TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ゼロジャパン ワンダープライス ブラック1
【BOOK・OFF】 ブックオフ総合スレ Part48
【外れても】エプリ4【凹まないでね】
難癖つけて売上金凍結[メルカリ]利用者激減中
【値段交渉】LINE MALL Part.3【禁止】
【フリマアプリ】メルカリ Part54【手数料10%】
【BOOK・OFF】 ブックオフ総合スレ PART.63
【楽天】ラクマ 7出品目【手数料無料】
【メルカリ】フリマアプリ総合 part.23【フリル】
最近買った中古CD報告スレ

【古着・骨董市】貧乏だけど着物2【100均・リサイクル】


1 :
お金がないけど、なぜか着物が欲しい、着たい。
本スレでは貧乏と罵られても平気。
だってやっぱり着物への執着心が捨てられない!
さあ、語りましょう。
前スレ
【古着・骨董市】貧乏だけど着物【100均・リサイクル】
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/used/1367070252/

2 :
>>さあ、語りましょう。
だが断る

3 :
>>1

4 :
1さん
スレ立て乙〜
週末雪ばっかで梅柄着る季節を逃しちゃいそうだよ
明日の骨董市は中止だろうし、せっかく仕事が休みの日と
かち合ったのに残念です!

5 :
乙〜とか馴れ合ってないで前スレ使えや

6 :
前スレ落ちた?
先日リサイクルで紬の着物と長羽織(こっちは紬ではない)を購入。
どちらも裄が少し短いのですが、あわせて着るとそれぞれの長さはちょうど合います。
で、皆さんリサイクルで裄が自分のサイズとあわないものって何センチくらいは許容範囲としてますか?
着物のほうはお直しできるくらい縫い代があるんだけど、羽織が結構古いもので
アンティークの範疇にはいってるかんじで、裄も出せそうにありません。
着物を直すと羽織から着物の袖が出ちゃいそうなので、両方直さず着た方がいいのか悩み中。

7 :
私も骨董市メインに揃えているので大体裄丈が短いw
でも寒い時期は、中にタートルやレースのブラウスを着て洋装mixにしてるし
アームウォーマーも裄丈が短いのを誤魔化してくれるよ。
古いものの裄出しは怖くて出来ない…

8 :
旧スレさきに埋めてくださーい

9 :
古着をパッチワークみたいにして1枚の着物作るってどうなんだろ?
1反の生地から仕立てるという常識を捨ててみてさ。
重くなったりするし強度も心配ではあるけど

10 :
>>9
端縫い衣装みたいなの?

11 :
>>10
全然知らなかったのでググってみましたが
凄くきれいですね。こんなイメージでした!
挑戦してみたいなー
教えてくださってありがとうございます

12 :
>>6
自分なら羽織が直せないなら着物もそのままで着るかな。
袂から振りがちょっと出てる分にはあまり気にならないけど、袖口から出てるとなぜか気になるのよね。
私は短めに着るのは嫌じゃないから、裄なら自分サイズより5分くらい短いのは直さずにそのままにしてる。

13 :
明日は千葉でリサイクル着物市
浅草でも着物市あるね

14 :
飯田橋でもあるね
あー、体が二つ欲しいや

15 :
>>9
骨董市で実際にパッチワークで仕立てたの羽織って店番してるの見たことあるけど
なんというかボロ感が凄かった。個人的にはナシだと思ったよ

16 :
>>15
祭り衣装できれいに見えるのと
実際に洒落着として着るのは別物になっちゃうのかな
参考になります

17 :
>>9
大河ドラマで「功名が辻」見たこと無い?
仲間由紀恵が役でパッチワーク小袖を普段着として着てましたよ
彩度・明度中間色をうまく使ってるなーと思った

18 :
>>17
ググったら打ち掛けなら見つかりました
絵羽柄にパッチワークされてておもてたんと違う、ですw

19 :
>>18
ごめん、画像リンク張っとけばよかったね
これのことかな
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/39/d851154dc00998507f31df43c4f5d0ef.jpg
たしかにこの打掛は他とちょっと違う感じでした
作ったのも天皇様か誰か偉い人に見せるため・・・だったかな?

