TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【Dlife】ゴシップガール Part 3【バレ禁】
Better Call Saul [ベター・コール・ソウル] part10
【ディズニーチャンネル】シェキラ
【Dlife】suits/スーツ【シーズン4】
The Good Fight/ザ・グッド・ファイト Part2
【BBC】SHERLOCK シャーロック 75【2010-2018】
【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ165
【AXN】クリミナル・マインド 国際捜査班 2
つまらないドラマ・途中で見るのをやめたドラマ 21
The Man in the High Castle 高い城の男 2スレ目

〜 シャーロック・ホームズの冒険 Adv.27 〜


1 :
英国グラナダTV制作。NHK・スカパーで放送され好評を博した
珠玉の名作『シャーロック・ホームズの冒険』

前スレ
〜 シャーロック・ホームズの冒険 Adv.26 〜
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1467458595/

"The Adventures of Sherlock Holmes" (1984)
http://us.imdb.com/title/tt0086661/

Jeremy Brett
http://us.imdb.com/name/nm0107950/

「原作にもっともイメージが近い」とファンの間でも呼び声が高い、「シャーロック・ホームズ」決定版!
NHKサイト
http://www4.nhk.or.jp/sherlockholmes/

2 :
>>1
おつです!

3 :
人生は乙

4 :
>>1


5 :
つガメジェス商品券

6 :
僕は紳士だ
女子供には容赦しない

7 :
私、女だよ!

8 :
腹が減ったなぁ。食事にしようや、ホームズ。

9 :
ワトソンが「午後から大事な手術があったんだ」って怒りながら帰ってきた回があったけど、
『大事な手術』の患者はどうなったのだろうか。


◇デイリーテレグラフニュース◇手術直前の患者死亡。担当医、午後に予定されていた手術を放棄して帰宅。スコットランドヤードが調査へ。

10 :
常にホームズを張ってる、レストレードの網に掛かるわね

11 :
診断ついててあとは外科手術だけなら他の医者に頼んだりできるかも
ワトソンってあまり手術上手そうに見えない

12 :
なんかヤブ医者みたいなイメージ持たれてるけど
診療所の近くの駅員に気に入られて大繁盛したり
ホームズの事件に付き合うために必死でスケジュール調整しないといけなかったり
人気医師なんだぞ

13 :
ひどいです・・・

14 :
なぜ露口は死ぬまで役者せんのか

15 :
BBC現代版のビクトリア朝バージョン「忌まわしき花嫁」を見たが
ジェレミー・ブレットてのはやっぱり華があったしホームズを相当研究してたんだなってのがわかった
フロックコート&オールバックがキマッてるしちゃんとホームズに見える

16 :
>>12
「あの患者はもう大丈夫」的に診療を放棄してホームズについていく名医。

17 :
>>16
海軍条約か

ハードウィックになって診療所を持ってからは医者してる感あるけど、バークの時は完全なホームズ専属のホームズ付随医者だよな、ワトソンw

18 :
>>14
フガフガしてて人前で演れないのだろう
退く事もまた勇気

19 :
>>15
それ以前に何がなんだかわからなかった…
雰囲気的にも硬質であんまり18世紀のロンドンらしくなかったわ

20 :
もうこのスレも終わりですかね・・・

21 :
お前その定型レスいい加減に終わらせろよ
飽きたよ

22 :
NGワードに登録して透明あぼーんオススメ

23 :
グラナダ版ホームズ・ベストカップルランキング

第10位
「配管工ホーナー&その妻」(青い紅玉)
前科があるために罪を着せられた男と夫の無実を信じる妻
ホームズたちによって無事釈放され留置所から出てくるホーナーを家族が待ち受けるラストがよい

第9位
「ハロルド・ラティマー&ソフィ・クラティデス」(ギリシャ語通訳)
実兄を殺されながらもその実行犯ラティマーを愛し続けるギリシャ女性ソフィ
「彼のことを憎みつつ愛していました・・」と極限まで行き着いた二人

第8位
「サー・ヘンリー・バスカビル&ベリル・ステイプルトン)(バスカビル家の犬)
真夜中にあの沼地を一人で歩かされるという試練をもクリアする度胸の持ち主、
しかも金持ちでイケメンおまけに優しい。女性なら誰でも惚れてしまう。
体面上は不倫ということになってしまうが夫が悪党で死んでしまったのだから
この二人の関係も許されることだろう。

24 :
第7位
「セントクレア夫妻」(もう一つの顔)
夫の危機にはいかがわしい場所でも乗り込んでいく気丈ながら上品な奥様
最後、夫の変装癖には気づいたようだがきっと何も口にはしないだろう

第6位
「執事ブラントン&レイチェル」(マスグレーブ家の儀式書)
博学なモミアゲ色男と鬼気迫る演技が印象的だった使用人レイチェル
日本版ではカットされたが、ラストシーン遠くから撮られた湖に浮かぶレイチェルの最期が美しい

第5位
「建築士オールデーカ&家政婦レキシントン」(ノーウッドの建築業者)
執念深く根の暗い男オールデーカと家政婦レキシントンさん
劇中でこの二人の会話シーンは一切無く恋愛感情があるのかは不明だが
主人の言いつけを無表情で淡々とこなし傍に佇むその姿から二人の絆は深い

25 :
第4位
「ジェームズ・マッカーシー&婚約者アリス」(ボスコム渓谷の惨劇)
容疑をかけられたジェームズの無実を盲目的に信じるけなげなアリス
ラストシーン、庭園を歩いていく二人の後姿のなんと爽やかなことか

第3位
「フランシス・カーファックス&元彼フィリップ・グリーン」(レディ・フランシスの失跡)
生き埋めにされ精神崩壊してしまったフランシスがグリーンの呼びかけに一瞬反応するラストシーンは涙を誘う
15年フランシスを遠くから見守り続けた彼は今後は傍で彼女を守り続ける

26 :
なんだこのスレは・・・

27 :
修道院屋敷が一位やろ

28 :
>>16
ギリシャ語通訳では
ドラマでは治療を素人に任せてホームズについていったが
原作ではワトスンが治療にあたった

29 :
>>12
あの時代は忙しい医者の方が少なかった

30 :
>>28
あの状況だと、警官が犯人追跡に同行して、医師が残って手当をするのが妥当だとおもう。
ワトソンは、「美しき自転車乗り」の回でも、意識を失って倒れている御者を見捨ててる。

31 :
第2位
「クロッカー船長&メアリー・ブラッケンストール」(修道院屋敷)
ストーリー全編を通して映像が美しくその中でも
船上での二人のダンスシーンが記憶に残るシリーズ中最もロマンティックなカップルといっていいだろう

第1位
「パーシー・フェルプス&婚約者アニー」(海軍条約事件)
オタマジャクシこと気弱な夫パーシーと気丈なアニー。
重要書類紛失のショックで神経衰弱状態の夫に代わり、ホームズに解決の見込みがあるのかと食ってかかったかと思えば
ホームズに「事件解決のため、とにかく夜までこの部屋から一歩も出るな」と命じられ、夫の為ならと何も聞かず素直に応じる。
まさに奥さんにしたい登場人物No1である。


次回はグラナダ版ホームズ・SEXYシーンランキング
乞うご期待(ネタが揃うか未定)

32 :
よかった!

33 :
保守がてらのチラ裏なのか
本気で面白いと思っているのか

34 :
父が逝ったんだが、部屋からシャーロック・ホームズの冒険のDVDが出てきた

35 :
中の映像は違うはずだよ

36 :
ひどいです・・・

37 :
ホームズは麻薬やっている

38 :
ピッコロのwww由来をだよwwwwwww

39 :
みなさん、お仕事は・・・?

40 :
ジェレミー・ブレットと
ジェゼール・バレット(ワトソンが被弾した銃弾)
って似てるな

というチラ裏

41 :
コカイン7%液だよワトソン君

42 :
よかった!

43 :
尿素3%

44 :
ワトソンさん!あかぎれに尿素は駄目よ
オートミールと蜂蜜のクリームを作ってあげますね

45 :
ハドソンさんネズミが舐めにきましたよ‥

46 :
シャーロック・ホームズの素敵な冒険
なかなかよかった
ロイロット博士が、ラスボス役だった

47 :
なんだこのスレは・・・

48 :
君は犯罪のウミツバメだ、ワトソン

49 :
NHKで今夜が最終回のダウントンアビーに
二つの血痕のレディヒルダが出てる

50 :
つまり・・・?

51 :
どういう・・・?

52 :
>>31
海軍条約のあれが1位かよ
昔の手紙ばらされたくなくて機密書類盗み出した嫁と何も知らずあるぇ〜書類あった〜な旦那のほうがインパクト強いわ

53 :
犯人は二人のメイドと配管工カップルはランク外?

54 :
配管工さん口づけのあとを拭うくらい本音では嫌がって利用だけして捨てたゲスだからベストカップルとしてはちょっと

執事とレイチェル入ってるのもアレだけど

55 :
ボスコム渓谷の二人が好きかな…
なんか初々しくて可愛らしいのと、どちらも直接犯罪に関わってないところも純粋に幸せになれよ‥っておもえる

反面2人の親父さんはどうしようもないクズだがw

56 :
カップルと言えばアイリーンアドラーの夫がモラハラっぽいのが気になる
美しく聡明で行動力もあるのにあんな男と結婚しちゃってなんだかなーとモヤモヤする

57 :
犯人は私は名作だ。

58 :
地の底まで配管が会社のモットーで。

59 :
>>55
特にアリスの親父、いくら善行を積んでると言っても強盗団に入っておそらく殺人もやって
大金を手にしてるのに、その刑罰も受けてないんじゃ強請られても自業自得としか思えない

60 :
あのオヤジは、好き勝手犯罪しておいて、その汚れた金が貯まって裕福になったら
聖職者のように暮らしたので償いを終えていますみたいな事を言う極悪人。
サットンやコーラム教授よりも悪人。

61 :
>>60
ぶっちゃけ脅迫者のジェームズの親父よりよっぽど悪人だよな、アリス父

ただ再び犯罪に手を染めるほど嫌だったジェームズとアリスの結婚が親父亡き後実現して、これから子孫繁栄していくのだと思うとなんとも皮肉だし、親父にとっての最大の罰かもしれないなって思う

62 :
>>60
ソア橋の富豪と家庭教師も奥さん追い詰めて自殺させておいて
世の中に貢献しますでハッピーエンド扱いだったから
コナン・ドイルがそういう感覚なのかもな

63 :
>>61
親父は嫌いだったが、息子は好きだったのだろ

64 :
>>63
息子はそんなに悪い奴ではなさそうだし嫌いってわけでもないけど、脅迫者の息子なんかとは絶対に結婚させたくないって言ってたよ
だから今まで脅迫に耐えてきたのに、娘との結婚を推し進めるジェームズの親父を殺したんだし
最愛の娘から自分にとって一番ツラい罰を結果的に与えられるわけだけど、悪党の末路としては個人的には痛快だった

65 :
チラ裏でリスト作ったもんだけどちょっと反応してくれてよかった
まあ執事とか建築家がベストなのかというのはおいといて・・・

第二の血痕の夫婦とか高名の依頼人の硫酸かけた女とか瀕死の探偵のとか踊る人形とかまだ他にも色々いたね〜
悪魔の足のカップルは生前の二人のシーンがあればよかったんだけど

66 :
よかった!

67 :
『未婚の貴族』の豹をも魅了したヒロインが好きだわ
気丈で綺麗だった
監禁されてた女性は狂わなかったのがすごいと改めて観ると思う

68 :
個人的には、ジェレミーホームズ最期の長口舌につながる「ボール箱」の次女と船員のカップル(?)

69 :
>>68
あれも印象深いな
次女の片想いだからカップルじゃないんだろうけど

嫌な役なんだけどあの次女の役者さんがすごくインパクト強かった
あの船乗りも自ら手に掛けた愛する人の耳を泣きながら切り取ったんだろうかとか色々考えてしまう

70 :
次女と船乗り、演技が見ごたえあった
どっちも好きな俳優だから出ると嬉しい
次女の人はいつもブスって設定の役どころがちょっと可愛そうな気が

71 :
殺伐としていてしかもあまりにも切ない家族間殺人と、ホームズ&ワトスン&ハドソンさんの和気あいあいと楽しそうなクリスマス描写の対比がたまらないわ、ボール箱

72 :
ワトソンって、 自転車よく乗ってるのかね

73 :
>>69-70
次女はポワロのハロウィンパティーで進化しとるでw

74 :
ひどいです・・・

75 :
家でリアル型脱出ゲームやってみた
https://www.youtube.com/watch?v=fHNg4pwmkJo&t=55s
お風呂でリアル型脱出ゲームやってみた!
https://www.youtube.com/watch?v=rQzgMmr8dH8&t=215s
学校の教室でリアル型脱出ゲームしてみた
https://www.youtube.com/watch?v=GktW6c28dzo&t=110s
ガイコツがいる部屋でリアル型脱出ゲームしてみた
https://www.youtube.com/watch?v=n9R-QkebHoY

76 :
シャーロック・ホーミー
♪うぃ〜んうぉ〜んよいよいよいよい〜

77 :
なんだこのスレは・・・

78 :
多分、アテネだ。

79 :
四つの署名の犬みたいな兄弟可愛い
特に弟

80 :
いえ、桂文珍です

81 :
自分はウィステリア荘の不敵な地方の警視?だかが印象深かった
見当違いの捜査を進める下品な男と思いきやホームズを出し抜くほどの切れ者という

82 :
ベインズの罠の為に、指を食いちぎるられた部下が可哀想…

83 :
もうベインズも終わりですかね・・・

84 :
>>81
字幕版しか見てないけれど、俳優産の声と喋り方が声優の故滝口さんに似ていた。

85 :
ベインズは出世して、ZATの隊長になったらしいよ

86 :
「高名な依頼人」のサー・ジェームズ・デマリー大佐は、MATの隊長になったらしい。

ttps://image.middle-edge.jp/medium/033c4f5a-4993-48cd-8e01-8088ed386b5d.jpg?1469740302

87 :
『這う人』の猿教授はどうなりましたか?

