TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ウイニングポスト総合スレ347
【中央も】大野を応援汁!10【地方も】
ウイニングポスト総合スレ347
☆★藤田菜七子ちゃん総合スレ7★☆
指定席専用スレッド【57席目】
JRA番組議論総合スレPart61
今日の朝ご飯を書き込むスレ 4
新生、複勝1.1倍に全てを賭けて Part1
◎ぐりぐり君@復活編その6
【サノイチ】ビジョンサラブレッドクラブそのいち

一口馬主のオススメはどのクラブ?


1 :
競馬板で定期的にたっては消えるのでこっちでたててみた

2 :
サンデーサラブレッドクラブ
キャロットクラブ
社台サラブレッドクラブ
シルクホースクラブ
ラフィアンターフマンクラブ
G1サラブレッドクラブ
東京サラブレッドクラブ
ウインレーシングクラブ
ノルマンディーオーナーズクラブ
ユニオンオーナーズクラブ
ロードサラブレッドオーナーズ
グリーンファーム愛馬会
ターファイトクラブ
サラブレッドクラブライオン 
友駿ホースクラブ愛馬会
広尾サラブレッド倶楽部
ローレルクラブ
大樹レーシングクラブ
ブルーインベスターズ
DMMバヌーシー
ワラウカド

3 :
金があればキャロット、金がなければノルマンディー

4 :
が一般的かと

5 :
金に余裕がある、G1勝ちたい!→サンデー
金に余裕は無いが重賞狙いたい→キャロット、シルク
維持費安めでそこそこ走って欲しい→ノルマンディー
勝てなくても馬が走ってるだけで幸せ→広尾で無料の4 口

6 :
1つ抜けてたわ
社台系は嫌だけど走る馬持ちたい→ロード

こんなもんだろ

7 :
シルクとキャロットでパラパラ出資してるけど
今から始めるならシルクがオススメかなあ
乗ってるクラブに乗っかるのが一番いいよ

8 :
DMMバヌーシーだけはやめとけ
あとは好きなの選べ

9 :
ラフィアン

10 :
社台地方オーナーズって
どうなの
ララベルクラスを引き当てれば
相当楽しそうだけど

11 :
バヌーシーは新年会が無料で参加できたらしいから一万円のみ払ってイベント系フル活用とかもあり

12 :
シルクそんなに凄かったっけ?と思って調べたら金杯フェアリーシンザンと三日連続重賞を勝ったんだ。でもダービー馬を出したキャロットのがいいでしょ。長期会員優遇らしいけど

13 :
金がある→サンデー、シルク
金がない→キャロット

14 :
>>10
一口馬主ではなく、共有馬主だな
地方競馬の馬主になる必要があるよ
中央と比べればずっと敷居は低いから普通のリーマンでもOK
手取りで年収500万あれば大丈夫、資産の制限がないから

15 :
保守

16 :
ラフィアンやロードの馬って全部岡田総帥が太鼓判押した馬なの?

17 :
>>16
えっ? ロード?

18 :
ロードじゃなくてウインだったか。全部総帥が絶賛する馬ってわけでもないんでしょ?

19 :
ノルマンディーのこと言ってるんじゃない?

20 :
ユニオンはそこそこいい馬いて様子見し放題

21 :
「おすすめのクラブ」ってふわっとしすぎだろ
どんな馬が欲しいのかによるからな

22 :
ちなみに俺のおすすめはニューワールドな
なんで>>2にないんだよ

23 :
ニューワールド初めて知った。こういう牧場がないクラブって判断材料が少ないからな

24 :
年収300万の俺はどこにすればいい

25 :
マイネルやウインは2さいからレースを沢山使うから勝てなくても楽しめる。逆に藤澤厩舎みたいなとこはストレスたまりそう

26 :
藤澤はまだマシ
本当にヤバいのは藤原

27 :
■年間200万以上の予算がある
サンデー
G1

■年間30万以上の予算があって3年間ぐらい我慢できる。G1レースでの活躍を夢見たい。
キャロット

■年間15万以上の予算があってあまり我慢したくない。重賞での活躍を夢見たい。
シルク
東サラ
グリーン

■クラシックよりダートで堅実に稼ぎたい
ユニオン

■とにかくレースで観たい。予算はある。
ラフィアン
広尾

■とにかくレースで観たい。予算はあまりない。
ノルマンディー

■一発狙い
ロード
ウイン

■古参会員になりたい
ニューワールド
ワラウカド

■感動を共有したい
DMMバヌーシー


個人的なイメージはこんな感じだな。

28 :
普通にやるならキャロットorシルクの二択
よっぽどの理由がない限り他のクラブを選ぶ理由がない

いずれにせよ一口馬主の本格募集シーズンは夏だよ
ある程度の結果をもたらすであろう有力馬たちは今はもう満口のはず
もしもまだ募集している馬に手を出すつもりなら会員が少ない新しめのクラブだけにしとけ

29 :
競馬2の板なら夏までスレが残ってるだろうし新規向けに質問とかも受け付けるスレにすれば良さげだね

30 :
今はノーザンの馬ならってかんじだわ、クラブや厩舎よりも牧場

31 :
昔は社台の馬なんて40分の1とかである程度のコネが必要だったが、いつのまにかキャロットが500分の1でやって結果を出して最近はシルクも凄い。初期の頃に知ってたらな。もうどっちも人気出すぎで逆にきついだろ

32 :
そこでG1ですよ

33 :
ノルマンのスターズファンド

4頭併せ売り10000分の14680円

34 :
人参は人気しすぎて新規の門戸をどんどん狭めてるからなあ
今入るならシルク一択

35 :
とりあえずノルマンディだけはやめとけ
クソ以下だぞ
弱いはまともに育てられないわ
話にならないぞ
出る馬出る馬二桁着順タイムオーバーで良ければ

36 :
馬を調教するのは厩舎の仕事なんだがノーザンファームに短期放牧して坂路調教した方が良かったりしてて弱小牧場が更に厳しくなっている

37 :
シルクの変態的実績制がネックだぞ。カネが続かないと有力馬はいつまでも掴めない。
一方キャロの抽選方法は新参者に甘い。古株にはツラいが

38 :
新参に甘いのマジ?今更キャロットなんてと考えてなかったが人気馬の抽選確率が上がるのなら

39 :
>>38
甘いっていうか
実績関係ないから
金持ち相手でもガチンコ抽選勝負になる
母優先とかはまた別のお話

40 :
平等って意味ね、携帯みたいな新規優先かと思ったw

41 :
@ まともな1口
A 生産者とは切り離されて、利潤追求のために大幅に金額を上乗せした1口
B スソ馬整理のための1口

残念なことに9割がAかB

42 :
あの中古車メーカーみたいな個人馬主でも最初のうちは駄馬を高額で買わされてるからな、サトノも長かったし

43 :
オペラオーやメイショウドトウのように、見返して活躍するのは最近出てこんの?

44 :
ダートって沢山使えて高齢まで活躍するからダート血統の大型馬なんかありじゃない?

45 :
>>44
と思って大きめの馬に出資したら脚部不安に見舞われるなど。

46 :
出資時に大型な馬の方がダートは走るとか
管囲が太くなきゃダートは走らないとか
そういう薄っぺらな情報が蔓延してるおかげでだいぶイイ思いしたよ
インカンテーションも今じゃ大型馬だが募集時は小さかった
去年はシルクのプロミストリープがずっと売れ残ってて
来月には浦和桜花賞を勝ってくれそうな勢い

47 :
出資時とデビュー時でそんなに体重って増えるもん?

48 :
ノルマンディーなかなか活躍馬でないね

49 :
ユニオン以上の売れ残り処分臭

50 :
某クラブの会員になったがこの時期の2歳馬でも 足元の不安→ウォーキングマシンで軽めの調整 が何割もいてビックリ

俺の出資馬は今も元気に調教中だけどデビュー前にもこういう挫折がある可能性を覚悟しないといかんのか。。。

51 :
くらぶ

52 :
月会費の安さにつられて、ノルマンにしたけど、本当に勝てないですね。
元々儲けは期待してないけど、それにしてもね。
1頭が2頭になり、3頭目にも手を出してしまいました。
また17年産出ると手を出してしまいそうで怖い。

53 :
どのクラブでもハズレはいるからな、ノルマンは去年重賞も取ったけどハズレ率が高い。そのぶん安いけど

54 :
数持つならノルマンにこだわる必要もなかろう

55 :
ノルマンディーの良さなんかひとつもわかんないな
庶民の我々にとっては400分の1、500分の1だけでも重賞ウィナーになれるキャロットとシルク以外に選択肢なし

56 :
クラブ別現3歳世代獲得賞金トップ5
1位 サンデーサラブレッドクラブ 10億3111万
2位 シルクホースクラブ 6億7706万
3位 キャロットクラブ 5億7343万
4位 社台サラブレッドクラブ 5億2665万
5位 ラフィアンターフマンクラブ 3億7714万

クラブ別現3歳世代勝利数トップ5
1位 サンデーサラブレッドクラブ 51勝
2位 シルクホースクラブ 40勝
3位 キャロットクラブ 37勝
4位 社台サラブレッドクラブ 28勝
5位 ラフィアンターフマンクラブ 15勝

クラブ別現3歳世代重賞勝利数トップ3
1位 サンデーサラブレッドクラブ 6勝
2位 シルクホースクラブ 3勝
3位 G1サラブレッドクラブ 1勝
他のクラブは0勝

57 :
>>50
…同じクラブかも‥(´`:)

58 :
>>55
やり初めや何頭も持ってる分にはいいんだが「この馬が引退したら一旦辞めよう」という状況で惰性で数年そのままだと会費の毎月3000円が凄く重いのよ

そういう意味でノルマンディの会費千円は魅力だと思うわ

59 :
>>57
俺はノルマンじゃないよwノルマンを検討中だけど

60 :
社台系でないときついわな、社台嫌いだけど

61 :
>>55
みんな重賞をみてるわけではないでしょ。競馬長いことやってりゃ重賞が競走馬にとって遠いのもわかるから、
長く頑張ってくれてメイン走るくらいになってくれればいいなって人も結構な数いるでしょ。

62 :
>>61
その「長く頑張ってくれてメイン走るぐらい」の馬も
圧倒的にノーザン・社台系クラブの方が多いんだが?
一回ちゃんと調べてみたら?

63 :
自分の一口は500万条件が最高だからお金では割にあわない
ネットや出走してる現地のパドックで同じ出資者に会ったりする

出資仲間と応援にダービー当日に中京デビューしたり
抹消なって地方に行った馬が重賞に出てその時のゼッケンもらったり

本来の一口目的とはかけ離れてるけどとても楽しい

64 :
>>58
馬が走らなきゃ魅力もクソもねえだろ

65 :
>>24
ノルマン 会費安いので

66 :
馬券だけだとそんなに思わないが一口をやると社台の運動会っぷりがわかってくるな

67 :
他の生産者系クラブは売れ残りを処分してるようなのが多いからな
実際の競馬シーンより1口では社台の運動会色が強く見えるんだろう

68 :
まあ儲かると思ってやるべきではないね、回収率を重視するのは大事だが損を減らすためくらいに思わないと

69 :
青い所転売

70 :
全く話題にすら上がらないターファイトクラブ

71 :
社台というかノーザンじゃないとダメみたいな風潮が出来たのにキャロットが不振になるというw今はシルク

72 :
不振といっても非ノーザンクラブより遥かにマシだがな

73 :
枠潰しでクラブ馬2頭使って、自分名義の馬を勝たせるっていうのはえげつねえな

74 :
マイネル一択

75 :
ニューワールドの住所で検索してはいけぬ
大島なんちゃらがヒットする

76 :
大島ってなに?

77 :
大島てるじゃねーか。
たしかにあそこは事故物件だな。ただ事件があったのは3Fだけど。

78 :
ちなみに事件てのは、たしかhideが首吊ったマンションだよ。
ただフロアが違うけどね。この辺なんて結構そういう物件ある。

79 :
勝負服が、X柄で袖はしたたっとう

 乾いた血の色   ひぇえ・・・

80 :
ビル全体まで考えてたら、そのうち住める所無くなっちゃうんじゃないの。

81 :
今後の将来的なビジョンまで入れると
サンデー
シルク
社台
キャロ
の順
日高はもうちょっと頑張ろう

82 :
>>81
キャロが社台より下な理由がわからん

普通に考えたらサンデーキャロシルクのノーザン系が一つ抜けてる
割って入るなら千葉ケイアイ作ってダノンプレミアム出たロードだろう

83 :
キャロットは今年に入って成績が落ちてる

84 :
今が旬なのは、ずばり!
シルクでしょう。
 (何とか君のマネ)

85 :
>>84
去年キャロがダービー勝ったときそう言われてたけど今はシルクに完敗
今旬と言われてるシルクの来年はどうかな

86 :
ここまで友駿の話なし

87 :
友駿は率は悪いがホームラン級を出すからな
社台系は思うように出資できないことが欠点だけどここはそんなことはない
確率が低いのが欠点だが10億円馬2頭、6億円馬1頭は大したもんだ
社台系以外だと率が悪いだけじゃなく、ホームランも出ないでヒットが時たま出るくらいだからな

88 :
友駿だっけ?会員の海外ツアーとかニッチな企画が多くて会費が高いのって、でもそこそこ活躍馬だしてるか

89 :
やっぱこれからはシルクだな
>>81が正解

90 :
ノルマンの強味

「会費安いだけ」

他なし…。
今年の3歳は勝ち上がりどころかデビューすら遅れてる…。訳の分からない夜間放牧のせいか?数使ってナンボのクラブが最近は全然使わないし…。

重賞勝ち馬出てるけど稀で確率は他の社台系のクラブ行ったほう断然いいよ。
募集馬も同じ金額払うなら別のクラブの方が揃ってるし。

って事でノルマンはやめよう

91 :
俺はノルマンのカナロア産駒の2歳馬を持ってるぞ。アーモンドアイを見てウキウキが止まらないわw

3カ月の休み明けであんなパフォーマンス見せるのはノーザンだけなのは承知してるが、シルクじゃ今からカナロア産駒買えないでしょ

92 :
俺はアーモンドアイの妹に出資してるからドキドキが止まらないわw

父親がヨハネスブルクだから安かったし売れ残ってたけどな…

93 :
>>89
去年ダービー勝ったときのキャロットもそう言われてた
今年のシルクの募集は期待しない方が良いな

94 :
>>93
いやキャロとは立場が違う
シルクは身内のクラブ
善哉が照哉勝巳を優遇したように
シルクにも継続して良い馬が提供されるよ

95 :
今年の桜花賞は特にノーザン社台だったな、ラッキーライラックの進路が簡単に空いたのも「騎手がノーザンに嫌われたくないから」とか言われてるし

96 :
ノルマンディで計算してみた。
平均一口35000円×3口(3頭)で3世代持つすべて元気に4歳末まで維持費月1200円と仮定。

1年目2歳 馬105,000 維持費1200×3口×12カ月 43,200 会費12,000
計160,200- @
2年目2歳(3歳)馬105,000 維持費1,200×6口×12カ月 86,400 会費12,000
計203,400 A (@+A363,600-) 
3年目2歳(4歳)馬105,000 維持費1,200×9口×12カ月 129,600 会費12,000
計246,600- B (@+A+B610,200-)

経費がざっと60万として。
賞金はいくら必要かと計算すると・・・
60万×400口 2億4000万でこれは控除後なのでだいたい0.65で割ります。
すると3億6923万になり・・・
これを3世代9頭(9口)で割ります。
1頭(1口)4102万と出ました。
これがチャララインでいいのかしらね。
結構きついボーダーですねぇつか無理げー臭ただよう。

97 :
900万で数回勝ち負けすればいける金額

98 :
7歳2頭・6−4・5−1・4−5 
計12頭が4000万超えプラスアリンナリーチとして。
に対して募集馬95頭。
12/95 確率12.6パー
現3歳に手を出した時点で死亡遊戯ぽいですよ。
12.6パーを2/3位の確率で選択しないといけないゲームっす。
馬券買っていたほうが競馬を楽しめるのではないでしょーか(笑)

99 :
脈絡なくノルマンディー叩きする人が最近いるな
同一人物なのが丸分かりだからせめて文体変えればいいのに

100 :
ノーザンFはキャロの増え過ぎた会員をシルクに流すためにいい馬を廻してる。キャロの魅力は母親優先

101 :
バヌーシーとか田村淳が広告塔のやつとかノーザンの馬をボッタクリ価格で募集するクラブが出てきて世も末だね

でもノーザン以外での馬では厳しいという

102 :
>>99
96.98なんだけどたたいているつもりはないんですよ。
今年からノルマンで始めた身。
そもそも一口で儲けようとも思っているわけでなく
平場のレースの情報収集の意味合いでの参戦。
そういう意味ではノルマンは意味がありそうな感触は何となく持ててます。
馬券的には騎手も厩舎もマイナーが主ですからね。

103 :
>>101
ロードは可能性あるぞ
会費が若干安いし血統も魅力的

104 :
ロードウインにしてる人はそういう理由もあるんたろうな

105 :
長年競馬見てきたけどユニオンから牡馬クラシック馬が出るとは… おめでとう

106 :
シルクとユニオンからクラシックホースが出るとか何でもありだな

107 :
123番人気がノーザンといういつもの光景の中、123着とも非ノーザン社台が来たのは夢がある

108 :
フローラS2頭とも回避かよ
人参の凋落が激しいな

109 :
>>90
出資してる2歳馬が最近放牧中に外傷を負って現在安静状態なんだが、夜間放牧の問題ってこのこと?

110 :
ノルマンも馬売るのが仕事でプロですから、
当然走る馬はだいたいあたりがつくでしょう。
5歳までは半分勝ち上がっているんですから。

で今年の2歳ですよ。
ノルマン3歳ぼろこけなので間違いなく立て直すとみて1次には当然いい馬が入るはず。
でも市場調査的意味合いも含め、また同様にずっこけまくっている
レックスオーナーズとの兼ね合いもあるし全部は出さないと予想。
しかも抽選厳しかったし。

じゃ本当の狙い目はと熟慮した結果なんとなーく3次なんじゃないかと。
なぜ事前募集しなかったか?
買わない君たちが悪いんじゃないかという牧雄社長の声が聞こえるようです(笑)
なんせプラチナムバレット売れ残りだったわけですから。
うちの会員なんて所詮様子見て売れそうなのだけ出資してこっちのお勧め
理解していない貧乏人ばかりと思っているに違いない。
3次に走るの混じってますよ買っておいたほうがいいと思う。と妄想。

111 :
ノルマンは入会金無料キャンペーンあったら入ろっかな

112 :
絶体にやめたほうがいい

113 :
>>110
ノルマンディの3次に良血なんていなかったぞ、一次に集中してた

114 :
>>113
本命で外すか穴で外すかの趣向に相違があると思います(笑)

115 :
ノルマンディーの3次はみんな恐ろしいくらいブラックタイプすかすかだったな
このままだと出資するの1次の1頭だけになりそう

116 :
キャロットやシルクの話題になると「今年良かったから来年は期待出来ない」とかその逆のレスを見るが、それはノーザンの割り振りを言ってるんでしょ

ノルマンは今年ダメで来年も。。

117 :
>>116
一口クラブは商売ですから必ず意図が働くはずですよ。

ディバインやプラチナが走ったからノルマン入会→はめられる
アーモンドアイ・ブラストワンピースが走ったからあわててシルク入会→大抽選会
外れ一位をみんなで買いまくる。キャロットみたいに没落だと騒ぎだす
かたやキャロット走り出すかもみたいな疑心暗鬼(笑)
こんなのわかりやすい商売の流れでしょ。
仮にJRAが全部社台・ノーザン生産の馬になったとしても
新馬・未勝利で1500頭しか勝ち上がれないんですから。

ノルマンも流れは意識するはず商売ですから。という読みですよ。

118 :
確かに売れ残りを一口にまわしてるクラブなら隔年で良い馬を一口にまわす可能性はあるね

。。まで計算して出資するのやだなw思い入れが沸かないわ

119 :
当たりのないクラブは一生当たらない
当たりがあるのはノーザン系だけ

120 :
ユニオンでもクラシック勝てるよ!

121 :
>>118
一口連中は思い入れで優秀な母の仔馬を高く買うって売る側からばれてますって。
北海道で災害でも起きたら九州生産馬がクラシック勝ちまくる可能性だってあるくらい
微妙な金融商品です。
そんな私の思い入れは、馬券で追っかけまくって儲けさせていただいた
マルターズマゼルを管理していた天間厩舎入厩予定のやつです。
セールで主取りした価格近辺で売りに出すという謎。
どう考えても瑕疵があると思われる馬ですがじゃあなぜあの時売らなかったのか?
それからえさ食わして馴到の費用無料?
謎だらけですが走らなくても納得なので逆に楽しみしかないです。
ダークオブザナイトもこのくちですがノヴェリスト産に思いがないので。
という妄想です。

122 :
馴致すら読めない馬鹿が長文で悦に入るスレ

123 :
出資してから大レース勝利や口取りを妄想する楽しみは知ってたが購入前にこれだけ妄想出来るんならお得かもな

124 :
>>120
事故みたいなもんやろw

125 :
クチ 読めるんだけどくちで変換できなくてね
いたるで変換しちゃった(笑)いたすなんだけどな

126 :
クチ………

127 :
くち?

