TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
NHK連続テレビ小説「半分、青い。」 part90
☆若手人気女優総合スレッド1088☆
相棒〜626杯目は幸子の弁当で花見酒
【テレ朝水9】 『刑事7人』 part13 【東山紀之】
【NHK土8】不惑のスクラム 【高橋克典】
【日テレ土22】俺のスカート、どこ行った? part4【古田新太】
上野樹里 向井理 玉木宏 ワンオクtaka流出
【DX視聴率7.8%最下位】笑いも視聴率も取れない老害低視聴率王ダウンタウン嫌いな芸人1位 48すべり
相棒〜680杯目は内緒の金一封でお支払い
【テレ朝木9】ハゲタカ★13【綾野剛】

【WOWOW】ドラマW(各シリーズ)その20


1 :2018/04/09 〜 最終レス :2018/06/05
ドラマW」「連続ドラマW」を中心に、魅力的なオリジナルドラマを放送!
http://www.wowow.co.jp/drama/original/

前スレ
【WOWOW】ドラマW(各シリーズ)その19
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/tvd/1516400649/

*個別スレが立つ可能性有り
*次スレは>>980あたりがよろしく

2 :
羊たちの沈黙みたいなドラマ作ってくれないかな〜

3 :
>>2
コールドケースのユースケなんかまさにレクター博士みたいだったじゃん

4 :
それ日本版コールドケースで一番つまんないエピソード

5 :
>>3
元のアメドラ観てない人かな

6 :
鼻の穴の子、片隅主演だって
凄い

7 :
伴走者の前シリーズは謎解きとしてはゴチャゴチャしすぎてた気がするのだが
今回はここまで割合シンプルで引き込まれる

もともと漫画や編集業のうんちくや雰囲気を楽しむ面もあるし
松下や古田鑑賞用ドラマとしても良く出来てる

8 :
闇の伴奏者
若手の編集社員いいな!もっと評価されてくれ!
小宮の三四郎の演技があのなかだどがっかりする。どうしてWOWOWなのにキャスティングしたのか
温水の無駄遣いと伊集院の風評被害が半端ない
ワンピース名前出すってことは、集英社が協力してるんだな

イノセントデイズ
妻夫木も俳優以外で協力してるのか
将来監督もしようと思ってるんかなぁ
竹内は全部冤罪オチしかみえんなぁ
ほんとあの竹内母には胸くそだわ!早くしんでほしい

9 :
>>5
観てないけど何か?

10 :
>>5
鼻の穴に夢中でそんなの見てられない

11 :
イノセントデイズの原作読んでる人に教えて欲しいんだけど、ドラマでは中1で
ジェーン・エアを読むような賢い子が、次の回では、ダメ男にすがるどうしよう
も無い女に成り下がってたんですが、その間の事情のようなものは、原作では
描かれているんでしょうか。

12 :
>>8
のたれ死んだろ

13 :
織田裕二の再放送で見てるけど岸谷五朗が面白すぎて話が入ってこないわw

14 :
>>11
本を読むから頭がいいとか人生をうまく立ち回れるわけじゃないんじゃないかな
太宰治みたいなダメ人間もいるわけだしさ

15 :
女は惚れた男がタイプなら引きずるからな
年下ダメ男に振り回される女社長みたいなもん

16 :
頭良くても恋愛に不器用なタイプはたくさんいるらしい
恋愛は頭でするものじゃないからかな

17 :
>>8
母ではなく祖母だよ

18 :
古典的名作を読んでも、生活するには何の役にも立たないしな
むしろ厳しい現実から楽しい本の世界に逃避してしまうだけかもしれない

19 :
>>14
まあな俺は趣味読書だけど底辺高卒だわゲームは一切しない 

20 :
古今東西老弱男女
恋愛は偏差値とは無関係だよ

21 :
イノセントと闇は初回だけ見てあげて二度と見てないけど
その後どう?面白い?

22 :
>>21
個人的には面白い
イノセントはとにかく陰鬱なので
気分が落ちてる時は見ない方がいいかもだけど

23 :
イノセントディズは最初からずっとクソ
闇の伴走者は面白い
ただ謎解きだからそこが陳腐なら評価は全部ひっくり返る

24 :
イノセントは主人公の中学生時代を演じた女の子とその友達がきれいだったな

25 :
ああ、可愛い子を探してきたなとは思った 成長したら竹内結子になっちゃうと思うと残念だけど

26 :
>>25
なんだ2回目も見てるじゃん
初回だけと言ったくせに嘘つき!

27 :
彼女かよ

28 :
嘘カッコ悪い

29 :
>>26
すいません

30 :
イノセント、ヒロイン中学生役の清原果耶と芳根京子が好きだから観てるけど、ヒロイン中学生と現在が全く結びつかない。。。

31 :
野崎今更見てるけどなかなかハードで面白い
銀行怖いアウトレイジだな

32 :
>>22
評判良さそうなんで見ようと思ったがやめとこう

33 :
池内 顔も濃いけど演技も濃くていいね 露出が多いと妻夫木や新井がかすみそうだ

34 :
イノセント暗いのは仕方ないけど
話が進まないのがなんだかな

過去の話を繰り返し入れる手法
アメドラでもみるけど
内容が薄くなるんだよな

35 :
>>31
岸谷五朗が面白すぎだわ田中邦衛や千葉真一を彷彿とさせるなw

36 :
WOWOWドラマって同じ俳優を重用するじゃない? 三上とか上川とか江口とか
それなのに最も人気が高い空飛ぶ〜に主演した仲村が単発1本しか出ないんだろう 
それも10年近く前の作品(18番ホール)映画とか民放にはちょこちょこ出ているのに
最初は奥さんの介護かなと思ってたけどなんか違うような気がする 何かあったと思う
仲村が出ればさらに盛り上がるのになあ

37 :
>>36
だって下手じゃん

38 :
江口も仲村と同じくらい下手だったけど
最近になって味が出てきた

39 :
唐突だけど仲村52歳、江口50歳だって
若いなぁ

40 :
上川隆也52歳もびっくりだ
年齢話はこれで終わります、すいません

41 :
>>37
確かにうまくはないけど彼にしか出せない味があるよ セリフ回しが好きだな

42 :
>>36
へんなごり押し棒男に主演されるよりは見れるやろ

43 :
仲村トオルはコメディもできるから下手ではないよ。

44 :
長身のイケメン
年齢的に阿部寛とかぶるけど
役者としての幅で圧倒的に差をつけられちゃったよね

45 :
中村トオルみたいな大物は出演料が高いわりに人気があるわけじゃないから
使うのは難しいんだろう

46 :
俳優も大変だね
毎日がオーディションだと誰か言ってたなー

47 :
>>45
でも佐藤浩市出してるし織田も下手なわりには出演料は高いだろう

48 :
佐藤浩市の方が全然人気あるんじゃないかな 俺も個人的には中村君より佐藤君の方が好きだな
織田裕二は確かに謎だね ウザイ

49 :
佐藤浩市と仲村トオルを同列に語るのか……

50 :
>>49
俳優としての格は佐藤の方が上だがwowowでは
ゴッドコーンよりタイヤの方がいい 当たり役を持ってる
仲村が干されたように出ないのは不自然だ

51 :
やれやれ
鼻の穴の次は仲村トオルかよ

52 :
佐藤浩市君の方がちょっと年上なんだな、まあいずれにしてもかなり若いなふたりとも

53 :
江口
渡部
三上
上川
玉山
はWOWOWにですぎ
もうあきた
むしろこの面子が出てくるものはつまらない

54 :
そういえば最近相島一之をあまり見なくなった気がするな

55 :
>>54
イノセントデイズの裁判長

56 :
闇の伴走者2嵌るなあマジで
全然好きでもない水野さんもとても素敵ですドラマでは

この原作者、個人的にはうざくて嫌いなんだけど
流石に毎週、視聴者惹きつける
プロットの仕掛けのうまさは光りますな

流石、元漫画編集者だけある
次週どうなるの、次早くみたい、一週間が待ち遠しい
とさせるのが巧いわ

57 :
>>55
あ、そうか
じゃ裁判長が何か悪さするのかな?

58 :
相島は癌を患ってるからなあ

伴走は2の方がずっと面白い 醍醐と綿貫の演技が好き

59 :
闇2面白い
紙芝居もムネアツだったのに
まさか津山30人がかかわってくるとは

60 :
>>25
逆に理子役の池田朱那が竹内結子
幸乃役の清原果耶が長谷川京子にならないと
おかしいと思った
どうみても清原果耶が竹内結子みたいにはならんだろ

61 :
そりゃぁ清原果耶ちゃんの鼻の穴が成長しただけであんなに大きくなるわけないよな
鼻の穴の子がちょっと大きいけど、子供時代をやるべきだったな

62 :
竹内ってブスだよな なんで主役やってるのかわからん

63 :
https://pbs.twimg.com/media/DYFsVIeV4AIse96.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DYFsVirU0AAkM4q.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DYFsWAMVwAAKs1P.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DYFsW7PVwAAhghK.jpg

64 :
鼻の穴流行ってるな

65 :
流行ってねぇよ
荒らしに構うな

66 :
紙芝居リアルで見た世代だけど、
原画だったって初めて知った

67 :
幼稚園の頃、初めて見た紙芝居が黄金バットで
絵がリアルに怖くて二度と見たくないと思った

68 :
>>54>>58
遅くに子供二人さずかりイクメンみたいだね
特撮出たいんだってよ

http://www.asahi.com/sp/and_M/articles/SDI2017032922841.html

69 :
水飴や型抜きはなんとなく覚えてる

70 :
あれ原画だったのか!俺は紙芝居の爺さんをぶん殴ってタダでやらせてお菓子もぶんどったな

71 :
イノセントデイズはドラマの方が面白いな
特に池内博之のキャラがいい

72 :
展開遅くてだるいよ

73 :
池内出てんのか、最近見ないなと思ってたが

74 :
>>73
日本にいないから。反日映画出たし。
最近元に戻ってきてるイメージだけど。

75 :
池内博之、うまいなあ。見直したわ

76 :
池内がいい人に思えてきた 幸乃を翻意させるのって敬介が説得すれば簡単じゃね
幸乃はやってないと思ってるんだから

77 :


78 :
鼻穴
(● ●)

79 :
>>76
遅すぎた

80 :
池内と言えばストーハー

81 :
竹内が桜の花びらの匂いを嗅ぐシーン でかい鼻の穴に花びらが吸い込まれそうで
冷や冷やした。

82 :
>>58
綿貫って元キングオブコメディだっけ?
役者になってよかったな

83 :
闇の伴奏者
キンコメがんばれよ

イノセント
池内ってGTOから老けてるから成長してるように見えんな
来週最終回だと!?
あと3話くらいあると思ってたけど、これは駆け足エンドしかしない

84 :
池内は「八重の桜」のときから好き
バタ臭い顔だと思ってたけどハーフだったのか
日本人でもあんな感じいるけど

85 :
池内はスコフィールドに似ている

86 :
なんか予告でネタバレしてない?

87 :
>>76
確かに池内が (やってないならやってないと言えよ)で
片付く話だな

88 :
池内といえばビューティフルライフ

89 :
幸乃は敬介がやったと思って庇ってるんじゃねえの?

90 :
池内といえば人間の証明のジョニーヘイワードが忘れられない

91 :
>>80だな

92 :
当時、黒人役にビックリした。

93 :
ジョー山中ちゃうんか

94 :
>>89
そ、そうなのか〜 リセットの意味が?

95 :
闇伴はやっぱ結局とどのつまり
犯人りツダカンしか残ってないんだが

96 :
>>95
正直初回から配役でバレバレなんだよなあ。
前作もその役が田中哲司である必要がないだろでわかってしまう

97 :
タレントの格で犯人わかるよな 金田一耕助シリーズなんて露骨だった
大物ばかり出ているけど、一段格上の人が犯人に決まってるじゃん
仲代達矢とか岸恵子とか

98 :
2サスで荻島真一が出るたびに犯人だと持ちきりになり、
ある時期からその逆を突いて荻島真一は早い段階で殺される人になった。

99 :
>>95
津田寛治は云わば闇の伴走者の要潤的な役割だと思って見てたわ
知らんわけないのに知らん顔してる平泉成じゃないのかよ
下山なんてあの辺じゃないと分からんだろ

100 :
>>97
市川崑映画で岸恵子は開始5分で登場して犯人と確定したもんな

101 :
>>96
田中哲司路線で行けば協力的だった三四郎小宮説が残るなwww

>>99
どっちにしてもただの前任者ってだけの役でツダカンはありえないよな

102 :
闇バンは犯人にたどり着く過程発見と古田のキャラを愛でるドラマなのである

103 :
>>100
天河伝説なんかひどかったな あれで岸恵子以外が犯人だったら
市川崑を見直したんだが

104 :
犯人は下山事件の関係者
GHQ説と国鉄労組説があるが特にアメリカ人もハーフっぽい奴もいないから犯人は労組の人間
それを踏まえて考えると半ヘルの跡を色濃く残す人物に行き当たる
犯人は温水だな

105 :
>>95
クレジットの位置高すぎだもんね
ツダカンが犯人じゃないなら
ホリプロが押し込んだ若手アルバイト俳優を
あのクレジットにしたかったはず
あのアルバイトは犯人はないだろうし

106 :
松下奈緒
古田新太
津田寛治
白石隼也
今野浩喜
小宮浩信(三四郎)
八木亜希子
温水洋一
野間口徹
前野朋哉
真野響子
森本レオ
田中泯
平泉成
岩松了


これがWOWOWのドラマページに出てるクレ順
編集部のメンバーにいても、水橋研二や金井勇太はキャスト表示もしてもらえてない
だから事務所の力と役どころでクレジット表示が決まってしまうんだな

107 :
>>101
補足説明入れると下記のとおり

松下奈緒←ダブル主演(ヒロイン)
古田新太←ダブル主演
津田寛治
白石隼也
今野浩喜
小宮浩信
八木亜希子←被害者の妻
温水洋一←前作からのレギュラー
野間口徹←前作からのレギュラー(ヒロイン前夫)
前野朋哉←前作からのレギュラー
真野響子←前作からのレギュラー
森本レオ←前作からのレギュラー
田中泯
平泉成
岩松了←被害者

108 :
犯人は八木だろう普通

109 :
1の時から松下のお父ちゃんが死んだか殺された謎に森本レオ絡んでると睨んでたんだがそんな流れにならないな
ただの面倒見の言いお父ちゃんの同僚には見えん

110 :
イノセントデイズ
土曜の一挙放送みたら白髪のお婆さんのお家の庭に不自然なバイクがとめてあったのね
1話の妻夫木聡が話聞きに行ったとき
で今週の河原でバイク乗ったヤンキー不良の集団の描写

妻と子供焼きRのは日野OL殺人事件を彷彿させる感じだったけど
あのDVクズ旦那が妻夫木聡を怒鳴った後に殴った手が痛いだろ?とか
コンビニで手にとってた紙オムツは施設の老人達に評判悪いからやめとけとか
ナチュラルに初対面の人間に言える流れは
あんなんでも友達いて恋愛できて女に惚れられる魅力ある男を表現するにはありかな?と思えた

111 :
イノセントデイズ〜夢も希望もないドラマだ かといって社会問題を提起してるわけでもなく
気が休まるところもない ただただ不幸な生い立ちの女が不幸な恋愛をして捨てられ死に場所を求めた
というなんとも暗いドラマ 日曜の夜は来週からの仕事の意欲を上げていくような内容の作品を希望する
こういうのもあってもいいが土曜枠にしてほしかったな

112 :
やはり鼻の穴をドラマWの主役にしてヒトリシズカみたいな名作をリメイクするとか
なつほみたいなおっぱいがないから無理かな

113 :
うむ、若いうちが勝負だしな。早めに代表作を作っておかないと。

114 :
>>112
おいおいヒトリシズカが名作? おまえ頭がおかしいんじゃねーのかいw
糞駄作にしか思えなかったぞw

115 :
ヒトリシズカよりはリカをドラマ化してほしいわ

116 :
ヒトリシズカはドラマWじゃ名作だな

117 :
ヒトリシズカは
第39回放送文化基金賞 テレビドラマ番組部門 テレビドラマ番組賞を受賞
2012年秋のドラマで主演の夏帆は1991年夏生まれなので当時20歳

118 :
>>114
そうですね、人それぞれ価値観などが違いますから
私の主観ですがヒトリシズカは面白かったです なつほのおっぱいが無駄に揺れてたのも印象に残ってます

119 :
夏帆 かほ

120 :
>>117
全然面白くなかったけどなあ 荒唐無稽すぎるんだよ

121 :
ヒトリシズカはWOWOWドラマで一番だな
あれこそ民放ではやらない空気感

122 :
それはマンガでも小説でも色々なジャンルがあるわけで
子供のころあんなに面白かったたのしい幼稚園が大人になったら全然つまんない
みたいな感じじゃないでしょうか。ヒトリシズカのような深い大人の作品はお子様にはつまらないでしょう

123 :
子供のストーカーして轢死した間抜けなラストしか印象にないな
ヒトリシズカw 深い作品じゃなく大人には浅すぎる感じだな
脳みそが軽いならあんなのでも満足なんだろう 人それぞれだ

124 :
ヒトリシズカのwikiみると各話のキャストが豪華だね
あの人やこの人がこんな役で出てる
20歳でこれに主演の夏帆すごいけれど
今は脇で出てた門脇麦のが出世しちゃったな

125 :
え?麦のどこが出世?

126 :
>>125
麦はエランドール賞受賞したし
ドドメの接吻ではヒロイン枠だったよ
夏帆はまだ受賞できてないし今の状況では無理そう
GP帯連ドラのヒロインも無理だし

127 :
朝ドラにも大河にも出れてないんだよね夏帆
なんでだろう

128 :
>>123
何で満足した人?それは言えないんだよねw

129 :
まさかイノセントデイズなんて言わないよね…

130 :
これといった感動はないけど
ミステリアスサスペンスとしてはかなりおもしろかったなヒトリシズカ

131 :
朝ドラと大河に出ないとだめってどういう基準なの?
ザードなんてあんなに売れてたけど、生前は紅白に出てない
紅白に枠を持ってなかったというシンプルな理由
朝ドラとか大河も枠を持ってなければどんなに売れても出られないよ

132 :
>>128
言って自分みたいに他人がバカにしてくること恐れてるからね
自業自得

133 :
>>131
夏帆が朝ドラなんて絶対無理だよな あんな顔で朝はできない
猿が屁をする瞬間のような顔だろw 演技もヘタだしなんで女優やってるのか
わからん

134 :
君は安藤さくらに誤らないとな

135 :
>>134
安藤さくらは夏帆より一万倍うまいぞw
つか安藤さんに失礼だろう 夏帆なんてクズ女優の引き合いに出すなんてw

136 :
うまい下手の客観的な尺度がないんだから、俺たち一人ひとりが主観的に判断するしかない

137 :
>>136
夏帆がヘタくそなことくらい誰でもわかるだろう

138 :
下手だから何だよ
女優辞めろって?

