TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
何故日本のドラマはつまらないのか5
【プロジェクト】メイキング・ザ・カット【ランウェイもOK】
【S5専用】プリズンブレイク part2
Netflixで見られる海外番組について語るスレ45
【Netflix】GLOW:ゴージャスレディオブレスリング
■□■WOWOW海外ドラマ総合スレ Part16■□■
【BBC】SHERLOCK シャーロック 74【2010-2018】
【スターチャンネル】 サンダーバード HD版 【無料】
チラシの裏 in 海外テレビ板 1枚目
【Netflix】刑事ジョン・ルーサー/Luther【BBC】

ボージャック・ホースマンについて語るスレ 2


1 :2018/09/15 〜 最終レス :2020/01/20
NETFLIXオリジナル作品『ボージャック・ホースマン』について語るスレです。

NETFLIX「ボージャック・ホースマン」
https://www.netflix.com/jp/title/70300800

BoJack Horseman 公式サイト
https://bojackhorseman.com/

前スレ
ボージャック・ホースマンについて語るスレ
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1468040598/

2 :

ついに2つ目か

3 :
新シーズンは全体的に鬱っぽい感じだな、母親亡くなったしダイアン離婚したし
トッドは癒し

4 :
ボージャックの母親の葬儀シーン辛かった。いい関係を築けてないばかりにボージャックは母親に対して家族としての特別な感情を持てないでいるように感じた。ただオチはかなり面白かった。

5 :
https://www.rollingstone.com/tv/tv-features/bojack-horseman-netflix-raphael-bob-waksberg-718290/
‘BoJack Horseman’ Creator Raphael Bob-Waksberg on the Show’s 10 Biggest Influences

6 :
>>1おつ

ありがとう。
>>4
そうそう、

あと、そこで思ったんだけどあの話し方ってスタンダップコメディの人の話し方だよね。
あの場面で、素直に話ができないからある程度役作りしながら喋ってるという演出なのかなと今>>4のコメ見ながら思った。

7 :
>>5
S4は、日本のアニメの影響もあるのかなと思ってたんだけど
実際には日本のアニメをリスペクトしてる人たちが作ったアニメの影響があったのか。

実際にはもっともっと古典と言われるものの中にも影響を与えてるものがありそうだけどね。
RBWは、コレという事なんだと理解した。

8 :
なんだかんだシーズン5まで来たけどこのアニメの中で前に向かって歩き始めたのって依存治療施設に行ったボージャックだけな気がする。
他の主要キャラは結局元の状況(ニートのトッド、独りのPCとか)に戻ってる。

9 :
>>8
トッドは不安になるね
肯定的で前向きなので一番楽しげだけど
世界の認識にズレがあってたまたま生きてるだけって感じがする

10 :
「モットホシィ・・・モットホシィ・・・。シーズン6ヲ、ネットリトタノシミタイ・・・ハヤク!!」

11 :
ボージャックが行った後のダイアンは何を考えたんだろう。

12 :
>>1おつ!
s5も楽しい
暗いのに面白いという不思議なアニメ

13 :
S5がファイナルではないのでしょうか?どなたか教えて下さい

14 :
>>13
s6の制作が決定したというニュースはないからなんとも言えないけど、シナリオの展開次第ではあと6シーズンは作れる。


承転←いまここ



みたいな感じで。

15 :
S6かS7で終わりじゃないかな
きれいに終わらせてほしいブレイキング・バッドくらい

16 :
http://outception.hateblo.jp/entry/netflix05


この見方が面白かったし、確かにシーズン4のあまりにもうまく行き過ぎた話は
過去が浄化されすぎてるから当然裏表になるのもわかるな

シーズンいくつまで行くか知らないけど、少なくともそれでも前向きに終わってほしい。

17 :
S5で終わりかどうかへの解答ありがとうございました
海外のサイトで続けるかどうかはS5 の評価次第というようなことが
書かれていました
個人的にはファイナルのつもりで見ていたので、ちょっと盛り上がりには欠けたけど
これで終わりでもいいかと思えました

18 :
大安
うぜえ

19 :
個人的にs3、4と比べると盛り上がりに欠けたな。だらだら続けて打ち切りになるくらいなら次シーズンでしっかりと終わらせて欲しい

20 :
6,7話と面白かったけど、それとくらべると
ボージャックの錯乱とmetooの扱いがちょっとイマイチかなあ
セックスロボからドラマ打ち切りもなんかストレートすぎるって思っちゃうw
S4が面白すぎたからこっちもハードルが上がりきってる

21 :
物語じゃない人生の中に少しだけ物語のような希望が垣間見えたS4とバランスを取ろうとしてるのがすごく伝わってくる

ただやり方がちょっと記号的なのと、やりすぎてS4の感動が否定されたような喪失感が残る

実際は否定してるんじゃなくてどっちも真実なんだけど印象として

22 :
5-7まで見たけど、やっぱダイアンはネジ外れてる系スイーツなんだよな
仮に女性差別が無くなったとして男女平等になったとしても、浮いてる奴が叩かれるのは人間的な問題のせいだろ
弱者で求道家のフリして、いざ災難に見舞われると自分が救われる為に他人を踏み台やら屈服させようとするコイツってガチのサイコパスだと思う、他の登場人物も大概だけどコイツだけはガチすぎる

23 :
あれみてそういう感想が出てくるか

24 :
>>23
いや、ダイアンってそんなキャラじゃねーか?
発展途上国が民主主義とは言わないけど、その国の一般人はいつだって圧政に苦しめられてるみたいな幻想があって、アメリカ人だとか言ってるのに革命起こさなきゃ現状を打破出来ないって盲信してるタイプ
そこに漬け込むのがあの編集長なんだろうけど彼女自身ボージャックを嵌めて、自分がいざ窮地に追い込まれるとボージャックを友達とか言って頼ったり、でもその行動も自分より底辺の人間の意見を聞いて、より自分は良い答えを出せるなんて考えてるし
コイツはマジでサイコパスだって、自分の問題をそっちのけにして、世論の怒りの代弁者になったつもりでそれを忘れる思考を持ってるクズ中のクズ

25 :
熱量すごいな

26 :
このスレってやたらダイアンが敵視されるな
陰キャがセレブと付き合って気が大きくなったように映るのかな
とりあえず最後まで見るといい

27 :
自業自得とはいえ、あまりにもダイアンにヘイトが集中しすぎて気の毒になってきたぞw
これが人間じゃなくて動物のキャラならまた感じ方も変わってくるんだろうか

28 :
>>25
基地の妄言だから許してくれ、前スレか前前スレも泥酔して同じような事書いたし
ダイアンがいくら落ち込んでも、彼女が自分勝手な怒りで復帰出来るゴシップばっかだからな、このアニメ
そろそろ彼女は廃人にしてもいいと思う

29 :
>>28
ちなみにボージャックについてはどう思うの?
同じ位クセあるキャラではあるけど

30 :
>>27
そうか、人間だからコミカルに見えずにリアルすぎってのもあるな
ボージャックも人間だったらかなり見え方が違うわな

31 :
4話まで見たけど割と面白く進めてる
もうすぐ評判の良い6話に突入だー

32 :
ボージャックのほうがよっぽどひどいことしてきてるのにダイアンほどは責められないで同情されるんだよねこのスレでも
そういう状況にメタ的につっこんだのが今回のシーズンだと思うよ

33 :
>>28
でもタバコをポイ捨てして足で踏んで消したところとか
あのときの表情とかなんかありそうな気がした。

34 :
泥酔してベロベロになってダイアンの悪口書いてる時点でボージャックみたいな人間じゃん
だからボージャックの罪に向き合おうとするダイアンに腹が立つんでしょ

35 :
>>26
チョンがぼっちで自演会話してると
特定のキャラ(大概女のキャラ)憎しで話が進む
チョン特有のミソジニーと
何かを批判する事で偉くなったような錯覚が大好きな民族性が
日本人からするととても気持ち悪い

36 :
何を言っているんだ

37 :
ラストのダイアンの悲壮感はボージャックを前に進むことには成功したけど自分は前に進めてないという描写なのか?

38 :
>>37
それもあるんだろうね。

39 :
ぎこちない笑顔で手を振って
吸い終わらない煙草を消して
そして、逃げるようにプリウスで走りつづけるシーン。あれはジワジワくるね。

40 :
>>37
自分のこと棚にあげて何してるだろ、くらいの憂鬱は抱えてただろうな。

そろそろシーズン1の4話の伏線回収が欲しいところ。ダイアンは何をやったってゼルダにはなれない。ゾーイの闇はいつか吹き出すて指摘した元彼の黒人、次で出てこないかな。

41 :
そういえばホリーホックの母親結局出てこなかったな

42 :
豚の目の前で豚の丸焼き食べててワロタ

43 :
馬か騒ぎ最終回の死亡エンドも何かの伏線のような気がしてならない

44 :
S5最終話に流れるThe War on Drugs「Under The Pressure」が良い味出していたなぁ
様々な依存と抑うつから離れるために”あなた”が必要だという歌詞がボージャックとダイアンの関係を表しているようで

45 :
>>43
シリーズ閉じるにはボージャック が死ぬしかないだろうな。生きてる限り問題は続いてくわけだから。

でもそれこそ死のシチュエーションによって「良い人」「悪い人」どちらかの判を押してしまう芸能界ならではの問題に直面しちゃうだろうから、これも楽な閉じ方じゃないな。

46 :
まさかのオピオイド中毒だもん

47 :
>>45
ボージャック本人はあの最終回を「最悪」と言いきっているから
どんなに自分が終わってもなんとか生きる形を模索するとは思うんだよね

48 :
>>44
あなたが必要って事で言えばPCと養子の関係もどうなってくんだろ。
劇中A・ジョリーをネタにもしてたし、コテンパンな目に遭うかもだけど

これまで出来るキャリアウーマンとしてやってきたPCが、養子や子育てとどう向き合っていくのか気になる。

49 :
>>44
あの曲のタイトル気になってたけど探し方わからなくて困ってた 教えてくれてありがとう

50 :
ボージャックが依存してた鎮痛剤、プリンスが死んだ原因と同じやつだったんだね

51 :
>>48
PCは女手一つでPCたちを育てた母親みたいにはならないようにする気がする
仕事との折り合いを探す中彼氏を見つける…とか(見つけてほしいという願望)


>>49
「Lost In The Dream」というアルバムの1曲目に入っていますよ(このアルバム題もBHぽいな)

52 :
>>46、50
古くはプレスリーもオピオイド中毒で死亡していたりと
ある意味ハリウーではヘロインより危ない薬ですね
プリンスも自分が亡くなるまでフェニンタルを飲んでいるとは
気がつかなかったらしいし本当に闇だ

53 :
アメリカではつまりかなり厄介な問題になってるんだな。
こないだ町山智浩の番組でやってたヤツもこの手の問題なんだろう。

54 :
>>35
まずその認識が違うからな、在チョンのゆとりさん
ダイアンが非常に野心的な人物だってのは本編見てれば分かるよね?
けど女性って身分が彼女には纏わり付いてて、どうしようも無い時に彼女はそれを利用してる、これは駄々っ子の論理でピーナッツバターに「貴方の彼女が成長したの」って言ってるけど、これも嘘、成長したんなら下らない相手に頭下げなきゃならないのが社会人の宿命なんだよ
それをぶち壊したら、自分は幸せになるって考えてるのがダイアン、だから平気で他人の事を暴露して、その上で自分は真っ当な人間だって世間に認めて貰いたいんだろ?自分をおざなりにして
>>34
全然向き合って無いからな、ダイアンは誰かの聖人になりたいだけだからな?

55 :
season5を見終わった 今回面白い構成の話が多い気がした 例のセリフのない海編みたいなね
前シーズンと続けて幸せな展開が続くと思ってたからちょっとつらかったわ
ただ俺が馬鹿なせいかちょっと難しい話が多いなと思ったのが個人的な印象
しっかり理解するために繰り返しみようと思う あーゆっくり見ようと思ったのに結局続けて全部見てしまった

56 :
このスレで何度か出てきたブレイキングバッドを

そういやスレにあったなぁ、どんなもんかなぁと思って見たら思ってたのの3倍くらい面白かった。
このタイトル書き込んでくれたやつとんくす

57 :
6話すげえな

58 :
6話と7話はすごい。

59 :
シーズン5は単調に見えるけど、ドラマ的には深いよ。ただアメリカローカルのネタがわかりにくいだけ
アメリカの抱えてる社会問題もわかる

60 :
ジーナも今後語られることはないのかな、バカ騒ぎの子役みたいに

61 :
今のハリウッドの俳優の過去の問題発言や問題行動を引っ張り出してぶっ叩く傾向はウディアレンとかジェームズガンなんかに顕著だけど、
そっからヒントを得てまさしくシリーズとしては過去にあたるシーズン2からボージャック の問題を引っ張り出すってアイデアが単純なんだけど上手いと思ったな。

62 :
擬人化アニメってフィルターかけることで、
社会的な問題や複雑な男の葛藤を扱ってもマイルドになるのはわかるし(日本だと鬼太郎とかそうだけど)
Netflix内で今の時代、アニメであるこの作品にしか出来ないことをしようとしてる気概はわかる。

けど、今回のシーズンがエンタメとしての完成度が高いかと言われると微妙だと思うなー。

プロデューサーであるアーロンポールが演じるトッドの扱いもシーズンごとによくわからないキャラになってきてるけど変にキャラいじれないジレンマも見えるし、

ダイアンも本当は首締められててもおかしくないのに、シーズン継続のためのあの助演女優が犠牲にあてがわれた感がある
(あの女優がこのアニメのレギュラー=スターになる度量が元々無いという皮肉でもあるところはある意味巧いけど)
シーズンを続けるならS1S2とかにあったコミカルさをもうちょっと大事にして欲しかったと思う。

63 :
PCの里帰り、元彼の家も廃墟化してるけど没落したのかな
もし若い頃子供が産まれてて故郷に残っててもPCが幸せだったかは判らんな
PCもちょっと母親との関係に暗い所があるな…

64 :
トッドなんて喧嘩しなさそうだったのにな
PBやダイアンもシーズン追うことに糞人格になって行く

65 :
>>64
糞人格になったってよりは人の長所と短所は表裏一体ってことを製作側は言いたいんだろなーと感じた
PBはみんなを幸せにするし誰にでも好かれるけど、そのせいで自分にとって本当に大切な人を幸せにできないっていうジレンマがやっとS5で明示されたなと思った
トッドが何したいのか謎になってきてるのは同意する
S6やるとしたら来年かな…待ちきれない…

66 :
>>63
留守番電話に関わる仕事だって言ってたから没落したんだと思う
PCは自力で大学行こうとするくらい自立心強いから残っても辛かっただろうな

67 :
留守番電話の録音テープの会社だっけ
割と早くに潰れてそう

68 :
>>64
ダイアンについてはすでにシーズン1の4話で元カレが「君の中には闇がある。それはいつか吹き出す」て予言されてたから、別に糞化してる印象はないな。

あぁ、元カレの言ってたとおりだわ、て感じ。

69 :
ホーリーホック誕生日おめでとう

70 :
トッドはイマイチ使いづらいんだろうな
かといってアレがいなくなると暗い話ばかりになるが

71 :
ダイアンは一番まとめもに見えて闇が深いタイプ
父親の葬式で発狂してる時点でかなり不安定だよね

72 :
まともな女って多分シーズン2のフクロウくらいだな。

73 :
なんで、ボージャックとピーナッツバターは友達なんだろ?
普通はこういうタイプ同士は仲悪いだろ?

74 :
>>73
ボージャックは来るものを拒んでるようで、付き合いを自分から切ったりしない。寂しいからな
ピーナッツバターは八方美人で誰からも好かれたいというか嫌われたくない。
でも結局有名になると自分を利用する人しか回りに来ない。
その点、ボージャックには切られないし金の絡みがない金持ち同士だから好きなんだよ。

75 :
時の流れはただ とチュロスの回を続けて見返したら、ベアトリスの救われなさがなんとも言えない
穏やかな死で無かったのも、このアニメらしいけども

76 :
ハッピーエンディングを信じてないからな

77 :
辛い目にあったらクズなことの言い訳にしてもいいのかっていうのはボージャックにも受け継がれてる業だな

78 :
スピーチ通りシーズンが続く限りボージャックは苦しむんだろうけど、
周りに理解者も多いしコメディとのバランスを保ちながらシリアスな部分も楽しみたい

79 :
トッドは、ブレイキングバッドのジェシーへのオマージュなんだろうか。

80 :
ハリウー薬物簡単に手に入りすぎだろって思う

81 :
>>74
73だけど返事ありがとう。

82 :
ピーナッツバターがタフガイになろうとしてもなれない話はいい
サイズの合わないスーツを着ようとする生き方を俺もB.Hもやめるべきだ

83 :
https://www.indiewire.com/2018/09/bojack-horseman-comedy-central-re-edit-raphael-bob-waksberg-netflix-1202007448/

84 :
アーロン・ポールってちゃんと見た事なかったけど
うまい役者さんなのね。
全然知らなかった。

85 :
ジーナのミュージカルの歌の最後の

Don't stop dancin', nothing's certain but the curtain!

