TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【AIONISM〜愛音〜】AION part5【DEATHRASH BOUND】
【AIONISM〜愛音〜】AION part6【DEATHRASH BOUND】
lynch.45
MALICE MIZER
DIR EN GREY 815
X JAPAN THREAD SHOCK #1325
なぜLUNA SEAのI For Youが売れなかったのか
KAMIJOソロ
☆☆ MALICE MIZER 89 ☆★
■ナイトメア155■

DIR EN GREY 909


1 :
本文の一行目の頭に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
つけること

※次スレは>>950が立てること
立てられない場合は他の人に頼んで代理で立てて貰って下さい

前スレ
DIR EN GREY 908
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/visualb/1567870832/

【DISC INFORMATION】
●30th SINGLE
『The world of mercy』 2019.9.18 RELEASE

●NEW LIVE COLLECTION Blu-ray & DVD
『FROM DEPRESSION TO ________ [mode of 16-17]』 2019.8.7 RELEASE

●10th ALBUM NOW ON SALE
『The Insulated World』

【LIVE INFORMATION】
●TOUR19 This Way to Self-Destruction
2019/9/15(日)【京都府】KBSホール ー「a knot」onlyー
2019/9/16(月・祝)【京都府】KBSホール -「a knot」 & ONLINE only-
2019/9/19(木)【兵庫県】Harbor Studio
2019/9/20(金)【兵庫県】Harbor Studio
2019/9/22(日)【香川県】festhalle
2019/9/23(月・祝)【香川県】festhalle
2019/9/28(土)【北海道】小樽GOLDSTONE
2019/9/29(日)【北海道】小樽GOLDSTONE
2019/10/5(土)【千葉県】市原市市民会館・大ホール-「a knot」only-
2019/10/9(水)【埼玉県】大宮ソニックシティ 大ホール
2019/10/11(金)【石川県】金沢市文化ホール
2019/10/16(水)【福岡県】Zepp Fukuoka
2019/10/19(土)【沖縄県】沖縄ミュージックタウン音市場
2019/10/20(日)【沖縄県】沖縄ミュージックタウン音市場
2019/10/27(日)【岩手県】盛岡市民文化ホール
2019/11/5(火)【大阪府】なんばHatch
2019/11/6(水)【大阪府】なんばHatch
2019/11/13(水)【愛知県】Zepp Nagoya
2019/11/15(金)【三重県】NTNシティホール(桑名市民会館)
2019/11/19(火)【東京都】新木場STUDIO COAST
2019/11/20(水)【東京都】新木場STUDIO COAST

DIR EN GREY オフィシャルサイト
http://direngrey.co.jp
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcS8Du5abFzFnEfYl56h8tZ19l1YNjkaWTbNF8nHQW_thD6D3r-_

3 :
ぶりゅっ

4 :
ダメだこりゃ

5 :
>>1
乙ンキュラス

6 :
>>1
ワールドオブ乙

7 :
アニョハセヨ〜

8 :
新曲カッコいいけどこれは万人受けはしないな
音質もTIWよりいいしこの路線に戻ってきてくれたのは素直に嬉しい

9 :
新曲BGMにしてうたた寝してたらバチクソ怖い夢見て飛び起きた…

10 :
最近はAマイナーで曲作るのがスタンスなの?

11 :
アニョハセヨ〜
Blu-rayで初めて人間を被るの歌詞みたわ

CDの歌詞は見ないから

誰が正しいとかどうでもいい
と言っていたか

12 :
アニョハセヨ〜
マーシーのライヴ映像のトシヤのベースJのに似てるな

13 :
歌踏みstu下回る傑作をよく作れたなって感じ
始まりからケツまで何もおこらないってやばくないか

14 :
>>10
演奏はしやすいからね・・・

15 :
ライブ映像、今日の喉の調子もいいし最高だわ
今まであんま聞かなかった曲もライブで聴くとめちゃくちゃ良く感じる

けいがくの最後のワードもライブだと言うんだな

16 :
アニョハセヨ〜
よくこの音楽性で20年やってこれたよ

DIRのライヴきてる女とか精神正常なんかな

17 :
TIWのアペンドディスクみたいな
ウィヌシュカ2やディアボロス2を期待してた人はご愁傷様です

18 :
VINUSHKAの衝撃やDIABOLOSの今度はこう来たかみたいな驚きは無いな
いつものDIR曲が長くなったって感じ

19 :
アニョハセヨ〜
京よ
おまえはとっくに清春を越えている

20 :
アニョハセヨ〜
DIRのライヴいる女子と結婚したいよ〜

21 :
Toshiyaの喋り方は三四郎の小宮だと気付いてスッキリ

22 :
マーシーの世界には桑マンのトランペットが必須

23 :
フラゲして車ん中でマーシー聞いたら正直盛り上がりに欠けるなーって思ってたけど家で聞き直したらめっちゃかっこいいな。ヘッドホン推奨だな。最後のメロ終わってからの今日のシャウトクソカッケー。からのコーラス?で壮大。

24 :
ゲッツ!
おひさしGrief

25 :
つべにきとるな

26 :
前スレ見てて2曲を1曲にしたってので勘違いしてる人がいそうだけど、静かな歌ものと激しい曲合わせたわけじゃないからね
合わせたのは2曲ともミディアムの歌もので、激しい部分は合わせた後から作ったとこだよ

27 :
https://youtu.be/hv-_yK3JyhQ

ドングリのアコースティック版だよ

28 :
聞いた、
誰だよ新鮮味ないとか展開読めるとか言ってたヤツは。
かなり深みあって1〜2回じゃ判断できない名曲じゃねーかよ。
絶縁体とは比べ物ならんぞ。

29 :
うーん・・ここ!!っていう部分が自分の中にこなかった
特典のライブの方が遙かによかったけど心なしか京の声が以前より出なくなっている様な気がして
ちょっと心配

30 :
好きだけどもう少しボーカル欲しい
ただそれだけ

31 :
自分も前より、しゃがれた感じになったなーと思う。流石に年には勝てないよね

32 :
DIR EN GREYニューシングル発売おめでとう。西海岸で聴く、いつものサウンド。僕にとって新鮮みがないことが、成功の証だと思う。The Final

33 :
みんなどのタイプの新曲買ったー??

34 :
曲もイマイチだけど歌詞も絶縁体ほど刺さる感じがない

35 :
>>32
わかるなー、僕も彼女とエンパイアステートビルを壊したのはキングコングかゴジラか、なんて口喧嘩をしながらディルドを聴くのが好きなんだ

36 :
数回聴いたけどマーシーはなんか印象に残らないな
そしてどんぐりホワァァァカットすなよ
生きるままになんちゃらverの方が好きだわ

37 :
いや新曲めちゃくちゃいいな。展開も今までに無いだろこれ。中盤のオクターブ奏法かわからんけどそこらへんから後半まで全部好きだわ

38 :
ここの酷評をみて心配していたが、俺の懸念した方向の曲でなくて良かった
絶縁体パート2みたいなの来たら最悪だと思ってたが

けどこれは「いわゆるシングル」じゃないなw
ノンストップミニアルバム?って感じ

あといわゆる得意技だった「メタルコアみたいな要素」が構成のレベルでも払拭されてるな
TIWでやりたかったことってこういう感じなんだろうな
インダストリアルハードコアみたいな

マーシー聴いた後だとTIWがめっちゃキャッチーに聴こえる
新作出ると、直前の作品の謎がとける

ラナンキュラスがシングルで、絶縁体がカップリング、TIWのラストはマーシー
みたいなね

GRIFのライブはかつて最悪な時のライブテイクをわざと収録していたバンドとは思えないベストテイク

ドングリのアコースティック版は超好きなタイプの曲で完全にDie曲

39 :
そんなん書かれたらフラゲしたのにまだ聴いていない俺が期待しちゃうじゃないか

40 :
>>38
めちゃくちゃ分かる。ワイも絶縁体みたいな曲かと思って心配してたけど安心したよ

41 :
ドングリAcousticが最高に好み
多分今回の真価は慈悲世界じゃなく残り2曲のほう

42 :
TIWは締め切りに追われる中で速攻で作ったらああなった感じで、結果的にこれはこれで一枚のアルバムとして完成されてるけど、
じゃあ落ち着いてじっくりTIW作ったらどうなるんだ?ってのを、次のアルバム制作にかかる前にどうしてもやっておきたかった感じかね
まだTIWな気分でいられる今でないと出来ないことだからね

43 :
mercy、TOOLっぽいね

44 :
>>23
車の中で微妙な調整が駄目でしょ
TIWは車内で聴くととんでもなく籠もって聞こえたわ
イヤホン、ヘッドホン時はそこまででもなかったけど

45 :
ほんと京だけだな
薫に合わせてウンコギター弾かされるDie可哀想

46 :
マーシーは疾走パート抜きでも聴けた気はする
逆に他の長尺系より疾走パートが浮いて聴こえてしまう

47 :
ここの評価聞いて焦ったけどマーシー良いじゃねーか
不満というか不完全燃焼だったのはグリアコのサビキーくらいで今回は良い作品だよ

48 :
ザワールドオブマシー♪
ザワールドオブマシー♪
ザワールドオブマシー♪

49 :
>>48
京の聖歌隊みたいなアーアーからのそこはかなりいいのに終わり方がなあ

50 :
マーシー思ったより良かった
欲を言うと、途中の疾走パートにもっと盛り上がりが欲しかったのと、2回目のサビ部分はもっと違うメロをぶち込んで欲しかった
2曲を繋げたって言ってたし、サビも2パターンあっても面白かったなー

51 :
正直無理やりいいとこ探そうとしなきゃ良さが見えにくい作品だよな

52 :
思ったより〇〇だったとか小学生の感想文かよ

53 :
>>51
そうでもないぞ
京都で聴いて最初から普通にいいなと思った俺みたいなのもいるし

54 :
で、フルMVいつ見れるん

55 :
血を流したら 俺は死んだ

56 :
>>52
それはここで酷評の嵐だったせいもあるな

57 :
うおおおおおキタキタキタキタって曲ではないな
京の歌メロは良いと思う
自由〜の辺りからさらに盛り上がりそうなのにインタ読む限りこの辺から削ったって事なのかな

58 :
TIWを一通り聞いて、正直なんか物足りないと感じていたけど、
マーシーが加わったことで、最後のピースが埋まったような気がした。

いろいろ意見はあるけど、この曲、ライブで化けていくと思うよ。

楽器隊はグルーブ感を重視して世界観の基礎を作りつつ、
京はそれに甘えてガンガン感情むき出しでパフォーマンスしていいと思う。

あと、映像と照明の演出は、この曲の良し悪しを決める本当に重要な要素だと思うから、
個人的には裏方のスタッフさん達を応援している。頑張って!

59 :
世界で のとこめっちゃ好き

60 :
フラゲしといて今聴き終わったわ
マーシーはまあまあ良かったけどこれ1回聴いただけじゃ何とも言えないな
ドングリは流転の時みたいな感じのキー調整で何か最後お洒落っぽくなってて笑った
Griefは途中の黙れで吹いたけど皆が言ってた通り素晴らしかったわ

今回微妙だったらaknot退会しようと思ってたけどとりあえず保留ですわ

61 :
>>25
権利申し立てで軒並み消えてるな
運営仕事してるみたいだ

62 :
二回目聴き終わったらマーシーかなり良いじゃねえかこれ

63 :
いっぺん声帯結節なってからやっぱりホイッスル掠れ気味よなぁ
今回の新曲でDSS以前みたくはもう出せないんだとようやく確信した

64 :
最初の3分いらなくね

65 :
まったく知らんバンドにworld without mercyて曲あって草

66 :
おっしゃ購入
車用にDVD版も買っちまった楽しみ

67 :
Blu-rayが最新LIVE映像作品として良すぎる。

68 :
毎度のことだけど演奏だけの部分糞つまらん
聞き応えねえ

69 :
宇宙と交信してる様なパートはいらないなw

70 :
そこまで聴きどころは無いかなーって感じだけど
割とあっという間に10分経つ曲だった

71 :
>>61
ナイス

72 :
偶然たまたまだろうけど、今上映されてるUsって映画に歌詞がばっちり合ってる

73 :
薫はテクを芸術でカバーしてる感じがあるな

74 :
ラナンキュラスもライブと音源では迫力が全く違うし、ライブバージョン聴いてみたい。

75 :
>>66
むしろ車用ナビをBlu-ray再生できるストラーダにしたほうが幸せになれそう
来月軽にも搭載できる10インチナビ出るし

76 :
Values of Madnessで「むちゃっくちゃに壊したいのは〜」のラップ部分を客に歌わせるのやめて欲しいわ〜ノリさんよぉ〜

77 :
>>67
ほんと良すぎるよなこのライブ映像
フルで映像化してくれんかね
アンドロジナス以来のベストライブ

78 :
LIVE映像かなりカッケーな。やっぱり音源じゃなくてライブだなこのバンドは。本当に京の魂が感じられる。今回のツアーは10年ぶり?くらいでUROBOROSの武道館か小箱ツアー以来だから楽しみだ。あとトシヤの胸筋発達してないか?w

79 :
まだ見ぬ未来で草www

80 :
マーシーの謎を解くために聴きまくっているが後味がスッキリしてて起承転結みたいなタイプでないことが幸いしてループ再生しやすいな
俺はイントロから3分くらいが特に好きかな
あとTIW曲と合わせて聴くとまじで良い
マーシー→人間とか、マーシー→ラナンキュラスとかね

81 :
最初の3分と疾走パートは薫
3分〜遊戯はshinyaぽいね

82 :
疾走パート後のサビの歌声にかなり悲しみというか切なさを感じたよ

83 :
ラストでこんな世界だけど負けんじゃねえぞ感になるけど

84 :
ラスト結構好きだわ

85 :
疾走パート後の時間で言うと06:00分くらいからのリフがかなり好きや
人間を被るのサビ後リフの進化版って感じ

86 :
正直TIWのどの曲よりもマーシーが好き

87 :
トシヤの変な音が今回は逆に良い味出してる

88 :
ウィヌみたいに一曲でDIR EN GREYの名刺代わりになるような曲ではないな
実にシングルっぽくない
TIWのディスク2に入ってそう

89 :
ディルでしっかりとしたトレモロリフ使うのディアボロス以来?

90 :
>>88
いい加減ウィヌの幻想を追うのは止めろよ

91 :
>>90
別にそれが悪いとは言ってない
こういうのをシングルで出してくるのがDIRらしいなってw

92 :
昨日から何回も聴いて思ったんだけどこれはいつものシングル新曲って感じじゃなくTIWのラストピースみたいな曲だわ
プレイリストでラナンキュラスの後に入れて聴くと最高

93 :
>>91
シングルっぽく作ったとは一応全員言ってる

94 :
>>79
あれ腐ろうって言ってるの分からんかった

95 :
別にどれも比べてどうとかはないけど味気ない曲だな
無理矢理長尺曲使って変わったシングルにしよう感ですぎてて逆につまらなくなってる気がするわ
モチベ低いんかな〜と思わされる

96 :
これ次のアルバムには入らずベストで収録のパターンだよな

97 :
昨日の酷評って自演だったんか?フラゲ日とはいえ平日の昼間に曲聴ける人があんなにいたとは思えんしな。
今の書き込みがホントの感想か

98 :
>>97
なんか1人か2人くらいがID真っ赤にして連投してたな
暇だったんやろね

99 :
マーシーめっちゃええがな

100 :
>>50
疾走もっと尺欲しかったよな

101 :
インフェルノ並みに薄い曲やな、4.5時間で作ったんじゃねーか?