だいたい↓こんなかんじのが多かったです
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-74-12/houzankai2006/folder/148849/04/4855704/img_0?1148259632
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/0e/88/area19192003/folder/1447181/img_1447181_28771789_7?1158023168
上の小袖の元のやつ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c0/8511df3fab0cb38bfa5526b98bdb127a.jpg
寧々に作ったらお市さまが持って行っちゃったやつ
http://or2.mobi/data/img/69976.png
なので寧々に作り直した
http://or2.mobi/data/img/69977.png
お市さまに作った打掛
http://or2.mobi/data/img/69978.png
娘に縫った小袖
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/936/18/1/koumyou31-02.jpg
おまけ、旗
http://pds.exblog.jp/pds/1/201402/02/92/b0155692_13132123.jpg

20 :
>>19
丁寧にリンクまでありがとう!
参考にさせてもらいますねー

21 :
体調が悪くて浅草は両日とも行けなかった…
どなたかレポくださいませんか…

22 :
2000円で買った正絹の着物
すごい汚れ酷かったのをクリーニング屋さんでだいぶきれいにしてもらえたけど
襟の汚れがどうしても落ちなかった、、、
適当な飲み会に遊びで着るか〜

23 :
かけ襟の汚れかな?
下の本物の襟と入れ替えるのだけ頼めば
多分8000〜10000位でやってもらえそう
元値2000だとちょっとお値段的に釣り合わないか
自分で直線抜い位できるなら、汚いかけ襟外して着るのも
良いんじゃない?

24 :
>>23
なるほど。いろいろ助言ありがとうございます。
安く仕立ててくれる人がいるので襟だけ直すのを相談してみようかな
母親は襟を内側に入れ込み気味に着れば良いんじゃと言ってたんで
仮縫いで固定して着ようかなと思ってました
ちょっと昔の時代劇見たらみんな襟が黒くてビンボくさい印象があったんですが
やぱり汚れるから昔の人はあれが普通だったんでしょうね。今はできないなあ。

25 :
今週は銀座今昔きもの大市あるね

26 :
来週末なら銀座行けるのに 残念

27 :
たんす屋のセールは行く?

28 :
行きたいんだけど、担当店のひとがぴったりついてくるのがヤダ…
ひとりで見たいんです、って言っても荷物持ちするって言われてウザいんだorz

29 :
今昔きもの市の大体の相場わかりますか?
千円とか安いのが多いなら行きたいので…

30 :
2万3万はザラ
そこは銀座価格ですよ

31 :
消費税もあがるしー今月のうち!と前から気になってた格子の紬げと!
したら30%オフになってた帯が着物にあいそうで、つい勢いで一緒に買ってしまった。
帯も紬なんですけど、グリーン系のグラデーションぽい感じで柄はなし。
紬、木綿以外は小紋に使っても大丈夫かな?

32 :
>>30
横浜今昔きもの市と出品者が被るのですが、やはり同じ店でも銀座という土地柄、上物(なおかつ高い)着物が中心だったりするのでしょうか…

33 :
普段ネットで500円1000円2000円とかで買ってると、
呉服屋さんよりお安いとは言え、実店舗のリサイクル着物ショップでさえ、
高そうでなかなか行く勇気が無いw

34 :
つまらない質問を一つさせてください
前スレか前々スレで着物のリサイクルショップやりたいなと
書いたものです。
ネットショップと実店舗の両方をやった場合
値段は同じ?実店舗がちょっと高くても気にならない?
どんなもんなんですかね・・・。

35 :
>>34
たしか呉服屋をやっている男の人でしたよね?

36 :
>>35
あんまり詳しく覚えられてるとなんか気恥ずかしいというか
ちょっとアレですが、そうです^^;

37 :
同じ着物が違う値段だと信用できないから
それぞれの質を変えて販売するってことなのかな
ネットには安手のものを実店舗には高めを、って分ける感じ?
実店舗で高いのは仕方がないかなと思うけど
そのお店が安くネットで販売してるってわかったら次は行かない気がするなあ
品揃えが違うんですよって説明出来る場がないんじゃない?