88 :
銅になりました!

89 :
バスカヴィルのモーティマー医師見るたびに思うけど
イギリスではあの時代に犬を連れて列車に乗れたんだ、凄いなぁ

90 :
鍋になりました!

91 :
>>68
あの最後のホームズのセリフ好きだわ

92 :
一時期、ホームズがベッドカバーのしましま織物を羽織っていたのは寒い時期だから?
ジェレミー・ブレットがガチで体調不良だから?

93 :
寅さん末期のマフラーみたいなもんか

94 :
もうこのスレも終わりですかね・・・

95 :
気に入らないならあんたが来なきゃいいだけのこと

96 :
れっきとしたアングロサクソンの子孫であるガリデブ姉妹可愛い

97 :
原作の三人ガリデブって語感も好き

98 :
ガリなのかデブなのかはっきりしたまえ

99 :
瀕死の探偵の吹き替え版の犯人の
チクショー
チクショーーーーーーーーーーーーーーーーーてのがなんかクセになる

100 :
ワトソンの働きより、あの姉妹の方が事件解決に役立ってた

101 :
ひどいです・・・

102 :
よしホーミー歌っとくか?

103 :
バターにパセリが沈み込む暑さだわ

104 :
みなさん、お仕事は・・・?

105 :
「もうひとつの顔」でワトソンが素手でロウソクの火消すけど
あれって熱くないの?

106 :
>>92
しまむらの織物 に空目

107 :
>>105
まあ熱いだろうけど、ろうそくの炎は外側が高温だから芯付近は多少温度が低いはず

108 :
子供の頃よくロウソクの火を摘まんで消して遊んだもんさな

109 :
よかった!

110 :
現代版シャーロックとかいらんから
マジで残りの短編長編の映像化や改変しすぎのを作り直してほしい
この際ホームズは面長俳優なら誰でもいはいから
サセックスの吸血鬼とか、あんな変なオカルト改変しなければ
原作通りちょっと哀しい秀作に終着したのに
恐怖の谷も、時代的にモルモン教として描ける時期にきてると思う

111 :
>>110
緋色の研究はやったっけ?

112 :
公式に来てるぞ!

113 :
四つの署名見直してた

ラストにワトソンが「モースタン嬢はvery attractive womanだな〜」ともらしたさいホームズが寝転がりながら「was she? I haven't noticed.」て返す場面
そのままだと単に「そうかい?自分は彼女にそんな魅力があるとは気付かなかったがねえ」て感じだけど
露口吹替だと「そうだったのか…君がそんな風に彼女を見てるなんて気付かなかったかな…(君本当に好きなんだねえ)」的に聴こえるんだな
将来ワトソンが彼女と結婚するのを踏まえると後者のニュアンスなのか

114 :
そらそうよ

115 :
>>113
前者じゃね?
細かく覚えてないが、ワトスンがメアリに何かと気遣ってるシーンで
ホームズがオヤオヤみたいな顔して見てるのがポットに映っていたような

116 :
>>113
後者です!

117 :
ワトソンは社交界のゴシップ屋ラングデール・パイクを「は虫類」と罵ったけど、
自分自身、社交界どころか、一般市民の家庭事情やら、犯歴やらを実名入りで次々に本にして発表してしまう
一番のゴシップ屋ではなかろうか。

118 :
私、女だよ!

119 :
なんだこのスレは・・・

120 :
なんだこのスレは・・・

121 :
なんだこのスレは・・・

122 :
再放送やらないかな(´・ω・`)

123 :
公式に来てるぞー!

124 :
そろそろ見たい

125 :
分かりました!

126 :
もうこのドラマも終わりですかね・・・

127 :
>>126
おわりって、、、何が?

128 :
終わりの始まり・・・

129 :
終わりの始まりではなく始まりの終わり

130 :
なんだこのスレは・・・

131 :
そろそろグラナダ版の後継シリーズが見たい

132 :
分かりました!

133 :
「あんな爬虫類にか!?」
「人相が良くないな〜まるで類人猿だ」

ワトソン君口を慎みたまえ〜

134 :
ゴミすぎる

135 :
ひどいです・・・

136 :
ミステリーチャンネルで毎日ホームズ観てるんだが「ギリシャ語通訳」が好きだなあ

「悪魔の足」で犯行に使われた危険なヤクを自ら試すホームズ
直前にクスリ生活さよなら!えい!と注射針不法投棄した反動で試したくなったように見えてしまった
実験を止めないワトソンもなかなかトンデモ医者だ

137 :
みなさん、お仕事は・・・?

138 :
青い服を着て窓辺でオヤジギャグにウケたふりするお仕事です

139 :
>>137
世間的には三連休ですが

140 :
入院患者で表題にケチつけられて、ブチブチ独り言つワトソンが可愛い

141 :
よかった!

142 :
ハハハ〜大成功〜

143 :
>>140
バークのワトソンは可愛げがあった

144 :
『ボール箱』でクリスマスプレゼントに貰ったマント羽織ってニコニコしてた二代目ワトソンも良かった
どっちかと言えば初代の方が好きだけど

ボール箱は実験器具をツリーに見立てて飾るホームズも印象深い
クリスマスの話ってこれとガチョウ宝石事件以外もあったっけ

145 :
>138
笑ってたふりしてたなんて・・・楽しそうにしてたのに・・・毎日あの時間だけが楽しみだったのに

146 :
犬に食わすぞ

147 :
ひどいです・・・

148 :
>>146


R

149 :
>>146
ルーカッスル乙

150 :
7%溶液はどうかね

151 :
銅です!

152 :
今日のサンデージャポンで、元SMAPの新事務所のロゴの意味を推理する場面でBGMにOPテーマが使われていたよ。
スタッフにファンがいるのかと嬉しかった。

今だとコナンか、海ドラにしてもシャーロックの方だろうし。

153 :
10月1日(日)午前7:00〜9:00 CS 316ch. AXNミステリー
 【無料放送】シャーロック・ホームズの冒険「バスカビル家の犬」(二ヶ国語)

154 :
以前にも書いたんだけど
もこみち版の天河伝説殺人事件でライヘンバッハのあのシーンに似た場所出るから確認してみて

CSのTBSチャンネル1で9/28 17:50〜から再放送

155 :
分かりました!

156 :
ハドソンさーん!

157 :
はい!

158 :
ジェレミーホームズでこの作品を挙げろといわれたら、このスレでは「第二の血痕」が一番人気なのかしら

159 :
>>158
最近面白いと思ったのはギリシャ語通訳(マイクロフトの見方が変わった)

子どもの頃印象に残ったのは
●銀星号(馬が好きだったのとドリトル先生の名探偵犬クリングの「気絶した男」事件に似てたから)
●青いカーバンクル(クリスマスにガチョウから宝石が出る事態にワクワク)
●ぶな屋敷(ミステリアスな屋敷ものでヒロインが美人)
●マスグレーブ家の儀式書(暗号解読にワクワク、ラストのオフィーリア状態に衝撃)

子ども時代は殺人ものがダメだったな

160 :
赤髪連盟って、どうですか!

161 :
赤毛連盟は面白い
ソファーを飛び越えるホームズとか、依頼人のしょげた顔見て大笑いするワトスンと
最初は諌めようとしながら結局大笑いしてしまうホームズとか、サラサーテの演奏を聴きながら
ウットリするホームズとそれを見つめるワトスンとか見所いっぱいw

162 :
よかった!

163 :
さらっさら〜の

164 :
THE RESIDENT PATIENT
韻を踏んでいる

165 :
サラギーナ、ルンバを踊れ

166 :
なんだこのスレは・・・

167 :
ジェナ〜ロ〜

168 :
さっとん

169 :
ベヌーチファミリーとホームズには、どんな密約があったのか、黒真珠の件は不問に付されたようだが

170 :
分かりました!

171 :
君はただ見るだけで観察ということをしない。見るのと観察するのとでは大違いだワトソン

172 :
つまり・・・?

173 :
私、女だよ!

174 :
僕は乞食だ

175 :
>>174
テニスンの詩唱えてみろ!

176 :
疲れれば、ウンチも出る

177 :
カレーを食べてるのにやめてください!

178 :
ウンチであられる、完璧な一本糞であられる

179 :
ジェフリー・チョーサー

180 :
うんこモリアーティ教授

181 :
ひどいです・・・

182 :
阿片窟の住人が、払いがいいとはいえネビルをかばうかね

183 :
私、配管工をしております
昔は悪さもしましたが今は家族もあり、まじめに働いております
明日、王宮で配管の仕事があるので楽しみです
一般市民には入ることのできない所ですから!

184 :
よかった!

185 :
なんだこのスレは・・・

186 :
地の底まで配管をが我が社のモットーで。

187 :
分かりました!

188 :
フランシスカーファックス、ムカつくわ‥

189 :
>>183
ホテルじゃないのか。

190 :
私、ホタルだよ!

191 :
俺は純

192 :
誠意って何かね

193 :
振り向かないことさ!

194 :
愛って何だ⁉

195 :
振り向かないことさ!

196 :
ためらわない強〜盗〜さ〜ん♪

197 :
なんだこのスレは・・・

198 :
このスレってなんだ

199 :
宇宙警部レストレード

200 :
「レストレードクラッシュ!!」

201 :
>>198
このスレが何か・・・
この2日間ずっと考えておりましたが・・・
いまだ答に行き着かない自分が不甲斐なく・・

202 :
つまり・・・?

203 :
ボール箱でムッシュジャコテを籠絡させた、次女のテクニックはどないなもんかね

204 :
よかった!

205 :
「どうだね、ワトソン君、ハドソンさんの朝食は」
「うーん、塩が足りんね。ホォウムズ、塩をとってくれないか。あぁ、ありがとう」
「覚えているかい、ミス・クッシングに届いた贈り物を」
「切られた耳が届けられたやつか。嫌な事件だった。」
「その時、ボール箱に入っていたのがその塩さ」

206 :
塩に罪は無いから、使ってあげるべきだと思う

207 :
蛭子さんの塩でも?w

208 :
よかった!

209 :
笑う悪魔と悪魔の足は、どちらが危険だろうか

210 :
笑う悪魔と悪魔の足は、どちらが危険だろうか

211 :
はい!

212 :
このスレなんでこんな異常な感じなの?
age保守してる?
普通にホームズ見たからこのスレ開いたらびっくりした

213 :
もうこのスレも終わりですかね・・・

214 :
普通って何かね

215 :
>>212
まともだったのはせいぜい15くらいまでだ
そのころのレスは色々興味深いから見てみるといいよ

216 :
>>215
ありがとう
他にも人がいて安心しました
10年位前は賑わってたんですね
過去スレ読みます

217 :
ジョルジアーノがアルパチーノに見えた

218 :
よかった!

219 :
>>216
私が美男美女登場人物リストとか作ってた頃は盛り上がってたよ

220 :
暗いと不平をいうよりも、進んで明かりを点けましょう

221 :
待ちたまえ、コロンボ君。

222 :
もうこのドラマも終わりですかね・・・

223 :
まだ始まってもいねぇよ!

224 :
「銀河ヒッチハイクガイドのダグラス・アダムスといいじぇるみんといい、
自立してる大人が親戚が死んだぐらいで精神ボロボロになって死んじゃうイギリス人のアレって
日本じゃあまり無いよね。

225 :
はい!

226 :
冒険冒険また冒険、冒険冒険また冒険、冒険!

227 :
にんにきにきにき

228 :
話題のビットコインで儲けた人、損した人を知りたい!
https://bo-ranking.biz/bitcoin/10315/
50万円が数千万円に。投資家に聞くビットコインの現状
分裂騒動で見えてきた仮想通貨が抱えるリスクと普及に必要な条件
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/51285
CMEがビットコイン先物を年内立ち上げ、価格は最高値更新
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171101-00000027-reut-bus_all
2017年に入って646%上昇! ビットコインの「バブル」は他のバブルとは違う
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171116-00000090-reut-bus_all
政府規制も効果なし、ビットコイン取り引きとICOは地下で継続―中国
http://www.recordchina.co.jp/b193095-s0-c20.html
ビットコインがアフリカでモバイル決済業界を圧倒すると言われる理由
https://jp.cointelegraph.com/news/why-bitcoin-will-beat-mobile-payment-to-its-game-in-africaJP
ビットコイン年初来伸び率断トツ、アップル株や日経平均との差歴然
https://jp.cointelegraph.com/news/bitcoins-performance-off-the-charts-literally
「史上最大級のバブルだ」元ファンドマネジャー、ビットコインの1万ドル超えを予測
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171015-00010004-binsider-bus_all
仮想通貨の時価総額21兆円に、ビットコイン価格は1年で約9倍
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171102-00000036-reut-bus_all
ビットコインFXやってみた!仮想通貨デイトレードのやり方
http://yukihiro.hatenablog.com/entry/2017/07/12/183353
ビットコインに続く次なる爆騰「暗号通貨5選」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171009-00151919-hbolz-bus_all
ウォールストリートストラテジストTom Lee氏、ビットコインは来年6,000ドルへ。さらに2022年までに55,000ドルも
http://cryptocurrencymagazine.com/tom-lee-sees-bitcoin-jumping-to-6000-next-year

229 :
なんだこのスレは・・・

230 :
銀星号は、すわしんじだった?

231 :
すわしんじって、初期のジミー大西的存在だったな。

232 :
もしもシリーズの銭湯が、最高傑作の誉れ高いのは、すわしんじの太鼓の存在もデカい

233 :
よかった!

