TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【火曜ドラマ】花のち晴れ〜花男 Next Season〜☆7
■ 今期一番面白いドラマは? Part.134 ■
【日テレ朝ドラ】生田家の朝【ユースケ・サンタマリア・尾野真千子】
こんな「なつぞら」はいやだ part3
【日テレ土22】未満警察 ミッドナイトランナー【中島健人・平野紫耀】
【WOWOW】ドラマW(各シリーズ) その24
○●○2時間サスペンス総合スレ●○● 第141崖
相棒〜626杯目は幸子の弁当で花見酒
【TBS火22】義母と娘のブルース part24【綾瀬はるか】
【NHK土曜ドラマ】やけに弁の立つ弁護士が学校でほえる【神木】

NHK連続テレビ小説「半分、青い。」 part156


1 :
【放送】 2018年(平成30年)4月2日(月)から9月29日(土) 《全156回》
【制作】 日本放送協会 東京放送局(AK)
【脚本】 北川悦吏子
【音楽】 菅野祐悟
【主題歌】 星野源「アイデア」
【語り】 風吹ジュン
【主演】 永野芽郁
【演出】 田中健二、土井祥平 ほか
【プロデューサー】 松園武大
【制作統括】 勝田夏子
【時代考証】 天野隆子
【産科考証】 杉本充弘
【岐阜ことば指導】 尾関伸次
【料理指導】 吉岡秀治
【CG制作】 森江康太
【劇中漫画】 くらもちふさこ

【公式サイトHP】
http://www.nhk.or.jp/hanbunaoi/
【公式ツイッター】
http://twitter.com/asadora_nhk
【公式インスタグラム】
http://www.instagram.com/nhk_hanbunaoi/
※荒らし、アンチは必ずスルー&NGでお願いいたします。
関わるだけ時間と労力の無駄です。

※前スレ
NHK連続テレビ小説「半分、青い。」 part155
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/tvd/1555246631/
(deleted an unsolicited ad)

2 :
名作

3 :
◇出演 (その1)
〈岐阜・故郷 編〉
<東美濃市梟(ふくろう)町商店街の人々>
 楡野鈴愛…矢崎由紗 → 永野芽郁
 つくし(旧楡野)食堂の女将で鈴愛の母 楡野晴…松雪泰子 
 つくし食堂厨房責任者で鈴愛の父 楡野宇太郎…滝藤賢一
 鈴愛の祖父 楡野仙吉…中村雅俊
 鈴愛の祖母 楡野廉子…風吹ジュン(語り)
 鈴愛の弟 楡野草太…志水透哉 → 上村海成

 鈴愛の幼なじみ 萩尾律…高村佳偉人 → 佐藤健
 律の母 萩尾和子…原田知世
 律の父で由緒正しき写真館の主人 萩尾弥一…谷原章介
 
 鈴愛の幼なじみ 西園寺(旧姓木田原)菜生…西澤愛菜 → 奈緒
 菜生の父で洋品店「おしゃれ木田原」の主人 木田原五郎…高木渉
 菜生の母 木田原幸子…池谷のぶえ

 鈴愛の幼なじみ 西園寺龍之介(ブッチャー)…大竹悠義 → 矢本悠馬
 龍之介の父で不動産業を経営するお金持ち 西園寺満…六角精児
 龍之介の母 西園寺富子…広岡由里子

 岡田医院の独身院長 岡田貴美香…余貴美子
 岡田医院の看護婦 河部…白須慶子
 岡田医院の看護婦 中町…末広ゆい
 岡田医院の助産婦 須郷(せっちゃん) …加藤千佳

<そのほかの人々>
 ふくろう小学校鈴愛の担任教師 豊島先生…佐藤夕美子
 名古屋大学 医学部耳鼻咽喉科医師…眞島秀和
 村の渡しの船頭…吉澤健
 鈴愛の同級生マナちゃん…静麻波
 鈴愛の通う朝露高校 世界史クラゲ先生…春海四方
 鈴愛の通う朝露高校 英語科教諭山田…尾関伸次
 朝霧高校美術部員 ゆかり…飯田來麗
 朝霧高校美術部員 香織…塚本小百合
 喫茶ともしび店主 まさこ…ふせえり
 青山セントラルリゾート開発社員 神崎トオル…鈴木伸之
 青山セントラルリゾート開発契約社員 小倉瞳…佐藤江梨子
 青山セントラルリゾート開発部長…斎藤歩
 フリーアナウンサー…加藤綾子
 ふくろう商店街理髪店主 トモナガ…スマイリーキクチ
 微妙な顔の〇〇西高校生新聞部 小林…森優作 
 鈴愛をコネで採用した農協職員 西村…酒向芳(岐阜県出身)

4 :
◇出演 (その2)
〈東京・胸騒ぎ編〉
<オフィス・ティンカーベル>
 売れっ子少女漫画家 秋風羽織…豊川悦司
 秋風のマネージャー 菱本若菜…井川遥
 秋風のアシスタント 浅葱(旧姓小宮)裕子…清野菜名
 秋風のアシスタント 中野…河井克夫
 秋風のアシスタント 野方…猫田直
 ゲイの美青年で秋風のアシスタント 藤堂誠(ボクテ)…志尊淳
 家事専門のお手伝いツインズ…MIO
 家事専門のお手伝いツインズ…YAE

<律の通う西北大学>
 律の大学の同級生 朝井正人…中村倫也
 律の大学の同級生 伊藤清(さや)…古畑星夏
 西北大学理工学部教授 宇佐川乙郎…塚本晋也

<そのほかの人々>
 散英社ガーベラ編集部長 北野…近藤芳正
 散英社ガーベラ編集者 真鍋…安井順平
 散英社ガーベラ編集者 小杉…大野泰広
 散英社ガーベラ裕子の担当編集者 楠木洋平…清水伸
 散英社ガーベラ鈴愛の担当編集者 飯野…遠藤弘章
 散英社ビッグイブニング裕子の担当編集者 藤真由美…太田緑ロランス
 草萌書房の月刊アモーレ編集部 黒崎良平…古澤裕介
 丸山出版の月刊リリー編集長 江口正樹…中野剛
 講談館出版の月刊アミー編集長…木下政治
 講談館出版の月刊アミー編集者 吾妻…丸一太
 秋風羽織の歴代担当編集者1…平子祐希
 秋風羽織の歴代担当編集者2…石本政晶
 秋風羽織の歴代担当編集者3…渕野右登
 秋風羽織の歴代担当編集者4…チャンカワイ
 秋風羽織の歴代担当編集者5…白畑真逸
 秋風羽織の歴代担当編集者6…関幸治
 「喫茶 おもかげ」のマスター シロー…東根作寿英
 ディスコ「マハジャロ」のDJ…パパイヤ鈴木
 秋風が通う病院の医師…山寺宏一
 草太の友達1…安藤瑠一
 草太の友達2…藤原隆介
 裕子と公園で会っていた男 オヤジ…角田晃広
 裕子の夫 浅葱洋二…山中崇
 律の妻 萩尾より子…石橋静河

5 :
◇出演 (その3)
〈人生・怒涛編〉
<100円ショップ大納言>
 藤村家次女 藤村光江…キムラ緑子
 藤村家三女 藤村麦…麻生祐未
 藤村家四女 藤村めあり…須藤理彩
 雇われ店長 田辺一郎…嶋田久作

<そのほかの人々>
 映画会社クールフラットの監督兼社長 元住吉祥平…斎藤工
 映画会社クールフラットの助監督 鈴愛の元夫 森山涼次…間宮祥太朗
 鈴愛のお見合い相手 堀井…崎本大海
 100円ショップ大納言のお客 東雲…大方斐紗子
 藤村姉妹の父 藤村権蔵…仲田育史
 帽子教室3月うさぎの生徒 ミキ…やしろ優
 田辺を訪ねてくる謎の美女 良子…青山めぐ
 エグゼクティブプレミアムプロデューサー 斑目賢治…矢島健一
 人気作家 佐野弓子…若村麻由美
 通販番組のプロデューサー…飯尾和樹
 草太の妻 里子…咲坂実杏
 涼次と鈴愛の娘 花野…山崎莉里那
 編集者 横田…渡辺コウジ
 草太の息子 大地…田中レイ
 律の息子 翼…山城琉飛
 つくし食堂のお客…神奈月

◇出演 (その4)
〈戻りました!岐阜編〉
 つくし食堂の従業員 健人…小関裕太
 ブッチャーの姉 西園寺麗子…幸田雛子→山田真歩

◇出演 (その5)
〈再起奮闘編〉
 企画会社の社長 津曲雅彦…有田哲平
 津曲の妹 ベンチャー企業社長 加藤恵子…小西真奈美
 津曲の会社のデザイナー 小堺…大窪人衛
 律と正人が救った白い犬・チロの飼い主 小川友美…大西礼芳
 菱松電機社員 早乙女…川守田政人
 律の大学時代の先輩でシェアオフィスでロボット開発 南村…山崎樹範
 鈴愛が開発したDVDに登場する美女…山崎愛香
 鈴愛が開発したDVDに登場するイケメン…小柳津林太郎
 律の会社の部下…大津尋葵
 律の会社の上司 部長…奥田達士
 津曲の息子 修次郎…荒木飛羽
 岩堀製作所 岩堀…俵木藤汰
 岩堀の息子 カツシ…吉村界人
 花野の小学校の担任…谷川清美
 花野をいじめっ子から守ってくれたクラスの友達 灯…梅崎音羽

6 :
連続テレビ小説・半分、青い。[ ]内連続
01w(402-) 21.8 20.8 20.2 20.5 19.7 17.8 [20.13] 生まれたい!(田中健二)
02w(409-) 19.2 19.8 20.5 21.2 20.6 18.8 [20.02] 聞きたい!(田中健二)
03w(416-) 20.3 19.9 20.3 20.0 20.2 18.3 [19.83] 恋したい!(田中健二)
04w(423-) 19.3 20.9 20.9 19.2 19.4 18.0 [19.62] 夢見たい!(土井祥平)
05w(430-) 17.4 18.5 20.9 17.9 18.3 18.0 [18.50] 東京、行きたい!(土井祥平)
06w(507-) 20.0 19.6 19.8 19.9 20.7 18.6 [19.77] 叫びたい!(田中健二)
07w(514-) 19.0 20.4 20.2 20.3 20.6 19.8 [20.05] 謝りたい!(土井祥平)
08w(521-) 21.6 20.9 21.1 20.9 20.9 19.5 [20.82] 助けたい!(橋爪紳一朗)
09w(528-) 20.4 19.1 21.1 20.2 20.5 19.7 [20.17] 会いたい!(田中健二)
10w(604-) 19.8 19.0 21.9 21.3 19.4 20.0 [20.23] 息がしたい!(土井祥平)
11w(611-) 21.7 21.0 21.2 20.0 21.6 21.7 [21.20] デビューしたい!(橋爪紳一朗)
12w(618-)[23.2 20.8]21.2 22.5 21.3 20.6 [21.60] 結婚したい!(田中健二)
13w(625-) 21.1 21.0 20.9 21.9 21.1 21.5 [21.25] 仕事がほしい!(田中.橋爪)
14w(702-) 22.5 22.7 22.0 23.2 20.8 22.4 [22.27] 羽ばたきたい!(田中健二)
15w(709-) 22.6 22.3 22.1 21.1 21.6 21.8 [21.92] すがりたい!(橋爪紳一朗)
16w(716-) 20.6 22.5 21.6 21.8 20.5 20.7 [21.28] 抱きしめたい!(田中健二)
17w(723-) 20.2 21.1 21.7 22.1 20.8 22.8 [21.45] 支えたい!(深川貴志)
18w(730-) 20.3 21.1 22.1 21.9 20.8 21.1 [21.22] 帰りたい!(深川貴志)
19w(806-) 14.6 22.5 24.5 23.7 21.5 21.5 [21.38] 泣きたい!(橋爪紳一朗)*8/6 8:38開始
20w(813-) 20.5 20.6 20.7 21.5 21.6 22.2 [21.18] 始めたい!(土井祥平)
21w(820-) 22.5 22.5 22.7 22.4 23.1 20.1 [22.22] 生きたい!(橋爪國臣・田中)
22w(827-) 21.4 22.8 21.6 22.3 22.6 23.2 [22.32] 何とかしたい!(橋爪紳一朗)
23w(903-) 21.8 23.9 22.9[21.8 19.9]22.8 [22.18] 信じたい!(土井祥平)
24w(910-) 22.6 22.0 23.1 21.8 21.7 21.6 [22.13] 風を知りたい!(二見大輔)
25w(917-) 20.9 22.2 22.2 21.3 22.1 22.9 [21.93] 君といたい!(宇佐川隆史)
26w(924-) 21.6 22.4 23.3 22.9 23.1 23.5 [22.80] 幸せになりたい!(田中健二)
最終平均21.06(21.0564..)

7 :
【明日5月14日(月)の「半分、青い。」】第37回 東京編は「喫茶おもかげ」マスター役は東根作寿英
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/05/13/kiji/20180513s00041000165000c.html
秋風(豊川悦司)の原稿を手に取り、アシスタントとして
 雇わなければ、原稿は返さないと言い放つ鈴愛(永野芽郁)
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/05/12/20180512dog00m200030000c/001_size6.jpg
1990年4月ごろの東京・喫茶「おもかげ」のセット(第7週 第37回 2018年5月14日より登場)
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20180118/2104217_201801180960361001516253838c.jpg

8 :
>>7
グロ

9 :
前スレより

922: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [sage] 2019/05/12(日) 21:31:39 ID:bk4VejMg

津波 最後まで患者を守ろうとして…南三陸の看護師ら
2011年3月29日

(抜粋)

公立志津川病院は、入院患者の半数以上を高齢者が占める
ごく普通の地方病院だった。
患者の命を救おうとして3人の看護師と看護助手が波にのまれた。

「波だ。逃げろ」
真っ白な横一線の高波が猛烈な勢いで押し寄せるのが病室から見えた。
防潮堤を越えると、車や船を押し流しながら突進し、
目の前のショッピングセンターが一瞬で泥の水に沈んだ。

「もう助からない」。菅原さんがそう思ったとき、
患者を連れた看護師や看護助手、通行人らが駆け上がった5階の
ぎりぎりで水は止まった。
窓からは患者の一人がベッドのマットレスに乗って流されていくのが見えた。

3人の看護師・看護助手がいないことがわかったのは、
5階会議室で点呼した時だ。1人は伊藤さん。
そしてベテラン看護師の山内由起さん(40)と
後藤弘美さん(46)の2人だった。

伊藤さんは「人の役に立つ仕事をしたい」と言って
仙台市での仕事を辞め、南三陸町に戻ってきたという。
「あの子の性格から、
最後まで患者さんをほっとけなかったのだと思います」

後藤さんはいまも行方不明のままだ。
2男1女の母。長女(12)の小学校の卒業式を楽しみにしていた。
津波が4階に達する直前まで
患者に寄り添っていた姿が目撃されている。

10 :
メンヘラ看護師立て籠もり無理心中

11 :
>>9
入院患者の横で携帯電話に遺言吹き込んでた看護師の話とは真逆だわ

12 :
頭の悪い奴には永遠に半分、青い。の良さは判らない、と言うことか

13 :
普通の頭でも疑問符だらけになるキモいストーリー

14 :
新スレオメ

15 :
>>7
おもかげ見た時の「ともしびそっくりや!」ってセリフがもう大好き
鈴愛も律もこれ言うのがおかしくておかしくて
未だに時々これ思い出して笑ってしまう

16 :
>>1
あ、スレ立て乙です

17 :
朝ドラ『半分、青い。』第38回 律、正人の恋愛聞く 鈴愛はユーコと衝突
https://news.mynavi.jp/article/20180515-630838/
https://news.mynavi.jp/article/20180515-630838/images/001.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180515-630838/images/004.jpg

18 :
>>15
ともしびとおもかげ
店主同士がつま恋で知り合いと会った事があるという裏設定がなかったけ?

19 :
「おもかげ」マスター・シローと
「ともしび」まさこママは
中津川フォークジャンボリーで出逢って
交際していた過去があるんでしょ

20 :
おもかげマスターはシローじゃなくて、シロウ(東根作寿英[とねさく としひで])

21 :
るぁっしゃぃあっせぇえ〜

22 :
第36回録画視聴

冷静なボクテかっこいいw
初見のころはまだそれほどこのドラマが好きでなかった時期。
秋風と鈴愛のクズ対決になんじゃこりゃと思ったけど今見ても普通に面白いな。
律とまあくんのツーショットもいい感じだね。
つかこのドラマ、友達が少ない人ばかりで成立しているな。

23 :
>>22
×第36回
〇第37回
失敬。

第38回録画視聴
おもかげでの律とまあくんと秋風、面白いなあ。
少々強引ではあるけどちょっと引っかかってた犬のエピが回収されてホッとしたのを覚えてる。
感動してアイスクリームをおごる秋風、ただのクズじゃないとこのへんからわかりだしたかな。
カケアミに必死に取り組む鈴愛、なんかスラムダンクのシュート練習に没頭する花道を思い出す。
メシアシといったん突き放されたから楽しくてしょうがないんだろうね。
そしてユーコと鈴愛の衝突。そりゃユーコにしてみればいろいろな意味で気に食わないわなあw
売り言葉に買い言葉でキレるけどちゃんと反省する鈴愛。
こういうところがなかったら視聴者も離れて行ったかもしれないね。
あらためて、一見雑に見えて緻密な脚本だと思う。

24 :
どこかのまんぷくみたいに
衝突する=相手が悪い
で完結しないのが面白さに昇華されてるよね

25 :
朝ドラ『半分、青い。』第39回 律が授業で弓道 鈴愛は課題に悪戦苦闘
https://news.mynavi.jp/article/20180515-631116/
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/05/14/20180514dog00m200032000c/003_size6.jpg
『半分、青い。』第39話では、鈴愛(永野芽郁)が裕子(清野菜名)と母親の電話を聞いてしまう
https://realsound.jp/movie/2018/05/post-193624.html
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/05/14/20180514dog00m200032000c/004_size6.jpg

26 :
>>25
グロ

27 :
>>18
>>19
へええ〜おもしろい
あのママとあのマスターにそんな過去がねえ
そんな裏設定あったの全然知らなかった

>>23
おもかげでアイスクリームをおごる秋風先生いいよね
律の顔をこっそりスプーンで覗こうとするとこ笑ったわ

28 :
>>24
単純にヒロイン側完全正義
それを邪魔する側極悪と描かないと理解できない脳みそが退化した人に
半分青いが理解できないから忌み嫌われたんだね

29 :
なつぞらスレで話題に挙げたので、こちらにも
難癖ではありません
劇中に出てきたゾートロープは映画の原点とも言える装置で、連続して少しずつポーズが変わる絵が描けるセンスは本当は漫画家よりアニメーター向きなんだよね
半分、青い。は作品としては素晴らしいけど、漫画、アニメ、特撮がひと括りで見られていて気になっていた
オタクとしては特撮のマグマ大使と漫画のそれは別物なのでw

30 :
全部バラバラ

31 :
第39回録画視聴
ユーコの闇エピソード。自分もちょっと忘れてたぐらい前の話。
でもそんなのあったなあ。だからユーコにとっては鈴愛が親以上の存在になったんだな。
鈴愛にユーコがスクールペンを渡すシーンが胸が熱い。
ユーコが最期を迎えるときなぜ鈴愛にあれほど時間を割いたのか、ちゃんと筋が通ってる。

今更だけどカエル婆ちゃんのナレーションすごくいいな。近年では最高かもしれない。
ラストの律が笑えるwwwまあくんの真似www

32 :
【明日2018年5月17日の「半分、青い。」】第40話 港区の鈴愛と新宿区の律 近所になる場所はどこ?
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/05/16/kiji/20180515s00041000339000c.html
鈴愛(永野芽郁、中央)は律(佐藤健)と偶然の再会を果たす
https://news.mynavi.jp/article/20180517-631897/images/001.jpg
明日の「半分、青い。」:2018年5月17日(木) 第40回 秋風は創作に没頭… 鈴愛に最大の試練!?
https://mantan-web.jp/article/20180515dog00m200030000c.html
https://news.mynavi.jp/article/20180517-631897/images/003.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180517-631897/images/005.jpg

33 :
>>31
ゆうこが母親が再婚して義父が来てから実家と縁が遠い話だったよね
ゆうこからケンカをしてすぐに鈴愛がスクールペンを貰ったよね
この回あたりで律がおもかげで地方出身者とばれないために標準語の短文で
女性に接しているシーンがあって爆笑した覚えがあるなあ

34 :
>>22
騙されてメシアシ要員だったから原稿を捨てようとする回だよね
鈴愛が騙されたからセクハラで訴えてやると切れて
秋風対鈴愛が漫才みたいで面白かった

35 :
>>32
グロ

36 :
永野芽郁&松雪泰子&滝藤賢一、「半分、青い。」“楡野家”再会ショットにファン歓喜
https://mdpr.jp/news/detail/1838722
女優の松雪泰子が15日、自身のInstagramを更新。2018年に放送されたNHK連続テレビ小説
『半分、青い。』で共演した女優の永野芽郁、俳優の滝藤賢一との3ショットを公開し、話題を呼んでいる。

37 :
太鳳&すずが嫌われ、架純&芽郁が好かれる。この「差」ってなんですか!?
https://www.jprime.jp/articles/-/15088
https://www.jprime.jp/articles/-/15088?page=2

38 :
>>35
毎回毎回いやがらせをして楽しいの?

39 :
>>38
その人はKされてるから触らぬが吉

40 :
全部、豚鼻。

41 :
【明日5月18日の「半分、青い。」】第41話 鈴愛は秋風の逆鱗に触れ ディスコデビューも近い?
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/05/17/kiji/20180516s00041000294000c.html
秋風の逆鱗に触れ「オフィス・ティンカーベル」から追い出される鈴愛(永野芽郁)
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/05/20180517-hanbun-1.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/05/16/20180516dog00m200045000c/005_size6.jpg

42 :
>>41
グロ
閲覧注意

43 :
明日の「半分、青い。」:2018年5月19日(土)
 第42回 鈴愛、秋風に感謝のプレゼント? 律や正人、菱本らも協力!
https://mantan-web.jp/article/20180517dog00m200044000c.html
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/05/17/20180517dog00m200044000c/001_size6.jpg

44 :
>>43
グロ

45 :
>>43-44
いつもセットだけど自演か?

46 :
>>41

47 :
>>41
永野芽依さんの1990年ぽいど派手なボディコンスーツの着こなしに半分青いの本気度を悟った
その前の山口組の力で関西の笑いを制覇したという何も面白くもないクズ作品よりはマシと
思って適当に見ていたのにこの回を見てこの作品は最後まで見届けようと決心した
節目の回だったなあ

48 :
第40回録画視聴

冒頭の律の絶妙なダサさが笑える。この時ぐらいから佐藤健上手いなと思い始めたかな。
そしてネーム廃棄事件、これは盛り上がったなあ。

49 :
第41回録画視聴

圧倒的優位で鈴愛を責め立てる秋風、初見ではちょっと辛いぐらいだったけど
オチを知って見てるとなんだかニヤニヤしてしまうw
まあくんと律と鈴愛のマハジャロ突撃も面白い。
心配してやってるのにさんざんディスられる律が最高だね。
お立ち台の鈴愛、当時ネットでも話題になったなあ。今見てもインパクトのある絵だ。

50 :
第41回録画の最後にあさイチの樹木希林さんが映っていた。
このころはまだ存命だったんだね。合掌。

51 :
第42回録画視聴

このあたりからまさしく怒涛の漫画家編になっていくね。
秋風にお礼がしたいという鈴愛。やっぱり根は良い子だと安心できる良いシーン。
そして子供のようにスネる秋風。もうオチが見えるんだけどわかってても笑うw
この頃には完全にひしもっちゃんも鈴愛サイドに取り込まれているんだな。
今となっては伝説のペットパネル作成、律にキュンキュンするボクテとか細かいとこも面白いw
鈴愛の思いやりに一瞬心を動かされながらやっぱり我に返っての悪態
からの電子レンジwwwもうトヨエツ最高www
この週は土曜日で見事に落としたね。

52 :
来週の「半分、青い。」:第08週「助けたい!」 鈴愛の疑い晴れるも… 今度は秋風の身に異変?
https://mantan-web.jp/article/20180518dog00m200044000c.html
突然、岐阜に帰ってきた鈴愛(永野芽郁、右端)に、晴(松雪泰子)たちも驚くばかり
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/05/18/20180518dog00m200044000c/002_size6.jpg

53 :
斬新なヒロインで大好きな作品だった

54 :
>>52
グロ画像

55 :
>>53
異論は承知だが、天野アキのハチャメチャさと和田喜代美のネガティブさを兼ね備えていたと思ってる

56 :
https://smart-flash.jp/showbiz/70078
「NHK朝ドラで親友役を演じた俳優はブレイクする」。まことしやかに囁かれる
そのジンクスを体現するように、スター街道を駆け上っている女優がいる。
2018年4月スタートの『半分、青い。』で、半年間ヒロインの幼なじみ役を務めた、女優の奈緒だ。

57 :
>>48
地方の人が必死に都会人の振りをする演技を
佐藤さんが熱演しているから
この頃から半分青いは結構面白いとハマって行った

58 :
>>49
律の残念な服装に
スズメがツッコミを入れる姿がすごい楽しくて爆笑した

59 :
『半分、青い。』第43回 鈴愛は無実だった! 秋風は菱本らに責められ…
https://news.mynavi.jp/article/20180521-633696/
明日の「半分、青い。」:2018年5月21日(月) 第43回 鈴愛、帰郷 秋風が連れ戻しにやってきて…
https://mantan-web.jp/article/20180519dog00m200074000c.html

60 :
>>56
もうちょっとブレイクしてほしかった気はする

61 :
>>56
どっちかといえば親友役はユーコのイメージ
清野の方が大ブレイクしてるし

62 :
このごろ思うこと。
今の朝ドラの進路決め(?)のうだうだを見ていると
『半分、青い。』のヒロインの生き方の爽快さが懐かしく思い出される。
やっぱ好きだったな。
それと鈴愛の子役の子は、あいみょんに似てる。
ファンのかたには悪いけど永野芽郁さんは女優としては正直、微妙だと思うわ。
『半青』ファンのみんなに幸あれ!

63 :
>>62
好みは人それぞれですからw
前にも書いたけど、なつぞらはメモリアル作品だけあって女優のキャスティングとか、物語のディテールとか過去作品のリスペクトがあると思うんですよ
直近の半分青いもそのリスペクトの対象になっていて、なつ→鈴愛、天陽→律、泰樹→秋風みたいな相似性を感じるんですよね
ただ、ヒロインの属性によって描かれる家族の在り方が違っているのだと思うのです
私はどちらの方向性も好きです

64 :
『半分、青い。』第44回 秋風の謝罪に鈴愛は…律は正人を思い出の地へ
https://news.mynavi.jp/article/20180522-634236/
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/05/20180521-hanbun-5.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/05/20180521-hanbun-3.jpg

65 :
いちいち他作品を貶してコレを上げる必要なくね?
まんぷく信者じゃあるまいし

66 :
>>64
グロ

67 :
>>65
他作品を下げている書き込みが見つからない件について

68 :
>>51
酔っぱらって原稿を電子レンジの中に置き忘れる
お茶目な秋風羽織が面白かった

69 :
>>52
動物しか愛せない偏屈の秋風が急に弟子を取ったのが分かる週だった
菱本ちゃんの秋風への献身ぶりを見て
私たち結婚しましたはがきが半分青い内で登場すると予想したけど
秋風と菱本最後まで夫婦ぽいままで話が終わったな

70 :
第43回録画視聴

秋風のうろたえぶり、何度見てもおかしいw
さらにダメ押しに「しかも たいして面白くない!」には爆笑
少々強引な秋風の方向音痴設定で律とまあくんまで付いてくるのはニヤニヤしてしまう。
一番好きなのは次々平身低頭する家族に秋風がどんどん居心地悪くなっていく様子w
全体に軽妙だった半青の中でも屈指のコメディ回だと思う。

71 :
第44回録画視聴

あまり覚えてなかったけど、鈴愛宅をひとまず置いといて律宅から始まるんだね。
それにしてもまあくんと律は仲いいなあ。個人的には嫉妬するブッチャーとか見たかったと思う。
潔く謝る秋風と、微塵も恐縮することなく写真撮って態度がでかくなる鈴愛w
「調子乗りすぎ」とたしなめる草太もいい仕事してる。
そして我に返って「来てくれてありがと」と心から礼を言う鈴愛。
こういうところを見ずしてただエキセントリックな箇所ばかりを取沙汰する人が多いのはなんだかね。
晴さんとの絡みが多いせいなのか、鈴愛というか永野芽郁の表情が子供のように可愛らしく見える。
後半とはまったく違う雰囲気。本当に表情の演技は若手屈指だわ。
漫画家編は全体を通して秋風が人間的に成長していく様子が見どころの一つだけど、
今回の一連の事件は中でも一番大きく変わるポイントになったね。秋風塾の空気が一変した。

72 :
>>71
鈴愛が証拠写真撮りまくるところは笑えたな
何処から持ってきたんだよ!と思わず画面にツッコミw


>こういうところを見ずしてただエキセントリックな箇所ばかりを取沙汰する人が多いのはなんだかね
これにはウンザリさせられたわ
たいていの人は問題にしてないと思うが

73 :
土下座を撮るなんて、まあキチガイだわな
キチガイ部分は無視してリアルだのなんだの言ってるのもキチガイだわな

74 :
>>72
物事の本質が分からない知的水準が低いのが多くて嫌になるよな

75 :
呼び込むような書き込みしなくてもいいのに

76 :
セリフや一瞬の行動だけを切り取って
それが理解できない頭が弱い人に意味不明な批判を受けた作品だったけど
前後の繋ぎを見ると全部意味が繋がって自分は大好きな作品だった

77 :
うんこ乗っかってる料理はうまいまずい以前に食えないだろ

78 :
耐えきれずにIDチェンジと

79 :
>>73
もうそろそろ諦めたら?

80 :
>>79
とっくに終わった作品にここまで粘着する意味が分からないよね

81 :
録画を全部消去した。スッキリした

82 :
>>77
例え下手過ぎて何言ってるか分からんwww

83 :
>>81
それがどうしたの?

84 :
>>81
自分に合わないドラマを156話も録画してた馬鹿ですって
なんでわざわざアピるの?

85 :
明日の「半分、青い。」:2018年5月23日(水)
 第45回 律&正人がモデルに! 鈴愛ら猛特訓&秋風が熱血指導!!
https://mantan-web.jp/article/20180521dog00m200039000c.html
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/05/21/20180521dog00m200039000c/003_size6.jpg
熱血指導を受ける鈴愛たちを目の当たりにした律は……。
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/05/21/20180521dog00m200039000c/005_size6.jpg

86 :
>>85
グロ

87 :
なんで禿げ散らかした池沼ババア持ち上げてんの?

