TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
◆視聴率情報提供専用スレ3227◆
【本スレ】ワイドナショー 113
【悲報】暇な石橋貴明、今日も甲子園にいる(笑)
○● 嵐にしやがれ ●○ Part105
【おはよん】Oha!4 NEWS LIVE 62【NEWS24】
報道ステーションPart35
石橋貴明に懺悔するスレ
石橋の石橋による石橋のための石橋
【正解は一年後】藤井健太郎 番組総合☆9【後夜祭】
ノンストップ!NONSTOP! Part4

クレイジージャーニー24


1 :2019/03/21 〜 最終レス :2019/06/05
TBS系毎週水曜23:56〜24:55

松本人志×設楽統×小池栄子VSクレイジージャーニー。
独自の視点やこだわりを持って世界&日本を巡る“クレイジージャーニー”たちがその特異な体験を語る伝聞型紀行バラエティをお見逃しなく!!
独自の目線や強いこだわりを持って世界や日本を巡る人々(=クレイジージャーニー)がスタジオに集結し“その人だから話せる”、“その人しか知らない”・・・常人離れした体験談を語る!
さらにクレイジージャーニーの新たな旅に同行し「自分じゃ行かないけど、見てみたい!」・・・そんなエリアに潜入する!お見逃しなく!

MC:松本人志(ダウンタウン) 設楽統(バナナマン) 小池栄子

公式サイト
http://www.tbs.co.jp/crazyjourney/

前スレ
クレイジージャーニー23
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/tv/1544314016/

2 :
2019年
01月23日 遊牧民ヨシダナギ
01月30日 遊牧民ヨシダナギ
02月06日 爬虫類ハンター加藤
02月13日 爬虫類ハンター加藤
02月20日 プランクトン峯水
02月27日 製硯師青
03月06日 著名人インタビュー
03月13日 雪山登山田中
03月20日 淡水魚佐藤

3 :
でっかいトビハゼ良かったわー

4 :
>>1

5 :
2週空いて次はアリマスターかな

6 :
4月はまたスペシャルやるのかな?

7 :
いいなあ、紐で海外生活して自分の好きな事をやり放題・・・
要するに田舎の子供が川やたんぼでフナやザリガニや蛙を取って遊ぶのを
大人になっても仕事もせずにずっと続けてるって事だよな
加藤みたく本業は生物学者ってわけでもなければ、まだ本の一冊も書いてもいない
どうすればこんなイージーモードな人生を送れるんだろう
実は大金持ちの御曹司とか?そもそも普通は結婚だってできんだろうし
出来ても普通逃げられるよ

8 :
失礼だが奥さんが美人ではなかったから紐か?でも奥さんもカンボジアいるから実家が金持ちかなんかかね?奥さんはカンボジアの現地法人で働いてるか?

9 :
一つ前のを今観たんだけど、
八甲田山なら、大岳を登るんじゃなくて、
雪中行軍が行こうとして遭難した、
田代新湯を目指してほしかったな
死にそうなのが快楽というなら

10 :
八甲田山の行軍で沢山死んだのは、結局装備のせいなんだよなー
あの頃の軍服が綿製だったから死んだ
綿で冬山なんて恐ろしいわ

11 :
淡水魚回見たけど中身がないだけにMC3人のリアクション薄かったなぁ
最後もふわっと終わっててワロタ

12 :
デング熱のとこがピークじゃなあ

13 :
>>7
なんか食堂のオーナーとかやってるみたいよ
カンボジアでガイドやってたり
2015年に情熱大陸も出てるのね

14 :
だったらそう言えばいいのに、なんか「子供のために仕事しなきゃ駄目ですよね」
みたいな事を言ってたよな

15 :
田中さんは遭難してもレスキュー呼ばない派なのかな
呼べないのかな

16 :
明日のウルルン滞在記でこのまえ言ってたイルカ漁が放送されるけど

17 :
( 漁師が代々受け継ぐ専用の棒で船をたたくとイルカが寄ってきて魚を追い込んでくれて
イルカが合図したら網を投げると大量の魚が取れる)

18 :
イルカ食うのは個人的には残念 犬とかも信じられない が牛や豚が神様の国もある 何食べて良くて何が駄目かなんか決められる人いるのかい?決められる人はそんなに偉いのかい?何したの?って思う