ここのカーテンって「死」って意味だととらえていいのかな?
"certains"って複数形になると俗に死を意味するってのはすぐ検索ででてくるけど
単数形のときはよくわからんかった

86 :
あ、certainsじゃなくてcurtainsだ

87 :
カーテンが掛かる=芝居が終わるって意味じゃなかった?
人生の終わりとも掛かってると思う

88 :
このアニメの声優俺の好きな役者ばっかだわ
メインキャラは勿論だけどラミ・マレック、ステファニー・ベアトリスとか無茶苦茶豪華

89 :
ラミ・マレックどこで出てたっけ?

90 :
>>84
エミー賞3回受賞してるからね

91 :
>>89
フィルバートの監督のフリップでしょ

92 :
>>90
声だけだとあんまりイメージできないよ。
まあ、ちょっと実物見てびっくりした次第。

93 :
PCと有働由美子がダブる

94 :
あんな媚び媚びババアと一緒にしないで!
キモいわ

95 :
観客はみんな友達なの〜♪ で重要キャラ勢揃いするところ、ピーナッツバターだけいないの気になる

96 :
神回だと思うエピソード教えて
俺はチュロスとS4のPCの未来妄想回なんだけど

97 :
>>96
神回と言うか自分が好きな回だけど
水中都市回、サラリンが死んじゃう回、祖父母の別荘で現在と過去が交錯する演出の回

98 :
水中都市回は内容はともかく音楽が神

99 :
今シーズンの2話と別荘で虫と過去が混ぜ合わさってるのが好き

100 :
特殊な構成の回はやっぱ人気あるんだな

101 :
>>97
それ全部一般的に絶賛されてるエピだな

102 :
フィルバートの衣装かっこいいな
俺もトレンチコートとネクタイとワイシャツ買ってこよ

103 :
俺はシーズン1のラストとかもじみだけど好き。

104 :
s5のラストはなんで車がトンネルに入るところで終わるんだろう。
横顔で切っても車の姿を見せながら切っても良さそうなもんだろうけど、わざわざ車が消えるところでエンドロールに切り替わる。
s6の暗雲を感じさせてたりするのかな

105 :
ダイアン自身まだトンネルの中にいる(じぶんの問題は解決してない)という暗示じゃないか?

106 :
ポイ捨ては演出かな?

107 :
ボージャック観てるの男ばっからしいな

108 :
ツイッターで布教しまくったけど見てくれたの女だけだったわ

109 :
勧めてくれたの女の子だったわ

110 :
ツイッターで乾燥見ようと検索したりするけど女の人も多いような

111 :
日本人がどうかは分からんけど
世界的にはやっぱ男が圧倒的じゃないかな
https://www.imdb.com/title/tt3398228/ratings?ref_=tt_ov_rt

112 :
主人公が中年男性だからしょうがないかもね
日本だとハリウッドセレブネタに詳しいのは女性に多いから薦めやすそう
私ももしこれ他人にすすめるなら同性にするかな。

113 :
鬱屈したおっさんに刺さるんだから仕方ない

114 :
闇抱えたろくでなし馬面中年男なんて世間一般の女性に人気出るわけない

115 :
見直してたらトッドが出会い系やってて笑うわ

116 :
ボージャックのツイッター垢本当好きだわ
https://twitter.com/BoJackHorseman/status/1052756183746891781
(deleted an unsolicited ad)

117 :
海外アニメ観てくれる男オタ少なすぎる

118 :
可愛いキャラクターが出てこないと男オタには勧めにくい
見ていけばどんなキャラも可愛いんだけど

119 :
萌え〜とか言ってるオタクは見なくていいんじゃないかな
ダイアンうぜえくらいしか感想出こなさそう(偏見)

120 :
吹き替えもオリジナルも両方楽しめるからいいね
ホリホックの吹き替えの声がなんか好き

シーズン更新ものの強みというか、キャラがどんどん掘り下げられていくのがいい
ボージャックのお母さん周りのエピソードは辛いのに何回も観ちゃう…

121 :
しかし、ボージャックだけじゃなくて、他にもNetflixの米国産のアニメみたら、日本のアニメはなんか陳腐に見えて鑑賞する作品は減った。

122 :
>>117
今年はゆるキャン△の志麻リンとグリッドマン の六花に萌えてる男オタだけど、ボージャックは人生ベスト3に入るくらい好きだぞ。

もうキャラから脚本、演出、音楽まですべてがキレッキレでカッコいい。特に毎話の締めの演出ね。s2e3とかs3e10とかs4e9とか、最高すぎるし、まじ毎回凹む。その凹み方が癖になる。

123 :
なんとかってネトフリドラマでボージャックの吹き替えの人が主人公やってたけど
ボージャックにしか聞こえなくて笑うわ

124 :
マイノリティとして身の置き場がなさ気なダイアンに深く共感する
だがこのスレでは言いづらい
「廃人にしてもいい」とか
「首締められててもおかしくない」とか言いだす人がいるからな…

125 :
まあ2ちゃんみてるタイプの男ってダイアンを異様に憎んでてもおかしくない

126 :
そういう勝手な決めつけ気持ち悪いな

127 :
>>126
このスレをダイアンで検索してみたら良いのでは

128 :
ダイアンの学生時代のエピソードが嫌な感じにリアルなんだけど、
ああいう経験した上で大人になってもくすぶってる女キャラってアメドラで珍しい気がする
大体さっさと過去を乗り越えてしまうし

129 :
ドラマじゃ無いがドラマ性の高いアニメってことで
派手グループに入った友人に裏切られるエピソードとかエグい

130 :
ダイアンに対して「フェミニスト」って要素だけでイライラしてる視聴者多そう
別に作品自体がフェミ思想を全面的に肯定してる訳でもないのに

131 :
>>124
あれはさすがに1、2人が言ってるだけな気がするけどな……

132 :
駄目さが目立つのに自己主張が強くて、好かれにくいキャラかもしれない
ボージャックと恋愛にならない、似たもの同士の関係性は良い

133 :
連投だけど、首絞められ〜の人は、単にストーリー上の犠牲になるキャラって意味で書いたのでは
ボージャックはハーブやサラリンとか失い続けたし、そういう枠として

134 :
姉とか友達にダイアンみたいな人いるからべつにイライラもしないし、大変やなぁて気の毒になる。ダイアンの台詞で男としてハッとさせられたことも多いし、34の童貞野郎だけどダイアンの存在は視聴理由の大きな要因の一つになってるけどなぁ。

彼女にはしたくないけど友人には欲しいな。

135 :
>>127
俺はその人と別だけどダイアンが一番シンパシー感じるし好きだよ。

136 :
>>133
俺が書いたけどまさしくそういう意味で書きました

137 :
吹き替えのダイアンの声の人すき
初期とだんだん変わってきてる気がするけど

138 :
>>137
シーズン3の何話か、声が別人みたいに低くこもってたときあったよね

ダイアンといえば兄弟の羊が養子なのか隔世遺伝なのかずっと気になってる

139 :
ダイアンダイアンダイアンダイアンダイアン

140 :
ダイアンの声不安定だけど味あるよね

141 :
アリソン・ブリー本当に好き

142 :
吹き替え全体的にいいけどダイアンの声と演技が一番好きだわ

143 :
metoo回でなんでアナスパナコピタはダイアンにKしたの?
ボージャックに恨みになんでなくない?

144 :
>>121
分かる。同じ30分アニメでも密度が違う。ボージャックは高校生が見てもシニカル過ぎて嫌がるかもしれないけど

145 :
自分語りですが高校生だけど観たよ
ネトフリ加入して良かったと本当に思える作品の一つ

周りにネトフリ入ってる奴も海外アニメ観てる奴もほとんどいないからツイッターでたまに布教してる

146 :
>>145
ボージャックみたいな大人になるんじゃないぞ

147 :
犬にミスター・ピーナツバターと名付けたくなる

148 :
>>146
まず売れっ子にならないといけないから難しいだろ笑

149 :
>>146
自堕落気味なのと親が頭おかしいのが似ちゃってるんですよね…

150 :
ハーブってボージャックに対して恋愛感情持ってたのかなあ
だどしたら裏切られた時は本当に辛かっただろうな

151 :
ハーブ絡みの回はホントにいたたまれないな。

152 :
ハーブもサラリンもボージャック母も、誰ともすっきりしないまま死別したのがリアルで悲しい

153 :
シーズン6製作決定おめでとう

154 :
S6で最終シーズンってアナウンス出てなかったてことはS7で終了かな
S8までは行かなそうだし

155 :
シーズン6は9月かな?
ボージャックtwitterのハロウィンコス見てると楽しい
なでなでヘンリーわろたw

156 :
ここにいる人ってfはfamilyのf とか見てる?

157 :
>>152
しかもハーブと母親については唐突に葬式のシーンから始めるから毎度油断がならない。

普通のドラマなら訃報を知った瞬間をドラマティックに撮るんだろうけど、この作品はそうじゃないからな。死んでしまった相手にすがりついて泣き叫ぶシーンはまったく重要視してない。そこがいい。

158 :
馬か騒ぎとピーナッツバターのおうちの設定って被さってない?
裏設定で盗作問題とかあるのかな

159 :
さぁ、どうやろ。

しかし、ゼルダとゾーイなんて比較論が浸透するくらいにはピーナッツバターのドラマも多少の独自性は持ってたみたいだし、まぁパクリというよりか良くできた二番煎じて感じじゃなかったのかな。

確かピーナッツバターはあれで主演男優賞にノミネートされたりしてたし、ボージャック がやっかんでるだけで評価はされてたんだろ。

160 :
>>156
見たよ。よかった

161 :
4-1で制作スタッフが馬か騒ぎもどきって言ってたね

162 :
ボージャックもともとクズだったけどシーズン3の終盤あたりからクズさが急激に加速してったな

163 :
2話でトッドとテレビ電話してたアヤコ、笑う時に手で覆ってたけど日本人ってあんなイメージなの?

164 :
キャロラインの未来の子孫の話が鬱過ぎる

165 :
>>164
あれって結局子孫はいなくてキャロラインの想像の話ってことだよね?

166 :
>>165
まだわからんぞーネズミと復縁結婚も。。。
養子もらうなら完全に妄想

167 :
正直最終話のダイアン事後シーンで勃起した

168 :
ボージャックの母親の回想が悲しすぎる

169 :
>>166
復縁してほしいね
この作品の中ではかなり人として出来てる
養子迎えたPBは安定するのか、振り回されて疲弊するのか心配だわ

170 :
PBじゃない PCだ

171 :
戦場から逃げ帰ってボージャックの家に居候しながら腐ってるときのダイアンすごい好き

172 :
>>163
あちらで口を覆うのは慎みではなく聞かれたくない話をする時にやる事だから

173 :
結局このアニメって出て来る登場人物みんな金持ちで生活の心配ない奴らばっかだよな
俺は駄目な奴なんだ〜とか言ってるけど金持ちの時点で全然こころに響いてこない

174 :
アイシーユーのくだり天才かと思った!よくあるジョークなのかなー?

あとエリカ最後は登場してほしいw

175 :
あとダイアンせっかくアジア系なんだからアジア系のエピソードほしいな、、、、あとやっぱ声優もアジア系にしてほしいよね、、、、

176 :
>>175
ベトナム系なだけでアメリカ生まれのアメリカ人だっていうアジア系アメリカ人のアイデンティティを表現したエピソードがあったじゃん
移民の二世三世ってそういうものでしょう

177 :
シーズン5見てないのか
アジア系だからってそういう事するのは今時場違いだろ

178 :
ベトナムに行ったところで結局観光客にしかなれない自分、みたいなエピソードあったな あれよかった
ダイアンはほんといいキャラだわ
ドクターハウスがハウスとウィルソンの友情物語だったようにこれはボージャックとダイアンの友情物語だと勝手に思って見てる

179 :
サラリンまた出て欲しい
3のファイナルで紅の豚?いたけど元ネタかな?

180 :
ダイアンが著名人のセクハラKしようとして世間からバッシングされる話せつねーな
結局男尊女卑がまだまだ根付いてんだな

181 :
サラリン死んだエピソードの後にサブリナのクリスマスsp見ると泣けるわ
ボージャックが殺したようなもんだよな

182 :
今回のラストのところあんまり好きじゃなかったけど、
何度も見てたら好きになってきた。
何ていえばいい?
やあ、俺はボージャック・ホースマンだ知ってるよな。

を2回繰り返すところとかめちゃくちゃいい。

183 :
サラリン回は少ないけど濃いよね
203で毛を食べて熊だとわかる
フラッシュバックで母の彼氏の"写真家"とホームスクーリング
311でオスカーにいる熊の義理の父を見てから鬱になる
裏設定なのかな、そうなら更に切ない

184 :
トッド役のアーロンポールが来年忙しくなりそうなんだが、
このアニメの声の収録への影響は大丈夫だろうか
ダイアンもドラマと平行して仕事出来てるし問題ないかな

185 :
>>184
bb映画化の話かな?
この作品見るきっかけはアーロンポールだったから声変わらないで欲しいなあ

186 :
そんなん全然問題無いって
このアニメ限らずあっちのアニメは有名役者が声優やりまくってる

187 :
ふつう吹き替えで見るよね?

188 :
アニメの吹き替えなんか1日で1シーズン分録れるんやで

189 :
>>184だけど問題なさそうで良かった
なんかドラマやら映画やら色々話出てたんで
30分アニメ10回分だし融通利くね

190 :
12回だった訂正

191 :
>>181
たぶん入絵加奈子だと思うけど、サラリンは吹き替えのほうが個人的に可愛い

192 :
すっとぼけたちょっと棒読み調の演技で揃えてるから吹き替えも聞きやすい
つーかアーロンポールの演技だけ異質というかw

193 :
https://i.imgur.com/pweU9BH.jpg
ソプラノズ マッドメン ハウスオブカード?
なぜ?

194 :
これ何の画像?

195 :
シーズン3のポスター

196 :
ボージャックの家、燃えちゃった?

197 :
ボージャックのせいでサラリン死んでから笑えなくなったわボージャックのクズさに

198 :
>>173
貧乏でダメなやつはその要因が賃金の低い仕事だったり
社会の福祉がちゃんとしてないとか
そもそも学歴だとか育った社会環境とか
その人本人だけが悪いんじゃないんじゃないかって話になるけど、
主人公を金持ちにすればダメな理由を本人の心とか性格の問題に絞ることができるんじゃないかな。

社会的な障害をすべてクリアすることで逆に普遍的な心とか人格、
家族の問題を扱う物語にできてる気がする。

貧乏やったら視聴者のなかで主人公のダメさ加減を
社会とか政治のせいにしだすやつとか出てくるし。

199 :
>>198

ボージャックの親父は自分が小説かけないのは
環境と嫁と息子のせいにしてたなそういや

200 :
主人公が経済的には全く不自由の無い暮らしをしていることで逆に普遍性が産まれるというのは思いつかなかった

201 :
逆に金と名声持ってるからあんなクズになってんじゃねーの

202 :
そうでもない
ボージャックの持ってる辛さは親世代から受け継がれてきた呪いだから
別に他の仕事しててもこうなってただろう
金や名声があっても人は幸せにはなれない

203 :
本人の主観的な問題だが人生を楽しんでるPBと悩んでるボージャック
この差はやはり育ちの差なのだ
ゴールデンレトリバーアイランドが悪い

204 :
ハイになってたとはいえ最初は母親を狙ってたが駄目だったから娘に手を出そうとした発言はドン引きだな
口ではすまないことをしたとか俺はクソだとか言いながらも本心はこれ

205 :
だが時々ボージャックの気持ちがわかる。
酒に逃げている時の自分は別人格で、どうしようもないクズとして自己批判を繰り返しちゃう

206 :
自己憐憫ってオナニーと同じだからな
気持ちいい

207 :
セックス依存なふしもあるよな

208 :
S5は"クズだけど同情できる主人公のボージャック"って言う今までのシリーズの流れに
でもボージャックが傷つけた人が沢山いるってことを
もう一度思い出させる内容だったって指摘してる人がいて納得したな
自己憐憫に浸る裏で誰かが苦しんでるぞって言われてる感じだった

209 :
今話題のボヘミアンラプソディー主演で
大注目のラミマレック、
ボージャックの最新シーズンで声優してるから
誰かTwitterでオススメしてる頃…(wktk

と思ったのに、誰も話題にしてねえー!

