TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【プレゼント】日刊スポーツ10部【レープロ3冊】
【ハーツクライ馬場】水上学126【船橋法典心中】
● グラスワンダー144 〜溢れだした夢〜 ●
ここだけ五十年前のスレ
萌えよ!グリーンチャンネル part16
武豊叱咤スレPart 11
ウインバリアシオンとオルフェーヴル22
HAno馬買えば負けま…
エイシンフラッシュ産駒に騙される会
【府中】JRA 東京競馬場 53
JRA番組議論総合スレpart65
- 1 :2019/10/22 〜 最終レス :2019/12/30
- 基本的にはJRAの商品"であるレース体系特にG?(Jpn?)や重賞レース等の番組編成について議論する65スレ目です。
番組編成には色々なファクターがありますのでG?競走の体系付けやクラシックのあり方国際化や中央と地方のあり方除外ラッシュの一方で少頭数が続く需要と供給のバランスの問題上から下までの賞金のあり方などまでを網羅して議論する総合スレッドです。
煽りは完全スルーで。
不快な発言は控えましょう。
色んな考えを詰め込んだ提言より的を1つか2つに絞って簡潔に書いた方がレスは付き易い傾向にありますよ。
まあマターリとどうぞ。
競馬番組一覧
令和2年度(2020年度)開催日割および重賞競走について
http://www.jra.go.jp/news/201910/102105.html
2020開催日割
http://www.jra.go.jp/keiba/program/2020/pdf/nittei.pdf
2019リステッド競走一覧
http://www.jra.go.jp/keiba/program/2019/pdf/listed.pdf
前スレ
JRA番組議論総合スレPart63
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/uma/1551178223/
JRA番組議論総合スレpart64
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/uma/1562595416/
- 2 :
- いちおつ
- 3 :
- 2021私案改
https://imgur.com/a/yE430yM
1月(26日)
https://i.imgur.com/52Oxu5Q.png
2月(24日)
https://i.imgur.com/aPm1vrF.png
3月(24日)
https://i.imgur.com/GbV0nDL.png
4月(22日)
https://i.imgur.com/NiHI2cz.png
5月(28日)
https://i.imgur.com/ftV6eV2.png
6月(22日)
https://i.imgur.com/5OgddNJ.png
7月(24日)
https://i.imgur.com/LVMA9um.png
8月(24日)
https://i.imgur.com/WHEnZAO.png
9月(20日)
https://i.imgur.com/gxK34BH.png
10月(28日)
https://i.imgur.com/ViYet3j.png
11月(22日)
https://i.imgur.com/qUazmk7.png
12月(24日)
https://i.imgur.com/180gVu0.png
2010、2020カレンダーを基に制作
暑熱対策は芝保護という名目に置き換わるだろう。先までJRAは考えてるはず
この案なら京都以外のG1の変更は必要なしの上、京都のG1はすべて阪神でやれるという優れもの
正直言って10/30-11/7の小倉以外は相当の自信があるくらいのものを作ったと思うが…
懸念は中京の7週連続開催と阪神の10週連続開催。正直言って小倉の使い方が相当重要になると思う
- 4 :
- おたくの妄想とかどうでもいい
- 5 :
- 2021年は平年1回京都か2回京都を中京に回す関係で
三場開催が小倉になるのだろうから
結局2020年の番組がベースになって
夏の西開催は暑熱対策名目で休みじゃないかな
- 6 :
- >>5
そのパターンでも・・・
愛知杯→小倉
東海ステークス→中京
だと思う。
- 7 :
- >>6小倉はローカルGUすら回ってこないのか
- 8 :
- >>7
東海ステークスは、フェブラリーS前哨戦のため、小倉開催に反対する関東の関係者が多数いるため(要は、輸送)
中京スタンド・馬場改修の時は、高松宮記念、ファルコンステークスは、小倉ではなく、阪神で実施した。
- 9 :
- ウインターS時代は小倉でやったのに。
- 10 :
- 今の東海SはGIの出走権がかかったレースだからねぇ。
美浦「そんな大事なレースを小倉なんて僻地でやるのは罷りならん」
てことなんだろう。
- 11 :
- 小倉で愛知杯、阪神で中京記念とかギャグかよwww
- 12 :
- 7月の中京を京都で代替なら「なかぎょう記念・なかぎょう2歳Sなのに」
- 13 :
- >>11
愛知杯→福岡杯
東海テレビ杯東海ステークス→関西テレビ杯関西ステークス
CBC賞→MBS賞
トヨタ賞中京記念→ダイハツ賞阪神記念
- 14 :
- 馬場ヲタクの小島友実は7月と9月の中京・阪神入れ替わりは理解している
- 15 :
- 2021と22年はどうなるかね
京都のG1は阪神でとなるのが基本だろうけど秋華賞と菊花賞は阪神だと16頭だけど中京なら18頭なんだよな
- 16 :
- 単純に9月阪神と11月京都の入替にしなかったのは意外
2021・2022の9月は中京だろうしどうせならってとこかね
>>14
中京の2020は保護し、2021は1月か2月からフル稼働の方針なのか
- 17 :
- 2021,22の秋華・菊花に限りフル18頭かもしれんw
冗談はさておき秋華は兎も角
菊花はを中京でやるという発想はJRAにはないだろう
移しやすい5回京都ですら阪神なわけだから
- 18 :
- >>17 小倉のGU開催すら許さないjra は中京のG1増を許す訳ない。
- 19 :
- 来年は年末年始の曜日の収まりがいいせいで今年より一週分多いんだな
- 20 :
- 今年は最もダービー・有馬記念が一番早い日割 5/26 12/22
来年は2番目に遅い日割 5/31 12/27
一倍遅いのは6/1 12/28
- 21 :
- >>18
中京は夏シーズン除けば関係者には歓迎すべき地域だろう。
ただ観客動員から売上面を考えるJRAは避けたいのだろうけど。
- 22 :
- >>18
1999年に小倉でCBC賞(G2) ※JRA独自グレード
勝ち馬はアグネスワールド
- 23 :
- 富士SをG2化するのは構わないが・・・そろそろ重賞の賞金にも角度つけるべき
富士Sみたいな秋に低レベル路線に回る叩き台レースやアル共みたいなハンデG2勝って6000万
メインロードの秋天で2着しても6000万じゃそら使い分け多数発生するわ
- 24 :
- 1979阪神菊花賞は出走18頭
当時のフルゲート頭数はしらんが
- 25 :
- 大川さんは生前、桜花賞を京都で、菊花賞を阪神でやれって言ってたな
そっちの方がより公平なコースだと
- 26 :
- >>24
1980年も阪神でやって、18頭出走してる。
当時は改修前の阪神(1600mが2角のポケット発走だった馬場)
http://www.jra.go.jp/facilities/race/hanshin/news/renewal.html
ちなみに、1979年の桜花賞は22頭、1980年は21頭が出走してた。
- 27 :
- 京都G1を阪神に持ってくことがを前提に
2021,22年は1開催を4〜12日と柔軟性を持たせたことを
最大限に活かした番組編成するだろう
一番容易に想像がつくのは春天まで阪神を2週延ばすことだが
仮に暑熱対策が2021年以降も続くとしたら、はるてんのよくしゅうから
- 28 :
- >>25
阪神は当時とコースがが変わったがな
- 29 :
- 途中で送信してしまったw
春天の翌週からマーメイドまで中京6週
その後中京記念まで阪神5週なんてこともないとはいえない
宝塚を出来るだけれどよい馬場で迎えるという名目で
最もよい馬場が出来ても天候で全部オジャンになる可能性もあるのが宝塚だがw
- 30 :
- そういう理由で有馬変えたら滅茶苦茶反発凄いだろうな
- 31 :
- そういう細かい割り振りも考えたことあるけど
これまで東主場と西主場って必ず開催日数の足並みを揃えてるのよね
来年西主場が3週休む時も東の新潟はそこだけの6日間開催(出走ブロックルール無効のためだが)
- 32 :
- >>28
んだ
変わったなぁ
- 33 :
- ホープフルステークスは12月最後の土曜日になったのか。
中山大障害と合わせてWでG1開催とか当日は恐ろしいことになりそう…
- 34 :
- 夏競馬の4・6日程を3・3・4にいじれるとかなんでもありだからな
2021はオークス・ダービーの裏開催が中京開催とかもあるんじゃないの
- 35 :
- ヤングジョッキーズシリーズのファイナルラウンドも12月27日に開催されることになったら、
当日の中山の番組はこうなるんでしょうね。
8R→グッドラックハンデキャップ
9R→YJSファイナル中山(1)
10R→フェアウェルステークス
11R→有馬記念
12R→YJSファイナル中山(2)
- 36 :
- 26日土曜に詰め込むならこうなるのか
9R→YJSファイナル中山(1)
10R→中山大障害
11R→ホープフルS
12R→YJSファイナル中山(2)
クリスマス系の特別競走は3週目かな
- 37 :
- 夏の二場開催の理由をオリンピックだけじゃなく
わざわざ暑熱対策を上げたことで
札幌の2日増分をすぐには戻しづらくなった
よって代替が続く2022年あたりまでは
夏は西開催が戻っても日割は来年のを踏襲しそう
(東 福島3週新潟7週 西中京3週小倉7週)
新潟もえらく暑くなることはあるが
盆地の福島よりはまだマシな環境だし
小倉も中京の酷暑に比べりゃこちらもまだマシなので
この日割は良く考えられてる気がする
この場合年始の小倉が削られるから
平年の1回京都は中京になり
愛知杯と東海Sもそこに組み込まれる形になる
てか夏開催は震災でうやむやになった
薄暮開催復活させたらどうだ
- 38 :
- 2021年・2022年西日本地区開催日割
1回阪神 8日間 1回小倉 6日間
1回中京 8日間 2回小倉 6日間
2回阪神 8日間 2回中京 8日間
3回阪神 12日間
3回中京 8日間
4回阪神 8日間
5回阪神 8日間
3回小倉 12日間
4回中京 8日間
6回阪神 9日間
7回阪神 8日間
8回阪神 9日間 5回中京 6日間
阪神 8回70日
中京 5回38日
小倉 3回24日
- 39 :
- 春の新潟は芝が根付く前に開幕するから、
春の福島4週新潟3週のほうがいいな。
暑さ対策で、夏の西の主開催は3週休んだほうがいいだろう。
その代わりに、小倉中京は第三場開催を増やすようにして。
- 40 :
- >>38
年間70×2年で夏開催16日?
芝が死ぬな。
- 41 :
- 3週休む分、新潟での除外ラッシュはどう考えてるんだろ
北海道出張厩舎割当が増えるわけでもないし
- 42 :
- >>8-10
関東馬は根岸Sがあるだろうに
- 43 :
- 3歳の未勝利使うだけでも大変じゃない?
- 44 :
- >>39>>40
2023年春まで阪神・中京・小倉は芝酷使が続くから、
3週とはいえ西の競馬場を休ませるのは有効かもね。
代替期間中はこの番組構成継続するかもしれないな。
- 45 :
- >>38
阪神の芝はCコースを新設すべきでは?
幅員
現行 Aコース:24〜28m
現行 Bコース:20〜25m
新設 Cコース:16〜21m(案)
幅員21mは新潟のBコースと同じ。必然的にフルゲートは16頭になるけど
開催日数の少ない札幌、函館、小倉は芝コースの設定が3つあるのに、何故か阪神は2つしかない
- 46 :
- 阪神芝Cコースだと1200は14頭だてだな。
- 47 :
- >>45
商業地なら土地を買うのは簡単だけれど、仁川ら辺は住宅地だからなあ
- 48 :
- >>45
札幌は函館改修時の連続開催に対応するためにCコースが増やされたんじゃなかったかな?
といっても、AとBの間に新Bコースを作っただけだが
- 49 :
- ダート戦てんこ盛りでしょ
- 50 :
- ダートは地方、中央は芝、で棲み分けれよ。
どうせ内周コースで不人気冷遇なんだから、JRAの競馬場にダート要らんだろ
それよか、トレセンと同じウッドチップのコースでも作れや。
- 51 :
- >>44-45
昔の春の新潟が外回りしか使わなかったように、外回りだけの開催または内回りだけの開催をするとか。
>>50
アクションスターみたいな芝で殿負けばっかする方が要らんだろ
- 52 :
- http://zubatan123.blog.fc2.com/
- 53 :
- >>50
その棲み分けを、部分的にだが推めるのが降級廃止や未勝利前倒し、
スリーアウト制なんだけどな。
あとウッドチップはキックバックが馬や騎手が負傷する原因になるから、
レース(馬群や隊列)だと使えない。
- 54 :
- >>51
いっつもドべの競馬は4歳になれませんよ。
現に、競馬の半分は3歳で、4歳以上+2歳でデビュー済みあわせても3歳よか少ない。
毎年7000匹くらい生まれて、1000匹くらい競馬になる前に脱落、6000匹競馬になったところで
4歳になるのは2000〜2500くらい。
要らない馬は、ナントカ乗馬クラブという名称の家畜商に払い下げられて、一部が本当に乗馬になって、
かなりの部分は肥育牧場送り→馬刺し
- 55 :
- >>9-10
東海ウィンターSも、東京大賞典への
一叩きとして重要だったはずなんだが(^^;
>>11 >>13
小倉での「愛知杯」は1999年に実現。
今時、小倉でやるからって「博多S」
などとしたら混乱の元になるぞ(^^;
>>20
1996年から1999年にかけては、それより
更に一週遅いダービーデーが楽しめたな(^^)
>>23
そもそも、使い分けってのは騎手・
調教師または馬主のほうに、その
レースの勝算がある時発生するんじゃ?
- 56 :
- >>25
そうそう、「宝塚記念なんて1ハロン
延長しないほうがより公平」てな声に
反論しとくと……そもそも、第1コーナー
までの長さとレース展開に因果関係は全く
なく、逃げたい馬がどれだけ存在するかで
レース展開が決まるもの。そうでなければ、
「先週の菊花賞と全く同じメンバーが宝塚
記念に出ると、結果が全く変わってしまう」
という理不尽なことになっちゃうけど(--#)
>>26
今と違い、内回りを使ってたころの桜花賞は
「魔の桜花賞ペース」で有名だったけど……
これも単に逃げたい馬が多かっただけのこと(^^)
>>47
実際、仁川に芝の外回りができたのは……
新明和工業の宝塚工場が廃止されたおかげ(^^)
>>50
古い時代に逆戻りしてるようだな……
「10レース立てで特別戦はそのうちの
2レースのみ」てなことになりそうだ(^^)
- 57 :
- >>55
レス乞食で言いたいだけのジジイに念仏かもしれんが、
現状は勝ち馬への優先出走権のあるなしが重要かと>東海S
あとウインターSは小倉開催の前年から東京大賞典が
距離短縮されたことで関連性は低くなってる。
続けて使ったのが確かエムアイブランともう1頭くらいだし。
旧い知識ひけらかすならそのくらい覚えとけよ。
- 58 :
- 小倉の愛知杯って今まで何回もやってるよな。だから特に珍しくは無いw
フミノイマージンやセラフィックロンプが勝ったときも小倉だった
珍しいのは阪神の中京記念かなぁ
- 59 :
- 中京記念と米子ステークスは同じ舞台になるわけか
- 60 :
- みんなマイルとか3/4マイルとかの短いレースが好きなん?
- 61 :
- 富士ステークスがG2昇格申請するんだけど、葵ステークスは来年創設3年目だから、G3格付け申請しないんでしょうか?
葵ステークスの優勝馬の平均レートがG3格付けに満たさないためだろうかな。
ターコイズステークスもアルテミスステークスも創設3年目でG3に格付けされたからな。
- 62 :
- というか未だにマイルの中京記念に馴染まない
- 63 :
- >>61
昨年107超えてるから、2年平均105は超えてると思うんだがな。
それかAPCがリステッドの管理もするようになったから、
オープン時代の一昨年のレーティングも加味されて(実際公式発表はそうなってる)
まだ足りてないよってことなのかもしれない。
- 64 :
- 2017が98しかついてないからそれ絡みかねやっぱり
- 65 :
- 京都金杯 阪神芝1600m
シンザン記念 阪神芝1600m
日経新春杯 阪神芝2400m
東海ステークス 阪神ダート1800m
シルクロードステークス 中京芝1200m
きさらぎ賞 中京芝2000m
京都記念 中京芝2200m
京都牝馬ステークス 中京芝1400m
マイラーズカップ 阪神芝1600m
天皇賞(春) 阪神芝3200m
京都新聞杯 中京芝2200m
平安ステークス 中京ダート1900m
葵ステークス 中京芝1200m
京都大賞典 阪神芝2400m
秋華賞 阪神芝2000m
菊花賞 阪神芝3000m
スワンステークス 阪神芝1400m
きさらぎ賞以外は距離変更しないんだよな。
- 66 :
- 京都も阪神も芝1800重賞は現在一つしかないんだよな
- 67 :
- >>66
阪神は毎日杯とローズSがあるでしょ。
- 68 :
- >>67
すまん忘れてたわ
それに阪神外回り重賞って牝馬か世代限定戦しかないのか
- 69 :
- >>68
それで、宝塚記念の距離延長が
叫ばれてるようだけど……反対
理由が「第一コーナーまでより
遠い分遅いペースになりやすい」
てのはいただけない。桜花賞を
内回りに戻したところで、昔の
ような「魔の桜花賞ペース」に
なることはないと思われるけど?
- 70 :
- 現在非根幹距離のG1芝レースは2500mの有馬記念は実質的には2400m代替えと考えると
2200mの宝塚記念とエリザベス女王杯の2レースしかない。マイラーとスプリンター対決
としての1400mと中距離ランナーとマイラー対決としての1800mのG1が少しで良いから
あっても良いかなと個人的に思う。
- 71 :
- ダート重賞
阪神開催分
東海ステークス 中京の代替
アンタレスステークス
プロキオンステークス 中京の代替
みやこステークス 京都の代替
中京開催分
平安ステークス 京都の代替
シリウスステークス 阪神の代替
チャンピオンズカップ
- 72 :
- 障害重賞
中京開催分
京都ハイジャンプ 京都の代替
阪神ジャンプステークス 阪神の代替
阪神開催分
阪神スプリングジャンプ
京都ジャンプステークス 京都の代替
- 73 :
- 京都ハイジャンプ 中京芝3900m
- 74 :
- 2021年、2022年
阪神競馬場開催G1
Aコース使用
宝塚記念、秋華賞、菊花賞、阪神ジュベナイルフィリーズ、朝日杯フューチュリティステークス
Bコース使用
大阪杯、桜花賞、天皇賞(春)、エリザベス女王杯、マイルチャンピオンシップ
- 75 :
- 前の関西主場が休みの時は小倉G2があったと思うけど今回はどうなるか。
小倉で赤いゼッケンという光景が見れたらな。
- 76 :
- 再来年の関西エリア 馬場とレースの重要度を考えた理想型(祝日はわからんので無視)
【関西主場】
1回阪神(4週)京都金杯〜東海S
1回中京(6週)シルクロードS〜チューリップ賞
2・3回阪神(8週)フィリーズR〜天皇賞
3回中京(4週)京都新聞杯〜葵S
4回阪神(6週)鳴尾記念〜プロキオンS
3・4回小倉(8週)中京記念〜小倉2歳
4回中京(4週)セントウルS〜シリウスS
5・6回阪神(8週)京都大賞典〜京阪杯
5回中京(4週)チャンピオンズC〜阪神C
【関西ローカル(11週)】
1・2回小倉(1月下旬〜3月上旬7週)愛知杯・小倉大賞典
2回中京(3月下旬2週)高松宮記念・ファルコンS
5回小倉(12月・3週)中日新聞杯
中京記念は芝1800施工でサマーマイルシリーズは休止。
- 77 :
- >>7612月の中京表開催でも、チャンピオンズカップは、中京で開催。
- 78 :
- 2021年・2022年西日本地区開催日割
1回阪神 8日間 1回小倉 6日間
1回中京 8日間 2回小倉 6日間
2回阪神 8日間 2回中京 8日間
3回阪神 12日間
3回中京 8日間
4回阪神 8日間
5回阪神 8日間
3回小倉 12日間
4回中京 8日間
6回阪神 9日間
7回阪神 8日間
8回阪神 9日間 5回中京 6日間
阪神 8回70日
中京 5回38日
小倉 3回24日
- 79 :
- こんな不毛なこと論議しておまえら相当暇なんだな
- 80 :
- >>70
>マイラーとスプリンター対決としての1400mと
>中距離ランナーとマイラー対決としての1800mの
>G1が少しで良いからあっても良いかなと個人的に思う。
阪神カップのG1昇格待望論はこれに
基づきますし、フランスにも1850mの
G1・イスパーン賞があるわけで(^^)
>>74
今は、G1だからって常にAコースを
採るわけじゃないんですね。いわゆる
「グリーンベルト」の優位性をなくす
ためだと聞いてますけど(^^)
>>75
小倉でのG2ならば、1999年の
CBC賞で実現したでしょ(--#)
- 81 :
- G1・G2競走やG1トライアル、ステップのG3競走は
北海道、福島、小倉で開催するべきではないと思う
札幌記念、キーンランドC→新潟へ移設
福島牝馬S→中山へ移設
- 82 :
- :: .|ミ|
:: .|ミ|
:: .|ミ| ::::::::
::::: ____ |ミ| ::::
:: ,. -'"´ `¨ー 、 ::
:: / ,,.-'" ヽ ヽ、 ::
:: ,,.-'"_ r‐'" ,,.-'"` ヽ、 ::
:: / ヾ ( _,,.-='==-、ヽ ヽ、
:: i へ___ ヽゝ=-'"/ _,,> ヽ
:: ./ / > ='''"  ̄ ̄ ̄ ヽ
:: / .<_ ノ''" ヽ i
:: / i 人_ ノ .l
:: ,' ' ,_,,ノエエエェェ了 /
i じエ='='='" ', / ::
', (___,,..----U / ::
ヽ、 __,,.. --------------i-'" ::
ヽ、_ __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ ::
`¨i三彡--''"´ ヽ ::
/ ヽ ::
/ ヽ:: ←>>81 (バカ)
- 83 :
- 古馬王道三連戦作ればいいじゃん
夏は暑いとかなんとかで馬が集まらないし。
4月1週 阪神2200m 宝塚記念G1
5月1週 京都2000m 天皇賞春G1
6月1週 東京2400m 東京記念G1
- 84 :
- 2021年・2022年西日本地区開催日割
1回阪神 8日間京都金杯〜東海S 1回小倉 6日間愛知杯
1回中京 8日間シルクロードS〜京都牝馬S 2回小倉 6日間小倉大賞典
2回阪神 8日間阪急杯〜阪神大賞典 2回中京 8日間金鯱賞〜高松宮記念
3回阪神 12日間毎日杯〜天皇賞
3回中京 8日間京都新聞杯〜葵S
4回阪神 8日間鳴尾記念〜宝塚記念
5回阪神 8日間CBC賞〜中京記念
3回小倉 12日間小倉記念〜小倉2歳S
4回中京 8日間セントウルS〜シリウスS
6回阪神 9日間京都大賞典〜スワンS
7回阪神 8日間ファンタジーS〜京阪杯
8回阪神 9日間チャレンジC〜阪神C 5回中京 6日間チャンピオンズC・中日新聞杯
阪神 8回70日
中京 5回38日
小倉 3回24日
- 85 :
- 京都金杯を阪神とする人が多いなあ
2020のスケジュール見れば来年の開幕は中京にしないと馬場厳しいでしょう
- 86 :
- >>83
東京記念って大井がどうしてここにって思った
- 87 :
- >>83
東京記念は大井と被る
- 88 :
- 大昔にJRAでも東京記念あったのよね。
- 89 :
- 第1回京都が中京
第2回京都が阪神
第1回阪神が中京(高松宮も中京で)
第2回阪神(大阪杯、桜花賞)は阪神のまま
第3回京都(春天)が阪神
第4回京都が中京
第3回阪神(宝塚記念)は阪神のまま
夏の開催は不透明なので割愛
第4回阪神が中京
第5回京都(秋華賞、菊花賞)が阪神
第6回京都(エ女王、マイルCS)が阪神
第5回阪神(2歳両GI)は阪神のまま
中京の1600mがフルゲート18頭取れたのならマイルのGIがある第6京都か第5阪神の週を中京で代替でも良いような…とは思うが、16頭だからねえ。
- 90 :
- >>86
>>87
俺は>>83じゃないけど浦和に桜花賞あるし東京記念は大丈夫だと思うけど>>83の案には反対
- 91 :
- >>83
高々、ダービー・オークスから
中三、四週のはずの宝塚記念に
三歳馬があまり参戦してこない
のはJRAの過ちでしょう(^^)
>>88
のちの東京新聞杯の前身かな?