102 :
>>101
4,5時間で10分の曲作れたらマジですごいと思う

103 :
マーシーアンチとはこれからも闘っていきたいと思う

104 :
淡々と弾きすぎててライブで聴くの想像するとまず棒立ちだろうし
フェスで見たら絶対眠くなる

105 :
つべに上がってんの聞いちゃったけどけいがくぜつえんたいより全然好きだったから今からタワレコ行くわ

106 :
プチTIWみたいな感じ

107 :
今聴き終わった
酷評だから不安だったけど普通に良い曲

やっぱりここの障害者どもの意見ほどあてにならないものはないなw

108 :
相対的に殴られる絶縁体が一番の被害者

109 :
マーシーの後半からのラスボス感すげーなおい

110 :
毎回シングルリリースするたびにバンドスコアを掲載してきたGIGSも、
今回ばかりは掲載しないだろうな。

曲の良し悪しや売り上げとかではなく、
ここまで尺が長くて、エフェクターやSEを多様する曲を
コピーしようというバンドキッズは少ないと思う。

111 :
普通にいい曲の普通ってなんだろう?
他人の意見に引っ張られすぎじゃね
酷評されてようが絶賛されてようが自分が最初に感じたことを大事にしたらいいと思うし、人が酷評してたから構えて聞いて普通にいい曲っていうのもなんか違うような

112 :
俺は絶縁体の方が好きだな
なんかだらだらしてる印象
何回か聞けば良くなるんだろうか

113 :
マーシーってRPGのラスボス戦で流れそうじゃね?

114 :
>>112
ワイも絶縁体好きやで
ここで不評すぎてびっくりしたわ

115 :
長尺曲は正直ウィヌ→ディアボロ→マカブラでやりきった感があるんだよね
TIWから短めの曲増えてきてあーやっぱこれからはサクサク聴ける方がいいわって思ってた矢先だからあれれって感じ
これからどこへ向かうんだろうね

116 :
絶縁体もマーシーもすげーいいとおもうんやけど
ライブもそれを聴きにいってるような気分やったし

117 :
>>112
俺も絶縁体大好きだ
結構ポップなところがいい
長編曲で今までないよねこういうの

ライブ映像は軽蔑とディーパーがブチ切れててヤバかった
あとAshはこのイントロやはり音源にも入れて欲しかったわぁ
これ同意してくれる人いるかな

118 :
軽蔑マジカッコいい
てなわけでタバコはじめました

119 :
pvいつ来るのやろうか

120 :
あの3分のがPromotion editなんだから、もうこれ以上は公開しないだろ

121 :
残りはDVD待ちか

122 :
流石に10月からのツアーで解禁するやろ
京も早く見てほしいみたいだし

123 :
>>118
タバコは後悔するからやめとき

124 :
iTunesで販売するんじゃない?

125 :
オリコンデイリー
3位 8330枚

126 :
まあまあ売れてんじゃん

127 :
LOTUSもシングルの時は結構ボロクソに言われてたよな

128 :
通常盤2枚と完全盤1枚購入

129 :
>>128
握手券でもついてるの?

130 :
週間だと1万5000?2〜3000かなぁ

131 :
>>129
通常盤1枚は車用
あとは完全盤だとCD出しにくいから…人に貸すのも楽だし

132 :
>>131
車でCD聴いてる人なんてここ10年は見てないぞ

133 :
聴いたぞー!
クッソ良曲じゃねぇか!安心したぞ!

まあ批判意見もわからんでもない
10分となるとどうしてもウィヌシュカを想像してしまうしね
罪な曲だよウィヌシュカは

134 :
マーシーからのドングリのイントロの流れがいいなw

135 :
>>132
まじ?なにきくの?

136 :
>>135
多分みんなiPodとかで再生じゃないのかな

137 :
今マーシー誉める流れになってるの最初の酷評の反動だろ?
正直凡作だと思うしライブでは1回聴いとけば充分だわ

138 :
マーシー否定派は少数みたいだな

139 :
>>136
やっぱりそうなのね〜。車もナビも割と新しいのだけど、その辺鈍いからCD入れて読ませてるわ。w

140 :
>>135
スマホをBluetooth接続

141 :
>>140
電話はやってるけど、基本中身はエロ動画しか入ってねーわw

142 :
言うて最初の酷評って2、3人がずっとレスしてただけだったしな

143 :
俺はマーシー良いと思ったが酷評あるのも分かる
楽器隊も淡々としてて掴みやキャッチーさが無く本当にシングルっぽくないんだよ

144 :
>>111
そりゃ食べログ笑とかインスタ笑で食うものや身に付けるもの決めるバカが多い時代ですし

145 :
ジョニーデップかな

146 :
フルPV出たら大化けしそう

147 :
ARCHE辺りから毎回感想割れるな、不評側は期待しすぎ、好評側は無理やり擁護してる感があってなんかなあ

148 :
テンポ速くなるとこでもっとどんでん返しあるかと思ったけど全体的には満足かな

149 :
PVのせいかもしれんが朔、RoMに通ずる陰鬱なオーラプンプンで大満足

150 :
>>110
そもそもギグスの楽譜なんてアテにならない
てかオフィシャルスコアですら間違ってるし

151 :
ただ長いだけって感想だな

152 :
>>147
不評も好評も気にくわないってじゃあお前はどうなれば満足なんだよ

153 :
今回は映像メインか 箱もそうやしw シングルがおまけか

154 :
アルケー以降の低空飛行感エグい

155 :
低空飛行って…そもそもウロボDUMと二連続であんな傑作出せたあの時期がおかしいんだよ
期待し過ぎ、これに尽きる

156 :
オレはそもそもウロボと同じレベルの傑作ポジションにDSS置いてるのに違和感だわ

157 :
TIWに収録されてたらべた褒めしてたけどシングルってことを考慮するとなんとも

158 :
俺はDSSのが好きだな
てかジャケもアルケー以降微妙

159 :
まあ賛否両論あってこそのDIRじゃない?

160 :
>>156
それな
DSSはマニアック過ぎる
ウロボ超えようと一生懸命になりすぎちゃった感ある

161 :
>>160
そのマニアックなとこが好きなんだよ

162 :
アルバムが気に入らなかった人もDIR流の宗教っぽさ?雰囲気もん?みたいなのは戻ってるから聞いてみたら気にいるかもよ
絶縁体がこうあるべきだったんじゃって思ったりもした
個人的にはなげえーなと感じるんだけどねww
ダレる部分もリピートしてると正直あるけど終盤の畳み掛けは好きだなー狂った讃美歌みたいなのイイ

163 :
>>160
バンド名をアルバム名にしようとしてた位メンバーは絶賛してたしな。

164 :
ライブ映像めちゃくちゃいいな
初回盤と迷ったけど完全版にしといてよかった

165 :
いいよー好きだよーマーシー

166 :
長尺曲ってウィヌが絶対神みたいな扱いだけど旧マカブラのが好きだな気持ち悪くて
新録はキモさが抜けてオシャレになってるのでイマイチ…

167 :
長尺といえばマゾヒでしょ

168 :
>>167
あれこそ再録してほしい
DSSの頃にやってたマゾヒかなり好きだわ
ガーゼのやつはキモいけど

169 :
>>163
メンバー全員マジでバンド名にしなくて良かったと思ってるだろうな

170 :
ウロボよりDSSのが好きだがマニアックな上にアク強すぎるからあれこそ賛否はっきり分かれたのわかるもんなぁ

171 :
ウロボよりDSSがマニアックって感想が意外

どっちも当時海外のメタル界隈にアプローチしていく中でキャッチーでカラフルに取り組んだ作品って印象

不穏なイントロ曲、サビメロに向かって盛り上がる激しいシングル、長尺のバラード、「DIRのアルバムってこういうスタイルなんだぜ!」っていう期待に応えた分かりやすさ満載

音も外連味たっぷりのドンシャリにリバーブでギタートラックも重ねました、これぞDIR流メタルです!っていう
なんならジューダスプリーストみたいなノリでしょ

172 :
あえてを意識しすぎて本人達も何が正解かよく分からなくなってんだろうな…

173 :
マーシーはマカブラに入ってそうな雰囲気もちょっと感じるな。ザクロとかhydraのようなテイストを少し感じる

174 :
DSSで好きになったからかもしれんけどウロボの方が難解に感じたなぁ

175 :
DSSとTIWは冒頭の印象が強烈すぎて
イメージが偏っちゃってる気がする。
DSSは狂骨始まりからのベルゼ、DS、AMONと続くから複雑でとっつきづらいイメージ
TIWは軽蔑からRUBBISHまで駆け抜けるせいで単調なイメージ

バラして聴くとそうでもない。

176 :
MACABREは優しげな歌声&メロとエグい歌詞のアンバランス感が素晴らしい
疾走パートとかなくても飽きずに10分以上聴いていられるって今考ると凄いわ
オリジナル版の話な

177 :
mercyええやん!
BDの人間やばいね

178 :
>>169
震災きたおかげでDSSになってよかったね

179 :
先生、短髪とは言えストレートはマズイっす!!!

180 :
>>159
DSS持ち上げてARCHE腐してる奴ばかりのこのスレに賛否両論なんかないけど?

181 :
京が全面的に関わってて、確実に話題性のあるだろうMVを出し惜しみしてるのはどうなんだ?
いっそ今回は全編UPするなりiTunesで配信しちゃった方がもっと注目されるだろ。

182 :
デイリー3位
嬉しいわ!

183 :
デイリーすげえ
アイドルに混ざって3位で浮きまくっててすげえ

184 :
やっぱ固定ファンが強みだよなDIRは
胡座かいて宣伝に金かけないのもある意味正解なのかもしれん
本人らもフェスとか出る気ないみたいだし

185 :
DSSが最高傑作だったが
今はTIWが最高傑作だわ

ARCHE以降のディルは聴きやすくてクセになるわ

186 :
週間順位がどうなるかだな
トップ10は普通に入れるだろうけど

187 :
フェスはちょくちょく出てるじゃん

188 :
俺はマーシー全肯定だが
オリコン3位とか世の中おかしいだろ
CDまじで売れなくなったんだな

189 :
DSS発売当時ここすっごい荒れたぞ
今回なんて比較にならん位、駄作って声もいっぱいあった

190 :
>>187
近年なんてほぼ身内のルナフェスくらいやん
近々のインタでも改めて出る気なさそうな旨語ってたぞ

191 :
TIWは冒頭にSEでも入れてどっかにマーシー入ってたら頭一つ抜けた最高傑作評価してたかも

192 :
マーシーは買って手元にあるが、まだ聴いていない

まず美しいジャケながめてるわ

193 :
AKB133倍売れててこええ

194 :
マーシーからドングリの入り方が極自然で違和感なく聴けるな

195 :
>>181
売り方とにかく下手だよな…
そもそもフルは製品版に収録しといてほしいわ

196 :
ディルのいる世界に生まれて幸せだよ

197 :
MVとリンクしてるってことでいじめや同調圧力、SNSの集団リンチ的なことを描いているんだろうが歌詞はなんだかんだで前向きで聞き終えるとスッキリした気分になる

198 :
ティザー映像で期待高まってる時が最高潮だった。
別の意味でジェットコースターの気分。

199 :
>>152
おまえがどうこうとかじゃなくてディルが傑作を生み出せばいいのでは

200 :
ハードル下げてたのもあるけどマーシーめちゃくちゃ良い曲じゃねぇか
やっぱりディルの長尺は絶縁体の疾走パート以外全部最高だわ

201 :
>>200
信じることぉ!!!

202 :
>>117
ライブのAshのイントロはレーザー演出含めて最高

203 :
音を足していけば安心するけど結局ライブで出す音が5人だけだからボロが出るみたいなことはメンバーの誰かが言ってたな
後は構築系が流行りじゃなくて今はポップでシンプルなのが流行ってるからとか

204 :
TIWっていう映画を観た後のエンドロールみたいな感じだなマーシーは
まあドリムシだって長尺の曲たくさん出してるけど、語り継がれるのは初期のメトロポリスだしな。色んな曲があって良いだろう

205 :
欲を言うと、今作のキーワードと言える血を流せ、お前は生きてるの部分はここぞと言うばかりの歌唱で行って欲しかった気もするけど。なんかキーワードの割に聞き取りづらいしあっさり過ぎてく感じがして

206 :
滑舌がクチャラーみたいになっとるな
スケキヨ始めてから志村が出すぎとんよ、志村でもないし

207 :
全編志村なら語り継がれてた

208 :
マーシーめちゃくちゃいいな

209 :
https://i.pinimg.com/originals/26/44/54/2644540b56a93871c3b72c7ef1885d91.gif
こんばんは、ガクトォです。
まーしゅい、聴いてくだシャァァァイ!ホワァァァァァ!

210 :
京とトシヤ足して割ったら椎名林檎に似てるよなって少し思った

211 :
>>203
でもDIRみたいに極力バンドの音だけでライブをやることに拘ってるバンドもなかなかおらんよな、裏でがっつりシンセ使ったりして音を補強するバンドも結構多いのに

212 :
海外でMac壊れて同期なくても出来る曲を急遽やったって言うてたから同期有りの曲は結構あるんでは

213 :
元々長尺に出来るような抽象度の高いものを、引き算の美学でシンプルに具体化出来ていたんだけどな。

214 :
匠…

215 :
特典映像の始まって3秒くらいのところ
YOSHIKI〜!!と叫んでる奴いるんだが

216 :
>>211
オーケストラとかな

いや、モノホンのオーケストラ据えたDIRのライブも見てみたいけどな

217 :
>>212
必要最小限の同期音源はそりゃ使うだろ
DIRの場合は本当に必要最小限ってだけ

218 :
見上げる瞳はあなたの物級のサビがマーシーにあればなぁ

219 :
そういう曲じゃないでしょこれw
多分次のアルバムにも入らないんじゃないかな…位置付け的に

220 :
ここ数年「この曲はアルバムには入れない案も出てたんですよ」→結局収録されるってパターンよく見る気がする

221 :
アルバム後一発目のシングルは、次回アルバムでの再録で大きく作り直されるのがいつものパターンだけど、マーシーはどうだろうな

222 :
薫vs匠やん

223 :
>>212
TOUR18 WEARING HUMAN SKIN
10/16のロンドン公演
セトリ半分進んだところPHENOMENONの途中で機材トラブル
京がキレてマイク投げw メンバーはステージ外にはける 
20分ほど中断 
急遽ミーティング、同期無しでも演奏できるセトリに変更
DIE(三重県立名張西高の英語科卒)が英語で観客に説明

SE
01.詩踏み
02.腐海
03.Ash
04.理由
05.輪郭
06.Devote My Life
07.軽蔑と始まり
08.Phenomenon (機材トラブルで中断)
09.THE FATAL BELIEVER
10.Sustain the untruth
11.The inferno
12.Values of Madness
13.THE VD EMPIRE
14.Beautiful Dirt

ENCORE.
15.鱗
16.朔 -saku-
17.C
18.羅刹国

224 :
>>223
英語はニャニャハチワリ解ります(Dieくんが・・・)


Madnessとか鱗とか同期必要そうやのにねー

225 :
マーシ―酷評厨とはなんだったのか

226 :
どんぐりはオリジナルはこれでもかと痛みが伝わる苦しい曲だと思ってるんだが再録はさっぱりしすぎよなー
「ただ今は一人でいたい」がサラッとしすぎでグッとこない…

227 :
最後もうちょっと繰り返しても良かったよねー

アー写のトシヤかっこよすぎ

228 :
>>204
キメェ

229 :
何回聞いても微妙
嫌いではないが

230 :
>>195
後にまたMV集の映像を発売する為じゃないの?