38 :
>ネットには安手のものを実店舗には高めを、って分ける感じ?
違います。同じ商品で販売チャンネルが違うと値段が違うという状態です。
>そのお店が安くネットで販売してるってわかったら次は行かない気がするなあ
そう思うのが当たり前の心理ですよね。
掛かる経費の違いをどうしたものかと思いまして。
商売しようかと思う人間が人に聞くなって話しですがw
古物商の免許がまだなので仕入を行ってるわけではないですが
ウン十万で買っていただいた着物を1000円とかで買い取るわけにも行かず
でも「安く買い叩く」ことをしないとリサイクルで喜んでももらえないし。
難しいところです。。。

39 :
自分で販売した着物は買い取りしないで委託販売オンリーにすれば?
多少高めの値付けでも売れるものって、有名どころの染めか人気のある紬くらいでしょ。
委託にして売れなければ客側でも自分の着物の価値の相場が分かってお互い納得いくんじゃないだろうか。
あと、実店舗とヤフオクを掛け持ちしてる店は初期の値段設定高めのところ多いよ。
実店舗での販売価格だけを高く設定したいならば、何か付加価値的なものが無いと厳しいかもしれないね。

40 :
>>38
本業の呉服屋だけにしといたら?

41 :
あー…実店舗ではポイントカードつけますとかどうだろう?あんまり思いつかないや
でも余計経費かかっちゃうかな

42 :
>>39
委託のやり方も少しは調べたんですが
採用しない方向です。ま、これと言って理由もないんですがw
>>40
もちろん本業は大切にしなきゃですし優先順位は本業第一
それはよほどのことがない限り変わらないと思います。
ただタンスの中に眠ってしまってる着物たちに
どうにか活躍する舞台を、という思いが断ち切れず
年内にはスタートを切りたいと思ってます
>>41
アイデアありがとう
私のようなものがでしゃばるスレではないと思うのでROMに戻りますね
ちなみに着物関係スレではここが一番好きです
お騒がせしました。ありがとう〜

43 :
>>38
>掛かる経費の違い
というのは別会社なり、経理を分けるってこと?
実店舗があってネット通販もやるなら
実店舗がある分経費がかかります、でもネットで広く販売できる分安くできます
で相殺できないんですかね

44 :
ネットを高くして実店舗は安くしないと実店舗で販売する意味がない
ネットの方が実店舗より安かったら、実店舗に見に行ってもお店では買わないで、店出たところでスマホで注文するわw

45 :
>>44
うん、逆にする方がよさそうだね

46 :
リサイクルで色々揃え始めたばかりです。
骨董市で可愛いものをお安く買えたのですが…
例えば浴衣に縮緬地の巾着袋って、持っても大丈夫ですか?
縮緬の帯揚げは秋冬のもの、と昨夜本で読んだので
じゃあこの巾着袋も夏はダメなのかな?と不安になりました。

47 :
>>46
夏に帯揚げや半襟を縮緬にしないのは暑そうに見えるからだし
直接、身に着けていない物とかは大丈夫だと思う

48 :
46です、47さんありがとうございます!
そういえば小物で手鏡とか扇子入れの布ケースなどは
縮緬地の布製で通年使用しますよね。
良かった、浴衣の色に合わせて買ったので
夏には本を見ずに帯を結べるよう頑張ります。

49 :
せっかくあったかくなってきたのに
最近着物着て出かける度胸がなくてテンション下がってるから
とりあえず図書館で着物の本を借りてきました
昔の着物かわええ〜

