TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
石原さとみと綾瀬はるかなぜ差がついたか?満身、事務所の違い
【FOD】ポルノグラファー インディゴの気分 part7【竹財輝之助・吉田宗洋・猪塚健太】
相棒〜638杯目は遺体探し
【第1回】ドラマ座談会【2019年10月期 キムタクVSディーンVS阿部ちゃん】
若手人気俳優総合スレ912
【NHK3夜連続】ピュア!〜一日アイドル署長の事件簿〜 part2【浜辺美波・東出昌大】
「半分、青い。」アンチスレ part11
【TBS金22】大恋愛〜僕を忘れる君と part27【戸田恵梨香・ムロツヨシ】
【日テレ水22】偽装不倫 part2【杏】
【TBS日曜劇場】この世界の片隅に part26

【テレ東系土曜ドラマ24】銀と金3【池松壮亮 リリー・フランキー】


1 :2017/03/20 〜 最終レス :2019/03/17
『カイジ』『アカギ』の福本伸行氏の漫画『銀と金』を実写ドラマ化。

ざわざわ‥‥ざわざわ‥‥

http://www.tv-tokyo.co.jp/gintokin/

※前スレ
【テレ東系土曜ドラマ24】銀と金【池松壮亮 リリー・フランキー】
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/tvd/1488102161/

2 :
>>1
乙、また不毛な麻雀話がはじまる(笑)

3 :
>>1
おつおつ

4 :
リリー・フランキーは大分油抜けちゃってるけど
ああいう人物像もいいかと思えようになったが

植松は終始、落ち着いてるというより棒
感情高ぶってるシーンでもなんか台詞言うので精一杯って感じだったなぁ

5 :
アマプラで最後まで見た
池松は表情の変化が良かったし
リリーもだけど声が良かった
独特なセリフが多いから声に魅力があるってのは重要

6 :
有賀編原作から少し改編あったけど面白かったな
帽子がいけなかったんだよの後に赤ちゃんのセリフが欲しかったけど

7 :
1話30分は短すぎ。
1時間でやってほしい(´・ω・`)

8 :
神威編もプライム限定で作ってくれないかね

9 :
>>1
このドラマ真剣に見てたら森友学園の8億円値引き問題が「たったそれっぽっちの金で戦々恐々か」と金銭感覚がおかしくなる

10 :
セザンヌ編ポーカー編までは宝くじ当たればギリギリ手に入りそうな想像できる金額だったけど、蔵前編見てからだとなw

11 :
市況スレの住人なら20億くらいまでは経験あるんじゃない?

12 :
13話クソすぎ

13 :
殺人鬼を監禁するのにあのやり方はありえねえよな
縄で縛りつけておかないなんて有り得ないし
監視カメラひとつつけないのも有り得ない

14 :
>>12
プライム入ろうかと思ってたけどどうしようかなあ

15 :
プライムはごく一部だけど漫画や本がタダで読めたり
他のドラマやら音楽やらもダウンロードできたり
一年で3000いくらにしては楽しめる要素が多いから
有賀編がイマイチでも後悔はしないと思うよ

16 :
有賀編の子供に何か買ってやろうとしてた人、初めて会った森田に自分の子供の写真見せるくらい心開いてくれてたのに
森田が「〇〇って人、戻ってくるの遅くないですか?」って妙に他人行儀だったのが可哀想だった

17 :
高橋いらねえ

18 :
有賀もDAIGOで良かったろ

19 :
>>13
警察に引き渡す大切な「お客様」だから縄では縛れないって原作にはあったよ

20 :
縄で縛るくらいじゃ価値下がらないだろ
結局最後殴ってるし

21 :
漫画読めよw

22 :
俺はテレビだけでいいや
活字も漫画も苦手だ

23 :
福本マンガは字が多すぎる

24 :
福本漫画より片山漫画の方がためになるし面白い

25 :
一番面白い神威編がないとか…

26 :
神威のどこが…

27 :
真実は違う! 罵詈雑言…、罵詈雑言の中を歩いている……!!

28 :
>>26
みなごろしは見たかった

29 :
原作知らない派なんだけど、最終話のあとにいきなり始まった13話は時系列的にどの辺の話なの??

30 :
>>29
仕手戦編の後、セザンヌ編の前
だけどセザンヌ編見返したら屋上の5億トランクのシーンで銀さんが森田の脚の方の怪我を気にかけてたからよくわからん

31 :
ポーカー編から見だしてハマって1話から見てるんだけど最初の方全然面白くないのな

32 :
特別編の13話はいらんな
脚本と演出がツッコミどころ満載で腹たつレベル

33 :
13話は一番ひどかったな
中途半端に改変してるからかシナリオが崩壊しっぱなしだった

34 :
13話ひどい
女殺し屋って何のためにいたんだ?
有賀の強さ強調?
あっさり殺られて、意味のない改変

35 :
早く病院行けよとは思ったけどなw

36 :
巽で学習しろ!

37 :
>>34
森田のメンタルを成長させるための人柱
最後まで逃げずに戦うことを身をもって教える
というシナリオ上の役目

38 :
>>37
なるほど
そんな演出するくらいなら、原作通り銀さんが助けて、銀さんの凄さと青信号の森田強運エピソードのが大事だと思うが

それにしても素人目には殺し屋がナイフで相手が銃なのに殺し屋が距離とって構えるのがイミフだった
あっさり撃たれて終わるし

39 :
13話に銀さん出ない理由は…?
ギャラ?

40 :
結構、改変してあったけど、まあまあおもしろかった。
いつも、酒相当飲んでる状態で見ていたので、

ポーカー編のディーラーが途中まで竹之内豊だと思っていた。

麻雀編の袋井が途中まで宮川太一郎だと思っていた。

有賀編の有賀が途中まで川谷?(あのベッキーの)とかいう奴だと思っていた。

最後に銀さんが出てくると思っていたのに肩すかしを食った感じ。
みんな忘れてるみたいだけど、西条に何億だか融資した芸能事務所の社長も
かわいそうだろ。後、個人的にその時社長と一緒に付いて来た黒人のマイケル?だったか
名前思い出せないが、印象に残った。あれ、誰だろ?

とにかくまあまおもしろかった。72点。


でも、まあおもしろかった。

41 :
見張り制度が謎過ぎるな
原作読んだの随分昔だから忘れたけどこんなんだったけ?

42 :
福本漫画より片山漫画の方がためになるし面白い

43 :
ドラマが馬鹿にされるのは仕方ないが原作まで馬鹿にされるのが耐えられない

44 :
私は戦う!みたいにいう前に殺しに行けよ

45 :
森田が麻雀編ラストで大三元成立の可能性はなかったってわかってからも「正々堂々勝負したかった」とブチ切れてて、「そんなもんはただぶっ壊れてるだけで兵とは呼べない。」って利根川の台詞思い出したw

46 :
神威編がなくなったせいで銀さんと別れる理由も改悪されてるのか
もう最低…

47 :
曲が恥ずかしいな
なんとかのヒーローヒーローばっか言いやがって

48 :
既に前スレで議論されていたなら申し訳ないんだけど、11話で蔵前が3ソー見逃して森田から直撃を狙っていたけど、あれはフリテン扱いにならないのかな?

49 :
捨ててもない牌がフリテンになるわけねーだろバカ

50 :
それもそうやな!バカでスマン

51 :
誤解される書き方なんで訂正

誰かが捨ててもない牌がフリテンになるわけねーだろバカ

52 :
言い過ぎたなすまん
どちらかというと3ソをツモって逆転できたのに直撃に拘ったのが謎だって議論になった

53 :
>>52
48の者だけど、ご親切にありがとう。ツモって逆転できたのなら、そのまま上がれば良かったのにね。
それとも蔵前はワザと直撃狙いにして森田と銀さんに絶望感を味わわせたかったとか?