210 :
その手があったか…ってなったけど吹き替えで見て欲しい

211 :
>>202
元々クズだから本人は変われないだろうけど、金持ってるせいで余計に大勢の人を巻き込んでる感はある
女を取っ替え引っ替えする魅力ってのも要は「金持ちの元スター」って点に尽きるし

けどそれで満足できず
サラリンと同じく「誰も本当の自分を見てない」と充足させようのない不満に囚われてる
クズなのに自分を良いやつと思い込もうとしてたとか
頭の中が矛盾で溢れてるんだよな、祖母の人を愛すれば不幸になる、という呪いなのかもしれんけど

212 :
>>199
パパ馬もママ馬の親の仕事継いで?金持ちにはなったんだよな
ただ表面的にはなにも変わってなかった
稼ぐ額は桁が違ってたろうけど愚痴っぽくて子供に当たるような負け馬のまま
更に言えばボージャックの祖父母馬も裕福だったがイカれてた

213 :
Make-A-Wishの子どもたち(末期がんとか)の両親に
偉大なるボージャック・ホースマンが言ったことを
子どもたちは忘れないだろう。
「あんたらは使い終わったコンドームだな」

214 :
祖父ジャックはまだ父や本人程のクズでは無さそうだったけどな

215 :
祖父は時代的には普通の人だったんだろうな
ビアトリスからすると母を見放して、娘の学問の価値を認めず
孤独な時期に大事な本やぬいぐるみを奪った毒父だけど

ビアトリスがヘンリエッタの看護師の道を支援した理由も辛いな

216 :
ベアトリスだったわボージャックの母

217 :
>>215
実の子のボージャックじゃなくて、
自分の夫と不倫して妊娠した人間を支援したの、
なんとも言えないよな

ヘンリエッタを支援することで
過去の自分を救いたかったんだろうけど

218 :
結局ボージャックと和解しないまま死ぬのがリアルだわ

219 :
本とかぬいぐるみを燃やすのは、正直仕方が無いとは思うが説明しても分からないだろうしな・・・

220 :
>>219
親父の言い草がいくらなんでも酷いわ。

「そんな女性特有の感情に流されていてはダメだぞ。母さんみたいになりたいのか?」

てさ。

221 :
あの時代の男性ってああいう差別的価値観が当たり前だったんだろうけど
その当たり前のせいで出来た傷は呪いみたいに後世にまで残っていくんだよね

222 :
バタースコッチは最後には借金まで抱えてたから、
ヘンリエッタが育てるのは無理だっただろうな
ホリーホックは娘思いの8人の養父に恵まれてよかった

223 :
パンツアプローチは自己啓発なの?

224 :
ボージャック妹が幸運なのはデブで性格もアレだったこと、というのは皮肉よな
もし痩せててまともな性格だったら
100%、間違いなく近親相姦になってた、だってボージャックだもの

225 :
酔ったダイアンに手を出さないのはえらい

226 :
あそこ不自然だったよな
明らかにダイアンはその気っぽかったのに、ボージャックは妙に優しく扱ってた
彼なりの一線もあるんなろうか

227 :
上でセックス依存症説があったけど、
孤独を埋めるためにセックスしてるなら、友人としてダイアンといる時は孤独を感じないのかな
今後はわからんけど

228 :
ダイアンはボージャックを真に理解してくれる唯一の親友だから大切にしてるんだろう

229 :
その回覚えてないが、s2のシカ母娘がトラウマになってるとか

ヒポポタマスだっけ?セクハラのカバ
大物司会者で人気者で〜って、みのもんたに脳内変換される
あれもセクハラジジイと有名だったのに主婦層からなぜか人気あったんだよな
今もTV出てるし

230 :
馬か騒ぎが配信されてるのを今更知ってちょっと期待したらOPだけw
でも一発ネタの割に放送が1987年、出演者がボージャック・ホースマン以下と凝ってる
脚本原作がハーブじゃないのは権利関係かなw

231 :
子供三人わつっすぃー

232 :
>>230
「この時代海外ではこんなアニメやってたんだー」と騙されて本編観はじめた俺

233 :
>>232
かわいい

234 :
>>230
クリスマス・スペシャルならあるぞ!

235 :
シーズン5見たらピーナッツバターもなかなか闇抱えてるキャラだなあと思う
それでもまともな方だが

236 :
>>234
あれだけみると(超珍しい)全員がちょっと幸せな良い話なのに
本編みるとあの可愛い子供が将来
アル中でヤク中のビッチになって父親的な老いぼれ馬とセックスして逃避行
家族も友達もいないプラネタリウムで自己嫌悪と人生への後悔に塗れ
言ってる本人が微塵も信じてない、馬のたわ言聞かされながら30代の若さで虫けらみたいに死ぬ
と考えるとやっぱボージャックって凄いアニメだなって

237 :
ハーブ、サラリン、ベアトリスと劇中で死んだキャラは周囲との軋轢の中心的に孤独になった奴らばかりなのがリアルでキツイ

238 :
陽キャだ陰キャだと煽ってるやつに教えてやりてえぜ
世の中の人間はそう簡単に図らねえってな
Mr.ピーナッツバターが俺にそう教えてくれた

239 :
ボージャックとダイアンはなんつーか心の奥底は同類って感じなのかなあ

240 :
陰キャ陽キャ気にしてる奴は陰キャ定期

241 :
自己憐憫まではいいのかもしれないが、
自己憐憫してる自分に対してまであー駄目だ俺ってなると無限ループだよな
ピーナッツバターとプリンセスキャロラインにはその不健康さがない感じがする

242 :
ダイアンのリベラル 意識高い系 フェミニストはピーナッツバターと付き合う前や最初は無かったっけ?

243 :
こないだ親戚の葬式があってそのとき俺の先祖の話聞いたけどボージャックの祖父母と同じような境遇で常に家庭がギスギスで暴力やネグレクトが耐えなかったと聞いた…

244 :
シーズン5はいつやるんだ?早く見たい

245 :
今シーズン5じゃない?
6だったら、たぶん来年の8月前後。

246 :
シーズン5のミュージカル好きすぎて何回も聞いてる
悲しみを商品にできる人は芸能人に限らないよね…

247 :
ツイート凝ってて好き
https://twitter.com/BoJackHorseman/status/1060395782962966528?s=20
(deleted an unsolicited ad)

248 :
https://i.imgur.com/1ZM7a8q.jpg
みんなこれ気づいた?

249 :
>>248
気づいてないし見ても意味がわからん

250 :
本編完結してからでもいいからスピンオフでセクレタリアートの映画作って欲しい

251 :
ボージャックの両親ってあんなに仲悪いのに離婚はしなかったんだな
単純に世代の差か

252 :
ドクターハウスみたくなってきたな

253 :
mr.robotの人か

254 :
ボージャックの吹替えはドクターハウスの吹替えの人ならよかったのに

255 :
鬱具合も同じだしな

256 :
ttps://www.youtube.com/watch?v=jfxi_XWX4sg

シーズン4エピソード9のリアクション動画。
エンディングに入った瞬間の男性陣の項垂れようにすごい共感する。

言葉を失うよね、あれは。

257 :
ミスターピーナッツバターって何歳なんだろう
ボージャックは50だからもし同じくらいならダイアンと結構な年の差だなぁ

258 :
振り回しキャラのピーナッツバターが
パグちゃんに振り回されるのワロス

259 :
>>257
ボージャックよりは若い感じだよね。
10歳以上は違うんじゃない?

260 :
https://i.imgur.com/HzZrMFE.jpg
これ気づいた?

261 :
>>260
どこのこと?

262 :
>>261
よく見るとボージャックの顔になってる

263 :
そういうの、オシャレすぎる
所詮、オタク向けの作品なのか

264 :
>>263
これが意味あるならともかく
あってワンカットの遊びにオタクだなんだいわんでも。。。

265 :
意味ないの?
ならいいけど

レギオンみたいなオシャレ系かと

266 :
そもそもオタク向けってなんだよ

267 :
まあオタクじゃなきゃネトフリなんて入らないし

268 :
>>262
それはさすがにわかった。
でもこれいいよね

269 :
>>256
ルーシーは切なすぎた

270 :
>>259
40ちょいぐらいかな、それなら納得
ありがとう

271 :
ダイアン可愛い

272 :
ホリーホックが地味に好き
ボージャックは吹き替えもハマるのが良アメドラの王道って感じで良いね

273 :
地声が好き

274 :
>>272
ホリーホックはとても可愛いよね。
俺も好き

275 :
トッドが好き

276 :
正月からS5まで一気見して体調崩した
もう一周してくる

277 :
パロディに凝ってるけど元ネタが分からなすぎ
ハエ回はブレイキングバッド
PBのドラマはネクストコメディ
アンドリューのラザニアと月曜日はガーフィールド
わかった時は感激するし
何度見ても新しい発見があって深みが尽きない

278 :
シーズン2-7のトッドが独裁者と入れ替わる話、ベネズエラの独裁政治を基にしたのかな?名前もチャベスで一緒だし。
https://www.foreignaffairsj.co.jp/articles/201812_naim/

279 :
ステファニーかわいい

280 :
ネトフリのアイコンいつのまにかきてたけどボージャックの顔だけなんか酷くて笑ったww

281 :
最近観始めてS3まで観終わったんだけど、S2で同居してたフクロウどこ行ったん?一切出てこなくて寂しい

282 :
>>281
最後の方で別れとったやろ
ボージャックの未熟さに付き合いきれなくなって出て行ったんや

283 :
>>282
まぁでもあいつも大概だけどな

284 :
>>282
あ、普通にあらすじにも書いてあるぐらいだったわ
それでも1秒でも出てこなかったのはやっぱ寂しかったなぁ 清涼剤的存在だったし

285 :
フィルバートってなんかモデルになった作品とかあるのか?
面白そうだよな

286 :
タイムスリップした探偵の心温まる話って、
やる前にPCが言ってなかったっけ?
なんで核兵器まで出てきたんだろう?

287 :
フィルバートの演出のパロディはmr robot
毒に侵された男らしさでクズ行為を正当化しているのは、マッドメン ブレイキングバッドもだけどボージャックホースマン自体がメタ的に皮肉ってると思う

288 :
mr robot面白そう

289 :
>>287
それこそがS5のテーマだよね
S4の流れからボージャックは救われる展開になると予想した俺は本当に浅い
S5は現実世界のme too問題からBB、マッドメンを代表する今のTV黄金期を作り上げた傑作まですべてを包括してる

290 :
未来のミライで話題になった今年のアニー賞で
一般向けテレビ作品部門と声優部門で受賞したんだね
前者がダイアンの旅行回で後者が無料チュロス
今更だがおめでとう

291 :
ハロウィン回は構成が素晴らしくて何回も見てしまう

292 :
the dog days are over のnon LAライフってジョーク上手い

293 :
狂犬病と食肉については触れたけど、ペットってどうしてるんだろ

294 :
赤ちゃんトッドのお尻のダンスこれやん
https://i.imgur.com/EGscd6i.jpg

295 :
>>294
お尻のダンスを見ると関根勤のケツケツダンスを思い出してしまう

296 :
むきむきぱんち

297 :
フリップ監督オスカーおめでとう!

298 :
久しぶりに見返してて、やっぱシーズン2-11のボージャッククズだけど悲しい…
一度はペニーのこと拒んだのになぁ
他人(母親)に拒まれると認めてくれる誰かを求めたくなるんだろうなぁ

299 :
what time is it right now.comサイト本当にあった
フィルバート配信されるのかな

300 :
マジであるの?
というかそれって動画配信サイトなの?

301 :
Tuca & Bertie Season 1 | First Look: Ft. Tiffany Haddish & Ali Wong | Netflix
https://www.youtube.com/watch?v=YExrjQSKOUc

ボージャック作ってるとこの新作

302 :
新作まだなんか…

303 :
>>301
ちょっとメイキング?みたいなのを見たけど、楽しそうね。

304 :
先週かけて全部見たけどやばいねこれ。まさか自分が動物が二足歩行するアニメにハマるとは思ってもみなかった。

最近幻覚剤(合法)を使うようになって、過去の悪行とか失敗とかトラウマとか(ボージャックに比べれば全然軽いものだけど)
の生々しい追体験を無数に繰り返していて、それがシラフの日常まで侵食しつつあったんだけど、BHの作品全体に漂っている空気感ってまさにそのものなんだよね。

305 :
シーズン6はダルクからのスタートみたいだけど
治療プログラムの一貫で他のヤク中たちと馬か騒ぎのコントの再現やったりしそうだね
老人ホームでやってたあれが伏線で

306 :
合法…?風邪薬か何か?

307 :
漫画のBEASTARS最新刊読んだんだけど、作者もボージャックの影響受けてるのかな?って描写があった

308 :
ダルクとかw

309 :
もっと日本人がボージャックに関心を持って貰いたいのだけど、ネットフリックスもまだまだだもんなぁ。
せめてレンタルしてくれないものかな。

310 :
5-9の8分のボージャックがピザ取るシーンで映った手がフィルバートの制服じゃなく普段着だったのは記憶は主観による曖昧なものだって事を表現したの?

311 :
いや、アニメーターによるうっかりミスだったんだろう

312 :
せめてレンタルって
アメリカでも円盤出てないのに
国内盤発売なんてむしろ最終目標
出たら買うわ
それまで地道にネトフリ布教するしかない

313 :
円盤はもう主流じゃない

314 :
形として残して持っておきたい気持ちはわかるけどな
配信だって永遠じゃない

315 :
円盤発売かよw

316 :
https://www.shoutfactory.com/product/bojack-horseman-seasons-one-two-collector-s-edition?product_id=7110

317 :
5年かかってやっとシーズン2まで
当然英語のみか

318 :
CC無しなのは何故なんだろう
アメリカにしては珍しくない??
CC付きなら欲しかったな

319 :
トゥカ&バーティの予告ええやん
吹替もいい

320 :
ドゥカ&バーディってキャラデザだけ同じ人なんだっけ?

321 :
トゥカ&バーティ配信開始日あげ

322 :
トゥカ…全然ダメだった
まあキャラデザインが同じだけでテイストは全く違うもんね

323 :
そんなに違うもんなのか。
まだ見てないんだけど。

324 :
まだ俺も見てないけど
評判はかなりいいがボージャックとは別物って感じじゃないかな
細かく言うとボージャックでデザイナーとかプロデューサーやってるLisa Hanawaltがクリエイターで
ボージャックのクリエイターRaphael Bob-WaksbergもEPで製作に入ってる

325 :
ボージャックは吹き替えのハマり具合も好きな理由の一つなんだけど、これはトゥカの声がうるさすぎて一話見るのが辛かった感じ
オリジナルで再挑戦してみる

326 :
ボージャックの日本語吹き替えの人抑揚の付け方が割りと平坦なんだけどそこがボージャックのキャラとどんぴしゃで上手いなーと思うわ

327 :
吹き替えのキャロラインがたまにニャンニャン言いだすのが好き

328 :
ニャンだって〜!いいよね…
吹替はキャロラインの人が頭一つ抜けて上手いと思う

329 :
トゥカ見始めたけど、嫌いじゃない。
ノリは基本ボージャックに近いと思うんだけど。

330 :
まだ1話しか見てないけどトゥカ&バーティーは主人公がアラサーだからかノリが若々しい気がした
あちらの世界には人間はいないのかな?そういう点でもボージャックとの雰囲気の違いを感じる

331 :
全く別物だからスピンオフ的な期待をして見たり比べるのはやめて欲しい

332 :
スピンオフ的な期待をして見比べてはないけど
例えばパーマンとドラえもんとどちらも似たようなグルーヴを感じてはいけないとは思わないよ。

333 :
>>330
ごめん人間おったわ
いい加減スレチかなごめんね

334 :
>>328
また、上手くないと出来ないキャラだしね。
あの人他でどんなのやってるんだろう。

335 :
関連スレ

【Netflix】Tuca & Bertie / トゥカ&バーティ ・
https://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/netflix/1557109468/

336 :
お!ありがとう。
たてようかなと思って過ごしていた。

337 :
ボージャック見終わったけどやべえな

ボージャックは少しずつだけどマシになってる気がしなくもない(クズのままではあるけど)
キャロラインは次シーズンで子持ち願望から解放される気がする

ただダイアンとピーナッツバターはどうなるのかわからん

338 :
今回でダイアンとピーナッツバターの話が転がり始めたので、次はやっぱりダイアンの話に戻るかなと思った。

339 :
キャロラインは子育てと仕事の両立で悩みまくるのが目に見えてる
ボージャックの物語も葬式回で一段落ついた感あるし周りをもっと掘り下げてくのかな

340 :
これだけトリッキーな事を色々やってきたシリーズだから1シーズンくらいボージャックが出なくてもいいのかもね。
ちょうど篭るわけだし。

341 :
更生施設でなんかやらかすのは勘弁して欲しいわな

342 :
でも素直に更生施設に患者としておさまるようなやつにも見えんよなぁ。入ってみると俺よりやばいやつたくさんいるし、俺のが早期に更生の見込みあるから上から目線でかましたろ、てなりかねん。

このなかでは俺はマシな方だろ、とか高を括って思わぬアッパー食らうパターン。

343 :
今回は、とりあえずボージャック以外のメンツで話を終わらせてその次のシーズンでボージャックの施設回想交えて完結というのはやりそうな気がする。

344 :
今まで通り変わることが出来ないなら更生施設でアッパー食らうかもしれない

でも徐々にだけど変わってる気がするから信じてあげたい

345 :
トッドって事業を興しすぎだろ
LAの若者ってあんなもんなのか?

