TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ゴールデンボンバー鬼龍院翔29
BUCK-TICKで一番の曲を決めるとしたら
なぜDIR EN GREYのファンは世間から嫌われるのか
ラルク聞いてる女はブスが多いっていうね
【盗作】V系の黒歴史を語れ 6悪【脱税】
【男】ヴィジュアル系を語れ!其の百四十六【限定】
【男】ヴィジュアル系を語れ!其の百六十
hydeに届け!!
【自分語り】美女♂menZ【噂話】
ゴールデンボンバー鬼龍院翔9

【男】ヴィジュアル系を語れ!其の百七【限定】


1 :
●ここは主に「音源」「ライブ」について語るスレとなっております。
●「アーティストの私事、裏ネタ」「ファンネタ」について語るスレではありません。
●基本はsage進行。
●荒らし、痛い奴およびage厨はスルー。
●バンド名、メンバー名などは初心者でも理解できるように、判りやすく書いてもらえたら有難いです。
●バンギャ言葉(漏れ、ライヌ等)及び下品なレスは嫌いな人も多いので極力控えめに。
●レビューサイト及びそれに関連する話題は荒れるので禁止
●次スレは>>970が建てること

【女性の方々へ】
●基本的に女性は書き込みは絶対に禁止(ロムるのは勿論OKです)

前スレ
【男】ヴィジュアル系を語れ!其の百六【限定】
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/visual/1439612109/

2 :
>>1
DEATHGA乙E

3 :
MEJIBRAYの日比谷野外大音楽堂みてきたけど、Cブロックはぜんぜん埋まってなかった。
MEJIBRAYでも動員厳しいのか。
若手ビジュアル系でMEJIBRAYより動員あるのって、己龍とかR指定くらい?
現実は厳しいなぁ。

4 :
肝心のLIVEの感想だけど、まぁまぁだったな。6月の赤坂ブリッツのほうが楽しかった。
アンコールで新衣装で新曲やるのは定番なのかな?

5 :
ところでniguは何やってるんだ
あのねちっこい歌い方と無理やり出すビブラートとか好みだからバンドやってほしいわ
名古屋系で

6 :
メジの新アー写の綴がなんかすごい
足どうなってんだ
http://t.co/AwcCnN6L2Z

7 :
MEJIBRAYとthe Raid.の新曲SPOTがそれぞれ解禁されてるな

8 :
アンコール前にアナウンスで、
ささやかながらプレゼントがあります。
皆様携帯電話をお持ちください。
メジブレイの公式サイトにアクセス下さい。新曲SPOT見させる
その後、メンバー登場でアンコー開始。

9 :
今日のムックのライブで千秋が蘭鋳でギター持って乱入とな?

10 :
綴は見た目のインパクトばっか考える前にちゃんとボイトレをしろよ
実力が伴ってないとただ滑稽に見えるわ

11 :
DIAURAもMEJIBRAYもZEPPワンマンくらいになるのはまだかかりそうだな。
明日BORNが赤坂で重大発表らしいがそろそろメジャーかな?

12 :
ボーンは今メジャー行っても大丈夫なのか…?

13 :
>>11
解散...?

14 :
>>11
メジャーは無いだろ、多分解散かな

15 :
BORNは宣伝活動がああなっている以上メジャー行っても事務所変わらない限りはキツいどころか下手したら収入がもっと悪くなるかもしれないんじゃないか
良い方向に転がって欲しいけど現状を考えると怖いな

16 :
夏終わったけどセルムのアルバムは?解散?

17 :
>>6
足普通じゃない?

18 :
>>17
見間違えてたわ
手に持ってる武器みたいなのはなんだろう

19 :
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/visual/1441455354/
男限スレ重複してるけどどっち先に使っていくん?
こっちのがスレ進んでるけど立ったのはあっちが先だし

20 :
BORN、サポートベースが正式メンバーに加入とか、はないか

21 :
もうこっちのスレ先でよくね
次スレ検索したらこっちが出てくるし
>>970が次スレ立てるっての全然守られてないよな
スレ立て宣言するか埋まりそうなら減速するとかもないし

22 :
来週のDIAURAの男限定ライブ、チケットはけてないって前スレで書いてる人いたけど
一週間前ともなればそれなりに売れたのかな?
二部はそれなりに売れてるのだろうか。

俺は一部と二部の両方参戦予定

23 :
グリーヴァのアー写がMadeth gray'llになっててワロタ

24 :
LUNA SEAのソロの話題はここでOK?聴いてる人いたらおすすめある?

25 :
LUNAのソロは全員それぞれ系統が違うからなあ
俺はどのメンバーのソロも好きだけど、所謂ヴィジュアル系な音ではないわな
今日みたいな低気圧の日にはINORANの想やShadowがおすすめかも

26 :
化粧しなくても海外で成功したcrossfaithと
化粧してもパっとしないノクブラ
この違いは

27 :
クロスフェイスもベースとドラムめいくしてたじゃん

28 :
というか英語でのインタビューたくさんうけてるから知名度上がったんじゃないか
ベースとボーカルしか話てんのみたことないけど
海外にいくV系バンドも英語くらいはなす努力すべき

29 :
DIAURA 二部だけチケ買ったけど一部も行こうかな
1日にライブ二本とか経験したことないんだけど、二本行く奴は着替えとか持っていくのか?

30 :
結局黒夢の覆面バンドみたいなやつあんまり情報ないまま当日を迎えたか
地獄の三夜の総集編みたいな内容だと嬉しいけど
とりあえず初の遠征で名古屋いってくるぜ

31 :
2本行くなら着替えか物販でTシャツ買った方がいいぞ風邪ひくし臭いぞw
遠征は食い物も楽しみだよな。俺はBORNの発表待機してる

32 :
>>26
海外をドサ回りしたか日本をドサ回りしたかの違いじゃね?
crossfaith日本じゃ売り上げlynchぐらいだぞ

33 :
>>29
一部も行こうぜ。人多い方が盛り上がる。

一部と二部の間がけっこう時間あるから、自宅から池袋まで30分程度な俺は
いったん家に帰ってシャワー浴びたり着替えたり休憩したりする予定。
DIAURAの男限定のノリがどうなるかわからんけど、他バンドの男限定と同じ
感じだとかなり汗かきそうだから、着替えは持っていった方がいいんじゃないかな。
女がいないから会場で着替えられそうだしw

34 :
★NEW!!!

・「いつものパン」があなたをR:脳を一生、老化させない食事 (デイビッドパールマター 2015/1/16)

・ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫)
 O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります

・炭水化物が人類を滅ぼす糖質制限からみた生命の科学 (夏井睦 光文社新書 2013/10/17)

・統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。

・チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/shapeup/1437462672/526-528

・すべての不調は首が原因だった!
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/shapeup/1440469218/620

小麦に含まれてるグルテンは脳を炎症させます。→精神病、ウツ病の原因に。

O型とB型は小麦を食べると腸に血が集まりアレルギーのようになり吸収が遅くなりタンパク質を脂肪として吸収してしまうため太ります。

炭水化物(小麦、米)=砂糖

小麦はドクです。

35 :
コドモドラゴンが次はZeppだとよ

36 :
コドモドラゴンがゼップでできる集客力あるのかわからんなぁ。
それなりに若い世代には人気あるんか
ツアーファイナルとか、単発でなら人入るんかね
ゼップツアーとかになると
なかなか難しいイメージあるんだよな
R指定が7月に日比谷野音と大阪野外音楽堂でワンマンしてたがどっちもできるって
すげーとか思ったんだが

37 :
コドモドラゴンのHP見たら前売り1枚でもう一人タダで入場出来るんだと
まあ、逆にそのぐらいしなきゃ埋めるの無理ってことだな

38 :
実質ペアチケットだろ。よくあるじゃん。バンド側は宣伝にもなる、行く人はもう1人と割り勘すれば安く入れる
誰も損しない。コドモドラゴンは若手の方なのにむしろそこまでいってのは賞賛レベル

39 :
DIAURAって男限定できる程男受けいいのか?
摩天楼オペラとかヴェルサイユはやってたような記憶が
KISAKIは凛2回目の活休後はどうすんだろな。一生業界には残るんだろうが
ってかそれしか選択肢無いんだけどなw

40 :
>>39
最後の切り札になるのが
Phantasmagoria完全復活じゃない?
完全じゃなくても結成◯◯年記念限定復活とかはありそう。

41 :
戮バンドやってるかどうかも分からない状況なのに復活あるか?

42 :
メジブレイのライブ行って来たんだが男リンチより多かった。意外に男ファン多いのか?

43 :
>>41
KISAKIの歴代のバンドの中で一番
動員もオリコンチャートも調子良かったからありえん話でもなさそう。

44 :
lynch.より多いってなかなかだな

45 :
>>41
先月セッションバンドに参加してたくらいで
表立った活動してないみたいだな
伊織と纏も引退したんじゃないの

46 :
シビレバシルの新曲PV、11日解禁になってる
観覧注意が気になる

47 :
>>39
良くも悪くも王道を往くスタンダードなV系だしなあ。キラキラ系とかよりはいそうだけど
シビレバシルは和泉がまたすごい方向に変化してるかが気になる

48 :
DADAROMAみたいに削除されるレベルなのだろうか

49 :
DADAROMAのPV削除されたのかw
バロックも変態PVあったよな

50 :
あの程度で削除されるのか。
嫌な時代だな・・

51 :
露骨な性描写やん

52 :
>>42
気のせいだろ
そんなにいるわけない

53 :
いるわけないってその根拠は。

54 :
昨日の日比谷の時、20%もいなかったよ。
数えてはないけどね。

55 :
>>26
音楽性の問題だろ
どっちもメタルコアだけどクロスフェイスはエレクトロコアだしノクブラはメロデスとかの影響が大きいし

56 :
>>50
あの程度って言うけど日本のPVであのレベルの性描写って他にあるか?

57 :
BORNの重大発表が全然重大発表じゃない件

58 :
不穏な空気匂わせて動員煽ってるんやろ
解散の噂ながれてることくらい本人達も知ってるだろうし

59 :
>>57
来年5月のがフラグじゃないことを願うしかないな

60 :
ボーンがDIVERとか埋まるの?

61 :
赤坂から一気にダイバーか・・・
多分行くけどまた急だな・・・まだ半年以上も後だけどそれまで何が起こるかわからんし

62 :
Angeloやvistlip、Royzでもソールドしてないからな。いくら周年記念でも厳しいだろう

63 :
>>45
伊織は確か病気でJUNとやってたユニット脱退したわな
纏は引退とは聞いたが

64 :
>>60
120%無理

65 :
BLITZ→Zeppのパターン増えたな
キャパ約2倍だろ?

AXの偉大さが分かるな。

66 :
赤鰤の後に使われる大きい箱だと一応EASTやあまり使われてる印象が無いけどEX THEATER ROPPONGIなんてのもあるけど丁度1500くらいのキャパとしては重要拠点だったよなあ(AX)
今日BORN埋まってたのかは知らんけど焦りすぎだしファンを煽ってるとも捉えられるんじゃ

67 :
アンカフェがデビューシングル!ってCM打ってる違和感

68 :
>>56
ディルのOBSCUREもあった気がする

あとV系じゃないが、スガシカオのPVでRシーンあるやつとか、
BiSってアイドルのPVでハメドリ呼ばわりされてるやつもあったな

69 :
youtubeでBORNのDEMONSの再生回数がありえない桁なんだが

70 :
>>67
確かにまだメジャーデビューしてなかったの?って感じだな。
オリコン8位で出だし好調みたいだけど。
曲聴いたら良かったから調べてみたら、
作詞 大黒摩季 作曲 徳永暁人 なんだな。
ビーイングに所属の人達に楽曲提供受けてるみたい。
V系ではBREAKERZに続くビーイング系アーティストになるな。

71 :
>>68
あと12012のSUICIDEとかもあるか
でもそれらにしたってここまで直接的かつ長時間映してるのはないよな
ある種の炎上商法みたいなもんかね

72 :
クリスマスにメメントモリ復活するな
黒百合と対バンかw

73 :
もう復活とかそういうのいいから…

74 :
>>72
全部自分達じゃねぇか
ナイトメアと仙台貨物が対バンするって言ってるようなもんだぞ

75 :
>>74
LUNACYとLUNA SEAもフェスでやったけどね

76 :
>>72
あのバンドとしか書かれてなかったけどメメントなの?

77 :
綴の高音ってもはや金とっていいレベルじゃねーだろw

下手くその癖に上手いと思ってカラオケで大恥かくレベルの歌唱力じゃん

78 :
ずっとデンモク離さないタイプだよな

79 :
デンモクワロタ
下手すぎるのもいただけないけど華があるからまだいいかな
めっちゃくちゃ歌上手くても華がないボーカルはあまり好きじゃない

80 :
ガゼットのDOGMAのPVすげぇこれっぽい
https://www.youtube.com/watch?v=SnTL1L8a6YI

81 :
>>79
DuelJewelの悪口はやめろ

82 :
義彦を思い付いた。というか俺個人は綴は音源で聴いてて問題ない

83 :
おまいらが綴のことばっか言うから
いつもお気に入りに入れるだけで聴いてないMEJIBLAY聴いたわ
酷いな
これは風邪引いてるのかなって感じ
でも声質は良いと思う
ちゃんとボイトレ行けば大丈夫じゃないか?
https://youtu.be/tUbuZw5VPHA

84 :
ヴィジュアルで歌が上手いボーカルって誰?
GACKTとかリュウイチとかToshIとかヒデキとか一般に知られた有名なボーカル以外で

85 :
TAKUI

86 :
目立たないけどKraのVocal割りと上手いよ。ライブもなかなか良い

87 :
>>76
わからんが、あの書き方的にメメントじゃないか?

88 :
団長はそこそこ上手いんじゃない?
LIVE行ったこと無いから生歌は知らんが

89 :
団長は京と同じで波があるから調子いい時はすごいけど調子悪い時は全然声出てない
歌うまいといったら解散したけどViViDのシンだろうな
ライブでもかなり安定してた
後はvistlip智とか、音域せまいけどシャウトとライブでの安定感ならlynch.の葉月もうまいと思う

90 :
そういえば陰陽座の黒猫って生歌はうまいの?

91 :
>>84
本当に文句なしでくっそうまいと思ったボーカルは
ジュイと苑とインザーギとTAKAと団長と黒猫とHIZUMIとASAGI
有名なボーカルありならyasuも入れたかったんだけどな

92 :
手鞠とか樣さんとかも上手いよ
手鞠は若干スタミナ不足だが。

93 :
>>90
一回しかライフ行ったことないけど上手かったよ

94 :
ノクブラ尋とギルガメ左迅のカラオケ楽しそう

95 :
ガゼの新アルバムのタイトルは数年の前BORNと被ってるけど
そんなの一蹴できる力あるわなw 

96 :
>>80
Behemothじゃねーか
the GazettEのメンバーはブラックメタルとか聴くのか?

97 :
>>80
一瞬同じPVかな?って思うぐらい似てたw

98 :
タイトルが被ることなんていくらでもあるだろ

99 :
どの板でも何の事無いレスに噛み付いて揚げ足取る奴いるよなww
誰とは言わないけどお前だよww お・ま・えwww
特にここは入れ食いww 釣り針出してるって気付いてないのかな?www

100 :
ガゼットのパクリは擁護できないけど白黒でメンバー写さずに風景流れてるだけで似てるって言われるのは可哀相すぎるだろ
前例が多すぎるから言われても仕方ないのかね

101 :
Behemoth来月来日するよね

>>96
普通に好きそうじゃね

102 :
同じ業界内で同じタイトルのアルバムだよなってレスでコレww
平凡な毎日で刺激が足りないの?ww もっとネタ欲しい?www
どうしても欲しいなら投下するけど、心配しなくてもID変わったら違う口調で書くから待ってろww

103 :
グリーヴァの新アー写マリスっぽくてワロタ
枚数限定シングル1曲で1000円は高いな

104 :
既にあがってるけど、
中島卓偉がダントツで一番じゃない?
V系どころか邦楽でくくっても上位のレベルだと思うよ。

105 :
少年記の新曲かっこいいな。V系にいるのがもったいないというかV系にいるから売れないんじゃないかな
https://www.youtube.com/watch?v=5i5CoKUPysM&list=PLLRf7rVElU9XySVtbW1_kHoXgKHPaz9d9

106 :
少年記はMV化してる曲はほぼハズレなしの良いバンドだぞ。シングル連発してるけどな
V系にいるのがもったいないというのは間違い

107 :
ラルクとウーバー混ざったみたいな音楽性
ミクスチャー業界でやるには微妙だし、ポップス畑では埋もれるし、ラウド畑ではまず対バン呼ばれないからV系で頑張れ

108 :
http://youtu.be/SFbcBNnxg-g

http://youtu.be/8sBvKzFJYrA

好きだったバンドがこんな事になるからユークリはクソクソアンドクソ

109 :
少年記ってV系+R&Bがコンセプトなんだっけ
バークスかなんかの記事で読んだが

110 :
>>107
お、ID変えキチガイ。まだ早いぞ

111 :
なんでユークリは懐メロカバーばっかりやらせんの

112 :
少年記はメロもとてもいいし完成度高いと思うからマーケティング次第ではいいとこまでいけそう
ちょっと個性が薄く感じるからそこを強めればより良くなりそう
どーでもいい事だが売れるかってこと考えたら顔も大事だと思うが少年期はボーカルイケメンだしな

たまにこのスレで見るけどV系でいるのがもったいないってのが良くわからないわ
V系好きじゃない奴が言ってるならわかるけど非V系の音楽がV系より高尚なものみたいな言い方だし

113 :
>>112
ほんとそれ。言おうとしたけど後出し釣り宣言くるかと思って言わなかった
勘違いしてるよな、ジャンルに上下なんてねーよ。V系好きじゃないなら来るなや

114 :
>>112
メロが聴きやすくていいよな。バンギャ的にはライブがイマイチなんだろうか?
後半も極めて同意

115 :
>>112
世間一般の人がそのバンドをどう思うかの話だな。V系だからって理由で毛嫌いして聞く前からシャットアウトするひとは必ずいる。そのせいでV系ファンの間でしか注目されなかったらもったいないって意味だろうよ。

116 :
だったらV系でいるのが勿体ないって言い方しないで多方面にアピールしていって欲しいとかでいいんじゃね?
言いたい事分かるがその書き方だとヴィジュアル系ってジャンルを下に見たような言い方に捉えられてしまう
非V系ファンにも人気なV系なんて普通にいるし

117 :
>>116
相手の言ってること分かるなら問題ないじゃないか。
てか言いたいこと理解出来てるのに分からないふりして突っかかってくるなら最低だぞ。それはただ文句つけたいだけだ。

118 :
V系ファンなんであって音楽ファンではないっていうやつが多いな
バンギャみたいな男だなぁと思ってしまうが

119 :
>>100
後半まで見たら分かると思うけど、女の目から黒い液体出てくる演出とか色々似てると思った

120 :
>>117
誤解されそうな言い方してんのがそもそもの問題なのに何言ってんだ
>>118
音楽の中のV系というシーンが好きなんだろ

121 :
ジャンルを上とか下で捉えた事ないなー
昔周りにV系とかナヨいwww言う奴いたけどV系大好きだからもったいねー奴だなと勝手に思ってた
V系を下に見た言い方って強く意識しちゃうのは好きの表れだろうけど、それ自体他ジャンルとの上下をどっかで感じちゃってる気がする

122 :
V系しか聴かないのは流石にどうよ

123 :
少年期はbang meのMVが死ぬほどダサかった

124 :
どうよってそんなの自由だろ大丈夫かよ

125 :
HR/HMとかプログレとかフュージョン・ジャズ系とか色々聴いてきた結果やっぱりヴィジュアル系最高だわって結論に至ってそれから何年もヴィジュアル系しか聴いてない

126 :
てか自分が好きかどうかは置いといて、V系が一般受けしないってことを客観視出来ないやつ多いよな。

127 :
リスナーは一般受けはしない事なんて分かりきってるだろ・・・むしろだからこそ好きってバンギャもいるだろうに

128 :
>>127
だったらV系でいるとこ自体がバンドマンにとって足枷だってことも分かるだろ。
V系なのがもったいないってそういう事だよ。

129 :
アーティストって芸術を表現するもんだろ?
自分たちのやってることが世間に認められて一般化したならともかく、表現者が一般化狙い始めたら終わりだろ
ただ飯食いたいだけの為に音楽やってるバンドマンなんていねえよ
みんな音楽が好きで、自分の音楽が認められるために頑張ってんだよ
ヴィジュアル系でいるってことはヴィジュアル系ってカテゴリーがすきだからだろ?
好きでもない事やって売れたって本人たちも何もうれしくないだろ

130 :
歌手やミュージシャンを2000年辺りからアーティストと呼称しだした件

131 :
ヴィジュアル系が一般受けしないなんて誰でも分かってると思うよ
ただその面だけ見てヴィジュアル系なのがもったいないって言うのは飛躍が過ぎない?