231 :
>>225
毎回出てくるからそんな気にしなくていいんじゃない?

232 :
別に酷評すること自体はいいんじゃないの?
まさかそれすらも許されないの?

233 :
前スレの流れがちょっと酷すぎたんじゃあねぇかなと思って

234 :
>>232
それはいい。けど、こことか他のレビューで自分の中での評価が左右されるのは違うだろうって話

235 :
>>215
Toshiyaー!だろ

236 :
昨日三回聞いてみたけど、今まったく覚えてない
ここまで印象に残らないシングルはちょっと記憶にないな
いいか微妙かはまだ判断できないけど、未だかつてないぐらいシングルっぽくないね
アコースティックはもっと盛り上げてもいいと思ったけど、これはこれでいいな

237 :
vinushka初めて聴いた当時の反応ってどうだったの?ディル知って数年の新参者だから知りたい

238 :
>>234いや、それは受け取り側の問題だろ…

賛も否も色んな意見があって良いんだよ
いくらファンだからって無条件で褒めなくちゃいかんって風潮の方が不健康

239 :
あえて派手に盛り上げたりしませんアピールはいい加減やめて欲しい

240 :
シングル買おうか悩み

241 :
>>236
記憶力悪いんじゃないの?

242 :
そういうことじゃないだろう

243 :
>>237
オーペスに…オーペスに影響うけてもぉたんやなぁって(後に払拭

244 :
記憶云々に関してはだいぶキャッチーな方だと思うけど

それで言うとアルケーが一番記憶に残ってねぇわ

245 :
長尺はどうしてもウィヌと比較されて酷評されるからな出たばかりだと特に
絶縁体なんかも割と酷評だらけだったろ
俺はGソロ前のワウがTIW全体見ても一番好きな箇所だったけど

246 :
アルケー以降のギターの音作り好きじゃない
TIWも今作にしてもそう
再録beautiful dirtも原曲好きだったぶんガッカリ

247 :
アルバム版禿路線の音ね

248 :
やっと聴いたがドングリとグリフしかリピートしてないや 展開全然感じ無くてずっと同じフレーズ鳴ってる感覚で聴き込むって思えないなあ

249 :
アコドンは最後もうちょい長くしても良かったんとちゃうかな、と

250 :
赤みたいなのもっと作ってくれー

251 :
曲としては佳作〜凡作かもしんないけど京のシャウトはめっちゃキレてるな
LIVE映像見ても感じるけど

252 :
濡羽色と憂染いい曲だな

253 :
ドングリアコースティックは度々出てくる少しファンキーなパートが良すぎて何回もリピートしてしまう

254 :
>>250
何気にTIWで一番好きかもしれん

255 :
俺も今のDir の音作りはダメだ
ギターはミドル上げめでベースはドンシャリ の頃が良かった、、

256 :
TIWのときここ見てなかったけど絶縁体酷評だったのかよ
あれ一発で好きになったな

257 :
>>237
ウィヌってよりウロボロスがめちゃくちゃDir の株を上げまくってたな。
海外のチャート入ったり国内でも男ファン増えまくったり

258 :
>>256
そこまで酷評ではなかったような

259 :
マーシーだけど
無駄な時間帯がいくつかあるのがすげー引っかかるわ
そこ短縮できただろってところ
あと電子音に頼りすぎ
コーラスはまだわかる

260 :
赤赤好きだけど歌詞のオチがないに等しくて消化不良感

261 :
30枚目のシングルにマーシーみたいな曲出すのがすげーわ

262 :
マーシー聞いたよ。

DIRの精神世界は凡人の100倍くらいスゲーんだろーなー
感想なんて言うのが申しわけないくらい曲に圧倒されたよ

DIRの新曲聴くとき緊張するのは俺だけかな?!

263 :
サビより序盤のじわじわ気持ち悪い感じが好きだわ
DIRはAメロが好きなことが多いわ〜あと終盤
再録はどうしても当時の生々しさが消えてしまうからあんま聞かないな

264 :
グリーフがとにかくかっこよくてとりあえず初聴きの感想はそれに持ってかれたわ
マーシーは全体像つかむまでまだ時間がかかりそうだ
ドングリはちょっとな・・・ドングリじゃないと思って聴くといいんだけど今いち物足りんって感じ

265 :
まったくテレビで宣伝してないのにオリコンデイリーランキングで初登場3位ってある意味凄いよなww

266 :
まあ今の時代もう固定客がついてるかどうかだからな
だからオタク系が強いんじゃね

267 :
アイドル系のキラキラしたカラフルなジャケに挟まれるマーシー見て笑ったわ

268 :
PIERROTが消えアリスナインが消えプラスチックツリーが消えFANATICCRISISが消えMUCCが消えシドが消えてDIR EN GREYが残った
結局ビジュアル系で残ったのはDIRのみだったな

269 :
CDしか出してないからじゃないの?
配信もしてるん?

270 :
Muccはバリバリだろ

271 :
プラとかムックとかまだバリバリやってるじゃん
売り上げ云々はともかくとして

272 :
序盤から最初の変調までのミディアムパート、輪郭の山岡晃Remixのときに感じたサイレントヒル的静寂ホラーサウンドでかなり好みだなぁ!
ハードパートもTIWからのガスガス感あってかっこいい!
彼らの30枚目らしい記念碑的シングルだね!

273 :
DIRしか残ってないってのはさすがに盲信すぎるわ

274 :
凡作続きでも無理して持ち上げてくれるファンが大事

275 :
そのメンツにアリスナインはちょっと違和感ある

276 :
アリスナインはA9としてちゃんと活動してるで
O-EASTレベルが限界になってるけど

277 :
アリスナインw 何故かフリウィに入ってたのは笑ったが
P缶とかいうゴミ溜めから抜けて今も活動してるのな

278 :
また一週間後聴いてみるか
なかなか良さが出てこない

279 :
>>274
そこまで言うならお前はさっさとファンやめろよ

280 :
疾走パートは削っても良かった気がするけどこれがなきゃないであっさりしすぎるのかな
無理矢理疾走パート作った感じも否めないけどここからの展開楽しいんだよなあま

281 :
>>279
カスに反応しちゃダメ!!

282 :
>>276
この前改名してアリス九號.になったぞ

283 :
>>278
私は一発で気に入った
シングル曲では一番好きかもしれん

酷評も絶賛もそりゃあるよね
dirこそ至高!と思ってる私みたいなBBA信者でも嫌いな曲けっこうあるもん

284 :
あの中盤のポワンポワンしてる不穏な音がすごく好きなんだけど

285 :
>>262
緊張まではしないけど、全神経研ぎ澄まして聴く

286 :
>>282
何回改名すんだよ

287 :
疾走パートかっここやん。もう1回疾走してたら最高やった

288 :
人間を被るって今聴いたらなにげに良作な気がしてきた

289 :
今日行く人楽しんで下さい

290 :
Dirハマってから15年経つけど、当時の15歳の俺がマーシー聴いたらやっぱハマる自信あるわ
いじめられてたし

291 :
みんなマーシーマーシー言ってるけど新曲のことだったわ
Merciless Cultのことかと思ってた

292 :
>>291
15年前にとりのこされとんか

293 :
>>288
なにげに良作どころじゎないだろ

294 :
人間を被るは音源で聴くと微妙かなと思ったけどライブで聴くとめちゃ好きになった

295 :
シングルでは微妙かと思ったがアルバム版で凄く良いと思った

296 :
dieはいじめのこと、い↑じ↑め↓て言いそう

297 :
マーシーはエイントみたいに次のアルバムに入らない可能性あるかな?

298 :
>>297
多分入らない

299 :
一回目の疾走→ポンポポポン→2回目サビくらいまでめっちゃ好き
自由〜くらいからが個人的に残念
でも最後は好き

300 :
PV見直してたら男の子が廊下を歩くシーンで京が寝転がってるの見つけてちょっと笑ったわ
今まで気が付かなかった

301 :
>>300
1分46秒あたりの階段の下のところか
なんでまたあんなとこで寝転がってるんだw

302 :
>>300
よく見つけたなww
なんだあれwww

303 :
階段登る女子のパンツ見ようとしてる様にしか見えん

304 :
詩踏みはここでの評価どうなんだろ
最近のシングルで詩踏みだけダメだわ…アルバムバージョンは更に

305 :
>>304
発売時は絶賛
アルバムでボロクソ

306 :
うたぶみめっちゃええやん
マーシーの方があかんかった
まぁまだまだ聴いてみるが

307 :
詩踏みはなんか中途半端なんだよね
もっとはっちゃけて欲しかった

胸〜の奥ぅ〜 のところは好きだけど

308 :
ポンポポポンの前の宇宙空間みたいなパートいらねえ!

309 :
これ本物の聖歌隊呼ぶ必要あった?京の裏声多重録音で充分だったんじゃ?

310 :
>>304
俺は結構好き
DIR EN GREYらしさが全面にある曲だと思う

苦手なのはやはり不人気STU
未だに良さが全くわからない

311 :
人間より詩踏みの方がなんか好きだわ勢いあって
今回途中であ、終わりかと思ったらまた展開していくから一瞬ズコーってなる

312 :
詩踏み好きやで
だからこそアルバムverのクソ化が悲しすぎる
個人的にTIWにハマりきれないのもこの部分がデカい

313 :
>>309
せっかく呼んだならもっと盛り盛りで良かったと思う

314 :
アルバム版は勢い削がれてるもんなサビのとことか
DIRの再録って大体オリジナルの方が勢いある

315 :
詩踏みはアルバムの方が好き
シングルの硬質な感じの音質があんま好きじゃない、特にドラム
マーシーはリピートしまくってるShinyaのドラムフレーズ大好きだわ

316 :
>>304
俺も詩踏みはどうも苦手だな
人間、マーシーはめちゃくちゃ好きなんだけど

317 :
詩踏みはライブで
Fall 連呼を叫んで、上にパンチ連打するのがすごく楽しい

318 :
アルケーは無駄に長いなとは思わなかったけどマーシーは無駄が多すぎると思う。
詰め込んでるのと間がスカスカの違いかな。

319 :
誰もつべに上げないな

320 :
TIWの世界でエンディングがRanunculusルートとマーシールートに別れてる、そんな感じ

321 :
マーシーもいいけど輪郭のような衝撃がまた欲しい

322 :
>>317
ルイージパンチ

323 :
ライブTIW全部やっとるんやなめっちゃ楽しみになってきた

324 :
オリコンデイリー、8位まで下がっとる…

325 :
ランキング気にしすぎじゃね

326 :
デイリーよりも週間でしょ

327 :
いやデイリーでの粘りが週間に影響するわけで
まあいつも通り6位とか7位くらいだろうな

328 :
京は映像作家デビューしたいんかな
本業以外に手を出して松本人志みたいに周りに持て囃され裸の王様状態にならないことを祈る

329 :
お前ら鱗という曲好きか? 最近You Tubeで発見してハマってしまった
あとオブスキュアが圧倒的にいい

330 :
大事なのはデイリーでもウィークリーでもない
各々のインマイハートや

331 :
>>312
詩踏みはTIWに入れて欲しくなかったわ
あのボワボワ音質は詩踏みに全然合ってない

332 :
マーシー5回聴いてみた。
ひとまず同じ歌メロの繰り返しがくどく感じる。
ギターはカッコイイ。

現時点では
ウィヌボロス〉〉〉絶縁体〉〉〉〉マーシー

333 :
詩踏みアルバム版カッコイイのに・・・

デイリーもう8位かーい!
非常にマニアックな曲だから、大健闘しているとも言えるが・・・

334 :
>>329
YOUTUBE鱗は
みんなのうたバージョン笑ったわ!

335 :
>>329
オブスキュアはどっちのVer?

鱗はアルケーでもトップクラスの人気を誇る曲やよ

>>334
見たこと無いけどトシヤのカニ歩きでもフィーチャーされてんのか?w

336 :
詩踏みはシングル版好きで、アルバム版でもっと好きになった
あとTIWボワボワとか言ってる奴はいい加減オーディオ環境見直せよ

337 :
鱗のシンフォニックverを聴きたい

338 :
詩踏みはもともとは嫌いだったが、
カラオケで歌ってみたら楽しくて好きになった

>>335
鱗pvの前にみんなのうたの画面が入るだけだが、笑えるぞ

339 :
オリコンデイリー1位のAKBの曲名がsustain the untruthっぽい

340 :
オブスはダウンロードのが一番かっこいいな

341 :
詩踏みはシングルで気に入ってベストアルバムで大好きになってTIWで普通に落ちた

342 :
え、俺詩踏み最初から好きだったんだけど

343 :
ライブ面白い
首もげるぞ

344 :
なにそれ怖い

345 :
新譜でたら、やっぱりテンション上がるわー

346 :
>>336
折角ブルースペック仕様なのにな

347 :
オーディオ環境整える前提の音質じゃダメだろ他のアルバムと同じ条件で聴いてんだから

348 :
DSSの激闇はアルバムの流れとしても単体としてもシングルよりダメだったけどTIWの詩踏みは前後の流れに合ってたしサビはアルバムのが好き

349 :
先の長い話だけど次のアルバムの方向性が楽しみだわ。何年後かな…

350 :
雑音の世界!ヘイラッシャイ!

351 :
TIWにあえて入れるとしたらフォロワーズの次かな

352 :
フォロワー図のライブ映像も見たかったんだがなぁ

353 :
TIWの詩踏みはDevote my life後に来てたら最高だった

354 :
>>336
オーディオ環境見直さないといけない音質なのが糞なのよ
イヤホン、ヘッドホン、室内、車内と
全て最低数万円かけたそこそこな環境にあるけど
やはりTIWの音質は悪いわ
ウィザとかもだけど、籠もってるのがよくわかる

355 :
>>323
絶縁体はまだじゃない?