346 :
わかんないんだけど、LAとか関係なく事業をしたい若者ってバンバン事業やってバンバン失敗してるよね。
あんまりそこでくよくよしない。

347 :
トッドが事業起こせるのは友達の女の子とピーナッツバターの金銭支援あってこそだけどな

時々大当たりするけど毎回トッドが余計なことしてるな

348 :
PCとトッドの中学高校時代はあったけど、ボージャックとピーナッツバターの回想回ってないよねたしか
これから期待だわ

349 :
ボージャックは毒親育ちなんだよな
同情しちゃうわ

350 :
相手の悪意に敏感で善意に対しては俺にそんな価値は無いと距離をとり
ある程度時間が経ってから後悔を引きずる
幸せになれんわけだ

351 :
ネズミとキャロラインの家庭ってどこの人種がモデルなんだ

352 :
ラルフの家系はユダヤっぽいな
猫に迫害されてきた的な感じであんな儀式やってんじゃないのかな
PCの家系はS4-E9にあるように多分イングランド系

353 :
ダイアンが離婚してベトナム旅行行った最後の理由が切な過ぎる
基本的にはコメディだけどたまにジーンとくるシーンがあるのがこの作品の魅力だよね
ボージャックも情に厚い部分あるし憎めない

354 :
ボージャックは人を助けることに躊躇ないときがあって凄いと思うときはある

海に身投げした蝿のおじいさんを助ける時とかな
あと海中都市回でなんだかんだと赤ん坊を見捨てなかったりな

ホリーに対してもいつものボージャックが出てしまったけども別れ際にかけた言葉は血の呪いともいうべき毒親連鎖を断ち切りたいって意思とホリーへの優しさも見えたりな

355 :
ボージャックの母親が酷すぎ

356 :
しかしボージャックの母親もまた毒親の被害者という事実

さらにボージャックの母親の母親は戦争の被害者(ボージャックに激似の叔父)

ボージャックが兵隊(戦争そのもの?)を嫌いなのは...

357 :
まさに毒親の連鎖

358 :
ボージャックの祖父が毒親連鎖の頂点だな

359 :
>>358
でも昔の人はあんなの多いからね。。。
知らず知らずに親の嫌なところを継いでしまう悲しさよ
この物語をすべてはよくなってきてる
と捉えるか
世界は何をしても絶対に変わらない
と捉えるか
という全体のテーマに通底する部分だよね。

360 :
>>359
俺には父親いないからわからんがまあ昔の価値観持った父親なんてあんなもんか...

このままボージャックが変われるか、変われないのかがテーマだもんな

酒と薬やめればだいぶマシになりそうだけどなぁ

361 :
プリンセスキャロラインもなかなか辛い生い立ちで辛い経験してるよね
金持ちの家の大人の子供を身ごもって玉の輿に乗らされそうのにだめになっちゃったし
キャロライン母もなかなか毒親
ボージャック母ほどではないが

362 :
>>361
大人 → 男

363 :
プリンセスキャロラインは養子でもいいから子供引き取ってラルフと暮らしてたら幸せだったかもしれないな

ラルフの家族があんな感じだから無理かもしれんが

364 :
でもなかなか養子をもらえるチャンスが来ないという

365 :
>>352
ユダヤ教を揶揄してるのかもね
プリンセスキャロラインがあの家と結婚するのはかなりキツそう

366 :
子供の頃のボージャックのシーンは本当悲惨だよな
母親酷過ぎるし

367 :
だからこそS5がキツイというか衝撃的というか
それを言い訳にして屑になっても許されるわけじゃない
じゃあ屑は変われないかっていうと努力すれば変わる事もできる
本当に凄いアニメだよこれは

368 :
俺に子供が出来てもキャロラインに養子に出そうとは思えないな

キャロラインが嫌いなんじゃなくて自分が母子家庭育ちだから両親揃ってて裕福な家庭に出したい

だからキャロラインに養子はきびしいんだろうなぁ

369 :
キャロラインは金はあるだろうけど忙しいし面倒ずっと見てられないだろうしな

370 :
PCが子供持てないことはアシスタント時代の上司からしっかり忠告されてんだよな。
人並みの幸せが欲しいならやめとけって言われてたけど、若い時はどっちも掴みとれるって思っちゃうよな…
PCが今一番感じてることなんだろうけど

371 :
運良く養子を引き取れても結局ベビーシッター任せになっちゃいそう

仕事にストイックだからなぁ

372 :
ダイアンの実家もなかなか残酷な家庭環境だよな
お父さんの葬式のエピソード酷かった

373 :
登場人物の殆どが毒親だったね

ピーナッツバターの両親はどうだったんだろ

374 :
ピーナッツバターは自己肯定感高すぎだから毒親育ちじゃなさそう

375 :
あんなに自己肯定感の高い人がS2とかの感じ出されると
苦しくなる。

376 :
そういやトッドって家庭がほぼ明らかになってないんだな

377 :
PBは毒親育ちじゃ無いと思うけど育った島がやばいと思う
島から出るならいいけど「常に明るく!悩みなんてない!」みたいな空気だと年取ったら周りに相談相手がいないなんてことも起こりそう

378 :
毒親に育てられると自己否定感しかないからね
ボージャックやプリンセスキャロライン、ダイアン、ホリホックはその典型

子供時代に限らず、大人になった後の親との関係も考えさせられる
ボージャック母の最期はああなるしかなかったし、チュロスの回もボージャックと母の関係がよく描かれてた

379 :
2018年のnetflix視聴時間ランキング
https://i.redd.it/2fcizsi75f721.jpg

380 :
トッドはゲームハマりすぎて母親に家を追い出されたんだよな

381 :
>>379
アニメでは一番上なのかな。

382 :
ダイアンはプリウス乗ってたり、PCがE280乗ってるのしっかりキャラの設定に合ってんだよな。
トッドにはぜひピンクマンよろしくボロボロのワゴンに乗ってもらいたい

383 :
ボージャックはシーズン2で知り合ったフクロウのワンダがお似合いだったのにな
結局ダイアンとくっつくのかな
プリンセスキャロラインは養子を迎えたしネズミの元カレと元サヤしそうな気もする

384 :
ダイアンとは根本が似てるとこあるだけでくっつくのとは違う気もする

385 :
不穏な予兆があっても何だかんだ持ちこたえそうなキャロラインやPBに比べて
ダイアンはちょっとどう転ぶかわからない

386 :
ボージャックとダイアンは同士のままでいてほしいな
カップルになったら二人ともネガティヴで破滅しそう

387 :
確かに破滅しそうだな

ボージャックはずっと独り身でもいいんじゃないか?

388 :
ダイアンとボージャックは良い友達と思えるけどカップルにはなれん(ならん)だろうな
二人とも意見のぶつかり合いは好きだけど、ボージャックの嘘とか隠し事がダイアンは許せんのだろうな
かといって「本当にあなたの事が好き」って言ってくる女はボージャックを情緒不安定にさせるし、色んなトラウマを克服しない限りボージャックが結婚できる事はなさそう

389 :
新シーズンマダー?
今年はネトフリ人気作が軒並みリリース遅れてるから辛いよ…

390 :
9月じゃないかね?
遅れないといいねー

391 :
そうか。もう6月だからあとちょっとなんだな。

クソっ、気づかされたじゃないか。
待ち遠しくなっちゃうじゃないか。、

392 :
この作品、本当よくできてるよなあ
シーズン1から面白かったけどシーズン2、3からもっと面白くなってどハマり
どのキャラクターも魅力があって憎めないんだよな

393 :
>>389
去年の今頃も、7月2日配信とかいうニュースが流れて
それから更に待たされたんだったね

394 :
実写でやってもいい内容なのにアニメでやるところがこの作品の良さなんだよな

395 :
>>379
フレンズは時代を超えた化け物やな。俺も見てるけどwowow放送時は中学生だったから面白さわからなかった。

396 :
>>395
スレチ

397 :
尼プラだけどボージャックのクリエイターの新作
https://www.youtube.com/watch?v=QgyYtPq-4hw

ボージャックと並ぶ傑作になる可能性はある

398 :
>>397
undone、ボージャックと全然テイストが違うね
どんな話なんだろう

399 :
ボージャックホースマン流行ってもいいポテンシャルあると思うんだけど

・最初のとっかかりにくさ(キツイ内容)
・面白くなってきたと思ったら抉られる視聴者の精神
・ネトフリ限定
・感情移入すればするほど見るのが辛くなる内容

この辺のせいで流行れないと思ってる

400 :
>>399
もう既に流行ってるが?

2018年のnetflix視聴時間ランキング
https://i.redd.it/2fcizsi75f721.jpg

401 :
日本で流行ることはまずない

あっちではリックアンドモーティと並んで今最も評価の高いアニメシリーズ(実写含めても1番評価高いTVシリーズ)だけど
リクモ程の人気は勿論ない

402 :
なんで決めつけんの?

403 :
そんなに流行らせたいならおまえらが宣伝すりゃいいじゃん
ツイッターで毎日ボージャックホースマンについて呟き続けろよ

404 :
欧米コンテンツを見てるだけなのに
ウリってスゲ〜とか思い込んでるゴミチョンて、
日本では〜とか、
日本人には〜は理解出来ないだの
何故か日本人について決めつけたがるクソな習性がある
チョンやシナ人特有の全体主義的思考って
日本人のようなドライな個人主義とか、人は人、自分は自分だから放っておけ、みたいな個っていう観念が無いんだよ
早くRばいいと思うよ

405 :
別に日本で流行る必要もないでしょ
どこの国の作品であれ好きなもの見りゃいいのよ
ボージャックホースマン好きよ
日本人の自分にも共感できる部分たくさんあるし

406 :
>>401
アメリカの作品でアメリカでは人気なのに日本で流行る必要がどこにあるの?

407 :
なんでもかんでも気に入らないとすぐチョンだの言い出すの勘弁
レイシストはお断り!

408 :
会員の内需あるんだからシリーズが長く続いてくれれば日本で流行る必要なくね
以前話題に上がってた、どうすればみんな見てくれるか?もボージャック関係なくオタクが自分の好きなコンテンツを布教したい承認要求の一種だし
店でレンタルする手間が省けるストリーミングサービス自体に逆行した考えで馬鹿げてる

409 :
好きなものを流行って欲しいと思う気持ちを否定するのはゾーイだな

410 :
1話と2話が面白くないせいだろ

411 :
>>400
流行ってるの敷居が低いんだな
別に君を攻撃してるわけじゃないぞ勘違いするなよ

412 :
承認欲求やオタクをやたら敵視するのは孤独な証だよな

友達いないから友達と一緒に好きなこと話す楽しさすら知らない人生なんだろうな可哀想に

413 :
流行って欲しいっていってもどういう層にだよって話だしなぁ。語るならこのスレで良いし。

けものフレンズとかの人気アニメキャラをボージャック風の絵でパロったり
ピーナッツバターとボージャックを擬人化してBLする流れをご所望で?

414 :
別に流行らなくていいよ
自分が好きならそれでいい

415 :
>>410
1話からハマったけど?
パイロット版だったりもするから1話2話がつまらないのはよくある話で1話2話が仮につまらなくても良作はたくさんある

416 :
そもそも2ちゃんやっててなおかつボージャックホースマンハマるヤツにゼルダはいないだろ

ゾーイが集まったスレだぞここは

417 :
流行って欲しいってか話す相手が欲しいってのはわからんでもない

BLにするんならボージャックとピーナツバターじゃ向かない気はするがな、やるならトッドとピーナツバターだろ

418 :
>>416
なんで決めつけるの?
いろんな人がいるだろ
アホか

419 :
>>418
その物言いがすでにゾーイなんだよな

420 :
>>419
キモ

421 :
>>420
ゾーイw

422 :
>>416
お前もゾーイだな

423 :
自分への批判意見をそうやって耳に入れないようにしてると楽そうだな

424 :
>>423
お前もゾーイじゃんw

425 :
な?ゾーイしかいないだろ?

426 :
A Horse With No Name がかかるシーンが好き
選曲のセンスがいいよなあ

BoJack Horseman - A Horse With No Name
https://m.youtube.com/watch?v=2R1U2ln3Cw0

427 :
>>426
S4-2 "The Old Sugarman Place"

428 :
>>426
Black Keys のPatrick Carney とMichelle Branch のカバーバージョン
当時の記事だけど

Hear Patrick Carney, Michelle Branch’s New Song for ‘BoJack Horseman’
https://www.rollingstone.com/music/music-news/hear-patrick-carney-michelle-branchs-new-song-for-bojack-horseman-128349/

Black Keys drummer, singer-songwriter covered America’s 1971 soft-rock hit “A Horse With No Name” for soundtrack of animated Netflix show

429 :
>>411
アニメ作品にしては十分流行ってるだろ
日本ではどうか知らんが

430 :
名前のない馬ってアメリカ人やたら好きじゃね?
フレンズにも使われてた

431 :
エンディングの曲が好き過ぎる

Back in the 90's I was in a very famous TV show
I'm BoJack the horse (BoJack)
BoJack the horse
Don't act like you don't know

And I'm trying to hold on to my past
It's been so long I don't think I'm gonna last
I guess I'll just try and make you understand
That I'm more horse than a man
Or I'm more man than a horse
BoJack

432 :
ルーシー回の冒頭に出てくるPCが腕まくりしてる絵って何かのパロディ?
なんか印象に残る絵だしトゥカ&バ−ティーにも似たようなのがチラッと映ってたけど

433 :
>>431
エンディング、たまに違うアレンジの曲流したり違う曲流したりしてオシャレだよね

434 :
>>432
We Can Do It!の事かな?
アメリカで戦時中に使われた
有名なプロパカンダポスター

435 :
>>404
日本人がドライな個人主義とかクソウケる
社会生活を送る中ですぐ流行り物に乗っかる習性、同調圧力を感じたこと・見聞きしたことがないなら
余程鈍感なのか社会に出たことの無いヒキニートのどちらかだなw

436 :
>>435
ミーハーシナチョンの自己紹介乙
今、第●次韓流●●ブーム!とか
今はシナが凄い!とか必死に煽っても
徹底無視する日本人に、これ以上しつこく付きまとわないでね

437 :
>>436
お前ら馬鹿ウヨってほんとにシナだのチョンだの織り交ぜないと会話できないんだね…
広告代理店がここまで力持ってる時点でお前らが必死こいて無関心装っても滑稽なだけw
いいから社会に出な子供部屋ヒキニート

438 :
ちょっとスレチ感あるけど、
敢えて止めずに乗っかるんだけど、
ホントのヒキニートってネットも見ないという話を聞いたことがある。
ホントなのかな。
そういや、ボージャックに引きこもりって出てこないよね?
アメリカにはそういうのがないんだろうか?