139 :
あんなにおっぱいが揺れてるんだから問題ない なつほはいい

140 :
天然コケッコーや砂時計、うた魂のころはもっと売れると思われてた
容姿が劣化しちゃってヒロインクラスから落ちちゃった
軟骨に複数ピアスあけたりしてたし

141 :
ドラマWは面白いな
民法のアイドル志向と予定調和演出はもう末期だろ

142 :
確かに顔は可愛くないがおっぱいが揺れてるんだからいいじゃないか!

143 :
イノセントはガッカリ 不発弾に期待する
Wファンタジーは100パーセント駄作だと思う
この手に作品によかったものがない

144 :
イノセントは揺れてないからな
竹内結子の若い頃の子、顔は可愛いからもうちょっとセクシーなシーンを
追加しても良かったな あと原作とかなり違う

145 :
>>144
お前は民法のドラマでも見てろ

146 :
刑法犯だからなぁ、民事はちょっと

147 :
夏帆は思ったより人気ないのだね
デビュー当時は裕木奈江に似た雰囲気で可愛いんじゃないかなぁと密かに期待していた
アイドル女優だと思っていたので演技力は二の次みたいな割り切った売り方してると思っていたので
こういう場で女優としての、演技力が求められていたという事実に驚いた
CMのイメガや可愛さだけを武器にしてるであろう仕事してきてるイメージしかなかったので
女優だったのだと改めて認識できたよ

148 :
イノセントデイズは明日で最終回なのか
最初は暗いし救いようが無いドラマだと眺めていたけど
こういうバットエンドで終わりそうな何の救いも無いドラマ意外と良いと思えてくる不思議
北欧系の暗いドラマ好きだから伏線回収しない放りっぱなし系は好きなのだろうな

竹内がヒロインだとは思うけど妻夫木のオドオドした喋りとあの演技のが印象に残る
明日の最終回が楽しみだ

149 :
闇の伴走者の犯人はツダカンか平泉成かなぁ
専務は俳優の名前が分からんような人だし無いだろう

150 :
モブもけっこう名脇役多いのに専務だけ手抜きみたいなキャスティングだよね

151 :
松下奈緒がアパートの敷地に入ってから、画面右上の二階からコソコソ探るようにしてる男が映るんだけど、それが青い服を来ていて水橋研二に見える。

152 :
社内に犯人がいるならツダカンだろうな
専務ではないような

153 :
闇の伴走者はやっぱ面白い
でももう来週が最終回か
田中ミンはいい味出してるな
今野もなかなかいい役者になったなと初めて思った
民放はモンテクリスト伯なんかやるよりもこういうドラマやればいいのに
特にフジテレビは企画がダサい

154 :
編集部の人たちもいい味だしてる闇の伴奏者

155 :
水橋研二は正社員にしてやると言われて津田寛治に情報を上げている。

156 :
ツダカンだと元編集長時代からのしがらみか、
秘匿案件の隠ぺい工作か、
新編集長への配転への遺恨、嫉妬辺りが犯行動機か
卑屈で複雑な環境の役回りが得意な役者だからそんなところですか

放送前のメイキングのインタビューで
松下と古田が二人とも、話が面白い、感心するほど巧いと言っていたが
古田がキーワードとして、ミスリードが巧い
ミスリードの折り込みが見事、多くは騙されると言っていたけど
どのへんなのかね
4話の下山事件の下りなのか、実父のエピソードの伝説の落とし屋の下りか
実はもっとシンプルな本線で、1話での印象そのものの筋立てなのか

まあ、今期ドラマで唯一まともに見れる面白さだな

157 :
>>156
松下の透明感が素晴らしい
今こんな女優他にいないわ

158 :
恋愛要素ゼロだからな
そこがいい

159 :
>>158
男女のバディ物は最初は反発最後は恋仲というのがルーティンだけれど
醍醐と優希は絶対そうならない距離感がいいw

スイーツ映画ばかりが取り上げられる三木監督だが
このシリーズをみると普通に上手い監督なんだなとわかる
恋愛映画以外の作品をもっと見て見たいし闇伴シリーズも続いけてほしい

160 :
連続ドラマW イノセント・デイズ 最終話
番組内容
ついに幸乃と面会をした慎一。ずっと言えずにいた過去のある負い目について、すべてを告白する。
だが、幸乃の想いはすでに慎一とは遠く離れたところにあった。
死刑執行を阻止するために奔走する慎一と翔。やがて見えてくる事件の真相。刻々と迫ってくる死刑執行の時。幸乃と近くで接してきた瞳の覚悟。果たして幸乃にとっての最良の結末とは……。
すべての人に「幸せ」の意味を問い掛ける衝撃の結末!

161 :
田中泯が住んでたアパート
前にどっかで見たことあるんだけどなんだっけ
犯人を追いつめようとして失敗、みたいなシーンだったと思うけど
撃てない警官?

162 :
暗いドラマしか企画してはいけないルール

163 :
結局敬礼で挑発して落ちたのか
つまんねーな闇伴

164 :
なつほいいよ、みんなエスパーだよでおパンツ見せてくれたじゃん

165 :
もうちょい展開早かったらエレメンタリーっぽくていいかもしれんな闇の伴走

166 :
ブルーカラーより薄いから水色?

167 :
青年誌のターゲット顧客=標的顧客層が
ブルーカラー=肉体労働者層(青色)
ホワイトカラー=オフィスワーカー(白色)
でもなく、
ホワイトカラーでも中堅以下の弱小規模企業勤務か
大企業でも出世の望みの無くなった非差別組
がメインの読者層
つまり純なホワイトカラー=白じゃなく、
ブルーカラー=青味がかった
ライトブルー=水色 

中間層がメイン顧客ターゲットだと言いたいんだろ
水色層に受ける題材、支持されるネタこそが
青年誌が売れるか否かの分水嶺と

そんなとこじゃないの

168 :
【マイトLーヤと隣人愛】 『山本太郎議員は炊き出し』  ◯   ×  『佐々木希は安倍総理と飯』
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1524360565/l50

169 :
闇の伴走者面白い、地上派のドラマってこういうのやらないから視聴率悪いんだよ。
恋愛脳のドラマはいい加減視聴者がうんざりしてるってわからんのかなあ。

170 :
>>161
木村文乃が出てた奴でドアに○×書かれてたような
最近リピートでゴリが訪ねる場所で使ってた
あと鈴木浩介が刑事7人で殺されたのもここだった気がする

171 :
ブルーカラー=青色
中間層=水色★
ホワイトカラー=白色

★標的顧客

172 :
下山事件のドラマ作ってくれないかな
白洲次郎も関わってたみたいだし細かくやれば面白そうな題材だと思うけどなぁ
二夜連続とかでテレ朝でもいいけど

173 :
>>164
「かほ」と呼ぶんだが
夏菜と混同してるな

174 :
>>169
やっぱりサスペンスが一番面白いわ
コメディは今の日本の製作陣じゃ無理
サスペンスが作りやすいな

175 :
>>169
まあ恋愛ドラマなくなったら、どのドラマも同じに見えるクソってドラマがまた、停滞する

176 :
水川あさみが すごいことやってる

177 :
水川あさみは色気ないから
無理に女出そうとしなくていいよ

178 :
水川は声が残念かな
色気は知らんけど

179 :
水川は顔が可愛くないから

180 :
水川は声が個性的なんだよ
じゃなきゃあの声がなんて言われない

181 :
>>172
白洲が「バラバラにしてやる」と言ったらその通りになったんだよな((( ;゚Д゚)))
白洲信者が発狂するかもな

>>175
意味がわからん

182 :
イノセントデイズ 救いようのないドラマだったな 北斗以上だ

183 :
石橋蓮司、てめえが挑発したからだろうが!このハゲアフロめぇ!!

184 :
実況より、本当にこれ

402 名前:月額視聴料774円[sage] 投稿日:2018/04/22(日) 23:03:49.93 ID:VS9aqR/b
幸乃の願いは叶ったからハッピーエンドだ
ただ残された者たちは一生傷を背負い続けて生きて行く
慎一が最後スケッチブックをグシャグシャって千切った行動に表れている

185 :
>>184
自殺ってそうなんだよ
残された者が深く傷つく

186 :
幸乃と言う生きることに無気力で不真面目な女に振り回された 後味がとても悪い

187 :
>>184
慎一があのページだけをちぎり捨てたのは、傷ついているからと言うより
自分の非を見えない所に隠してなかった事にしたみたいで後味が悪かった
再審請求にも乗り気じゃないように見えたし、雪乃が罪を背負ったからもう忘れたいんじゃない

188 :
要は愛だろ。
幼少の頃より抱いていた雪乃への気持ち。
彼としては雪乃が死んだら何も意味を持たねえわけで

189 :
要は空っぽ

190 :
イノセントデイズも闇伴2も面白い。何より役者の本気度が民放とは違う感じが伝わってくる。
何よりCMがないから見るほうも集中できる。WOWOWはスポーツとドラマ見るために入ってます。

191 :
>>182
確かに救いようがない、けど都合良く助からないってのが
あの状況じゃ自然だな

192 :
つうか、あんなチンピラの雑な犯行なのに警察が酷えな...

193 :
>>192
大家のハゲアフロももっと警察に協力してろよ!

194 :
警察の落ち度
終わり方残念だったな

195 :
胸くそだから、真相が明るみになって世間から叩かれまくる警察のシーンが見たかった。

196 :
警察も無能だがユキノも死にたいんだからいいんじゃね
犯人も死んだことだしw丸く収まった

197 :
免状の住んでるアパート色んなドラマに登場するな

198 :
闇バン面白いなぁ
実際にあった過去の重大事件を取り上げるってなんかワクワクするわ

199 :
闇のアゲレスの癖ワンパターン化

200 :
イノセントを見ようと決めたのも私
あなたはなんにも悪くないよ
生まれてきてすみません

201 :
イノセントデイズの最終回
白髪のお婆さんはあの人なりに罪悪感あっての教会ならそこまで悪人ではないし
死んでしまった孫も彼なりに不幸な生い立ちで不良グループで憂さ晴らしで運悪く放火犯
妻夫木の学生時代の虐められっ子とカツアゲで本屋万引きの過去
竹内の過去も不幸すぎだけど他の登場人物達も不幸だったからこそ、なんていうか救いようが無いのが…なぁ
死刑執行の描写はリアリティあって怖さはあったね
海外ドラマでみる死刑執行描写も重いけど、このドラマも別の意味で重い

後味悪い最終回だったけど
幸せな子供時代の4人で丘の上の桜の描写が首締め死刑執行で走馬灯のように流れる
エンディングでもその描写ってのは幸乃だけは幸せな自殺が完遂できたという意味では良かったね
日本は自殺認めない国家だしODではRない自殺できないから
残された人達は一生のトラウマ抱えて生きていく地獄の始まりだけど

202 :
芳根ちゃんみたいな新人に死刑囚を任せたりしないよ
何かあったら上も責任負わされるから

203 :
芳根京子はけっこう腹から声が出てたな
ちょっと感心

204 :
イノセントはちょっと重すぎたね
一人くらいコメディ担当みたいなのが居てもよかった気がする

205 :
イノセントデイズ重すぎたけど毎回続きが気になって観てたけど
後味悪すぎたなぁ
慎一が絵を破り捨てたのは救えなかった自分への怒り?
幸乃への怒り?恐らく好きだった幸乃はもういないから
再審への意欲もわかないのかな
あの破り捨てられたスケッチにだけ色がついてたんだよね
慎一からの手紙が来てから桜に色を塗ったのかなと思うんだけど
それも慎一は気付かなかったのか気付いてたけど破いたのか
壮絶な人生すぎてもう死しか見えてなかったんだろうけど
救われてほしかったな

206 :
殺人分析班シリーズの第3段も待ってる

207 :
>>202
閉ざされた空間だから、なにか問題があっても隠蔽できる
名古屋刑務所で何件も殺人があったじゃん
俺も黒羽や府中ではオヤジからさんざん殴るけるの暴行を受けたもんだぜ

208 :
原作者長崎尚志は、浦沢直樹のビリーバットでも下山事件を取り上げていた
こっちのマンガは色んな事件を多々入れた中での一つだが
粗筋さっぱい覚えてない、まだ20世紀少年はもう一度読み返そうと思う意思はあったが
ビリーバットは読み返そうと思う意思が沸かない
同じ訳わからんマンガだったが、読むのがダルい、解き明かしたい
読む意思の湧く沸かないかが、名作か迷作の分かれなのかな?

209 :
つか死にたいと思うほどの過去かあ?ってのがある
いかれてるとしか思えん

210 :
イノセントデイズ
生きていても死ぬより辛いことはありますよね?
という問いかけとしてはわかるけど
確かにこの状態じゃ生きていくの辛いよなーとは思えなかった
元彼に誤解されて恨まれてるのも辛いと思うし
原作はもっと悲惨なんだろうか

211 :
>>210
原作とはかなり違う ラストをあんなに変えるとは思わなかったけど

212 :
普通の生活しててなんで死にたいのかわからんし
ただのメンヘラが生きていたくないてワガママ言ってるだけにしかみえんドラマ

213 :
>>207

死刑囚が収監されているのは
刑務所じゃなく拘置所
大半が未決囚で刑務所よりもはるかに人の出入りが多い

214 :
>>206
原作はまだまだあるしね

215 :
しかし最近やたらキンコント見るな
亜人にもブラックペアンにも出てる
あの顔だからすぐ目につく

216 :
今野苦手だったけど僕たちがやりましたで克服した

217 :
>>211
原作読んだことある人にとって今回のドラマどうだった?

218 :
>>217
そもそも原作も雪乃の人物像がよく書けてないと思う。
精神的におかしくなる理由としては、祖母の男にゴム使って性的虐待されているという描写はサラッとあった。
ドラマも面白くはならないだろうなと想像してた。
妻夫木がそこまで入れ上げるのもよく分からないわ。

219 :
>>218
おいおい、原作否定したら、君が書くしかないだろうがw

220 :
>>203
あのシーンがすごく良かったね

221 :
北斗がやってたけど
やっぱ、法廷シーンに比べて
再審請求のための調査だと
あからさまな演出しないと画にならないよな

222 :
>>202
死刑執行時の佐渡山は新人じゃない
ドラマの時系列だと刑務官になってから4年は経過している

223 :
>>217
そもそも原作を読んでも恐ろしい偶然の連続だし
いくら不幸が続いたとして、死刑になってもいいという気持ちが理解できないので
共感はできなかった

224 :
原作未読だけど
もう少し幸乃の心理を丁寧に描かないと
単なる社会不適合者が殺人事件を利用して
死刑という手段で自殺した話になるよね
最も救われないのは、真実を知った場合は敬介だな

225 :
>>211
起承転結は原作とほぼ同じだろ
大きな変更は幸乃生誕前と瞳のエピソードが削除されたくらい

226 :
>>225
弁護士とか彼の友達目線で描かれるという部分がすっぽり改変されとるじぇんけ

227 :
徳永えりは
いつかティファニーで朝食をでも
女性4人組の唯一の既婚者役だったな

228 :
まだ全部見てないけどイノセントは愚行録にパーツも構成もクリソツだな
妻夫木がこだわったのも分かる

229 :
イノセントデイズでよかったのは池内だな。
竹内の元カレ役合わないなって最初思ったけど、よかったしあんなに上手いとは。
芳根もよかった。

230 :
>>229
池内と芳根がよかったね しかし新井ってあんなに下手だったっけ 役通りの演技でも
もう少しどうにか存在感を出せるだろう 以前 松田龍平と共演した同期をみたが
松田よりオーラがあったけどな〜

231 :
>>224
どう丁寧に描いても幸乃の思考そのものがアレなんで理解はできても共感や納得は難しいかと

>>225
基本慎一視点で話が進行して行くこと以外、個々のエピソードは原作に忠実だよね
まあ、原作に惚れ込んだ人が企画主演しているんだから当たり前といえば当たり前か

232 :
岩本多代って長くやってるな

233 :
妻夫木がクズだったのはなぁ
誰も救われない悲しいエンド
死刑怖い(´;ω;`)
芳根はこのあと刑務官やりながら警察の闇を暴く人になるストーリーあるで

234 :
いくら本人が死にたがってたとはいえ冤罪で死刑執行はやばいだろ

235 :
WOWOWだと大昔、スパドラの再放送のクリミナルマインドのシーズン1の話で
息子殺してないのに凶悪犯の母が実母だと子供が不幸になるので
このまま死刑台向かわせてと懇願され
養父母と生きてた息子達のそばには居場所突き止めたモーガンたちがスタンバイ
ギデオンが苦渋の決断で真実暴かずにそのまま死刑台へ行かせたエピソードあったけど

視聴率者の目線だと、無実なのに罪を被って死刑台へ向かう
死刑執行される流れをみると
なんかやり切れないというか、もう少しこう…罪を少し軽くしてから死刑台とか
無実の罪は真実を表に出して救済してやってもいいんじゃないか?と考えてちゃうな

イノセントデイズの幸乃は完全に無罪でやってもない放火殺人犯扱いで死刑台で首吊り
本人的にはそれが狙いだったとしても、やっぱりスッキリしない
本当の犯人の白髪のお婆さんの孫が事故で亡くなってるとはいえ
やっぱり刑務官の芳根の感情出して竹内に訴える行動に同情するな、今回のは

236 :
北斗の方が面白かったな
あと妻夫木は演技ヘタすぎ

237 :
暫くは冤罪ドラマが続くのかな?
他のドラマの宣伝みてると

死刑執行されたら死んだ人間は取り返しつかないから
生きていたら…みたいな希望は大事

現実でも、氷見市の冤罪事件で服役中に両親亡くなったのに葬式にもいけず
釈放後はお墓維持しながら世間の冷たい態度に憤りを感じつつ生きている男性のドキュメンタリー番組みたけど
警察や司法は意外と雑というかでっち上げで犯人決めつけて決着したつもりで解決済みにしてるけど
真犯人の自供で、慌てて捜査して無罪だったゴメンで少ない賠償額で無理矢理に解決させて
被害者のケアしないで放置、現代でもこんなのが普通だから
せめてドラマだけでも…というのもあってこのジャンルのみてしまうのかな

238 :
警察はなにしてんねん

239 :
芳根刑務官、激おこ…
でもそういう人だと極悪人はさくさくお部屋に案内しそう。
映画の累ではダークな演技が見られそうだし楽しみだな。
抗わなかった幸乃も悪いけどピタゴラ死刑の物語だった。

240 :
イノセントデイズ原作未読だけど
まだ死刑執行されたことは知らなくて真実突き止めて
喜ぶ慎一で終わってほしかったわ
幸乃死刑執行される日、慎一の手紙をずっと握ってて花びらは持ってったのに
それに対してあの絵を破く慎一エンドってのが突き落とされた感じ

241 :
冤罪ものが多いな 

242 :
>>235
芳根は発作を起こさせるために竹内の感情を揺さぶったのだから
あれは感情に任せたのではなく考え抜いた行動でしょう

243 :
死刑が終わっても、真犯人は世間に明らかにしてほしかった。
(その様子が欲しかった)

244 :
原作だと間一髪で間に合わないんだけど、ドラマだと余裕で間に合わないんだよね
僕は原作の方が、もしかして助かるのでは?と思わせた分良かったと思う
まあ湊かなえほどじゃないけど読後感はイヤだった

245 :
>>239
原作者のツイートによると「累」は芳根と土屋のどちらも今までにない演技が観られるようで楽しみだね

246 :
次の誤判対策室も冤罪物っぽいね
予告見る感じ面白そうだけど

247 :
歌手が困ったら桜ネタ、作家は困ったら冤罪ネタっと

248 :
若い刑務官が騒いで幸乃が発作起こしてたら
再審請求間に合ったのかな
なんだか最後の妻夫木と新井の描写が中途半端で
モヤモヤする終わり方だったね
まあ原作も胸糞悪いけどさ

249 :
>>248
ガシャーンってのが床のあく音だと思ったけど、その後のシーンで「明日再審請求の手続きを…」とか言ってたので、間に合ったのか間に合わなかったのかよくわからなくなった。
死刑執行あとでも再審請求して名誉回復とか出来るんだっけ?