132 :
>>130
それは違う
ビートルズがあるアルバムをリリースした後からだ

133 :
V系というシーンに依存したいバンギャとギャ男がバンド側を囲い込みつつ甘やかしてるからV系はクソ
アイドル商売で稼げるシステムは確率してるから同じ動員でも他ジャンルより圧倒的に利益出せる

134 :
そのとおり。だけどこれから一般化するかしないか以前にこいつらV系でいる必要ねーだろって音楽のバンドがいるだろ。

135 :
>>105 は売れるか売れないかを論点に話してるのにどんどん逸れていってるな

136 :
ID:OklVgHos0何のためにこのスレにいるの?病気みたいなクズだな、R

137 :
>>133
音源買って聴くだけなら何の関係もない。クソなのはお前の人格

138 :
>>136
え、V系を語るためにいるんだけど?

139 :
どうでもいい
カッコイイバンドの動画貼れ

140 :
Develop One's Faculties、アルバム出すのか
たのしみ
https://www.youtube.com/watch?v=bS4Pfsfg_bg

141 :
>>108
なにこの無駄にかっこいいさそり座の女

142 :
>>108
上めっちゃ良いじゃん

143 :
ビジュアル系なのがもったいない。はこの狭苦しいジャンルにとらわれ続けるのはもったいないバンドという意味の褒め言葉
もしくはただ単にビジュアル系である必要性をあんまり感じない普通っぽいバンドの場合に使う

144 :
あと少年期聴いてみたけどラップ?丸ごと要らなくね?

145 :
ラップも聴くから中途半端にラップ入れるバンドは苦手だわ
歌に専念してほしい

146 :
少年期聴いてみたら他がやってない事やろとして結果全然まとまってない感じだな
ハマリはしないが好感は持てる

147 :
少年期っていうバンド名が終わってる
るびえ以来の曲は良いのに勿体ないバンド

148 :
V系が下に見られるとか一般受けしないは
V系ファンの被害妄想だよ。
良い物は絶対受け入れられる。
昔でいうとX JAPAN
今でいうとゴールデンボンバーが
それを証明してる。
V系だから足枷になって伸び悩んでるとか
言ってるアーティストはV系じゃなくても
伸び悩むと思うよ。

149 :
下に見られてるってことはそんな無いんだろうが抵抗あるって人はいるんじゃないの
その抵抗を作ったのは歴代のバンドやバンギャ達なんだろうけど

150 :
>>148
なんだよその改行www

151 :
Sel'mのアルバム近日公開って表記に変わってて笑った

まぁ笑ってる場合じゃないがな・・・

152 :
売れるためにV系フィールドに入ってきたSIAMやノクブラもいるわけで

153 :
http://i.imgur.com/uOwJYvf.jpg
http://i.imgur.com/W2pYQFL.jpg

lynch.のアー写とジャケ写から期待度うなぎのぼりだわ。かっけえ

154 :
聴いてて新鮮さがあるから気分がいいけど歌詞が悪い

155 :
映画の主題歌ってlynch.すごくね

156 :
ロットンと一緒なのが驚きだ。どっちもタイアップにはそんなに縁が無い印象だったからかな

157 :
>>153
悠介がハライチじゃない……

158 :
>>157
急におしゃれだよな

159 :
レオ氏が千鳥のノブみたい

160 :
ブラックスワンのドラムが猫を保護したってのがニュースになってんだな

161 :
>>160
これか
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1509/07/news064.html
海外の有名メタルバンドも猫の保護活動してるな
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52158727.html

162 :
猫のヴィジュアル系もあるけどな
http://nekomemo.com/archives/19677491.html

163 :
>>104まあ邦楽全体ならデーモン閣下がヤバイ
オーディションの時代から凄いからな
https://youtu.be/ML9_4bqt-pE

164 :
sel'mのドラムがヘルニアで休養だってさ
アルバム情報出なかったのはこれが原因なのかね
ワンマンはデスゲ直樹がサポートらしい

165 :
ミス
ワンマン以降の決まってるイベントがサポート

166 :
関係ないでしょ、リリースもできねーんじゃもう無理だよ

167 :
直樹がサポートとか演奏力上がっちゃうな

168 :
前回もサポートSujkだったしな

169 :
ここも専スレ&たぬきと同じで否定的なこと書くと集中砲火なのなw

170 :
んなことないやろ
クソなバンドにはみんなクソって言ってる
短気な奴が多いとは思うが

171 :
セルムについてはそんなに知らないけど前回もサポート入ってたってのはそれまでドラムが不在だったのか元々ドラムが良く休んでいたのかどっちなんだ

172 :
前もヘルニアで休養だったなマンジ

173 :
セルムおすすめの音源があったら教えて欲しい。たしかボーカル変わったよね?
ドラマーは腰痛めやすいな

174 :
MASKが一夜限りでライブするらしい
https://twitter.com/mask20160501/status/641264767991083008?s=09

175 :
そんなに活動してない奴らが活休したりして数年後に復活しました!
とか言ってももう誰も興味ない

176 :
葵の頃のなら見てもいいかなと一瞬思ったが
歌い方が変わりすぎてるからやっぱいいや

177 :
直樹サポートってことはツイッターで呟いてたドラムの練習はサポートのためだったのか?
藍みたく新しい活動だと思ったからガッカリだ

178 :
>>174
尽ってこうみるとなかなか優等生だな
ビジュアル系の中では

179 :
SEVENとかいうのも自然消滅だし、殆どのメンバー今活動してんのか?
一期の赫い盲目が好きだった

180 :
SANAは幸也のとこで細々やってるんじゃなかったか、未散なんて何年も表舞台に出てきてないでしょ。SEVENも一枚音源だしてそれっきりじゃないの

181 :
SANAはKαinやったりソロやったり砂月のサポートとかやってる

182 :
>>164
マジかよ・・・
マンジこれで3回目だろ?もうダメなのか?

183 :
ヘルニアってドラマー殺しの病気だよな
Joeもヘルニアが原因でSEX MACHINEGUNS辞めてた

184 :
DIDの茜も腰痛で休んでるんだな
精神疾患だけかと思ったら腰痛まで
ステージには出ずに車椅子でツアー同行してたけど座ってるのも困難になって離脱したんだって

185 :
太鼓の名人

Dennis Chambers: In The Studio with Reference Pure #3
https://www.youtube.com/watch?v=idGAmJYu3wA

186 :
ガラとかYoshikiは首のヘルニアになってたな

187 :
ガラは腰だな

188 :
スレチだったらごめん
LUNA SEAのSHINEのAmazonレビューで「『SHINE』と『LUNACY』を聴くSLAVEに死を!by市川哲史」みたいなレビューあったの見たことある人いる?
それ見て市川哲史って名前知った筈なんだけど、今調べても痕跡すら見つからない。勘違いかなぁ。

189 :
市川哲史とか増田勇一とかやたら
ミュージシャンからの信頼があるよな。
個人的には上から目線で苦手なんだが。

190 :
あの二人結構嫌われてるよね

191 :
増田の記事は読んでてイライラするレベル。

192 :
1番イライラするのは洋HR/HM専門の伊藤正則だな。
99年の富士急コニファーフォレストでのマリリンマンソンとPIERROTの対バンで
『何で日本のヴィジュアル系が出てくるんだ』ってラジオでPIERROTを公共の場でディスり、
06年のラウドパークにDIRの出演が決まったら『何で日本のヴィジュアル系がラウドパークに出れるんだ!』って
99年の時と同じ発言をしてた。
ただの評論家が何様だよ!って思ったわ。

193 :
増田はライナーノーツは割と好き。人間的にはクズで傲慢。
慕われてるんじゃなくて媚び売っときゃいいみたいな感じだろ、あの世代の豚は褒められると鵜呑みにするからな

194 :
増田ってよく知らないけど黒百合と影について清春が言及したときに便乗して叩いてた奴だっけ
それしか知らないから悪いわ印象

195 :
伊藤は頭固いメタラーの典型だわ
あの辺りはメタルはこうでなきゃいかんみたいなので頭固まってるからもう無視でいいだろライナーノーツ屋ぐれーに思っておけば。

196 :
マサ伊藤ww あいつが居る限りベビメタがB誌の表紙にならないよww
増田はD'ERLANGERに媚び媚びで最近はlynch.を推してるな
浅井博章はお前ら的にどうなの?

197 :
マサ伊藤ww あいつが居る限りベビメタがB誌の表紙にならないよww
増田はD'ERLANGERに媚び媚びで最近はlynch.を推してるな
浅井博章はお前ら的にどうなの?

198 :
評論家ってどうしても俺は何でも知ってるぜ〜みたいな上から目線っぽい文章になるし嫌われやすいよな
ただ音楽聴いて文章書いてるだけのおまえがなんで偉そうなの?って言われるのも頷ける
レビューサイトの話題が荒れやすいのは

199 :
セーソクはtoolとかkylesaとかのフォローが他のライターより早かった気はする
増田はただビジュアル系も聞きますってだけで、あんま面白い話をしてくれるイメージがない

200 :
あとね
「お、なんかめちゃめちゃレビューで褒めてくれてる!」
と思ったら、ライターが増田さんだった時のがっかり感ときたらないよね

201 :
ごめんレビューサイトの話題禁止って忘れてた

202 :
ヘルニアは超痛いからな・・分かるぜ・・

203 :
去年のlynch.男限定ライブで野郎どもみんなで囲んで盛り上がったのって増田だっけ?

204 :
増田は人間性知らないけど文章はいいと思うな
市川は文章が苦手。(一同天地崩壊笑)とか読んでてイライラする

205 :
hazuki_lynch (lynch. 葉月)

もう今の時代のCDは、3種類どころか10種類なんてのもあるんだな

すごいな

9月9日 21時18分 Tweetbot for iΟSから
https://twitter.com/hazuki_lynch/status/641586550917083136

皮肉ってる

206 :
キングレコードでそれ言う〜?

207 :
バンド側はともかく売上が上の部署はアレだからなあ

208 :
いくつかツイートしてるけど炎上したくないからか別に無難な事しか言ってないぞ。すごいなって言ってるだけ

209 :
アイドルとアニメのお陰で予算出てるのにな
最近のれおさんの「俺らはレーベルを食わせるためにやってるわけじゃないし」発言も痛い
皮肉が似合うくらいセールス上げてくれよ

210 :
>>197
浅井さんはV系の良き理解者だろ。
悪いところが一つも無い。
浅井さんの番組REDNIQSは毎週録音して聴いてる。

211 :
あの音楽性でしかもV系というシーン(から出てきて)で十分過ぎるくらい売れてるだろ
利益出てなかったらとっくに切られてる。まさか握手権CDや90年代のCD売上と比べてるんじゃないだろうな
話は通じなそうだけど

212 :
>>209
お前は誰目線なんだよw勘違いしてんな

213 :
契約社員「俺は部署の売上に貢献しようと思って働いてるわけじゃない」

214 :
葉月はレーベルの偉い人でもなんでもないだろ
アイドルのお陰とか論点すり替えすぎ

215 :
大半の人がそうなんだろうけど口に出して言っちゃうのはかっこ悪いよなぁ…

216 :
まぁ実際リンチとかオペラとかが伸び伸び活動してCDも1種売りでいいようになってるのはAKBが稼いでるからでしょ
AKBの人気が無くなる前に彼らにはそれに頼らないくらい売れてほしいが

217 :
ファッキン加藤ちゃんのインタビュー好きだったなー
なんで死んでしもたんや

218 :
このスレ、lynchがホント大人気だな

219 :
好きだから擁護したとかいうのは勝手な邪推、決め付け。人気もあるだろうが間違ってる奴に間違ってるって言ってるだけ
他の人は知らんが俺個人レオと悠介は好きじゃない

220 :
論破されるとID変えて論点ずらし

221 :
R臭くなって参りました

222 :
そういやTwitter見てたらFEDがフルアルバム出すらしいね
もう最初のシングル出て結構経つし忘れてた人もいそうだけど

223 :
メガマソが1年間の活動休止だって

224 :
乗っかっといてなんだが変な空気になってるからお前らの好きなベーシストあげていけよ
俺はなんだかんだラルクのテツだな
特に初期のベースラインは素晴らしい

225 :
>>204
あれだいぶ昔の文章表現じゃね
暗黒微笑とか

226 :
ID変えてるるとかいうキチガイなんなの

227 :
the god and death starsのkazu

228 :
クレイズ時代の飯田成一は最高だった

229 :
>>223
重要なお知らせ読んできたけど、理由の嘘っぽさにわろた

230 :
FEDはなぜ1stシングルでMVを撮らなかったのか

231 :
メガマソ好きなんだが、なかなか人気ないな。
メジャー落ちしてからのが独特な作品多くて聞き応えあると思うんだがな

232 :
メガマソは見た目も曲もいいのに売れなかったな
やっぱりギターの腕が(ry

233 :
ていうよりボーカルの華の無さだと思う
癖も無いし聴きやすいけど

234 :
メガマソはメジャーやるにしても中途半端だったんじゃねーか?
chimesとかは聞きやすいけど、枚数重ねるごとに涼平がやりにくくなった印象
なんだかんだでインディーズでやってるか、それかDみたいにのびのびやらしてくれるとこと契約するしかねえんじゃねえかな売れるかは知らんが

235 :
普段はデスボのある曲しか聴かないけどメガマソで唯一聴いた曲がめちゃくちゃツボにハマった
やっぱりイイもの持ってるんだろうな

236 :
楽曲や世界観だけじゃなくメンバー人気も兼ねた世界だから3人編成だとやっぱ色々と弱いんじゃないかね(最初Drいたけどさ)
インザーギは歌かなり上手いけど涼平のマニアックでアクの強い世界に馴染むには普通すぎるというか華やかさがずっとハマってないなーとは感じてた
ヲタと爽やかさが中和されて聞きやすく丁度良かった!って人もいるだろうけど

237 :
メガマソという名前が良くなかった
意味ないわけわからない名前としても中途半端

238 :
名前といえばインザーギも変だよな
コミックバンドか何かと思われるんじゃない

239 :
メガマソ活休かよ、冬眠から永眠にならなきゃいいけど
涼平は葵&涼平復活させてもいいぞ

240 :
初期のアヤビエ...と思ったけど、インポテンツは引退したから無理か

241 :
インザーギは異常に歌上手いのに売れなかったなメガマソ

242 :
>>前スレ
DIAURA男限定一部70枚しか捌けてないみたいだから

前スレの書き込みのかなり後にチケット買ってさっき発券したら50番台だった…DIAURAなら昼の部でも100は余裕で超えてると思ったんだが

243 :
MASKが一夜限りでライブって
鬼仮面はどうなった

244 :
>>242
Bチケで50?

それだったら1部も行こうかな

245 :
>>244
よく知らんけど、Aって書いてあるわ。08/30購入。

246 :
ディオーラのスッカスカライブとか胸熱wwwww

247 :
サイバーの70男だけとか密集してきつい環境だと思う
100も行ったらもう酸欠でぶっ倒れる奴でてくるぞ

248 :
NihilizmがD.I.D.に絡んでおる。パクったことに対して茜は怒りのツイートしてたのにこれはこれは

249 :
D.I.Dは活動のペース遅すぎ
活動休止があったにしても、リリースペースやライブマジで遅すぎ
売れる気ないんじゃね

250 :
ここってV系しか聞かない奴多いの?

251 :
B'zも及川光博も乃木坂46も聴きますが何か?

252 :
>>247
サイバーってそんなに狭いの?
関東のライブハウスって
そんなに行ったことないんだよな

武道館も去年のディルで初めて行ったし

253 :
じゃあどこのライブハウスでお前と会えるんだよオラッ

254 :
V系に関してはぶっちゃけ地方のライブハウス回ったところでその周辺に住んでる人よりも通ってる女の方が圧倒的に多いよな
前にlynch.が地元の隣県に来たんだけどMCで○○住みの人どれくらいいるー?って言ってて
3分の1も手上がらなくてすくねぇなって思ったんだけど結構いるじゃん!とか言っててこれで多い方なのかって思った

255 :
最近はほぼV系だったけど、買ったまま聴いてない洋楽を聴き出す予定

256 :
>>253
関西住みなもんでな

257 :
複数売りのCD全部買ってグッズ買って物販買って
遠征する為に体を売る女が多い事。ま、これはV系だけじゃないけどな
ジャニヲタも結構そういうの居る。知り合いのソープ嬢がそうだし

258 :
サイバー初めて行くけど柵がないって言われて震えてる

259 :
サイバーについてはそんなに知らないけど男限定でそれって怖くね?
DIAURAはモッシュとかやるイメージ無いけど

260 :
>>259
Beautiful Creatureって曲のイントロを長めにアレンジして
V系特有のモッシュもどきみたいなんを煽ってるよ

261 :
デイジーとかがよくやる左にモッシュ的なやつか。

262 :
男があの阿波踊りモッシュやるのはきめえな

263 :
サイバーは柵無いしステージは膝くらいの高さしかないから、本当にメンバーは目の前に居る感じだよ。かなり近い…

264 :
>>251
乃木坂聞く人が居るとはな。良い曲多いよね!
制服のマネキンと命は美しいが曲もダンスもツボだ

265 :
若手のバンド特有の綺麗な横モッシュが納得いかない

266 :
池袋サイバーは霊が住んでるらしいぜ
だれか連れてかえるかもな

267 :
制服のマネキンは名曲

268 :
あの阿波踊り+おしくら饅頭みたいなのをモッシュっていうのは昔から引っ掛かる。
メタルやパンクのライブでやってるようなのがモッシュだよね。
男限定ライブだったら女が居ないから気兼ねなく出来る

269 :
君の名は希望も名曲

270 :
軽蔑していた愛情

271 :
明後日はぐちゃぐちゃになるの期待してるぞ

272 :
>>263
サイバーって、ステージ前の柵もないの?