50 :
リサイクルショップで500円で買った胴抜きを単衣に改造中
他にも安く買ったウールで昼夜帯とか作りたくて結局どれも進まないw

51 :
友達がリサイクルで購入した紬を着ないから上げるーといわれもらってきた。
胴裏はしみがいくつかあって、ちょっと古臭いにおいがあったので、
1週間ほど風が通るところに干してみたら、まぁにおいも取れた。
焼き鳥屋さんの飲み会があったので、もともとにおいしてたりするし、
一度は着ないとせっかくもらったからなーと
着てみたら、身丈もぴったりですごく着やすい。
一緒に飲んだ友達からも高評価。
これは思いもかけないめっけもんだったー
しかし今度は焼き鳥臭w

52 :
適当な飲み会に着て行くような着物良いよね〜
最近骨董市行けてなかったけどGW中のは行くつもりだから久々に着物着ようか迷い中 
しばらく着ないと心の中のハードルが上がるなあ

53 :
ここ福岡の人居る?

54 :
リサイクルショップで買ったお気に入りの白の博多織の帯が化繊だと判明。
なーんだ、って気持ちもあるけどそれなら汚れも気にせずガンガン使える。
早速洗ってみたらうっすらついてた手垢とかが綺麗になってさっぱりすっきり。これからの季節活躍しそう。

55 :
なんかもう気候的に浴衣でいい感じ

56 :
来年から、夫の仕事の都合で海外生活になりそうだ。
せっかく着物にも馴染んできたので、できれば数枚持参して向こうでも着たいんだけど、やめた方がいいかなぁ。
夫は、暑い時期の家着は浴衣&木綿着物で通してる人なので、持参する気満々なんだけど。
海外での和装についてちょっとググってみたら、「絹の扱いが」とか「クリーニングが」とかで
5000円以下・化繊多しの自分の普段着物とは心配ポイントがズレている。
一方で、「海外で着るなら友禅など高級品を着るべき、安物は国の恥」なんて意見もあって 
自分の貧乏着物はNGなのか・・・と怖気づいたりw
赴任先は、あまり大きくない地方都市(大学街で外国人も多い)なので
反日とか治安とかの面はさほど心配ないかな〜と思うのですが、甘いかな。

57 :
海外で着物ー!うらやまー!!
たとえばお出かけじゃなくて家着としてとか、
ちょっとしたパーティーに、とか大丈夫なんじゃない?
「ファンタスティック!」とかって喜ばれそう
着る場所は日本以上に選ぶだろうけど楽しそうな気がする
自分だったら絶対持っていって機会を探るなー

58 :
クロマツさんのドイツでの着物ブログすごく良かったんだけど終わっちゃったしね。。たしか普段よく着る着物は紫がかったグレーの洗える着物で、組み合わせを良く考えてじっくり小物や帯を揃えていて美しかった。
お買い物やらお手入れは日本に行ったときにして、日本の実家に届けてもらい次に日本にいったときにピックアップかドイツに郵送してもらう感じだったと思う。
57の海外の普段着物に幸あれ♪

59 :
水が違うから普通の洗濯でも「あれ?色が変わった?」みたいなことがあるらしいね>海外

60 :
むしろ欧米って礼装でも化繊の人ばっかりなイメージ
デザイン(?)だか裁縫だかの関係で化繊のほうが都合がいいから
ブランドドレスでも化繊が多いって聞いたことがあるよ
ぜんぜん海外事情にくわしくないやつの意見でスマン

61 :
>>60
欧米っていうかヨーロッパは湿気の少ない地域が多いから化繊でも暑苦しくないんじゃないかな?
日本は蒸し暑いから夏はポリエステルとかだと厳しいよね。

62 :
57です。背中押してもらえた感じで嬉しいww 
そう長い間住むわけでもないので(2〜3年?)、いちおう礼装一式に、
あとはダメにしても惜しくないような普段着の化繊を数枚持って行こうかな、と。
水質が悪くて服を洗うと黒ずむとか、冬場はかなり寒いとか、色々聞くんですが
当方も今まで海外に縁がなく過ごしてきたので、とんとイメージが湧きません・・・
冷静に考えると着物よりも先に心配すべきことは山ほどあるのに、でも気になる着物ww

63 :
よほどの場所なら気にしたほうがいいだろうけど
浴衣だろうが化繊だろうが「オージャパニーズ キーモーノー!」じゃね?