- 92 :
- >>83
東京記念は弥生賞の前身だったはず。
- 93 :
- 2021年・2022年西日本地区開催日割
1回阪神 8日間京都金杯〜東海S 1回小倉 6日間愛知杯
1回中京 8日間シルクロードS〜京都牝馬S 2回小倉 6日間小倉大賞典
2回阪神 8日間阪急杯〜阪神大賞典 2回中京 8日間金鯱賞〜高松宮記念
3回阪神 12日間毎日杯〜天皇賞
3回中京 8日間京都新聞杯〜葵S
4回阪神 8日間鳴尾記念〜宝塚記念
5回阪神 8日間CBC賞〜中京記念
3回小倉 12日間小倉記念〜小倉2歳S
4回中京 8日間セントウルS〜シリウスS
6回阪神 9日間京都大賞典〜スワンS
7回阪神 8日間ファンタジーS〜京阪杯
8回阪神 9日間チャレンジC〜阪神C 5回中京 6日間チャンピオンズC・中日新聞杯
阪神 8回70日
中京 5回38日
小倉 3回24日
- 94 :
- 年末については来年1月の中京が小倉になる時点で答えは既に出てる
- 95 :
- >3回阪神 12日間毎日杯
>3回中京 8日間京都新聞杯
ここ通常の東は中山8日間→東京12日間なので
東西主場開幕日が足並みを揃えなくなってしまうが、それが可能かどうか
- 96 :
- 小倉は僻地にあるから扱いが低いが芝コースの幅員は中京や阪神よりある
- 97 :
- >>84
正月開催は売り上げを考慮して中央場所がベストというよりは西日本エリアの開幕は中央場所でやるんだろう。
京都のG1の代替はすべて阪神で開催するのがベスト
来年のスケジュールは再来年以降も反映されるからな
- 98 :
- >>84
正月開催は売り上げを考慮して中央場所がベストというよりは西日本エリアの開幕は中央場所でやるんだろう。
京都のG1の代替はすべて阪神で開催するのがベスト
来年のスケジュールは再来年以降も反映されるからな
- 99 :
- >>98
どうしても阪神金杯にするのなら成人の日までの4日間開催という手もあるがなあ
そこまで阪神金杯にこだわるかなあ
G1阪神の方をこだわると見てるけど…
- 100 :
- 西の正月開催は中京で良いと思う。主場開催時売上げを見ても阪神と中京は
殆ど変わらない。それよりも連続開催による芝コース酷使の方が深刻な問題。
せいぜい2開催最長でも10週位に抑えないと砂漠コースになってしまう。
- 101 :
- 来年7月の開催終えたら阪神Cコース復活
発走地点やハロンタイム計測機器だとか夏場にやれば間に合うでしょ?
- 102 :
- 2021年・2022年西日本地区開催日割
1回阪神 4日間京都金杯〜シンザン記念 1回小倉 6日間愛知杯
1回中京 8日間日経新春杯〜きさらぎ賞 2回小倉 8日間小倉大賞典
2回阪神 12日間京都記念〜阪神大賞典 2回中京 6日間金鯱賞〜高松宮記念
3回阪神 12日間毎日杯〜天皇賞
3回中京 8日間京都新聞杯〜葵S
4回阪神 8日間鳴尾記念〜宝塚記念
5回阪神 8日間CBC賞〜中京記念
3回小倉 12日間小倉記念〜小倉2歳S
4回中京 8日間セントウルS〜シリウスS
6回阪神 9日間京都大賞典〜スワンS
7回阪神 8日間ファンタジーS〜京阪杯
8回阪神 9日間チャレンジC〜阪神C 5回中京 6日間チャンピオンズC・中日新聞杯
阪神 8回70日
中京 5回38日
小倉 3回24日
- 103 :
- 2021年・2022年西日本地区開催日割
1回阪神 4日間京都金杯〜シンザン記念 1回小倉 6日間愛知杯
1回中京 8日間日経新春杯〜きさらぎ賞 2回小倉 8日間小倉大賞典
2回阪神 12日間京都記念〜阪神大賞典 2回中京 6日間金鯱賞〜高松宮記念
3回阪神 12日間毎日杯〜天皇賞
3回中京 8日間京都新聞杯〜葵S
4回阪神 8日間鳴尾記念〜宝塚記念
5回阪神 8日間CBC賞〜中京記念
3回小倉 12日間小倉記念〜小倉2歳S
4回中京 8日間セントウルS〜シリウスS
6回阪神 9日間京都大賞典〜スワンS
7回阪神 8日間ファンタジーS〜京阪杯
8回阪神 9日間チャレンジC〜阪神C 5回中京 6日間チャンピオンズC・中日新聞杯
阪神 8回70日
中京 5回36日
小倉 3回26日
- 104 :
- そもそもなんで五輪期間小倉をやらないって判断になったのかね?
しかもマラソン札幌移転で女子が8/2(日)、男子が8/9(日)で札幌開催ともろ被りなんだけど
- 105 :
- マラソンで北海道を休止した方がいいのだろうけど滞在が多いししにくいだろうな
- 106 :
- >>104
JRAは今年かなり馬の熱中症対策頑張ってたから
もう対策しても開催無理だと判断したのでは
- 107 :
- このまま温暖化が進んだら札幌函館が中山東京の替わりになりそう
50年後くらい先だろうけど
- 108 :
- >>104
馬術をやるから馬運車が足らなくなるから
- 109 :
- >>106
それなら夏の小倉全部なくなるでしょ
オリンピック後は普通に3場開催だからその理屈はおかしい
- 110 :
- >>107
「今後、地球は寒冷化に転ずる」
てな情報はウソだったのか……
- 111 :
- >>83
4月の阪神開催は、大阪杯と宝塚記念の距離入れ替えで良い。
東京記念はまずい。
府中の古馬同距離にはG1のジャパンカップしかないので、
目黒記念を距離短縮してもってくるしかない。
それでも距離短縮後2年間はG2のままかもしれない。
- 112 :
- 秋の天皇賞、前半1000が59秒で後半1000は57秒2。この超スローでアーモンドアイ圧勝するもんか。
- 113 :
- 天皇賞は一週遅らせて文化の日にやった方がお祭り感が出ると思うのだが
憲法が公布された日で天皇制と密接に関係してるし
桜花賞で桜が枯れてる年もあるし、現実に日程を合わせてほしいわ
しかし勝負付けが済んだメンツでJCやっても盛り上がらんよなあ。エネイブルが来てくるなら別なんだが
- 114 :
- G1馬が過去最多の10頭参戦とか煽ってたけど単にG1増やしすぎだと思うわ
- 115 :
- 皐月賞が4月中旬開催の時点で季節がどうとかは問題にならんのよ。
- 116 :
- >>114
これからより海外遠征も活発になるだろうから諦めろ
- 117 :
- >>116
オーストラリアであれだけ見せられると行きたい陣営も多くなるだろうね
- 118 :
- >>112
鈴木康弘元調教師は「タイトな
ペースだった」って言ってたぞ
……上がりも34秒台だった(^^)
>>113 >>115
古い時代の桜花賞は3月末開催
- 119 :
- >>113
春天は4/29の昭和天皇誕生日の前後
秋天は11/3の明治天皇誕生日の前
って暗黙で決まってるからね
- 120 :
- >>100 西の主場の売上は小倉を除けば京都阪神中京は大して変わらない。馬券買う方から見れば開催場所は大したことではない。要は競馬場の格の問題では。
- 121 :
- >>119
その「暗黙で決まってる」誰が言い出したのやら
ジャパンカップ創設時に1か月前倒しになったの無視するニワカだろうな
- 122 :
- 国内より海外の方がレベル低いから行きたくなるよな
- 123 :
- 菊花賞って11/23開催固定だった時期があったそうで
大昔に比べれば1カ月も早くなったのか
- 124 :
- >>123
昔の秋天は11月23日固定開催だったな。
日曜固定開催に変更されたのは1969年からそうだ
- 125 :
- もももとが横浜競馬場でやった帝室御賞典由来で
これらが年によってバラツキはあるものの
春は概ね4月下旬から5月上旬、秋は10月下旬から11月上旬を目処にやって
他競馬場でも年二回の開催をする際に時期が多少動いたもの
目黒競馬場は11月中下旬に開催されてたのでこれを引き継ぐ府中も11月下旬だっただけじゃね?
- 126 :
- リスグラシュー次は有馬記念予定か。有馬勝てば宝塚・有馬のWグランプリ制覇とコックスプレート勝ちで年度代表馬の座も見えてくる。
おかげでエリザベス女王杯は影が薄い。
- 127 :
- >>103
如何考えても不可能な日程だと思います。2021年10月から2022年1月まで
連続3か月半で30日。1ケ月開けて12週で24日。ダート競馬じゃあるまいし、
芝の養生期間が全く取れない。連続開催2か月、最高でも10週20日開催
したら芝はボロボロ。ましてや阪神芝コースはコース幅が他の中央場所より
も狭いからA・Bの2コースしか取れない。芝張替えと養生で最低1ヶ月程は
間隔を空ける期間がほしい。
- 128 :
- 16日連続とかより、1開催空けての24日とかのが芝が持つみたいだしなあ。
中京をGI以外で上手く使うなら金杯は中京でやるしかない。
- 129 :
- 大阪杯とかいうゴミみたいなG1をとりあえずは廃止しろ。
宝塚の時期もクソだし、東京2400の古馬G1が春にないのも理解できん。
- 130 :
- 京都競馬場改修に伴う馬場閉鎖期間2020年11月から2022年10月までを
如何乗り切るか、阪神競馬場を中心にしながらも、上手く中京競馬場を活用し
乗り切るかを考えてみます。
阪神競馬、中京競馬お互いに最重要なのは当競馬場で行われているG1競走
を全て網羅する事。できれば京都競馬で行われているクラシックレースは阪神
での開催をする事だろう。
ここで一番問題なのは10月11月12月に関西で行われるG1競走の開催場所
及び明けて新年正月開催。この全てを阪神競馬場で開催しようとすると芝コース
に多大なダメージを与えるのは想像できる。
京都競馬場改修期間の24か月を1つの長いスパンと考えた中で既に発表された
2020年11月12月を踏まえて西日本開催の競馬を考えてみた。但し開催週日数
は不明の為悪しからず。
2021年西日本開催:前半(阪神4月は大阪杯〜春天皇賞)
主場:1月中京4週・2月阪神5週・3月中京4週・4月阪神5週・5月中京4週・6月阪神4週
従場:1〜2月小倉3週・2〜3月4週・(3月福島3週)4月小倉3週
2021年西日本開催:後
主場:7月中京4週・8月小倉6週・9月阪神4週・10月阪神4週・11月中京4週・12月阪神4週
従場:12月中京3週
阪神:6回26週・中京6回23週(従場1回3週)・小倉4回16週(従場3回10週)
2022年西日本開催:前半(阪神4月は大阪杯〜春天皇賞)
主場:1月阪神4週・2月中京5週・3月阪神4週・4月阪神5週・5月中京4週・6月阪神4週
従場:1〜2月小倉3週・2月小倉4週・3月中京3週
2022年西日本開催:後
主場:7月中京4週・8月小倉6週・9月阪神4週・10月阪神4週・11月京都4週・12月阪神4週
従場:12月中京3週
阪神:7回29週・京都:1回4週・中京:5回19週(従場2回6週)小倉3回13週(従場2回7週)
- 131 :
- 2021年・2022年西日本地区開催日割
1回阪神 4日間京都金杯〜シンザン記念 1回小倉 8日間愛知杯
1回中京 8日間日経新春杯〜きさらぎ賞 2回小倉 6日間小倉大賞典
2回阪神 12日間京都記念〜阪神大賞典 2回中京 6日間金鯱賞〜高松宮記念
3回阪神 12日間毎日杯〜天皇賞
3回中京 8日間京都新聞杯〜葵S
4回阪神 8日間鳴尾記念〜宝塚記念
5回阪神 8日間CBC賞〜中京記念
3回小倉 12日間小倉記念〜小倉2歳S
4回中京 8日間セントウルS〜シリウスS
6回阪神 9日間京都大賞典〜スワンS
7回阪神 8日間ファンタジーS〜京阪杯
8回阪神 9日間チャレンジC〜阪神C 5回中京 6日間チャンピオンズC・中日新聞杯
阪神 8回70日
中京 5回38日
小倉 3回24日
- 132 :
- 府中の改修時、中山開催が7回続いたが東の第三場が降雪地帯の新潟、福島だからな
今回は少なくとも年始の京都開催の代替として中京が使えるので阪神7連続とかは無いだろう
- 133 :
- 再来年は
平年の
5回京都(エリ女、マイルCS)
5回阪神(JF、朝日杯)
どっちかを中京に回すと思うんだよな。
中京も改修で2200取れるようになってるし。
- 134 :
- >>133
京都のG1代替は阪神で開催するのが基本かつ阪神のG1は代替せずに開催だから、正月明けから2月初め、5月、9月の開催は中京になる。
- 135 :
- >>133
阪神競馬場の改修工事では無いのに、阪神競馬のG1である阪神JFと朝日杯を
中京で行うという発想は何処から出てくるのだろう。本末転倒であり得ない。
- 136 :
- 年始の京都を中京に振り替えるのは確実っぽいな
2400設定無いから日経新春杯は2200でやるのかね?
- 137 :
- >>135
全くあり得ない話ではないよ。
府中の工事で中山が代替メインだった時、スプリンターズSを新潟でやったことあったし。
- 138 :
- 府中や中山の改修時、5〜10月しか使えない新潟でやるのなら9月開催しかなかったからねえ(福島も冬使えず)
中京や小倉は冬も使えるし今回のケースには当てはまらない
中京は冬酷使で夏は来年のように休ませるのでは
従12月⇒1・2月京都代替⇒従3月→→→→→9月阪神代替→→→従12月⇒・・・
ただ来年の中京7月の代替は阪神だが、小倉にできなかった理由は何だろうか
プロキオンと中京記念が大幅距離変更になるうえにサマーマイルシリーズ崩したくない?
- 139 :
- >>138
美浦の関係者からの輸送の都合じゃねえのか?
- 140 :
- >2歳GI
阪神でもやれるのに18頭→16頭になっちゃう代替はやらんでしょ
- 141 :
- >>135
古馬王道とクラシックは中央開催にこだわるだろうけど、それ以外ならローカルでもそこまで拘りは無いだろう。
- 142 :
- 6月と9月の阪神開催を京都に、10月の新潟を11月中旬〜12月上旬の中京にして、チャンピオンカップ後の12月の中京2週を小倉にしてもよかったのに。
- 143 :
- >>133
阪神競馬場の改修工事では無いのに、阪神競馬のG1である阪神JFと朝日杯を
中京で行うという発想は何処から出てくるのだろう。本末転倒であり得ない。
- 144 :
- >>143
私も最初は正月を阪神開催と予想したため2歳G1を中京開催という予想をしてしまった
予想の根拠は馬場保護だと思う
- 145 :
- >>107
このまま温暖化が進めば、数十年後の夏には北海道でも最高気温40℃越えが当たり前になり、
現在の福島・中京夏競馬の期間中には最高気温45℃を越える日が毎年出てきそう。
そうなると完全ナイター開催ができなければ夏競馬自体が開催できなくなるかもしれない。
- 146 :
- 百日草特別登録7頭で結果出るのは5頭だけ。
(土)の東京特別3鞍だが南武特別7頭、ノベンバーS8頭、京王杯2歳S10頭と少ないな。
- 147 :
- 芝の中距離以上と2歳オープンは「贅沢品」てことだね。
全体の需給バランス取るにはやはりダート短距離を南関とかに流したいが…
- 148 :
- JRAの話ではないんだけど、来年の3/9って地方が全場やらないのってなんでか知ってる人いる?
JRAとも被らないし。
- 149 :
- >>148
1番考えやすいのはシステムメンテナンス及び刷新ですかね
競輪も2日休みがありました。そのときに公式ホームページを刷新してた
- 150 :
- >>148
1番考えやすいのはシステムメンテナンス及び刷新ですかね
競輪も2日休みがありました。そのときに公式ホームページを刷新してた
- 151 :
- >>149
なるほど、ありがとう。
- 152 :
- マラソンの札幌開催は本決まりのようだし競馬場からマラソンコースまで
1kmちょっとしか離れてないから警備の都合上当日の開催は無理だと思うが
どうするんだろうな
- 153 :
- 競馬場でマラソンすればいいじゃないか
- 154 :
- 競歩もやるんだったら開催できるのは最速で8/15からだな
函館延長で札幌は4週間だけやるのかな
- 155 :
- 札幌でのマラソンに競歩開催事実上決定。来年は札幌→函館の順にすればよかったと思う人は少なからずいる。
- 156 :
- 今発表されてる日程はマラソン札幌開催は考慮されてないだろうから、これから変更もあるんだろうね
- 157 :
- 開催日程はかなり前からの計画だから弄るのもう無理
台風中止みたいに一週なら前後の金曜か月曜に動かせるかもしれんか
- 158 :
- 札幌市内の公営競技の場外も閉鎖だな。
函館の延長が無ければ、新潟競馬場だけ開催か。
- 159 :
- オリンピック委員会や地元の自治体、警察から中止要請があれば、開催中止だろう。
- 160 :
- 札幌で五輪マラソンと競歩決定だが
マラソンと競歩の日程自体が現状の日程のままスライドするわけでもなく
7月の開幕あたりか8月2週に3日間でやってしまう案もあってまだ分らんね
- 161 :
- 8月9日(日)男女マラソン同日開催だと競馬開催はアウト
- 162 :
- 札幌でマラソンやるならなら
札幌3週→函館6週→札幌4週
クイーンSとエルムSは函館
函館SSは札幌
レース名の矛盾あるが、これが変える現実的か。
馬は函館集中すれば輸送不要。札幌は分割なるが7週維持できる。
- 163 :
- >>157
震災の時は何ヶ月も変更した。何とかなるだろ。
- 164 :
- ダノンプレミアム、キングリーとの使い分けで
秋天に出たと思ったら……MCSにも出るとか(@_@)
>>159
そういえば、以前のJRAには
「五月五日、六社明神の例祭が
あるときには決して府中開催を
やらない」という内規があった
けど……今も生きてるのかな?
- 165 :
- >>164
所謂くらやみ祭のほうが夜間になったので
5/5にも問題なく開催してる
- 166 :
- ちょっと調べれば今年のNHKマイルカップが5月5日の日曜に開催されたことぐらいわかるのに
わざと裏を取らないで書き込むのはなんとかしてくれんか
- 167 :
- >>165-166
忘れてた(^^;
- 168 :
- マテラスカイ最下位か。日本の快速馬もアメリカでは通用せず。
- 169 :
- 日本でも通用してないんだが
- 170 :
- JBCの売り上げは地方競馬レコードか
来年から2歳カテゴリー創設で更に発展するし大成功だな
JCも見習えよ
- 171 :
- 持ち回りレースは面白そうだけど中央では時期と開催競馬場が固定されてるから競馬場持ち回りは難しそう。
地方はそのあたり柔軟に組めそうだから可能なんだろうな。
- 172 :
- チャンピオンズCの前哨戦とはいえ、みやこSがJBCに丸被りしてるのはどうかと思うわ
中央ダートを軽くして、地方の重いダートに適性がないインティが回ってきて大惨事になっとるし
チャンピオンズCも廃止でいいだろ。東京大賞典もあるし
- 173 :
- >>171
中央で持ち回りやるとしたら7月末の福島中京函館最終週or新潟小倉札幌開幕週かな。
1週ずらすだけで済むうえにローカル振興のお祭り的イベントとしてもおもしろそう。
- 174 :
- JBCの開催時期を10月に、南部杯を9月に前倒しすればいいと思います。
- 175 :
- >>173
その日程に異論はないが、
ローカル持ち回りじゃ現実的にGI格はキープできないだろうな。
- 176 :
- どうせなら去年のJBCは福島でやればよかったのにな
普段からG?やってる京都でやっても、大して印象にも残らず終わった感じ
- 177 :
- G1レースの発走間隔(表彰式、インタビュー)を確保するために日没の遅い京都でやった
今後も11月3日(土曜・祝日)4日(日)の暦の年はJRAでやったらいい
- 178 :
- それでまたJRAでJBCやるとしたら2029年になるね
さらに次が2035年
- 179 :
- 今週から短期免許で来日予定のFデットーリが14日まで騎乗停止になり関係者大わらわ。
- 180 :
- デットーリーがいつの間にかフランキーって呼ばれてる事に違和感
ランフランコデットーリからいつ会名したんだよ
- 181 :
- ゼロ年代にサブカルvsオタクみたいな価値観の戦いだったのが、
テン年代は政治闘争だったことが前景化したな
- 182 :
- 現場が競馬をつまらなくしてるのは事実
- 183 :
- アーモンドアイJCに向かわず来月の香港カップへ。リスグラシューは有馬記念へ。
今年度の最優秀古馬牝馬の行方は分からん。最優秀古馬牡馬の行方はもっと分からん。
- 184 :
- >>177
門別で平日二日間分割開催にすればいい。
- 185 :
- 香港はデモで開催できるのか?
ジャパンカップは外国馬0の可能性濃厚で終わっとるな
- 186 :
- 香港のデモが続けば、香港国際競争の開催が危なくなりそうだね。
開催しても安全を考慮して日本馬の参戦を断念する可能性もある。
- 187 :
- >>186
デモに期待してる
- 188 :
- ウイポでは国内で勝てそうにない馬を海外に行かせてる
- 189 :
- >>183
メールドグラースじゃあかんの?
- 190 :
- 空き巣JCはマカヒキ、レイデオロ、ワグネリアンの三世代ダービー馬の戦いか。。盛り上がらんなあ
- 191 :
- アドマイヤマーズが香港マイルの招待受諾。よく見たらマイルチャンピオンシップ登録していないのか。
- 192 :
- >>185
ジャパンカップなんだからジャパン所属の馬だけで良いじゃん
- 193 :
- 創設当初の意義とか外国馬が来る意味なんて、
日本がパートIになったり海外でGI勝ったりしてる時点で無いんだよな。
残ったのは200億売り上げるダービーと同じ舞台の秋のGIてだけで。
ならば廃止論とか国際招待云々とか外野の雑音は放っておいて、
クラシックディスタンスでのチャンピオンを決めるレースという点で、
有馬との両立をどう目指すかってところに焦点を絞るべきと思う。
- 194 :
- 日本のレースでレースレーティングが一番高いんだもの
無くす理由も無いわ
- 195 :
- ジャパンカップの売り上げは有馬の半分以下だけどな
今年は秋天より下だろ
- 196 :
- それでも福島記念よりは上だろ
- 197 :
- 福島記念と比較されるほど売り上げ低いのか・・・・
- 198 :
- 自分の思い通りじゃないから廃止しろが通用すると本気で思ってんのかね
- 199 :
- >>197
福島記念当日の福島競馬の売り上げは
ここ2年続けて函館記念当日の函館競馬のほぼ半額。
- 200 :
- 今のJCは有馬との使い分けにしかなってないからな
テコ入れ案がないなら廃止しろという声が出てくるのは当然かと
JCD迷走でカーニバル開催もやる気ないだろうし
- 201 :
- カナディアン国際よりはマシと思うべきなのかどうか。
あそこは地元馬がアレだから、下手すると数年のちにGII降格する。
春に移す選択肢が厳しい(欧州馬来ない、国内3歳馬出れない)なら、
有馬と両立させるために数週前倒しするくらいよな。秋天も含めて。
それかいっそ秋天と入れ替えてしまうか。
- 202 :
- >>195
ダービー除けば他のGIすべて有馬の半分以下だけどな。
- 203 :
- >>199
函館記念はその日の単独重賞になるし、福島記念はG1の裏だしそうなるのもしょうがない。
- 204 :
- >>201
秋天と入れ替えたら秋天にマイル寄りの馬が出なくなって今度はか秋天が空き巣になる。もしくはマイルCSがG2レベルに。
- 205 :
- マイルCSかエリ女の週にJCを前倒しして
この週にマイルCSとエリ女とJC同日開催
(東京と京都隔年開催)
くらいしか方法ないよな。
そうなると
天皇賞秋も前倒ししないといけなくなるし色々と番組大改編になってしまうが。
- 206 :
- 仮に次の大改編があるとしたらクラシック3冠の解体(菊古馬開放)かねぇ?