273 :
最後にサイバー行ったの5年前なんだが変わってなければそうだよ。一切仕切りとかいうものは無い。でもさすがに当日は簡易的な柵作るんだろうか?

274 :
>>268
> あの阿波踊り+おしくら饅頭みたいなの
これってなんか呼び名あんの?

ベビメタで周りがガタイのいいおっさんばっかのエリアでモッシュに巻き込まれた時は死ぬかと思った

275 :
ごめん全然関係ないんだけどさ
D-SHADEのENDLESS LOVEって名曲じゃね
初めて聴いたんだけどこの曲だけすごい好きだわ
https://www.youtube.com/watch?v=DJ-fZUg4E1w

276 :
>>274
それがモッシュだよ
訳わからん老害が本当のモッシュを〜とか喚いてるけど左右に手を挙げながら移動するのがモッシュで合ってる

277 :
押し競饅頭みたいなのがモッシュ
BORNの鯖みたいに横移動をモッシュと呼ぶのはおかしいよな
自分のいた場所で見たいからとかいう謎理論でこんな動きしてるらしいが

278 :
>>262
女でもキモいだろ。初めて見た時ドン引きしたわ

279 :
嫌なら端っこのほうで大人しくしてろ

280 :
>>276 さすがに釣りだよな

281 :
>>275pvな
https://youtu.be/FkhOTiRZBFI

282 :
逆ダイは大体最前は女で布団やる時パンツ見えて目のやり場に困る

283 :
押し競饅頭はWODじゃない?
手を上げた横移動がモッシュであってるよ

284 :
>>282
ガン見すれ

285 :
>>283
お前V系以外のライブ行ったことねえだろ

286 :
何度目の青空かは名曲

287 :
ドラフォのOAのjupiterどうだったんだろか

288 :
別にV系のモッシュはV系のモッシュって事でそう言っとけばいいんだろうけど、それが全体のシーン含めてのモッシュだって言ってると恥はかくよね

289 :
>>275
この曲しか知らないけど良い

290 :
D-SHADEのendless loveがヒットした頃
CRAZEのパクりだ!って騒いでた男がたくさんいたな。影響はあったかもしれんが、どこをとってもD-SHADEの方が洗練されるなと思う。
http://youtu.be/N3OOgK5mMCI

291 :
D-SHADEは作曲ペースが遅かった印象
あと音楽番組で全然喋れてなかったな

292 :
インディーズ曲のリメイク連発したりKENがメジャーのサイクルについていけてない感はあったな
他のメンバーが曲を作れたらまた違ったんだろうけど

293 :
KENは音楽続けてるのにその後パッとしないよな
もったいない

294 :
メジャーデビューシングルのBELIEVEも結構良いぞ。

そもそもヒットしたENDLESS LOVEもインディーズのリテイクだし、breakoutに乗せられてデビューしたら定期的にリリースしなきゃいけなくなったとか、商業的なしがらみが出来ちゃったんだろうなあ

295 :
D-SHADEのTrue持ってるけどシングル曲とアルバム曲の落差が凄い

296 :
なんだこれwww

https://www.youtube.com/watch?v=WLYE1krxxGE

297 :
>>296
悠希がお母さんをステージで歌わせてあげたいっていう企画だね
お母さん歌うまかったぞ。薔薇のコーラス収録したのお母さんだし

298 :
さっきやってたMステのシングルランキングにDOGが入っててびっくりしたわw

299 :
サイコルシェイムの新曲が相変わらずで安心した

300 :
LIVEで暴れてるロリータが終演後タバコ吸ってて何か不思議な残念感w

301 :
バンギャって喫煙者多そう
それもメンバーが吸ってる銘柄を吸ってそう

302 :
インストでわざわざ使ってる香水聞いてそれつけてる奴ならいたな
まぁ水商売の奴は喫煙者多いしな

303 :
AREA の喫煙所はトイレの前だし対バンだと目当てのバンド以外の時にバンギャが溜まってて居心地が悪すぎる

304 :
>>290
クレイズの前身バンドBODYのdaydreamをモロパクの曲があるんだが。

305 :
ハードディスクレコーダーで明日の有吉反省会の番組詳細見たらもう笑うしかない

306 :
クマムシ歌うまいな

307 :
ディシェイドって鳴り物入りでデビューしたのにあまり跳ねなかったな
俺自身ディルとピエロが台頭してきてそっちばかり聴いてたし、曲もENDLESS LOVEとALONEしか知らない

308 :
メジャー1stアルバムは名盤の法則

309 :
>>307
鳴り物入りって感じでもなかったぞ。
V系四天王やPIERROTやDIRは鳴り物入りでデビューだった。本当に人気あったし。
でもD-SHADEやLastierやLUCAはテレビの企画でデビューした感があったよ。
デビューまでの軌跡を番組にしてデビューしたら視聴者が冷めるみたいな。

310 :
あんなケバいO-JIRO初めて見たwそして似合う。>クマシリン

311 :
Λuciferはたま〜に聴く

312 :
昔からルックスいいのに振り切ったギャグやっちゃうのが好きすぎるw

PENICILLINまた売れないかなぁ…

313 :
HAKUEI声好きなんだけどライブだと声量無くてがっかりする

314 :
テレビの企画っていうか下りかけのV系ブームに間に合わせようと
メジャーのレコ会社が考えもなしに引き抜いて酷使させられたかわいそうな世代だな
LUCA Lastier D-SHADE L'luvia ←Breakout四天王 別名かわいそう四天王

315 :
やりきれない想いだけいつも噛みしめ苛立ちを感じていたんだろうな

316 :
>>315

317 :
捨てきれない夢の数(レーサー)

318 :
>>290
よくNAKDE BLUEがENDLESS LOVEと似てるって言われるけど、ENDLESS LOVEよりもALONEの方が断然似てると思うのはオレだけか?

319 :
ディシェイドって聳え立つ嘘とかいう歌詞があるやつだっけ
歌は覚えてないのになぜか聳え立つ嘘だけ覚えてるわ
いい響きだ聳え立つ嘘

320 :
>>318
サビがendless loveでAメロがALONEじゃない?
演奏技術はD-SHADEの方が全然上だけどな。

321 :
あの頃V系バンドが結構ラジオ番組持ってたな
マリスとかラピュータとかラスティアとか

322 :
LUCAやD-SHADEは割と話題になるけど当時から地味中の地味だったilluminaはでてこないな
名曲多いんだがな

323 :
若手〜中堅バンドにカッコイイの多くて新曲漁るのが楽しいわ

324 :
MORRIGAN良いな

325 :
またピュアサ行って来た。2400円の30%オフで売ってるBORNのLIVE版が
ユニオンで850円で売ってて吹いたw そっちで買っといた
メジブレイのSM、DEZERTのタイトルなし、ノクブラのGRIMOIREを狙ってたけど
全部無かった。クロチャも寄ったけど無し。尼で新品買う方が安いっぽいね

DEZERT薦めてくれた人に改めて謝罪!やっぱ好きかもw
自主盤でイベントやってて浴衣女が多かったな〜

326 :
DIAURAの男限定弱々しい麺コしてるのいて引いた

よ〜かぁ?
じゃねーんだよ

327 :
いちいち周り気にしてんなよ女々しいな

328 :
今日dirのシンヤテレビ出るから観たい人は忘れないようにね

329 :
>>328
もちろん録画済w リアルタイムでも観る

DIAURA男限定めちゃくちゃ楽しめた。もし次があるなら行ける人は絶対行った方がいい。

ちょい前に話題に出てた阿波踊りモッシュあったな。DIAURAもやるのな。若手バンドのテンプレみたいなもんだから仕方ないのか…あれと振りみたいなやつは絶対にやりたくないから頑なにやらなかったわ。それ以外はすごくたのしかったよ、俺は

330 :
ディオーラの男限は振りあんの?
オペラは男限のとき振り全く無かったが、リンチも

331 :
振りやってるやつ多かったな
俺も強引に拳で乗り切ってたけど

332 :
>>324
ステマか?

333 :
DIAURA楽しかったw一部も二部も両方いったw
でも男相手だからか、化粧薄くなかったか?

「お前ら、いちいちワンテンポ遅いんだよ!」に笑ったw
たぶん、いつもはバンギャが先頭切って振りしたり叫んだりするのを見てから
後をついていくから、男だけでリアクションしようとするとワンテンポ遅れるん
だろうな、きっと。

蟹めんまの漫画で落花生渡してたのってDIAURAだったと知ってびっくりした。

MCで「俺たち、自分たちでいうのはどうかと思うけどビジュアル系ってくくりなんで・・・」
とかいってたな。
やっぱりビジュアル系の中にいるっていうのは本意ではないのかな。
なかなか胸張って「俺たちビジュアル系」って言い切るバンドってあまりないような
気がする。

DIAURAに限らず、男限定は楽しい。もっと一般的になってくれればいいのに。

334 :
シドでもできたんだからガゼットも男限やってほしいわ
ガゼットならZEPPクラスでやっても埋まるんじゃねーの?

335 :
MORRIGAN俺も好きだぞ
外人からの人気がすごかったな

336 :
>>330
振りもあったし、咲きもあった。

前にLynch.の男限定いったことあるけど、やっぱノリが全然違うのな。
Lynch,はラウド系の小僧も混じってたからか、激しさではあっちが上だった。
っていうかDIAURAはカマっぽいのが多かった気がする・・・それが激しさの
違いになったのかも。
まぁそれはそれで、今日もかなり楽しかったけどね。

去年だっけかな?LycaonとAvelCainの2マンで男限定ライブがあったね。
またやらないかな。Lycaon解散しちゃうけど。

337 :
DIAURAはそんなに暴れるようなバンドでもないからな
男限ならデスゲとノクブラと12012のやつまたやって欲しいわ
スカスカだったけどくそ楽しかったぞ
ノクブラ割とでかくなったから難しそうだが

338 :
>>337
好きなバンドが揃ってたのもあってかあの3マンが今までで一番楽しかったわ
スカスカ具合も一番だったが

339 :
その3マンは藍というかデスゲ発信でやったんだっけか
12012もここであまり評判のよろしくなかったMoreの塩谷しか動きがないけど、本当12012をあのままの路線でやって欲しい

340 :
>>339
宮脇もroom12ってロキノン系っぽいバンドプロデュースしてるぞ

341 :
>>326
きも
女々しいな
たぬきに書いとけ

342 :
RR見てきたんだが、ルキが珍しい髪型しててすげー新鮮だった

343 :
Sel'mのアルバム10/21だってよ

344 :
夏だな

345 :
去年の10/21あたりPIERROTのライブ半そでで行ったから夏だな

346 :
DIAURAのフリって胎動で敬礼みたいなんをするフリとかか
まあ、DIAURAでサークルとかできるような曲のノリでもないしな
シドが男限定でO‐EASTとかのクラスだからガゼットも
それくらいのキャパじゃね、やるなら
UVERが男限定を横浜アリーナでしてたが、さすがに客層が違うよな・・・・

ノクブラはまた会場限定音源か
あんま会場限定音源ばっか出されるのはつらい

347 :
DADAROMAもまた会場限定出すぞ
まあその方が少しは動員増えるだろうし1曲1000円ってのは売る側としてはおいしいだろうからな

348 :
DADAROMAと言えば

DADAROMA「最終電車」MV FullVer.(修正版
https://www.youtube.com/watch?v=Nw96-YuyhIo

あんまり修正してない

349 :
コールドレインが今週、新木場でやるんだがチケ代が3500なんだな
V系のライブは総じてチケ代が高い気がする

350 :
チケ代は普通じゃね?若手は安いしキャリア長くなるごとに高くなっていくのはどこも同じじゃないの?コールドレインは知らん

351 :
ビジュアル系はチケット高いよ。
マイナーバンドのイベントでも3500円くらいするしな。
この10年でだいたい1000円くらいは高くなったと思う。

352 :
ロキノンとかその辺が安いんじゃなくてヴィジュアル系が高いの?見方次第でしょ
JPOPの大御所とか6000円ぐらい平気でするぞ

353 :
YUKIYAがJPOPの大御所ぐらいとってるという現実

354 :
ならビジュアル系の大御所は平気で10000円くらい取ってるぞw
こないだのメジブレイの野音とか5000円くらいしなかったか?

355 :
>若手は安いしキャリア長くなるごとに高くなっていくのはどこも同じじゃないの?って言われてるのに
誰々がいくら誰々がいくらってアスペか。どうでもいいよ、高いと思うなら行かなきゃ良いしな。まあ安くなったらいいね

356 :
いや単純にロキノンとかと比べたらV系のライブは何でチケ代高めなのかと思ってな
会場使用費やレコーディング代がV系だから高めとかありえないし、衣装代が高く見積もって一人30万ぐらいとしても稼いだ金をどこにあててるのかなと

357 :
メイク代も意外とかかってそう
道具代もだけど結構専属のメイクさん雇ってるとこ多いし

358 :
単純に女の金払いいいからだろ

359 :
まあV系はフェスとかで知らない人をファンにする機会も少ないしファン価格になっても仕方ない

360 :
>>351
マイナーバンドは高くなったよなぁ
ライブハウスのスケジュールとか見てて、セッションバンドとか◯

361 :
すまん途中で書き込んでしまった

誰々セッションとかばかりのライブでも
前売りで2500円とかだもんな
昔だとブランニューで1900円とかだったなぁとか思ってしまった

362 :
ノクブラもDADAROMAもまた会場限定盤か
普通に売ってくれよなあ

363 :
ドマイナーバンドとかインディーズなんてバイトの給料ほぼ衣装と地方の遠征で消えるぞ
金がかかるなんてもんじゃない
家が金持ちじゃないならそれこそ飢え死に覚悟でやらなきゃならない

364 :
DIAURA男限定って結局どれ位客入ったの?
100未満と予想してるw あんな王道V系で2部構成でやったんだな
今ノクブラがやったら絶対行くわ。WEST程度なら埋まるだろ
逆にバリバリの洋メタルバンドのイベント出たりOAやってる
Jupiterは埋まらないと思う

365 :
>>362
どっちもタイトル曲はフル公開してくれるから(たぶん)まだ良心的じゃね

366 :
>>364
ギリ100いくかいかないかだな
でもやっぱ男だけだったから割と暑苦しかった

367 :
>>363
昔に比べてマイナーバンドでも衣装や写真がメジャー級のクオリティだもんな。
昔のマイナーは衣装とか安っぽかった。

368 :
最近のマイナーは衣装と宣材が完璧で音質もいいから曲の内容の粗悪さが目立っちゃってる
昔は全部安臭くて音質も悪いから割り切れてた部分あるよね

369 :
>>363
でも地方遠征はロキノンも条件一緒じゃない
まとめると衣装やスタッフの人件費、売れる前の段階からガッツリ金かけてる点が他ジャンルとの違いかね

ノルマがクリアできてないようなマイナーバンドのライブも3500とかだからライブハウス側が単純に値上げしたって可能性もあるか

370 :
>>367
確かに昔はやっすい通販で買っただろってような衣装のバンドマン結構いた
っていうかそれが普通だった気がするわ

371 :
別に金かかってなくてももう値段を下げることはないだろう
そういうもの、になってしまったからな
バンギャはそれでも来るっていうのもあるし

372 :
MALICE MIZERでも金使えるようになってからの衣装と初期の衣装で違うよな〜

373 :
>>372
初期は全員おばさん

374 :
バンやろとかショックスの後ろのほうに
そういう通販のページあったよなー
なんかSUGIZOが履いてそうな短パンとかさw

あとショックスの白黒ページに
マイナーバンドの投稿コーナーに載ってるバンドの、衣装とか写真写りやらメイクがすんげー芋くさかったな
今なら手軽に画像修正とかできるだろうしね

375 :
昔は売り上げや動員に比例して衣装とか音質が徐々に洗練されていくのを見るのが楽しみだったな。
特にメジャーデビュー1発目なんかは良い意味でガラッと垢抜けるからこれぞメジャーって感じが良かった。

376 :
>>369
まあV系だし衣装だけじゃなく化粧代やらメンズエステやら整髪料やらで他ジャンルと金のかかりかたが違いすぎる
多少高くても仕方ない
ラルク(V系じゃないってのは一切受け付けません)だって舞台上で同じ衣装は2回着ないってルールがあったらしいしな

377 :
>>376
ラルクおしゃれすぎわろた

378 :
昔の事はどうでもいい

379 :
>>377
しかもレディース着てたしなwww
完全なるV系ですわwwwwwwww

380 :
昔のインディーズの衣装はこんなだったってわかりやすい動画があった。
昨日話題に上がってたD-SHADEも出てるぞ。
http://youtu.be/4sUApPmPcm4

381 :
ソフビよりフェイスオブソレイユとか出した方がいいんじゃね?
雑誌に載ってる通販衣装ばっかりだっただろ

382 :
チケ代は高いかもしれないけど多少の差しかないよ
はっきり違うのはCD代だな
事務所とかにもよるけどV系ではシングルで2000円近くしても不思議じゃない
非V系のロックバンドなんかは(もちろんこれも事務所によるけど)2000円出せばミニアルバム買えたりする

383 :
V系の値段設定はアイドル標準だから
ロキノンとは商売感覚が全く違う

384 :
日本のハードコアやメタルやラウドやヒップホップやら、つまりはインディーズ全般に言えるが2000〜2500円でフルアルバム買えるのも珍しくないからな
衣装や専属メイクなどで余計に金がかかってるのは間違いない
最近は通常盤シングルを2000円設定にしてくるバンドが増えた気がする

385 :
シングル1曲1000円は高い
1200〜1500円で3曲が普通か
シングル+DVD(PV)で2000円超えるのは高い

386 :
J「インディーズの時は本当に飢えてた(お腹減ってた)。」

387 :
シングル1曲入り500円にしてほしい

388 :
だってCD売れんもん=単価上げる
の法則やない?1曲1000円は高いわ

389 :
ABCが394円シングル出してるけどあれは革命的
そんな興味ないパンピでも手軽に聞けるようになってる
でもそれで売り上げ枚数伸ばしてるからドーピングとも言える

390 :
久しぶりにプラエネ聞いてるけどやっぱりええな
the first cry in hadesからのCREATUREの流れが良すぎる

391 :
ABCのはTSUTAYA限定だっけ?