356 :
>>333
な、アルバム版かっこいいよな
シングルより好き

357 :
TIWでラナンキュラスは正規ルートエンド
マーシーはバッドエンドって感じだな

358 :
よくわからん

359 :
>>352
フォロワーズ入ってたら超限定盤の方買ったわ

あの曲、個人的に「北斗の拳に似合うアニソン」
って感じがして、スゲー好きなんだわ〜

360 :
>>257
>>243
ありがとう

361 :
マーシーはすんなりと入り易くて何回も聴くぐらいハマってる。
pv早く見たいな〜

362 :
>>359
俺はたけし映画を思い出す

363 :
>>359
俺は寄生獣

364 :
3大イントロでワクワクする曲
鼓動
Unraveling
Revelation of mankind

思えばTIW曲はイントロが弱いのかもしれん

365 :
アンラべの路線がもっと聞きたかった

366 :
https://i.imgur.com/qaZdOS3.jpg

367 :
>>364
人間、赫、followers、谿壑、ラナのイントロ好き

368 :
かすみのイントロが好き

369 :
シンヤの目線w
http://www.pearlgakki.com/_blog/?p=53112

370 :
見えてるなw

371 :
この並びで横にアニメキャラがいたらさすがにみちゃうね

372 :
イントロな〜いっぱいあるな
C、Final、rotting root、red soil、輪郭、un deux、merciless cult、kr cube、
いっぱいありすぎてわかんね
凱歌は最近慣れてきた

373 :
なんだかんだCageのイントロ好き

374 :
>>364
むしろ印象的なイントロ結構あると思うけどな

アルケーは… ギュルギュルギュル…!

375 :
ビハインドイントロのガンダム感

376 :
>>369
ぶーちゃん
痩せてる時代の写真を使うなんて詐欺じゃろ!!!

377 :
マーシーのイントロクラブっぽさもあって好き
アルペジオに入るあたりまで完璧に近い

378 :
空谷の跫音のイントロも好き

379 :
>>376
最新バージョンでございます

380 :
>>376
まとめの※欄でいつのまに痩せたんだとか言われてたな

381 :
>>369
ぶーちゃん加工しすぎて別人やんw

382 :
マーシーのアルペジオいいじゃん

383 :
シュヴァインの椅子はknot限定曲か、今回は随分豪華だな

384 :
maskはやらんのか

385 :
ライブだとthe world of marcy♫の部分はグロウルで歌ってるの?それともファルセット?

386 :
>>364
セレブレイトとマッドネスと赫のイントロは超テンション上がるわ

387 :
人間のイントロはライブで毎回鳥肌立つ

388 :
MACABREのいちばん最初のドラム好き

389 :
>>379
女装時代イケメンだなって思ってたけど
やっぱ痩せたらカッコいいね普通に

390 :
rubbishのイントロも良い

391 :
1回目のThe World of mercyの聖歌とグロウルが重なるところ好き

392 :
台風来てるけど高松公演大丈夫だろうか

393 :
京さん歯を矯正したん?
インプラントか

394 :
神戸はね、雨が降ってるよ

395 :
家の真裏がハーバーなのに 昨日も今日も会社員は行けない

396 :
いいとこ住んでるな裏山

397 :
>>395
中々辛いなw

398 :
今日は10位す・・・。
週間12000枚くらいかねえ

399 :
久しぶりにTIW一周したらめっちゃ良かった
詩踏みもいい感じに思えた

400 :
一通りツアー終わった頃にならないとアルバムの真価は分からないよな

401 :
帰宅してベランダから 多少歓声が聞こえる
それぐらい真裏 だがいけなかった… とりあえず横のクロックスハーバーランド店で余韻味合う2日間としよう…

402 :
>>401
グッズもライブも見てないけど出待ちをしたまえ(´・ω・`)

403 :
それすると迷惑かなーと
ただハーバースタジオの裏口も全て知っておりますww
土地勘あり… 京さん元町商店街来ていただきありがとうございました またいらして下さいね わたくし今から
元町商店街を犬の散歩いきます…

404 :
ウロボの頃は音漏れ組とかいたよなー

405 :
PVの役者がツイートしてるぞ

406 :
マーシーのホワンホワンってところライブだとどんな雰囲気なの

407 :
>>404
さいたまのヘヴンズロックって音漏れ聞いてたの思い出した懐かしい

408 :
今回のツアー行かない予定だったけどマーシー好き過ぎて23日高松行く事にした
お願いだから台風来ないでくれ

409 :
京さんに夢を見ているお前がR!って指さされて辛い

410 :
いやぁここ見て不安だったけど個人的にシングルは輪郭以来のヒット 長尺も絶縁体聞いて終わったと思ってたけどまだまだイケるじゃん

411 :
ブーチャンのホルモンとの対談のコメント欄ひでぇな
40すぎたおっさんに京京京京てジャニーズかよ

412 :
酷評されてんなーと怯えながら聴いたけど、PV未公開部分すごい良いじゃん。
同じく輪郭以来の当たりシングル

413 :
まぁでも、まだ聴き込んでないのもあってかウィヌボロスのが良いな

414 :
今回お前ら何が好きなの?トロトロした時間稼ぎパートと退屈なトレモロリフしかないじゃん

415 :
トシヤのアー写

416 :
マーシーって単に新曲二つ繋げただけじゃね?

417 :
いっつもPVで曲の印象変わるから早くフル尺公開してほしい。販促考えて発売日に出せよな〜

418 :
2曲カップリングで煮詰めていっても良かったんじゃないかなって思うわな

419 :
朔とマキャベリみたいに

420 :
>>414
速弾きメタルが好きなお子様はDir以外の音楽聴けばよくね?

421 :
>>416
多分これ言う人は認識間違ってると思うぞ

422 :
輪郭もサスティンはアルバムで聴いてもハズレ曲だわ
何回聴いてもライブで聴いても好きになれない曲ってあるよなそれはそれでしゃーない

423 :
>>421
何で?

424 :
チュン

425 :
>>423
どことどこが違う曲だったと思ってる?

426 :
イントロでわくわくなら
THE FINAL
Red em
凌辱の雨
かな・・

最新アルバムBlu-specって初めて知った・・

427 :
そこはred soilでしょ

428 :
さいきんのDIRはイントロでポンポン鳴らすのが流行りなのか

429 :
まだ見ぬ未来での「で」が余ってもうてるやん
歌詞先行だとこうなる

430 :
最初の酷評の8割は自演だろ

431 :
そういうことにしとこう

432 :
最初聴いた時は微妙だったけど
外人の金髪イケメン兄ちゃんのリアクションが良くて
それ見てたらマーシー好きになってきたw

433 :
自演かはともかく少数派ってことは分かった

434 :
>>300
確認したけど、マジ面白いwww
京先生、パンツ覗き魔じゃないか。

この人、ディルやらなかったらお笑い芸人になってたんじゃないか。

435 :
正直DIRって松本人志のコント的な世界観に突入してる時もあるよな
不条理かつ高度な笑い

436 :
しんきょく?のPVがダサすぎて飛んできました

437 :
好みの問題だろうけどやはり何回聞いても微妙だな
かっこよくない

438 :
>>435
そもそもホラーやグロ系ってそんなもんだろ

439 :
他人の評価で曲好きになる人なんているんだな
作り手が可哀想だ

440 :
誰かのために今日も笑うの?

441 :
自由に笑えたアノ日々から...

442 :
マーシーが微妙な人達ってDIRの曲はどれが好きなん?

443 :
【KR】cube

444 :
ママ〜飴玉

445 :
cubeみたいなサビがメロディアスじゃなくてあんまり盛り上がらない曲は未だに好きじゃないな
かすみは好きなんだけど

446 :
まだ見ぬ未来での「で」が余ってもうてるやん
歌詞先行だとこうなる

447 :
右目以外壁に埋められてる曲

448 :
cubeはそれこそイントロ最高なんだがなー

449 :
>>447
jealous?

450 :
虜じゃね

451 :
釘パンチ!

452 :
>>450
jealousのpvにそういうシーンが一瞬なかったっけ

453 :
http://imepic.jp/20190921/477730
これ壁か微妙だな

454 :
reverseじゃなくて原曲のライブ
見たいよねー

455 :
京が亡くなったら
左手だけ壁から出して埋めたいは確実にこれ見たなwwww
https://youtu.be/VYUP_dnQtjQ
松っちゃんファンやし 間違いない

456 :
>>432
あの人めちゃくちゃ嬉しそうな顔するからこっちまで嬉しくなる

457 :
新境地って感じで流石だと思ったわインパクトは薄いかもしれないけど少しずつ盛り上げていく構成は凄い

458 :
マーシーのフルクリップこないのかなー

459 :
ファン歴7年だけど過去top3に入るほど良曲だわ
凄まじい

460 :
人間 ラナンキュラス マーシーと3連続で
衝撃受けたわ
毎回超えてくるのすげーよ
マーシー超えるはもう無理だろ流石に

461 :
最後もうひと盛り上がり欲しかったかな
サビのアレンジとかもうちょい期待してたんだが

462 :
グロウルパートのギター好き

463 :
ネガキャンもあれだけど>>460みたいなわざとらしいキモレスもきついな

464 :
>>463
ほんこれ

465 :
>>461
薫「ちゃんとあったけどあえて削りました、あえてね」

466 :
BUGABOOとかHYDRA666みたいなサビで激しくなる曲がまた聴きたい

467 :
ワールドオブマーシー全編通して聴いたけどクソだな
とっとと解散しろよ老害バンド

468 :
会報に京がお前みたいな奴から手紙来て
早くあなたの貴重な時間をわざわざDirに注がなくて
結構です言ってたでwww どんだけ暇なん?
嫌いならもう聞かなくて結構ですよwww

469 :
聞かなきゃ嫌いかどうかわからんし

470 :
今回グロウルの音量レベル落としてあるのはわざとなのかね
いや、小さすぎるだろ

471 :
批判は許さない雰囲気は苦手
リスナーには感想を言う権利がある

472 :
でもわざわざ本人に手紙で文句言う必要ないよね

473 :
クソとか老害バンドて批判じゃなくて悪口じゃん
誰も耳を貸さないよ

474 :
>>470
薫「あえてね」

475 :
新曲聴いたがこれはTIWと言うよりアルケーに合いそうな曲だったな

476 :
>>466
谿壑の欲じゃあかんのか

477 :
>>466
鬼眼

478 :
>466
Bugabooのテンポアップ部分てサビなの?
最後に転調するところじゃ?

479 :
>>476
サビじゃないじゃん

480 :
会報に載っている、プロモ制作現場の写真レポート結構好き。

次回の会報に、マーシーの学校部分の撮影レポートがあるらしいんだけど、内容がスッゲー気になる。

京は、一緒に撮影する学生たちと現場で打ち解けられたのかな?
性格的に人見知りが激しいから、空き教室で一人ご飯していないか心配だ。

いや、まさかあのマスク被りながら学生達と和気藹々と撮影?
先生役だから、撮影終了後、血まみれの学生たちと集合写真とか撮ってたりして。。。

現場がすっげー気になる。

481 :
>>470
そこ気になるよね
迫力が無い

482 :
ディエ「エンジニアとのコミュニケーションが足らへんねん」

483 :
TIW以降、ファンが不満に思うとこの殆どがマジで薫が「あえてそうした」ってとこなんだよな
そんなんいらんからわかりやすく盛り上げてくれ…ラナンキュラスもマーシー
最後もうひと盛り上がりあったら文句なしと言われてただろうに

484 :
>>483
メンバーの希望との間で結構悩んでるんじゃない?
薫は作り込んで構築したいタイプだけどメンバーはクリック聴かないとやれないような曲は嫌って感じだし

485 :
>>484
構成の問題とクリックは関係ないだろ

486 :
マーシーに限らずだけど
DIRの曲で良いと言ってるいる側は「まあ嫌いな人もいるかもな」くらいのノリなのに、悪いって言ってる側は「良いとかおかしいだろ!キモイ!悪いと認めろ!」みたいな主張だからなー

487 :
あえてあえてって言ってるけど本当にあえてなのか?
アレンジ思いつかなくてそう言って誤魔化してるだけの可能性は?

488 :
>>486
特にDSSの頃がそれ酷かったな。

489 :
>>487
発売する
→ここが不満だとの声が沢山上がる
→発売前に収録のインタビューでみんなの言う不満点が見事に挙げられて意図的にそうしたと語る

この順番や

ラナンキュラスもマーシーも一度もっと盛り上がる展開を一旦作ってから削除してるから思いつかないってのも違う

490 :
あえてってのも勘違いされてる
よくインタビュー読めば本人たちもも技量や才能について「何でもできます。多作です。天才です」とか一言も言ってないからな!
むしろ薫とかギター上手くないしって独白してる。作曲も毎回大変だと
そんな中で前と違うものをなんとか作らなきゃいかん。あえて=フィジビリティとしてってことだろ
何も苦悩もなしにやりましたみたいな意味ちゃうで

491 :
おまえはアホか
2chにそんなしっかり確認して書き込んでるやつほぼいねーよ
どっかでみた「あえて」って言葉に乗っかって気に入らないこと叩いている脊髄反射ばっかだろ

492 :
普通に盛り上がる構成=ありふれたJROCKって意味で嫌うミュージシャンは多々いる
ここであえて違う展開を持ってくるとコアな音楽通や同業者からは評価されるからそっちを狙ってるのかもな。ドングリがいい例

493 :
>>485
いやラナンキュラスはコンパクトにしたいって意図であの尺とアレンジになったと思うけど
もう一段盛り上がり作ろうとしたらdum期みたいに展開多くなるし

494 :
Mercyはもっと長かったらしいけど15分位あったのかな
聴いてみたかった

495 :
ぶっちゃけ王道V系やったのはYOSHIKIプロデュースのGAUZEくらいなもんで、
MACABRE以降はずっと「あえて」をやってるバンドじゃん
この徹底してパンクでオルタナティブな姿勢が好きだから、このバンドずっと追っかけてる

496 :
ここでも何度か言われてるけどマーシーの後のドングリが自然過ぎてアコギパートみたいになってる

497 :
>>496
Mercyとセットでクールダウンみたいに聴いてる

498 :
最近の曲はちょくちょく降って沸いたメロディをそのまま採用したみたいな未完成っぽさを感じる
もっと煮詰めたらもっと良くなりそうなのにって思う部分がちょこちょこあるなあ
実際のところはしらんけど

499 :
ドングリが良くてよかった
マーシーはもう今後そんなに聞かないかもしれない
やはり、まだ見ぬ未来での「で」が余ってる
無理やり「で」を発音してるから「で」がでかいノイズのように聞こえる

500 :
マーシーもなんとなくデモ版みたいに感じてしまう
DSSの時期にこの曲作って欲しかった

501 :
>>499昼から「で」についてうるさいなあ君は

502 :
>>499
お前それしか言ってないな

503 :
手を取って繋ぐ世界 まだ見ぬ未来で
誰が正しいとかどうでもいい 誰のルールで
メロディがちょっと似てる気がする

504 :
>>503
俺も思った。
まあ同じアーティストの楽曲だからな。

505 :
>>501
>>502
個人的にマーシーは「で」の印象が強すぎて
この曲を「で」と呼びたいぐらい

506 :
人間を被るが最高傑作すぎる

507 :
>>484
クリックってなんですか?
バカに教えてもらえますか

508 :
今の路線はSTUがきっかけなんだろうなぁ

509 :
確かにSTUからだよな。以前と以後ではっきりしてる

510 :
STUもイントロは乗れるんだけどな。歌始まるとがっくりくる

511 :
昔みたいに薫が歌メロまで作ったら少し新鮮さが戻るかもな
その代わりギターは京の口ギターで

512 :
凌辱あたりからじゃね、アルバム曲のようなミドルテンポ曲をシングルで出すようになったのは
だいたいいつもリリース直後は叩かれてる感じだけど、毎回この手の奴ら語彙が一定だから、
少数のミドルテンポ嫌いがしつこくレスしてるだけのような気がする

513 :
口ギターは口ギターでもスケのメロは秀逸だしなぁ
ディルはもうテキトーなんじゃないの?

