TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【日テレ水22】同期のサクラ 10年目【高畑充希・橋本愛・新田真剣佑・竜星涼・岡山天音】
【NHK金曜ドラマ10】ハムラアキラ〜世界で最も不運な探偵〜【シシド・カフカ 大後寿々花】
【テレ朝金曜ナイト】女子高生の無駄づかい part9【岡田結実・恒松祐里・中村ゆりか】
【CX日9】警視庁いきもの係☆10【渡部篤郎.橋本環奈.三浦翔平.長谷川朝晴.石川 恋.横山だいすけ】
2019年4月期ドラマ予想
若手人気俳優総合スレ948
こんな「やすらぎの郷」はいやだ
【フジ火21】TWO WEEKS part2【三浦春馬・芳根京子】
【週刊文春】NHKが頭を抱える… 上野樹里 向井理主演「江〜姫たちの戦国」
若手人気俳優総合スレ772

【NHK金曜ドラマ10】ハムラアキラ〜世界で最も不運な探偵〜 part2【シシド・カフカ・大後寿々花】


1 :2020/02/29 〜 最終レス :2020/05/09
公式
https://www.nhk.or.jp/drama/drama10/hamuraakira/
※前スレ
【NHK金曜ドラマ10】ハムラアキラ〜世界で最も不運な探偵〜【シシド・カフカ 大後寿々花】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/tvd/1578978933/

2 :
洋物スプラッターに食人ホラーがあるけど
なんかリアリティー欠いてて正直ガッカリだわ
もっとムーディーに、クールに行こうぜ

3 :
文化通信連ドラ視聴率表から
表のURL内に「※表及び文字の無断転載禁止」と書いているのでURLは割愛

02/28金 3.8% 22:00-22:50 NHK ドラマ10・ハムラアキラ〜世界で最も不運な探偵〜

4 :
葬儀代に200万て誰も来なかったのか?

5 :
原作だと墓石代なんだけどね

6 :
>>5
なるほど
何でそこ変えたんだろう?
あれではまるで美和が200万肩代わりしているようだ

7 :
ドラマは改変が酷いから原作読んだほうがいいよ

8 :
うさぎになって急にドラマがひどくなったと思ったら
ひとえに原作Rというわけか。。。

9 :
原作からして、悪いうさぎは現実感があまりになくて賛否両論

10 :
なるほど
作者が、ミレニアムっぽいのをやりたかったわけね

11 :
>>1
おつ

12 :
>>1乙です
原作読もうってほどではないかなあ
このドラマの演出というか雰囲気は好きだけど

13 :
原作をチラッと読んでみて決める
しかし原作に岡田管理官がいないのが寂しいな

14 :
個人的には原作をチラッと読むなら静かな炎天あたりがいいと思う
普通は発表順に読むのを薦めるところだが、初期の作品は結構立ち位置定まってないので、
後から読んで「ああ、あの時のアレはこれのことね」ってなるくらいでいい
一作目の「青い影」からして、葉村晶シリーズがどういうところに落ち着いたか如実に表れた作品だし

15 :
>>13
第1話の「家族」と書いて「理不尽」と読むみたいな、皮肉たっぷりのセリフが楽しめるよ。
このスレで要らない扱いされる、常連客組は、バイトの浅川とオーナーの戸川以外出て来ない。

16 :
戸川って言うなw

17 :
ストーリーそっちのけでカフカの鼻ばっかみてる

18 :
>>17
俺は気に入ってるぜ

19 :
カフカ見ないでアケミちゃんばかりに目がいく

20 :
アケミも元探偵だからな
10年以上前だがw

21 :
>>18
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´

22 :
そう言えば岡田管理官は翌日は「マル暴」の刑事…
振り幅がすごいのう

23 :
原作が面白いからといって
ドラマが面白いとは限らないからなあ
演出がいいだけでもダメだ
やっぱりドラマも映画も
脚本がよくないと面白くないな

24 :
葉村晶シリーズで唯一、買ってないし読んでないのが「黒いうさぎ」
女子高生物は読む気分じゃなかったのと、集団援交とかだったら嫌だなと思ったから
ドラマ見る限りだと、やっぱり毛色が違うなと感じるけれど
原作はそうでもないのかな?

25 :
>>20
セクシーボイスか…

26 :
今から葉村晶シリーズを読み始めるとしたら、
ずっとシシドカフカさんのイメージを引きずりながら
読まざるをえないってのが、なんかつらいのよ。
仕方ないんだけどね。

27 :
>>15
原作小説は淡々とした葉村の独白の中にしばしば現れるワイズクラックがなんといっても魅力だよね
個人的には「濃紺の悪魔」のネズミの死骸処理の下りが好き

28 :
ハムラもアリバイ崩しも原作を読んでおいて良かったと思った
大体の流れが分かっていないとドラマを1度見ただけでは
すじが追えない

29 :
自分は原作を昔読んでドラマを見たが
この配役も雰囲気も好きだ
色々な推理小説がドラマ化されるけど改変がすごくて雰囲気すら違う話になってるの多いので
ガリレオとかエンタメとして悪くないし成功したんだけど個人的にはポカーンだったw
このくらいの改編ならいいかなと
映像に落とす時ある程度のエンタメ感は必要なんだろうし

30 :
今までずっと面白かったのにこの女子高生たちの話が非常に退屈
なんか脚本家変わったとかあるのかな

31 :
シシド美人じゃん

32 :
美人だけど受け付けない

33 :
美人だけど勃たないね

34 :
1話を何となく録画予約したんだけど、津田寛治出て来て視聴決定したわ
寛治の出番少ないけど、カフカさんの佇まいの美しさに溜め息出る…眼福

35 :
やっぱ続編は厳しいのかな?もっと見たいな

36 :
ラストにうさぎを持ってきた時点で弾切れな悪寒

37 :
>>30
ほんと、脚本つぎはぎみたい。
3話じゃなく1話にまとめられる話。
カレー作る意味あるのかな
もう、スピンオフでカフカと間宮祥太郎ライブでいいよ
ゲストに菊地成孔
ぜひぜひお願いします。制作の担当様

38 :
カフカの良さが表れてない。
表情がない。
クレージー剣バンドと共演した『羽田空港』のPVの監督が撮ればいいのに

39 :
ごめん、歌詞に羽田空港って出てくるけど曲名は『羽田ブルース』だったわ

40 :
魅力出てないかな?
これ見てカフカ好きになったけどなあ

41 :
女性ドラマーで女優なら、ほないこかの方がいいと思うの

42 :
>>36
不運な短編いくらでもあるし弾切れじゃなく悪いうさぎをやりたかったんじゃないのかね
>>37
原作冒頭にあるエピソードをカットしてるからミチルとハムラの距離感がしっくりこなかったのが
カレーのシーンでそれなりに仲良くなってるんだなというのがわかったので自分はありだ>カレー

43 :
同じドラマーでも方向性違う
お前には浜辺美波のドラマをお勧めするわ
あっちの方がかわいいじゃん

44 :
>>37
第1話「トラブルメーカー」と第5話からの「悪いうさぎ」は、「家族関係」でくくられるし、アリだと思う

45 :
シシド・カフカがこんなにイケメンだとは知らなかった
かしゆか髪型より断然パーマ派
もっと見たいから第2シーズンお願いします

46 :
>>43
お前は、ほないこかの危険さを知らない

47 :
>>40
同じく

48 :
>>46
ジャンル違うヤツと比べてどうする

49 :
>>43
今回だけは全面的に同意

50 :
シシド・カフカさん、ハードボイルド似合ってると思うよ。

51 :
ハードボイルドしかできないけどね

52 :
それでいいカッコイイし
今日が最終回か楽しみであり寂しい

53 :
金曜ドラマ

54 :
失礼間違えた

55 :
Mなカフカが見てみたい

56 :
>>55
お前キモいな

57 :
つうか不運な探偵って割にそんなひどい目に遭ってないからな

58 :
SとMは同じ物事の表裏だから
一見Sっぽくみてても
ちと頭のネジを締め直せば
簡単にMになる
根拠は俺
いまはとても楽だ

59 :
>>57
悪いうさぎの葉村晶はケガしたり他にも酷い目に遭いっ放しなんだが、かなり省いちゃってるからなあ
原作では四十肩なだけでケガしてないはずの静かな炎天で、冒頭に無理やりケガさせてたのが遠い昔のようだ

60 :
次でもう終わりか…
カフェの人たちがうざい以外は良かった
ハードボイルドになるには紫煙が決定的に足りない

61 :
ごくごく初期には喫煙シーンもあったんだが、禁煙したと明記されてるからなあ
1人で探偵していくには体が資本、そこはしょうがなかろ

もともと葉村を描くきっかけになってるV・I・ウォーショースキーとかもタバコ大嫌いだし

62 :
煙草買うぐらいなら食料買ってきそう

63 :
同じテイストのロング・グッドバイで喫煙シーン多くて結構賛否わかれてたような
あれは時代設定的にもあって良かったとは思うけど

64 :
時代設定が昔だったら、喫煙シーンなんて普通に入れたらいいと
思うんだけどね、でないと時代考証さえできてないことになるし・・・・
テレビドラマや映画も最近堅苦しくなったよな

65 :
本日のクオリティーで続編がつくられるかどうかが決まるね
やはりラスボスは監理官か。。。

66 :
>>60
カフェの人たち、特にキッチュがなぜいるのか全く分からなかった。
獣になれないわたしたちをねらったのかな。
おおこけなのに。
キッチュが嫌いというわけじゃなく、過剰
ほかの場面の知恵いずのマスターとかならいいけど。

制作側が気合入れ過ぎてたのかな?
それにしてはカフカの美貌を隠す髪型。
めぐみと姉妹ということでわざと不細工に?