88 :
>>72
>>74
真実を書いたら
いつものが発狂してすげえな

89 :
>>65
筋が難解がウリらしいけど
一般人は誰も見ていなかったから
視聴率ワースト4位の愚作
NHK BK制作 ちりとてちんよりもはるかに面白かった

バカにしまくるまれの視聴率にも及ばなかった
朝から不倫しまくりの気持ち悪い駄作
NHK BK制作 カーネーションよりも全然面白かった

なんてことは書かないほうが良いよね

90 :
>>72
普通なら、というか少々キャラ強い子でも
先生!土下座なんかやめてください!
だよねえw

91 :
電気屋に行ったら扇風機が並んでいたのでちょっと見てみたらバルミューダが有った
やっぱり良い値段するんだねw

92 :
なつぞらに山口智子さんが出演して
ロングバケーションを思い出したら
半分青いで奈緒とブッチャー出演のロングバージョンを思い出して
ひさびさにここに記念カキコ

93 :
第45回録画視聴

飛ばしてるねえw悪く言えばある意味捨て回に近いでしょこれwww
ま、実際は捨て回ではなくてきわめて前衛的なことやってるんだけど、
基本保守的な朝ドラでこれをやってのけるって凄いわ
律すっぽんぽんにNG出すのが一番意外な鈴愛で、ボクテはともかくユーコも残念そうなのが笑えるw
秋風と律の一対一のシーンがいいね。
これ、サラッと描いてるけどここまで書けるのは北川さんだからこそかもね。
「退路を断つ」という台詞がりょうちゃんの奇行につながってる。
いろいろとよくできてるよ。

94 :
朝ドラ『半分、青い。』第46回 鈴愛が正人と急接近!? 秋風は楡野家で涙
https://news.mynavi.jp/article/20180524-635342/
https://news.mynavi.jp/article/20180524-635342/images/002l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180524-635342/images/005l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180524-635342/images/004l.jpg

95 :
>>94
グロ

96 :
>>70
酔った勢いで最高傑作だったと思い込んでいたけど
レンジの中から見つかった挙句に面白くない発言
秋風先生のえ演技面白すぎだったね

97 :
なつぞらの咲太郎見ていたらマアくん思い出したw
どの相手もそれなりに本気なんだろうし、見捨てられなくなっちゃうヤツ

98 :
>>97
鈴愛も同じ調子であっさりモノにしちゃうのかと思ったら違った。
鈴愛のことも大事ではあるんだろうけど律はその十倍大事なんだろうね。
そういうのがないりょうちゃんは軽快に…

99 :
【明日2018年5月25日(金)の「半分、青い。」】第47話 菱本の過去が明らかに 秋風は“ある秘密”を抱え…
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/05/24/kiji/20180524s00041000113000c.html
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/05/23/20180523dog00m200042000c/005_size6.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/05/23/20180523dog00m200042000c/002_size6.jpg
『半分、青い。』第47話では、鈴愛(永野芽郁)と律(佐藤健)がけんかになってしまう
https://realsound.jp/movie/2018/05/post-197090.html
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/05/23/20180523dog00m200042000c/004_size6.jpg

100 :
>>99
グロ画像注意

101 :
>>71
スズメが寝起きのパジャマ姿で秋風先生を追い詰めていく姿が面白かった
子離れ出来ないワコさんと律の関係もモヤモヤとして
この頃から人間の描写の上手さに半分青いにハマっていったなあ

102 :
>>72
土下座をさせた後に
先生来てくれてありがとうとスズメが言ったから
言いたいことははっきりと言うけど悪意や一般常識が欠落している訳では
無いのが理解できて新しいタイプの朝ドラヒロインで私は好きなヒロインだけど
理解力がない脳みそが老化したお爺ちゃんには叩かれたね

103 :
>>85
F1の音楽が懐かしかった回で
コミカルに絵を描く大変さを表現していた記憶がある

104 :
第46回録画視聴

人面魚のテレホンカード、正直「それ要る?」だけどこのユルさも半青かもね。
鈴愛とナオの電話がいいなあ。ナオ(奈緒) の一番の見せ場かもしれない。可愛いわ。
あ、この電話を強調するためのテレホンカードなのかもしかして。
方向音痴のくせに「少し、旅にでる」秋風、それも梟町かい!
つくし食堂の秋風がもう既にめっちゃいい人。出たてとはすっかり別人。鈴愛のパワーすげえ。
そしてひしもっちゃんが癌の話をして次回へ

105 :
第47回録画視聴

律とひしもっちゃんがいい雰囲気。このまま律がひしもっちゃんとどうにかなっちゃう?
と一瞬思ったのは今となっては噴飯ものである。
菱本若菜劇場、ふざけすぎだろw 完成度高いけどwww
カエル婆ちゃんの「不倫は主婦の憧れ」わざわざセルフ突っ込みしてるのに
キチガイみたいに食ってかかるアホどもがいたのを思い出して苦笑。
秋風の変貌は鈴愛の力も大きいけど病気の経験もいくらかはあるんだろうね。
そしてついに律と鈴愛の衝突、うーん、こんな凄いシーンだったのか。
どちらも間違ってない、どちらも正しい、それなのに一切擦りあわない。
現実にもよくあることだけど重い、重いシーンだ。
その重さから一気にコミカルな展開で締めるとか上手いよね。

106 :
確かに今見返すと律はかなり激しくすずめに説教してたんだな
全くその通りの御説だが、幼子のように無垢なすずめにはそれも炎天下の打水、徒労以外の何物でもない
innocenceってこれなのね

107 :
【明日2018年5月26日(土)の「半分、青い。」】第48話 秋風は検査へ 山寺宏一が医師役で朝ドラ初出演
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/05/25/kiji/20180525s00041000160000c.html
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/05/24/20180524dog00m200065000c/002_size6.jpg
『半分、青い。』第48話では、鈴愛(永野芽郁)の心に正人(中村倫也)が少しずつ入り込んでいく
https://realsound.jp/movie/2018/05/post-197529.html
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/05/20180524-hanbunaoi48-01.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/05/20180524-hanbunaoi48-03.jpg

108 :
期待はずれだった

109 :
>>107
グロ

110 :
第48回録画視聴

前回の律と鈴愛のバトルは重かったけど、結果的に鈴愛が騒いだおかげで秋風は助かることに。
こういった点も生に執着の無いユーコが鈴愛に惹かれていく伏線になっているんだろうか。
「いいとこと悪いとこはセットになっとる。わたしは無神経なところがある」
この鈴愛の台詞。いいねえ。アンチが発狂するまでもなく鈴愛は自分の欠点をちゃんとわかってる。
何度だって言うがこういうところを見ずしてエキセントリックなところばかり取沙汰されてもねえ。
秋風の演説がまたいい。そしてそれをぶった切って出ていく鈴愛www
ラストでまあくんにキュンとなる鈴愛、BGMが似てないのにどう聴いてもあの曲で笑えるw
そして来週はいよいよ清登場か、楽しみ。

111 :
連続テレビ小説 半分、青い。 完全版 DVD&Blu-ray-BOX1 全3枚 PR動画 Long ver.(約2分)
https://youtu.be/dndgx2A_2Ew

112 :
来週の「半分、青い。」:第09週「会いたい!」
 鈴愛、完全に“恋モード” 正人のことで頭がいっぱい… 律は運命の再会!
https://mantan-web.jp/article/20180525dog00m200048000c.html
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/05/25/20180525dog00m200048000c/001_size6.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/05/25/20180525dog00m200048000c/004_size6.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/05/25/20180525dog00m200048000c/006_size6.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/05/28/20180528dog00m200040000c/002_size6.jpg

113 :
>>112
グロ

114 :
>>105
秋風の事で泣いている菱本を律が慰めてる所をスズメが目撃して
勘違いする場面が面白かった回だね
菱本若菜終盤が全く登場しなかったのが残念だった

115 :
>>93
ゆうこが興奮して鼻血を出したのに爆笑した

終盤秋風が大人として律に人生を説いたのが深くて自分は好きな回だった

116 :
>>114
すずめは勘違いしても嫉妬するとかって感じじゃなかったよね
だから、ほんとに二人はそういう感情はないのかと思った

117 :
>>116
ユーコにはあっさり「やるよ」だったし
清についてもたぶん本心から応援してたんじゃないかな。
清のあまりにも酷い言動に幻滅して売り言葉に買い言葉になったんだと思う。
ただ清の暴走の引き金は笛で呼び出されるという屈辱があったわけでw

118 :
鈴愛はちょっと思慮が足りなくて、思っていることを直ぐに口にするところは有ったけど、別に悪い娘じゃないんだよな
放映当時、何故袋叩きに会うのかよく判らなかったのだが、俺も鈴愛と似たところがあるからかな?と思ったw

119 :
>>118
付け加えると、思ってないことまで口にするんだよ
リアルではままあることだけどね

120 :
>>119
忘れてました、ごめんなさい
それは有りますねw

121 :
『半分、青い。』第49話では、正人(中村倫也)が鈴愛(永野芽郁)にパフェをプレゼント
https://realsound.jp/movie/2018/05/post-198295.html
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/05/20180526-hanbun-1.jpg
【明日2018年5月28日(月)の「半分、青い。」】第49話
 塚本晋也監督が初登場 律に影響を与える宇佐川教授役
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/05/27/kiji/20180527s00041000169000c.html
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/05/20180526-hanbun-4.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/05/20180526-hanbun-3.jpg

122 :
>>121
グロ

123 :
永野芽郁、初のファンイベントに感激「定期的に開きたい」
https://www.oricon.co.jp/news/2136189/full/

124 :
第49回録画視聴

すごくどうでもいいことだけどOPのトメがシロウさんだった。
まあでもバイトの分際でパフェ作ったり花火買いに飛び出したりするまあくんを
許容するシロウさん、良いキャラだわ。
カエル婆ちゃんの「律くん ファッションも洗練されてきて」にあのダサい服を思い出してじわじわくるw
宇佐川先生、濃いキャラなのに出番少なくてもったいないね。
律がロボット工学に目覚めるのはウザカワ先生の言葉がきっかけだったんだね。
もっと言えばその言葉から鈴愛の障害を連想したことが。深いなあ。
「木枯らしに抱かれて」歌いまくる鈴愛、微妙に歌えてないw 昨年は気づかなかったけど。

125 :
朝ドラ『半分、青い。』第50回 鈴愛「恋をした」と律に打ち明ける
https://news.mynavi.jp/article/20180529-637806/
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/05/28/20180528dog00m200011000c/005_size6.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/05/28/20180528dog00m200011000c/002_size6.jpg
【明日2018年5月29日(火)の「半分、青い。」】
第50話 鈴愛が告白「恋をした」秋風とは岐阜弁vs河内弁
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/05/28/kiji/20180527s00041000350000c.html
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/05/28/20180528dog00m200011000c/004_size6.jpg

126 :
>>125
グロ

127 :
>>124
教授のロボットの名前が教授の母ちゃんの名前なのが楽しかった
喫茶おもかげで破門されたボクテと秋風が再会する場面でシロウさんに聞こえているのに
ぼろい喫茶店と言われてかわいそうだった

128 :
>>123
まだ19歳だから若くて綺麗だね

129 :
>>128
半青ではわざと地味にしていたよね。

130 :
そう言えばそうですね
高校生時代から漫画家目指していた時代は永野にとって、本来の年齢通りの地のままのキラキラした女の子の芝居すれば良い筈なんだけど、田舎臭い鈴愛のキャラを見事に演じていたんだよね

131 :
>>130
印象的だったのが、律に「オバサンになったな」と言われて美魔女に扮したところ。
普通にメイクすれば「美女」になるのは簡単なのにあくまで美魔女にこだわっていた

132 :
第50回録画視聴

ウザカワ先生、濃いいなあwww
なんか本放送ではあまり印象になかったが、
研究室の女子学生とかけっこういいキャラしてるなw
思わずテンション上がって鈴愛に語っちゃう律w鈴愛にわかるわけないだろwww
まあ、鈴愛の障害を助けたいのがきっかけで律のテンションが上がったってのはいいプロットだ。
秋風塾の鈴愛と秋風のかけあいはもう安定の面白さだなw

133 :
明日の「半分、青い。」:2018年5月30日(水曜日) 第51回
 律は“弓道美少女”と運命の再会… 鈴愛、正人のことで頭がいっぱい!
https://mantan-web.jp/article/20180528dog00m200040000c.html
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/05/20180529-hanbun-2.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/05/20180529-hanbun-4.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/05/20180529-hanbun-1.jpg

134 :
>>133 ニーハイソックス

135 :
>>133
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/05/20180529-hanbun-1.jpg
ファッションも洗練されてきた美少年・律! 美少女・清の絶対領域!

136 :
>>133
グロ

137 :
>>135
グロ画像

138 :
>>135
肉食系の清とイケメンの律
美男美女で雑誌の表紙見たい

139 :
>>135
朝井正人「誰? 俺が寝坊してる間に、世界は動いている。」(つづく)

140 :
たわ言と流してほしいんだけど、
このドラマは40歳まで鈴愛と律をくっつけないためにプロットを組み立てたのかと最近思う。
上京したてで互いに頼るはずの二人に距離を置かせるには
律の彼女と尋常じゃない大喧嘩をさせなければ、
そのためには鈴愛を暴走させなければ、
そのためにはまず清を暴走させなければ、
清を激怒させるにはどうすれば?
→マグマ大使の笛
みたいな感じで

141 :
正直、期待はずれだった

142 :
>>140
なるほど

でも、そこ親子の情愛とかかけがえのない人と人の絆、クリエイターの葛藤、平成史みたいなことを織り込んで来たところが凄いと思う

143 :
第51回録画視聴

ついに来た清!高校の時とは見た目も雰囲気も違うけどこの時点ではまだそれほど怖い感じはないね。
清に話しかける律が必死感あふれてて初々しくて良いわ。鈴愛と話すときと全然違う。
この年齢でこんなウブな演技ができる佐藤健ってなかなかすごいのかも。
ツインズあらためて見るとじわじわ面白いw
中野方の会話も味があって面白いね。

144 :
>>143
清は年齢的に自然だし、鈴愛相手じゃ仕方ないとは思うけど、演じる女優さんはヒール役なのが少し気の毒だったねw

中野方は俺も気に入っていたわ

145 :
>>140
40歳までくっつけない、でも唯一無二の感情を持った二人。鈴愛と律は難しい役だったと思う

146 :
朝ドラ『半分、青い。』第52回 正人に電話!? 律から“奇跡の再会”報告
https://news.mynavi.jp/article/20180531-639067/
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/05/20180530-hanbun-1.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/05/20180530-hanbun-2.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/05/20180530-hanbun-4.jpg

147 :
>>143
中野方 鈴愛の結婚式のビデオレターが最終出演だったと思うけど
中年同士の静かな関係でその後どうなったのか気になる

148 :
>>132
理系の律と感情豊かな鈴愛の組み合わせで会話がチグハグなのが
見ていて楽しかった
さらに鈴愛に対して切れた秋風羽織が早口での河内弁が炸裂したのも楽しかった

149 :
西北大学(弓道場)→喫茶おもかげ→イルカ公園(缶ドリンク)→(清「トイレ」)律のマンション
という流れが何とも…トイレを理由に訪問とはw

150 :
52回ではオフコース「Yes-No」が流れるのがポイント

151 :
>>146
グロ

152 :
半青、正直期待外れだった

153 :
>>149
あれはまれリスペクト

154 :
>>153 詳しく

155 :
>>154
すみません冗談です。
うら若い女優に「トイレ行きたい」と言わせるドラマは
自分としてはまれが初めてだったので

156 :
第52回録画視聴

冒頭の律&清を見たまあくんのモノローグ面白いけどミレーヌの演技がさらに最高だね。かわいい。
トイレから出た清に「間に合った?」と聞いちゃう律w
二人の会話が若くていいねえ。「はぐれてた迷子がやっと会えたみたいね」
って昔のトレンデードラマか!
清に会ったことを律儀に鈴愛に報告する律w
>>117は自分だけど、実際このころは普通に応援しているなあらためて見ると。
鈴愛とまあくんの花火のシーンは直球でいいなあ。
近江ちゃんも華丸大吉も思わず照れ笑い。

157 :
>>155
清「ん…トイレ」 羞恥プレイって個人差が大きいからね〜
>>156
間に合うとか間に合わんとかじゃない。 律、そういうとこやぞ!

158 :
>>157
超美形の律ならなんでもありなんでしょ。そこは設定がうまい。

159 :
明日の「半分、青い。」:2018年6月1日(金) 第53回
 晴、オフィス・ティンカーベルに! 楡野家では仙吉が思い出の歌を…
https://mantan-web.jp/article/20180530dog00m200027000c.html
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/05/30/20180530dog00m200027000c/002_size6.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/05/30/20180530dog00m200027000c/005_size6.jpg

160 :
>>159
グロ

161 :
>>6
NHK連続テレビ小説「半分、青い。」
総合テレビ8:00- 視聴率 ([ ]内連続)
01w(402-) 21.8 20.8 20.2 20.5 19.7 17.8 [20.13] 生まれたい!(田中健二)
02w(409-) 19.2 19.8 20.5 21.2 20.6 18.8 [20.02] 聞きたい!(田中健二)
03w(416-) 20.3 19.9 20.3 20.0 20.2 18.3 [19.83] 恋したい!(田中健二)
04w(423-) 19.3 20.9 20.9 19.2 19.4 18.0 [19.62] 夢見たい!(土井祥平)
05w(430-) 17.4 18.5 20.9 17.9 18.3 18.0 [18.50] 東京、行きたい!(土井祥平)
06w(507-) 20.0 19.6 19.8 19.9 20.7 18.6 [19.77] 叫びたい!(田中健二)
07w(514-) 19.0 20.4 20.2 20.3 20.6 19.8 [20.05] 謝りたい!(土井祥平)
08w(521-) 21.6 20.9 21.1 20.9 20.9 19.5 [20.82] 助けたい!(橋爪紳一朗)
09w(528-) 20.4 19.1 21.1 20.2 20.5 19.7 [20.17] 会いたい!(田中健二)

162 :
身体能力高すぎ!清野菜名の「連続バク転」動画が大反響
https://asagei.biz/excerpt/3584

女優の清野菜名が5月20日に自身のインスタグラムにおいて、見事な「連続バク転」の動画を披露して反響を呼んでいる。

 清野は「やっぱり体を動かすのは気持ちいい。おつかれーらいす」と綴り、マット上で5回連続でバク転をする動画を公開。
フォームも美しく、あまりの身体能力の高さに、ファンからは
《女も惚れるカッコよさ》《ここまで運動神経がよかったとは》《土屋太鳳よりすごいんじゃないか》などと絶賛されている。

163 :
>>147
本編ではさすがにそこまで回収できないだろうけど、
うまくいっててほしいねえ。

164 :
ココンタ、いらない。

165 :
本編では特に言及は無かったけど、花野にとってココンタは父親・涼次の代わりだと思う
涼次から貰った物だし

166 :
第53回録画視聴

キスしそうになってしなかった鈴愛と正人。
本放送時はただベタにしか見えなかったけど、ここにも鈴愛と律の40年越しの恋のために
精一杯の工夫が凝らされてたんだなあ。

秋風ハウスの晴さんの感想「これが個人のお宅かね」
まったくもってそのとおり、自分もそう思ったわ。
秋風の大富豪ぶりをわかりやすく表現してる。
仙吉さんの青春時代の話を聞きたがる草太にまさかの「話したくない」と
拒否る仙吉さん。ここは今でも違和感ある。北川さんのよほどのこだわりポイントなんだろうか。
よくわからない。
まあ、それではとサザンを弾き語る仙吉さんが超カッコイイからいいか。

167 :
明日の「半分、青い。」:2018年06月02日(土) 第54回
 鈴愛、晴に好きな人がいることを告白 晴は「律くんかと…」
https://mantan-web.jp/article/20180531dog00m200051000c.html
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/05/20180601-hanbun-1.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/05/20180601-hanbun-3.jpg

168 :
>>167
グロ
気持ち悪い

169 :
>>167
映像で観るとお母ちゃんやけど写真だけで見ると松雪泰子が美人過ぎて違和感あるな

170 :
>>168

飽きもせずに同じ事を書き続ける姿
気持ち悪い

171 :
>>166
仙吉さんは戦争で人を殺したんだよ。あの時代はそういった人が普通に生活していた。

172 :
餅のつき方知らなかったのに
気が付けば五平餅

173 :
https://bunshun.jp/mwimgs/9/f/1500wm/img_9f764747dee57e873ad803576f75d968152719.jpg
https://bunshun.jp/articles/-/11886

174 :
>>173
文春オンラインでは、4月2日〜4月15日の2週間にかけて
『あなたが考える「好きだった朝ドラ女優」』をメルマガ会員を対象にアンケートを行いました。
投票総数は1406票、10代〜90代の幅広い世代の男女にご参加いただきました。

7位 98作目『半分、青い。』(楡野鈴愛) 永野芽郁
「女優として楽しみな存在になった」(51・男)
「ナチュラルで美人で、女性からも愛される爽やかさがとても良いと思うから」(58・女)
「ひたむきに生きるヒロインを自然体で演じていたと思うから第1位です。
芽郁ちゃんは、『超美人』ではないけど、かわいらしさに心が引かれました!
鈴愛ちゃんと律(佐藤健)君のラブシーンも印象的でした!」(65・男)

175 :
第54回録画視聴

ほのぼのしていた晴さんと鈴愛の会話が
「鈴愛は 律くんかと思っとった」
「鈴愛が律でも 律は違う」
で急に重くなる。律に対する鈴愛の想いがあまりにも複雑で切なくなるね。
やっぱり晴さんといるときの鈴愛は特別に可愛い。
表情で可愛さを表現する演技はピカイチだわ。
さあ来週はついに清と激突か。

176 :
>>175
一見するとまあくんに失礼なようににも聞こえる鈴愛の物言いだけど、
こと鈴愛と律に関しては納得できる気がする。

177 :
>>173-174
文春という時点で能年びいきがひどく無意味

178 :
>>175
律が清に夢中だった頃だね
スズメと正人
律と清
どちらも若い時につきあっただけで関係が終わって
ふしだらだと頭の老化した人に批判を浴びて意味が分からなかった

179 :
来週の「半分、青い。」:第10週「息がしたい!」
 清のやきもちで嵐の予感? 鈴愛、正人に告白するも…
https://mantan-web.jp/article/20180601dog00m200071000c.html
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/06/01/20180601dog00m200071000c/001_size6.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/06/01/20180601dog00m200071000c/005_size6.jpg

180 :
>>179
グロ

181 :
最近なつぞらが半分青いみたいになってきたと不評なんですが

182 :
>>181 その不評ぶりは数字で示せますか? 「女の敵は女」とはよく言ったものです…

183 :
半青、正直期待外れだった

184 :
>>179
正人がスズメを突き飛ばす衝撃の週だったね

185 :
まあくんは律と鈴愛の特別な関係にいつ気づいたんだろう。
キスしようとした時点ではまだ気づいてなかった気がする。

186 :
マアくんは優しいからな
周りは愛情と同情を勘違いするパターン

187 :
>>182
ツイッターで半青批判と思われる半分白目タグとなつぞら批判タグと思われるなちゅぞらタグを並記してつぶやく人が5月前半より5月半ば以降の数が多いというのが
一応数値化して示せるところかな

188 :
>>187
『半分、青い。』北川悦吏子のTwitter炎上、冷静な意見も「妙なもの」「アンチ」扱いで
 シャットアウトする姿勢の是非 (倉野尾 実)
https://wezz-y.com/archives/58011
番組を見てモヤモヤした気持ちを抱いた視聴者は
「#半分白目」のハッシュタグをつけて不満を投稿するのだ。
ドラマ放送日は“1500件程度”のツイートが飛び交うほど大盛況を博している。
https://wezz-y.com/archives/58011/2

1500件程度や10539票や21.06%など具体的な数字を出そうぜ

189 :
>>188
ahooが来るからやめて

190 :
なつぞらスレでも
主演の広瀬すずが若い頃老害のとんねるずにそそのかされて失言したのを
毎日一日中言い続ける発達障害が居座って
AK作品は精神障害の人に取りつかれる悲愁を感じている

191 :
>>175
この頃は
スズメ→律で
律→清だった時期だね

スズメが実年齢に近かったから瑞々しくて感情移入出来て
この頃から半分青いにのめり込んで行った

192 :
【明日2018年6月4日(月)の「半分、青い。」】第55話 “昼ドラモード”やきもち焼く清が律に驚きの行動
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/06/03/kiji/20180603s00041000263000c.html
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/06/20180601-hanbunaoi-03.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/06/20180601-hanbunaoi-07.jpg

193 :
>>192
グロ

194 :
第55回録画視聴

律と清のデート、古いドラマみたいにイチャついてるけど
律の部屋で律がちょっとずつ地雷踏んでいくのがドキドキする。
打って変わって晴さんと秋風塾の交流はほのぼのしててじわじわ来る。
特にユーコが自分の親との葛藤を口にするくだりが今見ると切ない。

195 :
広瀬すず『なつぞら』は『あまちゃん』に次ぐ今世紀の朝ドラ第3次イノベーション!?
 鈴木祐司 | 次世代メディア研究所長/メディアアナリスト/津田塾大学研究員
https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20190507-00125099/
朝ドラの推移 男女年層別個人視聴率
https://rpr.c.yimg.jp/im_siggD1Fy_iY5eBDPCS2GKIUQew---x800-n1/amd/20190507-00125099-roupeiro-001-2-view.jpg
朝ドラの男女年層別個人視聴率 「花子とアン」を100とした場合の指数
https://rpr.c.yimg.jp/im_siggS7UxWk7.EWNpFqQaauDDLQ---x800-n1/amd/20190507-00125099-roupeiro-002-2-view.jpg

196 :
>>194
ユーコの母親との仲を回収しないままユーコが震災で亡くなってしまったね

律の部屋の綺麗なベットが乱れたベットに変化して
清の服装がチェンジして画像で察しろという回だったけ

197 :
>>196
一応、孫ができたら関係接近したというユーコの台詞はあったけど、
本質的には解決していなかったんだろうね。
晴さんにやや過剰に感情移入するユーコの描写に、
今となればユーコの最後が暗示されてる気がする。
ユーコにとって「生の権化」のような鈴愛は
最後にメッセージを送るべき存在だったんだろう

198 :
明日の「半分、青い。」:2018年6月5日(火) 第56回
 鈴愛、正人とデートも上の空 晴は“ある人”とレストランに
https://mantan-web.jp/article/20180603dog00m200055000c.html
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/06/03/20180603dog00m200055000c/005_size6.jpg

199 :
>>198
グロ

200 :
>>196
ベッドが乱れて清の服が変わるのは第59回かな

201 :
日本放送協会 東京放送局

202 :
第56回録画視聴

白状するとこの回は印象薄い。疲れてたのかなあ・・・
閑話休題  初見の気分で見るのも新鮮でいいね。
何度も書いてるけど晴さんといるときの鈴愛はかわいい。
一人でレストランに行くはずの晴さんを心配する鈴愛とまあくんをよそに
律と二人でランチしてる晴さん笑えるw
久々の秋風とカエルばあちゃんの会話も最高。何度も出さないからいいよねこういうの。
まあくんって女たらしだけど本当にいい奴だね。
そんないいムードのまま二人きりになり、鈴愛から告白・・・
まさか次の展開は予想つかなかったわ。

203 :
【明日2018年6月6日(水)の「半分、青い。」】第57話 予想外の仕打ちに鈴愛は涙 正人の真意は
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/06/05/kiji/20180604s00041000456000c.html
朝井正人(中村倫也)を訪ね、本当の気持ちを確かめる萩尾律(佐藤健、右)
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/06/04/20180604dog00m200038000c/002_size6.jpg
『半分、青い。』第57回 正人の仕打ちに鈴愛は涙 律も秋風ハウスへ
https://news.mynavi.jp/article/20180606-642442/
https://news.mynavi.jp/article/20180606-642442/images/001l.jpg

204 :
今さらだけど、室内セットの調度品もしっかり作り込まれてるな
某朝ドラで食器がゼロの食器棚だった時が有って、頭がクラクラした

205 :
>>203
この律鈴シーンかなり好き。完全に二人の世界だったのに…まだまだ青かったのか、

206 :
>>203
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/06/04/20180604dog00m200038000c/002_size6.jpg
このあと律から正人へ「えっ むかつく。お前が俺と鈴愛を語るな」
 「俺と鈴愛の歴史を語るな!」という問題発言が…

207 :
>>203
グロ

208 :
>>206
グロ

209 :
東京放送局(AK)

210 :
>>203
「半分、青い。」第57回は視聴率21.9%
  ついに初回21.8%超え 自己最高を更新 東京編好調 [ 2018年6月7日 10:08 ]
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/06/07/kiji/20180607s00041000128000c.html

211 :
第57回録画視聴

やっぱりすごい回だなあ。いつものまあくんばりの
「ああいうのはちゃんと言おうね、こっちの都合はどうだってできるんだから、家まで送るよ」
からの鈴愛の告白で豹変するまあくん!
カエル婆ちゃんもさすがに突っ込むw自分も確かに面食らった。
だけど今思えば、まあくんの中では花火の時とは違う、鈴愛は触れてはならない存在と考えてたんだろう。
ユーコとボクテにボロクソ言われるまあくん、なんかかわいそう。

律に詰められるまあくんが真摯でいいよなあ。それにひきかえ涼ちゃん(ry
「えっ むかつく。お前が俺と鈴愛を語るな」 「俺と鈴愛の歴史を語るな!」
律がこんなにキレるのは珍しいね。
律の背中で泣く鈴愛、失聴したときの「帰っていいぞ」「いいよ、つきあうよ」
を思い出す。

212 :
『半分、青い。』第58話では、
 鈴愛(永野芽郁)と律(佐藤健)には恋愛感情があると正人(中村倫也)が言い張る
https://realsound.jp/movie/2018/06/post-202517.html
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/06/20180605-hanbunaoi-01.jpg
明日の「半分、青い。」:2018年6月7日(木) 第58回
 傷心の鈴愛に寄り添う律… 秋風は好奇心を抑えきれず!
https://mantan-web.jp/article/20180605dog00m200034000c.html
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/06/05/20180605dog00m200034000c/001_size6.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/06/05/20180605dog00m200034000c/003_size6.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/06/05/20180605dog00m200034000c/005_size6.jpg

213 :
>>212
グロ
通報済み

214 :
東京放送局

215 :
律 鈴愛 ドラえもん 静香

216 :
カエル婆ちゃんって何だ?

217 :
ナレの廉子さんでしょ

218 :
>>211
スズメが正人に告白していきなり突き飛ばされてびっくりした回だよね
律の背中で泣くスズメが切なかった

219 :
>>202
晴さんが岐阜に帰る日に
正人とスズメがデートをして
律と晴さんで秋風先生の豪華なイタリアンを食べた回だね

正人とスズメのデートなのに律の名前がチラチラと出て破局の匂いがしていた

220 :
初見ではボクテとユーコ同様にまあくん非道いと思ってしまった自分。
まあくんは数回のデートで鈴愛には自分じゃないと覚ったんだろう。
だからがらにもない行動に出て鈴愛の純潔を守ったんだと今は考えてる。

221 :
1990年当時マー君の5匹目の子猫ちゃんに憤慨する律が印象に残ったのが

マー君と何もしなかったから2010年になって
律正人鈴愛の3人で屋台経営と客2人を演出出来て
何かホッとした

222 :
第58回録画視聴

正直あんまり覚えてないんだけど、強烈な57回の後にはこういうほっとする回があったんだね。
軽くぶつかったけどやっぱり相性のよさを確認する律とまあくん、
そして秋風ハウスの独特なムード。涙止めつきマスクとかおひとり発明家の片鱗を発揮する鈴愛w

鈴愛にスープを作りに来る律、ボクテとユーコともいい関係できてるけど、
清に対してはそれでいいのか?
着々と火種を仕込んでいってるのは実は律かもしれない鈴愛じゃなく。
秋風塾のたまり場のおもかげに清連れて来るなってw

223 :
>>215
「でも、君たち離れられないよ。僕はそう思う。予言だ。」
朝井正人6/7(木)第058回で一旦退場、
再登場は9/3(月)第133回。

224 :
『半分、青い。』第59回 律&清がおもかげに…初対面の鈴愛に上から目線
https://news.mynavi.jp/article/20180608-643502/
https://news.mynavi.jp/article/20180608-643502/images/001l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180608-643502/images/004l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180608-643502/images/003l.jpg

225 :
>>224
グロ

226 :
>>200
> ベッドが乱れて清の服が変わるのは第59回かな

楡野廉子「恋をして律君は大人になりました。そして鈴愛はおいてけぼりです」

227 :
>>212
《58回》 母・萩尾和子直伝、萩尾律が楡野鈴愛のために作った
萩尾家特製「豆腐とベーコンと油揚げのほっこりスープ」(+固形コンソメ+マカロニ+万能ねぎ)
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/06/05/20180605dog00m200034000c/003_size6.jpg

北川悦吏子氏、朝ドラ披露の律特製スープ秘話つぶやく「私に律はいなかったけど…」
https://www.daily.co.jp/gossip/2018/06/07/0011331973.shtml

228 :
>>227
グロ

229 :
明日の「半分、青い。」:2018年6月9日(土) 第60回
 鈴愛と清が取っ組み合いのケンカ? 律をめぐってついに…
https://mantan-web.jp/article/20180607dog00m200035000c.html
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/06/20180607-hanbunaoi60-02.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/06/20180607-hanbunaoi60-05.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/06/20180607-hanbunaoi60-06.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/06/20180607-hanbunaoi60-07.jpg

230 :
日本放送協会 東京放送局(AK)

231 :
>>229
グロ

232 :
第59回録画視聴

おもかげで鉢合わせする秋風塾と清&律、バチバチの空気がこえええ
さらになぜか煽りまくるユーコwww クールでシビアなボクテw
秋風の授業が実にいいなあ。バーベキューパーティーの
秋風の思いつきがあの修羅場につながったのか・・・

そしてなつぞらの口ケチャップは半青オマージュ

233 :
第60回録画視聴

鈴愛とユーコを招き入れる清、もうこの時点で殺る気まんまんでしょ。
横倒しになってるケーキとか怖すぎる・・・
勝手なことを一方的に並べ立てる清に、どんどん幻滅していく鈴愛の表情がいい。
でも鈴愛はそれでも我慢して帰ろうとするんだよね。
それを引き留めて大声上げる清には鈴愛がキレてもしょうがないと思うわ。
晴さんと菜生のプレゼント、ブッチャーの電話、みんなからのハッピーバースデイ、
いろんなものが渦巻いて泣きだしてしまう鈴愛の表情がいい。
さすがの賢いボクテも胸中はわかるはずないのでした。
そこに律からの電話で週またぎ。半青は土曜日で区切らないことが本当に多いね。

234 :
解釈がキモすぎる
武者震之助か

235 :
>>233
あなたの感想見ると懐かしくて見返したくなる
本当に色々なことがあったドラマだったな

236 :
>>233
第60回は
カットされてたケンカを止めようとする裕子のセリフ
「サヤさんも、いつもの素敵なサヤさんに戻って!」
これを実写で聞きたかったw

237 :
>>232
>なつぞらの口ケチャップは半青オマージュ

それやっぱり半青オマージュかな
ちょっとうれしい
でもなつのケチャップはカワイイとかあざといって感想みたから萌えシーンかな
鈴愛のケチャップはかっこ悪いとしか思わなかったけど

238 :
かっこ悪く見えて正解なんじゃないかな
立志伝ヒロインと違って、迂闊で失敗続きのスズメの生き様が面白かったんだし

239 :
>>231
同じ事しか書けないから
やっぱり威力業務妨害で訴えられたんだwww
必死に同じ事を書いている
クソ惨めな姿を見ると

生きていて何か楽しいの?