TSUTAYA側にダメージでかそうだけどどうなんだろ?

392 :
前のグリーヴァの3枚同時のやつは数秒のSE+タイトル曲で800円くらいだったかな
高いと思いつつも買ったが全部アルバムに入ろうもんならキレるかもしれん

393 :
そういう悪どいバンドは早めに見切りつけるべきだな

394 :
Dirも3枚同時発売あったな(遠い目)

395 :
ダウンロードで1曲1kだとしたら高いけどジャケットやCDそのものに価値を見出してるから収録曲1曲で1kでも俺はそこまで高いと思わない
普段、ツタヤなんかでCDを借りるだけで満足する人からしたら高いだろうな

396 :
>>395
凝った装丁なら1曲1kでもミニアルバム3kでも気にならんがダダのプラケースでそこまでの価値は見いだせないわ

397 :
1曲800円で3枚同時より、
3曲2000円のシングルのほうが高く感じるかも。

398 :
1曲1000円は高いわ毒されすぎだろ。普段はフルアルバムしか買わない

399 :
1曲1000円なんて売り方を容認するようなバンドはもうその時点でどんなに音楽が良くても聴く価値がない

400 :
デモテープで1曲1000円だったMatina

401 :
会場限定とかだとまあ分からんでもないけど流通モノだとキッツい

402 :
複数売りよりは良い
買うかどうかは別として仮に一曲一万円でもそれはバンド側が設定した値段だから表向きは納得できる
曲違い複数売りは搾取したい以外の理由がつけられないからな

403 :
搾取というよりはCD不況だから食っていけないんだと思われる
とはいえ容認出来るのは3種売りまでだな
10種売りとか生写真とか付けてる奴らはアイドルと変わらない特典バンド

404 :
複数売りしててもiTunesとかで曲だけ買えたらいいんだけどなー
いい曲やってるバンドでも曲違いの複数売りやってるバンドは萎える

405 :
ふと思ったんだけど、三種売りしたとして、
どのタイプが一番売れてるんだろう?
やっぱりpv付きなのかな?
意外と曲数多いやつのほうが売れてるのかな?
合計枚数はオリコンで分かっても内訳は分からないもんね。

406 :
サウンドスキャンは一般人は20位までしかわからないからな〜
20位までに入るぐらい売れてる複数売りのバンドってそうそう居ないからどうだろ

407 :
逆にPV付きは売れなさそうだけど最近は試聴がショートサイズのみでPVフルで入ったverを買わせようとする方法もあるからなあ
ライブ映像付きとかがやっぱ売れるんじゃないかな。メイキング収録してあるverの需要が気になるけど

408 :
ライブ映像よりもライブ音源つけてくれるのが一番うれしい
セカオワがライブ音源つけてDVD付き音源の値段と変わらなくて分かってるなと思った

409 :
アンダーコードだとAタイプ(PV付き)Bタイプ(曲多い)同時購入でインストア参加券とかだったっけ
よく中古CD屋で棚にあるの全部Aタイプばかりってのをよく見る

あと前初めて難波の服も取り扱ってるブックオフ行ったらRoyzのCDとかめちゃくちゃ置いててびっくりしたな、やっぱインストア目当てなんだろうか、SukekiyoのライブBlu-rayも5、6枚あったし。
やっぱ都会にあるブックオフは在庫が違うなーって思った

410 :
アイドルの複数売りの場合はタイプAが1番売れる

411 :
夜中や昼間も書き込みあるけど、皆さん仕事は?

412 :
最近はDVD付きのA、カップリング別B・Cの3タイプ出されるからきついな
カップリング曲のために最低3枚買わないといけない

413 :
V系のCDではないけど俺がこないだ買ったアイドルのCDは
4曲(うち2曲はカラオケ)+DVDで2000円ちょい。ちなみにこれはシングル。
2000円ったらあんた洋楽だとフルアルバム買える値段・・。
まぁ邦楽は全体的に高いね。
シングルは500円で、アルバムは2000円くらいが理想。

414 :
複数売りは買ったことねーわ

415 :
複数売りシングルで
曲+pv
曲+ライブ映像
曲+1曲
ならたいてい1曲多いのしか買わないな、pvなんてそう頻繁に何度も見ないしpv集的なのいつか出るだろうし
ライブ映像付きはよっぽど好きなバンドだとついつい1曲多いのと一緒に買っちゃうけど

416 :
複数売りのための曲に力の入った曲なんて持ってくる訳ないし、カップリング違いなら普通にどれか選んで1種類買うだけだな

417 :
>>405
昔ジールで働いてたけど曲数多い通常のが売れてた
まあ通常のが安くインスト参加できるからだろうけど

418 :
気に入ったバンドに知らない曲があるのが嫌だから全部買うわ
速攻で売ってるけど

419 :
自分は楽曲派なのでカップリング多いのを買うな
映像は公式YouTubeとか友人とのシェアで我慢

420 :
複数売りを買う人が多くて驚いた

421 :
>>418
買ってすぐ売る人ってたまにいるけど、どれくらい金浮くの?

422 :
KAMIJOのベスト借りてみたけどラレーヌの曲が入っているのはまだ聴いたことがない者としては嬉しい

423 :
露骨な複数売りでもたまになら、
何かしらの企画やワンマンを前にして
景気づけに一発って感じで好意的に捉えられるんだけどな
流石に乱発されると、いい加減にしろってなる

424 :
複数売りとは違うけど割とイラッとするのがミニアルバム2枚同時or連続リリース商法
コンセプトだなんだウダウダ言わずに1枚にまとめてくれと

425 :
>>421
発売日にオクで売ると送料込みで総額の定価引く200〜300円ぐらいで売れるかな
カード付いてんのでカードがボーカルだと定価より高く売れたりする
どうせPCに取り込んだら出さないし歌詞はググれば出るからCD手元に残さないわ

426 :
そういえばデスゲって売れてないくせに全然複数売りしなかったな
メンバーっていうか藍の方針なのか事務所が寛容なのか

427 :
新宿西口のV系店密集地帯に非V系の友達と行ったら笑ってたw
強引に店も入ったけど全部同じバンドに見えたらしいw
ま、そんなもんだよな。俺もロキノン系の知名度低いバンド見たらそう思うもん

428 :
1曲千円で高いとか
適正価格だろうに

429 :
ラレーヌってマリスのパクりなんだと思ってたけど
今聴くと音楽性も広いしメロもいいしマリスの演出狂いな所も引き継いでて
凄えいいバンドだったのに何で売れなかったの?

430 :
変な話、売れてないバンドが複数売りしても
売り上って上がるもんなの?
プレス代やらなにやらでトントンとかじゃないの

431 :
オタク相手の商売だからな
文句言うどころかそれでも全種買っていくんだから下げる理由がない

432 :
武道館前に出した乙龍のシングルとかひどかったもんな
13種だっけ?

433 :
>>432
10種だね
せっかく九尾って題材だしなんで9種同時売りじゃないんだとか思った

434 :
>>433
俺も思った

435 :
>>428
馬鹿みたいな印象操作だな消えろ

436 :
ラレーヌ曲気に入ったから フィエルテの海と共に消ゆを買ってみるか……

437 :
>>433
10種か
9種だとしてもやばいだろ

438 :
>>437
通常仕様1のメンバー分5つ作ってもあと3つ仕様違いがあるわけだしな
己龍くらいのバンドだから出来る事だろうけどかかる費用も半端なさそうなんだよな・・・
当然のように5つ6つ買うこと前提の戦略取らなきゃいけんしバッシングも多くなるし

439 :
HEROが11種だっけその分売上は良かったらしいけど
デスゲは偉大だった、ああいうバンドこそ残ってほしい

440 :
何故己龍が10種売りをしてるか理由がインタビューに載ってるぞ。
http://natalie.mu/music/pp/kiryu
◯チャート上位狙い。
◯メディアに注目してもらうため。
◯1種売りとかプライド持ってもしょうがない。
◯ファンに負担にならないよう全部買っても価格は安い。
◯タイアップが貰えないから自分達で頑張るしかない。

しっかり考えて行動してるな。

441 :
カラオケ行ったらメガマソの
とても小さくて〜うんたらがかかってた
メガマソあんま聴かないけど良かったな

でケミカルピクチャーズってどうなん?
https://youtu.be/krVbQrPbFu0

442 :
じゃあCD1枚100円にして100種売りでもしてろよな、チャート上位狙えるぞ
より顕著にしたってだけで複数売りしてる他バンドとも変わらねえよ

443 :
https://www.youtube.com/watch?v=QP6zRpd5Fnc#t=57
摩天楼オペラ新曲
かっこええけどライブでうたえんのとちゃう?

444 :
負担にならないようにって…
それでも5000円は超えるし同じものそんなに買わせてどうすんだよ

445 :
>>441
https://www.youtube.com/watch?v=q3zfyUJc-l8
この曲オヌヌメ

446 :
>「全部買いなさい」って言ってるわけでもない。

これが全てでしょ。勝手に負担増やして勝手に買う方が悪い。

447 :
そりゃあ表向きはそう言うだろ
まあ、買うやつも買うやつだけど

448 :
>>447
裏でどう思っていようが表向きはそうとしかならない
アーティスト側は何も強制してるわけじゃない
100%買う側が悪い

449 :
>>445
サンキスト
聴いてみる

450 :
>>443
めっちゃかっこええ
一般も大丈夫そうだ
新規も期待出来るで

451 :
結論を言えば複数売り一切しないで今の地位までのし上がってきたlynch.最高ってわけですよ
武道館行ってほしいな

452 :
同じ人に複数枚買って貰いたい理由wwwwwプライド以前に人としてどうなのかwww

453 :
複数売り浸透させたのはやっぱKISAKIなのか?
走りなのかは不明だがLa:sadie'sの十字架二捧ゲル夢が3種だったはず

454 :
男闘呼組が88年にカップリング、ジャケ違いの4種売りやっていたっての葉月のツイートで見た
調べりゃレコードの時代からでもありそうだが

455 :
己龍のギターは、アゴの整形はしないのか?
あんなアゴしてるくせにビジュアル系とか笑える

456 :
ガゼット11月にシングル出るんかい
今年は勢力的だな

457 :
V系でやたら複数売りが流行りはじめたのはガゼットのシングル reilaだったと思うよ。それ以降PS COMPANY所属アーティストがみんな複数売り始めて結果業界標準になった感じ。

458 :
>>435
はいはい
中古、レンタルやダウンロードだけしててね

459 :
>>457
当時カップリング違い3種は衝撃的だったな
しかも全て人気曲という無敵仕様
ガゼット跳躍の決め手になった気がする

460 :
カップリング人気あったか?
ムックの我、在ルベキ場所も三種売りだったな。

461 :
P缶商法か

462 :
お前らそろそろNEUとアヲイの悪口は止めるんだ

>>426
デスゲはファンが
・暴れたいバンギャ
・複数買いしない男
・メタルから流れてきた人
こんな構成だし複数売りしても売れなかっただろうな

463 :
2000年以降に出てきたバンドでTOP10入ったのってガゼットのreilaが初だったはず。蜉蝣やバロックとか活躍したバンドはいたけどTOP10に入る程売上げはなかった。
その後ネオV系世代に繋がってワールドワイドにV系が広まったんだから結果、複数売りは良かったんじゃないか?
今のバンドはあからさま過ぎるけど。

464 :
ガゼって売上落ち着いたら複数売りしなくなったからそこまで印象悪くないよな

465 :
パクリバンドだからずっと印象悪いだろ

466 :
それはお前の感想だろ。音源の売り方の話だってこと読んで分かれやアスペ

467 :
我輩ハ、殺女成リ・・・

468 :
パクリは複数売りより悪質

469 :
なんかすぐアスペって言い出すやつがいるな。

470 :
パクりだらけのV系シーンで何を今さら

471 :
最近の若手はTwitterでアニオタなのを隠さないけど、バンギャはどう思っているのだろうか
個人的にはキャラ付けしないで気楽にツイートしてる方が見てて楽しいではあるけど

472 :
>>469
すぐ言われるようなレベルの奴がいるんだろ

473 :
>>463
reilaって当時のアンチがオリコンに難癖つけてたな
予約キャンセルの空売りをカウントしてるんじゃないかとか
限定生産以上の枚数がでるのはおかしいとか

474 :
People & People - Englishman In New York (Sting)
https://www.youtube.com/watch?v=cxYATmeZDk8

Englishman in New York - Julien Riviere cover
https://www.youtube.com/watch?v=K5r-eaMtu4w

Nomad | Funk Alaturka - Englishman In New York (Cover)
https://www.youtube.com/watch?v=6-t14OvYEak

Hocus Pocus x Oxmo Puccino prod 20syl - Equilibre
https://www.youtube.com/watch?v=K4kEHeDuLfQ

475 :
>>469
言い返した人に突っかかるんじゃなくて流れを見て原因を叩けよ
できないならスルーして話題変えるとか色々あんだろ

>>443
2曲目の方が良いな。もうかなり前から好きじゃないけどタイトル曲はメタル過ぎてV系っぽくない

476 :
お前らギャと飲み会してる?

477 :
麺とはすることあるな

478 :
DIRのARCHEは出た当時ここで糞みたいな扱いされてたけど
最近ようやく好きになってきたわ

479 :
DIRのアルバムはスルメが多いんだよね
世界観ガチガチすぎて最初は理解できないからかね
ただしほとんどのアルバムが真ん中あたりでダレる

480 :
UROBOROSとか一周しただけじゃ全く意味が分からなかった

481 :
UROBOROSはたまに聴いて悪くないと思い、次に聴くのは数年後。これの繰り返し

482 :
GAUZEは今でも余裕で一枚通して聴ける
マゾヒストでダレるけど

483 :
曲とか歌詞に統一感があるアルバムっていいよな
いろいろなタイプの曲が入ったアルバムは好きじゃない

484 :
MERRYも主催フェスのメンツに旧表記のメリーってあるが、エログロナンセンスな時のやつするんかね。もう墨って吐いてないんか

485 :
vinushkaはダレないよな
1曲通して余裕で聴ける

486 :
聴いたときの気分によって時にガッチリとハマるのがARCHE
どんな気分のときに聴いても勝手に引き込まれるのがUROBOROS

487 :
DIRのアルバムは全てがダレる。だから曲単体で好きでも名盤だと思った事ないわ
FINALの辺りが1番良い

488 :
俺も一緒だわ
UROBOROS辺りからのディルに関してはもうこの板で語ることなんて何もないと思う

489 :
DIRのアルバムをダレるって思ったことないなー。むしろあんなに長いのによく集中力を繋ぎとめてくれると思う。

ちなみに同じ70分近くあるアルバムでダレないと思う作品ってどれ?

490 :
どれ?というか他バンドで何かある?
連投スマソ

491 :
DIRは盛り上がりもなく暗いだけの長い曲でダレる

492 :
DIRのアルバムはところどころあるキラーチューンを引き立てるものとして割りきって聴いてるわ

493 :
アルバム一枚で聴けるって感じたのはジャンヌのDNAかな

494 :
ARCHEは音数もシンプルで聴き疲れないけどな。メロディもキャッチー過ぎないから飽きがこない。ライブ観た後だとより良さを感じた。
dum spiro speroみたいな多重録音しまくって複雑で作り込まれたアルバムは印象に残らない感じ。

495 :
そういやディルのPV集まだ買ってなかった
グロは平気だが原爆関連はキツいわ
製作者のコメント同様小学校の時に見た映像が結構入ってるんだろうな

496 :
晁直がアゴを蚊に刺されてシャクれたそうだ

497 :
ディルはDUM SPIRO SPEROだけはマジで名盤だと思う
他は捨て曲多くて微妙
ジャンヌのDNAよりはABCのBLACK LISTのほうが個人的に名盤

498 :
ABCは当たり前だけど安の曲しかないからどうも飽きる

499 :
>>489
PIERROTのPRIVATE ENEMYかな
こっちもだいぶ暗いけど

500 :
Dirはたまにある綺麗な曲だけが秀逸

501 :
Dirの太陽の碧だけどなんで急に柄の違う曲を出したんだろう。
脈はサビがカッコよすぎ。

502 :
罪と罰とアルルカンのダメ人間ってオマージュかな

503 :
俺もDUMが一番好き、VANITASみたいな曲をちょいちょい挟んでくるのが良いんだよ
まあどのアルバムも好きなんだが
マロボンはあまり好きじゃないんだよなぁ
バラード曲は良いんだが、ちょうど過渡期ってイメージなんだよな

結構ディルの曲って結構ライブで聴いて印象が変わるんだよな
ベルゼブブとかライブで聴いて好きになったわ

504 :
DaizyStripper、Kra、ダウト、FEST VAINQUEUR、BORN辺りのバンドが
ブレイクし切れないのは何が原因なんだろな
後バンドに抜かれまくってるイメージ。無難点だけど目玉が無いのかね

505 :
Kraはもう年だろ

506 :
DaizyStripperとダウトをその中に入れるの違う気がする
もうある程度まで売れたでしょ。ダウトは脱退後にリリース止まってソロ活動中途半端に始めてグダグダしたのが痛いだろうな

507 :
コテ系のライブ初めて行くんだが何着て行っていいか分からん
お前ら普段どんな格好でライブ行くの?

508 :
>>507
バンTか無地Tで後ろで腕組んで関係者気取り

509 :
何系とか関係ないだろ。外出用の普段着だわ

510 :
デイジーは最大キャパの会場ってどこでやった?