54 :
イメージ的にB型平井銀次 A型森田鉄雄という印象なんだが中の俳優さんも
この通りになってるんだな

55 :
>>53
蔵前の目的はただ勝つだけじゃなくて森田や銀次を潰すことだからね

56 :
アジフライとかみごろさないんとか出てこなかったな

57 :
原作だと蔵前が親だったからいいけど何で森田を親に改悪したの?
供託金をアップするかどうかは森田が決める事なのに
「今は金の圧力で森田の2度ヅモを潰すんじゃ!」
とか意味不明だし2度ヅモが必須な場面でアップする森田も意味不明なんだが
本格的にバカじゃねえのこれ作った奴
それとも俺が何か勘違いしてるのか?

58 :
>>56
それは黒沢

59 :
>>58
みごろさないんはゼロだね。

60 :
黒沢は評価されすぎ

61 :
>>57
ドラマ版の脚本家がアホなのは確か

62 :
有賀編の大事な所って
・銀さん凄い、この人が金を持ってて当然
・全員殺されたのに森田だけ生き残る剛運
・信号が全部青になる森田の剛運
・森田の剛運にあやかりたくて森田と仕事したい奴らが群がる

この辺だと思うんだけど全部カットするんだったらやる必要なかったろマジで

63 :
剛運ったってハズレ馬券漁ってパンチンコも負けまくり
5億円のスーツケースで騙され大三元も実際は上がれる可能性ゼロ

ヘタレだったのが肝が座るきっかけになったくらい?

64 :
アスペルガー発見

65 :
赤ちゃん…

66 :
>>62
あれただのヘタレだったな

67 :
そんな強運の持ち主が一番最初の競馬場で燻ってたってのもなんだかな

68 :
>>67
そんなこと言ったらはじめの一歩の一歩はいじめられっ子だし、連載初期の悟空はヤムチャが良いライバルだったぞw

69 :
運って鍛えられるもんか?w

70 :
そもそもなんで森田なんだろうな
原作未完だし知りようがないが幸運の他に理由はありそう

71 :
某国NO2の要件を産まれながらにクリアしている…

72 :
>>68
それとはちょっと意味が違うと思う
競馬で負けてる森田を見て、銀さんが何故強運の持ち主だと思ったんだ?
強運の持ち主だから選んだわけではなかったのか?

73 :
>>72
71の意味がわからなかったら読んでください、漫画…

74 :
森田が身寄りの無い身軽な人間だったからじゃなかったか?

75 :
俺は寝るときはフリチン

76 :
そもそも、あの1pは石井が2度ヅモでパスすれば
掴まされた森田は、2度ヅモする金も無いから泣く泣くアガらざるを得ない
それが今回のドラマでもそのままだった(1pは蔵前がツモったことに変える等)
あと、あのオーラスも蔵前が親なら銀さんがアンカンした時点で
もうチーしなくても既にハイテイは蔵前になるなんだよね

77 :
>>67
銀さんをゲットしたっていう悪運があるから・・・

78 :
BSジャパンで放送の予定はまだ?
4月改編で深夜ドラマ遅れ放送枠が消えてたらどうしよう

79 :
ポーカーの回にウシジマくん出ててワロタw

80 :
今晩最終回か
なんだかんだ最後まで見ちゃうな

81 :
ドキドキ

82 :
最終回いいじゃん
リリーフランキーが冴えまくってる

83 :
並びたいはどこ行ったんだ?
ただのギャンブル中毒になってるしいつから敵対敵視するようになってんだ?
袂を分けたところで共闘関係になるかもしれないのに敵と決めつけてるし全くもって意味不明

84 :
最後の森田はもっと貫録出せなかったのか…。あんまり成長した感がなくて残念

85 :
森田は仕方ない。むしろマキタスポーツ頑張った

86 :
成長じゃなくて運がいいだけの基地外になっただけだな

87 :
テレ東だからこれで終わったのかな

88 :
マッサージ探偵ジョーに期待したい

89 :
牢屋の人達は解放されてないのか?

90 :
不満の残る最終回だったけど、ツイッターだと大絶賛だな

91 :
2ちゃんでもこのスレ以外は評判いいからな

92 :
俺らはひねくれてるからな

93 :
次は黒沢でよかったのに 
マッサージ探偵?なにそれ…

94 :
原作読んだけど続編やって欲しいなあ
テレビオリジナルとかで福岡さんが原案書いてさ
すげー面白かった

95 :
ついったーはマイナスな感想言うのハードル高いからな。でもよくまとまったいいドラマだったと思うよ。毎週楽しみに観させてもらった。

96 :
すり替えた訳でもないあんなトリックに引っ掛かるポンコツ共
森田の最後の牌を鳴けたのも運
残り2枚の7筒(柄本が2枚捨ててる)が王牌の上山の4枚に隠れてたのも運
結局オチは運

なんだかんだ最後まで見てしまった
やっぱドラマでもアニメでもエロで釣るって大切だな
予告で乳揉んでなかったら主役の棒っぷりに余裕の1話切りだった

97 :
かっけーって独り言いってしもたわ
森田が辞めるシーン

98 :
ドラマ最終回面白かったよ
ドラマの3年後ってのは原作でも同じなの?
蔵前麻雀は原作だとどの辺?続編作れる程話があるのならぜひ続編作製してほしい

99 :
>>98
原作では再開しないよ。
二期はどうかな、確かまだ、有賀編より更にグロくて壮絶なカムイ編と、森田離脱後の競馬編が残ってるけどどちらもテレビドラマにはしにくそう。

100 :
>>99
再開じゃなくて再会だね、失礼。

101 :
>>99
どうもありがとう、二期は難しいって事なのね
ドラマが面白かったから漫画喫茶にでも行って全巻読んでみるよ

102 :
>>93
【テレ東系土曜ドラマ24】 マッサージ探偵ジョー
【中丸雄一・倍賞美津子・小芝風花】
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/tvd/1486629128/

103 :
カンでリンシャンであがって欲しかったな
咲みたいに笑
麻雀はしてるんだけどアンカンで牌を2枚裏返す理由って何?
意味ないと思ってたけど

104 :
予想通りマージャンガーだらけ

105 :
オリジナル混じりでいいから二期やってほしいなぁ

106 :
銀さんのカンで仕掛けたイカサマに対面のプロは見抜けなかったの?
森田のカンと違ってわざわざ立ててやってるのに。

107 :
>>103
暗カンを2枚裏返すのは明槓と区別するためでしょ上がったとき点数違ってくるし

108 :
原作ありであのクオリティだったんだからオリジナルやったらどんな酷さになるか

109 :
>>106
あいつも気づいて情報を出すタイミング見てたかもしれんが蔵前からの解放に乗った方が得だってことでスルーしたんじゃね

110 :
>>106
あのカンの仕方は明らかに不自然だけど、演出上しゃーないんかなとは思う

111 :
今最終回まで見終わった
池松の棒演技(感情の表現が静と怒しかない)以外はまぁいいドラマだったと思う。てか演技は抜きにしても絶対原作読んでないだろ池松
ポーカー編で二枚重ねるトランプをクッシャクシャにして置いた時は笑うしかなかった

112 :
一番好きだった神威編やんねえのか
これのためだけにドラマ版見続けてたのに残念だわ

113 :
神威家の話はやりすぎ
ただ胸糞悪いだけ

114 :
中村蒼が謎の友情出演だったw

115 :
>>111
クッシャクッシャて何だよ。
トリックの説明は原作よりドラマのが分かりやすかった気がする。ドラマだとカラーだから。
西条が芸能事務所の社長に土下座を見て説教を始めたり、目的は政治家の借用書と知ってたのに
蔵前勝負しろと最後の最後まで突っかかる所に原作とイメージ違うかなとは思った。

116 :
麻雀よく知らんけどめちゃくちゃ面白かったわ
昔の福本って天才だったんだなってしみじみ感じた

117 :
昔の福本はなw
今は過去の栄光に縋りつく典型ていきな老害だが

118 :
森田の離脱って、べつに原作と帳尻あわせる必要ないよな

「俺は銀さんと身を焼くような勝負をしたいんだよ」って言ってたけど、「銀さんを相手に」なのか「銀さんと一緒に」なのかわけわかんないし。
後の展開を見れば、そりゃ前者なんだろうけど、あのタイミングで銀さん倒したい!って言い出す意味がわからない。

3年後の「今なら銀さんを倒せる気がする」って、完全に福本漫画の雑魚キャラがはくセリフだし。

119 :
ていうか離脱っていう結果だけは一緒だけどそもそもの動機が違い過ぎるから全然帳尻が合ってないっていうね

120 :
アカギにもあのカンのからくり使われていたような…
とりあえず放送回数少なすぎだな

121 :
次は無頼伝 涯を実写化してくれ

122 :
銀さんと森田を戦わせる構想があったようなことを聞いたことあるけど、
ドラマはその辺を意識したんかな?