514 :
>>512
誰もミドルテンポだから嫌だなんて話してないのに突然何言い出してんの

515 :
ミドルチンポは別に昔から普通にあるやん
THEfinalもそうだし太陽の砦もかすみも
凌辱も全然悪くない

516 :
まぁ最近は年単位でシングル1枚しか出さなくなったから期待掛かっちゃうわなぁ。ソロ活動減らしてDIRにもっと力入れてほしいわ。sukekiyo始めたあたりから崩れたイメージ

517 :
Ranunculusよりzephyr白濁の方がいいしな
スケキヨの曲が新曲で来たら最高傑作認定するやろお前ら

518 :
>>486
それはどっちもどっちだわ
批判を許さない雰囲気に持っていこうとしてる奴はそこそこいる

519 :
ミドルテンポとかじゃなくSTU以前と以後で明らかにバンドとしての流れが変わったよな。
単純にメタル色が薄くなったのと京が無理に色んな声色変えるようになった

520 :
>>518
どこ?

521 :
>>518
曲が悪い派の書き込みで
「良いって言ってる派もわからなくもない、気に入るやつもいるかもな」
みたいな見解を示してるの見たことないって意味だよ
ましなので「自分は良さが全くわからん」みたいな見解
悪いと完全クソ曲認定

522 :
STU派が多いみたいだけど、おれは輪郭派かな
やっぱり声帯障碍前後で変わってる気がする
もしくは東日本大震災前後で変わったか

523 :
好みは人それぞれって事を分かってないバカが多いよなあ

524 :
シングル版STUのデジロックっぽいサウンドは、近年のDir曲の中では珍しい耳触りで好き

525 :
STU、音源もライブも割と好きなんだけどな
サビ以外のメロディが薄い構成は脈やらFilthとかからあったし
音源だと閉じ込められた心の時点からファルセットで乱れし時淡く〜って始まってるのも細かいけど好きだし
サビが音源だと研ぎ澄まされてソリッドな感じなのにライブになると熱くなるのも割と好き
でもライブじゃちょっと歪な君ゾーンが物足りん気もするが…

526 :
結局DSSが難しすぎてツアーでストレス溜まって仕方なかったのでもうあんなんやめようってなっただけ

527 :
だいたいここの評論家気取りのダウン症どもはロクにライブも行ってなさそうだしな笑

まあ、ダウン症にライブ来られても困るけど笑

528 :
関係ないが失礼させてもらいます
ダウン症の人をなんでそんな言い方ができる?
みんな優しいそうな顔してるやん
貴様みたいな人間の事だよ新曲

529 :
これはいじめる側ですねぇ
こういうヲタの化けの皮がはがれてくる感じ
DIRらしくていいんじゃないですかねW
そういう人間の汚い部分を表現してるバンドなんでしょう?

530 :
>>507
イヤモニに送るメトロノームの音みたいなもんのことをクリック音って言うんよ
同期音源や複雑な変拍子や曲の転調が多い曲はどうしてもカチっと合わせるためには必要になってくる

531 :
>>530
逆にクリック無しでは絶対にできないんかって

532 :
>>531
できなくもないけど同期音源が多い曲では難しいよ
シンプルな曲なら基本的にドラムに合わせて楽器隊は演奏するだけだからドラムがモタっても走っても合わせれば良いけど同期音源は録音されたものが流されるからドラムが同期音源に合わせて演奏せざるを得ないしね

533 :
>>532
同期音源って頭から流す感じなんかな
ちょっとした音なら裏で匠が弾いたりサンプラーで流すんやろか

shinya以外クリック聴いてるもんな

534 :
以外も

535 :
>>533
多分だけどDUM〜アルケーまでは頭から流してるパターンが多かったと思うよ同期音源も変拍子もてんこ盛りの曲多かったしかなりクリックに頼らざるを得なかったと思う
とはいえ俺の知識はアマチュアで安いDAW使って同期音源に合わせてたってレベルだから一流バンドがどうしてるかは知らないけど

536 :
人間を被る・フォロワーズ・ラナキュラスを装備してる
TIWは最強やで!!

537 :
>>490
フィジビリティの話では断じてない

538 :
あの場合のあえての意味はフィジビリティではないだろ
ラナンキュラスの時もあえて壮大にしなかったと言ってたけどそれもフィジビリティではない

539 :
続けてシングル発売していってほしいわ
販売ペース落ちてるのがかなり気掛かり

540 :
これくらいのペースでいいだろ
販売してくれてるだけでありがたいと思うけどな

541 :
>>526
DSSのライブのトラウマがあるんかなやっぱ
ライブで演奏できるようにとかバンド感みたいなこだわりが強くなってるもんな

542 :
ライブ重視は素直に歓迎だな
TIW曲はほんとライブ映えする

543 :
あえてこのタイミングで三枚同時リリースとかまたやらんかなー

544 :
ゆらめかん

545 :
>>540
sukekiyoの販売ペースがね
全然違うやんけという不満

546 :
今回あんま好きじゃなかったけど、
半音下げ(G#)でギターカバーしたら意外と悪くないと思った
やっぱ使うキーって大事だな

547 :
音楽性に限って言えば、sukekiyoの曲をDIRで出されても全然良かったのにとは思う
まぁもちろんDIRとは違うメンバーでバンドをやってみたかったっていうのは分かるし、ソロ活動に反対する気は全くないけど

548 :
sukekiyoがDIRと同じペースで曲出してたら終わるだろw

549 :
人間を被るってすげえ良かったんだなって

550 :
>>545
そもそもsukekiyoはメンバーがどんどん曲作ってくるし

551 :
スケキヨの曲みたいなのをどんどんDIRで出してほしいってニーズがあるのは想像を絶するが
まあそういう人も居るかもな

552 :
TIWで短く収まってたから、過去曲をライブでどんどんやれそうかなと思ったら、
新曲が長すぎて過去曲が少なめになる可能性があるな

553 :
sukekiyoの曲でDIRで出しても違和感無さそうなのって意外と少なそうだけどな。
最近だとこうも違うものなのかと、漂白フレーバー辺りは想像できるけど

554 :
DIRの長い曲の疾走パートってメタルコアのブレイクダウンの逆だよな
メタルコアは疾走曲の中にゆったりしたブレイクダウンつくる構成
DIRは反対にゆったりした曲の中に疾走パート
それも勢いに任せた感じでなくクラシック曲みたいな抑制された疾走を感じる
マーシーの疾走パートとかとくに抑制されている感じするな
他のパートとの感情や緊張感が同様に保たれている
その抑制のまま終わるから不思議な曲だよ

555 :
ディルがブレイクダウンとかやったら嫌だな

556 :
>>530
回答ありがとうございます

557 :
>>512
アホは黙っとけ

558 :
V系のミドルテンポの間奏疾走パート挟む曲調のルーツが知りたいけどウィヌ以前はメリーの激声かな

559 :
>>555
まんまそういうメタルV系バンドになっちゃうからなー

560 :
売り上げ落ちてるって言うけどベテランレベルのキャリアでこれだけ売れ線に走らず実験的なことやりながらこれだけ安定して売れ続けてるって驚異的でしょ
ある意味アマチュアミュージシャンのこうなりたいって妄想を具現化したような存在だわ

561 :
>>560
ドドドドドドド正論
贔屓目考慮してもdirはやっぱすげえ

562 :
勢いも上の方だしな

563 :
中毒性は間違いなく高いよDIR EN GREY
こんな飽きないバンドなかなかない

564 :
その代わりに売れ線とは相いれないし
絶対に聴かない層がいるし
どう考えても限られた層にしか伝わらないんだぞ!
ステータス異常みたいなもんだ

565 :
やっと新譜聴いたけど評判どうなんこれ
なんか重いアルバムの最後の曲って印象でシングルぽくないけど

566 :
1回目のルナフェス演奏下手くそすぎて草
アルケーの武道館も酷かったよな

567 :
ルナフェスはDIRじゃなくて京が全て持って行ったな

568 :
2014.5て京もひどくねぇか?
ヴォォ!がんごぉあ!になってたしあぁぁ!が、んにゃぁあ!になっててかっこよくない

569 :
>>565
個人的には微妙
アルバムのdisc2に入ってる感じだな
ダークな雰囲気はいいんだがそれだけでいまいちかっこよくないし展開もつまらなく感じる

570 :
やっぱピークはウロボ〜DUM辺りかな?
あの世界中で勝負してる感が今はないよね
新規付かずとも離れずの一定のファンがいるからとりあえず続けてる様に見える

571 :
>>570
前座付けたり、タイバンしたりな

572 :
分かりきってることを何度も

573 :
また不毛なピーク議論か
ピークじゃなくて自分が好きな時期だろ

574 :
そんなこと言ってーまた海外で売れてほしいんでしょ〜
そんで「俺このバンドのマーシーって10分のシングルの初回生産限定もってるんだぜ?」って自慢したいんでしょ〜

575 :
そんな奴いるのか…

576 :
ピークはmステだぞ

577 :
京「俺に何を求めているの?」

578 :
個人的に好きな時期は07年のマロウかな

579 :
少なくともマロウ辺りから潮目変わったよな当時のバンド仲間の間でもかなり話題になったし俺もあのアルバムで知ってファンになった

580 :
メイクしなくなったからじゃね

581 :
DVDの人間を被るがかっこよすぎる

582 :
>>574
何の自慢にもならないw

583 :
マーシーもうJOYに入ってるのか

584 :
たしかにマロウ前後らへんで、V系じゃないバンドでも
「DIRみたいなハードなアプローチするV系も聞いてました、影響はありますよ」
みたいなのがぽつぽつ出てくるようになったな
もしかしたらあれはアメリカのエモカルチャーの化粧とか髪型の引用なのかもしれんが

585 :
>>583
なぜTIWは入らない

586 :
>>583
もう歌える?

587 :
>>586
サイトで見ただけだけどカラオケマーク付いてるから多分歌えるんじゃないかな

588 :
と思ったら29日からかごめん

589 :
マロウの進化版がウロボ、
DUMはどっちかって言うとアルケーに系統が似てると思う
ウロボとは近いようで遠い

590 :
DUMはもうちょっとあのまま進んだら極められたのかなって
DIABOLOSのシンフォ版聴いてると思う

591 :
tiwはツアーファイナルどこでやるんや?

592 :
>>590
ライブやってる当人達が面白くないんじゃ意味がない

593 :
京が自傷に1人でブツブツ言ってたそうな
ウィザ思い出すな

594 :
マーシーかっこよくないって意見も結構見かけるけど、かっこよさにベクトル振った曲でも無いような気がする。

595 :
>>593
マーシレスで思い出したんじゃね?

596 :
また鬱期なのか?
京のダイアリーもなんだか。

597 :
いい歳こいて鬱期ってw

598 :
京「っやねんネットのやつ!っやねん!腹立つわぁ...舐めとる、今からや...ホワァァァ!」

599 :
カラオケのため頑張って覚えてるところだが
交わる今〜のところがリズム感狂う

600 :
>>593
昔ほどやらなくなっただけでたまにやってるだろう
海外でもやってたりするし
その時の気分で入り込むんじゃね

601 :
>>597
憶測で馬鹿にするとか

602 :
いい年って精神的なことに年関係ないだろ
あとV系はファンタジー、一般のおっさん感覚で見てたらあかんわ
歳なんて関係ないよむしろ年相応なんてV系にありえない

603 :
年相応なんて意識したらもうロックじゃないしな

604 :
40になると不惑って言うけど全然そんなことないよな

605 :
>>483
ボソッとお前ら今日死んでんな…って切り裂き始めた

あとけいがくの欲の最後の言葉「早くR」だったのがわかってよかったw

606 :
TIWのインタビューで京が言った「歳とるほどイライラが酷くなってる」がわかりみが深い

607 :
まぁ今時50歳までやるプロ野球選手もいるし40なんてまだまだ若い若い

608 :
>>606
下手に愚痴吐くといい年こいてみたいに笑い飛ばされるしな
そんな時にDIRを聴く癒される

逆に極稀にハッピーな気分になる時にDIRを聴くとしっくりこなくて戦慄する

609 :
あのダイアリー見て鬱って思う頭の奴もいるんだなぁ

610 :
>>607
昌は例外だろ

611 :
LIVE自体は良かったと思うんだけどなー

612 :
鬱どころか使命感とエネルギーに燃えてる印象しかないけどな
本当の鬱期知らんのでしょ

613 :
50になっても60になっても京は中二で痛い歌詞書いてていい

614 :
>>608
この前孤独に死すを久々に聴いたけどあんまり響かなくなってたな
逆にラナンキュラスとかが響く

615 :
良いこと教えてあげようか
50や60になるといったん悟ったはずの人生観がまた変わるんだよ
急に死を意識したり衰えが決定的になることでな
40超えてもう大人で自分は何でも人生のことわかったつもりでいるやつほど落差で性格変わる
その意味でずっと中二病の方がまともに見えたりもするから面白いもんだよね

616 :
昔ウロボかDUM辺りの京のインタビューのDVD観たら明らかに精神不安定な挙動だったの思い出した。
細かい仕草だけど目は虚ろで手が小刻みに震えてる
あれは強めの安定剤かなんか飲んでる仕草

617 :
良いこと教えてあげようかも何も自殺の多い年代は50〜60歳って常識だろ

618 :
もう40超えてんのに敢えて軽蔑みたいな歌詞を出してきたのはかっこいいと思った

619 :
郷里大輔さんあたりがそんな感じだったよな・・・

620 :
>>609
そもそも鬱って躁鬱繰り返すもんだからな…

621 :
あんな客席の真ん前でタバコ吸って万一客席に落ちたらどうするんや…

622 :
躁鬱とガチ鬱は全然別物だけどな

623 :
カラオケみんなリクエストしてる?
TIWはよ歌いたい

624 :
>>623
定期的にしとるぞ
もう入らんかもな

625 :
もっとリクエストしてほしい。
一つになろう

626 :
>>617
へーそれは知らんかったわ
物知りやな


京やDIRの作風は中二なようで意外とリアルかもしれんと最近思ってる

627 :
>>621
一応会場でアポはとってるんやろけど・・・
足元で踏んづけて消してんのか?