511 :
ここのひとは興味なさそうだけど、サイコルシェイムの新譜買ったぜ。曲は結構好きなんだよなぁ。そしてカップリングがV系っぽい疾走系な曲でかなり好みだわ

512 :
DIRはなんだかんだで一番好きなバンドだな

513 :
>>510
Zeppか渋公じゃね

514 :
>>512
最もV系シーンに貢献してるバンドだよな。X JAPANを始めレジェンドは何組かいるけど後続やシーンに長い間影響を与えてるバンドはDIRだよな。
しかもデビュー以来ずっと最前線にいるし。海外進出の風穴を開けたのもDIRだし。

515 :
ディルはウロボ以降v系に戻った感じがするな
ガーゼとかマカブラで表現しきれなかった事をウロボ以降でやってる感じ

six uglyからマロボンはなんかロックて感じだよね

516 :
>>515
DSSらへんのインタビューでヴァルガの時になりたかったバンドになりつつあるって言ってたねインタビューで

517 :
DIRがシーンに影響あるってのがわからん
DIR並みにアーティスティックでストイックな活動してる若手なんていない
たまに9goatsとかノクブラとかクリエイティブなバンドだなってのが出てくるけど大体バンギャウケ狙ってるバンドしかいない

518 :
ほらガゼットとかグリヴァーとかsadieとか

519 :
表面的でしかなくても明らかにDIRを真似たバンドがこれだけいるのはシーンに影響を与えてると言っていいでしょ
それが良い影響なのか悪い影響なのかは別にして

520 :
>>517
amber gris忘れてるぞ

521 :
dirが影響ないわけが無い

522 :
LUNA SEAの次にこのシーンでの影響力はあるだろ

523 :
ま、本格的にV系ブームを築いたって言うか改革起こしたのは
X、LUNASEA、ラルク、黒夢だろ。今第一線のバンドも
この4バンドを通ってる世代だからな。討論中のDirも含めなw
問題は次世代だよ。バロックがオサレ系ってジャンルを開拓して
フォロワー続出して自滅してキラキラネオVが出てフォロワー溢れて自滅して
負のスパイラル。人気出ても大体が5年位で解散してるだろ?
皆流行りに乗っかって「真似」は出来るけど
オリジナルが出来ないのよ。ここら辺の解釈分かる?


話変わるけどギャもドマイナー麺も出会い系サクラバイトばっかりだな
これは都市部(特に都内)しか浸透してないバイトと思うけど
俺もやってた事があってさ、何か知らんけどバイトなのに責任者にまでなって
hideバンドでベースやってたチロリンを面接したわw
お前らバイト何してんの?

長文スマンね。酔っ払いの戯言だ

524 :
DIRは初期の頃に憧れていた黒夢を完全に越えたと思う
V系内だけでの影響力だったら黒夢の方が上かもしれないが、海外進出して京がKERRANGの表紙になったりダウンロードも未だに呼ばれる
これはV系だけでなく日本のバンドでは中々できなかったことだよな

525 :
そ、そうだね

526 :
ディルがすごいかとか黒夢を超えたかとかは知らんけど
2000年以降のバンドで自分が聴いてるのはディルに直接影響を受けたバンドとか
ディルがV系シーンにヘビーロックやメタルの要素を浸透させたからこその音楽性のバンドが多いのは確かだな
多分ディルがやらなくても、時代の流れでそういうバンドは自然と増えていったとは思うけど
当時V系のトップにいたディルがそういう音楽性に舵を切った影響はデカかった

527 :
3行以上は読めないんだぼく

528 :
スラッシュメタル系は昔から数いたが、メタルコア・ニューメタル系を浸透させたのはDIRだな

529 :
>>511
俺も買ったよ
ライブCD付きのやつ買ったがやっぱダイシ歌うまいわ

530 :
>>517
釣りキチガイ

531 :
サイコは限定復活じゃなく、本バンドと並行してやっていくんだな

532 :
ディルがニューメタルに走ったのは演奏力的な問題でスピードメタル系は無理だったからだろうな。

533 :
>>532
違うと思う。スピードメタルなんかダサくて売れないからだと思うよ。
2000年以降、技巧性に走ったバンドでDIRより商業的に成功したメタルバンドはいないよ。

534 :
なんかセルムのアー写がちょっと前のギルガメみたいだな

535 :
サイコの新曲良いな
10年ぶりとは思えないほど違和感ない

536 :
DUM〜があの手の路線の最終形だと思ってたんだがウロボで区切りなの?

537 :
>>520
そのamber grisだが、FC会報の最終号の個別インタビュー読んでる限り
手鞠とwayne以外はバンドをまだやりそうな感じがした

ああいうかっちりした世界観でやっていく上での自主の限界みたいなのが
あったんだろうと読んでて感じたわ。あと、5年目安ってのは予め決まってたのかな、とか

538 :
>>523

は?V系否定しているラルクが入っててグレイが入ってないのが意味不明

539 :
V系としてのGLAYのフォロアーって聞いたことないな

540 :
たまにボーカルがTERUに似てるバンドはいるよね

541 :
>>539
GLAY好きってやつは多いけど、マネしてるやつはあんまりいないよな

542 :
フォロワーってか、いまはどうか知らんけど最初に音楽に触れるバンドな気がする、GLAYとか
そこから色々なバンドに行くみたいな

543 :
GLAYみたいなバンドも需要あると思うんだけど
やっぱ照れがあるからできないのかもな、ああいうポップミュージックど真ん中的バンドって

544 :
トガッてるバンドほどフォロワー多いしそういうことだろ
単なるポップスなんて真似るほどでもないんじゃ

545 :
イカ天に出たGLAYも見た目の割には毒が無くてつまらないって評価で落ちたじゃん

546 :
HEROとかポップスじゃないの

547 :
>>538
『V系否定してるラルク』ってもうそのネタやめろ。些細なことをいつまでも気にしてホント女々しいな。

548 :
http://youtu.be/RTyUH3P-P9Q
LANTANAっていう新バンドだけど音のセンスがなんかいい。ボーカルも悪くないぞ
雰囲気は表現が難しいが色は黒いぞ。The 3rd Birthdayあたりが近いかもしれん

549 :
クリーンで好き嫌い分かれそう

550 :
最近デスボばっかでどのバンドも同じに聞こえて嫌だ
宮城ボーカルトリオを見習え

551 :
このボーカルとこのボーカル似てんなとかよく思う事だが、好きなタイプの声ならそれでいいけどね
ノクブラとかBORNみたいな爽やかなクリーンは苦手なんだよな

552 :
同じに聞こえるのはお前の感性。出てくるバンドが全部同じに聞こえるなら老いてきた証拠だから古いのだけ聴いてりゃいいんだよ
キラキラしたバンドやストレートなロックサウンドのバンドもいくらでもいるからな

553 :
ちょくちょく古き良きヴィジュアル系世代とラウドメタル系で戦争始まるな
ふっかけてるのは前者のが多い気がするけども

554 :
時々沸くクソみたいなレスに「全部同じに聞こえる」ってのあるけどあり得ないだろ
本当にそうなら病気だからな

555 :
好きなジャンルだから同じには聞こえんがヒップホップとか全部同じに聞こえる

556 :
興味ないと俺も同じに聴こえる

557 :
>>550
ごめん、三人って誰々?
思い浮かんだのがジュイ黄泉てんてんなんだが

558 :
あさぎ、ジュイ、ヨーカ

559 :
オレはlynchの曲が毎回同じに聴こえる
葉月ばっかりが作曲してるからなのかもしんないけど
ただこないだ出たEvokeはめっちゃカッコよかった

560 :
手鞠と殊、SiznaとSoanで4ピースバンドやったらいい

561 :
曲が全部同じに聴こえるなんてねーよ
って思ってたけど俺はきゃりーぱみゅぱみゅの曲が全部同じに聴こえるんでそういう現象もあるのかもしれん

562 :
毎回印象の違う曲を書くバンド
ナイトメア、Angelo、MEJIBRAY

563 :
>>560
それだ、絶対ライブ行くわ

564 :
全部同じに聞こえる、っていうレスに対して>>552とか>>554みたいに毎回すげー勢いでつっかかってくるヤツってなんなんだろう

565 :
俺が家でヴィジュアル系のDVD見てる時後ろで親父が「全員同じに見えるわ」ってよく言ってくるわ

566 :
くだらねー討論しないで西野カナのトリセツ聞こうぜ

567 :
就活生が全員同じに見えるのと同じ現象かな、ビジュアル系も

568 :
興味無いものは見分けも聞き分けもつかんな

569 :
>>564
毎回、全部同じに聞こえるって言う奴には何も言わないんだな。お前が何なんだ

570 :
>>560
最高に興奮する面子だわ。作曲者3人いるし
ま、妄想といわれようが考えてしまうもんだよな
誰と誰が組んだらいいなとか

571 :
全員同じに感じる

572 :
好みの問題だろ
俺はR指定やレイヴみたいに分かり易いバンドが好きだから
lynchみたいなロック要素が強いバンドは同じに聞こえる

573 :
ソアンはドラム下手だからピアノで入ってくれ

574 :
アホの一つ覚えみたいにデスボから入っていくパターンもういいから…

575 :
アホの一つ覚えみたいなレスもういいぞ。対立煽り売国奴R

576 :
デスボをV系界に取り入れたのも京くんだよね。やっぱDIRはV系に与えた功績は大きいね

577 :
>>538
いい加減しつこいんだよ
ゴミクズラル糞オタク

578 :
売国奴ってのもアホの一つ覚えみてーなレスだよなw

579 :
おかんはシドのライブ映像見てこれヘビメタか?って言ってたわ

580 :
少年記ってバンドは今後売れそうだな。
http://shounenki.jp

581 :
ずっと気になってたけどバカの一つ覚えじゃなくて?

582 :
経血くさいな

583 :
>>553
古き良きヴィジュアル系世代に限らず、それぞれ一個人の感想を書いてるだけなのに
ラウド系派が批判耐性0でブチギレてるようにしか見えん。

584 :
ほんとおまえらすぐ喧嘩するよなwwwww
まぁこのバカテクリズム隊でも聴いて落ち着けよ
https://www.youtube.com/watch?v=4K2-9siJXpI

585 :
ボーカルがリードギターで弾きまくってるのが珍しい
俺はあまりだが、好きな奴はいそう

http://youtu.be/ulIk66f1GB8

586 :
>>585
ボーカルほとんどパワーコードしか弾いてなくね

587 :
そういや、MoranはSoanが脱退するとかって話はなくなったんかな
結局は解散だから白紙?
もうすぐだもんなぁ、サディもだけど

588 :
>>585
そりゃ元々cocklobinのギターだからな
しかもどんな曲でも指のみで弾きこなす変態的ギタリスト

589 :
ボーカル別のやつ入れてギターに専念すればいいのに。

590 :
ドラムが変態な格好してるバンドか

591 :
連レスすまん
てかしっかり聴いてみたらかっこいいな
聴いたことあるこっちはイマイチだったけど
https://youtu.be/u2Rffef_dGY

592 :
>>585
アレキシ・ライホ「呼んだ?」

593 :
V系でって事だろ
洋メタルならリードギターボーカルなんて普通に居るわ

594 :
>>592
これは恥ずかしい
藍もギターボーカルの時期あったな

595 :
あーそゆことね
させーんw

596 :
D'ERLANGER、オペラ、lynch.この三つは今年初めて生で触れてみたバンドの中でも特にインパクト大だったな

597 :
>>558
あさぎは秋田じゃん?

598 :
この間、鹿鳴館でメジブレイのライブに初めて行ったけど、なんかやっぱりすごかった。
メジャー感というか、スター感といか、大物感が他のバンドと全然違ってた。
ビジュアルも、生で見るとがっかりするバンドが多い中ですげーかっこよかった。キラキラしてた。

あと特に心霊的なものは感じなかったw

599 :
くせえ

600 :
カリスマ性は昔のキリトが一番だったわ

601 :
あ?清春だろJK

602 :
清春は今が残念すぎてあかん

603 :
lynch.アルバム試聴きたな
今回ちょっと変化球だなぁ
まさかタイトル曲がバラードだとは思わんかった

604 :
>>602
つべ行って最近のライブ見てこいよ
まだ保ってるぞ
hydeが太ってちょっとヤバくなってきた

605 :
>>587
それが原因で解散。もう来週の月曜日かー

606 :
清春がdisられる理由がわからん

今も変わらずかっこいいし最近丸くなってきて人のことあまりdisらなくなってひと昔前の何にでも噛み付く時より素直に尊敬出来るし

音楽の面でも黒夢、Sads、清春でそんなに働かなくていいはずなのにハードに働いていい音楽作り続けてるし

カリスマは何年経ってもカリスマ

607 :
信者風アンチかな

608 :
>>606
それは普通になったと言うだけで努力とは言わないだろ
そもそも無視なり裏で叱りゃ良いような
一般は全く知らない若手Vのやんちゃを大人げなく怒ったりする時点でどうかと

609 :
>>600
5人になってからAngeloのライブにちょくちょく行ってるが、やっぱ今でもかっこいいよ。
昔みたいにピリピリした空気感はなくなって、変に砕けた感じが出てるが。
でも、やっぱピエロの曲を歌ってパフォーマンスしてる姿はまじカリスマって思うわ

610 :
清春オタだけど作曲・作詞・グッズのデザインとかアパレル関連とかの、ざっくりと「創作活動」だけ見ればまったく文句ないんだよな。出す曲ぜんぶ好きだし。
だけどここ数年でも黒百合と影の件とか、一般人のツイート晒しあげ事件とか、最低の人間性が露呈する場面がたくさんあってなんども幻滅してる。
まぁ楽曲に罪はないからこれからもフォローして聴いていくけど。

611 :
>>600
俺は今もだと思うけどな。確かにちょっと丸くなったが

612 :
キリトは好きだが犬ライダーがな・・。清春も洋楽カバーしてるがそんなヘマはしなかったw

613 :
マイナンバー導入でKISAKIあぼーんにならないか心配であり楽しみでもあるw
1回喰らってるから下手はしないと思うが
葉月よく職質されるみたいだが自称ミュージシャン扱いになるのかね?

614 :
インディーズや自主ならともかくメジャーの人だったらミュージシャンとして普通に通せるんじゃないかな

615 :
そんなにファンじゃないけど黒百合と影の件で清春が叩かれる意味がわからん
このジャンルはパクリには優し過ぎるから麻痺してくるけど普通ならあそこまで露骨でリスペクトも感じられないパクリは気分悪いだろ
パクった時点で悪いのは黒百合と影なんだからどんな場所でなに言われても仕方ない

616 :
>>615
清春が悪いとは思ってないけど、清春ださいなぁとおもった。

617 :
あれで叩かれないはずないだろ。相手が本当に悪意あってパクってたとしてもだから何してもいいわけじゃねぇよ。万引きしたJKの事Rしていいのか?ナマポチョンの事ぶん殴っていいのか?
大人気ないしおかしいだろ

618 :
黒百合の件は増田がしゃしゃり出てきたのが関係ないだろと思った

619 :
>>604

hydeはヴィジュアル系じゃないだろ
何度もスレチな話すんな

620 :
黒百合と影なんてバンド名がそれっぽいだけで曲もヴィジュアルもコンセプトも全く黒夢っぽくないからな
あれはとばっちりだと思うわ

621 :
そのときはツイッターが気持ち悪かったんだよ
そもそもパクりだとは思わないし

622 :
ツイッター見て幻滅する人は沢山いるけど逆はほぼ無いな…正直バンドの公式アカウントだけでいいんじゃないか、特にV系だしな

623 :
そうか?バンドのコンセプトにもよるけどツイッターやってくれてる方がいいわ

624 :
今日はラーメン!!とかいらない
ヴィジュアル系は薔薇くえよ

625 :
lynch.のアルバム微妙だな・・・・前作は確実に越えないわ。悠介の曲は相変わらずクソだし、全体的にメロディが弱い
ギロチンやtomorrowの様な曲がないし聴かずに飛ばす曲多くなりそうだ

626 :
>>624
見なきゃいいだけじゃん
オフィシャルの更新もできないようなインディーズバンドだと情報が1番早いし下手な事言わないらやってて欲しいけどな

627 :
今あんま薔薇食ってそうなしっかりキャラ作ってる人見ないよな
食うと言えばKAMIJOがPVで袖食ってたのは面白かったけど

628 :
TBSはツイッターでドラムだけ評価上がったやん

629 :
清春って昔D'ERLANGERの奴等にボロボロに言われてたよな
CRAZEだっけ?

630 :
ガゼットやlynch.のアルバムに対する反応なんか見てもやっぱりV系のリスナーの大半はメロディアスな曲を求めてると思うんだけど、そう考えるとノクブラとかめちゃくちゃメロ弱いのによくここまで人気出たよな

631 :
メロが弱い訳ではないよ
V系的なメロじゃなくて洋楽的なメロが多いだけで

葉月はツイッターがプラスになってると思うな

632 :
今回のlynch.は確かに微妙だな
IBIM以来の外れアルバムの可能性がある
そもそも歌メロが良いバンドでもなかったからこんなもんと思えばそうなんだけどね

633 :
清春が今でもカリスマ???最近黒夢ハマったクチかな?
昔の清春知らないだろ
黒夢全盛期からファンの俺から言わせてもらうと今の清春なんてDIR以下と言われても仕方ねえよ
タバコとデカい態度のせいで歌もまともに歌えねえし落ちるとこまで落ちたなと思うわ
まだYOSHIKIの方ががんばってるよ
自分より上にいくバンドを嫌い、気に食わない格下バンドをディスる
あんなの落ちて当然だ
ただし初期〜パンクになり始めたころは本当にカリスマと呼べるくらい素晴らしかった

634 :
デランジェなんてリズム隊は言わずもがな、kyoなんて昔より更にかっこよくなってんじゃん
清春とは大違いだな

635 :
なんていうか余裕が無いんだよな
音源も別に嫌いじゃないけどカリスマとは思わない

636 :
とりあえず清春は黒夢初期曲の再録頼むわ
不定期でデスマスクのライブやってそこで配布でもいいぞ
あと黒夢ボーイズもな

637 :
>>631
それわかる
ここのやつは歌謡曲テイストなV系っぽいメロディじゃなかったらすぐ歌メロ弱いっていうよな

638 :
そんなことよりFEDのアルバム詳細出たな
EPから半年くらい経つが楽しみだわ

639 :
男受けするかどうかはわからないが最近CLOWDってバンドが気になってる
メロディアスさに長けてxTRiPxなんか好きだった奴は好きかもしれない
http://youtu.be/Y9jF14XvVsc

640 :
そもそもメロディという言葉が抽象的すぎんだよ
言葉で言い表しにくいから好きでもない曲はメロディが弱いと言ってりゃいい風潮

641 :
幸也まだ引退しないの?

642 :
幸也関連は5人時代のJILSしか知らないけど、ザ・V系って感じの歌声と歌い方、そこそこの歌唱力は結構好きだった
前にも書いたけどHIZUMIとか龍蛾とかの男らしい芯のある系統がどうも好きらしい

643 :
90年代V系通ってるなら終末の情景聴いとけ
音は安っぽいがある意味完成形だ

644 :
>>643
あれリマスタ版出してくれねーかな、ボートラの人工楽園は別トラックにして
去年の幸也20周年のKαinのライブで貰ったベスト盤に入ってたD≒SIRE曲のリマスタしたやつすごい良かったし

645 :
今日のイナズマロックフェスでSuG見てくるわ
UVERと時間かぶってるが
すんげー昔に人格、ゾロとの3マン見た以来だ

646 :
お前らってバラード嫌いなん?