123 :
>>120
カンのところすぐ分かったけど、たぶんこのスレで先行見た人の書き込み読んだからだろうな

124 :
森田の離脱自体いらないだろ、あんな結末にする位なら
まだ、「政治家という手駒は揃った。俺たちの戦いはこれからだ!」ENDの方が良かったわ
中途半端に原作意識したのが大失敗

125 :
中途半端にアカギを意識して血液表示にしたんだろうけど、血液表示にして分かりやすくなったわけでも、面白みが増したわけでもないしな

決められた時間に原作を落としこむのは大変なんだろうけど、いろいろと根底にあるものは変えてほしくなかったな
変えて面白くなったんならまだいいけど

126 :
500億の金の体積を計算してみろ
ボックス使えないのがわかる
あれは仕方ない

127 :
>>126
原作ではチップでやってたじゃん

128 :
麻雀編落ちが弱すぎる
漫画でも微妙な回をなぜ最終回にしたし

129 :
>>127
忘れてた、そうだったな

130 :
>>76
ドラマの中でその描写はなかったけど
石井は既に降りているって設定なんじゃないんの?

蔵前が降りたのに石井が残って金を払い続けてるってのは少しおかしい

だいたい森田は2度ヅモできない、石井はできるって条件なら
石井が毎回2度ヅモすれば森田のツモ上がりを完全に潰せる

131 :
>>128
結構好きだけどなぁ蔵前麻雀編
熱い展開かと思いきや謀略でRっていうオチがいい
森田と銀さんが協力してる感が一番出てるしな

132 :
>>115
http://i.imgur.com/RQiDdSx.jpg
見返したらクシャクシャは言い過ぎだった
でもこんだけ曲げて置くのはダメでしょ
カード重ねて騙す戦法なのに曲げちゃ相手にバレるリスクが高まるだけ
次の回では折り曲げは無かったことになってたし

133 :
神威編は救いないし銀さん出てこないし
映像的にもRだから無理だ

>>121
腕っ節の強そうな中学生がやるならおk
顔の傷とか無くなりそうだが

134 :
面白かった
苦手だったリリーと池松がカッコ良く見えた

135 :
中村蒼どこに出てた?

136 :
>>121
人間学園はあれ放送できんだろ

137 :
最後クレジット見て驚いた
ふるまやさんが監督だったんだ
この人の映画好きで20年前見に行ってた〜
矢口監督は有名になったちゃったね

138 :
イカサマで勝つってのはよくあるが、イカサマしてそこから交渉して勝つってのはなかなかないし面白いな。

139 :
>>130
原作では1pツモった石井が蔵前の指示を仰ぐ場面がある
つまり、捨てるかどうか選択できるわけでオリてはいない

石井は中を抑える要員として残った(それなら蔵前も降りない方がいいけど)
スッテンテンになるよりは500の負けで済ませた方が全然マシなわけで

もし、中がツモ山に連続2枚で固まっていたら
一枚目しか抑えられずAUT

確かにいろいろ変ですね

140 :
>>139
原作は知ってるけどドラマでは石井が蔵前の指示を仰ぐ場面が無かったから
そういう設定で辻褄を合わせたんじゃないかな、と思ったんだが

見直してみると1p切る一巡前に安パイの白を手出しで切ってるから
石井が降りてないのはドラマでも同じっぽいね
だから2度ヅモで森田にあがれない牌をツモらせることは出来たはず

ただ、蔵前石井組からは中が4枚見えてないはず
森田の手が中と1pのシャボ待ちでなく、中の暗刻と1p単騎という可能性も十分あったはずなので
1pを森田に差し出すというのはかなり危険な賭けなんだよな
(石井は發も持ってるので完全安パイを切ることもできた)

141 :
有賀偏ひどすぎだろなんだこれ
やっぱこの脚本家死ぬべきだわ
無能は罪

142 :
30分でやったのが間違い

143 :
仮に森田が負けて自分を○しても
蔵前は銀さんの仲間から誰かしらを人質にとるだろうし
それはそれでいいのか?銀さんは

144 :
>>132
池松うんぬんて言うよりそういう演出だと思うよ。銀さんのカンもそうだけど分かりやすくしただけかと。

145 :
最終回見た
次はアニメで頼む

146 :
スレチだけどアカギのドラマは面白いのか?

147 :
最初の仕手戦だの株式の話で膨らまして欲しかったわ
あとはエロ要素が徐々に薄まっていって残念
札束の上を歩く話で没入感厳しくなった

148 :
13話なんだこりゃ
あんなにあっさり形勢逆転するなら有賀のトラウマ話の
伏線入れる必要あったのか?

149 :
これまでは池松の演技も含め楽しく見てこれたんだがこの最終回のズッコーには開いた口が塞がらんかった
そもそも地下に何人も強制収容するような暗黒力を持つ大富豪がのこのこ自分のテリトリー内にやって来て自分を破滅させる数千億を稼がせて屋敷内から出すかよ?
手段を選ばずのし上がってきた奴がなぜそんな誰の目にも触れない非合法な状況で気を遣う?

150 :
ドラマ版の脚本家はそこまで頭まわってないから

151 :
金と銀スレの皆さん

このたび、テレビドラマ板のワッチョイ導入に向けて
板全体での議論と投票が行われています。

奮ってご参加いただけると幸いです。

【テレビドラマ板】ワッチョイ議論導入スレ【age進行】
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/tvd/1490149788/

152 :
金と銀ってなに?

153 :
>>149
原作だと確か休戦の時に銀さんがそういうことを気にしてギャラリーを入れて貰ったと思う。

154 :
台詞には適切な句読点をきちんと入れるべきだね。
抑揚も句読点も無く早口で喋られても、見る側は台詞追うのに神経使うだけで何も良いことない。

あと森田が最終ツモで中ツモれなかったときの蔵前の演技が軽すぎる。
あそこはギャーギャー喚くべきではない。

155 :
あのカンのイカサマって実際バレないもんなの?