67 :
>>40
まえからのカフカファンから見ると、
地上波ドラマ主演なので『一般受け』をある程度狙ってて
カメラが『抑えてる』感じがする。
もっと攻めたカメラアングルがほしいかも
たとえは古いけどハゲタカみたいな

68 :
キッチュ?

69 :
なんでリサイクルショップなんだろ

70 :
松尾貴史をキッチュと言うとはまごうかたなきおじさん

71 :
>>69
ミステリ専門古本屋な
なぜ古本屋かというと原作がそうだからで、なぜ原作がそうかというとモデルになった古書店があったから
参考:僕とミステリ書店〈TRICK+TRAP〉と女探偵・葉村晶の不思議な関係
https://books.bunshun.jp/articles/-/4345

72 :
TRICK+TRAPは行ったことあるけど、確か古書は扱ってなかったよね?

73 :
松尾の店がリサイクルショップ

74 :
これまで全話視てきた上で言うけど、中村梅雀は要らない。
彼レベルだと出演料高いはずで、何の為に居るのか分からんレベルでは製作費の無駄使い。
最終話で何らかのキーマンになるなら彼の必要性は認めるけど、何にもないんでしょ。

75 :
黒幕は中村梅雀

76 :
>>63
あれはフランクロイドライトの建物撮影に使ってて建築物見るだけに
みてたわ

77 :
喪服姿はもうないの?

78 :
>>72-73
すまん

79 :
>>78
気にすんな

80 :
7話のうち3話も1つの話に使うのは勿体無かった気がするな、原作でも結構短編の方が好きだからそっちの話が見たかった

81 :
最終回画面の左にコロナのQRコード出さないでほしい

82 :
>>81
あれ気にし出すと気になって気になってしょうがないよな。
たぶん無くならないw

83 :
カフカのM顔が見れると聞いて。。。

84 :
くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!
バーコードくそっ!

85 :
>>84
バーコード付いてない

86 :
ずいぶん攻めてるとおもったけど、結局、悪は滅びたし、ギリギリセーフだね
監理官も生き残ったし、これは続編、期待できるね
うさぎの巻はなかったことにして、濃紺の悪魔から世界観を再構築すればよか

87 :
>>86
熊本人?

88 :
韓国人

89 :
そんなに不運でもなかった

90 :
なんで悪いうさぎなのかいまいちわかんなかったが、
体の悪いうさぎ=仲間はずれ=羽村ってこと?

91 :
面白かった
オチは予想通りだったけど
ピーター・フォンダの映画で似たような話があった
あれ好きで、テレビでやるたびに見てたわ

92 :
最終回の村木の無理矢理登場させた感
原作では・・・な役回りなのにな

93 :
シシド・カフカにダーティー・ハリーみたいな役やらせたら似合うだろうな

94 :
まさかの二人目のキャリア出身のミステリー作家誕生かと思ったけど
ならなくてよかった

95 :
ハムラは銃の経験者?カッコよすぎるし上手い

96 :
せめて少女売春クラブ程度にしてたらリアリティーがあったけど
やはりこのご時勢では児ポは放送コードの引っかかるんだろな
せめて人間狩りの方がましとでもいうのか、よくわからん世の中だ

97 :
正当な理由があっても処罰の対象になるのに
あんな簡単に拳銃撃たんよな

98 :
怨み屋本舗なら犯人どもを疑心暗鬼にさせて互いに殺し合わせて皆殺しにするんだろうな

99 :
ドラマ10じゃなくて、ドラマ24でやるような内容だった
NHK内部では賛否両論だろ
原作ファンにも見捨てられているし
カフカファンが頑張って続編を嘆願してちょ

100 :
最初の女子高生は何で殺されたんだっけ

101 :
かなに自立させようと美和が買い与えた高額PC、怪しい男たちにそのPCは持ち出されてしまった。
なんでPCを処分する必要があったの?怪しい男たちは何者?

102 :
今気付いた、生田智子w

103 :
アヤと元彼は無駄死にだな…

104 :
アヤはバイトを紹介しただけで、参加者ではなかったのか。。。
じゃヤク中に殺されたのはなぜ?

105 :
最後の監理官のいた飯屋は江戸っ子かい?

106 :
>>97
親父を撃ったのなら先に相手が銃を向けていただろ

107 :
血は水よりも濃い・・・・なんてこと、ないよね
実の親を「かわいそうな人」って断じた岡田は、勇気あると思う
そう認めてしまうことは、自分を否定することにもなりかねないから
だから今まで、血のにじむような努力してきたんだろうね、岡田も、葉村も

家族なんてやっぱり、幻想なのかもしれない
都合いい時だけ、うまく駒として利用されてるだけなのかもしれない
そのことに耐えられなくなって、家族を切るという選択肢だってある
このドラマの登場人物達は、ちゃんと一人で立ってる
たとえ淋しさや諦めや不幸を抱えて生きてくことになっても、この人達は
生きることからは絶対に逃げないよね
そのタフさが、たまらなくカッコいいと思ったよ

108 :
ドラマ10は半クールで後腐れなく終わるから、続編とか無いやろね・・・・
原作はハードボイルドミステリー8割で、2割はサイコスリラー、ホラー、ヒューマン系の別物ネタが適度に
ぶち込まれていたけど、ドラマは5話分に色々なテイストの原作をチョイスしようとしたせいか、逆に方向性が散漫に感じた。
腰を据えて1クール以上やってほしかったなぁ。

109 :
>>95
明らかに扱い慣れてた
ま、演出上そういう風に見せただけかもしれないが

110 :
岡田絶対に裏切って死ぬようなキャラだと思ったのに
普通に見せ場があって驚き

111 :
>>100
アヤちゃんも普通にウサギとして殺されて
死体を運んだとかじゃないか

112 :
>>108
それは残念、すごく残念
じゃぁせめて単発で復活して欲しいわ
来週やるドラマみたいな感じで

113 :
>>96
人間狩りは原作通りだ

114 :
>>104
原作では、綾子(ドラマではアヤ)が美和を探していて、
小島に何かされたんじゃないかと勘違いして小島を呼び出して、揉めた挙句の事件

115 :
小説でミステリとしてそこそこで
サスペンスとしてもそこそこ
しかしディティールが凄いやつあるじゃん
それ
ディティールがめっちゃ良かった
出来すぎ

116 :
このドラマのテーマは仲間外れ者ってことかな
とはいえ、あんなに応援してくれる仲間のいる羽村が
世界一不幸なわけがない
対する、監理官の闇がこの程度のわけがない
やはり監理官はハムラのツインレイか。。。
ドラマスペシャルなどの続編あるね

117 :
美和のお母さんは本当に自殺?
自殺に見せかけた他殺?

118 :
>>113
>>114
なるほど

119 :
>>99
>#ハムラアキラ 20年近くシリーズ追っている原作ファンとしてはもうひれ伏したいくらいに気合いの入ったドラマ化で本当「ありがとう」という感じですね

>『ハムラアキラ』最終回、原作の最も極悪でサディスティックな部分をきちっとドラマ化してくれた。これは理想的な映像化だと思う。短期連続ドラマとして絶妙に纏めてくれた。

>ドラマのハムラアキラ 原作ファンから見ても、控えめにいっても最高でした!キャストやスタッフの皆さま、ありがとうございますありがとうございます!!!!!

>原作の葉村晶とのイメージの乖離が少なくてNHKのドラマ制作は本当優秀

こういうものの山

ここのミステリ板の若竹スレ「でさえ」ドラマへの強い非難レスはほとんどない

どこで見捨てられているわけだ 脳内妄想独善レスの山さんよ

120 :
>>117
あれでは何とも言えないけど、少なくとも原作では自殺

六八会は、なんだかんだで「ゲームではない殺人」はしたがらないのよ
だから葉村もその気なら殺せたのに殺さなかった(原作だと死なない程度の頃合いで匿名通報してる)

121 :
今日の台詞で
「ゲームに参加しにいったみたいなんです」
「ゲームって?」
「なんですかゲームって」
 気付いて気が動転

この脚本なのか原作なのか知らんが
神がかってた

122 :
民放じゃまずやらなそうなドラマだったな
NETFLIXとかにありそう

123 :
小説原作のドラマだからみごたえがあったな
ハンターおじさん達のへ垂れっぷりに草不可避

124 :
シシドカフカさんが苦手でハムラアキラはスルーしてたんすけど、
ハイポジ(テレビ大阪)に出てる黒崎レイナさんが出るってんで
最後の3回だけ見たんすけど、けっこう面白かったっす。
やたら登場人物がわらわら多くて、そこだけ疲れたんすけど、
まぁシシドカフカさんも黒髪パッツンじゃなくて不気味さがなくて
多少苦手意識が減ってよかったっす。ではさよなら。

125 :
あんな至近距離で大きな人間数人で撃つなんて
面白いのかな
鴨とか、熊とか猪ならともかく

126 :
>>125
それは思った
あの狩りの仕方は楽しくなさそうだった
みんな同じところにいるし
人間は足遅いし…
まず狩りをするなら猟犬が必要だ

127 :
原作は猟犬もいるんだよなあ

128 :
美和の死体がリアリティあってグロいな、あと死体の運ばれ方も生々しい

129 :
報道バラエティーのコメンテーターの女の人ってMEGUMI?

130 :
>>125,126
欧米の金持ちが南アフリカかどっかでやってたマンハントは地上で逃げ回る黒人ヘリコプターから狙っていたね

ところで美和は殺される時パパ助けてとか一切言わなかったのは最初から殺される覚悟だったのかな
最初は声を出せないようにされていたのかと思ったけど
マスクを外された時別にそういうこともされていなかったし

131 :
原作あるんだ
狩りが趣味ってなって行方不明でピンときたけど
わかっていたとはいえ結構悲惨な話だよね
原作だとハムラアキラの姉ちゃんの言ってた意味ってわかるの?