19 :
アリと時計とヨシダナギとスカイダイバーは要らん
俺の要らんリストに淡水魚も加わった
他やれ他

20 :
>>18 アメリカ人は君が鯨の大和煮食べるのを嫌ってるよ

21 :
お前がいらないよ

22 :
>>15
呼ばないんじゃない。遭難しても死線を超えるか超えないか楽しむ人でしょう。
呼ぶとしたら、平らなヘリが近づいても安全な場所を見つけた場合は呼ぶかも。

23 :
イルカは精がつくって、寺山修司の本で読んだ

24 :
イルカって小さいだけで生物学的にはクジラと一緒なんでしょ?
まあでも、何か馴染みのない物はあまり手が出ないのも確か
俺は給食にクジラが出てた世代だけど、イルカを食べる習慣はなかったから
地方でクジラは食べてもイルカは食べないかな
でも自分の習慣にない物を食べる文化を否定する気は毛頭ないね
それこそ韓国の犬食だって、それが文化ならその国の人は食べるべきとも思う

25 :
このイルカ漁はイルカを獲って食べる漁じゃなくて
イルカ ( カワゴンドウ)と人間が協力して魚をとる漁のことだけど

26 :
あと海に生息するすべての魚は元は淡水魚 ( 川魚)が
海に下って進化したものだけど

27 :
あと哺乳類の赤血球は通常体が大きくてもネズミの赤血球と大きさは変わらないらしいけど
なぜか人間とクジラの赤血球だけは例外的に大きいらしいけど
( 海に潜るときにそこに酸素を貯めてる)

28 :
カンボジア淡水魚の人はやべっちに似てる

29 :
結局何して食ってんのかよくわからん人だった

30 :
爬虫類ハンターがウニの解説してる…

31 :
まーたうちの加藤が池水全抜に出てやがるぜ
もはやレギュラーだなw

32 :
鉄腕DASHと同時出演かよ

33 :
加藤先生が池に出てるけど、あの獲物を探す目じゃないね

34 :
下手なタレントより売れっ子だな

35 :
我々よりレギュラーを知ってるってスタッフが嫉妬してるしな

36 :
加藤先生他の番組でも面白いの?爬虫類追っかけて興奮るのが持ち味だよね

37 :
加藤英明さん
クレイジージャーニー以外:テレビ映えする、話の上手い先生。ワニガメなどの危険生物取り扱いの特権も持つ専門家。
クレイジージャーニー:爆笑を生むクレイジー爬虫類博士。絶滅が危惧されるハンター。

38 :
今頃淡水魚の見たんだが、
演出が酷すぎ
つまんない回だからって無理矢理キャラを作んなよ

ゆっくり喋るを何度も押す→見つけた時は早口で口調がヤカラに

まず全然ゆっくり喋ってもいない
朗らかに笑顔で話してるだけ
見つけた時も早口でもないしヤカラ口調でもない
小池に「そんなことない」と呟かれてる
こういう無理矢理キャラ作りな演出てめちゃ萎える

39 :
この番組あるあるだな
ナレーションや吹き替えや説明やらやたら大袈裟に演出したりして印象を変えてく

40 :
>>39
ずっと見てるけどこの回は特に鼻についた
「ゆっくり喋る」「ゆっくり喋る」ばかり最初からナレーションとテロップいれてて、
どこが? って
戦場カメラマンみたいな話し方ならゆっくり喋るだが、この人のどこが?って
あ〜無理矢理キャラ設定かと
本人や本人の回りの人達もオンエア見てゆっくり喋るキャラにされてて驚いてると思う
挙げ句に後半に幻の魚を見つけるかどうかって盛り上げるシーンになった、
「ゆっくり喋る佐藤も流石に早口でヤカラの口調に!」と
これもそうなってないから、は???って
小池がつまんなそうに「そんなことないけど」言っちゃったよ
ほんと冷める演出

41 :
デング熱がピークだったからね仕方ないね

42 :
見つけるもの全てが地味過ぎだし、
幻の魚ってのもただのハゼの仲間だし
ほんとクレイジー的には詐欺的男で苦肉なんだろうけどね
松本もずっと眠そうにして、ほとんどV中喋ってないし
だからといって「ゆっくり喋る」押しや「ヤカラに!」はないわ
演出過多があっても別にいいが、
そうじゃないものを無理矢理乗せてくのは見ててすぐバレるからきついわ