156 :
>>153
大事な場面ことごとく改悪か削除なんだよなぁ
仕手戦で表通りに逃げるのは裏に逃げて刺されるし
セザンヌは負けた時の保険かけない上に川田削除で俺は金と呼ばれたいのシーンも削除
マシだったのはポーカーくらいかな、女が勝手にスイッチ切ろうとする余計なシーンはあったが

157 :
>>155
銀さんが中を見せる場面まで中が山にあると思って見ていた人が多いならバレないんだろうね
原作見たときはまさかカンの中に入れてるとは思いもしなかった

158 :
>>155
手元に4枚ある状態でのカンだから
あのイカサマさえ気づかれなければバレないんじゃないかな 
あのハイテイで中がツモれなくても、王牌にあったんだろうなくらいにしか思わないかの

159 :
ドラマでハマって原作も読んでみたけど
やっぱ原作の方がいいな
ドラマの森田はちょっと感情的すぎる

160 :
麻雀まったく分からんが銀さんが手配を脇にやる時に
ん? と違和感を持った俺はセンスあるな

161 :
>>155
アレ、見せる時はちゃんと四枚見せてるし
手牌の中だけの話なんで普通は意味のない行為だから
警戒はあんまされない

ドラマの手順は忘れたが新ドラ開いて捨て牌して
次のヤツに移ったあたりでの並べ直しってわりと意識の外

162 :
そういや相手がイカサマしてないパターンって福本作品じゃ珍しいよな

163 :
蔵前も動揺して目を切ってたね
ずっと見てたら気付いてたかも

164 :
>>162
ドラマだとカットされてたけど原作だとしてるぞ

165 :
今シーズンで一番面白かったな
原作知らないから余計に楽しめたのかも

166 :
>>164
わろた読むわ

167 :
でも、4枚倒してみせた後でわざわざ手牌に戻してアンカン作るの不自然だから普通に麻雀打ってる人間なら疑いはするよね

168 :
銀さんってキレないの?
ドラマにはなかったけど原作にはあるのかな?
相棒の杉下右京みたいなここ一発のを見たい。

>>162
イカサマではないがサインは2度ほどあったね。
今一つの時と白發1枚ずつの時。

>>167
素人でも疑うのにプロが見逃すか?って話だよな。
待ったの一言も言えないような小心者でもなさそうだし。

169 :
俺は株式投資で4億程運用してるが
こんな荒唐無稽な脚本ないわ
これ見て面白いとか言ってんのほんと馬鹿だけだろ

170 :
>>169
面白い作品教えてくれよ

171 :
4億程度で満足かよ

172 :
>>149
原作だとちゃんとそのへんの対策してる
このドラマ作ったやつはガチのマジで才能ないからこの業界から足洗ったほうがいいわ

173 :
>>168
最初の金貸しのエピソードの時に、タヌキおやじにちょっと怒鳴ってたくらいかな、原作だと
いまドラマの1話目見返したらドラマだとそこまでキレてなかった

174 :
演技に目を向けると、
リリーさんの銀はかなり気に入った
凄みがあり当たり役と言って良いと思う

ポーカー編の西條役は演技がうまかった
わかりやすい劇演技の中にも、絶妙なリアルさが混ざっていて、良い役者だなと思った

画商役の佐野史郎は、まんま求められた演出をこなしてるんだろうなと思った
可もなく不可もない佐野演技だった

原作の蔵前とはイメージをだいぶ変えていたが、柄本明の演技は大きな見どころだった
底知れぬ不気味さのようなものがよく出ていた

森田役の池松は、悪い役者だと思わないが、
とくに声を張り上げるシーンが台無しになってる感じがした
率直に言って、怒鳴る演技がうまくないうえに、声質に重みがない
中学生の恫喝のような声質だった

175 :
よし、勧誘しよう

176 :
井田さんのプリッとしたお尻
(*'Д`)ハアハアハアハア

177 :
ちっぱいちっぱい

178 :
1話での第一印象は浮浪者が声かけてきたのか?
だったが終わってみればリリーフランキーと言う人がすごかったと思う
見た目は完全に浮浪者だが演技は良かったです
話は普通

179 :
金と銀スレの皆さん

今週の日曜、テレビドラマ板にワッチョイ機能を
導入するかどうかを決める大事な投票が行われます。

ワッチョイとは皆さんの書き込みに、IPアドレスとブラウザ
情報に基づいた固定ハンドルを付与する機能です。

ワッチョイ+IP表示スレにもできるので、荒らしの撃退に
非常に効果的です。

*投票日:2017年4月2日(日)

*時間:
 投票予約0:00:00〜19:00:00
 投票20:00:00〜23:59:59

※投票所のURLはのちほど、導入議論スレなどで告知されま
す。

投票はワッチョイ+IP表示のスレで行われます。【賛成/反
対】のみを書き込んでください。
(その他の文章を書き込むと無効票となります)
また、串や外部サーバーによる投票や予約時と異なるIP・
IDによる書き込みも無効になりますのでご注意ください。

詳細はこちらにて
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/tvd/1490149788/

180 :
>>176,177
誤爆だと思うが井田スレあるなら誘導してくれまいか

181 :
金と銀ってなんだよ
スレタイも読めない失礼なやつだな

182 :
村上淳がその実力に相応しい評価を受ける役に巡り会えるのはいつの日だろうか・・・

183 :
村純「そうし!」

184 :
蔵前宅のメイドと執事が安っぽすぎて、蔵前の富豪感がない。

185 :
銀と金スレの皆さま

ただいま、テレビドラマ板全体でワッチョイ導入をするか否かの投票を開催しております!!
期限は31日までですが、みなさん奮ってご参加ください。


【賛成/反対】のみの書き込みをお願いします。
理由など、その他の文言が記されていた場合は無効になりますのでご留意ください。


↓↓↓投票はこちら↓↓↓

【tvd】テレビドラマ板ワッチョイ導入投票スレ
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/vote/1490698315/

186 :
さりげなくタイトルなおしてて草

187 :
ちょっと前にNHKのラジオでオープニング曲がフルコーラス流れてた
なんか笑えた

188 :
面白かったけど原作改悪は否めないよな
まあ何しろ総帥をそうしと役者が読んでも普通にオーケー出しちゃうスタッフ達だもの

池松を棒とは思わなかった
リリーも銀さんのイメージに合ってて良かった
棒連呼してた奴はミュージカル演技の役者に慣れすぎなんじゃないか

189 :
>>188
棒棒叩かれてるから試しにアマプラで池松の映画見たけど普通に上手い役者だった

190 :
西条に掴みかかってるシーンとかひどかったろ

191 :
「さいじょー」

192 :
一話で抱いた森田ってこんなキャラだっけ?という印象は覆らなかった
無表情でブツクサ言う男じゃないだろ

193 :
あれが棒じゃなけりゃ何が棒なんだろうってくらい棒だろう
ひじの高さまでのガッツポーズみたいなのも間抜けすぎた

194 :
あれを棒と思わない奴の言い分が
「ミュージカル演技の役者に慣れ過ぎなんじゃないの」
だもんなw
池松の駄目さにますます確信もてたわ

195 :
森田は淡々とした口調で良かったと思うけどね
ミナミの帝王みたいなわざとらしい演技される方が嫌だ

196 :
淡々とした性格なら淡々とした演技で当然いいんだがな
でも森田が喋ってるセリフ自体は文字にしてみれば全然淡々と
してないんだよw
それを「淡々とした演技」と評価してしまうのは、
もはや贔屓の引き倒しってやつだ
これは単にセリフに対してまともな演技ができてないだけ

197 :
金と銀
将棋好きの俺としては見逃せないドラマだったが
一度も駒が出てこないのは正直驚いた

198 :
池松くんの森田好きだし、リリーさんの銀さんもっと観たいよ

199 :
リリーなら天の赤木しげる役やってるの見てみたいと思ったわ

200 :
>>194
お前の書き込み見てたら単に池松を嫌いなだけだとよくわかる

201 :
セザンヌ編やポーカー編のネタばらしのときよ「いやあ、そのときは負けるだけっすよ〜」みたいな演技があまり良い意味ではなく素っぽかった
低くてよく通るいい声してるから独白部分はいい感じだし、淡々とした演技なら棒読みでも問題ないんだけど、叫んだり感情が露わになる演技だと一気に素人臭くなる
原作より幼く怒りっぽい感情的な森田だったね