132 :
途中から井頭しか目に入らんくなった
とりあえず井頭ハムラ食いすぎ
カナは出番少なかったけどなんやニコちゃんかいな
ずいぶんと劣化したなやww

133 :
https://pbs.twimg.com/media/ER6iRWUVUAESGEI.jpg
このおばはん誰やねんって

134 :
公式
https://www.nhk.or.jp/drama/drama10/hamuraakira/

135 :
>>130
原作では口に粘着テープを貼られているな
あとカナも美和も、実弾を使うとは知らされずに参加した
そうでもなきゃ、さすがに200万ではやらんわな

>>131
珠洲のどのセリフのことなのかはわからんが、
原作の葉村は言われるままに香港に旅行して帰国した後での登場、直接姉と話すシーンはない

136 :
>>135
> 原作では口に粘着テープを貼られているな

撃たれる時無言は不自然だから
ドラマでもテープが貼られてた方がよかったね

137 :
娘の替え玉用意してるって事はこのゲームで娘が死んだって事、後からでも知ったんだよね?
それなのに嬉々として同じメンバーでゲームに参加するとーちゃんが訳わからない

138 :
ハムラとミツルが余裕でマスク外してたけど
美和もマスク外してた方がよくね?逃げにくいだろ

139 :
>>133
ワイドショー出演者3人は声優
写真の人・三瓶由布子→キュアドリーム
司会者・小山力也→コナンの毛利小五郎
ベレー帽・三ツ矢雄二→グレーゾーンの人

140 :
三瓶由布子、おしりたんていの声もやってる
NHKで探偵つながりw

141 :
あのワイドショーが醜悪すぎて不快
イヤラシイ演出だわw(誉め言葉)

142 :
>>139
小山力也→NARUTOのヤマト隊長

143 :
未成年被害者の写真公表したりあり得ない番組
本屋の常連客達も店内の黒板に情報丸出し
そこらへんちゃんとして欲しかった

144 :
面白かった
原作、まだたくさんあるからシリーズ化したら良い♪

145 :
>>138
1人では外せない
2人だったから互いのマスクをはずせた

146 :
>>138
マスク後ろに紐で編みこんでたから自分では外せなかったんじゃない。
大黒が締めたのかもしれないし。

147 :
髪型変えてシシドカフカが
こんなにカッコイイ良い女だったとは
気づかなかったよ
すっかりファンになってもた 最高です

148 :
原作が好きで見はじめた
羽村晶をどう演じるのだろう下手に強いとことかを意識して男っぽくなっても嫌だし
やたら女っぽくなっても嫌だと思ったので
ちょうど良くハマっていたと思う
心の声の話し方の加減もいい
ただハマり過ぎて今後原作読むときこのイメージになるなw
原作だと年とっちゃってるけど

149 :
>>144
視聴率悪過ぎて続編は無いだろう

150 :
>>137
替え玉用意して元嫁死んでわかったんじゃないの?
あの時の様子から
そのあとのミチルとハムラアキラの時は参加してないと思うけど
美和の母親は依頼取りやめた時に知ったの?
だとしたらなんであんな電話最後によこしたんだ?
なんか見落としたのか理解できてない箇所が多々ある

151 :
24時間逃げ延びたら200万とはいっても
犯罪の証人を生かして帰すわけないから200万ゲットした子はおらんわなw
てかト−タル何人殺したんかな
二人だけな感じではないよな

152 :
俳優だと松本まりか、筒井真理子、井頭愛海あたりは良かったな。
大鶴義丹はもう俳優は辞めたらって感じ。
カフカは役が合ってればいいんだろうけど、演技力はないね。

153 :
人間狩り嫌な感じだったけど屑どもを追い込んだのでホッとした
音楽含めトータル満足なドラマでした

154 :
>>150
テレビでは母親が娘の無事を知らずに自殺して可哀想と言ってたけど
会合では岡田が母親は替え玉を受け入れられずに自殺、と言ってた
替え玉で母親を(どうせずっと会ってない娘だろ、と)懐柔しようとして母親壊しちゃったのかな

155 :
作品の雰囲気や音楽、シシドカフカは良かったんだけど、葉村晶が原作である必要あったのかが疑問
クールでおしゃれでかっこいい女探偵を描きたかったのなら、海外ミステリベースでよかった気がする

156 :
岡田警視は騙されて空港に向かってたのになんで拳銃持ってるのよ

157 :
>>156
今回のハンティング参加が許されても、殺人が起きる前に制圧するため拳銃持ってただろうけど
車内で「今回の参加はダメまた次の機会に」と電話切られて
岡田「次があるのかね」と呟いてたから
次を無くすために、今回乱入したんでしょ

158 :
>>155
そんな予算はないだろうww
猟犬をだせぬほどの低予算なんだぞ
セットも探偵社くらいであとは街並みなどあるもの使って安く作ってる
海外物などやれぬやれぬのだよ
だいたい海外物ならわざわざ作らぬとも
イギリスあたりで過去につくったのを買い取って放送した方がいいという事になる
音楽と役者と撮影効果などで作りきったと思う
名古屋の観光名所を使うでなくあまり知られていない街並みで世界観を出したのも上手いと思う
でも予算が潤沢な作品ではないと思う

159 :
>>156
ドラマファンタジー
刑事ドラマの刑事は何故かいつも拳銃を持ってるファンタジージャパン

160 :
首突っ込んできた68仲間の娘を拉致って狩りの獲物にした上で
知らなかった父親にころさせ
その状況を持って父親掌握して
受け入れぬ母親は自殺に追い込み
すごい合理的でやり手かつ人心の把握の上手い主犯なんだが
そこをもっとクローズアップできたら分かりやすかったかもしれない

161 :
>>156
空港には向かってないでしょ
部下に指示して行かせた
親父にゲーム参加させてもらえなかった事に気づいて人狩り出来ると予想出来る場所=別荘地に向かった

162 :
>>161
ゲームやらないって言われてたのに拳銃持ってるのが不自然
一刻を争うのにいちいち取りに戻る時間もないし

163 :
今回も酒飲んでたせいか内容がチンプンカンプンでした
どんな内容だったのかも記憶に残ってない

164 :
>>162
おやじにカマかけ始めた時から覚悟の拳銃所持がずっとあってもおかしくない

165 :
何か続きが観たいな、と思いつつもこれはこれでいい思いでとして、NHK
さんにはまた新しいものにぜひチャレンジしていただきたい
民放にはないルールがあるから創るものが面白い!

166 :
>>90
68会の自称貴族たちから見たら少女は可愛いウサギ
でも社会の底辺で生きてるのは悪い子=悪いウサギだから狩りの対象にしてもいい
悪い子じゃないけど狩りの対象にせざるをえない美和とハムラにはウサギかぶせた
でも最後にはウサギかぶらされてハムラに射撃されそうになるオッサン自身が真に悪いウサギ
というオチでは?

167 :
>>166
スマホのパスワードがなんてwaruiusagiだったの?

168 :
結局何人殺していつからハンティングしてたんだろう?
そういや、ハムラが最後違う服きている
流石にクリーニングに出したのかw
俺が世間とずれているのか視聴率が良くないな。面白いのに

169 :
風呂場のシーンと射撃威嚇シーンのカフカ良かった
先週の予告で目を見開いてたスリリングな場面を予測させていたものが
実は夜にぽっと浮かび上がるウサギで癒される場面だったのもよかった

170 :
>>167
ウサギ世話してるおじさんに「悪いウサギだから」って説明されて反応してたことあった
その時の二人の会話がハムラに聞こえてたのかな

171 :
>>159
岡田正太郎 警視庁の管理官。警視
>警視庁の管理官は課長・理事官に次ぐナンバー3のポストである。複数の係の統括役であり、重大事件において捜査指揮を行う。
>警視は警視総監以下第5位の階級。
代表的な役職は警察本部の管理官や警察署の署長

銃の携帯許可を部下に出す側のクラスなのに、
ヒラ刑事がいちいち上の許可を得る、刑事ドラマで見たニワカ知識を元に、ありえねー ファンタジーー 

172 :
Gガイドテレビ王国予約ランキング
ってのを使って映画とかドラマとか面白そうなの検索してるんだけど
そこの予約ランキングに2位で入ってて驚いたことあった
金曜の夜だし遅い帰宅の人も多いだろうから
リアルタイムじゃなくて録画して見てる人が多いんじゃないかな

173 :
ミチルの今後の地獄が心配だ
父親はマンハンティング犯エリートとしてマスコミに騒がれ重罪確定だし
母子共にバッシングから逃れるため母親籍の姓に変えて住所変更する必要あるだろう
でもその母親も娘を亡くなった息子代わりにしてきた精神的に危ない人だ
ミチルは精神的にタフだったし、優しい子なのが救いだ
本屋に住み着いてハムラの助手になってくれたらいいな

174 :
>>121
同意!
過剰な説明が無いのがいい
あと>>169
目が覚めてもコンテナのトラウマに押し潰されそうになってるところでの
光るウサギの圧倒的癒しパワーに泣けた

175 :
>>173
続編か単発スペシャルがあれば再登場してほしい

176 :
ミチル弟を誘拐して絞殺したのも主犯のおっさんがミチル父を言うことを聞く駒にするために関わってるのかと思ったけど違った
じゃ事故や病気で突然死んだんでも良かったような
アヤが首を締められたと聞いてミチル父がハッとする場面に使われただけならあまりに重い過去だな

177 :
>>116
スピクソ詐欺師が作ったツインレイっていう言葉出さないで恥ずかしいwww

178 :
68会はおっさん俳優のオールスター感があってよかった

179 :
それなのにゲームに参加してたってことは長男の死をきっかけにちょっと壊れたのかね、母親とはまた違う方向で
あの中ではミチルの父親が比較的まともなのかなその次義丹
岡田の父親は完全にぶっ壊れてるよね
まぁ野中が1番やばいんだけども

180 :
ハムラはやっぱり依頼料は貰えなかったのか?