234 :
イアン・マッケランのホームズっていいですか?

235 :
はい!

236 :
嘘つけ!

237 :
耄碌ジジイだった

238 :
僕はヨイヨイだ

239 :
ウソかと思ったらマジだった!

240 :
糞ばっかだな
チン子舐めてろ

241 :
私、女だよ!

242 :
Rがしたいんや!

243 :
ホームズ!

ホゥムズ!

さて、長門裕之はどちら?

244 :
公式に来てるぞ!

245 :
長門裕之は閣下

246 :
セックスの吸血鬼はタイトルのせいで子どもに見せられないです

247 :
ホームズは女嫌いでも、童貞ちゃうやろ

248 :
ゲイじゃないの?

249 :
私、女だよ!

250 :
僕は素人童貞だ

251 :
ノーウッドの建築士に出てくる弁護士のマクファーレン君は童貞ぽいな

252 :
剃刀蒲生

253 :
プライオリスクールのサルタイア卿もおそらくDT

254 :
>>253
意外におませかも知れんよ

255 :
ひどいネタバレを見てしまった・・・

256 :
踊る人形の家のメイドはたぶん処女

257 :
ショタ趣味有りそうなルーベンヘイズと
ジェームズに囚われた、サルタイア卿の処女はおそらく‥

258 :
みなさん、お仕事は・・・?

259 :
>>243
上じゃね
下はデビットバークだろ

260 :
私、女だよ!

261 :
観るのはボール箱にしようか、それとも青い紅玉

262 :
>>261
ボール箱はクリスマス間近に見るには事件が陰惨すぎないかw

263 :
なんだこのスレは・・・

264 :
間をとって、青い紅玉を観ていた>>261のところにボール箱が届くという事で。

265 :
みなさんガチョウ倶楽部の支払いはもうお済み?

266 :
ホーナーがしょっぴかれる時奥さんがフリーズしたままなのは、彼女の気質からなのか当時の庶民に対する官権の絶大横暴さを表したかったのか、それとも旦那を疑ったからなのかしら…

267 :
はい!

268 :
このスレの人は吹き替え派? 字幕派?
自分は露口吹き替えから入ったからジェレミーの実際の声聴いたら高くてエキセントリックで最初違和感強かった
今ではそのままの声の方がらしくて好きだけど

吹き替え派でも露口氏じゃなく新しい声の方がいい派もいるんだろうな

269 :
どっちの声も大好きだけど、お薬関連がカットされてる故に紳士要素の強いNHK版は露口さんで、
原作のエキセントリックな部分もしっかり描いている完全版ならジェレミーで見たい
途中で声がコロコロ変わるの気になるし…

ただ、ホームズ視線で見たらこうだけど、デビッドバークのワトソンがオリジナルの声が圧倒的にすばらしいので、必然的に字幕で見ることが多くなってしまってる

吹き替えに関しては、改めて再録音してほしいかも
で、ディスク収録の際にNHK版と完全版で別々に収めてほしい
少々高くても買うわ

270 :
長門の吹き替えは、過度にワトソンの間抜け加減を増やしている。

271 :
みなさん、お仕事は・・・?

272 :
銀行員だけど来年は辞めて詩人になるよ

273 :
>>271
アヘン窟を経営しております
ぜひお越しください

274 :
>>268
高くて耳障りな声という原作の描写を中の人がわざわざ再現してるというのでそちら派
でも露口氏のジェントルマンな声のおかげで
日本人にグラナダ版が普及したと思ってるので
そちらもリスペクトしている

275 :
よかった!

276 :
みんな好きな回は字幕が要らない位、視返しとるやろ

277 :
>>270
でも初代ワトソンの明るさが出ててあれはあれで好き

278 :
>>270
せっかく今までのマヌケなイメージを落として、ホームズの信頼する懐の深い相棒なワトソンにしてるのに、なんかもったいなく感じる

ただ、ノーウッドの時の行き詰まった露口ホームズを諭す長門さんの演技は好きだ

279 :
でもバークのワトソンは美しき自転車乗りでホームズの代わりに探偵してきたら
ホームズにケチョンケチョンにこきおろされてたよねw

280 :
毎回NHKの放送の直前に1分間くらい不気味なフュージョンぽいBGM流れてたのが記憶に残ってる
なんか小動物の動画みたいなやつ

281 :
もうクリスマスも終わりですかね・・・

282 :
>>279
あれが撮影1本目なんだっけ?>自転車乗り
けちょんけちょんは原典どおりだけど、原典どおりすぎて、ホームズがワトソンに対してことさら冷たい回に見えるかも

演者が慣れた頃に撮影したんだろう、踊る人形冒頭の掛け合いとか見てると、気を許しあってる親友にちゃんと見えるけど

283 :
露口ホームズは紳士過ぎてキャラが違うんだけどあれはあれで好き
ワトソンは途中で役者が変わったことに大人になるまで気づかなかった…
初代ワトソンの方が一見キツくて生真面目そうだけど屈託なく大笑いするのは初代の方なんだよね
2代目は柔和な雰囲気だが不機嫌そうにホームズに当たることも多かった印象

自転車乗りの話は依頼人のお嬢の婚約者が顔を見せないのもあって「もうこのパパさんでいいじゃんイケメンだし」と思ってしまう

284 :
>>283
ヒクソン版マープルのクラドック警部ね。かっこよくて理解のある警部。でもポワロだと、エッジウエア卿というイヤーなオヤジだったw

285 :
>>283
イケメンだけど情けなかったw
>>284
クラドック警部、かっこいいよね
エッジウェア卿の時はつば吐きながら自分のフルネーム言ってたのが印象的w

286 :
>>285
ホームズとマープルは字幕で観たので、ちょっと鼻にかかったイケボを楽しめた。
ポワロは吹き替えしか見てないので、ほんとやなオヤジでした。

287 :
もうこのドラマも終わりですかね・・・

288 :
あなたの人生も終わりですよね・・・

289 :
ひどいです・・・

290 :
みなさん、あけましておめでとうございます!

291 :
ピッコロの名前の由来教えて

292 :
分かりました!

293 :
明けましておめでとうございます

294 :
ホルダーネス家にとって、馬の蹄鉄はラッキーアイテム

295 :
すみません、ホームズが床をはって足跡を見たり椅子の背もたれから毛綿?をつまんだり
棚の縁から煙草の灰を取ったりする鑑識みたいなシーンが長時間ある話ってなんでしたっけ
あと暖炉の灰も火かき棒で掻き回してた気がします

296 :
>>295
ブルックストリートミステリーならぬ
『入院患者』です

297 :
>>296
うおレスはやい
ありがとうございます

298 :
いえいえです!

299 :
お節介焼きの296、でしゃばり屋の296、スコットランドヤードの手先の296

300 :
>>299
なんだか29%に見える

301 :
>>299
お父様生きてらっしゃったのですか

302 :
火掻き棒はとんだとばっちり

303 :
なんだこのスレは・・・

304 :
そろそろ再放送やらないかな

305 :
公式に来てるぞ!

306 :
火かき棒のシーンで、「ギギギィー」というSEを入れたり、
実験で「ショワー」というSEを入れたり、
あまつさえ、全く違うテレビドラマのBGMを入れたりするNHKは無能。

307 :
>>306
でも部屋捜索のシーンはNHKのBGM有バージョンの方がいい
上レスの入院患者のシーンとか

308 :
なんだこのスレは・・・

309 :
くやしいのう、くやしいのぉ

310 :
おどりゃ、クソモリアーティー!

311 :
アマチュアのくせに邪魔すんな、ホームズ!!

312 :
はい!

313 :
レストレード「ホームズ先生に協力されるべきです。」

314 :
???「お前のゆるすべからざる行動をご報告しろ」

315 :
マクファースン「構わないと思ったのであります。その…若いご婦人がドアに来て、タイピストの募集広告を見て来たと言うんです」

316 :
つまり・・・?

317 :
大成功!

318 :
フガッ!(豚鼻)

319 :
よかった!

320 :
>>315
「本来ならクビになるとこだぞ。・・・逝ってよし!」

321 :
原作読もうと思うんだけど
グラナダ版に一番近い訳は阿部知二のでいいのかな

322 :
はい!

323 :
>>321
誤訳多いって言われてるけどね。
原文で読めば?

324 :
ちょっと前に出た、同じ東京創元社の新訳が評判いいっぽいね

325 :
みなさん、お仕事は・・・?

326 :
人の知らないことを売る商売でしてね。

327 :
よかった!

328 :
手紙の束、暖炉にくべて燃やしたろか

329 :
ペストルで風穴開けて、かかと落とししたろか

330 :
グルーナーからの脅迫じゃないか!

331 :
なんだこのスレは・・・

332 :
原作読んだけど、途中でワトソンが結婚しちゃって
ホームズとの同居を解消しちゃうんだな
作品の魅力半減じゃないか…何やってんだよサー

333 :
みなさん、お仕事は・・・?

334 :
チャーチ街で本屋やっとります

335 :
ほんとに君なのか!

336 :
いや、まだ話さんほうが良かろう。

337 :
よかった!

338 :
赤毛連盟の質屋の旦那の声はトトロの人やね

339 :
ムーミンパパかと思った。

340 :
おさびし山の〜

341 :
おさびし山よ〜

342 :
ニョロニョロ

343 :
われに語れ 君の涙のその訳を〜 〜

スナフキンはカッコイイ

344 :
スナフキンが歌う「ムーミン様への遺言」という超陰気な歌は、とても子供向けアニメーションとは思えぬ内容。

345 :
ねえムーミン、チンポ剥いて

346 :
分かりました!

347 :
★本日 夕方★

2月4日(日)16:00〜20:45 CS 316ch. AXNミステリー
 【無料放送】シャーロック・ホームズの冒険 #1〜5(二ヶ国語版) 一挙連続放送!

348 :
分かりました!

349 :
>>347
#1「ボヘミアの醜聞」
#2「踊る人形」
#3「海軍条約事件」
#4「美しき自転車乗り」
#5「曲がった男」

350 :
あなたはデービッドよ!

351 :
僕はゴリアテだ

352 :
>>332
腐かよきめえ

353 :
17歳、女子高生です!

354 :
グラナダホームズ三大名シーン
・「海軍条約事件」ラストで朝食の中に巻物なんぞ入れちゃってるシーン
・「美しき自転車乗り」での赤ヒゲとの拳闘シーン

もう一つは?

355 :
なんだろ、『空き家の怪事件』でのワトソンが振り返ると本売りのじいちゃんがホームズの姿で手を広げてるシーンとかかな?

個人的には『踊る人形』のホームズが冒頭の「ワトソンは投資をしない」と推理する件とかが好きだ
あの名シーンがジェレミーが制作陣にかけ合ってわざわざ撮ってもらったってことに感動すらおぼえる

356 :
>>354
タバコ投げ捨てたら新聞に火が着いたシーン

357 :
一作品だけではないが、マントルピースにもたれかかってわざとらしいポーズを作るシーン

358 :
>>356
そこに「ボワッ」というSEを入れた
でしゃばりNHK
おせっかいNHK
韓国の手先NHK

359 :
つまり・・・?

360 :
>>354
だいせいこう!

361 :
>>354
ハドスンさん「かくて再びシャーロック・ホームズ氏は心置きなく、
大都会ロンドンが提供してくれる興味深い数々の事件に没頭するのでした。――シャーロック・ホームズ先生に」
チリーン♪(3人乾杯)

も入れてほしい、このセリフをハドスンさんに言わせたのは本当に良い演出思う

362 :
成功もあれば失敗もある。

363 :
よかった!

364 :
「僕はいやだ」

365 :
>>361
それワトソンが三角帽かぶってるやつだっけ?

「お顔を洗いなさい、ホームズ先生」も好き

366 :
ナポレオンでレストレードが シャッポを脱いで褒め称えた事に、いつもの芝居掛かった調子を改めて眼を潤ませて礼を述べるシーン

367 :
第二の血痕でレストレードが外に出た隙に床の隠し場所を探すシーン

368 :
音楽がいい

369 :
みなさん、お仕事は・・・?

370 :
2分で来いよ!

371 :
>>344
それだとまるでスナフキンが死んでしまうみたいじゃないか
蟻の歌ね

372 :
はい!

373 :
トレベリヤン「ブレッシントンが自殺しました」
ホームズ 「(口笛)ピューーー」

374 :
金縁の鼻眼鏡や四人の署名でもそうだが、ドイル先生裏切り行為がよっぽどお嫌いらしい

375 :
>>374
母上が父上を裏切って15歳も年下の医師と…まあ父上がアレでは仕方がない
しかし自らも妻がいる身で15歳年下の歌手と恋愛に至ったのは運命の皮肉

376 :
つまり・・・?

377 :
>>374
ブレッシントン「裏切り者はサイテーやぞ」

378 :
不貞を働くと撲殺の上、耳をちょん切られます

379 :
シリーズ中、一番悲惨な最期を遂げた人物は誰かしら?

380 :
>>379
CAMじゃないの?ハイヒールで目玉を抉り出されているし

381 :
CAMって誰や?