43 :
ナレで盛り上げて尺を稼ぐしかないもん
最近のイッテQもそんな感じ

44 :
魚は好きだから作り方次第では面白くなったと思うけど
獲った魚を飼育してるしてる研究室とかを映すとか
それか試験的に水族館を作り始めてるとかなら
( 何十年もやってるんだから)

45 :
デング熱事件は新鮮だった。
やり直す為に同じ事をして、同じ建物と同じ象がまた映ったのは笑った。

46 :
あのバカでかいトビハゼの魅力が分からないとはな

47 :
>>44
この手の人には変わった生態の話がつきものなんだけど
それも無かったねえ

48 :
今日やらねーのかよ

49 :
クレイジージャーニーSP2回連続で視聴率一桁ってマジ?
人気あらへんでww


13.6% 21:54-23:10 EX* 報道ステーション
**.*% 21:00-23:07 TBS クレイジージャーニーSP 視聴率一桁だから隠蔽w

50 :
スペシャルおもんないわな

51 :
おっぱいは?

52 :
来週も休み

53 :
>>26
今いる淡水魚は海水魚が再び淡水に進出したもの。

54 :
>>27
鯨の場合骨格筋中のミオグロビンが大事

55 :
ナギとやりたい

56 :
まだやってんのかよww

57 :
今まででいっちゎんかわいい女ジャーニーた誰や?犬ぞりかな

58 :
淡水魚見たけど
ストームチェイサー以来の面白さじゃんこういう人もっと探せ

59 :
>>57
ピエロ

60 :
北海道の石が最高級の硯になるなんて
北海道の土地を爆買いしてる外国人にとっては朗報だね
石以外にも植物資源とか観光資源とかも危なそう

61 :
あれって最高級なの?

62 :
魚の人どうやって生活してんの?
ヒモ?

63 :
今週放送なかったけどそういう時って遅れてる地域は追いつくの?それとも変なバナナマンの特番もきっちりやるの?

64 :
追いつかない 違うのやってた

65 :
追い付いちゃいけない決まりでもあるのかな

66 :
これのことか
ゆっくり喋りとかヤカラ口調とか無理矢理言ってるってのは
ヤカラ口調とか無理があるわ

67 :
また休みか

68 :
松本の目が眠そうなの多い
ツッコミもなくだんまり
寝ないようにしかめっ面でごまかす
歳なのかな
仕事中眠くなるんだろうね

69 :
クレイジージャーニー@Crazy_Journey

来週4月10日(水)23:56?『#クレイジージャーニー』の放送再開です!「#アリマスター #島田拓 が南米アマゾンでレア種をハント」
とにかく観たことない強烈な #アリ &生物が続々登場! ワールド全開なのでお楽しみに! #松本人志 #設楽統 #小池栄子 #tbs
https://pbs.twimg.com/media/D3PVDziVYAA8UNN.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D3PVDzgUUAEh1dD.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D3PVDzhUEAAT8GO.jpg

70 :
アマゾンは楽しみやな

71 :
>>63
変なって言いたいだけだろ、おばちゃん

72 :
アマゾンのアリには葉っぱを切って貯めてキノコを栽培するアリとか
他の種類のありを洗脳して奴隷にするアリとかがいるけど
キノコを栽培してるアリが奴隷にするアリに捕まってキノコの栽培を
させられるんだと思うけど

73 :
あとアリは体重が軽いからたとえどんな高さから落ちても死なないらしいけど
( 落下速度は軽い物体ほど遅いから)

74 :
アリは松本が素で驚いてる

75 :
女王様乗っ取りアリの話は衝撃やったな
BBCプラネットアースで感染病にかかったアリを捨てにいくアリとか見たな 頭から角みたいのがはえちゃって

76 :
落下速度に重さは関係ないって習った気がするけど

77 :
鉄球と風船どちらが速く落ちるか

78 :
真空なら同時に落ちる

79 :
この番組見てる人からしたら
ウトロ地区なんて普通だよね・・・
http://netouyonews.net/archives/9131527.html
上はスラムというか衰退した夕張見たいな炭鉱町見たい