647 :
洋楽メロが聴きたいなら洋楽聴いてればいい
ヴィジュアル系と相性が良いとは思えない

648 :
むしろ現状を打破すべくヴィジュアル系R&Bとか誰か(ルキとか)作って欲しい
サグたけるの浮気者は素晴らしいと思った

649 :
>>631
ゲームなう

650 :
>>643
尼で調べたら高かった

651 :
5年位前にガゼットのフォロワー系のマイナーが女性ボーカルfeat.系のR&Bのシングル出してなかったっけ

652 :
>>647
本当それ
やっぱり日本人だし邦楽で育ってきてるから洋楽的にはアリなんだよって言われてもどうしても単調なメロディとしか思えないし、なら洋楽聴けばいいんじゃないかって思う
メタルとかラウドや曲調に歌謡曲的なメロが乗ってるのはV系の武器でもあるのにそこを捨てちゃうのはなぁ

653 :
またV系らしいらしくない議論すんの?

654 :
清春は大御所と呼べる存在なんだろうけど大御所ぶってるのが駄目
ロック魂を感じなくなった

655 :
>>647
>>652
同意すぎる。その通りとしか言いようがないわ

656 :
>>640
個人の感じ方次第だろそんなの
印象に残らず繰り返し聞きたくならないんだから弱いというしかない
lynch.のアルバムについては俺も前作の方が良さそうだと思う。後半グダリ過ぎだ

657 :
>>656
それも毎回言われてるな
メロディが弱い←メロディってなんだよ←個人の感じ方
好みじゃない曲は「好みじゃない」で良いのにメロディが云々の理由付けをしてるのが気になっただけ

658 :
>>651
bornがそれっぽいことやってなかったか?

659 :
つい最近だよな、それでスレ荒れたの

660 :
個人が意見を発してる限り個人の感じ方なんだからそれを言い出したら全部「好みじゃない」しか言えなくなるな

661 :
糞だと思うメロディーの曲に糞だと言って何が悪い
苦手なジャンルでもいいと思ったものはいいと言うからな

662 :
そうだなすまん

663 :
個人の感じ方で良いけど具体的な意見が聞きたい
「メロディ」なんて抽象的な言葉を使うくらいなら「好みじゃない」でいい、個人で完結してるし他の人が見る掲示版に書き込む必要が無い
もっと、ボーカルがどうとかギターがどうとかそういうのが聞きたい
具体的な意見なら実際に自分が聴いてみてその人と合致する部分が出てくるだろうし

664 :
なんか話がすごいズレてるな
ノクブラはメロが弱いってのに対して、そんな事無いよって流れでしょ
好みがどうこうV系らしさがどうこうはちょっと前に盛り上がったしまたその流れはやめとこうぜ

665 :
まあ、このスレの人たちのレビューを楽しみにしてるよってだけです

666 :
自分が意味を捉えかねてる言葉を勝手に抽象的で片付けるのはいかがなものか
上だって専門的とは言えないまでも洋楽寄りとか歌謡曲寄りとか具体性のある議論になってると思うけど

667 :
メロディアス、便利な言葉っすよ
ガゼットのDOGMAもメロディアスさが無くなって激しくなったってここで書かれてたけど別に聴きやすかったし
要は聴く人がサビでピンと来るか来ないかじゃないの?サビが良ければそれでいいって人が大半でしょ実際

668 :
サビどころか開始30秒でピンと来なきゃ駄曲扱いよ

669 :
その通り、「メロディ」は便利な言葉だ

670 :
サビだけ試聴して歌謡系かと思ったらフルはサビ以外ハードだったってパターン好き

671 :
言葉として存在してるのに使って何が悪いんだ
お前がメロディが弱いとか悪いとか思わないならそれこそ具体的な言葉でここがこういう理由で良いとか感想言ったらいいじゃん
他人のレスにいちゃもん付けるのが間違い

672 :
なあ、前のやつと同じ奴か? 前スレでも同じ事やってただろ
だったらもうスルーするけど、違うなら落ち着け

673 :
メロディが便利な言葉とか意味不明だろ。人の感想にごちゃごちゃほざくんじゃなくて
なら自分が「良いと思った理由を具体的に」すれば話が良い方向に広がるのになぜしないのか

そもそも俺らはいちリスナーであり自称ミュージシャンじゃない。専門的で具体的な事を書かなきゃいけないなんて理由もない
>>663>>667>>669は前提から結論まで全てが間違ってる

674 :
お前らほんとどうでもいいことで喧嘩するよな

675 :
メロディが弱いの意味の認識が統一されてないから喧嘩してんじゃね?
暴れてる奴は歌謡曲っぽくない曲はメロディが弱いから糞って言われてると思ってんじゃないの?
ぶっちゃけ俺もお前らの言うメロディが何を表してるのかがわからんし

DADAROMAのアパシー・ヒューマンが凄くいい曲ですわよ

676 :
正誤がはっきりしてるから喧嘩にはなってない

>>656
.INVADER、COSMOS、MELANCHOLIC。この後半のアルバム捨て曲っぷり酷いな
たぶんGALLOWSの方がいいわ

677 :
>>648
ざっくりとした質問で申し訳ないのだが、そのV系R&Bってのにあてはまるバンド、ヴォーカルを3、4バンド(人)教えていただけるとうれしい。ミディアムテンポのガゼット(ルキ)の曲が好きだから、興味がある。

678 :
ミクスチャーなんかは良いとして、R&Bって黒人文化じゃん。だからR&Bシンガーってみんな黒人意識したようなファッションするし、肌焼いたりするし。でもV系ってグラムとかゴスとか白人文化意識だから相性悪いんじゃないの?

679 :
俺もDADAROMAのアパシーヒューマン好きだわ
カップリングの方が好きになるのはなかなか無い
https://youtu.be/UKXcRqElR74

680 :
XENONのカガミバリ最高だわ。散々話題になった「メロディが強い(立ってる)曲」の具体例の1つをを出すならこれ

681 :
会場で常連仕切りと他ジャンル一見が衝突してて面白かった
押し問答でフルスロットルww 対バン1個増えた感じ?w
しっかしあいつら何でそこまで拘るのかね
バンドの話するか、FEDのアルバム楽しみ

682 :
>>678
相性はもちろんあると思うけど、一見相性悪そうな演歌やラップ、パラパラ、お笑いも取り込むV系の懐の深さ(雑食性)に期待したい

683 :
俺はDADAROMAはそこそこいいなと思ってて今回初めてCD買ったけどカップリング曲歌下手すぎてビビったけどな

684 :
>>677
ルキの他ならdiauraのボーカルは上手いからできそう
実際俺の思うV系R&B(謎)に近いことをやってるのはカリガリ石井と9goatsのryoだがアングラすぎるからな
歌えなそうだけど声質的にはバクチク櫻井は良さそうだし女っぽく歌うならハイドは絶対いい
でもルキがやっぱりダントツで魅力的だな
>>678
最近の海外オルタナR&Bだと超ゴスいのあるんだぜ

685 :
アルルカンYouTubeで聴いて、CD買うか迷うなぁ。シャウトが聴いてて少し疲れるような。

それはそうとデスゲの藍のソロCD買おうとおもってるやつは、ボートラ付のCD公式ででるから忘れんなよー

686 :
通販限定だっけか

687 :
>>684
スレチだけど海外オルタナR&B気になる

688 :
>>685
ライカ特典のアウトテイク音源も気になる……まぁ通販限定盤が無難か

689 :
the GazettEは女性コーラス使いすぎじゃない?

690 :
結成5日でベースが飛んでその穴埋めにギターが加わってから20日で(結成から50日で)解散したバンド笑える

691 :
SuGがえらい気合い入ってた

692 :
9goatsはsinkとか一枚目はまさしくR&Bだと思うけど
後期になるにつれ普通にロック色とアンビエント色が混在してるだけのバンドになってて
芸術的ではあったけど当初の強烈な他所との違いが消えてて残念だった

693 :
ラルクのX X XはまさしくV系R&Bって感じだな。

694 :
>>689
音楽性の1つと思えば気にならない
シンフォニックデス・ブラックメタル系のバンドが女性ボーカルとかクワイヤ取り入れてるようなもんかと

695 :
>>693


スレチ

696 :
もうテンプレにラルクグレイはV系として扱うっての書き加えない?

697 :
粘着いるから無理

698 :
ピエラーの方PIERROTのオススメ曲教えてください

自分で聞いた中では
神経がワレル暑い夜
ネオグロテスク
夕闇スーサイド
MAGNET HOLIC
ハルカ…
は好きなんだが他はイマイチ嵌れなくて
前任Vo時代からFINALEまではカップリング以外は聞いてみたんでそれ以外でお願いシャス

699 :
HILL -幻覚の雪-
新月
PARADOX
HELLO
MORNING JUNKY

聴きやすいの選んでみた

700 :
サイケデリックラバー
薔薇色の世界
ATENA
PECES
この辺も聴きやすいと思う

701 :
>>695
頭硬い

702 :
>>698
パウダースノウ(シングルver)
rebirthday
birthday
真っ赤な花
不謹慎な恋
ゲルニカ

オススメ

703 :
ATENAいいよなー
去年のライブで初めてナマで聞いて、印象変わったわ。ライブCDでもATENAばかりリピートしてる
BIRTHDAY、COCOONとか良いよ

704 :
PIERROTは昔のほうが好きなんだよな

青い空の下...
KEY WORD
Adolf
screen1トリカゴ
蜘蛛の意図
CREATURE
不謹慎な恋
Waltz
LOVE&PIECE

705 :
FOLLOWERと革命の黒い翼追加

706 :
ドラキュラ

707 :
初日AGITATERやったから二日目FOLLOWERやってくれると思ったんだけどな

データが残ってなかったらしいから仕方ないけど

708 :
プライベートエネミーは名盤でよく聴いた。

709 :
今日はメディーナ無料ワンマンだよ
DIAURAというか ヴァルナとヴィドール好きなやつは行くと良いよ

710 :
NOGODとギルガメッシュが対バン

711 :
PIERROTの上に上がってる曲もいいけどANSWERって曲もいいよ

712 :
>>698
ENEMY
THE LAST CRY IN HADES(NOT GUILTY)
HEAVEN
HOME SICK
REBIRTH DAY
Smiley Skeleton
PERFORMANCE

713 :
ネオグロテスクPIERROTの中でも最高クラスに歌詞ダサいけどPV大好きだった

714 :
PIERROTのPVならAGITATORとMAD SKYが好きだな

715 :
ここまでAGITATOR無しとか

716 :
藍の新譜ポチった

717 :
>>696
扱わないから話題に出すの禁止にした方が荒れないのでは。V系として聴いてる人の方が少数派だと思うわ

718 :
いい加減しつこい
ラルクとかいうナルシストビジュアル系カマバンドオタク

719 :
>>717
荒らしに屈する必要はないだろ
気に入らない話題は荒らせば話題に出なくなると味をしめて調子に乗るだけ

720 :
ラルクグレイはもういいよ。荒らしじゃないが俺もV系だとは思ってない

>>698
曲なら書き切れないがHELLOと薔薇色の世界。IT ATTACKっていうアルバムお薦め

721 :
このスレ男版のたぬきって感じだなw

722 :
どこがだよ

723 :
どう見てもRの書き込みも多い

724 :
Unveil Razeってバンド名を最近聞くようになったんだけど
元ハートレスのGuとDEATHGAZEのBaが居るのか
見りゃ分かるけどV系じゃなくラウドのシーンでやってるんだな

725 :
サマソニでも結構いい感じだったらしい

726 :
DEATHGAZEってオリジナルアルバムだとどれがおすすめ?
それともベストから入るべきだろうか

727 :
ベスト後に出た最終作ENIGMAはここじゃイマイチ評価だったかな
BLISS OUTが評価高かった気がするけどベストからでいいと思う

728 :
>>726

AWAKE
CREATURE

729 :
CREATUREだな。クソアルバムはないけどENIGMAはあまりお薦めしない

730 :
デスゲってこのスレだけ異常に人気高いな。頻繁に話題に出るし。聴いたことあるけど男が好きそうな音でも無かったけどな。

731 :
GLAYはともかくラルクがV系じゃないわけないだろ
V系って呼ばれたくないならディルみたいにすっぴんで出てこいや
しかも黒夢と対バンした上にフールズメイトやSHOXXに載ってたんだって?
あんなもん全盛期で天狗だったtetsuyaが帰っちゃう俺カッケーで帰っただけだろ
yukihiroだけは見た目V系じゃないって言えるかもな

732 :
誤 男が好きそうな音でも無かった
正 俺には合わなかった

733 :
IDが変だぞ

734 :
デスゲ元FC会員の俺から言わせてもらうと最初はCREATUREかベストが無難
ENIGMAはDEAD BLAZEやALLUREという屈指のシングル曲が入ってるが手をつけるなら後でもいい
あと宗時代は聴かなくていい

735 :
>>731
ドラムの馬鹿もdie inナントカっていうもろビジュアル系出身だろ

736 :
触発されて久々にデスゲ聴いてるけどやっぱいいわ

737 :
デスゲこのスレではやたら評価いいけど捨て曲が多すぎる

738 :
JanneのEDEN悔いたら涙出た
高校の頃コピーしまくってたわ

お前ら何コピーしてた?
俺はシャムのノーマリ、dear、Xのweekend、sadistic desire

739 :
>>737
そう?そんなに嫌いな曲ないんだが
捨て曲だらけじゃねーかって当時思ったのはサディのアルバムだな、Crimson tearとか入ってるやつ

740 :
更にstare聞いたら涙がとまらん
janne復活署名でもしようずwww
見た過ぎるわwwwabcは全くはまれんwww

741 :
デスゲおすすめ教えてくれた皆さんありがとう
CREATUREとAWAKE買ってみる

742 :
DEAD BLAZEは衝撃的だったわ
あんなに速くてゴリゴリなの今後出てくるのだろうか

743 :
ここ見てる人ってやっぱバンド経験ある人多いの?

744 :
ジャンヌはもうダメだろうなー
解散発表しないのは事務所とか関わってる諸々の大人が職失わないようにだろう

745 :
684だけど、PIERROTの曲教えてくれた人達ありがとう
CD探して聞いてみるわ

746 :
メディーナ行ってきたわ、男は1割くらいか
曲もいいしボーカル歌うまいし王道ヴィジュアル系でいいな
ちなみに会場限定シングルはバラードでした

747 :
このスレはメタルだとデスゲやDEZERTみたいなニューメタル系が人気だよね
ディスパとかはここではどうなんだろ?
ディスパフォロワーってあんま見ないよな

748 :
ディスパは音源聴いてカッコいいなーと思ったけど何回も聴きたいと思わなかった個人的に
angeloは好き

749 :
ディスパってインダストリアル・メタルに分類されるらしいな
Coll:setだけ持ってて序盤はかっけぇって思うが途中で飽きてしまって聴き込むまでいかない

750 :
ディスパ好きだよ
解散は理由が理由なだけにむせび泣いた

751 :
歪とか生活できる金あるんだろうか
てかどれくらい稼げるんだろうか

752 :
V系でインダストリアルメタルって全然見ないって思ったけど
インダストリアルメタル自体がそこまでポピュラーなジャンルじゃないから仕方ないか
海外でもラムシュタインとマンソンくらいしか有名なのいないし
hideのやってたzilchなんかはモロインダストリアルだったと思うけど

753 :
昔のV系はインダストリアルとかコアで攻めた音楽性を志すバンド多くていいよな
GLAYだけは超ポップなモノがルーツだけど、売れてるバンドでもみんなコアでハイセンスだよ
フールズメイトが元々はプログレ雑誌だったりしたし、元々レベル高いシーンだったのかなと思うけどいつのまにかV系は完全にアイドルになってしまった

754 :
ディスパ好きだよ、今でも相変わらず聞くし
ゴリゴリの初期〜コルセットあたりも好きだが
少し開けた感じになるミラー以降も良いんだよなぁ
どっちかというとツカサのが良い曲書いてたイメージなんだよな
あんまり、音楽性で影響を与えたってより
見た目で影響を与えてそうだけどね

755 :
ディスパは音(歪の声含め)は良いけど歌詞がダサすぎて聴いてて恥ずかしくなる。

756 :
TERRORSのZEROがマンソンみたいで当時即ジャケ買いした
ero:deやMaVERiCKやSubliminalや浮遊した理想なんかが好きだった

757 :
https://www.youtube.com/watch?t=44&v=u2TIB4f4N4A

メディーナの新譜、PVのSPOTが来たな
失踪系ではないけど、ツボは大きく外れてないし良いんじゃないか
それにしても前作よりさらにヴィジュアルが洗練された気がするな
来年はフルアルバムでがっつり聴いてみたい

758 :
>>757
たしかにツボは大きく外れてないし良いな
しかし歌詞は感傷的なのに音がおどろおどろしいのはなんだ?
フルで聴かないとわからんが

759 :
>>747
ディスパめっちゃ好きだよ
今でもほぼ毎日曲聞いてる
解散・現役合わせた中でもTOP5に入るくらい好きだわ

760 :
http://youtu.be/l6XUiKSocpA
Fixerのこの曲がなかなかに凄い

761 :
>>760
かっこいいな
フルアルバム出すとき是非収録してほしいな

762 :
Fixerはオフィシャルがフルで上げてるんだな。姿勢は良いし売れて欲しいけど
ギルガメの後輩(リョウと知り合い?)の割にはメロの広げ方下手な曲多いな。そういうところ学べば良くなりそう

763 :
激しい割りに聞き易いし
俺はこの位がちょうどいいと思うがな

764 :
ディスパも初期と後期で音楽性見た目相当変わったよな
ここまで豹変したバンドも珍しいんじゃないか

765 :
>>762
そうだね
サビ以外は最高

766 :
>>764
つDIR

767 :
>>764
ギルガメもそうとう変わったと思う。

768 :
>>758
昨日のワンマンでもやったしフルPVも公開してたけど全体的におどろおどろしいよ

769 :
>>764
ムック程じゃないさ

770 :
19日のwyse結構男いた
ソフビの王道って感じで良かったなー
ここでは需要なさそうだけど

771 :
>>768
キラキラしながらおどろおどろしいのね、案外新しい?
他の曲も聴いて、KISAKIバンドみたいな感じを期待してる

772 :
月末のアンミュレ主催ってファン層どんなもんなの?
バンギャいるの?おじさんおばさんばっか?ユアナのバンドとか出るやつなんだけど

773 :
>>751
歪は去年のPIERROTの復活ライブのグッズのデザイン担当したらしいからその時お金結構貰ったんじゃない

774 :
KAMIJOとかKayaはスレ住民的にダメか?