悲惨なのはギリシャ語通訳で監禁されてたお兄さんじゃないかな

382 :
棺桶に生きながら葬られたねーちゃん

383 :
あ、死んでないか

384 :
>>381
チャールズオーガスタスミルヴァートンの略だと思うけど、目玉えぐられてた記憶がないわ

385 :
ひどいです・・・

386 :
【ボワラ】名探偵ポワロ part26【モナーミ】

651:奥さまは名無しさん:2018/02/15(木) 22:03:05.06 ID:rda7ck4H
今日、AXNミステリーで「複数の時計」放送
「シャーロック・ホームズの冒険」ジェレミー・ブレットの元妻が老女スパイ役で出てた。
初代ワトソン役の俳優も「ヒッコリー・ロードの殺人」に出てるよね。

654:奥さまは名無しさん:2018/02/16(金) 02:11:25.50 ID:/DFtn7Qj
2代目ワトスンもホロー荘の殺人に出てる

656:奥さまは名無しさん:2018/02/16(金) 17:25:29.24 ID:68jk+3L5
「シャーロック・ホームズの冒険」は
ジェレミー・ブレットの死去で、全ての原作を映像化できなかったんだよね。
それと比較すると、ポワロの全作品映像化を達成できた事は奇跡的。
主演のデビット・スーシェをはじめ
ヘイスティングス、ジャップ警部、ミス・レモン等の初期の主要キャスト全員が存命で
最終シリーズに揃って登場できた事は極めて幸運だった。

657:奥さまは名無しさん:2018/02/16(金) 17:50:10.04 ID:sRG41hqa
ジェレミー・ブレットがホームズ役を始めた年齢…51歳
デヴィッド・スーシェがポワロ役を始めた年齢…42歳
ブレットがもう少し若いうちに、40代前半の頃にホームズを始めていたら間に合ったかもね。
ホームズシリーズが始まって間もない頃に後妻が亡くなって
持病の双極性障害が悪化して
ずっと闘病しながら撮影を続けていたし
色々とタイミングが悪かった。

387 :
その小ネタは散々出てる

388 :
ひどいです・・・

389 :
>>384
顔をハイヒールでグリグリと踏まれていて、ホームズとワトソンが目を背けていたので、想像で書いてしまった。

390 :
51歳か。時々見せる前髪を降ろした姿では若々しく見えるね。

391 :
若い頃、マイフェアレディーの時とあんまり顔が変わってなかった。服装がシルクハットにフロックコートな時代のばかり見てるからだろうか?

392 :
最晩年、双極性障害に苦しんだ姿は田宮二郎と少し被る。

393 :
みなさん、お仕事は・・・?

394 :
>>393
お前は?

395 :
>>394
17歳、女子高生です!

396 :
カードの勝負で決めましたぁ

397 :
原作ではホームズの好物って特になかったよな

398 :
コカインの7パーセント溶液をどうかねワトソンくん

399 :
よかった!

400 :
AXNミステリーの完全吹替版見てるけどホームズとワトソンの新吹替は別の人だけど
レストレードの吹替は同じ人?

401 :
>>389
自分も目をグリグリしたんだと思ってたよ
最後、ホームズが競り落とした胸像の目を見て
何かを思い出した様に自分の両目を覆うシーンあるし

402 :
https://i.pinimg.com/736x/ec/64/36/ec643645d76e89a442ea3f078abe4e07--sherlock-holmes-tv-event-photos.jpg
このホームズ、やけに短足に見える

403 :
>>402
俯瞰だと長身でもそんなもんかと

404 :
ひどいです・・・

405 :
>>402
この二人の並び見るとホント原作絵から抜け出てきたようだわ

そういやバークは今も元気なんだろうか

406 :
>>402
フロックコートだから腰の位置がわかりにくいからじゃない?

>>405
死んでるでしょ
息子が結構活躍してる
ポワロにも出てた

407 :
生きとるわ

408 :
ご存命だよね、よかった
自分でもググってみたけど亡くなったっていうソース見つからなかったし…
数年前息子さんの出てるドラマにゲスト出演したのは見たのだけど、その後亡くなられたのかと>>406のレス見てビックリしたわ
ワトソン降板の理由にもなってた息子さんが俳優してるのが感慨深いわ

409 :
今まで字幕版しか見たことなかったけど
最近AXNミステリーで吹き替え版見たら南田洋子とか名古屋章とか
聞いただけであの人だと分かる懐かしい俳優さん達の声が聞けるし
全体的な吹き替え演技もハイレベルですごく楽しめました

410 :
>>409
>聞いただけであの人だと分かる
吹替としては失敗なんだけどねw

411 :
「引き篭もって暮らしており、これといった友人もおりませんので・・」

モースタン嬢のヒキニートアピール最高

412 :
南田洋子さんはちゃんと声色を変えてたよ
何気に長門裕之と夫婦共演

413 :
怪しい自転車乗りの女の子
「親戚の遺産でも入ったのかと思い」
生活が苦しかったんだろうけど正直過ぎる

414 :
みなさん、お仕事は・・・?

415 :
私、探偵だよ!

416 :
なんだこのスレは・・・

417 :
ワイの家近くのツタヤでは、第1巻は無料貸し出ししとるで

418 :
グラナダホームズのテーマは大岡越前のテーマと同じくらいの定番

419 :
英語版はアレンジが色々あるけど、
NHK版はいっしょなのが残念。

420 :
もうこのアニメも終わりですかね・・・

421 :
太一郎はMr.BOOだろ、いい加減にしろ

422 :
シャーロックよりグラナダ版が好きだ
登場人物みんな魅力的
シャーロックはキャスト誰も好きになれなかったから愛着湧かなかった

423 :
シャーロックはシーズン3で崩れ去った
ジョンの嫁が最悪

424 :
安定のグラナダ版は偉大。

新キャラがちょこまか出ないのがいいね。

425 :
よかった!

426 :
グラナダは前期ワトスンの吹き替えが不満だ

427 :
吹き替えはワトスンなのに字幕がワトソンなのが気になる
吹き替えに合わせてほしい

428 :
分かりました!

429 :
>>426
長門裕之は結構合ってると思うけどな
初代ワトソンは豪放磊落な感じがするし
実際のバークの声はソフトではあるけど

430 :
グラナダホームズ五大恐かったシーン

・ぶな屋敷で手鏡を使って背後を確認したのが奥方にバレるシーン
・不気味な洋館でギリシャ語通訳するシーン
・修道院屋敷で燭台を持って戸締りを確認して回るシーン
・変なオッサンに自転車で後を付けられるシーン

怖いシーン多すぎぃ あと一つは??

431 :
>>430
うろ覚えだが、廃墟の枯葉の中から女が出てくるシーンなかった?あれが怖かった

432 :
未婚の貴族は怖かった‥
ぶな屋敷はトラーさんが、眼を開けたまま寝てたほうが印象にあるわ

433 :
>>430
「ボール箱」の終盤で、氷の下に死体の顔が見えるシーン

434 :
プカーって死体が浮き上がってくる
マスグレーヴ家の儀式

435 :
サスパラカロ

436 :
なんだこのスレは・・・

437 :
opだったか、edだったか
曲中にビリヤードの玉を突くような音がするんだけど
あれは何の音だ

438 :
公式に来てるぞ!

439 :
ウソかと思ったらマジだった!

440 :
なんだこのスレは・・・

441 :
>お仕事は?
ホームズは趣味でやってるから無料だろうけど、
金持ちからは小切手なんかもらってるんだろうね。
そういう場面あったかな?
兄貴は政府高官だから、あのころの英国では貴族でないと
出世出来なかった。長男相続だから下は駄目かな?

442 :
>>441
誘拐された子供助けだしたり、
金貨の盗難防いだり、
殺人犯との縁談破棄させたり、
図面の窃盗犯捕まえたり
条約取り戻したりしたとき、
富豪や国家予算からたっぷり貰ってる。

443 :
とある婦人について「食べるために働かないといけない可哀相な人なんだよ」と
やや同情気味にワトソンに話してたのは、ちょっとしたカルチャーショックだったなあ。
当時の階級社会のありさまは、なかなか実感しづらいところがある。

聖書にある一節「働かざる者食うべからず」は普遍の真理のようでもあるけど、
レーニンが自らの社会主義と絡めて不労所得で肥る資産家を排撃するために引用し、
スターリン憲法でも原則のひとつとして明文化されると、色合いが違って見えてきた。
不労所得の何が悪い?そもそも不労所得とは何だ?本当にそんなものはあるのか?と。

444 :
昔の女性の働き口と言ったら教師か、学歴の無い人は看護婦か
家政婦位しかなかったんじゃないの
カフェの女給は売春婦みたいな扱いだったようだし

445 :
よかった!

446 :
ハドソンさーん!

447 :
はい!

448 :
お湯!

449 :
もうすぐ産まれる!

450 :
分かりました!

451 :
男の人は外に出てっ!

452 :
エクルズさんは貰えなかった‥

453 :
ひどいです・・・

454 :
エクルズさんと言えば鼻毛?生足?

455 :
出待ちしてた日本人にいきなり呼び止められて
快く笑顔で写真&サインに応じてくれるなんて凄く優しいね。
日本人の俳優は出待ちにキレる人も多いのに。驚いた。
http://www.geocities.co.jp/powderroom_2564/jb.htm

456 :
よかった!

457 :
僕は紳士だ!

458 :
紳士淑女の諸君、ホーンテッドマンションへようこそ。

459 :
ボーデンプラッテ?

460 :
はい!

461 :
GYAOで今無料公開中だよー!今頃気がついた
最初の方は消えてて4話今日まで
5話〜10ぐらいも明日からどんどん消えるみたいなので見たい方お早めに

462 :
ありがとう!

463 :
4月27日 配信スタート
Hulu&HBOアジア共同共同製作

19ヶ国同日放送

【出演】竹内結子 貫地谷しほり 滝藤賢一 中村倫也 大谷亮平 小沢征悦 斉藤由紀 伊藤蘭

【脚本】 丸茂周 小谷暢亮 政池洋佑 及川真実 森淳一
【監督】 森淳一 瀧悠輔 松尾崇
【エグゼクティブプロデューサー】
長澤一史(Hulu) 毛利忍(Hulu) Jonathan Spink(HBO ASIA) Beibei Fan(HBO ASIA) 石田和義(ROBOT)
【プロデューサー】 戸石紀子(Hulu) 村上公一(ROBOT)
【制作プロダクション】 ROBOT

【Hulu】ミス・シャーロック【竹内結子】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/tvd/1520066607/

464 :
よかった!

465 :
実はアイリーンアドラーなのさ

466 :
イヨデプータッ!

467 :
はい!

468 :
おやすみ、シャーロックホームズさん

469 :
みなさん、お仕事は・・・?

470 :
お前だけだよニートは

471 :
よかった!

472 :
>>432
トラーさん、、そんな場面あった??
そんなの流石にNG扱いでしょ

473 :
ひどいです・・・

474 :
犯人は二人の大佐が、ホモ達にした色目使いがキモくて夢に出てきそうです‥

475 :
なんだこのスレは・・・

476 :
みなさん、母の日は・・・?

477 :
17歳、女子高生です!

478 :
よかった!

479 :
37話の瀕死の探偵でなんか似てるなーと思ったら
ダウントンアビーの旦那様=パディントンのお父さん役のヒューボネヴィルがビクターサベージ役リチャード・ボネヴィル名義で出てた、まだ若い〜
若い頃から顔は丸々してたんだね

480 :
はい!

481 :
>>479
あの病原菌で殺された奴?

482 :
何故千尋の底はカキで埋めつくされないのだろう…

483 :
俺が取り尽くしているからだ。

484 :
ひどいです・・・

485 :
ディオゲネスクラブで供されるのですね

486 :
41話のボール箱に
ROMEのカエサルとかGOTのマンスレイダー役のキーラン・ハインズが出てたよ〜
船員の旦那のジム・ブラウナー役
顔に特徴ありすぎるから気づいたけど
もっとちゃんと探したらいろいろ有名な人が若い頃に出てるかもね

487 :
ジュード・ロウが出てたのはすぐ分かったなー

488 :
分かりました!

489 :
もうこのスレも終わりですかね・・・

490 :
>>489
過ぎ去りし麗しき一日は、再び我がもとに帰り来たらず

491 :
>>490
つまり・・・?

492 :
バイオレットハンターはシリーズ屈指の美人だったのにレズなのか

493 :
はい!

494 :
ジェレミー・ブレットもR舐め舐めチンコ舐め舐めの両刀男じゃん

495 :
>>492
えっ!?
役の中で?それとも演じた女優が?

496 :
公式に来てるぞ!

497 :
>>495
女優が

498 :
>>497

>>495です。
ありがとうございます。

マジですか!?
リーアム・ニーソンと結婚してたみたいだけど、
カモフラ婚か、バイだったのか・・・。

499 :
分かりました!

500 :
>>498
ガセネタだろ

501 :
ウソかと思ったらマジだった!

502 :
バイオレット・ハンターの女優はスキー事故で亡くなったのが残念
アルバート・フィニー主演の「オリエント急行殺人事件(1974年)」出演の
ヴァネッサ・レッドグレイヴが母親と知ったときは「へー」と思った

503 :
妹さんもよく見かける

504 :
ポアロ役は観ている者を、イラッとさせるフィニーが一番しっくりくる

505 :
このシリーズはMr.ブーシリーズみたいに吹き替えあってのもんだな

506 :
そうでもねえよ

507 :
そうでもあるよ

508 :
いやねえよ
大体完全版は露口茂が全部声当ててるわけじゃないしな

509 :
ホームズの負の部分もカットなしの完全版を見てからは、むしろ字幕のほうが好きだわ
ホームズのエキセントリックさをジェレミーがうまく演じてるし、デビワトは地声のほうがアホっぽさ減って相棒感増すし…
露口ホームズ大好きだけどさ

510 :
いやまあでも露口茂や長門裕之の声が面白いというのは
確かにそうだな
NHK見てた頃はそうだった。

深く入っていくとあまりこだわらなくなってくるな

全部露口だったら良かったんだが

511 :
よかった!

512 :
僕は山村だ

513 :
長門は苦手

514 :
広川太一郎が吹き替えしてたら全然違うテイストになってて面白そう

515 :
ポワロや金田一みたいに分冊DVDマガジン出ないかな
新録完全吹き替え付きで

516 :
ディアゴスティーニがそれやったけど2号位で発行中止になったよ…

517 :
公式に来てるぞ!