240 :
>>238
そう、そんな鈴愛がいいよね
初めてディスコ行く時にダサい服着てたかっこ悪い律も好き
もうこのドラマは愛しいキャラが多すぎる

241 :
>>237
なつのケチャップは
口の汚れを忘れてしまうぐら
その提案に夢中になって
食いついている心理の表現だと思って見てた

242 :
鈴愛は自分の人生のイニシアチブを常に取り続けてるんだよね
失敗も多いキャラだったけど自分の人生や行く道を常に模索して生きてる姿は眩しかったな
律やユーコが鈴愛のこと大好きなの自分にはよく分かる
本当生命力の塊だったな〜

243 :
来週の「半分、青い。」:第11週「デビューしたい!」
  鈴愛、律を“失い”どん底に… 秋風の言葉でマンガに“開眼”!
https://mantan-web.jp/article/20180608dog00m200034000c.html
萩尾律(佐藤健)から呼び出され、伊藤清との衝突について話を切り出される楡野鈴愛(永野芽郁)
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/06/08/20180608dog00m200034000c/005_size6.jpg

244 :
>>243
グロ

245 :
明日の「半分、青い。」:2018年6月11日(月) 第61回
  律は鈴愛に「距離を置こう」 大げんかの“代償”…
https://mantan-web.jp/article/20180609dog00m200036000c.html
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/06/20180609-hanbun-1.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/06/20180609-hanbun-5.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180611-644625/images/003l.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/06/20180609-hanbun-4.jpg

246 :
>>245
グロ

247 :
「半分、青い。」北川悦吏子氏
  明日11日は「神回」視聴者と異例の直接交流 鈴愛と律の絆に変化
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/06/10/kiji/20180610s00041000370000c.html

248 :
日本放送協会 東京放送局

249 :
●喫茶おもかげ

「帰ったら梟会の写真が破れてた。
清は鈴愛が破ったって言った」
「清さんが何て言ったか知らんけど、
どっちを信じるかは律の自由や」
「鈴愛を信じるよ」
「律…」
「鈴愛の言うとおりなんだと思う。
清は鈴愛に嫉妬をやいてるんだ」
「私だけやない。梟会にも。
清さんは律に自分の知らない時間がある事が嫌だって言ってた。
恋って怖いな。そんなになってしまうか…。
私には分からん。
でも清さんとケンカしてたら自分でも怖くなった」
「清に「律は私のものだ、返せっ」て言ったの?」
「言った…」
「それ、アウトっしょ」
「律は清さんのものか?」
「誰のものでもないよ。俺は俺だよ。
清のものでも鈴愛のものでも
俺を産んだ和子さんのものでもない」
「ここで和子おばちゃん出てくるか」
「厳密にはね。
でも鈴愛が律は私のものだって清に言ったら、
もう駄目だよ」
「…取られると思うと返せって言っとった。
いつも私は律の隣におった。
小学校のお誕生日会でも梟会でも教室でも…
律の隣は私の場所やった。
何であの子が律の部屋におる?
何で私、岐阜弁しゃべっとる…
標準語しゃべれるようになったし
漫画のためにもそうしろっていつも秋風先生に注意される。
これからは標準語でしゃべる」
「お前、俺を笑わせようとしてるの?」
「それはない」

250 :
「…この町を越そうと思う。鈴愛と距離を置くために」
「そうか…」
「清を傷つけたくないんだ。清が好きだ」
「…私は…私は、ただ、今までと同じように律といたかった。
律にそばにいてほしかった。
率のそばにいたかった…」
「そのつもりだったよ。
でもルール破ったのそっちじゃん!
そっちじゃないっ…!?」
「……律、私、発見した」
「なに?」
「私、律が切れても全然怖くない」
「ふう…」
「泣いてるの?」
「泣けてきたよ。
でも笑ったりみたりして。
この顔が鈴愛に残る最後の俺の顔だから」
「…笑いながら、ひどい事言うね」
「鈴愛が悪いんだよ。
俺たちは一番近い友達だったんじゃないのか?
親友だったんじゃないのか?
そういうのって本当に大切にしなきゃ手に入らないもんなんだよ。
何なら恋人なんかよりも…」
「…私には難しい事はわからない」
「難しい事、わかれよ。
もう今までみたいにはいかない」
「律には私が必要じゃないのか…?」

251 :
「何言ってんの?
鈴愛だってここで正人にソフトクリーム作ってもらって
恋に落ちたんじゃないの!?」
「…取り調べ?」
「どうなの?」
「意外にも私、魔性?」
「いや、誰も落とせてないから」
「こうして笑ってると…」
「笑ってないよ」
「…笑ってよ、律」
「えっ?」
「最後なんでしょ? 笑顔見せてくれ」
「アホか」
「小学校の時のままの二人が
大人ぶって、必死に大人の会話してるみたい」

小学生の鈴愛「笑ってよ、律」
小学生の律「えっ?」
小学生の鈴愛「最後なんでしょ? 笑顔見せてくれ」
小学生の律「アホか」

「もう子どもじゃいられないんだよ」
「私は律がいなくなると思うと
立ってる地面がなくなってまうみたいや…」
「岐阜弁戻っとる」
「地面がすっぽりなくなってまう。怖い」
「遅いよ鈴愛。もう遅い」

252 :
第61回録画視聴
ある意味こっちのほうが凄いな。
「何であの子が律の部屋におる?」こんなん、清があんな無茶苦茶なこと言わなければ
絶対に鈴愛が思うはずもなかったこと。
「ルール破ったのそっちじゃん、そっちじゃない?」
わかるわあこのやるせない気持ち。
でもこんな場面を見て「いつルールができたんだよw」とかアホな突っ込みしてたやつがいたのは興ざめ。
ここで子役にすりかわる演出、今見るとグッとくるなあ。
律はここで清より鈴愛をとる選択肢はなかったのか?
まあ、そうするとドラマ終わってしまうけど。

>>ID:F4qta6G/
乙です。GJ!

253 :
本当に北川センセイのドラマとか知らなかったし永野芽郁はUQとか僕やりとかで下品な印象しかなかったし、
なんら期待せずに、なんならアンチになりかねない(それは冗談だけど)勢いで観始めた。
全然違った。ストーリーはやや強引だけど心理描写はとんでもなくリアルで、
永野芽郁はじめ演者は見事にそれに応えていた。予想をここまで良い意味で裏切られた朝ドラはない。

254 :
>>252
律と鈴愛がケンカをして
夏虫駅での再会まで5年間会わなくなった回だね

喫茶おもかげでの会話
>>249>>250>>251
さんのおかげで文章で読むと凄い

255 :
おもかげとともしびは結局無関係なのか

256 :
七夕「リツがロボットを発明しますように!! スズメ」短冊
59回・60回とチラ見せするけど
61回の律に盗まれる直前まで文面=鈴愛の願い事は明らかにされない
62回で白い紙に巻いて捨ててきたとユーコ&ボクテが鈴愛に告げる

257 :
明日の「半分、青い。」:2018年6月12日(火) 第62回
 鈴愛、律との別れで傷心 秋風「それをマンガにしてみろ!
https://mantan-web.jp/article/20180610dog00m200017000c.html
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/06/10/20180610dog00m200017000c/003_size6.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/06/10/20180610dog00m200017000c/001_size6.jpg

258 :
裕子が鈴愛の好きな惣菜パン「ソーセージマヨ」を買ってきてあげるところ面白い

259 :
>>257
グロ

260 :
「5月生まれベビー」人気の名前ランキングが発表
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1906/11/news077.html
5月生まれの赤ちゃんに人気の名前ランキングトップ3は、
男の子は「蓮(れん)」「湊(みなと)」「律(りつ)」でした(※カッコ内は主な呼び方)。
読みのランキングトップ3は女の子が「めい」「さくら」「あおい」。

261 :
>>255
2つの喫茶店が似ているのは、マスター同士の「ヒミツの裏設定」
  実は「ともしび」のママ・まさこと「おもかげ」のマスター・シロウは昔、
 岐阜で行われていた野外音楽イベント「中津川フォークジャンボリー」で出会い、
 交際していたという裏設定があります。
  その後、二人は別々の道を歩むことになりますが、
 まさこは岐阜のふくろう商店街で、シロウは東京で喫茶店を開きます。
  こうした裏設定も、美術セットを考える上で、セットのベースを一緒にしたり、
 内装に色を付けられたりと、非常に役立っています。
  そして、マスター同士が「音楽」をきっかけに出会ったという設定のため、
 どちらのお店にも音楽を感じさせるセットがたくさんあります。

262 :
【明日2018年6月13日(水)の「半分、青い。」】第63話
  鬼気迫る鈴愛 上京1年 清を呼んでしまった笛は…
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/06/12/kiji/20180612s00041000110000c.html
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/06/11/20180611dog00m200036000c/004_size6.jpg
いくら描いても、鈴愛(永野芽郁)は秋風(豊川悦司)からダメ出しされる
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/06/11/20180611dog00m200036000c/003_size6.jpg

263 :
『半分、青い。』第63回 鬼気迫る鈴愛 ユーコ&ボクテも闘志燃やす
https://news.mynavi.jp/article/20180613-645767/
https://news.mynavi.jp/article/20180613-645767/images/005l.jpg

264 :
>>262
グロ画像
>>263
グロ画像

265 :
第62回録画視聴
鈴愛「わたしは   まーあかん」切ない表情がいいねえ。
ユーコに抱きつく鈴愛の力強さ、本当に二人が親友同士だと実感できる。
パンを食いまくる鈴愛、まさに生の塊だね。
秋風塾で「月が屋根に隠れる」の構想を話し出す鈴愛、
秋風先生の「鬼上等!」の名台詞にしびれる。
この時点では先の展開がまったく予想できなかったな。まさかああなるとは・・・

266 :
>>260
半分、永野と佐藤。

スゲーw

267 :
第63回録画視聴

鈴愛の状況はどん底なわけだけど秋風のパワーでドラマ自体暗くならないのはいいね!
高視聴率を保った秘訣の一つかも。
鈴愛について語り合うユーコとボクテ。当時はボクテが冷静で聡明としか思えなかったけど
今見ると微妙に鈴愛への嫉妬が見え隠れする気がする。これが神様のメモ事件の伏線?
「お前はいつまで月屋根描いとるんじゃおんどりゃ〜」これ何回見ても笑うw
月屋根、傑作になるかと思ったのにわけがわからなくなってまさかのお蔵入りw
そして笛を奪いとって捨てる(ふりをする)秋風GJ!
変態、独り者、友達がいない、容赦なく秋風を攻撃する鈴愛もすごいな。
ただこれは甘えも入ってるだろうね。鈴愛は清をこんなふうに攻撃することはできない。

268 :
漣にしぇえこのだらずが!

269 :
▼律から別れを告げられた鈴愛に対して。

「楡野。描け。
泣いてないで。いや、泣いてもいいから、描け。
漫画にしてみろ。物語にしてみろ。
楽になる。救われるぞ。
創作は、物語を作ることは自身を救うんだ。
私はそう信じている。
物語には人を癒やす力があるんだ」
(第62話、6月12日)

270 :
▼鈴愛から「月が屋根に隠れる」のアイデアを聞いて。

「楡野、今だ。今描け。
おまえ絶対いいものが描ける。おまえ才能がある。
これは神様がくれたチャンスだ。
いや、律君がくれたチャンスだ。
(右手で鈴愛の口元をふさぎ)もうしゃべるな鈴愛。
しゃべらなくていい。もったいない。
漫画にするんだ!それを描け!
鬼上等。描くんだ」
(第62話、6月12日)

271 :
【明日2018年6月14日(木)の「半分、青い。」】第64話
  ボクテはユーコを素直に祝えず…秋風の苦節時代とは
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/06/13/kiji/20180613s00041000148000c.html
ボクテ(志尊淳)はユーコに遅れを取ってしまったと鈴愛(永野芽郁)に心の内を打ち明ける
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/06/20180613-hanbun-4.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/06/20180613-hanbun-2.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/06/20180613-hanbun-3.jpg

272 :
日本放送協会 東京放送局(AK)

273 :
>>260
赤ちゃんのお名前ランキングが興味深い!
 人気ドラマの影響で「律」などが急上昇しているよ 2018年11月20日
https://youpouch.com/2018/11/20/541443/
【やっぱり朝ドラの影響は絶大なのかも!?】
たとえば男の子の名前で人気が爆上がりしたのは、「律(りつ)」(199位→21位)。
「律」はNHK朝ドラ『半分、青い』で佐藤健さんが演じた役名です。
【女の子も人気ドラマの影響を受けているっぽい】
女の子の名前のほうも同じことが言えて、
NHK朝ドラ『半分、青い』で主演を務めた永野芽郁さんを意識したものと思われる
名前「芽依(めい)」が、9位から5位にランクアップ(漢字は違うけど)。

274 :
>>271
グロ

275 :
>>271
秋風先生のダメ編集者が次々と回想シーンで登場する回
豊川悦司さんの無理やりの若作りと相まって爆笑した覚えがある

276 :
勇者アルピーが出たのはワロタ

277 :
第64回録画視聴

ユーコのデビューを岐阜にまですぐに報告する鈴愛、一点の曇りもない祝福がよくわかるね。
対してずっと浮かない様子のボクテ、友達は間違いなく友達なんだけど、それでも、だからこそ?
な複雑な心境が伝わってくる。
自分的名シーン「これ、私の友達が描いたんやよー!」
妬まれて当然の状況でこんなん言われたらユーコ感動するだろそりゃ。
最期に鈴愛にメッセージ残したのは至極当然のこと。
エロ雑誌の引き抜き、悪い顔してるなあ〜笑えるぐらい。

>>275
そこねw面白かったねえ。

278 :
『半分、青い。』第65話では、
 ボクテこと藤堂誠(志尊淳)が楡野鈴愛(永野芽郁)にストーリーの使用を懇願する
https://realsound.jp/movie/2018/06/post-206103.html
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/06/20180614-hanbun-1.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/06/20180614-hanbun-4.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/06/20180614-hanbun-2.jpg

279 :
>>278
グロ

280 :
「半分、青い。」で「ロンバケ」完コピ!
  伝説のスーパーボール再現にネット反響 矢本&奈緒2役
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/06/15/kiji/20180614s00041000329000c.html
北川悦吏子氏が脚本を手掛けた大ヒット作「ロングバケーション」を彷彿とさせる
 劇中ドラマ「ロングバーション」が登場。“伝説のシーン”を再現した(左から矢本悠馬、奈緒)
https://up.gc-img.net/post_img_web/2018/06/6ff1afc9f77dbd0c772c0610355a4d25_206.jpeg

281 :
>>280
グロ

282 :
>>280
スポニチが『ロングバー「シ」ョン』って二度書いてるのなwwwww
『Long Version(ロングバージョン)』ですね。

283 :
>>280
「あの曲」に決して似てないのに雰囲気だけはそっくりなのが凄いと思った

284 :
>>277
ボクテとユーコは天才同士の対決で
スズメはそこまでの域に達していないから
スズメは一緒の子がデビューしたと天真爛漫のお祝いに対して
ボクテはユーコに先を越されたと言う嫉妬が描かれて
きめ細やかな描写に感心した

285 :
>>267
言いたい放題のスズメを見ると
秋風も本気で怒っていないし
秋風羽織とスズメが疑似親子に見えて微笑ましい

286 :
『半分、青い。』第66話では、秋風(豊川悦司)が
  ボクテ(志尊淳)の新人賞を辞退すると言い出す
https://realsound.jp/movie/2018/06/post-206957.html
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/06/20180615-hanbun-1.jpg

287 :
「半分、青い。」第66話視聴率21・7% 初の週内全話で“大台”記録
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/drama/1042201/

288 :
>>286
グロ

289 :
第65回録画視聴

アモーレの編集の口車に乗せられていくボクテがすごくリアルだ。
投資信託の勧誘だとベタにごまかすボクテに「焦るのはわかるけど」と忠告するユーコ。
あかーん!それ他の人はいいけどユーコだけは言ったらあかんやつや。
ブッチャーと菜生の「ロングバージョン」こういう遊び心いいなあ。
スーパーボールを知ってるひしもっちゃんに「ええっ!?」と驚く秋風が最高。
これ「やったことあるの君!?」なんだね、初見じゃ気づかなかった。
応募作を決める鈴愛と秋風のかけあいも安定の面白さ、漫才みたい。
ボクテのシリアスでシビアなエピソードを笑いでくるんでるのは上手いと思った。
ボクテのアモーレ掲載が発覚したときのユーコの表情に一瞬明らかな侮蔑が浮かぶのに
今になって気づいた。細かい演出だねえ。

290 :
第66回録画視聴

これ、良い回だねえ。塾生3人のそれぞれの個性が生き生き表現されてる。
カウンターの下に隠れていながら鈴愛がクビと聞いて思わず飛び出すボクテ、
鈴愛が少しも怒らず自分をかばってくれたことがよほどショックだったんだろうね。
「あんなエロ漫画にしやがって!」エロ漫画という言葉が朝ドラで出てきたのもびっくりだけど、
声もびっくりするぐらい大きかった。負けずに大声を出すボクテ、鈴愛は許すと告げる秋風。
ボクテが出ていくシーンも胸が熱い。

今回秋風が「何も浮かばなかったらThe end!おまえの漫画人生は終わる」
と啖呵をきるんだよね。奇しくも7年後まさにそういう事態になるわけだけど、
このあたりの伏線の張りかたはさすがだと思う。

291 :
来週の「半分、青い。」:第12週「結婚したい!」
 鈴愛、プロのマンガ家として歩み始める ユーコは結婚宣言?
https://mantan-web.jp/article/20180615dog00m200036000c.html
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/06/15/20180615dog00m200036000c/001_size6.jpg

292 :
>>291
グロ

293 :
>>289
ボクテとユーコは実力者同士だから
お互いにジェラシーが有ったね
テレビのロングバージョンはブッチャーと奈緒の出番が無かった時期だから
オリジナルを再現しつつ二人の姿が見れて嬉しかった

294 :
ふぎょぎょ

295 :
明日の「半分、青い。」:2018年6月18日 第67回
 鈴愛、ついにマンガ家デビュー! 読者からはがき殺到の謎
https://mantan-web.jp/article/20180616dog00m200046000c.html
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/06/16/20180616dog00m200046000c/005_size6.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/06/16/20180616dog00m200046000c/003_size6.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/06/20180616-hanbun-5.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/06/20180616-hanbun-4.jpg

296 :
>>295
グロ

297 :
丸亀製麺のCMに清野菜名が。
檀れい、松岡茉優と同じってすごいね。

298 :
間宮祥太郎もドラマの主役に抜擢されたし中村倫也も清野もこのドラマに出てから売れっ子になった
アンチはこんなドラマに出てた俳優が可哀相、イメージが落ちて黒歴史になるとか言ってたが永野も今や次世代のスター候補と言われる程の売れっ子になったし全然そうはならなかったね

299 :
>>289
ブッチャーと菜生のスーパーボールは朝ドラでこんなに面白いパロディやっててびっくりしたわ
キムタク風ブッチャーが衝撃で笑いすぎて泣いた記憶

300 :
第67回録画視聴

もう岐阜の方々のスズメ愛がたまらないなw
ここまで愛されるのは鈴愛が皆を愛しているからなんだけど。
秋風塾を去ったボクテだけど三人の絆はずっと続いてるのが泣けるね。
この絆が終盤もっと泣けることになるとは。
その反動のように草太のバカ工作www
対してボクテの完璧な工作、面白いわw

301 :
『半分、青い。』第68回 鈴愛とユーコ、連載開始も苦戦 - 2話連続放送
https://news.mynavi.jp/article/20180619-649794/
なお、昨日放送予定だった第67話が地震関連ニュースのため休止となり、
きょう19日に第67話と第68話の2話連続で放送される。
https://news.mynavi.jp/article/20180619-649794/images/004l.jpg

302 :
>>301
グロ

303 :
『半分、青い。』第69話では、鈴愛(永野芽郁)とユーコ(清野菜名)の
 デビューから3年が経ち……
https://realsound.jp/movie/2018/06/post-207874.html
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/06/20180618-hanbunaoi69-04.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/06/18/20180618dog00m200049000c/001_size6.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/06/20180618-hanbunaoi69-08.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/06/20180618-hanbunaoi69-12.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/06/20180618-hanbunaoi69-10.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/06/20180618-hanbunaoi69-11.jpg

304 :
>>303
グロ

305 :
第68回録画視聴

ユーコ絶好調、この後の展開を知ってると辛いが。
橋田先生の台詞は「私には書けない」北川さんの遊び心も絶好調w

この回はユーコと鈴愛の二人の会話が重要だね。
ユーコが看護師を目指したことも最期にメッセージを残したのが鈴愛だったことも
伏線として出てくる。

306 :
なつぞら:まさかの「半分、青い。」にファン歓喜
https://mantan-web.jp/article/20190619dog00m200011000c.html

307 :
>>306
今朝なつぞら見てたのに半分、青い。の手書きの文字があったなんて気づかなかったー!
「さわやかな奥原女史 半分、青い。」…このステキなねじ込み方がうれしい
ありがとうなつぞら

308 :
>>305
ここで裕子と鈴愛のつながりが描かれていたんだ
私の分まで生きろという涙腺を壊すセリフの伏線がこんなに早くあったのは気が付かなかった

309 :
>>300
何回目か忘れたけど草太の携帯電話の登録がバカ姉で笑った
草太に鈴愛が車を買ってやるというセリフの回収は結果的に無かったね

310 :
>>309
「アホ姉」じゃなかった?

311 :
志尊淳(ボクテ)
「こないだオフィスティンカーベルの仲間たち
 (鈴愛 ユーコ)が3ヶ月越しの誕生日を祝ってくれました。幸せ。」

312 :
>>306
なつぞらに半分青いが登場して懐かしかった
スズメの自己主張のしっかりとした姿が好きだったな

313 :
100作記念だからな
デブになった鳩子を見せてほしい

314 :
明日の「半分、青い。」:2018年6月21日(木) 第70回
 ボクテ、秋風と破門騒動以来の再会 ユーコは「結婚する」と宣言し……
https://mantan-web.jp/article/20180619dog00m200038000c.html
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/06/19/20180619dog00m200038000c/002_size6.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/06/19/20180619dog00m200038000c/001_size6.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/06/19/20180619dog00m200038000c/004_size6.jpg

315 :
>>309 第119回。草太の携帯電話に、鈴愛は「アホあね」の名で登録されていた!

316 :
>>314
懐かしい

317 :
>>309 第120回。草太の携帯電話に、鈴愛は「アホあね」の名で登録されていた!

318 :
>>314
喫茶店で会うけどこんなぼろい所でと言って
アフロヘアのマスターが歯ぎしりしたのが楽しかった

319 :
>>317
草太の携帯の着信画面にアホあね表示 あったね
姉弟の関係が大人になっても姉は弟に殴りかかるし仲が良い兄弟で
見ていて楽しかった

320 :
>>290
ボクテが破門でスズメが何とか首を免れた回だね
菱本ちゃんが2丁目の方にとお土産を持たせてもらって出ていくボクテが寂しかった

321 :
>>300
松雪泰子さんがはがきに17歳女子高校生と書いて
ため息をつくシーンが絶妙で大笑いした
はがきの消印が全部岐阜県の同じ場所という即ばれる楡野家の面々と
ボクテの知り合いを総動員したはがきの出し方どちらも面白かった

322 :
>>314
グロ

323 :
第69回録画視聴

ここでちょっと時が飛ぶね。ユーコに続いて鈴愛も絶好調。
かと思えばユーコは早くもスランプなんだよね。
知ってるんだけどまた見るのがつらい。
ケバい化粧で、自分からキスしておいて唇を洗う姿が切なすぎる。
その後いい旦那さんに出会えたんだけどカタストロフィは暗示されていたのかな。
ユーコを心配して会う鈴愛とボクテ、秋風塾の絆を感じるね。
そこにまさかの秋風先生登場!
「楡野ワイマセーン、永眠シマシター」これ大好きw

324 :
>>323
>「楡野ワイマセーン、永眠シマシター」これ大好きw
俺もw
あの頃はアシスタントも居たんだよね

325 :
第70回録画視聴

そこにまさかの秋風先生登場! 「先生、ステイ!」ボクテ動揺してるなw
ちゃんとボクテの漫画を読んでいて的確なレクチャーする秋風超カッコイイ。
そして洋二と結婚して漫画を辞めると鈴愛に語るユーコ。
それをまるで違う世界の言葉を聞くように呆然と聞く鈴愛が凄みがあって良いね。
「人を感動させるって人生を超えてる」凄い台詞だ。
ユーコがついていけなくなったのもしょうがない。
ユーコと話す秋風が男前すぎる。「ここからお嫁に行けばいい」
昔の子供みたいな秋風とはまるで別人だね。何度か書いたけど秋風の人間的な成長は見せ場の一つだと思う。

326 :
>>324
ごめんなさい、それ71回でした。69回見てるうちにそのシーン見たくなって、
混乱してしまいました。お恥ずかしい。

327 :
>>325
そう、秋風は人間的に成長するんだよね
鈴愛と出会った人はみんな成長していくドラマだと思う

328 :
>>326
そうなんか
録画しないし円盤も買わないから、いつもそちらのレビューで思い出して楽しんでるよ

329 :
明日の「半分、青い。」:2018年6月22日(金) 第71回
 オフィス・ティンカーベルを去るユーコ 鈴愛は菜生から電話があり…
https://mantan-web.jp/article/20180620dog00m200045000c.html
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/06/20/20180620dog00m200045000c/002_size6.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/06/20/20180620dog00m200045000c/005_size6.jpg

330 :
>>329
グロ画像

331 :
>>327
同意。そこが良いところなのに
キャラがブレてるとか言って叩く人がいたのは呆れた

332 :
>>325
動物しか愛せなかった秋風先生の成長ぶりが良かったね

333 :
クソガキっぽい秋風先生もちゃんと大人やってる秋風先生もどっちも大好きだ
いいキャラやわ

334 :
今週のなつぞらがティンカーベル編ぽい
鈴愛なら東大卒が相手でも臆せずマシンガントークだろうな、とかw

335 :
『半分、青い。』第72回 鈴愛、律と再会!? 久々帰省も思わぬ悲劇が…
https://news.mynavi.jp/article/20180623-653190/
『半分、青い。』第72回の場面写真
https://news.mynavi.jp/article/20180623-653190/images/003l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180623-653190/images/002l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180623-653190/images/001l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180623-653190/images/005l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180623-653190/images/004l.jpg

336 :
東京放送局(AK)

337 :
『半分、青い。』衣装担当が明かす、鈴愛が“ボーダー柄”の理由 「着こなし過ぎない部分も大事」
“着こなし過ぎてしまう”永野芽郁
https://realsound.jp/movie/2018/07/post-227217_3.html
澤谷:ただ……いわゆる“ダサい服”でも、永野さんが着るとそれっぽくなってしまうのが非常に難しい。
ーー確かに、上半身だけのカットだとオシャレに見えます。

338 :
>>335
グロ

339 :
>>337
その点ダサさを上手く表現していた清w

340 :
第71回録画視聴

冒頭、結婚するユーコを送り出す秋風がオールバックでタモリに見えると当時言われてたな。
引出物の時計に「これで本当にインテリアコーディネーターに・・・」と一人突っ込む鈴愛。
これ何回見ても笑うw
別れのシーンはユーコにとって鈴愛がどれほど特別な存在なのかひしひし伝わってくるね。
そして秋風塾の最後の一人になった鈴愛とキミカ先生の還暦祝い。
久々のブッチャーと菜生がうれしい!

341 :
来週の「半分、青い。」:第13週「仕事が欲しい!」
 鈴愛、律から思いも寄らない告白 時は流れて1999年、マンガ家として苦悩…
https://mantan-web.jp/article/20180622dog00m200014000c.html
NHKの連続テレビ小説「半分、青い。」第13週の一場面
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/06/22/20180622dog00m200014000c/001_size6.jpg

342 :
>>341
グロ

343 :
第72回録画視聴

貴美香先生の還暦記念パーティーで帰省する鈴愛、
つくし食堂の苦境を把握せずビールを飲む鈴愛に怒る草太に
5年間鈴愛がどれだけ漫画に熱中していたのかが反映されてる。
そしてすぐに仲直りするのがまたいいねえ・・・からの
シワシワのレダハーw 成人姉弟のつかみ合いwww
変な柄のアッパッパしか着るものがないってのはさすがにちょっと無理があるけど
細かいことは気にしない。
そして夏虫の駅。思わず笛を吹いたあと鏡を見て「ひどい恰好・・・」とつぶやくシーンが好き。
そして律が現れて週またぐとか憎いねえ。

344 :
>>337
ボーダー柄が境界性人格障害のメタファーではないかと
話題になってたな

345 :
下らないことコイてる奴自身が人格障害だったと言うオチだったな

346 :
ボーダーと聞けばそれしか思いつかないんだろうな

347 :
【明日2018年6月25日(月)の「半分、青い。」】第73回
 北川悦吏子氏再び神回予告 鈴愛の右側で律が涙&衝撃告白
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/06/24/kiji/20180624s00041000131000c.html
5年ぶりに再会した楡野鈴愛(永野芽郁)と萩尾律(佐藤健)
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/06/20180624-hanbun-1.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/06/23/20180623dog00m200037000c/003_size6.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/06/23/20180623dog00m200037000c/001_size6.jpg

348 :
>>347
グロ注意

349 :
>>327
それな
純粋な馬鹿に常識人を気取って世間の事を分かった気になってる馬鹿や屑が気付かされる成長録も含まれた作品

350 :
ってか佐藤健綺麗な
律ってキャラはこの風貌じゃないと成り立たないかも

351 :
恵那市観光協会 公式twitter
https://twitter.com/kankouena55
https://pbs.twimg.com/media/D9oElPtU0AASUH3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D9oElPrUYAAmZkW.jpg
(deleted an unsolicited ad)

352 :
高木さんキタ!と思ったが出番少なかったなw

353 :
>>350
ヒロインにとって綺麗優しい一途な王子様だけじゃなかったのが良かったよ
脚本家が書いてきた相手役でも珍しいタイプかも。この回はまさに松任谷由実のDESTINYの歌詞の世界だったな

354 :
鈴愛のダサい服がアッパッパだったのはカーネーションの再放送をやっていたからだと推察

355 :
>>347
「半分、青い。」急展開 律が鈴愛に衝撃プロポーズ!
 神回再び反響 華丸「プロポーズのオフサイドだ」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/06/25/kiji/20180625s00041000183000c.html
W杯開催中のサッカーネタを絡め、驚きながら“朝ドラ受け”。

356 :
すずめの子はもうちゃんとやれたかな
すごくやりたそうにしてたけど有名人になっちゃったからねぇ
あのエロさが懐かしいけど今度見るときにはもう普通のパッとしない女になってんだろな

357 :
【明日2018年6月26日(火)の「半分、青い。」】第74回
  律が電撃プロポーズ 鈴愛の返事は…時は流れ4年後
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/06/25/kiji/20180625s00041000208000c.html
時は流れ、1999年。連載を打ち切られた楡野鈴愛(永野芽郁、右)
https://news.mynavi.jp/article/20180626-655427/images/002l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180626-655427/images/005l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180626-655427/images/004l.jpg

358 :
>>340
二人の写真入りのお皿で
残念感一杯の引き出物が面白かった

ブッチャーと奈緒はテレビドラマロングバージョン以来久々に登場した記憶がある

359 :
>>343
この頃のつくし食堂お客が全然いなくて
地方の寂れぶりを表すために途中で閉店するだろうと勝手に推測していた

鈴愛が思いっきり変な格好で律との夏虫駅での5年ぶりの再会に感動した

360 :
>>357
グロ

361 :
第73回録画視聴

物議を醸した北川さんの神回宣言だけど、自分は支持するわ。
だって神回でしょこれ。自分で言うなとかいう論議はさておき、神回でしょ。

なんだろう・・・一回見たはずなのに。知ってるはずなのに。
泣けてくる。

362 :
草太のカツ丼がヒットして2号店出すかどうかのあたりが一番面白かったな
わかりやすいホームドラマになって役者の息が合ったからだと思うが

363 :
>>325
>第70回録画視聴

>「人を感動させるって人生を超えてる」凄い台詞だ。

これが105話(8月1日)の
涼ちゃんと離婚する話で効いてくるのがすごいと思った。
この時の鈴愛には、若さ、若さ故の万能感、充実感が溢れていて
この鈴愛を思い出せると、後の

「涼ちゃん死んでくれ」
「…あの時の私だ…
涼ちゃんはあの時の私だ…
みんな自分に返ってくる。
バチが当たったんだ…」
「私たちは歳取ったんだよ!
もう若くないんだよ!
親なんだよ!」

これらの言葉がひとしお心に刺さる

364 :
>>347
>【明日2018年6月25日(月)の「半分、青い。」】第73回

この回は、内容の濃さには勿論注目だけど
ロケ撮影とセット撮影に着目して見る見方もおもしろかった
コマ切れ順番バラバラ撮影の連続にも
同じテンションや感情を何度でも再現して演じる
さすが俳優はすごい


夏虫駅で再会する鈴愛と律(ロケ)
待合室のベンチに座って語らう(セット)
駅前で待つ菜生とブッチャー(ロケ)
律が缶ジュースをおごる(セット)
菜生とブッチャー(ロケ)
缶ジュースをゴミ箱に投げて遊ぶ(セット)
菜生とブッチャー(ロケ)
ホームに出て陸橋でグリコ・チヨコレイト・パイナップル(ロケ)
風に飛んだ短冊を追って鈴愛が階段でコケる
律が支えながら「結婚しないか?」
つづく


きみか先生還暦、夏虫駅プロポーズ
>3月14日午後9時半頃、ドラマの撮影に臨む永野芽郁(奥右)と
>余貴美子(同左)。
>この日、永野の出演シーンの撮影は計約9時間に及んだ
https://www.hochi.co.jp/photo/20180324/20180324-OHT1I50125-T.jpg
https://hochi.news/articles/20180324-OHT1T50179.html

365 :
北川さんの神回アピールは論議を呼んだけど、自分は
「私の拙い脚本をみなさんが神回にしてくれたんやよー!」
だと思うことにした。

366 :
第74回録画視聴
神回からいきなり4年飛ぶのかよwww
「そういうんじゃなくなかった」「わたしは律が好きだった」
こんなセリフがあったんだ。
この回は晴さんの秋風への手紙がハイライトだね。
淡々とした晴さんの手紙が秋風の心を打ち抜く、
その場面がとても好きだ。

367 :
【明日2018年6月27日の「半分、青い。」】第75回
  鈴愛は見合い断り…秋風“バーター”新作もスランプ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/06/26/kiji/20180625s00041000508000c.html
見合いを断り、次回作に意欲を燃やす楡野鈴愛(永野芽郁、右)だが…
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/06/20180626-hanbun-2.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/06/20180626-hanbun-4.jpg

368 :
日本放送協会 東京放送局

369 :
>>367
グロ

370 :
「半分、青い。」律が結婚!相手は清でも鈴愛でもなく…
  石橋静河 朝ドラ初出演「たくさんの発見」 [ 2018年6月27日 08:15 ]
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/06/27/kiji/20180627s00041000095000c.html
朝ドラに初出演する石橋静河。ヒロイン・鈴愛の
 “運命”の幼なじみ・律の結婚相手・日野より子を演じる
https://news.mynavi.jp/article/20180627-656005/images/001l.jpg

371 :
「半分、青い。」またも急展開 律の結婚にネット騒然!
  華丸も動揺「ちょっと待って」 [ 2018年6月27日 09:30 ]
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/06/27/kiji/20180627s00041000106000c.html
萩尾律(佐藤健)の結婚が明らかになったハガキ。
 秋風も驚いたのか「Just Married」と呟くしかなかった
https://news.mynavi.jp/article/20180627-656005/images/002l.jpg

372 :
>>370
>>371
グロ
閲覧注意

373 :
石橋静河は両親のコネで配役にねじり混まれたのがバレバレだったなぁ
律の奥さんという重要な役がこの平凡な人だったのは
失敗だったと思う
演技も棒読みで酷かったし

374 :
ハガキ出しただけなのにパン女とか謎のディスられ方してたな
リアルだと玉木宏の嫁の女優がパン焼くの得意だとかで、
これがどう関係してるのかはわからない

375 :
裕子:その猛烈に男性と結婚したいと思った女性は周りからじわじわ攻めます。

藤堂:じわじわ攻めます。

裕子:親戚 親御さん 下手すると会社の上司 彼の身近な人間関係を攻略するのです。男性の知らない間に その女はその男性の両親と仲よくなっていたりします。お母さんに手編みの膝掛けをプレゼントしたり。

藤堂:その男性の職場にパンを焼いて持っていったり。

秋風:パン?