80 :
>>78
まず真空なんて状況を作るのが面倒や。

81 :
久しぶりに見ようかな

82 :
アマゾンはやっぱすげえな

83 :
そだねー

84 :
面白かった ゴキブリでか

85 :
巨大ゴキブリ、やっぱお腹側から見たらキモかったわw
巨大タガメはカマキリ先生こと香川照之さんが見たら喜びそうだw

86 :
ゴキブリが凄くおとなしくて吹いたw
野生は人懐っこいのか

87 :
激グロだけど見たくなる

88 :
加藤先生とスペシャルでコラボしそうだがどうだろう?お互いの良さ消してしまいそう

89 :
島田がアリを眺めている間に加藤がお目当てをハントし始めてしっちゃかめっちゃか
カメラが2つ要るしどっちかが妥協しないと最悪別行動になりそう

90 :
コラボは見てみたいけど実際は混ぜるな危険か

91 :
島田さん面白えや
アマゾン凄いわ あの巨大なタガメw

92 :
ワイプの松本が面白かったなw

93 :
>>89
よりカオスな状況になって収拾がつかなくなりそうだなw

94 :
アリマスターというか昆虫全体に超詳しいな。毎回外れがなくて面白いわ
ただマラリアとかは平気なんかなって思う

95 :
小池の「またゴキブリかよ!」が可笑しかった。
小池は江頭も大嫌い。キモいのが嫌い。

96 :
なんも持たずしれっとまぎれてるハネカクシおもれえな

97 :
アリとゆうのは元はハチから進化したものらしいけど
ハチはエビから進化したらしいけど

98 :
あとエビカニ昆虫は切られても血が出ないけど
実は緑色の血が出てるらしいけど
( 人間は血のなかの鉄分で酸素を全身に運んでるから赤くてエビカニ昆虫は銅で酸素を運んでるから青い)

99 :
けどけどけどけど

100 :
100

101 :
蟻の人は長袖に手袋つけてるけど加藤先生は半袖で素手だからハラハラしてしまう

102 :
全然関係ないけど島田さん指綺麗すぎ

103 :
ゴキブリは無理だ…
画面隠しちゃった

104 :
>>95
小池は昔はただの巨乳だったけど、最近は上品な顔になってきた
なんかどっかのセレブみたい
たいしたもんだわ

105 :
>>98
ヘモグロビンとヘモシアニンの違いだっけな
ブルークリスマスってクソ映画で知った

106 :
このまま日本が熱帯化して、あんな
巨大な虫とかグンタイアリが住み着いたら
たまらんなぁ

107 :
あと、スタッフはアリスアブを
覚えてください

108 :
>>88
アリが主食のサバクツノトカゲをハントする旅ってどう?

109 :
>>106
あの巨大ゴキが家の中で出たら発狂する

110 :
尿放出カエルの尿の勢い凄かったw
設楽が言ってたように人間みたい

111 :
小池、老けたよな。。。。

112 :
アリの人録画してたの今見てるんだけど、この人本当にクレイジーで面白い
グンタイアリと自撮りしてる時の幸せそうな笑顔が最高にクレイジー

113 :
>>104
同意
良い女優さんになったわ
今の顔すごく好き

114 :
シロアリは英語でホワイトアントかと思ったがターマイツっていいアリではなくゴキブリに近いみたいね

115 :
あんだけでかけりゃゴキブリ言われなきゃわからんよな ただ触覚のウニャウニャした気持ち悪い動きがゴキブリだった

116 :
島田さんと加藤さんが同時に出るなら、単にゲスト2人扱いじゃ勿体無い。
上手いように別番組出来ないものか。
クレイジージャーニーで見るからこそ面白い人達なんだけど、数ヶ月に一回くらいの出演で、頻繁に見られないから。
一回の出演で十分凄い人達と、頻出して欲しい凄い人達が居る。
あまり触れてない「研究室の加藤」とか「島田と丸山先生」とか気になる。

117 :
>>114
アリの人がシロアリはゴキブリの仲間だと言ってたね

118 :
>>117
言ってたんだ 聞きそびれた

119 :
加藤も島田も確かに凄いけど
そういう凄い人たちが子供の頃に夢中になってた図鑑を
今から何十年も昔に編纂してたって人たちが一番凄いかもな
(世間には名前を知られぬまま もう亡くなられてるかもしれんね)

120 :
ユカタンビワハゴロモとかっていう昆虫、昆虫食の愛さんなら美味しそうとか思うんかな?