128 :
もうちょっとボロカス言われると思ったのに
意図です(笑)

129 :
俺はいままでじゅんちと読んでいた。恥ずかしい。

130 :
>>122
その長文を読んでる人(笑)

131 :
>>129
意図だって(笑)

それよりね上で書いた天間厩舎予定の安馬売れてますよ。
動画の閲覧数も増えて半分です警報発令いたしました。
お兄さん長文読んで動画見てマルターズマゼル検索して買ったクチでしょ(笑)

132 :
馴致をクチと読む男
通称くっちーがいるスレはここですか?

133 :
在日たちがこぞって富子株の億様株レシピ参考にして、日本株で爆益してんだ

134 :
どのクラブも儲からないよ
会費乗っかって割にあわない
儲けてるのは10人に1人らしいよ
自分の相馬眼信じてドカっと大量資金投入して一発当てたりしたり、サンデーやキャロットで運良く良い馬当選した人くらい
庶民にはキャトッロが一番だろうけど、人気過ぎて当選しない
会費ばかり取られる
遊び程度ならノルマンディー
会費が安い

135 :
>>27
キャロットは抽選地獄だからなー

136 :
キャトッロわろた

137 :
ノルマンディーはほとんどが満口。会員数も多いだろうからスタッフは大変だろうな。

変な会員もいるだろし。

138 :
そんなのノルマンディーに限らずでしょw

139 :
縁起の話ならいっそ白毛生産にシフトしたらいい

140 :
ターファイトは変わり者が入る
もしくは掛け持ち用

141 :
ノルマンディーは貧乏人が入る
もしくはゴッホ好き用

142 :
ワラウカド一本の俺は異端

143 :
>>132
恥ずかしさ隠すために連投してた「意図です」も地味に日本語おかしいからイトーくんでもいいぞ

144 :
>>132
興味を持っていただいたようでイトーでも何でもいいけど。
どこかでお会いしたときに説明するよ。クチとくちと意図について経緯を。
恥ずかしさ隠してないって意図だって(笑)
>>134
ノーザン3単・社台馬単・その他オッズの悪い複勝馬券。
買い続けてるといずれも結局複勝馬券並みの回収率になるというオチ。
自戒を込めて。

145 :
ターファイトは、明日かしわ記念勝てばJpnTとはいえ平地GT初制覇だろ
1口の中では最老舗の1つだけど、ユニオンがクラシック勝つくらいの年だからありなのか

146 :
社台SSの種牡馬さえ付けてりゃどこのクラブからG1馬産まれてもおかしくないなもう
一番やっちゃダメなのは今だにアイルハヴアナザーみたいの付けてるとこだ
ゴルシも絶対失敗するよ、社台SS入れなかったし

147 :
最近はデビューの早い馬も長く活躍してるね

148 :
マイネル涙目かな?

149 :
ノルマンディーは確かにハズレ多いけど、ある程度は募集段階で分かるでしょ。


馬も会費も安いから、900万くらいの馬を10%オフで買って、条件戦でソコソコ走っても元は取れるからな。

150 :
今年から一口デビューでノルマンの2歳に出資してるが、デビュー前なのに若干の後悔がw

3歳馬はかなり低迷してるが今年は復活して欲しい

151 :
レイデオロ見て人参入ったやつってホント先が見えてないよなw
これからはシルクの時代だと言うに

152 :
勝己さんの娘婿がシルクの社長になった時点でこの流れは予測できた。
あとは実績制の高い壁が立ちはだかっている訳だが。

153 :
昨日は日高にウインが頑張ってた

ダービー馬は個人馬主

154 :
金子真人ホールディングスをただの個人馬主扱いするバカがいるスレはこちらですか?

155 :
じゃあ法人馬主で

156 :
てかキャロット悲惨すぎじゃない?日高やウインにも負けてる印象

157 :
元のモク人参

158 :
>>90
ノルマンの夜間放牧ってこだわりじゃなくスタッフが足りないから仕方なく。。って噂があるがマジかね。2歳馬が調教遅れでまったく入厩してないんだが

159 :
宝塚記念

1枠1番ノーザンファーム
1枠2番タガミファーム
2枠3番ノーザンファーム
2枠4番ノーザンファーム
3枠5番Northern Racing
3枠6番ノーザンファーム
4枠7番ノーザンファーム
4枠8番ノーザンファーム
5枠9番ノーザンファーム
5枠10番ノーザンファーム
6枠11番ヤナガワ牧場
6枠12番川上牧場
7枠13番海外
7枠14番岡田スタツド
8枠15番ノーザンファーム
8枠16番下河辺牧場

160 :
社台ファームはどこ?

161 :
>>160
日高社台ファーム
社台ブルーグラスファーム
社台レースホース
社台サラブレッドクラブ
ノーザンファーム空港牧場
ノーザンファームYearling
ノーザンファームしがらき
ノーザンファーム天栄
ノーザンレーシング
ノーザンホースパーク
サンデーレーシング
サンデーサラブレッドクラブ
追分ファームリリーバレー
白老ファーム
社台スタリオンステーション
社台ホースクリニック
山元トレーニングセンター
早来ファーム
社台サラブレッドクラブ(社台レースホース)
サンデーサラブレッドクラブ(サンデーレーシング
G1サラブレッドクラブ(G1レーシング)

162 :
デビュー前の二歳馬で2週間前のコメントで「まだじっくり秋までは北海道での乗り込みが必要です」と言ってたのに今週いきなり関東の外厩に移動した

デビューが早まるのは嬉しいがこのクソ暑い時期に関東に持ってくるなんて外厩の都合としか考えられない。そもそも仕上がりの早いタイプって言ってたのに怪我もしてないのに今まで北海道にいるのもおかしい

163 :
>>162
厩舎どこよ?
クラブや馬名は伏せていいから厩舎教えてみん

164 :
広尾はどうですか?

165 :
>>163
具体名は。。。ノーザンじゃないくらいしか言いたくないw

厩舎と言っても外厩だから全面的にクラブの問題かと思うが、まあ夏負けしなければ結果オーライとして次のコメントを待つわ

166 :
>>164
金が無いならやってみそ

167 :
金がないやつはノルマンディーでしょ

168 :
ノルマンディだけど
馬の回収率は悪くないよ

ホームランは無いけど、損はしにくい
あとランニングコストも他と比べたら安いし
でも今年の3歳世代はぼろっカッスやけどなw

東サラとシルクもやってるけど
トータル収支っていう意味だと入門編におススメ

169 :
血統から考えて割高な馬
血統から考えて割安の馬
例外はあるけど走るのは圧倒的に前者
値付けしてる人すげえなって思う
特にノーザン系

170 :
セレクトで買った値段に600万程度足してるだけでしょ

171 :
夏場を北海道で過ごす予定が急遽関東の外厩に移動した最初のコメント

「夏負けしたようで大幅に体重が落ちてしまいました。しばらくはトレーニング控えます」

。。。クラブに苦情言ってもいい?

172 :
>>170
へー
セレクトで馬揃えるようなクラブは値付も適当なんだね

173 :
>>169
プランドラーw

174 :
>>171
ノルマンなんかに入るからだよ。。。
自分が悪いよ

175 :
>>172
バイヤー系はある程度一律が多いよ

だってセールでみんなに金額割れてんのにある馬は1000万プラスでもう一頭は500万だと不信に思うやん?

それよりもトレセンにいようが牧場に居ようが一律月額管理料の方が適当に思えるぜ

176 :
クラブが公表しなくてもいくらで買っていくらで募集してるか簡単にわかる時代。バヌーシーに限らず他のクラブもセールで買った馬なら皆知ってるし高くするとネットでボッタクリ扱いされる


↓はバヌーシースレより拝借

【主なクラブ馬】
キタノコマンドール(ベネンシアドールの2015) 募集額(口数):4億1714.4万円(9932口) 一口出資金:4.2万円/1口
セリ取引価格 2億520万円(2016年 セレクトセール)
屈腱炎発症(損傷率51%) → 長期休養

ディープシャイン(サビアーレの2015) 募集額(口数):2億3755.2万円(9898口) 一口出資金:2.4万円/1口
競争能力喪失 → 引退 → 乗用馬になるべく治療中

バヌーシーノキボウ(ニンフIIの2015) 募集額(口数):2億735.4万円(9874口) 一口出資金:2.1万円/1口
競争能力喪失 → 安楽死 → バヌーシーノキボウと命名

アイワナシーユー(ワナダンスの2015) 募集額(口数):9998万円(9998口) 一口出資金:1万円/1口
ソエ再発により休養中 → 復帰

ラヴズオンリーミーの2016 募集額(口数):3億1766.4万円(9927口) 一口出資金:3.2万円/1口
セリ取引価格 1億7280万円(2017年 セレクトセール)

シュガーハートの2017 募集額(口数):4億3982.4万円(9996口) 一口出資金:4.4万円/1口
セリ取引価格 1億4500万円(2017年 セレクトセール)

177 :
ボッタクリバヌーシと既存クラブは比べたらNG

あれは野本にお金を渡すクラブ

178 :
未だに競馬場の最寄り駅をはじめ、そこら中に宣伝のポスター貼ってるけど、いい加減、事業として失敗だったと認めたらいいのに。

ボッタクリと言われたから、今度は薄利多売作戦で大量に安い馬買い付けてきたりしてな。

179 :
>>169
>値付けしてる人すげえなって思う
>特にノーザン系

この二行が読めないヤツがいるらしい

180 :
シルクのアーモンドアイだって
あの時期のロードカナロア牝馬にしては他に比べてかなり割高なんだよなあ

181 :
>>179
いや、それは皆わかってると思うよ。ただどうしてもボッタクリクラブを連想してしまうという

182 :
景気がええんやろうなぁ

183 :
月額維持費がネックだからバヌーシーにしようと思ったけどやっぱりダメかな?配当悲しすぎるくらいだもんな
キャロットは人気すぎるしここ見てるとシルクが良さそうなのかな

184 :
去年はキャロットが一番と言われてたのに今この惨状だからなんとも

185 :
>>183
バヌーシの何が魅力なのかわからん
そもそもボッタクリ価格なのに他のクラブからすると安馬並の口金額で配当は雀の涙以下
んでしっかり月額費用も取られるし

キャロットもシルクも新規&実績薄はダメ元で抽選アタック
だけど下手に当たると出資金がドカン

財布と相談してコスパだけ考えたらノルマンディがええよ
コスパだけな
ノーザン系避けるならそこしかないわ

186 :
先週のNHKのドキュメンタリー見てたらバヌーシーに入って開門前に並んでワイワイしたくなる気持ちもわかるけどね

俺はあの人達が苦手だからもうちょっと高額なクラブにしたいと思ったがwでもワイワイはしたい

187 :
>>186
シルクか思ったらバヌーシだもんなw
吹いちゃったよw

わいわいするなら牧場ツアーとかやってるとこがええで
そこにブログやツイッターやってればすぐ仲良くなれる

ちょいちょい変なのおるけど
まぁしゃーない

188 :
>>185
広尾はだめですか?

189 :
疲労するだけ

190 :
>>188
月額3200円取られるし
月額維持費1500円固定でしょ?

募集総額も他と比べて飛び抜けて安くないし
その上で…ノルマンディ以上に走ってないし
勝ち上がり率25%以下…

価値観それぞれだけど
管理費維持費考えるとシルクや東サラ選ばない?

191 :
維持費固定のところって普通引退時に精算するけど

192 :
広尾やユニオン、シチーあたりが月額クッソ安くて
維持費も安い馬も安い けど日高産中心だからノーザンと成績比べてんなよ?

ってな感じならノーザン系クラブと対極に位置出来るんだけどね
そこにスポッとハマったのが維持費の安いノルマンディ

ラフィアンは殿様商売すぎてあかんよ…

193 :
ノルマンディは安いのはいいが夜間放牧で怪我(外傷)ばかりさせたり>>171みたいに暑い時期に一斉に所属馬を関東や関西の外厩に移したりめちゃくちゃだけどな

194 :
>>193
夜間放牧は今の4歳↑が成功しちゃったもんだから
一気に伸ばして結果、やらかしたみたいだから
今年の結果次第やろうね

195 :
平凡なサラリーマンで
予算背伸びして100万程度だけど
毎回この金普通の投資にしとけばなぁって思う

196 :
逆に俺は今月株で100万以上やられて株価を見るのも嫌になって一口に絞ろうかと悩んでる

197 :
ユニオンとラフィアンでやってるが
ユニオンは日高の牧場さんと親しくなれるのが楽しいし
ラフィアンはまず口取りに外れないし、ゲストハウスを激安で使えたり、牧場内を自由にうろうろできるのが楽しい
儲けるならノーザン系なんだろうが、馬好きなら日高は楽しい

198 :
>>197
ぶっちゃけラフィアン今どうなん?
売れてないのもあるけど騎手も呪いの装備3人状態だし…

199 :
マイネルって儲かってるの?

200 :
>>198
デビュー早いし、数は走らせてくれるので、一勝すれば出走手当とかで収支はとんとん
大きい夢見なければ悪くはない

>>199
今はウイン頼みじゃね?

201 :
シルクで新規ディープストーリーに申し込もうとしたけど無理かね

202 :
>>201
無理です
1.5次募集で余った馬からどうぞ

203 :
シルクの新規は来年の為の準備と思って余り物に入会
来年の優先抽選に備える

今年余り物に複数口200万とか出せば
来年ちょろっとは戦える

キャロットもそうだけどガチ新規の年はどーにもならん
既存会員でもどーにもなんないし
よっぽど積まないと選べない状態

204 :
>>203
なるほど やっぱり新規は辛いですね…

205 :
>>203
シルクはそんなに実績が必要な馬は走らないよ
俺は新規で買った余り物の馬が新馬勝ちした

206 :
>>205
高い馬を選べるというより
欲しい馬に出資が出来ないっていうのがシルクもキャロットの実情

カタログ見て ええな あ、こいつコスパ良さそう
とか思っても
はい、抽選でーす 落選ざんねーん
っていうのが多すぎて そっちのストレスの方がヤバイ

一口は馬代回収をとにかく大事にすると長続きすると思う

207 :
>>206
>はい、抽選でーす 落選ざんねーん

今って、株価が上がって金持ちは景気が良いからな。
リーマンショックの頃なんて、6000万円÷100口みたいな強気価格の馬が、
「あと14口残ってるんですが、○○様で何とかなりませんか?お願いします。」みたいな
セールス電話や封書やメールがバンバン来ていた。

208 :
ノーザンバブルっていうももあるけど
今景気良いからなぁ

209 :
まあ今はお金を貯めとく時期かもね

キーファーとかDMMとかバブル的な馬の買い方してるし

210 :
今年の暑さは弱小クラブを直撃しないかね、しがらきや天栄も暑そうだが金かけて工夫してそう

211 :
五輪終わったら不況だから今のうちに備えるっていうのは正しい

まぁ一口馬主も余剰資金でやらんとね

212 :
愛馬がまだ入厩出来ない馬主に朗報!厩舎では朝五時からしか調教出来ないから真夏は外厩が有利


【矢作芳人調教師 信は力なり】暑さに弱いサラブレッド…北海道開催の増加、薄暮の復活を
http://race.sanspo.com/keiba/news/20180801/etc18080105020001-n1.html

元来サラブレッドは暑さに弱い。
北海道が馬の最大産地なのは土地の広さの部分が大きいが、冷涼な気候なのももちろん影響している。
世界的にも大部分の馬産地は涼しい地域にある。
競馬もドバイはほとんどが1月〜3月の開催だし、香港も夏の間は休催している。
気温が40度に達しようとする中でレースを行っている日本は珍しい存在なのだ。

そこで夏の北海道開催が存在意義を増す。
事実函館、札幌で走っている馬たちと中京、福島などの出走馬ではレース後の疲労感、表情がまったく違う。
そして今年もまた競馬後に熱射病の症状をみせる馬が数多く出ているのだ。
万難を排してでも北海道の開催日を増やすべきである。

またJRAのレース終了後の地方競馬I−PATの売り上げを見ても先々のナイター開催、
取り敢えずの薄暮開催の復活を考えるべき時ではないか。
馬たちが暑さでバタバタ倒れるような競馬は見たくないのが関係者全員の思いである。

調教時間にもメスを入れてほしい。現在は真夏でも朝5時にしか馬場が開かない。
調教後半に乗る馬は気温がかなり上がってからの時間帯になってしまう。

牧場などでは臨機応変に時間を早めているし、地方競馬では午前2時頃から乗っている所もある。
せめて1時間、できれば2時間馬場開場を早めてくれれば
夏負けする馬は間違いなく減るだろう。要は発想の転換、頭の切り替えである。始めに馬ありきの競馬を望んでいる。 

213 :
ワラウカドの新規考えるなぁ
値段も手頃

214 :
>>213
ワイも考え中

215 :
>>214
シルクキャロット以外の大口だと考えるよね
ノルマンかワラウカドか…

ラフィアンとウインは騎手縛り辞めて欲しいなぁ

216 :
マチカネワラウカド

217 :
>>216
何言ってんだこいつは
そっかから来てるクラブ名なんだから面白くもなんともねえし

218 :
東サラの話題がないのか

219 :
>>218
もう一次も終わったからね

東サラ入ってるけど
ノーザン社台系にこだわるなら東サラだけど
値段の割には…

220 :
地方オーナーズの方が面白いんかな

それともサラオクで中央未勝利買って走らせるとか…
とはいえ維持費だよね〜

だれかやってない?

221 :
結局、キャロットorシルクから選ぶことになるから抽選地獄になるんだな

222 :
人気過ぎて抽選つらい

223 :
オブセッションみたいに術後の合併症で死んだら悲しいな

224 :
価格からユニオンを選んだ
札幌の新馬戦でアドレが勝ち上がった
200口で1口持っているが、1口30000円だった ラッキーだと思う

225 :
>>223
保険でけっこう金返ってきた

226 :
言いたくないけど
未勝利で終わるくらいなら見舞金を…

いやなんでもない

227 :
ロザリンドの16ほしいな

228 :
サロミナ17当たった

229 :
坂上&指原のつぶれない店★2
http://himawari.2ch.sc/test/read.cgi/livetbs/1534070505/

230 :
>>206
シルクもキャロットも口取り参加が難しいらしいな。俺の友人なんか、受付開始時間に速攻で電話してもなかなか繋がらないし、やっと繋がったと思ったら受付締め切りました、となるらしい。
その点サンデーはたいてい金曜日に電話したらオーケー。ただ重賞の場合は20人参加出来るにも関わらず弾かれることはある。
俺のような田舎に住む者は交通機関の予約とかもあるし、確実に口取り参加出来るのは有難い。おかげでたくさん口取り参加させてもらった。

231 :
>>228
おめ
上手くいけば、王道路線の大物になりそうだね

232 :
ノルマン今年もダメじゃないかな。。

233 :
シルクの入会書取り寄せたけど
募集馬4頭しかいない
どれ買おうかな
シルクで大儲けするぜーーー

234 :
今週、ニューワールドレーシングとかいう新規のクラブの馬がデビューするな
(代表はハナズのタバート氏)
40口だから庶民には縁遠い話かもしれんけど

235 :
ノルマン今年の2歳は既に1/3?で未勝利勝ってるので去年よりはスタートダッシュ多少感はある
脱北も多いけどまあここから

NWはどうなんだろうね
フランケルディープ除いたら牝系が地方上がり多いのが心配、日高産だから〜と言われたらそこまでだけど
NWもワラウカドも維持費の方が気になる

236 :
エポカドーロみたいなこともあるからな

237 :
nw半端ね
これブレークするな今から入会

238 :
個人馬主としては、加藤和、牧田、牧浦とかマイナー厩舎好みなのに、
さすがに客商売ではやらなかったか(NWの話ね)

239 :
>>27
社台RHがないなw

240 :
>>239
また懐かしいのを引っ張ってきたなw
これ別スレで書いた更新版があるぞ

241 :
既に会員になってるクラブからマイナンバーを教えろと何度もメール来てるがカードなくしたっぽくて再発行が面倒なんだよね

警察に紛失届を出すくらいなら解約したいくらいだが出資馬がいると無理だよな

242 :
>>240
別スレあるの?

243 :
>>241
普通に権利放棄で退会出来るよ
サポート電話してみ。
会費取られる所は駄馬が1,2頭残った時どこで切るかの判断難しいな

DMMみたく一括あれば気になんないが。
ねら〜は一括が受け入れられない奴多いみたいだけどね
駄馬の為に3240円は勿体無い。

244 :
ありがと、でもマイナンバーの情報のが欲しかったかなw「そんなの無視しとけばいい」的な

クラブ複数掛け持ちで買うより一つのクラブで複数馬出資する方がいい、というのは一口のあるあるだけど、毎年一頭だけだらだら買うより一気に買って馬が引退したらやめるのが得策かも

それくらい会費が負担になる

245 :
>>244
俺も某クラブで未だにマイナンバー出してないがなんにも言われないな。
普通に出資もできるし、配当も振り込まれてるぞ。

246 :
>>242
春くらいに競馬1にあった。
更新版残ってるから貼り付けようか?