181 :
全体的に面白かった、続編やって欲しいな
原作は調べたらまだ何話もありそうだけど

182 :
単発SPはありそう
というか作ってお願い見たいんだハァハァ

183 :
シシドカフカで実写版コブラ撮ってほしいな
と最終回観終わってなんとなく思った

184 :
三瓶=お尻探偵?
小山=クゼ(S.A.C2nd)?
三ツ矢=ヨロズカンパニー社長?

185 :
>>174
全話ちゃんと台詞と映像で分かるように作られてたよね
シーンや伏線があったのに展開がおかしいとか書いてる人いて引いたけど
普通分かるよね見てれば
原作読んでないけど理解出来たし

186 :
>>175
連ドラか単発で是非また見たいな

187 :
良くも悪くも、岡田という原作にいない存在を作ってしまったのが評価の分かれ目だな。
わかりやすくなったけど、最後の大団円は気持ち悪いとも思う。

188 :
最後の大団円は気持ちよかった
次作を期待したい
ミチルも出して欲しい

189 :
ワイドショー余計
と古本屋のオーナー&そこに集う面々
先週みたいに機能しないなら余計だな
特にオーナーのオカマキャラは勘弁
それがなければもう少し面白く見れた

190 :
うさぎ話せなければ、ハードボイルドな世界観は完ぺきだったな
たぶん、スペシャルはあっても、連ドラはないだろ

191 :
面白い短編いっぱいあるんだから、あえて悪いうさぎに3話も使ったのがもったいない
全部1話完結のオムニバスのが良かった

192 :
1話の黒い羊ってどういう事だったの?

193 :
>>162
「ゲームやらない」ではなくて、「今回はお前は参加させない」だろ?
本来は今回で押さえる気だったんだから何もおかしくない

194 :
あと2話くらいあれば聖夜プラス1とか少しゆるい感じの回も入れて緩急つけられたかもな
原作ファンとしては映像で見たい短編いっぱいあるけど岡田管理官が入るとどうなるかわからないのがネックだ

195 :
いやマジでハムラアキラ:シーズン2見たいわ
カフカもいいし、脇役陣も滅茶苦茶キャラ立ってて
素人探偵団のキャラを1回で消費するには勿体ない
是非、連作をお願いします
こういう設定なら原作があればいくらでも続けられるでしょ
カフカが老けないうちに続編請う!

196 :
シーズン2にはミチルはレギュラーで!
滅茶可愛いしカフカとのコンビ相性良さそう
是非

197 :
>>171
マジレスすると
むしろ警視や上層部になればなるほど常に銃を携帯しない
警官は現場制服職員の方が銃を携帯しれいて
背広組は捜査でも必要な時にしか携帯出来ない
特にデスクワークの増える上層部にいけばいくほどそうなる
銃の扱いについてはとても厳しいんだよ

198 :
町内会長の話が一番面白かった
マンハンティングはネタ切れ観がすごいし、女子高生役の女優4人の扱いの違いがはっきりしすぎてしらけてしまう

199 :
>>192
黒い羊はキリスト教的には悪い意味で異端児
周りの羊が白い中で悪目立ちするって感じかなぁ
しかも黒だしあまり良い意味は与えられない

200 :
銃の携帯許可は警視ではなく本部長許可で警視でも書類申請
今回偽物の娘を逮捕するように動いていたが
現場のやり取りから現行犯逮捕の指示になっており礼状などは出ていない状態
これで銃を携帯していたのなら
本人が警戒してこの捜査に当たって上に携帯許可をとって常に携帯していたとすればなんとか
そういう事はあるし申請すりゃ降りる
だから話としてはおかしくはない

201 :
>>199
ありがとう。
ハムラ家では異端児扱いだったということか。

202 :
うさぎまでは神ドラマだったのだが。。。
最後にずっこけたね

203 :
岡田管理官よ
稼いでいるからハムラに美味しいもの奢ってあげて

204 :
ちなみに今日の新美の巨人たち、シシドカフカさん出演っすよ。

205 :
カフカは毎週Eテレでみてるわ

206 :
>>138
カナ殺した死体見ながらメンバーが生々しいとか言ってマスク付けるようになった。
美和をウサギにする設定かもしれないけど、なので父親は娘だと気が付かなかったけど、
殺されるときに近いところにいたから声出して父親に助けを求めることもできたのではないかと気がする。

207 :
>>206
前レスに同じこと書いてた人がいて、それに対して原作ではガムテープをしてたと教えてくれた人が居ますよ。

208 :
両手が使えるならマスク引きちぎればよくね?
別に鉄仮面じゃないんだからさ

209 :
さっきテレ東に出てたけどすごい不細工だった

210 :
今日のアリバイ崩しは解けなかったな

211 :
意外とシシドカフカが色っぽくて良かった

212 :
>>208
原作だとマスクは首まわりにワイヤーみたいのが入ってて無理に引っ張ろうとすると
首が切れそうみたいな作りになってた
中もゴム?か何かで妙にぴったり顔に吸い付いて口のガムテばかりじゃなく息苦しいみたいな描写があった気がする
そこに限らないけどドラマは細部がちょいちょいぬるくなってたな
原作は小説だから文章でちゃちゃっと説明できるけど映像だと時間も手間も食うから難しいね

213 :
ハムラの時はマスクしてるときにしゃべりながらミチルのマスクはずしてたからな。
美和の時はそういうシーンはなかったけど声出せないようにはしてたのか。
>>130

214 :
>>210
岡田管理官はマル暴に移動してたね

215 :
残り3話まとめて見たけど満足
言われてみたら粗もあるけどまあいいじゃん
原作読んでるとノイズ所もあるんだろう
多分予算がかけられない事情があるんだろうな
これはシリーズ化してほしい
驚いたのは4話の不思議話がほとんど真夏の夜の夢で
解釈して納得してたんだけど、同僚探偵の怪我が
リアルだったり、飛び降りもリアル設定だった事

216 :
濃いな重いのかいや深いのか
深淵をのぞいては危ないのだから
家出する理由は無いが
ハムラさんちに行ってカレーを一緒に作って食べたい

217 :
SMシーンはなかったな

218 :
シシドカフカのハムラキャラスタイルカッコよすぎでしょ
クールでスレンダーなんだけど
椅子に浅めに腰かけた時の組んだ足が意外と太ももむっちりで色っぽいので
ビックリ 
ぱっつんロングヘアの時は全然いいと思わなかったが
あのヘアスタイルは似合ってなかったんだな
今のショートウエーブボブの方が数百倍良い女になるな。
鼻が鷲鼻で異様に高いので、今のショートの横顔が最高にお洒落に写る

219 :
語るな気持ち悪い笑

220 :
うなされてる喘ぎ声がエロかったです

221 :
ショックガン当てられたときに逝ったようにみえたが

222 :
岡田が葉村に対して協力的すぎるのがちょっとなと思った、警察は基本的に探偵を邪険に扱うけどたまに利用したり協力しあったりする位の方が良かった気がする

223 :
いくらかかってるかは知らんけど、低予算でこれだけのドラマが作れるなら、
もっと、こういう感じのやつ作って欲しいなー
特番でも続編でもいいから、もっとハムラアキラが見たいお

224 :
あのヘアスタイル似合うのシシドカフカしかいないね
白人だと髪の毛細いからベターってなるし黒人なら鷲鼻居ないものね
羨ましいわ

225 :
ミチルが岡田を部屋に上げる時大丈夫かよと思った
いくら何でもないだろ

226 :
ミチルの子何という役者か知らんが王道の可愛さだな
クールなハムラと抜群の相性
素人探偵団の五月蠅いだけの元ヤンキーの子より数倍
相棒感があってレギュラー向き
シーズン2では是非、押しかけ助手としてレギュラーにして欲しい

227 :
>>222
「工藤ちゃーん」を思い出した

228 :
ハードボイルドな探偵物の古典的でベタな設定だけどね、あの二人の刑事との関係位がちょうど良い

229 :
結局美和が買ったPCは別にたいした意味はなかったんだね
単にカナに買ってやっただけか

230 :
カナに向かってSNSとかスマホやめろガラケーでいいじゃんとか言ってた
PCなら簡単に持ち歩けないから多少は安全と思ったのかもね
35万もするPCを小遣いからサクッとプレゼントする高校生という浮世離れっぷりも伝わりやすい
PC見たらとりあえず捕獲しておくってのも悪人の習性だろう

231 :
>>220
やはりそう思ったかw
あれ、ねらってるよな

232 :
カフカは旅するスペイン語に出演中。

233 :
高校講座美術一挙配信中

234 :
ハムラと岡田警視が知り合った経緯がよく分からなかった
あと常連客の皆様には、古本が絡んだ事件やコメディ寄りの事件で活躍して欲しい
最初はうざかったが、アケミちゃん活躍の回から気にならなくなったわ

235 :
岡田は古本屋の客じゃなかった?

236 :
ミツルの深津絵里感半端ねえ
小林少年的役割で活躍してほしい

237 :
美の巨人観て、
あ、シシドカフカが好きなんじゃなく、ハムラアキラが好きなんだと気付けた

238 :
悪いうさぎ
家出したり援交したりドラッグやったり深夜に遊び歩いてるような悪いうさぎは悪い大人たちの狩りの的にされるよってことだな

239 :
>>237
シシド・カフカってどんな人?って『美の巨人』見たら、ピンで留めた前髪にも眉毛にも
あー…( ´・∀・`)ってなってしまった
ハムラアキラが神がかってカッコ良すぎたんだな

あの前髪は普段の生活には向かないのは重々承知だけれども

240 :
シリーズされないかな? 結構面白かった シシドも美人だし

241 :
>>239
基本的にちょっとファンキーな人なイメージかなぁ ミュージシャンだし
近年ドラマにだるようになってイメージ変わってきた(加齢もあるかも)気がする

242 :
>>235
あ〜そうだった、ありがとう
でも、あんな雰囲気の警視が古本屋の常連客って、何かピンとこない
そこはもう少し考えて欲しかった

243 :
>>240
原作まだあるみたいだし、良くも悪くも演者のスケジュール抑えやすいし評判よかったら続編作りやすいとは思う

244 :
ドラマ10で続編なんてやったことあんの?