保守的で新しい価値の創造が上手くないJRAや界隈からすると、
なかなか難しいんだろうけど。
- 207 :
- 新しい価値観否定してるのファン側だろ・・・
- 208 :
- >>206
菊花賞距離短縮(2400m)ぐらいかね。
ただ距離体系的に入れられる距離がないのも確か。
- 209 :
- >>208
グレード剥奪になるよ
- 210 :
- 大阪杯を創設ぐらいするなら、春天を2400m短縮すればよかったと思う
秋古馬三冠にしても皆勤する馬が居ないからね。フレッシュな状態で使うのが必勝法になっていて大手は使い分ける
- 211 :
- >>210
大阪杯はドバイ対策でしょ。
天皇賞を短縮とというのはその対策の解決策にならないわけで。
- 212 :
- 春の天皇賞に関しては全世界的に3000m超の競走がなくなる方向にならない限り
現在その分野で最高峰の競走なので距離短縮はあり得ない
- 213 :
- メルボルンCとか毎年20頭以上登録してきてるしな
3200のレースをなくしたらだめ
- 214 :
- それなら秋天の再距離延長も検討すればいい
- 215 :
- 菊花賞を古馬解放して春秋に長距離の目標を作れ
- 216 :
- 天皇賞を距離短縮、JC廃止はメリットは無い
デメリットしか無い
- 217 :
- >>215
有馬記念じゃあかんのか?
- 218 :
- >>215
下半期の一周半G1は有馬でいいじゃん?
- 219 :
- 菊花賞3000m→天皇賞(春)3200m→天皇賞(秋)3400mってのはロマンあるな
さすがに1400m延ばしたらグレード剥奪だろうが
- 220 :
- 結局大阪杯格上げは大成功
春天がレベル低下するどころか、大阪杯格上げ後に史上最高レート獲得
ここの連中はやっぱり見る目ないわ(笑)
- 221 :
- >>215
G?だけどステイヤーズでいいのでは?
- 222 :
- >>220
レートって1勝馬だらけのホープフルステークスがGIに昇格できる程度のものだろww
- 223 :
- 春天は凱旋門賞に繋がらないレースだよな
エルコン、フェスタは未出走。オルフェは惨敗だし
- 224 :
- 距離が違いすぎるだろ
- 225 :
- ついにジャパンカップ外国馬の参戦なしになったか。
- 226 :
- 馬券売上的には不確定要素な外国馬いないほうがいいんだけど・・・
当初のコンセプトは達成され、現在は日本選手権として機能してるし名称変えなくてもいいのかな
- 227 :
- >>223
現状の京都長距離戦が明確に何処かに繋がるような事がないコースな気も
3000m級のレースが上がり34秒台とか持久力より瞬発力のレースだし
一番苦しい所で更にスタミナを削る上り坂も無いし
長距離レースと言う名の13〜14F程度の準備運動+残り2Fヨーイドンなレース
これで路盤改良によってまた高速化が加速しそう
内回り4角出口辺りが一番低くてそこからゴールまで急登になったら派手に変わるけど
- 228 :
- 福島8R(3歳上1勝クラス)は未勝利馬のワンツースリーという珍事
- 229 :
- ジャパン・オータム・インターナショナル・シリーズ自体見直しあるかもしれないな。
- 230 :
- >>214
2400mに延長とか?
- 231 :
- >>227
京都の長距離戦より、ダイヤモンドSやステイヤーズSの方が
上がりがかかっているから、長い距離の天皇賞は中山か東京で、
短い方の天皇賞は京都でやればいいんじゃない?
- 232 :
- >>231
長距離レースはメンツが集まらず低レベルなだけの可能性が強い
京都大賞典みても京都は3200mより2400mのほうがスタミナが問われる条件だと思う
そもそも天皇賞を年2回やる必要があるのか疑問だ
目黒記念、京都記念、中山記念、鳴尾記念と、春秋で同じレースを開催してた時代の名残をいつまで引きづるのか
- 233 :
- >>211
じゃあ、香港対策としての
阪神カップG1化もあって
いいはずなんだけどな(^^;
>>212
「春天なんて12ハロンにした
ほうが好メンバーになるはずだ」
って、以前競馬1板で主張して
いた人がいたなあ……意外にも
bbbさんではないらしいが(@_@)
>>226
全日本大学女子駅伝と同じだね。
今や海外代表は来なくなってる(T_T)
>>227
今や、調教技術の進歩でハイペース
自体が稀になってるからな……最早
「魔の桜花賞ペース」なんて死語だ(T_T)
>>232
仁川と同じで、淀の12ハロンも
11ハロンよりは、第1コーナー
までがより長い分スローペースに
なりやすいんじゃないの?
- 234 :
- >>232
天皇賞は春に一本化して2400Mに短縮
天皇賞秋はジャパンカップと統合してジャパンチャンピオンステークスとして2000Mに短縮
菊花賞は3歳以上G1として3200Mに延長
3歳牡馬最終戦は3000MのG1を新設
- 235 :
- 春の天皇賞については
芝3200mである限りは格が安泰で
天皇賞の名称である限りは売り上げもそうは下がらないので
いじるのは悪手でしかない
- 236 :
- >天皇賞
距離が変わっても、名称は変わらない。
どの競技でも天皇杯は一番権威のあるカップ。
- 237 :
- 日本のメルボルンカップは有馬記念で、春天はゴールデンウィークなのにお祭り感がない
特殊距離の王様で満足せず、チャンピオンレースとして現代競馬にフィットさせてほしい
- 238 :
- 短縮厨のウザさは異常
- 239 :
- 春天は関西で一番大きなレースだから
去年は有馬・ダービー・JCに次ぐ4番目だったし
今年みたいに13頭かつ確たるエースも居ない混戦状態でも
関西G1では一番の売上になったりするから心配は要らない
日本の最高権威をレース名に頂く意味はファンは理解してる
- 240 :
- あーでも今年は主役不在があまりに印象深くて
12頭立ての宝塚にも売上で負けてたか
- 241 :
- メールドグラース浅屈腱炎発症か。いいことは続かない。
- 242 :
- >>225
ジャパンカップを札幌に移行とか?
- 243 :
- 短縮厨は基地外しかいないので、ここでは相手にされていないのにねw
短縮厨はさっさと競馬から足を洗った方が、長生きできると思うわ。
- 244 :
- 春天は2400のほうが出走頭数が増えただろうというのは
大阪杯格上げ前ならその通りだけど、
失うものも多すぎるのであえて話題にしなかった
秋天を2000に短縮したときとは状況が異なりすぎて、
格付け返上してまでやる話でもないから
- 245 :
- >>241
引退して社台スタリオンで種牡馬入りするべきだろうな。
- 246 :
- 外国馬参戦なしのジャパンカップ。JRA特設サイトは多くの外国国旗で華やかだ。
- 247 :
- >>246
ネトウヨRよ
- 248 :
- >>247
意味不明
- 249 :
- >>247
意味不明
- 250 :
- 2400でレーティング持ってる馬が春天に出てるうちはいいけど、
いずれそれもない状況が常態化していくんじゃないかね。
京都の高速馬場で行う長距離戦というのはある意味でメリットもあるけど、
「長距離戦をやってる」というアリバイにしかならんのでは。
- 251 :
- 俺は女系天皇賛成なので、天皇賞に牝馬が出走できるように距離短縮してほしい
- 252 :
- >>247
こういう奴のせいで臭くなる
本当に市ねばいいのにと思う
- 253 :
- >>203
来年、函館記念は中京記念in阪神と同日開催だから
大幅減になりそうだな。
函館記念の売れ行きが悪ければ当日の売り上げ100億円切るかもしれない。
- 254 :
- >>253
1996年7月14日の日刊スポーツを競輪板売上スレの為に引っ張ってきてさっき読んでたけど
土曜日のメインが900万の新潟の売上が113億で入場者数は2万ちょいだった
なお同日の札幌は16234人、49億3142万7900円でメインはSTV賞
- 255 :
- シンザンが死んだ翌日で1面だったからたまたま買っただけなんだけどね
- 256 :
- 函館最終週が1週繰り上がるんだな
てか北海道は6月2週から始めろよな毎年
- 257 :
- ジャパンカップを夏の札幌開催に移行すべきでは?
- 258 :
- 嵐山ステークス廃止の理由って?
あれ、菊に直結してたやろ
マックイーンやレッツゴーターキン
とか
- 259 :
- 王道距離短縮と3歳短距離を整備して日程組んでみた
1京都8 インターナショナルC(4歳上ダート1400m)
2中京6 高松宮記念(3歳1200m)
2阪神6 桜花賞
3中山8 皐月賞
3京都4 天皇賞(2400m)
2東京6 安田記念
1新潟6 NHKマイルC
2東京10 オークス
2東京12 日本ダービー
3東京6 ビクトリアS(4歳上牝馬1800m)
3阪神8 宝塚記念(4歳上)、阪神C(4歳上1400m)、阪神グランドジャンプ
2新潟2 チャンピオンズC(4歳上ダート1800m)
5京都2 秋華賞
5京都4 菊花賞
5京都6 マイルCS
5東京8 ジャパンカップ(2000m)
5中山2 中山2歳牝馬S
5阪神4 朝日杯2歳S
4中京6 エリザベス女王杯
5中山8 有馬記念、スプリンターズS、中山大障害
ダート路線は川崎記念の裏に1400m、帝王賞後に1800mを設置。
高松宮記念を3歳限定にして、新潟のNHKマイルCとセットで3歳短距離路線を整備。
天皇賞を春に統一して2400mに短縮。秋天はJCに統一して2000mに。
宝塚有馬の両グランプリをカーニバル開催。売り上げの悪い短距離と障害を同日開催する。
1200vs1600/1600vs2000/2000vs2400の各路線がぶつかるようにジグザグに日程を組む。
中央5個、中京新潟2個で競馬場ごとにG1数が均等になるよう配分。
- 260 :
- >>258
菊の時期前倒し&少頭数(施行された12回で2桁が1回だけ)
>>259
こどもははやくねなさい
- 261 :
- 結局菊花賞の時期変更が全ての元凶なんだよなあ
- 262 :
- 少頭数だと廃止ってんなら今の2歳戦にも廃止すべきレースいっぱいあるけどね
- 263 :
- >>256
私はダービーの翌週から北海道競馬開幕がいいな。
- 264 :
- 早く川崎記念を国際G1にしないと
コリアCが移設してくるぞ
- 265 :
- 2020年
2回福島が6日になったんだろう?
例年通り、2回福島8日、2回新潟12日でいいのでは。
- 266 :
- >>265
関東・北海道の2場開催で、片方が福島だと関西馬に不利になるからでは?
栗東からは新潟のほうが近いし、当日輸送もできなくはない。
その分、春の福島と新潟の開催日数を入れ替えて、年間の開催日数は調整したっぽい。
あと、JRAは2場開催の期間だけ東西のブロック制を外す意向らしい。
来年の日程通りなら、単に「第2回新潟競馬はブロック制を適用しない」と書けるので、
混乱が起きない方向だとは思う。
- 267 :
- >>259は何を言いたいのかわからない落書きです
- 268 :
- ディアドラ今度は香港ヴァーズか。完全に日本棄てちゃったな。
- 269 :
- そういや南関の日程発表されたけど、普通に五輪期間中もやるのな。
開催なんかできないって喚いていた人がいたような気がするけど。
- 270 :
- 五輪期間中も札幌やるつもりなのかね?飛行機や宿の確保すら大変だと思うが
一回函館と入れ替えればいいのに
- 271 :
- 砂と芝のコースだけじゃなく
ウッドチップコースとか作ればいいのに
適性が固定化されすぎてるから
割りを食ってる血統がありすぎる。
- 272 :
- >>271
ウッドチップはキックバックで舞い上がった破片が
馬や騎手に当たって危険だから、馬群を形成するレースでは使えない。
多様な血統を保護することは重要な側面もあるが、
サラブレッドは淘汰されて優秀な血が残るもの。
手段と目的を逆に出来るのは、その余裕がある大牧場や趣味のオーナーブリーダーだけ。
- 273 :
- >>270
マラソンは男女1日でやるみたいだしなんとかなると思ってるのでは
てか日付も何も決まってないようだから動きようがないだろ
- 274 :
- 仮にマラソンが8/9になるなら、札幌の8/9開催だけ翌日(祝日)に移せないものかね。
祝日は年4回ってNARとの申し合わせがあるみたいだが、
函館とそっくり入れ替えたりするより調整は楽なんじゃないか。
まあ、南関が日程発表(8/10は川崎)したばかりだが…
- 275 :
- 外国から馬は来ねど騎手は沢山やってくる。
- 276 :
- 騎手は検疫が無いからね
- 277 :
- ジャパンオータムインターナショナルとは馬じゃなくて騎手のこと
- 278 :
- 春季競馬番組は本日発表でしょうか。例年に比べてずいぶん遅いような気がします
- 279 :
- 例年はマイルCSの週かJCの週に発表される。
例年より遅いわけではない。
- 280 :
- JCの日だろ
- 281 :
- お前ら暇そうだな
- 282 :
- 暇だよ
- 283 :
- 東京の馬場おかしいわ
- 284 :
- こんな高速馬場に外国馬が来るわけないし、2歳重賞は少頭数だし、近年のJRA「改革」の象徴みたいなレースだったな
- 285 :
- 2歳重賞少頭数ってどうなの?
2歳から無理使いは出来ないから頭数増やすのは難しい気がするけど
- 286 :
- >>285
海外ではどんどん使ってるがな
アンソニーヴァンダイクとかピナツボとか
- 287 :
- 日本じゃ種牡馬ビジネスが成立してるから
強い馬ほど走らせなくなった
- 288 :
- でも海外なら海外でも少頭数が多い訳で
- 289 :
- 2歳重賞の頭数が少ないのは
純粋に重賞増やしすぎ、OP多すぎ、500万条件多すぎだろ
特に長い距離ほど元々頭数集まらないところに
レース数増やしてるんだから少ないのは当然
- 290 :
- 少頭数の2歳重賞は見るレースで馬券購入意欲が一切湧かないな
こんなもんメインレースじゃなくて9Rの500万以下で十分だろ
評判馬が出るレースほど他陣営が避けて少頭数化しやすいし。また使い分け問題かよ
- 291 :
- テメェらウゼーからR、ニワカのカスが、邪魔なんだよ、テメェらのせいでオッズ下んだよR
- 292 :
- 各カテゴリーのチャンピオンがみんな香港行って
ジャパンCは招待でも海外馬ゼロ
有馬は菊花・天秋・JC勝てなかった馬のレース
ドバイ目指す馬はもちろん出走しない
それでもレート120越えてるからいいんだろうけど
さすがに萎えてもくるよ、JRA様
- 293 :
- 高速馬場佐藤哲三は問題ないって言っていたな。
- 294 :
- 香港CよりJCのが賞金高いのに
なんでこんな香港いくかね?
ローテーか?
ならJC廃止してしまえばいい
そしたらみんな有馬行くだろ
- 295 :
- ついでにスプリンターズも12月に戻せ
- 296 :
- >>286-287
特にフランスだと「4冠シリーズ」
てのがあるから、2歳馬でも割と
使い込まれるよね。だけどそんな
馬々でも普通に繁殖入りしてるし、
ブラッシングルームみたいに種馬
として大成功した例もあるし(^^)
>>289
2歳の1勝級てのはむしろグレード制
導入前に多かった。今じゃ使われなく
なった名前の特別戦がいろいろあった(^^)
>>292
>有馬は菊花・天秋・JC勝てなかった馬のレース
これって実に不思議だよなあ……古い時代だと、
それらを勝たなきゃ有馬に出る意味がなかった(^^)
>>294
より低レベルなレースを勝つため
>>295
阪神カップのG1昇格じゃあダメか?
- 297 :
- まぁこんな感じでもJRAはレートが上がってグレードレースが増えて大満足やろなぁ
- 298 :
- 2歳戦に関してはホープフルS昇格が元凶だな
逆算してステップレースが一緒に格上げされてるから
2歳G1は2つで十分なんだわ。まして皐月賞と同じコースでやるなんて愚策中の愚策
- 299 :
- こうなるとレートってなんだ?
ってことになる
ホープフルなんて一昨年なんか1勝馬だらけで構成されたのに
なぜかGIに昇格されたのが不思議でしか無いわ
- 300 :
- ホープフルステークスのレーティング
2016 107.75
2017 107.75
2018 109.50
とのこと
- 301 :
- >>259
レース名が気に入らないのを除けば良く出来てる日程だな
強い馬同士がぶつかるのが競馬の基本だな
カーニバル開催は路線区分しすぎで面白くないから海外を見習わないほうがいい
- 302 :
- ホープフルで初めてレーティングが付けられることも多い2歳のそれと、
3歳以降のレーティングとを一緒にしてはイカンとは思うが。
ホープフルが昇格のために恣意的に上げ底で付けられたのは事実だろうが、
少し前から「日本さん、2歳が低くね?」って他国から言われてたという話なので、
JRA「他国のバランスに合わせて2歳も上げてみました」という根拠は成り立つ。
>>300
どっから持ってきたんだその数字。
http://jra.jp/datafile/ranking/jyusyo/2018/pdf/2018jyusyo.pdf
- 303 :
- >>302
ごめんこれの阪神ジュベナイルフィリーズの数字書いてた
- 304 :
- >>294
カーニバルの華やかさはもちろん
馬主や関係者のもてなし方がすごいらしい
そこは元英国領で近年の世界的都市なだけある
ジャパンCなんて今でも京王プラザで前夜祭してるんじゃない?
あのホテルがもてはやされたの40年前だぞ
- 305 :
- 招待レースだから何頭も連れていけないんで一頭だけの為に日本に滞在したくない
自分は多くの重賞級の馬を抱えてるから管理が忙しいっていう調教師の都合の問題とかあるかも
招待レースの週はメイン以外にも滞在費を幾らか日本持ちとする海外馬が出走しやすいレースを作るとか
ただ日本はJCだけをお祭りにしたが香港やドバイは当日のレースをお祭りにした
この辺の発想差もありそうだけど売上至上主義だから絶対に同日G1なんてやりたがらない
JBCは他のG1より売上低かったじゃないかが言い分だから
特別戦3レース合計でFSやCCの日との比較だとどうだったんだろか
あとは検疫関連の輸出入ルールの問題だと競馬界だけではどうにもならない予感
- 306 :
- 香港も海外馬を集めづらくなってるんだけどな
地元馬が強くなって、勝算が低くなれば来なくなるだけ
チャンスが低くてもチャレンジしたい凱旋門賞ほどのブランドレースは日本には無い
- 307 :
- スノーフェアリーってよく2年連続で来てくれたよな
- 308 :
- >>298
>2歳G1は2つで十分なんだわ。まして
>皐月賞と同じコースでやるなんて愚策中の愚策
いわゆるスクーリング競走って重要だぞ?
大体、フランスには牝馬限定戦も含めて
延べ6鞍の2歳G1が存在するし(--#)
>>301
グレード制導入前、特に1980年までの
競馬番組がいかによくできていたかが
わかるよね。「2000mを超える競走は
すべて重賞とする」てなルールも追加
されれば完璧なんだけど(^^;
>>306
>チャンスが低くてもチャレンジしたい
>凱旋門賞ほどのブランドレースは日本には無い
だから、アジアの強豪なら誰だって挑戦したくなる
ブランドレースが必要なわけで……マカオ・タイ・
フィリピン・ミャンマー・マレーシアなどといった
国や地域にも競馬はちゃんとあるんだから(^^)
- 309 :
- これだけ外国人ジョッキーが来てくれるのだから
母国に戻ったときに「この馬日本で勝てるよ」って馬を連れてきてもらえるように営業を頼む
- 310 :
- ドバイ、香港ですら外国馬集めに苦労し始めてるからね(サンダースノーが連覇するDWCなんて暗黒だと思う)
世界中でカーニバル開催やってるからみんな飽きてるよな
イギリスなんて新設G1作りすぎて日程消化できないからまとめて開催してるだけにしか思えない
- 311 :
- 外国の競馬日程って別に優れてないよな
JRAの方がずっとよく出来てる
- 312 :
- >>311
そうだよ、レース体系は日本が世界で一番バランス取れてる
- 313 :
- 現理事長の作ったおかしな2歳路線はどうなん?
- 314 :
- 天下り理事長のほうが有能だったな
生え抜き理事長は生産者と馬主会の声を聞くだけの無能
- 315 :
- >>311-312
でも、中央じゃあ4月から2歳戦を
始めることはないし、2歳馬の挑戦
できるスプリントG1もないし……
そこらへんは後進的だから(^^;
>>313
重賞は増えたけれども
……そんなにおかしい?
- 316 :
- 京阪杯もこんな面子しか集められないなら距離と時期を戻せ
- 317 :
- >>315
武豊は日本でもアベイドロンシャン賞みたいなことをやったらいいと言っていたね
- 318 :
- >>316
スプリンターズSが終わった後のスプリント重賞は存在意義が薄い
9月に前倒したせいで3歳馬のチャンスを潰してるから12月に戻してほしいわ
- 319 :
- >>316
むしろ、1ハロンしか距離の変わらない
オータムリーフSを同じ日にやっている
のが大問題でしょ……しかもこれ、今日
やった霜月Sとは距離が一緒だし(--#)
- 320 :
- 1ヶ月前に前スレに書いてあるのがこれなんだが
霜月Sはハンデ戦、オータムリーフSは別定Bで京阪杯は賞金別定
(3歳55kg、4歳以上56kg、牝馬-2kg、収得賞金3000万円超で超過額2000万円毎に+1kg)
芝のスプリンターは京阪杯しかないが、ダートのスプリンターは3つも選択肢があった
771 ほんわか王子 ◆9ZHf6A6Rdd9M (ワッチョイ f7bc-pKQi) ▼ 2019/10/13(日) 17:42:08.71 ID:/8fKMB760 [1回目]
>>763
10ハロンの専門家と12ハロンの専門家とに
枝分かれして、かえってハイレベルになる
と思われるけど? 芝6ハロンの京阪杯と
砂7ハロンのオータムリーフSもみごとに
両立してる状態じゃないか(--#)
- 321 :
- 12月にしたらスプリンターズステークスは香港と丸かぶりになるけどまぁ高松宮記念もドバイと丸かぶりだから良いのか
- 322 :
- 短距離なんて今でさえレーティング維持が結構厳しいのに、
香港とかぶらせたら食い合いでもっと厳しくなるだけ。
- 323 :
- しかしまぁ冬に戻したら日本馬の香港スプリント挑戦とかほぼ無くなりそうだしどうにかなるんじゃね
もう10月に置く競走体系が確立してるし今更戻す必要もなく感じるが
- 324 :
- ・国内競走の高レーティングの維持
・馬の繁殖の世界的価値向上
・一日に複数G1は開催しない
ことを考えると
ドバイと香港・豪国の春秋カーニバルを組み合わせて
今の日程でいいかもね
- 325 :
- 3歳で9月スプリンターズS勝った馬もいたよね
- 326 :
- 12月に移動したら短距離馬の海外遠征がジ・エベレストになるだけやろ
- 327 :
- 一応3歳短距離路線も整備されてるよな
ファルコンS→NGT・アーリントンC・桜花賞→NHKマイル→葵S→サマーSS→スプリンターズS
- 328 :
- >>325
前倒してから20回やって勝ったのはアストンマーチャンだけだな
12月は10回やってマイネルラヴ、タイキシャトル、ヒシアケボノ、ニシノフラワーが勝って4勝
- 329 :
- 1200メインの馬だと1月に重賞ないせいで京阪杯使いにくいのかもな
って昔は結構登録馬いたから有馬記念同日の尾張S復活させろ
スプリンターズ→スワン→京阪杯→阪神カップ→( )→シルクロード→阪急杯・オーシャン→高松宮記念
- 330 :
- >>327
NGT48?
NZTでしょ。
- 331 :
- 5回東京8日
いいかげん12レース編成しろ 特に今年は春3鞍潰れてるのだから
1レースを早めるとか表彰式に時間を掛けすぎないようにして
- 332 :
- 上記で出てる理由の他にも、スッカスカだった夏に
ローカルでもやれる1200の重賞入れ込んでる側面もあるから、
郷愁だけを理由にスプリンターズ12月に戻せってのはやや無理があるな。
- 333 :
- まぁ夏競馬あんまり面白くないし
- 334 :
- >>332
それならサマー2000とサマーマイルも繋げろよ
ノスタルジーじゃなくて、9月のスプリンターズは合理性が無くてつまらんのだわ
- 335 :
- セントウルSから中1週なのも本末転倒だな
- 336 :
- てかサマーマイルシリーズについてだけど3レースって少なすぎないか?
- 337 :
- >>336
ローカル競馬場に1600mの設定が無いからね
- 338 :
- もし何かするなら米子Sでも入れるしかないのか
- 339 :
- 地方と協力して秋のダート3冠ボーナスを作って欲しい
JBCクラシック
チャンピオンズカップ
東京大賞典制覇で数千万
- 340 :
- >>335
トウルからは中二週なんじゃないの!?