裕子:はい かつてトレンディードラマとやらで ここぞという時におでんを持ってきて カンチをリカに会いに行かせない おでん女というのがはやりましたが 今はパン女です。

秋風:パン女!

藤堂:ちょっと パン作り過ぎちゃって…。いや パンを作り過ぎる事はない!

376 :
>>373
脇役のより子にまで難くせを付ける姿
大変だね

ところで引きこもりのお前の仕事見つかったの?

377 :
>>365
神回を連発したから
現代劇で15年ぶりの高視聴率
昨年の大みそかの半分青い祭りの一日
橋田賞を受賞
次々と結果が伴った神作だと思う

378 :
第75回録画視聴
修羅場だねえ。それにしてもボクテ、ユーコ、鈴愛と次々去っていく秋風塾。
秋風が悪いわけではないのにこうなってしまうのが切ないね。
ユーコと鈴愛が久しぶりに語り合うシーン、
あたたかくていいシーンなんだけど、今思えば二人とも「失敗」したわけで辛い。
終盤の鈴愛の夢が凄まじいwカエル婆ちゃんが出てくるのはまだしも
幻の岐阜の課長さんまで登場w とんでもないカオスの中で
秋風に律の結婚案内状が届く「ジャスト マリード」

379 :
明日の「半分、青い。」:2018年6月28日(木) 第76回
 鈴愛、新作の構想が浮かばない 律からはがきが届き…
https://mantan-web.jp/article/20180626dog00m200026000c.html
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/06/26/20180626dog00m200026000c/001_size6.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/06/26/20180626dog00m200026000c/003_size6.jpg

380 :
東京放送局(AK)

381 :
>>361
夏虫の駅での
律の唐突なプロポーズで放送当時は意味が分からなかったんだけど
今振り返ると
自分もまさに神回としか言えない

382 :
>>379
グロ

383 :
>>376
普通に働いてるけど
何か勘違いをしているのかもしれんが半青は好きだが石橋の配役がミスキャストだったと個人的に思っていただけ

384 :
>>383
そこそんなに頑張るところじゃないっしょ。

385 :
半青で一番損したのは清だろ

386 :
第76回録画視聴

鈴愛のただならぬ状況に破門されたボクテまで秋風のところにやってくる。
ボクテもユーコも秋風も鈴愛が大好きなんだなってつくづく思う。
ユーコとボクテがより子をディスるのがちょっとひどいんだけど面白いwww
なんでそこまで言うねん?って感じだけど結果的にだいたい合ってるんだよね。

387 :
>>385
マジレスするけど、そうでもないんじゃないの。
爪痕残せれば十分でしょ。嫌な役柄だからって役者を嫌うアホはそんなに多くいないよ・

388 :
より子は律と相性が悪かっただけで、よく居る普通の女だった。
清も言ってみれば普通の女子大生だったけど、印象の悪さで損してるな。

389 :
まれの浜辺美波はその爪痕すら残せなかったからな

390 :
いやあのゲス一家すごかったえw

391 :
【明日2018年6月29日(金)の「半分、青い。」】第77回
  鈴愛は母に確認 結婚の真相は…秋風が律に直接電話
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/06/28/kiji/20180628s00041000157000c.html
携帯電話で秋風と話をする萩尾律(佐藤健)
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/06/27/20180627dog00m200043000c/004_size6.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/06/27/20180627dog00m200043000c/002_size6.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/06/20180628-hanbun-4.jpg

392 :
>>391
可愛い

393 :
東京放送局(AK)

394 :
>>391
グロ

395 :
>>388
異常とまでは言えないという意味では「普通」かもしれないけど
やっぱりより子は冷たい人だと思う。
そして石橋さんはそういうキャラに合っていた。

396 :
第77回録画視聴

冒頭、晴さんと電話で話す鈴愛。その表情が凄い。
表情が凄いといえばなんといっても秋風塾で漫画をやめると宣言するアレだけど、
これも負けず劣らず凄い。怖い。迫力がある。
なんだろう、アレを見たから気がついたのかもしれない。
里芋を食べながら壊れていく鈴愛、そしてとうとう大阪か・・・
秋風と律の電話のシーンがしみじみいいね。

397 :
>>390
社員をゴミ扱いして
退職金も払わずに社長一家が良い肉を食っている
キングオブクズの
まんぷくの話は書く所が違うよ

398 :
>>397
悪いけど帰ってくれないか。そんな話はここにはそぐわない。

399 :
>>396
私たち結婚しましたハガキが来るのがこの回の頃だっけ

スズメがプロポーズを断ったのに4年も本人はキープしていて
それでいて律の近況を気にしない姿に
半分青いは好きだけどこれは無いだろうと思った

400 :
東京放送局(AK)

401 :
明日の「半分、青い。」:2018年6月30日(土)
 第78回 鈴愛、大阪の律の元へ 新作マンガは…
https://mantan-web.jp/article/20180628dog00m200039000c.html
https://news.mynavi.jp/article/20180630-657443/images/002l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180630-657443/images/003l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180630-657443/images/004l.jpg

402 :
>>401
グロ

403 :
第78回録画視聴

律とより子の家を訪ねる鈴愛、これは解釈が分かれるだろうけど
自分はより子は鈴愛にピンときてたと思う。
「よかったら上がってお待ちください」も牽制では。
そしてこのシーン、清が鈴愛を招くシーンをなぞってるよね。
秋風ら4人が鈴愛の心配をする様子がまたたまらない。
「おまえに楡野を評価する資格はない!」とボクテにどなる秋風、
本当に心配なんだね。
おもかげで過食しながらネームを書く異様な姿、朝ドラでここまでやるか?
鈴愛が秋風塾に帰ってきてからのシーンが凄まじい。
ネームに目を通す秋風を見つめる鈴愛の紙のように白い顔
沈痛を絵に描いたような秋風の表情
爆発したようにユーコやボクテを攻撃する鈴愛、
一秒たりとも目が離せない。こんな壮絶な朝ドラが
21%もの数字を録り続けたのはある意味驚異的だと思う。

404 :
「半分、青い。」第13週でヒロイン鈴愛の幼なじみ男子・律が結婚!
「なつぞら」第13週でヒロインなつの幼なじみ男子・天陽が結婚!

405 :
来週の「半分、青い。」:第14週「羽ばたきたい!」
 鈴愛、マンガ家引退を決意? そして最後の「秋風塾」…
https://mantan-web.jp/article/20180629dog00m200034000c.html
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/06/29/20180629dog00m200034000c/004_size6.jpg

406 :
>>405
グロ

407 :
>>404
リスペクトだろうね

408 :
「彼女の一番のよさは、舞台のような“生の芝居”。
芝居を切らず一連で撮ってあげた方が“生感”が出る。
そうすると、演出側の想像を超える瞬間があるんです」

“えも言われぬ顔”も永野の真骨頂。
第72話(6月23日)、
鈴愛が10代最後の夏に別れてから5年後に
律(佐藤健)と再会した時。律を見つめ、
最初は驚いたようにも見え、次第に目はうっすら潤み、
最後は安堵したようにも映った鈴愛のアップは無言のまま12秒。

「あの表情は長く使いたくなりました。
『こういう顔をしてほしい』など、
特に指示はしていませんが、
はっきりした喜怒哀楽じゃない何とも言えない顔、
ちょっとしたにじみ出る表現ができるんだと驚きました」。
永野が放つ“生々しさ”に
朝ドラの名手・田中氏も射抜かれた。

〜〜〜〜〜
「半分、青い。」朝ドラ名手・田中健二氏が語る永野芽郁の魅力
“老け役”“泣きの芝居”“生々しさ”絶賛
2018.09.17 全文
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/09/27/kiji/20180926s00041000501000c.html

409 :
『半分、青い。』(NHK総合)には、
“神回予告”がある。というのは、
ドラマの脚本家・北川悦吏子がTwitterで、
その日の放送は神回であることを宣言するものなのだが、
第13週「仕事が欲しい!」に至ってはその神回が2日分あった。
それが、週の頭月曜日に放送された
鈴愛(永野芽郁)と律(佐藤健)が数年ぶりに再会し、
律のプロポーズで終わるという衝撃展開の第73話。
そして、もう一つが、土曜日に放送された第78話。
結婚した律の妻・より子(石橋静河)に会うため、
大阪へ行った鈴愛が追い詰められていく、週のラストとなる回だ。

明らかに鈴愛の表情に異変が現れるのは、
葉書で律の結婚を知ったときから。
受話器越しに母・晴(松雪泰子)へと確認する
「律……結婚した?」というセリフは、
幼いときから律と一緒にいた日々を知っている母が、
あえて結婚を言ってこなかった意味を飲み込んだ上でのセリフ。
虚脱し、さしてやそこまで意味もない実家への電話は、
あまりのショックに思考が停止している鈴愛を想像させる。

葉書に書いてある大阪の律とより子の家に向かう鈴愛。
偶然、ベランダに出てきたより子に言われる
「よかったら、上がってお待ちください」というセリフは、
過去に律と付き合っていた清(古畑星夏)から言われたセリフ、
シチュエーションと、生々しくも酷似している。
東京に戻った鈴愛は、自ら傷口に塩を塗った常軌を逸した行動に、
漫画の創作意欲のためと理由を付け、ネームにぶつける。

410 :
次のシーンは、
鈴愛が秋風に描きあげたネームを見せる場面となるが、
ここで筆者は北川の神回予告に納得した。
カメラは、鈴愛の顔をアップに捉えるが、
彼女の表情が映し出すのは、何も期待していない、虚無の心情。
取り繕ったような言葉を秋風にぶつけた末に待っているのは、
「クソだ」という秋風からの叱咤激励、
そう信じていた鈴愛に、秋風は
「ああ、うん。いいんじゃないか? よくまとまっている」
と投げやりな言葉を送る。
すると、鈴愛の表情は虚無から落胆へと変わっていく。
秋風から返ってくる言葉は分かりきっていたとしても、
ユーコとボクテ、3人で学んだ秋風塾の頃のように、
鈴愛は叱ってほしかった。愛の反対は憎しみではなく無関心、
というのはマザー・テレサの言葉だが、
鈴愛はその秋風の言葉から自分を見限ったのだと判断し、
澱のように溜まっていた思いの丈をユーコとボクテにまでぶちまける。
結婚の機会を逃し、漫画も売れず、28歳。
鈴愛にも、とうに限界はきていた。
〜〜〜〜〜
『半分、青い。』永野芽郁が追い詰められ崩れ落ちていく 
「東京・胸騒ぎ編」終幕へ
2018.07.01 全文
https://realsound.jp/movie/2018/07/post-214352.html


特に第78話ほど残酷なものはなかった。
糖分を過剰摂取しないと頭が働かない鈴愛と、
鈴愛のネームを見て
「あいつは自分が書けなくなったことに気づいてないのか」
とボクテ(志尊淳)たちに問いかける秋風(豊川悦司)。
「才能というものは残酷です。
湧き出るときは温泉のように止めどなく湧き出して、
そしてある時、3日目の風船のようにしぼんでしまう」
と風吹ジュンのナレーションが追い討ちをかける。
ボロボロの鈴愛は自分の愚かな行動の動機を
「漫画のため」と言い訳し、周囲を攻撃し、
うまくいかないことを自分の耳のせいにする。
極めつけは秋風にネームを読ませる時の焦点が定まらない、
絶望に似たなんとも形容しがたい表情のクローズアップである。
〜〜〜〜〜
永野芽郁と佐藤健が見た夢の顛末
『半分、青い。』が描く、残酷な“時間”の生々しさ
2018.07.11
https://realsound.jp/movie/2018/07/post-218682.html

411 :
それでもようやく書き終えた鈴愛は、
漫画を描くために大阪まで行って
「自分の気持ちに塩を塗ってみた」
とニコニコしながらネームを差し出す。
鈴愛のニコニコ顔の背景に
秋風の仕事場のライトがいくつもぼかしで映る。
漫画の手法だったら点描でいくつもの円を描いたもののような感じか
ぼかしのスクリーントーンか。
やけにキラキラした背景と劇伴のか細い音楽とが相まって、
鈴愛は笑顔にもかかわらずなんだか悲しい。
「いいんじゃないか。よくまとまっている」
と秋風は言うが、鈴愛は気づいていた。
「私を見限ったからですか?
描けない私がかわいそうだからですか?」

「逃げたやつ(ユーコ)に何がわかる」
「売れてるボクテは私を見て笑ってる。高見の見物や」

やけになって晴(松雪泰子)に勧められた
お見合い結婚してやると言うと、
ユーコがその話はなくなったとばっさり。
78話を神回というなら(作家が事前にそう告知していた)、
このくだりを私は推したい。
鈴愛の味方だったユーコが
わざわざここで残酷な事実を突きつけるのは、
鈴愛に「逃げたやつ(ユーコ)に何がわかる」
と言われてぶちキレたから。
鈴愛とユーコの痛烈なパンチがクロスカウンターのごとく
(あしたのジョー意識してみました)炸裂したことで、
それまで鈴愛も周囲もおそらく気にしないように
蓋していた耳の話が浮上してくる。
結婚話が消えたのは「私の耳のせいか」と
鈴愛は壊れた鎧のなかの自分の弱い部分を見てしまう。

412 :
ティンカーベルでは実力さえあればハンデは関係ない。
だからこれまでずっと鈴愛は耳のことを忘れることができた。
でも漫画が描けなくなった途端、魔法が溶けたように、
他者と自分の差異をいやというほど思い出してしまう。
秋風たちも鈴愛にコンプレックスを感じさせないように
振る舞っていたのだろうが、それが鈴愛には同情に見えてくる。

同情されるのが一番悔しい。
「私にはなんにもない」と絶望した鈴愛に、秋風は
「なんにもない楡野にひとつ提案だ。漫画を描け。
このネームはくそだ。このまえのやつもくそだ。
そこでどうだ。いつものおまえのやり方だ。
ネームなしでいきなり描いてみたらどうだ。
はじめて漫画を描いてみたときのように」
とあくまで漫画で状況を突破させようとする。
ここが秋風の秋風たる所以だろう。

今一度、78話が神回というのなら、
猛然と書き進められたかのような
弾丸のごとき鈴愛の行動と台詞は、
文字の連なりが真空のようになって、
そこに見る人の記憶や体験を映し出していくところで、
78話ではとりわけそれが顕著だった。
一見、自分の世界を堅牢に固めているように見える脚本は、
その実、他者の想像力に強く働きかけ、
演出家や俳優はそれぞれの想像力を発揮し、
視聴者は朝からスパーリングしたみたいにへとへとだ。(木俣冬)
〜〜〜〜〜
全文
https://www.excite.co.jp/news/article/E1530464108186/

413 :
北川氏は21日のNHK「あさイチ」
(月〜金曜前8・15)にVTR出演。
お気に入りのシーンの1つは
第78話(6月30日)、公私にどん底の鈴愛が
ユーコ(清野菜名)に
「逃げたヤツに何が分かる」、
ボクテ(志尊淳)に
「売れているボクテは私を見て笑っている。高みの見物だ」
などと当たり散らした場面。

「計算で書いているシーンではないんですね。
ここが泣かせのシーンだとも思っていなかったですし、
テクニックでヤマ場にしようとも思っていませんでした。
書いている時に自然に出てきたセリフが多くて。
お見合い話がなくなり、
鈴愛が初めて
『耳のせいか(耳か…。私の左耳が聞こえないから、
結婚話なくなったのか。結局そういうことか)』
と言うじゃないですか。
そのセリフが出た時、自分で初めてビックリしました。
鈴愛は無邪気に付け耳をしたりして、
失聴のことは全然大丈夫と周囲に見せてきたのに、
心の底では気にしていたんだと。
そう書こうとしたんじゃなく、
あの流れで自然に鈴愛のセリフとして出てきて、
そういう意味では計算では書けないシーンでした」と振り返った。

〜〜〜〜〜
【来週の半分、青い。】最終週
2018.09.22 全文
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/09/22/kiji/20180922s00041000195000c.html

414 :
芽郁ちゃんの演技で特に思い出すのは、
東京・胸騒ぎ編の第13週「仕事が欲しい!」で
鈴愛が漫画をかけなくなった時の顔です。

仲間のボクテやユーコに当たり散らして、
ひどいセリフも言って。
そのセリフのト書きに私は、
『イっちゃってる顔』って書いていたんです。
芽郁ちゃんそんな顔したことがないから、
困ったみたいなんですが、いざテレビで見たら、
そのシーンの芽郁ちゃんの顔は
見ていて苦しくなるほどの表情で。
でもあの顔の演技を見て、
本当にすごい女優さんだと思いました。
絶対に忘れられません。

東京・胸騒ぎ編はあまりにも特殊な漫画家、
物語を作るクリエイターの話に寄りすぎてしまったし、
長く書きすぎかな? と思っていましたが、
(自分自身)熱い気持ちで書けたし、
芽郁ちゃんをはじめ、豊川さんたちにも
熱を持って演じてもらいました。

視聴者の方にも熱心に見てもらえて、
私の訴えるものを感じ取ってもらえたのではないかと思います」

〜〜〜〜〜
『昔と変わらない、あいかわらずの豊川悦司』
「半分、青い。」脚本家北川悦吏子インタビューVol.3
2018.09.28 全文
https://croissant-online.jp/life/74535/

415 :
●意識的に演技に持ち込んだ“矛盾”

――鈴愛が漫画を描けなくなり、
秋風先生に泣き笑いのような顔でネームを見せて
「これ屑ですよね」と訴えていたシーンも強く印象に残っています。
涼ちゃんから別れを切り出されたシーンなども、
顔は笑っているのに言葉は真逆など、
セリフと表情が一致しない演技が圧巻でした。

永野:鈴愛も自分のことが分かってなくて、
どうしていいか分からないことにも悲しさを感じている。
そして、自分の思いとしては
こうしたいというものがしっかりあるのに、
それができない自分の無力さだったり、
色んなものを感じてるから、表情と言葉が食い違っていく。
生きていたらそういったどうしようもない感情って
時々あると思うんです。
悲しくて虚しいけど、自分を守るために
笑っておいた方がいいみたいな。
すべての行動とセリフが一致していくのは
何か気持ち悪いなと思って、
ちょっと意識的に“矛盾”を持ち込めたら
と思ってやっていました。

〜〜〜〜〜
永野芽郁が明かす、『半分、青い。』鈴愛役の苦悩と喜び
「壊れるかもしれないと思った時期もあった」
9/17(月) 全文
https://realsound.jp/movie/2018/09/post-251652.html

416 :
長々と引用ウザいよ、と言いたいとこだけど78回に熱く反応した人が大勢いたのはわかった

417 :
>>415
>生きていたらそういったどうしようもない感情って
>時々あると思うんです。
これね。10代でそれをわかってて、さらに毅然と口に出せる永野は本当に凄いと思う。
逆にいい歳をしてそういう感情の発露にいちいち突っ込み入れて悦に入ってる人って本当にみっともない。

418 :
【明日2018年7月2日(月)の「半分、青い。」】第79回
  鈴愛の携帯に懐かしい声…締切の朝も新作は描きかけ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/07/01/kiji/20180630s00041000271000c.html
新作漫画の展開が全く思いつかず、迫る締切を前に焦る楡野鈴愛(永野芽郁、中央)
https://news.mynavi.jp/article/20180702-658060/images/001l.jpg

419 :
>>418
グロ

420 :
>>414
北川さんもちゃんと見てるな。当たり前だけど。
>そのシーンの芽郁ちゃんの顔は
>見ていて苦しくなるほどの表情で。

421 :
第79回録画視聴

鈴愛が人に謝らないとか言ってたアホがいるけど
正気に戻ったらもう真っ先に謝ってるよね。
三人の絆はそういうものなんだよ。
いっときキレたからって鈴愛を叩くとかアホかと。
それはそれとして、ユーコとボクテに守られた鈴愛は
最後に一旗揚げて堂々と引退すると思っていた。
まさか(ry

422 :
【明日2018年07月03日(火)の「半分、青い。」】第80回
 鈴愛、仙吉に「漫画辞める…」中村雅俊3度目の熱唱
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/07/02/kiji/20180702s00041000116000c.html
得意のギターを鳴らす楡野仙吉(中村雅俊)
https://news.mynavi.jp/article/20180703-658573/images/005l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180703-658573/images/003l.jpg

423 :
>>422
グロ

424 :
再度辿っても駄作は駄作
一度ついた評価は覆らないからあきらめなよ
北川も永野も消えかかってるじゃん

425 :
>>424
駄作と思うのは個人の自由だから否定しないけど、そんなことをいつまでも執拗に書き込んで来るのは何故?
これ一年前の朝ドラだぞ?

426 :
他人が付けた評価が覆ろうがどうだろうがどうでもええわw

427 :
>>425
それしか生きがいが無いから、あの人達

428 :
第80回録画視聴

月屋根がまさかの復活。鈴愛、描ききれなかったのは残念だけど報われたね。
ユーコと鈴愛の絆がしみじみ伝わってくるなあ。
秋風に意見するボクテもかっこいい。
あれ、「いつか君に会える」は完成させたんだ、勘違いしてた・・・
仙吉さんと鈴愛の電話が泣ける。
けど、晴さんか宇太郎と話してたら帰ってこいって言われたんだろうな。
仙吉さんあっての大納言編か。

429 :
あまり話題にならないけど清のことで律と鈴愛がこじれてしまい喫茶店で別れ話するシーン好き
今の2人と重なるように子役がちょろっと出てくるけどこの演出がすごくエモいよね
夏虫の駅のプロポーズや毛布くるまってキスとか半青はここぞという時の演出も最高だったなぁ
OPも過去見てきた朝ドラの中で一番好きだわ〜
半青自体も一番好きな作品だけどそのOPも贔屓目なしで一番好きって本当に自分のためにあるような作品だった

430 :
『半分、青い。』第81回 鈴愛、漫画家引退を決意 秋風は弟子に思いを…
https://news.mynavi.jp/article/20180704-659017/
https://news.mynavi.jp/article/20180704-659017/images/001l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180704-659017/images/003l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180704-659017/images/005l.jpg

431 :
東京放送局(AK)

432 :
>>430
グロ

433 :
日本放送協会

434 :
>>429
笑ってよ律、笑顔、見せてくれ

これ好き。

435 :
「半分、青い。」第81回は視聴率22.0%
 トヨエツ涙&秋風“見納め”に注目 初の3話連続22%超で有終
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/07/05/kiji/20180704s00041000400000c.html

436 :
>>403
鈴愛がスランプになって漫画家を諦め始めるのがこの頃の回だっけ
天才にはかなわないもどかしさが
描かれていて見ていて胸が痛くなった

437 :
第81回録画視聴

自分の記憶、ちょっと曖昧になってた。
鈴愛が原稿を落してから秋風塾を出ていくまでにまだ間があったんだね。
「いつか君に会える」を遅まきながら完成させて秋風と話す鈴愛のどこか吹っ切れた感じ。
三人の弟子が自分の人生を豊かにしたと語る秋風に泣ける。
そしてさらに、鈴愛の話すことをすべて受け止めて、
丁寧な言葉で鈴愛の欠点を指摘する秋風と、それをちゃんと理解する鈴愛。
互いを大事に思ってる気持ちがヒリヒリと伝わってくる。
眠ってることにしてひしもっちゃんから三人に生原稿を渡させる秋風。
新たに弟子をとる気はなく、一人に戻っても後悔なし、ってところか。
巨大イラストに鳥と涙を描き足すところはマジで泣けた。
そして明日から大納言編へと・・・

438 :
>>429
この日の半分青いインスタが一番コメントが熱かったよ。別れる必要ない!律目を覚まして!
スズメと一緒に泣いた、とか視聴者もドラマに入り込んでた

439 :
明日の「半分、青い。」:2018年7月5日(木) 第82回
 新章「人生・怒涛編」突入! 秋風ハウスを出た鈴愛…新キャラ続々!!
https://mantan-web.jp/article/20180703dog00m200048000c.html
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/07/03/20180703dog00m200048000c/002_size6.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/07/03/20180703dog00m200048000c/004_size6.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/07/03/20180703dog00m200048000c/005_size6.jpg

440 :
>>439
グロ注意

441 :
1年前のこの時期っておじいちゃんの
日本負けてなあ、びっくりしたわ
ロシアワールドカップのデジャブ回

442 :
「半分、青い」第82回は視聴率23.2% 新章突入でいきなり番組最高タイ!
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/07/06/kiji/20180706s00041000075000c.html

443 :
大納言編、好きだなぁ
朝ドラらしからぬドラマで見ごたえあった

444 :
『半分、青い。』第83話では、鈴愛(永野芽郁)が美しい青年(間宮祥太朗)に一瞬キュンとする
https://realsound.jp/movie/2018/07/post-216088.html
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/07/20180704-hanbunaoi83-02.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/07/20180704-hanbunaoi83-06.jpg

445 :
>>444
グロ

446 :
第82回録画視聴

冒頭、帝都大戦と鈴愛が並んでボーっと立ってるところが個人的に好き。
ボクテとユーコに米や服をめぐんでもらう鈴愛のたくましさは好きだな。
つかこの3人のシーンもシュールなんだよねw やっぱりドラマ全体の空気が変わった。
さらに追憶のかたつむりまでぶち込まれたらもうお茶の間おいてけぼりでしょ。
よくこれで数字落とさなかったなって思うw

447 :
【明日2018年7月7日(土)の「半分、青い。」】第84回
 鈴愛は涼次と同僚に 娘疑う晴は草太に“スパイ”命じる
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/07/06/kiji/20180706s00041000093000c.html
楡野鈴愛(永野芽郁)と森山涼次(間宮祥太朗)は100円ショップ「大納言」で一緒に働くことに
https://news.mynavi.jp/article/20180707-660527/images/001l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180707-660527/images/005l.jpg

448 :
>>447
グロ

449 :
永野芽郁「半分、青い。」僕は。詩に涙 視聴率22.4%
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201807070000057.html

450 :
>>446
異質過ぎて半青ファンも戸惑ってたよ。さらに叩きが加速しアンチまで夢中にさせてた刺激編

451 :
第83回録画視聴

ソケット? ロケット? ラケット? ソケット・・・
いい加減にしろw 深夜ドラマでもここまでやらんわw
「もらってくれるならどこにでも」と言いながらチャラ男はダメな鈴愛、
なんか筋が通っててかっこよかったりもする。
スズメとシマエナガのシーン個人的にツボ。野鳥好きとしては盛大に吹いたwww
あと、ダイキャンやめれwww
あまちゃんやまれも振り切れてると思ったけどその上行ってるわ。ふざけやがってw

452 :
>>447-448
いつもセットだけど自演か?
>>45

453 :
スズメの飲酒シーン、永野芽郁自身が未成年なのによくNHKが許したな
悦吏子様には逆らえなかったのか?

454 :
テレビの撮影に本物のアルコール飲んでると思ってるマヌケ登場

455 :
文盲乙

456 :
瞳も泥酔してたけど
撮影当時19やったでw

457 :
そんなこと言うなら役柄が未成年の花アンのほうが問題だろw

458 :
「鈴愛の誕生日」祝おう 「半分、青い。」1周年
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190705-00153580-gifuweb-l21

誰 が 行 く の ???????

459 :
>>458
ドラマ放送時から岐阜の地元は全然盛り上がってないとか必死で書き込んでたアンチは多分知らないと思うが
現地は今でも半青効果で人が沢山来ているの、
その記事の関連記事にもこんなのがあるでしょ。
はっきり言って何も知らないのなら書き込まなけれないいのに、痛々しい。


岩村奮闘、令和も人波 「半分、青い。」終わってもロケ地は残る
https://www.gifu-np.co.jp/news/20190506/20190506-135407.html

昨年4月〜9月に放送されたNHK連続テレビ小説「半分、青い。」。
昨年5月に6万人超のかつてない観光客数を記録したロケ地の岩村城下町(恵那市岩村町)は、今年のゴールデンウイークも勢いを保ち、好調な入り込みが続いている。
ドラマで描かれた昭和にちなみ、住民や商店街関係者はドラマと同じ「昭和」がテーマのイベントを開催するなどして、世間に忘れられまいと奮闘を続けている。
晴天に恵まれた5日、ロケ地だった岩村城下町のメイン通りには、昭和の名車やテレビゲーム、懐かしい自動販売機などが並んだ。
昨年、ドラマの放送開始と同時に始まったイベント「ふくろうまつり」だ。「懐かしい」とゲームを楽しんだり、名車を眺めたりする人の姿も。
イベントの発起人の一人、岩村町商店会会長の松浦史和さん(50)は「昨年と比べれば客の入りは減ったけど、以前と比べればかなりの人出。
ドラマは終わったけど、町づくりは続く。『令和もいいけど、昭和もね』と呼び掛けたい」と話す。
市観光交流課によると、岩村城下町の昨年の入り込みは、ドラマ放送スタートの4月に前年同月比3倍強の3万1千人を記録すると、
行楽期の5月は4・5倍の6万798人を記録した。2018年度全体は3・8倍の47万人だった。
本年度は、市観光協会岩村支部のあるふれあいの館の入り込み数は4月が前年同月比5割弱ほどだったが、
晴天に恵まれた1〜5日は「昨年には届かないが、例年の2、3倍の入り込み」(同支部)といい、今もロケ地のことを尋ねる電話があるという。

460 :
>>459
岩村はおんな城主直虎で悔しい思いを
していただろうからなおさらw

461 :
なつぞらも毎朝楽しんでるけど、半青と比べちゃうと緊張感が無いんだよな
改めて凄い朝ドラだったと思うわ

462 :
>>460
スマン、俺は直虎の地元w
岩村城は女城主は史実でハッキリしてるからね

463 :
>>462
岩村のおんな城主はとてもじゃないが大河ドラマにできる話じゃないからねえ

464 :
>>458
橋田賞を受賞
現代劇の朝ドラで15年ぶりに視聴率21%越え
山口智子さんとキムタクのロングバケーションのパロディ

半分青いのパワーはすごかった

貴重な情報ありがとう

465 :
まあどこまで持つかやな
小浜のちゅら祭は中止もありながらいまだにやってるが

466 :
>>465
小浜は今でもちりとてちんの看板があちこちに立ってる

467 :
来週の「半分、青い。」:第15週「すがりたい!」
 鈴愛と涼次が一気に接近… 2人きりの打ち上げ、そして!
https://mantan-web.jp/article/20180706dog00m200060000c.html
森山涼次(間宮祥太朗)と一緒に働くことに心地よさを感じ始める楡野鈴愛(永野芽郁)
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/07/06/20180706dog00m200060000c/001_size6.jpg

468 :
>>467
グロ

469 :
>>458
半青のイメージダウンがたたって仕事がなくて暇ぶっこいてる永野が
岐阜くんだりまで来るのなら多少は客が来るんじゃね?
現実は永野以上に干されてる奈緒が来そう

470 :
3年A組の永野さん存在感が大きくて
演技も上手いし良かった

471 :
永野の次の仕事が不明だからちょっと気になるけど、イメージダウンにはなってないな
半青は一部の頭の悪いアンチが粘着してるだけ

472 :
>>437
秋風羽織がサングラスを唯一外した回だよね
この回で書いた3羽の鳥が最終週での海に飛び立って行く結末に繋がって
秋風羽織で泣ける神回だと思う

473 :
>>428
仙吉爺ちゃん草太には戦争体験を話さなかったのに
鈴愛に戦争体験を話して人生は何とでもなるから好きにせい
と言われたから
東京へ残って大納言編開始

仙吉爺ちゃんの優しさが心に染みる回だったね

474 :
>>471
重要な役で出たドラマも視聴率が良かったし映画にも出て写真集も売上一位だったのに何がイメージダウンなんだろうな。
アンチのハードルが高すぎだわ
それよりも必死で持ち上げてたまんぷくの安藤サクラの仕事がないことの方を心配しろって感じ

475 :
しかも永野芽郁ちゃんはカルピス百周年の特別CMにも選ばれてるんだよな
イメージダウンしてたらそんな大役は回ってこないことが分からんのかね
永野芽郁ちゃんは半青のキャストはCMやドラマや映画にひっぱりだこじゃん
勝田プロデューサーも賞受賞したし永野芽郁ちゃんの演技力だけでなく作品としても評価されてるという事実がよっぽど悔しいんだろうな

そして律と鈴愛お誕生日おめでとう!
今日北川さんのトークショーが岐阜であるから行かれる方の感想楽しみだな

476 :
>>475
イメージダウンだの仕事がないだの、
我々の知らない別の世界に生きてる人なんだろう。そっとしておいてあげよう。

477 :
去年の朝ドラにいつまでも粘着アンチしてるだけで、頭がおかしいのが判る
早く治療すべき

478 :
第84回録画視聴

大納言、やっぱり奇妙すぎるところに奇人涼ちゃん登場。
フォローという名のダメ押しwww
そして岐阜のメンツも負けていない。晴さんと草太の探偵団w
「漫画やったら誰か私を好きになってくれるかもしれんと思った」
この台詞が涼ちゃんとの電撃結婚につながっているんだなあ。

479 :
>>471
もう主演ヒロインかつそれなりの規模の作品しかでないでしょ
本人も暇そうにしてるみたいだけどこれから複数の映画発表があるらしい

480 :
初見で戸惑った箇所が再見だとさらっと流せて本質的な部分だけをじっくり見ることができる。

481 :
>>480
結果が判ってるから、演出や台詞の意図がハッキリ読み取れるよね

482 :
いだてんに永野が出ると聞いているのだが、未だに発表無くてヤキモキするw

483 :
>>479
10代で朝ドラヒロインして、連ドラですぐ主演やヒロインを演じることって通常なくない?
例外として学園モノならあるけど、役柄が限定される
役の大小にはこだわらず、様々な役を演じた方がいいと思うのだけど

484 :
【明日2018年7月9日(月)の「半分、青い。」】第85回
 鈴愛は涼次に好感 “モアイ像”田辺は秋になると失踪?
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/07/08/kiji/20180708s00041000182000c.html
秋深くなると店から逃げ出すと噂される店長の田辺一郎(嶋田久作)と楡野鈴愛(永野芽郁)
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/07/08/jpeg/20180708s00041000167000p_view.jpg
鈴愛(永野)と森山涼次(間宮祥太朗)が感動の“握手”
https://thetv.jp/i/nw/153789/880345.jpg

485 :
>>484
グロ

486 :
古館星夏って見ないけど引退??