439 :
たしかに引きこもりキャラってあんま見ないな
外にも出ないし誰とも接点がないから
登場させ辛いってのもあるかも

440 :
アメリカの地方都市なんて引きこもりだらけだよ
そもそも自分の州や市どころか、
街から出た事無い奴が国民の半数近くいるという現実を知らんの?
それでなくても有色人種やマイナー移民は、未だに同胞コミュニティで固まって住んでる
NYでもフラッシングなどのアジア人居住区は
クソ狭いアパートにシナ人家族が10人以上ひしめき合って住んでるし
ネイティブアメリカンのように、職につくチャンスすら奪われてる人びとがいる

なぜか映画やドラマ=アメリカの現実だと思っているようだが
アメリカのごく僅かな大都市の住民の他は
ユダヤ人なんて会った事もない人たちばかり
ドラマや映画以外の現実があることをいい加減自覚しなよ

441 :
スレチだわ

442 :
このドラマは多少なりともハリウッドセレブやアメリカのドラマ事情に興味がないとまずとっかかりが掴めないと思う
私もこのドラマ観るまでフルハウス知らなかった
後半はそんなの関係なく面白いけどね。

>>440
引きこもりってそういう意味で言ってるんじゃないと思うんだが

443 :
フルハウス知らない人がいてびっくり

444 :
フルハウス知らないのは流石にビビるけど、たびたび聞こえてくる笑い声はSEだと思ってた。シットコムって周りに観客が居てゲラゲラ笑ってるんだな。

まぁボージャックの舞台はハリウッドなんだし、アメリカの社会問題を提起するアニメじゃないと思うけど…

445 :
別にハリウッドセレブやアメリカのドラマ事情に興味がないとわからない内容でもないけどフルハウス知らない人がいることには驚くね
日本ではNHKでも放送されてたくらいなのに

そしてボージャックホースマンに引きこもりの話なんて出てないのになんでそんな引きこもりの話をしたがるのかね
ここ、子供部屋おじさんが多いの?

446 :
最近流行ってる()からかな
無駄な煽りも作品と関係ない話もほどほどに

447 :
ボージャクホースマンはかつて活躍してたスターの光と陰を描写してる作品だと思う
あと、毒親との向き合い方

448 :
フルハウスやってたのは20年以上前だから若い人は知らないかもよ

449 :
ボージャックホースマンについて語れよ

450 :
ボージャクが50代なんだし

451 :
>>442
だから親との同居や
家やその周辺から出た事もない奴の割合は
アメリカのほうが多いんだよ
それを防ぐために教会がなにかといえば集会を企画するが
むしろ教会には来るけど、その他はずーっと家でボーっとしてるという人が多い

イギリスも、貧困層向け住宅に親と同居しながら
一日中テレビを見ている中高年層が
特に地方都市には数多くいる
大概は炭鉱や元工業地帯で、閉鎖に伴いわずかな補助金でカツカツの生活しているから
そこから人生を立て直すことじたいが難しくなっている

452 :
引きこもりの話はもういいよ

フルハウスは日本でも人気あったしNetflixでフルハウスもフラーハウスも配信されてるのに知らないとか

453 :
フルハウスの話ももういいよ

シーズン6ってあと3ヶ月後くらいに来るかね?

454 :
去年9月だったもんね、そんぐらいで見ておいた方がいいか
また復習がてら観ないとなぁ

455 :
>>440
いや、知らなかった。
まあ、よくよく考えたら上京した娘が結婚するまでそんな遠くに出た事ないとかよくある話だし、それがアメリカという大国家ともなるともっとありそうな話だと思うんだけど。そこにもあまりこの作品で気にして見た事はなかったな。


シーズン6は9月だろうなぁ。
RBWやボージャックは次のシーズンにコメントしてないの?

456 :
これって日本からも応援できる?
https://twitter.com/colorpulp/status/1134155606065946624?s=21
(deleted an unsolicited ad)

457 :
そのサイト行ったけど、登録画面の地域選ぶところでいきなりjapanと出たからできるんじゃない?

458 :
https://i.imgur.com/VVhZNTU.jpg
できたっぽい

459 :
>>457
海外からの署名も有効なんだね、ありがとう

460 :
>>456
どういう意味?

ch🧠rlotte @colorpulp
hey you! did you know the bojack crew is moving to unionize? all those hardworking folks that have brought u fresh new bojack eps for the past 5+ years deserve union protections! sign this petition to show your support!!

PLEASE SIGN & SHARE! Support the BoJack Horseman Crew in Unionizing with The Animation Guild, IATSE...
actionnetwork.org
午前2:52 · 2019年5月31日


ch🧠rlotte @colorpulp
every worker in every field deserves the strength of a union! but it’s especially wild that a successful, high profile show like bojack has remained non-union for so long!
@Michael_Eisner
loves the show enough to namedrop it in his bio, now he needs to respect the ppl who make it

461 :
>>460
ボージャックのアニメーターたちが正当な賃金を受け取れるように労働組合を結成しようとしてて、その請願書への署名を集めてる

462 :
それ視聴者に関係ある?

463 :
関係あるぞ

アニメーターが仕事しないと視聴すら出来ん

464 :
てか多分だけど作品を人質に取ってるわけでしょ?
9月の公開大丈夫なのか。

465 :
いい作品なのに揉めてるの?

466 :
いい作品でも制作サイド間で給料未払いなりなんなりあれば揉めるさ

不当な扱い受けてりゃ文句なりあるだろ

467 :
どこの国でもアニメーターの扱いはひどいもんなんだろうか

468 :
分かりやすい記事見つけました
https://www.cartoonbrew.com/artist-rights/an-inside-look-into-the-bojack-horseman-crews-struggle-to-unionize-173542.html

469 :
いい作品だから揉めないでほしいな

470 :
ちょっと残念な気持ちになるよな

471 :
アニメーターには入らないと思うけどマーチャンダイズ展開してくれたら喜んでお金落とすのにな

472 :
まあそうなったら余剰をアニメーターにあげてもいいだろうなぁ

473 :
STEMプログラムって知らなかった

STEM教育とは?プログラミングやロボット教育で導入。各国の事例を解説
https://tech-camp.in/note/technology/46573/

STEM教育とは、科学、数学の分野に重点をおいた教育のことを指します。
STEMは、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Mathematics(数学)の単語の頭文字をとったものです。
STEM教育は、アメリカで先進的に導入されています。アメリカでは、国家戦略として、STEM教育浸透に力を入れています。
STEMの4つの分野による人材育成は、アメリカ経済がこれからさらに成長するには欠かせないと考えられているからです。

474 :
シーズン2に出てきたフクロウの彼女のワンダ、いい人だったのにね
別れて残念
結局ボージャックに合う女性はなかなかいないのかな
ダイアンとは友達にはなれてもカップルにはなれない気がする

475 :
シーズン2-11で鹿?の母にも娘にもモテるボージャック、やばいねw

476 :
ワンダ、そこまで良い人だった?
独善的なところあったし、我も強くて他人に寄り添う感じがあまりなかったような
ボージャックみたいに、芯から傷ついて壊れてる人に向き合うにはちょっと足りない部分がある気がした

477 :
>>475
あの鹿?の女の人は何つながりなんだっけ?
単なる旧知の仲?元カノ?
突然出てきた感
見逃してたらすまん

478 :
ハリウッドという文字を見かけるとついハリウーだと思ってしまうw

479 :
>>475
鹿の娘はボージャックにべた惚れだったね
プロムまで付き合ってあげるなんてボージャックってお人好しなとこあるよね

480 :
あれはベタボレ…だったのかな
なんか年上への好奇心、若さゆえのなんとやらみたいなものが強かったようにも思う
後に再会したら嫌悪感丸出しだったし

481 :
>>477
鹿の母さんも夫がすぐそこにいるのにボージャックとキスしちゃうのもね…
30年前にちょっと話しただけの仲って言ってたけど久々に再会するとカッコ良く見えちゃうのかな

庭にファイヤープレイスみたいなのがあって素敵な家だよね

482 :
鹿の奥さんはキスは一瞬流されたけど嫌がってたように見えたぞ
寄り添っちゃったのがボージャックを勘違いさせたよなぁ

483 :
>>415
別に自分自身が嫌ってる訳ではないけど3話以降と比べたら微妙だし
ダイアンのフェミ論とかボージャックの兵隊云々のくだりとかは嫌がる人多いんじゃないの?
あそこサウスパークの10倍は説教くさかったから

あと大体のアニオタは忍耐力無いから序盤が合わないとすぐ切るからしゃーない

484 :
ボージャック好きだけどアニヲタじゃありません
てか、アニメはこれとトゥカ&バーディしか観てない

485 :
自分もアニオタじゃないわ
アニメはボージャックホースマンしか観ない
日本のアニメも観ない

486 :
俺、1話と2話が面白くてハマったんだけど…(小声)

487 :
Netflixでこれしかアニメ見ないのは勿体無いと思うよ
ビル・バー原作のFはFamilyのFとか
リックアンドモーティとか大人が見ても面白いと思うけどな
ボージャックはみんな見ろ見ろ言うから見たら素晴らしかった

488 :
>>486
私も
シーズン1の1話から面白かったよね… (小声)

489 :
アニオタじゃない人もボージャック観てるでしょ
ヒューマンドラマだし

490 :
俺はアニオタだけど見てるよ。
アニオタ的に見ても素晴らしい。

491 :
俺もアニオタだけどボージャック見てるぞ
10代とかには受けないよなこれ

492 :
大人向けだよ

493 :
基本おっさんほいほいだよな。
それも多分疲れた側の。

494 :
キッズや若者向けばかりじゃなくて大人向けの作品もあってもいいよな

きっと
グレイス&フランキー
アフターライフ
フレークド
ラウダーミルク
深夜食堂

辺り観てる層と被るんじゃない?
人情ドラマだし

495 :
>>494
上の4つは見てないけど深夜食堂だけは見てた。
あとはブレイキングバッドでしょ。

496 :
>>487
F is 〜 は観てるぜー

497 :
アグレッシブ烈子とリラックマも加えて

498 :
アーチャーはあんまり話題にならんな

499 :
>>494
枯れ専w

500 :
マスターオブゼロ
アマプラだけどフリーバッグ

あたりも視聴者が被りそう
人の悲哀みたいなものを表現してる作品だし

501 :
【Netflix】深夜食堂 総合 Part.02【MBS/TBS】 ・
https://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/netflix/1559099880/

【めしや ふたたび、のふたたび】

開店情報解禁!

■ドラマ「深夜食堂」
Netflixオリジナルシリーズ
『深夜食堂 -Tokyo Stories Season 2-』
2019年秋、全世界配信決定!

この秋、Netflixにて心とお腹を満たします
https://twitter.com/meshiya/status/1141481112335601666?s=21
(deleted an unsolicited ad)

502 :
>>501
案外簡単なものばかりで、そんなにお腹は満たされない印象。
なおかつ深夜に観ると飯テロ。

503 :
IMDb スコア

9.5 「ブレイキング・バッド」
9.2 「シャーロック」「リック&モーティ(A)」「アバター 伝説の少年アン」
9.1 「ボクらを見る目」
9.0 「ファーゴ」
8.9 「ブラックミラー」「ストレンジャーシングス」「フレンズ」
8.8 「ハウス・オブ・カード」「ピーキー・ブラインダーズ」「パニッシャー」「ナルコス」「ブル〜ス一家は大暴走!」
8.7 「ラブ、デス&ロボット」「デアデビル」「ベター・コール・ソウル」「ザ・ホーンティング・オブ・ヒルハウス」「ダウントン・アビー」「アーチャー(A)」「ドクターフー」 「ザ・クラウン」
8.6「ライン・オブ・デューティ」「新スタートレック」「パニッシャー」「ペーパー・ハウス」「シェフのテーブル」「殺人者への道」「新米刑事モース」「ダーク」 「アトランタ」「サンオブアナーキ」
8.5 「アメリカン・クライム・ストーリー/ヴェルサーチ暗殺」「スパルタカス」「ボージャック・ホースマン」「刑事ジョンルーサー」「スーツ」「アフター・ライフ」

504 :
ボージャック人気やな

505 :
やっぱアニメーションでは最上位なのか?

506 :
リックアンドモーティよりボージャックの方が好きだな

507 :
ボージャック面白いからな
見ると辛くなるけど

508 :
最初このアニメで泣くとは思わなかったわ…
ブレイキングバッドからボージャックに入ったから、今はとりあえずマッドメン観てる

509 :
もう回想でしかサラリン出てこないのは寂しいな

510 :
>>508
マッドメンって何で観てるの?Netflixで配信ないよね?むかし地上波で観てもう一度観たいと思ってた

ボージャックホースマンはただのアニメだと思ってると度肝をぬかれるよね
ヒューマンドラマだ

511 :
>>510
マッドメンはU-NEXTで観てるよ!
月額1980円かかるけど、毎月1000ポイントもらえるし、ラインナップも豊富かな。

こんな動画もあるよw
https://youtu.be/ZkBDiFbO4CM

512 :
マッドメン昔はネトフリにあったけど今はないんだな

513 :
>>511
スレチなのはわかってるけど、U-NEXTにファントムオブパラダイスってある?
あれば入ろうかと思ってるんだけど。

514 :
>>513
見放題にあったよ

515 :
>>514
ありがとう。
じゃあ入るわ。

516 :
食事が面倒で菓子食ってるとその度に「クッキーは食事じゃないだろ」て声が聞こえるようになった。エントリーって食事じゃないの?カロリーあるから食事だよね?

517 :
お菓子はカロリーゼロ

518 :
81 名前:Anonymous (ワッチョイ ea38-aZPm) [sage] :2019/07/03(水) 11:59:57.10 ID:QIci8PJa0
IMDb スコア

9.5 「ブレイキング・バッド」
9.2 「リック&モーティ(A)」「アバター 伝説の少年アン」
9.1 「ボクらを見る目」「シャーロック」
9.0 「ファーゴ」
8.9 「ブラックミラー」「ストレンジャーシングス」「フレンズ」
8.8 「ハウス・オブ・カード」「ピーキー・ブラインダーズ」「ナルコス」「ブル〜ス一家は大暴走!」
8.7 「ラブ、デス&ロボット」「デアデビル」「ベター・コール・ソウル」「ザ・ホーンティング・オブ・ヒルハウス」「ダウントン・アビー」「アーチャー(A)」「ドクターフー」 「ザ・クラウン」
8.6「ライン・オブ・デューティ」「パニッシャー」「ペーパー・ハウス」「シェフのテーブル」「殺人者への道」「新スタートレック」「新米刑事モース」「ダーク」 「アトランタ」「サンオブアナーキ」
8.5 「アメリカン・クライム・ストーリー/ヴェルサーチ暗殺」「スパルタカス」「ボージャック・ホースマン」「刑事ジョンルーサー」「スーツ」「アフター・ライフ」

519 :
ボージャック統合失調症かなと思ったけどただのオピオイドの離脱症状?

520 :
>>519
薬物依存症

521 :
薬物依存アルコール依存性依存だぞ
シーズン5ではオピオイド中毒だけど

522 :
キャラ年齢2019年現在ボージャック55トッド28ダイアン39キャロライン45
ピーナッツバターは50前後ってwikiに書いてあるけどリアルタイムなのかこのアニメ
葬式でボージャック54って言ってたし意外とみんな年重ねてるんだな
動物多いからわからんかった

523 :
その年齢-7ぐらいの認識で見てたわ
ダイアン40目前か…そうか…

524 :
ダイアンよりボージャックが結構いっててお前その年齢で10代の子とやろうとしたんかい…って思ってしまう

525 :
キャロラインは歳のわりにスタイル良いよね

526 :
トッドってどっかで23とか24って言ってなかったか

527 :
トッドが年を明確にいうの2009年のハロウィンの時で18だから28はあってると思う

528 :
7月30日に円盤が出るのはアメリカだけ?
日本はないのかな。

529 :
>>524
あれっていくら女に不自由しないボージャックとはいえ例外案件だからなあ
どちらかというとピーナツバターのが引くwなんかリアルで
アメリカの男セレブって20代の嫁もらってるイメージあるし
まあボージャックもそれくらいの女とS1でヤってるけど

動物にしたことで上手く生々しすぎる臭いが消えてるんだな

530 :
>>528
Netflixで観られるんだから要らなくない?

531 :
>>530
給料未払いで訴訟とか起きるくらいなら、ちょっとでもお役に立ちたい。

532 :
あ、訴訟にまでなってなかったっけ?
あと未払いじゃなくて、賃上げだっけ?