518 :
今さらだけどBSでまとめ再放送してたシャーロックを見てるけど面白い。
原作を細切れのピースにバラバラにしたのを再構築&大胆アレンジ
してるような感じだから、オリジナルを読んでると面白さも倍増する。

519 :
>>518
> 今さらだけどBSでまとめ再放送してたシャーロックを見てるけど面白い。

ドラマ『SHERLOCK』はドラマ『シャーロックホームズの冒険』とは全く対極的な代物で
シャーロックホームズという小説から登場人物の名前やエピソードのタイトルは流用しているが
もはや全く別物のドラマ

それだからSHERLOCKを面白いと思う人もいるだろうが、それだから全くつまらないと感じる人も多い
そもそもシャーロックホームズの設定を現代、特にインターネットがすみずみまで発達した21世紀に移すのは無意味だし
SHERLOCKのネット絡みの記述はITやネットに詳しい人間から見れば噴飯もののことも多い

シャーロックホームズという原作の物語の魅力はオーソドックスな古典的な価値観の持つ魅力に他ならない
そういった古典的な価値観を現実社会以上に破壊し尽くした上で物語を再構成しているSHERLOCKが魅力を持つとすれば
その魅力は原作シャーロックホームズ(やドラマ『シャーロックホームズの冒険』)を輝かし続けてきた魅力とは全く無縁の代物だ

520 :
原作者自身が「どんなアレンジしてもOK」って言ってた人だから構わないんじゃない?

521 :
主人公が犬になることもあるくらいだからな

522 :
【AXNミステリー」開局20周年記念 『あなたの好きな名探偵』投票キャンペーン】

全国13000人のミステリーファンが選んだ「あなたの好きな名探偵」ランキングを発表!
7月のAXNミステリー開局20周年を記念した特集企画「名探偵フェスティバル」内にて
ランクインした名探偵が登場する人気ドラマを厳選して放送!是非この機会にご覧下さい!

第1位…シャーロック・ホームズ
第2位…金田一耕助
第3位…エルキュール・ポワロ
第4位…コロンボ
第5位…浅見光彦
第6位…明智小五郎
第7位…ミス・マープル
第8位…三毛猫ホームズ
第9位…モース
第10位…ブラウン神父

【AXNミステリー開局20周年記念 名探偵フェスティバル】
名探偵人気ランキング TOP10
7月7日(土)、7月8日(日) 午後12:00〜
ミステリーファンの投票によって選ばれた「あなたの好きな名探偵」人気ランキングの紹介と共に
TOP10に選ばれた名探偵が活躍するドラマを厳選して放送!
また、ランキングと共に、ミステリー好きの著名人によるスペシャルコンテンツも合わせて放送!
http://www.mystery.co.jp/axnmystery20th_meitantei

523 :
>>520
初耳

524 :
はい!

525 :
>>523
結構有名な話だよ

526 :
単純にスレチってだけだな
他の番組のファンに喧嘩売りに来てるのと同じ

527 :
みなさん、お仕事は・・・?

528 :
>>519
> シャーロックホームズという小説から登場人物の名前やエピソードのタイトルは流用しているが
> もはや全く別物のドラマ

ベクトルは丸で異なるドラマだけど、メインのキャラ設定を踏襲しつつ小ネタを織り込みながら、原典とその周辺情報、
有名なパスティーシュなどを知る人にも楽しめるよう、ツギハギだけど実に巧みに作ってある感じがする。
むろん、それを許容できるかどうかは別の問題だし、原典原理主義の人にはちょっと難しいかもなというあたりも理解できるよ。
俺も当初は若干の忌避感を覚えつつながら見してたけど、じっくり見直してみると結構楽しめることに気づいた。

初回からマイクロフトが登場したり、ワトソンのスマホのハリーは兄ではなくて姉のハリエットのことだったり、杖無しではロクに
歩けなかったワトソンがいきなり走り出したり、撃たれたのは脚ではなくて肩だよね〜とサラッと言わせてみたり、シャーロックや
ドイルの些細な齟齬を弄るような部分も面白い。

ドイルのオリジナル原典+SP挿絵に基づく映像化については、今後恐らくブレット主演ドラマ以上のものが実現するとは
思えないという一定の評価を踏まえたうえで、今のロンドンを舞台にするなら、ああいうプロットで制作するしかないのだろう
なと思う。なんだかんだでS4まで続いているなら、それなりの成功なのかも。

529 :
>>526がスレ違いって結論出してるのになぜさらに語るのか
該当スレにいってくださいませ

530 :
>>528
君空気読めないって言われるだろ

531 :
よかった!

532 :
コカインの7%溶液だよワトソン

533 :
少しまえ酒屋でアルコール7%のビールっていうのを見つけて、
「おおっ!7%の溶液だ!」と即買い。
家で飲んで酔っ払いながら、
「オレは今7%の溶液でグッタリしている」などと考えて
自己満足していたことがあった。
そんな自分が なんかかわいいw
すんません。

534 :
はい!

535 :
44:奥さまは名無しさん:2018/06/26(火) 18:40:02.33 ID:gqYc9GXa
最近ジェレミー・ブレットが好きになって出演作品を後追いしてるんだけど
1981年の「The Good Soldier」というテレビドラマで
ポーリン・モラン(ミス・レモン)がジェレミーに弄ばれて自Rる愛人の役で出てたw
役者だから色んな役を演じて当たり前なんだけど
2人ともホームズやポワロとは掛け離れた役だから新鮮だった。
YouTubeに動画があるのでお暇な方は観てみて。

47:奥さまは名無しさん:2018/06/30(土) 04:00:32.09 ID:erLLTiX+
ミス・レモンがジェレミーの留守中に部屋に忍び込んで
ジェレミーのヘアブラシの匂いを嗅いだり枕に顔を埋めたり
部屋を出たところを正妻に見つかって
髪の毛を掴まれて修羅場になったり盛り沢山w
ミス・レモンの役柄は男っ気が全然無いからなぁ

536 :
48:奥さまは名無しさん:2018/06/30(土) 05:50:01.21 ID:2mSEzyXY
グラナダ版ホームズの出演者・関係者が結構ポワロに出演してるんだよね。

Anna Massey (Jeremy Brettの1番目の妻)……「複数の時計」
David Burke (初代ワトソン)……「ヒッコリー・ロードの殺人」
Anna Marshall (David Burkeの妻)……「葬儀を終えて」
Tom Burke (David Burkeの長男)……「複数の時計」
Edward Hardwicke (2代目ワトソン)…「ホロー荘の殺人」
Jeremyも存命だったらポワロに出てくれたかな…?

ゲスト出演者も結構重複していて
ポワロであの役を演じた人がグラナダ版ホームズではこんな役だったのか…とか
ホームズに出た時はこんなに若かったんだ…とか
ホームズでもポワロでも悪役なんだなwとか、色々発見があって面白いので
両方の作品の視聴がおススメ。

Jeremy Brett&David Suchetが一緒に写った貴重な写真(1990年頃)
http://78.media.tumblr.com/tumblr_m1snhrxaZT1r1ccrfo1_640.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CGzUgrfUcAAmeIW.jpg

David Suchetの祖父が有名な写真家で
Jeremy Brett&Anna Masseyの結婚式の写真を撮影したトリビアもあります。
長文失礼しました。

49:奥さまは名無しさん:2018/06/30(土) 13:56:15.66 ID:Y8m19WQw
加えて、グラナダのミスマープルシリーズ、ITVの「おしどり探偵」シリーズとも出演者大勢被ってるよね。
時代を超えてダウントンアビー とか。まぁ同じ国だから当たり前だけどw

537 :
ジェレミーブレットを検索したら最初の妻との離婚は
ジェレミーに男の恋人がいたからだと書いてあるがそうなのか
彼はバイなのか

538 :
つまり・・・?

539 :
Jeremy Brettの私生活

1番目の妻・Anna Massey(1958年に結婚、1962年に離婚)
http://c8.alamy.com/comp/G4DHPM/entertainment-wedding-anna-massey-and-jeremy-brett-london-G4DHPM.jpg

Anna Masseyとの間に生まれた息子・David Huggins(1959年生まれ)
http://i.pinimg.com/originals/b6/3a/53/b63a53653690b2c11bf0ab77d00b8b39.jpg
http://blog-imgs-31-origin.fc2.com/u/p/w/upwardjb/JeremyAnna1s.jpg
http://i.pinimg.com/originals/91/14/51/911451f89bbb1af2df418d7b0daf2a6f.jpg
http://i.pinimg.com/originals/56/95/e8/5695e8b45297a50a2b4a48a015cfee3f.jpg
http://i.pinimg.com/originals/1f/bb/ab/1fbbab83779ebc9e776556ab82e85480.jpg

離婚後に交際したGary Bond、愛犬のMr Binks(1971年)
http://i.pinimg.com/originals/2d/d7/d8/2dd7d89120bf26c93e7a8d7691ddd292.jpg
Gary Bondの後に交際したPaul Shenar
http://i.pinimg.com/originals/2a/1e/6e/2a1e6e222d17011a3616460676f7e916.jpg

2番目の妻・Joan Sullivan Wilson(1976年頃に結婚、1985年に死別)
http://images.findagrave.com/photos/2012/189/6839525_134175849022.jpg

540 :
シャーロック・ホームズとは違う悪役のJeremy Brettが観たいなら

The Very Edge(1962年)
人妻に横恋慕してストーカーしまくる変質者の役
下積み時代、役の幅を広げる為に引き受けた作品だったが
この映画が原因でJeremyは父親から「一族の恥だ」と激怒される
http://vintage45.files.wordpress.com/2013/09/the-very-edge-1963-anne-heywood-jeremy-brett.jpg
http://s-media-cache-ak0.pinimg.com/originals/b0/65/da/b065daf79815c17330f9c766da8a1000.jpg

The Secret of Seagall Island(1981年)
視覚障害者の女性ばかりを狙って監禁・殺害しようとする変質者の役
http://i85.servimg.com/u/f85/13/45/09/77/11_210.jpg
http://cdn.moviestillsdb.com/i/500x/fjzl3mlm/the-secret-of-seagull-island-lg.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ff/c791224daf05c49b513a6c15b60fbfe2.jpg

Mad Dogs and Englishmen(1995年)
麻薬密売組織の元締めの役
若い女を薬物中毒にさせ、自宅のシアタールームでR鑑賞を楽しむ極悪人
本人談「この役は狂っているけど、ホームズとは違う役を演じてみたかったので楽しかった」
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/db/2754ee30a62444a00731d913a484477e.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/03/f2c9aac12fa8ff892d92704c04ea93e4.jpg
http://i.pinimg.com/originals/9f/54/6f/9f546f208f3c71de266a4267a6ced00d.jpg

541 :
分かりました!

542 :
カモメ島殺人事件は昔スパドラでやってたね

543 :
>>539
元彼のGary BondがAIDSを発症したので(Jeremyと同じく1995年に死去)
1986年に双極性障害で入院した時、AIDSになったのかと誤解されて
The SUNに「JeremyがAIDSになった」と捏造記事が出て
元妻や息子のところまで取材が行って苦労したんだよね。

退院後、「四つの署名」を撮影したけど
AIDS報道があったので、「視聴者が離れてしまうのでは」と心配する声もあったらしい。
過去ログ検索したら昔はJeremy Brettのファンスレがあったらしいけど、また欲しいな。

544 :
空気読めないタイプ

545 :
私、女だよ!

546 :
地上波で再放送すればきっと新規のファンは付くと思うけどね

547 :
もう2〜30年経つのか
年も取るで

548 :
NHKで夕方に放送してた頃がいちばん時間帯ともマッチしてた

549 :
月日経つの、本当に早いよね
デビッドバークが降板する一因になった幼子が成長して、ワトソンやってもおかしくない歳になってるんだものな
こっちも年取るはずだわ

550 :
たった1クールで1年半もかけたんだよな
日本のドラマと比較しても仕方がないんだけど
羨ましい

551 :
David Burkeの私生活

幼いTom
https://ic.pics.livejournal.com/suzie_shooter/11677047/766310/766310_original.jpg
長男のTom(2014年)
http://ic.pics.livejournal.com/suzie_shooter/11677047/766014/766014_original.jpg
妻のAnna Calder Marshall、Tom
http://i.pinimg.com/736x/82/2c/a6/822ca677547a91adadb703893ee639d1--musketeers-cast-tom-burke.jpg
http://i.pinimg.com/originals/92/18/32/921832c742d6c0f1a9737559cf180af0.jpg
Davidが降板した時、4歳だった長男のTom Burke(1981年6月30日〜)は現在37歳
http://www.tomburkeonline.co.uk/index_htm_files/605.jpg

Jeremy Brettが亡くなって今年で早23年…
ちなみにJeremyは日本の天皇陛下と同い年、存命だったら今年85歳。
月日が経つのは早いですね。
「昔のドラマ」「出演者は昔の人」だけど、名作は色褪せません。

552 :
ちなみにAnna Calder Marshallは「未婚の貴族」にゲスト出演。

553 :
ブログとかTwitterの存在を知らないのかな

554 :
デビットバークはかなりインテリだと聞いたな
オックスフォードかそこら出てるんだっけ
ジェレミーも大学には行かなかったけどイートン校出身だし
向こうは知的な俳優ゴロゴロいるよね
日本とは大違いだ

555 :
Jeremyはイートン校卒業後、俳優養成の専門学校に直接進学したけど
大学進学を強く勧めていた父親は反対し、大喧嘩になった。
Jeremyの兄3人はオックスフォード大、ケンブリッジ大に進学。

556 :
なんだこのスレは・・・

557 :
ハドスンさ〜ん、お腹ペコペコだよ

558 :
分かりました!

559 :
>>548
遅レスだが、病院の待ち時間にテレビでやってたわ
みんなずっとホームズが転落するの見てた

560 :
ライヘンバッハね

561 :
みなさん、お仕事は・・・?