775 :
割と受けいい方じゃない
リリースがあれば話題にはなるよ

776 :
>>772
ちょくちょく関西にきたらライブ行ってるが
男はホント数人いるくらいかなぁ、都内とかなら違うんだろうけど
あとやっぱ音楽性的に年齢層高めかな

777 :
R指定の年始のライブのタイトル大丈夫か?
豊洲PITってZeppぐらい?

778 :
>>770
wyse当時好きだったわ、復活してからは全然チェックしてないんだよなぁ、結構リリースしてるんだよね
好きなやつ多いんじゃないの、言葉を失った僕と空を見上げる君とか、秋から冬になるくらいに聞きたい曲だ

779 :
どうでもいいけどR指定がここまで売れるとは思わなかったな

中学の時友達と盲目少女のPV見てシドのパクりバンド見つけたぞwwwって盛り上がってた時を思うと

780 :
>>777
スタンディングで3,000人入るらしいからZeppよりちょいデカ

781 :
>>755
ダサい歌詞も好きだ
たまに本気で恥ずかしくなるけど

782 :
タイトルが知恵遅レ共ノ姫始メって
R指定、来月アルバムなんだな
毎回収録曲多いよなぁ、シングル結構なペースで出してるよな

783 :
最上川さんをテレビでときどき見かけては、
ディスパから最上川へのギャップをマニアの皆さんはどう消化されているのかと思う日々

784 :
知恵遅レの知恵がチエなのかトモエなのか

785 :
そういや今日ってSadieとMoranのラストライブだったか・・・
発表からあっという間だった気がするけどどうなったのかな

786 :
>>783
マニアの人は司が元々演歌が好きだってことは知ってそう
ライブとかでもたまに披露してたみたいだし

787 :
Sadieは陽炎がとにかく好きだなあ これぞキラーチューンって感じの曲
陽炎の入ったアルバムはよく聴いてた

788 :
>>786
検索したらログでこんなのあってなんかほのぼのした

425 :Nana:2007/07/17(火)09:59:00 ID:XFlcxNreO
>>261に便乗してディスパ司のスカイダイビング↓
スカイダイビングをする前に他麺に「あしたからドラムいないけどどうする〜?」と散々いじられた司。
スカイダイビングで演歌を唄いながら降りてきた司。下で待っていた他麺は空から演歌が聴こえてきて「あいつだ!」ってわかったらしい。

789 :
>>785
ほんとあっという間だわ
ただでさえ今は歌をじっくり聴かせるバンドが少なくなってきてるのに
アンバーに続きMoranまで解散になってしまってまいったわ
こういうのを難民っていうのか
とりあえず手鞠は自主は諦めて作曲能力の高いやつと早くバンド組んでくれ

790 :
>>782
収録曲多いのは嬉しいわ。そのおかげでなんとなく買ったりするし

791 :
学校へ行こう復活するみたいだけどヴィジュアル系‐1グランプリはやらないだろうな…
アダムとかメトロノームあの番組で知ったよ

792 :
アルルカンが活動都内なのに名古屋系って聞いて不思議だったけど
名古屋ってあの手のV系メロ強めのメタルコア多っかったんだな

CLOCK WISE / EAT YOU ALIVE
https://www.youtube.com/watch?v=yqQ8aF9nWYo
A Brutal Fact / Lustknot.
https://www.youtube.com/watch?v=pNJpocoO5GM
HORIZON / ハートレス
https://www.youtube.com/watch?v=Wfjmvyx_6tg
籠絡 / GAGA
https://www.youtube.com/watch?v=N9G5GhsFSGo

GAGA以外は解散してるけどね
名古屋はラピュータとかファナティッククライシスとかのイメージしかなかったけど
最近の名古屋シーンがこんな感じならアルルカンが名古屋系を名乗るのも頷けるな

793 :
Sadie解散だし専用スレ覗いてこようと思ったらスレなかった

794 :
お茶の間で笑い者になるのはまだしも晒し者になるのはやだなぁ
狩野英孝やDAIGOくらいでちょうどいいよ

795 :
>>792
GAGAは好きだわ。タイトル曲が良いバンドだな

796 :
シャフト復活で俺歓喜

797 :
ここって意外とアラサー多いよなw 
パニックちゃんねる、しゃるろっと、ミルフィネとか知ってる?
初期ディスパを明らかにパクってたUnsraWって言う糞下手なバンドも居たな

798 :
アラサーとは思えない程ガキっぽい文章だな

799 :
UnsraWは下手糞だったけどあれはディスパよりディルだろ

800 :
そう煽るなよ

801 :
>>797
まさにV系暗黒期のメンツだな
この時代に比べれば今のバンドは好みは抜きにして本当にみんな高いレベルでまとまってると思うわ

802 :
やっぱ入れ食いw 俺って結構ネタ提供してやってんだぜ?
文体変えてるから気付かないだろうけどww
あと少しでID変わるしまた書くからよろしこねんねんw

803 :
>>801
そして俺は好みも今の方がダントツだから最高だわ
新しいって最高

804 :
hideのアルバムはベスト以外一通り持ってたんだが、BOOKOFFでzilchの321が280円だったので、今更買って聴いてみた。
J-POP的なポップな要素もあるが、洋楽にしか聴こえない曲もあって、チンケな言い方だが国境とか関係ない音楽だった。

dirが洋楽路線も取り入れて後続に影響を与えているが、hideがあのまま続いていれば、
もっと早く海外のいろんな音楽性を取り込んで、大きな影響を与えてたかもと思う。
今更ながら惜しい。

805 :
zilchはちゃんと聴けばhideがポップなメロを全編通して歌ってる
音もインダストリアルと言われるほど金属音は無いし今のラウドみたいにヘヴィなわけでも無い
太いパンク寄りの音だなとは思う
レコード会社見つからなくて死後にエイベックスから出たけど音は95年くらいから作ってて長かったみたいね

806 :
https://youtu.be/pmi4zVmdMbw
このバンドどうよ?結構よくね。

807 :
>>806
名前だけ聞いたことあるな
ヴォイヴォイしすぎてないし普通にかっこいいと思う

808 :
MEJIBRAYって最近露骨にネタが切れてきた感じだね

809 :
割といいと思う
V系MVの廃墟率は異常

810 :
綴の影響なのか黒髪ボーカル増えたな

811 :
>>791
アダムって名前だけ何となく覚えてる

812 :
>>793
結構本スレなかったり機能してないの多いよね
若者はtwitterとかに流れておっさんおばさんだけ時代に取り残されてる感じがして寂しいわ
サロンもここともういくつかしか機能してねえし

813 :
黒いバンドが流行りだもんな
これからどう洗練されていくか楽しみ

814 :
といあえずノクブラを浮上させてくれた今のシーンはありがたく思ってる。
ほかはそんなに興味無いけど。

815 :
>>806
いいけどライブだと下手そう

816 :
パニックちゃんねるとか名前見て存在思い出したわ
コテコテとソフビの二極とかおもろい事やってたけどボーカルが抑揚が無いというか無感情というかとにかくクソだったな
もともとガラスのドラムらしいけど、ドラマーはしゃしゃってボーカル転向パターン多いな

817 :
ルナシーデランジェみたいに一度活動が止まった大御所バンドもいりゃ
ディルムックみたいにずっと一線でやってるバンドもいる
後進のバンドも、出てきていて
今のシーンは面白いわ
イベントでデザートの次にデランジェとかカオスだった

818 :
日テレプラスでデスノートがやってて、OPのザワールドが最高にカッコよかった。
やっぱりV系はこれだなと鳥肌が立ったよ

819 :
未だにV系聴いてる男なんかいるのか
ノクブラやギルガメはまだわかるがそれ以外は男らしくないのに聴いてて恥ずかしくならないのかな
俺の周りで90年代のV系とか聴いてるやつすら皆無なんだけど

820 :
ノクブラ好きな人ってデスコア色々知ってる上で敢えてノクブラを聴く価値を見出して聴いてるの?

821 :
>>819
引きこもりが何言ってんだか

822 :
>>806
ヴォイヴォイパートで「焼き鳥マスター」て言ってるように聞こえる

823 :
ノクブラはめちゃテクいがギターの荒さというかある意味パンクっぽいニュアンスがあって個性的だと思う

824 :
ザ・ワールドめちゃくちゃかっこいいよな

825 :
>>821
そいつID変えてネタ提供してやってるとか喚いてる粘着ナマポ知的障害だから触っちゃいかんよ

826 :
>>817
AngeloとDIAURAが共演したりな。都内なんて行けないけどアツいよな

827 :
>>806
ヴァルナと中期のリエントを足して2で割った感じかな

メディーナもそうだしヴァルナっぽいバンド増えるんかなこれから

828 :
>>820
ノクブラは元々デスコアだったかもしれんが今はデスコアじゃないからなあ
テクデスの要素を持ったメタルコアみたいなもんじゃね?
Vになってから知ったけど、デスコア時代と比べたらかなりメロディアスになったしな

829 :
>>774
ベルサイユ一日限定復活するのに話題になってないからなぁ

830 :
連休なので押し入れの整理してたらWyseとアリエネマリアージュのデモテ発掘したw
聞きたいけどラジカセあったかな…

831 :
>>797
アラサーどころかアラフォーもちらほら…

832 :
>>822
自分だけかと思ってた

833 :
VersaillesはNOBLEがお気に入り。

834 :
ネタ提供ってなんのことだ?
このスレに書き込んだの初めてなんだけど

835 :
やっぱ>>806みたいなの見てるとV系って学芸会レベルだよなあ
それをいいとか言っちゃう奴らってそれに群がるホモちゃん達って感じだな

836 :
そういう意見も理解はできるけど、俺は諸々のB級感も含めてV系の魅力だと思ってるよ
何にせよ自分の趣味に合わないからといって人の好きな音楽を貶す気にはならないな

837 :
触れるなよ

838 :
いい歳してV系の良さがわからん人間は本当に頭硬いと思う。

839 :
ここって煽り耐性ない奴本当多いよな
構ってちゃんとかスルーかNGにすりゃいいのに

840 :
>>806
螺旋とか脳髄とか約束の丘とかV系でよく使われる歌詞ふんだんに取り入れましたって感じだなw

あと、俺も焼き鳥マスターって聞こえた

841 :
焼き鳥マスター
新たな空耳バンドの予感が

842 :
焼き鳥マスター「真実はここに」

843 :
「塩とタレ」

844 :
>>808
アニソンみたいなキャッチーさで十分集客したから次のステージへ、って感じなのかもしれないけど
やっぱ俺タイトル連呼キャッチー曲が好きだわ

845 :
焼き鳥マスター見事によくあるタイプをごちゃまぜにした感じだな
歌以外は平均値をクリアしてるけど何の魅力もないバンドの典型だな
焼き鳥屋でマスターでもしてた方稼げるって

846 :
>>844
キャッチーなのはいいけどタイトル連呼が飽きるな
好きな人はそれがいいんだろうけど

847 :
シュレーディンガーとか、
http://koigakubo.seesaa.net/

848 :
>>844
俺もそうだわ
歌詞にタイトルが入ってても別にそれが理由で飽きないしキャッチーさを犠牲にするくらいならその方が良いんだけどな

上で貼られてるMALISENDってバンド凄いな。頭角現し出して余裕出てきたバンドって雰囲気
受ける事をしっかり狙ってくれてる曲やメロディも好きだ

849 :
>>840
PIERROTかと思った

850 :
同じく

851 :
V系のバンド名って中二な英単語1つのバンド多いよな
MEJIBRAY BORN lynch. DEATHGAZE DEZERT...
ぱっと思い浮かんだだけで軽く10バンドくらいいるがよくあんなにいて被らないよな

852 :
>>836
DirもXもB級だしな
自分が凄い音楽聴いてるからエライとか
これが本当の音楽だとか過剰な崇拝しているけど
反対意見の叩きとかに会うと耳を塞いで擁護したり過剰に煽って気を使う位なら
逆に開き直ってB級って認めればもうそれで良いんじゃない?

853 :
>>851
全世界のロックバンドがたいてい単純な名前じゃね?
DQNなのにOASISとかGREEN DAYとか

854 :
皆さん・・お仕事は?

855 :
>>851
MEJIBRAYは造語だよな
DIAURAもそうだし
時たま読みが被ってるバンドはいるけどな

バンド名なんてロキノン系(と区分していいのかわからんが)のがバンド名ひどくないか?
バンド名しか知らんが水中それは苦しい、とか
別にV系だけに限らんよな

856 :
AngeloのFACTORの発売が約一週間後か楽しみだ
Angeloは5人になってから捨て曲ないからな

857 :
忘れらんねえよとかな

858 :
MEJIBRAYってロゴの通りの
目(め)耳(じ)脳(ブレイン)なんだっけ

859 :
ゲスの極み乙女

860 :
ぱいぱいでか美・・。

861 :
原爆オナニーズ
オナニーマシーン

862 :
午前四時、朝焼けにツキ

863 :
なんの流れだよ

864 :
夜の本気のダンスとかもそうだよな
俺が知ってるバンド名で一番かっこいい名前はD'espairsRay

865 :
俺はヴィジュアル系メタルじゃなくてヴィジュアル系ロックがききたいんだよ!
おすすめおしえて

866 :
ディスパーズレイはださいわ
やっぱFatimaっしょ

867 :
>>865
正統派ヴィジュアル系ロックって意味なのか、ヴィジュアル系+ロック(オルタナ等)って意味なのかによる

868 :
Gackt←かっこいい
GACKT←

D'espairsRay←かっこいい
D'ESPAIRSRAY←

Dir en grey←かっこいい
DIR EN GREY←かっこいい

869 :
メリー MERRY
ムック MUCC
ガゼット the GazettE

870 :
DIRのDUMって人気ある?

871 :
>>865
deadman
Moran

872 :
>>868 わかる

>>870 虜全体的には微妙だけどメタラーとか俺のような一部の人のドツボにはハマってる感じ

873 :
>>870
DIRの中じゃ一番好き
シングルで一番好きなのがDSなのもあるけど

874 :
ViViDみたいなメロディアスでストレートなロックが聴きたいな
最近だとFESTとかvistlipあたりかな
男にはウケなさそうだけど

875 :
>>872ー855
まだ聴いていなかったから期待してる。

876 :
>>870
ウロボ、ウィザ>ガーゼ>DUM、バルガ、マカブラ>アルケー>鬼葬>マロボン

人気はこんな感じだと思う

877 :
昔の黒夢やディルみたいにアルバムごとに雰囲気をガラッと変え続けるのはぶっちゃけどうかと思う

878 :
音楽はファッションと同じだから
たまに短期間で服装変わりまくる人とかいるやんdirとかはそれ

879 :
>>874
FESTは当たり外れの差がすごいしいくつかあるナニワなんちゃらがクソ過ぎる
vistlipは好きだぞ

880 :
>>852
バカじゃないのか。音楽にAだのBだの卑屈で気持ち悪いわ
洋楽やJPOPはA級なのかよ。根本的に腐り過ぎる

881 :
バンド表記をアルファベットなどに変えるとプレイヤーで別バンド扱いになるから正直やめてほしい
-OZ-とOZ、KagrraとKagrra,とかも

882 :
メタル、ラウドやるなら最低でもギルガメやノクブラレベルの音出してくんないと聴けたもんじゃない

883 :
>>877
でも同じ路線が続くとまたかこんな感じか、とか感じちゃうんだよな、難しいとこなんだが
単純にスキルアップしてるとか、新しい要素を取り入れたとかで新鮮味が出ていいんだろうけどな

もう180度ガラリと変わるってのは
バンドとしても諸刃の剣だろう
下手したら音楽性ブレブレとか思われるしな
ムックはブレてるって言われるんだろうが、個人的には全然OKだわ

884 :
そんなことより、来週発売の音源の話しようぜ
俺はAngeloしか買わないけど

885 :
FEST VAINQUEUR6種類売りかよ
しかもカプリンはシングル再録
きたない野郎だよ

886 :
>>884
俺も買う。試聴ないから不安もあるけどな高いし

887 :
Angelo、来週か
収録曲の狂人ってタイトルが気になった
今のアー写のキリトかっこいいな

888 :
狂人もFACTORもライブかっこよかった

889 :
>>877
LUNA SEAのJが2000年頃に『知人や友人がある日突然、全然キャラの違う別人に変貌したらカッコ良いと思う?俺はそうは思わない。音楽性も一緒でそこにはファンとの信頼関係もあるんだから突然変わるのは不自然』って言ってた。
LUNA SEAも初期と今では音楽性は別物だけど徐々に進化してるからファンもついていけるんだろうね。

890 :
そこそこ売れて解散したメンバーってその後の生活どうしてるんだろ
Drは需要あるから色んなバンドが欲しがるよね
それ以外は余程個性&発想があって巧くないと難しいよな
データベースで個人状況不明とかその後書かれてなかったりするし

891 :
>>877
同意
音楽性は統一してほしい
そのバンドにはずっと同じ路線でいてほしいしその路線を極めてほしい

892 :
>>874
DIV

893 :
サイコみたいにブレないのが好きだわ

894 :
http://vif-music.com/pickup/angelo-4/

ギルの曲も聴いてみたいわ
作曲はしてるんだな、採用されないだけで
ヴィドールのときもそんなに作曲してないよな?

895 :
YOSHIKI vs マックスむらい 異種格闘戦 ゲーム実況3番勝負
世界を股にかける伝説のロックバンドX JAPANのリーダー YOSHIKI

「限界突破」を座右の銘に、常に挑戦を続ける男、マックスむらい

出会うはずのない二人が、ニコ生でまさかのゲーム実況勝負!!
どんな勝負なるか、どんな結末を迎えるのか予測不能!!!!
ロック×ゲームの異種格闘戦をお見逃しなく。

ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv235195615




ワロタ
もう下火どころじゃないなX

896 :
マックス村井はもうだいぶ前にGacktにちょっかい出してる
マックス村井は結構有名人と接触してるよ
もちろん会社がオファー出してちゃんとギャラ払うからだけど

897 :
Janneのシルビア良すぎ泣いたwww
高校の時新宿リキッドに男限定いったわ
でもチケットなくて当日券欲しくてバックうろついてたら
スタッフの兄ちゃんが特別にくれた
粥のピックももらった

898 :
マリスの系譜にあるバンド(って言えばいいのか)で
今も生きてるのってDくらい?