202 :
感情が出るとこの方が演技アレだったからなぁ

203 :
普段陰気ボソボソ喋りの癖に怒り叫ぶ時だけオーバーにやるから
露悪的に書かれるキレる若者像みたいな印象があって嫌だった

204 :
池松は良くも悪くも演技演技してる感じがしないので、日常的な青春ドラマとかにはハマりそうなんだが
いかんせん福本漫画独特のノリや森田とはイメージが違ったな
リリーさんの銀さんも、渋い雰囲気は良かったんだが
根がいい人なのがにじんでいて、切れ者の悪人な感じがしなかった

205 :
13話に出てきた殺し屋の女の人も原作では男だったりするのかな?
蔵前の「いくら欲しいんだ?」の問いに森田の「あんただよ」は不覚にも笑ってしまったw

206 :
福本漫画のキャラなんて男だらけだよって書こうと思ったけど
銀と金って原作でも意外と女キャラ多いんだよね

有賀編は原作に女出てこないよ

207 :
>>205
原作では殺し屋自体出てこない

208 :
原作では有賀以外みんな赤ちゃんだしなあ

209 :
>>197
ずっと金勘定してたじゃん

210 :
>>155
通常とは違う余計な作業をしてるんだからその場で違和感に気付くはず
「何してんの?」ってすぐバレるよ
気付かないのは自分の手牌しか見てないような本当の初心者だけ

>>188
>棒連呼してた奴はミュージカル演技の役者に慣れすぎなんじゃないか

お前が普段ドラマを見てないのがよく分かった
>>200の返しも酷い

211 :
銀と金スレの皆さま
ただいま、テレビドラマ板で『 一斉投票 』を実施しております!!

テレビドラマ板に、『 IPアドレス表示機能 』と
『 ワッチョイ表示機能 』を導入するかを決する、大事な投票です。
ふるってご参加下さい。

     ┏━━━━━━━━━━━━━┓
     ┃  :::::開票速報[19:33現在]:::::  ┃
◆◆◆┻━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆    ○賛成            ○反対
◆        ┗━━【41 票】      ┗━━【11 票】
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    ↓↓↓↓↓投票はこちら↓↓↓↓↓
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/vote/1490698315/

投票はお早めに!!

212 :
>>104
自分が理解出来ない内容だからって安易に「ガー」と付けて罵る姿勢が糞ダサい
ぱよぱよちーん?

213 :
別に下手とは思わないけどなんかガキっぽくて似合わない
競馬勝負の小僧とかなら良さそうなんだけど

>>205
あそこアッー!って言っちゃったわw

214 :
>>205
森田「I want you」
蔵前「英語ですか?」

215 :
1時間でもいいから、神威編やってほしいな〜
あそこが、森田が足洗った理由になっているし
でも、ドラマの落ちと合わんから無理か

216 :
13話わろたw

217 :
>>211
グロ

218 :
西条が麻雀してた時、蔵前の下家にいたのは福本さん?
キャストに出てなかったから人違いかな?

219 :
カメオ出演ってやつだよ、詳しくはクグレ

220 :
>>210
よくわかったとかwww
お前本当にイタいなあ
まあ、色々わかったつもりになってればいいんじゃね?w

221 :
サングラスをかけたイチローと福本はなんか似てる気がする

222 :
有賀編クソすぎて草
コントかよ

223 :
あの池松の演技擁護してるやつって囲いR以外いるの?
ありえないくらい下手だろこいつマジで

224 :
>>223
映画好きな人は評価してる人多いんじゃない

225 :
>>224
ええ...?
池松の他の作品は知らんけどこと森田に限っては超絶糞ゴミだろどう考えても...

226 :
>>225
超絶糞ゴミとは思わないが…

227 :
必死すぎ

228 :
>>222
amazon加入させるためだけにつくったって感じだったな
でも森田はこれが一番いい芝居してる気がするw

229 :
池末が棒とか無知きわまりないな

230 :
文句ばっかり言ってる人って面倒くさいわー
嫌なら見なきゃいいのに結局最後まで見たんでしょw

231 :
はいはい

232 :
ほんと無知すぎ
何様だわ、へたれ

233 :
むしろあの演技中毒なってるくせに
てか原作知ってるとすげーサクサクはなし進むなー

234 :
12話の森田の最後なんだよ3年後って
ミナゴロシやってないとはいえ唐突すぎんだろ

有賀編も改変してんのはいいし有賀役は良かったが
銀さんこねーのと火に弱いとかアホかと

235 :
実力派俳優の池松に合わせられない森田がクソなんだよ

236 :
藤原竜也よりマシでしょ

237 :
池末は後何年したら禿あつかいされるかな?

238 :
ぶっちゃけ原作の森田はあんだけガタイが良くて落ち着いてるやつが
底辺で燻ってるってのが違和感あるからキャラ設定としては池松森田のほうが整合性は取れてると思う
演技は別として

239 :
いけまつ演技うまくてすごい

240 :
池松バイプレイヤーズでいい演技見せてたな
このドラマでも本気でやれよw

241 :
日テレ腐ってる!日テレはヤクザバーニングとの癒着をやめろ!

売国日テレが朝鮮ヤクザのバーニングとの癒着を止めない限り永遠に叩き続ける!

甘ったれるな売国テレビ局が!


レコード大賞の審査員は不審死までしているんだからヤクザバーニングとマスコミの癒着なんて許されていいわけがない
まず最初にバーニング周防は脱税で逮捕されるだろうけど、それだけじゃすまないだろうね
バーニング事務所に対する銃撃事件まで起きているからね


企業コンプライアンスは年々、厳しくなっていってるしヤクザ事務所とマスゴミの癒着が許される時代じゃないよ

朝鮮ヤクザのバーニングにしてみたら、関係の深い日テレなら安室のタイアップとれると思ったんだろうけど、
バーニングって馬鹿だろ
テレビ局ってことはPとか制作者の名前が出るんだから、むしろ永遠にネガキャンしやすい対象なのに

安室が「母になる」のタイアップを取れた所でヤクザバーニングと癒着しているこのドラマのPたちは永遠にネガキャンされ続けるんだから、
このドラマのPの惨状をみればもう二度と安室はテレビ局のタイアップはとれない


この三人、絶対に朝鮮ヤクザバーニングから賄賂貰ってる!

母になるチーフプロデューサー西憲彦
プロデューサー櫨山裕子  秋元孝之


脱税で逮捕間近のバーニング周防に協力してんなよクズPたちが
周防逮捕の際にはこの三人のPも逮捕だろうな


>「イッテQ!」企画に中居正広、加藤浩次ら初参戦 4月2日の特番で

うわ、今度は中居まで。中居ってケイダッシュとバーニングの支援受けてるし日テレとバーニング系の癒着は犯罪レベルだな


絶対に日テレのPたちは賄賂もらってる。その辺、徹底的に調べた方がいい。税務署に通報しよう!

主演の沢尻自体が暴力団幹部と繋がりがある
https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggCExVYgUHux96hnyyj.wPhg---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/ans-179331206


ヤクザと関係してるクズタレントの沢尻を業界から追い出そう!
反社会勢力とつながっている日テレを上場廃止に追い込もう!