121 :
>>118
確か過去のアリマスター回で言ってて今回は言ってない気がする

122 :
ゴキブリの気持ち悪さってなんなんだろう
小さかろうがデカかろうがとにかく気持ち悪い
見た目はカナブンとかセミとかと大して変わらんのに

123 :
家の中っていう安心できる場所の侵入者ってのと、動きが無理。
鼠は滅多に出会わないからそこまで嫌悪感が沸かない

124 :
>>119
そんな図鑑を編集してた人達は、一人ではないだろうから、凄い本になったと思うんだ。
例えば、知識溢れる一人が「人を引き付ける話力」「爽やかな雰囲気・容姿」「自身で現地探検出来る頑健な体と能力」
これ全て持ってるだろうかと考えると本当に珍しいだろうし、島田さんと加藤は、一人で全部これを持ってるからさ。

加藤さん登場は、本物の生物専門家が爆笑と共に表舞台に出て来た感動があったし、
島田さんは専門家にならないアウトローがこんなに詳しくて面白くて可愛いから驚いた。

125 :
動きが速い?カブトムシはゆっくり

126 :
巨大タガメもなかなかだったがやはりゴキブリのキモさには勝てん気がするね

127 :
たぶん性能は日本のゴキブリのほうが高いけど

128 :
>>63
青森だけど、追い付いた

129 :
>>118
うん、今回は言ってない
前回昆虫食の人に蜜でお尻が大きくなってるアリ食用にプレゼントした回で言ってた記憶がある

130 :
>>118
生物学的に本当ですよ。青森は遅れ放送で始まったのに、追い付いちゃったな。

131 :
昆虫回はメシを食いながら見るもんじゃないな。デカいゴキブリ出たとき、リバースしそうになったわw

132 :
クレイジージャーニーなんて今回じゃなくたって飯食いながら見るもんじゃないw
死体や虫食いやグロテスクグルメやゴミだらけのスラムやら
出張料理人とかウォッカとかくらいなら飯食えるが

133 :
グロ好きだもんなここのスタッフ
ちょいちょい狙ってグロを入れてくる

134 :
>>132
靴職人や時計職人辺りもね
綺麗めのクレイジージャーニーかw

135 :
タガメがギリ
Gは出すな
幸いに「Gですね」という言葉が先に来るから回避出来たが
絶対見ないし俺はそんなん

136 :
https://youtu.be/Icz1NTq7PBk?t=36

137 :
リクカメ可愛すぎw

138 :
島田回は加藤と同じようなことやってるけど対象が昆虫だからグロくて見るのつらい
爬虫類ってかなりかわいいんだなと思える

139 :
グロは「うわっ」と思って目をそらすからいつまでも嫌なもののまま
ちょっとガマンしてジッと見れば、ほんの数秒で慣れて平気になる
という話を聞いてからは割りと何でも平気になった。この番組で鍛えられた分もあるけどね。
不意に出てくるのはビックリするけど

140 :
真逆の人も結構いるからなー
爬虫類嫌いのほうが拒否反応激しい傾向ある気がする

141 :
加藤さんは専門の学者だけど、島田さんはただの蟻好きってのがおもろい

142 :
蟻御殿すごいよな
何かひとつのこと極めて家建てるって憧れだわ

143 :
田舎の家とかは天井裏にヘビとかが住み着いてるらしくて
真っ暗の中で寝てると布団の上にヘビがボトボト落ちてくるらしくて
それが怖かったけど
( 布団の中にヘビがいる気がしてくる)

144 :
ガキの頃、家の庭に黒い蟻と赤い蟻がいて、よく戦わせたりして遊んでいた。
その時に発見した出来事を、番組見ながら思い出した。
砂糖に、まずは黒蟻たちをたからせて、後から赤蟻たちにもたからせると、当然ケンカが始まる。
で、あとから来た赤蟻たちが、やがて退散。一見、黒蟻のほうが強いからと思うだろう?
でも、たからせる順序を逆にしてみると、今度は後発組の黒蟻たちが退散してくんだよ。
先に見つけた方が、権利を主張してパワーを発揮するのかw?
それとも後から来た方は、若干の後ろめたさがあって、闘志が続かないのかw?
後、廃材とかに巣食ってるシロアリを見つけた時、黒蟻の巣付近にシロアリたちをぶちまけたら
あれよあれよという間に、全部のシロアリをくわえて、巣に運んでったな。
シロアリ弱っ!と思ったなw