247 :
どうもw

クラブのルールと言われたらあれだがしばらく無視してみるw

248 :
イマイチ一口馬主の仕組みがよくわからん

249 :
>>248
庶民の財布から有り金毟り取る為だけのシステム

250 :
面白いつもりかもしれんけど、そういうのウンザリだから

251 :
1100万で馬を買ってきます
手数料500万乗せます
総額1600万を400口で割ります

4万円/1口が価格
募集価格というのはだいたいココの金額

クラブ維持費 月額費用が3240円くらい
加えて馬の維持費40-60万/400口で1000円〜1500円くらいかかります
→1頭なら毎月4000〜4500円かかるイメージ

松岡で新馬で優勝しました
ざっくり700万入ります
馬主側に入ってくるのは80%くらい
700×0.8 560万
その560万に税金と更にクラブ手数料で5%くらいもっていかれます
付加賞金加えて1万円〜1.5万くらいが1口の賞金

付加賞金とかあるので多少前後するけど
1000万の馬で1勝
2000万の馬で2勝
入着繰り返せばペイ出来るけど
総募集価格の1.3〜1.5倍くらい稼がないと厳しい

走らないと維持費+出資額がそのまま損失

252 :
グリーンファーム愛馬会がほとんどでてきてない。
他に比べてまったり(他クラブを知らないので比較できないが)らしいし、たまに重賞勝ち馬も出る。
勝つかは別として口取り通りやすい。というか落ちたことない。
地方馬の成績は抜群(馬選びミスらなけらば)。

253 :
河野売国の経営だよん

254 :
>>251
松岡ってどこか知らないが走らないと多少は保障あるでしょ

255 :
>>254
ウインへの皮肉

引退は未勝利くらいの保障があるよね

256 :
>>252
グリーンの地方興味あるんだよね
成績絶好調だね

257 :
>>251
馬が怪我した、治療費どっさりかかるよ、治るのに半年かかるよ
とかいうときには、どうなるの?

258 :
>>257
怪我した時の場所によって
等級別の見舞金は出るよ
牧場や外厩中だと出ないか微々たるもの

怪我した場合は欠損率にもよるけど基本引退からのサラオクが多いよ
時期にもよるけど未勝利3歳春〜あたりで骨折やエビやっちゃうと引退コースか馬房都合で地方転出

259 :
治療費として追加で出費とか無いん?

とっとと引退させて乗馬クラブへ売り払え
治療して競馬の特訓しなおして走らせてくれ
と意見が分かれたときにどう調整するん?

260 :
治療費っていっても入院する訳じゃないし手術や処置代なんて微々たるもの。ひたすら牧場の馬房でじーっとしてるだけでその間のお金は普通の牧場代(月40万程度)かかる

261 :
未勝利馬だとその時点で引退、実績馬だと怪我の具合次第だが復帰

当然会員は口を出せない

262 :
ときどきある、一口馬主の一人がが引退する馬を引き取る、ってどういう手続とかでやるん?
リヤンドファミユとかフェイトフルウォーとかで熱烈ファンが引き取ったような話を聞いたような。

263 :
>>259
最近は乗馬行きは少なくてサラブレッドオークションが主流
乗馬は基本引き取ってもらう感じなのでお金は貰わないです、出資馬が乗馬になれるだけ幸福だけど
気性が激しいと…

治療で追加出資は少ないけど、海外レースでるとその追加出資は結構な額になる

引退も治療もレースも騎手もなーんにも口に出せないのが一口馬主というシステム
出資口数に応じて損益が出るだけ

264 :
この時期は強制引退も近いけど、クラブによって
交流使っても勝ち上がりを目指したり、障害、500万(未勝利でも)でも
残留させたり、その逆であっさり引退とか方針が結構違うよね

265 :
>>264
その辺は出資者的にも思いそれぞれだろうね
交流戦でも勝ち負け苦しいから 維持費勿体無いのではよ引退して派と 出戻りでもいいからまだ使って〜とか
中央で通用しなかったら即引退派とか

個人的には可能性に賭けてなりふり構わず未勝利突破っていうクラブは好きだけどね
障害だってチョウサンみたいになるかもしれんし…

266 :
怪我で長期休養してたとか、デビューが遅かったのとか
ゲートが悪いが上りは早いのとかは
引退せずに地方を試すパターンが多い気がする

267 :
グリーンの地方馬って園田とか名古屋だろ
どんだけ賞金安いんだよ
せめて南関東に入れてくれよ

268 :
決定に参与できないのに、維持費用がかかるのか。
分の悪いファンドだな

269 :
俺が不明なのが税金関係

40分の1で愛馬が5億近く稼いでトータル一千万稼いだら税金は数百万払うのか?

払うとしたら他の馬の損失は入るのか?クラブかけもちなら確定申告がいりそう

270 :
>>267
今年の園田はダービー(1000万)取ったからね
元々が500-800万の安馬だから
認定勝てばある程度メドついてペイ出来る

馬が強ければ良いけど、最初から道営〜南関コースはレベルが高いから稼ぐのがキツい

あとは自分の地元に近いかどうかも大きいよ

271 :
>>269
詳しくは色んなサイトの書いてあるけど
雑所得になるから確定申告は必須
額のもよるけど還付金もあるしね

一口をそれなりの額でやってる人は投資もやってる人が多いから税金や節税に詳しい人も多いけど
大小問わず節税っていう事は調べるとお得だよ

272 :
>>269
まずは愛馬が5億稼いでから悩めよwww
一口やったことないからそんなことまで考えるんだよ
やりゃわかる
まず間違いなくそんなことはあり得ないから

273 :
本賞金1000万…いや500万…100万(入着)すら悩むで
40口が今の時期未勝利走ってたら…あっ…

いやデビューしてくれるだけマシか…

274 :
リーマンだけど一口で収入あると確定申告必要なの?

275 :
>>274
所得で20万以上なら必要

276 :
>>275
ありがとう

277 :
マイナスの可能性が高いのに儲かったら税金って当たり馬券の税金と似てる

278 :
2勝する馬でさえ1割か2割なのにな
重賞ましてやG1勝ちなんか相当ハードル高い

279 :
http://zubatan123.blog.fc2.com/

280 :
500万下や1000万下あたりで掲示板常連になるとそこそこ儲かる

281 :
3歳未勝利のこの時期に凡走続きで勝ち目がなくダート1000の減量狙いとはいえ、
いまだデビュー以来勝ち星のない服部君を乗せてくるノルマンディー
こういうことやってると客なくすぞ

282 :
>>281
妥当な判断じゃない?
勝ち負け苦しいんだからワンチャン減量見習い起用しかないやろ…

騎手起用で客無くしてるのはウインやマイネルだと思ってる

283 :
>>280
お前やった事無いだろ。
儲からんだろ。
マイネルの馬で馬代1000万ならプラスかもしれんが
シルクやキャロならマイナスだな

284 :
>>283
シルクが2100〜キャロが2700募集平均くらいだから
500-1000下で掲示板常連なら馬代トントンよ

ランニングコストいれたらもう少しだけかかるけど

でも500万&1000万はとても大きな壁

285 :
>>283
実はこいつがやってない口先だけのクズ

286 :
>>283
会費が年4万
餌が年1.5万
保険年0.1万
どう考えても大勝ちだろクズが何も知らねーカス。
死んでこいwww

287 :
>>246
亀レスだけどやろうか悩んでるし更新版貼ってほしい>>246

288 :
1000-1500万の複数口投資が収支的な意味では正解にように思えてきた

289 :
9月2日終了時点での3歳勝ち上がり
サンデー55/88
シルク43/74
キャロット42/79
社台TC 34/83
G1TC 20/44
東サラ 17/32
ロード17/30
グリーン8/20
ノルマンディー11/43
ウイン13/44
ラフィアン16/79
ユニオン11/33
タイキ4/7
ライオン4/15

290 :
>>287
さらに更新するからちょっとまってね

291 :
■年間200万以上の予算がある
または個人馬主を取れるだけの資産がありいずれ取ろうと思っている

サンデー 40口
G1レーシング 40口
社台RH 40口(人脈作りを優先したい人向け。同じ会員資格でサンデーにも出資可能)

■年間20万以上の予算があって3年間ぐらい我慢できる。G1レースでの活躍を夢見たい
キャロット 400口(中央) 100口(地方)

■年間20万以上の予算がある。G1や重賞での活躍を夢見たい
シルク 500口(好きな馬をある程度取りたいなら最低年間100万以上の出資が必要)
東サラ 400口

■クラシックよりダートで堅実に稼ぎたい
ターファイト 100〜200口
友駿 500口

■一発狙い
ロード 500口
ユニオン 200〜500口
ウイン 400口(同じ会員資格でラフィアンにも出資可能)

■とにかくレースで観たい。予算はそこそこある
ラフィアン 50〜100口(同じ会員資格でウインにも出資可能)
広尾 1000〜4000口(総数2000口募集が多い)
グリーンF 200口(たまにオッズパークと共催し地方馬を募集する 50口)

■とにかくレースで観たい。予算はあまりない
ノルマンディー 40、100、400口

■一口馬主というものをやってみたい。趣味と割り切っているから全く儲からなくてもいい
YGG 1000、2000、10000口(旧:ブルーインベスターズ)
サラブレッドクラブライオン 400口(旧:セゾンレースホース )

■古参会員になりたい
ニューワールド 40口
ワラウカド 500口

■感動を共有したい。実生活で悩みがあり宗教に入信しようと思ってる、または寂しいので仲間を作りたい。
DMMバヌーシー 10000口

292 :
■JRA源泉が戻ってくるクラブ
・社台系全部(社台RH、グリーン)
・ノーザン系全部(サンデー、キャロット、シルク)
・G1レーシング
・東サラ
・ロード
・ターファイト
・ユニオン
・ローレル
・大樹RC
・広尾
・ワラウカド
・ニューワールド
・ノルマンディー

■JRA源泉が戻って来ないクラブ
・ラフィアン
・ウイン
・サラブレッドクラブライオン(旧:セゾンレースホース )
・友駿

■不明
・DMMバヌーシー
・YGG(旧:ブルーインベスターズ)

293 :
これは分かりやすくてよいね、ありがとう

294 :
バヌーシーワロタ

295 :
勝ち上がり率に差があるが上位のノーザン系でも半分程度なんだね

296 :
やってみりゃわかる
どんな良血馬でも「未勝利で引退」がデフォルト
1勝したら儲けもん、2勝したら超ラッキー
重賞勝ちなんて宝くじ当たるようなもんだよ
人気クラブの場合はまずは出資したい馬に出資するのが難関だし

297 :
グリーンファーム入ってる人いますか?

298 :
社台に天罰が下ったか

299 :
毎年1頭、1/100くらいの出資で最初の馬代は捨てたものだと思ってやるのが続けるコツだと思う
基本的に勝てない馬は未勝利終わればいなくなるし残った馬は掲示板に載れば自分の餌代くらいは稼いでくれる。

300 :
その買い方で会費月3000円は高いんじゃない?

301 :
と思ったら100分の1か、ならまあ

302 :
ノーザンの調教施設が良いに決まってるけど、吉澤ステープルみたいに金払えば誰でも預かってくれる外厩の設備が良ければ差も縮まるのでは

303 :
日高の中小牧場の馬は育成で北海道にいる間はみんなBTCだし、乗り役や僚馬の差はあれどやってることは変わらなくなって来てるイメージ。

304 :
そう、のわりにノーザン系ばかり強いけとw

2歳の最初の半年間に坂路でみっちり調教するノーザンと夜間放牧で自然に鍛えようとするノルマンディーとか初期の差があるのかも

305 :
ノルマンは現4ー6世代が夜間で結果出ちゃったから
調子こいて一気に伸ばし過ぎて今年の3歳やからね
まぁ今年の2歳次第かな

正直馬の育成論は素人にはわからんわ

それ以上にどこも牧夫乗り手の人手不足が深刻みたいだけど、求人見てると…どこも給料待遇酷いね

306 :
>>297
現5歳世代からからグリーンで一口始めました。よそは未経験。

307 :
>>291
d
安いところに引かれるけどあんまり安すぎるのは…と思ってしまうんだよな
シルク・東サラより下にある一口馬主クラブは予算だと20万以下の予算で見て良いんだろうか
一発狙い> とにかく見たい予算多>とにかく見たい予算小
みたいな順番なのか?

308 :
>>289
ロードと東サラ勝ち上がり率良いんだな

309 :
>>307
それでいうと血統次第ではあるけど、
一発狙い=とにかく見たい予算多>とにかく見たい予算小 て感じかな。

基本的に総口数が少ないところは当然一口当たりも高くなるよ。
そういえば広尾は今口数多いからそんなに高くないな。
それにローレルが抜けてたわ。

あと口数が少ないクラブ(サンデー、社台RH、ラフィアン、ターファイトなど)に関しては
毎月の一口あたりの預託料や保険代も高くなるから要注意。
預託費は入厩しているときは大体毎月60〜80万を口数で按分、保険料は馬代総額の3〜5%(年1回)が相場(大まかには)

細かいことを言うと、JRA源泉税や商品売却代の配当が意外とバカにならないから
それらがあるクラブの方がいいよ。

310 :
>>306
3歳世代のサンデーの低価格1頭だけ持ってるんだけど予算と人気でここ2年は見送った(-_-)
毎年遅れてグリーンファームのカタログも送ってくるしカタログ自体すごく出来のいいと言うかお金かかってて綺麗だから観てたら
今年に関して言えば2頭欲しいのいるんだけど選択肢が少なすぎて入会したところで来年以降出資出来なきゃ会費がもったいないし
来年予算頑張ってサンデーで1頭とるか今年グリーンファームに入るか本気で迷ってる(゚ω゚)

311 :
>>310
あんたクラブ選び間違ってるよ、たぶん。
(40口分の)予算がない、人気殺到はいや、募集馬たくさんがいい。

当皿、ラフィ、ユニオンあたりがお似合いだよ。

312 :
選ぶもクソも選択肢にないんだけど

313 :
なら一生自分に合わないクラブで無理してろよ

314 :
なんでおこなのw

315 :
>>310
自分は好きな牝馬の仔が出資馬に出されてたので入会して惰性で続けてる。
サンデーG1キャロの資料やネットで動画観てみたことあるがグリーンとはサービスの出来が段違い。
だらだらとアットホームに続けるには悪くないが会員ではなくてもHPで観れるからしばらく眺めてみては?
更新ペース遅いとか内容が乏しいとか、よそを経験してると不満持つかも。

316 :
シルク最強

317 :
んー いまのシルクは募集馬や厩舎が強化されていることは確かだけど
なんだかなぁ。
そもそも500口なんだから庶民のクラブのはずなのに
金持ちが優遇されるって矛盾。方向性あってるのか?

318 :
スレ違いかもしれませんが、教えてください。

引退して、サラブレッドオークションにかけられる馬がいますが、これはどういう人(業者)が、落札後この馬をどう使うのでしょうか?
また落札金は、出資者に分配?まぁあったとしても雀の涙ぐらいでしょうが。

319 :
>>318
地方馬主の資格を持つ人が基本地方で走らせる為に落札します
あとは中小牧場が将来の繁殖用に買ったりも多いです


落札額-経費税金を除いた金額は出資者分配が基本だけどクラブ次第です

320 :
グリーンからオークションに出たシュテルングランツが東京記念に勝って、
オーナーぼろ儲けでしたね

321 :
>>319
ありがとうございます。

成績が残せなかった馬は、
・障害へ転向
・中央引退→地方転厩
・中央引退→サラオク
この3つが主なパターンでしょうか。

322 :
>>321
平地で頭打ち

1.障害転向(素質があれば)
2.地方転出→条件満たして中央再転
(クラブ馬ならファンド継続or再募集)
3.中央引退(中央抹消)
走れる見込みあればサラオクで他人名義へ
故障してたら繁殖または用途変更

今の時期だとスーパー未勝利漏れた馬が2のケースが多いです、見切りつけられたら3
障害は初期練習次第が多いですが、平地調教師ほど、馬房の関係や経験から障害を積極的にやらないケースも多いです

地方の賞金も上がってるので丈夫でダート準OP〜OP頭打ちの中央馬の地方転出or売却のケースはこれから加速と過熱するでしょうね

323 :
>>320
出資した会員さん達がかわいそう

324 :
>>322
ご丁寧にありがとうございました。
愛馬は今回2で再起を図るようです。
早く戻ってきて欲しいです。

325 :
>>324
どこの馬でどこの地方に転厩?
それによって見込みはだいぶ違う

326 :
社台グループには逆らえんよなあ

G1ホース持つ可能性に賭けたければノーザンファーム系
サンデー、キャロット、シルクの3クラブ
だがこの3つは今から入会しても欲しい馬はまず買えないと思え
ノーザンの馬を比較的買いやすいのは東サラかな

コツコツ稼ぐレベルでも欲しい馬をそれなりに買いたきゃ社台ファーム系
社台、グリーンファーム愛馬会のどちらか

まあG1ホースは簡単には持てない
もう20年以上毎年5頭ほど出資してるが1頭も出会ってない
G3あたりの常連になってコツコツ稼ぐ馬さえ持てば大幅プラスになるが

327 :
楽しそうだが、凄い金かかってそうw

328 :
>>326
東サラはノーザンの馬は買いやすいけど
7歳のファルクスの下の世代の重賞馬0走らなさすぎだよ

結局庶民はキャロット、シルクに
ちょっと金があればサンデー、 G1レーシング
たまに大物が出るロード
今から会員になるなら現状ではこれ以外選択肢はないわ

329 :
ラフィアンは騎手固定さえなければ良いところなんだが
外人乗せろとまで言わないから、あの二人固定はやめてほしいわ
ずっと折り合いつかない下手な騎乗して
負けたのはみんな馬が悪いんですみたいなコメント出されてむかついた

330 :
社台は立派なんだけど値段の割に走ってないんだよね

まぁあの層は道楽だから100万〜200万/口前後の馬が走らなくても気にならんだろうけど
2勝率はサンデーより10%近く低くて、3勝率だとノルマンディー以下

それ以上に走ってないのはG1だけど…

331 :
絶対サンデー一択。
年に150万で二頭買ってれば、
100万未満の馬なら実績で取れるし、
やっぱり突き抜ける可能性、会員サービス考えるとここしかない。
四年間は社台も買わないと実績が届かないかもしれないですが、そこは我慢料で。

332 :
サービスとか特典の違いってどの程度あるんだろ

会報、写真、牧場見学、抽選で命名、口取り、懇親会ってとこはあまり変わらないような

333 :
>>331
年に150-300万使えるならそらサンデーRメインでしょw

334 :
年に2頭とか全然楽しくないわ
年150万程度、15-20頭を目安にやってる
常時50頭以上いるから毎週愛馬が走ってる

335 :
それはかなり収入ないとダメなのでは

まぁ金無いなら一口なんてやらずに家族に使えってなるけども

336 :
有名人でもいるね、馬主資格で数頭じゃなくて一口馬主を沢山買う人

クラブとかの手数料とかで損じゃないのかといつも思う

337 :
と思ったら年150万か、400や500分の一を沢山買うやり方か

338 :
>>309
ありがとう
JRA源泉が戻ってくるクラブに関してはまとめてるのがあったし
後は売却代どうなのか調べてみるよ
ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/1ws9KyFy7QMlj6rUJkIDo3jWLSyzS7bMOnijD1MlXLmI/edit#gid=0

339 :
少数か多数持ちかはそれぞれだわ

投資としては、馬代ペイさえしてくれたらそれで…

340 :
>>315
おおせんくす

341 :
この時期の未勝利馬出資者のお決まりの愚痴

こんな調教師だと思いませんでした
まともな厩舎だったら全く違った結果になったと思います
〇〇厩舎の馬には2度と出資しません

342 :
投資は全部自己責任!