487 :
見ないどころか一度も見たことない

488 :
>>484
田辺モアイ店長「(扇風機の)風がね やわらかくなるんだよ。壁にあてると。」⇒143回

489 :
明日の「半分、青い。」:2018年7月10日(火) 第86回
 鈴愛の弟・草太が突然、店に! 田辺の失踪で大わらわ? 
https://mantan-web.jp/article/20180708dog00m200016000c.html
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/07/08/20180708dog00m200016000c/005_size6.jpg

490 :
>>489
グロ

491 :
第85回録画視聴

涼ちゃんの詩にキュンキュンする鈴愛、言っちゃなんだがチョロすぎだねw
まあボクテの指摘によれば鈴愛はイケメンに弱い。
3オバ紹介編、これは視聴者戸惑うわなあ。自分も正直少々戸惑った。
扇風機の風を壁にあてると柔らかくなるエピソード、そよ風ファン開発の決め手に
なるかと思ったら違っていたというw
そして美女に誘われる田辺さんとかもはや意味不明www
ただ鈴愛と涼ちゃんを二人にしたいだけちゃうんかと。
涼ちゃんがスズメのファンだと告げる場面はベタ過ぎるけど説得力はある。
たしかにこんな展開だったら電撃結婚もありうるって。

492 :
>そして美女に誘われる田辺さんとかもはや意味不明

ほんそれ
何かの伏線かと思ってたんだけどねw

493 :
>>491
謎の美女のせいで行方不明になるモアイ
イケメン好きのスズメ
3おばが変人ばっかり

放送当時は純と愛みたいで
自分は苦手だったけどその後に話が繋がるから
人生怒涛編意義があったな

494 :
>>489
草太がいきなり店員にされる回
面白かった

495 :
>>493
純と愛、自分は途中で切ったけどその理由は脚本家の舐めきった考えが透けて見えたから。
それさえなければ変だけど面白い作品として見られたと思う。

496 :
>>492
そのへんをおおらかに流せると
楽しく見られるドラマなんだよね

497 :
第86回録画視聴

冒頭から田辺さんが力説する「これが100ショの極意!」
知らんがな(´・ω・`)
3オバのシーンが普通にシュールで笑える。
漫画家やってたならPOP描いてよと屈託なく言う田辺さん、
そこに助け舟出す涼ちゃん、これも鈴愛にすれば嬉しいだろうねえ。
そして昨日いい加減にしろと思った謎の美女がまた来るのかw
本当にいい加減にしろwwwなに考えてるんだwww
さて名探偵草太の登場、普通に面白いなこれ。
大納言編が見ててしんどかったのはわからなくもないけど、
ここで離脱した人は本当にもったいないと思う。

498 :
100円ショップのあたりは叩かれてたけど、
視聴率はむしろ前半よりいい
ドラマの良し悪しというより予測不可能な展開で目が離せなかった

499 :
100均編は登場人物も一気に増えて漫画編みたいに分かり易い設定じゃ無いし楽しみ処が分かり難いからねえ
3部で大団円した後のジョジョ4部みたいな感じ

500 :
【明日2018年7月11日の半分、青い。】第87回
 雨中、涼次が鈴愛に衝撃の一言 北川悦吏子氏予告「DMK」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/07/10/kiji/20180710s00041000169000c.html
打ち上げで森山涼次(間宮祥太朗)は楡野鈴愛(永野芽郁)のためにギターを弾き語る
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/07/20180710-hanbun-4.jpg
雨の中、涼次は鈴愛に衝撃の言葉を…
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/07/20180710-hanbun-1.jpg

501 :
>>500
グロ
荒らし

502 :
ボクテの人、またいい役もらったみたいだね。
昨夜見逃したけど次から録画してみよう。

503 :
視聴率…西日本豪雨…

504 :
>>497
あまちゃんの鈴木のばっぱあが認知症ぽい困ったお客で来る回だよね
謎の美女に弱いモアイの勝手な行動ぶりと相まって
カオスな話で結構悩みながら見ていた

505 :
>>491
3女のめありが半分寝ぼけながら
帽子の教室に現れて
おっぱい見えているよ 見ているほうはおばちゃんのおっぱい結構です
という衝撃的な登場シーンに爆笑した

506 :
>>478
涼ちゃんとスズメが同僚になる回だね

涼ちゃんの忘れて行った謎多きポエムを
スズメが読んで恋に繋がるから
伏線の貼り方は上手いと思った

507 :
第87回録画視聴

あんなに気合を入れて迎えた運動会の日は雨降り。
なんか鈴愛の人生を象徴しているようだね。
涼ちゃんて放送当時クズだクズだと言われていてそれはたしかにそうなんだけどw
天性の人たらしなんだな。三オバも元住吉も鈴愛も涼ちゃんにメロメロ。
雨の中で踊りだす涼ちゃんと鈴愛、突飛なようでめちゃ説得力ある。
鈴愛と律とは対極にある恋だけどこれはこれで嘘ではないというか。

508 :
【明日2018年7月12日(木)の「半分、青い。」】第88回
 鈴愛&涼次が電撃結婚へ 出会って6日 周囲の反応は?
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/07/11/kiji/20180711s00041000104000c.html
鈴愛との結婚を元住吉祥平(斎藤工)に報告する森山涼次(間宮祥太朗、右)
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/07/20180711-hanbun-2.jpg
涼次との結婚を浅葱裕子(清野菜名、中)と藤堂誠=ボクテ(志尊淳)に
 報告する楡野鈴愛(永野芽郁、左)
https://news.mynavi.jp/article/20180712-662934/images/002l.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/07/20180711-hanbun-4.jpg

509 :
>>508
グロ

510 :
>>509
書いてから六分後にレスとか一日中このスレを監視してるのか?
もう自作自演がバレバレだから>>508と一緒に消えてくれないかね
ウザいとしか言いようがない

511 :
まあ簡単に自動化できるので

512 :
>>45
>>452
>>510

513 :
>>500 >>508
「半分、青い。」鈴愛&涼次が電撃婚へ!
間宮祥太朗が恋愛シーンで新境地 俳優10年「こういう表情は初」
  人気俳優の間宮祥太朗(25)が演じる好青年・森山涼次が、
 12日に放送された第88話でヒロイン・楡野鈴愛(永野芽郁)に出会って6日で電撃プロポーズ。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/07/12/kiji/20180712s00041000105000c.html
連続テレビ小説「半分、青い。」第87話の1場面。恋愛シーンに
「自分のこういう表情は初めて見ました」と新境地を開拓した間宮祥太朗
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/07/12/jpeg/20180712s00041000103000p_view.jpg

514 :
>>513
グロ

515 :
第88回録画視聴

雨の中の鈴愛と涼ちゃんはもう勝手にやってくださ〜い
それはそれとして、
アホ丸出しのこの展開をそのままにしないのは今にして思えば良識的だな。
ごく冷静に突っ込むボクテとユーコ。視聴者の突っ込みなんかすべてカバーしてる。
「イケメンでしょ」「ユーコには申し訳ないが」クソ笑うwww
友達の旦那つかまえて失礼すぎるというか失礼の概念がないんだなこの人には。
一応は怒りつつもあきらめてるユーコw
面白いんだけどね。
でも、やっぱり涼ちゃんが元住吉に語る3オバについての言い草は看過できない。
今見ても、この後何度見ても不快だわ。素晴らしいドラマだと思うけどこれだけは言っとく。

516 :
明日の「半分、青い。」:2018年7月13日(金) 第89回
 鈴愛の結婚宣言に、楡野家大パニック 涼次の生い立ちを知った鈴愛は…
https://mantan-web.jp/article/20180711dog00m200028000c.html
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/07/11/20180711dog00m200028000c/001_size6.jpg

517 :
東京放送局(AK)

518 :
>>516
グロ

519 :
>>515
この辺の数回のすずめは本当にヤリたいサカリの女を強烈に素で演じていたね
隠しようのない十代のフェロモン発散には無茶展開なストーリーへの怒りも忘れて
引き込まれて見入ったものよ いやあえろかったなあ

520 :
第89回録画視聴

岐阜のテンションが三者三様なのが面白いね。

521 :
涼ちゃんのキャラ造形は見事だと思うわ
結婚って金かかるんですか?の発言のインパクトは忘れられない
自分のこと天涯孤独って言ってるのも凄いよね
そりゃ視聴者からは3おばいるやん!って突っ込まれるけど涼ちゃんからしたら小さい時に親が亡くなったことと3おばのことは話が別なんだよなぁ
ノベライズだとちゃんと涼ちゃんとかんちゃんはこれから月一回会うって話あったのにドラマだとカットされてたの可哀想だった

522 :
『半分、青い。』第90回 あの涼次の詩は実は…3叔母に婚約報告&岐阜にも
https://news.mynavi.jp/article/20180714-664062/
https://news.mynavi.jp/article/20180714-664062/images/002l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180714-664062/images/003l.jpg

523 :
>>522
グロ

524 :
>>520
晴さん スズメの結婚したいにあっさりとしている
宇太郎 大慌てで旦那の事を根掘り葉掘り聞きたがる
仙吉 スズメの結婚の話が宇太郎と晴さんの結婚の話にさかのぼって夫婦ケンカに呆れる

3者3様の態度面白かったな

この回で草太が10歳年上の子持ちと結婚したいと仙吉に相談したけど
その相手はいつの間にかフェイドアウトしたね

525 :
>>515
出会って6日間でのプロポーズ
恋にのぼせているスズメを裕子とボクテが冷静なツッコミを入れるのが面白かった

電話で晴さんに結婚する宣言で話が終わったから
放送当時続きがすごい気になる回だった

526 :
うーちゃんの初婚か?好きw

527 :
>>500
♪雨の中で君と歌おう♪
♪雨の中で君と踊ろう♪
ミュージカルみたいな鈴愛と涼次

528 :
大納言編のファンって、要は涼ちゃんファンなんだね
全体的に見れば、どちらかといえばやや悪役になるから、逆に思い入れが強くなるんだろうな、とここを読んで思った

529 :
100均編好きだけど涼ちゃん嫌いだよ?
屑時代最悪

530 :
半分青い好きだけど
大納言編が見ていて一番辛かった

531 :
第90回録画視聴

律は私を裏切ったとか無茶言い出す鈴愛にまっとうに突っ込むカエル婆ちゃんw
鈴愛の出鱈目を真に受けた涼ちゃんの
「僕は裏切らない。愛とは決して後悔しないこと」が最高w
映画作りたいから妻子を捨てるって言いだしたときにこれ聞かせてやってよwww
で、楡野家を訪ねてくる涼ちゃん、あかん。これは完全にあかんやつや。
もうこの時点でほとんどの視聴者がそう思っただろうけど、そのまんまカエル婆ちゃんが突っ込むのが笑える。
さらにその直後に次週予告でうまくいかないのを見せるのは斬新だと思った。

532 :
涼のクズさ加減はいっそ清々しかったわ
脚本家の神経を疑ったけどね
もしかしてテメエの懺悔だったか?

533 :
大納言編好きだけどそれは涼ちゃんが好きなんじゃなくて夢破れた鈴愛の漫画への救済と新たな再起として好きって感じ
鈴愛自身は迷走してるけど、秋風先生の言う通り漫画家編も大納言編も無駄な時間じゃなかったと目に見える形で分かるから好き
漫画家編で全力注いだ鈴愛が終えたあとに報われたのは間違いなく涼ちゃんの一言だったしさ
あと自分は律と鈴愛がお互い以外の人と結婚して子供作ったことが良かったと思ってるので大納言編があって良かったな

534 :
来週の「半分、青い。」:第16週「抱きしめたい!」
 鈴愛、涼次と結婚も新生活に暗雲? さらに問題勃発! 
https://mantan-web.jp/article/20180713dog00m200059000c.html
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/07/13/20180713dog00m200059000c/001_size6.jpg

535 :
>>534
グロ

536 :
グロって書き込みの人、自演でないとするとほぼ24時間このスレを1時間毎に監視してるのかな
そこまでの執着って異常だね、親兄弟のかたきかなって感じだけど、家族いなさそう

537 :
>>532
現実とドラマを混同する化石みたいなお年寄りってまだいたんだ
何か可哀想

538 :
>>531
涼ちゃん悪い人ではないんだろうけど
家庭を持つ責任感が0なのがね

539 :
悪い人でも嫌な人でもないけど
間違った人、ダメな人。

540 :
自分は、良い人だけど嫌な人って言われる・・・

541 :
ずんの飯尾が登場する頃?

542 :
【明日2018年7月16日(月)の「半分、青い。」】第91回
 涼次、鈴愛の実家で涙 布団の上で1人…その時、鈴愛は
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/07/15/kiji/20180715s00041000155000c.html
楡野家の面々と打ち解ける森山涼次(間宮祥太朗、左)
https://news.mynavi.jp/article/20180716-664843/images/002l.jpg

543 :
>>532
大御所の脚本家への嫉妬が惨めですね

544 :
>>536
終わって1年経ってもわざわざここに来る
心の病の人
珍しくまだ来ないね

545 :
東京放送局(AK)

546 :
>>542
グロ

547 :
第91回録画視聴

大事な場面で笑いだす涼ちゃんに合わせてあげる仙吉さんが優しすぎる。
涼ちゃん、あまり好きじゃないけど楡野家の暖かさにじーんとしてる演技は素晴らしいね。
と思ったら相変わらず家族いないとか言ってる(´・ω・`)
鈴愛と晴さんのシーンは全部名シーンだけど、梟のブローチ渡すところ好き。
「なんやのこの子は 大きくなってまって」泣ける。

548 :
>>547
仙吉爺ちゃんが
緊張しているから仕方がないと涼次に必死のフォローをして
その場を取り成そうと奮闘するよね

見ていてこれは無理だろうと思いながら見ているのが辛かった

549 :
『半分、青い。』第92回では、祥平(斎藤工)が結婚式で撮ったビデオテープを渡しに来る
https://realsound.jp/movie/2018/07/post-221170.html
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/07/20180713-hanbunaoi92-05.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/07/20180713-hanbunaoi92-03.jpg
【明日2018年7月17日(火)の半分、青い。】第92回 
 鈴愛結婚に律は…?秋風や菱本が再登場し祝福メッセージ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/07/16/kiji/20180715s00041000475000c.html

550 :
>>549
グロ

551 :
菜生役の奈緒ちゃんがあなたの番です。での演技が注目されてジワジワきてますね。

ドラマで半青キャストが登場するだけで嬉しくなる。
いだてんで斎藤工登場も嬉しかった。

552 :
グロの人が夜中に張り付いているが、昼間はどうなのかテスト

https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/07/20180713-hanbunaoi92-05.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/07/20180713-hanbunaoi92-03.jpg

553 :
>>552
グロ

554 :
>サブタイトルが「恋の季節が来た」で恋の週の演出は
>「半分、青い。」チーフ演出家の田中健二の登板。
>田中健二演出は、憂いのある横顔のカットを
>ちょいちょい入れてくるところがすてきで、
>「半分、青い。」では律こと佐藤健の横顔が美しく、
>「なつぞら」では絵を描く神地(染谷将太)と
>なにごとか考える麻子(貫地谷しほり)の横顔に
>真実のようなものが宿っているように見えた。

>木俣冬

555 :
555

556 :
女性の脚本家が女の厭らしさを描いて
いつもの朝ドラと違って心に訴えてきたから
半分青いは大好きな作品で
放送が終わって一年近く経っても忘れられない

557 :
涼ちゃんは好きだよ
身近にいたら迷惑な人だけどテレビで見る分にはおもろい

558 :
『半分、青い。』第93回では、
 森山涼次(間宮祥太朗)が探した新居に重大な秘密が隠されており……
https://realsound.jp/movie/2018/07/post-221636.html
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/07/20180716-hanbunaoi93-01.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/07/20180716-hanbunaoi93-03.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/07/20180716-hanbunaoi93-05.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/07/20180716-hanbunaoi93-07.jpg

559 :
>>558
カワイイ

560 :
>>558
グロ
荒らし

561 :
第92回録画視聴

結婚式でコケるとかベタ過ぎるんだけど鈴愛の表情で笑ってしまうw
田辺さんの結婚祝い、失楽園「風」の安物ワインがまたいいよね、気は心。
結婚式のVが元住吉作成とかよく考えたら豪華だなw
エグゼクティブプレミアムプロデューサーの班目さん、って肩書絶対に遊んでるでしょ。
遊んでるといえば田辺さんが元住吉に「かっこいいね、役者にしたいぐらいだ」ってのも遊びかな?
そんな感じでふざけているようでいて、結婚式Vラストのお祝いメッセージで泣かせるのが
本当に上手い。しかもこれ台本なしのアドリブって知ってて見るとまた違う感動がある。
そしてそのままじゃ終わらないんだよね。ラストでどうしても律を思い出してしまう鈴愛。

562 :
>>561
ビデオレターの手作り感がすごいと思ったら
アドリブでの撮影で
中野方の中年の落ち着いた雰囲気が良かった

最後は律からはビデオレターが来ない事に落ち込むから
昔の男を忘れられないのに結婚したスズメが
この結婚上手くは行かないことを最初から暗示していたね

563 :
第93回録画視聴

元住吉の弟子なら分をわきまえてりゃいいのに、
あぶく銭が入ったからってそれを使おうとする涼ちゃん。
まさにクズwクズ過ぎるwww
それに比べれば元住吉ははるかにかわいいね。
みつえちゃんのことすっかり忘れてる鈴愛、ありえないんだけどw
でも面白いwww

564 :
>>562
ビデオレターは全部いいんだけど、
私も中野方のが好き。
あの二人の後日談は語られることなかったと記憶しているけど、
鈴愛のように離婚したりせず幸せになってほしい

565 :
>>562
純粋に親友から祝福されないことが悲しいだけと思ったな
上手くいかないことの暗示とまではおもわなかった
このときはね

566 :
明日の「半分、青い。」:2018年7月19日(木) 第94回
 涼次が新居用資金使い込み? 鈴愛の甘い新婚生活は…
https://mantan-web.jp/article/20180717dog00m200061000c.html
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/07/17/20180717dog00m200061000c/002_size6.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/07/17/20180717dog00m200061000c/004_size6.jpg

567 :
>>566
グロ
荒らし注意

568 :
第94回録画視聴

冒頭三オバが鈴愛に自己紹介、なんで?よくわからないんだけど・・・
要するに鈴愛は三オバのことを覚えてなかったってことねw
ありえないんだけど、鈴愛ならなんでもありってここまで入念に刷り込まれてるからまあ良しw
鈴愛と涼ちゃんの夜のシーンが違う意味でエグすぎるw

569 :
明日の「半分、青い。」:2018年7月20日(金) 第95回
 鈴愛、涼次の秘密の箱を開けてしまう 叔母たちの言葉に不安になり…
https://mantan-web.jp/article/20180718dog00m200053000c.html
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/07/18/20180718dog00m200053000c/001_size6.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/07/20180718-hanbunaoi95-07.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/07/18/20180718dog00m200053000c/005_size6.jpg

570 :
>>569
グロ

571 :
インスタの半分青いアカウントが復活してますね

572 :
>>563
涼ちゃんの筋金入りのダメっぷりが表現されている回で
見ていて切なかった

573 :
>>561
律君からは何も祝福が入っていないビデオレターに
蓮子婆ちゃんのナレが被さって
鈴愛の心からは嬉しくなさそうな演技も入って
切ない回だった

574 :
第95回録画視聴

ヘビーな展開が続く大納言編だけど、終始軽妙な味わいも続いてるんだよね。
次第に3オバと鈴愛が結託していく様子とか面白いw
ナオとブッチャーの結婚、正直よく見てなかったわ。
わりと詳細に描かれてたのね。
元住吉と麦の邂逅とか面白いんだけど、
もう破滅にしか向かってないのを知ってしまった今では辛い。

575 :
>>571
連続テレビ小説「半分、青い。」さん(@nhk.hanbunaoi)
Instagram写真と動画
https://www.instagram.com/nhk.hanbunaoi/

576 :
『半分、青い。』第96回 鈴愛、店の仕組みに納得できず…涼次が諭す!?
https://news.mynavi.jp/article/20180721-667454/
https://news.mynavi.jp/article/20180721-667454/images/002l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180721-667454/images/005l.jpg
「喫茶おもかげ」で菱本若菜(井川遥)に会う森山鈴愛(永野芽郁)
https://news.mynavi.jp/article/20180721-667454/images/003l.jpg

577 :
>>576
グロ

578 :
>>1 インスタグラム公式アカウント
/nhk_hanbunaoi/
/nhk.hanbunaoi/
>>575 インスタグラムのアカウント

579 :
来週の「半分、青い。」:第17週「支えたい!」
 涼次の脚本が映画化! 鈴愛は原作者の指示に反感?
https://mantan-web.jp/article/20180720dog00m200073000c.html
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/07/20/20180720dog00m200073000c/001_size6.jpg

580 :
>>579
グロ

581 :
>>575
こっちじゃ物足りないな。この間、本物のインスタが一瞬だけ謎の復活してた

582 :
第96回録画視聴

冒頭、 迷惑かけたお詫びに手の込んだちらし寿司を差し入れに来る涼ちゃん、
こういうかわいいところが天性の人たらしなんだなあ。悪気がないから逆に始末に悪いという。
鈴愛の大納言新商売アイデア、「きれいだね」って言う鏡とかここで出てたんだ知らなかったw
久々のひしもっちゃん、やっぱり鈴愛が大好きなんだな。
「花男的な」wwwあったあったw自由だなあ。
それにしても鈴愛って友達少ないのに少ない友達がみんな親友になるんだね。
そういえばそんな人っている気がする。
光江おばちゃんの演技、やっぱり上手いねえ。店長・社長に大抜擢!
このオファー受ける展開もちょっと見たかったな・・・

583 :
明日の「半分、青い。」:2018年7月23日(月) 第97回
 涼次、脚本を最後まで書けない理由とは? 鈴愛は「大納言」店長に指名され…
https://mantan-web.jp/article/20180721dog00m200032000c.html
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/07/21/20180721dog00m200032000c/001_size6.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/07/21/20180721dog00m200032000c/002_size6.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/07/21/20180721dog00m200032000c/003_size6.jpg

584 :
>>583
グロ

585 :
松雪泰子・余貴美子・須藤理彩、半分、青い。同窓会
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190718-00000020-mantan-ent

586 :
第97回録画視聴

冒頭、鈴愛をも圧倒する3オバの怪人ぶりがすさまじいw
お前の独り立ちを応援するとフラグ立てまくってる元住吉。
でも、物語終わらせるのが嫌なら原作ものをやれってアドバイスは的確だね。
店長オファーを固辞するときの鈴愛、驚くほどしっかりしてるね。
涼ちゃんがダメだからなのか・・・

587 :
【明日2018年7月24日(火)の「半分、青い。」】第98回
 日韓W杯の02年、涼次の脚本完成も原作者は映画化認めず?
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/07/23/kiji/20180722s00041000609000c.html
2年の歳月をかけ、ようやく1冊の脚本を書き上げた森山涼次(間宮祥太朗)
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/07/20180723-hanbun-5.jpg
ドラマの舞台はサッカーW杯日韓大会が開催された02年に。
 「喫茶おもかげ」のマスター・シロウ(東根作寿英、左から2人目)も日本代表応援スタイル
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/07/20180723-hanbun-4.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180724-668809/images/004l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180724-668809/images/005l.jpg

588 :
>>587
グロ

589 :
>>585
> 松雪泰子・余貴美子・須藤理彩、半分、青い。同窓会
> https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190718-00000020-mantan-ent
しかもNHK「ドラマ10」枠

590 :
>>588
書いてから二分後にレスとか一日中このスレを監視してるのか?
もう自作自演がバレバレだから>>587と一緒に消えてくれないかね
ウザいとしか言いようがない
>>510

591 :
確かにウザいけど、俺は慣れたw
放映当時の荒らしに比べたら全然許せるレベル

昔、誰かが書いてたけど、このグロレスの奴って半青が好き過ぎなんだよ

592 :
>>591
たしかに当時のような異常なアンチは少なくなった。
ファンの書き込みも減ったのは寂しいけど…

593 :
>>592
放映終了して随分経つから、勢いが無くなるのは仕方ないでしょ
今は再視聴さんの書き込みが楽しみw

594 :
>>587
通販番組のプロデューサー役の飯尾!お玉の部分をバーンとかここをアップ とか言ってたなぁ…

595 :
>>593
自分も同じで再視聴の人の感想を読んで
半分青いを懐かしく思っている

596 :
間宮祥太朗、芸能人最速139キロ 阪神戦始球式で
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201907230000753.html
阪神対DeNA ファーストピッチセレモニーで投球する間宮祥太朗
https://www.nikkansports.com/baseball/news/img/201907230000753-w500_0.jpg

597 :
・・・・。

598 :
いま台湾では「半分、青い。」が「半邊藍天」として放送されてるらしい

599 :
>>598 「まんぷく」は台湾で放送されるのかな?

600 :
600

601 :
>>596
さすが涼ちゃんさん!

602 :
第98回録画視聴

大人になった鈴愛が応援した涼ちゃんの脚本がやっと完成。
普通はここからハッピーに向かうんだけどなー
2002ワールドカップを思いっきり入れてるのがかなり笑えるw
元住吉、使えないwww
そして佐野先生が面白いw
若村麻由美、顔が綺麗なだけじゃなく上手すぎるわ。

603 :
>>596
野球経験有りっていっても中学までなんでしょ?
凄すぎるわ・・・

604 :
『半分、青い。』第99回 祥平が監督!? 涼次を支えてきた鈴愛は許せず
https://news.mynavi.jp/article/20180725-669331/
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/07/20180724-hanbun-4.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/07/20180724-hanbun-5.jpg

605 :
>>604
すずめのこのチェックはなんか初めてな感じ

606 :
>>601
そう言えば律も正人も「涼ちゃんさん」呼ばわりしてたっけw

607 :
>>598
「半邊藍天」でtwitter検索してみよう!

608 :
台湾版の番宣動画が特に面白いぞ

609 :
>>604
グロ

610 :
>>602
脚本を完成させたことで
涼ちゃんが家族よりも自分の夢に走るきっかけになってしまったね
若村さん元朝ドラヒロイン3人出演した中で一番年上なのに一番綺麗だった

611 :
>>586
3おばそれぞれの個性が強烈で
このころは全然別なドラマを見ている気分だった
放送当時は個人的には苦手なパートだったけど後にきちんと話が繋がるから
半分青いは名作だね

612 :
>>604
元住吉監督のこの行為こそ芸能界って感じしたけどね…

613 :
その辺もボクテにパクらせてあげて秋風に諭された所と繋がるんじゃないの?

614 :
本放送時にすごく疑問でちょっと調べたところ、
映画はテレビドラマに比べて脚本家が監督を兼ねることが多いのはわかったが
必ずしも絶対ではないらしい。
脚本は涼ちゃん、監督は元住吉ではいけなかったんだろうか。

まあ答えは鈴愛に子供を産ませて離婚させるため、ってわかってるけど。

615 :
第99回録画視聴

佐野先生、元住吉に同情して肩入れしちゃったね。
それはそれで必ずしも悪いことではないのだけれど、
結果的に涼ちゃんも元住吉もとても悲しいことになってしまった。
思い直して佐野先生に直訴しに来るシーンが何度見てもいい。
ものすごい迫力と存在感の若村麻由美、けなげだけどみっともない斎藤工、
そしてまさかの自殺未遂に・・・

616 :
『半分、青い。』第100回 祥平が自殺図る 涼次は意外な言葉を…
https://news.mynavi.jp/article/20180726-669812/
https://news.mynavi.jp/article/20180726-669812/images/002l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180726-669812/images/001l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180726-669812/images/003l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180726-669812/images/004l.jpg

617 :
>>616
カワイイ

618 :
>>616
グロ

619 :
>>616
自殺未遂のシーン好きだった…死ぬ気なかったくせにと思いながら見てた

620 :
>>616
麦ちゃんがベランダにいる元住吉を発見するんだよね

621 :
ムギカントクネタガッツリやるかと思ったら
あんまりやらんかったな

622 :
第100回録画視聴

元住吉が現れる前に怒りをぶちまける鈴愛、本人の前では言わないでと懇願する涼ちゃん、
許されないけど謝りたい、そして監督は降りると宣言する元住吉、
三者三様にダメなんだけど三者三様に正しい、愛すべき人間たちだ。
そして元住吉に撮ってくれと頼みこんで場を収める涼ちゃんかっけーよ!見直したよ涼ちゃん!
・・・それで壊れるのかよ。元も子もないだろ・・・

閑話休題 おもかげで秋風塾の3人が話すシーンがいい。マスターがケーキサービスしたくなるのもわかるわ。
そして鈴愛の妊娠発覚w

623 :
>>621
やってもよかったとは思う。

624 :
FFJにふくろう商店街が紛れ込んどるしw

625 :
録画視聴を先走って悪いけど、鈴愛が岐阜に帰ってから再上京するまでの約1ヶ月は、半青の神回シリーズだったと個人的に思う

626 :
【明日2018年7月27日(金)の「半分、青い。」】第101回
 涼次は自暴自棄、離婚を覚悟? 鈴愛は緊急搬送、妊娠?
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/07/26/kiji/20180726s00041000100000c.html
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/07/20180726-hanbun-1.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/07/20180726-hanbun-5.jpg

627 :
>>626
グロ

628 :
永野芽郁、今度は声優の仕事か。
台詞より表情の演技の人だと思うけど大丈夫かな。

629 :
第101回録画視聴

クズはクズでも気の優しいクズだった涼ちゃんが本当のドクズに墜ちて見るのも辛い冒頭。
ここからとめどもなく崩壊していくのが世の中によくある話。
しかしここで3オバがいたおかげで踏みとどまる。3オバはこのためにいたんだね。
それはいいんだけど・・・
「金輪際映画はやめる」まーた出たよ涼ちゃんの出まかせが。
それに3オバがしっかり気づいてるのが深いな。
涼ちゃんって本当になんなんだろ。カンちゃんを出すための装置かと思ってたけど、
律を引き立てる狙いもあったように今は思える。

630 :
『半分、青い。』第102回 里帰り出産 涼次は糸電話でお腹の赤ちゃんに
https://news.mynavi.jp/article/20180728-670825/
https://news.mynavi.jp/article/20180728-670825/images/001l.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/07/20180727-hanbun-3.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180728-670825/images/005l.jpg

631 :
>>630
グロ

632 :
>>629
この頃視聴するのが一番辛かった
涼ちゃんのダメ人間ぶりが毎回加速していったね

633 :
鈴愛が涼ちゃんとのことで辛くなって律の実家に電話かけて翼くんが出て律はパパになったんだな、自分たちは大人になったんだと実感するシーンなんかめっちゃ好きなんだよなー
そのあとにかんちゃん抱き締めながら自分もママなんだよなぁって思う流れも
半青は好きなシーンが多すぎるわ

634 :
第102回録画視聴

鈴愛里帰り出産。すごくほのぼのしてていいね。
でもここでも涼ちゃんが晴さん相手に映画は自分でやめたんです、未練はありません、
とか平気で大嘘こいてるな・・・
いや本人的には嘘じゃないのか「その時その時は本当です」みたいな。一番タチが悪い・・・
電話もらった3オバの反応が強烈wwwやっぱこの三人凄いわw鈴愛を超えるハチャメチャさがあるw
カンちゃんが生まれたシーンの鈴愛の表情がいいねえ。何度も言ってるけど
表情だけなら若手から中堅含めてもトップレベルか?

朝ドラの次週予告はショッキングなものだけど今回は特に強烈。
なんの未練もないと断言しておきながら「やっとデビューできる」ってなんやねん!
また受け狙いのミスリードかと思ったらそのまんまだったでござる(´・ω・`)

635 :
来週の「半分、青い。」:第18週「帰りたい!」
 娘の体調に異変! そのとき涼次は… 鈴愛に“衝撃告白”も?
https://mantan-web.jp/article/20180727dog00m200073000c.html
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/07/27/20180727dog00m200073000c/001_size6.jpg

636 :
日本放送協会 東京放送局(AK)

637 :
>>635
グロ

638 :
この週はほんと見ごたえあった
強引な設定もあるけどそれぞれの思いが強烈に現れてて見いってしまいました
すずめの顔がむくんでるみたいでほんとに毎日泣き暮らしてるかのようだったけど薬のせいなんだってね

639 :
【明日2018年7月30日(月)の「半分、青い。」】第103回
 愛娘発熱も涼次どこに? 取り乱す鈴愛が電話したのは…
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/07/29/kiji/20180729s00041000062000c.html
https://news.mynavi.jp/article/20180730-671442/images/004l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180730-671442/images/003l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180730-671442/images/005l.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/07/20180727-hanbunaoi103-05.jpg
愛娘・森山花野が発熱。夫・森山涼次の居場所は
 分からず、ある人に電話をかける森山鈴愛(永野芽郁)
https://news.mynavi.jp/article/20180730-671442/images/002l.jpg

640 :
>>639
グロ

641 :
>>625
出戻りから五平餅修行と岐阜犬のあたりまでね。
出演者の息がかみ合ってるのが画面から伝わってきた。

642 :
第103回録画視聴

カンちゃん誕生シーン、普通に感動するよね。
キャップ被って立ち会ってる涼ちゃんも本当にいいお父さん。
なのに・・・
秋風塾の三人が集まるシーンはいいね。仙台に行ったユーコの最期を
知ってしまった今となっては心が痛いけど。
本放送のときはどうでもよさそうで飛ばしてた田辺さんの昔がたり、
今見ると涼ちゃんの行動とわりとリンクしてるんだな。
っていうか田辺さんもうちょいマシなアドバイスしろよ!
カンちゃんの発熱からの入院、この時の看護師さんがすごく頼もしい。
本放送のときは気づかなかったけど、これがユーコが看護師になることに繋がってるのかな。
楡野家、3オバ、こぞってカンちゃんの心配をする中、
光江ちゃんの電話に佐野先生が出るところは何度見ても笑ってしまうwww

643 :
明日の「半分、青い。」:2018年7月31日(火) 第104回
 鈴愛、娘の後遺症を心配 涼次は映画の仕事に未練?
https://mantan-web.jp/article/20180729dog00m200042000c.html
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/07/20180729-hanbunaoi104-01.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/07/20180729-hanbunaoi104-07.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/07/20180729-hanbunaoi104-10.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/07/20180729-hanbunaoi104-16.jpg

644 :
>>643
グロ

645 :
>>642
ユーコとスズメが結果的に生前最後に会う回だよね

646 :
>>645
後のスパロウリズム時代にも会ってなかったっけ?