899 :
Versailles

900 :
Scarlet Valseとか

901 :
AngeloのFACTORが名盤の模様。狂人がクソだけど他は全部カッコイイな

902 :
狂人はキリトお得意の変態曲って感じで気にいったけどな俺は
てかCollapse paradeがめちゃくちゃかっこいい

903 :
アンフィルってバンドが気に入ったんだけど似てるバンドないかな?
特にピエロって曲の疾走感がすき

904 :
>>901
狂人が一番フルで聴きたいと思ったな俺は

このスピードでクオリティ高いものを出すのはさすがって感じだな、Angelo

905 :
狂人が変態リズムだから結構好きな人多いと思うよ

906 :
お前ら同僚や友達とカラオケ行ったらV系だと何歌うの?
俺はD'ERLANGERのLULLABYとかPENICILLINのロマンスかな
若い奴多そうだからシャウトやデスボ系もガンガン歌うんだろな
女がそっち系歌ってると苦笑いしちゃうw

907 :
俺はFACTORは当然として、疾走感のあるURGEが好きだな
4曲目までは全部良い

908 :
狂人の変態性はすぐにキリト作曲ってわかるな
これがライブで盛り上がったって上のインタビューで書いてあるけど全然曲全体の想像つかないわ

909 :
ダイジェストだけではわからんなぁ
狂人、BPMが早いってインタビューで言ってたから
ダイジェストで聴ける部分は激しいんかな
個人的に昔から、キリトはミドルテンポで変な曲でこそ生きると思ってる
ピエロだと、ゲルニカとか

910 :
MステのX凄い良かったわ

911 :
>>910
同意
ラルクはハイドがちょっと調子悪そうに見えたな。
ガクトは、まぁ変わらずか。黒夢とかルナシーも出て欲しかった

912 :
>>910
去年末がイマイチだったな

913 :
黒夢が出るわけないべ

914 :
90年代とか昔もいいんだけど新時代を切り開いていって欲しいわー
黒夢DIRくらい若手に影響与えられるカリスマは出てこないのかね
アルルカンは割と今までにない感じで期待してるけど最近勢い落ちてきた感じあるしなあ

915 :
>>911

V系じゃないバンドの話はどうでもいい

916 :
アルルカンとペンタゴンってゴエモンレコードだっけ?なんであそこのやつあんなプッシュされてるんだ?

代表がシンディケイトのボーカルだった気がするけど

917 :
そりゃあかなり若手で出始めだし広告代に金かけまくってるから露出が多いんでしょ
で、数年たっても売れなかったらBORNみたいになると

918 :
アルルカンは出てきたときは長く聴けそうなバンドきたなと思ったけど
自分でも意外なくらいそこまで持たなかったな
俺のなかではフルアルバムで一区切りついてしまった感じだ
別にそんなつもりじゃなかったのに、すでに興味が失せてしまったバンドのひとつ

919 :
>>916
プッシュっていうか宣伝の仕方も上手いし実際どっちも良いバンドだぞ
アルルカンは引き出し、ペンタゴンはまだまだこれからだけど煽りやMCが課題だな

920 :
>>898
ダーク寄りだけどFemme Fataleもいいぞ

921 :
アルルカンのワンマン行ったけど演奏も歌も安定してるし、盛り上げ方も上手いし若手の中では頭1つでてると思った
言われている通り宣伝も上手いし伸びしろもあると思った

922 :
アルルカンは渋公までやったからなぁ
渋公なくなるんだっけ?
それこそ、でかいキャパ(ゼップクラスとか)でやれるように新規ファン獲得せんと、ダメなんじゃね
毎年のように新しいバンドって出てくるしな

923 :
>>921
アルルカンを初めて観た時はイベントだったんだけど「あ、こりゃ凄いわ」って思ったな
引き込む力が圧倒的にある。ダメ人間みたいに聴いてよしライブでもよしみたいな楽曲増やせればもっと伸びるだろうね

924 :
>>922
それ活動してる全てのバンドに言えるだろww

925 :
AXって丁度良いキャパだったなー。バンド側の人気地位も分かりやすくて
そこを第一段階の目標に考えてるバンド多かったし

926 :
この連休、うちの近所のライブハウスでノクブラのライブあったから見てきた。
いやー、歩いて2分でライブ見にいけるのは最高。ロッカー探さなくてすむし。
終わってすぐにシャワー浴びれるし。

という自慢

次に引っ越すとしたら高田馬場がいいかな…

927 :
>>923
たしかに煽り曲が多いってのはわかるな
ただ煽り曲っていうだけあってライブではなんやかんやでおもしろいし難しいところだなー
像みたいな作りこんだ煽り曲が増えればなーとは思うけど

928 :
ただの変な頭してるボーカルじゃなかったんだ

929 :
良くライブやってる箱が近いっていいよな
地元が田舎すぎて好きなバンドがツアーで来ても最低隣県までは運転しなきゃいけないわ

930 :
地元バンドといえばどこだ?
うちはLUCAだ ライブなんかない田舎だ

931 :
ド田舎民の楽しみって何があるの?

932 :
車かな
仕事関係で田舎にいるけどライブや音楽好きで田舎住みなんて仕事以外ないと思うよ
楽器やってても趣味の合う人間いなくてバンドすらできないし

933 :
ここのみんな的にコドモドラゴンはどう位置付け?

934 :
ロイズの弟分って感じかなぁ

935 :
顔でけえ奴がいる

936 :
マイドラゴンじゃないほう

937 :
コドモZ

938 :
別にそこまで田舎にすんでるわけじゃないが、すぐ近くでライブあるって羨ましいわ
せいぜい1時間以内で帰れたらラッキーって感じかなぁ
チャリで来てる人とかいるよな

939 :
>>933
スルメ曲が多い。ボーカルのワンマンバンドだよな
けっこう好きだ

940 :
>>898
ミサルカも追加で

941 :
MEJIBRAYのSM聴いてるけど、期待し過ぎてたかも
良い事は良いんだけど、音質が篭り気味で音が少し小さい
ボリューム1つ上げてる。話変わるけどLIVEの日が雨だと嫌だよな

942 :
帰る時に外が晴れてると夜風が気持ちよかったりするけど雨だと更にジメジメしていやだねえ
会場に向かう時も場所によっては迂闊に傘持ってけなかったりするし

943 :
>>941
分かる
メサイア買ってから期待してSM買ったけど篭ってて聴きにくいからあんまり聴いてない

944 :
>>941
雨の日もだけど、真冬にスタンディングでもみくちゃになったあともやばいなw
結構冬はホールのライブに行ってる記憶あるが

945 :
SMはそんなに気にならなかったけどVENOMS.appの音質が酷過ぎてもう
ギター上手いはずなのに音圧ないからスッカスカに聴こえる

946 :
女性客9割の中でもみくちゃになるのはいろいろな意味で危険

947 :
DieがDIRとは真逆の洒落たロックやっててビビった
メロディアスなのがやりたいってのはなんとなく知ってたがこーゆーのがやりたかったんだな
https://www.youtube.com/watch?v=o60LU9J0QsY

948 :
俺は気にせずもみくちゃになるわ
暴れるようなライブって基本両手は腰より上だし
ファン層が若いとさすがに自重するけど周りもそこまで気にしてないだろ

949 :
>>947
全然DIR感ねーな
やっぱDieはカッティングだわ

950 :
>>947
樫山圭ってP缶の本来の創始者だな

今や取られたけど

951 :
>>947

糞ワロタwwwww

952 :
Moon childの字面が放つタイムスリップ感はんぱねえな

953 :
dirじゃできない曲だな

954 :
最近聴いてみたけどESCAPEを越える曲がなかった

955 :
LOST ASH解散か、もったいなかったな

956 :
>>953
ここまで違うとDIRに所属してるのが違和感あるレベル

957 :
sukekiyoはまぁわかるけどDECAYSはすげーな振り切ってるなw

958 :
こうなったらShinyaにベタベタなV系やってほしいな

959 :
ぶっちゃけこれはこれでありだと思う
でもDIRファンとほんの一部のMoon childファン以外ほとんど聴かなさそうだ…

960 :
ソロなんてそんなもんだろ
V系バンドのVo以外のソロで成功したのはhideだけだし

961 :
逆にここまで違う趣向やらんと、ソロをやる意義もないと思う
俺は好きだな

962 :
>>960
MIYAVIも成功してるよ。
あと裏方での成功だけどMissing TearのTATSUOさん。ゴールデンボンバーの中の人ね。

963 :
ZIPだかスッキリだかで特集組まれてダウンタウンDXまで出てしまったTSUKASA

964 :
LM.C

965 :
ペニシリンのVENUSの人

966 :
今日、藍の新曲がダウンロードできるぞ

967 :
97〜00年ごろまでGLAYラルクを筆頭に第一次V系ブームが来て07〜10年ごろまでシドガゼットを筆頭に第二次V系ブームが来たので次は17〜20年に第三次V系ブームが来るはず

968 :
その時主役となるバンドはどこだろうね
アルルカンとかDIAURAには頑張ってもらいたい

969 :
動員的には己龍、R指定が若手2TOPなんだけどな。個人的にはガゼット等のネオ世代にもっとシーンを引っ張ってほしい。
2014年の1番の話題はPIERROT復活で2015年の1番の話題はルナフェスだったし。
未だに90年代デビュー組が最前線ってのも何か悲しい。

970 :
活動してた時代が違うからな。新譜出して変わらずミリオンいってるわけじゃないし、ほぼ昔のファンの残りが盛り上がってるだけで
今は細分化してるから昔のようになんてのは無理でしょ

971 :
ブレイクアウト祭復活が目標だな

972 :
>>967

そもそも前の2つはV系じゃないだろ
スレチ

973 :
SHOXXに載ってた時点でヴィジュアル系だは

974 :
>>972
お前の存在がスレチ

975 :
>>973
正論

976 :
lynch.の新PV来たな
個人的にはクロスフェードも超良いと思ったしPV曲もかっこいいし期待

977 :
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=9lptudERsKI

貼ったほうがよかったか

978 :
>>969
無理だ
ガゼットは完全に万人ウケを捨てたしシドはタイアップでしか話題にならない
アンカフェとかナイトメアは空気になっちまった

979 :
ヴィジュアル系とか関係なく、最早バンドの音を世間が求めてない感じがある
ヴィジュアル系バンドな時点でブームを今巻き起こすのは相当難しい時代なのかもしれないなぁ

この間のmステのXとか見てバンドかっけぇ!ってなる人増えるといいな
あとそう思うと金爆ってすごい

980 :
>>967
97〜00は四天王とかDirPIERROTの第二次じゃね?
第一次のLUNASEAGLAYL'Arcは93〜だと思うよ
GLAYのグロリアスが96年でLUNASEAのTRUEBLUEが95年だし

>>971
ブレイクアウト祭は復活してる
なお出演者は歌い手とかダンスボーカルとかに混ざってV系がいるカオス

981 :
バンド自体は最近盛り上がってると思うぞ
ラスベガスやSiMが武道館やったり、クロスフェイスが朝の番組に出たり激しい音楽は盛り上がりつつある

982 :
昔のバンドと比べて、最近のバンドはメロディアスな曲を作らないね
ヴィジュアル系もそうでないとこも
流行かな
激しくてもそうでなくても基本的にメロディアスな曲しか「世間」は求めないと思う

紅、ROSIER、街、Melty Love、ハルカ…、火の鳥、未来航路、月下の夜想曲、
ロマンス、1/3の純情な感情、少年、88、嘘、女々しくて
Dirもテレビで常連だったときは-I'll-、ゆらめき、Cage、予感

そういう時代を思い返すと、最近のバンドはメロディアスな曲が少ないなあと
vistlipなんかは売れてもおかしくないと思ったが…

983 :
>>982
メロいバンド自体はキラキラ系とかに結構いる気がするけど
むしろそこに挙がってるバンドはメロディアス+αの部分が強みだと思う

あとはメロディアスってもうほとんどやり尽くされてネタ切れ感がある

984 :
>>981
そういう兆候があるのは良いね
アイドルEXILEばかりじゃなくてバンドの露出の比率ももっと増えてほしいな

985 :
SiMとかラスベガスとかCrossfaithは激ロック系で言うガゼットとかシドみたいなもんでしょ
頭角現してキテる状態を通ってからシーン自体が縮小し始めて、キテた奴らだけ成熟して大箱やってシーンと一緒に落ち着くコースよ
激ロック系も数年前に比べればかなり落ち着いたよ
ラウド系がキテるは幻

986 :
月光花と忘却の空も追加

して思ったが、ヒット曲は日本語タイトルが多い説

987 :
ワンオクの劣化量産型みたいなバンドが流行る感じになってんな

988 :
ワンオクの劣化量産型みたいなバンドが流行る感じになってんな

989 :
連投スマソ

990 :
>>987
Dirが流行ったあとのV系みたいなもんだよ

991 :
「GLASS SKY」期間限定無料配信スタート!!
10月28日の1st Single発売に先立ち、タイトル曲「GLASS SKY」フルバージョンをOFFICIAL WEBSITE にて期間限定10月25日(日) まで無料配信!!
http://t.co/Zyg2r3aimW

992 :
踏んじゃったなあ
【男】ヴィジュアル系を語れ!其の百八【限定】 [転載禁止]©2ch.sc
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/visual/1443172325/

993 :
>>987
別にV系に限らず、一つバンドが売れて流行ったら
似たようなバンドが出てくるのは世の常だな

994 :
27日の赤鰤で、いよいよDEZERTのキラ脱退だな。
脱退が決まってから赤鰤以降のライブスケジュールがほとんど入ってないけど、大丈夫なのかな。
代わりのギター加入するんだろうか・・・

995 :
重複スレあるからこっち先に消費な

【男】ヴィジュアル系を語れ!其の百七★【限定】
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/visual/1441455354/

996 :
>>973>>975

それだとSHOXXどころかビシャスにも載ったことがあるMADはV系確定じゃんw

997 :
>>994
11月にDIAURAの2マン企画に出るな
いきなり新しいギター入れてバンバンライブはさすがにやれないんじゃないの
充電期間じゃないけどさ

998 :
http://www.club-g-top.com/castinfo?Cast_Id=41&utm_source=9.25&utm_medium=a&utm_campaign=mov

999 :
DEZERTは売れる気ない(言ってるだけかも)ように見えるから普通に活休とかもおかしくないかもな
このまま再開しなかったらDELUHIみたいに伝説になりそうだ
勿論そんなん望んではいないけど

藍ソロかっこいいけどこれ、デスゲとの差別化できんの?
デスゲのほとんどの曲作ってただけあって前に貼られてたDECAYSと違ってデスゲイズでしかないよな

1000 :
千秋が曲者なんだろうな
これで解散しちゃったら本当に惜しいな

1001 :
日曜のブリッツ行くけど配布音源が楽しみだ
もし解散発表があったら最悪だな

1002 :
>>914
カリスマなんじゃなくて簡単に真似しやすくて技術がいらない練習する必要がないからパクりやすいパクられやすいだけ

1003 :
やっぱソロ活動するなら、母体のバンドと差別化してほしいな
DECAYSのMV見て、音楽性にちょっとびっくりしたわ。Dieがインタビューでダムスピロ路線はストレスがたまるとか7弦ギターより6弦で弾きたいとか言ってたから。まあ、こういう感じになるか。

1004 :
>>980のほうがただしい

946は年代が適当過ぎ
97年と2000年分けてる時点で無茶苦茶

1005 :
分けてるじゃなくて一緒にしてる時点で

1006 :
藍ソロまだ聴いてないけど歌モノ路線なんじゃないの?

1007 :
次スレどっちなんだよ

1008 :
Royzって全国ツアーやってたんだな。マジのド田舎まで
ポスター見て思っただけなんだけどなw そんな人気あるの?

1009 :
>>1007
>>995

1010 :
>>999
そらがツイッターで千秋が曲作れなくなったて言ってたし
3年前からやってって まだ唯一音源になってないゴーストが無料配布だろうな
最近毎回のようにラストにやってるし。

DEZERTの歌モノ好きな奴なら絶対好きだと思うから無配目当てでも来ていいと思う
解散発表はあり得ないから安心して

1011 :
AngeloのFACTOR、狂人が変態リズムとはわかったけど、
キリト作曲だと本当にTAKEOが活きるよな
ってかTAKEOも相当な変態リズム感

1012 :
>>996
MADは普通にV系で語っても問題ないだろ。

1013 :
>>1010
それいつころのツイートかわかる?

1014 :
DEZERT SORA @DEZERT_SORA 7月29日
こういう状況だから音源も中止にしてしまったけど、それは今のDEZERTでなきゃ意味が無いもだったから理解してほしい。
今すぐは無理かもしれないけど
また千秋が曲を書いてくれるの俺は信じてるし、その時はまた俺達は前を向いて進んでる。そう信じてます。続く
9月27日までこの4人でのDEZERTを本当に目に焼き付けてほしいです。
そしてその先も信じたことを貫きます。
よろしくお願いします。
SORA

曲作れなくなったとは書いてないけど

1015 :
>>1014
ありがとう
先月のノクブラとデザートの2マン行ったらめっちゃライブ楽しくてはまったから解散とか活休はしてほしくないな

1016 :
藍の新曲良いな、パンチはないけど安心感がすごい
デスボイスは使わないのかな

1017 :
MADは元々ヴィジュアル系じゃん

1018 :
>>1017
それはない
ヴィジュアル系って言葉が出来る前に化粧してたし根はパンク
ヴィジュアル系が流行った頃にはとっくの当に化粧止めてる

dieのソロ有線で流れてても普通のロキノン系と間違いそう

1019 :
>>987 GReeeeNとかファンモンが流行ってた頃よりはよかないか

1020 :
V系ブームまた来てほしい

1021 :
DEZERTのギターは引退っぽいな

1022 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【確認】V系元祖はX-JAPANでなくBUCK-TICKだよね?
ビジュアライズミュージックという悪徳業者に注意!
最近のヴィジュアル系でオススメのメタルバンドは?
【男】ヴィジュアル系を語れ!其の百七【限定】
V系ヴォーカル顔ランク付け5
ガクトとハイドは不細工
ゴールデンボンバー鬼龍院翔28
【YOSHIKI】White Poem 2ch Part16【X JAPAN】
☆★VISUAL JAPAN SUMMIT 2016★反省会
ライブに行ったらガッカリしたバンド
--------------------
【月末】クーポンマガジンHot Pepper【金曜】
好き嫌い話禁止※喪女の他人に言えないこと97
学園戦記ムリョウ Part16
うさぎ総合スレ その147
真性引きこもり【外出不可】 29
トランプに尻尾振るネトウヨってどうよ?
コス モ☆エンシ゛ェル
☆★★ビルメンテナンス(設備)Part354★★★
【マギレコ】マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 954週目
【NW9】桑子真帆 Part22【ニュースウォッチ9】
【保険】 iXledger 【IXT】 Part 88
今日の予定を書いていくスレ
戦国無双で董卓を使う奴は心が醜い
給料安くてもいいから楽な仕事★20
【レイプ秘匿】大国男児10【活動休止中クラブでお遊び】
【実質】LAMO - 03監視スレ【8.5スレ目】
武豊が競馬界追放へ・・・競馬関係者重臣達が痛烈批判!!「武豊が邪魔をしたから負けた」
【OLYMPUS】オリンパス総合スレpart23
( ^ω^)一人暮らし寂しいお、構ってほしいお301
放射能ジャーナリスト 木下黄太 19
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