628 :
>>621も吸って
上に返してあげれば?
出演者がやってるならOKしょ

629 :
僕 → 俺 → 私

630 :
>>617
自殺の動機一位はダントツで健康問題だから癌とか病気が顕著になってくるその年代が自Rるんだと思うぞ
鬱や精神病を健康問題に含むのかは知らん

631 :
>>615が50歳以上なら説得力あるんだけどな

632 :
思いっきり遠投しないとタバコは客席に落ちないでしょ

633 :
>>631
ライブ行ったら50歳以上っぽい客結構いるしあり得ない話ではない
>>615の話は一理ある

634 :
新曲は入るだろうしついでに入る可能性に期待

635 :
ロックはガキじゃないと出来ないから俺はずっと大人になっちゃいけないって京が昔言ってたの思い出した

636 :
>>634
マーシーはもう入るってわかってる
でもTIWは入らない

637 :
>>622
根っこは一緒だよ
躁状態がどう出るかの違いなだけ

638 :
京のキャラ作りっていうか演出だしエンタメと思って楽しめよ。いちいち深刻に考えるなよ。清春のdisり芸と同じようなもの

639 :


640 :


641 :


642 :
>>638
清春のディスりは芸じゃなくて器が小さいだけだよ

643 :
無価値に俺を飾った猿どもが

644 :
新曲クッソ
今までのシングルで一番クッソ

645 :
清春は昔から社会や汚い大人を批判するパンク路線
京も昔から失恋、自殺系、絶望系の歌詞
何歳になってもブレないよな

646 :
パンクも清春も知らないのに適当書くなよ

647 :
久しぶりにCage聞いたら神曲だった

648 :
>>645
2人は本当に似てる

649 :
京タバコの火種が落ちないように 火種を内側にしてるよ
前方で見れば その優しさがわかる

650 :
いや、それを優しさ、というのは流石に違う気がする

651 :
どゆこと?
火の方食ってんの?

652 :
承太郎のクソ芸やん

653 :
この京、汗で髪がブレイズっぽくなっててかっこいいな。
髭もっと生やしてやって欲しいわ

https://i.imgur.com/mMSUwWb.jpg

654 :
>>555
禿闇のdive like hell〜の後とか再録残の同化せよの後のパートブレイクダウンだと思ってたわ そこまでテンポダウンしてるわけじゃないけどメタルコア的なアプローチっていうか

655 :
手で持つとき客席に落ちないように内側にしてる

656 :
>>653
京さんて身体鍛えてるの?
ピチピチだよね

657 :
筋トレしてるね、ツアー中は
やってない時は太る感じ

658 :
ムチムチやろ

659 :
>>636
まじ、いつはいるんじゃあ

660 :
京よりリアルな「痛み」を表現してる表現者おったわ
https://youtu.be/b5_EnW3p06g

661 :
また痛い肛門口オタ湧いていて草 
ぶっちゃけもはや全く別の生き方してるから似てすらないやろ

662 :
>>655
落下点が数センチ変わったからってなんやねん
何の擁護にもなってないから言うなら
「京さんの落として火種でやけどするなら光栄だろが!」とでも言ったほうがまし

663 :
実際別に火種が落ちてちくっと火傷するくらい大したことなかろう京前にいるってことは京信者だろうし
昔は生卵ぶつけてファンが頭から卵の黄身垂らしてたこともあった!(自分も服についた

664 :
俺は喫煙者だから自然に燃え落ちた灰でやけどすることなんて殆どないのはわかるし
手に持ってるたばこを落とすなんて五年に一回もあるかだとも思う
もし落ちても頭に乗っかったりしなければ酷いことにもならないだろう
ただたばこ持ってステージに入り込んでる人間の目の前に行くなら一応の危機感位持たないと
内側に持ってるから大丈夫だよ〜なんて意味不明な話は糞の役にも立たない

665 :
ラルクのkenなんてスパスパですぜ

666 :
アイコス吸えば解決だな!

667 :
>>666
ライブでアイコスは草

668 :
おい!マーシー神やんか!超スルメ!てか過去最高かも試練!毎日ヘビロテ何だけど俺だけ?

669 :
>>668
酔っぱらってます?

670 :
ラジオでわくわくバンドとかいうのが蜜と唾の詩を真似したとか話しててワロタ

671 :
Ranunculus聴いた後にMercy聴くとゲームの隠しエンディングに辿り着いた気分になるんですよね。(笑)

672 :
確かに隠しEDで流れてそうなイントロや

ちなiQOSや他の電子タバコ
咥えタバコ出来ないんで
超絶クソダサいです

673 :
iQOSは加熱式タバコやで

674 :
ステージからタバコ落ちても前列の客まで届かないだろステージから強風でも吹いてんのか?

675 :
そんなつまんねー事でもネチネチ叩かれるからねぇ最近のネット社会じゃ

676 :
7年ぶりくらいにLive行ったけど最高だったわ
Ranunculus泣いてしまった
一つ欲を言えば音量が凄く小さかったなぁ

677 :
今回の目口切り貼り京はここ数年で特に好き

678 :
いいな
俺も行こうかな

679 :
>>678
絶対行くことをオススメするわ
正直今回のアルバムあまり好きじゃない曲多かったけどLiveで聞いたら全く印象変わった
俺の中では特に詩踏み

680 :
タバコの灰が熱かったら「アッシュ!」って言っちゃいそう
灼熱のヤニだね

681 :
四国は前回行かなかったんだっけ

682 :
高松良かった

683 :
長尺曲大好きなワイが今一番好きな曲は人間を被るや
短いのにめちゃくちゃ好きになっちゃった🥺

684 :
思った
あの咥えたまま思いっきり歌ってたけどどうやってるんだろうって
自分も喫煙者だけど

そしてオープニングからたばこ吸ってるシーンの時の髪の状態
確かにかなりかっこよかった

685 :
最近のライブも普通に楽しいんだけどウロボの頃の様な心からの満足感が得られない

686 :
>>681
松山あったで

687 :
>>686
そうだったか
そういえば四国は分断されてるから同じ四国でも移動しにくいって聞いたことあったな…

688 :
>>684
噛んでるだけだと思う

689 :
>>687
ここまでキャリアあってここまで頻繁に四国来てくれるバンドあんまないで(^o^)
過去五年で五回は来てくれたと思う(^o^)ファンを大切にしてるってわかる♪

690 :
>>685
あの頃のハードコアバンド的なエネルギーはいつまでも保てるもんじゃ無いでしょ
年齢に合わせて演出方法変えるのは仕方ないよ

691 :
四国にライブハウスってあるんだな。

692 :
>>687
トンネルとか掘らへんのか

693 :
京の見た目はこないだのモード系除けばいい年の取り方してるよな。

694 :
マーシーはliveではどんなんや

695 :
バーン読んだけど京どんだけ海外行きたくないのw

696 :
ライブは2008年〜2009年が1番よかったな

697 :
>>691
ジャパハリネット

698 :
>>694
良かったよ
「それはそれはとても綺麗な花」あたりが凄くグッと来た

699 :
>>697

高田?

700 :
>>695
ファンの為にライブはやるけど
他のことが嫌なのかね海外は

701 :
マーシー聞いたけど
疾走パート入りそうになった瞬間またかよ・・・って思ってしまった

702 :
>>700
言葉分からんのが嫌、飯不味いし嫌、周りみんなデカイのが嫌って言ってたな

703 :
PAとかには不満ないのか

704 :
>>702
周りみんなデカイは草

705 :
このオワコン臭はなんだ

706 :
mercy何度聞いても退屈だわ
もう少し盛り上がるパートが欲しかった
シングルとしてでは無くアルバム曲なら良かったと思う

707 :
周りみんなデカいのは日本でも同じじゃねーかw

708 :
次の再構築はmercy希望だな…

709 :
もう搾りかすだろうね

710 :
長尺なのに悪い意味で短く感じる曲
悪くはないんだけどね

711 :
3分毎に区切りを感じる。ラストのラストでようやく盛り上がる感じ。

おどろおどろしいラストダンジョン→ラスボス→ラスボス最終形態みたいな。

712 :
いやわかる
178cmの自分もアメリカ行った時、周りみんなでかすぎぃって思ったよ
京は更にだろうなw

713 :
しゃーねーよwここの住人は駅のホームで奇声発してるダウン症レベルのガイジしかおらんしw

714 :
もともと別にあった2曲の完成度を高めて出した方が良かったのでは
ネタだろうけど再構築してほしいわ

715 :
>>706
https://youtu.be/iBbTYaM52YY

フランスのメタルバンドなんですけど、最初はミドルテンポ→静寂→爆走みたいな展開の曲を期待しますよね。(笑)

716 :

ってなんだろう?
IP変わってるかチェックでもしたのかな

717 :
いっその事マゴッツアンプラグドみたいな曲作ってみたら面白いんじゃない

718 :
Mercyと絶縁体が入れ替わってたら全然よかったかも知れないな

719 :
>>717
狂気の静寂からの爆走的な曲が欲しい!

720 :
マーシーより絶縁体の方が断然良い。
というかDIRの長尺の曲でマーシーはワースト。

721 :
海外で通用しないから海外嫌いって設定追加したの?情けないチビ猿だな

722 :
昔からずっと嫌だ嫌だ言い続けてるじゃん

723 :
多分みんなain'tみたいな感じでサビ2みたいなのがラストに入ってくる曲が欲しいんじゃない?

724 :
マーシーの良さがわからない人はあと100回聴いてから書き込んでね

725 :
マーシー、京の低音域パート多くて嬉しいな

726 :
もうでかい会場でやらないのね...

727 :
マーシーイマイチハマらんけど来月LIVEで聞くのは楽しみや
ホールからPVも解禁されそうだし

728 :
>>715
懐かしすぎてわろた
ブラックメタルまた漁りたいな
10年以上漁ってないからもうわけわからん

729 :
>>707
単に身長ってだけでなく体格がって意味かと
とにかく外人はゴツいよな

730 :
>>721
海外で通用してるから外人のファン多いんでしょ
つべなんか外人の京ファン多くて叫ぶボーカル系の動画のコメなんか外人多くて笑えるぞ

731 :
武道館出来ないんだろな?オリンピックなんか呼んだから

732 :
武道館はもう来年の9月まで誰も使えない

733 :
城ホでしよ城ホ

734 :
京は猫だから小さくても仕方ない
https://i.imgur.com/gzUxuqE.jpg

735 :
マーシーまた次の次元に行った感を実感している
最初はもしかしたら違うかなという予感程だったが、いまや確信に変わった

空谷の跫音聞いたときも「この感覚を表現できるバンドだったのか」と静かな感動を覚えたが
今回も近い感覚があるし聞けば聞くほどあのダウナーなリズムが染み込んでくる
でも一番すきなのは歌メロ
本当に綺麗なメロディで、アレンジ次第で短いバラードにもできたと気づいた
ラナンキュラスと双璧の美メロ

736 :
マーシー週間8位だってさ

737 :
マーシーの後にスケの漂白フレーバー聴くとなんかいい感じの流れ

738 :
>>720
ワーストはマゾヒ

739 :
長尺曲なら、アクロが好きじゃない
退屈

740 :
ザクロが好きじゃない

741 :
ザクロ好きじゃない人いるんだ

742 :
ザクロはモードシリーズのBD見てめっちゃ好きになったな
昔はそこまで好きじゃなかったのに

743 :
アクロは長尺じゃねーだろ とマジレスする

744 :
アクロぐらいだと長尺扱いにはならないのか

745 :
8分以上あるけど長尺じゃないのか

746 :
ザクロはギターソロが急に琴線に触れ出して好きになったな

747 :
城ホとか今やったら最悪ガラガラだろ

748 :
どう考えても長尺だろアクロ

749 :
>>741
発売当時からあんまだな
MACABREが完成度高くて一枚のアルバムに長いの2曲いらんやろと思ってた

750 :
後追いだからかウィヌは過大評価だと思ってる

751 :
ベルゼも長尺寄りじゃない?
大正義ディボロスがDSSにあるけど

752 :
ザクロはモードオブマカブラ見て好きな曲になったな

753 :
>>749
なるほど
LIVEバージョンばっかり聴くから感情を爆発させる曲として好き

754 :
>>724
20回聞いたけどもう感想は変わらんと思う
単純につまらないし
ディルでこんな感じなのは久々だ

755 :
>>751
よくDSSと言えばディアという人いるけどベルゼの方がアルバム的にメインだと思う

756 :
マーシーはスルメ曲じゃないから何回聴いても好きじゃない人は好きになれないと思うわ

757 :
>>754
ウィヌがそれだな

758 :
>>754
もうディルから離れた方がいいと思うよ
期待するだけ無駄

759 :
好きになれない曲があるのは自然だし今回の曲が合わないってだけなら次の曲に期待したらいいがな

760 :
未だにDSSの幻影を追ってるのはこのスレを見ない方がいい

761 :
シングル合わなかっただけで離れろは乱暴過ぎんか
ARCHE辺りからずっと文句言ってる奴ならともかく

762 :
シングルでここまで賛否出たのって久々じゃない
クレバー以来?

763 :
>>761
アルケーから文句言ってる奴はもう離れてるんじゃない?そうじゃなかったらただの頭おかしい奴だわ

764 :
そうやって離れたファンがいるから集客減ってんだよなぁ

765 :
そういうこと
誰のせいでもない

766 :
そうそう次に期待ですよ
DSSが一番だがアルケーもTIWも好きだしそもそも新曲聴くのにいちいち過去曲と比例しないし

767 :
>>763
このスレに何人かいますね…

768 :
>>764
集客ばっか気にして楽しいの?

769 :
>>760
幻影追ってDSS以来の満足感をマーシーで得たよ

770 :
聴き手に一切媚びないDIRって金にあんま興味無いんだろうな

771 :
マーシー1万2000枚かよ
前回より落ちたか

772 :
人間何枚だっけ?