647 :
>>646
スパロウリズムの前に
出戻った楡野家にユーコとボクテが訪問したでしょ

648 :
>>647
いやいや、よく読んでよ
>>645が>生前最後に会う回と書いてることへのレスだよ?

649 :
いいんだよこまけえことは

650 :
>>646 その通り スパロウリズムが最後
>>645 もっと言えば、スパロウリズムの前に
 出戻った楡野家へユーコとボクテが訪問したでしょ
>>648 悪かった

651 :
『半分、青い。』第105回 涼次が鈴愛に離婚切り出す! 激しい口論に…
https://news.mynavi.jp/article/20180801-672483/
森山涼次(間宮祥太朗)に「家を出ていけ」と言い放つ藤村光江(キムラ緑子)
https://news.mynavi.jp/article/20180801-672483/images/003l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180801-672483/images/005l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180801-672483/images/004l.jpg

652 :
>>651
グロ

653 :
第104回録画視聴

冒頭涼ちゃんに「このとおり!お願い」と脚本監督を頼む佐野先生がかわいい。
そりゃそうだ。佐野先生は涼ちゃんと鈴愛の約束なんて知らないし悪気なんかみじんもないだろうから。
涼ちゃんのクズエピが印象強すぎたけど、この時点では一度きっぱり断ってるんだよね。
まだマシととらえるべきなのか、一度断っておいてよけいにクズととらえるべきなのか・・・
鈴愛と晴さんの電話が本当にいい。わたしの耳が聴こえなくなったとき怖かったやろお母ちゃん、ごめんね。
という鈴愛、本当に優しい子だよね。こんな鈴愛を自分勝手とか叩く人がいるのはあきれるしかない。

閑話休題、
それから時が過ぎカンちゃんの5歳の誕生日にいきなり離婚を切り出す涼ちゃん。
その前に田辺さんが佐野先生の本を涼ちゃんに見せつける演出が細かい。田辺さんひでえw

654 :
あんまりフォーカスあたらなかったけど、佐野先生って結構キーパーソンだよね
多分モデルは中園ミホw

655 :
記憶力だけで書きこんでいた

教えてくれた人ありがとう

656 :
中園ミホwwww

657 :
花子とアンも半分青いには及ばないけど
良い作品だったな

658 :
なつぞらも面白くないわけじゃないけど、半分青いが面白過ぎて物足りないw

659 :
岐阜犬を使った
ワコさんと律の会話シーンに号泣した

660 :
第105回録画視聴

カンちゃんが生まれて5年も経ってからいきなり離婚を切り出す涼ちゃんの異常さ、
意味わかんないって言う鈴愛はごもっともだ。
4年かかった理由はいちおう涼ちゃんの口から語られたんだけど、
それがなに?やっぱり異常だよ。狂ってる、この人。
「死んでくれ・・・」ごくごくごもっとも。
こんなワードだけを切り取って駄作扱いする人がいたのはなんだかなあ

閑話休題
無邪気に両親を仲直りさせようとするカンちゃんがけなげで・・・
涼ちゃんにガチギレする3オバ、特に光江ちゃんがかっこいい。

661 :
【明日2018年8月2日(木)の半分、青い。】第106回
  家出の涼次を光江らが捜索 和子が1カ月半ぶり再登場
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/08/01/kiji/20180801s00041000098000c.html
涼次が家を出て、残された森山鈴愛(永野芽郁、左)と森山花野(山崎莉里那)
https://news.mynavi.jp/article/20180802-672970/images/001l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180802-672970/images/005l.jpg

662 :
>>661
グロ

663 :
【明日2018年8月3日(金)の「半分、青い。」】第107回
  律が再登場! 鈴愛、律の実家に電話…そして母として決断
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/08/02/kiji/20180802s00041000128000c.html
森山涼次(間宮祥太朗)と会い、やがて母親として大きな決断をする森山鈴愛(永野芽郁)
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180802-hanbun-3.jpg

664 :
>>661 >>663
出戻りに先駆けて和子サン、弥一そして律と萩尾家は再登場を果たしていた訳だ

665 :
>>663
グロ

666 :
第106回録画視聴

2008年正月の梟町、経済的危機を脱出して平和な楡野家の正月。
大地くんも元気いっぱいで幸せ満喫してるね。
訪ねてくる和子さん、どこか翳がある。和子さんと晴さんは本当に無二の親友になったね。
もともとは壁があったのに、鈴愛と律のおかげだね。

映画は撮ればいい、そして家に帰ろうと涼ちゃんを諭す光江ちゃん、断る涼ちゃん。
「何でやの?訳が分からんわ」誰も分からないよね・・・
いちおう涼ちゃんも変な理屈こねるけどやっぱり意味がわからん・・・

「あーなたのおなまえは?」あくまで無邪気なカンちゃんがいじらしくてたまらない。
そして鈴愛が電話をかけるのは律の実家。

667 :
思い悩んだときはやはり律なんだよな
でもあの青空を見上げるシーンはほんとによかった

668 :
修羅場の後に空を見上げて「空の青の青さに」ってナレが入るとこね
隠れた名シーンだと思う
山田太一センセの藍より青くというタイトルがヒントらしい

669 :
>>663
すずめ「涼ちゃん・・・帰ってきて・・・」
涼ちゃん「ごめん」
https://i.imgur.com/dZidoDn.png

すずめの表情良かったなーここ

670 :
>>669
グロ

671 :
第107回録画視聴

翼くんが電話に出て戸惑う鈴愛。名乗らずに切られた翼くんも戸惑うだろうけど、
なんかいいシーンだここ。
翼くんが描いた鈴愛の想像図にやっぱり律がピンときてるんだよなあ。
3オバ、クールフラット、鈴愛&カンちゃん、それぞれのシーンがリリカルに紡がれて
ラストで鈴愛と涼ちゃんの対面。
ある意味朝ドラらしい世界とは対極にある回だよね。
本当によくこれで数字落とさなかったと思う。朝ドラ視聴者も捨てたものではない。

672 :
『半分、青い。』第108回 鈴愛、花野と岐阜に帰る そこで驚きの光景を…
https://news.mynavi.jp/article/20180804-673950/
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180802-hanbun-5.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180803-hanbun-1.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180804-673950/images/003l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180804-673950/images/005l.jpg

673 :
朝ドラの展開なら主人公の実家のつくし食堂が潰れる!ってなりそうなもんなのに半青はつくし食堂大繁盛!だもんなw


最近半青が懐かしくてノベライズ読み返したりしてるんだけど律が鈴愛のこと大切だけどどこかで疎ましいと思ってるのが良いなと思った
律は少女まんが的な幼なじみの要素もあるけどもっと複雑だよね

674 :
>>672
グロ

675 :
最近のなつぞらの体たらくのおかげで半分青いが再評価されてるね
すずめのほうがチヤホヤされるだけのなつよりも頑張って生きてたとか
坂場よりもすずめのほうが生きる力があったとか
半分青いに比べるとなつぞらは話が淡々としすぎとか
Twitterでも半分青いのほうがマシだったという声がけっこう多い

676 :
坂場くんのどうしようもなさは涼ちゃんにインスパイアされたんだろうか

677 :
なつぞら は録画してて3日に1回まとめて見るくらい
去年のこの時期は次がどうなるのかと毎日見た
このくらい熱量が違う

678 :
去年は一日四回の放送全て観て、週末のまとめ放送も観ていた
今年のは一日一回観てるだけ
この前、仕事で一週間観逃したけど放置w

679 :
1話から最終回まで毎日見たのはゲゲゲ 、あまちゃん、花子とアン、マッサン、まれ、あさが来た、とと姉ちゃん、そして半青。
割と甘いラインナップだと思うけどなつぞらは毎日じゃない。

680 :
>>675
あくまでも 半青ですら であって再評価ではないw

681 :
>>680
大阪ババアは引っ込んでろ

682 :
北爪も北爪だけどな
エルガイムやってる最中にビーボォー離脱というだけで闇が深すぎる
逆シャア以降はしょぼい仕事しかなく20年前くらいにアニメはやめてる

683 :
なつぞらも楽しく見てるな〜だからなつぞらsageはやめてくれ
半青ファンは半青の時に比較やdis見て嫌な気持ちになった人が多いと思うし
半青ファンにそういう負の遺産を引き継いで欲しくないよ

684 :
>>683
そうだね。他のドラマの話題自体はいいと思うけど
悪口はやめてほしい

685 :
>>672
野球のコーチが神無月かプリティ長嶋かイマイチ区別できなかった…

686 :
来週の『半分、青い。』:第19週「泣きたい!」
 鈴愛、律と13年ぶりの再会! 予期せぬ出来事も!!
https://mantan-web.jp/article/20180803dog00m200085000c.html
https://news.mynavi.jp/article/20180806-674542/images/001l.jpg

687 :
>>686
グロ

688 :
永野芽郁ちゃんの凄さなのかはたまたメイクさんの技術なのか両方か分からんけど鈴愛ってその時の年齢に見えるから不思議だった
漫画家編のおだんご鈴愛は可愛かったなぁと思うし涼ちゃんと別れるあたりは綺麗だなぁと感じた
disってるわけじゃなくて朝ドラって大体主人公たちが年を重ねるけ演じてる方は老いてないから綺麗なおばちゃんいねーよw的な違和感あるけど半青はすんなり見れたな
かといって永野芽郁ちゃんが老けてるってわけではないしすごいな

689 :
>>688
役者とスタッフ両方だと思うよ。
わろてんかの葵わかなも発声や姿勢・所作で加齢を表現するのがうまかったけど
鈴愛はさらに自然だったね。

690 :
>>671
この頃が見ていて一番辛かった

スズメがすがる思いで律に電話をすると翼が出る演出が
残酷で胸が痛くなった

691 :
>>660
ずっと見続けていたから
やりたい放題の涼ちゃんに対して
何とか「死んでくれ」で済ますスズメの精いっぱいの優しさに心が痛くなった

692 :
【明日2018年8月6日(月)の「半分、青い。」】第109回は放送時間変更
  ふくろう会復活 律も離婚? 鈴愛は酔った勢いで…
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/08/05/kiji/20180804s00041000313000c.html
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180804-hanbun-3.jpg
(左から)萩尾律(佐藤健)西園寺龍之介=ブッチャー(矢本悠馬) 西園寺菜生(奈緒)
 楡野鈴愛(永野芽郁)の幼なじみ4人「梟会」が復活。皆37歳、アラフォーに
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180804-hanbun-2.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180806-674542/images/002l.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180804-hanbun-1.jpg

693 :
>>692
グロ

694 :
>>656
花子とアン
ヒロインをアル中に改選するのが嫌だったけど
ベーシックな脚本で
半分青いのすごさにはかなわないけど
そこそこ見れた

695 :
第108回録画視聴

狂ってしまった涼ちゃんとの直談判、
鈴愛は最大限の理解を示した。もういい。もう涼ちゃんなんか捨ててしまえ!
と視聴者に思わせるには十分なシーンだね。
ここで元住吉に頭を下げる演出は今気づいたけどいいと思う。
”もう涼ちゃんとは話にならん”ってことだよね。
3オバとの別れ、楽しいんだけど泣けてくる・・・
田辺さんとの別れも同じく。
そして梟町、涼ちゃんとのゴタゴタを吹き飛ばすほど楽しいw

696 :
第109回録画視聴

いい悪いは別にして、梟町のシーンはほっこりするねえ。
おい、鈴愛と菜生が持ってるの大ジョッキとちゃうの?
と思ったらやっぱり酔っぱらってる菜生最高www
梟会の4人、本当に見てるだけで和むわあ。
で、女ができたわけやない?とカンちゃんに聞く晴さんw
そりゃ宇太郎も突っ込むわw
ともしびでガツガツ律に絡む鈴愛と酔っぱらう菜生が面白いwww
このドラマって深く考えなくてもシンプルに楽しいとこ多いよねw

697 :
『半分、青い。』第110回 小関裕太演じる健人が初登場! 和子の病気は…
https://news.mynavi.jp/article/20180807-675092/
https://news.mynavi.jp/article/20180807-675092/images/001l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180807-675092/images/005l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180807-675092/images/004l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180807-675092/images/003l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180807-675092/images/002l.jpg

698 :
>>697
https://news.mynavi.jp/article/20180807-675092/images/003l.jpg
この広い野原いっぱい咲く花を

699 :
>>697
グロ
>>698
グロ

700 :
>>696
この週は、俺的にベストの週だった
今もたまに録画を見返したりする
型破りと言われた半分青いだけど、岐阜編はこれ以上ないくらい朝ドラらしい展開だったと思う
梟会って、鈴愛以外の3人はw、普通に常識人だったからな

701 :
>>700
律はかなりな変人だと思うけどw
だいたい同意

702 :
律は変人やけど人に迷惑かけんやろ
鈴愛は存在自体が引っかかる
人によっては良いようにも
人によっては悪いようにも

703 :
第110回録画視聴

>>700さんの言うとおり、ザ・朝ドラって感じの展開だね。
ケントがベタだけどいい味出してるわ。この役者さんも案外上手いと思う。
和子さんの病状、晴さんだけに言ったというのが泣けるね。
本当に無二の親友だということがここで明らかになったわけだ。
しかし、ブッチャーにはバレていた。意外と鋭いブッチャー。
鈴愛が涙ぐんだところで律が入ってくるところはシリアスなシーンを
ちょっと和らげてくれたかな。
と思ったら弥一さんの前で弾き語りする和子さんにやっぱり泣けたりして・・・

704 :
>>703
岐阜帰郷編開始だね
神回が連発して大好きだった

705 :
永野芽郁は朝ドラ後、出演作が少ないな
仕事を選んでいるにしても、選びすぎじゃないか
実は大学通っているとか?

706 :
明日の「半分、青い。」:8月8日(水) 第111回
 鈴愛、仕事が見つからない! 東京では、涼次の映画が完成し…
https://mantan-web.jp/article/20180806dog00m200053000c.html
https://news.mynavi.jp/article/20180808-675549/images/003l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180808-675549/images/004l.jpg
ユーコ=浅葱裕子(清野菜名)とボクテ=藤堂誠(志尊淳)が
 岐阜を訪れ、楡野鈴愛(永野芽郁、中央)と再会
https://news.mynavi.jp/article/20180808-675549/images/002l.jpg

707 :
脚本家の北川さん、岐阜帰郷編は本来の鈴愛らしさで書いてたらしいね。突っ走るからアンチはキー!ってなってたけどツッコミながらも暖かく見守る岐阜メンバーがいたから安心して見てられた

708 :
>>706
グロ

709 :
「凪のお暇」ってドラマの中村倫也くんが半分、青い。のまーくんと重なる
半分、青い。は健全な朝ドラだから鈴愛とまーくんを深い仲にしなかったような気がしてきた
もし民放なら「凪のお暇」の黒木華ちゃんみたいに一線超えてたりして
半分、青い。が健全な朝ドラでよかったよ…

710 :
第111回録画視聴

この回は典型的なホームドラマだね。鈴愛とケントのやりとり結構好きだわ。
晴さん「働かざる者食うべからず」って厳しいね。当たり前だけど。
菜生と律が鈴愛の就職の心配してやるところ、あったかくて好き。
かと思えば鈴愛は一回出した手土産を下げるwww
そしてボクテとユーコが梟長にやってくる。
いいなあ、楽しいなあ。

711 :
律と菜生の電話でのやりとりも好きだったな
受付嬢って、お前いくつやねんってツッコミが殺到したろうな

712 :
三十代後半で
菱松電気の受付嬢に採用出来ないかと律に言うのが
奈緒ちゃんと一緒にツッコミを入れて
見ていて楽しかった

713 :
受付嬢、はより子を意識しての脚本だろうね。まあ上手いと思う。

714 :
【明日2018年8月9日(木)の「半分、青い。」】第112回
  ユーコら宴会に律が合流 ボクテが鈴愛の“秘密”暴露
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/08/08/kiji/20180808s00041000093000c.html
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180808-hanbun-2.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180808-hanbun-1.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180808-hanbun-3.jpg

715 :
>>714
グロ

716 :
第112回録画視聴

ボクテとユーコが訪ねてきて大盛り上がりの楡野家w
いつもながらガサツな鈴愛に反して
繊細に過ぎる和子さんと弥一さんの会話が沁みるね。
そしてまさかの酒乱ボクテwww
これは笑えたw本当にまさかのキャラ変
ストーカー履歴があっさり明かされる鈴愛w
さらに鈴愛の気持ちをあっさり言っちゃうボクテwww

717 :
明日の「半分、青い。」:2018年8月10日(金) 第113回
 律、鈴愛の気持ちに応えられないと言い放つ ユーコは鈴愛に“ある相談”
https://mantan-web.jp/article/20180808dog00m200019000c.html
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180809-hanbun-1.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180809-hanbun-3.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180809-hanbun-4.jpg
数日後、ブッチャーが鈴愛の働き口を見つけたと報告に来るが……。
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180809-hanbun-5.jpg

718 :
>>717
グロ

719 :
第113回録画視聴

ボクテの大暴露にもクールに対応する律。
なんだかんだで話がまとまって、鈴愛の部屋に寝るボクテw
そのインパクトに霞んでたけど、ユーコが眠れずに一階にいる場面が
今見るとすごく意味があったんだなと思う。
少しずつ心が弱くなっていってる様子がユーコの表情に現れてる。
鈴愛と話して「何度だって生まれられる」と立ち上がるユーコだけど
やっぱり奥底の傷は消え去るものではなかったんだろうな。

そして鈴愛に仕事を探してやったと威張るブッチャー、やっぱりブッチャーはこうでないと。
そして鈴愛はやっぱり失礼に断る。夫婦漫才だなこりゃw
謎の社長発言でエンディングはまさに半青の真骨頂。

720 :
>>719
当時、ブッチャーに失礼な断り方したってアンチが騒いでたけど、ブッチャーとの間柄だからそう言うことが言えるんだよな
鈴愛は自分勝手な物言いの様で、ちゃんと相手をわきまえてた

721 :
>>720
当時のアンチは本当に異常だったからw
半青を叩きたいがためにより子を擁護する奴まで出る始末w

722 :
【明日2018年8月11日(土)の「半分、青い。」】第114回
  鈴愛、社長になる? ある構想へ晴に金を無心、その貯金は…
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/08/10/kiji/20180809s00041000307000c.html
https://pbs.twimg.com/media/DkRZh0bVAAAORD_.jpg
一旦は踏みとどまる楡野鈴愛(永野芽郁)
https://stat.ameba.jp/user_images/20180812/03/kirakirakirapi/d2/fd/j/o1080060714245951681.jpg
楡野花野(山崎莉里那)に漫画「あしたのジョー」を読み聞かす萩尾律(佐藤健)
https://news.mynavi.jp/article/20180811-676975/images/002l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180811-676975/images/001l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180811-676975/images/003l.jpg
だが、鈴愛の構想に楡野宇太郎(滝藤賢一)も……
https://stat.ameba.jp/user_images/20180812/03/kirakirakirapi/6a/14/j/o1080060714245953890.jpg

723 :
>>722
グロ

724 :
ブッチャー好きだけどあのシーンは言い方も良くないし鈴愛にお酌させようとしたりであれはあれで良くないんだよね、パワハラだもの
でもブッチャーの言い方やお酌強要は話題にならないあたりがなんだかなぁと思ったわ
何より幼馴染の間で雇用関係になれば関係に歪みが生じそうだしさ
あと鈴愛も失礼なところあるけどこの作品のキャラって鈴愛にも失礼なんだよなw鈴愛は岐阜の山猿扱いだし
そういうバランスが自分にはすごくあってた作品だったわ

725 :
>>723
グロ

726 :
結婚式くらいまともにあげさせてやりたかったわ
https://i.imgur.com/Yx6XqME.jpg

727 :
第114回録画視聴

鈴愛の仰天発言を一人真顔で聞いてる律。やっぱり一番の理解者なんだね。
二号店の資金を晴さんの貯金をあてにする鈴愛。
晴さんも負けてない、ゴアに似てると言われたことを根に持ってるのは笑ったw
そして鈴愛の二号店プラン、案外理に適ってる気がするのは自分だけ?
しかし晴さんの貯金は夫婦の客船旅行の資金、さすがの鈴愛もそこは引き下がる。
一件落着と思ったら宇太郎がまさかの暴走ww
晴さんのイライラ顔と草太のドン引き顔がもう最高w
ついにキレる晴さん。無理ないわなあ・・・

728 :
>>726
グロ

729 :
【来週の「半分、青い。」】第20週
  鈴愛、五平餅猛特訓 花野に“秘密”知られ…
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/08/11/kiji/20180811s00041000126000c.html
https://news.mynavi.jp/article/20180814-678195/images/004l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180815-678838/images/003l.jpg
律の妻・萩尾より子(石橋静河)が第20週に再登場
https://stat.ameba.jp/user_images/20180824/23/takerutakeru-0321/e6/68/j/o1024068314253796945.jpg

730 :
>>729
グロ

731 :
>>728
>>730
グロ

732 :
日本放送協会 東京放送局(AK

733 :
五平餅特訓のあたりがドラマ的には超オモロいのよね
二号店が大繁盛しましたで最終回でもいいくらい

734 :
『半分、青い。』第115回では、
 楡野晴(松雪泰子)が闘病中の萩尾和子(原田知世)の家に押しかける
https://realsound.jp/movie/2018/08/post-234864.html
鈴愛と宇太郎に怒り爆発、家を飛び出した楡野晴(松雪泰子)
https://news.mynavi.jp/article/20180813-677660/images/001l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180813-677660/images/002l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180813-677660/images/003l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180813-677660/images/004l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180813-677660/images/005l.jpg

735 :
>>734
グロ

736 :
>>734
律「その写真 ブロードビーン?」 弥一「うん。」 律「いいよね。」 弥一「和子さんも好きや。」
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180810-hanbunaoi115-06.jpg
律「お母さんの笑い声をつかんだ。」 弥一「フフフッ。」 律「…なんて。」
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180810-hanbunaoi115-07.jpg

737 :
>>736
グロ

738 :
ブチキレ晴さんの家出騒ぎからOPをはさんで
萩尾家のリビング。あえてリビングで仕事をする律の優しさ。
そして律の研究のテーマが「人間共存型ロボットの実用化」というところに
鈴愛と和子さんの存在が見え隠れするのがすごく好き。
そして晴さんが転がり込むのが30年近く前に鈴愛が転がり込んだ萩尾家、
上手くできてるなあ。
泣きだす晴さんの肩を抱いて慰める和子さんの顔がどことなく満足気だ。
岐阜犬の仕事もこういった側面があるんだろうな。
「調子のいい時調子に乗らないでいつ調子に乗る?」和子さんが言うと説得力がある。
楡野家の2号店問題を和子さんが解決しちゃったね。
決心して帰ってきた晴さんに宇太郎が土下座して豪華客船乗ろうというあたり、
すれ違いである意味皮肉なんだけどすごく暖かくて好きだ。
どことなくオー・ヘンリーの小説を思い出してしまう。

739 :
第115回録画視聴でした

740 :
いちいちなつぞらと合わせて視聴報告してんなよ ぱーか

741 :
>>738
なかなか書き込みはできないけど
毎回の感想楽しみにしています

742 :
>>733
岐阜帰郷編も面白いけど
9月に話を全部まとめたから
自分の心に残る名作になった

743 :
>>727
松雪泰子さんがチンチンを連呼する回で
真面目な経営会議なのにセリフがすごくて頭に入ってこないという副作用があったけど
楡野家のキャラがしっかりと描かれていた良い回だったね

744 :
明日の「半分、青い。」:2018年8月14日(火) 第116回
  2号店準備に大忙し 律、鈴愛の“過去”を花野に…
https://mantan-web.jp/article/20180812dog00m200032000c.html
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180812-hanbunaoi116-01.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180812-hanbunaoi116-03.jpg
萩尾家へ初のお使いに来た楡野花野(山崎莉里那)と萩尾律(佐藤健)
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180812-hanbunaoi116-05.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180812-hanbunaoi116-06.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180812-hanbunaoi116-08.jpg

745 :
>>744
グロ

746 :
>>744
子供に絵を書いてやることもしていないってすずめはほんとナイーブなんだなと
まだそこかって律に言われてたが
律に電話かけてとっとと出ろって言うのはいつものすずめ

747 :
>>714 >>716
【112回、律が宴会に電話で呼ばれるところ】
和子「はい、萩尾写真館。あっ、鈴愛ちゃん。うん。ありがと。
  今日は大分ええわ。あっ、うん 待っとって。律、電話! 鈴愛ちゃん」
和子「気を付けてね」 律「お母さん、何を気を付けるんや? 鈴愛んちまで5分や」
和子「鈴愛ちゃんね、律に用があると必ずウチの電話にかけてくる」
弥一「ああ、携帯あるのになあ。」
和子「必ず、律に代わる前に『和子おばさん、調子どう?』って聞く」
弥一「ああ、そういう事か。鈴愛ちゃんは優しいな。律も鈴愛ちゃんと一緒に…」
和子「より子さんや翼が大阪に残った事は、私は気にしとらん」

748 :
田辺さんにポップささっと描いてよって言われるシーンとか半青は細かいシーンの心の機微がすごかった
こういう凄さは気にも留めない人なら流しちゃうんだろうな

749 :
第116回録画視聴

鈴愛に五平餅の特訓する仙吉さん、生き生きしてる。
本当に晩年まで幸せな人生だね。
萩尾家におつかいに来たカンちゃん、「なんで律がおる」w
すっかりカンちゃん律になついちゃって。
思わず「ママの漫画」と口を滑らす律、律には珍しいなw

そして臥せる和子さんに歌を歌うカンちゃんに律が合流してくるあたり、
これはもう泣いちゃうでしょ・・・

750 :
>>749
原田知世が布団の中で嗚咽するシーン、めっちゃ泣けた
後半のピークの一つだと思う

751 :
『半分、青い。』第117回では、
  楡野鈴愛(永野芽郁)が萩尾律(佐藤健)に抗議の電話をかける
https://realsound.jp/movie/2018/08/post-235450.html
https://pbs.twimg.com/media/DkmJxSVUwAAa5JF.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180813-hanbunaoi117-03.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180813-hanbunaoi117-05.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180813-hanbunaoi117-04.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180813-hanbunaoi117-07.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180813-hanbunaoi117-12.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180813-hanbunaoi117-06.jpg
花野が「ママに絵を描いてもらったことが一度もない」と
 律に打ち明けていたことを知り、久しぶりにペンを持つ楡野鈴愛(永野芽郁)
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180813-hanbunaoi117-13.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180815-678838/images/004l.jpg

752 :
>>751
グロ

753 :
【2018年明日8月16日(木)の「半分、青い。」】第118回
  花野も“マグマ大使の笛”律を呼ぶ? 仙吉ついに2号店命名?
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/08/15/kiji/20180815s00041000128000c.html
鈴愛が描いてくれた絵を見せようと、早朝から律を呼び出す楡野花野(山崎莉里那)
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180814-hanbunaoi118-01.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20180817/01/kirakirakirapi/ab/28/j/o1080060714248950948.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180814-hanbunaoi118-02.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180814-hanbunaoi118-03.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180814-hanbunaoi118-05.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180814-hanbunaoi118-08.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180814-hanbunaoi118-09.jpg

754 :
>>753
グロ

755 :
第117回録画視聴

冒頭「実食」って遊んでんなあw
カンちゃんが一瞬に咲けを持ってるのを見つけてうろたえる鈴愛の表情が最高だな。
律の「まだそこか」に激怒する鈴愛、痛いとこを衝かれたんだな。
ブッチャーと草太のツーショット珍しい、と思ったら律がそのまんま突っ込んでてw

一人になって思わずチラシの裏に漫画を描きはじめる鈴愛、
律の言葉でなんか吹っ切れたんだね。そしてまた新しい方向に進み始める。
このあたり和子さんの「始めるってのは良いもの」に通じる気がするな。
そして仙吉さんの励ましがもう涙なくして聞けない。
「人間っちゅうのは大人になんかなれへんぞ」これ人生の金言だね。

感動した後は「やめて!音読しないで!」で大爆笑www

756 :
第118回録画視聴

今回はフィーチャリング仙吉さん。アバンでは家族一人ひとりを見ながらいろいろ物思う。
それがカエル婆ちゃんのナレで表現される演出、好きだなあ。
律の窓下で律を呼ぶカンちゃん、こんときの律のモノローグも好き。

でまたカエル婆ちゃん、仙吉さんが婆ちゃんに反応するところが楽しいけれど、
婆ちゃんのもとに近づいたことを暗示してるようでもあって切なかったりもする。
仙吉さんが考えた二号店の名前をカンちゃんに教えるシーンは胸が熱くなる。
そしてこと切れる仙吉さんにもう号泣するしかない。

これは自分にとって神回。二号店の名前の秘密がしゃべる岐阜犬に繫がり、
和子さんと律の名シーン「帰っておいで」に繋がっていくんだなあ。

757 :
すずめって泣き虫のくせに仙吉さんの葬式では大して泣いてなかったな
仙吉さんとは仲がいいと思っていたが葬式のシーンではなんかクールだった

758 :
『半分、青い。』第119回 仙吉考えた2号店名は? 花野話さず、鈴愛は律に…
https://news.mynavi.jp/article/20180817-679881/
https://stat.ameba.jp/user_images/20180818/01/kirakirakirapi/c8/3c/j/o1080060714249554461.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180815-hanbunaoi119-04.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180815-hanbunaoi119-07.jpg

759 :
>>758
グロ

760 :
第119回録画視聴

あの仙吉さんが死んでしまった。しめやかに執り行われる葬儀のなか
カンちゃんがいない!→仙吉さんの横で寝てました。
これクスッとなるところで文句言うようなとこじゃないよね。
本放送時はアンチが意味不明に噛みついてたけど。
そんなカンちゃんに鈴愛が稚拙な言葉で一生懸命に死を語る。
こんなところに北川さんの死生観が表れてるのかもしれない。
号泣するケントを冷静にたしなめるカンちゃん、この葬儀の場面は全部いい。
カエルが二匹になるところも。
やっぱり葬儀が終わると動揺するカンちゃんをあやす鈴愛。
「ずーっと生きとったらもっと怖い」確かにwこれは金言だ。
もう感動でおなかいっぱいのところに畳みかけるように和子さんが訪ねてくる。
何か始めたい、と言う和子さん。
そこに岐阜犬の仕事を持ってくるのが鈴愛なんだよね。
まさに”生の塊”だ。

761 :
NHKオンデマンドPR動画 「半分、青い。」の裕子役でおなじみの清野菜名さん出演
https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2018093002SA000/

762 :
【明日2018年8月18日(土)の「半分、青い。」】第120回
  より子が再登場 鈴愛、妙案ひらめき律の家に電話をかけると…
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/08/17/kiji/20180817s00041000128000c.html
鈴愛のコーヒー代は? まさこがサービス
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180716-hanbunaoi120-05.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180716-hanbunaoi120-06.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20180819/00/kirakirakirapi/34/0b/j/o1080060714250172833.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180716-hanbunaoi120-07.jpg
花野からつくし食堂2号店の名前を聞き出すための妙案を思いつく楡野鈴愛(永野芽郁)
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180716-hanbunaoi120-10.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20180819/00/kirakirakirapi/39/83/j/o1080060714250175423.jpg

763 :
>>762
グロ

764 :
>>692 109回:まさこ「君たち、もう青春は終わりだよ。高校卒業したの いつよ?」

765 :
なつぞら見てたらすずめは不器用でやることなすこと裏目にでることが多いんだけど生きることに一生懸命だったんだなと考え直させられたよ
なつのような周りのお膳立てはすずめにはなかったからね
なつがすずめと比べて人格者だから慕われているというのならまだ解らんでもないがそうでもなさそうだし

766 :
でも周囲の人々に愛される朝ドラヒロイン属性は同じなんだよね
なつと鈴愛はネガポジ関係で、思ったことを口に出す/出さないの違い
なつぞらの残念なところは登場キャラが生きてないことで、まるで記号

※なつぞらそのものは楽しんでるから誤解無き様

767 :
第120回録画視聴

カンちゃんと翼くんの邂逅、良いシーンだねえ。
本編で再会がなかったのが非常に残念だ。
五平餅のレシピ、あんのかーい!
って、えっ?鈴愛は藍より青くなったんじゃなかったっけ?
もういらないはずなのに、これもケントに譲る伏線か。

より子いるんだなこの頃。鈴愛が和子さんにかけた電話をとっちゃうより子
いや、それは強引すぎるんだけど・・・面白い

768 :
来週の「半分、青い。」:第21週「生きたい!」
 鈴愛、ぬいぐるみ「岐阜犬」完成 病気の和子に“ある依頼”
https://mantan-web.jp/article/20180817dog00m200049000c.html
https://news.mynavi.jp/article/20180821-681695/images/005l.jpg

769 :
>>768
グロ

770 :
清は律とフェードアウトして嫌な女として消えたけど、
おしんの義母お清のオマージュなの?
初見佐賀編になって思った

771 :
>>768
>>769

これやっぱり同一人物臭いな
botかもしれないと思ってたんだけど試しに自分が先に書いてみたらどうなるのかと思って
>>759に書いてみたんだけどその後グロっていう書き込みは無かったし

772 :
遠回しなアンチ?
著作権侵害回避?