マスゴミとヤクザ事務所の癒着が酷すぎる。企業は反日テレビ局にCM流すの止めよう。テレビ局は日本の敵でしかない

242 :
池松の映画観たことないけどこのドラマでは悪くなかった思う
総じて俳優は個性的で良い意味でテレ東らしかった
終盤まで演技に文句つけて荒らしてる奴の方がうざかった
本当イヤなら観るなって話

243 :
>>240
あっちは良かったなぁ。
鼻の穴大きくしてまでの熱演は気持ち入ってた。

こっちでクソ演技だったのは監督のせいなのか
あんまり器用じゃないのか。

244 :
放送終わって人が来なくなってきたところで一斉に池松擁護w
わかりやすい周囲の必死擁護が池松本人の株をさらに下げるのわかってねえわw

245 :
見た上でないと批判できねーだろバカじゃねえの
ほんと信者って糞だわ

このドラマ見て唯一よかったのは大東の演技だわ
クソ野郎役でもっと出てほしい

246 :
誰かと一緒に映画やドラマを見たりしたことないのかな?
人それぞれ受け取り方が違うのに自分と違う意見は擁護としかとれないなんてかわいそうな人

連ドラは放送終了してからまとめて見る人もいるんだよ

247 :
っていうか放送中も意見真っ二つだったじゃん
自分と意見が違う人を否定しすぎでしょw

248 :
貯めてた録画見たけど、池松もリリーも良かった
原作は何年か前に読んだことあるけどもドラマ面白かった

249 :
テレビドラマ板にワッチョイ導入を求める投票スレです
是非ご参加ください
【4月2日】テレビドラマ板ワッチョイ導入投票スレ [無断転載禁止]©2ch.sc
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/vote/1491058438/

250 :
>>249
【気をつけてー!】

柴田貴史 ◆UFBp4ua0D が立てた
「テレビドラマ板ワッチョイ導入投票スレ」は危険です!

投票した時点で、あなたの『IPアドレス』と
『OS情報』『ブラウザ情報』が全世界に公開されます!!

それを踏まえたうえで、投票することをお勧めします。


【気をつけてー!A】
モバイル機器の場合は、以下のように機種情報が公開されます
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/tvd/1490842969/506-507

251 :
有賀編に福本出てなくね?

252 :
これだけ単発池松擁護わきまくればどう見ても酷すぎる
用語派の言い分もそのまま全部ブーメランだし池松周りは頭のおかしいのばかりだな

253 :
用語w

254 :
むしろ単発がどうとかいちいちチェックする執念が怖い

とか言うとオタ認定されんのかな面倒くさいわホント

255 :
専ブラつかってりゃ単発かどうかなんて意識しなくても目に入るし

256 :
みんなやさしいなw

257 :
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大さんは犯人ではありません。
この事件を詳しく検証した下の動画を見ていただければ加藤さんが
冤罪であることは明らかです。 皆さんの目で一度確かめて見て下さい。

https://www.youtube.com/watch?v=OD87ETBXMKY

※どうやら秋葉原通り魔事件の真相を世間に知られたくない輩が上の動画の信頼性を損なわせることを目的として
 youtube評価の「よくない」の方に毎日一票か二票ずつ投票するという粉飾工作をしているようです。
 すでに事件から何年も経過しているのになぜ今になってそんな工作をするのかは不明です。

258 :
批判的な意見も多いけど、ワイはドラマ良かったと思うよ。ただ、AV見ながらシコるシーンを再現しなかったのは減点かな

259 :
>>258
原作だと24時間明るい部屋だった気がするんだけど
ずっと真っ暗とずっと明るいのはどっちがキツいんかね?

260 :
原作が好きだから一応最後まで見たが、いろいろひどすぎた
特にポーカーの「俺が詰もう、肘の高さまで」の一言がひどい
何もわかってない(演出なのか監督なのか)
次はちゃんとまともに演出できる人に作ってもらいたいものだ

261 :
あの良さわからない香具師大杉やし

262 :
>>260
原作未読だから原作読め言われそうだけど、どう違うの?

263 :
>>259
ペットとして飼われてる時点で、どっちもキツそうだけど、もし一日だけ何もない明るい部屋か暗い部屋で過ごせと言われたら、暗い部屋の方が楽だと思う。明るい部屋での睡眠はスッキリしないし

264 :
あの間抜けなガッツポーズもどきが雰囲気に沿ったものに見えるとか頭おかしい

265 :
肘の高さまで!とかドヤ顔でウンフェポーズかますとか演出としておかしいと思うだろ普通
それに肘の高さってのは腕を下に伸ばすか机に手をついた時の手のひらから肘までの高さだろ
あれじゃ拳の高さまでだわ

266 :
>>262
あれは絶対負けないと思って調子乗ってるガキ(西条)を上から見下ろしていう一言
>>265が言う通り、をテーブルについて、テーブルから肘の高さまで、という場面

267 :
確かにあのシーンは???だったw

268 :
前スレにもあったけど、肘の高さまで!は原作でも絵としては表示されていなかったよな
そもそも正確な距離を測る言い方ではなく、いわゆる比喩なわけだから
テーブルに手をついたポーズより絵になるポーズを採用したんだろ
札束積んでドヤってやるならあれでいいわ

269 :
絵になってないんだなぁ

270 :
あれが絵になるwww
どこをどう見たらあの間抜けな様がそう見えるんだか

271 :
スカンピンにしか見えない男がいきなり積んで余裕見せてるからいいんだろうが...
普段どんな映画やらドラマ見たら絵になるとか抜かすんだよ

272 :
エ口ってあるの?

273 :
肘の高さの描写、全く問題ないと思うけどね
265のコメとかアスペかと思った

274 :
>>273
同意。
比喩的表現が理解できない人なんだろね。
言葉通りにしか受け取れないんだな。
日本語苦手なのかも。

275 :
その比喩的表現を視覚的に表してるのがヤバイと思うんですけど

276 :
いつだってヒーハー♪笑われたっていいよー♪
ブラマヨのヒーハー♪

277 :
絵画との、エロあるよ。

278 :
一昨日見終わった
確かにラスボスは極悪人だがルールに則ってた
あきらかな不正で勝つってなんだかなあ

279 :
原作だと蔵前が先にイカサマしてたから筋は通るのだが

280 :
偽装アンカンはあくまで銀二の手の内だから
明らかな不正ってほどでもないんだけどね

相手が全く不正してない状態だと
ちょっとずるいなと感じてしまうのも分かる

281 :
>>277
何話っすか?

282 :
>>280
なにいってんだよ
偽装アンカンなんて明らかな不正に決まってるだろ
雀荘でやってみろ、出禁になるよ

283 :
上がったらな

上がらなきゃ手の内だけのこと

284 :
森田がルイージになっててワロタ

285 :
Amazon限定のDVDボックスずっと特典内容未定ってなってるけど、どんな特典がつくのかなー

286 :
第13話の有賀編も収録されているんならBD-BOX買うんだけどなあ。
全12話では買う気にならんわ。

287 :
雑談NG今期イチスレ 1月期集計 - 銀金9位
https://mint.2ch.sc/test/read.cgi/tvd/1489584452/69-75

288 :
西条は蔵前にきつい中を掴まされたとき2度ツモすればよかったのに
こういうときにこそ使えと

289 :
>>285
裏が赤と青のトランプ

290 :
>>285
1/2の確率で5億円

291 :
1/2の確率で、5億円、または借金5億円で行こう

292 :
おもしろかったから続編みたい

293 :
>>288
原作だと手の内から中きったから二度づもウンヌンではないが、ドラマ版はツモ切りだったっけ?