773 :
そんなに売れたの?
やっぱり日本病んでるな

マーシーってロックソングっていうよりもっと広いジャンルのアプローチしてるなと思った

映画やゲームのサントラ、ダンス、ダブ、現代音楽みたいなアブストラクトなものと歌があるロックソングの融合を試みてる

インタビューでドラムと歌だけでも〜みたいなコメントとあったが、なるほどと思った
ギターや上物も部品みたいな扱いだよね
なおかつライブで演奏することも意識してる人力ダブみたいな感じもある

774 :
好きとか嫌いとかガムとかスルメとかじゃなくてある日突然ものすごく琴線に触れるようになるのがDIRの楽曲

775 :
1万2千かぁ…
まあインストアもないしね今回
DIRの場合配信売りないからその売り上げないの勿体無いよね

776 :
次のシングルまで期間空いたら一万割りそうだね

777 :
配信とかそろそろ本格的にやり出してもいいと思うんだけどな
まぁそれでも自分はCDで買うだろうけど

778 :
基本きっちり2万続きだったからインスト分引いて1万2000が絶対買う人数か

779 :
俺の中でDIR NIN TOOLはフィジカルで集めたくなる

780 :
どうせ黙ってても1万割るようになるんだからサブスク解禁したほうが格好つくだろ
どんどん値上がりしていくだけ

781 :
リリース期間が空きすぎるのが販売不振の一番の要因だと思うけどね

782 :
>>735
はげどう。よくわかっていらっしゃる。理解できてない奴は聞き込み不足かニワカとしか思えない

783 :
こういう自分が絶対的な正義と信じて疑わない人ってガイジとしか思えない

784 :
>>781
リリースが空きすぎると熱が冷めやすくなるよね

785 :
明るい曲歌ってくれたら面白いのに

786 :
DIRみたいなのはライト層には向かないから仕方ない気がする

787 :
新曲の感想
ワンパターン
DIR EN GREY がDIR EN GREYをやってるって感じ。

788 :
12000枚は危機感あるな
今後の活動にも大きく影響しそう

789 :
もう武道館埋まらないんだろうなあ

790 :
海外では普通にサブスク配信やってるし…

791 :
DIRはCD買うが配信になっても両方買うな
ただ正直他はお手軽に好きな曲だけ買ったりする
そういうライトなカジュアル層に買って欲しいから配信はよ

792 :
売れ線アイドル路線でもコテコテV系でもないテクニシャンなメタル路線でもないCDセールスは20年以上殆どトップ10入りの唯一無二のカリスマバンド

793 :
客8割女なんだよなぁ...

794 :
釣り針でか

795 :
>>785
DIR EN GREY「ありがとう」

796 :
周りにDIR知ってるやつほとんどおらんわ、1人好きなやつおるけどそれ以外は名前すら聞いたことない人がほとんど
本当固定ファンで支えられてるんだろうなぁって感じ

797 :
DUM至高派だったが
いつしかアルケー以降の方が好きになつてた

798 :
>>779
Toolいいっすね!

799 :
>>728
ラウパ12でディルと対バンした1349良いですよね!

800 :
12000枚で週間8位ってのが時代を感じさせるね

801 :
2万切るとなんか滅入るな 
CD買うって時代じゃないのもわかるけど…

802 :
>>763
いや結構いるんだよこれが...DSSオタというかアルケー嫌いは陰湿な粘着体質持ってるからな

803 :
baroqueとかあの辺のバンドだったらシングルCDなんか600枚とかだぜ
贅沢言っちゃいかん桁が違う

804 :
>>795
DIR EN GREY「愛しさと、この胸の中で溶けあった温かな光」

805 :
10年後まだCDが残ってたら、1000枚とかでも10位には入るんだろうな

806 :
ディルファンならこのあたりがオススメ
https://youtu.be/85TRzN60j48
https://youtu.be/Kn3c5i-gW6s
https://youtu.be/hUNAX1UYeAE

807 :
ものすごい光

808 :
DIRスレに貼られるこのての動画に毎度げんなりする
同じ奴なのかもしれんが

809 :
すれ違う気持ち

810 :
VINUSHKAは歌詞もPVも戦争シーン、何より核投下が衝撃過ぎて
それの9分超えだから衝撃大きいってのもある

811 :
バーキャストオブスクラージュ

812 :
LUNA SEAっぽいおっさん臭出てきたよね
時代に取り残されてる感

813 :
そもそも時代とかシーンとかを作って来た立役者だぞ
未だに影響を与える側なんだよ
取り残されるなんて考えが間違ってる

814 :
ベテランバンドがフォロワーになったら終わりよ
90年代にスラッシュメタルバンドがパンテラフォロワーになってどれだけ消えたことか

815 :
ついにbaroqueを引き合いに出さなければいけないところまで来てしまったか

816 :
>>813
むしろ流行りを意識してるまである

817 :
どうでもいいけどナイトメアもうすぐ復活するみたいだけど最新のアー写一昔前のディルに程近い感じだな。voなんて京そっくりだし

818 :
そんなバンドいたな

819 :
仙台貨物とかいう仙台出身がいない数少ない宮城出身のバンド好き

820 :
なんで休止してたん

821 :
いっそ解散した方が潔いのでは?
事務所が解散させてくれないって言ったって本人たちが強硬に解散するって言ったら流石に止められないでしょ
ここ最近やる気も意欲も感じられないしそうした方がいいよ

822 :
こんなマニアックな音楽でこんだけ売れてれば充分だろ
売れてるのがいいならなぜディルを聴いてるのかわからない

823 :
ああ解散云々はナイトメアの話か

824 :
>>821
何目線だよ

825 :
>>821
ふざけた事言ってんじゃねえボケが!
メアが解散なんて俺が許さん!

826 :
こわ

827 :
別に売れてなくても俺は聴くから売上はどうでもいいな

828 :
仙台貨物は続ける気満々なんか?知らんけど

829 :
倒産したからな

830 :
>>821
きっしょ

831 :
>>817
休止してたのも知らねぇよ

832 :
ナイトメア聴いたことないけどバンド名めちゃくちゃダサくねーか

833 :
ナイトメアって第一回のルナフェス出たかったけど出られなくて
たしか一般客として会場にボーカルが来てたんだよな

834 :
https://youtu.be/D7MMMNTQ7H0
ナイトメアはこれや

835 :
>>833
二回目は出てたっけ?

ナイトメアってギターがLUNA SEAの影響受けまくりってのが
すぐにわかるよねいい意味で

836 :
京はスーツであんなに動いてパンツ破れないのかね

837 :
咲人も飛び道具盛り盛りだけどメリハリあるから薫と聴こえ方まるで違うわ

838 :
第二回はディルアングレイvsバックナンバーとか異種格闘技にも程があるフェスだった

839 :
>>835
出てないね
つかその時期活動してたんかな?よう知らんけど

840 :
ガゼットとナイトメアが一番ブイブイ言ってたころディル特にめっちゃ病んでたよね
嫉妬してたのかな

841 :
マーシーを聞いて次の作品の期待値が上がった
TIWに絶縁体が入っていたので、あれ?俺の勘違いか?と思ったが

どうやら新しい方向性に挑戦していくのは間違いないらしい
当然マーシーは賛否両論だし、新作のアルバムもさらに賛否が分かれると思う

俺はこれを待っていたな、今思うとアンラベやアルケーのときはちょっと迷っていたんだな
メタルなバンドとしてやっていくのか?それとも別の方向を探すのか?
やっと答えが出つつある感じがする

842 :
>>837
彼は確かに巧いと思う。ナイトメアは何気にガゼットより好きだな。一時人気が並走してたと思うけどライブ内容もナイトメアのほうが楽しいと思う。ディルには叶わんけどw

843 :
>>837
>>842
ひとりで会話してて虚しくならない?

844 :
>>838
京はMC無いとして
back numberのアイツはディルに関してなんかMCとか無かったんかなぁ

845 :
>>841
もう次のアルバムいけそうな雰囲気はわかる
バーンのインタビュー読んでもそんな感じしたわ
で制作入ってそっから2年とかな

846 :
ガゼ、メア、ネオVがブイブイいわせてた頃にウロボ出して海外チャートインして他を一掃した感じだったな。

847 :
軽蔑と鳴りはかっけえな
あれこそ俺が求めてたプルシン路線や

848 :
シド、メア、ガゼは給食の放送でたまに流れてたな

849 :
2007か8辺りだな?2009年ぐらいからはボカロ流すキモオタおったわ

850 :
V系で他に聴くのはガゼとプラと初期ムックくらいだな

851 :
初期ムックとラファとマリスだな
ヴィドールとデュールは数曲だけ大好き

852 :
けいがくのよくの動画みたけど、
曲最後らへんの「誰かがこう言うの」のあと京はなんて言ってるんだろう

853 :
>>841
まーでもわりと初期から「ここは俺達の居場所じゃない」的な精神で、常に違うどこかへ向かってるバンドではあった

854 :
>>852
早くRじゃなかったっけ

855 :
デランジェ・・

856 :
確かに初期から心身ともに変化するバンドだなDIRは

でもアルケーから最近までの変化はかなり痛みを伴うと思うんだよね
海外の評価や国内でのポジションも含めベテランの集大成だったはずなのに
そこからも変化させていく

まあメタルなV系でも当時からもっとテクニカルなことやるバンドがポコポコ出てきたし
じゃあDIRはどうするの?ってのは気になってた

857 :
今日TIW発売から1年て時間の流れが速いなw

858 :
せやで
令和になったからな

859 :
メタリックな音作りしててもハードコアやらポストロック的なフレーズ弾いてたし奇妙なバンドなんだよな
メンバーの音楽的なバックグラウンドがメタルじゃ無いのが分かるから聞いてて面白い

860 :
薫の場合は初期のX JAPANにもすごく影響受けたけど弾けなかったという悲しい過去が

861 :
技術がないから工夫するしかない

862 :
最近のライブって会場内にCD販売所ある?

863 :
ナイトメアとかどうでもいいんでクソレスはよそでしろよ

864 :
“ブイブイ”って表現の加齢臭がやばい

865 :
分かるだけでもアレなんだからそんなんで煽るなよ
ブイブイなんてポケモンかな?って思うとこよ

866 :
ナウなヤングはDir en greyを聴くんじゃ……!!

867 :
>>856
これだろDSSからの路線変更の理由は
自分たちがやってておもしろくないのもあるだろうけど
他に似た路線でもっと上手いの出てきたからな

868 :
先生のブラックメタル的なアプローチはすっきゃで

869 :
>>867
聴きたいから何てバンドか教えてくれないか

870 :
ちょっと違うのも混じってるがこんな記事あったで
ノクブラがまずは有名やろ

ttps://toretame.jp/visual-series-metal-band-summary.html
ttps://realsound.jp/2019/07/post-383482.html

871 :
>>860ライブでXのカバーしたのをしらないのかね?
ミスキャストという曲だよ

872 :
ラナンキュラスすっかり聞き飽きてたけど
ライブの荒ぶるver聴いてグッときた

873 :
DIRは言うなればワンピースと同じだ
王道冒険物で始まってパクりバンドもめちゃ増えた。人気絶頂のさなか路線をコロコロ変え叩かれたが白ひげvs海軍で持ち直し=ウロボロス
また話の括りを変え叩かれ始め和の国=マーシーといったところか
これからに期待しかない

さしずめガゼットはフェアリーテイルと言ったところだな

874 :
>>871
弾けなかったという先生の発言を裏付ける結果になったな

875 :
>>873
きもすぎわろた

876 :
先輩であるXさんとLUNA SEAさんが終わってるからDIRにかかる負担は大きい

877 :
やっぱり京は暴れてる方がカッコいいよな

878 :
まだマーシー買ってない!!!遅いけど、早く聴きたい!!

879 :
プルシン路線と言えば昔でいうとガルベッチもいいな
やっぱリフだけでガツンと来る系というか

880 :
>>871
ギターソロ結構ボロボロだった

881 :
>>873
鳥肌

882 :
DIRと国民的人気漫画を重ねるなんてセンスの欠片もないな。せめて寄生獣あたりだわDIRは

883 :
売上がた落ちか

884 :
わかる
王道から何かがちょっと欠けてる感じ

885 :
売上落ちたのはアルバムツアーのときにmode of -kai-をやらなかったのが原因

886 :
>>885
もっと売上落ちる

887 :
大阪城ホールでのVINUSHKA初披露は鳥肌立ったな

888 :
ウロボ武道館のウィヌアウトロに合わせてタイトルロゴ浮かび上がった時はガチで感動&鳥肌やった
DVDだとイマイチな映りなのが悲しい

889 :
>>879
ガールッピな

890 :
クラブでmode of kaiやろうぜ

891 :
あらためておもしろいバンドだな

シングルの発売の流れをみるとどんどんおもしろくなってるのがわかるぞ
アートワークとかダークで黒くてシックっていうところを一旦通り越してる

ttps://direngrey.co.jp/discography/discography-single/

輪郭
STU
詩踏み
人間
マーシー

この間6年くらい経過しているのも凄いし
ぐつぐつヤバイものを煮込んでは振舞っている印象もある

892 :
アルケー以降のジャケ全部ダサい

893 :
落ち目じゃねーか

894 :
>>892
一番ダサいのは間違いなくDS

895 :
売り上げ下がると演出も質素になるぞー

896 :
TMWでTIW路線も終わりってなると次はどうなるんだろうな
個人的にはMOGWAIみたいな路線行って欲しいんだが

897 :
ノベンバパクれ
ディルよりかっけぇわ今

898 :
たぶん次のリリースはシングルだと思うが
マーシーでつかんだ何かを表現してくれると思うな

詩ということではTIWの完結編だけど
サウンドや作曲ということでは薫は新たな世界の一歩という感じのことも言ってた
このダークなボディ感は誰かも書いていたがダンスとか前衛インダストリアルに近いかもしれない

899 :
ウロボのフォークメタルな要素はマロウの時からあったし、ウロボからDSSでメタル要素が強化され、
アルケーはDSSまでのメタル要素を引き継ぎながらも、シンプルなバンドサウンド路線というTIWへ向けた変化が始まってる時期でもあった
生物の進化のように徐々に変化するバンドだから、次の新曲にもどこかしらマーシーの要素が残ってるだろうな

900 :
>>894
中身の武田双雲好き

901 :
むかし誰かが冗談でディルならテクノやダンスソングつくってもおかしくないみたいなこと言ってたがマジで最近はあり得るな
ジェイムスブレイクとBMTHが合体事故を起こしたのがマーシー

902 :
ディルが好きって胸を張って言えないのは
ちょっと痛いからかな

903 :
僕はただのおちんちん

904 :
前回を引き継ぎつつって感じだよな確かに

ダブステップやIDMの要素はたしかにあるかも
それをバンドでってなるとDIRにめずらしく今風だけど

905 :
>>902
そこが一番躊躇しちゃうんよねー
これ10数年間ずっと解決しない痛い問題だわ

906 :
今風か?
でも売れ線はきついから今風でもアングラやろな

907 :
マジでマーシー擁護派に聞きたいんだけど具体的に何が良かったんだ?
トレモロのとこか?