533 :
保険加入等の組合運動

534 :
>>530
ネットフリックスが百年もつ起業かどうかわからんやん
サーヴィスの変更もなくはないし、自分のものとして持つのは大事だよ
トゥカの方なら円盤買いたいわ

535 :
サーヴィスw

536 :
親が(幸いにも)北おかげで結局ヤってないしな→鹿の子供
まずいのはやっぱサラリンが断トツ感、ある意味近親相姦だし

537 :
日本語でお願い

538 :
理解できないなら結構です(^_^;)

539 :
あれも母親来なかったらしてた(かもしれない)ぐらいタラレバな話で本当にしてたのかどうかは今となってはわからんよ

ボージャック本人も葛藤してるしな

540 :
youd think @netflix would pay me more considering all the awards ive won for them but youd be wrogn
https://twitter.com/bojackhorseman/status/1151161285922263040?s=21
(deleted an unsolicited ad)

541 :
#BigMouth and #BoJackHorseman have both been nominated for Outstanding Animated Program! #Emmys
https://twitter.com/seewhatsnext/status/1151171372699095040?s=21
(deleted an unsolicited ad)

542 :
チュロス回か。
まあ、当然といえば当然。

543 :
ああ、チュロスってなんだっけと思ったら葬式か。

544 :
この作品はもっと評価されていいよな

545 :
エミーがクソなだけでボージャックは批評家にも一般にも評価されてるって
ここ4年くらい毎年、年間ベストシリーズに選ばれるのはボージャックくらいだよ

546 :
3まで見終わったけどびっくりしてテレビに向かって((((;゚Д゚)))))))エエエエと言ってしまった
サラリン…

547 :
ベアトリスは赤ん坊を諦めて牛と結婚してたら幸せになってたんだろうか
悲しいなー

548 :
>>546
わかるよ
俺もサラリン死んだ時唖然としたし

549 :
https://twitter.com/bojackhorseman/status/1153363681926795264?s=21
filmed a cameo in lion king but dont bother looking for it not naming names but found out that someone whose name starts with b adn ends with eyonce is stilllllllll mad abt falling on money i may or may not have dropped
(deleted an unsolicited ad)

550 :
気にして見た事なかったから、見てみるわと思ったけど、CG版の方か?

551 :
っていうネタじゃないの

552 :
まあ、そうなんだろうけどそこは言ったら面白みが!

553 :
俺なんだかんだで3のラストが一番好きかな。

554 :
ボージャックのプロデューサーが
アマゾンで作ったアニメが
これまた中々の悪夢系
https://youtu.be/6uWCNHQgfnc

ボブ・オデンカークが
主人公の死んだ父役で出演

555 :
例年通りならボージャックと時期かぶりそうだけど今年はいつもより遅いんかな
Undoneも凄い楽しみだわ
ネトフリはTuca & Bertieよりこっちとっときゃよかったのに

556 :
Tuca〜は打ち切りらしいからね…

557 :
つまんなかったししょうがねえな

558 :
ボージャックの新作はいつ?

559 :
多分9月か10月くらいじゃない?

560 :
>>542
葬式回、じゃなくてチュロス回って言いたくなる気持ちわかるし、あの回何故か葬式よりチュロスのが印象に残るんだよな。

561 :
そうね、なんか多分タイトルとかそんな事関係なくチュロス回みたいなイメージになってる。
マクドナルドの店員の女も別に映ってなかったと思うけど、イメージの中にあるし。

562 :
海回、チュロス回、各シーズンの11話
あとなんか有名な回あるかな?

563 :
全部

564 :
トンボの爺さんの回とか、かな。
https://en.m.wikipedia.org/wiki/BoJack_Horseman
この真ん中くらいにあるawardにタイトルが出てくるのは有名なんじゃない?、

565 :
トンボ爺さんの回ポロポロ泣いたわ…

566 :
ちょー不謹慎だけど1日に二件も銃乱射起きてんの、s4の会議シーン思い出す。

銃乱射をグーグルアラートに設定しよう。

567 :
エプスタイン関連の闇も取り上げるのかな…

568 :
ボージャックはまだか!

569 :
ダイアンの着信音大好きだからiTunes Storeとかで売って欲しいw

570 :
トッドのアレの方が欲しいです

571 :
パーカー?

572 :
トッドの着信音いいよね

573 :
なんか偶数シーズンでは少し希望があるかも?って思わせて次の奇数シーズンで落としてくるな

574 :
次シーズンいつだろう

575 :
そろそろ日にちとか、うっかり喋ってくれてもいいんだよ、ボージャック!

576 :
次スレから、スレタイに 【Netflix】つけてほしいな
探しにくかった

577 :
スレ主だがごめん。
しかも場所も場所だな。なんでこんなところに立てたのか。

578 :
いや、板はここでいいと思うけど
トゥカバーディはNetflix板にあるけど、次スレから移動する?

【Netflix】Tuca & Bertie / トゥカ&バーティ
https://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/netflix/1557109468/

579 :
ボージャックの話がちょろっと出るアトランタ来てるぞ

580 :
アトランタは専スレないの?

581 :
ボージャックはまだ製作中らしいから配信は先だね
今年中には来るみたいだが
その代わりにundoneが今月来るからそっち見ればいい
既に批評家が絶賛してる

582 :
前シーズン配信からもう一年経つのかな?
はええ…
次も待ち遠しいな

583 :
ボージャックはやっぱり何の情報もないな。
もう待ち遠しくて死んでしまいそうだよ。

584 :
待ち遠しすぎるから、ボージャックのどこらへんの話が好きか考えてたんだけど、シーズン2のピーナッツバターが番組でボージャックを問い詰める辺りとかめちゃくちゃ好きだな。何度見ても泣ける。

585 :
>>584
わかる
シーズン3や4もいいエピソードあるね

586 :
お前らUNDONE観とけよ
コメディ要素なくしてSF要素入れたボージャック
あとS6配信は10月25日って噂がある
それが本当ならそろそろトレイラー来るが

587 :
undoneってもう配信してるの?

588 :
ちょうど3日前に配信始まってるね

589 :
まじか。見なきゃ。

590 :
ん?タイトルこのまま?
探し方が悪いかな?

591 :
いや、わかった。

これどうやってるんだろ?
ロトスコープ?

592 :
undoneスレ立てれば

593 :
>>586
ごめん。Netflix?探し方悪いのか見つけられず
教えてください

594 :
>>593
アマプラ

595 :
>>593
アンダンでアマプラ

596 :
見始めたけど、アニメイトの方法が好みと合わなくて難渋してる。話は良さそうなんだけど。

597 :
2話目クソ面白かったぞ

598 :
まじかぁ。そこまでがんばんないとダメかぁ

599 :
アンダン1話はロトスコープにした必然性全く感じられないから
微妙に思うかもね
2話まで観たけど似たような構造のレギオンに完勝してたわ

600 :
2話からちょっとロトスコープの理由がわかってきた気がするし、1話のラストでやっと面白くなった。
やっぱシメ方はうまいなぁ。

601 :
アンダン専スレ立てて

602 :
>>601
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1568797400/
立てたよ。

603 :
>>601
【Amazon】アンダン/undone
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1568808533/

604 :
アンダン見たけどこのクリエイター陣は親となんかあったのか
親とのしがらみって共通してたね
ボージャックに出てくる親より断然愛あったけど

605 :
親ガチャでアタリ引けて良かったね

606 :
そしてボージャックはまだなのか!

607 :
去年より遅れるの確定で残念
ストの影響なのかな

608 :
多分そうなんだろう。
誰だか書いてたけど、好きな作品だからもめないで欲しい

609 :
ダイアンがやさぐれてボージャック邸に居候して連日グダグダやってるあの感じスゲー好き

610 :
この時期でも新シーズンのアナウンス無いのって
かなり遅れてるんだな

611 :
場合によっては次でシーズンフィナーレも覚悟せにゃならんかもな。

612 :
労働条件の改善については6月中に話し合って解決してるはずなんだけどな

613 :
アニメって時間かかるだろうし

614 :
プリンセスキャロラインの鬱って
クリエイターの実生活が
反映されてるんじゃないかって気がしてした

615 :
ファイナルシーズンか・・・
どういう結末に至るんだろうな

616 :
S6が最終シーズン
パート1が10月25日 パート2が1月31日
ちょっと驚いたけどあと2シーズンで終わりかなあと思ってたし大体予想通りか

617 :
アンダンがあって恐らくボージャック最終シーズンはパート12合わせると普段より話数多い
そう考えると仕事の速さエグいな
ボージャック終わったあとの新作も楽しみにしてるよ

618 :
とうとうトレイラー来たな。

619 :
施設でも同じ服なのか

620 :
ブレイキングバッドも施設で同じ服だった気がする。

621 :
10月25日までにシーズン1から全部見直そうかな

622 :
俺英語あんまりわからん。
わかる人、ボージャックのあれって何を言ってるの?

623 :
今思ったけどICUのとこ吹き替えだとどうやったの?
ホーダーとかもそうだけどこういうのは吹き替えだと大変だよな

624 :
普通にアイシーユーだったよ

625 :
>>622
あれが何を指してるのか分かんないけど、S6の予告だったら日本語字幕ついてますよ

626 :
>>625
おー、まさにそれだったんだけど
普通に来てたのね。
前に見たときはつべだったし、字幕もなかった。
ありがとう

627 :
えー、遂に最終シーズンか

628 :
ハリウッド3幕構成で考えるとちょうどいい長さだった。

629 :
>>609
あの頃のダイアン良いよな
責任や旦那から一時的に解放されてるから本音全開で嫌味がない

630 :
シーズン1から見返してる
終わってほしくないよ

631 :
>>609
俺もあのダイアン好きだな。
昔友達を少しの間居候させてた頃を思い出す。
起きるとウチの親のご飯をそいつが先に食べてるの。

632 :
大家さんと僕を最近ちょっと読み始めたんだけど、話の切れ目がボージャックっぽいなと思った。
間でわからせる感じというか。

633 :
ダイアナとピーナツバターの不倫はどうなるんだろうなあ

634 :
ダイアンだわスマソ

635 :
【Netflix】サウスパーク/South Park
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1570824066/
Netflixにて10月15日より配信スタート予定
https://twitter.com/netflixjp/status/1181781330608021506?s=21
🚨🚨🚨🚨🚨🚨🚨🚨🚨
⚡超スーパー重大発表⚡
🚨🚨🚨🚨🚨🚨🚨🚨🚨
『#サウスパーク』10/15より
#ネトフリ にて配信スタート‼️🎉
#スタン #カイル #カートマン #ケニー
#ネトフリで会いたかったよみんな
(deleted an unsolicited ad)

636 :
性格俳優マーゴマーティンデール

語感がいい
声に出して読みたい

637 :
>>635
“サウスパークが中国を風刺して中国で配信禁止”ってネットニュースではなってるけど
あのエピソードはそこじゃなくて、いきなり冒頭から
マリファナ農場の親父が「いいこと思いついた!中国は人が多いから
中国に大麻売れば大儲けだ!」って話で風刺がどーとか以前に麻薬でアウト。

638 :
>>637
スレチ

639 :
>>637
でもシナはアメリカ向けの医療大麻栽培ビジネスを始める準備してるんじゃなかった?
向精神薬で問題起こして、シナからの薬物輸入規制が始まりそうなので、代わりにマリファナ栽培に力入れるとか何とか

640 :
>>636
そういう本に載せるべきだな。

マーゴが美術館で警官隊と戦う回大好き。

641 :
シーズン5まで見返し終わった
シーズン6で終わってほしくない
大好き過ぎる

642 :
喪失感に襲われそう

643 :
もう予告でうるっとしてしまったじゃないか
ボージャックだけの物語じゃないのがいいよね、群像劇で
どのキャラにもいい締めがあることを期待

644 :
終わっても時々単発のホリデースペシャルみたいいなやつやってほしいな

645 :
スピンオフとか生まれたりするかなw

646 :
そろそろダイアンの元カレ出てきそう。

s1e4でダイアンが闇落ちしたときに出てくる、みたいな伏線あったし。

647 :
批評家レビュー出てるけど相変わらずの絶賛

648 :
明日の夜には見れるのか
嬉しいような寂しいような

649 :
>>648
あと半分は来年だから大丈夫

650 :
何話あんだろうね。
ブレイキングバッドのシーズン5の最終回みたいな嫌なクリフハンガーしそう。

651 :
16話っぽい

652 :
1話を4分ほど見たけどもう泣いた。
サラ・リンの両親の描き方もうまい。

653 :
配信きたね
大事に少しずつ観たい

654 :
あー、しまった。
8話しかないのにもう2話見ちゃった。
もっと大事に見よう

655 :
配信分見終わった
案の定うわああぁぁってなる引きだな…

656 :
3話に出てるバーバラって何の生物?フジツボ?

657 :
シーズン6も面白いね!続ききになるー!
あとこのアニメ小道具がいいよね、小銭選別機欲しくなった!

658 :
やーばい一話目から飛ばしてくるな
ほんとに終わっちゃうのか?哀しい....

659 :
なんだと
みんな最後まで観てるのか
見なければ

660 :
キャロラインの子育ての時の映像もすごいし赤ちゃんがそんなに好きじゃないって告白するのもすごいよね

661 :
なんかスレの書き込み見ただけでも面白そうだな
見るか

662 :
シーズン6きてたあああ
シーズン5までまた復習しとこうと思ってたけど間に合わんかった
焦るけど少しずつ観るか

663 :
1話目からおもろいっていうかあれだなw
これ酒癖悪い人には相当くるでしょ
酒を飲まん俺でもやばい感じが伝わる

664 :
2話目もあっという間ですわ…
この子育ての話もけっこう際どい
正直にこう思ってる人も多そうだ

665 :
サラリンの親にプラネタリウムにいた事を隠したのは何でだろう

666 :
お酒について真面目に考えちゃうよねこの作品

667 :
一話目から「ひょっとしてあの件掘り返すのか……」と思ってたら、案の定……。

新キャラの記者コンビがもろ「ヒズガールフライデー」ネタやと笑ってたら一気に奈落の底に落とされたわ。しかもそれだけじゃなくてすべてのやらかしがある一点に向けて集結しようとしてるし。
もう収監されるか、殺されるか、自Rるかしかケジメのある結末にならない気がする。

668 :
あの犬の結婚話の回めっちゃよくない!?家でわちゃわちゃかくれんぼするのアメリカのドラマのいい文化だよー日本ではドリフ以来もうみないよね、、
あとあのパグの女の子は実写だったらギャル可愛いんだろうけどパグだからなぁ、、、笑 あんまり感情移入できない( ̄▽ ̄;)

669 :
あと今回のopヤバイ。エモすぎる。

670 :
あとキャロライン優しくていい女すぎる。

671 :
ユダはちゃんと謝った方がいいとは思ったけど、ユダを許せるキャロラインが好きだからそれでいい。

672 :
>>669
オープニングエモいよね。
このシーズン
s1と呼応関係になってるんだな。

673 :
1話目の「あー、このとき初めて酒飲んだのか」からの「いや、違うじゃん。もっと幼い頃じゃん!しかもあのクソ親父!」からの「おぅ……マジか」のラスト。
ここの製作陣は色んな種類のパンチ持ってて全く手数が見えん。

674 :
何かこれまでのツケが一気に回って来たな…
自宅転落OPが「よく見る夢」と言及された件は単なるメタネタで終わってくれるのだろうか

675 :
この期に及んでマーゴマーチンデールをどう扱うのか全く予想がつかん。

676 :
(寝巻きダイアン超かわいい)

677 :
次のパートで絶望したボージャックが自ら命を絶って葬式エンドとかはやめてくれよ…

678 :
どうなんの?
ただもう幸福なエンディングは想像できないけど

679 :
全部覚えてるよ

680 :
幸福に終わっちゃったらボージャックじゃないよな

681 :
まあ、確かにそれはそうなんだろうけど、せめてPCは幸せでいて欲しい

682 :
フクロウの元カノは後半で出てくるんだろうか?

683 :
ボージャックがまともになっていくのが青春の終わり感ある

684 :
新シーズン一気に見ちゃった
今2周目
終わってほしくないー

685 :
うさぎアシスタントを人参で捕まえるトラップ
結局普通に攫っていってトラップの意味がなくて妙にツボに入って笑ったww

686 :
ボージャックって日本の有名人に例えたら誰?

687 :
オープニングの最後に毎回プールに落ちるのってフラグだったりして

688 :
>>686
坂上忍?