343 :
未勝利で引退すると厩舎が「申し訳ございません」とコメントするけど、ほとんどの時間を牧場や外厩で過ごしてるから違和感を感じるけどね。クラブは厩舎にだけ謝らせるよかよって

でも俺の出資馬が9月上旬に入厩させたいからと、くそい暑い中7月中旬に北海道から関東の外厩に移動させられ30キロも体重を落とすはめになったのにいまだに入厩しないのは厩舎が悪いようだけど

344 :
北海道の育成時点ではマイナス面は言わずに当たり障りないコメントを連発。
本州の外厩に来たらあれ?ってなって入厩する頃にはこの馬駄目じゃん話が違う、
なんてのは珍しくもないしな。

345 :
厩舎とクラブのどっちの意見が強いのか、キャロットと大竹厩舎だとどっちの意見も通らず100パーセントノーザンファームの計画通りって感じだけど

346 :
デビュー前の出資馬がやっと入厩してくれたけど他の馬も似た時期に入厩しててクラブが時期を決めてるようにも見える

沢山いるクラブ馬が2歳の8月まではほとんど入厩しないのに今になってバタバタっと入厩するのがクラブの方針なら、4月に「仕上がってますデビューは早そうです」と言われた出資馬は無駄に半年待たされたような、ずっと順調だったし

347 :
>>346
今は3歳未勝利馬が引退して馬房が空く時期だし、この入厩できるのはひとまず順調な証拠だと思うよ

348 :
タイキとかなぜ没落したのか

349 :
>>347
そうか、今年から始めたばかりなのが丸わかりだな俺w

確かに未勝利戦がなくなるこの時期に安易に厩舎から牧場に放牧に出さないし、出すときは引退って感じだからこの時期はどこの厩舎も3歳未勝利馬を大量に抱えてるんだろう

やっぱり馬主は厳しいんだな、来年は俺の出資馬も。。。

350 :
>>348 AKBの48が悪い

351 :
>>349
仲間、俺も今年から

352 :
>>349
そう悲観的にならず。
出資馬デビューは楽しいよ。

353 :
俺の出資馬も今週末デビュー。
新馬戦から都合良く勝てるとは思わないが、まずは走ってくれないと何も起こらないしな。

354 :
無事この時期にデビュー出来るだけ御の字

355 :
一口始めると今まで考えもしなかったこととかが見えてくるよ
まず1勝目指してがんばってね(頑張るのは馬だが)

356 :
俺は3年目。
1年目2頭@A出資
2年目2頭BC出資、1年目のA@デビュー
3年目今後出資予定、@が7戦目で初勝利。Aは2着が最高も骨折療養→一旦地方へ
BCは故障明け、年内デビューできるか?
な感じ。
最初始めたときは、1,2頭って思ってたけど、6頭は持ちたくなってる(苦笑)

357 :
一年目の馬が走ってる限り会費を払うからどうしても頭数が増えてくよね

358 :
オータムセールでノルマンディーが4頭仕入れてた

359 :
>>357
ですよね。
儲けようとか考えていないから、手が出てしまいます。
ノルマンですから、勝ちもあまり期待してないし(笑)

360 :
>>355
じゃあ俺からもアドバイス
一口やめると今まで考えもしなかったぐらい金貯まるよ

361 :
>>360
同時に馬券辞めたし今のところプチマイナスくらいだからほんと金貯まったわ

362 :
中山の最後のスーパー未勝利
4000万、1.6倍ルメール騎乗のキャロット馬が着外で
1080万、30倍台のノルマンディーの馬が勝ったのはなかなか面白いドラマだった

363 :
2歳馬ようやく入厩してくれたが翌日からゲート練習してて早々にレースに出しそうな感じ、出資馬を決める時ってだいたい厩舎も決まってるんで有名どころを選んだんだが、人気厩舎ほど回転重視だったりするんかね

そろそろ1歳の募集の時期だが厩舎あんまり関係ないかな、主戦騎手とかは違うだろうけどほとんど牧場にいる感じだし

364 :
>>363
そろそろ1歳募集ってことはノルマン、ロードあたり?
社台系厩舎は回転も早いが見切られたらその回転の中に入れず外で放置もあるからな
そのへんを不満に思うなら中堅の比較的丁寧に扱ってくれるところがストレスは少ない

365 :
マイネルとかかな

366 :
マイネルって騎手固定や個人持ち優先とか
原因はあるにせよほんと凋落したよな。
数年前まで会員だったけど、
久々に一口馬主掲示板とか覗いてみてびっくりしたわ

367 :
>>364
ノルマンだよ。天栄やしがらきより設備が落ちそうだから厩舎でみっちり鍛えてほしいと思ってたが回転系の厩舎だったようだ。

まあ外厩で使ってる宇治田原優駿ステーブル、 松風馬事センター、 吉澤ステーブル、というのも調べると評判は悪く無さそうだから厩舎時間が短くても問題ないのかもしれないけどね

368 :
>>362
だがノルマンディーの馬は40口。

369 :
ノルマン400口もあるよ

370 :
ナイトジュレップの話でしょ

371 :
すまん、そういう事ね

372 :
>>367
ノルマンはあんまり回転系はいない方だと思うけどな、高木、国枝あたりかな?
細かい出し入れはしょうがないけど松風、ヒイラギなんかは馬が良くなって帰ってくることもある

373 :
まあ回転系=有名厩舎だからしょうがないんだけどね、2歳馬で特に体調が悪くないのにまだ入厩の予定がないのって厩舎都合じゃないかと勘繰りたくなるが、と言っても無名厩舎が良いとも思えない

374 :
と思ったけどバヌーシースレ見てきたらこんな高額なのに現在デビューしたの一頭だけで他は予定すらないみたいだね、値段の高い馬でこれなのに自分の出資馬(1600万円)が先々週入厩は早い方なのかも


[2016産駒]
ファイナルドリーム (3.4億/牝) SteelPrincess
ラヴズオンリーユー (3.2億/牝) ラヴズオンリーミー、全兄リアルスティール
ドリームインパクト (2.8億/牡) タミーン
キタノインパクト (2.2億/牡) ボンバルリーナ
トップオブメジャー (2.1億/牡) カウガールズドントクライ
レーヴナイト (1.9億/牡) NightVisit
ランヴォール (1.8億/牡) フィバリッシュ
ゴッドトール (1.8億/牡) ゴッドフェニックス
クロスオブヴァロー (1.8億/牡) Azeema
ルナティアーラ (1.7億/牝) マネーペニー
アイスブラスト (1.7億/牡) キングダンサー
アイワナビリーヴ (1億/牝) ワナダンス、半姉アイワナシーユー
オグリクロノス (1億/牡) オグリロマンス

375 :
この時期入厩は順調そのものだよ

376 :
やっぱ金さえ持ってりゃ最終的にはサンデーに回帰するんじゃないかね
シルクやキャロットの栄えもノーザン系列のローテーションによるものだし

377 :
>>376
40口で資金と実績的に運用出来るならサンデー一択

色んな指数見てもそこに社台とかG1が入るスキはないわ…

378 :
ノーザンの育成や調教がずば抜けてるんだろう、逆にそれ以外は社台系も含めて差が縮まってきた印象

379 :
>>374
6月7月8月は、新馬戦の出走登録が多く、
どの道、抽選に成るので、9月以降の新馬戦や
年明けの未勝利戦を狙いがち。

380 :
>>341
馬のせいだけにするのもいかんが、騎手や調教師に転嫁してもなあ……

ただラフィアンは

381 :
夢が有るな

アーモンドアイ
募集情報
1口:6万円/500口
生産者
ノーザンファーム

出典 競馬ネットより

382 :
気がはやいけど来年度から出資するならどこがオススメですかね?

383 :
サンデーレーシング

384 :
>>382

>>291に載ってる一覧から自分に合うクラブの資料を取り寄せればよろし。
クラシック戦線向けの馬ならノーザン系一択だろうな。

385 :
>>383
>>384
ありがと。40口は予算的に1頭ギリ(40〜50/年)なので悩む。複数頭楽しむならキャロ、シルクなんだろーけど会員過多かな?ニューワールドは馬質怪しいの?

386 :
>>385
ノーザン系希望で40-50/年だと
サンデーも実績で厳しい(選べない)
シルクも実績で弾かれてキャロットも新規はNG
選べるっていう条件だと現実的な選択肢は東サラ
我慢して3年目くらいからならシルクいけるかも

ニューワールドはどうなの?って感じだけど
個人的には牝系が公営実績多い割に高くない?とは思ってる
でもここの魅力はレポジトリー開示してるとこ

387 :
シルクも来年からは新規入会厳しいと思うよ
既会員だけでほぼ売り切る状況だし
追加募集すら余る余地ない

388 :
社台系で今年一番成績が悪いところにいい馬をまわしてくれるかもというのはあるけど入会しても買えないんじゃ

389 :
>>386 -387
ありがとう、やっぱ厳しいなぁ
馬券代に回すか…

390 :
シルクならダート向けの馬とか人気10番手とかなら最優先で通る可能性あり。
今年入会した知り合いは、新規で人気5位のアンティフォナ取れてた

391 :
ノーザン産が多くてまだ会員が飽和してないのは東サラかな?
あそこは新規優先枠があるから入りやすい。
ただキャロやシルクに比べて成績が二段くらい下がるけど。

392 :
年40-50の予算なら40口クラブはやめた方がいいだろうね
サンデーや社台でも安い(わりに走りそうな)馬はすぐ埋まっちゃうもん
愛馬が未勝利に終わる前提で不人気馬に1頭出資するぐらいしか道がない

393 :
あと、40口だと維持費も馬鹿にならないよ
1頭持っただけで年間15万以上はかかるわけで
カタログ届くたびに新しい馬が欲しくなるから
1年に最低1頭ずつは増えていく
維持費だけでもあっという間に40万ぐらいに膨れ上がる

394 :
ありがと。40口はやめときます。東サラね。
ロードはどうなんですか?カナロア産駒がたくさん売っていますが。

395 :
ターファイトで実質何口分の抽選かはわからないけど1000口が抽選になるとは・・・・。

396 :
景気が好くなって競馬人気も上がってるからね

397 :
景気が良いいのは事実やからね
馬産地も馬値段上がっとるで

398 :
値は上がってきてるけどノーザンが一強すぎてなあ。
騎手も外国人ばっかりだし。

399 :
シルクで一口で
一年いくら儲かるの
年利20パーセント位かな
やってみるか

400 :
釣りだとわかってるけど
間違っても儲けようなんて考えちゃイカン

401 :
>>395
まだ70口しか売ってないらしいぞ

402 :
俺は儲けるつもりで入会したがまだ2歳馬が入厩の見込みすらまだで諦めムード。愛馬が肉になるのも嫌なんで牝馬しか出資してないし色々向いてないから愛馬が引退したら解約するわ

403 :
>>402
流石に諦めるのはまだ早いんじゃ…

404 :
一口始めると馬が1勝するのにどんだけ大変かよくわかるよね
いや、1勝する以前に、1回出走するだけでもけっこう大変か…
とにかく愛馬が走るまで我慢することだ
レースに出て走って、そして勝った時の感動と喜びを味わったら
やってて良かったって心底思うから

405 :
>>402
儲けるつもりでどこのクラブに入会した?

406 :
愛馬が肉になるのが嫌なら、おそらくこの趣味に向いてないわ。
みんな分かってても目を逸らして続けてるんだよ。

407 :
愛馬っていう感覚はないけど頑張って賞金稼いで〜って応援はしてる
名前付とかも基本興味ない

408 :
>>401
『まだ』って、すでにツアーや検討会参加者に先行して販売して最後に一般会員向けに売り出したわけだが、
他の募集馬と違って70口だけと出し渋る理由があるってことか?

409 :
牝馬だって肉になるだろーがw

410 :
楽天オークションに出されると悲しくなる。

411 :
バヌーシー見てるとペーパーオーナーと変わらん気がする。儲からないのに続けるメリットは会員同士のやり取りになるかな

40分の1持ってる人なら民度も大丈夫だろうし、競馬熱が凄くてまともな人と交流出来そう

412 :
40口のニューワールドやってる友人いるけど、
イキり出資者、あれこれ言ってくる奴、媚び売る奴、他の出資馬自慢がウザいって

馬の当たり外れと共に人の当たり外れもあるわな

413 :
ああ自慢好きな人や金持ちにすり寄る人はいそうだね

でも競馬板の借金スレみたいな人やNHKでやってたダービーのために数日前から飲み会しながら並んでたバヌーシーの人みたいのはいないでしょ

414 :
ほかの出資者と交流したことないわ

415 :
>>412
嫌なら交流しなきゃ良いのにな
北海道のツアーとか都内のホテルの宴会も口取り応募もしたことないわ。

416 :
いや、それは実際に交流しないとわからないでしょ

417 :
ツアーもパーティも最高に楽しいんだが

418 :
ハローウイン

419 :
例年2歳重賞は11月くらいからワクワクして見始めるんだが一口をやると印象が変わるわ。今日は東京と京都で2歳戦が15レースもあって2歳重賞が2つもあるのに俺の出資馬はまだ入厩も出来てない

体調の良かった9月頃に入厩出来てたのに厩舎の都合のせい(多分)で!とイライラしてて競馬見れんw

420 :
>>419
厩舎のせいにするとメンタルに悪いよ
その厩舎に入ることは大体の場合決まってたことなので出資した自分のせいとも、調子落とした馬のせいとも言える
何かのせいにするよりデビューや1勝するのは大変なんだと理解する方が現実的、すいません偉そーで
健康含めて強い馬ならちゃんと勝ち上がれる
骨折や屈腱炎、喉鳴りなどの長期休養でないなら良しとして、期待しすぎず気長に待ったほうがええよ
競馬見れないなら見れないで人生得かもしれんねw

421 :
育成時代は調子良いこと言っておいて、いざ入厩が近くなるとトーンダウンとか珍しくもないしな

俺の出資してる馬もその1頭だわ・・・・

422 :
>>421
どこもそんな感じでしょうね

423 :
まあ厩舎もわかってて出資してるから完全に自分のせいなんだけどね。最後まで迷った馬があっさり新馬勝ちしたのもそうだし、自分が100パーセント悪いから凄く落ち込むw

424 :
>>423
すごくついてる人以外はそんなもんや

425 :
初めて持った馬が新馬戦3着のあと2戦めで勝ち上がって口取りにも参加できたけど周りにとんでもない強運持ちって言われた
後に言われた意味がすごくわかった(笑)
今や友達の1000万条件の馬は神様に見える

そうかと思えば別の友達は1頭めは未勝利地方行き現在行方不明だったけど2頭めがGI勝ったw

426 :
入厩ギリまで様子見できるクラブがベターだな

427 :
さすがに売り切れてない馬はダメだろ、売れ残りと言われたルージュバックだって2歳の春には完売になってたし

428 :
ギリまで様子見できるクラブは会員が少ないって事で
会員が少ないって事はそれだけ走る馬が少ないって事だよ。
それに走る馬は弱小クラブでもちゃんと満口になる場合の多いしね。
エポカドーロとか。

429 :
いや、2歳4月に残口あって、5月入厩8月新馬勝ち。重賞8着、6着。募集額1500万円
さいこーだろ

430 :
売れ残りでそれはかなり珍しい

431 :
>>429
グリーンかな?

432 :
俺の売れ残り出資馬はシルクのプロミストリープ
余ってるし安いから出資しただけなのに浦和桜花賞勝ってくれてウマー

433 :
4頭持ってて全部満口じゃない
というか、クラブ自体満口になる馬が少ないw
4頭内訳
4歳1000万以下、3歳未勝利引退(繁殖入り予定)、2歳未入厩(怪我)、1歳絶賛募集中

434 :
>>431
ぐり〜んだよ
>>433
ぐり〜んかな?

435 :
>>434
クラブ2つでやってるけど
両方グリーンじゃないよ

436 :
ユニオンで始めたわ
元を…とは言わないけど追っかけやすい中央で引退まで頑張ってくれるといいな
直接見れる福島で走ってくれればなお良し

437 :
まさか俺が広尾で一口始めることになろうとは…

438 :
>>429
ターファイトかな?

439 :
新規のクラブは苦戦してるね
最初の売り出しが肝心だからワラウカドあたり牧場の看板馬でも出すかと思ってたけど
バヌーシーはこのまま死んでていいんだけどな

440 :
出資馬の今週の経過、先週とまったく同じだった。。更新日しか変わってない

引き続きじっくり外厩で調教を続けるとのこと

441 :
バイラビエンの人だっけ?
40口ならサンディレクションの方だったね
っていうか、あそこで40口は行ったらダメだよ
カナロアの勢いは凄まじいが、ノルマンの2頭はダメそう
残念だけど
狙うならやはりそのクラブに合った馬じゃないとね
ノルマンなら今日のディスティニーソング、先週のカルヴァリオ
そんな感じだな

442 :
>>441
完全にばれてるけどw一般的一口馬主として(1つの例として)スレに書いてくよ

ノルマンの40口として、カナロア産駒とジャスタウエイ産駒のどっちが良いか結構悩んだんだけどな。。ジャスタウエイのが良かったとは意外だった

443 :
>>439
ワラウカドの今後はルヴォルグが背負ってる
ルヴォルグが走ればクラブ存続
ダメなら消滅

444 :
最近はバブル的に増えてきた印象

445 :
一口馬主バブルなんか起こってないからね
ノーザンファームバブルが起こってるだけ

446 :
斜行で柴田が凄い叩かれてるが柴田縛りがなくなればマイネルも買いになるかも

447 :
つ丹内

448 :
>6.その他改善事項について
>[1]3歳未勝利競走の編成について
>秋季競馬における出走状況を改善するため、2019年度以降秋季競馬においては3歳未勝利競走を編成しない
>ことといたします。

>[2]3走成績による平地競走の出走制限について
>より能力の拮抗した馬による競走を提供する等の観点から、3歳以上の未出走馬および未勝利馬が、
>新馬競走を除いた平地競走において3走連続して9着以下であった場合、2ヵ月間平地競走に出走できないことと
>いたします。なお、2019年度以降の競走を対象といたします。

JRAからの通達でやんす。駄馬は益々厳しくなります。
ノーザン&外厩の力が益々強力になりそうです。

449 :
>>448
あっちのスレでも書いたけど一口は今の馬でやめるわ

ノーザンの良血持ってる訳じゃないし

450 :
俺はノーザン系の400口と500口に出資してるけど
スーパー未勝利に出走したこともないし3アウトの馬にも巡り合ったことはない
それよりも降級制度廃止の方がよっぽど痛い
ノルマンディーやラフィアンには3アウトの馬がそんなにたくさんいるの?

451 :
ノルマンの3歳以上は地方馬ばっかりで先週の更新では2歳馬も中央から地方に行った馬もいたが、それでもダービー後に引退はしてないからな

どんどん地方に行って活性化するという期待もあるけど地方競馬がそんなに力があるとは思えんし単に引退時期が早まるだけの改定に見える

452 :
そもそも今は地方に空きがそんなにない

453 :
>>450
シチー、ロード、グリーン、ローレル。。。ほぼ全クラブじゃね?

454 :
ノーザン含めて 未勝利戦の減少や降級廃止はプラスなんてないよ…
ノーザン産全部が走るわけじゃないし…

タイム差じゃなくて3連続9着はやり過ぎだと思うわ

455 :
3連続9着以下に負けるような馬
どっちみち未来はないだろ
見切りが早くなって維持費が安く済むかも

456 :
カナロア産駒が席巻する中、俺の出資したカナロア産駒の2歳馬は4週連続で同じようなコメントのまま。

調教内容も同じなのに先週まであった「帰厩に向けネジを巻いていきます」のコメントがなくなってるし。体調が良いのに厩舎の空きが出ないままがずっと続くのかね

457 :
>>456
いまは外厩にいるってことね?
どこのクラブでどこの外厩にいるのかわからないとコメントの返しようがないな

458 :
ノルマンのバイラビエンですって!
今、吉澤に居る
ノルマンにはあまり期待しない方がいいよ
もう後悔してるだろうけど

459 :
空きがない問題を解決するための新制度

9月の3歳未勝利がなくなれば9月に沢山の2歳馬が入厩出来る

460 :
会費の安さにひかれて、ノルマンに入会。ただ一口馬主をしたくて、軽い気持ちで始めた。
儲けようとするのであれば、ちょっと厳しいクラブであることはすぐにわかった。
ただ、シルクやキャロットのような有名なところに入会して馬が持てたとしても走る保証はないんで、ノルマンで夢見れるならそれでいいかなと割りきってる。
3年目で5頭。んー。このぐらいで回して行ければと思ってる。
おしまい。

461 :
ノルマンの馬でも実績のある吉澤ステーブルで鍛えれば馬も強くなってくと期待してるんだけどな、でもこの間勝利した2歳馬はノルマン牧場から美浦トレセンというぬるそうな環境だったし素質が一番大きいんだろうけど

462 :
上級厩舎にノルマンの馬とか
入厩の優先順位が低くて当たり前じゃん
リーディング上位厩舎に所属する馬に出資したきゃサンデーとかキャロットの期待馬に限る

463 :
弱小クラブで上位厩舎だとこういう苦労があるんだな

464 :
>>451
昔 7月新馬戦 〜 翌年11月の福島未勝利まで
今 6月新馬戦 〜 翌年9月のスーパー未勝利まで

中央レベルアップの為に嫌でも中央を追い出されて、
地方へ流れる格好に。
その代わりに大井競馬では、C3(10,11,12組)クラスでも16頭フルゲートが日常の風景。

465 :
地方の二軍化を促進するつもりなんだろうな、2歳デビューは中央でダメならすぐ地方に行って強くなったら再度中央でって

466 :
広尾以外で馬主席定期的に入れるクラブどこかある?

467 :
>>466
大樹RC
会員数がマジで少ないからしょっちゅう行けるw

468 :
新馬・未勝利戦の総数は変わらないんじゃなかった?
晩成血統の馬が厳しくなるだけだよ

469 :
>>464
来年は9月のスーパー未勝利すらなくなるだろ
より一層早めの育成が大事になる

470 :
今週の更新も先週までと同じく「引き続きじっくり乗り込んで行きます」だけの内容

最初は自分の出資馬だけ更新日が11/23のままだったから「これは先週の近況だったのか」と思って数時間後に見直したら内容がそのままで更新日だけが11/30に変わってた

体調が良いのにデビュー出来ないまま2歳を終えそうだ

471 :
>>470
54万出して放置プレーはキツイわな
そんなに後回しにされるような血統でもないのに
調教師としては、よほど入厩したときのイメージが良くないんだろうね

472 :
>>470
どこのクラブのなんて馬名?