908 :
マーシーを擁護してるわけじゃないから、その質問には答えられねぇな
俺はマーシーがただ好きなだけだ

909 :
イントロとAメロの暗さ、命を描いた遊戯から疾走前の悲しげなギター、疾走部分の歌詩、疾走後のリフ、情に絡み付いたの歌い方、聖歌隊のコーラス

910 :
「マーシー擁護派」
これ言っちゃうのが全てだなw

あえて言えば
俺は薫のイラストや京の音程やリズム外しは擁護してるかなw

911 :
聖歌隊のコーラスに京のグロウルが重なるところが好きだな。グロウルの音量はもっと大きくして欲しかったけど

912 :
賛否分かれるから、良さが無いと思っている本人からの主観=擁護
まあその程度だよな

913 :
まだ見ぬ未来ー
くさーーーーーーーーwww

914 :
マーシーはイントロが秀逸

915 :
まぁシングル向けの曲では無いわな
分かりやすい聴かせどころ作らずに全体の構成で勝負する曲だし地味ではある

916 :
自分でもマーシーの何が良いのか説明できなかったので
こういう人は嫌いそうだな、という雰囲気を心理テストにしてみた

以下がたくさん当てはまるほどマーシーは合わないと思う
異論は認める

↓↓↓

・クラブはここ数年行ってない
・DSSの完全限定のレコードは一度も再生したことが無い
・20歳以下、もしくは35歳以上だ
・サブスクやYouTubeなどでディグらなくなった
・悪いことは悪いとファンでも言うべきだ
・最近開拓したアーティストのジャンルは、メタル、V系、邦ロック、アニソンのどれかだった
・ロック以外も聴くがそれは、ボサノヴァ、ジャズ、クラシックだ
・インストの音源は基本的に買わない
・ワイヤレスイヤホンは無くしそうで買わない
・アイドルか声優が好きだ
・アンドロジナスのTシャツを持っている
・性別は男だ
・ウォレットチェーンを持っている
・実はDIR EN GREYのツアーにはいった事が無い
・全部当てはまるがマーシーは好きだと主張したりするタイプ
・インスタストーリーズが理解できない
・自分では正義感が強いと思う。もしくは人から真面目そうだと言われる
・部屋にポスターが張ってあるが、額装されていない

917 :
バーナム効果って知ってっかァ・・・?

918 :
>>870
遅くなったけどありがとう

919 :
wikiから感情レベルのボーカルという文章が消えとるやないか
誰や消したん?

920 :
>>916
ここ数年で最も下らない書き込みだな
いや人類史上で最もかも

921 :
俺の人生史上もっともキモい書き込みをみた
どんな顔して打ち込んだんだ

922 :
前に書き込んだら顔真っ赤にして殴りかかって来たけどあえてもう一回言う
Dirファンはやべえやつ多いわ

923 :
そりゃ一般的な了見の持ち主が好みそうな世界ではないわなw
多分、京が自傷始めたぐらいからだと思うけどライブもメンバーの絵面が5バラ化して来たよね?
それまではステージ上でそれなりに絡みもあったりメンバーも捌け際に客に一言残して帰ったりもう少しマッタリした雰囲気だったと思うけど

924 :
寒気するほどキモい書き込みだな
音楽をファッションアイテムとして聴いてるやつの典型みたいなやつだ

925 :
>>902
別にわざわざ好きと言う必要もないけどな

926 :
>>904
バンドとダブステップの融合なんてKORNが10年前にやってるわ

927 :
www

928 :
そんなに言ってやるなよ...

929 :
吐き気がするほど
ロマンチックだぜー
とは正にこの事

930 :
>>916
狙った感じがまるでしない
お前才能あるよ

931 :
どこか幼いやつが聴くバンドなんだな

932 :
顔は幼いって言われる
なお話すと年寄りみたいだと言われる模様

933 :
薫髪一気に薄くなったな
どうしたんや一体

934 :
まさに危機一髪やな

935 :
抜けてもうたんやなぁて

936 :
>>916
やるなお前

937 :
>>933
近年巻き返してたけど元々やばかったぞ

938 :
>>892
お前もセンスないな
Dirは王道じゃないと勘違いしてるようだがV系じゃDirは教科書的立ち位置なんだよ

939 :
>>882
の間違い

940 :
びびった

941 :
頭髪インフェルノ

942 :
ギュルギュルギュル…

943 :
薫は普通にスキン似合うからハゲても大丈夫だろ

944 :
染めてたほうが目立たなくて良いかも知れないな。黒いと余計目立つのかも

945 :
おっさんになっても男同士で遊んでると薄毛の話題とか出るけど
こうゆうバンドメンバーでも話しはするよな

946 :
薫のインタビュー違和感あったな…
薫はマーシーは新しいと思って作ってんのか。え〜
まあ置いてる感覚で作ってないという主張は理解できるが

947 :
>>938
それな、Dirはそのジャンルの王道からある意味外れたことはないように思う 

948 :
ちょっと話は違うけどそのせいで少し似てるV系がdirパクってるって言われるのはちょっと可哀想な気もする
あからさまな感じはまぁ擁護しきれんけど

949 :
薫の服の柄なんなんあれ
ジョジョか

950 :
痛さも20年続けると痛さになるからなあ

951 :
>>156
圧巻の構築美とか言われてたけど正にその通りだと思うわ。物凄い美人なんだけど欲情するかと言われたらよく分からない女みたいなアルバム。

952 :
ギュルギュルギュルギュルギュル…
りっけーんwww貝がないwwwらいついやまぁーっwwwぶゅおぅどぉうなんつれっすぁーwwwwwきょうもんはぁーっwwww(オウッ) 
けっつバーン!wwwwwコーミーケーwwwやいむやお好み屋wwwww貫通バイトぉ〜っwwwぐっぽーんwww
よっそりやー千切れんされうかいwwwかいらいかう!やら!たぁーっwww 
ぃやぅおぅまえライッシェスwwwいっきっかたにとーうww雷魚うまーいwww平等くらぇつこっさんwww
今日もあなたがwwwやい破れたーwww 
どぅーんwwwwwwアングルぅ〜wwwどぅーんwwwwwwアングルぅ〜wwwどぅーんwww
うぇるかんとぅずぃいんふぇるのぉwww
キュルルルルルル…デデデンデデンデ デデデンデデンデ…
きっけーんwww貝がないwwwwやいないやまーww平等メンタリティーwwwwww経文またぁーっwww(オウッ) 
けっつバーン!wwwwwコーミーケーwww貝塚お好み屋ww八つのバイトぉ〜っwwwwww
(ドゥーンwww) (ドゥーンwww) (ドゥーンwww)
うぇるかんとぅうぇるかんとぅあーっwwどぅーんwwwwwwアングルぅ〜wwwどぅーんwwwwwwアングルぅ〜wwwどぅーんwwwwww
うぇるかんとぅずぃいんふぇるのぉwww
デンデンデンデデン デンデンデデン
ぅおおおおおおおああああwww
最高か? (どぅーんwww) (どぅーんwww) 航時機の世界wwwww(ドゥッ、ドゥッwwwww)観覧超待ってるwwwww
おおおおぅwww
最高か? (どぅーんwww) (どぅーんwww) 航時機のww世界www(ドゥッ、ドゥッwwwww)観覧超待ってるwwwwww 
うぇるかんとぅうぇるかんとぅあーっwwwwww
デンデンデーン デンデンデンデーデデ デデデーン デデデーンデーンデデ…
マーシーの10分より濃いからなインフェルノ

953 :
個人的にシングル最強は輪郭
あれ一枚でアルバム一枚分の満足感得れる

954 :
>>948
そもそもディルが黒夢やら海外アーパクってるし

955 :
なーんだ
マーシーをTIWに収録しなかったのはハズレ曲だからか

956 :
海外アー(笑)ぐたいてきにだれのどこなんだよ

957 :
>>953
鬼さんこちらさえ無ければ

958 :
輪郭はどうも鬼さんこちらが未だに受け入れられない

959 :
荒らすなよウォレットチェーン

960 :
ダイって絶対短髪の方が似合うと思う

961 :
V系の王道は枝分かれしてるがガーゼ辺りのDIRが作った形はある意味完成形。
だから20年経った今でもその形を受け継いでる若手が多い。
ニューメタ路線のヴァルガ辺りを受け継いでるバンドもいれば宗教色が強いウロボ、DSSを受け継いでるバンドもいる。

962 :
mercyで音が一旦止まった後の、
地下の物置きに放置されて埃かぶったピアノを適当に弾いたような部分がホラーで普通に怖い。

963 :
>>961
まあGAUZE以外にこれっていう王道は見当たらないな

964 :
流転の疾走パートのリフかっけえな

965 :
マーシーを超える曲はもう無理だろうな

966 :
じゃあ次はめっちゃ短い曲とかな

967 :
短いシンプル曲は詩踏みで底が知れたけど、今度はマゴッツみたいなグロウル一辺倒か、グロウル一切なしの疾走感あるパンク調な曲が聴きたい

968 :
新曲よりおまけディスクのがヤバいな 珍しく音源超えてんじゃん

969 :
DRAIN AWAYや太陽の蒼みたいな清涼感ある曲が聴きたくなる時期だ

970 :
マーシーのがTIWよりも、朗々とメロディを歌い上げるパートがある、
深みのあるグロウルが聴ける、リフが少しメロ寄りでいいな
遅いパートのドラムはシンヤぽくて好きだけど、疾走パートはパンクぽいシンプルなドラムだったから
もっと暴れてほしかったな

971 :
>>967
madnessは良かった

972 :
>>968
会場が良かったのかPAが良かったのか
作ったエンジニアが良かったのかわからんけど
メッチャええよな

973 :
>>963
GAUZEは京の清春オマージュのせいで全部台無し

974 :
誰も言わないから言うけど
当時はペニシリンのハクエイのヒカップな歌い方にもデザイアのユキヤのミドルボイスにも影響受けてたと思うけどな
作詞はかなりルナシーだし
やたら黒い夢の人しか言わんやつはわざとかにわかかどっちなんや?

975 :
>>951
喩えが下手過ぎ

976 :
>>974
黒夢の歌きいてきてみ

977 :
映像京カッコいいけど他が控えめな印象

978 :
>>976
亡骸持ってる?

979 :
親愛なる

980 :
いいか?
憧れたとしたらあれなんだよ
鈴木新作曲で人時のランニングフレーズごりごりのやつな
あんなん10代の頃聴いたらはまるだろ?

ってことがわかって言ってるならともかくなー
アンチかネタなんだろうけど

981 :
男には二種類しかない
人時のハゲ方か、薫のハゲ方だ

982 :
流れと関係ないけどシンヤがゲームすると熱くなるの好き

983 :
>>980 いちいち反応してマジレスするのも同類

DIRも黒夢もたいして好きなわけじゃない
ファンでもなんでもないやつの書き込みくらいわかろう

984 :
ガーゼは清春よりもメリゴの真だろ。
しかも初期だけ。初期の1、2年影響されてた頃の話をいつまでするんや

985 :
特典の時の京の髪型がはっきり分かる画像ある?

986 :
MACABRE鬼葬では既に独自の世界観確立してるもんな

987 :
次スレの有無

988 :
そんな音楽始めたての頃なんて誰かの影響が大きいし自分オリジナルの表現も完成されてないんだから、いつまでも清春どうこう言ってるの寒くない?
今では逆に下っ端が京やDIRの影響受けて真似されてる立場なんだし、このバンド歴で未だ色んな表現と新しい事に挑戦する姿勢がある事が凄いよ
ライブ表現だって今回のアルバムは今回のアルバムらしいパフォーマンスしてるし、マンネリも無いし

989 :
まあ考察なら良いと思う

なぜSerafine→亡骸を、と伝わったポジパンメタルっぽさが
DIRがメジャーデビューしたとたんに消えたのか?とかね
たぶん薫の作家性が出たから

ちなマカブラも鬼葬も引用祭りではある

990 :
ほいよ
DIR EN GREY 910
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/visualb/1569599975/

991 :


992 :
キヨッパルにずっと影響受けていて欲しかったんだろうね
京は憧れていた時期を人生の汚点で消したい過去とまで言い切ってるのに
おまけに自分に憧れ真似てるフォロワーに対しては「いくらでも真似たらいい。そして自分のように後悔すればいい」だから…w 
誰の影響も受けない表現者なんて存在しない、最初は誰もが真似や憧れから始めて自分の表現を見つけ確立させるもの。DIRパクは憧れとか関係なくパクってるのが多いのよな…パクることで話題にしてもらおうとしてるというか。ああいうのは好きになれない

993 :
キョッパルて

994 :
ビジュアル系=女みたい、派手に着飾って中身がない=レベルが低い、みたいな論調が出来上がったとき
ビジュアル系出身者が化粧落として皮ジャン着て「自分らそういうのじゃありません」みたいな態度取る流れが一時期あったけど
そんな風潮にもちゃんと乗って皮ジャン着てたし
くだらないビジュアル系批判に巻かれて変な意識があったことを自覚したのか最近は逆に化粧して着飾ってビジュアル系を強調していて
そういう痛さもまた強みに変えてきていると感じる

995 :
>>992
聖「はい、後悔してます・・・・」

996 :
お前ら隙あらば清春の話するよな

997 :
まったくだ
たまにはダイムバックダレルやマイケルシェンカーの話をしてもいいだろうに

998 :
>>981
俺のハゲ方は薫タイプだ

999 :
>>996
人間性は多分、京のほうがずっと出来てると思うがね。ディルのライブで開演が長時間押すなんて先ずないし、公の場で京がメンバーの陰口言う事もないと思うし

京が清春を見限ったのはそういう内面的な問題で幻滅した点が大きいんだと思うな

1000 :
>>892
アルケーのジャケ、イカっぽいよな

1001 :
サスティンのジャケはちよつと

1002 :
清春の黒夢時のカリスマ性やセンスは凄いが
本当に過去の人だな

1003 :
dozing greenみたいなジャケが好き
変に拘って意味不明にせんでいい

1004 :
ハゲ闇みたいなシンプルなのもいい
DSSが一番好きだが

1005 :
>>994
実際俺もそういうイメージ持ってたわdir聴いて良いバンドもいるんだって知れたけど純粋に食わず嫌いしてた

1006 :
>>916
なんかこいつヤベェ

1007 :
質問いいですか?

1008 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

SIAM SHADE 51
L'Arc-en-Cielの名曲といえば?
DIR EN GREY 806 [転載禁止]c2ch.net
【タイムマシーン】JUSTY-NASTY vol.9【2018/8/4・5・11】
【 】カッコー1羽目【 】
LUNA SEA 377
DIR EN GREY 799
【発狂逆立ち】蜉蝣-KAGEROU- 其ノ二【オナニスト】
LUNA SEA 550
LUNA SEA 512
--------------------
野口健スレ その7
【TBS金22】メゾン・ド・ポリス part4【高畑充希】
MasuoTV(マスオ) 1匹
獣/狩 あますず祭りの世界
修斗 其の一
【兵藤ゆき】名古屋フォークタウン【天野良春】
モノクロパンダ
1年半でアマ4段になったけど質問ある?
多摩県民集合 146
【東北熊襲の産地】宮城県庁仙台市役所7【神道・基督教】
【Webroot】 Spy Sweeper (with AntiVirus) Part5
特別区障害者採用part1
かっこいいギタリストのスレ【ギター】
〜 aaっと今日はなんの日? 〜
INDEPENDENT TRUCK★2
☆◎★世界史板統一雑談スレ63★◎★
もしも1991年(平成3年)にバブル崩壊してなかったら今頃日本はどうなってたと思う [426957453]
【ウンブリア】有元葉子【野尻湖】
アンディー・メンテ△89
【死亡退院】【患者大量に薬殺】筑波東病院【横山治之品川区大井慈恵医大卒業】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