562 :
大英百科事典を書き写すだけの簡単な仕事ですよ

563 :
よかった!

564 :
>>562
こういうユーモアを持つ人になりたい

565 :
てすてす

566 :
はい!

567 :
パセリ言うより、バター自体が溶け落ちる暑さの日本…

568 :
スマトラリバー熱を感染させる蚊も、死滅しそうなな暑さの日本

569 :
もうこのアニメも終わりですかね・・・

570 :
ホームズは滅びぬ。何度でも甦るさ

571 :
レストレードみたいに、細君と湯治行きたい

572 :
よかった!

573 :
ぶな屋敷で住込みで家庭教師って夜怖いだろうな
風呂とかあるんだろうか

574 :
>>573
シャワールームはある。が、ジジイと飢えた犬が覗くための穴が上の方と下の方にそれぞれある。
アイツも覗いてる時は空気読んで唸らない。

575 :
あのぅ、クローゼットの中に髪の毛の束あったんですけどぉ?

576 :
分かりました!

577 :
ホームズの変装で一番良かったのは、ボヘミアの醜聞で結婚の立会人になった時のそれだと思う

578 :
ホームズもワトソンも体調が悪いのか声がちょくちょく変わりますね

579 :
変装術さワトソン!

580 :
はい!

581 :
みなさん、お仕事は・・・?

582 :
お盆ホリデー!

583 :
>>581
厩舎でメイドしてまぁす
うちの厩舎はあの銀星号もいるんですよ

584 :
>>583
よかった!

585 :
カレーは飲み物!

586 :
ホームズと犯人の戦闘を影で表現していたのが何話だったかわかる方いますか?

587 :
分かりました!

588 :
>>586
3話の『海軍条約事件』じゃないかと

589 :
海軍条約とブルースパーティントンが、ごっちゃになる…

590 :
>>588
おぉ!ありがとうございます
数年前にテレビでみて印象的だったのを不意に思い出して
調べてみても出てこなかったので助かりました

591 :
身分違いの色恋が事件の要因である作品って、ボヘミアの醜聞とプライオリスクールのほかにあったかしら

592 :
よかった!

593 :
踊る人形導入部の、軽い推理合戦好き

594 :
イギリス外務省ってなんであんなに出入館に杜撰なの?

595 :
はい!

596 :
>>588
あのステッキサーベル欲しい

597 :
>>594
「そのおかげで僕は身の破滅なんだぁぁぁ、おぉ神よぉぉぉ」

598 :
オタマジャクシはカエルの子、ナマズの子ではありません!

599 :
>>597
おたまじゃくし乙

600 :
日本のハドスン夫人こと菅井きんさんがお亡くなりになりました。享年92歳、合掌。

601 :
ハドスンさんと言うより、家政婦レキシントンだろ、いい加減にしろ!

602 :
ワトソン「おいオタマジャクシ、焼きそばパン買ってこい」

603 :
なんだこのスレは・・・

604 :
みなさん、お仕事は・・・?

605 :
>>604
焦るなよ、もうちょっと間空けろよ

606 :
分かりました!

607 :
>>604
お前だけだよニートは

608 :
ひどいです・・・

609 :
BSで放送された時に全話録画したはずなんです
だけど13話の最後の事件だけどうしても見当たらないのです
これは一体どうしたことでしょうか困っちゃう

610 :
退屈な依頼だよホームズ、これはゴミ箱行きだ

611 :
ワトソン君、その依頼主はロンドン在住で華やかな世界を知っているようだ
しかし、貧しい家の娘であることに疑いの余地は無い
つまり、その依頼主は大きな屋敷のメイドであろう
使用人は複数居るので、探し物はその中の誰かが隠したのだ
メイドが隠す場所と言えば?‥答えは明らかだよワトソン

612 :
ノン!フランスではありません!ベルギー人です!

613 :
はい!

614 :
ポイロットさん出張ですかっ?

615 :
なんだこのスレは・・・

616 :
ここはヒキニートの星メアリ・モースタンたんのスレだぞ

617 :
よかった!

618 :
秋の連休をどうやって過ごすのかねホームズ?

619 :
かかとでトントン跳ねながら
構えた拳をクルクル回して
蜂のように刺す紳士になる練習

620 :
秋の夜長といえばやっぱカーペット滑り競争ですよ!
今夜は徹夜で行くぞ、それ〜!

621 :
なんだこのスレは・・・

622 :
ハドソンさーん!

623 :
はい!

624 :
みなさん、お仕事は・・・?

625 :
以前働いてた会社が倒産しましてね‥
うまいことに株式仲買店のモーソン&ウイリアムで欠員があるそうで
明日にでも行ってみるつもりです

626 :
赤毛じゃないからダメだな

627 :
はい!

628 :
みなさん良いお年を

629 :
ありがとうございます!

630 :
クロッカー船長並みにカッとなりやすい…

631 :
僕は短気だ

632 :
高名の依頼人のグルーナー男爵の俳優さんが
ポワロの葬儀を終えてに出てた
だいぶお年を召されてた

633 :
「葬儀を終えて」にはDavid Burkeの妻・Anna Marshallも出てる。
Burke一家は、妻・息子と共に総出でポワロに出演>>536

634 :
スーシエポアロって、毒っ気が薄いような…
フィニーポアロが好き

635 :
>>632
不思議とどちらもモテ男ですよね。

636 :
>>633
シャーロックではあの枯葉に埋まってた人ね<モードアバネシー

637 :
はい!

638 :
ナポレオンでホームズの留守中レストレードが覗き見していたファイルを、彼に改めて示すホームズの表情は何度観てもワロてまう

639 :
なんだこのスレは・・・

640 :
ピッコロあるある早く言いたい

641 :
分かりました!

642 :
骸骨レイチェルじゃ、オフィーリアって感じにならん…

643 :
新年明けましておめでとうございました

644 :
今年もよろしくお願いします!

645 :
1月くらい寝過ごしたのかと思った

646 :
ガチョウ祭りもまだ終わってないのにぃ

647 :
なんか性的な事にうるさそうな時代なのに上流階級の女が着てるドレス結構胸の開いたデザインが多いな

648 :
なんだこのスレは・・・

649 :
>>647
足首が見えたら
はしたないとされていたのに
胸の谷間は見せ放題で変だよね

650 :
あの家庭教師も胸見せつけてたよなぁ

651 :
ウッドレーさんやめてください!

652 :
スレ違いで悪いけど
ジェイン・オースティン原作の映画
(ホームズよりちょっと前の時代)の
メイキング映像と役者インタビュー見てたら
「この時代の女性は、薄いモスリン生地の服の上から
霧吹きで水をかけて身体の線が出るようにしていた」って
おかしいだろw

653 :
もうこのドラマも終わりですかね・・・

654 :
あなたの人生も終わりですよね・・・

655 :
ひどいです・・・

656 :
数年ぶりのデジャブ感w

657 :
うぉ〜今気づいたAXNミステリーでホームズやってるのね
最初からみたかった

658 :
公式に来てるぞ!

659 :
ウソかと思ったらマジだった!

660 :
みなさん、クリスマスイブは・・・?

661 :
>>660
積立金でガチョウもらいます

662 :
ガチョウの仲買人の名前教えろやぁ

663 :
>>660
小さい段ボールを受け取る予定です

664 :
アルファで一杯やってるよ

665 :
よかった!

666 :
なんかガチョウ拾った

667 :
這う人のアリス嬢を想いつつ寝るわ

668 :
アリス嬢といえばボスコム谷の天使

669 :
許して下さい…

670 :
なんだこのスレは・・・

671 :
もうすぐ新年ですね

672 :
はい!

673 :
来年から週給4ポンドの家庭教師のお仕事が決まりましたぁ

674 :
よかった!

675 :
あけましておめでとうございます!

676 :
お年玉にマザリンの宝石を

677 :
私は緑柱石の宝冠がいいです

678 :
ブルースパーティントンの設計図でいいや

679 :
おいら青い紅玉でいいですだ

680 :
なんだこのスレは・・・

681 :
君にはオレンジの種五つあげよう

682 :
新年の運試し
このナポレオンの胸像どれか一つ割ってみてください

683 :
出歯亀ベヌーチが引き当てました

684 :
分かりました!

685 :
ヒャッハァァーー

686 :
黙れエテ顔!

687 :
ルグレチアがギリシャ語通訳みたいに、家族より恋人選ばなかったのは、ベッポのご面相にも一因有りやろ

688 :
肉親より恋人選ぶのが「冷たい」のは時代風潮か、ドイル先生の倫理観なのか

689 :
なんだこのスレは・・・

690 :
はい!

691 :
便利屋のピーターソンって何でもやってくれんの?

692 :
デブッチョにポーキーって、ブタゴリラ並に酷いあだ名だな。

693 :
ひどいです・・・

694 :
とっ散らかしたホームズの部屋を、ハドソンさんに代わって掃除します

695 :
ブタゴリラは自分で名乗ったあだ名だから……。

696 :
つまり・・・?

697 :
モラン大佐のあだ名は何だっけ?

698 :
焼き肉のタレ

699 :
はい!

700 :
こんどは舞台だってさ
三谷幸喜はホームズに絡んでほしくないわ

https://cdnx.natalie.mu/media/news/stage/2019/0205/sherlockholmes2019_flyer_fixw_750_lt.jpg

701 :
公式に来てるぞ!

702 :
「君が見つけてきた情報は・・・館の持ち主の名前がウァリアムソン。
たったそれだけぇ」

703 :
僕はうつけだ

704 :
みなさん、バレンタインは・・・?

705 :
>>704
聖者を一人焼き殺したけど、何か?

706 :
ひどいです・・・

707 :
Blu-ray買おうと思ったらNHKの初回放送?版は収録されてないのね
ノーカットは勿論必須だけど露口ホームズだけのバージョンもあっていいのに

708 :
NHK放送時の露口版と、改めて一人の声優さんが再録した吹き替え版の両方を収録したBlu-rayボックス出たら改めて買うわ

709 :
分かりました!

710 :
ハドソンさーん!

711 :
はい!

712 :
よし、誰もいない隙にボルジアの黒真珠を頂くとしよう…

713 :
なんだこのスレは・・・

714 :
ポワロみたいにリマスターで再放送とかやってくれないかな

715 :
AXNミステリーでHDリマスターされてるのが年に数回放送されてるよ
ちなみに明日の16時からまた再放送始まる

716 :
>>559
超超遅レスだがワロタ

717 :
>>714
NHKで5,6年前にやってたのそれでは?
4:3サイズで画面両端の余り部分がベージュぽい色だった
不評だったのか途中から黒に戻した記憶

718 :
よかった!

719 :
入院患者のベートーベンに続いて赤毛連盟のサラサーテという流れがバイオリン好きにはたまらん

720 :
はい!

721 :
ホームズの中の人、33年生まれってことはシリーズ後期には「最後の挨拶」の年齢に差し掛かっていたわけか
全然老人感ないけど続いていたらどうなっていたことやら

722 :
ホームズー! ホームズー!

ワト……

723 :
平成最後のホームズ!

724 :
平成はあと一ヶ月あるはずだよワトソンくん

725 :
みなさん、お仕事は・・・?

726 :
19世紀も終わりの1900年に、ホームズは何していたのかしら…

727 :
ハドソン、かわいいよハドソン

728 :
よかった!

729 :
おはD

730 :
パイパー!パイパー!

731 :
虎刈り モーラン

誤って虎刈りにされたことを恨みに、セルビアの理髪師を空気銃で狙撃。

732 :
ひどいです・・・

733 :
10連休は円盤に焼いたホームズ全話見るよ!
でも飽きて途中で寝落ちするんだどうしよう

734 :
まずはカレーを煮込みます!

735 :
>>733
幸せだなー。オレはアマプラでエレメンタリーを見て過ごすよw

736 :
ハドソンさーん!

737 :
ニシンのカッチカチになったやつでも食べるか

738 :
はい!

739 :
>>734
銀星号厩舎のメイドさんかな?

740 :
のんびり集めてたら初版と完全版のミックスになってしまったDVDのパッケージ背はまだらの帯

741 :
ゆで卵が硬すぎるとダメみたいなやりとりあるけど
温泉卵くらいの半熟な感じがベストなのかな

742 :
公式に来てるぞ!

743 :
>>741
固さの話は黄身と白身が温玉と逆だと思うぞ

744 :
名人の域に達したハドソンさんの作ったご飯で食事がしてみたい

745 :
くださいまし

746 :
みなさん、お仕事は・・・?

747 :
ハロホンさーん!

748 :
すまないワロホンくん

749 :
ワトソンの蝋燭の火の消し方やってみたいけど怖くてできない
ジュッて指でつまむやつ

750 :
なんだこのスレは・・・

751 :
>>749
よくメイドさんたちが柄の長い鉄の棒の先に蓋がついてるやつなんかで
消してるのは見たことあるけど、あんな消し方で熱くないんだろか

752 :
どうかお許しになって、ホームズ様!

753 :
分かりました!

754 :
私はメーテル、哲郎999に乗りなさい

755 :
主人には内密にしておくんなまし

756 :
ミス、レモン!

757 :
ヘイスティングス!

758 :
はい!

759 :
レストレードとジャップは、どちらが有能?

760 :
冷めたって知りませんよ(プンプン

761 :
なんだこのスレは・・・

762 :
熱いとまだマシなんだが…

763 :
・どなたかBlu-rayボックスを5000円で売ってください

・NHK編集版のDVDボックスを3000円で売ってください

ただし新品同様に限ります。ではよろしくね

あ、あと送料は無料にしてくださいませ

764 :
分かりました!

765 :
駿河屋でもその3倍くらいで買い取りするわこの寝ぼけw

766 :
イホデプータ

767 :
コカインの7%溶液だ、きみもやってみないか

768 :
はい!