- 341 :
- >>332
じゃあCBC賞の時期も北九州記念の距離も戻せばよろしい
そもそも9月スプリンターズありきの番組編成前提で議論してる時点でおかしい
- 342 :
- >>339
南部杯と川崎記念もあってお腹いっぱいだわ
むしろチャンピオンズカップ廃止したほうがいい
- 343 :
- あの辺のダート戦は長距離でも使ってもう少し差別化出来ないかな
- 344 :
- ダートグレード路線は芝みたいにスプリント、マイル、それ以上で住み分けしてもいいのでは
マイルが3つあるのにスプリントがJBCしかないのもいびつ
ダノンレジェンドはJBCスプリントを勝ったら出るレースがないからと引退したぐらいだし
- 345 :
- 春シーズンに1つダートスプリントGI級レース欲しいかなと思う、あとマイルとそれ以上の距離もまだまだごちゃっとしてるよね
しかしJRA議論スレだから地方の話になるとスレチか?
- 346 :
- >>341
じゃあ、でそうなる意味がわからん。
フラットに編成考えたって、外的要因から現状9月スプリンターズがベターだって話をしてるの。
将来的にそれら外的要因が変わればまた時期を移してもいいかもしれんが。
- 347 :
- >>345
フェブラリーSを1400mに短縮。川崎記念と日程が被ってるからな
それよりも中央ダートG1廃止して、地方に路線整備を丸投げしたほうが上手くいきそう
- 348 :
- >>346
9月のどこがベターなの?
サマースプリントの立て付けもタワーオブロンドンの強行日程で失敗でしょ
賞金不足と成長過程で3歳馬が勝てない
香港スプリントの下請けになってる中華思想
- 349 :
- スプリンターズSの時期の変更を12月にしようとすると、
高松宮記念との間隔の問題が必然的に出てくるけどね。
- 350 :
- 高松宮記念を夏競馬に移動とか面白そう
そりゃありえないだろうけど
- 351 :
- だから高松宮も2000にして7月にやりゃいいじゃん
- 352 :
- あえて2000にする必要は無いでしょ
G1格捨てることになるし
- 353 :
- 高松宮記念は今の時期のまま3歳限定にすればいい
阪神C昇格させて宝塚前に移動
- 354 :
- >>353
安田記念と被るけどそこはどうするの?
- 355 :
- 旧ラジオNIKKEI杯をホープフルSにしたように、芝2000mのG1を高松宮記念に
芝1200mのG1を大阪杯に条件を交換することはできないの?
- 356 :
- >>348
タワーオブロンドンの強行日程の何が失敗なのかと。
繰り返しになるが、スカスカだった夏競馬に1200重賞を前哨戦として配置できたこと、
サマーシリーズの王者がそのままGIも勝ったのは余禄みたいなもんでしょ。
3歳馬が勝てないことの何が問題なのか説明出来ていない。
9月に賞金不足で出れなかったけどGI勝てそうだった3歳馬のケース、とかあったっけ?
下請けなんて、事実向こうに合わせた方が現状都合がいいだけ。
思想云々といい、個人的な思い込みと好悪でしか語ってないじゃない。
- 357 :
- >>354
安田記念は天皇賞1週後に前倒し
ヴィクトリアマイルは宝塚前に移動
>>259の日程がよく出来てると思うで
- 358 :
- >>353
高松宮記念を勝ってマイルカップはともかくダービー出走、もありうるわけね
- 359 :
- >>356
またダートグレード競走の話に戻ってしまうが、交流G1だと賞金的に3歳馬が出られない
ってケースがあったように思う
芝のスプリンターはサマーシリーズのおかげで賞金が積めて9月でも出走ができる
現に昨年はラブカンプーが2着している(その後の成績を見ると夏に無理しすぎたかもしれんが)
【ジャパンダートダービー】クリソベリル音無調教師「3歳ダート馬賞金加算の問題点」を心配
https://www.tokyo-sports.co.jp/horse/jra/1459554/
- 360 :
- まぁダートは世代交代が遅いからねぇ…
- 361 :
- 当たり前だけど馬は暑さに弱いからな。五輪もだけど前提条件を無視しすぎてるわ
そもそもスプリンターズ前倒しの理由は冬場に走らせることの怪我防止だったはず
それが高松宮記念のため1月2月に走らせてるからね
夏競馬まで草刈り場になってるから、若手騎手が育たないんだよ
- 362 :
- 本当に暑熱対策って言うなら、来年のオリンピック期間だけじゃなく
毎年7月〜8月は2場開催にしたほうがいいよな
JRAとしては3場開催はなるべくやりたくないんだろうけど
- 363 :
- >>359
金沢のサラブレッドチャレンジカップと、ホッカイドウのグランシャリオカップは
今にして思えば3歳馬の賞金加算の場として、一定の価値があったのかもしれない。
廃止されている今、言っても仕方がない事だけど…。
- 364 :
- 賞金足りないダート馬がオープン特別を迷走する
- 365 :
- 開催都市契約に「IOCの事前承諾なしに本大会と大会前後一週間に他のイベントを開催してはならない」なんてルールがあんのか
競馬は大丈夫なのかな
- 366 :
- >>365
競馬と競技馬術とでは、馬も乗手も競技管理団体も全く重ならない別物だろ。
- 367 :
- 今日のスポーツ紙に載ってるが、その規約のせいでビアガーデンができない可能性があるらしいな
競馬が引っかかるのかは知らないが
- 368 :
- (東京五輪開催中の)大井が普通に日程組んでる時点で杞憂。
むしろ規程なんぞより交通や警備とか実務面のがよほど問題かと。
- 369 :
- 札幌でマラソンや競歩やるなら、警備員や開催スタッフが足りない。
札幌開催を中止して、人を回すのが現実的かな。
札幌市内のWINSや道営、競輪の場外はどうなるんだ。
期間中は閉鎖か。
- 370 :
- いずれにしてもマラソンの日程出る前にJRAがどうこうは出来ん。
仮に8/9に男女やるなら、当日の札幌開催だけ翌日(祝日)やればいいだけかと。
地方との調整は必要になるけど、緊急事態だしな。
- 371 :
- ダート1200向きで1勝クラス勝った馬が
国内で6月までダート1200で出られるレースがない
問題は解消する気がないのだろうか。
- 372 :
- 長い距離使えばいいだけだろが
- 373 :
- ダート交流G1みたいに距離で細分化されてなければ
距離的に嫌でも出られるレースに出すしかないんじゃないかね?
サクラシンゲキなんかダービーもJCも有馬も出てたんだから
今だったらサクラバクシンオーみたいに短距離路線しか走ってないわ
- 374 :
- 芝短距離とかもうさすがに整備されきってるけどダートの短距離は特にまだまだあれだね
- 375 :
- 適正な条件じゃないと分かりながら芝にでも殴り込むか距離延長か
- 376 :
- カリブソングやカミノクレッセが今のようにダート路線が整備された頃に生まれていたら
そのままダート路線にいたのか実際と同じように芝を走らせたか
- 377 :
- 調べたらカリブソングもカミノクレッセもデビューは芝なんだね
- 378 :
- >>371
ダート1200でデビュー2連勝したメイショウカネサダの藤沢則が、
使うレースないって言ってエルフィンS使って惨敗してたな。
2〜3歳のダート戦については短距離に限らずオープンの受け皿は必要なんだが、
それらのレースをどう捻出するかってのと、地方との兼ね合いもあるし、
なかなか単純にはいかないんだよね。
- 379 :
- ダートスプリンター最初の一流馬サウスヴィグラスが大敗したクリスタルCをダート短距離重賞にすればいい
- 380 :
- ウイニングポストでダート1000〜1100mの仔が出てきたときの絶望感(笑)
- 381 :
- たとえば1400以下のレースは3歳1月からでも古馬と
対戦できるとかにすれば色々と解決できるんだろうが
除外馬の問題
斤量の問題(3歳を軽くするか4歳以上を重くするか)
短距離で稼いだ賞金でクラシックに出てくる可能性がある
から無理なんだろうな。
- 382 :
- >>381
クラシックに出てこないようにするなら、3歳ダートの路線整備するしかない
具体的にはユニコーンSのG1昇格しかないか
- 383 :
- >>382
確か、レートが足りていなかったはず。
- 384 :
- ダートにはダービーのような軸になるレースがないとは言われるけどレーティングの問題がある以上GIをぽんと作るのは無理
GII想定のレパードステークスがGIを目指すどころかGIIに落ち着いてしまったし
- 385 :
- まぁ賞金はGI並みだけど格はGII以下とか、JpnIを使ってしまうとかはあるけどね…
- 386 :
- NARがダートグレード競走の出走選考レースになるようなローカル重賞に対しても
統一したレートとして発表するようになれば
地方でもレートを意識した出走が増えるようには思う
SIだけどC級馬が出てますとかって状況だと厳しいけど
- 387 :
- ジャパンカップを8月の札幌開催に移行の上でジャパンミドルチャンピオンステークスに改称
- 388 :
- ユニコーンSとカトレア賞を
馬齢戦にしてみたらいい
グレードは後からついてくるってことで
- 389 :
- ダートは地道に2歳からレーティング上げていくしかないよなあ。
昨年から全日本2歳優駿がLR→Lになって、今年のレーティング次第じゃGIIもいけそう。
まあ、JpnIとGIIを併記するのかとかはわからんけどね。
>>386
JRAでもオープン以上にしかレーティング付けてない現状だと厳しいな。
- 390 :
- >>389
JRAで考えたらグレード競走にしかレート打ってないってのが地方競馬の現状じゃね?
だからせめて地方のローカル重賞もレート打たないと
こいつのレートってどうなん?みたいなんが出走することになるし
統一グレード戦で4着に地方馬が入ったとかなっても
統一グレード戦の成績でしか最終レートの書き換えが起こらんとなったら
中央のレースと比べてレートが低めになるのも仕方ないかも
- 391 :
- 日本もかつて京都と阪神でゲートホース導入していたな。
モンテファストが勝った1984年の天皇賞(春)で見た。
日本もゲートホース復活させるべきだな。
- 392 :
- ダートG1作るなら左回り、ダートスタートはマストだな
米国産韓国調教馬Blue ChipperがBCダートマイルで3着になってたが、韓国から招待馬を集めると将来的に面白くなると思うわ
新潟開催なら近いから観光客も見込めそう
- 393 :
- >>390
ローカル重賞にも公表してないだけでレートはある
http://www.keiba.go.jp/pdf/dirtrace/2019/17pre.pdf
スーパーステションの赤レンガ記念にモジアナフレイバーの大井記念、東京ダービー、勝島王冠
100以下の地方馬は分からんね
- 394 :
- ワイ、振替開催の楽しみの1つに
地名が、どんなんが候補なんやろて
阪神で、枚方や洛南ではちょっとおかしいからな
- 395 :
- >>394
聞き慣れないレース名だと新鮮な気分になっていいよな
- 396 :
- サマーマイルに米子Sか。
拡充する方向に舵を切るのか…
- 397 :
- http://www.jra.go.jp/keiba/program/2020/pdf/listed.pdf
来年も小倉に リステッド競走なし。
一つぐらい作れよ。
- 398 :
- >>396
米子ステークスは中京記念と同じコースになるしトライアルみたいな感じ。
- 399 :
- ジュライステークス(旧名鉄杯)。名鉄杯は条件変わるか?消滅か?
- 400 :
- http://www.jra.go.jp/news/201911/112101.html
特指競走に出走できる地方競馬所属馬について、現行の出走資格に、「収得賞金が
2歳馬で150万円超、3歳馬で300万円超、4歳馬で500万円超の馬」を加える
ってあるけれど、つまりこの額を超える収得賞金があれば認定を持っていなくても
OKになったって解釈で良いのかな? これって南関東は2〜3勝程度で、それ以外
は大体重賞勝ちでクリア出来る計算なんだけど…。
- 401 :
- 2,3歳戦のOP特別や重賞が頭数揃わないから
地方馬に来てもらおうって思ってるのかな
- 402 :
- 凱旋門賞から帰ってきてJCか有馬に登録してやっぱ辞めた!で出走取消しても1000万貰えるの?
- 403 :
- 葵ステークスが、G3格付を取れなかった件
(過去、新設された重賞は、新設3年目にG3格付を取れた)
- 404 :
- >>399
オーガストステークス
あれば、コンプリやな。
1月から暮れまで
- 405 :
- >>382
ユニコーンSはまずG?昇格だろ。
- 406 :
- >>403
前もこのスレで出てたけど、アジアでリステッドも管理するようになって、
リステッドとして扱われていた葵ステークスの2016年のFRR(重賞になる前)も
パターンレースレーティングの範疇に入れられて計算されているため、
3年平均だとGIII格付けに足りないからだと思われる。
- 407 :
- >>382
ユニコーンガンダムSのレースレーティングいくつだろ?
- 408 :
- ↑は間違え、ユニコーンSです。スミマセン
- 409 :
- >>408
http://jra.jp/news/201901/012402.html
どうぞ。
- 410 :
- 来年は大阪杯とそのTR競走にマイル以下の古馬G?が賞金引き上げ。
大阪杯は今年まで菊花賞と同額だったのが1500万円上がって1億3500万円。
大阪杯のTR競走、中山記念と金鯱賞は毎日王冠などと同じく6700万円へ引き上げ。
安田記念やスプリンターズSなどマイル以下の古馬G?は
今年まで皐月賞、オークスと同額だったのが2000万円増額の1億3000万円。
- 411 :
- 海外招待馬ゼロの上に今年のメンツ
前哨戦のG2みたいだな
- 412 :
- 今年のJCは、まさに限りなくG?に近いG?だね。
有馬記念の前哨戦という意味合いが強い。
- 413 :
- >>400
>>401
それもあるし、地方馬がJRA競走に参戦しやすくなると
無駄にJRAデビューしなくてもよくなるので
新馬戦未勝利戦の除外ラッシュの緩和も図れるのでは
- 414 :
- 地方馬の特指が4歳まで広がった(戻った)のは大きいのでは
昔みたいに地方騎手がまたたくさん来るようになるか
- 415 :
- 在籍馬をとにかく減らしたくて、
何だったら地方からも出走はし易くするよ!
みたいな感じだね。
ただ、「とりあえず中央デビュー」の馬の場合、
とにかくトレセン(での育成)貯金が欲しい側面もあるから、
そこまで大幅に状況が改善されるかというと疑問もあるかな。
- 416 :
- >>413
そうか…、その発想が抜け落ちていた。確かに無理してJRAデビューしなくても
地区にもよるけれど、2歳戦なら3勝位で収得賞金150万を超えるだろうし。
>>414
当時は旧年齢表記だから、旧4歳=現3歳。当時も古馬になったら特指の権利は
消失していた。代わりに未勝利交流勝ちでも特指出走権はあったけれど…。
>>415
ホッカイドウ競馬デビューが今より増えるかも。
流石にJRAのトレセンと比較するのは酷だけど、それでも結構な自前のトレセンを
持っているし、何より生産地というメリットを目一杯生かせそう。
色々書いていて思ったんだけど、「4歳馬で500万円超の馬」って事は2勝クラスの
交流競走を行っている競馬場の場合、そこまでの収得賞金次第でその交流競走を
勝って2勝クラスの特指に出られる可能性があるかも。地方競馬の場合、1着賞金が
400万未満だと全額加算で400万以上1200万以下だと400万加算になる。
という事は、全体的に賞金が低めの岩手・佐賀だと2勝クラスの条件交流を勝っても
500万を超えない可能性が出る。特に岩手のそれ(東京カップけやき賞)の賞金は
250万しかないから、普通競走勝ちしかなければ普通にあり得る。
- 417 :
- >>409
ありがとうございます。
- 418 :
- >>413
こいつはどう足掻いても中央じゃ無理ってのは最初から地方ダートでデビューしてるし
クラブ系の馬主がダート適正がある馬を扱わなくなるので
種牡馬の格差もますます生まれそう
それに芝育成の都合上冬場は芝4Rダート8Rとかの編成になるから
何のためにダート馬を除外してるのかってなるかも
- 419 :
- 今日、総帥の馬が川崎の新馬を勝って話題になっていたらしいけど
この時点で賞金が270万だから、
来年からはこういう馬が認定競走勝ち無しでもJRAに出走できるのは大きい
総帥ルール?w
- 420 :
- 道営や南関でデビューさせて中央入りさせる、いわゆる「トラスト方式」をノーザンが導入したらどうなるのかは興味があるな
- 421 :
- この前の川崎でやったローレル賞って地方重賞で、ノーザン生産のブロンディーヴァが優勝してたな
門別でデビューして川崎に移籍
- 422 :
- なんか最近大手系で地方デビューちらほら増えてない?
気のせいか
- 423 :
- 地方デビューで中央移籍組と中央デビューで地方2勝以上して中央に戻ってきた
出戻り組が同じ(地)記号なのはわかりにくい。
当初は後者のことは考えてなかったはずだから別の記号を作るべき。
- 424 :
- >>423
そういや、地方→中央の移籍って回数制限はいまでもあるんだよね?
- 425 :
- >>420
ある程度の勝ちが期待できるならやるかもしれないけど
地方デビューが確定してる馬は募集金額の桁が変わりそうだし
ノーザンやシルクみたいなセリに出したら億もありそうな馬を扱うとこだとどうだろ
折角買った馬なんだし長く応援したいでしょという名目でなのか
走れると思えば障害転向しても走らせ続ける総帥のとこだと
まあそういうやり方はするかもねって気もしなくもないけど
- 426 :
- 先週の東スポ杯が8頭立て、今日のラジオNIKKEI杯は9頭立て。
今月は2歳重賞が立て続けにあったが乱立すると分散し頭数割れするのは仕方ない。
- 427 :
- >>397
関門橋Sや小倉日経OPでさえ
LRになれないのは不思議(@_@)
>>404
福島や新潟の改装で、夏の中山代替開催に
オーガストSが置かれたことがあるな(^^)
>>420-421
昔、社台ファーム生まれのナイキ
ゴージャスが大井にいたけど……
結局中央入りしてこなかった(T_T)
>>423
アグネスラズベリって道営辺りでデビューしたのかと
思って調べたら……メイクデビュー戦でかのスイープ
トウショウの二着に入っててびびった(^^)
>>425
岡田繁幸さん所有の道営馬というと……
マイネルバルーンが中央入りしなかった
のは意外だったな。ホリノカチドキらの
弟なら中央でもやれただろうに(T_T)
- 428 :
- >>399
高松宮前日・ダ1400の別定SBに
まあ社杯だから簡単に廃止はさせないわな
- 429 :
- バーデンバーデンCが1回福島8日の3勝クラスに
3回中山6日目のダ2400印西特別が初登場?
1回阪神6日目の淡路特別が芝2400→芝2600
1回小倉は2011年2012年にあった特別がチラホラ
- 430 :
- 1回福島2日目 吾妻小富士ステークス オープン ダート1700
- 431 :
- ジャパンカップ「外国馬ゼロ」で創設者が「やめちまえ!」
https://smart-flash.jp/sports/86744
いよいよ内輪からJC廃止論が出てきたな
- 432 :
- >>431
日本の国際競走が外国の馬主に
スルーされがちなのは、彼らの
待遇が悪いことにあるのかも?
- 433 :
- 名鉄杯は恒久的に高松宮記念前日メインでいい気がする
それくらい重いレース
- 434 :
- 北九州短距離Sが1回小倉10日目にあるけど、バーデンといい夏からの移設は
夏小倉休止の来年?だけなのか、それとも降級廃止によるOP馬増加で再編成したものなのか
- 435 :
- 北九州短距離SがOPで復活してるな。
高松宮記念のステップになりそう。
- 436 :
- >>394
小倉→宝満山
阪神→摂津
中山→市原
初開催かな?
- 437 :
- >>436
市原特別は2013年以来
摂津特別は2016年以来だね。
それよりも福島でしゃくなげ賞が復活するとは思わなかったわ。
1999年以来21年ぶりの復活。
- 438 :
- 今年のコリアカップは日本馬の招待がなかったんだな
それでもかなり盛り上がったみたいだが
非常に残念だが、大井での交流戦もなくなるようなら、もう交流しなくてもいいのかもね
- 439 :
- >>428
名鉄杯としては初の2コーナースタートか?芝・ダート問わずパノラマカー前スタートばかりの印象だけど
- 440 :
- 北九州短距離ステークスが冬にきていることは、2011年のように小倉に豊富にある代替用レース名を使わずにという意味で夏の小倉短縮固定化を感じさせるが、福島のバーデンバーデンカップも夏から春か
- 441 :
- >>440
小倉の地名の豊富さは、凄いよな
九州全域から集めてきよるわ
- 442 :
- >>437
以前のしゃくなげ賞は旧4歳
2勝級のレースだったが……
春に移って1勝級に落ちたか(^^;
>>441
中央では九州唯一の競馬場だからね。
今では韓国の地名も特別戦に使うし(^^)
- 443 :
- >>442
東京や中山、京都や阪神は
被らん様な地名を選別せなアカンから
大変なんかも
札幌と函館も、同様
- 444 :
- >>440
夏の福島が1週短縮なので春ローカルへ移し替え
しれっとオープンから3勝クラスへ降格w
阪神・淡路特別 阪神芝2600での特別戦は2016年の設定以降初めて
- 445 :
- あと、ウインズ浅草開設70周年のタイトル付きだが、浅草特別が2010年以来10年ぶり復活
3歳特別戦の復活も多い
山桜賞は2013年以来
呉竹賞は2008年以来
朱竹賞は2015年以来
さわらび賞は2007年以来
ネモフィラ賞は2012年以来(中京の小倉代替時)
あざみ賞は2011年以来(中京の小倉代替時)
しゃくなげ賞は2001年「しゃくなげステークス」以来
- 446 :
- >>441
基本春季ローカルの小倉は福岡県内中心の地名が多い
八代(熊本)はウインズ絡み、開聞岳(鹿児島)は2011年の東日本大震災での急遽の小倉代替設定で初登場
- 447 :
- >>443
東京
東京埼玉神奈川山梨+静岡
中山
千葉茨城
京都
京都奈良滋賀
阪神
兵庫大阪岡山広島四国
中京
愛知岐阜三重長野+静岡
小倉
九州山口
新潟
新潟北陸
地域外遠隔地はJRA施設に関連性のあるのが多い
- 448 :
- >>436
摂津はWSJSの前身の国際騎手招待でやってたレースだぜ
他には高砂等
- 449 :
- >>373
今更だが、バクシンオーはスプリングSやら毎日王冠は走ってたでしょ。
後者では4着に粘って、その後
(中2週)スワンS勝ち→(中2週)マイルCS2着→(中3週)スプリンター勝ち
スプリンターでありながら、守備範囲はそれなりにはあった。
- 450 :
- JRA施設も関係ないのに
北陸のレースが京都で行われているのが不思議ではある。
あと八海山ステークスという酒飲みにはたまらないレース名が。
- 451 :
- >>447
仁川では山陰の地名も取り扱いますよ。
米子Sや皆生特別の存在をお忘れなく(^^)
- 452 :
- >>450
京都の隣の県が福井だから使ってるんだと思う。
- 453 :
- >>450
北國新聞とか?
- 454 :
- >>453
それそれ。
なんで京都なんだろう問題。
だけど金沢から一番近いJRA競馬場は京都だからかな。
- 455 :
- >>454
公営の話で恐縮だが、石川県の花・
クロユリを冠した重賞はなぜか金沢
にはなく、隣の岐阜県・笠松にある。
おまけにばんえい競馬にもある(^^)
- 456 :
- >>450
11年に芦原特別とか若狭特別とかあったな。中京から代替時。
- 457 :
- 函館の特別戦には青森県の
地名もよく使われるが……
だったら何で田舎館特別は
福島のほうにあるんだか?
- 458 :
- やはり阪神カップを格上げし、土曜日(阪神カップ)、日曜日(有馬記念)という開催にするべきだろう
阪神カップは有馬記念の短距離版とし、ファンの投票制にする
今の世の中は色々な嗜好がある故、古馬王道路線一本で盛り上げるのには限界がある
ダート路線も含め、もう一度番組の体系を見直すべきだろう
- 459 :
- 新潟は新潟県内のみ。函館は道南のみ。
新潟は直線1000M競走ができてから、他県の地名のレースはほぼなくなったな。
福島はまだあるけど。
http://www.jra.go.jp/datafile/tokubetsu/
- 460 :
- 高松宮記念の賞金が13000万になってる
天皇賞も2億くらいにして欲しかったけど据え置きか
安田記念も賞金上がるのかな
- 461 :
- >>457
田舎館村にウインズ津軽があり、ウインズの管轄が福島競馬の範囲のため
浅草特別や汐留特別が東京競馬でなく中山競馬で行われるのも、中山競馬の管轄範囲なのと同じ
- 462 :
- >>459
東日本大震災時に新潟で福島ローカルの代替をやった時は
春季のうちはまだ新潟県内でもまだ馴染みのありそうな地名が特別名に使われたけど
秋季の番組はネタが切れたのか、新潟県民でもあまり馴染みのなさそうなローカルすぎる特別名を使っていた
大形とか竹尾とか海老ヶ瀬とか女池とか新潟市内の地名を使ったことも
- 463 :
- 以前のスレに、大府市が中京競馬場に
特別競走名を懇願してる記事を見たわ
愛知なら、一宮や稲沢とかあっても
不思議じゃないけど、なぜか
小牧や犬山なんだよな
- 464 :
- 再来年の1月阪神開催って、94年以来だから
宮水ステークス
細雪ステークスとか激レアが登場するかも
尼崎、西宮、芦屋は有るし
なんなら、甲子園ステークスでもええで
西宮ステークスは、十日戎あたりの日程に組んでや
- 465 :
- >>463
無事大府特別は今年開催したぞ
名鉄杯がすっと移行したということは
リステッドレースは簡単に時期と距離があってれば、レース名も開催場も変更可能ってことか?