245 :
>>243
続編に岡田が出るのかわからんが間宮は忙しそうだな

246 :
昭和元禄ですら続編やらないんだから
ハムラとか無理だろ

247 :
原作使いきった作品を引き合いに出すなよ

248 :
>>239
なんか分かる
ハムラがかっこよくて美人度増してるけど、カフカは男顔というかなんか男なんだよなあw

249 :
向井の「そろばん侍」でも正月SPが出来たんで続編ダメかな?

250 :
最終話見たけどウサギマスクで性別すらわからん者を狩るなら
標的が若い女性の意味無くね?
浮浪者とか家出少女とかでも良いし

251 :
ハンティングってインディアンやバッファローを狩りまくったアメリカの文化じゃないの?
明治になるまで山の民くらいしか狩猟肉食をしていなかった日本にはなじまない

252 :
野中が操ってる感があまりなかったけど、原作ではその辺も深く掘り下げて書かれてるのかな?

253 :
>>251
日本では鷹匠よね
イギリスも狐狩りは有名だけれど、アメリカかぶれのバカ男の集団でしょ?
64は

254 :
68会な

255 :
>>250
うろ覚えだが原作だと最初の獲物はホームレスの男性だったが
銃が実弾だと判って(殺されると思って)反撃した
射殺したけど反撃されると厄介なので次から女に替えた
ちなみにそのホームレスの死に顔を見たメンバーから苦情を受けて
田中要次の演じた別荘管理人が動物マスクを作って被せるようになった
>>251
野中が留学か仕事でアメリカ行ってる時にハンティングを覚えて会のメンバーに広めた

256 :
>>255
その方がまだ分かるけど
目だけのマスクでも良いし
女の死に顔見たくないんなら男でもブサでも良いだろと思ってしまう
それに、動物に比べたら逃げるのも遅すぎてつまらなそう

257 :
1番の謎は、人をRのに躊躇ない連中がハムラに関しては監禁、放置して衰弱死を待つというぬるい対応したこと
足を怪我させた上でハンティング対象にするほうが自然だと思う

258 :
>>257
それも思った
変だよね

259 :
たぶん、ハムラの衰弱死は岡田の要望なんじゃ
なので甘さのある岡田は、68会からは完全に信用されずハブられたのでは?

260 :
原作でもハムラの誘拐監禁ってあるの

261 :
>>250
うん、それこそ明美ちゃんが本を読むバイトして欲しいってお金渡した家出娘達なら、
200万円って聞いてホイホイ参加しそう

262 :
オヤジたちのロリ趣味なんだと思ってた
カナの着てたドレスとかまさにそのもの
ハムラはロリ趣味からは程遠いから殺せればどーでもよかったんじゃない
男なんて獲物としては論外
ドラマからはそんな風に感じられたけどな
原作知らないし原作と同じ設定じゃなきゃいけない理由もない
ロリ味入った方がさらに68の気色悪さ増す

263 :
200万絶対貰えない感じなのも興醒め
>>261
200万より数十万程度で勧誘すれば
すぐ集まりそうだけど
68会がなんかよく分からん組織だわ

264 :
>>262
フリフリ着せるとか
バニーガールで狩るならまだ分かるけど
あんな性別も分からんような着ぐるみ撃って何が楽しいのか

265 :
シシド・カフカ好きだな。最終回、なんか夢にうなされているシーンでちょっと興奮した

266 :
全話録画していた録画デッキが死んだ
まだ円盤焼いてないのに(´・ω・`)

267 :
>>257-258
原作では、「ゲームだから殺していいんだ」って感覚でやっている
実弾であることは隠しているにしても、本人が「ウサギ」として参加する意図を示さない限りは殺さない

268 :
>>267
なるほど
でもゲームっていうけど原作はウサギに勝ち目あるのかな?

269 :
>>267
納得しそうになったけど、ミチルの親父や岡田(は原作出てないのか)は撃ち殺そうとしたし、
2回目に捕まったハムラは狩りの対象にされてたな

270 :
>>268
さすがに逃げ切られたらまずいから勝ち目はほぼないっぽいが、それでもヌルゲーにするのにも抵抗があるようで、
冬の日没前に山中にほっぽり出された葉村が凍えないように防寒具を与えたりもする
原作の葉村はドラマみたいな華麗な反撃はしない。でもその後の描写は全く違う意味で見る価値があると思う

ついでにコンテナに閉じ込めて不法投棄の夫婦に助けられるのは原作通りだけど、
これもR気はなかったらしく、(既に助かってるのを知らずに)匿名で警察に通報したりしている

271 :
へぇーコンテナは脅しだったのか

272 :
>>269
平義光を撃ったのはドラマオリジナル。そもそも岡田はもちろん山辺もドラマオリジナルキャラ
葉村が駆けつけた時はまだ山荘にミチルがいて、身代わりとして葉村が自ら「うさぎ」として志願してる

273 :
>>270
なるほどありがとう
やっぱドラマは色々細かいとこ端折ってるんだね

274 :
>>272
なるほど、ありがとう
ドラマはドラマで面白かったけど、原作も読んでみよう

275 :
原作読んだらドラマファンとして負けだよ

276 :
探偵なのに車の免許無いのね、それともミチルの父親に電話かけに行かせる為のウソだったのかな?

277 :
>>276
貧乏くせえ人だから、教習所に行く金もなかったのかも

278 :
>>276
嘘だと思うよ
さすがに一匹狼の探偵が車はともかく普通免許持ってないとは思えない

279 :
原作だと普通に車運転してるよね

280 :
あの状態のミチルのお父さんによく運転させたよな
運転できるなら自分でしたい

281 :
ミツルの親父が止めに入った方が効果あんじゃね?
娘が危機で矢も楯もたまらないはずなのに
ハムラの指示に従ってアッシーになってまた街に戻るとかバカすぎね?
それも原作通り?

282 :
まず原作には心強い味方の岡田がいない。そしてミチルのスマホもないから山荘に向かった保証すらない
で、山荘付近でミチルが機転を利かせて投棄したお守りを見て初めてミチルがここに来たことを確信し、
「父親でなければ警察の応援を求めるのが難しい」ということで一旦引き返させる
運転に関しては、途中までは葉村が運転している
でも車中で「ゲーム」の詳細を聞かされて、葉村が運転を続けられなくなる場面がある

283 :
時間の限られたドラマだから仕方ないけど
もう少しなんとかならんかったんかね

284 :
先週の途中で人間狩りがわかってからが怒涛の糞展開だった
ミツルの母親が「狩り」の皮肉をいって、ほうかが怒るところから
自分の中では駄目だこりゃー

285 :
>>283
まあ結局なんでアヤは殺されたのかとか、何故カナの部屋はガサ入れされたのかとか、説明足りてないよなあ
というかアレじゃ、なんであのタイミングで美和の偽物なんて仕立てる必要があったのか全然わからんと思うが

286 :
>>280
原作だと葉村と交代で運転

287 :
文化通信連ドラ視聴率表から
表のURL内に「※表及び文字の無断転載禁止」と書いているのでURLは割愛

03/06金 4.0% 22:00-22:50 NHK ドラマ10・ハムラアキラ〜世界で最も不運な探偵〜・最終回

288 :
低い。
続編など有り得ぬほど、
低い。

289 :
>>288
別のドラマのスタッフのコメントかなんかで、NHKの場合、続編は視聴率も大事だけどそれよりも生の反応のほうが大きいと見たことある

290 :
朝木明代市議転落死事件

291 :
NHKのこの枠ってだいたいこれくらいの数字じゃないの?

292 :
これは低いと思う
ちょっとどす黒い感じが敬遠されたかな、軽さ明るさが足りなかったね仕方ない

293 :
>>246
あれは綺麗に原作使って終わってない?
ネタが未だあるガガガなら分かる

294 :
面白かったのに…

295 :
深夜ドラマの視聴率じゃんw

296 :
原作の特徴でもあるんだけど余りにも全話救いの無い後味の悪い話なのがちょっと受けなかったかな?同じようなテイストの大川端探偵社みたいに浪花節なちょっと良い話を挟んでも良かった気がする

297 :
シシド・カフカに見る、主演女優の輝き 『ハムラアキラ』で新しい女探偵の誕生
https://realsound.jp/movie/2020/03/post-517917.html

298 :
原作は全く知らないでドラマ見てた。所々、あれ?って思ったけど、このスレで原作知ってる人が補足してくれて面白かった。

299 :
裏は念仏かー
念仏もみてるけどねw

300 :
他のスレと同じように原作を読んでいることに優越感を感じて
ドラマで初めてハムラを知ったユーザーを下に見るかと思いきや
このスレの原作ヲタは、ファンを拡大しようという気概に満ちた投稿で好感を持った
こんないい人たちが好きなんだから、原作も良いものなのだろうと思えた
ただ、若干得意げにネタバレしている人がいて悲しかった

301 :
>>297
ホントにキャスティングの勝利だったと思うわ

302 :
>>301
俺もシリーズ化を強く願ってる

303 :
メイン演出は真夜中のスーパーカーの人なんだな
2話が独特の雰囲気で好きだったわ

304 :
>>296
それもあるかもしれないけど
原作知らない人はあれ?とか
分かりにくい所とか多すぎる気がする
俺は主演女優さん気に入って眺めてたけどw

305 :
ドキュメント27時みたいな
そこはかとなく物悲しい人間の性を垣間見て
どうにかしたいけど、今の自分には力がなくてできない
そういうハムラの性分とか口惜しさがカフカにピッタリ
そんなリアリティーが格好良かったわけだが

人間狩りですべて台無しに

306 :
夜中に最終回の再放送やるね
まだ見てないから楽しみだぜ

307 :
いまEテレのスペイン語にカフカ出てるから
未見の人は見てみ

308 :
原作はともかく
ドラマのストーリーに言及する人は皆無だね
やっぱドラマとしては大したことはないな

309 :
それを言ってしまえばそうなんだけどね
まあ、キャストや演出は良かったよ

310 :
さっきの深夜再放送、コロナQRコード出てなかった
これで完全コレクション出来たでw

311 :
>>310
俺も録画し直した
武漢ウイルスめ!