145 :
ザリガニとカマキリを闘わせたらあまりにもあっけなかった

146 :
よく知らんがヨソの国の蟻塚壊しまくるのってアリなんだっけ

147 :
アリスアブ面白いなあと思ってググッたらいろんな種類があって成虫を確認するために飼育して孵化させてる人のブログが面白かった
皆クレイジーでカッコいいわ

148 :
あとヤノマミ族とゆう原住民は
赤ちゃんは生まれた時点ではまだ人間ではなくて精霊で
人間にするか精霊に返すかを親が決めるらしいけど
精霊に返すにはアリ塚に赤ちゃんを置いておくと
アリが全部食べて無くなるらしいけど

149 :
リクガメは加藤さん回思い出した。
後で解体されて食われてたらかいわいそうだったな。

150 :
ヤスデが出なくてよかった…

151 :
ゴキブリ
ってこの文字がもう無理なレベルで嫌いな人です

152 :
ゴキブリ 名前考えたやつ天才だよな

153 :
ゴキブリは嫌いな俺でも裏返して腹見た時はオッと思ったけど、あの色なら背中からなら問題ないでしょう。

あの大きさで黒で光沢があれば多少は嫌がる人いるかもいれないが・・・。

154 :
家に出る身近な虫だからキモいんだよね
ムカデがGと同じくらい家に出たらムカデの方がキモいよ

155 :
ゴキブリって食べ物荒らすぐらいでそんなに害はないみたいね 

156 :
>>154
ゲジゲジはもっとキモい

157 :
ナメクジにゴキブリ並みの大きさとスピードがあったらきもいよ

158 :
ゴキブリはアレルギー性鼻炎の原因にもなる

159 :
>>155
俺はオンボロアパートに住んでて夏はゴキブリ地獄だったけど、カバンや服のレザー部分を食いまくってたわ
寝てるとき皮膚をかじられてたこともあった

たまに出現する通常の3倍以上のスピードで動いて飛び回るゴキブリがマジで怖かったな。ふつうのゴキブリなら怖くもないし簡単に殺せるけど

160 :
そうえいばこれまでジャーニー同士のロケ先での共演ってあったっけ?
探検系で一度だけちょっとだけその回の主役ジャーニーに協力した人がいたような…

そもそも複数ジャーニーの回がごく少ないんだよな
アドベンチャーレースとか本当にごく少数。でもあれだってリーダーがクレイジーで、
他のメンバーはその被害者…もとい普通の人扱いに近いから、実質は単独ジャーニーって
気もするし
2〜3人で組んで変な事やってるクレイジージャーニーコンビ、もしくはトリオってのも
いそうなんだけどな

161 :
この番組グロ系もやり好きだけど、
虫系だけはもうしなくていい
食べる女も無理になり2回目から見てない
今回のは蟻だからまだいいと思って見てたがGとか勘弁
次からは見ない
だからもう出んな
あんなもん好きなんて気違いやろ

162 :
>>161
お前が見るな。

163 :
ゴキは御器(食べ物用の器)から付いたんやね
御器噛り(ゴキカブリ)→ゴキブリ

164 :
あれだけでかいと神々しくもある
色とかはチャバネを拡大しただけたから新鮮味がないな
ゴキブリキモいとか言ってるやつ、寝てるとき顔とか口なめられてんだぜ
歯ブラシもペロペロなめてるよ
ヒトって以外と丈夫なんだぜ

165 :
>>160
ジャーニーが別番組のロケに出くわすくらいしか無いなぁ(ゴンザレスとイッテQのみやぞん)

166 :
やっと奇怪遺産か

167 :
巨大なゴキブリ前脚と頭らへん映してるシーンは普通にアリとか昆虫らしくてかっこよかったわ

168 :
松本、ビワハゴロモ嫌いすぎだろ
蟻マイスターの言う通りあれ図鑑で見るやつだし、食虫おばさんは食いまくってたじゃん

>>122 >>125
動きの速さと擦り込まれた先入観だわなぁ。
ゆっくり歩きのマダガスカルゴキブリとかは飼われてるけど普通に気持ち悪いと思うが…
家に出るのでも一齢幼虫までは小さくて黒くて可愛いもんなんだが
少し大きく赤茶色くなると一気に気持ち悪くなるな

>>128
そんな追いつくことなんかあるんだ

>>152
元々はゴキカブリだったのを間違いでゴキブリになったからその間違いを広めた人が天才?