64 :
私は海外生活してた時に着物とか着れなかった事を後悔して帰国後に着付け習ったよ
今度外国行く時は着たいなあと夢想してる
地方都市の規模にもよるけど海外生活ではなるべく周囲に溶け込む服装をした方が安全だから
旦那様と一緒の時、およばれの時とかに、気軽に着れる着物を何枚か持ってくと良いだろうね

65 :
ネットでお安い本麻長襦袢買っちゃったー!
ヤフオク以外で買うの久々だから高く思えてドキドキしたw
ポリ麻の長襦袢とどう違うか楽しみだわ

66 :
おめでとー!レポ待ってるよ〜

67 :
キャンドゥーで箸置きを買った
貝っぽい加工で魚のやつとガラスで出来た桜
箸置きのわりに薄いし軽いしかわいいよー
買わなかったけど、陶器?で出来たりんご型と雲型も小ぶりでかわいかったよ

68 :
リサイクルで、藤の簪を見つけた。
すごく欲しかったんだけど、諦めた。
舞妓さんの着けるような、髷に刺すタイプのだから、私には使えない。
職場への道に藤棚があって、通るたびに「舞妓さんの簪みたい」と思ってた。
あの簪は芸術だと思う。

69 :
リサイクルの羽織を買ったんだけど、肩がちょっと薄汚れてたりして気になってどうしようか迷ってたら
お店の人に水洗いすればいいよーと言われて、洗い方を聞き500円だったので、とりあえず買ってみた。
今日天気もいいしと朝からたらいに水張って羽織をIN!
クサーーーー!!!!!
樟脳の強烈なにおいがしだした。
買ったときは特ににおい気にならなかったんだけどな〜
干すために部屋の中を羽織もって歩いたら家人にばあちゃん家のにおいがする!!といわれた。
確かに・・・
とりあえず、洗った水はかなり黒くなったから汚れはだいぶ取れてると思うので、
あとは縮み方だなぁ
干し始めの裄の長さをはかったので、乾いたときにもう一度はかってみるよ。
あのにおいって干してるうちに少しは取れるんだろうか・・・

70 :
昨日薄手のウール着物洗った
干してアイロン掛けて身丈1cm縮んでた
ばあちゃんちの臭いは少し残ってるけどさっぱりしたよ

71 :
ちょっとおしゃれなセレクトショップで5800円で売ってたポリの半幅帯が、
安売り専門店で1800円で買えて、ものすごくうれしい。
ちゃんと探せば、大量生産品なんだから安いところもあるんだね。

72 :
町田の天満宮骨董市、すげー暑かった
着物も炎天下でじっくり見てる余裕ないわー…お店の人も辛そうだったわ
山葡萄のカゴバッグ相場より大分安かった
これからの季節に良さげ

73 :
暑いので浴衣出した。
シーツから作った兵児帯したら、なかなか快適。
洗濯しても臭いが消えないのは、根気良く陰干ししかないのだろうか。
私の夏帯もおばあちゃんちのにおいが取れない。

74 :
小脳っぽい匂いは、水にぬれると強烈ですよ〜w

75 :
乾いたので裄をはかったら2cmほど縮んでた。
こっからアイロンもう一度かけたらすこしは戻るかなー。
裏も同じ生地(袖だけ違う)だったので、袋になったりはしてないから
着れないことはないと思う。
においは顔を近づけてもきにならないようになったけど、全体的に
ちょっとごわごわになってしまった・・・
柔軟剤いれたりするものなのかな?