312 :
いずれにせよこのドラマでシシドカフカが魅力的だと初めて気づいた
ミチルの子ももっと色々使えそう
探偵団の面々、刑事の津田・板橋コンビの見事な刺身のつま役、添え物感
嫌な女役が見事過ぎて地だろと言いたくなるmegumi 
無理にエリート役やってて今にも地の素顔が出そうで危なっかしい間宮
最後までお前本当はそんなキャラじゃないだろう感が終始笑えた。

とにかく脇役が多彩で、1シーズンでは勿体ない役者陣
各話のゲストも多彩で豪華。
是非、セカンドシーズンを 
視聴率はシーズンを重ねるごとに上昇するから大丈夫。

313 :
>>292
母はミステリー好きで原作も好きだけど、主演女優の滑舌なのか聞き取りにくくてイライラすると途中で脱落してた
私も好きじゃないんだけど、なんとか最後まで見た
友達とかも以外とカフカ苦手で最初から見てなかったりする
食わず嫌い含めて難しかったのかも
ただ、1の評判の良さを見たら2から見ると言う人は増えると思う

314 :
ラスト3話つまらなすぎ

315 :
>>313
役のキャラなんだろうけど低い声で早口でしゃべるから聞き取りにくかったね
でもそれも最初のうちだけで慣れたのか後半はほとんど聞き取れた
ひよっこの時は明確に喋ってたと思うからあのしゃべり方は演出なんだと思う

316 :
>>308
ストーリーは粗が目立つけど、間宮やカフカの雰囲気がいい感じだからそのへんは無視して楽しめた
ただ、悪いうさぎは3週にわたって引っ張った割にはミチルがかわいいしか残らなかったから
もっと早くにミチル出して、レギュラーメンバーにしてやればよかったのにと思う

317 :
たまには羽場さんにいい人役させてあげて

318 :
>>316
そう言われてば、最後3話はハムラ、岡田、ミチルで見ていたな
何にしろ楽しめたからいいよ続編希望

319 :
全体的に神がかりだが、ラスト3話で続編の可能性まで台無しに

320 :
ミチル役の井頭愛海さんはオスカーみたいだね。
若手3人娘(武井剛力忽那)の結果をみて、
変にごり押しせず上手に育成してほしいですわ。

321 :
ミチルに3話費やしたのは、続編に向けた布石と見た
続編があったら、ミチルはレギュラーになる
あんまり出るとウザいが

322 :
>>314
あんたを殺しても後で絶対に後悔しないと思うんだよねー

323 :
ミツル少年と常連探偵団

324 :
ミチルは苗字と学校の変え、そして引っ越すだろうなー
あの母親とともに強く幸せになってくれることを願う

325 :
悪いうさぎはなー
葉村シリーズは基本全て集めてるけど、これだけ唯一、1度読んだきり売っちゃったw

326 :
岡田警視をラスボスにしなかかった辺りが好評だったら続編を感じが見て取れる、後アケミちゃんが殺されなかった辺りとか

327 :
アケミちゃんってうさぎ回で殺されるはずだったの?

328 :
>>327
常連さんたちはドラマオリジナルだからそう言う話は無いけど6話のアケミちゃんはそんな予感がある感じだったから

329 :
もしも続編はあったならそりゃ嬉しいけど、原作でも描かれないミチルのその後を勝手に決められるのは困る
どっかで元気にしているはずだと、うさぎの常夜灯を眺めながら時々思い返すくらいでちょうどいいんでないの
なお常夜灯はその後

330 :
ミチルそんなに良かったか?
もう出ないでいいやと思ったよ

331 :
ミツルは若き日の深津絵里かと見まごうような可愛らしさだったよ
CKの新人発掘の的中精度は異常

332 :
>>331
元々は朝ドラ(BK)きっかけだろ

333 :
続編希望の声が多いと民放が嗅ぎつけ本田翼松下奈緒広瀬アリス辺りで雰囲気ぶち壊しのリメイク作られちゃう

334 :
NHK のルールで作るから面白いのであって民放ではウンコになるな
続編と言いつつNHKの事件ものドラマって何かしらのケチがついて
後が続かなくなること多いんだよな
あとこのキャストのスケジュール合わせるの不可能に近そう

335 :
「伝説の〜」になった方がいい気がする

336 :
まァなんねーけどナ

337 :
>>251
>>253
こういう人ってスポーツハンティングだけでなくて害獣駆除も拒否してるんだろうか。
ドングリを山の中に運ぶのに賛成な人か?

338 :
>>331
井頭が起用されたきっかけは朝ドラだけでなく、1年前にフジ系で放送されたドラマ
「さくらの親子丼2」で面白い演技をしていたのもあるだろう
井頭は親子丼で髪を長く垂らした貞子を演じて、後半記憶を取り戻すと
髪を切ってショットカットになったのがミチル役と被るし、
ハムラの古書店で働く浦上晟周は親子丼の共演者だった
親子丼はフジ系の東海テレビのドラマだったから名古屋地区で見ていた人も多いのでは

339 :
カフカと間宮のファンになりそう
二人ともかっこ良すぎた

340 :
>>338
あー、あの貞子役の子だったのか!
順調に綺麗に成長してるね

341 :
>>339
どちらも前から知っていたが
ファンになりそうだ
あと井頭もこれからが楽しみだな

342 :
井の頭は、なんつーかブレイクの予感?

343 :
ラスト3話の間宮は特にかっこよかった
前スレ?で言われてたカフカだけに見える概念じゃなくてよかったw

344 :
カフカは魔界都市の秋せつらも似合いそうと今回の髪型見ててなんとなく思った
原作ファンが怒るか

345 :
ドラマ10じゃないけど、アイアングランマ(大竹しのぶと室井滋のハードボイルド)は続編を作った。
ハムラアキラも続編を作ってほしい。

346 :
続編は気長に待ってます、それこそ原作みたく忘れた頃に帰ってきて四十肩に苦しんでいても良い

347 :
ミチル評判いいのか…最終回になって急に犬みたいにしっぽ振りまくってへらへら
台詞もペラペラ喋りまくってなんだこれ!?ってなったわ
他の話でもずっとハムラ視点なのが最終回だけ違和感
おっさん会の目付き悪いパパどっかで見たなあと思ったら400戦無敗のやつやった
小清水とコンビ出演やな

348 :
正直これみてからシシドカフカのファンになった
とにかくクールでかっこよくてセクシー最高
このキャラ他にも使えるだろう

349 :
間宮は「俺の話は長い」と全然違うキャラだったから、一瞬同じ人だと思えなかった
ハムラと岡田のコンビがまた見たい
間違ってもミチルとコンビにしないように!

350 :
>>346
ええねそれ

351 :
世界で一番不運なのに続編やるとか絶対にねーから

352 :
好評につき続編はスペシャルでやる予定

353 :
続編ならパソコンオタクとまあおまけでキャバ女はいてもいいが他の無能ズはいらん

354 :
>>341
>>339
まだファンになってないのかよ(´・ω・`)

355 :
キッチュは絵面的に大切

356 :
>>354
absolutely

357 :
今夜はアリバイつながりで安顕みるぞ

358 :
>>354
俺なんかEテレで旅するスペイン語見てるのに

359 :
今、見終わった
最後お母さんに名前呼んで欲しかった

360 :
いやあシシドカフカ好きだわ
タイプじゃないんだけどね
井頭の方が本来のタイプだわな

361 :
鼻好きなんでカフカとランチ合コン山本美月のどアップがたくさん見れて良かった

362 :
しかしハムラって字を見るとハマムラの顔浮かぶ…

363 :
>>362
ジュン?w

364 :
ハムラと岡田ロス…

365 :
>>362
京都人?

366 :
最終回ラストシーンはシーズン2への暗示、後引き
なーんてねないかー
もちろんシーズン2出来たら絶対に見る!