- 466 :
- 阪神の旧ラジオNIKKEI賞が中山のホープフルSになったみたいに重賞でも可能だろう
- 467 :
- レース名なんてただの飾りですよ
それに、競馬場を変えられないと
アメリカのブリーダーズカップがG1では無くなっちゃうべさ
- 468 :
- >>465
リステッド競走としての名鉄杯はジュライSに名称変更
来年の名鉄杯は新設のオープン特別
- 469 :
- >>464
細雪ステークスは羅生門ステークスの代替だな。これができるかでJRAの知性がためされる。
- 470 :
- 洛陽ステークスハンデ戦に戻っていらあ
- 471 :
- レース名に採用されれば、そのレース名の市町村が、競馬場でイベントができる。
中京競馬場がある豊明市と大府市は隣だし。
- 472 :
- >>464
1994年の阪神代替開催で登場した特別名
その後レギュラー化:戎橋、天神橋、京橋、丹波、城崎、再度山、天王寺、堺
一時レギュラー化:神鍋、鶴見
単発:宮水、細雪、天満橋、暁晴山、湯村、氷ノ山、蓬山峡、錨山、和泉、堂島、茨木、岸和田、万緑、帝塚山
他にも貴船とか嵐山とか既存の京都のレース名も使ったりしたこともあるから、長期代替でもそんなに困らないかも
この当時は米子、皆生、鳥取といった山陰地方の名前も使われてない(ウインズ米子開設は2000年)
- 473 :
- 前回の京都改修工事って、どこなん?
ワイが気付いた点
ホームストレッチ大障害コース、廃止
スタンドガラス張りに変更
ゴール板、入れ換え
4コーナーの植え込み剪定
ビワハヤヒデとナリブーの菊花賞
見比べた感想
- 474 :
- >>473
地味だけどいちばんでかいのは馬場の幅員拡大
(正面側大障害コースの廃止はこの影響)
これにより従来ローズSのみで使用されてきた芝外回り2000mが使えなくなり
秋華賞創設時に内回りで設定されるようになる
- 475 :
- コーナーの角度も改良して試走した田原騎手が乗りやすくなったと雑誌優駿で感想を述べてる
仮柵の設定がAとBの2種からA-Dの設定(当時は4mごと外へ
4コーナー寄りにあったスタンド(現在は取り壊し済み)椅子を取り換えた
着順掲示板が横型から縦に
4コーナーの待避所が移動(芝コースの1周距離が短くなったので芝2400mの発走地点を確保するため)
- 476 :
- 昔の映像を見ると、植込みギリギリでコーナーを回ってるね
今だとAコースでもラチが設置されてるので味気ない
- 477 :
- もっと昔、昭和末期頃は
1コーナーポケットも存在してるのな
芝1700?
- 478 :
- 2コーナーポケットがいまの長さになる前は芝内回り1800だった
- 479 :
- 昭和のころ、関西には芝1900があったと思ったけど
あれは京都? 阪神?
各競馬場とも、いまは施行されなくなった距離がけっこうあるよね
- 480 :
- http://jra.jp/datafile/seiseki/report/2011.html
2011年は小倉と新潟の特別レースの付け方に苦労しているな。
- 481 :
- >>479
昭和40年代でよければ、京都にも阪神にも芝1900のレースはあったよ。
阪急杯は阪神でも京都でも芝1900でやってるし、大阪杯も芝1900でやっていたことがある。
- 482 :
- >>480
開催も、急遽追加追加やったんだよな?確か
新潟なんか、ダート1700とか
10年ぶりとかやってた記憶
- 483 :
- >>472
金杯が阪神とか、もの凄く新鮮かもな
94年が京都改修工事
95年が阪神復旧工事と
2年連続代替開催だったあの頃
阪神大震災は、予想外
- 484 :
- >>480
小倉は九州全範囲+山口が使えるのでまだなんとかなるけど
新潟の場合は県内とせいぜい隣接県の福島と長野辺りの地名だね
芝1000m戦地名ではないけど、これもかなり難しかったんじゃないかと
今はリステッドに出世したルミエールADも、前身のルミエールSが登場したのが2011年春のローカル追加時
※信越ステークスは同じく2011年秋の新潟ローカルで登場
- 485 :
- >>482
急遽、春のローカル追加日程となった2回新潟の第3日から第6日(6/4-12)が全戦ダート戦になっている
夏の本開催との間隔が近いので芝保護という面もあったと思われる
春のローカル小倉開催も1開催に付き基本12日間までの縛りもあって、8日間の予定を12日まで追加した上に
さらに追加2日は第2回小倉で独立させている
何もかも異例すぎた大震災の年の開催
- 486 :
- >>484
同じ隣接県の群馬富山長野山形って使われて無かったっけ?
- 487 :
- >>486
場外がない県の地名はあまり使用しない印象があるが。
- 488 :
- ふと思ったのがJRAの特別レース名で使われたことがない
都道府県はどこだろうか。
山とか川があったりするのでそのへんがややこしいが。
長野県だと八ヶ岳特別とか木曽川特別はあるけど長野の地名を使ったレースはないとか。
- 489 :
- >>488
秋田、愛媛、高知 あたりかな
- 490 :
- >>488
新潟競馬で
長野県だと白馬岳(富山とも跨る)、川中島
群馬県だと水上、巻機山(新潟とも跨る)、平ヶ岳(新潟とも跨る)
山形県だと鳥海山、羽黒山、月山、湯殿山
といったところが使用されている
2011年のほか、2004年の第4回中山代替の時とかに設定されている
- 491 :
- >>489
沖縄はどうだろう。
那覇Sとか八重山特別なんて聞いたことが無い。
- 492 :
- >>488
木曽川は長野というより、濃尾平野を流れ伊勢湾に流れ込んでるから、じゃないかな。
あと和歌山なんかもほとんどなかったような。
- 493 :
- 長野県だと中京の御嶽特別って2013年以降ないのか…
茶臼山特別の茶臼山も長野と愛知の県境だけど、愛知県最高峰のイメージ強いな
- 494 :
- >>489
秋田は横手特別がある
横手特別の週は福島競馬場で横手やきそばが販売される
- 495 :
- 中京なら長野県の地名より飯田や昼神特別当たり合っても違和感なさそうだが…
羅生門S(細雪S)を中京でやる場合なら夜明け前Sか?「木曽路は1日中山道(やまみち)」→中山っぽいけどw
- 496 :
- 宮城とか広島とか競馬不毛の土地はあんまりレース名がないイメージ
- 497 :
- 鵯越特別とか、関西でも兵庫県民しか
読めんわな。
- 498 :
- >>493
茶臼山特別と茶臼山高原特別が
あったな。
- 499 :
- >>496
福島との結び付きも強い宮城の地名は福島競馬でたくさん使われている
- 500 :
- >>494
横手はウインズが設置されているため
>>495
中京で馬籠特別が実施されたことがあるが、岐阜への越境合併前(長野県当時)に行われている
>>496
ウインズ広島があるので安芸ステークスが行われている
ただし、ウインズの競馬場管轄の関係から阪神競馬での開催
>>498
茶臼山は2012年が初登場だったけど、2013年から高原が入るようになった
昔は月岡特別、飯坂特別、高湯特別、土湯特別というように地名のみだったが
2006年から「温泉」が入るようになった
たぶん、分かりやすさを重視したのかと
- 501 :
- 島根関連はあまり記憶がないな
あと長野県もJRA関連の施設がないせいか思い出せん
- 502 :
- いざ、地名選定に困ったら
駅名をほりこんできそうやな。
中京競馬場だったら
有松、左京山、前後とか
- 503 :
- >>502
有松、左京山(1998-99)は設定実績あり
小倉代替でも設定されるのが「豊明」
豊明市長賞が寄贈されている関係上
- 504 :
- >>503
てきとーに、組み込んだらと思ったら
あったんやな
- 505 :
- >>497
歴史囓ってれば読める
- 506 :
- ウインズ設置に協力的じゃ無い地域の地名なんて使う必要ないしな
- 507 :
- 一応挙げてみる、間違いあればすまん
ウインズ関連の特別名
札幌:ポプラ特別?(札幌、今年のみサブタイトルでウインズ札幌開設40周年記念)
釧路:釧路湿原特別(札幌)
津軽:田舎館特別(福島、現在は実施せず)
横手:横手特別(福島)
新白河:西郷特別(福島)
銀座:
後楽園:
錦糸町:
浅草:浅草特別(中山)
汐留:汐留特別(中山)
新宿:
渋谷:
立川:立川特別(東京)
横浜:伊勢佐木特別(東京)
新横浜:
石和:石和特別(東京)
名古屋;尾頭橋特別(中京)
梅田:梅田ステークス(阪神)
難波:難波ステークス(阪神)
道頓堀:道頓堀ステークス(阪神)
京都:祇園特別(京都)
神戸:元町ステークス(阪神)
広島:安芸ステークス(阪神)
米子:米子ステークス(阪神)
小郡:小郡特別(小倉)
高松:(四国新聞杯)讃岐特別(阪神、四国新聞杯へ統合?)
佐世保:佐世保ステークス(小倉)
八代:八代特別(小倉)
宮崎:宮崎特別(小倉)
番外(エクセル)
浜松:浜松ステークス(中京)
博多:博多ステークス(小倉)
- 508 :
- >>507
名古屋は尾頭橋の方が近いけど、利用者は金山の方が多いな。金山特別でもOKかと。
- 509 :
- エクセル浜松開設記念はなぜか新潟だったんだよな
- 510 :
- >>460
高松宮記念以外に安田記念、スプリンターズS、マイルCSの3レースも
優勝賞金が1億3000万円へ増額された。
>>458
今回の賞金増額で仮に阪神カップがG?昇格、グランプリレースになった場合の
優勝賞金は天皇賞と同じ1億5000万円になりそう。
- 511 :
- >>472
万緑って、万博緑地ではないよな?
- 512 :
- マイル以下は香港やオーストラリアの賞金が高いからなあ。
- 513 :
- >>511
ばんりょく【万緑】
草木が見渡すかぎり緑であること。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
- 514 :
- >>510
阪神カップの1着賞金はとりあえずそのくらいが妥当だろうね
- 515 :
- >>513
サンクス
と言うことは、5月以降に開催したんやな。
- 516 :
- >>501
島根はなさげ
鳥取は、境港、皆生、鳥取、米子 があった
広島は安芸だけかな、徳島も鳴門だけっぽい
香川は、讃岐と小豆島
岡山がなかった・・・美作特別ってあったよね?
- 517 :
- JCに外国馬が集まらないのは賞金が安すぎるからだろ
JRAもそろそろスポンサー付けて
高額賞金レースを作れ
- 518 :
- >>516
現在の能勢特別が2014年までは美作特別だった模様
- 519 :
- >>517
【矢作芳人調教師 信は力なり】JC外国馬不在の意外な理由
https://race.sanspo.com/keiba/news/20191126/etc19112605030005-n1.html
https://race.sanspo.com/keiba/news/20191126/etc19112605030005-n2.html
日本に外国馬が来ない意外な理由として、通訳を介さないと英語ですら会話できないことを挙げている
- 520 :
- >>519
そんなもん昔はいっぱい日本に来てただろが
言い訳になると思ってんのかwww
- 521 :
- 勝てないから来ないだけだって何回も言われてる
検疫とか馬場はどうしもうもないし賞金なんか上げても大して変わらん
- 522 :
- 勝てないなら来ないのなら
凱旋門賞なんて勝てなくても一般日本から行ってるだろうが
ようするにJCにそれだけの格が無いということ
つまり勝つだけの価値の無いレースということなんだよな
やっぱガラパゴス馬場が全てなんだろうけどな
- 523 :
- 勝てると思ったから行ってるんだろ
そんなに異常に凱旋門賞に行きたがるのは日本だけだし
JCに格がないのは昔からそう、簡単に勝てると思っているからか、そうでもないなら日本人が権利を持っているか
- 524 :
- 俺が海外馬主なら
自国ダービー馬を日本なんかには行かせないよ
だって馬壊されたくないもん
凱旋門賞使ったら次は普通にブリーダーズカップターフか、香港カップ狙うのが
常識でしょ
- 525 :
- 香港カップ狙うなんか常識じゃないでしょ
- 526 :
- 香港カップとか地元馬と日本馬ばっかじゃないか
- 527 :
- 血統的に似通った馬が多数いて新天地で種牡馬入りする事を目的とするなら
お披露目として走らせる事はあるかもって感じか
ただお披露目の場は昔はJCで直に見てねって感じだったのが
最近は日本も海外のG1を積極的に告知するようになったから
苦しいローテにしなくても香港でもいいよねってなったのかもな
秋のG1ローテに無理があるって話も時々出てるけど
トップが年に4〜5走(うち海外2戦とか)な時代だし
今の調教の常識に合致してない旧態依然とした根性論ローテだと
主催者的にはフラグシップと思ってる所を平気で回避する馬も当たり前になるかと
というか有馬はもうJC組は半分回避が当たり前になっちゃってるし
- 528 :
- まぁ天皇賞→ジャパンカップ→有馬記念の3連戦を嫌う馬とかは昔から居た印象
- 529 :
- >>527
旧態依然のローテはオブライエンがやってますが?
- 530 :
- そりゃ陣営によって使い方変わるのは当前だろうよ
- 531 :
- 馬齢、距離、牡牝、芝ダ別といろんなカテゴリあって
国内で未知の挑戦で負けるより、得意なカテゴリを求めて海外で勝つ方が
馬の繁殖価値も上がるし、レートも上がって国内競走にも好影響がある
ただ有馬記念だけは、その年に活躍した馬が揃う競走であって欲しい
香港もあるし、3月末には国外G1あるしで環境は昔と違うけど
有馬がただの下半期長距離G1でしかならなくなれば、競馬人気が下がる一方だと思う
他の8大競走はともかく、有馬はグランプリであることが優先されるべきだから
施行場や距離も含めて検討して欲しい
宝塚創設の経緯などから距離短縮しづらいかもしれないが
有馬の価値が下がる方がまずいだろうに
- 532 :
- 有馬記念がただの下半期長距離GIじゃなかったことってあるのか…?
- 533 :
- スプリンターやマイラーが走ってたのを見たことがある
- 534 :
- まぁ有馬の価値が下がったというより他のレースの価値が上がった、価値の高いレースが増えたんじゃない
香港に流れる馬は多いけどJCや秋天と比較したら層は厚いし、その年活躍した馬が集まるレースに変わりなく盛況、売上見ても特別なレースで十分グランプリと呼べると思うけど
- 535 :
- 朝の満員電車、飲み会での意味の無い愚痴、、
毎日錆びていくだけの身体と頭、、
いい加減変わりましょう。今がチャンスです。
これから副業をしないと生活水準が下がるばかりなのは政府の方針、金融庁が発見した『老後には貯金2000万が必要』に分かる様に、火を見るより明らかな事です。
来る時代に備えて今から不労所得の準備をしましょう。
今回再現性が極めて高い資産構築の情報をご紹介します。
無料メール講座なので、是非勉強してくださいね✨
【月間勝率98.8%!】87ヶ月間中、86ヶ月「月間プラス収支!」最先端の投資競馬!買い目 予想配信サービス!
https://w02.jp/l/c/MGOYqK6M/Y6dvYCqF
【驚異的!月間勝率98.8%】最先端の投資競馬「1点予想システム」のメール講座(無料)
- 536 :
- >>529
オブライエンが日本を重視してくれるんなら
あのオブライエンが認めたローテと言えるが
見向きもしないんじゃネタですらない
- 537 :
- 今年はありまが22日
29日にしろ
- 538 :
- とりあえずやってる感のあるこれらの番組も見直すべきなんじゃないか?
府中のマイル地獄もアレだけど
札幌:札幌記念
函館:函館記念
福島:七夕賞、福島記念
新潟:新潟大賞典、新潟記念
中山:中山金杯、京成杯、弥生賞、皐月賞、紫苑S、ホープフルS
東京:フローラS、天皇賞・秋
中京:愛知杯、金鯱賞、中日新聞杯
京都:秋華賞、京都2歳S
阪神:大阪杯、鳴尾記念、シリウスS、チャレンジC
小倉:小倉記念
- 539 :
- 地方競馬のせいで12/29-1/3は開催出来ない
- 540 :
- >>538
何を見直せってんだい
- 541 :
- とりあえず根幹距離の一つである2000mを
無理矢理槍玉にあげたがってるのだけは理解
- 542 :
- >>528
00年代までは前哨戦含めて秋4戦でしょ。テイエムオペラオー、ゼンノロブロイ、スペシャルウィーク
それが前哨戦スキップでG1を3連戦になった。ブエナビスタ、ジェンティルドンナ、ラブリーデイ
今は前哨戦を使って、秋天orジャパンカップのどちらかをスキップするのが流行り。シュヴァルグラン、レイデオロ
要するにG1が多すぎるんだと思う。秋天とJCは統合したほうがいい
- 543 :
- まぁローレルとか96年のトップガンとかは前哨戦とGI2戦だよね
結局時代によらず色んなローテーションで使ってくる馬がいる
- 544 :
- 例のラブリーデイも15年は前哨戦とで秋4戦しているし
- 545 :
- シュヴァルグランが狙い澄ましたローテでJC勝ったのが転機だと思う
フレッシュな状態ならキタサンブラックにも勝てるわけだから
- 546 :
- まぁそれはそうとしてなんでそこからGIを減らせって発想になるのかよく理解できない
- 547 :
- >>536
あーはいはい
- 548 :
- 減らしてもそこに集中するわけではないだろうしなあ。
同時期の他国GIへ流れるだけ。
- 549 :
- JC開始前の日程、具体的には八大競走中心の番組に戻してほしい
11月末に秋天(2000m)、12月末に有馬なら香港に流れない
ついでに春天2400m短縮で、大阪杯降格でいい。これでドバイや春の香港に流れない
スターホースの海外流出は防いでほしい
- 550 :
- パート1国はそんな一気に距離短縮したり出来ない
新設扱いで数年間はグレードなしでやるのか
- 551 :
- >>550
グレード無しでやればいいんだよ
アメリカは完全に無視してるからな
- 552 :
- 大阪杯をわざわざ降格する意味がわからない、2000前後がベストの馬はさらにドバイターフやクイーンエリザベス二世カップなんかに出ることになるだけ
秋もJCを潰す意味が無い、今の日程で香港に流れてるのに秋天を11月末に持って来たら結局同じじゃないのか
- 553 :
- >>552
大阪杯は宝塚と距離と時期が近すぎる。無意味なレースだ
どちらか統合するなら当然宝塚を残すべき
春の前半に中距離G1を作るなら素直に春天を短縮すればよかったんだよ。パート1国昇格前にな
- 554 :
- 春天を2400にしたらそれこそ宝塚と時期も距離も近すぎるじゃん
- 555 :
- >>554
君はJCも大阪杯は今のままで良いと思ってるの?
俺の意見は言ったから、君の意見を言いなよ
- 556 :
- 全て現状維持でいいよ
GIはレーティング次第で新たに昇格してもいいと思うけど
- 557 :
- >>542
20年前まではレースで叩いて本番に備えるものだった
ダビスタみたいなゲームですら間隔が空く事にデメリットを設定してた程だし
でも今はそれとは違う常識が出来つつあって
叩くレースに出さずに直で本番って馬が以前に比べて増えた
3戦とも最高の状態で出せる筈がないから1戦休ませるみたいな事を言う厩舎は多いけど
日本の競馬は出走する以上は勝ちを狙う義務があるから
「勝たないつもりのレースに登録するのは良くない」って建前があるのかも
その辺が欧州では〜とか言われても状況が違うから比較できなくね?になる所
- 558 :
- 来年あるか知らないけどブラッドストーンSが芝3200mのままで頭が止まってる
- 559 :
- 来年もダート短距離の準オープンでしょ
多分
- 560 :
- >>533
日本競馬はもはやそんなレベルじゃない
スプリンターやマイラーの素晴らしい馬が適正の合わないレースに出て惨敗して誰が喜ぶんだ
しかし、スプリンターやマイラーがスターホースにはなれないかと言われるとそんなことはない
要はその舞台が足りていない
今の時代、趣味嗜好に溢れ、例えば競馬の番組形体で王道路線だけで売っていくだけでは頭打ちになる
ナンバーワンではなく、オンリーワンの時代なのだ
- 561 :
- まぁ陣営にレースを選ぶ権利があるんで結局はそれによりけり
- 562 :
- https://twitter.com/AlmondEye150310/status/1200571004445065216/photo/1
(deleted an unsolicited ad)
- 563 :
- 現場の選択肢が増えるほど
見てる方はつまらなくなると言うね
- 564 :
- >>563
それはその見るほうにも問題があるというか個人によるところなのでどうこう言うもんでもないでしょ
- 565 :
- でも今の競馬
勝負としてみたらつまんないだろ
いい馬こんな流れてるし
馬券とすれば関係ないんだろうがね
- 566 :
- >>564
まあそういうことだね
変な話、競馬で賭け事するだけなら馬さえそれなりに走ってれば良いわけだから、別に中央でも地方でもいい
しかし中央と地方で売上に差がつくのは、それだけ中央競馬になにかしら購買意欲をそそる付加価値があるからだろう
もっともらしいのはやはりレベルの高さだろうけど、他の理由を探し出そうとするとあまりにも細分化し過ぎてて一つ一つすくいだそうとするとキリが無くなるし、どこまで有効なのかも見当がつかない
- 567 :
- まあ強い馬が居続けられても
オペみたいに悲惨なことになるしね
どんどん流れて
カスみたいなメンツでジャンケン競馬で楽しんでたらいいんじゃないですか
- 568 :
- JRA年内最後のレースで、年内未勝利の馬を集めて
高知の一発逆転ファイナルレースみたいなことをやるなら
それはそれで面白いのでは
JRAのレースで毛色限定や記者選抜みたいな括りができるか知らんが
- 569 :
- ただあれ高知競馬でやるからこそ盛りあがるような気がするw
- 570 :
- 番組…とはちょいと違うが、JRAのプロモーションは来年もあの6人組?
- 571 :
- >>568
出したい厩舎が多すぎて無理じゃないかな。
- 572 :
- 12月にスーパー未勝利やるようなもんだからね
- 573 :
- 年内未勝利って未勝利クラスの馬を出すわけじゃないぞ
レイデオロやエタリオウ、マカヒキみたいに今年1回も勝ってなければ出られるレースだ
ダートのオープンならかなりダブついてるだろうし(チャンピオンズカップ出走馬でも
4頭が年内未勝利)、別定Bで収得賞金の多い馬を除外すればいい
- 574 :
- >>563
同意だな
- 575 :
- >>563
かつて、寺山修司先生みたいな
優れた競馬コラムニストがいた
のは……面白さの証明じゃない?