294 :
>>292
まだ話続くしやってほしいね

295 :
ほう

296 :
競馬編ならできそうだよな
神威編はちょっと違う気がする

297 :
>>296
しかし競馬編は森田がいないからなあ。

298 :
主役が棒すぎる

299 :
棒読み高いすぎてw

300 :
競馬編は森田いないんだから、棒池松なしでドラマ化ちょうどいいな

301 :
銀行員がスーツ姿で自ら裏切りものを抹殺しにきたり
銃の弾が無いことに気づいて殺人鬼の目の前で床を探したり
そういうわかりやすくしようとして登場人物が白痴化してる演出を皆どうおもってるの?
なんかハウスオブカードとかブレイキングバッドと一緒に見てて暗澹たる気持ちになった
日本ドラマのレベルの低さって予算のせいとかにしてるけどなによりも意識の低さだよ…

302 :
麻雀のルール知らんから原作読んでも意味不明だった、それでも「なんかすげー」ってのは分かった。
ドラマはそれが全くなかった。

303 :
いっても真田丸とかはよくできてたからな
やっぱりこのドラマはひどい
なにがひどいかって原作の話の整合性をちゃんと考えないで場当たり的に改変してるから
>>149みたいに普通に疑問に感じることとかがスルーされて馬鹿どうしの頭脳戦になってる
けっきょく根っこのところに「ドラマ見る層なんてこれぐらいの演出・脚本で大丈夫でしょ」っていう
視聴者と物語をなめくさった態度がある
「わかりやすくする」=「登場人物の知能を下げる」になるのは脚本・演出の甘え

304 :
なんで 「I NEED YOU」 を無くしたんだろ、最悪の改変だ。

305 :
何の映画か忘れたが、先日映画館の前通ったら森田役の人がポスターに写っててなんか嬉しくなった

306 :
案外今こここの時かも知れないなあ西条!って言うときの棒っぷりはほんと笑った

307 :
マキタスポーツもハマってたな

308 :
すげー楽しかったんだけど、アマゾンのオマケがいかにもな漫画原作邦画という作りでびっくりしたなあ。
セットや衣装の予算も役者の準備期間も変わらないだろうにこうも仕上がりが変わってくるのかと衝撃というか、ある意味良い経験をしたわ。

309 :
ドラマあるのは知ってたがA県で放送されたので1話見てみた

現代風に変わってるのはともかく、たぶんいっぱい言われてるだろうからいちいち言わないが
漫画とドラマは別に考えるのを考慮しても酷くなってて萎えた
1話でもう不満だらけの原作派でも後半面白くなる?

310 :
>>309
漫画とドラマは別に考えるってことも分からんのか?

311 :
>>309
ポーカー編からみとけ

312 :
>>309
原作の評価は別として単品の作品としてダメすぎる
演出脚本演技がダメっていう基本的な所で

313 :
Amazon限定特典の内容を早く発表してくれなきゃ予約もできないよね

314 :
こんなのしねーよ

315 :
>>309です
今4話なんだが有賀編飛ぶから足刺されたんだな
正直「…は?」って思ったわ
大分説明不足だとは思ったがこれは原作知ってる人向けじゃないのな
まあ、知らない他人をどう思わせるかはともかく演者がどうというより脚本が酷すぎる
元の話から劣化するドラマってどうなんだと思わされる
ポーカー編は良いらしいし放送されてる内は見るだろうけど

原作と同じ事をやる実写化が1番マシなんだな、と感じたわ

316 :
地下牢の人間飼いは
漫画のが怖い感が高かった

317 :
Amazon特典はオリジナル布ポスター?
それで4,000円高くなるだけの価値はあるかな?
それに関係なく13話は入るんだな。これは見たい

318 :
布ポスターみたけど
あれつくと5000円増し?
究極イラネ
ふつうに有賀編つきのほうで問題なくないか

319 :
飛び飛びで見てるからよく分からん
川田居ないの?

別にどれが正史ってわけじゃないけど
パチンコだと森田が神威編から復帰してて凄腕のフィクサーとして平井と再会するってくだりがあったな

320 :
テレ東のネット局がない地方に住んでるから、最近見始めた。
カイジのパクリやん!って最初思ったら、原作者一緒かいなw

321 :
>>320
というかむしろカイジが...

322 :
昔、豊原功補主役のVシネマ版では、原作には無かったエッチなベットシーンがあって超面白かった!
ちなみに、豊原さんが鉄雄役で、銀さん役は中条きよしさんが演じてました。

323 :
銀と金

324 :
原作者でてる・・・そんな暇あんのかよ
森田役の人、髪をまとめるとハゲが気になる

325 :
>>324
デコが長過ぎるよな

326 :
主人公の演技は棒だしいろいろ細かいところで突っ込みどころはあるけどもともとの話が全体通して見ると面白いから雑な部分があまり気にならずに楽しめる
ドラマとか映画で細かい粗が気になるのはもともとの話がつまらないからって聞いたことあるけどほんとみたいだね

327 :
今、セザンヌまで観終わったところだが、
主人公が一番残念だな。
声に魅力が無いし、大金を扱うわりには弱そうだし。
話は十分原作を再現してる感じで悪く無い。
30分なので途中でだれることもなく良い感じ。

328 :
テレ東

329 :
池松は義経に出てたんだな
義経での演技はうまかったのに、どうしてこうなった?

330 :
DVDのメイキング見たけど、やっぱ肘の高さまでのポーズはもめてたんだな

331 :
【自らを泉南最強の輩(笑)と名乗る元暴走族でハルシオン中毒で身の程知らずの真性DQNのド低悩デブ野郎(笑)
その人相は麻原彰晃そのもの!!www広岡雅史(自称ゴンさん(笑))そのクソみてーな半生】

1983年 中学入学するも生意気だったので不良同級生に〆られる。以降3年間おとなしく過ごす
     中学一年の時に2日間だけパンチパーマをかけたのが唯一の自慢
1986年 私立高校に入学するが、親分だった仲間が中退。自分も同級生からイジメに遭い中退、定時制高校に入りなおす
      アイドルに憧れて劇団東俳に入れてもらうが芽がでない。ジャニーズの研修生になるも、2日で追い出される
1987年 同年代が丸くなり引退を考える17歳のとき、休眠暴走族のメンバーを名乗り活動をはじめる
1988年 18歳にて休眠暴走族の2代目総長を名乗り、年下に混じって30歳まで参加する
1989年 先輩に誘われ右翼活動を始めるも、1年経たずに逃げ出す
1990年 20歳で定時制高校の番長を気取り、更生してまじめに勉強したい生徒からひんしゅくを買う
     地元暴力団に見習いで入るが、親と警察に泣きついてすぐに逃げ出す
1991年 21歳にしてヤンキー中学生が読むような雑誌に投稿。借りものの特攻服を着て現役暴走族を気取る
      それ以降もメディアに出たくて仕方なく、昼の生放送番組の奇人変人コーナーに出演したりする

332 :
1992年 22歳にして6年かけて通った定時制高校を卒業
1993年 親に「もう23歳なんだから更生しろ」と怒られ横浜東口ポルタ宝石店「チャーミー田中」に就職。すぐにクビ
      ホストクラブ「ナイトヨコハマ」入店。しかし1年もたない
      女性二人と遊びに来ていた男に因縁をつけ監禁、脅迫で逮捕。雇われ店長をやっていたホストクラブも閉鎖
1994年 地元の有名先輩に頼み込んで、暴走族ビデオ「暴走列島94」に照明係として出演させてもらう
1995年 愚連隊会長を名乗るが1年もたない。その後も関西系暴力団の見習いになるが、親と警察に泣きつきまた逃げ出す
1996年 遂に才能がないのに気づき、芸能人になる夢をあきらめる
1997年 落ちこぼれを集めて政治結社(暴力団の下部組織)を結成。ヤクザを名乗り女性三人を監禁、強姦して逮捕
1999年 30歳にして暴走族の相談役を自称。タチワルを気取って地元の少年たちにちょっかいをかけるが返り討ちにあう
2002年 インターネット掲示板に目を付け、自作自演の売名活動を始めるが、誰にも興味をもたれず相手にされない
2004年 34歳のときに脅迫で新潟刑務所に入所する。「イビキがうるさい」と同居の受刑者にイジメられ独居房入り
2014年 44歳になっても未成年に手を出し淫行で逮捕される。罰金が払えず、身の回りの物を売りに出す

333 :
読めない小さすぎて

334 :
アマゾンで全話見たけど面白かったわ。
でも13話はおかしい。なんで女刺されたあとタックルして相手の動きが止まってる時になんでわざわざ2階に行った?