367 :
マジか
俺も偶然、シシドカフカの鼻、山本美月の鼻の形好きだわ
後は、
木村文乃の鼻の形も好き
中元すず香の鼻も良い

368 :
シシドのSっぽく硬く引き締まった口元に対照的な
怯えた小動物のようなMっぽく潤んだタレ目が好きだわ
化粧で釣り目にしようとしているのが逆に可愛い

369 :
井頭って誰かと思ったらミチル役か
ときどきかわいかったな

370 :
新人を可愛く見せる腕にかけてはCKの右に出る局はないよ

371 :
蒔田光治

この作品はこの人かかわってないのかな
作ってる人たちが同じと思われるハードナッツやスリルも雰囲気サイコーで面白くて続編をにおわせるけどなにもないからこれもないかも
でもネタがあるなら単発でもやってほしい

372 :
>>359
私もミチルって呼ぶの待ってたけど、呼ばなかったから肩すかしだった

373 :
ドラマで興味を持って原作を読み始めたけど勿体どちらも面白いけどシシドカフカの葉村は違うって言う人の気持ちも分かった

374 :
>>372
明らかにそういう方向に落とすタイプのドラマじゃなかったと思うんだが、
それでもそれを待っている人がいるとは、予定調和展開の刷り込みって怖いな

375 :
間宮ってこういうキャラより
べしゃり暮らしの時のキャラの方が地に近いんじゃないのかね
べしゃり暮らしは実に嵌っていたけどな

376 :
そりゃまあそうだろw
あんなにスカした男いねーよ
まあどっちのドラマの役も上手く演じてるよな間宮

377 :
最終回で着てたワンピ可愛かった
どこのだろ

378 :
>>363
>>365
https://hamamura-gr.com/wp-content/uploads/2018/12/hamamura201803-1.jpg
大阪やで
顔のバリエーション色々パターンがあるがこれが一番印象あるな

379 :
>>376
上司には欲しくない

380 :
ハムラロス

381 :
>>375
官僚にいるわよ、ああいうすかした奴
親が資産家で

382 :
管理官とかが味方だと警察を簡単に動かしたり情報もすぐ手に入ったりするのが探偵物のとしてはちょっとなとは思ってた

383 :
ハムラって結構、ヒト的に恵まれてんじゃん

384 :
1.2.4話が好き。2話は最初ピンと来なかったけど後からじわじわ来たw

385 :
みんな、ここじゃなくてドラマHP掲示板に感想投稿しようず
制作者に伝わるし続編への弾みにもなる
って思ったらオンエア過ぎたら閉鎖されてんのか

386 :
しかしアシガールも続編キボンの声のあと続編スペシャルはくそみたいな出来やったしな

387 :
>>385
それ大きいよね
アシガールなんかも続編ありきで無かったけど要望多数あってSP制作されたみたい
民放はスポンサーの意向が重要だがNHKは皆様の受信料あるので

388 :
>>386
内容被ってごめん
同じこと思ってる人がすぐ上に居たのねw
要望沢山あれば企画検討くらいいくかも

389 :
アシガール続編スペシャルそんなに酷かったかなあ
原作が進行中の続編単発ドラマとしては上手くまとめてたと思うが

390 :
中村梅雀以外はスケジュール簡単に押さえられそうw
に見えて皆さん色んな仕事してますからね
自分が続編希望したのはアシガールとトクサツガガガ
トクサツの方は二回再放送あったが続編叶わなかった
これも要望出すけど全部ドラマ名カタカナだな

391 :
>>22
しかも実はヘタレというw

392 :
>>20
>>25
そういう意味かwあれは探偵だったのか
3話くらいまでリコだと気づかなかった

アケミはこのドラマの中で一番怖いキャラだった

393 :
>>34
津田寛治全然見せ場なかった
津田寛治って明治の文豪っぽい名前だ

394 :
>>76
安田さん主演のあれ見ました?安田さんの壊れた演技が凄かった

395 :
>>110
津田寛司「あんた岡田管理官を勘違いしてるんじゃないか?w」
のところでそういう期待?をしたw

396 :
>>142
クロエ!聞こえるか!?

397 :
>>390
間宮忙しそうだが

398 :
>>371
トリックの人?違うか?

399 :
間宮は大河が後半出ずっぱりになりそうだからそれなりに忙しいだろうな

400 :
>>394
ちゃんと病人に見えた。その前に見た4月は君の嘘でピチピチの広瀬すずがとても死ぬように見えないのとは大違いだった

401 :
ミチルはおっぱいを小さくした筧美和子に似てんな

402 :
>>400
安田さん「燃やせー!燃やせー!」
安田さん凄かったです
浜辺美波の「君の」はしにそうでしたか?w

403 :
>>401
誰かに似てると思ったら確かに言われてみたらそうだな
先々週あたり日曜の夕方にNHKの世界のニュース番組に出てて、ヘアメイクしてお化粧してたから一瞬誰と思ったわw

404 :
そういえばアシガールSPは録画したまま見てないな
内容が良くなかったというレスが多いのを見て放置プレイw
でも、ハムラアキラは絶対やって欲しい
ないと思うけど、映画化はなしで
絶対、ケイゾクみたいになると思うから

405 :
>>404
アシガールSPは普通だったが映像は綺麗だった
これ原作続いているようだがまたやるのかな?
澪つくしも原作まだ先がある…
ハムラも思い出したように続編やってくれないかな

406 :
黒島結菜めっちゃ美人なのに今一ブレイクしないね
浜辺や清野、白石聖あたりに清純派の役ぜんぶ持っていかれてる感じかな

407 :
意外とブレイクしなかかったといえばアケミちゃん役の大後寿々子もだな

408 :
>>407
子でなく花か

409 :
>>406
黒島は美人かと言われれば悩む
万人受けするタイプには思えん
気が強い役があっているように思う

410 :
3年前にハムラアキラやってたら、ミチル役は黒島結菜だったかも
依然NHKに推されてる感はあるが、清原果耶が出てきたから、ちょっと勢い失ってきたかも

411 :
>>407
ブレイクしなかったね〜
自分はセクシーボイスアンドロボ以来に見たから、最初は大後寿々花だってわからなかった

412 :
今更だけどハムラと岡田はいつの間に互いの番号交換したんだろう?

413 :
>>393
何であの程度の役を津田寛治にやらせたんだろう?もうあの程度の役しかオファーがこない?

414 :
岡田管理官
偉いのにあんな店に出入りして羽村を助ける
わけありな身の上でものし上り非番の日は謎解きで長谷川町内会長の謎を解く
父親の犯罪の片棒を担がされても動じずに潜入捜査でたった一人で全ての問題を排除
「読む方から書く方へってのもいいかなと」などと嘯き平然と職を投げ打つ覚悟の持ち主

415 :
>>413
悪いうさぎの原作では速見刑事は結構切れ者で活躍するんだけどね

416 :
デビュー作のソナチネでは真っ先に爆死してたからな、死なない役になっただけましだろ

417 :
>>413
出番少ないしキャラブレブレで残念だったわ
4月の特捜9が楽しみ

418 :
もしかしたら津田さんにオファーを出した段階では岡田管理官ってドラマオリジナルのキャラクターを出すかどうかまだ決まってなかったのかも

419 :
津田さんがその内なんかやるかもという気がしてならなかったw
こんだけちょい役だとプロデューサーとの縁とかで出たのかな?
それともスッピンオフでも作ろうと思ったのか?
いろいろ考えてしまう

420 :
ハムラに、警察なめんな、と凄んでたのに、最後の大団円ではただのボケデカになっていた

421 :
>>413
津田寛治って役選ばない感じがする
どんなクズ役もちょい役も全力投球

422 :
>>420
3話だけ脚本が違うからしょうがない
原作の結論を完全否定するし、それでいて根拠がないまま真相にたどり着くし、
出してくる作品も全然ミステリでもないし、何かやけに主張が強い感じだった

423 :
>>395
津田寛司「あんた岡田管理官を勘違いしてるんじゃないか?w」 >>420

>>420
ハムラに、警察なめんな、と凄んでたのに

言われてみれば俺は津田寛治演じる速見刑事の活躍というか見せ場を待っていた気がしてきた

424 :
バイトしてた喫茶店に北野武が来てて、出演できなくてもいいんで現場見させてくださいって直談判したら、一年後に来た武にまだ役者目指してるのかとソナチネに出ることになったツダカン

425 :
津田寛治もそうだけど、やたらキャストが豪華な感じがした
キムタクドラマの脇役に鉄壁のサポート、とはまた別の配役だけどね

426 :
脳筋刑事の人も最近推されまくっとるな

427 :
この手の俳優が少ないからな

428 :
>>424
タケシが来店するたびにずっと観察してたら
トイレには誰もついていかないのに気づいて
トイレでお願いしたというw

429 :
津田寛治って何か同クールの他のドラマにも出てなかったっけ

430 :
1つ前のミリオンジョーに出てたのは覚えてる
最近よく出てる印象はあるな

431 :
今期は間宮祥太朗と池田成志をいっぱい見た気がする

432 :
>>431
池田成志
トップナイフ
ケイジとケイジ
ハムラアキラ
病院の治しかた

433 :
>>432
ケイジがふたりいるw

次の池田成志は半沢直樹

434 :
池田成志と言えば白い魔法使い
仮面ライダーワイズマン
あれから8年もたつのか

435 :
池田成志はこのドラマを見て初めて知った

436 :
>>435
自分は日本人の知らない日本語だった

437 :
>>435
まじか!名前と顔が初めて一致したとかじゃなくて?本人に教えたいw

438 :
松重
勝村
小須田
大高

筒井
長野
山下
あたりがTVで見ると「頑張ってるなあ」と思う

吹越満を馬鹿にしてやられたピアニストの京はどこへ行ったんだろう?

439 :
>>437
この人池田成志とい名前かと思ったら
あっちにもこっちにも出ているというw

440 :
>>435
実は私も…

441 :
自分は池田成志は相棒で知った

442 :
自分は変態仮面の父ちゃん

443 :
今期一番面白かった
シシド・カフカいいな

444 :
>>441
相棒に出てたっけ?覚えてねーorz

見える!このスレを見た池田成志が頭を抱えているのが見える!

445 :
>>438
第三舞台頑張ってるよね

446 :
>>444
見るか?こんなん

447 :
秘かに根気一番面白かった

448 :
池田成志に寝首を掻かれたと言われていた。

449 :
なんで羽場さんいつもクズなの?

450 :
>>448
辞めましたw脚本も書きたいという欲が出てw

451 :
>>449
遊民社だっけ?