473 :
>>472
>>458

474 :
所属馬一覧で北海道の牧場と本州の牧場と別れてるがこの時期北海道にいるのはかわいそうなような、運動出来ないとかあるんじゃないか


https://twitter.com/tv_asahi_news/status/1071132755533000704?s=21
【速報】北海道大樹 午前4時過ぎマイナス21.1℃ マイナス20℃下回るのは今季初
(deleted an unsolicited ad)

475 :
↑撤回

競馬板にスレ立てて聞いたら、馬は氷河期の生き物だとかムチで叩かれても大丈夫なくらい皮膚が厚いから大丈夫とかで、寒い方がいいらしい。マイナス21度は寒すぎのような気もするが

476 :
地方馬に出資してる方に質問です。
出資した理由とこれまでの損益、中央にはない楽しみ方あれば教えてください。
ちなみにノルマンしかやっておらず、ノルマンは地方馬は40口です。

477 :
>>476
自己レス。訂正。
40口ではなくて、100口でした。

478 :
地方でも
損益分岐点は馬代=賞金×1.3〜1.4で変わんないよ

南関or園田で平日に見れるっていうのがメリットじゃないかな

地方一切見てないですっていう層はやめた方がいいよ

お目当ては
二次フリオーソはセール400万 募集800万くらいっしょ
牝系が骨董品だわ
募集800万ペイするには南関でも中々よ

479 :
中央って預託料は月60万くらいで地方は半分以下だが賞金も安い

中央だと500万以下で8着なら預託料はペイ出来るが地方だと勝たないとキツいんじゃないか

480 :
900万ペイするにはざっくり1300-1400万は欲しい
南関2歳から走ったら3歳春で重賞入着レベルの賞金やね


募集が900万円の馬でも元は牝系古くて活躍馬もいない400万の馬だからね…

アステリオンorモーリスの例もあるから走ってみないと分からんけどw

481 :
確かにノルマン見てると最初から地方行きが決まってる馬が何頭かいて早々に万口になってたりしてる。需要があると言うことはメリットもあるんだろう

482 :
グリーンもだけど地方募集は供給が少ないから需要高いと思う
満口もかなり早いよね


クラブ側のメリットは馬が売れる以外無いんじゃないかな?
今回も400万で仕入れた馬が900万円で売れる訳だし

483 :
中央で、新馬戦を勝てずに、二桁着順をくりかえす姿を見るよりも
地方で、上位入賞して、一勝できる喜びを味わえる方を選ぶ馬主の数は
それなりにいると思うよ

住んでる環境にもよると思うけど。

484 :
勝ち上がり率を見ていけばわかりやすいよ
年間4000頭が登録されるJRAで新馬戦+未勝利戦の数はおおよそ1380競走
勝ち上がり率は35%
つまり、血統も馬体も関係なく、適当な馬を選んでも35%の馬が勝ち上がり、65%の馬が消えていく計算
一口馬主クラブなら勝ち上がり率60%以上は欲しいところ

主な一口馬主クラブの現3歳馬の勝ち上がり率は
サンデー 73.6%
東サラ 68.8%
ウイン 67.5%
シルク 66.2%
キャロット 62%
G1 60.5%
グリーン 56.5%
ラフィアン 55.1%
社台 54.3%
ユニオン 53.1%
ノルマン 46.3%
ターフ 35.3%

485 :
今後は未勝利戦の数も減っていく傾向なので
2歳戦で勝ち上がれる率が高ければ安心できると思う
目安としてはだいたい40%以上

残り開催がまだ数日あるけど現時点で2歳馬の勝ち上がり率は
キャロット 47.3%
サンデー 47.0%
ターフ 44.4%
東サラ 41.7%
シルク 41.2%
グリーン 35.7%
社台 31.1%
ユニオン 21.4%
ウイン 16.0%
ラフィアン 15.6%
ノルマン 16.0%
G1 14.3%

486 :
http://xn--torp0vt9jvi8awpar3h.net/

487 :
>>485
JRAが早熟化を目指してるのもここの上位の社台系というかノーザンの意向なのかね、グランアレグリアなんか2歳の3月から坂路でビッシリ仕上げはじめてたし

488 :
>>484
>>485
社台やG1の惨状見ると
「社台グループか否か」という時代はもう終わった
今は「ノーザンファームか否か」なんだな
勝己のひとり勝ち

489 :
バヌーシー勝ちだして来てるね

490 :
ノルマン二次募集、地方馬は受付開始早々に満口。
様子見する時間もなくいきなりだったな。
次回から前向きに検討しよう。

491 :
やっぱり地方の若駒って需要があるんだな、これはわからんかった

492 :
>>484
>>485
ワイユニオン新規民、震えて眠る

493 :
某40口クラブの現会員
藤田騎手の記事を見て広尾クラブに入会しようと思うのだが
費用含む40口クラブとの違いとクラブライフとかサービスの満足度はどんなもんでしょう

494 :
>>489
あれは一口馬主クラブとして認められてないだろ

495 :
今のシルクってこんな方式になってるんだね、勝手に転載してごめん。競馬板の一口スレは数日で消えるだろうし。
自分はノルマンディに嫌気がさしてるけどシルクみたいに抽選に外れ続けながら会費払うのは嫌だな、でも沢山申し込んで一頭だけ当選。。等でなんだかんだ馬を持ててるのかも?


117 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/22(土) 21:36:04.85 ID:GP79xHNg0
ちなみにシルクはつい先月追加募集が5頭ほどあったんだが、
それで人気だったメジロルバートの17(母父メジロライアン)
は実績枠300口で手に入れようと思ったら過去3年間の出資額が「最低で」3,588,000円必要だった
毎年平均120万円出資してないと無理
で、残りの200口は抽選だけど、総申し込み口数が2,796口だったから、これから実績で決まった300口を除いた
2,496口の中から抽選で3年実績120万以下の人間にもチャンスが与えられる
当選確率は約、1/12.5
しかもこの馬、父はオルフェーヴルで、兄姉で一番活躍した馬で準オープンまでしかいっていない血統
それでいて松永幹夫厩舎で2800万円
それを手に入れるのすらこんなに難しいんだぞ

496 :
ノーザン系が強すぎて勝ちクラブと負けクラブの差がはっきりついちゃってるからなあ
勝ちクラブにはみんなが殺到して異常な事態になってるわ。
人気クラブには好きな馬に出資できないから〜みたいな事を言う人がいたけど
今や差がつきすぎて人気クラブに突っ込まざる得ない状況になってる。
キャロやシルクが輝きすぎてラフィアンやユニオンなんて肩身が狭くてやってられんだろ。

497 :
そんな中ノルマンディーに応募した俺

498 :
>>497
俺もノルマン。
会費安さにひかれた。
儲けようと思ってやってないので、これでも十分楽しませてもらってる。
17年産で3年目。
いつまでやるのか見えていない(笑)

499 :
有馬記念当てるのだって1/16なんだから1/12.5ぐらいヘーキヘーキ

500 :
>>484
数字めちゃくちゃすぎるやろ

501 :
500万下

502 :
>>498
アドバイスありがとうございます。
売れ残っているお馬ちゃんから選んでみます

503 :
一口馬主データベースでクラブ別の勝率とか乗ってるから見てみるといいよ
上の数字もそこからやろ

504 :
毎年4月に更新されるんですか?今売れ残りを買うより4月からはじめた方が良いのでしょうか?

505 :
>>504
それはクラブによる。
ちなみにノルマンだと9月だったと思う。

ノーザン系だとサンデーが一番早くて5月半ばくらい、シルクが7月くらい、キャロットが8月下旬〜9月上旬くらい。
4月は追加募集の話じゃないかな?

506 :
>>505
おぉ、早速ありがとうございます。さっき調べはじめたばかりだったので助かりました。

507 :
今売れ残りを買えばデビューは早ければ2019年夏。
新規募集を待ってから買うならデビューは早くても2020年夏になる。
新規募集の方が走る馬には当たりやすいだろうけど、
デビューが1年後になるのとどうとらえるかだね。

508 :
>>507
そうかーデビュー時期も関係するんですね。今残ってる馬もちゃんと見てきます

509 :
ノルマンディなら4次募集まであるよ
シルクの残り物は実績づくり

510 :
みなさんありがとうございます。とりあえず勉強代として一頭出資してみます。

511 :
やめといた方が。。

512 :
キャロットのシーザリオ出資者が一番の勝ち組だな
仔出し良いね
母優先で仔馬に出資続けてたら余裕のプラス

513 :
>>510
何を重きを置いて出資するかで意見は180度違うことはご理解ください。
あくまで収支は度外視して楽しむことが前提なら、売れ残りに勉強代として出資することをオススメします。
自分も全然わからず、相談できる人もおらず、手探りで始めましたが、一頭持つことで色々とわかり始めました。
ここで聞いたり、色々と調べることももちろん大切ですが、身銭を切らないとわからないことも多々あると思います。
勉強代としては、高くなくても十分と思います。
ただ最初の一頭になるから、自分なりにずっと納得できる馬を選んでくださいね。

514 :
ロードカナロアの種父馬価値が高騰する中、俺の出資したカナロア産駒の2歳馬は未出走のまま外厩に居続けてデビューの兆しがまったくない。
毎週金曜日更新のコメントも9週連続で同じようなコメント

9週前と違うのは「今後は帰厩に向けネジを巻いていきます」が「今後は帰厩に向けて更にネジを巻いていきます」になっただけ。一応先週から15秒ペースのキャンターが週2回に増えては来てるけど

明け3歳の最初の更新も同じだろうな。。。この厩舎はこの馬が後8ヶ月で勝利しなかったら引退することを知ってるのだろうか、怪我ひとつなくずっと体調は良いまま来てるのに

515 :
>>514
なんで帰厩できないのか相変わらず不明なの?

516 :
10月に一度入厩しててゲート試験もクリアして追い切りもしてるけど、早朝の追い切り時に咳がとまらなかったとかで様子を見ることに、他には安田調教師のコメントでは「成長途中」という言葉が何度も出てきてる

成長期に無理して追い切りやレースに出したら良くないとは思うけどそれにしても。。ねえ、同世代のカナロア産駒が新潟二歳を勝ってるのに(こっちはノーザンだけど。。だからだろうけど)

517 :
ノーザンファーム以外でカナロア買ってもねえ

518 :
>>484
ウインレーシング、サンデーやシルクに匹敵するくらい凄く良いです。
ウインゼノビアも1300万なのに重賞掲示板乗ったり、G1出れたりしてるので
優良のようですので、ここに入会する事にしました。データ有難うございます。

519 :
ウインは売れ残りを一口に回すという噂が

520 :
>>514
どこのクラブの何と言う馬ですか?

521 :
>>520
ノルマンディーのバイラビエンですね。

ノルマンディーの低迷はいつまで続くのかな?

522 :
ウインは本家のラフィアンより走ってるのは笑えるけどね。
サンデーよりシルク、キャロが走ってる様なものか

523 :
>>521
私もノルマン(3年目)ですが、低迷と言うか良かった時期はあったのですか?
素朴な疑問です。

40口馬だったんですね。心中お察しします。もっと誠意あるコメントだとそこまでは言われないのでしょうが、過去からのコメントを見るとおっしゃる意味がよくわかります。
他のクラブのことは知りませんが、今後の見通しを書かないから、不信感ばかり募りますね。

524 :
>>523
ノルマン民だけど
今の5歳以上の世代は当たりがあるけど

4歳以下はマジやべぇ
牛と言われたギガバッケンが勝ち頭だからな

ほかのクラブに比べてもデビューが遅いよ…

525 :
>>523
今の5歳以上は結構あたり多いと思います。
日高系としてはかなりの好成績ですね。

ルールソヴァールやプラチナムバレットは売れ残りですし。

526 :
ノルマンディーとか金ドブに捨てるレベルだろ?
何でそんなところでやってんの?
別のところでやればええやないか!

527 :
会費が安いって理由でしょほとんど

528 :
会費安いったって他のクラブに比べて年二万円位安いだけだから他の理由も十分考えられる

数年前まではそこそこ走ってたからその頃からの会員とかね

一口クラブって一回入ると権利の関係上辞めにくいからなあ

529 :
>>518
ウインの情報とか少ないから
したらば掲示板の専用スレがオススメ

530 :
バヌーシー一択!
キャロットだけはやめとけよ

531 :
>>530
バヌーシーは一口馬主とは言えないだろ
ありゃただの競馬同好会だよ

532 :
40口クラブは別として
シルクとキャロットは実績&抽選で選べないっていうジレンマが1つ

次に選択肢として
まだ選べる東サラ


ノルマン ウイン グリーン ラフィアンあたりが良し悪し色々で続く

SNSだと2つくらい掛け持ちしてる人多いから
ノーザン系+非ノーザンが多いんじゃないかな

533 :
東サラみたいなバイヤー系クラブは馬の価格が高すぎる
産地直売のシルクキャロと比べると嫌になる
レッド何某みたいな冠名もクソだしな

534 :
バイヤー系で高くても馬質が高レベルで安定してたらいいんだけどね
5世代重賞馬が出てない上に走る馬はオーナー持ちだし。
重賞をとれただろうレッドアヴァンセを繁殖にさせるために
ゆるゆるローテにゆるゆる仕上げで早々に引退させるとか
活躍馬をクラブ側の都合で振り回しすぎるからきついよ。
賞品の分配もないし、配当比率も他クラブよりもひどいし

535 :
いろんな要素を考えても
40口クラブ以外ではキャロ、シルク以外選択肢がないため
会員が殺到してるんだよね。

536 :
たまにはユニオンのことも思い出してあげてください

537 :
ユニオンこそ走る馬は個人の典型的なクラブじゃん。
たまにサンビスタやエポカみたいなのはあるけど
数年に一度でるかどうかの馬をピンポイントで当てられるなら
他のクラブでやった方がいいよ。

538 :
東サラもノーザン社台系ではあるけど
値段の割に走ってはないんだよねぇ…


安物買いの銭失いするくらいなら
サンデーRかシルクで実績積むのが早いか…

539 :
東サラ高いよな
高額ディープ産駒が1勝か2勝して後は頭打ち
価格設定的に絶対元が取れない

540 :
>>524
>>525
ありがとうございます。
その2頭の活躍ぐらいしかまだないんですね。
私は現4歳頭からの会員なので、これまでのところ苦戦しています。

541 :
キャロとかシルクの会員の方にお聞きしたいのですが
仮に一頭の馬に10口申し込んだとして
その馬が抽選になった場合、抽選通っても一口だけしか持てないんですか?

542 :
>>541
キャロットは5口まで
シルクは実績が10口それ以外5口だったかな

当たったら全部当選、外れたら全部外れ
口数調整はなし
ノルマンは口数調整あり

543 :
>>542
キャロって5口までなんだ知らなかった。
抽選なければ199まで可能は知ってたが。

544 :
質問です
2019年度から一口を始めてみようと思っていますが、興味があるクラブへの初回カタログ請求のタイミングはいつ頃が良いのでしょうか
今請求しても2018年版のカタログが届いてしまうと思うのですが

545 :
バヌーシーも母体がアレなのやら会員のランク制とかうさん臭い感じはあるけど
初年度募集馬からダービー上位人気馬出したのは凄いよね
手は出さないけども

>>544
来年デビューの馬が欲しいってことなら大体6月ごろから1歳馬の募集始まるからその辺じゃね?
まあどっちにしろ各クラブのホームページで2019年募集開始のお知らせ出てからじゃないと
新しいカタログは貰えないだろうけども
あとは先行募集馬で何頭か0歳の時から募集してる事もある
今年デビューのが欲しいなら今からでも売れ残りの2歳は買えることは買える

546 :
>>545
お知らせが出るのね、ありがとう
こまめにチェックするようにします

547 :
サンデー、社台、G1に入りたければもうちょい早く特別入会しないとね

548 :
ノルマンからスタートしたけど
走らなすぎて
今年サンデーか社台RHに移転するわ
実績勝てないけど全頭実績で埋まるって事はないよな?

社台栗東入厩はチャンピオン出来たら巻き返しするんじゃないかと思ってる

549 :
社台、サンデーは1.2.3位まで希望が出せる
実績者の2位<新参の1位
なので人気馬じゃないと嫌って場合じゃない限り
戦略次第で何かは取れる。抽選もあるし。
老舗だけあって一番不満の出にくい抽選方法だと思う。

550 :
>>544
いつでもいいです
バヌーシーにしてください
キャロットだけはやめとけよ

551 :
>>548
サンデー、社台だと勝てるんじゃないかと思うノルマン民。よーくわかります。高い馬と高い会費払っただけとならないことを祈ります!

552 :
素直にカッコつけないで、
キャロ、シルク、サンデー、G1のどれかでスタートした方がいいとおもう。
非抽選の不人気馬でも他のクラブよりは勝ち上がり馬見つけるのは容易だと思う。
サンデー、G1も新規でなければ取れる馬でいい馬いるし、シルクも一頭なら抽選優先でそこそこの馬が取れる。キャロは正直最初はきついと思う。
社台は取った時はいいの取れたと思うのに年明けて春になるとノーザンとは別馬になってしまうのでまだ様子見でいいかも。

あと強いていうとユニオン、ターファイトの特定の当たりが出るの牧場の馬を買う、ラフィアンの当たりが出る特定の厩舎の馬を買うくらいかな?

553 :
移行すると言っても愛馬が引退しないと解約出来ないからな、併用だと会費が倍かかるし

554 :
予算に余裕がある、出資馬の走りを沢山みたいってなら
掛け持ち全然有りだけどな。
サンデーキャロシルクは、もう馬パンパンだから
一戦して放牧がデフォだから、なかなか順番が来ない。
日高系は、当りは少ないが90頭制限、なにそれ?だから
数は使ってくれる。

555 :
ノルマンのカナロア牝馬、年明けの更新で「早ければ来週にも入厩します」とやっと前に進んだコメントが来た!
嬉しいけど今月中のデビューはないだろうから出遅れ感を感じてこの三連休に多数出走する同期のノルマン馬達を羨ましく見てた

。。。がそのノルマン馬達は全部負けてしまったw

安田調教師が自分の出資馬を安易にデビューさせずに吉澤ステーブルに半年も預けたのは牧場の仕上げが甘かったからかもな

556 :
マリアズハート「」

557 :
>>556
本当だ、追加募集のこの馬新馬勝ちしてたw

この馬も迷ったんだよな

558 :
>>544
サンデーはまだ募集中のがあるよ?
300万のディープインパクト牡馬が・・・
それはおいといて、カタログ請求無料だし、ネットでもほぼ同じPDF見れるから見たら?
ついこの間まで300万以外も残ってたけど年末でなくなったみたいだね。

559 :
>>552
サンデーの下級価格馬は、ノーザンの
サービスを買うつもりで買えばいいような気がする。
それなり馬でもノーザンで育成してくれて
外厩もノーザンなら、ある程度は・・・
という考えね。
ただ単価が高いのはしょうがないな。そこは自分の判断と考え方でもあるよね。

560 :
40口クラブはいいぞう
口取りもほぼ出来るし
命名者になれるチャンスも大きい
400口、500口じゃなかなか恵まれない

561 :
40口クラブって年収で弾かれたりしますか?
G1の会費の安さは魅力的

562 :
>>561
年収を正確に申告するかどうかはあなた次第です

563 :
>>561
ヒント:サンデー、社台RH、G1レーシングでは入会の時収入証明は求められない

564 :
会費気にするぐらいなら預託料を気にした方がいいぞ
400口だと1頭1500円/月ぐらいだけど、40口ならその10倍だからな
年に1頭ずつ出資すれば3年目には毎月45,000円(年間54万)ずつ預託料を払うことになる
会費が2000円程度安いぐらいで喜んでるヤツはすぐ破綻するよ

565 :
預託料もそうだけど年末の保険料がかなり痛いからそっちも注意した方がいい

566 :
去年入会して、今年出走予定な感じのド素人。

ワラウカドです。

567 :
一口馬主始めようと考えてます。

予算100万で5ー6頭ほど持ちたい

シルク、キャロ、東サラで考えていますが複数クラブに入るメリットはあるでしょうか?
実績を積むことを考えると一つのクラブに集中する方が賢明?アドバイス下さい

568 :
実績積みたいならシルク。
キャロットは買いたい馬に出資できるのが3年に一度しかない。
東サラは配当低いからそもそも論外。

569 :
キャロは実績制じゃないぞ。
今だと年間100万使えるならシルクだな。

並行でキャロットにも入会して
毎年1頭安馬買って3年後に出資するって手もあるが、
頭数が毎年1頭だとコスパは良くないな。

570 :
実績のクラブに入るのなら2つ3つ併用じゃなくて一ヶ所で沢山使うべきだね

571 :
アドバイスありがとうございます。

一応カタログは3つのクラブ取り寄せたのでそれも見てみますが、アドバイス通りシルクで一本で始めたいと思います。

ちなみに実績積むのは大事だと思うのですが今募集に出されてる馬に出資するのは悪手という認識で合ってますよね?2019、2020は広く抽選に当たる事を願って応募、3年目あたりからある程度買いたい馬を選べるって感じかと思っていますが

572 :
>>571
シルクは抽優制度が出来たし
制度が固まってないからどうなるか読めない

現状一番いいと思われる方法は
新規募集の時、抽優で一番欲しい1頭だけに5口申し込んで
外れたら入らず、来年まで待つ
実績も積みつつ一番欲しい馬を買える
必ず入る前提で最初から広く申し込むのは勿体ない感じがする

それは寧ろキャロットで入会するためにとる作戦かなと感じる

573 :
年100万使えると言っても
シルク入会時(実績ゼロの状態)で100万買うの結構大変だよ
要するに抽優馬1頭+余った馬数頭に出資するわけで

俺は再三言ってるんだが
クラブとの相性というのは必ずあるので
最初こそ手広くいろんなクラブに入って
一番相性のいいクラブを残すのがベストだと思う

他人にとってベストのクラブは自分にとってのベストではない

574 :
>>572
シルクも会員飽和で馬が買えない状況なので、間違いなく制度が変わるよ
おそらく実績で買える頭数と口数に一定の制限が出来るはず
これから三、四年かけて制度設計されていくようだ

575 :
>>574
どこからの情報ですか?
それともただの願望ですか?