ラスト2回の真犯人が明らかになるところには引き込まれたけど、スッキリしない終わり方だったわ。

250 :
>>249
あれ?床があく映像なかったっけ
てっきり執行されたのかと

死刑執行後の再審請求はググったら退けられた例みつけた
https://www.asahi.com/articles/ASL244HL3L24TIPE00V.html

251 :
心神喪失で執行停止って、決めるの検事だしな まずその前に拘置所の人が検事にその報告をあげるかどうか
あげないと思うよ。無駄だから。仮に本当にきちがいになってもむりやり連行して執行するんじゃない

252 :
いまひとつしっくりこないのは
あれだけ死への願望が強いのであれば
自死すればいいだけの話で、未遂ならまた試みればいいだけでしょう?
ドラマでは、死刑判決から5年位拘置された後の処刑だったみたいだけど
5年もの間、死刑執行に委ねるという死生観だけはわからないなあ
受け身過ぎなんだよね

253 :
イノセントデイズは最後に芳根京子が全部持って行った感じだね
やっぱり上手い

254 :
>>252
原作もドラマも失敗作なんだから悩んでも無駄だよ

255 :
>>253
上手いって言うか役が合ってたな

256 :
死刑は執行されてしまった ということで
昨日から話してるんだけど

257 :
>>252
幸乃にとっては犯罪者として裁かれるということが重要だったんじゃないの

258 :
>>254
粘着アンチw

259 :
五年で執行ってかなり早いよな 普通もうちょっと時間かかるよ
宅間守並に早い

260 :
>>245
そうなると関ジャニ横山だけが心配だ。

昔、職場にいたキリスト教徒は何をやってもクリスマスのミサの時に懺悔すればおkって考え方だった。
不良の祖母がキリスト教って聞いた時は胸がざわっとした。
立派な人はたくさんいるとわかってはいるけど。

261 :
ドラマWって
視聴率とも興収とも無縁で
叩かれることないから
やりやすい面はあるんだろうけど
逆に、どんなにいい出来であっても
視聴率や興収という客観的指数が無いから
勲章にはならないな

262 :
>>261
配信の再生回数とかで評価されてんじゃないの

263 :
2時間ドラマでもよかったじゃんっていう映画はよくあるけど
イノセントデイズは逆に映画でやった方が良さそうだったな

264 :
>>257
その理由がドラマからはわからないのだけど
自己が罪深い存在で…ということ?

265 :
>>264
生まれてきてすみませんでしたと言っていたよね

266 :
ここで評判良かった闇の伴走者も続編できたし
何らかの視聴者の声は届いてるんだろう

267 :
午後に再放送の有村架純のドラマや深夜の上川隆也のドラマもこの枠?
1話目放送を知って録画して観たけど、幅広いというか濃い内容のが多いんだね
あと演じる役者が知名度あるのに視聴率気にしないWOWOWドラマに挑戦してたというのも今みると新鮮

基本一度みたら満足して消す、を繰り返してドラマ観てくけど
再放送ドラマあったら2回目だけど観たくなるのたまにあるね

268 :
>>267
WOWOWのドラマは
カメラ割が多いのが役者に人気と聞く
カメラの台数だったかも
とにかく地上波とは作り方が違うと

269 :
やっぱCM無いのはいいよ
最近の地上波はCMのために番組やってるくらい多いし
トリバゴ祭りには笑ったわ

270 :
>>268
演技派の役者にはやりがいがあるのか
地上波では出せない重厚感が確かに感じられるかな
1 時間ドラマでも民放と比較すると有料チャンネルというのもあるけど大人向けだね
全体的に
舞台で生の演技みたりする程のファンではないけど
題材によっては難しいモノをドラマ化というのに惹き込まれる


教えてくれて有難うね

271 :
>>253
あの涙流すシーンで女なのにマークスの山の水沢のラストやらせたら史上最高になるんじゃないかと思ったわ
小さな巨人というコント劇場で大根だったのは演出や脚本がアホだったからだな
演出が良ければ出来る俳優は多いしな

放火の真犯人はバイク事故死で殺人者がしゃばでのうのうと生きてるクレーム回避だったが共犯みたいな奴は生きてるし
背負わなくていい罪を願望のために背負うエンドはすっきりしないな
どうせすっきりしないならリドルストーリーエンドでも良かったわ

272 :
>>270
おう またなんでも訊けよ

273 :
>>270
事務所のゴリ推しタレントをキャスティングすることがほとんど無いから
安心して作品が楽しめるんだよね
サスペンスドラマが好きなんだけど松下奈緒×古田新太とか木村文乃×青木崇高なんて
地上波じゃあり得ない組み合わせだもの

274 :
>>273
WOWOWとホリプロが組んで制作してたりするから
ゴリ押しあるよ
なにも知らないんだな

275 :
>>260
カトリック教会の性的虐待事件とか色々あるし
教師の子供がグレやすかったりするらしいし

>>252
自殺試みた時に失敗して冤罪で逮捕されたから
もうこれが自分の運命なんだと思ってしまったんじゃないの
万が一助かったらそれも運命で死刑になればそれも運命
それまでがあまりに不幸だと人生に対する期待感やエネルギーがないんだよ
死生観わからないとか受け身過ぎと思われちゃう時点で
ドラマ失敗してる

276 :
イノセントデイズは最終回の死刑執行までの流れが凄かった
今だに、芳根さん演じる刑務官?の行動と、幸乃の死刑執行のあのシーンがグルグル頭を駆け巡ってる
映画みたいだったなあ

277 :
>>273
すごい思い込みで物知り顔なのが恥ずかしくない?

278 :
>>274
他の事務所が代替わりして次々にダメになっていくなか
ホリプロと吉本はうまくやってるんだよな
ホリとNHKなんてズブズブすぎてキモいくらいに

279 :
>>274
なんだって!そんなことがあるのかい!

280 :
芳根刑務官は絶対懲罰食らうだろ

281 :
>>279
アメドラの吹き替えというかヘタリアのアメリカっぽいな

282 :
ごり押しではないだろうけどイノセントでいえば、芦名星は妻夫木のバーターだよね。
長谷川と池内も同じ事務所だけど、ここはたまたまかな。

283 :
>>269
CMがなく、気兼ねするスポンサーもいないから、空飛ぶタイヤみたいな作品ができるんだろうな
地上波では無理だろうね

284 :
>>285
何で地上波じゃ無理と決めつけてんだよ
下町ロケットや陸王をTBSでやってたのに

285 :
>>284
佐津川愛美もホリプロだよ
WOWOWとホリプロが制作してるドラマは
いつもホリプロから数人出てる
関テレとホリプロが制作してる民放連ドラも
ホリプロからいつも数人出てるよ

286 :
>>284
下町ロケットや陸王と空飛ぶタイヤは違うでしょ。
空飛ぶタイヤなんてドラマでやったら
車メーカーのスポンサーつかないでしょ

287 :
ホリプロの戦略でもあるんじゃないか
ギャラ安くして所属タレントを使ってもらう WOWOWアダルト層の支持は固いからな
それにドラマWは会社で言えば成長部署 パイプを強くしたいという思いはあるだろう 

288 :
WOWOWのオンデマンドにずっと残ってたり復活したりhuluいったりのやつは人気があるんだろうなと思う

289 :
【雑談NG】今期一番面白いドラマを挙げるスレ 13
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/tvd/1517412014/l50

290 :
スポンサー関係はあるだろうね
大手スポンサーなら競合他社のCMに出てる俳優出さないことあるらしいし

291 :
イノセントデイズ原作は雪乃がメインなの?
ドラマは妻夫木が主導したから
慎一の贖罪・成長がメインになって
雪乃の描写が手薄になったのかなと思ったんだけど
妻夫木が惚れ込んだポイントはどこなんだろ?

>>240 >>243
ドラマとしてのすっきり感はあるだろうけど
死生観はよくわからんままだよね

292 :
テレビ東京系の深夜番組で特殊な仕事の暴露のやつで
死刑執行の仕事の人が手順やこういう感じで〜と説明してたけど
イノセントデイズの死刑執行描写がなんかリアルで被っていてけっこう怖かった
縄も過去失敗したのを参考にあの太さの長さで〜とか
対話のあと目隠し死刑台みたいなスペース移動させて足縛って…で首吊りしても中々死なない人もたまにいる
死ぬのを待つのが仕事だから…とか
体が痙攣して数分待って…とか淡々と語っていた
アメリカみたいに電気ショックで3つのボタンあるうちどれが本当かわからない方が精神的な負担が少なそう
首吊りだと確実に自分がやった仕事で死んだとわかるからキツくてやめていく人もいるとか話してた

本当に犯罪やっていて死刑ならともかくドラマみたいに無罪なのに死刑台で作業してたのわかったら確実に病みそう

293 :
>>260
罪を犯してもお祈りでチャラっていう考えはナルホドなあと思った
孫が本当の犯人なの知って苦悩した末の信仰なら罪悪感持ってる可能性あるけど
そうでなかった時は恐怖だね

それぐらい寛容でないと信者増えないだろうし
他のライバルの宗教に鞍替えされちゃうかもだし
わかりやすい教えだよね、悪人ほど信じたくなるかもしれない

294 :
妻夫木はアイドル俳優を脱しようと必死なんだよ

295 :
>>294
このところ殺人犯とかゲイとか汚れ役ばかりやってるし
アイドル俳優って印象は無いね

296 :
>>284
三菱問題の話だからだよ

297 :
しかしなんだかんだ皆見てたのね
おれは一話で脱落しちまった

298 :
古本屋のおばさんがいつもレジ開けっ放しだったから…

299 :
>>296
ブリジストンだろ
ファイアストンを子会社にしたばっかりに

300 :
>>299
今は資本関係解消してる
ノウハウだけ取られて

301 :
主演・上川隆也が20〜60代の刑事役を熱演!WOWOW『連続ドラマW 真犯人』今秋放送!

公式発表ないけどフライングか

302 :
>>301
情報ありがとう
上川隆也はNHKのBSで再放送の大地の子を観てハマったので
WOWOWのドラマで観れるのは嬉しい
チャンネルネコで90分バージョンの観て、NHKで60分のやつ
あれがデビュー作品だと知って驚いたけど、中国語も自然に話していたし演技上手かった
個人的に気になるのは養父役の人間国宝の俳優さんがまだ生きているのか…

今シーズンはテレビ東京の金曜20時で主役やってるね
今年は俳優としての活躍観れて嬉しいな(舞台などは興味ないけどテレビドラマ限定で楽しみな俳優)

303 :
上川婆

304 :
妻夫木役除いても滑舌悪いね
聞き取れない箇所多かった

305 :
妻夫木が連ドラ化したがった理由がよくわからない
上でも言われてるように、映画の方がよかったかもね

306 :
妻夫木のオドオドした演技がトヨタのCMののび太と一緒で引き出し少ないなと思った

307 :
>>302
今年の1月〜3月は、テレ朝でキムタク主演のBG(ボディガード)に、脇役トメで出演してました。
たまに、スカパーでは舞台の放送もあります。wowowでは、上川隆也主演「沈まぬ太陽」の再放送がもうじきあります。
スカパーやBSでは、何かしら 上川さんの出演作品を再放送をしていることが多いので、チェックして観て下さいね

308 :
>>302
wowow「沈まぬ太陽」は、4月29日〜5月3日の深夜に再放送予定です
「大地の子」の養父役の人間国宝の朱旭氏は、現在88歳で御存命のようです

309 :
>>305
映画化してもヒットしないよ

310 :
上川婆の巣になるのか😖⤵

311 :
>>309
ヒットしなくても何かの賞とれればいいんじゃね
暗い話の小説の映画化はヒット狙いじゃなく賞狙いだとわかるの多い

312 :
イノセントは色んな物語のパッチワークのように思えた。
ドラマは毎週新事実が分かって面白かったけど、映画だとどうかな。
妻夫木はあそこまでどもらなくてもいいと思った。
認知症のお母さんも必要だった?
あと新井さんはやっぱり悪役がいい。

313 :
ともさかりえの活躍なし

314 :
>>307
>>308
陸先生がお元気と知る事ができただけでも感謝です、ありがとう!
上川隆也さん、人気ある俳優なんだね

315 :
民放のテレビ東京系の夕方の再放送ドラマで裸の大将放浪記を録画してみてるのだけど
途中のCMに今夜のテレビ東京系の番組紹介など自社番組の宣伝があって
偶然金曜のドラマは1話から始まるのを知って録画…と

2時間ドラマの再放送で見かける俳優だったので、そこまで凄い人だとは…今後はチェックしてみます、情報ありがとうございました

画伯の元ネタのドラマは初めて見るので新鮮
ルンペンとか色々差別用語でてきたり女性の裸は胸などボカシが入っていたりするけど
自分が生まれる前の日本ってあんな緩やかな感じだったのかな?と興味津々
現代のドラマも興味あるけど時代劇ではない昭和のドラマも見始めると面白いね

316 :
>>291
好みの問題かもしれないけど個人的にはあのリアル過ぎる死刑場面と
ラストの3ヶ月後の描写で一気に突き落とされた
幸乃の死刑執行もすごく納得いかないけど
慎一が絵は破くわ花びらは落ちるわでなんか後味が悪すぎた
きついドラマだなと思いながらも
ところどころ涙しながら見てたもんだから
慎一はまだ執行を知らないとか少しでも救いを残してほしかったな

317 :
>>316
救いがない話を連ドラでやられると
映画でみるよりドーンと気分落ちるよね
ノンフィクションじゃなくフィクションだからまだいいや

318 :
山口メンバー事件もドラマ化希望

319 :
外見で選んだとしか思えない女優とばかり付き合った末に
マイコと結婚して新婚な妻夫木が
とことん不幸な女性の人生を連ドラにしたがったのは何故

320 :
イノセントデイズの冤罪→死刑はダンサーインザダークと同じ後味の悪さ

死刑でいいやと考える根拠は
後者の方が子どものためという分だけ、まだ納得感があり共感できる

しかしながら、イノセント〜の、「いま自分を必要としてくれる人がいるとしたら、
その人に見捨てられるのがここで死ぬより怖い」という気持ちはわからないでもない
その考えに至るまでのエピソードをもうちょい丁寧につないでほしかったかな

321 :
最近妻夫木が出演した映画といえば
悪人、マイ・バック・ページ、渇き、怒り、愚行録、ミュージアム
後味の悪い映画ばかり思い浮かぶ

322 :
>>314
上川隆也氏はwowowでは、今のところ
主演作品6本・脇役出演作品3本ですが
「沈まぬ太陽」以外のオススメ作品は、「マークスの山」「レディ・ジョーカー」「ルパンの消息」「震度ゼロ」等です
もしも、機会があったらボチボチ 見て頂きたいです

323 :
>>299
とりあえず、お前が空飛ぶタイヤを見てないことはわかった

324 :
>>323
「空飛ぶタイヤ」は良い!スカッとする
途中、試練が続いた分、最後は感動して泣けた

325 :
>>321
怒りは面白かったぞ
気取ってんじゃねぇよ

326 :
燃料投下
http://soratobu-movie.jp

既出じゃないよね?w

327 :
>>326
長瀬はなくね?
サザンってのもなあ

328 :
>>325
怒りは後味良い映画ではないな
宮崎あおいのパート以外はハッピーエンドだけど

329 :
>>328
広瀬ずすのパートはよ?

330 :
後味悪い=面白くない
って思ってる馬鹿が一人

331 :
吉田修一で後味がいいのは横道世之介くらいだろう
あとはみんな胸くそ悪い

332 :
>>329
自分のせいなのにRされてるのを見てるだけの時点で1番胸糞だよ

333 :
>>328
自己レス
宮崎あおいのパートだけハッピーエンドの間違い
申し訳ない

334 :
おっさんずラブみたいなのはやめてくれよなドラマW

335 :
空飛ぶタイヤはなんとか運送が延々と理不尽な目にあうから
最終話で國村隼ざまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁとなるのであって
2時間弱でサクッと解決したらつまんない

あと尾野真千子→中村蒼になってるけど原作はどっちなんだろ

336 :
イノセントデイズの竹内と妻夫木の組み合わせ
ランチの女王という再放送ドラマでみてたの思いだした
オムライス食べたくなるドラマ
ちゃんと役者として二人共成長したんだね

337 :
タイタニックw

338 :
豊原功補で一本撮って欲しかったが 引退するらしいね
いい役者だった

339 :
>>335
ドラマ版
杉本 恭子:尾野真千子 - ホープ自動車品質保証部

映画版
杉本元 - 中村蒼

原作
杉本 元(すぎもと はじめ)
ホープ自動車 品質保証部。品質保証部ネットワーク管理者兼務。

340 :
>>320
そこに至るまでをもう少し詳細にってのはわかるな
でも中学生時代の悲惨すぎる性虐待は
悪の元凶祖母の言葉だけで十分だし
幸乃の演技で伝わってきた
たぶんお互い初恋の相手だった慎一と幸乃が
もう少し早くきちんとした形で再会できていればとも思ってしまったけど
あのラストはほんとに嫌だった

341 :
>>338
不倫の影響っで?

342 :
キョン2マジック

343 :
地上波は綺麗事で終わるのばっかりだし
こっちはもっといろんなのあっても
良いと思うが
死刑はちょっとどうかと思うな、懲役20年とかなら
違った印象だな

344 :
>>338
マジですか?
レディージョーカーでの狂気の犯人役が凄く良かったのに残念だ

345 :
>>338
小泉なんかどうでもいいけど豊原は俳優続けてほしい 声がいいし色気がある そうそういない
俳優だ もったいない

346 :
GWで過去のドラマ一挙放送があるのがいいね
ここで話題のイノセントデイズもだし
沈まぬ太陽は予約録画したよ
天候不良などなければ全話録画可能、深夜だけど徹夜してリアルタイムで観ようかな

先週の深夜2時に1話の放送あって録画して観たけど初回から惹き込まれる内容で2話以降も楽しみなドラマ
初見だから余計に楽しみ
原作が山崎豊子のドラマが好きなのかもしれない

347 :
>>322
詳しい情報ありがとうございます 
WOWOWドラマだけでも主演ドラマたくさんありますね
少しづつですが今後観ていこうと思います

ファミ劇などCSの推理探偵ドラマの主役で見かける事が多くて、それはそれで活躍しているのが分かりのんびりと2時間楽しんで観てたけど、凄い役者なんだと改めて認識変わりました

経歴調べると本当に舞台俳優からテレビドラマ俳優まで幅広い活躍されていたのですね
WOWOWドラマもそんな上川隆也さんを起用して新作ドラマ作るぐらいだから期待されている、と云う事なのかな
大地の子の陸一心のイメージが強烈だったけど、役者って本当に凄い!