769 :
今更ながら、人形劇ホームズ観てみたわ

770 :
スレ違いかもしれませんがBBC版のスレが終盤連投で
次スレ立てないまま埋まってそのままなんですが
海外テレビ板の場合新スレ頼むにはどうしたらいいんでしょうか?

771 :
ハドソンさーん!おかしな人は入れないよう何度も言いましたよね!

772 :
ひどいです・・・

773 :
あんまりですわ・・

774 :
>>770
> 海外テレビ板の場合新スレ頼むにはどうしたらいいんでしょうか?

君自身で建てれば良いじゃない
この板はニュース板なんかと違って誰でも建てられるはずだよ、君のIPアドレスのドメイン全体に不幸にも規制がかかってたらダメだけど

775 :
分かりました!

776 :
オイラわかんねです文字が読めねえもんでウヘヘ

777 :
乞食に変装したら驚いたことに26シリング4ペンスも稼げました

778 :
>>777
それじゃ中流以上だ!

779 :
なんだこのスレは・・・

780 :
紳士であられる!

781 :
誰もいないよ

782 :
よかった!

783 :
メアリ・モースタン「引きこもりが何か悪いんですか?」

784 :
ビジュアルで一番インパクト有るのは、ショルトー少佐の息子たちだろ…

785 :
うちのダチョウ?

786 :
はい!

787 :
あっしを一人にしないで下せぇ…

788 :
なんだこのスレは・・・

789 :
はい、左様です

790 :
3人のバイオレット

791 :
3人のガリデブ

792 :
この作品を
「デジタル処理された映像で、液晶デジタルテレビの平面な画面に再生して視る」
のではなく
「アナログ放送時代にVHSに録画した映像を、表面に丸みのついたブラウン管テレビの画面に再生して視る」
と、昔NHKが夕方に再放送していたのを視ていた時の気分がよみがえってきて、心が穏やかになる。

793 :
>>792
リアルタイム放送の時、番組1分前の時間調整の不気味な音楽好きだった

794 :
【テロ?】 9.11 << 46分 >> 3.11 【事故?】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/whis/1552219345/l50

795 :
ロータスエスプリは二回登場している
一回目の私を愛したスパイでは水中モービルに変身するカッコ良さ
二回目のユアアイズオンリーはエスプリターボへ進化してるのに序盤で爆破
そのあと2号機でスキー場行くけど、エスプリで雪道走るアホ居るかよとお約束のツッコミ
いきなり爆破したからロータスに義理立てして走破性アピールでもしたのかね

796 :
なんでホームズスレに書いたんだ俺・・

797 :
もうこのスレも終わりですかね・・・

798 :
あなたの人生も終わりですよね・・

799 :
元ボンドガールも出てるから全然無関係でもないかも(無理矢理

800 :
>>796
ドンマイ

801 :
【BBC】SHERLOCK シャーロック 75【2010-2018】
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1560688089/

802 :
はい!

803 :
三破風館のこの人が下の人なのか知らんかった
https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_sp_entry/v1/user_image/55/e7/7616799ecc97a46da4c22c9750f5457e.jpg
https://i2.wp.com/cahiersdemode.com/wp-content/uploads/2017/08/5a572e28d7fc1406414e5af023b02c23.jpg

804 :
淫売のガキが!

805 :
>>801
それぞれ違うドラマだよ
舞台が19世紀と21世紀で役者も時代背景も違うけど
それでも統合するの?

806 :
ひどいです・・・

807 :
手元が不如意なものですから…

808 :
ワシも頭デカい…

809 :
スレチだけどパイプ煙草でピーターソンのシャーロックホームズ廃番なの?
どこも売り切れなんですよ・・
あれ吸いやすくてそこそこ美味しくて好きなのに
ドラマ見ながら吸うと更に美味しいのにー

810 :
>>803
三破風館の人ならアラン・ドロンと共演してる「フリックストーリー」おすすめ
話も面白いし、本人も若くてきれいだし。

811 :
>>809
日本のリビングショップ安藤にもなくてアメリカのPipes and Cigarsではno longer available となってるので廃止ぽいね。フルーティーフレーバーの美味しいタバコだったね。

812 :
>>811
あー、やっぱり終了ですか‥
ダンヒルのマイミクスチュアも廃番みたいだし時代なんですかね
缶のラベルデザインでサミュエルガーウィズのフルバージニア試してみますw

813 :
いえいえです!

814 :
(´・д・)y─┛~~

815 :
夢だった、念願の>>777をゲットです!

816 :
おい、馬車屋!

817 :
>>816
ひどいです・・・

818 :
このスレの住人なら>>221Bをゲットするべきだった

819 :
過去このスレで221bと言う奇跡の神IDを出した事があるのに
スレ住人からは何の反応もなかったぞ

820 :
おまいら馬車の種類とかちゃんと勉強したか
ハンサムコーチとか色々おるぞ

821 :
自転車のタイヤ跡なら、42種類見分けられますぜ

822 :
ゴチになります!

823 :
はい!

824 :
ホームズの弱点を教えてください!

825 :
>>824
地動説を知りません

826 :
>>825
なるほど!

827 :
2分で来いよ!

828 :
>>824
ロンドンいち、たちの悪い間借り人です

829 :
ジェレミーからは彼はバージンだと言われていたね

830 :
哀しいな、勃ちが悪いのは…

831 :
僕はメスイキだ

832 :
私、女だよ!

833 :
片付けは後で願いますよ!

834 :
掃除するから部屋を出てちょうだい!

835 :
オルボア!

836 :
ポイロットさんまた部屋を間違えてますよ

837 :
最強のワトソンさんを教えてください!

838 :
>>836
モンデュー!

839 :
>>838
失礼しました、パロットさんでしたね、ポワロをお届けにあがりました。

840 :
ホワイトベースの初代艦長さんであられましたか

841 :
うん

842 :
【ゴクリ、、、ますます怪しいその正体】 秋田放射能測定室「べぐれでねが」は「御用でねが」
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1562465160/l50
【全メディア沈黙】 原発から20キロ、遺体が数百〜千体、家屋の倒壊や津波被害は記録されていない
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1562376455/l50

843 :
ううん

844 :
ありふれた日常の観察を必死に真似てやってみた記事関連
↓↓
https://shohaku.hatenablog.jp/

845 :
ホームズとポアロって、探偵としてどちらの方が優秀なのかしら

846 :
なんだこのスレは・・・

847 :
もうこのアニメも終わりですかね・・・

848 :
あなたの人生も終わりですよね。。。

849 :
なんだとこのやろー

850 :
暑いです・・・

851 :
美しき自転車乗り
ウッドレーの刑期は10年らしいが出てきてからの報復怖いよなぁ
セアラ「怖い人がまた来てるぅ」

852 :
バリツを習得したカラザースがついてるから大丈夫だYO

853 :
なんだこのスレは・・・

854 :
>>851
危ないヤツは監獄で始末されるから大丈夫だ
死因は病死か自殺ということにされる
わかったかねヘイスティングス

855 :
医者で元軍人だから頭脳面でも肉体面でも優れてるワトソンって本来めっちゃ優秀な人材だよな

856 :
メアリーは何処へ行った

857 :
公式に来てるぞ!

858 :
台風一家で暑いんですが

859 :
台風ファミリー?
DQNであばれ者な家族に困っているのですか?

860 :
パセリもバターに沈み込むわ

861 :
コカイン7%溶液のやり過ぎですよ!

862 :
はい!

863 :
阿片に切り替えました

864 :
もうこのドラマも終わりですかね・・・

865 :
どなたか4つの署名のバーソロミューのaaお持ちではないですか?

866 :
お餅です!

867 :
>>866
うpしていただけないでしょうか?

868 :
10分待ってください!

869 :
2分で来いよ!

870 :
分かりました!

871 :
gaoで無料で放送してるから初めてみたけど、
すごい素敵!
以前挫折した原作も訳者を替えて並行して読んでるけど、雰囲気が掴みやすくてとてもいい!
ホームズの神経質さと優雅で独特な身のこなしが具現化されてて、さらに外見も美してく挿絵より素敵。
ワトソンも安心感があってほっとする。
因みに現代版は最初はものすごく夢中になったけど、二次創作臭が強くなりすぎて途中でリタイアした
この2人の組み合わせもよかったんだけど

872 :
僕は我王だ

873 :
ジェレミー・ブレットに限らず英国人俳優のキャラメイクが楽しい
ちょっとしたディティールにも捻りを効かせてくる

874 :
>>871
ちなみにどの話見たの?
初期と後期でだいぶ雰囲気変わるよ

875 :
>>871
本当にコナン・ドイルが描いたシャーロック・ホームズの世界の雰囲気を忠実にドラマ化してくれているよね
コナン・ドイルの原典を全てドラマ化し終える前にブレットさんが亡くなられたのは返す返すも本当に残念

でもまあ、逆に言えば、このジェレミー・ブレットらによるドラマ化が完璧で決定版すぎたから
これと同じような原典のビクトリア朝の雰囲気を保つ正統派のスタイルでで新たなドラマ化をしても意味がないと
制作サイドに諦めさせてしまって、SHERLOCKだのELEMENTARYだのと非常に異端で色物的な変な設定の
ドラマ化ばかりされるようになってしまったのかも知れないね

876 :
>>875
ディアストーカーにインヴァネスってのも挿絵作家の創作で、作中ではシルクハットにフロックコートなのを正確に再現したって話も聞いた。

877 :
>>871
こちらがメインデッシュでで現代版が箸休めというかんじかな

878 :
ガメジェス百貨店
Gamages Department Store

879 :
また再放送しないかなあ

880 :
ウソかと思ったらマジだった!

881 :
ニュース速報!! 「安倍総理が55万人の凶悪犯たちを恩赦にする!!」

「凶悪犯罪者たち55万人」が恩赦(おんしゃ)!!
恩赦というのは、元号がかわったら、
犯罪者たちに情けをかけて刑務所から出す!という制度です!!

「55万人の凶悪殺人鬼たち」(R魔)が「55万人」も恩赦される!!
「安倍総理」(悪魔崇拝のカルト集団)が決定!!

在日朝鮮人のR魔!!殺人鬼!ロリコン犯罪者!!狂った人間!!
ヤクザ!連続殺人鬼!誘拐犯!アオバしげる!!無法者!外人犯罪者!
すべて無罪決定!!
「「凶悪殺人鬼たち」があなたの街にやってくる!!」
「凶悪犯たちがあなたの子供に襲いかかる!!」

                  ニュース速報!!

882 :
>>879
> また再放送しないかなあ
NHK BSで全話再放送して欲しいよね

883 :
ここのワトソンは結婚しないでずっとホームズと暮らしてるし、
老後もサセックスで一緒に養蜂家になってるのかな

884 :
久々に見返してるけどボヘミア王と会う前に爪磨いてるのか
当時の紳士のたしなみかな
デヴィッドワトスンは長門さんの吹替だと元気で明るいちとおバカなキャラで
原語だと上流英語でホームズと息の合った芝居が好き声で変わるギャップも面白いね

885 :
ガチョウ倶楽部の入会はお済みで?
季節もいい頃合いになって来やしたなぁ

886 :
なんだこのスレは・・・

887 :
押すなよ!
ぜったいに押すなよ!

888 :
聞いてないよ!
どうぞどうぞ

889 :
よかった!

890 :
&#129303;

891 :
赤い輪 のホームズ、
やたらワトソン 、ワトソン と叫んでる気がする

892 :
ふむ。

893 :
ほむ。

894 :
はむ。

895 :
せっかく「間抜けでやかましいワトソン」とされているものを、「落ち着きのあるワトソン」に仕上げたのに、
長門裕之の吹き替えで、やかましいワトソンに戻してしまったことが不満。

896 :
同じく
デビッドバーク演じるワトソンくん、朗らかで友情に厚くてそれでいてチャーミングで完璧なジェレミーホームズと揃うと最高なのに、長門さんの吹き替えで正直台無し
なのに露口さんのホームズがあまりにすてきなためにNHKホームズが評価されてしまうんだよなぁ
オリジナルでも観てほしいわ

897 :
ホームズのほうはジェレミーの演技だと結構声張り上げてたりするけど吹き替えだと控えめだよな

898 :
デビッド・バークは陽のエネルギーがあってゴシックなドラマでも活力を与えられるワトソンだよね
ジェレミーとの演技は長回しでずっと見ていたいほど息が合ってて好きだな

899 :
マイクロフト・ホームズは吹き替えが二人居たけど、最初の「ギリシャ語通訳」の声の人が
俳優の声に近かった。

900 :
どなたかバーソロミューのAAお持ちではないですか

901 :
実際のホームズ(実在はしないが)はopium eaterだしジェレミーの演技のようにエキセントリックな感じだったんだろうね。

902 :
あのエキセントリックさがあるからジェレミーのホームズは最高と言われるんだと思う
本当に原作から抜け出してきたみたい
ただ世間一般のイメージではホームズ=イギリス紳士ってのが割と浸透しててそのイメージ的には露口ホームズがしっくりくるんだろうね

903 :
>>902
NHK版で奇矯な部分を少しずつ削ってるけど
それでもジェレミーは相当なもんだよね

904 :
>>902
俺は最初から露口ホームズに違和感ばりばりだったなあ。
原語版と尺の短いNHK版は別モノだと思ってその両方、倍楽しんでるよ。

>>903
たまたま現地で観た二人芝居だと、さらにダイナミックになってて凄かった。

905 :
お初レス
赤髪同盟の質屋店主、青い紅玉のあひると帽子を届けるご老人、あひるを盗まれたご老人、まがった男、四人の署名のバーソロミューが大好きで何回か分からないくらい観てる
ジェレミーホームズも好きだけど、各話のゲスト俳優が秀逸で其々の演技に引き込まれる