576 :
>>571
4月くらいに追加募集出るからその時に入会でもいいんじゃないか?

577 :
結局、一口でプラス収支な人って何パーセントくらいなの?
殆どの会員は養分さん止まりの様な気がするんだが。

578 :
京都12Rのはクラブ馬やったけど一口で予後るのはキツそうね

579 :
>>573
私はここに上げられた3クラブではなく、最初から1つなのでそこしか知りませんが、この意見に賛成します。
資金も余裕のある方なだけに、後悔なきように自分に合うクラブを見つけるのがよろしいかと。

580 :
一口馬主は口取り、馬主席、牧場見学、会員パーティー、ゼッケンプレゼント等儲け以外の楽しみもあるからね

シルク圧勝のイメージだけど500口だと恩恵が少ないからエア馬主感覚になりそう

「俺はアーモンドアイの馬主なんだ」的な
自慢や優越感だけならバヌーシーの良血馬でも良い気がする。どうせトータルマイナスになるんだし

581 :
>>580
では、バヌーシーへどうぞ

582 :
2歳馬の近況報告で前回から15kg減とか心配になるわね
怖い怖い

583 :
負荷かけてるから気にするほどでもないですよ

584 :
本格的な調教が始まると一度減るもんだ
気にしないでいい

585 :
はえ〜そんなもんなのか
去年から始めたばっかだから不安になってたわ
サンクス

586 :
NGT48の襲われた人みたいな激やせじゃなくてちゃんと調教してるんだから大丈夫でしょ

この時期に調教後足元がイマイチ的なコメントもよくあるけどデビューにはあまり関係ないことがほとんど、勿論程度によるだろうけど

587 :
個体差はあるけど、人間でも運動したら脂肪が燃焼されて体重が減るでしょ。

588 :
一昨年はじめてここまで3頭がデビュー。
今年の2歳馬は5頭出資。
初勝利はいつになるのやら。

589 :
>>588
どこのクラブ?

590 :
>>588
俺とまったく同じ
現3歳馬3頭から始めて2歳馬5頭所有
違いはデビューした3歳がとりあえず全部勝ち上がったこと

591 :
今年からデビューの初心者。サンデーで一口はじめました。

592 :
ノルマンで現3歳が2頭ほど初出資だけど
まだデビューしねぇ
一度入厩したけどすぐ追い出された

593 :
でも今年はノルマン絶好調やな!

594 :
>>593
ビスカリアが重賞勝つのは予想出来なかった
ノルマンクオリティ

なお現4歳以下…

595 :
可哀相だけどバイラビエンは厳しいな
勝ち上がりどころかデビューも怪しい
少なくとも新馬戦でのデビューは無理だな
ノルマンで40口はリスク高過ぎだ

596 :
>>591
楽しみやね
いくらの馬に出資したの?

597 :
>>596
実績ゼロなので確実にとれるところで一口125万です。ドキドキです。少しでも夢みせてもらいたいです。

598 :
ルーラー?

599 :
そんな詮索しなくても…

600 :
ああすRw
余裕で予算オーバーだったからその後レポートも追ってないけど125万のルーラーどういう形になるんだろうと少し興味持ったもんでw
柔らかそうですごくいい立ち写真だった

601 :
ルーラーではないですよ!今年も出資は考えてます、みなさん仲良くしてください。

602 :
ワイ200口5万民、低みの見物
40口は一口単価もだけど預託料や保険料も結構な額になりそうで凄いわね

603 :
愛馬一頭だけ大口買いは夢が広がるし口取りや命名とかも有利だけど、怪我や体調不良でしばらく牧場預かりになると放心状態になるよ。

ようやく栗東に入厩してデビュー戦の日取りの報告があると思ってた昨日の更新で「肺が荒れてて充血しています。最低1ヶ月は牧場で安静にした方がいいでしょう」と予想外の更新にショックを受けた俺は最低1ヶ月は競馬見る気が起こらないもんw

予算は増えるけどもう何頭か出資しとけば良かったと後悔してる(ちなみに出資を迷った4頭のうち2頭は既に新馬勝ちしてる)

604 :
今でも毎日更新されるわけでもないのにクラブのホームページ開いてレポートきてないか見てしまってるよ!笑複数持つのも憧れるけど、愛着薄れてしまいそうで一頭ずつかなとりあえず。

605 :
わし40口
引退したら次の馬を買う民
重賞出走しただけでワクテカ

606 :
上で書いたがバイラビエンは期待しない方が……
新ルールでスーパー未勝利も無いし、今のうちから覚悟決めといたら楽だ
あそこは一流厩舎だがファントムメナスのときでもわかるけどなかなかドライだな
っていうか、ノルマン相手だとヤル気無さそうだな
まぁファントムのときは勝ち上がらせただけマシだけど
どうせやるなら彼みたいにサンデーでやらないと……

607 :
200口5万で始めたばっかり
好きな馬の子だし飼葉代稼いでくれたら嬉しいなぐらいに思ってるけどどれぐらいの難易度かな

608 :
>>606
このスレは自分がバイラビエンに出資した時に建てたスレというのもあって時々経過を書かせてもらってるけど、自分の馬の話題ばかりじゃ悪いんでレスは控えてます(レス内容は大変に参考になってますが)

そしてノルマンも控えようかと。。>>603で複数出資のが良かったと書いたのはバイラビエンと同期の馬への出資のことでこれからの馬に出資してたらいつまでも同じクラブから解約出来なくなるんで一旦やめようかと

609 :
一口をやめるつもりはなくて

1、シルクの良血馬の抽選にダメもとで5口申し込んで外れたら入会しない(>>572を参考)、当たったら売れ残りの他の馬も出資(入会金が高いので複数のクラブには入らず一つのクラブで沢山買う)

2、サンデーがノーザン天栄に負けない外厩施設を作ったらしいのでその施設を使いそうな馬を探して出資(>>597のように一口125万でも出す)

3、ノルマンの格安馬で早い時期から福島とかに積極的にレースに出す(弱小)厩舎に絞って1/400で5頭以上持つ


このスレで一年勉強した結果この3つのどれかかなと考えてる

610 :
外厩は社台だな
作ったんじゃなくてこれから作るって話だな

611 :
バイラビエンって、ナイスダンサーみたいなもんか

612 :
社台は設備は整えてるかもしれませんが
人は育ってないですからね。
天栄みたいにはいかない気が。

613 :
チャンピオンヒルズができてどうなるのですかね、社台ファームの関西馬は今年の募集馬は期待できそうですね。

614 :
>>612
今までの歴史だと坂路の長さと管理馬の成績が比例してる

615 :
>>613
3,4年かかると思った方がいいね

616 :
いよいよ一口デビュー考えているのだけれども
色々調べる限り
人気馬は出資実績ある人たち優先。新参者はそうそう評判馬出資できない。という現実ですよね。

サンデーR辺りで地方交流重賞で荒稼ぎを夢見ているのだけれども・・・。

617 :
人気馬評判馬だけが走るとは限らないワケですから

618 :
>>616
即、結果が出ないと思っておけば気が楽。まぁ大多数の人はそうだし。
夢だけ見たいのであれば、安い一頭でも十分かと。
要は何を目指すのかによって方法は違ってくるから。

619 :
>>616
ダートで良いなら社台から選べば?
新規でも殆んどの馬に出資出来るよ
エピファ産駒なんて狙い目じゃないかな

620 :
1頭5口と5、6頭一口ずつだとどっちがいいかな

621 :
5頭1口ずつと簡単に言うが、ノーザン系クラブだとそもそも自分が良いと思う5頭に出資する事が困難

バイヤー系や日高系クラブならいけるかも知れんけど、おすすめ出来ない

622 :
>>616
交流重賞目指すなら絶対サンデーじゃない
社台もしくは日高系にすべき

623 :
>>622
なんで?

624 :
ヴァーミリアン終身名誉監督disってんの?

625 :
一頭ずつ主義のワイに言わせれば
複数出資すると、走らない子とか応援しなくなりそうで

626 :
関東と関西に一頭ずつはほしいなと思います

627 :
>>625
引退時期を見越して1年前に新たに出資してんの?
それともまる一年以上開けてる?

628 :
>>623
あんだけ好調なノーザン天栄が昨年ダート重賞を1勝もしてない
育成や調教があきらかに芝寄りになっているよ

629 :
日高系のクラブはダート血統が人気だったりするね。中途半端な芝血統よりも売り切れるのが早い

630 :
ターファイトでインカンテーションに出資していた俺は勝ち組なのか
芝の新馬戦15着だった時は絶望しかなかったけど

631 :
>>630
ターファイト歴代最高獲得賞金馬かな。
大成功じゃん。

632 :
>>630
ノーザン系クラブだと新馬戦15着ならすぐに放牧
あとは馬房が空くまでしばらく放置だからなあ

633 :
>>627
引退確定のときは1年前に出資するけど
半分くらいは突然引退するから
あと、欲しい馬がいないと1年待ったりもするし

634 :
確定申告ってしてるのみんな

635 :
してる

636 :
>>634
すれば間違いなく還付受けれるのにしないヤツは馬鹿

637 :
>>609
シルクかキャロット+バヌーシーもオススメ。

バヌーシーは基本ボッタクリ価格だが、セレクトでの購入価格考えるとそこまで高くない馬もいる。一括払いで入会金もいらないからいつでも辞めれるのも良い。

シルクやキャロットは頭数が少なくなりがちなので、繋ぎで少しだけバヌーシー買うと一年楽しめる。

638 :
わしマイナス33000円くらいって書いてあったけどいくら返ってくんのアレ

639 :
バヌーシーはネタには良いけどぼったくり率が最高だからな、最近はキャンペーン的な値段設定のも出てきたけど、それでも高すぎ

このスレでボッタ率が高いと誰も進めない東サラが良心的に見えるレベル、ただ目利きは凄いと思う

640 :
やっぱり産地直送ノーザン系は馬の価格が安いからね
その上勝率も高いんだから言うことない
セリで落としたり牧場で買い付ける東サラやバヌーシーは話にならんぐらい高いよ

641 :
東サラは安い方が走るイメージ

642 :
絶対儲からないのでバヌーシーで20口とか買ってはいけない。
回収率100%目指すゲームぐらいの感覚で数口買えば良い。

やってみるまでは一万分の一口とか無いわと思ってたが意外と楽しい。
シルクやキャロットの小口の会員なら分かると思うけど
やっぱり一か月出資馬が走らないとかはつまらない。

シンハディーパとかワナダンスは募集価格も安いし、一つ上がどちらもデビュー勝ちしたので結構お買い得だと思う。
もう一つ他のクラブに入って会費払うぐらいなら、この二頭を一口ずつ買ってみ。

643 :
俺はDMM だけは絶対買わないわw

644 :
>>638
収支がマイナスなら源泉徴収された額が全額返ってくる。

出資馬が全く走らなくて賞金が無いなら殆ど返ってこないし、
賞金は稼いだけどそれ以上に出資していてマイナスって話なら
絶対確定申告した方が良い。

645 :
>>644
そう言うことね。
さらに税金を取られるのかと思ってた(笑)

646 :
えっ、逆にプラスだったら確定申告しないほうがいいってことなの?、

647 :
プラスで確定申告しなけりゃそりゃあプラスだけど
それは脱税だぞ

648 :
>>646
年末調整みたいなもんで普通のサラリーマンなら
収支プラスでも大体は返ってくる。

金額は収支×税率−源泉徴収額で計算できる。
税率は年収次第だけど2000万超えてなきゃ大丈夫かな。

e-taxのサイトで申告書類を作成して納税額が
マイナスならその金額が還付されるし、
プラスなら追加で納税しないと脱税になる。
やり方は一口馬主 e taxでググればわかるので一回やってみ。

649 :
>>644
せんくすまじか
数千円ならめんどくせえから放置しとこうと思ってたけど3万はデカイな
ソープ行けるやんけ

650 :
>>649
3万全部帰ってくるわけでもないだろ
まあとにかく申告書作ってみればわかるよ
並の知能あれば申告できるサイトなんだから

651 :
脱税はわかってるけど、プラスでも還付金って返ってくる場合があるのかなと思って。なんにもしらなくて、すまん、

652 :
>>651
収入によるし、額によるし、ケースによってさまざま
一概には言えない

653 :
>>650
並の知能とかめっちゃプレッシャーなんだけど

654 :
>>653
なんともいえんPC使えてエクセル使えるならいけるよ・・・
そもそも一口会員なれるぐらいの知能あるだろ

655 :
株で確定申告に行った時は拍子抜けするほど簡単だった。自営業のおじいちゃんとかが四苦八苦してるが何とかなってるからスマホ使えるレベルなら大丈夫だろう

656 :
自営業のおっさんだけど四苦八苦なんかしたことないよ
ただひたすら「めんどくさい」だけのこと

657 :
AEONとかでやってる相談コーナー行こ

658 :
ノルマンでバレンタインキャンペーン実施中

659 :
>>658
勝てないクラブがどんなキャンペーンをしようが興味ありません

660 :
>>658
馬名もレビューも採用されたことがないわ。

661 :
クラブによっては、ファンド運用時期が4歳暮れまで、と記載されている所があるのだが、
5歳になっても現役続行だった場合、その後の賞金とかは一切もらえないって事?

662 :
どこのクラブの話?

663 :
>>661
もらえるよ。ただ地方競馬に売却は別だよ。
クラブによるけどそういう特例事項の場合は
現役続行時に継続かその時点での精算か聞くところもある。

664 :
4歳暮までって牝馬だとしても早くね?

665 :
たしかYGGのHPに書いてあった。会員の所をスクロールしていくと下の方に書いてあったので。あれって思って。

666 :
ダンビュライトおめ!

667 :
クラブの牧場見学行ってきた

つい最近レースに出てた馬に直接触ったり馬房でエサを食べるのを間近で見ながら牧場長からの解説を聞いたり最高だね

自分の出資馬は人懐こくてどんどん自分に顔を近づけてくるし、体をさわったら気温が低い中で暖かかくて生き物なんだなとしみじみ思ってペットを見るようにかわいくて。。。

最高だったけど親しみを感じすぎてお別れが辛いわ。牝馬だから何勝かすれば母親になれると思うんで頑張ってほしい、まだ3歳未勝利だから切ない

668 :
>>667
繁殖に上がっても、いつか繁殖しなくなる時がやってくる
毎年会いに行ってたりするとその時の方が辛いぞ
…自分の話だ

669 :
やっぱ愛馬っていう感覚みんなある?

わし馬名応募とかも興味なくて
超分の悪い投資って思ってんだけど

670 :
https://i.imgur.com/Fy6UwN5.jpg

この場合はどうやって確定申告を計算するんですかね?

671 :
>>670
162円を何がなんでも戻したいなら、頑張ってください

672 :
みんな大体毎年いくらぐらい買ってるんだ
10 万位?

673 :
>>671
やはり、162円ですよね…
払った税金こんなもんだったかな…

674 :
サンデーで一頭とれればって感じで
100万前後で検討だよ。
関西で牡馬が欲しいし、ラッキーナンバー狙いで今年は人気でも狙うつもり!

675 :
シルク会員ですが、年150万ほど出資しています

676 :
今更ながら
ノーザンが大正義やな…

677 :
東サラがいいと思います。2016年に4頭の一口馬主になりまして
今年一口4万、5万の馬2頭が勝ち上がりました。もう一頭も今週末勝ち上がりそうな気がします。
ただしその中で一番高かった馬は寝てる・・・安い馬で十分かと。

678 :
年1頭で今現役4頭で年間50万ぐらい
うち1頭は自分の食扶持分は稼いでるので
実質40万ぐらい
G1なんかほど遠いクラブでやってるのが
人数少ない分馬名採用されやすいし
使用ゼッケンとかも当たりやすいし
調教師や牧場の人とはパーティーとかでいろいろ話せるし
趣味として馬主ごっこするにはちょうどいい

679 :
クラブの不人気馬からG1とった馬とかいるの?

680 :
>>679
ブラストワンピースはずっと売れ残ってましたよ

681 :
レッドディザイアやレッドファルクスも不人気馬だったはず
マイネルレコルトは2次の最低かそれくらいの人気だったし
調べればそこそこいるはずだよ

682 :
ブラストワンピース自分がシルクのカタログ取り寄せた頃にはもう満口だったんだよな。いうほど余りではなかったのでは?

683 :
あんたがいつカタログ取り寄せたなんて知らないから

684 :
2次締め切り後にカタログ請求したけど残ってないじゃん
売れ残りとか嘘


こうですよ

685 :
>>684
ありがとう。そういうことです!
売れ残りというより希望したら誰でも買えたよってレベルなのかなと思いまして。

686 :
売れ残りっていうのは ノーザン系なら募集始まって即日で埋まらなかった馬、東サラなら1週間くらいよ

687 :
>>685
時期によってそういう期間が一瞬でも発生したら売れ残り扱いじゃないの
今年のサンデーRでもディープ牡馬の高いのが12月までそういう状態のがあったような

高いのにでかすぎとか小さすぎとかあるから躊躇うんだよ

688 :
不人気の定義はクラブによって違うからね
社台、サンデー、キャロ、シルクは1次募集で売れ残ったのが不人気馬かな。
人によっては1位希望じゃなくても買えたってのが不人気馬っていう場合もあるし。
他のクラブはせいぜい年明けまで買えたくらいが不人気馬だと思う。
東サラならレッドファルクス、レッドリヴェール
ユニオンならサンビスタ、マイネルだとマイネルラヴ、マイネルマックス
覚えてるだけでも結構いる。

689 :
だいたい年明けくらいには能力が見えてくるから
よほどデカいとか高いとかない限りは
走る馬はその辺には埋まるから
最後まで満口にならなかったほどの不人気馬はほぼいないんじゃないかな。

690 :
社台、サンデーレーシング、共に馬名が決定しましたね!

691 :
今日ノーザン系は馬名決定発表あったね
近況も更新されたけど注目していた10頭ぐらいのうち
順調に調教できていてデビューが早そうとか言われてるのは1頭だけで
こんなもんなのか・・・と思ってしまった

692 :
>>690
あれ社台とサンデーだけなのか
G1はまだなの?

693 :
いや、G1も決まったと思いますよ

694 :
キャロットも決まってます

695 :
去年から始めたからわからないんだけど
どこのクラブも大体3月上旬に馬名決まる感じ?

696 :
キャロットは1月締め切りの2月発表です

697 :
ニューワールドレーシングってどうなん?
ノルマンやグリーン、ウインあたりと比べて教えてください

698 :
>>697
課長さんとか文秀さんのツイッターとか一口馬主掲示板見ればすぐにわかる

2chにスレが立たないのが不思議なレベル

699 :
>>697
ニューワールドは馬質、価格、サービス、信用、全てにおいてダメだと思う
あと何年持つか...

700 :
>>699
DMMより駄目があるの?

701 :
>>700
ニューワールドは40口だから、損する額が桁違い
しかも40口やるならサンデーやG1でいいし

DMMはペイできる確率が0に近いぐらいだが、動画配信など意外とサービスはいい

702 :
ニューワールドは課長とかいうおっさんが運営や一般人にも暴れてて面倒くさそうと思った

703 :
吉本の出っ歯が絡んでるんだっけ?

704 :
吉本の出っ歯もうすぐデビューとかいうてて勝ち上がれなかったら取り上げもしない、がっかりした。

705 :
広尾の300万の馬即売り切れてる
安いから?

706 :
ワラウカド

707 :
ニューワールドは馬質と血統実績からしても高すぎる

兄弟公営下級馬ばかりなのに1000↑は異常だよ

708 :
ニューワールドは会費無しといいつつ 前払いで取られてるんだよね
多頭持ちなら多めに払う事になるし
相手も商売でやってるとはいえ 殿様だと思う

709 :
ニューワールドなんか論ずるに値しないよ
とにかくまずは馬を勝たせろっつーの

710 :
>>709
未だ未勝利のユニオンへの悪口はNG

711 :
>>710
ユニオンは去年24勝してるからね
ニューワールドはいまだに1勝もしてない

712 :
バヌーシーって総額いくらで自分が何分の1持つのかもわからんね

713 :
>>710
フラグ立て乙

714 :
>>711
フラグ立てたからNWのオーナーズの馬だけど重賞勝ったな

715 :
競馬版にはフラグ立て民たくさん居て微笑ましい

716 :
一口をやっている友人と飲みに行くと
相馬眼の話に結構なるんだけど、
一口で重要な相馬って、募集時期が終了するまでに当りを見つけられるか
ってことだけじゃないの?
アーモンドアイとか、あの時期じゃ分からんよとか言われるんだけど
じゃ全く意味ないよねーって、心の中で思うんだが。
募集時期終了してから、こいつは走る!とか見つけたって
ふーん、それでとしか思えないんだけど、これっておかしい?