348 :
>>346
5月中旬にヒトヤノトゲの再放送ある
刑務所の話で面白かったよ

349 :
>>347
私も23年前の「大地の子」には大感動・大号泣で、何度も繰り返し見た記憶があります。若者にも一度は見て欲しい不朽の名作なんで、地上波でも再放送して欲しいですが…

連休は、wowow三昧でいろいろ見て楽しむ予定です!

350 :
やっと4Kに買い替えたから昔のドラマWたのしみだわ
パソコンのオンデマンドじゃ小さくてね
グーグルホーム検討してるわ

351 :
大地の子はたまに銀河チャンネルとかで再放送してるけど
え?こうだったかな?と違和感があるな 編集してるのかな

352 :
上川の宣伝スレ

353 :
上川さん 前にNHKBSのアニメランキング番組で司会?やってたの見たけど
とてもアニメに詳しくて腰が低くて好感度あがったのを思い出したw

354 :
ラスボスやったせいもあるけどスパロボ出てるのが笑える

355 :
今気づいたけど
新井と妻夫木ってどっかで見たことあるなと思ったら宝くじのCMかー

356 :
沈まぬ太陽は本放送の時は欠かさず観てたけど
再放送は見る気がしない 登場人物がクズばかりで
胸糞悪い

357 :
上川ヲタの宣伝痛すぎる
拒否反応です

358 :
大地の子はWOWOWじゃないから他でやれ

359 :
ワウワウでリメイクしないとも限らないだろう

360 :
>>359
やってから言えよ
バカか

361 :
大地の子って何かと思ったらWOWOWじゃないのかよ
スレチのくせに居直るとか上川ヲタしょーもな

362 :
WOWOWに入ってないし、そもそもテレビもないので、Mac使ってhuluで見てる

363 :
イノセントディズの最終回は、明日だよね?放送後には、最終回の話で盛り上がれば良いじゃん

364 :
>>363
最終回はこのあいだの日曜日でしたよ

365 :
>>364
あらら、残念です

366 :
>>363
明日午前8時に再放送

367 :
今日は闇の伴走者が最終回

368 :
本命 ツダカン
対抗 水橋
大穴 温水

369 :
犯人は古田新太だろう もしくは平泉成 タレントのランクから考えてそれ以外考えられない
大穴で松下奈緒だな

370 :
最終回に突如出てくる奴が犯人だったら神ドラマ

371 :
ツダカンしかあり得ないけど怪し過ぎて怪しくない的な

372 :
>>370
麒麟の翼はそういう話だったからね、あり得るよ

373 :
前に誰かがイノセントデイズのおかげで加入者増えてるということ言ってたけど、新規加入者数見たらたしかに3月多いね
V6や東方神起のライブのような目玉番組ない月だったし

374 :
イノセントデイズ
幸乃演じる竹内にオムライス食べさせて生きる気力を取り戻す…ではダメだったのかな
妻夫木聡が美味しいオムライス僕が毎日作るから再審請求やろうよ!で

375 :
風呂上がりに巻いたバスタオルはだけてくれたら
俺が生きる気力満々になるけどね

376 :
闇の伴走者2面白かったなあ

ストーリーは結が大事なんだよ結が
なるほど社会派ミステリーへのミスリード転じて
良い話とこれからへの希望のキザハシを感じさせてさわやかに終了と
さすがです、結に拘りましたねえ

出きれは歳の差婚で、古田と松下が恋仲になる階も描いて欲しかったな
男と女は何が起こるか分からないからね

dvd9月に出たら買います
今期ドラマ最高の出来でした

377 :
>>373
地味だけどB'z30周年スペシャルも予告されていて
3月は円盤化されていない各ソロライブの再放送もあった
版権の問題で商品化しない可能性の高い組み合わせのソロ活動だからファンは狙う
4月からは5ヶ月連続B'zとWOWOWのコラボ特集やると宣伝

音楽関連だと去年のロッキンフェス再放送、CDJ17/18の再放送
apフェス再放送、サマソニ再放送が続いたので初回見逃した人には有難い集中オンエア
4月は氣志團万博の再放送もあった
フェスはお目当てのアーティスト出る人目当てが多いけど
WOWOW加入してるの知ってる知人はback number出てるトコだけ録画して欲しい、サチモス頼む、岡崎体育!ヤバT録画して!とか頼んできたので若い人に人気のアーティストファンには
割と需要あったんではないのかな

大人のファンが多いミスチルB'zあたりは自分で契約して確保するので意外と頼まれる事少ない

自社のアミューズアーティストは濃いファンが多いので依頼少ないなぁ(サザンとか)

378 :
>>359
>>359
今の日中関係では無理だろうね
中国の黒歴史である文化大革命の描写、日本人だからという理由で冤罪で改労収容所送り
中国残留孤児問題…差別要素満載過ぎて中国側が許可しないよ

379 :
ガキ相手に下山事件の紙芝居するの笑ったわw

380 :
原作マンガでもOKなら「天上の虹」をドラマ化して欲しい
持統天皇物語で長期連載が自分が生きてる間に完結したので

NHK大河は皇室の先祖の話は畏れ多くて無理
民放の昼ドラや深夜枠も配慮してやらない等のやれない言い訳を聞いた事ある
有料のWOWOWなら…演技派揃えて迫真の演技で最初から最期まで観たいよ
父親の天智天皇を憎んでいるのに政権取ったらあんなに嫌っていた父親に1番似ていたという皮肉
愛されたいと願うけど賢すぎてジレンマ
初恋の有間王子を殺めた蘇我氏の血縁者には政権後も厳しくて、ここの葛藤は乙女なんだよね、何故だかw

藤原不比等に子供の頃から目標にされ死後は政権乗っ取られた歴史

額田王の二人の権力者への愛し方、子供の十市の姫と武市の皇子ラブラブ仲良しからの身分低い母を持った大友皇子が無理矢理十市の姫皇女と結婚の三角関係

天智天皇崩御後の内乱で大海人皇子が政権取ったら息子達の権力者争い
ヘタレな自分の息子を跡継ぎに頑張るも自分でやった方が…と最期まで国に尽くした気の強い女性の生涯を描く壮大なドラマ、WOWOWならやれそうな気がする

ただ今でいう近親婚や天智天皇の娘で大海人皇子に嫁いだ女性の多さなど
ここらが受け入れられるかが…難しいね
女性主人公の実在した権力者のドラマ観てみたいなあ

381 :
>>376
俺はぜんぜん駄目だった。
下山事件にリンクするかと思ってたら何の関係もないし、水色の意味もショボい。

382 :
>>373
加入者多かったかはわからないけど、イノセントの原作者が自身のラジオで原作本がまた急に売れ始めたって言ってたからドラマの効果大きいのかもね。

383 :
>>381
俺もだわ一々大げさ過ぎるし 犯人もそのままやんけだし 1の方が断然よかった
イノセントとは比較対象にすらならんわ

384 :
私も闇の伴走者は1の方が良かった
田中泯、あれだけかよ、って感じ

385 :
イノセントは酷すぎたからな。
闇の伴走者は1の雰囲気が苦手だったけど今回は良かった。オチは残念。

386 :
絶対に負けない漫画雑誌の秘訣が

「読み切りにすること」って…

387 :
>>378
>中国の黒歴史である文化大革命の描写
CCTVで普通に1億人死んだとか言ってるけど?

388 :
誰かシナリオ大賞送って

389 :
読者引っ張るだけ引っ張って続きを読ますことで
部数を伸ばすのが、常とう手段だった少年誌出身の長崎尚史にとっては
読み切り雑誌というのは、画期的発想に見えるんだろ

もうすでに感覚が時代とずれてるんだよ
まあでも、闇の伴走者2はその長崎の術中に嵌って
毎週、次がどうなるのとわくわくさせられたのも事実

結局、終わってみると、中身が何にもないのもいつもの長崎らしい
二十世紀少年やモンスター、イリヤッドとか・・

390 :
>>389
ドラマでもそうだが
読み切り形式に連続もののストーリーを少し加える形式がベストかな
ケイゾクとか新鮮だったわ

391 :
闇の伴走者、どっちもスゲー面白かったじゃん
映画レベルのクオリティだと思ったら、東宝映画の製作なのね
もっと、シリーズ個別でスレ造れば良いのに

392 :
闇の犯人腸意外だよまさかあいつだったんて!てっきりあいつだと思ってたのに
さすが手塚治虫原作は違うね 俺たち凡人には到底思いつかない斬新なアイデアだよ

393 :
>>379
昔の紙芝居、とくに戦時中には、大きなニュースを短い紙芝居にして、メインの前にやってたから、あながち間違いとかじゃない。皇室関連や、日本軍のせんかとか国威高揚がもっぱらだけど、終戦後もマッカーサーひきいるGHQ関連のものが人気だったそうな。

394 :
>>163の通りかよしょうもない

395 :
>>394
あと>>95

謎解きメインじゃないって制作側の宣言なんだよきっと
それなりに楽しめたしいいんじゃね

396 :
>>167
カラーに関しては当たってたね

397 :
サバサバして微妙に男っぽい感じの松下奈緒がいいな

398 :
>>397
そこも見どころでしたよね

399 :
古田さんの声好きだからあんなおじさんにこってるね〜とか言いつつマッサージしてもらいたい

400 :
普通に、パート3がある最終回だったから
次作だと、古田と松下が恋人関係でしょ
クレジット見てたら、平松信二が漫画描いててワロタ

401 :
じゃあ僕らが子供の頃みたあの黄金バットや清水一学の紙芝居も印刷じゃなくて
原画だつたのか

402 :
闇の編集者、結構面白かった

403 :
闇判
醍醐が強調していた起承転結の結がねえ
南部はツダカンを煽って突き落とさせてように見えたけど
その後の話の内容からすると
腑に落ちない…
画質やメイン2人の演技などとても好きなだけに残念

404 :
あの死んだ人、人相が悪いから悪役なんだろうけど死んだら実はいい人っていう
わかりやすいきれいごとが僕はいやだな 最後まで嫌な人でもいいじゃないか
と思いました

405 :
死んだおっさんとスナックのママが付き合ってたというのが腑に落ちない
全体的にはつまらんかったなw

406 :
1話で妻がスナックママのことを言ってたのに、
5話で訪れるのは遅いという気がするよね。

なんか構成がへんだよな

407 :
wowowのドラマの撮影でよく見かける古い団地って、何処かねえ?
伝説の漫画家が居た団地のことだけど、
ゴーストインザシェルでも使ってたでしょ

408 :
おいおいなんだ全員いい人じゃねーか そんなわけあるか!
人は生まれつき悪いんだよ!子供でも万引きも親殺しもするだろ?
あの前の編集長なんてあんな顔なんだから私生活でも悪人に決まってる!
新しい雑誌でバイトを雇うなんて、バイトだから安く使えるからに決まってるじゃないか!
人間は悪い !良い人ばっかりだったら犯罪も戦争も起きるわけないだろ_!

409 :
岩松了カッコいいじゃん。クドカンの脚本でヒモで一回も働いたことのない男の役やってたけどハマってた。

410 :
>>407
台湾?とか以前このスレに書かれてたような

411 :
闇はパート3あるだろ
松下のオヤジの死の謎が残ってるから
どんなふうに漫画の話と絡ませるのかは知らんが

ところで森本レオって警察定年して今花屋だっけ?

412 :
>>411
原作待ちでしょ?
原作なしで脚本家だけのストーリーなら大コケしそう

413 :
HABBYっていう人ここ見てる?

414 :
>>404
舞台の人で作演出やってる
結構大御所の方だと思うけど

415 :
>>397
松下奈緒で一番好きかも
ゲゲゲはもうどんなだったか忘れたし

416 :
>>400
クレジット見るまでもないだろw

417 :
ブルーカラー向け漫画雑誌ってゴラクの事かな
ザ シェフとか連載してたやつ
まだあるんだっけ?

418 :
>>400
土田しげる先生もお忘れなくw

419 :
>>414
まあ俺も顔は見たことがあるからそれなりに売れてる人だろうなとは思ったよ
ドラマの中でも重要なポジションだしな、名前までは知らなかったけど

420 :
>>417
ゴラクがすぐに思い浮かぶよね
ターゲット水色で読み切りだと
「めしばな刑事タチバナ」あたりが近いんじゃないかな
万人が関係のある食、富士そばなどサラリーマンが身近な外食、
缶詰などのスーパーで買える食材、

それらの味わいはもちろん、業界勢力図なビジネス要素

421 :
>>386
あれは現実的ではあった
昔、別冊または月間セブンティーンというのがあって、
それは、当たった漫画の総集編と、読み切り2本、という
構成が多かった
今でもそういうのがあったら買ってもいい

422 :
>>413
見てるよ、たまにだけどねw

423 :
シネフィルイマジカがシネフィルWOWOWに名称変わってんのな
映画チャンネル形も競争激しいみたいだな

ドラマWとか、少し放送時期は遅れるけどシネフィルで放送を待つというのもあり
WOWOWと契約したくない人間はね

424 :
松下奈緒も下半身が太くなったな 気を付けないと
ただの大女になっちゃうよw

425 :
闇の伴走者、面白かったけど、あのメンツで犯人つったら、もう津田寛治しか
残っていなかったよね。
あと、下山事件を絡めるからもっと奥深いものかと思ったら、結局漫画のネタ
でしかなかったのが不満。

426 :
あんな紙芝居見せられたら子供ポカーンとするわ
というのが一番の笑いどころ

427 :
自殺。とかいうのを「なんて斬新な推理だ」というのがしょぼすぎて笑った

428 :
WOWOWの北欧ものや英国サスペンスは
役者バレしないからいいよな。
今回はツダカン、前回は田中以外考えらえないもんw

429 :
>>404
ただの嫌な人なら編集長になれないよ

430 :
一応管理職でもあるからな

431 :
闇版いま最終話見た
オチが南部さんの思いがこもっていて良かった
事件の解明だけじゃ無い良い最終話だった

432 :
>>420
ゴラク編集部で撮影してたみたいだけど
>>421
俺はもう、別冊ゴルゴしか買わなくなったなあ
海外旅行行く時、成田で大抵売っててさ、待ち時間とか機内で読む程度

433 :
初めてみたWOWOWのドラマは 「震度0」まあおもしろかった
これならお金出してみたくなるだろうな・・・とおもいつつ
よっぽど好きな役者さんでもでないかぎり 月2300円はきついよね
上川隆也のファンなら加入したくなるだろうなあ

で、いま入ってるのが月500円ちょっとのauのビデオパス
WOWOW作品は、下町ロケット・分身・女と男の熱帯・グーグーだって〜・
悪貨・ふたがしら・幻夜・・・・・ほかにもいっぱいあるよ
たぶん 他の有料配信でもWOWOWのをやってると思う
個人的におすすめしたいです
東野圭吾とか宮部みゆきのとかもけっこうやってるみたい

434 :
まあボクシングファンはエキサイトマッチ見るから嫌でも加入せざるを得ない
タイソンが永遠のヒーロー
WOWOW歴30年の俺

ちなみに初めて感動したドラマはツインピークスだったです

435 :
おれもセリエAとエキマからだな、ドラマはメルローズプレイスがおもしろかった
その後フレンズとか見てCSI、いまでも史上最強と思うのはザソプラノズだな
ドラマWはまあオマケ
  

436 :
エキマの為に加入してたけどドラマ面白いし映画もたくさんあって最高だわ

437 :
藤本が企画出店

438 :
主にアカデミー賞とツインピークス目当てで入って、開局からのお付き合いだわw
ドラマはソプラノズ最強だよね
渋いオープニングが懐かしい

あの頃は国内ドラマでWOWOWオリジナルでなんて想像してなかったな

439 :
ゆうべ沈まぬ太陽見始めたら朝まで寝れなかった
事故後からだけど面白い
またやってくれるといいな

440 :
>>439
オンデマンドならしばらく置いてるんじゃない

441 :
>>438 WOWOW独自のドラマって ここまでくる大変だったみたいね
https://toyokeizai.net/articles/-/140319
https://entertainmentstation.jp/30118

殺人事件の場面で あれもダメこれもダメで 結局「橋の上から突き落とす」シーンになってしまうとか
ああ あの作品のあのシーンか!!と笑ってしまった
今テレビ見るのは 週に2時間・1時間ものを2番組くらいになってしまったなあ
ビンボーだし お金ないし

442 :
開局時の番組表は今の3倍くらい厚くてな

443 :
>>438
民放は女子供向けだな、そのせいで
旬でもない40代以上の俳優は
出番が限定される

たけしの映画に出たいって希望者が多かったのも
同じ様な役ばっかりやってる反動じゃないかな
三浦友和まで嫌な奴だったのは意外だった

444 :
>>439
あれは金かかってたな
開局何周年特番とかだったか
オリジナルの方のドラマシリーズを越えようという気概がうかがえて良かったわ

445 :
>>439
事故後の2回分くらいは面白い
事実の重さ
フィクションになってくるとつまらない

446 :
25周年記念のドラマが「沈まぬ太陽」だったのだから 30周年のはどんなのになるんだろう
楽しみだなあ 期待がふくらむよ

447 :
>>446
ミスターVHSの高野を描いた(陽はまた昇る)じゃないか

448 :
>>444
東京ドラマアウォード2016作品賞連続ドラマ部門優秀賞 等を受賞している
開局記念ドラマだったが、結果 評価される作品になって良かった、沈まぬ太陽

449 :
雑なドラマを作るくらいなら新垣結衣と星野源を主役にして石田ゆり子とかを脇役に配置して
ムズムズキュンキュンするドラマをすごい予算かけて作ってみたらどうだ
とりあえず新規加入が見込めるぞ

450 :
そんなのよりも毎日朝15分のドラマやったらいいんじゃない?
農村で育った少女が失踪した父を探しに東京に出て
レストランで働きながら色んな人たちと出会って恋をして
みたいな

451 :
いやいや引きニートに100回プロポーズさせる感動巨編がいい

452 :
地上波のウンコドラマに真っ向から敵対するなら、白い巨塔でしょ
昔リメイク版の再放送見て、ストーリーと関係無いアウシュビッツに引かれて
アウシュビッツのツアーに行ってしまった

453 :
>>450
うーんそれは斬新なアイデアだね いけるかもしれないぞ

454 :
wowowは中高年層、それも男性メインみたいだから、骨太の原作ありの作品だろう
骨太作品は山崎豊子作品には多いから、
白い巨塔、華麗なる一族は良いと思う

455 :
不毛地帯いいなー
フジの唐沢主演のも見応えあった
wowowでやるならちょっと若いけど向井理でやってほしいな
ああいう役あっていると思う

456 :
不毛地帯はゼロックスだからな 題材を変えないと無理っぽい

457 :
>>456
ゼロックス?