何ヵ月かかけて二周目が余すところ二十四話となった
半分青いは物語の起伏、豊富なエピ、キャラなどドラマとして面白いよね
他の朝ドラで再見はしたことない

773 :
>>771
同時に二つ書きこむのが不審だったから
やっぱりそうだったんだね

774 :
>>767
花野と翼の二人を主人公して
半分青い2を制作して欲しい

律の家に電話をしたらより子が取るシーンは半分ホラーが入っていたね

775 :
>>760
仙吉さんの葬儀小さな女の子がしきたりを
まだ理解できていない事を上手く表現されていると感じた

仙吉さんはお店の開店を見れなかったのが残念だけど
大往生だったね

776 :
>>756
婆ちゃんのナレに返事をするシーンで
仙吉さんの最後が近い事を暗示していたね

花野が律を笛で呼び出すシーンが鈴愛の時と一緒で
懐かしく楽しかった

777 :
>>771 >>773 >>510
URL貼る奴とグロ野郎は別人。根拠はID

778 :
根拠がIDじゃ別人とは言い切れない!別回線か別端末!
とか言い張るだろうけどな

779 :
そんなんどうでもいいよw

780 :
【明日2018年8月20日の「半分、青い。」】第121回
  鈴愛の“奇策”は? ブッチャー姉・西園寺麗子役の山田真歩が初登場
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/08/19/kiji/20180818s00041000242000c.html
花野から五平餅カフェの名前を聞き出す“奇策”をひらめく楡野鈴愛(永野芽郁、右端)
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180717-hanbunaoi121-01.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20180825/10/hina-nanohana04/97/5d/j/o0609034814253966275.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180717-hanbunaoi121-05.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180717-hanbunaoi121-08.jpg

781 :
>>510
> 509 書いてから六分後にレスとか一日中このスレを監視してるのか?
> もう自作自演がバレバレだから
> 508と一緒に消えてくれないかね ウザいとしか言いようがない
>>771
>  768 これやっぱり同一人物臭いな
> botかもしれないと思ってたんだけど 試しに自分が先に書いてみたらどうなるのかと思って
>  759に書いてみたんだけどその後グロっていう書き込みは無かったし
>>773
> 771 同時に二つ書きこむのが不審だったから やっぱりそうだったんだね

782 :
>>45
> 43-44 いつもセットだけど自演か?
>>510
> 509 書いてから六分後にレスとか一日中このスレを監視してるのか?
> もう自作自演がバレバレだから
> 508と一緒に消えてくれないかね ウザいとしか言いようがない
>>771
>  768 769 これやっぱり同一人物臭いな
> botかもしれないと思ってたんだけど
> 試しに自分が先に書いてみたらどうなるのかと思って
>  759に書いてみたんだけど
> その後グロっていう書き込みは無かったし
>>773
> 771 同時に二つ書きこむのが不審だったから やっぱりそうだったんだね

783 :
新手の荒らしか?
自演だろうが何だろうが、無駄にレスを消費するわけじゃないから、どーでも良い

784 :
>>780
不細工なビックリ顔w 髪型気持ち悪い 顔デカい 豚鼻 キチガイ顔(笑) 豚鼻池沼顔 ブッサw
閲覧注意 グロ画像注意 グロ画像 グロ 気持ち悪い グロ 通報済み グロ 荒らし注意

785 :
>>780
グロ

786 :
>>777
同じIDで自作自演して何の意味があるのか?
逆にそんな奴がいるのか聞きたいぐらい。

787 :
>>786
>>447-449 URL貼り ID:dchAdQor グロ ID:bG2Pluut URL貼り ID:dchAdQor
>>587-589 URL貼り ID:DpsXYSfh グロ ID:31i2hU2R URL貼り ID:DpsXYSfh

788 :
永野芽郁「半分、青い。」花野ご・へ・…22.2%
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201808170000095.html
 17日に放送された第119回の平均視聴率が21.6%、 >>758
18日放送の第120回が22.2% >>762
(ともに関東地区)だったことが20日、ビデオリサーチの調べで分かった。
 これまでの最高視聴率は、8月8日に放送された第111回で、
草太のカツ丼で大繁盛したつくし食堂に裕子とボクテが
訪れてきて再会する、という回で24.5%だった。 >>706

789 :
連続テレビ小説 半分、青い。 完全版 DVD&Blu-ray-BOX1 全3枚 PR動画 Long ver.(約2分)
https://youtu.be/dndgx2A_2Ew

790 :
永野芽郁、佐藤健がサプライズ登場 「半分、青い。」のカップル“再会” ボクテ、マアくんも
https://youtu.be/_f4velpAsaY

791 :
第121回録画視聴

より子無双www
和子さん当惑気味に「律、フォローしたほうが」って
律にフォローできるはずがないでしょうよw
まあ、北川さんてより子を怖く描くのが巧みだよな。
だから鬼女どもをよけいにファビョらせたのかもしれないが。
ココンタにしゃべらせる鈴愛のくだらない計略w
すごくくだらないんだけど、これが和子さんの最後の輝きに繋がっているなら
アリだよね。
ないしょだった二号店の店名、センキチカフェってそのままやろwww
昔三菱自動車が公募でさんざん煽ったあげくパジェロミニとか命名したのを思い出したわw
このドラマでタラレバ言うなんてまさに愚の骨頂なんだけど、
ケントの結婚がなければ鈴愛は梟町に骨を埋めてただろうな。
その場合、律とはどうなったんだろうか。まあ、考えるだけムダか。

792 :
>>791
北川さん女性脚本家らしく女性の嫌な部分をえげつなく描いたから
私は大好きだったけど
より子と同じ階層の本人は対して努力もしていない
旦那のステータス命のセレブ専業主婦の怒りをかったのかもね

793 :
より子長い台詞言うとすぐ棒演技になってたな

794 :
翼くんとカンちゃんフラグあったのに回収してなかったな
この辺は作者めんどくさくてやめたか

795 :
明日の「半分、青い。」:2018年8月21日(火) 第122回
 鈴愛、岐阜犬のアイデア思いつく 律から受けた頼みとは?
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180820-hanbun-1.jpg
思いもかけない人物がふくろう商店街を再訪
https://news.mynavi.jp/article/20180821-681695/images/004l.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180820-hanbun-5.jpg

796 :
>>795
可愛い

797 :
>>795
グロ

798 :
>>792 日野より子 受付嬢 専業主婦 部長夫人以上 離婚即再婚 既婚女性板

799 :
センキチカフェに集う梟会。なんだかそれだけで楽しいシーンだ。
岐阜犬のアイデアを語る鈴愛、やっぱ鈴愛ってある意味天才。
続く萩尾家のシーンが涙なくして見られない。
一人気持ちを爆発させて乱暴にルーペを叩きつけてしまう弥一さん、
それを見ていて慰める律。
そしてまさかの瞳さん再登場は嬉しかった。
見た目もずいぶん変わって地に足をつけて歩んでる感じがいいねえ。
そしてともしびで弥一さんを精一杯元気づけるおっさん連中がまた泣ける。

・・・って、えっ?本放送時は偶然としか思わなかったけど、
瞳さん呼んだの律?

800 :
800

801 :
>>799
>瞳さん呼んだの律?
それは考えたこと無かったよ
サンバランド誘致騒動の頃は高校生だったから無理だったけど、この時点の大人の律なら確かに実行できるね

802 :
明日の「半分、青い。」:2018年8月22日(水) 第123回
 サトエリ演じる瞳らが弥一を囲み… 健人はブッチャー姉と甘い会話
https://mantan-web.jp/article/20180820dog00m200057000c.html
https://news.mynavi.jp/article/20180822-682184/images/001l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180822-682184/images/005l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180822-682184/images/003l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180822-682184/images/004l.jpg

803 :
>>802
可愛い

804 :
>>802
グロ

805 :
第123回録画視聴

和子さんも弥一さんも楽しく外出する中、
焦燥感に駆られていきなり町中を駆けだす律が切ない。
ケントと麗子さんのシーンもすごくいいな。
「ビューティフルには別の意味もあるんじゃないか」って麗子さんのコンプレックスを
包み込んであげるケント、いい男だね。
和子さん、いよいよ体調が厳しいんだな。
「律見てると悲しくなる」和子さんの気持ちは偽らざるところだろう。そこに
立派なおっさんや、とまっとうに慰める貴美香さんが素敵。

そして岐阜犬のお披露目。「私を讃えて〜」と珍しく自己主張する菜生、
律だけしか拍手しないのが面白いw

806 :
あ〜俺この辺り観れてないわ〜
ちゃんと1から観たいなあ

807 :
けんとのスーパー戦隊追加戦士感は一体なんだったのかと

808 :
>>802
律、ふくろう商店街をダッシュ。
爺A「何や、律君やない?」爺B「どうしや〜た?」
律、エアバスケシュート…「あ…月だ」。
梟町の神童と言われた律の奇行が、しっかり目撃されてる

809 :
【明日2018年8月23日(木)の「半分、青い。」】第124話
  和子の“岐阜犬”が一躍人気に 体調も安定 律の本音は…
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/08/22/kiji/20180822s00041000127000c.html
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180822-hanbun-3.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180822-hanbun-2.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180822-hanbun-1.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180822-hanbun-4.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180822-hanbun-5.jpg

810 :
>>809
おお、今日はまともに見える
盆休みか?

811 :
明らかに壊れまくっていたから
心の病で病院に旅行に行ったのかな

812 :
自作自演がばれて完全にキレちゃってたしウザいからもう来ないでいいよ

813 :
自作自演ってことはないんじゃない

814 :
明日の「半分、青い。」:2018年8月24日(木) 第125回
 有田哲平演じる津曲雅彦が登場 鈴愛、和子の異変を感じて…
https://mantan-web.jp/article/20180822dog00m200036000c.html
https://stat.ameba.jp/user_images/20180824/21/kirakirakirapi/80/ef/j/o1080060714253731802.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180824-683192/images/002l.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180823-hanbun-2.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180824-683192/images/004l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180824-683192/images/005l.jpg

815 :
>>809
永野芽郁「半分、青い。」律の育児日記22.4%
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201808230000125.html
 23日に放送された第124話の平均視聴率が22.4%(関東地区)だったことが
24日、ビデオリサーチの調べで分かった。
 和子は家にやって来た鈴愛にお願い事をする。小さいときからつけていた
律の育児日記を亡くなったときに渡してほしいと頼み、鈴愛は了解する、という内容だった。
>>814
「半分、青い。」:2018年8月24日(金曜日) 第125回

816 :
>>815
高視聴率は台風20号のおかげ

817 :
視聴率等と言う単なるデータについて今さら語ろうとは思わないな

818 :
>>807
鈴愛をもう一度東京に戻すための装置1号。2号はスケート。

819 :
第124回録画視聴

岐阜県試運転のコントがちょっと好き。
ブッチャーが喋ってる時に鈴愛が岐阜県を小突いたらブッチャーが「痛っ!」
まさに夫婦漫才www

そして和子さんが登場して岐阜犬本稼働。
「人は仕事があったほうが生きる」うーんこれ本質のような気がするな。
で、律も薬もらってるんだな。ちょっとマザコンっぽいかもしれないけど、
そういった弱さがあるのも人間だよ。
貴美香先生が「律くん見とると悲しなる」奇しくも和子さんと同じ台詞を。
しんみりしたシーンの後はブッチャーママに岐阜犬の和子さんがアドバイスw
そして河原でたそがれる律でまたしんみり。この波状攻撃が半青の真骨頂だね。
鈴愛が和子さんを訪ねてきて、和子さんが律の育児日記を鈴愛に託す。
本放送時にはなんかケチつけてる人がいたけど、ここはどう考えても鈴愛でしょ。
ちゃんと見てきた人なら誰も違和感は覚えないと思う。

820 :
第125回録画視聴

冒頭からいきなり追加戦士津曲登場。はっきり言って違和感あったわ。
うさんくさいなあ〜と思ってたらOP終わって鈴愛がそのまんまの台詞をw
岐阜犬に真面目に相談してる津曲というコミカルなシーンでまさかの和子さん発作。
迅速かつ的確に対応する鈴愛って何気に優秀だよね。

イチゴを所望する和子さん。なんて子孝行な人なんだ・・・もうここで泣けてくる。
そしてあの半青屈指の名シーン、律と岐阜犬!
「僕は和子さんの子供で幸せだった」「し」「幸せだ」
ふがいない息子で申し訳ない、には薬をもらってることも含まれてるんだろうな。
「もう遅いよ、帰っておいで、ワン!」にはもう泣くしかない。
これこそ神回かもしれないね。

821 :
>>820
>「もう遅いよ、帰っておいで、ワン!」にはもう泣くしかない。
これね
親にとっては幾つになろうが可愛い我が子なんだよ

822 :
明日の「半分、青い。」:2018年8月25日(土) 第126回
 健人、楡野家に結婚相手を紹介 涼次の記事を見つけた鈴愛は…
https://mantan-web.jp/article/20180823dog00m200058000c.html
https://stat.ameba.jp/user_images/20180826/02/kirakirakirapi/d1/71/j/o1080060714254462729.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180825-683778/images/003l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180825-683778/images/004l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180825-683778/images/002l.jpg
近く岐阜を離れる予定だと楡野鈴愛(永野芽郁)に打ち明ける萩尾律(佐藤健)
https://news.mynavi.jp/article/20180825-683778/images/001l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180825-683778/images/005l.jpg

823 :
>>820
岐阜犬での親子の会話
半分青いの中で一番好きな回だわ

824 :
第126回録画視聴

和子さんの葬儀、冒頭で幼女が真央ちゃんの真似。こんな伏線あったんだな。
物議を醸したより子のあくび。あくびぐらいで揚げ足とるのは確かにどうかなんだけど、
この時のより子は全身から1ミリも悲しくない雰囲気を漂わせてるからなあ。
会場から姿を消す律、すぐ居場所がわかる鈴愛。
下手くそな水切りで律の気を紛らわせようとする鈴愛のやさしさがいいね。
ケントと麗子結婚のシーン、ストレートに失礼な宇太郎に笑ってしまうw
ともしび梟会の鈴愛の多牌発言も何回見てもおかしいw

そして大阪に帰る律、着々と鈴愛の再上京に向けてレールが敷かれていく・・・

825 :
>>824
>冒頭で幼女が真央ちゃんの真似
唐突にカンちゃんがフィギュアスケートに憧れてるわけじゃないんだよね
俺はそういう真央ちゃんの時代と解釈していたな

>ストレートに失礼な宇太郎
鈴愛のしつれのな発言は父親譲りの遺伝なんだねw

826 :
書き直し
>ストレートに失礼な宇太郎
鈴愛の失礼な発言は父親譲りの遺伝なんだねw

827 :
>>821 >>823
なんだか、親孝行ってなんなのかわからなくなってきた。
半青で言えば、家業を盛り立てて良妻をもらって賢い子供をもうけた草太は
誰が見ても親孝行で、自分だって親孝行じゃないなんて少しも思わないけど・・・
母親が重病になってあられもなく動揺し夜も眠れなくなる律、
そんな律も和子さんにとっては元気づけられる存在だったのかもしれないね。

中国の二十四孝の一人、老莱子という人は70歳になっても親の前では頼りない風を
装っていたという、そんな話を思い出した。律とはちょっと違うけどね。

828 :
>>827
親孝行と言うのは子供から親への感謝の印で、詰まるところ『半分、青い。』は鈴愛と晴(宇太郎)、律と和子(弥一)の親子や家族間の絆がメインテーマだと考えてるんだよね
涼次の親代わりの藤村三姉妹、津曲親子などの脇役たちの様々な親子関係も描かれていたし
その狂言回しとして鈴愛と律の物語があると言う構造なんじゃゃないかな?

829 :
来週の「半分、青い。」:第22週「何とかしたい!」
 花野の夢はフィギュアスケーター? 「岐阜犬」商品化の話に鈴愛は…
https://mantan-web.jp/article/20180824dog00m200075000c.html
義妹・楡野里子(咲坂実杏)から
 花野が自分の小遣いを使っていないことを聞く楡野鈴愛(永野芽郁、右)
https://news.mynavi.jp/article/20180825-683981/images/003l.jpg

830 :
【明日2018年8月27日(月)の「半分、青い。」】第127回
  浅田真央に憧れ 花野の“わがまま”に鈴愛は律たちに相談
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/08/26/kiji/20180826s00041000204000c.html
フィギュアスケートの選手になりたいと言い出す
 楡野花野(山崎莉里那)に楡野鈴愛(永野芽郁、右)は…
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180824-hanbun127-021.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180824-hanbun127-041.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180824-hanbun127-051.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180824-hanbun127-071.jpg

831 :
第127回録画視聴

カンちゃんの畳の上のダブルアクセルに沸く楡野家。
この時はわりとどうでもいい話かと思っていたけど、重大な展開になっていくんだな。
大地君に肉まんをたかるカンちゃん、叱る鈴愛、そしてカンちゃんの夢が明らかに。
参加賞はしょぼくないという鈴愛の説教は好きだな。
そして、カンちゃんは自分からやりたいって言ったことがない、というとこが説得力ある。
確かにあの両親にあれだけ振り回されてもゴネなかったもんな。
そしてなぜかジャンプしだす梟会(鈴愛)の前に津曲登場。

832 :
>>830
今ごろ何だが鈴愛のボーダーシャツって、おしゃれ木田原オリジナル(?)だったんだなw

833 :
明日の「半分、青い。」:2018年8月28日(火) 第128回
 鈴愛、岐阜犬の商品化の話が舞い込む 律は“ある決心”を…
https://mantan-web.jp/article/20180826dog00m200016000c.html
https://news.mynavi.jp/article/20180828-685025/images/002l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180828-685025/images/003l.jpg
海外赴任の話を蹴り、家族のため大阪に帰る決心をしていた萩尾律(佐藤健、左)
https://news.mynavi.jp/article/20180828-685025/images/004l.jpg
最愛の妻、最愛の母・萩尾和子を亡くした萩尾弥一(谷原章介、左)と萩尾律(佐藤健)
https://news.mynavi.jp/article/20180828-685025/images/001l.jpg

834 :
綺麗な親子だな

835 :
半分青いとなつぞらどちらがマシかというアンケートで半分青いがダブルスコアで勝ちました
https://mobile.twitter.com/ienomaenigomiga/status/1165273200088862720
(deleted an unsolicited ad)

836 :
>>835
くだらないアンケートだね

837 :
半青が面白過ぎたんだよ
今後しばらくは殆どの朝ドラは退屈に見えちゃうと思う

838 :
ダブルスコアだろうが今評判の悪い作品と比べられた時点でディスられてる

839 :
半青が特別よかったとは言わないが、半青よりなつぞらよりまんぷくの方が苦手だった視聴者もここにいる
安藤サクラ嫌いじゃなかったのにまんぷくのせいで見たくない女優になったわ
永野広瀬はそういう不快な演技してないからいい
でも朝ドラ信者からするとまんぷくの方が本来の朝ドラ風で素晴らしい訳だよな、らしいって何それだけど

840 :
まんぷくは最初っからあかんかったな

まんぷく一ヶ月の総評「倫理観なき“人気作品”のメッキがようやく剥がれてきた」
https://asadrama.com/3968/

841 :
まあ各々言いたい事あるやろうけど他作品の話は該当スレで

842 :
第127回録画視聴

梟会と津曲の5ショットは違和感ありありで面白い。
ひめっちにパクリと突っ込む菜生w
なんと岐阜犬の商品化を任せてほしいと提案する津曲。
宇太郎の前で真央ちゃんの絵を描くカンちゃん、
あらゆる歯車が鈴愛をまた東京に運ぼうと動き出している。
悲しみのなか淡々と生きていく弥一さんが一人映し出され、
その時のナレーションが本当に泣ける。
スタンフォード行きの打診を受ける律、いったんは断ろうとするんだね。

843 :
第128回でした。またやっちゃった。

844 :
>>842
なかなかコメを書けないけど
毎回楽しみに読んでいます

845 :
『半分、青い。』第129回では、楡野鈴愛(永野芽郁)が楡野花野(山崎莉里那)のことで思い悩む
https://realsound.jp/movie/2018/08/post-241602.html
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180828-hanbun129-01.jpg
楡野鈴愛(永野芽郁)考案のしゃべるぬいぐるみ“岐阜犬”が商品化へ
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180828-hanbun129-03.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180828-hanbun129-06.jpg

846 :
>>827
8050のこどおじはだいたい傍迷惑な落伍者だけど、
自分がいつまでも親離れしないことも親孝行と考えてるみたいだね

847 :
めざましテレビで半青のBGMがガンガン流れていた。

848 :
なつぞらの茜が半分青いの里子さんと被って見えるようになってきた

849 :
>>846
そう言ってしまうと大変聞こえは悪いけどw
それもあるのかもしれないね。

850 :
第129回録画視聴

律にすっかりなつくカンちゃん。
スケートリンクのある名古屋で暮らすことを真剣に検討する鈴愛。
そして津曲の岐阜犬のプレゼンがまさかの成功!
ヒットエンドランが神宮スケート場の近く、さらに事務所の女性がつわりで退職w
朝ドラ名物のご都合展開だけどスピーディでいいねえ。
パソコンできると嘘をつき、岐阜犬の権利を盾にとってヒットエンドラン就職を迫る鈴愛。
やっぱりいくつになっても鈴愛は鈴愛だ。
自分が追い出したようで胸が痛むという麗子さんにそんなことはないとフォローするブッチャー、
このシーン何気に好き。ほのぼのしたところで律により子から電話が・・・

851 :
第130回録画視聴

いよいよ鈴愛の再上京が動き出す!
そして再びのより子無双・・・律弱い、弱すぎる・・・
でもまあリアルではよくある話なんだろうな。
「私のせい、だけじゃないんだから」これ、本当なら北川さんならではの
行き届いたセリフなんだよね。
津曲の職場を見学する鈴愛、完全にその気になっとるw
小西真奈美の恵子さん、あらためて見ると本当にいいねえ。
ある意味鈴愛以上にこの作品を体現する人物かもしれない。
完全に感化されて上京を決める鈴愛、いけいけ!

852 :
第131回録画視聴

カンちゃんと翼くん、翼くん「うちはいつも寂しい」
こんな悲しい言葉ってあるだろうか。なんだかんだでこのドラマでは
決してより子を"悪"としては描いていないけれども、
そういった不条理を翼くんが体現しているね。
ともしびでの律鈴愛会談、まさこさんがいい仕事してる。
必ずしもより子だけが悪いとは言ってないんだよなこのドラマ。
弥一さんと律が二人で食事している、
このタイミングで鈴愛が和子さんのあの日記を持ってくる。
これもまた素晴らしい名シーンだね。
弥一さんと律、この優しすぎる父子がとてつもなくいとおしい。

853 :
【明日8月30日(木)の「半分、青い。」】第130回
  律&より子が今後の話し合い?全身緑の小西真奈美が初登場
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/08/29/kiji/20180829s00041000133000c.html
岐阜を訪れた妻・萩尾より子(石橋静河)と対峙する萩尾律(佐藤健)
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180828-hanbun130-01.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180828-hanbun130-08.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dl0hUETV4AAswpx.jpg

854 :
>>852
より子は
旦那の出世命の平凡な嫁だったね

855 :
>>840
大河板で叩きスレが上がってるけど、武者震之介が
馬脚を現した瞬間だな

856 :
>>854
旦那に振り向いて欲しくてついキツく当たってしまう時があった
律も人の愛し方が分からないのでより子へどう愛情を向けたらいいか分からなかった

という設定で律が結婚を受け入れてしまったのがお互いにとって不幸だった

結局律の心の中にはいつもすずめがいたので他の誰が結婚しても同じような運命になったと思うよ

857 :
あと夫に出世して欲しいと思うのは妻として当たり前の感情

858 :
>>856
>結局律の心の中にはいつもすずめがいたので
俺は鈴愛も律も、お互いに深く理解し合っていたと解釈してる
どちらも生きていくのに不器用だし

859 :
【明日2018年8月31日(金)の「半分、青い。」】第131回
  大阪か米国か…より子とギスギスの律に鈴愛が渡すものとは?
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/08/30/kiji/20180830s00041000126000c.html
https://up.gc-img.net/post_img_web/2018/08/39cb9a1b994178688245c2fe5390ae6d_9156.jpeg
家族のいる大阪に戻るか、米国に転勤するか、結論を出せずにいた萩尾律(佐藤健)
https://news.mynavi.jp/article/20180831-686569/images/001l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180831-686569/images/005l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180831-686569/images/004l.jpg

860 :
【明日9月1日(土)の「半分、青い。」】第132回
  和子の手紙を読んだ律は大阪へ 弥一は鈴愛に感謝の気持ち
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180830-hanbunaoi132-01.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180830-hanbunaoi132-03.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180830-hanbunaoi132-11.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180830-hanbunaoi132-12.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180830-hanbunaoi132-13.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180830-hanbunaoi132-14.jpg

861 :
>>860
6枚目の風景好き!

862 :
来週の「半分、青い。」:第23週「信じたい!」
 今度は鈴愛の母・晴が病魔に? マアくん、再登場! 帰国した律は…
https://mantan-web.jp/article/20180831dog00m200050000c.html
https://news.mynavi.jp/article/20180903-687769/images/005l.jpg
2年ぶりに再会する楡野鈴愛(永野芽郁)と萩尾律(佐藤健)
https://news.mynavi.jp/article/20180903-687769/images/001l.jpg

863 :
第132回録画視聴

和子さんの育児日記と律への手紙。
律が手紙を読む場面で晴さんと鈴愛の場面が挿入される演出がいいね。
作っていた稲荷ずしはピクニックの弁当だったんだな。
律が大阪のより子のところに行って渡米の相談をする。
これ大事なシーンだよね。律が初めてより子に自己主張したことが
より子には嬉しかったんだ。そして心情を吐露するより子。
ここで和解しておいて結局離婚するのか、って言う人もいたけど
このシーンがあるとないとではドラマの重みが全然違う。
一見嫌な嫁に見えても心のないモンスターなんかじゃないんだ、
みんな悪いところもいいところもあって、そしていいところがあっても
人と人はうまくいかなくなることもある。
マグマ大使の笛で律を呼び、河原で律に抱きつく鈴愛。
これはちょっと驚いたしドキドキしたわ。ギリギリのとこよく衝いてきたなあ。
賛否両論かもしれないけど。

864 :
明日の「半分、青い。」:9月3日(月) 第133回
 律、米国から帰国 鈴愛の生活は激変… マアくんも登場
https://mantan-web.jp/article/20180901dog00m200044000c.html
恩師・宇佐川教授(塚本晋也)も萩尾律(佐藤健)の東京の新居を訪れる
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180903-hanbun-2.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180903-687769/images/004l.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180903-hanbun-1.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180903-hanbun-3.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/08/20180903-hanbun-4.jpg

865 :
第133回録画視聴

2010年、東京で合わない仕事をする律。まあくんとの再会。
こういう凹んでるときに持つべきものは友達だね。
宇佐川先生、あいかわらずウザ可愛いなw いい人だ。
より子からの電話は養育費の確認、要件が終わったらさっさと切ってしまうより子・・・
仕事といい家庭といい、辛いね律。
五平餅の屋台を引く鈴愛、このシーンは強烈だったw
二人が昔助けた犬の飼い主が突然現れたのは強引すぎると思ったけど
ここで五平餅なんだな。うん、やっぱり強引だ。
律と鈴愛の再会、いきなりビールぶっかける鈴愛。まあこれは律も悪いか。
おばさんと言われて見返すために美魔女と化す鈴愛。
この時の永野芽郁が実にすごい。ただの若いきれいな子じゃなくて本当に年増の美魔女に見える。

866 :
>この時の永野芽郁が実にすごい。ただの若いきれいな子じゃなくて本当に年増の美魔女に見える
全く同感
婆さんは流石に難しいけど、もっと高齢の役も観てみたいw

867 :
>>866
ほぼ同年代の葵わかなはわろてんかで還暦あたりまで見事に演じていたね。
わからない人たちは”お肌がツヤツヤw”とか演技とは全く関係ない部分に突っ込んでご満悦だったみたいだけど。
声のトーンや話し方や所作で加齢を表現する技術はなかなか高度なものだと思う。
そして永野芽郁、正直葵わかなを上回ったと思った。
仰るように、もっと上の年齢まで演じるところを見てみたいな。

868 :
【明日2018年9月4日(火)の「半分、青い。」】第134回
  律は離婚、鈴愛は屋台を引き…2年間に何が? 正人には新恋人
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/09/03/gazo/20180903s00041000151000p.html
美魔女メーク”を施した楡野鈴愛(永野芽郁)
https://news.mynavi.jp/article/20180904-688426/images/001l.jpg
屋台を引き、五平餅を売る楡野鈴愛(永野芽郁)
https://news.mynavi.jp/article/20180904-688426/images/003l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180904-688426/images/004l.jpg

869 :
第134回録画視聴

冒頭の鈴愛、「頑張り過ぎたかもしれん」www
録画はL字だけどそれもまた懐かしい。関西人にとっちゃとんでもない台風だったよ。
車がひっくり返ったり船が橋にぶつかったりしてね。
鈴愛、律、まあくんの3人が揃うとやっぱりいろいろと面白い。
落ち込んでいた律もどんどん元気になってくるね。
鈴愛の発明品の数々、これらは知ってても笑うw
たわいもないバカ商品はまだいいが完全な詐欺商品までw
カンちゃんも加わって4人で遊ぶところが本当にほのぼのする。
考えてみれば4人とも友達の少ない人たちなんだけど、
友達って数じゃないよね、って思わせてくれる。

870 :
半分、青い。
https://vmimg.vm-movie.jp/image/ktai/title/072/a072039.jpg

871 :
『半分、青い。』第135回では、
 怪我をした萩尾律(佐藤健)に楡野花野(山崎莉里那)が食事を差し入れる
https://realsound.jp/movie/2018/09/post-245201.html
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/09/20180905-hanbun-1.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/09/20180905-hanbun-2.jpg
岐阜の草太から楡野家の一大事を告げられる楡野鈴愛(永野芽郁)
https://news.mynavi.jp/article/20180905-688909/images/004l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180905-688909/images/005l.jpg

872 :
>>871
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/09/20180905-hanbun-4.jpg

【明日2018年9月6日(木)の「半分、青い。」】第136話
  晴が病気に…鈴愛は実家へ 律の先輩役・山崎樹範は初の朝ドラ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/09/05/kiji/20180905s00041000116000c.html
 一方、律(佐藤健)は正人(中村倫也)とともに花野(山崎莉里那)を
廃校シェアオフィスのフリーマーケットに案内。
 【+α】永野芽郁(18)は4日、NHK「うたコン」(火曜後7・30)に生出演。
音楽家で俳優の星野源(37)が作詞作曲し、歌う主題歌「アイデア」を目の前で聴き
「いろいろなことを思い出して、感動しました」と感涙。今作で共演し、
司会を務める俳優の谷原章介(46)が差し出したハンカチで涙をぬぐった。

晴の病気を知った鈴愛(永野芽郁、左)
https://news.mynavi.jp/article/20180906-689426/images/001l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180906-689426/images/002l.jpg
朝ドラに初出演する山崎樹範
https://news.mynavi.jp/article/20180906-689426/images/004l.jpg

873 :
日本放送協会 東京放送局(AK)

874 :
第135回録画視聴

帰ってきた津曲のところに駆けつけて睨む鈴愛の凄い顔w
永野芽郁の顔芸は本当に最高だな。
律の見舞いに訪れる光枝ちゃん、もうすっかり家族ぐるみだな。
ほのぼのとした雰囲気の中、晴さんが倒れたと連絡が入る。

875 :
>>865
2010年の夏にワープして
主人公が10分過ぎまで全然出番が無い異色の回だったね
東京ラブストーリーの本物のBGMが流れたのが印象深い回だった

876 :
>>863
より子と律がやっと話し合いを出来て和解するのかと思わせた回だったね
より子のステイタスの高い旦那が欲しいと言う専業主婦の本音を描いていて
自由なスズメと保守的なより子の対比が自分は面白かった

877 :
>>874
20歳で30代後半のおばちゃんを演じる
永野芽依さんの演技上手かったよね

878 :
>>868
134話の屋台引いてるシーンめっちゃ好きなんだよね
なんか屋台には日本人の感覚をくすぐるものがあるんだよ

879 :
第136回録画視聴

岐阜のシーンはやはり安心する。
ものすごいテンションで電話をかけてきて晴さんが出たら
自分のことばかりしゃべりまくる鈴愛、めちゃくちゃに見えるけど
それが気遣いなんだって晴さんにはちゃんと伝わっている。
晴さんと宇太郎のシーンも本当にいい。朝ドラとして完成形に近いと思う。
カンちゃんの世話を快諾して鈴愛を岐阜に行かせてやる律&まあくん。
本当にやさしい時間が流れている。

880 :
【明日2018年9月7日(金)の『半分、青い。』】第136回と第137回を連続放送
  午前8時から第136話、続けて午前8時15分から第137話が放送される予定。
 北海道で発生した地震の影響により、第136話の6日放送は休止になった。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/09/06/kiji/20180906s00041000128000c.html
律も起業?恵子に提案される
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/09/20180907-hanbun-1.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180907-689906/images/003l.jpg
楡野晴(松雪泰子)の見舞いのため、岐阜の実家に戻った楡野鈴愛(永野芽郁、右)
https://news.mynavi.jp/article/20180907-689906/images/001l.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/09/20180907-hanbun-5.jpg