452 :
羽場裕一と小木茂光は犯人役か犯人に恨まれるような下衆野郎の役ばっか

453 :
>>449
ぽっかぽかのちちなのに、、、、

454 :
>>435
朝ドラ、春よ来いで、橋田先生の旦那役だよな
久々に認識したので、すごく老けたなと

455 :
>>454
今しか知らないのでいい感じで渋いとしか思わんな

456 :
池田成志は画像一枚ですら「この人絶対めんどくさい」とわかるw

457 :
池田さんが演じる役は村木より長谷川所長の方が良かった気がする

458 :
長谷川所長は出てこないからな
村木は原作だともう少し若い設定なのか

459 :
>>458
原作の村木の年齢は確か葉村の二歳上だったと思う、ドラマの村木は長谷川所長と村木を足した用なキャラクターではあったんだとは思う

460 :
https://stat.ameba.jp/user_images/20200127/17/maymaygogo/75/7d/j/o1080065114703156739.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20200127/17/maymaygogo/0d/d9/j/o1080068514703152433.jpg
間宮はもう「あれ以上の役はこないかもしれない」というくらいの良い役だったと思う
あの顔であの持ち味の間宮が最大限に活きるのはこの役しかない・・・・かもしれない
ファンに怒られそうなニワカの戯言ですけど
https://ameblo.jp/maymaygogo/entry-12570361439.html

461 :
https://livedoor.blogimg.jp/hassy1936-casting/imgs/d/2/d28ada78.jpg
https://guradoruschool.com/wp-content/uploads/2020/01/2020.1.31.9-e1580464156618-300x165.jpeg

462 :
https://stat.ameba.jp/user_images/20200215/20/louie-2020/26/fa/j/o1080081114713633679.jpg

463 :
>>1
振り返ってみれば豪華なキャストだった
葉村晶(古書店「MURDER BEAR BOOKSHOP」のアルバイト、「白熊探偵社」の調査員) - シシド・カフカ
岡田正太郎(警視庁の管理官、警視)[注 7] - 間宮祥太朗[11]
村木義弘(元・警官の探偵) - 池田成志
速見治松(影山東署の刑事) - 津田寛治
柴田要(影山東署の刑事) - 板橋駿谷[11]
古書店「MURDER BEAR BOOKSHOP」関係
野々村(常連客、リサイクル店店主) - 松尾貴史
柿崎(常連客、サラリーマン) - 中村靖日
アケミ(常連客、キャバクラ勤務) - 大後寿々花[11]
浅川(アルバイト、大学生) - 浦上晟周
富山泰之(店主) - 中村梅雀[11]
第1回
珠洲(晶の姉) - MEGUMI
生沢努(生沢メイの夫) - 村上淳
生沢メイ(晶の同級生) - 中川知香[12]
第2回
糸永静男(町内会長) - 長谷川初範
山際誠(村木の調査対象者) - 鈴木拓
依頼人
鈴木・夫 - 綾田俊樹
鈴木・妻 - 梅沢昌代
須藤明子 - 宮田圭子
角野史郎 - みのすけ
糸永静江(糸永静男の母親) - 片岡富枝
第3回
中山慧美(依頼人) - 三倉佳奈
依頼人の大学時代のゼミ仲間
野口環 - 松本まりか
由良香織 - 藤井美菜
西条華子 - フォンチー
ミワ(喫茶店の店主) - 徳井優
第4回
濃紺の男 - 野間口徹
松島詩織(フラワー・スタイリスト) - 武田梨奈
城都(探偵、村木の部下) - 増田修一朗
第5回・第6回
平ミチル - 井頭愛海
平貴美子 - 生田智子
山辺秀太郎 - 神尾佑
滝沢美和 - 田中珠里
柳瀬綾 - 小野花梨
平義晃 - 木下ほうか
滝沢喜代志 - 大鶴義丹
辻亜寿美 - 筒井真理子
野中則夫 - 羽場裕一
水地佳奈 - 黒崎レイナ
大黒重喜 - 田中要次

464 :
間宮はテレ東の僕はどこからのインテリヤクザも当り役だった

465 :
間宮といえばニーチェ先生

466 :
アリバイも面白かった

467 :
マミヤは「明るい裏表のない善人」系をやると嘘くさくて見てられない

468 :
原作は続きあるの?シリーズ化してほしい

469 :
てかとりあえず早めに再放送してほしい
BSでもいいから
録画してたのに間違えて消してしまった

470 :
ショートヘアのカフカが恋しくて先々週くらいから旅するスペイン語見始めた
もう終わった…と思ったらまた1回目から再放送してくれて嬉しい

471 :
>>469
お前はおれかよw

472 :
>>469
1話と2話を録画してない再放送して欲しい

473 :
ドラマ10の再放送なんて過去にあるかな
2期があれば深夜にやりそうだが

474 :
>>473
オンデマンドなら今後見れそうだが

475 :
みちるちゃん可愛いから続編あったらレギュラー化して探偵団入って欲しい
もしくはハムラの相棒

476 :
>>463
津田寛治 中村靖日 中村梅雀 武田梨奈
あたりが空気と化していたのはもったいない
武田梨奈って今英会話のCM出てるけどどこに出てたのか?

477 :
>>445
どのくらいギャラもらえるんだろうか?
そんなに沢山出てるわけじゃないけど
1年くっていけるくらいの額が出るわけじゃないだろうし

478 :
>>460
>>461
岡田管理官の事件簿
岡田管理官の冒険

みたいなスピンオフみたいな

479 :
>>473経費で落ちませんと、特撮ガガガはやった

480 :
>>473
夏にオリンピックの空きを埋めるために再放送あるかも

481 :
>>476
ドラマ見てないのか?

482 :
そうだよな!
NHKなんて相当オリンピック枠空けてあるんだからマジで怒涛の再放送祭りお願いしたいわ
出来たらあまちゃんの全話もお願いします

483 :
続編は10年後くらいにやってくれればいーよ

484 :
>>482
今日の午後のBS1。通常ならサッカーか野球が予定されてるはずだが、NHKスペシャルの再放送三連発
BS1でドラマはやらんと思うけど、BSPのほうもドラマの収録や紀行系ドキュメンタリーの新作が滞るから、再放送増えると思うよ

485 :
ハムラアキラの次のドラマ10「ディア・ペイシェント」放送延期
その代わりにアシガールの再放送が決定!!
https://www.nhk.or.jp/jidaigeki/ashigirl/

486 :
いやハムラアキラを再放送してくれよ

487 :
>>485
ハムラも再放送見たいが
それはそれで嬉しい

488 :
再放送よりもシーズン2
その前にSPも

489 :
最も不運な探偵ならコロナくらい感染しないとな

490 :
もっとも不運ならせっかく海外旅行に行けたのにロックダウンして帰って来れないパターンだな

491 :
葉村の不運は仕事先で突き飛ばされて階段転げ落ちたら腐乱死体に尻もちついたとか
古本引き取りに行って押し入れ踏み抜いて腐乱死体とごっつんことかそういう方面だから

492 :
掟上今日子の備忘録の厄介みたいなもんか

493 :
好き

494 :
俺も

495 :
カフカかわいかったしいいキャラだったけど
人間狩りとかの設定が現実離れしすぎてちょっと

496 :
悪いうさぎは原作の中でもちょっと異質な話ではあったんだよな、長編の中ではさよならの手口をやってほしかったかな

497 :
葉村の不運って考えようによってはドジっ子で可愛く思えてくる
クールなんだけど笑えるから愛着が湧くよね

498 :
関係ないけど碧いうさぎのノリピ−も
ヤク中の悪いうさぎだったな

499 :
ドラマハマって今原作読んでる

500 :
面白い?
ドラマ面白かったけど原作と違うようだから原作読むか悩んでる

501 :
500

502 :
>>500
面白いよ
ドラマで省略された部分も、ドラマ化されなかったエピも含めて世界が広がるようで楽しい

503 :
原作読もう
籠城するのに丁度いい

504 :
見る気しないから録画消そうと思ってたけど見てよかったー!面白かった。役者みんな良かった。ミチル上手だった。
続編欲しいなー

505 :
1話をもう一度再放送してくれ〜
続編作ってくれ〜
NHKさんお願いします

506 :2020/05/09
ついでにDVDも出してくれ。ダメ元で言ってみる。

【TBS金22】インハンド 3ハンド
【DX視聴率7.8%最下位】笑いも視聴率も取れない老害低視聴率王ダウンタウン嫌いな芸人1位 83すべり
【癒着か枕か】森喜郎と「まれ」裏側【能登利権か】
【テレ東ドラマ25】宮本から君へ Part2【池松壮亮】
【フジ火21】まだ結婚できない男 part13【阿部寛・吉田羊・深川麻衣・稲盛いずみ】
【NHK金曜ドラマ10】 この声をきみに 【竹野内豊・麻生久美子】
若手俳優(マイナー専用)スレ14
新・広瀬すずと浜辺美波どっちが美人か
NHK連続テレビ小説「夏空−なつぞら−」part1
【TBS日曜劇場】 オバケのQ太郎 【櫻井翔・橋本環奈・寺田心】
--------------------
【年齢】おまいらのスペック教えて下さい【病歴】
GUNDAM EXA VS (ガンダムエグザ ブイエス) Part1
●反日プロパガンダ&会津プロパガンダ●
婚活で出会い交際中の人41SLIP無し
今、世界で「韓流学」が熱い! vol.8
西城秀樹さん衝撃秘話 韓国で生水を飲んだ直後に脳梗塞を発症していた 以後生涯水にこだわる
へび花火をこよなく愛するスレ
石原夏織 Part91
見開き型画像ビューア ZipPla Part2
■ニュース速報@運用議論スレ 8.1
【ゴォォ】ウィールについて語ろう2【ツルッ】
プロキシ
大麻 【園芸】 4/420反目
【Arca】アルカ型クイックシュー【互換】8
幸運のますえヌレ🍀(*´∀`)まるでサクラダファミリア
【宇宙開発】準天頂衛星みちびき、異常動作が発生して停波
【SC6】ソウルキャリバー総合part500
土屋太鳳雑談スレ part191
【7201】日産自動車 20【ルノー・日産・三菱自連合】
【お疲れ】アメリカ企業で働く人のスレ 2【サン】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