458 :
>>454
それ根拠は?どんなデータみたの?
まさか自分がオッさんだから?w

となると韓国ドラマばっかりなのは、そのターゲットなのかーへー

459 :
数年前から大河ドラマは 明治維新の英雄というか官軍側の視点でドラマを創ってる
だから 逆に賊軍とされた側の視点でドラマを創ったら 面白いかもね

460 :
沈まぬ太陽の一挙放送見終わった
最初は20話もあるしと思ったけど1話見たら引き込まれてあっという間だった
あまりビジネスに詳しくない自分にもわりと分かりやすい脚本と
画面が暗くなりすぎない演出がよかった

461 :
片岡愛之助がオカマキャラじゃなくて不満

462 :
>>458
こんなデータがブログに載ってた

データニュース社の「テレビウォッチャー」は、ネットアンケートでWOWOW視聴者の個々の番組の満足度などを調査している。
(中略)
F1(女20〜34歳)は3.0に届かず、ドラマの世界に入り込めていない人が多い。
ところがM2(男35〜49歳)は、4.0を大きく上回り、突出して高い。
ドラマが描く“組織と個人”の関係を、日ごろの仕事の中で痛感しているのか、同作が多くの共感を集めているようだ。

もう1点、おもしろいデータは、F3(女50歳以上)も4.0を超えている点だ。
経済小説は、男だけでなく、女にも興味を持たれるケースがあると言われる。
夫たちがどんな世界で、何を考えながら仕事をしていたのかを知りたい妻たちのニーズに応えているからだ。
1985年の大事故に連なる組織内の状況は、この時代をよく知る女たちに深く刺さったようだ。

463 :
俺は政治物がみたいな
与党民自党wでどんどん成り上がっていくやつ

464 :
だいたい契約してるのがスポーツや映画がみたいお父さんだから
奥さんが韓国物やらドラマを見て、子供らが若いグループのライブとかを見るんだろう

465 :
ハリウッドは現政権のスキャンダルとか映画化して
鋭く批判したりするからね
WOWOWにも是非そういう切り口を持った社会派ドラマを作って欲しいね

466 :
日本じゃ不倫だの買春だのばかりじゃん

467 :
>>460
最後、犠牲者により逮捕出来スカッとするからね
犠牲者は可哀想だが

468 :
安倍政権の闇とかな 安倍を戸部くらいにしてやってほしいよ
実際めちゃくちゃの事してるんだから

469 :
そのキーワードを出すとネトサポが検索してやってくるから荒れる。

470 :
>>465
沈まぬ太陽で、政権とか大物政治家とか描かれていたが、どうせ こんなものだろうと妙なリアル感があったよ

471 :
ジャニーズ事務所がもみ消せずにバタバタするドラマでもいいよ

472 :
>>470
過去の話じゃなくて現政権を批判する姿勢が欲しい
ネト○ポとかレイ○ストとか日本○議とか題材にするような挑戦的なドラマやってもらいたいな

473 :
>>471
夢を与える がそれに近い

474 :
>>449
逃げ恥パート2をつくれということか?

475 :
>>468
安倍は平成の大宰相だよ
日本のためにしっかりやってくれてる

476 :
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180503-00007179-bunshun-ent
東京新聞の望月記者の著書を映画化するとか
こういうのをWOWOWでやってほしいな

477 :
映画業界は左翼が多いからな
こういうトンデモ企画が持ち上がるのもしゃあないね
望月は記者というよりも活動家だと俺は思ってるけどさ

478 :
今日は憲法記念日の祝日、旗日だ
みんな日の丸はちゃんと揚げたか?

個人的には東シナ海や尖閣を必死に守る海保や自衛隊の懸命な奮闘を描く
ドラマを作ってもらいたいよ

国防は国の礎だからな

479 :
経済ドラマなら、原発の必要性をまっとうに描いたドラマ
必要ならば3.11を出汁に使ってくれてもいい

今の世の中、NHKまでもが反原発を臆面もなく主張する異様な空気に覆われてる
原発に欠陥がないという気は毛頭ないけど、その必要性についてもちゃんと広報
してくれるような作品をだれか作ってくれよと言いたい

原発に肯定的な作品を作ると各方面から恫喝や脅迫が来そうだけど、
それに負けない愛国心ある監督の登場を待ってるよ

480 :
与党民自党が悪役は定番だけど野党のもやってほしいな

481 :
民主党三年間の激動は面白いだろ。
小沢一郎との権力闘争や労組や官僚との駆け引きとか。
ミンスガーって一日中わめいてる連中向けじゃないのをね。

482 :
自民党は完全無欠、万能、聖人君子ではないよ
たださ、隣国の政治見てみろよ
中国、韓国、北朝鮮、ロシア、、
日本の政治よりも断然悪どいことやってるってw

そういう相対的な比較で日本の政治を見る目も養えよ
そうした上で自民党を非難しろって

今の反日野党や反日メディアの邪悪な狙いに乗せられるという愚は犯すなよ

483 :
>>479
>それに負けない愛国心ある監督の登場を待ってるよ

きめえだんよ。ええ歳こいてネトウヨとか恥ずかしくねえのか?
税金納めてない奴に限って、これだよ

484 :
>>483
「ネトウヨ」連呼するやつの98%はブサヨ(当社調べ)

485 :
喧嘩腰で意味不明のレス付けてくるやつってほんとキメエよな

486 :
>>482
なんだその馬鹿な発想はw 殺人じゃなく詐欺ならいいだろってかw お前のような馬鹿が
安倍の後押ししてんだよな 大した考えも無くよ

487 :
>>486
頭悪いなあ、きみ
国会を連日空転させて金の無駄遣いやってる野党並みに頭悪いなあ

488 :
ウヨだのサヨだの
こんなスレでまでやらんでくれ
もうゲンナリだよ

489 :
>>468>>472が反安倍とかネトサポとか言い出してからおかしくなってる

490 :
>>486
詐欺師が気にくわないから殺人鬼の集団に政権交代させたことあったなw
2009年だっけ?

491 :
>>479
原発と愛国心を結び付ける理由を知りたい

492 :
>>491
原発が動いてくれた方が今の日本にとってプラスだからだよ
日本にとってプラスであることを映画という素材を通して主張してくれる人間だから当然愛国者だ

493 :
>>477
政治家のご機嫌伺ってる、何のスクープも
狙わない横並びの記者クラブの連中より
ましだと思うけどな

494 :
今の時代、スクープって意味あるか?
フェイクニュースばっかりだし、トランプが3000回嘘言ったって報道してるけど
どーでもいいじゃん、選挙期間中の報道、全部嘘だったしw

近年見た番組で一番面白かったのは、リアルボイス〜ダイナーから のシリーズだな
ドラマで一番面白かったのは、一番電車が動いた

495 :
>>476
基地外がうつるからやめてくれ

496 :
>>494
スクープとフェイクニュースは全く別の次元だけどなw 

497 :
>>493
時間の無駄でしょ
ファクトに基づかない粗探しばかりだし

498 :
イノセント 妻夫木が出るのでちょっと期待したんだけどアレだったね つかあまりうまくはないね
妻夫木。池内の方が印象に残った

499 :
沈太の板尾がはがいいな

500 :
板尾は味があるよね
この前日活ロマンポルノリバイバル作品でも存在感発揮してた

イノセントは竹内結子しか見てなかったw
あとはピュアな看守役の女の子か、彼女も良かった

501 :
初期の1話完結のとか再放送してくれないかな。
運命の人 とか。

502 :
>>465
http://www.afpbb.com/articles/-/3002764
これが速攻映画化されてたからな
http://tsutaya.tsite.jp/item/movie/PTA0000OCDMQ

政治に限らずアメリカはハードル低いんだろうね
日本でいうと新潟や千葉の少女監禁事件が映画化されるようなもの

503 :
監督にも野心がないし、聴衆にも受け入れる度量がないし、お互い様じゃないの
最近wowow で放送されてる日本の映画とか学園恋愛ものばっかだし

日本のイルカ文化を批判した「コーヴ」に対するアンサー映画
「ビハインド・ザ・コーヴ 〜捕鯨問題の謎に迫る〜」が最近無名の女性監督
によって作られたけど、全然話題になってないもんな
反捕鯨の聖地であるイギリスで映画賞も受賞したんだけど

こういうところからも、日本の映画界は反日左翼に支配されている(保守
系が声を上げる環境が整備されていない)と感じるよ

504 :
俺に言わせりゃ日本を貶めてるのは反日右翼だけどな
レイシストなんて存在は本当に国辱だし
国家壊滅の危機要因を再び黙認しようとする原発推進派も反日右翼
言論統制を目論み自由な民主主義を阻害しようとする現政権も反日右翼

505 :
ドラマWではないけど、
去年放送された北欧ポリティカルスリラー「ノーベル〜戦火の陰謀〜」は今思うとすごい内容だったな

ノーベル賞財団に巣食う闇が見事にさらけ出されてたので
この手の作品も日本の関係者にはどんどん追求してもらいたいわ

506 :
日本のレイシストなんて可愛いもんだよ
欧米のレイシストや韓国での挺身隊みたいな病的な奴らに比べればね

最近は左翼の度を超えた規制により、右翼の言論の場はどんどん狭まってるしさ
在特会とか、真っ当な主張もやってるのに全然メディアでは取り上げられないし、
一部の過激な発言だけ切り取って取り上げられてイメージダウンの材料に使われてるしさ

507 :
原発が動かないことで電気料金が上がり、国民の生活感が停滞
このままいくと国家壊滅に近づくよね
1000年に一度レベルの地震が明日にでもくるような恐怖を煽って
動かすべき原発を動かさないのは、まさしく犯罪だと思いますわよ

言論統制?どこが?
北朝鮮や中国での話かな?

日本では言論の自由は健全な範囲で保障されてますやん
その証拠に、おたくが安倍批判、自民党批判しても誰も逮捕しに来ないでしょ?

508 :
そう韓国や中国の反日活動はテレビで見てもアホだし滑稽だしその国の知的水準の低さを世界に対して知らしめる存在
それと同じ目線で同じ事をやろうとしてる日本のレイシスト団体も正しく国家の恥

509 :
「同じ目線」が何を意味するのかわからんけど、
韓国や中国に対して、正しいことはきちんと主張しないといけないよね
慰安婦捏造で日本を叩くのはやめろとか、尖閣を襲うのはやめろ、とか

反日左翼メディアはその辺が不足してるから叩かれるのではないのかな
俺はそう思うよ

反日メディアは、まずは南シナ海での中国軍での横暴をきちんと伝えようよ

510 :
俺が映画監督やるなら、最初の素材は
モリカケフェイクニュースで政権をぶっ叩こうとしてる朝日やNHK以下
反日メディアのクズぶりを扱うかなw

慰安婦問題を世界に拡大したり、原発の恐怖を過剰に煽ってるのもこいつらなんだよな

511 :
ヤフコメ読んでりゃ自民のネトサポがどんな世論操作をしようとしてるか分かるし
電波法改正をちらつかせてメディアに圧力をかけるのは言論統制そのものでしょ

右だろうが左だろうが政権というのは批判されなきゃならないんだよ
批判を封じ込めるような事をやってりゃいずれ中国やロシアのような独裁国家になってしまうよ

512 :
電波法改正の流れをそんな風に受け止めてるんだな
そりゃ意見が噛み合わんわけだ

公共の電波を独占してる反日オールドメディアに対して「ちゃんとせい」と
言うのは正しい改革でしょ
日本を貶めるのはやめろよ、と言ってるわけだ

513 :
まあ反日メディアは「反日やってる」とは口が裂けても言えんよね
堂々巡りだろう

なので、電波改革が進まない場合は、彼らの放送局にCMを垂れ流してる
スポンサーをチクチクつついて広告出稿をやめさせ、反日メディアの収入源を
一つ一つ減らしていくしかないと思ってるけどね

朝日新聞不買運動が広がりつつあるけど、これと同種のムーブメントを
テレビ局にもけしかけてやればいいんだろうね

514 :
wowow の番組ではないけど、「ハウスオブカード」や「HOMELAND」
なんかも優れた政治風刺ドラマだよね
さすがアメリカだな、と思うこと多々

「ハウス〜」はケヴィンスペイシーが不祥事やらかしたせいで継続できなく
なったのがなんとも惜しい

515 :
今年のノーベル文学賞無くなったけど、これ政治的な圧力だと思う?
私を離さないで はWOWOWで見たけど、反米(アンチ民主党)な内容だよね
今、芸スポでガンダムヒストリアのスレ立ってるけどさ
ガンダムが支持された理由って、対立する(戦争で)二つのどちらの側にも
正義が存在するってことなんだよ
これを理解出来ないのが、パヨク=米民主党なんだよなあ

516 :
スレチが続いてるけど
ネトウヨがどんな思考回路持ってるか知られてなかなか面白い
もっとやってw

517 :
熱く語るやつが湧いてくるよねw

518 :
中立の俺がネトウヨに見えてるんなら重症だよ、おたくら

519 :
>>518
今日いちばん面白いレスでしたw

520 :
「わたしを離さないで」は深いテーマが内包されていたけど、
反米とは特に感じなかったな
反テクノロジーというか、医療倫理の観点から色々と考えさせられたよ

人の命ってなんなんだろうなあ、と

521 :
>>519
いちいちアンカつけて返信してくるなよ
中身のないレスなんだし

522 :
まあでも共和党より民主党の方がえげつないことやってるよね
ヒラリークリントンとか相当な媚中の売国奴だし

そう言う意味で人々のイライラがトランプ票と言う形になったのも理解できるわ
別にトランプが優れた政治家だと主張する気もないけどw

523 :
在特会を肯定するような奴が中立だってよw

524 :
これはおそらく無理だろうしその勇気もないと思うけども、
天皇をテーマにしたドラマを作ってくれるならその放送局のことを尊敬するよ
まあでも無理だろうなあ

反日左翼の長年の工作のおかげで、天皇に肯定的な意見をつぶやけば「ネトウヨ」
認定されかねないご時世だし

昨日「日の丸掲げたか?」という俺の質問に対して誰も返答しなかったよな
今の日本なんてその程度のものだろうと思ってるよ、俺はね

525 :
>>523
お前は在特会の主張を全部見てないだろ、どうせ?
そう言うにわかに在特会を批判する権利はないんだよ

526 :
面白いからもっと続けてよ

527 :
ということで安倍政権は終焉でいいですか?

528 :
>>526
やだ

529 :
恥ずかしくなっちゃったみたいw

530 :
かまってちゃんかよ、お前はw
スレチな内容が続いてるしそろそろ終わろうぜ

>>489
だな

531 :
こんなたくさんスレチレスしてる奴が
「だな」だってww
サイコーですwww

532 :
シネフィルのほうでマークスの山見てる
これも面白いね

533 :
山崎豊子が原作のドラマは大人になってから観ると面白いなあ
おっさんばかり出て華やかさは少ないけど脚本とか捻りあるし
必ずしもハッピーエンドではないし
演じる人は下手だと浮くから脇役でも大変だね
沈まぬ太陽は悪役や陥れる側の役者に演技の差があってセリフ言うだけの人も
他ドラマでは上手い方なんだろうけど比較されちゃうから下手に感じた
雰囲気込みで重みだして演技とか
主役の上川隆也が普通にみえた
上川は演技上手いと思っていたからそれがちょっと意外
渡部篤郎はあの中では下手だなぁと最後まで思った

534 :
政治的な意見は自由にあれこれ言えるうちはまだ大丈夫かなと思う
ドラマや映画などで自由に風刺できるのも
本当に危険なのは一切反論できなくなる事かも
昔、ワイルドスワンの本読んで思った
これドラマ化して欲しいな 特に前半の曾祖母の時代の中国あたり
北朝鮮系の本は読むだけで映像化はあんまりないな
ロシアは文化が発展しでいるから美の表現ではもう必要性感じないのでドキュメンタリー番組で楽しめてるし

535 :
沈まぬ太陽は、
恩地のいじめられっぷり&
それに耐え忍ぶ恩地のワナワナウルウル感がたまらんよ

536 :
山崎豊子の小説に出てくる珍名出現率は異常

537 :
>>535
それはちょっと思ったw
ラストではしがらみから解放されたようなのがホッとできた

538 :
海外だと政府の監視を逃れて命がけで作品作ってる監督とかいるからなあ
イランのジャファル・パナヒとか、反体制と見なされて映画監督が続けられなくなったけど、
タクシー運転手に扮してドライビングレコーダーの映像だけで新作作ったからなあ
欧米の映画界も彼の厳しい境遇を慮り、物心両面でサポートしてる

それに比べれば日本の今の状況なんかバラ色の自由だわさ

539 :
ロシアは言論の自由がありそうでなさそうで、ほんと微妙
SNSで何人かのロシア人と交流してるけど、政治関係の質問はさらっと
スルーされることもある

反体制側の今のトレンドはユーチューブらしいよ
過激な歌詞のラップ曲などを作って、お上に罰せられない程度に騒いでるみたいだね

540 :
来週から始まる「60 誤判対策室」も冤罪がテーマのドラマか
「イノセント」と若干かぶるけど、舘ひろしの演技力や星野真里の美貌に期待してみる

541 :
>>535
アフリカの自宅で、恩地が酔っ払らって怒りが爆発して、泣きながら 動物の剥製を銃で撃ち抜くシーンが印象深い
それまでは、割りと耐え忍んでいた恩地だったから

542 :
>>532
マークスの山も面白いね
展開がワクワクする
刑事たちの奮闘も良い

543 :
>>520
ノーベル賞の受賞理由の説明が、グローバリズムの闇を世に問うた、、、みたいな

544 :
>>541
堂本〜お前はすぐには殺さんに笑ったw

最後モヤモヤが残るな 10年先物のカラクリや社長達や板尾が失脚してほしかった

545 :
>>544
同意だけど、
トカゲの尻尾切りを表しているのかな
巨悪は生き残るみたいな
徳馬、橋爪功、本田博太郎、平幹二朗、、、
しかし、板尾には失脚して欲しかったな
小物の社長達も上手く世渡りした印象
責任を全部 行天に押し付けてね
佐々木希を愛人にしてた官僚は、遺書から いずれ 失脚したのかな?
堂本は自身が首切りにあったことから、恩地の心情が分かり、葬儀場で恩地に好意的な言葉を掛けた
あれで、恩地も溜飲を下げただろう

546 :
確か、映画版の完成と同時に日航が破たんしたでしょ
俺はモヤモヤ残らんかったなあ

547 :
>>546
へええええ
その時山崎さんはまだご存命?