335 :
ドラマのようにもうかるお得情報
グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

437JP

336 :
テレ東

337 :
※日本最凶の半グレ集団『関東連合』を描く漫画『BlackFlower』全国書店にて絶賛発売中!
http://blog4.mmm.me/imgs/2/2choutlawmatome/20131130135312_420_1.jpg
http://blog-imgs-53.fc2.com/o/n/a/onakinpower/up183894.jpg
http://blog4.mmm.me/imgs/2/2choutlawmatome/20140923114658_198_1.jpg

『“街の顔役”“恐怖の軍団”“歓楽街のギャングスター”』
世間を騒がせてきた“アウトレイジ集団"関東連合とは何者なのか?
https://i.ytimg.com/vi/tDUZ-vOdEE8/maxresdefault.jpg
"関東連合元最高幹部"工藤明男氏原作による漫画「Black Flower〜関東連合のいびつな絆〜」が、宝島社より刊行された!
http://konomanga.jp/wordpress/wp-content/uploads/2016/10/0002.jpg

※暴走族当時、都内最凶と恐れられ関東連合の中核的存在として悪名を轟かせてきた“伝説のカリスマ”工藤明男氏原作の漫画『Black Flower』!
その衝撃はハンパない!

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/480026586X/ref=aw_d_iv_books?in=2

漫画「Black Flower〜関東連合のいびつな絆〜」は暴力集団・関東連合のメンバーを中心に展開される、裏社会の覇権争いを描いたアウトロー漫画。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/014/287/53/N000/000/004/135012162044713200967_sukima067451.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/014/287/53/N000/000/007/135838121135013107561_0f984980_20130117090651.jpg
原作者の工藤氏は関東連合の元最高幹部で、ノンフィクション作品、
累計27万部超の「関東連合のいびつな絆 関東連合の真実」などを発表している。
そんな工藤氏による「関東連合」の数々のエピソード、『いびつな絆 関東連合の真実』を
ベースにコミカライズ化された漫画オリジナルコミックが『Black Flower』である!

リアルバイオレンス漫画コミック『Black Flower』が、「このマンガがすごい!WEB」で好評連載中!
http://konomanga.jp/manga/blackflower

★工藤明男 facebook ⇒https://ja-jp.facebook.com/akio.kudou.7
★工藤明男 instagram ⇒https://instagram.com/kudouakio/
★工藤明男 twitter ⇒https://twitter.com/kudouakio
★工藤明男 blog ⇒http://ameblo.jp/kudouakio/

338 :
同じくアマゾンで全話みた
13話はいらんかった
続編が見たいね

339 :
【芸能】"臼田あさ美" 妊娠8か月 夫は「OKAMOTO’S」のドラマー・オカモトレイジ
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1522008129/

340 :
蔵前と6000億を掛けた大勝負をした人間がなんで殺人鬼の見張りみたいなチンピラのする仕事をする羽目になったのか

341 :
アマプラで見てる
話は面白いんだが森田役の演技がひどすぎるのが本当に惜しい
ポーカー回は敵役がうまかったので特に際立ってた

342 :
檻で人間飼う恐ろしいのは
銀と金だったかな
すごく昔マンガで見たときゾッとした

343 :
やっぱ原作か

344 :
森田役の俳優?凄まじい棒っぷりだな
あと、巽を女にするのは許せても、あの程度の役なら巽自体要らなくね
青木役の女優さん可愛かったわ

345 :
>>342
>>343
>>344
上の【掲示板に戻る】をクリック
1: 利用上の注意をよく嫁

346 :
>>345さんが何も書くなと仰ってます
今後黙りましょう

347 :
ハゲ

348 :
ゲロ

349 :
ロバ

350 :
NHK連続テレビ小説「まんぷく」

351 :


352 :


353 :
西条ポーカーのあたりはマジ神がかって面白いのに
銀金後半は失速したが全体としては傑作だな
カイジもチンチロまではよかった
今の福本はゴミ以下・・・!

354 :
話が短くてテンポが良いから失速してもあまり気にならないという
俺は西京麻雀編がラスボス感あって好きだけど

355 :
サブカル文化人X=リリー・フランキー


ピエール瀧容疑者、コカイン逮捕で新疑惑……麻取の本命は「サブカル出身の文化人X氏」か
https://www.excite.co.jp/news/article/Cyzowoman_201903_post_224325/

35 2019/03/15(金) 03:32:59.98 ID:YnHtu20q
>>1
こいつらだろ

212: [sage] 2019/02/19(火) 14:46:56 ID:UiVUwwkx

17日の夜は銀座の会員制のバー

@クラスメートのお父さんが昨日、銀座の会員制のバーに行ったら後ろの席にピエール瀧、リリーフランキー、ムロツヨシ、山Pの4人が座ってたみたいです…

356 :2019/03/17
2 名無しさん@恐縮です sage 2019/03/14(木) 06:57:24.44 ID:5aiD6/6v0
296 名無しさん@恐縮です sage 2019/03/14(木) 01:26:41.15 ID:iQBjijIA0
やっぱりコイツか
http://pikorepo.com/wp-content/uploads/2016/06/CdbgqFvUUAAcpyE.jpg

103 名無しさん@恐縮です sage 2019/03/14(木) 08:40:32.41 ID:DNP1mJXM0
>>2
これいつ頃?やべーじゃん、はよ捕まれwww

119 名無しさん@恐縮です sage 2019/03/14(木) 08:58:20.69 ID:679IGGU70
>>2
新宿スワンにでてきそうw死んだ魚のような目とかw

240 名無しさん@恐縮です 2019/03/14(木) 10:25:26.74 ID:V/V+ZSHG0
>>2
頭デカすぎロンパリガイコツwww

253 名無しさん@恐縮です sage 2019/03/14(木) 10:41:54.81 ID:qtq5P/5g0
>>2
宇宙人グレイ👽みたいだ

SPECサーガ完結篇「SICK’S 恕乃抄」 ★2
【NHK土曜時代ドラマ】アシガール 29戦目【黒島結菜・健太郎】
若手人気俳優総合スレ950
【テレ東水24】レンタルなんもしない人【増田貴久・比嘉愛未・葉山奨之・古舘寛治】
【NHK】 ○○発 地域ドラマをひっそりと語るスレ
【日テレ日22時半】 崖っぷちホテル!3号室 【岩田剛典・戸田恵梨香】
【月9】コード・ブルー3+ドクターヘリ緊急救命+41
NHK連続テレビ小説「エール」
相棒〜629杯目
綾瀬はるか、ワンオクtakaの下半身争奪バトル仕掛ける
--------------------
2次創作で商売をする馬鹿,その権利を主張する馬鹿
【ログ2】日護会・黒田大輔150【大好き】
おい!明日東京23℃だとよ!!!
【千葉】成田闘争で反対派が使った飛翔弾か、成田空港A滑走路一時閉鎖 千葉県警回収
西武バス乗務員専用 2018年度 Part1
2017年末〜2018年初頭の日本の冬は記録的大暖冬
千葉市長、安倍首相の小中高に臨時休校要請に「衝撃。社会が崩壊しかねません」 ★4
40代以上の喪姐集まれ84
【MRJ】三菱航空機、100機の受注キャンセル 米航空会社から
陽性転移スレ10
【Gunners】 Arsenal F.C.【part1399】
【天使の3P!】紅葉谷希美はハーフのベーシスト可愛い 2【ぞみ】
【7974】任天堂608【Nintendo】
31サーティワンアイスクリーム inバイト板 part11
ぬるぽを2時間以内にガッ@懐かし鉄道板109輌目
撲殺天使ドクロちゃん 撲殺19回目
【FGOAC】愚痴&晒しスレ 31黒聖杯目
ドクターアレック スアンチスパイウェア
■直接メール鑑定について■part2
「駅で見かけてイケメンだと思った」20代男の自宅に侵入し下着を盗み風呂を盗撮した21歳男、被害者の彼氏に取り押さえられ逮捕 [748768864]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