717 :
募集開始前に牧場見学出来るとこもあるよ

718 :
走る馬がわかれば一口馬主なんて商売なりたたないよ、馬券も一口も過程を楽しむに過ぎないよね!

719 :
相馬眼(笑

720 :
あいばがん

721 :
あいぶ さき

722 :
社台、サンデーのツアーの案内みたいなのいつ頃きますかね?

723 :
>>716は一口馬主で重要な相馬眼の話をしてるつもり
その友人は一般的な意味での相馬眼の話をしてるつもり

って事じゃなくて?

724 :
バイラビエン酷すぎないか
サンデーでもそこそこの馬買える値段でこの体たらくとは…
ノルマンディーは待った方がいいってこったね。
今年の三歳の出世頭が入厩まで残口あったし

725 :
2000万ちょっとで400口なら、期待されたけど外れでしたで済んだだろうに、40口は出資者もクラブも受けるダメージが違うわな

726 :
2000万募集馬が大外れなんて普通によくあることだろ
1億馬だって未勝利で終わるのが珍しくない世界なのに

727 :
未勝利どころか未出走では流石にちょっとアレね
40口だと毎月の経費もばかにならんだろし

728 :
ノルマンディーで大外れひいたからっていつまでも愚痴愚痴と・・・

729 :
>>728
グチグチ書いてるのは出資者じゃないぞ、外野だ

730 :
馬名も悪くないし勢いで気になってたの1頭追加しちゃったわ
この時期まで残ってるからまあアレだろうけども

731 :
この世界は80%の馬がハズレだぞ
ノーザン系で70%
日高系なら90%
覚えとけ

732 :
馬代+α回収出来たら当たりと思ってる

733 :
零細ノルマンディストのワイもエルズリーとヒマワリに出資してて絶望してたけど、なんとかなることもあるもんだな
バイラビエン君もファンド解散するまでは諦めるなよ。なんとかなるかもよ?

734 :
夢があるね

https://i.imgur.com/yUKBZ2d.png

735 :
ドバイ買って11億だから配当金はおおよそ150万かな?

736 :
社台ファーム系 社台レースホース グリーンファーム
ノーザンファーム系 サンデーレーシング キャロットファーム シルクレーシング
追分ファーム系 GIサラブレッドクラブ セゾンレースホース

シルクはノーザンに天栄ホースパーク(ノーザンファーム天栄)売って良かったな
まさかシルクの関東馬にこんな化け物が出てくるなんてな
キャロットなら納得できるけど

737 :
セゾンレースホースってwww
いつの話だよバカ

738 :
シルク不調スレより勝手に転載

16 古今亭与太郎 ◆nQqp52H9m2 sage 2019/04/02(火) 11:19:46.54 ID:BYn/YjZb0
ここ3〜5年分のクラブのカタログを持っていたら見直してみれば面白い
ノーザンがプッシュしたいクラブが年によって変移していて
ノーザン資本下に入った初年度もブラックバゴ、ゼーヴィントと活躍馬はいたが
シルクレーシングをテコ入れした2016年のシルクカタログは
圧巻の一言
アーモンドアイ、ブラストワンピースはもちろんプリモシーン、プロミストリープ
グローリーヴェイズ、インディチャンプと重賞勝ち多数

ノーザンが意図的に活躍馬を固めてクラブに卸しているのは疑いようがない
またその年、その年でテーマがあり、ブランディングしたいモノや人があり
プロモートしてくる。
2018のテーマは「天栄」「関東」をブランディングもしくは
ブランドイメージの刷新を目指していた。
実際、関東でネガティブイメージがつきまとっていた2人のノーザン調教師に
G1勝ち星が付与され、イメージの刷新に成功した。

2019のノーザンのテーマは2016年セレクトセール高額馬購買馬主様還元祭り
「ノーザンpay」
ソフトバンクのpaypay同様、2016年トップ購買となった野田夫妻様をはじめ
セレクトセールで高額購買していただいた馬主様に最大限の還元と、そして感動を!
がテーマ。

ノーザン系クラブ馬の「?」なローテや回避は、セレクトセールまたは
生産という大きな視点から建築されたシナリオ
実際、セレクトセールの高止まりのおかげで、セレクションや他のセールも軒並み
購買額と購買率が上昇。
生産地は盛り上がっているし、繁殖牝馬の売買や新規種牡馬の獲得など
全体的に活力が増している。

今後、暫らくは個人馬主またはサンデーレーシングなどの高額一口の時代になるだろう
もし景気が下向きとなり、生産余剰になった場合は小口一口の時代が復興するだろう

739 :
もっともらしく書いてあるけど全部あと追いじゃない

740 :
いや、アーモンドアイの年はPOGスレでもさんざん論争になったよ、ノーザンの推奨馬にやたらシルクが多くて、取捨に迷うって感じで。

741 :
珍しいことでもないんだろうけど近況で打撲で血溜まったから切開とか書かれると
ドキッとするわね

742 :
ノルマンディー
昨日3勝
本日アナザートゥルースでアンタレスS勝利で計4勝

743 :
ケチャップドバドバ

744 :
シャケトラの死はショッキングだね。直前までかわいがってて丁寧に調整してた馬を自らRというのは

745 :
アーモンドアイ残念だけども
牝馬は成績に関わらず引退後は募集額の10%で買取だから
会員に遠征費負担させてまで凱旋門挑戦はしないわな
牡馬だと種牡馬配当にも関わるから選択肢に入るんだろうけど

746 :
>>744
シャケトラの下(シルクのシハーブって馬)に出資してるけど
レースに出て来ないからつまらん
競走馬はレースに出て勝つために産まれてきた生き物なんだから
最後はどうであれ幸せだと思う

747 :
シチー

748 :
ユニオンの2019ラインナップ出たけど他も大体この時期に出てんのかね
牝馬とは言えアメリカンファラオ産駒が出るとはなぁ

749 :
だいたい夏からのイメージ

ターファイトみたいに当歳募集があるクラブもあるけど

750 :
>>746
へー、じゃあお前が出資してる馬も予後るといいな。

751 :
予後不良は悲しい

752 :
ゲームですら悲しい

753 :
>>736
天栄がシルクのもんだったと思ってるこの馬鹿色んなとこ現れるな

754 :
早田=シルクやったからね

間違えではないよ

755 :
愛馬がずーーーっと未出走のままマイルカップの時期も過ぎていつ入厩するんだろう。。と思ってたら転厩のお知らせ。しかも栗東から美浦の厩舎に

転厩するってことは今までの厩舎が一杯だったから空いてる厩舎に変更という意味もあるんかな

756 :
>>755
栗東の中位から美浦の下位への転厩か?
まぁ無理じゃね?

757 :
美浦は完全に天栄次第だから天栄とつながりのない又は薄い弱小厩舎は馬房が空いてるメリットはある

レースに出ても天栄帰りの馬に勝てないがいつまでも外厩から動けないよりマシ

758 :
2.バイラビエン
2019/5/10(ノルマンディーファーム小野町)馬体重:477
今後の出走方針およびスケジュールについて安田隆行調教師と協議した結果、ここで他厩舎に環境を変えて再出発を図ることになりました。
美浦・天間昭一(テンマショウイチ)厩舎への転厩が決定しており、今月下旬を目処に入厩する予定です。

現在は馬場1周と坂路2本を18秒ペース(週2回は13〜15秒ペース)のメニューで調整しています。
この中間は追い切り回数を週2回に増やし、テンからビッシリ追っています。
まだこちらが思うように変わってこないのは、体質的にしっかりしていない部分も影響している印象。
ハミももっと起きた状態で取れるようになって欲しいところですが、現状、目に見える部分に異常はないので、
引き続きしっかり負荷を掛けながら、入厩態勢を整えていきたいと思います。

759 :
>>758
迷惑がかかりそうだからクラブ名とか書いてないのに、そうやってはられると会話が出来ない

転厩の話を聞きたかったけどクラブの悪口にしたくないのでこの話題は終了で

760 :
バカが空気読めずに本当にすまん

761 :
毎回毎回名前伏せてあーだこーだ言ってる方がよっぽどアホらしいぞ
名前出るとクラブの悪口になるんだろ?

762 :
クラブを特定せず一般論として話したかったんだろ
まあ、馬鹿には何言っても通じないだろうが

763 :
どーでもいーだろ、そんなこと。2chだぞ

764 :
>>755
あの厩舎、適正見極めつつ、続戦してくれるからいい厩舎だぞ

同じクラブの馬でこの前新潟の未勝利勝った馬がそうだった。
しかも未勝利勝った後、放牧に出すかと思いきや続戦してくれるようだ

ただ、これから出れてもせいぜい3走だろうし、地方出戻りも覚悟した方が良いかも

765 :
この時期未出走の馬は上位厩舎にいたって、まともに使ってもらえる空きがないからな。
どのクラブだって扱いはいっしょになるだろう。

766 :
ほとんど外厩で仕上げてるし馬房が空いてる厩舎のがいいよな

767 :
馬房の回転重視だと中一週とかで連戦してくれないイメージ
あとはあっさり見切り付けられて出来ることがあっても外厩で放置かファンド解散の憂き目
でもちょっと走ると掌返すw

768 :
天栄の馬でジーワンの有力馬のインタビューで度々見る美浦の厩舎でもある程度厩舎に置いて調整してるよね

ノーザンだけは別管理(言いなり)って感じで

769 :
シンコウの安田修とか、タイキの赤澤芳樹とか、早田牧場の早田とか今何してんの?

770 :
バイラビエンさんは継続してネタにしてるしわかりやすすぎるよ・・・。

771 :
小野町の調教動画が公開されたね
元気そうでなによりだよ
これからは変な理由つけてトレセン追い出されずにすむといいね

772 :
安い馬いっぱい買ってノンビリ応援するのが面白いわ
高いのは必死になってまうからしんどい

773 :
確かに。
頭数が多い方が楽しめますね。

774 :
dmmは一万口だしもう1つ2つG1勝たないと元とれないんかね
募集いくらだったのかも知らんけども

775 :
募集は3億越えだよ

776 :
このスレの上の方にDMMの3歳馬が載ってる


373 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイWW 1e6b-dqNK) sage 2018/10/09(火) 22:00:15.58 ID:crnbGLHc0
と思ったけどバヌーシースレ見てきたらこんな高額なのに現在デビューしたの一頭だけで他は予定すらないみたいだね、値段の高い馬でこれなのに自分の出資馬(1600万円)が先々週入厩は早い方なのかも


[2016産駒]
ファイナルドリーム (3.4億/牝) SteelPrincess
ラヴズオンリーユー (3.2億/牝) ラヴズオンリーミー、全兄リアルスティール
ドリームインパクト (2.8億/牡) タミーン
キタノインパクト (2.2億/牡) ボンバルリーナ
トップオブメジャー (2.1億/牡) カウガールズドントクライ
レーヴナイト (1.9億/牡) NightVisit
ランヴォール (1.8億/牡) フィバリッシュ
ゴッドトール (1.8億/牡) ゴッドフェニックス
クロスオブヴァロー (1.8億/牡) Azeema
ルナティアーラ (1.7億/牝) マネーペニー
アイスブラスト (1.7億/牡) キングダンサー
アイワナビリーヴ (1億/牝) ワナダンス、半姉アイワナシーユー
オグリクロノス (1億/牡) オグリロマンス

777 :
>>774
儲けようなんて考えてないしgkbr
ロマンを買ってるだけ

778 :
G1馬が32000円だけどもオークス勝っても8000円か…

779 :
>>774
口数と元取るまでの賞金額は関係ないだろ

780 :
ロマン ×
お布施 ○

781 :
キャロットシルク以外空気すぎる
たまにはグリーンにもテコ入れしてくれやノーザンさんよ

782 :
社台のチャンピオンヒルズだっけ?
あれが出来たら社台もあがってくるかもね

783 :
ノーザンファームが強いのは何故ですか?
簡単に教えてください。

784 :
ノーザンテースト、サンデーサイレンスで稼ぎ捲ったから。

785 :
育成設備とノウハウがすごい

786 :
ドーピン

787 :
>>785
血統同じでも入厩前の育成でほぼ決まると言うことですかね。
英才教育に長けてるってことですね。

何を今さらコイツ言ってるんだ!と言われそうですね(笑)

788 :
勾配のきつい屋根付き坂路やトレッドミルをなかなか導入しなかった社台ファームが、これほどまでに凋落したのがわかりやすい証明。
その2つだけが原因ではなく、いろんな面で投資を怠っているのだろうな。

789 :
社台ファームも新しい施設滋賀に建設してると聞いたことあるな

790 :
一口って後検量室前の1着から5着のとこ立ち入りできる?

791 :
馬主じゃ無いから出来ない

792 :
パドックとかはダメ。ウィナーズサークルでの記念写真はOK

793 :
クラブに招待で馬主席行ったときはパドックとか地下馬道に入ってはいけないのはわかるんだけど
別のとこで行った時も会員である時点でダメなのかな?

わかりやすく言うと、俺自身はキャロットの会員なんだけど
勤めてる会社の社長が馬主でたまにお供したり代理で臨場したりして代わりに口取り出たりするんだけど、それも会員になってる時点で禁止なのかな?

794 :
>>793
ちゃんとした馬主が一口馬主もやってたりする
あとはわかるよね?

795 :
とんでもないアホウがいるもんだな

796 :
自分語りたのちー

797 :
パドックやら後検前でも
最終レース終了後ならひっそり入れたような
たまに招待されたバカが写真撮ってインスタ自慢してる

798 :
今年のシルク新規会員数やばそうだな

799 :
シルクの会員になったからって勝ち組になれるわけでもないだろうに

800 :
でもノーザン、キャロ、シルクの会員でなければ
勝ち組みに入る希望すらもてないから

801 :
べつにデカいの当てなきゃ意味無いわけでもあるまいに
いや、価値観はそれぞれだけどさ

802 :
>>801
いや、貴方のように勝ち組にも、デカいの当てるのも興味無い人より
多分これから新規で申し込もうとする人たちは
単純に、シルクに興味あるだろうなあと思っただけなんだが。

803 :
>>802
まあ普通に考えて新規で始めるのに情報集めたらシルクに行くんだろうな
ちょっと調べればキャロットは新規だと抽選対象にすらならないし、サンデーは高すぎる。
他のクラブは微妙すぎるけど、東サラとウインも新規で入るならノーザン系以外のクラブから見たら相対的に魅力に見えるかもしれないね。

804 :
>>802
そうね、それはそうだ

805 :
でも普通は未勝利だ!1勝クラスだ!ってウロウロされるより
重賞だ!クラシックだ!って方が面白いだろ

806 :
>>805
コンスタントに使ってくれて
口取りもほぼ当たるっていうのも
それはそれで楽しいけどな
確率が少し上がるか下がるかだけで
ほとんどの人にとってクラッシックは夢なんだから

807 :
G1級が欲しいとなったらノーザン系1択だが、実績積みと抽選のゲームになってしまうから、血統や馬体とかの好みで選びたい人には向かないんだよな。
同じ走る走らないでも、自分で選んだ結果とそうでないのとでは愛着も変わるし。

808 :
2018産駒の新種牡馬ではやっぱドゥラメンテが人気なのかね
ホッコータルマエもおもしろそうだけども

809 :
欲しいと思った馬には出資できなくても構わないなら
シルクやキャロでいいんじゃね?

810 :
>>806
弱い馬ばっかりだし、言うほどコンスタントに使ってもらえるか?
口取り毎回当っても、毎回惨敗するんだから意味あるか?
勝つ確率が凄く上がるノーザン系に皆が興味を持つのは
ごくごく普通な流れだと思うけどね。

811 :
ノーザン系の馬に魅力があるのは当然だし、そこに議論の余地はないと思う。

しかしノーザンの系の活躍しそうな馬が欲しいと思ったら、そこにたどり着くまでにクソ厩舎や小さいとかの欠陥持った馬を何頭持たなきゃいけないのってハードルが高い。
良血馬はいい値段もするので、小数精鋭で外ればかりを引いたら数年は地獄だろうし。

回収率だけを見ればノルマンディーやウインあたりも五分だから、同じ予算で安馬をたくさん持てる分、地味馬なりの楽しみ方もあるっちゃある。

812 :
最初から儲けることは期待はしてなかったので、ノルマン一択だった。
他は馬代も高いし、月会費もバカにならない。
それでも今年の3歳馬が重賞に出られただけ幸せ。

813 :
てかノーザン系に多少の規制をかけるべきじゃないかね

JRAは逆にノーザン優遇の番組改編ばかりしてる気がする

814 :
>>813
頭悪そう

815 :
ノルマン、広尾、YGGのたいけつ!! おもろかったよ。

ttps://www.youtube.com/watch?v=TSh6RIN3Lsk

816 :
>>812
マリアズハート
3戦2勝一口5.9万/400口
そのレースの勝馬
ディアンドル
6戦5勝一口3.2万/500口

戦跡も馬代コスパも完全に負けとるやん

817 :
400口一口12万って年間いくらかかんのかな?
詳しい人教えてくれ
サラブレッドクラブライオン所で
気になる馬がいる

818 :
12万と入会金は別として
会費と維持費と2歳から年一の保険料を足して計算したらいいんじゃないですかねぇ…

819 :
>>816
お前Rよ

820 :
ライオンは知らないけど、

だいたい月3000(月会費)+1000(維持費)

初回だけ、12万+入会金

払え 払うがいいさ 心行くまで

ちなみに、ノルマンは月会費が1000円と庶民的


そんなに気になるなら、大黒さんっていうyoutuberの一口馬主の動画見てみるといいよ

821 :
>>816
論点がずれてるなぁ

822 :
あと保険代があるね

823 :
このスレ見て一口気になって名前が上がってるクラブに資料申請したけど今の時期って基本売れ残りしかいないのね
募集スタートは普通秋頃からなの?

824 :
スレを盛り上げようと自分の出資馬の経験を書くと>>816みたいなバカが勝手に調べて悪口書いたりするから難しいんだよ。勝手に書いてるから違う馬の悪口になってる可能性もあるし

825 :
>>823
そろそろ募集始まるタイミングだよ

826 :
>>824
きみの出資馬になんか何の興味もないから

827 :
>>826
Rよお前

828 :
>>825
そうなんだ先日届いたロードのパンフは18年募集のが来て殆ど満口になってたからタイミング悪かったのかな

829 :
グリーンならまだまだ2歳馬が選び放題やで
しかも社台F産w

830 :
クラブのルールは良く知らないけど入厩してからは基本募集できないんだっけ?
今の時期2歳が選び放題とか博打だね

831 :
これって利益でるの!?
それとも馬応援の寄付!?

832 :
いや、入厩間際で出資するんだから確実性は増すでしょ。
競争能力の有無は別の話だけど。

833 :
>>823
いやいやいや、どう見ても俺のレスからスレ盛り上がってるだろう。
あんたみたいに、事実を書かれただけで発狂して
Rとかバカとか書き込むから人居なくなるんじゃねーの?
あんたが消えれば、いいと思うよ。

834 :
>>833
Rよバカ

835 :
>>833
アンカーくらいまともにつけられる精神状態で書き込めよw

836 :
>>833
盛り上がってないだろ
見当違いのバカは消えろ

837 :
クラブでマウントとるやつは、クラブ内での負け組。

838 :
負け組とはいわないまでも、充実してなかったり、誇る相手がいないんだろうなとは思う

全然別の分野で自分がそうだからなおそう思う

839 :
広尾が東京中山で馬主席招待してるのは分かったが関西ずみの俺には関係なかった

840 :
広尾って元々シンボリホースクラブだっけ?

841 :
>>831
1口やり始めてまだ4年目ですが、アーモンドアイのおかげで総収支プラスで推移しています。

842 :
>>840 ションボリ サ〜スにゃぁ 疲労

843 :
>>841
あと10年続けたら また赤字になるよ

844 :
今日の取消のニュースを見て、改めてピンクブーケの取消の時のネット記事とかを見てみたけど、
なんでキャロット会員ってあんな気持ち悪いことしか言えないんだ?
禁止薬物が出たらクラブの責任とか流石によくわからんわw

やはり口数が多くなると間口が広がる分、わけのわからない奴と一緒になる
可能性も高くなるのが気持ち悪いよなあ

845 :
俺の出資馬が厩舎に入って体調を崩したのは禁止薬物のせいだったのかな

846 :
出資馬応援のため前日入りで遠征からの起きたら取消なんて人もいたんだろねぇ

847 :
ニホンゴでお願いします

848 :
>>846
サンデー日帰りツアーからのリナーテ応援とかいう人もいたかもね。

849 :
バヌーシーでも東海地区から夜行バスで府中まで来てる出資者がいたな

850 :
一口じゃないところの話題はお帰り下さい

851 :
ではバヌーシーの話題で盛り上げようぜ

852 :
新興宗教は宗教板でどうぞ

853 :
パンフやDVD届くとついつい事前に目星つけてたの以外も欲しくなっちゃうわね

854 :
したらば死亡

855 :
ニューワールドレーシング良くない?