548 :
調べた
映画・沈まぬ太陽 公開・・・2009年10月24日
日航会社更生法申請(倒産)・・・2010年2月19日
山崎豊子逝去・・・2013年9月29日 89歳没

549 :
>>546
日航が破綻しないように長く努力しても、2010年の2月に倒産してる。
映画公開は前年の秋だから、あなたの記憶は正しいと思う。

550 :
日本航空123便墜落事故・・・1985年8月12日

551 :
映画版沈まぬ太陽の完成試写会で渡辺謙は「よくぞ完成できた」って泣いたんだよな
多分日航からの圧力がかなりあったんだろうな
実際飛行機の撮影は画像を使わせてくれなかったそうだし

552 :
>>551
登場人物が、ほとんど実在する人と(想像出来るほど)シンクロしてたからだと思う
悪役に書かれた重役たちと日航本社の反発は凄かった
今でも、沈まぬ太陽は地上波ドラマでは制作出来ないでしょ、日航は大手のスポンサーだし

553 :
石丸と紀香の旦那の区別がつかなくてなw

554 :
山崎豊子氏は完全フィクションと言ってるけど、1000時間超える綿密な取材を元に書いているし
恩地さんのモデルも、その他のモデルもはっきりしてるからね
ただ、行天だけはいろんな人をミックスした創作人物らしいが

555 :
ウィキ読んで驚いたけど
フジがドラマ化しようとしてたんだな

556 :
>>552 >>555
でも、映画は地上波で放送されとるよ

http://www.ntv.co.jp/kinro/lineup/20110211/index.html

放送日が会社更生が終わって民間会社に戻る直前だから圧力が効かなかったのかもしれんけどw

557 :
>>556
映画を地上波で放送するのと、連ドラで沈まぬ太陽を制作するのは違うと思うが

558 :
>>548
おおおおおサンキュー
見届けてから亡くなった感がある

559 :
>>557
ドラマ作るのに圧力はかけられるのに映画放送にはかけられない理由が分からんな
空飛ぶタイヤを編集して二時間の映画にしても地上波で流すのは難しいと思うけどね

560 :
ジャルのコマーシャルなんてとんと見ないが。三菱をあそこまで悪く描いてる空飛ぶタイヤが何度も映像化
できてるし、下手に映像化を妨害して、その証拠でも出てきたらそっちの方が企業にとっては悪影響なんじゃないか

561 :
でも実在のモデルの恩地は永田洋子を男にしたような奴で山崎豊子はコロッと騙されていたという

562 :
山崎豊子は大地の子で中国のプロパガンダ役をやらされたのが痛い

563 :
>>452
今、白い巨塔(唐沢寿明主演)をチャンネルNECOで一挙放送中、明日の午前中まで

564 :
山崎豊子作品の話題が多いな

565 :
>>564
上川ヲタだから映画でやってるのにそっちのの方の話題は無いな

566 :
>>565
一挙放送してたからでしょ
契約してない人なの?

567 :
岩松了はうまいね〜 声もいいし WOWOW専属俳優にしてほしいわ

568 :
>>565
上川なら、映画にも出演している
愛之助の役だが

569 :
ここは映画の話はスレ違いになるか

今夜、22時から
新連続ドラマW 60誤判対策室
主演 舘ひろし 1話スタート

570 :
テレビ局に露骨に「空飛ぶタイヤは三菱を悪く言ってるからドラマにするな」
なんて三菱の人が言ったらそれがどこに伝わるかわからないから怖くて言えないだろう
録音されてるかもしれないし

571 :
>>570
そこで広告代理店の忖度ですよ

572 :
>>478
訓練してるだけのドラマなんて面白く無いだろ

573 :
>>478
自衛隊のドラマはTBSでやったろ

574 :
>>573
今から考えるとあり得んな
今は無理だろ

575 :
シネフィルでの一挙放送増えてきたな

ねこでも連続Wやるようになって、あちこちに売り出してるんだ

576 :
>>572,573
ちゃんと日の丸買って揚げろよ

577 :
>>576
から揚げ

https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/45230/640x640_rect_45230219.jpg

578 :
ご飯対策室は多分面白くない 舘は演技がヘタで萎える 次の不発弾に期待している

579 :
この前柴田恭兵がドラマW「ヒポクラテスの誓い」に出てたな
年取って味が出てきたなと感じたわ

トレンディドラマ時代はほとんど見なかったけど、枯れた今の演技なら
見ようかなと思うよ

580 :
>>579 「ヒポクラテスの誓い」ww 医学部の娘と一緒に見ました
始まってすぐのシーンで「んぎゃ〜」と母娘で抱き合い すぐにテレビ消しましたww
頭蓋骨をチェーンソーでぶった切るシーンだったんですもの
WOWOWのドラマは迫力あるなあ・・・でもしんどいわ
さすが有料だけのことはあると いたく感心したのを覚えております。

581 :
今更だけどさ、
闇の伴走者、もと編集長の南部が敬礼したまま落ちて行って
その目撃者がいるのはいいんだけど、
敬礼の形って落ちてる最中に偶然ああなっても違和感がないというか、
わざわざ「敬礼してました!」って覚えてるほどのことに思えない。
スローモーションじゃないし。

むしろ、パーティで南部が醍醐にやったという「ゲッツ」型をしながら落ちて行けば、
目撃者が覚えてるってことに違和感なかったな。
ビジュアルが間抜けだけど。

582 :
>>579
随分前から今みたいな大人の演技だぞ
10年前とか

583 :
>>579
北川景子も出てたドラマだね

584 :
>>581
俺もそこ違和感があった もの凄いスピードで落ちていく人間を偶然見たというのも
話が出来過ぎてるし 予備知識もなく敬礼の形が視認できるはずがない 整合性のとれた
いいドラマだったけどその部分が惜しかった

585 :
誤判対策室面白かった
舘と星野がいい味出してる
話も気になる
来週も楽しみ

586 :
イノセントとネタ被ってないか?
こっちのが面白そうだけど

587 :
飲んだくれと家庭に問題があり
全く見る気が失せた

588 :
いやあ闇の編集長よかったね、毎回大どんでん返しの連続、逆転に次ぐ逆転!
まさか犯人があいつで、動機がああだったなんて最終回の最後の一分までわからなかったよ
これからもこんな骨太のすごいドラマを頼むよ!

589 :
舘ひろしはなんで飲んだくれてんの?

590 :
やっぱり漫画の面白さを理屈で説明できる人は面白い話が書けるってことかな

591 :
こういう舘ひろしいいね
ちょっと作りすぎな感じがあるけどさ

592 :
酔っ払い演技は下手くそだったけど

593 :
舘のクッサイ演技でみる気失せたわ 

594 :
舘ひろしって確か下戸なんだよな

595 :
誤判はまだよくわからない、様子見って感じだな
次回見てピンとくるといいのだけど

596 :
酒井若菜が風俗嬢なのか、それでもダンスやるきなさすぎだろ
実況は見せろ頭じゃまワロタ
てかああいう風俗あるんかよ
まさか取り調べ映像の加害者の目にカンペ反射してるの映ってるとか言い出さないよな?

597 :
>>488
ゲンナリー・ゴロフキン

舘ひろし、いい演技してるつもりなんだろうけど、もごもご声ちっせえよ!
伝わらなきゃ役者以前の話だわ。

598 :
>>492
あ〜あ〜
原発が火力よりはるかに高コストな現実をしらないバカがここにも入るのか?wwww

原発受け入れの見返りに、地元にばらまく裏金がどんなだけ巨額と思ってるんだ?(もちろんそれ正式なコストに計上されない)

しかも原発は安全第一を大義名分に、過剰なメンテにどんだけ金がかかるか?

メンテは仕入れのいらない、日本有数の美味しい仕事。

それを請け負うメンテナンス業者(もちろん大企業の系列会社)にどんだけ金がかかるか?

またそこから受注するための賄賂も当然あるわな。

要はわざと危険なものを作って税金垂れ流して儲けるという利権構造を知らない、どうしようもないしようもないバカがお前。

しかもいったん事故起こしたら命も取られるし、廃炉や除染に国家規模の金がかかる。

金だけでも原発>>>>>火力や水力なんだよ。

世間知らずで騙されやすい性格なら黙ってろよ。

自民党に騙されるの低能ばかり。

原発は未来エネルギーという言葉に乗せられて、騙されてるおバカちゃん連中wそれ全部税金なんやでぇwww

599 :
>>598
中東が不安定で原油価格が上がってる
資源のない日本なんだし、目の前に稼動できる原発があるんだし、
原発を一切の顧慮なく切り捨てるのは無能と言われても仕方ないよ

600 :
闇の伴走者 ようやく録画で全話観た
いわゆる風呂敷を広げてる部分が十分楽しめたので良いドラマだったと思うが、
さかのぼって考えると強引な話運びだなという感じ

主人公たちには情報もイメージすらもないはずの「脚を引きずる男」のイメージカットを挟むことで
画稿の謎(下山事件)をミスリードとして使うのはミステリとしてスマートとは言えない
よく言えば映像的工夫だが、単にそれっぽい雰囲気作って誤魔化してるだけという印象のほうが強い

601 :
>>599
今、神戸製鋼が 石 炭 を使った火力発電所建設してるの知らないの?
しかもco2ほとんどださない代物らしいぞ。

それから原油そのものは値下がりしている。中間業者が引き上げてるだけ。サウジアラビアのGDP見て来い。

新聞読めとまでも言わないけど、のんきに騙され続けてるから、哀れみしか感じないんだよ。

602 :
アイフルのcmに
闇伴の綿貫出ててなんか嬉しいわ

603 :
>>601
>しかもco2ほとんどださない代物らしいぞ。

また改ざんしてんじゃね?

604 :
>>601
https://mainichi.jp/articles/20180324/ddn/002/020/026000c
> 中川雅治環境相は23日、神戸製鋼所が建設を計画している石炭火力発電所(神戸市灘区、出力計130万
> キロワット)に対し、地球温暖化の原因となる二酸化炭素(CO2)の排出削減などを求める意見書を世耕弘
> 成経済産業相に提出した。
出さない火力発電所に対して排出削減を求めるって意味が不明だねw

605 :
>>601
頭大丈夫か?
石油が入ってこなくなるリスクも考えろよ

606 :
WOWOWは 加入した月のは無料なんだ http://www.wowow.co.jp/cp/yh/
すると みたい番組が終了したら即解約してもいいよね
NHKもこうなってほしいよ
見たくもない大河ドラマみせられて ウンザリしてるから

607 :
闇の伴走者
バイト君を突き落としたあとのツダカンの行動がおかしい
どういう意識状態かも分からないバイト君の近くに寄って行って
なにもせずに立ち去る意味ない

608 :
文句があるならワウワウから退会しろ!

609 :
>>597
同意
なんか入り込めない演技だわ
面白くない

610 :
>>609
俺はあの演技で見るのやめたクサすぎだわ

611 :
別に大物を主演にしなくてもいいよないまさら

612 :
>>595
俺もそんな感じ。初回の調子で進んでいくようだと久々の駄作だな。

613 :
後半は少し面白くなってきたな
風俗のシーンがよくわからんW

614 :
スーターといえば昔ブルース・スーターってかっこいい抑えのピッチャーいたな

615 :
誤爆

616 :
あの風俗の仕組みが全くわからないんだけど、ガラス越しに会話したり裸見せたりするだけなの?

617 :
舘は若い頃から大根だからな 所詮は石原のなんちゃって俳優w 歌も超へタだしな
なんで人気があるのかわからんよ 

618 :
他のあぶ刑事勢は評価されてるのに可哀想だろ

619 :
アブデカみたい軽いノリのドラマなら誤魔化せるけど難しいことは出来ない
セリフが聞き取れないなんて役者としては失格

620 :
滑舌は確かに古い役者の方が良いね
俺はドラマ映画は通常1.5倍速で見るんだけど、滑らかな喋りの役者は
ストレスなく聴き取れるからね

621 :
60は話自体は面白くなるかもしれんが役者陣がいまいちかな
舘は滑舌はあれだけど存在感はある
星野は上手いけどキャラがありきたり
あとの若い弁護士は印象に残らん

622 :
社長室の冬面白いな

623 :
誤判は製作費安く上げたな 舘が200万で星野が30万そんなもんだろう
イノセントの半分くらいの出演料だろう

624 :
舘ひろしも柴田恭兵も仲村トオルもいい役者になったと思うがな
浅野温子はダメだったが

625 :
>>624
フリーターが家を買うドラマの浅野温子はすごかったぞ。逆に、仲村トオルは相変わらず棒だけど

626 :
浅野温子は女優続ける傍ら、愛国者になってるよな
日本神話を伝承する活動とかやってて感心した

627 :
昔舘って背が高いかと思ったけど
意外と小さいのがわかった
当時では高い部類だったのかな

628 :
>>580
若い頃は俺もグロ描写は苦手だったけど、最近は「どうせ作り物でしょ」と
開き直ってるからあまり気にしなくなったなあ

あの作品はストーリーが良かったし、北川景子も活躍してた
古谷一行はいつもの悪役だな
俺は彼のことを「日本のマイケルダグラス」と形容してる

629 :
昔はグロ平気で今はあまり積極的にはみたくない感じ
手術などの医学的なシーンなら平気だが

630 :
闇の伴走者を思い出した

【漫画】「愛と誠」紛失原画400万円で落札される 講談社、「まんだらけ」に中止を求めるも「残念」
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1526025750/

631 :
原画流出に絡む殺人事件の謎を追う闇の伴走者第3弾
長崎尚志がアップしてます

632 :
>>624
お前のような馬鹿が多いから舘なんかを起用するんだろうな 舘 石橋凌 陣内孝則
この三人を三馬鹿年寄り大根役者と言う 三人とも歌手出身だが歌も下手くそで聴くに堪えない

633 :
>>476
おまえマジで言ってんのかw
あんなマジ基地の話なんて誰もマトモに聞くわけねーだろwww

634 :
人気がないと思われている韓国ドラマをバンバンやってるしなw

635 :
>>634
邦画は甘ったるい女子供向けばかりだし
民放が関わってる作品ばかり
ハリウッド作品は他のチャンネルと争奪戦

3チャンネルを維持するのに穴埋めは必要と

636 :
3チャンネル見たい番組ばかり流してたら
一日24時間では足りないのだな、視聴者はw

637 :
有料配信サービスで WOWOWの作品が充実してるのはどこだろう?
Huluはまあまあかなとおもうけど どうよ

638 :
俺は月100本くらい映画見てそのほか人気ドラマもWOWOW放送分とほかの映画チャンネル
で放送する分をほぼチェックしてるけど、
自分で新しい作品を探すのが面倒だから、WOWOWで流されてくる新作映画を自動的に見る
生活を選んでるよ

一部見られない作品も出てくるけど、そこはしょうがないと思って諦めてる
ゲームオブスローンズや、ウエストワールドは衛星劇場の独占放送なんだよね
まあいつか無料放送でやってくれると思うけど

639 :
「火花」はネットフリックス発のドラマだったけど、結局NHKが放送したしね
なんやかんやで遅れて見れるな、という感じ

640 :
>>637
JcomのVODではすでに8作くらいは配信されてる
wowowのドラマは面白いからもっと配信して欲しい

641 :
時代劇は板違い?
吉川晃司主演のやつが楽しみ

642 :
時代劇も作って行くべきだね、個人的には
忠臣蔵がみたい
吉良だけが極悪人みたいになる
マンガチックなのは嫌だけど

643 :
「ふたがしら」はモダン時代劇だったな
今は亡き成宮寛貴も出演

本格的な時代劇は相当ハードルが高そう
セットに金かかるし、役者もそれ相応の演技を身につけないといけないから

644 :
>>643
確かにね 刑事ものや法廷ものならセットも衣装もいらないからね
でもちょっと裁判物はもういいかな 私は戦後未解決事件のドラマが観たいな
ルパンの消息は良かった 赤報隊とか 森永事件とか

645 :
何も裁判ネタを立て続けにしなくてもいいよね
60はもうちょいスピード感がほしいけどどうなるかな
初回は舘がうろうろするシーンが冗長だった

646 :
サスペンスが多すぎる。
グーグーだって猫である、みたいなドラマももっと作ってほしいんだけど、やっぱり視聴者(契約者)はサスペンスを見たがるのかなぁ。

647 :
グーグーは見てないけど
稲垣家の喪主みたいなのだったら見たいかも

648 :
でも小林聡美はいらない

649 :
パンは良かったよ

650 :
とりあえず星野真里がレギュラーで見れるからいいや。

651 :
大島弓子とか小林聡美とかの謎なほのぼのドラマは要らない
ああいうの誰が見てるんだろう 映画でやって

652 :
小林聡美系のドラマって有料でやるドラマじゃない
韓国ドラマと同じくらいくだらない

653 :
そもそもドラマWは大半がくだらない
ジャンルで否定してる人はオッサン俳優が出てる社会派ドラマならいいと思ってんのかな
あんなくだらないのに

654 :
故人的な意見です 正しいということは限りません

655 :
「ぐーぐー」も「稲垣家」もどっちも良かったよ
ほのぼの系、てんやわんや系と言う感じで
全部が全部殺人サスペンスだと観てる方も息が詰まってしまう
wowow は海外ドラマも猟奇サスペンスが多いからな(俺はこっち系も別に嫌いではないけど)
要は、いろんなジャンルを満遍なくやってくれよということ

656 :
「コートダジュール 」はこの前チェックし忘れたから今回録画して楽しむよ
Huluとの共同製作なんだな

東海テレビと共同製作した「犯罪症候群」もなかなか良かったね
地上波、衛星、ストリーミング
共存共栄を模索する試み、その意気や良しという感じかな
ここはwowow 関係者が観てるかもしれないから、彼らに向かってエイエイオー!だな

657 :
>>654
亡くなられたのか。

658 :
来月始まるなんとかってドラマに入山杏奈が出るのが楽しみ どうせちょい役だろうけど

659 :
>>656
どっちもハズレ

660 :
コートダジュールは酷すぎた
あれに関わってる奴皆クズだと思うほどw

661 :
野波麻帆が出てるんで『ヒトヤノトゲ』を観たんだが、あまりに陰惨で途中でリタイア。

662 :
撃てない警官のがだいぶおもしろいよ
続編やってほしいわ

663 :
>>662
撃てない、つまらんだろ

664 :
撃てない、意外に面白かった
子供が悪い奴とか、毒があって

665 :
面白いよ、展開早いし

666 :
>>643
あれは主題歌がジャズでよかったな

667 :
プレデターVS座頭市をWOWOWが制作費出して作れば面白そう

668 :
撃てない警官、悪貨、五人のジュンコはおもしろかった

669 :
面会でのおどし場面くそわろた
わざとらしい演技をしているのか素なのかわかんねぇw

670 :
舘のドラマ2回目面白かった セリフも聞き取りやすくなってた
無駄に老眼鏡を何度も外す場面はいらない

671 :
今までに見たWOWOWドラマ。

単発「ご近所探偵TOMOE」「対岸の彼女」「春、バーニーズで」「結婚詐欺師」「兄帰る」「稲垣家の喪主」
連ドラ「グーグーだって猫である」「ふたがしら」「グーグーだって猫である2」「ふたがしら2」「SOIL ソイル」「TOKYO23〜サバイバルシティ」
途中で脱落「夢を与える」「ヒトヤノトゲ〜獄の棘〜」
現在視聴中「60 誤判対策室」

672 :
訂正
今までに見たWOWOWドラマ。

単発「ご近所探偵TOMOE」「対岸の彼女」「春、バーニーズで」「結婚詐欺師」「兄帰る」「桐島、部活やめるってよ スピンオフドラマスペシャル」「稲垣家の喪主」
連ドラ「グーグーだって猫である」「ふたがしら」「グーグーだって猫である2」「ふたがしら2」「SOIL ソイル」「TOKYO23&〜サバイバルシティ」
途中で脱落「夢を与える」「予兆 散歩する侵略者」「ヒトヤノトゲ〜獄の棘〜」
現在視聴中「60 誤判対策室」