689 :
>>688
全然違うー

690 :
日本は米よりドラッグに厳しいし芸能界のスケールが違いすぎて一度干されたらお終いだし単純に比べられないが
悲惨度だったら愛人に貢がせて偽装結婚までした挙句殺しちゃった克美しげる
クスリでホステス死亡させて捕まった押尾学とか

691 :
1月31日遠いな〜
けっきょく一瞬で見終わってしまう

692 :
面白いから一度見始めると止まらんもん、しゃーない
だからまだ観られてない…

693 :
2話目ラストで早速泣いたんだが
凄すぎる、それだけ練ったんだ脚本
吹替も完成度高すぎる

694 :
出来の高さを見るに、とてもストライキがあったとは思えな……いや、ストライキがあったことは露骨に練りこまれてたわ。
キャロラインが自分のアシ時代思い出して改心したばかりか再びユダとタッグ組むのマジ泣けた。

695 :
サラが死んだのにボージャックが刑事的にお咎めなしなのが違和感あったけど
S3時点で何か説明あったけ

696 :
ニャンニャンファジーフェイス巡査出てきて嬉しい

697 :
>>695
ないから車で暴走したんだと思ってた。

698 :
あのときしっかり断罪された方がのちのち精神に良かったのかもね

699 :
まだ見たくなーい
シーズン1からじっくり見返して、ゆっくり完走しよう
終わるのが寂しすぎる…

700 :
アシスタントのケイシー誰かに似てる

701 :
今更なんだけど、ボージャックの日本語の吹き替えやってる落合って人はすごいな。
どの役も元の声わかんないじゃん。

702 :
落合さんは吹替上手だよね
ボージャックにぴったり
サウスパークのNetflix版でもめちゃくちゃたくさん吹替やってるね

703 :
サウスパークもやってるのか。
すごいよ、ボージャックって地の声に近いのかと思ってたら地声も全然違う人だった。
あんまり知られてない山ちゃんという印象

704 :
サウスパークも見てるけど全然気づかなかった
声質違いすぎる

705 :
4話めっちゃ面白い
なんかコメディ映画みたいで

706 :
シーズン6、第8話まで一気見しちゃった
続きが気になるけど、ボージャックが犯人にされちゃうのか…
全シーズン通して毒親育ちとアルコール依存症が割と大きなテーマだったね

707 :
個人的に印象に残ったのはトッドと継父のやりとり。親から見た「幸福」と子供が思ってる「幸福」は差がありがちだよなと。

708 :
シーズン6めちゃくちゃ面白い
たいして意味ないやかましいだけのシーンとかほとんど無くて全シーズン通して一番面白いかもしれん
ボージャックが今までやってきた事のツケを払わされる空気になってるな

709 :
ボージャックはどうなろうと自業自得だしな、、
他のメンバーはハッピーに終わって欲しいぜ

710 :
マジで自Rるエンドになりそうでこわい
自殺じゃなくても殺されるか事故だかで死にそう
ダイアンが回顧録書いてエンド

711 :
ボージャックって確かにやってきたことクソなんだけどほんとクソなんだけど
S6の1話のラストのあれ観るとやっぱ救われてほしいなと思うのよな

712 :
https://www.youtube.com/watch?v=ckyLJOR0BV4
ヤマアラシの赤ちゃん実物もかわいいw
しかし針すげえ
トッドの赤ちゃんは完璧な存在ってこのアニメで言われるとけっこうきついなあ
みんな不完全になっていくんだもんな

713 :
ブロークバックマウンテン見たばかりだから人形劇笑ったw

714 :
今見終わったけどこれボージャックが幸せになるのもう無理じゃねえか?
今までクソみたいなことやってきたのがボージャックだけどクソなだけの人間じゃないことを知ってるからボージャックにも幸せになって欲しいんだけど...
ボージャック断酒成功してて確実に変わってきてるのに八方塞がり感がキツイね

715 :
いまさらイイ人間になろうとしても過去のツケは払わなきゃならないからなみんなから見捨てられてもダイアンだけは最後まで側にいてくれそう
都合よすぎかな

716 :
ボージャックが死んだりしてアメリカンニューシネマみたいに美化されたエンディングになるのも何か違う

717 :
ボージャックが死んでも意味無いかは死なないで欲しいなぁ

周りにやったこともだけどボージャック自身が周りから今まで受けてきたことも結構酷いよな
それで償ってるって訳じゃないけどボージャック自身も被害者の一面もあるからな

718 :
ボージャックって自己憐憫しまくりだけど自殺は絶対しないタイプだわ

719 :
しようとするけど寸前で死にきれないタイプとみた

720 :
なんにせよ自殺落ちなんてボージャック周りも可哀想だしボージャック本人にも救いがないし意味無いな

721 :
光景が目に浮かぶ

722 :
>>715
それはシーズンワンからのテーマでもあるね
ダイアンは許す許さないではなく事実を受け止めて欲しいと言ってた
屋根で話したこと忘れてなければ

723 :
あなたのしてきたことがあなたのすべてだと思う
ってシーズン1のダイアンの台詞本当にここにきてのしかかるよなぁ
好きな台詞だわ

724 :
ダイアンとボージャックの関係ほんと好きだわ
ボージャックは関わった女とすぐ寝るけどダイアンとだけは純粋な友達関係でずっと続いてる

725 :
ダイアンのパソコン画面のとこゾッとしたわ

726 :
ストライキが実際あった後でああいうストライキの話を作っちゃうんだからアメリカってすげーよなぁ
柔軟さというかいい意味での自由さというか

727 :
>>718
「ばか騒ぎの」死亡エンドにケチつけてたから、自ら死を選ぶことはないはず

728 :
ボージャックには死んで欲しくない。地獄を生き続けて欲しい
でもグダグダと永遠になあなあと続けて欲しくない 
終わって欲しくない。でももう続きを見たくない つらい

729 :
落差があるから面白いねこのアニメは
絵にしても動物はわりかしコミカルなのに昆虫は妙にリアルだったり

730 :
なんか今回追加された分は本当に後半の為の布石っぽい印象
あんまり面白くはなかったな

731 :
ハーブやサラリンのこと、もう過去みたいになってるの嫌だったから今回のシーズンはそこちゃんと掘り下げてて本当によかった
ボージャックは今までのツケを払うべきだし

732 :
ボージャックに絶対にツケを払って欲しい、酷い目にあって欲しい人いてワロタ

サラリンの親かな?

733 :
ツケってなんだよww
サラリンの件はボージャックが全面的に悪いとは言えんし(サラリン自身も酒を喜んで飲んでて禁酒も酒をより楽しむためだった)
未成年とヤリそうになった件は未遂(しかもボージャックは断ってた可能性もある女癖は悪いがどう転がったかはわからないしボージャックが誘った訳ではなく女側から誘ってる)
世間の非難の的になるのは確定だろうが

734 :
酷い目にあってほしいっていうか、
あんだけやらかしといてちょっと自己憐憫と自己嫌悪に浸って俺は嫌な奴だ俺はクズだと連呼して終わらせるのは違うし、そんな甘い話じゃ共感もできない

735 :
>>734
シーズン6見たか?
かなり変わり始めてるぞボージャック
その自己憐憫に浸るボージャックって今のボージャックじゃないだろ

736 :
ボージャックはよくやらかして自己嫌悪に陥るけど毎回誰か周りがケツ吹いてくれるか周りが実害被って終わる
ボージャック自身が本当に痛い目にあった事ってほとんど無い

ボージャック自身はそんな自分が嫌でやっと最近変わり始めてるけど、
今までボージャックに関わって酷い目を見てきた奴らからしたらそんなボージャックの反省なんてどうでもいいだろうし今更ふざけんなって感じだろう

反省して変わろうとしたけど結局今までやってきた事のツケが回ってきて台無しになる、って展開は更生ストーリーの定番だしな

737 :
ボージャック自身もキャロラインのせいで骨折してオピオイド中毒なったり被害者の一面もあるから本当に痛い目にあったことがないってのは間違い

そもそも家庭環境で痛い目を見続けてきてる
台無しにはなるだろうがボージャックにとっても良い終わり方になるだろうな

ボージャックの被害者敵一面についてもずっとピックアップされてきてる事だし

738 :
俺はボージャックがツケどうの痛い目どうのとは思わんけど
ここでそういうこと言ってる奴らのそれは罪に対する償いや罰の話であって
家庭環境が悪くて苦しんだとかそういう話じゃないだろ

739 :
だからなんの償いなんだよwwwwwwww
抽象的なんだよなさっきからwwwwwwwwww

たくさん女を抱いた償いか?w
サラリンの死のトリガーを引いたことか?w
未成年に好かれたことか?w

答えてみろよw

740 :
いろんな人(動物)を傷つけてきた罪だろ
シーズン6のopもそういう罪の一部が走馬灯のように描かれてる

741 :
相手の自業自得な部分もあるけどOPで流れてるやつは

742 :
うろ覚えだけど過去の作者のインタビュー?コメント?かなんか見てても
ボージャックに罪がないという見方は少なくとも描き手の意図には反してると思う

743 :
日本人ってほんと単純な自己責任論好きだな そんな感覚でこの作品見てて楽しめるんかね
ハーブの件も仕事を失った事なんて彼自身些細な事だとしか思ってなくて、本当につらかったのはそんな時にボージャックが電話一本すらも寄越さなかった事なんだよな親友だったのに
ボージャックにほんの僅かでも優しさがあればハーブは救われた
ボージャックのそんなズルさや逃げ癖がいろんな人の人生を傷つけてきた
これからその報いを受ける事はシーズン6後半見ればわかるだろう
その後にボージャックの物語がどう締めくくられるかが気になるし楽しみだ

744 :
罪がないなんて誰が言った?

745 :
ボージャック憎しでこの作品見てて本当に楽しめるのかね?

746 :
自己責任論の話なんてしてなくね?
ボージャックに罪がないとも言ってないし

話通じてないんかな?

747 :
罪があるなら当然罰もあるってだけの話でしょ
ボージャックというキャラクターは大好きだけど今までやってきた事のツケは回ってくる。それをシーズン6で示した ただそれだけのこと

むしろあれだけシーズン6終盤でしっぺ返しを暗示してるのに、
ボージャックには絶対嫌な目になんかあってほしくない!ボージャックが報いを受けるなんておかしい!ボージャックが憎いのか!?みたいに喚いてる人は本当にシーズン6見たのか…?

748 :
>>747
頭おかしいのかな?
ボージャックに罰が下るのは嫌ではなくボージャックに罰を下して欲しいってレスに対しての流れだぞ?
罰を受けるのは確定でそれでもボージャックにとっては救いのある結末になるだろうって話だぞ?
頭大丈夫か?

749 :
何の償いだよとかボージャック憎しでこれ見てて楽しいのかよって言ってる人すぐ上にいるけど

750 :
夜中に感情的すぎだろ

751 :
>>749
そのレスとは矛盾する内容じゃないけど

752 :
ボージャックがツケを払って終わりですなんかじゃ物語としてどうなんだろう
それだと最後まで俺達は何を見せられてたんだろうってなりそう

753 :
何をそんな怒ってるのかわからんが、憎きボージャックに罰を下して欲しいなんてレスあるか?
やってきた事のツケはいつか払うべきだし、
そこをなぁなぁでスルーしたら物語に共感できないからシーズン6の描き方見たらその部分ちゃんと掘り下げる気が制作側にあるみたいだと判明してよかったって話でしょ
その後ボージャックが幸せになれるかどんなエンドになるかはまだわからないんだからオチの予想は人それぞれだよね

754 :
別にウォルター・ホワイトってわけじゃないしな
痛い目には合うだろうがそれで終わりならセンスないわ

755 :
>>753
顔真っ赤だぞ
>>754
ほんとそれだわ
まあそれもボージャックホースマンらしくていいかもしれんけどね
最後は全部今までの話が無駄に(笑)

756 :
ただ希望を見せて終わるのもつまらんなと思うし
かといって物語である以上単なる絶望では終えられないだろうし
着地点の難しいアニメだなあと思った(こなみ)

757 :
どう着地するのかわからないのが面白いよな
それだけ語れるアニメってことだ

758 :
>>753
サラリンやハーブが象徴的にオープニングに出てきたのはニクイ演出だと思ったな
やっぱそこ避けては通れねーよなと

759 :
ハーブへの仕打ちとサラリン連れ回したのはどうなるのかな
サラリンの件で何も罰せられてないって意見あったけど刑事罰とかあるんかねあの行為って

760 :
正直サラリンの話は蒸し返すべきだと思ってたからs6でとうとう来たかって感じ
罰せられないどころか周りから同情されてる始末だもんなボージャック 本人も気に病んでたけど

761 :
あの酒飲ませて連れ回したのってなんの罪に当たるんだろうか
死体遺棄ではないよな

762 :
日本の事例だと
近畿大学の男子学生が2017年12月、テニスサークルの飲み会で飲酒後に急死した問題で
大阪府警は27日、救急車を呼ぶなど必要な措置をとらなかったとして、介抱する役割などのあった当時の上級生ら21〜23歳の計12人を保護責任者遺棄致死の疑いで書類送検し
発表した。一部の学生については大阪地検に起訴を求める「厳重処分」の意見をつけた。
ってことがあるな
ただ向こうの法律がわからんけどもしこれが適用されるなら法的な罰もあるかもな

763 :
まぁ刑事罰とか法律的にどうこうってより堕落に引きずり込んだ事で結果死なせちまったことの人道的な罪にどう向き合わされるかって話だよな
ボージャックが関わって来るまで断酒してて一応更生しようと努力してたわけだし

764 :
サラリンは成人していたし、確たる罪状はないかもだけど、要は話が明るみに出ることによってボージャックのタレントイメージには致命的な打撃が加えられる訳で、そこを狙ったゴシップとしてスクープされるんじゃないかね
「馬か騒ぎ」内の親子であった2人にあらぬ関係があったのかもと言う印象をつけるには十分な出来事な訳で
加えて記者も嗅ぎつけてた、あの親子との騒動を関連づけることでボージャックに未成年者との関係を匂わせられる
(サラリンに対しても子役時代から…みたいな風に持っていける)
ハリウースターにとってはこれ以上ないスキャンダルだし、かなり追い詰められる気がする

765 :
サラリンの断酒は酒を楽しむための断酒だったような...
人道的な罪っていうとバッシングぐらいしかないよな
ホリーとかにも嫌われそうだなボージャック

そこで酒に逃げるか否か

766 :
未遂でも50代おっさんが未成年淫行のイメージ付いたらもうキャリアは終わりだな

767 :
キャリア無くなっても金はあるから生活はどうにかなりそう
信頼はないから孤独だが

768 :
トッドとやや気まずい感じになってるのが寂しい
初期のトッドに気を許してるボージャックがなんとも言えず好きだった

769 :
次スレ
スレタイ変更しました
【Netflix】ボージャック・ホースマン 3
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1572835250/
>>900 >>950 >>960 >>970

770 :
>>769

ありがとう

771 :
来年までスレ残ってるだろ

772 :
早すぎるだろなんで建てた

773 :
>>769

スレタイ気になってた
Netflix つけてくれてありがとう

774 :
>>769
次スレはまだまだ先だろうと思って言い忘れてたけとボージャック公式のURL、正しくはhttp://bojackhorseman.comです
立てた後で今更言うの申し訳ないんだけど

775 :
先走りすぎ

776 :
いいんでない?

777 :
この板落ちたりはしないの?

778 :
>>769


779 :
後半予想、サハリンの件諸々がパパラッチされ総バッシングでボージャック鬱。対照的にピーナッツは自称鬱キャラで大活躍。自分の罪を受け入れる治療の一環として、全て赤裸々に綴った自伝2を出す。ゴーストライターはダイアン

780 :
最後のバーボンの話してた奴誰だっけって思ってたけど、シーズン2のあいつか!
シーズンまたいで伏線回収とか本当に神アニメだな

781 :
ピートリピート!

782 :
ホリーホックは確実にショック受けるよね
自分が不倫の子だって知ったり酒にトラウマ持ったり、ボージャックに関わってロクなことないね

783 :
ボージャックに関わって幸せになったひと皆無

784 :
>>783
タツノオトシゴの赤ちゃん

785 :
>>784
ハエ男も途中まではいい感じだったよな
あれはボージャックが悪い訳じゃないが

786 :
ピーナツバターが泣いてたところは幸せそうだったな
やっと共演(もどきだけど)出来たんだもんな

787 :
最初のシナリオのままの流れでフィルバートを見てみたいな。温かい気持ちになる話とPCが言ってたから、未来から来た探偵が心を開いてゆく話だと思うんだけど。
それをボージャックにやらせるあたりがPCのいいところ。

788 :
サラリンの曲とかアクアフィーナの曲ってなんであんなに中毒性あるんだ…。
フルで作ってくれないかなーって期待。

789 :
困ったちゃん

790 :
困ったちゃんはマジで頭に残る

791 :
ボージャック殺されると思う。
自Rるような馬じゃない。

792 :
今の感じからして自殺はないな
サラリンの親に刺されたりはあるかもしれんね
他に刺しそうなやついるかな?