856 :
>>855
それだけは絶対にない
っていうか、存続させてはいけないレベル
考えてるならやめておけ

857 :
>>855
こんだけ叩かれてるのに
なぜそんな思考に?

858 :
今回の件が無くても普段から課長って奴が暴れてるしな

859 :
>>855
コンセプトは好き。出っ歯が擦り寄ってるのでクソ。

860 :
ニューワールドレーシングだめなんですかー?

861 :
>>860
気にせず入会しろよ!
3年後にはなくなってる可能性あるけどw

862 :
今ならシルク一択だろう。勝己の忖度があるから

863 :
>>860
ステマ

864 :
ニューワールドレーシング 出資検討してるんだけど

865 :
バヌーシーがいいよ♪

866 :
>>865
言っていい冗談と悪い冗談があるw

867 :
>>862
広尾TCはどうなの?
昔はよかったが今はお勧めできないってしたらばで書かれてるね
シルクと他の名前が上がってるがどうなんだ・・・

868 :
どうもこうも現状では
社台・サンデー、キャロ、シルク。
これがベストだけど会員が多すぎて好きな馬に出資する事が難しい。
次点候補でG1、ノルマン、東サラ、ロード、ウイン・ラフィアン
これ以外は基本クソと思ってもらえればいい。
ぎりぎりバヌーシーがこれまでの一口馬主の概念外の存在で検討できるか?ってくらい。

869 :
DMMは一口って意味ではありえんからな 好きな馬の動画とか育成を見るサービスって考えならありかもしれんが。

870 :
ワラウカドとニューワルドレーシングだめなん?

871 :
>>867
シンボリホースメイトの頃はおすすめできた

872 :
走る走らないはともかく一昔前よりは
走りそうな血統の馬持ってきてるよね広尾
バスラットアマルの18とか
ヴェイパーの18とか

873 :
予算50〜100万円ならサンデー、社台。予算20万円以下ならシルクかキャロット。あとはジーワンぐらいか

874 :
20万でシルクはきついかも、実績積めないと馬買えないし。

875 :
買えてもクソ厩舎とか馬格がない欠陥馬とかな。

876 :
>>874
苦しいどころじゃないだろ
これからシルク入るなら年50万は最低ないと
それでもまともに出資できるのは4年目から

877 :
一次募集で、抽優使って一頭に十口行くならありかもね。

878 :
東サラが一番

879 :
ニューワールドレーシングなら高い馬に出資できるよ

会費もないよ

880 :
>>878
新規だとカタログすら送って来ないよ

881 :
>>880
請求する脳みそは持ち合わせてないのか?

882 :
>>881
請求してるのですが来ないですね
新規は後回しにですかねw

883 :
同じ内容がネットで見れんじゃん…

884 :
>>883
カタログと申し込み書が一緒に同封されるはずなのだ
が、送って来ないので申し込みができんのだ
新規客には厳しいね

885 :
いつ届くのか問い合わせしてみたら?
忙しい時期だから何か手違いがあったのかも

886 :
>>885
うむ。問い合わせしてみる。
ありがとう。

887 :
非ノーザン系だとどこがいいですか?
予算は50万くらいです
ノルマンディかニューワールドかグリーンが良いってツイッターでは聞きました

888 :
社台系には無い変わった血統がいいなら成績良いとは言えないけどユニオン入って
社台系含めて世代3頭しか募集されてないアメリカンファラオと
世代3頭しか血統登録されてないオールステイ狙おう

889 :
長年社台系というくくりだったのについにノーザン系の次は日高系が選ばれるようになったか

まあ俺もシルクキャロットの次はノルマンを勧めるが

890 :
>>888
キャントミスの18も面白そうよね
3代前がゴーンウエスト、ダンジグ、エーピーインディ、ストームキャットとか
聞いたことのあるアメリカ馬が並んでてクロスも豊富だし
父の初年度産駒はともかく母も初子なのがちょっと不安材料だけども

891 :
>>890
スパイツター唯一の産駒だっけ、初仔の分差し引いた値段にはなってる気がする
ホワットアスポットの18以外様子見する時間はたっぷりあるから成長待って決めたいところ

892 :
ノルマンディは、勝ち上がれなくても地方競馬試してくれるもんな。
サゼラックだっけ、笠松に移籍してタイムオーバーみたいな馬でも、最後まで走らせてた。

893 :
>>892
能力無い
地方でやっと3勝した馬も無理矢理
5歳までやられるから最悪

怪我引退の方がマシと思える対応が嫌いw

ボロ雑巾になるまで使われるから馬が可哀想

894 :
30年前に競馬報知でPOGやってた自分からすると、現在の一口会員制クラブが当時のPOGのような感じだ

895 :
バカじゃねえの?
価格も人気も関係なく自由に馬を選べるPOGが一口と同じワケがない
欲しい馬のオーナーには簡単になれないのが現在の一口事情

896 :
30年前のPOGがどんなもんか知らんけど、情報出てくる馬がかなり限られて、活躍馬の下があんまり活躍しなかったとかなら、今のクラブ馬選びと似てる要素もあったかもしれん。

897 :
>>893
バカじゃねえの?
馬が殺されるよりいいだろ

898 :
実は、引退した馬たちは行き先がないのが本当のところです。
毎年5,000頭の引退馬たちが乗馬クラブへ渡っていきますが、多くの命が、実は人知れず失われているという事実があるんです。

引退馬たちがその後人知れず殺され、実は馬肉として食用になっている可能性があります。
結局、乗馬クラブへ行ったとしても、セカンドキャリアを積むことができない。体の大きい馬ですから、食費などの維持費だけがかさんでしまい「必要ない」とみなされ、
殺処分されて馬肉として売り渡されてしまうということが、実は普通に起きているんです。

899 :
サラブレッドは馬肉には絶対になりません
馬肉専用の品種があります

900 :
>>899
馬肉ってのが人間用とは限らない。普通に考えたら若くもないエサもお粗末な肉なんて家畜用だろ。

901 :
ググった感じだと、馬肉の行く末は、ドッグフードや動物園のエサ、一番多いのは肥料っぽいな。まあ、馬肉=食用とは限らないってこった。

902 :
熊本あたりでは重種の食用専用を肥育していたりするが
福島のある牧場では元サラブレッドを肥育してます、とちゃんと説明してあるところがあったな

どっちもあるってことよ

903 :
毎年5000頭が乗馬クラブへ行ってたら、日本は乗馬クラブだらけだなwww

904 :
>>898ー902

バカじゃねえの?

悲しくなることばかり書くなよ >_<

905 :
現実を見て出資しろよ

906 :
肉になるからなんだよ。まぬけ

907 :
>>897
ボロボロになり、落馬するまでやられたのは悲しかったぞ

それで馬が幸せとか
人間のエゴだぞw

玉を取られ、やる気も体力も奪われ
このレースで見極めますと言いながら、なんだかんだの理由をつけて
伸ばし伸ばし
殉職するまでやれってwww

酷すぎだぞ
お前の感覚がヤバい
馬鹿じゃねのレベル以上にw

908 :
それはお前が惨敗する姿しか見てないからそう思うだけで牧場の人間も厩舎スタッフも普段から大切に大切に馬の無事と幸せを願って自分の子供のように扱っている事を少しは知るべきだな。
残酷な先があるからこそ自分の手が届くところにいる間だけでも幸せな馬生を送って欲しい
馬扱う奴らだって人間だよ

909 :
>>908
それが人間からの見方しかしないのがエゴなんだよ!

喜んで調教される馬がいると思ってるんだろうか?
動物本能の子孫を残す事も許されず、
望んでもない調教をひたすらされて
生きてるだけで幸せ〜
と、馬が思ってるなら賛成するけどね

910 :
わざわざ肉になる現実を貼ってやったのに、まだ酷使されるのがかわいそーって言ってるやつがいるんだな。
競馬やってる方が馬にとってはまだましだっての。自分の観測範囲だけ綺麗ならそれでいいってやつか。

馬がかわいそうって思うなら、出資なんて超高確率で肉にされる馬を増やす片棒かついでるだけだからな。

911 :
ところが馬がかわいそうって言う出資者に、引退後の馬が殺されないための支援をしたらどうだと提案しても、1円も出そうとはしないんだよな。

912 :
>>911
私は殺処分が可哀想なんて言っていない!
逆に殺して上げて欲しいと思っている

913 :
つまり生まれてこないほうがいいってことだろ、出資ってのは競馬ビジネスを大きくし、競走馬の数を増やすことに加担する行為だ、出資したお前はその片棒を担いでるってことだよ。

914 :
経済動物なんやから仕方ない

915 :
>>914
これ!

>>913
偽善者

916 :
>>915
頭悪すぎだろ、一連の説明は、おまえが偽善者ってことを自覚させているだけだぞ。
俺はかわいそうなんて思ってないし主張もしていない。

917 :
まあ馬がかわいそうって言う出資者に、じゃあ具体的に何か支援してやれよって言うと、1円たりとも出さないための言い訳を始める確率は、今のところ100%。

918 :
ニューワールドレーシングに新しい燃料が…

919 :
>>917
理解力無し(笑)

馬が可哀想だから殺してやれ!と言ってるのだよ

920 :
アホに構わんように

921 :
そこでユニオン牝馬よ
牡馬はどうしたって成績が伴わないときついけども
牝馬なら最初から繁殖に上げる前提で牧場提供として出してるのもいるだろうしな
実際がどうかは知らん

922 :
>>921
何故ユニオン?

923 :
ユニオンは売れ残り馬の処分場扱いしてる牧場もあるからなあ。
素人が手を出す場所じゃないよ。
出すならグランドの高い馬一択だわ。
それも地方ダート狙い。

924 :
バカじゃねえの
頭悪すぎだろ

925 :
関係者同士のしょぼい争いにしか見えんな。

926 :
貧乏人俺は一口馬主会の1パチ5スロ
広尾でいいです
血統だけはいい馬増えてきたし

927 :
貧乏な人ほど
一口とかギャンブルせずに投資と貯蓄した方がいいと思うんだけど

928 :
はい。すみません

929 :
シルクかキャロットは無職(弱小デイトレーダー)じゃ会員になるのは難しいか

930 :
反社会的勢力でなければOK

931 :
会費気にするなら、ノルマンディ一択だね。

932 :
デイトレードでコツコツ稼いで一口沼でズブズブ?
一口は絶対儲からない金融商品だぞ
バカじゃなかろうかw

933 :
>>932
バカはお前
何がしたいの?

934 :
会費も手数料も無いニューワールドレーシングにどうぞ
クラブから御中元も届きますよ
オフ会も充実

935 :
お前バカだな

936 :
障害手当てだけで会員やってる奴もいるから余裕余裕

937 :
オルフェのファンで今年はシルクのオルフェ産駒の調子いいからな
来年出資したいわ

938 :
関西の競馬場馬主席招待してるクラブはないのかのぅ

939 :
>>938
キャロット

940 :
シルクは会員優先無くしたのかよorz
過去3年数百万円出資の芸能人・会社経営者等セレブ会員だけ優位に扱い、
新規会員と横並びで競わされる、ちょろちょろ出資の庶民会員があおりを喰う><

941 :
でも人気した馬がそこまで走る訳じゃないからな。

942 :
>>939
ありがと
キャロだと馬もだけど馬主席も抽選厳しそうね

943 :
400口募集の馬って1口より2口の方が良いの?
走る走らん儲かる儲からない別にして。

4口行こうと思う。
100分の1でキリがいいし。

どなたかアドバイス御願いします。

944 :
ヒント、会費

945 :
>>943
自分の余力とリターンとリスクと兼ね合いとしか言えない

走らなかったらリスクだし
走ればそれだけのリターンが望める

自分東サラ民とノルマン民だけど安馬の5口単位が基本かな
10口いくならサンデーって決めて2年連続門前払い

946 :
>>943
1頭集中だと休んだら数か月つまらん。
一口づつ4頭が楽しいと思うが。

947 :
1つのクラブに気にいる馬が何頭いるかにもよるな。

948 :
すっかり忘れ去られているけど、バイラビエン、デビューするらしい

949 :
>>948
お前出入り禁止だぞ

950 :
http://zubatan123.blog.fc2.com/

951 :
>>943
自信があるなら複数口行くべき

952 :
自信通りに結果がついてきたら、みんな一口長者になれるが

953 :
いくら投資すべきかで悩むやつは投資に向いてない

954 :
東サラは、リュズキナ18が抜けて良く見えますな。

955 :
で、なに。
アドバイスとか言いながら、書き逃げか。くそが。

956 :
元々、走る走らない儲かる儲からないは別にして、とか意味の分からない質問だったし

957 :
ケイアイがロードに流さなかった馬だけでクラブを作ったらバカみたいに儲かりそう

958 :
一口馬主のクラブはどうして勤務先を記載させるのかな?反社じゃないって確認する為?それとも勤務先である程度、抽選を優遇してるとか?

959 :
金融商品だから
毎月の支払いが必要だから

960 :
なるほどですね。無職やフリーターは厳しいね。

961 :
収入や余剰資産が乏しい人は少口ですらやるべきじゃないよ
すべき投資先を間違えてる

962 :
すみません

963 :
東サラでも馬が取りにくくなったねえ。
活躍馬がそんなにいないクラブなのになあ。

964 :
セレクトセールの値段を見ても今は出資には適さない時期なのは間違いない

一口馬主という趣味は70歳なっても80歳になっても続けられる趣味なんで40代の今無理に続ける必要はない

。。。とわかっていてもノルマンディーのポイントが結構貯まってるから勿体なくて追加出資を検討中という

965 :
>>963
サラ民だけどさ
ノーザン社台で考えると

キャロット ほぼ新規不可 母馬無しお断り
シルク 実績が全て あとは抽選 基本潤沢には選べない

東サラ それなりに馬が選べた(過去形)

なので消去法で増えていくには必然なんだよね


相対的に非ノーザンの星だったノルマンディは新規やコスパって意味だと悪くなかったけど、一気の成績下降と共に掛け持ちが多い層だから結局は手頃な東サラに流れ込む


来年はもっと東サラのシルク化が進むと思う
母馬あるからキャロット化かも

966 :
成績もキャロシルク並みになるといいんだけどね

967 :
>>966
それは無理だよ
ノーザン社台内での位置付けとバックアップが違うもの

ノーザンじゃなくて社台が本気出してバックアップするなら話は変わってくるだろうけどね

968 :
社台のチャンピオンヒルズが完成して5〜6年運用して
ノウハウが溜まってきたら変わるかねぇ

969 :
ttps://ameblo.jp/aromacandle777/entry-12458436164.html

970 :
東サラは、一口4〜5万円台の馬に人気が集中。
シルクやキャロと比較にならない程、ディープインパクトらの良駒を無抽選で勝ち取れる。

971 :
>>970
赤民だけど
東サラのディープ産駒の成績見てから言ってほしいわ

972 :
>>971
キンカメ産駒も

973 :
成績っていうか高いよね。ぼった

974 :
Winxはほとんどトレッドミル調教らしいが、ノーザン環境にたちうちできないところは、トレッドミルのノウハウを積んだ方がいいんじゃね

975 :
去年からかもだけど
バブルだわ
本当にバブル ノーザンバブル
景気が良いのもあるけど

新規加入が凄いわ

976 :
今日新千歳空港の到着ロビーで異様な集団がいるなと
思ったら募集馬ツアーだったよう。

977 :
で、シルクの売れ行きはどうなんや?
年数百万円出資クラスでなければ、どの馬にも出資困難? 追加募集馬待ち?
ただ、今回の募集馬の顔触れ、実は今一つではなくて? 
目玉クラス、どうしてもこの馬に出資したい&#12316;!という馬が殆どおらず、
中の下平均が揃っているようで。

978 :
>>977
締切まだなのでまだわからん
今年の目玉は?って聞かれてるも正直困るんじゃないかな

例年に比べるとディープつけてた馬がランク落ち種牡馬つけられて落ちてるっていう声も聞こえるけど
反面値頃感もあるから結局は全部売れるよ

キャロットは勝己の娘
シルクは娘婿だから今まで以上にキャロット偏重にはなりそうだけどシステムがね…

200万-300万もあればそこまで実績もキツくないと思う
去年も200万で足切りは7頭だったので

979 :
安き明けのノーザン関東馬は買い(多分天栄でキッチリ仕上げてくるから)で馬券やってたが、東サラを除外したら勝率があがったわw

よくわからんけどキャロットやシルクのが色々と上なんだろうね?

980 :
>>979
赤と絹の掛け持ちだけど

ノーザン系の中でも明確に分けられてるね
どのクラブにも所縁の血統があるけど
東サラは基本サンデーや社台の結果でなかった子の下や山本の預託馬(バイヤークラブなんて遥か昔)

シルクとキャロも血統構成は似たようなもんだけど
扱いはなんか違うし成績も違う
1勝まではそんなに差がないんだけど2勝以上で明確に差が出てる

ノーザンの強みは育成とそのノウハウと人的資源だと思う
馬産地も人不足で外人(インドとか)が乗ってるからね

981 :
今までの実績じゃシルクキャロットしかないね、これからの期待となればそれ以外のノーザン、つまんないが

982 :
>>981
そんな貴方にニューワールドレーシング

983 :
シルクで募集してるオルフェ産駒二頭は人気ないかね
新規加入で申し込んでみるわ

984 :
もう間に合わないけどな

985 :
1ヶ月遅かったね
ニューワールドレーシングならこれからだから
期待して待ってて

986 :
シルクは明日にかけてディープ産駒に申込みが集中するやろうな。
エクセレンスU争奪戦も激戦になるじゃろ。
何とかロードカナロア×ペンテシレシアを単独1位でゲットしたいな。

987 :
ディープ死んでB級種牡馬の安馬でもG1制覇の可能性が広まったな

988 :
馬の能力から言えば、中長距離はドゥラメンテ時代になるかな。
ただ、気性面を考えるとSSが入っている牝馬との配合は好ましくない。
ディープより1歳上のハーツクライがどこまで頑張れるか。
あるいはハービンジャーの馬質が上がるかな。
マイルではロードカナロアで間違いないけれど。

989 :
モーソンピーク 持ちの俺は高みの見物

990 :
>>989
シルクの高額馬走らない

991 :
>>990
一口10万以上の馬は回収じゃなくて夢を買ってるからね
それにもし持ってなかったら
今年のパッとしないディープ産駒に申し込みしちゃってたかも、追悼の意も込めて

992 :
シルクは新規終わりで
キャロットは新規はそもそもお断り

8月以降は
ノルマンディとニューワールドレーシング
おススメはニューワールドレーシング

993 :
ニューワールドだけは絶対やめとけよ
クソ以下のクラブだぞ
もうみんな知っているとは思うけど
詐偽よ
だいたい入ったところであと何年もつかわからんぞ

994 :
ローレルとかやる気あるのかしら
2歳馬もほとんど売れ残りで、近況もろくに書いてないし
気になる1頭はいるんだけど、潰れそうで買う気にはならない

995 :
潰れた所ってあるのかな

996 :
ホースメン
ミリオン

997 :
シルク (旧)

998 :
>>990
シルクの高額馬って成績悪いんだ?でも他よりはいいんでしょ?

999 :
このスレッドは過去ログです。
プレミアム会員に登録すると続きを読めます。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.sc/

───────────────────
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。     

1000 :
このスレッドは過去ログです。
プレミアム会員に登録すると続きを読めます。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.sc/

───────────────────
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。     

1001 :
記念

1002 :
1000で欲しい馬が手に入る

1003 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

飲酒競馬3・フェルゼン編
● グラスワンダー133 〜遺されし夢〜 ●
【酷暑で思考放棄】水上学146【炎天越後路地獄旅】
ザ・ビギナーズ
競馬音楽総合スレ9線譜♪(ファンファーレ・本馬場入場等)
ウイニングポスト総合スレ341
ここだけ10年遅れているスレ17.1
スマートファルコン産駒応援スレ
トウカイトリックGP 2014-2015シーズン!!
ステイゴールド産駒応援スレッド part120
--------------------
105整備計画により生まれたゲルググJ
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 49
ラブルームの有名人を語るスレPart3
数学者が技術者にプログラムを書いてもらうスレ
アリア夢ラプラス配布スレ Part.5
【N国党】N国にもうひとつの公約「生活保護受給者は公共施設への入所と現物支給へ」 自身の体験にもとづいたものと説明★2
競馬のおっさんスレ
藤原丞春について語るスレ
アレスギアイージス
ガンダム関連商品の売り上げを見守るスレ203
【表現の自由とは?】週刊ポスト、韓国特集で謝罪 批判相次ぎ「配慮に欠けていた」
【中央日報】韓米演習終了で日本では「敵基地攻撃」武装強化論が台頭[3/6]
BRING ME THE HORIZON6
買ってよかったものin喪女板97【ワッチョイ無し】
そりゃないぜBaby 1 4
彼氏の腕時計がApple Watchだった別れたい・・・
【経済】個人事業主に最大100万円現金給付を検討 2兆円規模、収入半減が条件
まちカドまぞく 53丁目
HDR液晶モニター総合 2台目
公平な採点ができなくなるセンター試験、段階評価へ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