673 :
>>670
>無駄に老眼鏡を何度も外す場面はいらない

なんかワロタ

674 :
>>673
あの眼鏡外すシーンも下手くそ 威嚇する演技も
まるでジャニーズのようなダイコンぶり 館は使うな
演技が下手すぎてドラマに入れない

675 :
確かに切れ芸は笑ったがあれも演技だともえば気にならない

676 :
舘のキャラが感じ悪っ

677 :
星野真里さんって映画で脱いでた人ってイメージしかないけど
今回の役はとてもいいと思った 

678 :
星野真里 地味すぎ

679 :
星野真里を初めてTVで観た時 こんなかわいい人がいるのかと思ったなあ 今でもかわいい

680 :
最近知った女優で一番ドストライクは木村文乃だな
次が小松菜奈

以前は白人女優だけ追いかけてたけど、最近になって日本人女優も良いなと思い始めた
麻生久美子も好き

681 :
誤判対策室まだ見れてないから星野真里の容姿もチェックしてないや
可愛いと嬉しいな

682 :
星野真里は10代のころから可愛いし演技派だなあと思ってファンになった。
WOWOWドラマだと「SOIL ソイル」で主演してる。

683 :
>>681
そのうちデレて可愛げも出てくるんだろうけど
今は辛気臭い検察本庁の犬だよ

684 :
>>679
田中麗奈系だね
いい役やらないで嫌な役ばかりで暗い

685 :
>>680
麻生久美子なら映画「インスタント沼」かな
ドラマなら時効警察か

白人てゴリラにしか見えない

686 :
>>680
エロ本時代
https://i.imgur.com/b6GnwKi.jpg

687 :
ハマカワフミエって脱いでるんだよなー

688 :
なにをいまさら

689 :
警察とか検察には資料を開示させる権限があるかもしれないけど
弁護士は守秘義務があるから、あんなにペラペラ喋ったり、資料を見せたりしないだろう

690 :
ハヅキルーペかけてないんだね、舘ひろし

691 :
民放でハゲタカやるらしいけど
WOWOWでやったほうがよさそう

692 :
あの弁護士役はエレガントなバンカーだな

693 :
>>683
>>684
そういうところが演技派なんだろ。

694 :
俺の理想のQBなら、かわせたよな

695 :
>>685
「インスタント沼」良かったよね
麻生さんのいい部分が全部出てた感じ

白人がゴリラかw
まあ言いたいことはある程度わかるよ
生理反応だし、受け付けないものは受け付けないわな

696 :
>>686
ほお、可愛い
お宝画像サンクス
やっぱ性格が男勝りで目立ちたがりでないとこの世界ではやっていけないわな

697 :
そりゃあちょっと教えらんねーな がかわいかった

698 :
バルサ見るために最近wowowかにゅうしたんだけれどあイノセントデイズと監査役見て民放のドラマより正直面白いと思った。
10点中8とか9ぐらいのドラマだと思った
先輩方、wowowオンデマンドで観れるおススメドラマ教えてください

699 :
もうお決まりのやつだけど一応言っておくか

WOWOWも民放だよ

700 :
地上波の間違いなんだろうけど、指摘の仕方が揚げ足取りで感じ悪いよな。

701 :
>>698
WOWOW入ってるやつって意外とオンデマンド見ないと思うよ
なので今どういうドラマを扱ってるのかもわからない

君がオンデマンドで放送中のドラマ名をいくつか箇条書きにしてくれれば、
その中でどれが良いかは教えてあげられるけど

702 :
>>698
下町ロケット
空飛ぶタイヤ
あとオンデマンドではないがwowowプライムで明日から再放送のバイバイブラックバードがおすすめ

703 :
下町ロケットは見ようと思ってました
今、録画した陽はまた昇る見てます
ほとんど見た事ないのでたっぷりあって嬉しいです
連続ドラマWって言うのをチェックすれば良いのだな
再放送含めチェックしますありがとうございます

704 :
>>698
ドラマWなんかより海外ドラマ見たほうがいいよ

705 :
>>703
WOWOWオンデマンドからは消えちゃってるけど、尾根の彼方にって、日航ジャンボを題材にしたドラマはおすすめ

706 :
あとはマークスの山かなあ

707 :
>>698
今回初めてオンデマンドのラインナップ見た。
『グーグーだって猫である』『グーグーだって猫である2』がおすすめ。

708 :
>>698
今配信しているのだと
「空飛ぶタイヤ」と「下町ロケット」は鉄板
後は「ヒトリシズカ」「ヒトヤノトゲ」「闇の伴走者1」
時代劇OKなら「ふたがしら1・2」
木村文乃の演技OKなら「殺人分析班」シリーズ
「沈まぬ太陽」「しんがり」は原作を忠実に映像化しすぎているので評価が割れる

709 :
>>704
じゃあ、なぜここに?

710 :
尼プラでもドラマW結構あるよね

711 :
アマゾンでレディー・ジョーカー見てWOWOWのドラマに興味もちました

712 :
>>711
パンドラ(三上博史版)おすすめ

713 :
ドラマWはストーリーをしっかりフォローしてないとついて行けなくなる作品が多いから
再放送なりネットメディアなりで一気に通して観た方が楽しめるよね

714 :
最近だと闇の伴走者(特に最初のほう)がよかった
石つぶてもおもしろかった

715 :
ついていけなくなる作品が多いかは分からないが、地上波ドラマみたいにオンタイム放送で実況する楽しみがないから
一気見したい人のためにオンデマンドでは初回から最終話まで一気に出してほしい

716 :
60の2話見直してみたが取調室の舘に笑っちまったわ
「名前だよ名前ぇー」
若い相棒のほうが全然上手いw

717 :
>>713
同意
いつもそうしてる

718 :
イアリー 見えない顔、楽しみ
http://www.wowow.co.jp/dramaw/eerie/

719 :
沈まぬ太陽良かった
私という運命について
みたいなのでおすすめはありますか?

720 :
獄の棘見た
最終話があんな展開になるとは
それにしても萩原聖人はいつもいつもいい役もらうな

721 :
三上博史の新聞社のやつの続編はいつやるのかな

722 :
ミステリースパイが最高
クイズ番組だけどね

723 :
テレ東ドラマBiz枠がドラマWみたいだね
次回作が仲村トオル主演の再生請負人
今やってるヘッドハンターの江口に「しんがり」と言わせてみたり意識してるのかな

724 :
パンドラ3革命前夜は酷い演出だったな
喫茶店で延々切れ台詞とか…

725 :
60の原作読んだけど、設定はかなり変えている。
全体的にかなりややこしいので、ラストも含めてドラマでは大幅に変更して
原作どおりにしないんじゃないかと予想した

726 :
いつも思うんだけど新ドラマがあるとすぐ原作読むやつ 放送中に読むやつ 全く理解できない
挙句にネタバレ書いてみたり こういうやつってあまり感動とかないんだろうな

727 :
そんなにイライラするなって

728 :
そんな
自分と違うからって批判されてもねえ…

729 :
>>726
原作読むのはいいだろ ネタバレは今のところ誰もしていないし
まあ落ち着けこのやろう

730 :
ドラマの為に原作を読むとドラマでのスリルとか感動は薄れるよな ドラマの一番面白いところは
これからどうなるのだろ??っていうとこだから

731 :
ドラマ見てから原作よんだら原作のスリルと感動薄れるから同じじゃん

732 :
内容がわかってる題材がドラマや映画になることなんていくらでもあるじゃん
桃太郎とか浦島太郎とかさ 別に問題ないだろ 赤毛のアンだって誰もが知ってるのがそのまま
映画になっただけだけど、まあなんだ、映画は確かにつまらなかったけど、それは映画を作った人がだめだったんだろう

733 :
毎週見るというのが苦手で
あまり見ていなかったが、
シネフィルで一挙放送してくれるので
最近見るようになった

闇の伴奏者の最初のシリーズ 
マークス
案外面白かった

734 :
60 誤判対策室
毎週日曜よる10:00 (全5話)
http://www.wowow.co.jp/dramaw/60/

不発弾〜ブラックマネーを操る男〜
6/10(日)スタート 毎週日曜よる10:00 (全6話)
http://www.wowow.co.jp/dramaw/fuhatsudan/

ダブル・ファンタジー
6/16(土)スタート 毎週土曜よる10:00(全5話)
http://www.wowow.co.jp/dramaw/wf/

黒書院の六兵衛
7/22(日)スタート(全6話)
http://www.wowow.co.jp/dramaw/kuroshoin/

イアリー 見えない顔
今夏放送予定(全6話)
http://www.wowow.co.jp/dramaw/eerie/

コールドケース2〜真実の扉〜
今秋放送(全10話)
http://www.wowow.co.jp/dramaw/coldcase2/

真犯人
今秋放送(全5話)
http://www.wowow.co.jp/dramaw/shinhannin/

735 :
>>732
バカかお前は。 ドラマ開始に合わせて原作を買って読むバカがいるっつーの。

736 :
何が悪いんよ
ドラマと原作の相違点やドラマで省略された部分の意味や
ストーリーの補強にもなるし併読は普通にありだろ

737 :
番組で、抽選で原作プレゼントやってるからなあ

738 :
もう、興奮しすぎて「 いるっつーの」とか言っちゃってるし。

739 :
ドラマや映画に合わせて原作読むことの是非は個々人の好きでいいと思う

>>725 みたいにいちいち思わせぶりな報告してくる奴はウザいとは思うが単体ではさほど問題でもない
ただし、ほかに原作読んだ人がいたらそれ読んで原作との差の具体的な話になる確率が高いから要注意

最初から平気でネタバレしてくる奴は論外

740 :
そして、「個々人の好きでいいとか元も子もないクソつまらない意見言うならこのスレの意味ねえじゃん」て言うならそれはそれで説得力あると思おう

741 :
原作を読んでから見るか、見てから読むか それが問題だ

742 :
平行して読めば?

743 :
自分の流儀を他人に強要するやつほど醜いものはないな
その流儀に合理性があればまだしも、単なる人の好みなだけだし

744 :
>>741
俺は原作後派だな。
先に映像作品を見てから、その原作の会話部分なんかをそのキャストの声で脳内再生させて楽しんでる。

745 :
土曜ドラマは不評でやめたんかな

746 :
ドラマ前に原作買って読むやつにネタバレ書くやつが多いんだよ イノセントデイズなんか
2話終わったくらいでユキノが死刑執行される なんて書いた馬鹿がいる 原作読む読まないは
構わねーけどネタばらすなよ 反則だろ 

747 :
>>746
25日からやるんだがそこで見る俺からしたらお前も同罪だよボケ

748 :
さすがに最初の放送内容を語れないようなスレなら意味がないわ。
再放送のネタバレが嫌なら、絶対にこういうスレ覗いたらいかん。
その程度の予測もつけられんとは

749 :
60
今回何も進展してなくない?

750 :
60は最後になっても特に進展しないから安心しろ

751 :
真理ちゃん激おこで大進展じゃん

752 :
大筋は原作どおりだけど人物設定がかなり違う。家族構成や職業など
短くまとめるには確かにドラマの通りがいいと思う あとは謎な原作の終わり方をどうまとめるかに期待してる

753 :
文句を言いたい人間ばかりだな
みんなイライラしてるんだね

754 :
>>753
こないだから覗いてるが、ここのスレそんなやつばっか。

755 :
60、有馬が苦悩するシーンの演出がひとりよがり過ぎてもう見てらんないw
有馬が一人で捜査を積み上げていくシーンは好きだったんだけどなあ

756 :
>>755
あのシーンは長すぎた

757 :
舘ひろしと娘には何があったのかな、単に大人になったからお父さんくさいうざいってだけだろうか

758 :
娘と人格が入れ替わったんだよ。

759 :
水崎綾女も美人だけどガッキーとは方向性が違うよな

760 :
>>759
ガッキーは貧乳

761 :
>>757
何か決定的なことがあったのかもしれないけど
仕事ばかりで奥さんと娘をほぼほったらかしだったのは確かだよね

762 :
謎な回想シーンで奥さんと娘と不仲になった理由が?と思ったら爺さんの事件の
幻覚を見たみたい 謎だったな 犯人の気持ちと同調したかな

763 :
舘の演技がひどいw もう少しき出来る奴いなかったのかな 

764 :
舘の妄想シーンこえーよ
星野真里がまゆゆにみえるのはやっぱりおかしいよね(´;ω;`)

765 :
>>763
こんばんわ!恭平です!柴田んとこの!

766 :
>>754
だってそんなドラマだし、捜査以外のネタばかりで
3人がやる気出すまでに3話かけるとか酷すぎ
民放の全12話作品かよって言いたくなる

767 :
ドラマ放送のタイミングがちょっと早かったか

【マンガ】『愛と誠』紛失原画オークション まんだらけが声明「問題になること自体に違和感」「講談社が落札して作者に返せ」★2
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1526911272/

768 :
メガネちゃん可愛いなスタイルよすぎ
上司の刑事がなんか隠蔽してんじゃね

769 :
解約したわ

770 :
舘ひろし
弁護士
星野真里
ってことは弁護士の方が星野真里より上の扱いなのか 誰なんだあいつは!

771 :
石の繭のトレミー

772 :
えっトレミーなのか 星野真里さんより上になるとは出世したな

773 :
トレミーの顔が全く思い出せない

774 :
ああ、全く覚えてない トレミーのくせになまいきだ

775 :
次の「不発弾」は面白そうだな
黒木メイサ、奥田瑛二の演技も楽しみ

776 :
古川雄輝は地上波のドラマにも出てるし最近よく見るよ

777 :
入山杏奈の出るのが楽しみ どうせ脇役だろうけど美人が見たい

778 :
>>776
イケメンでもなく面白い顔してる
でも少し冷たそうな感じが好きかも

779 :
>>777
かわいいよね
演技も意外に上手いし

780 :
こんご全部主演古田新太にして

781 :
「バイバイ、ブラックバード」見てるけど、これは好みが分かれそうだな
ギャグドラマ好き、城田優好きとかはハマるだろう
俺はいまいちピンとこなかったけど、女優が五人見れるんでなんとか許せるかな
伊坂幸太郎ってこんな作品を描くんだねぇ

782 :
>>777
メキシコ行く前に出てたんだな。

783 :
連続ドラマW イノセント・デイズ 最終話
番組内容
ついに幸乃と面会をした慎一。ずっと言えずにいた過去のある負い目について、すべてを告白する。
だが、幸乃の想いはすでに慎一とは遠く離れたところにあった。
死刑執行を阻止するために奔走する慎一と翔。やがて見えてくる事件の真相。刻々と迫ってくる死刑執行の時。幸乃と近くで接してきた瞳の覚悟。果たして幸乃にとっての最良の結末とは……。
すべての人に「幸せ」の意味を問い掛ける衝撃の結末!

784 :
>>783
書き込みミス

785 :
>>780
出番を増やしてほしいよね 古田。なんか味がある俳優だ

786 :
>>782
メキシコに行ったんだ。AKBは特にチェックしてないので知らなかった

787 :
>>786
2018年
3月10日に行われた『AKB48グループ センター試験』において、メキシコの新テレビ
ドラマシリーズ『Like』に日本人キャストとして出演するため、4月から1年間メキシコ
に留学することが発表された。

788 :
AKBはミュージックビデオやグループドラマで鍛えられてるから結構演技上手い子多いんよ。

789 :
>>788
これはこれはご冗談を

790 :
古田さんいいよな
ぶっさいのにいい

791 :
>>790
WOWOW FILMSじゃないが、シーサイドモーテル最高

792 :
え、一年も行くの じゃあAKBの活動できないじゃん
大変だな

793 :
アイドルだから演技期待してないけど
そこそこやれてたら評価は上がるだろうね
でも元アイドルというのは一生ついてまわるから不利かも

アイドル事情に疎いので顔みてアイドルと判別できないけど、自分は
最近の子は男女とも可愛かったりわかりやすい基準はクリアしてるのだろうけど
華がないというかオーラみたいなのが無いからドラマみたいな俳優らに混ぜた時に際立って目立つとか無いから区別つかない
女の子達のグループのファンには悪いけど

794 :
アイドルは演技だめ ってのも先入観だよね

795 :
ドラマW常連の中谷美紀や永作博美、仲間由紀恵なんかも元アイドルグループだし
前田敦子も必ず元AKBっていうレッテルついて回るけど
女優としてのキャラクターを確立させていて良くやってると思う

796 :
前田敦子は良いね
「バイバイ、ブラックバード」見てて再確認

797 :
森光子とか森繁久彌も元々はお笑いの人だしね
最初から俳優で成功する人もいれば、違うジャンルからの人もいるずら

798 :
>>797
森繁はもともとアナウンサー

799 :
いまどきアイドルなんてジャニーズかAKB系だけじゃん

800 :
なんだって!元アナウンサーだったのか、駅前シリーズからしか知らないからてっきり喜劇の人だと思ってたよ
僕より年寄りがいるなんて驚きだ

801 :
>>797
今俳優やるのはアイドル、モデル、芸人
劇団出身が少ないね

802 :
古田新太は映像になると演技が不自然に見える系の人
つまり藤原竜也と同じ病の人だと感じてる
もっと役柄に合った俳優は他にいるだろうなって見るたびいつも思っちゃう

803 :
特徴的なふいんきがある
そこが好きだな

804 :
>>793
篠原涼子とかB級アイドルとか馬鹿キャラだった過去は完全に忘れ去られて知的な人ナンバーワンとかなってるね

805 :
>>804
日本で知的な女優は稀
ケイト・ブランシェットやエマ・トンプソンのような若い女優いないね
俳優座とか民芸?とかにはいそうだけどそこらへん出身の女優が出てこない
みんなアイドルレベル

806 :
故・田中好子と伊藤蘭も元アイドル。

807 :
>>802
>古田新太は映像になると演技が不自然に見える系の人
そうかなぁ? 震える牛の時はすげぇ怖くてよかったと思うけど

808 :
古田って台詞が独り言みたいでやり取りになってない事が多い
壁打ちしてるみたいなんだよな
舞台演技って切り替えるの難しいんだろうか
やれる人はやってるんでどうにかして欲しいわ

809 :
感じ方や好みは人それぞれだしな
ここでは君だけだが

810 :
>>808
ここにきて舞台役者の貫禄まざまざと見せつけられてるのが
吉田鋼太郎だなーほんと凄い
映像への適応力

811 :
鼻の穴の子のドラマは内容は全くつまらないんだけど、鼻の穴が見たいのでまだ録画を消せない

812 :
>>805
ケイト・ブランシェット エマ・トンプソンが若い俳優?
ケイト50歳 トンプソン59歳 もうプチ老女w

813 :
>>810
結構なお年なのにナルシストで気持ち悪いわ
蜷川がいなくなって変に持ち上げられているけど
軽薄極まるB級役者

814 :
嗚呼ーーーアーーーーーーー

815 :
>>812
お前が早とちりであることを願うよ…

816 :
>>813
なんか(俺 上手いだろう?)って演技じゃないか
ああいうのは食傷気味だ

817 :
ここには悪口言うやつしかいねーのか?