881 :
テトリス監修なんかつけてたのかよw

882 :
おひとりさまメーカー監修もついてた

883 :
>>879
鈴愛と晴さんの親子の関係が言いたい放題だけど愛が溢れていて
好きだった

884 :
『半分、青い。』第138回では、萩尾律(佐藤健)が起業への思いを強める
https://realsound.jp/movie/2018/09/post-246834.html
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/09/20180908-hanbun-1.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180908-690394/images/002l.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/09/20180908-hanbun-3.jpg
加藤恵子(小西真奈美)と話しているうちに
 “1人起業”にはリスクがあることを痛感する楡野鈴愛(永野芽郁、左)
https://news.mynavi.jp/article/20180908-690394/images/004l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180908-690394/images/001l.jpg

885 :
東京放送局(AK)

886 :
第137回録画視聴

一年前の北海道は地震で大変なことになってたんだな。
ちょっと前は近畿が台風だったし、そんなこともあったなあ。
そんな天災騒動のせいか正直あまり半青をちゃんと見ていなかったんだけど、
あらためて見ると律とまあくんのシーンとかすごくいいな。
そしてやっぱり恵子さんの言動がとても重要。
もっとしっかり見ておけばよかったと不明を恥じる。

887 :
北川悦吏子

888 :
【来週の『半分、青い。』】第24週「風を知りたい!」
  鈴愛&律、ついに「そよ風の扇風機」開発へ! ユーコ&ボクテも再登場
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/09/08/kiji/20180908s00041000123000c.html
楡野晴(松雪泰子)の入院が決まり、岐阜に帰った楡野鈴愛(永野芽郁、右)
https://news.mynavi.jp/article/20180910-690923/images/003l.jpg

889 :
このドラマの影響かどうかわからんけど自分も冷風扇風機作ったよ
既製品を改造してだけどね

890 :
第138回録画視聴

これも個人的には神回だと思う。ずいぶんと重くて後味よくないけど。
おひとりさまメーカーに入れこんでいく律と、
そのリスクを恵子さんからクールに語られる鈴愛がパラレルで進行し、
律と鈴愛の対面。
律史上なかったほどにワクワクした感じで、起業したいと鈴愛に話す律。
おそらく鈴愛なら一も二もなく賛同してくれると信じていたに違いない。
そんな律のワクワクは他ならぬ鈴愛によって一蹴される。
鈴愛の言葉はこの時の律にとってはこの上なく残酷で、
しかし何よりも誠実な言葉だったんだろう。
グウの音も出ないくらい凹まされた律は怒る。律が鈴愛に怒ったことは何度かあったけど
これまでなかったくらい激しく怒る。
そして鈴愛は反省する。今回ばかりは鈴愛は正しいことを言っているのに、
それでも一方的に反省する。
すごい関係だな。ソウルメイトとか?なんて言葉では片づけられない。

891 :
正しいか?
いや正しい部分もあるけど発言の全部を振り返ったら違うな

892 :
珍しく正論を言ったのに怒られる鈴愛w
すぐに反省して謝ることの出来るところも良い
なんで世間から鈴愛が叩かれるのか全く判らん

893 :
半分青いのアンチは
女のくせに生意気と言い張る
化石見たいなレイシストのお爺ちゃんがいつも暴れまわっていた印象が強い

894 :
アンチにされてるな
別に楽しんでたよ今もたまに見るし
でもあれは特に正論と思ってないってだけ

なんか怖いなここ

895 :
>>894
取りあえず日本語で書こうね
大阪府泉佐野市在住の
精神疾患(本当)で若いのにひたすら遊んで暮らしているいつものおじさん

896 :
>>892
鈴愛と同年代だけど
自己主張が強くて言いたい放題な所があるけど間違えたらきちんと謝るから
うちの嫁みたいで親近感持てる作品だった

897 :
>>886
半分青いは
伏線の貼り方が巧妙で後から見ると感心する事が多いよね

898 :
>>894
すまんな
半青は放送当時、さんざん荒らされてるからナーバスになってるのよ

ただ、俺は相手に都合の良いこと言うばかりが思いやりでは無いと思うから、あれはあれで正論だと思うよ

899 :
>>891
どのあたりが正しくないかを言わないで
ここは怖いとか言い出すのはフェアじゃないと思いますよ。
鈴愛なら律の気持ちもわかってやれというのはありますが
何も間違ったことは言っていないと思うのですけど。

900 :
 133回、正人を連れ「お〜本当や。五平餅の屋台や」と岐阜弁で浮かれる律
鈴愛に「おばさん」と口を滑らせビールをぶっかけられる
 138回「ほらさっき俺エアコンも即座に直せたやろ?」と岐阜弁で浮かれる律
鈴愛に「律は看板に守られて生きとる」と冷や水をかけられ、怒る
 23週の律は「戻りました!岐阜編」とは別人の様に感情の起伏がある
和子の死から二年経ち、より子と離婚し、正人と鈴愛に再会して解き放たれた感

901 :
138回の鈴愛の説教は晴さんが乗り移ったようにオカンだったな
「看板をなくしたらあかん」「お前ケンカ売ってんの?」
ここで一旦引かないのが鈴愛
「より子さんの事だって もう一回やり直せんのか」
「養育費だってお金がかかる 菱松辞めて、お金大丈夫なんか」
「和子おばさんの時も貴美香先生に薬もらっとった」
「律は精神的にも弱い部分がある」
心配なのは解かるけど畳み掛け過ぎ
離婚成立後に復縁は言うべきじゃないし
睡眠薬だか向精神薬の服用歴は律にとっては恥なのかも知れん

902 :
https://i.imgur.com/rS2MNNV.jpg
扇風機はドウシシャDC扇風機
クーラーボックスの中に氷水と水中鑑賞用ポンプ
ポンプから水が青いホースを経て扇風機後ろの銅管周囲の空気を冷やし赤いホースでクーラーボックスに戻す仕組み
燃費も結露も思ってたほどではなくまずまずの結果となった
なお銅管は扱いが難しくここが今後改良の余地がある

903 :
【明日2018年9月10日(月)の『半分、青い。』】第139回
  晴が助言 鈴愛は律を応援、仲直り?より子は再婚へ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/09/09/kiji/20180909s00041000141000c.html
萩尾律(佐藤健)にひどいことを言ってしまった楡野鈴愛(永野芽郁)
https://news.mynavi.jp/article/20180910-690923/images/002l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180910-690923/images/001l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180910-690923/images/004l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180910-690923/images/005l.jpg

904 :
>>901
事実を言うことが「正しい」ことではないというのは
往々にしてあるね。難しい。

905 :
第139回録画視聴

誠心誠意律のことを思った諫言にキレられた鈴愛、
なんら言い訳するでもなく全面的に律に詫びる。
これってけっこう朝ドラ史上でも珍しい展開な気がするんですが。
律のほうが逆にきまり悪くなる。
「俺は鈴愛には本気で怒れん」ってそりゃそうだろって話。
このあたりから、もう涼ちゃんとかより子とかほぼどうでもよくなってきて
鈴愛と律の世界に突入していくな。

906 :
>>901
>「和子おばさんの時も貴美香先生に薬もらっとった」
「ふがいない息子で申し訳ない」はたぶんこのことだろうね。
和子さん的にはそれでも良かったんだろうけど。

907 :
明日の「半分、青い。」:2018年9月11日(火) 第140回
 秋風先生の言葉を胸に… 律&鈴愛「そよ風の扇風機」作り開始! 草太から電話?
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/09/20180909-hanbunaoi140-01.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/09/20180909-hanbunaoi140-05.jpg
そよ風の検証をする朝井正人(中村倫也)
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/09/20180909-hanbunaoi140-08.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/09/20180909-hanbunaoi140-10.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/09/20180909-hanbunaoi140-12.jpg

908 :
第140回録画視聴

いよいよマザー(そよ風ファン)の製作が佳境に入っていくね。
この高揚感、はっきり言って凄いと思う。
朝ドラでこんな終盤になってここまで畳みかけてくる作品は本当に稀有でないかな。
本当は数年前に同様の作品があったけどあえて言わないでおく。
一般的な評判は悪かったのでね。よかったら当ててみて。
回想で秋風先生が出てくるあたりは本当に泣きそうだ。
こうして怒涛のようにラストに突入していく凄まじい朝ドラ。

909 :
公式でそよ風の扇風機とは知っていたけど、最後の1ヶ月でこんな怒涛の展開とは思わなかったよ
こういう製品開発物語って、たいていは上っ面だけの描写になりがちだけど、それまでのエピソードが同時に収斂していくところは見事だったと思う

910 :
エンディングまで、泣くんじゃない。

911 :
【明日2018年9月12日(水)の『半分、青い。』】第141回
  晴の容体が急変 鈴愛&律は岐阜に急行 2人で会社設立?
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/09/11/kiji/20180911s00041000107000c.html
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/09/20180910-hanbunaoi141-03.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/09/20180910-hanbunaoi141-05.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/09/20180910-hanbunaoi141-06.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/09/20180910-hanbunaoi141-10.jpg

912 :
>>895
>大阪府泉佐野市在住の
>精神疾患(本当)で若いのにひたすら遊んで暮らしているいつものおじさん

これ何のことを書いてるの?
独りよがりのレスされても何のことだかちっとも分からないんだけど

913 :
>>912
おしんとなつぞらで暴れまわっているのがここにも来ているんだ

914 :
このスレ来るとまた見たくなるんだよな
永野の次回作もね

915 :
>>908
朝ドラの限界に挑戦していて自分は結構好きだった
AK作品でヒロインの胸の大きさが話題になる現代劇の事だよね

916 :
>>915
正解!あれはたしかに欠点だらけの
怪作だったけど部分的には最高に輝いていたね。

917 :
【明日2018年9月13日(木)の『半分、青い。』】第142回
  晴の手術は成功 津曲の息子・修次郎は「西郷どん」も出演
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/09/12/kiji/20180912s00041000155000c.html
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/09/20180911-hanbunaoi142-01.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/09/20180911-hanbunaoi142-06.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/09/20180911-hanbunaoi142-09.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/09/20180911-hanbunaoi142-11.jpg

918 :
現代を舞台にした作品だと
半分青いも大好きだったけど
つばさ
純と愛
まれ
もそれぞれ味わいがあって良かった

919 :
第141回録画視聴

急変して倒れる晴さん、律と二人で駆けつける鈴愛。
重いシーンになるかと思いきや、席を外す宇太郎の台詞がおかしいw
晴さんは策士や!律くんに鈴愛をもらってもらうw
まあ、結果的にそのとおりになるんだけど・・・

あらためて見ると恵子さんが第二の狂言回しになっている気がするね。
もしかすると激しすぎる展開を補うための作者の分身が恵子さんなのかも。
場面は病院に戻り、心配を紛らわすために律に借りた学術書を読みふける鈴愛が、
本の隅に描かれたパラパラ漫画を見つける。これ名場面だなあ。

920 :
第142回録画視聴

草太とハグして「気持ち悪い」と言われる鈴愛、宇太郎には断られる。
さりげないシーンだけど、三人それぞれが晴さんの手術成功に思いは昂ぶりつつ
表現方法は三者三様、ということで味のあるシーンだと思う。
そして津曲の息子修二郎くんの場面がわりと長いね。
若干アンバランスな気も正直したのだけれど、作者的に思い入れがあるのかもしれない。

921 :
>>918
そうね「純と愛」も作品自体がそれほど悪いわけではなかった。
ただ自分は遊川さんのナメきった態度がどうしても許せなくて
作品自体まで嫌いになってしまったってのはある。

922 :
明日の「半分、青い。」:2018年9月14日(金) 第143回
 晴、「5年生存率50%」も… 帰省した鈴愛に胸中告白 律は?
https://mantan-web.jp/article/20180912dog00m200031000c.html
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/09/20180913-hanbunaoi143-01.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/09/20180913-hanbunaoi143-03.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/09/20180913-hanbunaoi143-04.jpg

923 :
>>921
夏菜の「精神が崩壊した」不幸すぎるNHK朝ドラ『純と愛』に再評価!? 伊良部島のロケ地ホテルが“パワースポット”化
https://www.excite.co.jp/news/article-amp/Cyzo_201704_nhk_173/

しかし、(批判の)一方でその夏菜には彼女を励ますメッセージが多数届くなど、一部のファンが高く評価していたのも確かで、
特に中小企業や店舗経営などの自営業者たちが「苦しくても諦めない姿には心打たれた」との声を上げ、ロケ地のホテルを訪れているというのである。
そうしたエピソードが広まり、現地では「経営者を元気づけるパワースポット」と言われているわけだ。

ーーーーーーーーーーーー

純と愛に励まされた人がいるのも事実

924 :
>>921
遊川は視聴者をナメたというよりは、喧嘩を売ったというのが正しいと思う

925 :
>>919
話が重いから
何とかコミカルに描く配慮が良かった

926 :
第143回録画視聴

鈴愛と晴さん二人のシーンにハズレ無し。
本当に全てが珠玉の名シーンだ。
それとは位相が違うけど律と津曲の二人もなんだかいい。
つか津曲が成長してきてるよね。これはたぶん鈴愛のせい。
考えれば秋風が見違えるように成長したのも鈴愛のせい。
鈴愛自身はそれほど優秀な人間ではないかもしれないけど
そういった特質がある。律の才能を開花させたのも鈴愛。

927 :
>>926
>成長
だよね
涼次もそうだし、もしかしたらコバヤンも

928 :
スズメには少年誌的な真っ直ぐな馬鹿が周りの冷めた心を動かすテイストあるよね

929 :
【明日2018年9月15日(土)の『半分、青い。』】第144回
  モアイ像が扇風機のヒントに!ユーコ&ボクテが再登場
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/09/14/kiji/20180914s00041000089000c.html
https://news.mynavi.jp/article/20180914-693232/images/005l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180914-693232/images/002l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180914-693232/images/003l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180914-693232/images/004l.jpg

930 :
第144回録画視聴

実家の押し入れで見つけたモアイ像から田辺さんの発言を思い出す鈴愛。
壁に風を当てるという方法は結局使い物にならないんだけど、
渦を崩すという決定的なヒントをつかみ取る律。やはり名コンビ。

スパロウリズムにボクテとユーコが訪ねてくる。
永野芽郁の老け演技については何度も触れてるけど清野菜名も凄いねえ。
後半の鈴愛とユーコの長回しの会話、20年前の映像が挿入されるけど
二人とも本当に20年経ったようにしか見えない印象の違い。まったく凄い。
そしてこの鈴愛とユーコの会話が重すぎる。鈴愛との再会を心から喜び、
終始笑顔のユーコだが言葉の端々にどこか精神の平衡を失いかけている気配がにじむ。
ラストで二人が抱き合うときの鈴愛の表情にどこか不安の色が表れるのも上手い。
今後の展開を知っていたら涙なくして見られない場面だと思う。

931 :
>>930
>壁に風を当てる
そのまんまストレートにヒントに結び付かないところが良いよね

932 :
>>928
桜木花道とか山下たろーとか、
いやもっとぴったりなのがいる気もする

933 :
フンフンディフェンスをやったら認めてやる

934 :
来週の「半分、青い。」:第25週「君といたい!」
 鈴愛、涼次の“ある思い”を知る 扇風機の試作機が完成も…
https://mantan-web.jp/article/20180914dog00m200040000c.html
扇風機の試作品を披露する楡野鈴愛(永野芽郁)と萩尾律(佐藤健)
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/09/20180916-hanbun-3.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180917-693954/images/004l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180917-693954/images/005l.jpg

935 :
さてこのスレもいよいよ残り少ないんだが
次は懐ドラ板かな?自分、スレ立てできないんだけど
立てられる人いますか?

936 :
このスレ立てたの俺なんだけど、その時も懐かし板に立てるか迷ったんだよね
問題は懐かし板に立ってる、荒らしの立てたスレ
そのスレに移行するか新しく立て直すか、ここが満スレになるまで間がありそうなので意見を聞かせて下さい

937 :
>>936
乙です。とりあえずこのスレはルール的にドラマ板で全く問題ないでしょう。
次スレもギリ大丈夫な気がしますが、微妙に懐ドラ板のほうがいいかとは思います。
>問題は懐かし板に立ってる、荒らしの立てたスレ
これ、正直ぜんぜん知らなかったんですが、誰が立てたとかは関係なく
使えばいいのではないかと個人的には考えます。
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/natsudora/1538712206/l50
皆さんどうお考えでしょうか?

938 :
>>937
当分はここでいいよ
ひよっこもわろてんかもここだしね

懐かし板に移したがっているのはアンチだしね
AKの朝ドラはなぜかそういう奴がつきまとう(たぶん老人だと思うが)

そろそろいいか、という暗黙の了解ができれば別だが、書きたいことがあるのに無理に隠居させるのは反対
思うつぼにはさせてはいけない

939 :
>>934
明日の「半分、青い。」:2018年9月17日(月) 第145回
 鈴愛、涼次が花野に会いたがっていると知り… 元夫への意外な思いとは?
https://mantan-web.jp/article/20180915dog00m200033000c.html
https://news.mynavi.jp/article/20180917-693954/images/001l.jpg
涼次が花野に会いたがっていると
 楡野鈴愛(永野芽郁)に伝える藤村光江(キムラ緑子、右)
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/09/20180916-hanbun-5.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180917-693954/images/003l.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/09/20180916-hanbun-1.jpg

940 :
わろてんかは放送終了翌月に立ったスレなので全然話が違います。
ひよっこは該当スレ内でも議論がありましたが、ひよっこ2があったので
ひよっことひよっこ2は同じという解釈で継続しています。
あと半月でこのスレを使い切りそうならもう一回だけ立てるのは可でしょうが
使いきれなければ937のスレに移動すればいいと思います。

941 :
放送が終わってもう一年経つんだ
名作過ぎて時々ここを見て
各回の感想を書いていくれる人の文章を楽しみにしてる

942 :
第145回録画視聴

田辺さん発言にヒントを得た試作品鍋タイプ、恵子さんに一蹴w
つか鈴愛自身が「なあ?」って言っちゃうのが笑える。
光江ちゃんと鈴愛の会話が実に味があっていい。
鈴愛とカンちゃんを家族として大切に思いつつも涼ちゃんのことも大切な光江ちゃん。
その気持ちを慮って最敬礼で接する鈴愛。
本当に、鈴愛が自分勝手だとか無礼だとか頭を下げないとか言ってた人たちって
何を見てそんなふうに思ってたんだろう?
そして律はやっぱり天才。カンちゃんの何気ない発言から
渦を壊す方法を思いつく。このときの律の昂りようがマッドサイエンティストっぽくて実にいい。
佐藤健ってただのイケメンじゃなかったと強く思わせられた。

943 :
【明日2018年9月18日(火)の『半分、青い。』】第146回
  正人が鈴愛に意外な申し出 律は二重構造の扇風機に集中
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/09/17/kiji/20180917s00041000154000c.html
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/09/20180917-hanbun-4.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/09/20180917-hanbun-5.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180918-694255/images/003l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180918-694255/images/004l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180918-694255/images/005l.jpg

944 :
>>935
あまり良い発想じゃないのは自覚しているけど、もう少し積極的に書き込んで今月中にこのスレ使い切らない?

945 :
「埋め」とかアホレスで進行しろってこと?

俺は自然な流れで良いと思うわ
本放送中はさんざん荒らされてスレが機能不全だったから、今だからこそ話せる色んな感想(アンチは除く)を読みたくて来てるんでね

946 :
今年の春に気持ち悪いのを排除してから
やっとまったりと半分青いを語るスレになっていて
良い雰囲気になったな

947 :
>>945
だから「もう少し積極的に」って書いてるでしょ?埋めなんか論外だよ。
>俺は自然な流れで良いと思うわ
懐板に行くってことならそれで良いと思うけど、
ドラマ板で続けたいって人がいたからそれなら正々堂々と一年以内に立てようって
提案しただけだよ。アホレスじゃなくてもちょっとその気になれば進行速めることぐらい
簡単なことでしょう?

948 :
とにかく、ルールを無視してドラマ板に居座ることには反対です。
ルールが破られがちな2ちゃんとはいえ、いやむしろだからこそ、
半青スレは居住まいを正していたい。荒らしにつけこまれないためにも
そこは案外大事だと私は考えます。

949 :
岐阜犬と律の会話シーンが一番好きだった

950 :
>>941
熱い感想が多くて納得しながら読むのが楽しいよな

951 :
ルール通り本放送終了1年後まではドラマ板に居られるんだから居ましょうよ
今うたコンで弥一さんが仙吉さんと呼んだことだし
どなたかドラマ板に次スレお願いします

952 :
第146回録画視聴

津曲、恵子さん、まあくん相手に小プレゼン。
同軸に2種類の羽根を置くこと自体は正解だったって今の我々はわかっているけど、
なかなか一朝一夕に完成形に至らないってところはリアルでいいよね。
ただのファンタジーじゃない深みがある。
まあくんと鈴愛の二人の会話、「涼ちゃんに気持ちが無いなら俺とやり直さない?」
明らかにカマをかけるまあくん。鈴愛もそれに気づいたから律に言及したんだろうね。
なるほど恋愛ものの神様ってのも大袈裟ではないかと。
おひとりさまオフィスを訪ねてきた修次郎に思わず扇風機は自分のアイデアだと見栄を張る津曲、
そしてそれを見ていた鈴愛。この時の鈴愛の表情、半青の中でもベスト3に入ると思うw

953 :
>>951
950過ぎたことだし、それもいいかもですね。

954 :
今さらだけど、恵子さんは津曲恵子じゃなくて加藤恵子なんだよね。
鈴愛と律よりもたぶん年上。なかなかディープなキャラクターだ。

955 :
明日の「半分、青い。」:2018年9月19日(水) 第147回
 鈴愛、津曲紹介の工場を訪れるが… 律の寝顔を見ていた鈴愛は…?
https://mantan-web.jp/article/20180917dog00m200071000c.html
https://news.mynavi.jp/article/20180918-694628/images/003l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180918-694628/images/004l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180918-694628/images/005l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180918-694628/images/002l.jpg

956 :
>>952
>そしてそれを見ていた鈴愛
特番では朝ドラ恒例の立ち聞きシーンとして紹介されてたけど、ちょっと違うと思う
立ち聞きシーンは多くの場合、ドラマ内の発言を他のキャラクターと共有する為のご都合主義から来ることが多いけど、ここのシーンはそうでは無い

この時の鈴愛の表情が良いのは全く同意

957 :
>>956
息子にカッコつけたい津曲の可愛らしさが表れたシーンだと思ったが
まさかその後あの展開になるとはびっくりした

958 :
第147回録画視聴

私事ですが基本朝ドラは録画で見てるのにこのあたりから
録画では我慢できなくなって職場近くでワンセグ視聴してました。
そんな朝ドラは初めてです。

修次郎に見栄を張って嘘をつく津曲、それを見ている鈴愛の
「見たよお〜」っていう不気味な微笑みが最高にいい。
ところが鈴愛は案外寛大だ(困っているから)。工場を紹介してほしいと津曲に頼む。
岩堀製作所の頑固親父と一見チャラそうな息子が何気にいいキャラしてる。
終盤だからって手抜きはないね。
そして、あさイチに衝撃を与えた律と鈴愛のあのシーン。
これはインパクト凄かった。朝ドラヒロインのキスは避けるが吉。
あまちゃんもひよっこもやらなかったけどそれが基本正解。
つばさやまれは、(敢えて言うけど)雑なキスシーン入れられてかわいそうだった。
だけどこの鈴愛と律くらいに作りこまれたらもう脱帽するしかないわ。
だってこれまで140話以上、劇中時間で40年も積み上げてきたんだから。
まさに万感の思い。

959 :
あさイチの近江ちゃんがその日は華丸大吉に負けず饒舌だったのが印象深い

960 :
【明日2018年9月20日(木)の『半分、青い。』】第148回
  律、借金危機も…扇風機完成へ覚悟 和子への思いとは?
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/09/19/kiji/20180919s00041000114000c.html
これ以上「そよ風の扇風機」開発の期間が伸びれば、律の退職金は
 底をつき、借金を抱えることになると弱気になる楡野鈴愛(永野芽郁)
https://news.mynavi.jp/article/20180919-695115/images/002l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180919-695115/images/001l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180919-695115/images/004l.jpg

961 :
終盤に盛り上がる朝ドラ

962 :
そういえばなつぞらはこれからまだまだ新キャラ出してくるらしいけど、
半青キャストで出た人いたっけ?

963 :
半青とか尻尾を出しているのに返事をする価値0

964 :
 
 
おまえらは「半分青い」じゃなくて「全部終わってる」だろ?w
 
 

965 :
>>964
わざわざ自己紹介しなくてもいいのにw

966 :
アホはスルーで

967 :
>>958
この回も神回だったよね
見ていて恥ずかしいんだけどそれまでの二人のいきさつがあったから感動した

968 :
>>954
子供がいない主婦で
好きな仕事に没頭しているキャラだったね

969 :
>>952
朝ドラお約束ののぞき見聞く耳を立てるシーンを周到しているのに
スズメの小悪魔的な表情がすごい印象に残った

970 :
>>962
まさに今日、クラゲ先生が出たw
でもわりといい役。

971 :
第148回録画視聴

冒頭は前回のキスシーンリピート。これは全然アリでしょ。リピートする価値ある。
かと思えばロマンティックな余韻を残すわけではなくコミカルな小芝居をぶちこむw
このバランス感覚はさすがだと思う、視聴者もこれであっさり普段の半青に帰ってこれるね。
そよ風ファンの開発が難航する中、ゾートロープの思い出話からついに
完成へのヒントをつかむ律!このへんは本当にダイナミックで何回見てもワクワクする。
そして、津曲がまあ悪くて悪くていいねえ。いや、良くないんだけど。
面白いとにかく。

972 :
余談もいいとこですが、本放送終了直後にバルミューダの扇風機を買いましたw

973 :
朝ドラでキスシーンってご法度なの?
半分、青い。のキスシーンは>>958の言う通り万を持してって感じだし特に驚くことは無かったんだよね
異常に半分青いを貶める人って、要は恋愛ネタが嫌なんかな

974 :
追伸
>>971の言う通り、キスシーンは次回で元のタッチに戻してるから余計に思ったのよ
そう言えば永野さんが風呂に入りながら台本読んでいて、ビックリして落としたのはこのエピソードだよね?

975 :
>>973
ご法度ではないだろうけど、朝っぱらからはしたない、って考える人は少なからずいると思う。
それと無視できないのは女優オタかな。
例えばあまちゃんのヒロインにキスシーンやらせてたら何かと面倒くさいことになったかも。

976 :
>>975
なるほどねー
カーネーションは友人の戦死や不倫を扱ったりしていて朝から観るのはキツイ内容だったけど、確かに直接的なシーンは無かった様な記憶

977 :
【明日2018年9月21日(金)の『半分、青い。』】第149回
  津曲が扇風機データ盗む 大手に売り込む最中に意外な着信
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/09/20/kiji/20180920s00041000111000c.html
https://news.mynavi.jp/article/20180921-695702/images/002l.jpg
「そよ風ファン」の開発データを盗み、大手電機メーカーに売り込む津曲雅彦(有田哲平)
https://news.mynavi.jp/article/20180921-695702/images/003l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180921-695702/images/004l.jpg

978 :
津曲は扇風機盗んだ後でどうするつもりだったんだろう。
逃げられるわけないのに。まさかR気だったのか?

979 :
このドラマとは全然関係ないと思うけど、今年はハンディ扇風機が大人気だった

980 :
>>978
自分が開発したと言ってメーカーと契約して一儲けと
息子への自慢に使うと理解していた

981 :
第149回録画視聴

うちの兄がそんなことを!  するわね。あの人ならする。
これ個人的にツボw 恵子さんやっぱり良いキャラだわ。
何を思ったかそよ風ファン強奪の暴挙に出る津曲を救ったのは
修次郎だった。父さんはカッコ悪い、いやその通り。
大企業をドロップアウトしてラーメン屋やってるのがカッコ悪いんじゃなくて、
人の発明を盗もうとしてるのが最悪にカッコ悪いんだよ?
でもそこで修次郎は「父さんはカッコ悪くない」と言う。
ベタだけど本当にいいシーンだ。泣ける。
泣けるシーンの後は、借金の話になると取り乱して逃げ去る鈴愛w
馬鹿馬鹿しいけどこのシーンけっこう好きw
脅迫です、って言いきって津曲に営業させようとする律。
あんたけっこう口が上手いよ。津曲より営業センスあるんじゃないの?

982 :
【明日2018年9月22日(土)の『半分、青い。』】第150話
  涼次が再登場 扇風機PR動画を撮影?律と初対面?
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/09/21/kiji/20180921s00041000216000c.html
https://news.mynavi.jp/article/20180922-696234/images/002l.jpg
「そよ風ファン」のPR動画を映画監督の元夫・森山涼次(間宮祥太朗、右)に
 撮影してもらってはどうかと言い出す楡野鈴愛(永野芽郁)
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/09/20180921-hanbun-1.jpg
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2018/09/20180921-hanbun-2.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180922-696234/images/005l.jpg

983 :
はあ

984 :
第150回録画視聴

そよ風ファンのお披露目がだんだん現実のものとなっていく。
映像を涼ちゃんに依頼しようとする鈴愛。久々の3オバが嬉しい。
「立ってるものは親でも使う。私を捨てた元旦那でも使う。私っぽいでしょ?」
そんな自虐は律には通用しない。
「俺は鈴愛が悲しい。鈴愛はどんどん悲しい」
もうキスとか関係なく鈴愛には律しかないよね。

そしてプレゼン。個人的にはこのままハッピーエンドでも良かったんじゃないかと
今でも思わなくもない。とてつもない最終週に突入していく。

985 :
>>984
ここで綺麗に話がまとまっているのに
最終週でさらにまとめる脅威の作品だった

986 :
>>981
髪の毛まで緑の緑色が大好きなけったいな子無しの主婦の恵子
風貌が面白いけど言っている事はまともで印象に大変残るキャラだった

987 :
次スレ立てました。雑なテンプレで申し訳ありません。
ドラマ板では最後のスレッドになると思いますので仲良く使ってね。

https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/tvd/1569067721/l50

988 :
 
 
おまえらは「半分青い」じゃなくて「全部終わってる」だろ?w
 
 

989 :
>>987
ドラマ板最後のスレ立てお疲れさまです

990 :
>>986
小西真奈美さんは本当に味のあるバイプレーヤーだよね。
端正なのに個性的。

991 :
>>987
乙!

とりあえずテンプレ貼っておきました
更に追加したい人はよろしく

992 :
>>987
乙です、感謝します
全26週全156回残り6回!

993 :
このころのすずめはバリバリ頑張るおばさんって感じでいい味出してた

994 :
ドラマの終盤はスズメのおばさんメイクが決まっていて
アラフォーの雰囲気が出ていたね

995 :
第151回録画視聴

第150回ラストで激しい揺れがきて、その後の模様はあえて描かれず
翌日(週明けかも?)のカフェイコイノバで幕を開ける。
確かに首都圏の空気感はあんな感じだったと思う。
ユーコと連絡がつかない鈴愛の焦燥が見ていて辛い。
カンちゃんは平気だと律に語る鈴愛、実はカンちゃんは全然平気じゃなく・・・
失禁のこと、いじめのこと、鈴愛に話せないカンちゃんのいじらしさも
話してもらえなかった鈴愛の申し訳なさと愛おしさとふがいなさといろんなものがないまぜになった
複雑な気持ちも、二人の演者の素晴らしい演技によってビンビン伝わってくる。
当時、エピを詰め込み過ぎとも言われていたけど
最後まで見るとやっぱり外せないエピだったとわかるね。

996 :
>>995
北川さんは最後まで悩んだみたいだけど、今となっては震災エピ無しだったら一体どうだったのだろうと思うね

997 :
>>996
ユーコの生死で気をもませて、やっぱり生きてました!
→ユーコ鈴愛に喝を入れる
→部品調達等々の難問を乗り越え扇風機完成!
→ユーコ含めおめでとう!で大団円

これでも立派に成立しただろうけど、さらにそれ以上まで踏み込んだんだね。
だからこそこれほど忘れがたい作品になったんだと思う。

998 :
うめ

999 :
それでは次スレにて

糸冬 了 !

1000 :
1000ならスズメなつぞら出演

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【テレ朝木20】刑事ゼロ part3【沢村一樹】
【日テレ土22】もみ消して冬 〜わが家の問題なかったことに〜 part7【山田涼介・波瑠】
【フジ月9】監察医朝顔【上野樹里】3輪目
【DX視聴率7.8%最下位】笑いも視聴率も取れない老害低視聴率王ダウンタウン嫌いな芸人1位 97すべり
【テレ東金25】サ道【原田泰造・三宅弘城・磯村勇斗・宅麻伸】
【DX視聴率7.8%最下位】笑いも視聴率も取れない老害低視聴率王ダウンタウン嫌いな芸人1位 79すべり
【TBS金22】凪のお暇 25日目【黒木華・高橋一生・中村倫也】
【NHK土曜ドラマ】フェイクニュース 前後編【北川景子・野木亜紀子】
【Netflix】夫のRが入らない【FOD】
若手俳優(マイナー専用)スレ12
--------------------
【バーチャルYouTuber】 hololiveアンチスレ#889 【hololive】
【東京】赤ちゃんの遺体をゴミ箱に遺棄か 韓国人の母親逮捕 歌舞伎町[03/23]
【スーパーグローバル】関西学院は西日本のナンバーワン私大【エリート】
新丸子OFFはだいたい金曜日
☆ 斉藤由貴35 ★
GearBest総合スレッド【出荷待ち16】
【無断撮影】乗るだけ系おのだ20【中身なし】
ガチで超能力使える奴来て
アルゼンチン代表応援スレ Part12
一人暮らしのガーデニング
秋しののみや眞子さま 同級生と電撃婚約!★330
【棋具】ヤフオク盤駒情報スレ1
初代「バイオハザード」が24年前の今日発売。当時は実写のようなリアルなグラフィック、映画のような凝った演出に衝撃を受けたよね [738130642]
【商売】レンタル鯖事業【儲かる?】
■■■レクサス LEXUS RC/RC F 12台目 ■■■
【急騰】今買えばいい株13573【バルス】
     ヒトラーは正しかった     
大阪ショップ情報 41
セキセイインコに詳しい人、助けてください
【画像】埼玉のとある物件が580万円 買う?買わない? [663277603]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