906 :
赤毛のウィルスンさんは定期的に会いたくなるwどの俳優も上手くてはまってていいんだよね
原語と吹替で印象にギャップあったりそれも面白いよね
第2の血痕のレディ・ヒルダは吹替がいいマッチングだったな

907 :
「第2の血痕」をほめてる人がいてうれしい。
ああいう愛情とハッピーエンドのお話は何度も見てしまう。
グッドエンドのエピソードとして
「唇のねじれた男」、「ボスコム渓谷の惨劇」も好きだなあ。
どの作品もゲスト女優とその役柄(やさしいだけでなく気丈な妻/恋人)がいいね。

908 :
グッドエンドなら青い紅玉も好きだな
冤罪のホーナーが奥さんと再会できた場面とか
エンディングじゃないが、アルファの店主が外の浮浪者?の婆さんをクリスマスだからお入りって入れてあげたり
あー向こうのクリスマスってこういう感じなのかって思う

909 :
馬車のカッポカッポ音がすごく好きだなぁ
>>908
ガチョウクラブ良いよね
ハドソンさんに叩き起こされてからの「では君にも」とピーターソンさんに朝っぱらからブランデー
ブレッケンリッジの「おぅ待てよ、何の賭けだよ?」も面白い
第二の血痕のホームズがウキウキでねぇw
巡査にヒルダの写真を見せて「ええこの人ですよ」ヘーイ!ハハハハハ!
解決後にウェヘーーイ!!
全部好きだから書いたらきりがないや

910 :
ガチョウクラブの季節だねえ
パブアルファでワトソンに一口でもビール飲ませてあげたかったw
第二の血痕ね会得して見送る首相とウェッヘーイホームズいいよね

911 :
賭け好きを突然演じ始めたホームズに、最初は戸惑いがちだったワトソンがどんどんノリノリになっていくところ大好き
お金をあとで返すところも
ブルーカーバンクルは見終えてスゴく幸せになるわ

912 :
第二の血痕は、書類ケースを再確認してる横をホームズがゆっくり歩いて来て一旦フレームアウトした後に横顔で再登場する演出がすごく好き

913 :
HBOローマも好きで聞いた声だと思ったら赤髪の質屋店主が貴族役で出演してて、俳優として亡くなるまで出続けるんだろうなとあらためて思った
帽子を取りつつ、ちょっと上目遣いでブランデーを受け取る仕草と表情も好き
パブと店主の場面もいいね、賭の場面も好きだ、冤罪夫婦も好きな場面でほっこりする
あとグースクラブだからガチョウだね、ありがとう

914 :
いえいえです!

915 :
>>911
大忙しな時でもスポーツ新聞を離さないんだものねw
寒いのに飲まず食わずで連れ回された後、やっとのご飯を目の前にして「なぁ、行ってみようや」とホームズを署に連れ出すワトソンは偉い
>>912
余裕の一服ですねw
>>913
赤髪おじさんは英国王のスピーチが最後かと
タバコ吸わせたりビー玉頬張らせて本読ませた医者

916 :
「第二の血痕」は、"手紙"がどうして「白い紙」に挟まって文書箱に入っていたのか、誰も疑問に思わんのか。
…首相は何か感づいたか。

917 :
>>916
ホームズが言ったカバンがシェイクされて書類がミックスしてる可能性あるよ〜状態で納得したんじゃない
首相は何気にお見通しで最後やりおるワイって顔してるねー

918 :
「なんらかのひょうしに手紙が白い紙にはさまってしまい見落とした。
それで手紙を紛失したと早合点してしまった。」
と夫に思わせたかったのジャマイカ?

919 :
ジャマイカ・・・?

920 :
「なぜ、こんな白い紙が。こんなものを入れた覚えはない。見落としたのではなく、誰かが私の文書箱に細工をしたに違いない!!」
「ホームズ君、なにか隠れた事情がありそうだが」
「実は閣下、婦人が文書箱から盗んでいたのです。そして、ご自身で取り返されたのです」

921 :
da i na si ☆

922 :
もうこのアニメも終わりですかね・・・

923 :
使われてるMason'sのティーセット憧れた時期もあったけど
あの部屋であの2人とハドソンさんだから似合うんだよねぇさ大掃除しよっと

924 :
>>913
えーっ!ローマのどの辺に出てましたか?
確認したい…!

925 :
HBOのローマと言えば、アントニウス役の人が
ホームズでは「ボスコム渓谷の惨劇」の被害者の息子(犯人だと疑われて逮捕される)やってたな

926 :
>>924です自己解決しました
宴の席でカエサルから賄賂もらう大卜占官(だいぼくせんかん)ですね!
気づかせてくれてありがとう!

そういえばカエサル役もホームズの「ボール箱」の犯人の人だった

連投失礼しました

927 :
メリークリスマス!

928 :
君に、粗塩のプレゼントだ。

929 :
要りまっせんっ
ささハドソンさんガチョウ料理お願いします

930 :
クリスマスは青い紅玉からのボール箱

931 :
放送順は逆になるがボール箱からのブルーカーバンクルで見たいわ
幸せ気分で終えたい

932 :
メリークリスマス!

933 :
僕の頭が灰色のガチョウ返してぇぇぁ

934 :
「あんたには、よく太ったやつを用意してあるよ」

935 :
青い紅玉とマザリンの宝石ってどっちの方が価値あるの?

936 :
それなら、青い宝石ですよね!

937 :
そう、1000ポンド。やったね♪

938 :
>>937
宝石は僕が返却しておこう。代わりにこのガチョウをあげよう

939 :
なんだこのスレは・・・

940 :
ハッピーニューイヤーです!

941 :
ゴチになります!

942 :
マトンカレー食いたい…

943 :
>>941
シチューを試してみたまえ。さ、ひと口&#9825;

944 :
見るだけで十分だよ…

945 :
いやー♪温かいといけるんだが

946 :
なんだこのスレは・・・

947 :
はい、左様です。

948 :
何か、隠れた事情がありそうだが。

949 :
お前さん何か裏があるね男らしくズバーッと言っちまいなよ

950 :
手紙を盗んだのは、あんたの嫁だ!

951 :
なんでぇ、お巡りみたいな口ききやがって、教えてやらないよ

952 :
許して下さい…

953 :
残念。じゃあ、この賭けは中止だ。

954 :
僕は嫌だ!

955 :
ひどいです・・・

956 :
ありがとう、ダンナさん…

957 :
いえいえです!

958 :
テーブルが揺れるじゃないか!

959 :
はい!

960 :
「犬に食わせてしまうぞ」

961 :
ヴァイオレット「自分が喰われたw」

962 :
そこは、私専用の芝生だぞ。

963 :
なんだこのスレは・・・

964 :
AXNミステリーでまた放送始まったね

965 :
セアラっていうんだ

966 :
違うんです違うんです違うんでゲす〜

967 :
このスレってウッドレーの出現率高すぎ

968 :
はい!

969 :
結婚しちまった…

970 :
やめてくれっていうのはやってってことだろ!

971 :
>>917
「犯人と裏取引したので、回収の経緯を話したくない」ってのは普通にありそうだからね

972 :
美しくない自転車乗り

973 :
分かりました!

974 :
コカインの7%溶液をやりたまえ

975 :
「用件を聞こうか」

976 :
チャーチ街の本屋ですじゃ

977 :
英国の鳥類、カトゥルス詩集、それに珍本の神聖戦争、お買い得ですよ、どれも。

978 :
今日1巻をレンタルしてきた!たのしみだ!

979 :
よかった!

980 :
あたしにどうしろというの?

981 :
まずは服を脱ぎます!

982 :
ババ専

983 :
>>971
首相は、「警視庁でも把握してない凄腕のスパイ」の仕業だと思ったのかもね
「裏取引の詳細を話されたら、次の仕事ができなくなる」というのは普通にありそうだし

984 :
首相はともかく、ホープが何の反応も示さないというのは解せん。

985 :
自分がやらかした事の尻拭いしてもらったんだから心境的に根掘り葉掘り追求できんだろ

986 :
>>983
首相の役者の「なかなかやりおるわい」の顔の演技がこの回の視聴後の雰囲気を良くしているよね
最後の階段で跳ぶストップモーションも印象的
犯人にはよーく反省してもらわないとね

987 :
顎夫「ありえないけどあったからいいや」
顎「ヤッバかった〜…」
首相「ねぇ、これでいいの?」
ホームズ「これでいいのだウェ-イ!!」
これでいいのだ

988 :
構わないと思ったのであります

989 :
みなさん、お仕事は・・・?

990 :
やす

991 :
>>986
首相も夫の大臣くんも細君もみーんな上手いんだよな
あレストレードもね細君の浮世離れした感じもいい

992 :
あぁ、釣りはいいよ…

993 :
この泥棒猫ー!って突然現れた激情フランス女もなかなか上手い

994 :
よかった!

995 :
逆上したキ印とはいえ、あっさり女に刺し殺される
優男スパイさん…

996 :
本当に済まないと思ってる

997 :
分かりました!

998 :
火事だー!

999 :
ウソかと思ったらマジだった!

1000 :
ひとつ請け合って貰いたいんで

1001 :
おい!今なんかブルーレイBOXが尼でセールだぞ

1002 :
え〜欲しいよぉ

1003 :
ウソかと思ったらマジだった!

1004 :
これは買い
サイバーマンデー、安くならんかったからな

1005 :
来た、見た、買うた

1006 :
喜多商店。新しく撮り直したら、「こうた」が「かった」になった。今は店も潰れ、中国人旅行者専門の商店になってる。

1007 :
よかった!

1008 :
祭り終了

1009 :
221Bのステッカーで我慢しますわ。

1010 :
35話独身の貴族、フロイト水曜会の話がワトソンの口から出るけど、原作だとどこから?

1011 :
公式に来てるぞ!

1012 :
シャーロックホームズの素敵な挑戦で、フロイトと「共演」しとるね

1013 :
下着買ってあげる!エッチな下着

1014 :
どうして男の人ってエッチなの!

1015 :
え、エッチ…!

1016 :
エロティック妄想

1017 :
セックスしたことない

1018 :
セクシーですね

1019 :
エッチですね

1020 :
妖艶ですね

1021 :
昇りつめましょう 私と共に

1022 :
セクシーなメッセージをもらったけど

1023 :
最近エッチなの描いてない

1024 :
ごめんなさい!

1025 :
行こうね・・・
スケべの向こう側へ・・・・・・・・

1026 :
助平

1027 :
私は…エ…ッ…チ…

1028 :
Hすぎる私

1029 :
うろ様に艶めかしい下着をさしあげたいな…
…と思ってしまうほど愛しております!
今後も私を楽しませてくださいね

1030 :
このマシュマロで下着ネタ連発に気付きました
スケべ下着ネタが大好きだとバレてしまったな
loveをありがとうございます
お楽しみを届けられるよう頑張ります

1031 :
アッ…ってなりました

1032 :
うろさんをお姫様抱っこでべッドに運びます

1033 :
そして一緒に遊びます

1034 :
どうやって遊びましょうか

1035 :
これ小ネタなの?私を癒してるの?
どっち!?!?!?(love)

1036 :
「べッドにくるとすぐ眠くなる女子と
 セックスしたいhpmi男子の関わり」
 を語って遊ぼー!!(修学旅行気分)

1037 :
正常な成人男性だからね
エッチなのは当然です

1038 :
チュッ(リップノイズ)

1039 :
kiss

1040 :
んーまっ!

1041 :
チュッチュッ

1042 :
チュ!

1043 :
ちゅっ

1044 :
エッチな子

1045 :
すいません、どなたか次スレをお願い致します!

1046 :
私はエッチな子だ

1047 :
エッチな子です

1048 :
うろ @uromicdiv

1049 :
うろさん好き

1050 :
うろ先生

1051 :
エッチな絵

1052 :
セクシーすぎるうろさん

1053 :
エッチ!

1054 :
私はエロい

1055 :
うろ様はセクシーです

1056 :
私はうろ様を敬います

1057 :
うろ様
お誕生日おめでとうございます
アクリルスタンドを売ってください

1058 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【LaLa TV】ギルモアガールズPart9【ネタバレ禁止】
デスパレートな妻たち 79
【HEROES】カーニバル専用【シーズン4】
【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ169
【台湾ドラマ】愛∞無限【アンチ婆出禁】
【Dlife】エージェントオブシールド 【バレ禁】14
Netflixオリジナル作品ザ・ミスト
【ネタバレ】RuPaul's Drag Race【OK】
【BSプレミアム】刑事フォイル part5【ネタバレ禁止】
【コメディー】ママと恋に落ちるまで2【FOX】
--------------------
都営住宅・区営住宅総合スレ49
NAS西葛西
ウマブロep18
九州大学医学部こそ日本最強の医学部
M-1グランプリ 2019 part141
共産党・小池晃「国語力に欠ける三流作家」とツイート 百田尚樹を批判か ネット「国会議員が一般人を三流と呼ぶとは、著しい侮辱…
【すげえ】中国、国産CPUを9月に量産開始。8コアx86/64対応、Core i5-7500と同等以上。ARM神回避へ
実質15116
OCNモバイルONE 152枚 美瑛立ち入り禁止
【グノシーQ YQ他】ライブクイズ 18問目【招待コードやりとり禁止】
C DIEM カルペディエム
【P3P】ペルソナ3ポータブル女主人公スレ 6
久保田祐佳 其の拾九
プリンスで一番好きな曲
機動戦隊アイアンサーガ 250機目 【アイサガ】
【愛知岐阜三重】東海地方のバイク乗り105
ムヒヒ鼻煙鍛錬
松屋総合スレッド231
兵庫県について知っていること
( ^ω^)おりょうり たのしいお 2(^ω^ )
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