793 :
自殺だったら今まで積み上げてきた物語が意味ないもんな
ラストどうなるか分からんね

794 :
叩かれまくるが開き直ってOPラストのグラサンかけてくつろぐボージャックのラストになったらウケるな

795 :
普段イキりまくるが土壇場でめちゃくちゃ臆病になるボージャックすき

796 :
本来人の顔色を伺いまくる臆病な性格なんだよな
酒入ってなきゃかなりまともだから禁酒続けて欲しい

797 :
>>796
そらあの幼少期よ

798 :
前に一度だけトッドがボージャックにマジギレしたとき両親も不幸な生い立ちも関係ない君自身の責任だとか言ってたのが印象に残ってる

799 :
トッドって全然性欲ないのかな
すっごいスケベそうな顔してるのに

800 :
>>798
なおそのときトッド自身は居候の身
みんな誰かに助けてもらいながら生きているのを忘れてるんだな

801 :
次スレ
【Netflix】ボージャック・ホースマン 3
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1572835250/
>>900 >>950 >>970

802 :
>>792
ジーナかな
大穴:マーゴ

803 :
イーサン騒ぎやろう!→やっぱやらない無理


これ二回もやったからな
殺されても文句言えない

804 :
身体丈夫で自殺も成功するタイプじゃないしドラマチックな死に方よりなんかうっかり足滑って死んだみたいなのが似合いそう

805 :
>>803
人殺したことありそうだなお前。

ジーナは自分の名声ってか出世欲みたいなの強いから人殺したりは無さそうだけど、トラウマが原因で本当に追い詰められた時に怖いな。

806 :
>>804
偶然憧れの馬と同じ橋から落ちただけだが、自殺扱いになるとかw

807 :
>>806
それすげえ面白いな笑えるわww
んでこれまでの全てをダイアンが執筆したのがボージャックホースマンというアニメ落ちとかなwww

808 :
ボージャックが自Rるにしても最終話でやらないで欲しい
ボージャックが自殺した後の周りの変化が見たいわ

809 :
イーサンの俳優とか悲惨そうだけど掘り下げられそうにないな

810 :
S5の途中だけどダイアンが最高にうざいな...
ボージャックがクソなのはわかるけどボージャックを一方的に最悪って言えるほどダイアンもまともじゃねーからヒスって駄々こねてるようにしか見えない...

811 :
ダイアンもボージャックも実は似た者同士なとこあるんだよなぁ
そしてMr.ピーナッツバターも結構アレw

812 :
みんながみんな問題を抱えてる
ピーナツバターは躁鬱っぽいよな
ダイアンは鬱

813 :
ピーナッツバターは最初嫌いだったけど今すごい好き
すげーいいヤツだこいつ
ボージャックがダイアンとキスしたときも許したし

814 :
クロスオーバーエピソードで泣いちゃうとことかいいシーンだよなあ

815 :
やっとだもんなクロスオーバーのところ

816 :
5話の金髪の男にプロビデンスの目のタトゥーある

817 :
愛らしくて刺激もあるけど落ち着いて見れて笑えて品がある...というか製作者から精神が成熟した大人の雰囲気を感じるアニメ
ボージャックホースマン以外になんかあるかなあ
最近アグレッシブ烈子ってのにもかなりどハマりしてるけど話数が少ない
ボージャックホースマンも終わっちゃったらどうしよう

818 :
>>817
何を提案しても文句言ってくる感がプンプンするからやめておくわ

819 :
1番文句言われる感を漂わせるのはその発言だと思うぞ

820 :
Fって思ったけどもう見てそうだな

821 :
言うほどボージャックホースマン品あるか?

822 :
ああこの脚本書いてる人ってしっかりしてそうだな 頭良さそうだな
って感じるようなセリフとか結構あるじゃん
知識をベラベラ並べたりする系じゃなくて落ち着いて人間の中身をしっかりと見てくれてるようなの
そういうのを何て言えばいいのかなーと考えた結果「品」という言葉が出た

823 :
きっつぅ…

824 :
ネトフリアニメでこの他に何リピートしてるかなとマイリス観てみたら
ゴクドルズとバンザイキングジュリアンとカルメンサンディエゴと烈子だった

825 :
>>817
【Netflix】Tuca & Bertie / トゥカ&バーティ
https://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/netflix/1557109468/
【Amazon】アンダン/undone
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1568808533/

826 :
https://www.youtube.com/watch?v=Px_VFddiBmU

827 :
この動画って狙ってこうなってるの?
それとも偶然?

828 :
マーゴがすき

829 :
キャロラインの過去回せつねーなあ
最終的に駄目になっても相手を責めず親身にアドバイスして終わらせるキャロラインほんといい奴だわ

830 :
ボージャックとダイアンの関係ほんといいな
友達以上だけど健全な親友とも言い難い、なんともいえないほんと、あの関係すごくいい

831 :
同志?ともなんか違うのかな
わかるわ」

832 :
お互いに性根の部分は言わなくても理解してるっつーか
ダイアンもボージャックのこと悪く言っても自分に帰って来るっていう

833 :
シーズン6のPCのライムで会話凄すぎ

834 :
ダイアンの着メロ欲しい

835 :
2ー11まで見たんだけど辛過ぎて死にそう
ボージャックは元カノの娘に手を出して散々だし
ダイアンは戦場から帰ってニートだし
トッドは即興劇カルトとズブズブだし
キャロラインは結婚詐欺に片足突っ込んでるし
救いはないんですか…見続けるの辛い…

836 :
都合の良い救いは一切無いよ
基本的にずっと暗いドラマ

837 :
今見るとボージャックはともかく後のこと大体過ぎ去りしことでしかないし
時によってはそれぞれ苦しみはしてるかもしれんけど別にずっと続くわけでもない

838 :
結局昨日からこんな時間になるまで見てしまった…頭からシーズン4まで
オレオ一箱分丸々食べたみたいな気分…ひどい作品だ…
どこかで少しだけいい事があると、誰かが物凄く辛い境遇に叩き落とされるし
現実逃避する為に海外のカートゥーンを見にきたのに、現実過ぎる…
なのに見続けてる…なんでシーズン6まであるんだ…

839 :
>>838
合わないんじゃない?無理してみる必要ないよ
いい作品なのに

840 :
確かに辛い描写が常につきまとってくる作品ではあるけど、キャラのやり取りが基本軽快なのがバランス取れてて見易くもあると思うんだよな

841 :
>>840
そうだね 話は冷静に見るとほんと暗いんだけど
セリフが小気味良くて楽しい

842 :
キャロラインの吹き替えの人の演技上手いな

843 :
>>835
>>838

これは同じ人?
確かにしんどい話だけどそれをコミカルに描いてるのがこの作品の素晴らしさ
でも、依存症や毒親とかとは無縁の世界に生きてる幸せな人には向かない作品かもね
自分は毒親育ちだから共感できることがたくさんだが

844 :
レストランのシーンで豚の客の隣で豚の丸焼き食べて豚が困惑してるバックグラウンドギャグがすきw
ダイナーから見えるビルボードにパルプフィクションパロディがあったり本当細部まで面白い

845 :
まあ確かに辛い作品ではあるがそこを楽しめる人間じゃないとキツイのかな

846 :
トッドがベビーシッターやってるシーンで唐突に
ブロークバックマウンテンのパロディが始まるの好き

847 :
>803
シーズン1でサラ・リーンが
「こういうのどう?最後は共演してた子役に殺されちゃうの」
てなことを言ってたっけ。

848 :
シーズン6見終わった。なんかイマイチだったけど
次で最終シーズンかぁ。

849 :
アンダンも相変わらず賢そうな、人生経験豊富そうな話だけど
やっぱりボージャックホースマンの気軽に見れるけど重くないわけじゃないあの感じが恋しい ボージャックホースマンみたいなのももっと作ってくれないかー
あと、主人公の筋は通ってるけど捻くれてて価値観がかなりズレてる感じはもっとデフォルメの強いアニメでやったほうが良かったのでは

850 :
プリンセスキャロラインの部屋に
ルイス・ウェインの猫の絵が飾ってあって
ほんとにこのアニメは隅々まで情報が詰まってんなと感心した
ウェインの伝記映画は、今、カンバーバッチ主演で制作中だけど
猫専門の画家で、晩年は精神を病んで
その精神状態を反映しまくったサイケな猫ちゃん絵画を量産した人なんだよね

851 :
次スレ

【Netflix】ボージャック・ホースマン 3
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1572835250/

852 :
ガールクルーシュみたいなサイト知りたい

853 :
アンダンはS2決まってちょっと驚いたわ
出来は良いんだけど1シーズンものかと思ってたからさ
アンダンのクリエイターの1人Kate Purdyは尼と独占契約したけど
ラファエル・ボブ・ワクスバーグはボージャック終わったあとどうすんだろう
ネトフリにムカついてるみたいだし尼で新作やるんかね

854 :
Buzzfeedがそれに近い
セクハラパワハラのK記事もあれば「超可愛い��猫ちゃんの写真まとめ!」みたいなのもある
ステファニーみたいな金持ち高学歴ゼルダが書いてそうなものとダイアンみたいな貧乏高学歴ゾーイが書いてそうなものが混在しててカオス

855 :
>>854
やっぱりBuzzFeedだよね!
自分もそれしか思いつかなくてw

856 :
人に勧められて一気観したけど想像以上に良かったわ
最終シーズンまでには問題解決したけど途中プリンセスキャロラインが可哀想過ぎて見てられんかった
最初の子供流産した時とか自分は悪くないのにごめんなさいごめんなさいって泣かれてるの本当見てて辛かった
続きを1月末まで待たされるのはもっと辛い

857 :
サラリンと沢尻エリカが被るわ

858 :
>>857
めちゃくちゃわかる

859 :
全く被らない
あの自由なノリは息苦しい日本にはないものだわ

860 :
子役から人生壊した系は思い付かないな
今後芦田愛菜が捕まったりすれば似るけど

861 :
沢尻エリカも小学生からモデルやってるから芸能活動長いしね
不幸な生い立ちだし、かぶるところはある
息苦しさを感じて海外で薬物やってたんだろうし

862 :
サラリンほどスケールデカくないけど加護ちゃんとかてんちむはそれっぽいかな

863 :
ボージャック見終わったからFはFamily見始めたけど、これってボージャックが望んでたものだし、演じてたものなんだなって思った。「番組にはハッピーエンドはない、続けないといけないから」っていう言葉がまさに当てはまるってアニメだな(そんな暗い話じゃないけど)

864 :
FはFamilyの専スレほしい

865 :
ここで宣伝していいのかわからないけど作りました。
【Netflix】FはFamilyのF 【ホームコメディー】
http://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/netflix/1574775882/

866 :
>>865
保守してないから落ちてるね
しかもNetflix板じゃなくてこの板でいいと思うけど

867 :
>>866
書き込みエラーが出て書き込めないうちに落ちてた…。
新スレです。
【Netflix】FはFamilyのF【ホームコメディー】
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1574817649/

868 :
新シーズン来てないうちにスレ立てても絶対落ちるってば…

869 :
>>867
Netflix板は20レスまで保守しないと落ちるよ

870 :
今1話見返してるがノリがなんか違うな
ボージャックのキャラもなんか変だ

871 :
>>870
手探り感あるよな。はじめはまだギャグもシンプソンズあたりのテンポに近いし。エンディングテーマへの導入も最初の方は全然上手くない。シーズン1の11話でようやく様になって、シーズン2の1話でモノにした感じ。

872 :
エンディングへの入りは海底回が最高だった

873 :
あのカメプロデューサーJKシモンズだったのか!
ずっと吹き替えで見てたからエンドロールのキャストマジマジと見るまで気づかなかった....

874 :
エリカて誰やねんw

875 :
>>874
別に…

876 :
久々にシーズン1を見返してみたんだけど
トッドもBJも(比較的)真人間で笑う

877 :
配信分観終わったわ
最終話の一話前でダイアンとボージャックがいい方向に行きそうで良かったなと思ったら最終話の終わり方よ

878 :
>>863
ヴィックとフランクはピーナッツバターとボージャックの関係に似てる

879 :
ヴィックは金持ちの割にお世辞にも柄が良いとは言えない地域に住んでるのが謎だ
もっと上品なとこに住めるだろうに

880 :
【Netflix】リック・アンド・モーティ
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1575847330/

881 :
ホリホック?だけはボージャックといい距離感でずっといてほしいんだけど
そう思ってただけに次の話でどうなるのか怖いわ

882 :
ホリホックの母親探しにフェイスブック使った時に俺はオタクじゃないって強調してたのは
学生時代にオタク扱いされてたからなのか笑

883 :
【Netflix】カルメン・サンディエゴ/Carmen Sandiego
https://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/netflix/1576842935/

884 :
【Netflix】FはFamilyのF【ホームコメディー】 ・
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1574817649/

885 :
もうじきだな。

886 :
1話から見直すと亀の監督(?)とかめっちゃ序盤の頃からちょい役として出てて驚く

887 :
あの辺が伏線だったんだな

888 :
もう一度見返すといろいろ伏線に気づくよね

889 :
あるよね。
あ、実はこれとここは繋がってたんだとか。そういうのね。

890 :
最終シーズンいつから?

891 :
1月31日じゃなかったっけ?

892 :
たのしみだ

893 :
楽しみだけど観たくないわ

894 :
最終シーズンなんて寂しいよね
心にポッカリ穴が空きそう

895 :
ボージャックロスになるよね

896 :
延々とやるアニメじゃないしそれよりも新作が楽しみだわ

897 :
いよいよ今月末だな
シーズン1からもう一回見直してくるわ

898 :
自分も観返してくるよ

899 :
ボージャック大好きだわ

900 :
次スレ
【Netflix】ボージャック・ホースマン 3
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1572835250/

901 :
予告きたぞ

902 :
予告、大学に自転車通学して
ボージャックのお腹が引っ込んでる!
プリンセスキャロラインが最終的に結ばれるのは「彼」なのかな
前半でもチラッと戻って来たよね
あとマーゴマーチンデールなw

903 :
話が基本的に暗いからマーゴマーチンデールが出ると癒やされる

904 :
髪短くして染めるの止めただけで物凄い老けて見えるな

905 :
予告でユダ、バンドやってる。ほんまアイツ器用やし、人生満喫してんなぁ。

906 :
シーズン4観返してるけどベアトリス悲しいな
呪縛に囚われて生きてしまった感じが
はあ~最終シーズンどうなんねん

907 :2020/01/20
ホリーホックからの手紙に手が震えてるの気になる…
シカの子への淫行未遂、サラリンの死、ジーナ首締め、リハビリ職員への業務妨害
これ全部乗り越えてハッピーエンドに至ることが出来るか

【ピカード】スタートレック アフターバース1
【AXN】ミレニアム【ミステリー】
【原作リーク禁止】ウォーキング・デッド192
【WOWOW】グッド・ドクター 名医の条件 3
【名車】クラシックカー・ディーラーズ 30【再生】
【FX】ジ・アメリカンズ【Netflix】
【FOX】Modern Family 3【ネタバレ禁止】
The Good Fight/ザ・グッド・ファイト Part2
【スターチャンネル】ビッグ・リトル・ライズ:セレブママたちの憂鬱
【Netflix】リック・アンド・モーティ
--------------------
【世界最古】韓国の洞窟で発見の石錘、世界最古となる2万9000年前のものと判明
■■速報@ゲーハー板 ver.47956■■
【画像】山本太郎 社会現象を巻き起こしてしまう ELLEGARDEN、BRAHMAN、LUNASEAがれいわ新撰組支持を表明 [593285311]
【歓迎】合唱板初心者のためのスレッド【歓迎】
端末盤と戦闘機製図と制御盤の唯様コーナー
神番組「木曜8時のコンサート」について2
TV東京(執事 西園寺の名推理)上川隆也
【うんこちゃん】加藤純一総合スレpart818
【朗報】佐藤まーちゃん、資生堂CMをゲット!!
SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part11
【艦これ】過激提督ヲチスレ【低涜】
【PS4】Call of Duty KGSスレpart5【CoD:MW】
衰退都市大阪の終焉
Tempalay 4
【玉川徹氏】佐藤浩市発言に「単に安倍応援団の人が怒ってるってだけの話」
大橋会長と山根会長
新番組を評価するスレ8335(ワッチョイ有)
【2模展】 模型板で展示会 15
ふしぎの海のナディア part77
新国立競技場の屋根が出来たんだけど、便座みたいでクソダサいんだけどw
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