818 :
>>816
古田もそうだったけどな
木更津キャッツアイでいきなりシェークスピアのセリフを喋ってた
最初はそんなものなのかな

819 :
真里ちゃん危機一髪。

820 :
対策室、お坊さんが棒すぎて一気にクオリティ下がって見る方のテンション下がるわww

821 :
>>820
お棒さんだけにってか

822 :
繰り返し舘にはぁはぁ言わせるの必要?

823 :
連続ドラマ

824 :
弁護士の親父さん俳優、年取ったなぁ
最近見かけないと思ったが体調崩したのかな

825 :
星野真里36歳であのピチピチは異常だな 年を取らないのか

826 :
>>824
声がガラガラで内容が頭に入ってこなかった

827 :
おいおい、死刑執行の呼び出しの前に請願作業始めてるじゃんそんなのありえないよ
朝飯が終わったらすぐ呼びに来るんだから作業は始められないよ

828 :
誤判対策室、思ったより…
もう再放送してるイノセントデイズのが毎週楽しめた(ドラマの内容は鬱だったけど)
不発弾に期待

829 :
60の演出とかカメラワーク好きだなぁ
鋼太郎さんあたり主演だったらもっと良かった…

830 :
カメラワークいいね
映画ぽくて

831 :
警察の隠蔽とか事件の謎を解明していくのはイノセントよりおもしろいな誤判対策
オチに期待する

832 :
60は糞 イノセントの方が丁寧に作ってる 後味悪いけど。

833 :
バックで不覚にも勃起した(´・ω・`)
声死にそうな人、大丈夫か?

まーたバッドエンドっすか?
悲しいです

834 :
不発弾、ダブルファンタジーのCMはけっこう目にするようになった
気になってきたので初回放送みる予定

835 :
>>832
どっちも穴だらけじゃん

836 :
ご飯対策室結構ダメトリオだけど
竹内結子の事件もこのくらい真剣に調べなおしてくれていれば
とか思って見てしまうな

837 :
館が頑張ってるアピールでフラフラしすぎ

838 :
誤判対策室、次でもう終わりだが…
なんで舘がこの事件に引っ掛かったのか、ってはちゃんと語られるの?
3人が被害者の事件なんていくつもあるだろうに

839 :
原作通りであれば次ですべてが明らかになるが
今までかなり違うので、もしかしたら明らかにならないかもな

840 :
誤判対策室、3話まで来た
悪くない出来じゃん
イノセントよりは密度がある

「父と娘」が裏のテーマだね

841 :
いやそれにしても、イノセントもそうだったが、
無実なのに罪を犯したと言い張る人間(ある種の気狂い)を
説得して冤罪を振りほどくことほど骨の折れることはないね

クレージーすぎる

842 :
弁護士が有能なら有罪になんかならんだろな

843 :
>>842
弁護士が有能でも裁判官が無能なら有罪になる可能性もある。

844 :
誤判対策室という組織があること自体知らなかったし、
そこに左遷された元検察官が上司の検察と癒着してるという
構図も色々考えさせられる

闇の伴走者の第2作で手塚治虫の幻の作品が紹介されたのも
そうだけど、勉強になること、気づきを与えてくれる
作品に出会うとなんだか得した気分になるよ

845 :
この原作者の警察小説(エウレカシリーズ)とか時間があれば読みたいなあ
時間がないから読めないわ(涙)
俺基本的にはノンフィクション関係の作品しか読む時間ないし

846 :
第4話に来た
日本はアメリカ追従
なので死刑制度もやめちゃいけない
やめたら、、日中国交正常化(田中角栄の二の舞)

この辺りに原作者の政治観というか、こだわりが出てるな
陰謀史観が過ぎてると思うが、まあこれはこれで面白いかな

847 :
>>846
ホントは中曽根だけどね

848 :
>>844
架空の組織だぞ…

849 :
>>846
その辺は作者が若いからそういうのを書いちゃうんだと思った
誤判対策室が冤罪じゃないと判断したら即執行とか
敢えてなのかもしれないけど、物事が簡単に運びすぎる

850 :
誤判対策室 リサイクルショップで捕まった検察官がこれからどういう目に遭うのか心配
記者が見張ってて警察に連絡して助けてくれないかな

851 :
>>301
「真犯人」9月23日夜10時から初回放送決定
キャスト発表・上川隆也、小泉孝太郎、内田有紀、高嶋政伸など

852 :
>>851
「真犯人」全5回
解禁キャスト追加
甲本雅裕、田中要次、浜田学、長野里美、モロ師岡、尾美としのり、近藤芳正など

853 :
イノセントデイズ再放送やってるけど
本放送の時期だから合ってたんだね
5月末、今年は梅雨入りしちゃって、やっぱり季節感も大事だなーと実感

854 :
真里ちゃん危機一髪。

855 :
>>854
はぁはぁと息切らしながら 舘が駆けつけて
助けるんだろうな

856 :
面白いけど連続死刑冤罪かあ。

857 :
日本で死刑があろうとなかろうとアメリカに関係ないのに
なんで忖度する必要があるのか。アメリカ様は日本なんてそんなに気にしてない
気にしてるのは貿易赤字くらいだろう
自意識過剰すぎる

858 :
>>854
まさかのRシーンを望んじゃってる自分がここに居る
まあないけどな

859 :
星野真里なら「さよならみどりちゃん」でチッパイ晒してるじゃん

860 :
鼻の穴の子がシックスに出てるじゃないか
売れてるなあ

861 :
不発弾〜ブラックマネーを操る男〜
6/10(日)スタート 毎週日曜よる10:00 (全6話)
http://www.wowow.co.jp/dramaw/fuhatsudan/
原作:相場英雄『不発弾』(新潮社刊)
脚本:田中眞一
演出:星野和成
音楽:林ゆうき
出演:椎名桔平、黒木メイサ
堀部圭亮、三浦貴大、入山杏奈、朝夏まなと、デビット伊東 、吉沢 悠、葛山信吾、山口美也子、渡辺 哲、津嘉山正種
宅麻 伸/原田知世、奥田瑛二

ダブル・ファンタジー
6/16(土)スタート 毎週土曜よる10:00(全5話)
http://www.wowow.co.jp/dramaw/wf/
監督:御法川修
脚本:阿相クミコ、御法川修
音楽:木戸崇博、村田有希
原作:村山由佳『ダブル・ファンタジー』(文春文庫)
出演:水川あさみ、田中圭、眞島秀和、蜿r太郎、篠原ゆき子、多岐川裕美、村上弘明
マキタスポーツ、おかやまはじめ、池田良、粟島瑞丸、長野里美

黒書院の六兵衛
7/22(日)スタート 毎週日曜よる10:00(全6話)
http://www.wowow.co.jp/dramaw/kuroshoin/
原作:浅田次郎『黒書院の六兵衛』(文春文庫 刊) 
監督:李闘士男(『神様はバリにいる』『ボックス!』)
脚本:牧野圭祐(「新参者」)
音楽:coba
チーフプロデューサー:武田吉孝 
製作著作:WOWOW
制作プロダクション:リーライダーす
制作協力:セディックドゥ / 東映京都撮影所
企画協力:文藝春秋
出演:吉川晃司/上地雄輔/芦名星 寺島進 竹内力 千葉哲也 波岡一喜/山崎銀之丞 駒木根隆介 前田亜季
   忍成修吾 片岡千之助 粕谷吉洋/若村麻由美/伊武雅刀/田中泯 

862 :
イアリー 見えない顔
8/4(土)スタート 毎週土曜よる10:00(全6話)
http://www.wowow.co.jp/dramaw/eerie/
原作:前川裕「イアリー 見えない顔」(KADOKAWA刊)
監督:森淳一(「ミス・シャーロック」『重力ピエロ』)
脚本:武井彩
音楽:大間々昂(『愚行録』)
出演:オダギリジョー、仲里依紗、黒島結菜、真琴つばさ、田中要次、山田杏奈、猫背椿 / 筧 利夫、イッセー尾形 ほか
プロデューサー:井上衛(WOWOW)、橘佑香里(WOWOW)、森井輝(ROBOT)
制作協力:ROBOT

真犯人
9/23(日・祝)スタート 毎週日曜よる10:00(全5話)
http://www.wowow.co.jp/dramaw/shinhannin/
原作:翔田寛「真犯人」(小学館刊)
脚本:池田奈津子(「連続ドラマW 宮沢賢治の食卓」「砂の塔〜知りすぎた隣人」「アルジャーノンに花束を」)
音楽:やまだ豊(WOWOW×東海テレビ共同製作連続ドラマ「犯罪症候群」シリーズ 『いぬやしき』『BLEACH』)
監督:村上正典(WOWOW×東海テレビ共同製作連続ドラマ「犯罪症候群」シリーズ 「連続ドラマW 鍵のない夢を見る」)
出演:上川隆也、小泉孝太郎、内田有紀、甲本雅裕、田中要次、浜田学、森岡龍、清水伸、長野里美、
モロ師岡、近藤芳正、尾美としのり、北見敏之、でんでん、高嶋政伸

コールドケース2〜真実の扉〜
今秋放送(全10話)
http://www.wowow.co.jp/dramaw/coldcase2/
監督:
波多野貴文(「SP」シリーズ)
内片輝 (「連続ドラマW 石の繭」「連続ドラマW 水晶の鼓動」「相棒」)
守下敏行 (「バイプレイヤーズ 〜もしも6人の名脇役がシェアハウスで暮らしたら〜」)
脚本(話数順):
吉田康弘 (「連続ドラマW プラージュ 〜訳ありばかりのシェアハウス〜 」)
酒井雅秋(「破門(疫病神シリーズ)」)
野木萌葱(「怪人21面相」)
瀧本智行(「連続ドラマW 北斗 -ある殺人者の回心-」)
蓬莱竜太(『ピンクとグレー』)
瀬々敬久 (『友罪』)
音楽:
村松崇継 (『メアリと魔女の花』)
撮影監督:
山田康介(『シン・ゴジラ』)、榊原直記
出演:吉田羊 永山絢斗 滝藤賢一 光石研 / 三浦友和

863 :
酒井若菜が全く話題にされないのな
今でも10代の風俗嬢やってるってのによw

864 :
シグナルの前髪パッツンと比べたら別に

865 :
>>863
ムラムラっとくるよな
いい感じにやさぐれてて

866 :
>>863
えっ、10代の役なの?
あの中にあえて30代を入れてるのかと思ってた

867 :
酒井若菜可愛くないから誰も興味ないだろう
ああ、まだいるんだ くらい

868 :
酒井若菜の良さがわからない奴は下の下の下だな

869 :
舞台降板の印象しかないわ

870 :
よく考えないと可愛さがわからないようなのは可愛くないってこった

871 :
加護亜依と系統似てるよな

872 :
誤判対策室面白いけど、有馬が風俗嬢との会話で印鑑詐欺のタカトラにたどり着いて、それが死刑囚の義理の息子って設定、無理ありすぎじゃね?

まぁ面白いからいいけど。真犯人は琴乃と予想

873 :
最新話見たみんなが犯人そう思って見てるからw

874 :
>>863
いくらなんでも10代ってことはないだろう。
10代の設定ならもっと若い子起用してるはず。

875 :
>>872
うんおかしいよ 原作を読んでも風俗嬢は別の職業なんだけど
不自然極まりない

876 :
まあそれがドラマの始まりだからしょうがないっしょw

877 :
一応風俗嬢の言うことを重く受け止める理由はないとは言えないけど
すごく弱い 多くの人はおかしいと思って普通

878 :
酒井若菜
おっぱいどこに置いてきたの
眞鍋かをりと一緒にお世話になったのにどうしてこうなるのか

879 :
おっぱいを強調したシーンなかったよな
見えないだけで、今もボリュームあるはず
激やせしてないんだし

880 :
WOWOWのドラマ、今回初めて見てるんだけど、乳首とかは出ないの?

881 :
伊藤沙莉は見せてたな

882 :
>>880
基本出ないと考えておくといいよ
ドラマWは22時台の放送だし

883 :
モザイクジャパンならそこそこ出してた

884 :
>>880
男のなら出る

885 :
>>880
出るよ

886 :
風呂上がりのキンタマくらい出しても気にならない

887 :
今をときめく高橋一生様がおっぱい晒した元朝ドラ女優をバックから突きまくるっていう
字面で考えると凄い作品だよな

888 :
しかも脚本が坂元裕二ときた

889 :
最期振り返ったのは何だったんだ?

890 :
風俗嬢は、有馬と鷹虎に恨みがあって
鷹虎に疑惑がいくように嘘の証言を話したら
それがほんとに冤罪事件だったってこと??

891 :
ハマカワフミエ怖かった

892 :
あんなところにノコノコ一人ででかけた星野はあのまま死んでも文句いえんわ

893 :
>>882
成る程、合点です

894 :
結局、娘は真犯人だったのか?
「関係を拒絶されたらキレる」やつが、夫の浮気相手とその子供をR意味がわからん

895 :
>>890
館は風俗嬢の証言ですぐあの事件と結びつけたのは何故ですか?

896 :
服役してたことなんてバレないよ
俺だって何回もつとめたけど一回もバレたことない
今も普通に普通の会社で働いてる

897 :
最終話序盤の有馬と坂口が取調室で対峙するシーンは見応えあったわ
坂口役の人なかなかいい役者だな、今さらベテランに失礼かも知らんが
あと、水を掛けられた星野真里がとにかくかわいくてしょうがなかったw

898 :
酒井若菜が有馬使って高虎を成敗した
そういう話だね

899 :
60は演出秀逸
終わり方族っと来た

900 :
結局
琴乃にとっては父親が死刑になった方が良かったんか
館さんお疲れ

901 :
面白かったわ、シリーズ化してもいいんやで
しかし矢野みたいな汚いクズ男になんで人が従うのかが謎だわ

902 :
>>901
弱っている人を狙い洗脳するやり方

903 :
3人殺した→例の事件を結びつけた
この理由って、どうなってた?
第1話もういっかい見たい

904 :
原作よりかなり変えられてたけど、ドラマの方が面白い
原作の無断な部分をばっさり切ったのがよかったと思う
ドラマ終わったから原作を読んでみると違いがわかって面白いぞ
塀の中じゃあ暇だから読書が捗るぞ!

905 :
>>896
新聞に載った&名前が珍しいだと、たまにバレるぞ

906 :
>>905
バレないよ そもそも新聞になんか載るのは重いというよりニュース性が高いだけだから
殺人事件だって年間千件近く発生してるけど、毎日三件も報道されないだろ
殺人だって報道されないんだから、あとは法律改正直後とか有名人とかそういうのだけだよ

907 :
アメフトでファールしただけで大事になってんのになw

908 :
>>907
だからそれはあの大学のチームが有名だからじゃない
草野球でどんなひどい反則で、刑事事件になっても報道されないだろ
ありふれない内容の殺人や強盗はいっぱい起きてるけどありふれた内容だから
ニュース性がないから報道されない

909 :
ブラックペアンのもったいぶったクッサイ日本ドラマ演出に比べたらドラマW遥かに面白い

910 :
>>897
星野さん、最初の2話くらいまではクールな少し嫌味っぽい役柄だったけど
捜査に協力しはじめてから輝いてきた

911 :
文乃にも匹敵するほど尻がプリティすぎてファンになってしまったわ

912 :
秋葉原事件の加藤の弟は
マスコミに追いかけられて自殺したのにな

913 :
ダブルファンタジーって監督が賢治の食卓やった人なのか

914 :
入山杏奈楽しみ まさか外国に行くなんて想定外だった
あんな可愛い子は日本で頑張ってほしかった

915 :
>>848
凄い熱で連投してたのに、架空の組織なのはクソワロタwww気付きが足らんのちゃう

916 :
星野真里ってこんな顔だったっけ?
デコ出しがまゆゆに見えることが何回かあったけど。

最後の振り返ったシーン、ハマカワフミエの目は館にはどんな風に映ったんだろうか?

917 :
>>906
地方面って、知ってる?
つーか、載ったらバレる可能性が上がるって話をしてるのに、「載るか載らないか」の反論をしてくる意味がわからん

>>915
日本語で頼む

918 :
高虎ってどっかで見たと思ったら、内村さまぁ〜ずのディレクターじゃないか!
冤罪ははれてよかったけど、結局それでよかったのかはわからない
星野はみずかけられてたのに、笑ってたのはなんでだ?ゆする材料ができたからか?

919 :
まりちゃんが水なんかかけられたら暴行罪で訴えられるのに、検事なのに脇が甘いよな
あの邪魔な上司の検事を罷免させられるじゃん

920 :
池田奈津子脚本ドラマに期待してる

921 :2018/06/05
>>918
水かけられても何をされも、星野にはこれからも冤罪暴くからね、という揺るぎない意志があり
村上淳がギャフン(古っ)となる姿を予測したからでしょ

綾瀬はるかのせいで最悪な「義母と娘のブルース」に
【テレ朝】続編・家政夫のミタゾノ 3軒目【金曜ナイトドラマ】
NHK連続テレビ小説「なつぞら」part103
【BSテレ東土21】W県警の悲劇【芦名星】
NHK連続テレビ小説「スカーレット」part80
☆若手人気女優総合スレッド1093☆
【BSスカパー】螻蛄(疫病神シリーズ)【北村一輝・濱田岳】
【テレビドラマ】原作漫画既読者のための「きのう何食べた?」 part2
寺田心「綾瀬はるかを金属バットで殴り続けると死ぬ」井筒和幸「誰だって死ぬやろ」北野誠「公衆便所」
【TBS火22】義母と娘のブルース 19【綾瀬はるか】
--------------------
不倫疑惑の山尾志桜里と倉持麟太郎に衝撃 倉持の性格を知っている知人女性が激白「あの男なら5億パーセントやってる」
金与正 「私のアイコラ写真が韓国から風船でバラ撒かれた。 嫌儲にやられた。 あれのアイコラは嫌儲民が作ったやつだ」 [623653551]
午後ヲタヲチスレ13
掃除するの('A`)マンドクセ
【悲願の】阿東里枝ヲチスレ2【オナニー単行本化】
ワンダーランドウォーズ 愚痴スレ 22ページ目
【バーバラ】バーブラ・ストライサンド【ザンドじゃない】【砂のサンドよ】
【Netflix】Giri/Haji 義理/恥
【DFFOO】DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA part1482【ディシディアオペラオムニア】
【塩沢石打IC】舞子スノーリゾート 7【週末混雑】
ネリから逃げた井上尚弥wwwwwwwwwwww
【萌え】男・美少年フィギュア総合スレ24【燃え】
藤井みほな作品について語るスレ
大日本帝国侵略統治下の中華民国 2
【話題】NHK 専門家の分析「最悪事態は避けられた」[11/22]
企業ブース総合スレ130
ホリデイスポーツ札幌清田店★2
【こみトレ】こみっく☆トレジャー【大阪】58
〔身体能力〕 ポリネシア人 〔最強人種〕
【鬼斬】葬式クソスレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