- 576 :
- >>573
もちろんそれはわかるよ。
ただ、そういうのでやると出走希望が多すぎてまとまらんと思う。
前5走すべて10着以下のみ、みたいな馬だけ出られます、くらいにしないと絞れんだろうなと思うけど、
それでも弱者救済をしない方向に舵を切り続けてるJRAがそういうことはしないだろうなとも思うけど。
- 577 :
- >>545
シュヴァルグランはあんなもん枠の差だろ
- 578 :
- >>556
外国馬0のJCは流石に帰路に立っているのでは。。
廃止は極端にせよ、何かしらの対策案は出してくれないと
現状維持は許されない段階に来てると思うぞ
- 579 :
- >>578 創設当初の目的を果たしたのだから招待やめれば済む話。
- 580 :
- >>579
売り上げ前年比-9.7%なんですが
ファンに魅力的なレースを提供できていないのは問題ですよ
JC
2018年:204億7549万1300円
2019年:184億8670万7600円
アーモンドアイが出て売り上げ+17.6%になった秋天と比べてみてくださいよ
スプリンターズステークス 130億2513万0100円 +3.3%
秋華賞 117億4924万5600円 -21.4%
菊花賞 162億9025万3800円 -11.7%
天皇賞(秋) 215億7334万7900円 +17.6%
エリザベス女王杯 149億9008万6000円 -3.4%
マイルチャンピオンシップ 153億5863万2500円 -1.4%
ジャパンカップ スワーヴリチャード 184億8670万7600円 -9.7%
- 581 :
- まぁキタサンやアーモンドアイみたいなスターホースの参戦がなくて重馬場ならその売上でも仕方ないでしょ
もう少し長期的に見た方がいい
- 582 :
- 長期的に見るほどJCに未来は無いだろ。JCダートと同じ末路が待ってるわ
JRAはG1を増やしてもいいが、レースの選択を間違えてるわ
具体的には大阪杯ではなく、マイラーとスプリンターがぶつかる阪神CをG1昇格してたら文句なかった
ユニコーンSを昇格させてもいい。レーティング足りないならJpn1で
G1昇格は今までにないカテゴリーのレースで補充しないと上手くいかないよ
- 583 :
- アーモンドアイ香港カップ熱発で回避か。
このまま休養かな。有馬に出れば盛り上がるが。
- 584 :
- 現役最強馬が年3走とか悲しすぎるな
- 585 :
- アーモンドアイを有馬に出すのもオーナーの使命ですよ
誰のおかげで競馬は成り立ってると思うのか
真剣に考えるべき
これが牡馬なら無事に種牡馬としてビッグビジネスが待ってるが
所詮牝馬だからな
- 586 :
- >>582
今更JpnIなんかやりたくないだろ
JRAの黒歴史
- 587 :
- >>582
なんで未来が無いんだ
今年より売上低かった年もあるけど持ち直してるし短絡的に感じる
大阪杯については昇格がレーティングの足りないレースより優先されるのは当然と思う、それに春先に古馬中距離GIはあった方がいいでしょ
- 588 :
- >>587
アベノミクスのおかげだろ
これで金融崩壊したら競馬もろとも吹っ飛ぶ
- 589 :
- >>582
マイラーとスプリンターの対戦だったら
京王杯SCやスワンSでもできるんだが
……それらが先にG1へ昇格したりして(^^)
>>583-585
なぜジェンティルドンナに続くJC2連覇を
目指さないのかと思ったら……香港C狙って
いたのか。まあ、今行ったって関係者が独立
運動の犠牲になるだけでこわいんだけど(^^;
- 590 :
- >>582
大阪杯と阪神カップは全くの別物で競合すらしないだろ
大阪杯を格上げしたら阪神カップを格上げできないのか?
そんなわけがない
なぜ一緒くたにするのかわからんわ
- 591 :
- >>1
今年と変更点はあるの?
- 592 :
- >>591
富士ステークスがG2になって、
大阪杯とスプリント、マイルのG1の賞金が上がった
京都競馬場改装に伴い、阪神、中京、小倉の開催が増えた
エリザベス女王杯とマイルCSは阪神開催
- 593 :
- >>542
変えるのは良くない。
野球の沢村賞のように原点を残すべき
- 594 :
- >>557
だね。
海外の良いところは見習って、日本らしさにも誇りを持つべき。
- 595 :
- すぐに廃止や格下げを叫ぶ人ってなんかアレだよね
- 596 :
- レース新設や格上げでどれだけの努力があるのか
格が高いレースで受けるメリットがあるのか考えないんだろうなあ
で、自分基準のオナニールールで格下げしろ、廃止しろと
- 597 :
- >>590
そもそも、君は阪神カップを
動かさないことにこだわって
いるけど……短距離グランプリに
するんだったら宝塚記念の前日に
置いて、その前座として施行した
ほうが面白いよね。近隣諸国から
安田記念をたたいて参戦する馬も
出てきそうだけど……どう思う?
- 598 :
- 選定という観点から見ると、選定の精度を上げる為にも選定戦が複数あるのは当然のことだ
- 599 :
- もう、間隔を詰めて使うローテには戻らないだろうから、
いっそのこと偶数月に中距離GI、奇数月に優先出走権付きステップ競走を
配置するとか、どうかね?
・JCは10月に移設の上、名称は秋天継承、招待なしの国際競走
・秋天はレース格だけ8月に移設して札幌記念のGI化
・大阪杯を阪神1800mでGII、中山記念を中山2000mでGIにして開催週交換
・京都記念がレート足りてたらGI昇格
ダービー、皐月賞と同じコースで古馬GIができる点、
2000〜2400mのGIの開催場がまんべんなくばらける点、
GI獲ってる馬は、一年中好きな時にゆったりローテでGIだけ使える点でメリットあり
- 600 :
- >>599
まさに現場が競馬をつまらなくしてるな
- 601 :
- ステイヤーズSはハンデ戦のほうが頭数揃って売上伸びるんじゃないの
レート失って格下げてでもだ
- 602 :
- >>598
そもそも、阪神カップを香港カーニバルの
裏(しかも有馬記念前日)に置いたままで
G1に昇格させるメリットは何だ? 設立
当時、まだパート2諸国だった頃にこれを
やっておいたら完璧だったでしょ(^^;
>>601
そもそも、別定重量化したのは菊花賞組の
負担を抑えるため。現に、その年いきなり
菊花賞3着のメジロブライトが快勝してる(^^)
- 603 :
- 中山芝1200で前半35秒1、後半33秒4なんて超スローは滅多にないな。
これじゃ58?ナックビーナスは楽に逃げ切れて当然。
- 604 :
- 西日本の旧本馬場入場曲の日に競馬やりたいんだけど、
年末にそういう日必ずなかったっけか
一例 重賞本馬場入場曲 ドラマティックワン リバイバルのレース
2012年 阪神カップ
https://www.youtube.com/watch?v=PL7uz8qT4mU
- 605 :
- 今週の重賞レースは面白かった
ステイヤーズSは出入りが激しくて今年の個人的ベストレース。菊、春天のヨーイドン長距離はつまらん
チャンピオンズCも3歳と古馬がガチンコで良いレースだった。この時期の3歳は強いのでスプリンターズSも12月に戻してほしい
- 606 :
- だから香港が云々
- 607 :
- そんなもの無視しろ
- 608 :
- 今年のチャンピオンズカップの3歳馬の斤量の話。
そもそも12月だけ異なるようにする意味あるのかね?
- 609 :
- 東京五輪(札幌)5種目を8月6〜9日に開催
JRAは1回札幌5日目6日目と重なる
- 610 :
- 当初は2日(日)女子マラソン、8日(土)競歩50?、9日(日)男子マラソンだったからなあ。
でマラソンは朝7時スタート。競馬の開始時刻を遅らせてできなくないかね?
- 611 :
- スレ違で、教えてくんなまし
昭和終わり平成はじめ頃の冬季の芝
何故、障害コースだけ緑のオーバーシードなの?
- 612 :
- 洋芝は耐久性がないから。
レース数の少ない障害コースでオーバーシートを試していた。
- 613 :
- 8日 シャティン
1R13:00 ジムアンドトニックH
2R13:30 ファンタスティックライトH
3R14:05 エイブルフレンドH
4R14:40 香港ヴァーズ
5R15:20 香港スプリント
6R15:55 ハイランドリールH
7R16:30 香港マイル
8R17:10 香港カップ
9R17:45 ロードカナロアH
10R18:20 エイシンプレストンH
※日本時刻
日本もJCデーは過去の勝ち馬を国籍に関わらず称えたらどうかね。
- 614 :
- 国籍関係なくというか香港の馬は一頭もおらんのな
- 615 :
- 週明けに開催日割の変更版が発表されるそうだ。かなり大胆な案という噂も。
- 616 :
- >>610
最低でも12時に第一レース始めないと17時までには終わらないから、たぶん無理。
交通規制もかかるから、競馬場の職員や従業員が出勤できない。
- 617 :
- 朝の満員電車、飲み会での意味の無い愚痴、、
毎日錆びていくだけの身体と頭、、
いい加減変わりましょう。今がチャンスです。
これから副業をしないと生活水準が下がるばかりなのは政府の方針、金融庁が発見した『老後には貯金2000万が必要』に分かる様に、火を見るより明らかな事です。
来る時代に備えて今から不労所得の準備をしましょう。
今回再現性が極めて高い資産構築の情報をご紹介します。
無料メール講座なので、是非勉強してくださいね✨
【月間勝率98.8%!】87ヶ月間中、86ヶ月「月間プラス収支!」最先端の投資競馬!買い目 予想配信サービス!
https://w02.jp/l/c/MGOYqK6M/Y6dvYCqF
【驚異的!月間勝率98.8%】最先端の投資競馬「1点予想システム」のメール講座(無料)
- 618 :
- >>615
(札幌函館入れ替え)来るか。
- 619 :
- 五輪マラソン変更で札幌競馬の開催日割一部変更へ〜日刊スポーツ
https://p.nikkansports.com/goku-uma/news/article.zpl?topic_id=1&id=201912060000940&year=2019&month=12&day=6
- 620 :
- >>618
大胆な案というなら、入れ替え程度ではないような気もする。
しかし、マラソンと競歩の開催でそんなに影響が出るんだろうか。
- 621 :
- 札幌→函館
根雪の状況にもよるが、6月開始なら札幌の芝の育成が間に合わない。
東京と違って、宿泊所が足りなくなるし、オリンピック以外の警備に人が回せない。
8/8-9は中止で来週以降の月曜日代替開催じゃないの。
- 622 :
- >>621
芝コースができて函館と入れ替えるまでは6月の第2週くらいからやってたように思う。
- 623 :
- >>620
日割り発表後の入れ替えは大胆だと思うけどね。
あるいは1函→1札→2函→2札と互い違いにするとか?
函館2歳と函館記念を札幌で。
クイーンSとエルムSを函館で。
- 624 :
- 函札函札
函札札函
札札函函
札函函札
いづれにせよ函館滞在を選ぶんだから、
どれでも良かろう。
- 625 :
- >>623
入れ替えつつ、北海道を1週休みにして、小倉にする(1週早く開幕させる)、とかかなぁ、とも思ったけど。
- 626 :
- 8/10は祝日だし開催しても問題ないよね?(オリンピックの後始末的なのがどんだけあるか知らんけど)後1日分をどこかに回せば解決じゃね?
- 627 :
- >>626
7/25(金)も体育の日が移動してきて祝日だね
- 628 :
- >>627
7/24やった
- 629 :
- >>603
スプリント戦の逃げ馬が
強いってのは当たり前だ(--#)
>>613-614
香港の12ハロン戦ってそんなに
人気がないんだな……だいたい
「キャプテンキャットH」とか
「ラッパードラゴンH」とかいった
レースがないのはおかしいって(--#)
>>622
宝塚記念前日、札幌で2歳戦
開始――夏の風物詩だったよ(^^)
- 630 :
- グリーンチャンネルでJRAカレンダープレゼントの画面横に五輪で日程変更になる可能性がある
と書いてあった
- 631 :
- オリンピックとか言うのになんで影響受けるねん
- 632 :
- >>631
なんかレーシングカレンダーが届いたが、暫定版なのか?
- 633 :
- 最初の東京五輪の時、秋の府中
開催はどういじられたんだろ?
- 634 :
- >>608
今年のチャンピオンズカップの場合、月別アローワンスのルールで適用されるのが11月のアローワンスだから(1日が日曜の場合は例外的に前月扱いになる)
今年のみ1?差になってしまっている
とはいえ、月別アローワンスのことを考慮せずにチャンピオンズカップを今の時期に移してしまったのが問題であるともいえる
- 635 :
- >>633
1964年10月は現在の4回東京開催の時期は当時中山開催
五輪開会式翌日の10月11日に中山大障害秋が行われた
- 636 :
- 中山 ジュベナイルF(牝馬限定芝1600m)
阪神 フューチュリティS(芝2000m)
中京 ホープフルS(芝1200mまたはダート1800m)
3つの2歳限定G1を同日別場で開催やってほしい
売り上げが落ちるのは分かるが、若手騎手の育成だと思ってチャンスが回してほしい
JRAはもっと馬券購入者の射幸心を煽るような企画してくれ
- 637 :
- 現在は
9月中山→10月東京→11月東京→12月中山
1960年代は
9月東京→10月中山→11月東京→12月中山だったが1964年は中山のスタンド改修工事で
春(皐月賞)と初夏の中山開催が府中で行われ9月の東京開催が中山に日程が変更された
- 638 :
- 今年は赤穂特別ないのか・・・
せっかく12/14なのに
- 639 :
- >>636
射幸心を煽る行為はパチンコと変わらん
- 640 :
- >>636
同日開催だった類似の重賞がそうで
なくなったのも、若手騎手が昔ほど
速く育たなくなった原因なのかな?
>>638
その点、園田はまじめだよね。毎年
この時季には常時「忠臣蔵特別」を
開催してくれるわけだから(^^)
- 641 :
- 牝馬なのに気象条件以外は同条件の朝日杯に出ると
おう牡馬を負かしてこい頑張れと声援を送る一方で
その政治的背景(騎手のバッティングの先送り等)に萎えるってのはあるかも
ならJFに専念させ、香港遠征じゃなく有馬や阪神Cを使う事をもう少し真面目に考えろやとか
- 642 :
- 京都大賞典凡走馬が香港ヴァーズ制覇ってナンヤネン。
- 643 :
- >>636
菜々子も初重賞で盛り上がってるし、若手にチャンスやるのも良いかもね
上位騎手と外人が香港に流れただけで騎手のメンツと序列が変わって馬券妙味は増えるわな
- 644 :
- アドマイヤマーズ、ウインブライトにグローリーヴェイズと秋初戦凡走した馬が香港で一変とはなあ。
- 645 :
- そういや今年、競馬BEATでは
香港カーニバルを中継しなかった
な……独立運動の犠牲となるのが
そんなにいやだったのかな?
- 646 :
- 1960年代〜1980年
6月下旬中山→9月東京→10月中山→11月東京→12月中山
1981年〜2012年
9月中山→10月東京→11月東京→12月中山
2013年〜
6月下旬東京→9月中山→10月東京→11月東京→12月中山
1964年(中山改修)
9月東京→10月中山→11月東京→12月中山
1988年、2014年(中山改修)
9月新潟→10月東京→11月東京→12月中山
2002年(東京改修)
9月新潟→10月中山→11月東京→12月中山
- 647 :
- >>646
2002年は、11月も中山です。
- 648 :
- >>634
いや、1ヵ月で馬齢自体変わるのに12月の月別アローワンスってどうなのかな、と。
有馬記念用だったんだろうけど。
- 649 :
- >>634
いや、1ヵ月で馬齢自体変わるのに12月の月別アローワンスってどうなのかな、と。
有馬記念用だったんだろうけど。
- 650 :
- >>636
売り上げ落ちると判ってて射幸心を煽れとかよくわからんな。
- 651 :
- >>636
売り上げ落ちると判ってて射幸心を煽れとかよくわからんな。
- 652 :
- >>647
その時、シンボリクリスエスが中山で
秋天・JCと連勝したもんだった(^^)
- 653 :
- 連投ミスすまん。
- 654 :
- マイルCはレートが上がりそうで助かったね
- 655 :
- アドマイヤマーズは3歳でトップになる可能性もあるか>レート
- 656 :
- >>652
JCは3着
外国馬のワンツー
- 657 :
- 日曜競馬ニッポン @uma1242
【令和2年度 開催日割変更】
(旧)
函館6/13〜7/19(12日間)
札幌7/25〜9/6(14日間)
(新)
札幌6/13〜6/28(6日間)
函館7/4〜8/9(12日間)
札幌8/15〜9/6(8日間)
上記に伴い
6/21函館SSは札幌に
8/2札幌クイーンSは函館に
8/9札幌エルムSは函館に
それぞれ変更となります
https://twitter.com/uma1242/status/1203891991966183424
(deleted an unsolicited ad)
- 658 :
- 札幌3週からスタートとなるとその間裏函はどうなるんだろ?
- 659 :
- >>657
そんなに大胆な感じでもないなぁ。
本州の競馬場も関係するほどの大がかりな変更なのかなと思ってた。
- 660 :
- >>624札函函札で正解
- 661 :
- 6月の札幌は2009年以来か。
- 662 :
- http://jra.jp/news/201912/120901.html
基本的に土日でも1週間に2つのG1を開催する気は薄いみたい。
来年は土日G1があるから、このカードではホープフルステークスは購入できませんと出すのか。
- 663 :
- 日程としては1回函館と1回札幌を入れ替えただけか
その他函館開催中の札幌への滞在も可能とかあるみたいだが
- 664 :
- そうそう、さっき1964年の中山の
スタンド改築の話が出てたが……
かつてあそこって改築のスパンが
短かったんだよね。1961年にスタンド
改築記念ってオープン特別(チドリが
レコード勝ち)開催してるし、1980年
にもスタンド改築で初夏の開催が福島
開催に変更(2600mでの日経賞でダン
ケンジがレコード勝ち)された。でも
1988年からの2年10ヶ月にわたる工事
以来、未だにスタンド改築はなし(T_T)
>>656
ファルブラヴとサラファンで
決まったの、確か翌年府中に
戻ったときじゃなかったか?
>>662
やはり、ホープフルSは有馬記念の
前日にあったほうが盛り上がるよね
……この場合阪神Cが割を食うけど(^^;
- 665 :
- >>664
中山2200mのJCの時で間違いない
- 666 :
- >>664 2003年JCはタップダンスシチーの逃げ切り。
- 667 :
- 北海道シリーズ入れ替えでみなみ北海道S復活あるだろうか?
- 668 :
- 2021年3日間開催
1月9(土)・10(日)・11日(月祝) 中山・京都
5月1日(土) 東京・新潟 2日(日) 東京・京都 3日(月祝) 京都・新潟
10月9(土)・10(日)・11日(月祝) 東京・京都
2022年3日間開催
1月8(土)・9(日)・10日(月祝) 中山・京都
3月19日(土) 阪神・中京 20日(日) 中山・阪神 21日(月祝) 中山・中京
4月29日(金祝) 京都・新潟 30日(土) 東京・新潟 5月1日(日) 東京・京都
10月8(土)・9(日)・10日(月祝) 東京・京都
2023年3日間開催
9月16(土)・17(日)・18日(月祝) 中山・阪神
10月7(土)・8(日)・9日(月祝) 東京・京都
11月3日(金祝) 京都・福島 4日(土) 東京・福島 5日(日) 東京・京都
2024年3日間開催
1月6(土)・7(日)・8日(月祝) 中山・京都
4月27日(土) 東京・新潟 28日(日) 東京・京都 29日(月祝) 京都・新潟
9月14(土)・15(日)・16日(月祝) 中山・阪神
10月12(土)・13(日)・14日(月祝) 東京・京都
2025年3日間開催
1月11(土)・12(日)・13日(月祝) 中山・京都
9月13(土)・14(日)・15日(月祝) 中山・阪神
10月11(土)・12(日)・13日(月祝) 東京・京都
11月22日(土) 京都・福島 23日(日祝) 東京・京都 24日(月休) 東京・福島
- 669 :
- 2026年3日間開催
1月10(土)・11(日)・12日(月祝) 中山・京都
3月20日(金祝) 中山・中京 21日(土) 阪神・中京 22日(日) 中山・阪神
10月10(土)・11(日)・12日(月祝) 東京・京都
11月21日(土) 京都・福島 22日(日) 東京・京都 23日(月祝) 東京・福島
2027年3日間開催
1月9(土)・10(日)・11日(月祝) 中山・京都
3月20日(土) 阪神・中京 21日(日祝) 中山・阪神 22日(月休) 中山・中京
5月1日(土) 東京・新潟 2日(日) 東京・京都 3日(月祝) 京都・新潟
10月9(土)・10(日)・11日(月祝) 東京・京都
2028年3日間開催
1月8(土)・9(日)・10日(月祝) 中山・京都
3月18日(土) 阪神・中京 19日(日) 中山・阪神 20日(月祝) 中山・中京
10月7(土)・8(日)・9日(月祝) 東京・京都
11月3日(金祝) 京都・福島 4日(土) 東京・福島 5日(日) 東京・京都
2029年3日間開催
1月6(土)・7(日)・8日(月祝) 中山・京都
5月4日(金祝) 東京・新潟 5日(土) 京都・新潟 6日(日) 東京・京都
9月15(土)・16(日)・17日(月祝) 中山・阪神
10月6(土)・7(日)・8日(月祝) 東京・京都
- 670 :
- 廃止厨と同じ奴だろどうせ
出来ない事を解りきった上で連呼して
僕の考えたファンの声を無視する悪いJRA演出して叩かせたいんでしょ
- 671 :
- 2021年の1月の京都開催をどうやってやるのかと
- 672 :
- 京都改修休止を知らないおバカさんがいるらしい
- 673 :
- そういうこと言うと修正したやつをまた無意味に貼ってくるぞ。
- 674 :
- 昔は開催日割団子を貼り付けてたな、しかも「これで決まりなの!」みたいな文言をつけてw
- 675 :
- とんだど素人だな
Rばいいのに
- 676 :
- ディアドラは来年も英国拠点に海外転戦し現役。
現役どころか引退し繁殖牝馬として日本に戻ることもなさそう。
- 677 :
- >>668
2021年と2022年は京都競馬場の工事で開催休止中だから、
正月の3日間開催があるなら、中山と阪神だね。
- 678 :
- 28日に開催やるなら28日に有馬やればいいのに
テレ東でG1を放送しちゃいけないのかな
- 679 :
- >>678
過去に土曜開催だったジャパンカップダートや02年NHKマイルを放送した
(02年の5月GWの金土開催時は金曜フジ、土曜テレ東だった)
- 680 :
- 2021年3日間開催
1月9(土)・10(日)・11日(月祝) 中山・阪神
5月1日(土) 東京・新潟 2日(日) 東京・阪神 3日(月祝) 阪神・新潟
10月9(土)・10(日)・11日(月祝) 東京・阪神
2022年3日間開催
1月8(土)・9(日)・10日(月祝) 中山・阪神
3月19日(土) 阪神・中京 20日(日) 中山・阪神 21日(月祝) 中山・中京
4月29日(金祝) 阪神・新潟 30日(土) 東京・新潟 5月1日(日) 東京・阪神
10月8(土)・9(日)・10日(月祝) 東京・阪神
2023年3日間開催
9月16(土)・17(日)・18日(月祝) 中山・阪神
10月7(土)・8(日)・9日(月祝) 東京・京都
11月3日(金祝) 京都・福島 4日(土) 東京・福島 5日(日) 東京・京都
2024年3日間開催
1月6(土)・7(日)・8日(月祝) 中山・京都
4月27日(土) 東京・新潟 28日(日) 東京・京都 29日(月祝) 京都・新潟
9月14(土)・15(日)・16日(月祝) 中山・阪神
10月12(土)・13(日)・14日(月祝) 東京・京都
2025年3日間開催
1月11(土)・12(日)・13日(月祝) 中山・京都
9月13(土)・14(日)・15日(月祝) 中山・阪神
10月11(土)・12(日)・13日(月祝) 東京・京都
11月22日(土) 京都・福島 23日(日祝) 東京・京都 24日(月休) 東京・福島
- 681 :
- 2026年3日間開催
1月10(土)・11(日)・12日(月祝) 中山・京都
3月20日(金祝) 中山・中京 21日(土) 阪神・中京 22日(日) 中山・阪神
10月10(土)・11(日)・12日(月祝) 東京・京都
11月21日(土) 京都・福島 22日(日) 東京・京都 23日(月祝) 東京・福島
2027年3日間開催
1月9(土)・10(日)・11日(月祝) 中山・京都
3月20日(土) 阪神・中京 21日(日祝) 中山・阪神 22日(月休) 中山・中京
5月1日(土) 東京・新潟 2日(日) 東京・京都 3日(月祝) 京都・新潟
10月9(土)・10(日)・11日(月祝) 東京・京都
2028年3日間開催
1月8(土)・9(日)・10日(月祝) 中山・京都
3月18日(土) 阪神・中京 19日(日) 中山・阪神 20日(月祝) 中山・中京
10月7(土)・8(日)・9日(月祝) 東京・京都
11月3日(金祝) 京都・福島 4日(土) 東京・福島 5日(日) 東京・京都
2029年3日間開催
1月6(土)・7(日)・8日(月祝) 中山・京都
5月4日(金祝) 東京・新潟 5日(土) 京都・新潟 6日(日) 東京・京都
9月15(土)・16(日)・17日(月祝) 中山・阪神
10月6(土)・7(日)・8日(月祝) 東京・京都
- 682 :
- >>678
有馬は絶対日曜にやれとフジが圧力かけてそう
- 683 :
- >>682
春の天皇賞が4月29日固定だった時代はフジテレビとテレビ東京及びNHKの3局同時中継でしたね。
- 684 :
- >>683
その時のフジは「3時のあなた」枠の中の1コーナーでパドックとレースを中継
- 685 :
- 中京で金杯をやる可能性はないのかなあ?