76 :
>>75
私は洗濯糊と一緒に柔軟剤も少量入れている。
目的が相反するように思えるけど、絹物などはしなやかで程よい張りに仕上がるよ。

77 :
正絹の長襦袢って自分で洗えるのですか?
ガンガン洗ってるよ〜というブログ記事を見つけて、多少風合いとか変わっても基本見えない物だし別にいいのかな?と
憧れてるので、自分で洗えるなら検討したい

78 :
>>77
風合いよりサイズが変わるのが困る

79 :
>>77
私は骨董市で買った正絹の長襦袢を着る前に自分で手洗い(真っ黒い水がいっぱい出た)、その後は汗をめちゃくちゃかいたら手洗い、そんなでもなければシーズン終わりに手洗いして、サイズも変わってないし手触りもサラサラだよ
まぁ500円だから失敗してもショック少ないしね
やり方は他の人のブログを参照にした
でもこれから作るならシルックとか洗えるのにするつもり

80 :
手洗いして手触り変わったとしても、
生乾き時にアイロンかけて仕上げたら、
しなやかさはかなり戻ると思うけど。
ってまぁ、自分の洗ってみた範囲でのお話ですが。

81 :
手洗いできる絹?という裾除けもあった
私の手持ちの着物には正絹なんて贅沢なんだけど、お値打ちかつ洗えるならぜひ欲しいと思ってしまう

82 :
前ここに書かれてたけど、ウォッシャブルシルクの着物スリップもあるよ。
ショップのオクですごく安かったw

83 :
オクで安い正絹長襦袢買って試してみよ!
失敗しても長襦袢で寝る遊びできるしw

84 :
正絹の長襦袢を自宅で洗っている私が通りますよ。
綸子タイプは、ほとんど縮まない。同裏の居敷き当てがついているタイプも洗濯してるけど、
表地と裏地の伸縮率の差で狂いが出たことはない。
洗ったそのまんまだと艶がなくゴワっとしているけど、アイロンをかければ艶もしなやかさも
復活する。
昭和30年代〜40年代後半ぐらいに織られた絽縮緬は縦・横どちらも最初の洗濯で一回り縮んだ
ため、もう一度洗って地詰し直してから2部式にリメイクした。
その後も洗濯を繰り返しているけど、気になるほどの縮みはない。
デメリットは水洗いを繰り返すと、黄変が早いような気がする。
一応、黄ばみ予防で酸素系漂白剤と一緒に洗っているけど、数回洗ったら練色がかってくる。
あと、生地の劣化が早まるような気がしている。
これは頻繁に水にぬらしたり、洗剤を使ったりするせいなのか、アイロンがけのせいなのか原因は
不明。
それでも水洗いできる手軽さと心地よさには代えられない。
古着や難物として格安で手に入れた品だったら、汚さないように傷めないようにと着用回数を
制限して後生大事に取っておくよりは、自宅洗いで頻繁に着た方がいいと個人的に思っている。
傷んでも繕ったり、二部式やスリップ、ステテコ等にリメイクできる技術を持っている人なら、
しなければ損。

85 :
ダメ元で、オクで落としたシミ有り上布を煮洗いしたお!
シミを見えないところに持っていって帯にするつもりだったけど、
ほぼ綺麗になった。
掛衿の表替えしたらそのまま着れそうだー

86 :
>>84
黄変や劣化の原因はすすぎ後に繊維に残ってる過酸化水素だと思う

87 :
リサイクルで買った襦袢を洗濯したら、薬品臭がして、干したら袖が取れた。
強力な薬漬けにされて、糸が弱っていたみたい。
寝間着として買った緋襦袢だからまあいいけど、袖着けるのが面倒だわ。

88 :
リサイクルでかなり美品の訪問着と帯ゲットできてイヤッホーー
来月末にこれで友人の結婚式お祝いしてくる
しかしバチ衿の色選びにかなり苦戦中どんな着物より少しい色とか金銀辺でいいのかな?
バチ衿って意外と値段するんだね安めのは在庫なしだらけだし財布が発狂寸前だ(´・ω・`)
でも安い絽の着物も欲しくてウズウズしてる
結婚式の訪問着の着付けって2部式襦袢じゃ駄目?
できることなら暑いから肌襦袢+美容衿にしたいけど失礼なんだろか

89 :
バチ衿ってついてるもんじゃないのん??(´・ω・`)