- 686 :
- >>685
正月開催は売上に繋がりやすい関東と関西でやりたいんだろうな。
- 687 :
- GI並みに人が来る金杯を中京でやるとしたら一種のホラーだな。
- 688 :
- >>675
ど素人なのは僕のほうだよ……
記憶がこんがらがってるもんね(T_T)
>>676
ディアドラ、イギリス調教馬に
なっていたのか……香港Cへの
一叩きとして、女王杯で久々に
祖国へ戻るといいんだがな(^^;
- 689 :
- >>687
中京でG1やってんだから問題ないよね?
- 690 :
- 永らく京都の最多入場者数だったのが金杯
サクラキャンドルのエリ女に抜かれたけど
- 691 :
- >>689 中京でも阪神でも主場扱いなら売上変わらんわ。
- 692 :
- 京都改修で中京開催が増えると思ったら、まさかの今年よりも日数減。
京都G1を中京でやるかもなんて、夢物語だったわ。
- 693 :
- 来年は菊まで京都あるからねぇ
もっとめちゃくちゃになる再来年以降に期待しよう
- 694 :
- 天皇賞はG1馬が10頭
ジャパンCは歴代ダービー馬が3頭
有馬はG1馬が15頭
香港は主要距離3勝
ジャパンCはテコ入れあるみたいだけど
大成功ってことでいいんかね
- 695 :
- 単に「GI馬」が増えただけとも取れる。
ただ、有力馬の故障が少なくなったことはもっと注目されていい。
それが調教なのか使い方なのか馬場の恩恵(と言うと荒れそうだが)なのか
はたまたたまたま近年少ないだけなのかはわからんが。
- 696 :
- 有力馬の故障は減ったなぁ
疲労が抜けきれない云々の故障一歩手前はあるけど
- 697 :
- 有馬記念にジャパンカップは年によってメンバーに差がありすぎ。
- 698 :
- 有馬回避対策としてファン投票10位以内で回避した場合、次走国内レース斤量1?増っての考えたけどどうや
- 699 :
- >>683
関西地区だと
NHK
KTV
KBS
の三局揃い踏み。
- 700 :
- カレンダー買った人は注意
1回函館 → 1回札幌
2回函館 → 1回函館
1回札幌 → 2回函館
- 701 :
- >>695 >>696
予後不良がシャケトラ、アドマイヤエイカン、ファンタジスト
故障引退がロジャーバローズ、サングレーザー、ガンコ、モズカッチャン、ミスパンテール、ミエノサクシード、ウィクトーリア、シェーングランツ
デムーロ、岩田みたいなクラッシャーが干されたのも大きい
ダンス騎乗するの止めた騎手も多いしな
- 702 :
- レース中に心不全とかで死んだのは予後不良にならないんじゃなかった?
- 703 :
- ファンタジストやダイワカーリアンやチェックメイトみたいな心不全だと斃死だね
グレイルも足のケガや病気で安楽死させたわけじゃなくて死んだので斃死
ヒシアトラスやヴェルデグリーンみたいに病気で予後不良の診断を受けて安楽死のパターンもある
- 704 :
- 3月にドバイ、オーストラリア、大阪杯があって
最初のゴール前を抑える競馬を覚えるリスクあるのに
有馬に出走してくれるのはファンとして嬉しいよ
報奨金の影響もあるのかな
- 705 :
- >>702
予後不良診断以前に死亡しているから斃死
ただ、JRA側の登録抹消事由は予後不良だろうが斃死だろうが「死亡」で統一だね
- 706 :
- JRA、異例の日程再変更 東京五輪が二重に翻弄
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53212510R11C19A2000000/
それにしても、20年は京都が前年比7日減の37日は使用できるからまだマシで、問題は京都を全く使用できなくなる21〜22年。
主に阪神、中京、小倉の3カ所で肩代わりするが、小倉は関東所属馬の拠点である茨城・美浦から馬運車で20時間以上かかるため、関東馬の出走が非常に少ない。
一方、阪神と中京は例年、春先や梅雨時など、天候に恵まれない時期に開催されるため、馬場管理に常に苦労している。
こうした点を考慮すると、本来は関東エリアに属する新潟開催も増設される見通しだ。
新潟開催を増やすってどこでやる?
- 707 :
- 京都阪神のサブとして中京小倉をやるのは新潟では開催できない時期だもんな。
となると、西の主場で阪神中京の代わりに新潟を使う、みたいな感じにしかならないけど、それどの時期?という感じ。
- 708 :
- >>706
4回阪神(ローズS・神戸新聞杯)あたりを新潟で開催とかでは?
- 709 :
- >>707
第3場で小倉・中京で開催している時期は新潟では開催不可能
となると、夏の開催で新潟開催を増やすしかない。
代替できそうなのは夏場の開催から9月の2場開催の時くらいしかない
- 710 :
- 5月の新潟を延長開催くらいしか思い浮かばねえなあ
(>>3の私案ではダービーウィークから函館スタート週)
- 711 :
- 9月開催新潟?
それやると11週連続開催になる
夏競馬を関東圏で回さないと厳しい
- 712 :
- >>711
9月阪神を新潟に振り替えたら、完全に連続ではないにしても、
夏の6週+9月の4週+10月の3週になるから最期はボロボロだろうね。
それでなくても新潟ってすぐ芝が傷んでくるような印象があるのに。
7月の福島を4週+3週にして夏の新潟のスタートを遅らせたりするようなことはしないといけなさそうね。
- 713 :
- それか10月の新潟を福島に振り返るか、か。
- 714 :
- 福島開催を増やせばいい
- 715 :
- 中山の代替開催で、12週連続開催やったけど、
8月の後半から芝はボロボロだったね。
新潟の5月開催を延長すると、2011年のように延長期間はダート競争だけになりそうだ。
新潟はオーバーシートできないから。
- 716 :
- 4回中山の代替を新潟で開催した2014年の時は従来の3回新潟は開催されず
秋の福島は10日間開催(3回福島(6日)+4回福島(4日))
- 717 :
- 2歳オープン競走が少頭数になりやすい理由について
「乱立の弊害」と答えてた人がいたけど……30年前で
さえ、新潟2歳Sが5頭立てになったことがあるから
一概には言えないんじゃないの?
>>692-693
ビッグスワンの改築は女王杯
シリーズから開始されるのね(^^)
>>694-695
日本の場合、クラシックホースと
いえどなかなか繁殖に上がれない
事情があることをお忘れなく(^^)
- 718 :
- 新潟を使えるのが4月〜11月で、西の主場を代替する開催を設定するとなると、
4月はクラシック、5月は東のサブ、6月は宝塚記念で阪神
7月は中京、8月はもともと主場開催、9月…?、
10月は菊花賞などのG1があり東のサブ、11月は女王杯ほかのG1があり福島がサブ。
9月は阪神→中京でいいのでは?となると、どこで新潟を使うのかはやっぱり判らん。
- 719 :
- 春と秋の開催が1〜2週延びるとかその程度じゃないの?
- 720 :
- 阪神開催 毎日杯から天皇賞の週
新潟開催 京都新聞杯の週から4週
(平年の新潟にあたる開催は小倉で開催)
阪神開催 鳴尾記念の週から
この方法が浮かんだ。
- 721 :
- 夏の小倉 7週 、冬6週 暑い遠いなど無視。関東の調教師クソくらえ👊
小倉住民より!
- 722 :
- 新潟で代替できるのなんて9月の阪神しかなさそうだが
それでもまとまった期間、阪神と中京の芝養生期間取れるのは大きいからな
- 723 :
- 高速馬場すぎるから
芝の育成なんかどうでもいいよ
- 724 :
- スタンド改築期間を使い、淀に
エクイターフをびっしり植える
のは無理なのか?
- 725 :
- 新潟って確か、芝3000m・3200mが施行可能だったよな。
天皇賞(春)・菊花賞が絡む開催を新潟に移設するという線は無いかな?
- 726 :
- 旧8大競走は中央開催でやるだろう。
売り上げや観客動員を考えたら。
新潟では観客や売り上げは望めない。
- 727 :
- 中京使い倒して冬の中京を札幌でやろう
- 728 :
- >>727
夏に札幌・函館の同時開催……
こりゃこれで面白そうだが(^^;
- 729 :
- 12月から2月を札幌でやろう
- 730 :
- >>726
今や売上の90%以上がネットの時代に
何を時代遅れなことを言ってるんや?
競馬なんかどこでやっても一緒だろ
馬鹿じゃないのか
- 731 :
- 再来年は新潟開催が増えて、また中京開催が減るのか(笑)
- 732 :
- 札幌函館同時にやったら
どっちかを系列局に丸投げすることになるよ
東京中山を同時にやるみたいなもん
- 733 :
- 暑熱対策で西の主場なしにした週で札幌・函館・新潟の3場にするのでは
- 734 :
- 来年の高松宮3月のあと9月まで温存するのを2021年でもやるのかと
1月or2月、3月9月12月の年4回開催だと少なすぎる
- 735 :
- >>730
それ、どこのデータ?
そんなデータを聞いたことない
- 736 :
- >>727
12月の中京→年末年始に中京公営復活→1月のなかぎょう金杯から中京開催…
- 737 :
- 単純にG1シーズンが長すぎるな
時期的に浮いてるフェブラリーS、スプリンターズSが地味に日程を難しくしてる
昔みたいに春は4-6月、秋は10-12月の間で納めて、あとはシーズンオフでのんびりやればいいのに
カーニバル開催は国際化ではなく、円滑な日程消化のために一考してほしい
改修工事、災害時のバッグヤードとして中京、新潟を使えるようにしておいた方が緊急時に困らない
- 738 :
- >>649
一応言っとくと
明け4歳馬用のアローワンスが1月に1?として設定されてるぞ
- 739 :
- でもさぁ、たまにはローカルでGIやっても良いと思わない?
- 740 :
- >>739
レーティング足りるレース無いでしょ?
- 741 :
- >>740
そこで代替開催は千載一遇の機会
- 742 :
- ソース元が日経ではねぇ。
京都の代替に新潟使うって…話半分くらいって考えた方がいいかと。
- 743 :
- どのランクの競走も賞金に大差無し
上級の競走には、下級の競走を沢山勝っていないと出られない
名誉や種馬価値を稼ぐために上位の競走に出す
と、
下級の競走の賞金は安い上級の競走の賞金は高い
上級の競走に出して稼ぐために下位の競走で勝つ必要がある
と
どっちが競馬全体としては盛り上がるんだろう?
- 744 :
- >>737
そこへいくとヨーロッパの場合、
平地シーズンにはほぼ初めから
終わりまでG1やってるけどね(^^;
>>743
ヨーロッパだとG1でも賞金格安な一方、
それまで未勝利の馬が重賞勝ちしちゃう
こともある……これはどうなんだろう?
- 745 :
- 来年は東海テレビ杯東海ステークスがカンテレの放送エリアである京都、
関西テレビ放送賞ローズステークスがTHKの放送エリアである中京でそれぞれ
開催されるのでねじれ現象が起きたな。
ねじれ現象といえば、かつて京王杯AHが中山、京成杯3歳Sが東京で
それぞれ開催されていたのと同じようなことだったからな。
- 746 :
- >>739
ダートG1は左回りの中京、新潟でやればいいとは思う
芝スタートのフェブラリーは恥
- 747 :
- >>745
もともとその2鞍は位置があべこべで、
のちに京成杯を朝日杯へ近づけた結果
そういうことになったんだけどね(^^;
>>746
府中リニューアルの際、砂馬場まで
拡張できなかった理由は何だろう?
- 748 :
- >>745
東海Sは一時期京都でやってたし。オークスの前日だったかな。
もともは中京改装で京都でやってはずが改装オープンしてからも1〜2年京都でやってたしさ。
- 749 :
- >>741
しかし、新潟はやばかったぞ
駐車場から出るだけで2時間以上かかった
- 750 :
- >>749
新潟の駐車場って、佐賀並みに
馬鹿でかいって聞いてますんで(^^;
- 751 :
- >>713
>>714
京都→新潟→福島→北海道
とかの玉突きが少なからずあるかもね。
札幌なんて本来人口の多い町なんだから、もっと開催してていいのに。
- 752 :
- >>728
北海道の2場は、かつては4回32日間の開催だったんだから、普通に出来ると思うけど。
札幌函館同時は見たり予想する方は面白いがやらないっしょw
- 753 :
- 新潟は駐車場は広くても、幹線道路に出られる道は一本しかないし、信号が何本かある。
- 754 :
- 北海道開催は中央開催中は頭数は冬の小倉並で売上も低かった。観客数も最低水準。
- 755 :
- 京都の芝はAコースで幅員35メートル。仮柵私用でB、C、Dと4つもとれるが
阪神だとAで京都のC並み28メートルしかないのがねえ。中京のAもそんなもん。
小倉が意外に広くAで30メートル。
- 756 :
- 東京2100や中京1900で開催できないなら
中央でのダートG1止めればとさえ思う
- 757 :
- 五輪期間中の新潟開催休止かって 情報流れて
なんでだと輸送ルートの確認とかしていたが蓋をあけたら小倉休止だからな
- 758 :
- >>755
中京のAコースは30m、Bコースは27m。
- 759 :
- 京都競馬場 2024年10月まで工期が遅れる可能性 台風19号や大阪万博、人手不足などの影響で2023年4月再開できない恐れ
- 760 :
- https://company.jra.jp/7405/etc/etc01/05/etc01_announcement1/01/20191001_02.pdf
令和 2 年 2 月 10 日から令和 6 年 3 月 8 日まで
頑張って建ててもらうしかない
- 761 :
- 工期が長期になればなるほど災害やその他のリスクは増すからねぇ。
- 762 :
- >>759-761
ビッグスワンの改築って……
そんなに時間かかるんだ(@_@)
- 763 :
- 人手不足なんて賃金上げればすぐ解消するけどな
- 764 :
- 時給10円値上げして誰もこないよ。
最低でも100円上げて、土休日の時給は一律時給の1.5倍にしなければ。
- 765 :
- >>757
ブロック制無しの新潟だけじゃなく、
西日本扱いの新潟もありそうだしな。
京都の長い改修は過去の慣例をかなり壊しそう。
- 766 :
- そう考えたら、京都競馬場の前回の馬場改修工事は
1年も工期無かったもんな
- 767 :
- >>693
確かにそうだ
ただ中京で菊花賞を再来年やると思う
阪神が3000メートル16頭フルだし
- 768 :
- わからんよ、阪神芝3000も特例とかで18頭にしちゃうかもしれん。
- 769 :
- 中京菊花賞
笑
- 770 :
- >>431
ジャパンの馬の競走でジャパンカップでは駄目なん?
- 771 :
- >>766
あのころはいわゆる「バブルの
余韻時代」で、経済力が今ほど
衰えてなかったからな(^^;
>>770
そもそも僕らが望んでるのは日本と
諸外国との対抗戦。人間の「全日本
大学女子駅伝」だって今の形ではなく、
草創期の事実上「世界大学女子駅伝」
だった時代のほうが面白かったもんね(^^)
- 772 :
- >>768
発馬機が12頭用と8頭用の2種類しかない
18頭立には12頭用発馬機が2機必要。普通に考えたら12+8で良さそうだが、
現在は最内側2枠を空ける。外にも最低2枠空けるから、どうしても12+12。
12頭用発馬機が1機13m程あるから、阪神コースAでも28メートルしかないのがねえ。
- 773 :
- >>772
内2枠空けてるか?
過去の阪神大賞典や今秋の二歳G1や京都の菊花賞では内2枠空けてないぞ?
そもそも1600のスタート位置で18頭のゲート取れてるのに、3000で18頭のゲート取れないとかおかしいだろ
- 774 :
- 新潟は幅25mしかないが12+8のゲートで18頭立てやってますけど
ところで、札幌函館福島はフルゲート16頭しか取れないのはなぜ?
- 775 :
- >>772
3000スタート地点の前後で外回りでは18頭やってるし、
幅員や発馬機を理由にするのは無理があるような。
やはりコーナーまでの距離ということなんだろうけど。
しかし阪神2000と2400の謎は誰か解き明かしてくれんもんかw
- 776 :
- 新潟のダートは幅員が20mしかないのでゲートの一部がコース内にかかる
- 777 :
- >>775
2000mと2400mのフルゲートの違いは多分、1コーナーの入りのスピードの違い
じゃないかな? 旧1600mスタート地点跡の空間があるから、逸走したとしても
そう簡単に外ラチ激突って事は無いだろうけれど、それでも事故が起きない方が
良いに決まっているし。
- 778 :
- >>777
航空写真で見ても、阪神旧16スタート地点の跡形も無いけど
記念碑か何か残ってるの見た記憶あるわ
- 779 :
- >>493
大阪の天王寺の茶臼山ではないんかい?
- 780 :
- 秋天→JC→有馬という馬スワーヴリチャードしかいないのか
いまや競走馬もゆとりの時代かあ
- 781 :
- 今は秋天直行だからな。アーモンドアイも秋天が出来8割とか言ってるし
JCがG2レベルとか揶揄されてたが、前哨戦の毎日王冠、京都大賞典、オールカマーのG3化もなかなか酷い
- 782 :
- 京都大賞典はレースレーティングがG1基準を満たしてなかったか?
JCは、日本で一番レースレーティングが高いレースじゃなかったか?
まあ、オールカマーの地盤沈下は・・・
そもそも、中山が糞競馬場すぎで
- 783 :
- グレードレースに求めるハードルが高すぎるわ
- 784 :
- エクセル浜松の有馬記念 入場料無料馬券購入サービス
結局、ホームページやTwitterでのアナウンスはなかったw
日付変わって今日の混雑緩和とクレーム対策が
サービスの理由付けなんだろうけどw
- 785 :
- 京都大賞典の地盤沈下も酷い。近10年で馬連100倍以上3回、3連複1000倍以上2回。
- 786 :
- 冬至の日が有馬記念でも12Rやれるのに、JCデーが11Rしかできない理由がわからない
- 787 :
- 結局多すぎるんだよな
重賞が
- 788 :
- ジャパンカップの発走時刻早ければ可能だがそうしない理由を探るのがこのスレではないか?
- 789 :
- >>786
G1の発走時刻を15:40にしたいのと
第12競走にしたくないのでは
昔から5回中山だけ発走時刻を割り切って考えすぎなだけ
- 790 :
- レーティングで管理してるのに多すぎるもクソもないわ
無駄なレースならレーティングが落ちて格下げになるだけ
- 791 :
- >>777-778
第2コーナーのポケットって、
馬場拡張とともに消えたのか(@_@)
>>780
逆に、競走馬の絶対数が少なかった
ころは使い込むのが当たり前。そう
しないと馬が集まりにくかったとか(@_@)
>>782
>オールカマーの地盤沈下
あのレースは、平成初年でさえ前走準オープンで着も
拾えなかった馬に勝たれてる。それ以前はハンデ戦で、
セントライト記念を捨てた旧4歳馬に勝たれてる(T_T)
- 792 :
- >>785
スーパークリークやメジロマックイーンが
本命で勝っていたのがウソみたいだな(@_@)
>>786 >>789
権威あるレースの日には、できるだけ
競走数を少なくするのがかつての慣習
だったからなあ。有馬記念の日なんて
古くは10レース立てだったもんね(^^)
>>787
パート1昇格を目指して中央の重賞を淘汰せず、無理やり
公営まで正式の日本競馬として扱ったのが間違いだった?
- 793 :
- G1が多すぎるんだろう、レーティングよりもファンの方が正確にレースレベルを把握してる
80年代前半の完成されたレース体系から、少しずつG1を増やしていき、その度にしわ寄せが何処かにいった
今だとホープフルS新設で2歳重賞が少頭数になる現象かな
JRAはレース体系の将来的なグランドデザインを持ってるのかね?付け焼き刃的にG1増やすの止めてほしいのだが
- 794 :
- てかホープフルSいらんだろ。有馬で締めるのが美しい終わり方だ。売り上げ以上に失うものがあると思うぞ
2歳牡馬G1が2つあることで路線分化してレベル落としてる
BCジュヴェナイルスプリントは、ジュヴェナイルのレベルを下げたという理由で2年で廃止になった
- 795 :
- 今やファンなんて競馬板とそのまとめに脳味噌グチャグチャにされた動物ばっかでアテにならんわ
- 796 :
- リスグラシューがコックスプレートでは
なく、同馬主アーモンドアイの代わりに
凱旋門賞へ向かっていたら勝てたんじゃ?
そういや彼女、何でJCに出なかったんだ?
昔、同じコックスプレートの勝馬がJCも
制覇したことがあったんだがな(^^;
>>794
じゃあ、フランスのクリテリウム・ド・サンクルーは
何で今もグランクリテリウムと両立できてるんだい?
>>795
過去ログ倉庫とまとめブログて何が違うの?
転載禁止のはずのスレが、なぜか過去ログ
倉庫に転載されてるのはどうしてなのさ?
- 797 :
- >>792
>できるだけ競走数を少なくするのがかつての慣習だったからなあ。
レースの間隔を開けておかないと、客が買いきれない場合がある、というのがあったと思う。
みんな現地や場外で買うしかない状態だったしな。
- 798 :
- 有馬記念史上空前の豪華メンバーと言われていたが中山競馬場入場者数90000人ちょい。
- 799 :
- ちょっと前だとダービーや有馬の時は「○○(レース名)は10Rです」ってうるさくアナウンスされてたけど、やっぱり買い間違い多かったのかな?
- 800 :
- 大昔は集計に時間がかかったんだよね
- 801 :
- 賞金王決定戦、今年は今晩に開催
来年は平和島で日曜の昼間に一週間前倒しして開催かw
日程に苦心しているなw
なんとかして、12月23日の祝日を継続出来なかったのかな?
- 802 :
- 以前というか平成5年くらいまでは
G1の当日は11競走編成だったような
G1が10レースで
その例外がダービーと有馬記念と朝日杯3歳Sと阪神3歳S/阪神3歳牝馬S
- 803 :
- >>802
もともとはどの日も11競走編成で、出馬投票でフルゲートをオーバーした一般戦について、
一番投票多数になった競走を分割する、という形式。
(もっと前はローカルだとはそもそも8〜10競走しか編成してなかった)
で、G1当日について競走は分割はしない、という規則だった。
いまはどの日も12競走編成が前提になった。
- 804 :
- >>802
ダービーや有馬は10R制の9Rだった
阪神3歳牝馬ステークスは12R制の10Rに組まれてWSJSが11Rだったことも
- 805 :
- JCは表彰式がとにかく時間がかかる
審議で確定が遅くなった平成22年(2010年はそのあと最終レースが日没ギリギリ
- 806 :
- JRA賞
年度代表馬・最優秀4歳以上牝馬 リスグラシュー
最優秀2歳牡馬 サリオス
最優秀2歳牝馬 レシステンシア
最優秀3歳牡馬 サートゥルナーリア
最優秀3歳牝馬 ラヴズオンリーユー
最優秀4歳以上牡馬・最優秀短距離馬 インディチャンプ
最優秀ダートホース クリソリベル
特別賞 アーモンドアイ
- 807 :
- やはり有馬記念を更に盛り上げるため、また年末の競馬への注目度を更に高める為にも、阪神カップを格上げするべきだろう
まずは賞金の大幅な増額からやるべきだな
- 808 :
- 最優秀4歳上牡馬と最優秀短距離がインディチャンプなら最優秀3歳牡馬と最優秀ダートホースがクリソベリルもアリだろ
- 809 :
- 小倉牝馬Sと新潟牝馬Sはいつ出来るのかのう…?
- 810 :
- 最優秀3歳牡馬はアドマイヤマーズにしたほうがいいような気がするけど
記者の眼が試されるな
- 811 :
- >>809
佐渡牝馬S、なんかムチが炸裂しそうなんてことは書きませんw
- 812 :
- 有馬記念当日レース番号名の変遷
1956〜1981 第9R
1982〜1987 第10R
1988〜2007 第9R
2008〜2016 第10R
2017〜2019 第11R
2016年の有馬記念でレース番号第10Rを第11Rと間違った客が多かったため、2017年からGI全レースは第11Rに変更され、有馬記念も第11Rに
有馬記念中山開催の変遷
1956〜1967 第5回8日目(最終日)
1968〜1980 第5回6日目(最終日8日目は中山大障害)
1981〜2020 第5回8日目(最終週、または最終日)
(2012、2013は最終日ではなく最終週、2016年のみ第5回9日目、2017、2018、2019は最終の前週)
- 813 :
- 香港GT2勝のウインブライトはどう扱う?
- 814 :
- ホープフルにOP馬5頭のみ
結局レーティング上げるために2歳重賞を乱発させただけだと
- 815 :
- そもそもホープフル格上げの意味があったのかよくわからん
有馬のあとにもう一日開催したいのはわかるけど、そのメインは別にG1じゃなくてもよくない?