90 :
絽の訪問着なら透けるから、美容衿+肌襦袢はオススメできない。
袖の振りから長襦袢が見えないのは、普段着ならこの時期は涼しげで済むけどね。
長襦袢着ていれば、二部式だろうが関係ないと私は思ってる。
結婚式なら室内だろうし、会場で着付けて会場で脱いで帰るかな。
伊達衿もしくは重ね衿のことと思われ<バチ衿

91 :
そこはやっぱり礼装だから、招いてくれる相手への礼儀もあるし、
きっちりしたいと思うな。
普段は好きにしていいけどw

92 :
>>88
重ね襟とか伊達襟のことかな?

93 :
>>90
室内なのとご両親や周りが袷だそうなので自分も袷にしました
透けないけどやっぱり肌襦袢美容襟はやめた方が良いですね
2部式持ってくことにします暑そうだ(´・ω・`)
>>92
そです重ね衿
何色選べば良いのかわからなすぎて禿上がりそう

94 :
>>93
同系色の濃淡でもいいし、反対色でもいいアクセントになるよ<伊達衿
襲色目でも参考にしたらどうだろう?
ttp://kids.gakken.co.jp/jiyuu/idea_db/820.html
ttp://www.kariginu.jp/kikata/kasane-irome.htm

95 :
>>94
うおーありがとうございます!

96 :
>>87
襦袢の寝心地どうですか?
浴衣で寝てるんだけど、おはしょりつくるのたまにめんどくさくて(´・з・`)

97 :
つしまむらで売ってるおねまき

98 :
オクで買った絣の単衣、透け感あるんだけどいつ着れば良いのかな?
単衣として今着るのか、夏着物として着るのかわからなくて…
http://i.imgur.com/VFFQEd4.jpg

99 :
>>98
こういう透け具合の単衣、自分も持ってるけど、
ちょうど今頃着てるよ。
自分のは多分合繊のちぢみだと思うけど、
洗っても大丈夫だったので、
下は筒袖半襦袢とかうそつきで気楽に着てるw
オクで落とした綿紬の単衣が、
思いのほか上等で、絹の居敷当てと衿裏が付いていた。
じゃぶじゃぶ洗って着ようと思ってたので、何か複雑だw
それに居敷当てが袋になっていたので、直してる途中。
いっそのこと取ってしまおうかと思ったりするけど、悩ましい…。

100 :
>>99
ありがとう!
今のうちたくさん着るよ


100〜のスレッドの続きを読む
【BOOK・OFF】 ブックオフ総合スレ Part52
リサイクルマートについて語ろうぜい
【フリマアプリ】メルカリ Part331【売上金没収】
あげくだについて語ろう−3発目
いらないものください2
いらんものはコメ兵へ売ろう〜!
リサイクルショップの店員が言いがちな台詞
【BOOK・OFF】 ブックオフ総合スレ Part46
【フリマアプリ】PayPayフリマ Part14
フリマアプリ総合 Part39
--------------------
納豆が新型コロナの症状悪化を防ぐ? オランダの研究で世界が納豆に注目!
ガラスレ避難所案内所
運命&運命号アンチスレ
しょうがいぢをやヲチスレ避難所21
【あれ、いたの?】第91回春の選抜空気校は?
新装版・生活保護雑談スレッド 38
【兵庫】武庫川のバーベキュー全面禁止 社会実験でマナー改善されず
【PC】 DARK SOULS リマスタード
青春小僧と夕暮れのMVに宮本佳林ちゃんさんが参加した時の衝撃って
【LS】ロコソラーレ【北見】
【神戸生まれ】ぼっかけうどん 一杯目【激うま】
フォトカノ
SSSS.GRIDMAN
PTA会長専用スレ 4校目
ニュース速報(旧速)と東亜+の浄化準備室
好きなアニメ書くとアニオタがおすすめのアニメ教えてくれるスレ
実質13853
+北陸レイヤースレ17+
【自作wiki】CHANNEL GATE SIN★4【単車泥】
科学は人類に幸福をもたらした?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