中央競馬ができるなら年内最終日の重賞は阪神カップでもよかったような
- 816 :
- 単純にクラシックを狙う素質馬にとって年末の選択肢がラジオNIKKEI杯2歳S>>>朝日杯FSだったのがJRA的には面白くなかったんじゃないの?
- 817 :
- >>815
中山馬主会が有馬28日固定開催を希望、
平日有馬は避けたいJRAが2歳GIを代わりに提示。
って流れだった、という話が出てたかと。
- 818 :
- 最終日は中山大障害と阪神カップでいいわ
- 819 :
- とりあえずホープフルS叩いとけば承認欲求満たせるんだから人生楽しそうだね
- 820 :
- ・その年の総決算レースや「今年も終わり」「良いお年を」的な名前のレースをやった後日にやる開催の蛇足感
・結局朝日杯とホープフル(と下手したらJF)のどっち(またはどれ)が2歳チャンピオンなのよという問題
辺りでモヤっとするって人が多いのかと
かと言って有馬を平日開催にするのは売上的に無理だしね
- 821 :
- >>817
ホープフルSと大阪杯、G1新設の舞台裏
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO11578670S7A110C1000000/
これか。レーティング連呼のアホは、G1昇格させる為に数字を盛りまくった現実を見ろよ
記事を読むと宝塚とレースの性格がほぼ同じの大阪杯もいらんよな
春前半に中距離G1が欲しいなら春天2400m短縮か、安田の時期を前倒し1800m延長が正解だったろ
- 822 :
- https://www.racingpost.com/results/514/nakayama/2016-12-25/666552
2015年以前のは遡れなかったので例えば2016のホープフルS
主催者の都合とか無視のレートを付けてしまうレーポスでもレイデオロは114付けてる
そもそもいい加減なことやってると信用問題化されるし
最終的なレートの承認は海外も一緒にやるんで
そう簡単に盛るなんて事は出来んと思うよ
- 823 :
- >>821
そこは2歳戦と3歳以上では話が違うからな。
逆に言えば2歳GIだからできた芸当。
3歳ダートとか盛る盛らない以前の話だし、
阪神CはFR修正の性質上、GIに足るメンバーを集めなきゃいけない、
という事情があるわけで。あとは毎日王冠だの京都大賞典だの、
既にGI級のレートがあるレースを上げるしかない。大阪杯のように。
- 824 :
- >>806
リスグラシューのGP夏冬連覇で年度代表馬争いがわからなくなったな。
アーモンドアイとリスグラシューで割れそうだ。
- 825 :
- >>824
年度代表馬はリスグラシューで決まりだろ
- 826 :
- たまに日本がパート1国なことを忘れてそうな人いるよね
- 827 :
- 懐古厨が駄々こねてるだけだからなあ
- 828 :
- じゃあパートI国になって何かいい事あったの?
まずその議論からだろ
- 829 :
- >>826
>>827
またこの流れか。
パート1国だと国際化を強調するくせに、JCの外国馬0とか、着実にガラパゴス化してる現実は見ないで、
反対意見に懐古厨だのレッテル貼りしてるリアリスト様は今の番組改悪を現状肯定してるだけのJRAの家畜だろ
JRAには外的要因0で理想的な番組のグランドデザインを作って、現実に出来ることを擦り合わせていってほしい
とにかく突貫工事でG1増設して番組体系をグチャグチャにするの止めろ!
- 830 :
- >>821の記事したって、JRAの売り上げ主義と馬主会の現場の声を擦り合わせただけ
障壁になってたレーティングは数字操作で乗り越えてるんだからパート1国うんぬん関係ない
何に怒ってるかって、ファンが度外視になってることだろ
- 831 :
- 開催時期とかは競馬場は置いといてもラジオNIKKEI賞に2歳有力馬が集まってたのを考えればそれを継ぐホープフルSのグレードを上げたのはおかしなことじゃないだろ
2歳からマイル以下と中距離で分化しつつあるからGIを置いてしまった方がバランスがいいし、それで現場の声に合わせられて売上も断然伸びてるんだから
- 832 :
- 中山の馬主会の事なんか知ったこっちゃないレーシングポストが
むしろJRAが付けたレートよりも0.25高くなるような数値を出してる時点で
盛ってるとか言っても世界を知らないだけじゃねって言われそう
- 833 :
- 2歳戦のレーティングが高いとなんで盛ってる事になるのか自分には理解できない
- 834 :
- >>825 そうだろな。じゃないとおかしいだろ。
- 835 :
- >>829
外的要因0なんてあり得ない。
それこそ"ぼくのかんがえたさいきょうのけいばばんぐみ"だろうに。
- 836 :
- ぼくのかんがえたさいきょうのけいばばんぐみを語りたいんだろ
- 837 :
- ガキ来る場じゃない
- 838 :
- 何一つ自分の意見言ってない上に
レッテル張り止めろ言った次の行で
JRAの家畜言い出してて吹いた
- 839 :
- 中山1600みたいな露骨に外枠不利な条件止めろとか
ラジオたんぱ杯G1にしろやかましい奴もいたし
府中はインチキ()中山競馬場でもっとG1やれってのもいたしな
自分の好き嫌いがファンの総意だと勘違いすんのもいい加減にしとけ
- 840 :
- >>832
売上が伸びてるのは安倍政権のおかげ
リーマンショックが起きたら確実に売上は激減する
- 841 :
- 阪神で有馬特別やればいいんよ
- 842 :
- 中山1600mはレース条件に問題があるという意見が根強かったから
一発勝負のチャンピオン決定戦での使用を控える方向になったのかと
東京2000mも同様の問題を抱えてるけど
天皇賞は皇居や御所のある東京・京都でないと駄目という意見や
秋天で不運が有ったとしてもJC有馬で逆転の可能性があるのとで
そのままにされてる所も有りそう
- 843 :
- >>842
いっその事、
天皇賞(春)京都1800m(外)
天皇賞(秋)東京2400m
JC東京1800m
の方が収まりが良いのかもしれない。
ロングディスタンスが抜け抜けになるので、
京都大賞典を3200mに変更、レーティング取れ次第G1移行。
新潟大賞典を3200m(外)に変更。レーティング取れ次第スーパーG2移行。
とかして。
- 844 :
- >>840
リーマンショック以前にも、ゴールドマン
ショックやメリルリンチショックってのが
あったけど……何で忘れ去られてるんだ?
- 845 :
- 安易な距離短縮は反対だが府中2000の秋天は改善すべきってのは同意
- 846 :
- 天皇賞の秋はコース設計の問題で
番組としては適正なので距離変更は否定
- 847 :
- 社台グループなどが春の天皇賞を2400mにするよう要望している、そうなれば、2021年から春の天皇賞も東京開催も視野にいれる。
一部の調教師からは6月のGIレースを宝塚記念(阪神2200m)ではなく東京2400mを要望している
今年は初めて外国馬不在だったことからジャパンカップの定義も問われた
國枝榮調教師は馬場の改造を要求している。
こうなると ジャパンカップは6月開催か春の天皇賞も東京2400mの何れかになりそうな気配
競馬改革番組再編はディープインパクト産駒がクラシックで最後になる2023年5月の第90回日本ダービーが終わってからになる。
- 848 :
- 京都競馬場改修工事が大幅に遅れる
工期が遅れる。2023年04月に間に合わない可能性が高い。事情などの理由により3代目スタンド完成が場合によっては2024年10月までかかるという。
- 849 :
- 仮設スタンドやテントで開催するという
選択肢がなぜ出て来ないんだろう
- 850 :
- 各国でシーズン真っ只中の6月にJCやってどっから来るんだよ
- 851 :
- 妄想を長文で垂れ流す人って何がしたいの?
- 852 :
- 議論スレだから長文多目になるのは自然な話かと
ただ現状分析ならともかく将来の話については
脳内の話なのかソースがある話なのかはハッキリして欲しいところ
- 853 :
- 議論と言うより俺の理想を語るスレ。
- 854 :
- ずっと前からいる人だから触れずにそっとしておくのが吉。
- 855 :
- >>848-849
1988年から1990年までの
中山みたいに……時間を
かけて改築するんじゃ?
>>850
アジアの競馬国じゃないの?
アジア最高賞金のレースを
日本に置けば、そりゃもう
アジア中から集まるでしょ(^^)
>>854
だから、触れていいっつーの!
彼こそがスレ主なんだぞ(--#)
- 856 :
- 逆に理想の競馬番組の妄想を垂れ流せるスレがあってもいいかもね
- 857 :
- 春天、菊花賞の距離短縮はよく言われるけど
JRAは売上が下がらない限り絶対しないと明言してるしな
- 858 :
- >>857
グレード剥奪になるしな
- 859 :
- >>856
1板にたまに立つやつやん
>>857
欧州じゃないが、ならば地盤沈下を防ぐ手立てをしてほしいところだなあ。
長距離が馬集まらなくて売り上げ的に厳しいのはわかるし、
レースが足りない中で長距離に振り分けるような施策はあり得ないけど。
手っ取り早いのは長距離手当的なものだが...
- 860 :
- >>842
アーモンドアイが4歳有馬まで中山走ってないのってよく考えるとおかしいわ
競走人生で異なる適正を試してほしいので、牝馬路線ならジュベナイルFかエリザベス女王杯を中山開催に
中山1600mはスプリンターもギリギリ走れるから2歳チャンピオン決定戦としては良いと思うんだけどね
JRA的には18頭立てでやりたいんだろうけど
>>846
秋天の距離は2000mでいいと思うが、日程的にマイルCSとJCの前哨戦になってるのが問題
>>847
国際競争のジャパンカップやるなら洋芝の札幌・函館なのかもね
JCスプリント(1200m)/JC(1800m)/JCヴァーズ(2600m)みたいな感じで
>>859
頭数確保ならメルボルンCみたいにハンデ戦にする手もあるけど、チャンピオン決定戦的な意味合いは失われるかな
- 861 :
- 美浦の中距離王道古馬牝馬が使える重賞って有馬と中山記念位じゃない?
- 862 :
- >>861
オールカマーは邪道か
- 863 :
- >>849
スタンド、パドックだけではなく厩舎地区も改修する
- 864 :
- >>860
違う
MCやJCは天皇賞秋の敗者復活戦
- 865 :
- 仮にGIをステップレースに使ったとして何が問題なんだ
- 866 :
- >>865
ファンに失礼ということだな
- 867 :
- そう言うのならそれはGIに限ったことでもないんじゃね?
- 868 :
- >>867
公正さという面で問題はある
- 869 :
- クラシック路線で明らかにダービーがメイチで皐月はあんまり仕上げてなかったりとかあるし今更
- 870 :
- >>864
秋天とMCSまたはJCを
連勝する馬だって多いが?
>>869
むしろ昔なら常識的?
- 871 :
- >>868
それこそレースの格に関係ないだろ、公正な競馬なんてレースでの敗退行為でもなければ成り立つもんよ
それ以上は悪魔の証明
- 872 :
- 全部クラシックレースにしたらええねん
- 873 :
- >>860
阪神JFと朝日杯を入れ替えて
中山JFと朝日杯(阪神)にすることはできなかったのだろうか。
そうすればホープフルの中山もある程度納得がいく。
- 874 :
- >>862
府中牝馬SがG2になったし毎日王冠で事足りるしね
- 875 :
- グレード制当初の12月の旧3歳(現2歳)重賞は
中山芝1600で
朝日杯3歳S(G1) →現在の朝日杯FS
テレビ東京賞3歳牝馬S(G3) →現在のフェアリーS
阪神芝1600で
阪神3歳S(G1) →現在の阪神JF
ラジオたんぱ杯3歳牝馬S(G3) →現在のホープフルS
と、見事に全部芝1600mだったわけだけど
当時と同じコースを使用しているのは
現3歳の1月に移設されたフェアリーSだけなんだよね
そのフェアリーSも一時期は芝1200だったので
1コーナーボケット発走の2歳重賞を忌避しているのではないかと
- 876 :
- >>865
オールカマー、毎日王冠、京都大賞典のステップレースが少頭数で低レベル化しとる
>>869
クラシックのステップレースは賞金と優先出走権がシビアだから多頭数で高レベルを維持できる
>>873
牝 中山JF→桜花賞→オークス→秋華賞
牡 阪神朝日杯→皐月賞→ダービー→菊花賞
世代限定戦だけで中央四場を完走させられるな
>>862 >>874
ヒシアマゾン、ショウナンパンドラ、ルージュバック、イクノディクタス、ダイナフェアリーが勝ったオールカマーは牝馬が強いレース
中山2200のエリザベスは面白そう
- 877 :
- 中山1600がクソ過ぎるので何とかしろが一番の理由だしなあ
あとは阪神2000の2歳重賞を大阪杯との同時昇格は
他の地域からの(特に中山から)ブーイングになるから
ラジオ短波杯の格を中山に移動させてホープフルの昇格という手腕
- 878 :
- 低レベルねぇ
売上はどのくらい落ちてるの? レーティングは?
- 879 :
- >>873
中山1600がGIやるコースじゃない、
ってのが奈辺にあるからな。
牝馬は阪神JF→桜花賞、牡馬はホープフル→皐月賞と、
クラシックと同舞台の流れを作っただけかと。
- 880 :
- >>876
秋天ステップGIIの3レース、そこまで酷いか?
確かに最近10頭位の少頭数が目立つけどメンバーとかそんなに悪くない印象を受けた
- 881 :
- >>879
2歳戦と1000ギニーを同じ舞台でやるのはフランスと同じか。ジャン・リュック・ラガルデール賞
ただ走りやすいコースでG1やるのが面白いか疑問だ。コックスプレートとか超小回りだったし
不利なコースでG1やらない流れは、東京マイルのG1連発と表裏だと思うね
>>878
【毎日王冠】G1馬5頭による共演も入場人員、売り上げダウン
https://keibana.com/2019/10/07/to11-07-6/
6日に東京競馬場で行われた毎日王冠(G2・芝1800m)の売り上げは53億1146万100円で対前年比73.4%とダウン。
同日の東京競馬場の入場人員は4万1264人で82.2%とこちらもダウンした。
>>880
スーパーG2だった時代と比べるとやっぱり落ちるね。今は並のG2もしくはG3って感じ
まあアーモンドアイが毎日王冠に出てきても、回避馬続出で更に売上が落ちそうだけどさ
- 882 :
- 中山1600のフルゲートが16頭っていうのも大きいと思う
2歳GIなんて500万の馬でも全然チャンスあるし
- 883 :
- >>881
毎日王冠と京都大賞典はメンツを見たら上等のGIIでしょ いくらなんでもGIIIは言い過ぎだわ
スーパーGIIなんてのは主観だし最近の毎日王冠とかもそんな風に書いてる記事あるしなぁ
98毎日王冠とか89毎日王冠とか今より少頭数だし…
- 884 :
- >>883
最高のレースは少頭数が多いねね
- 885 :
- 近年の毎日王冠は天皇賞というよりマイルCSのステップというイメージ。
京都大賞典は勝ち馬みても終わったサトダイやドレッドノータスが紛れで勝ててしまうようなレースのイメージ。この秋にG1で主役を張ろうとする馬が出てくるレースではなくなってる。
- 886 :
- >>881
面子そこそこ集まっても結局落ちる時は落ちるんだな
- 887 :
- サリオスとコントレイルどちらも3戦3勝で2歳GT制覇。
最優秀2歳牡馬の行方が混とんとしてきた。
- 888 :
- >>885
キタサンブラックやラブリーデイはなかったことになってんのか?
- 889 :
- >>888
ここ10年くらいでもその2頭ぐらいじゃね?ってこと
- 890 :
- ここ5年で京都大賞典を使ってから秋シーズン活躍した馬はこんなもんか
2019
6着グローリーヴェイズ→香港ヴァース優勝
2018
4着シュヴァルグラン→JC4着 有馬3着
2017
2着トーセンバジル→香港ヴァーズ3着
3着シュヴァルグラン→JC優勝 有馬3着
2016
1着キタサンブラック→JC優勝 有馬2着
4着サウンズオブアース→JC2着
2015
1着ラブリーデイ→秋天優勝 JC3着
2着サウンズオブアース→JC5着 有馬2着
2014
1着ラストインパクト→金鯱賞1着
3着トーセンラー→マイルCS4着
4着ヒットザターゲット→秋天5着
- 891 :
- 毎日王冠や京都大賞典に関しては「他路線の馬」「過去の馬」が勝つことでレートは足りているので
日本じゃなければむしろ格上げを考えるレベル
天皇賞と同格にはし難いのと興行的観点からG2にとどまっているけど
- 892 :
- 今年の売り上げ 報知新聞より
>2兆8817億8866万1700円で、前年比3・1%増と8年連続のアップ。開催競馬場への総入場者数は623万6197人で、前年比0・5%減となった。
>平地G1の総売り上げは1・7%増で、こちらも8年連続で前年よりアップ。入場者数も3・1%増で、ともに全24レース中15レースで前年を上回った。
- 893 :
- >>882
30年前のアイネスフウジンなんて
未勝利を脱したばかりで朝日杯に
出てきて、マルゼンスキーと同じ
時計たたき出してるんだよね(^^)
>>885
毎日王冠はシンコウラブリイでも
MCSへの一たたきに使っていた。
京都大賞典だって、金鯱賞に出走
できなかったトウカイローマンに
勝たれるほど低レベルなレースが
ときどき行われていた(^^)
>>891
毎日王冠をG1に昇格させた上で大阪杯に
「産経」、スプリンターズSに「読売」の
冠をそれぞれ復活させれば、四大紙後援の
G1レースがすべてそろうんだけどな(^^;
- 894 :
- 間違いなく大阪杯格上げの効果だな
反対してたやつは己の無能をさらけ出す結果となったわけだ
- 895 :
- レース名をペアで揃えよう
毎日王冠 朝日女王冠
京都大賞典 東京都大賞典
- 896 :
- 意味不明
- 897 :
- >>848
オリンピック用の設備をほぼ作り終わってるから、人も資材生産力も余りまくっていて、トッカンできるんじゃないのか
- 898 :
- オリンピック工事が目処が付いたから、新幹線や高速道路工事や大規模再開発が始まる。
- 899 :
- 都内だとオリンピック間に合ってない公共工事も多いしなあ。
- 900 :
- >>894
何のこと? 中距離路線のレベルアップ?
- 901 :
- 今年は前哨戦の中山記念や金鯱賞はその後G?を勝つ馬が出たけど
本番の大阪杯はその後にG?を勝つ馬が出なかったから
本番より前哨戦の方がレーティングが高くなるというねじれ現象が起きているな。
- 902 :
- >>901
金鯱賞なんて時期がコロコロ入れ替わらされるけどその割にG1好走馬出すイメージ
- 903 :
- オメガパフューム右回りの大井で一変。左回り苦手じゃ年明け何処使うか難しい。
- 904 :
- そらもうドバイワールドカップよ
- 905 :
- マーチS右回り
- 906 :
- 連想ゲーム
「大井」→地方競馬なのに「多い」
「中村、始動」→「必殺仕置き人」→「あぁ、主水、愛」
連想ゲーム
「ギャンブル」→「的、場」
「マス、メディア」→「ます、たいち」
「野球」→「バット、振るだ!」→「古田!」
「小倉んパス」
「ル、メール」→「まいる」
連想ゲーム、、
警察「相棒」→ヤクザ「スキンヘッド」→「剃り、待ち!」「反町隆史」
連想ゲーム
カープ男「黒田!」の時代は
「北さん、ブラック」の時代やぞ
連想ゲーム
競馬で勝って
お前ら「徳さん?」「にっ、照れ!」
連想ゲーム
「猿、チン、番、子」→「ファンキー、モンキー、ベイビー」→「勝とう!、不倫」
- 907 :
- 国外行ってもほぼ左回りだし
左回りに注文つくダート馬は地方交流に賭けるしかないんだな
- 908 :
- そういえば、なんでチャンピオンズカップって中京送りになったんだっけ?
- 909 :
- >>908
阪神のJCダートの移設
大阪杯の昇格を見据えて&阪神のG1数の調整
- 910 :
- >>909阪神じゃ三万入らないしらけたG1が中京じゃ大盛り上がりだからそれはそれでいいんじゃないか?売上も大して変わらんしな。
- 911 :
- >>909
G1の数が阪神>中山になると色々とまずいのかな?
招待止めたんだし、右回りのままでもよかったのにね。
- 912 :
- >>911
そらラジオ短波杯を中山移設の上ホープフル格上げとかやってるんだし
- 913 :
- >>907
それでも大井・園田など
出せるとこは限られてる(T_T)
- 914 :
- コントレイルは皐月賞ぶっつけ本番。外厩制充実や調教進化でぶっつけ本番がハンデでなくなりつつある。
- 915 :
- >>909
それもあるけど、朝日杯の芝1600問題があってこれを阪神に、とやると、3週連続阪神G1になるし、
ダート馬に来てもらえるようにとなると米と同じ左回りのほうがよかろうということでの中京移設じゃないの。
結局外国馬には来てもらえないわけだけど。
- 916 :
- 連想ゲーム
「喰うかい?」「空海」
「勝つ!回収」「勝海舟」
新撰組「起きた!」「沖田」
連想ゲーム、、
「中村、玉、男」
→「勝つ、しん、、、、、、で!!」
「道程」「童貞」
「包茎」「法律、経済」
「ない!チン毛〜る」「チンゲン菜」
「マンゲ、今日」「万華鏡」
恋軍団キャッチャー「勃つ、側」
「本、脳、児の変」
愛知る「スト、行こ、ビッチ」
- 917 :
- >>914
去年のサートゥルナーリアも
通った道じゃあなかったか?
- 918 :
- >>915
阪神開催のJCダートに来たアメリカ馬がコーナー回れてなかったからな
ヴァーミリアンがティンカップチャリス、フロストジャイアントにぶつけられて僅差で負けたこともあった
>>917
2歳12月に仕上げると反動が大きいっぽいな。レイデオロですら皐月で大敗した
中山朝日杯がクラシックに繋がらなかったのは中山1600mの問題ではないと思ってる
ダービーから逆算してローテ組んでるマイラプソディのほうが好感が持てる
- 919 :
- 府中2100ダートのJCDが懐かしい
- 920 :
- クラシック初戦の前走が12月のGTか2月のきさらぎ共同通信杯クイーンCがトレンドになってきてるね
- 921 :
- >>634
チャンピオンズCとか旧JCDみたいなG1の中でも微妙なレースだから
あまり気にする人はいなかったのかもしれなかったけど
もし天皇賞秋が10月と11月で斤量違ったりしてたら
もう少しは騒がれただろうと思う
- 922 :
- >>893
有馬記念にフジテレビの冠を付けて、フジテレビグランプリ有馬記念。
ホープフルステークスにテレ東の冠を付けて、テレビ東京杯ホープフルステークス。
関西テレビに宝塚記念の冠を付けて、関西テレビグランプリ宝塚記念。
- 923 :
- >>893
大阪杯に産経の冠を付けて、産経大阪杯を、スプリンターズステークスに読売の冠を付けて、読売杯スプリンターズステークスを復活させるしかない。
- 924 :2019/12/30
- 宝塚記念についてはいままで通りそっとしてあげるのが吉
宝塚市が無理難題言ってきそうだから
オルフェーヴル産駒応援スレッド part39
【おい!】せっくす熟part112【筋肉!】
柴田善臣を誉めたり叩いたりするスレ358善目
【きしょい初老】半笑い135【僕が甘すぎるのかな】
【プレゼント】日刊スポーツ10部【レープロ3冊】
千田輝彦調教師☆その4
☆ ラフィアン・ウイン・コスモ 1 ★
サンデーサイレンス系種牡馬能力ランキング
幸英明46
■藤沢逝ってよし! part265
--------------------
【Youtube】フィッシャーズを語るスレ【17匹目】
住んでみたい国vs絶対住みたくない国 ●○●
【画像】外出自粛中の現在のトンキンの様子がこれ w w w
化学物質過敏症 症状スレ Part.1
火星のflash
【SKE48】後藤真由子応援スレ☆3【まぁたん】
凄いボウラーについて語るスレッド
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル2005年度入社634人目
【WBC】ワールド・ベースボール・クラシック総合115【2021年】
IMARU
絶対…恋愛…信じろ…叶う…書け☆★☆386
【代わりにNHKは何を流すべき?】NHKは1000時間近くか 消えるテレビ中継、編成見直しへ 東京五輪★2
♪さぁリズムに乗って、一文字変えろ!♪Part 361
【山本学】山本七平 part2
強欲な公務員
THE YELLOW MONKEY★154(正規スレッド)
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 73laps
ディズニーヲタの病んだHP・パート41
中華Pad 2万円以下総合 Undeca
強行開催のK-1観戦者が発熱したのにおまえらは
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