169 :
チャバネゴキブリって俺の家に出ないからモリチャバネしか見たことなくて見たとき新鮮だったわ

170 :
俺も知ったの最近だったんだがアマゾンでは縫わないといけない怪我した時はグンタイアリの兵隊アリに噛ませて頭以外は引き千切って傷口をとめるって割と常識なんだな
結構映画とかに出てくる
設楽とかみんなヘェ〜マジっすか!?みたいな反応してたけど

171 :
今日は佐藤か 楽しみやな

172 :
奇怪遺産はその場所やモノが興味深いのであって、佐藤には全く興味が湧かない
ぶっちゃけ佐藤が出てなくてもナレーションだけで成立する気がする

登山家の田中幹也みたいな、その人自身に焦点を合わせた番組を見たい

173 :
そもそも佐藤がいないとあの場所選びにならない

174 :
ちょっと毛色の違う風も欲しいな
世界の風俗話のJOJOとか出してくれい
放送できるだろ

175 :
佐藤は女性人気高いからぁ

176 :
ミイラ凄い役立つんだな

177 :
スタジオ3段ワイプなくなったんか
佐藤だからかな
面白かったけど

178 :
地獄寺も今更感あったけど
詳細にやってくれると見どころあるな

179 :
今回は佐藤の未公開特集だからやないか?

180 :
もう、毎回の視聴習慣なくなったので今回は寝る前に偶然6チャンネル
そしたら面白そうなシリーズだったのでミイラのところから見始めた
ゴールデンタイムでも見たいよね

181 :
いや全然見たくないが

182 :
本の方で地獄寺は見てたけど動画だとやっぱり受ける印象違うね
1万点もあるんか…人形も教訓も

183 :
奇怪遺産飽きてきた

184 :
見たい
ミイラ

185 :
ナギ最近脱がねえじゃん

186 :
地獄寺よりシリラート医学博物館のが凄かった
アメリカの死体農場並のグロさ
こっちはガチ犯罪者ミイラとかだからすげえな

187 :
地獄寺見てエビスヨシカズの初期のマンガ思い出した。青林堂のとか

188 :
マヤ観光ホテル、どっかで見たことあると思ったら廃墟の休日のドラマだ

189 :
摩耶観光ホテル
最近も深夜にやってたデスノート映画で見たな

190 :
今回も手抜きだよね

191 :
摩耶観光ホテル噂では聞いてたが文化財として残そうとしてんのか
窓とかいい感じだが正直そこまで価値なくね?

192 :
子供達に動物のダンスをみて楽しんでもらおうなんて言ってるけど
地獄よりそっちのほうが怖い件

193 :
廃墟は興味ない俺からするどこも中は同じに見えてしまうからあんまり面白くない

194 :
みんな佐藤好きなんだな

195 :
そもそも奇界遺産はこの番組の根幹的といえるからな

196 :
今までワイプってうぜえしいらねえと思ってたけど
いざなくなると番組の雰囲気全然変わるな
いつもは気持ち悪い映像もリアクションやツッコミが入るから笑って見られたけど
ワイプが無いとただただ不気味でおぞましかった

197 :
鉄筋コンクリートの寿命は約50年とされているけど
その経過を見るには良いと思うけど
( これから50年ですべてのビルの寿命が来る)

198 :
>>192
あの動物ダンス、シュールで何とも言えない味わいがあったwww

199 :
コラボする企画ってなんなんだろう

200 :
また気持ち悪いものを見てしまった。しばらく飯を食う時に映像が頭をよぎる

201 :
古代エジプトとかのミイラの展示はまだわかるけど
近代の犯罪者のミイラを作るって結構やばい国だな
嬰児のホルマリン漬けのほうがやばいか

202 :
今日21時からカラハリ砂漠の先住民がライオンから肉を盗むがあるけど

203 :
>>197
エンパイアステートビルを始めとして、NYには戦前からある7〜80年クラスの
ビルがゴロゴロあるぞ
日本も霞が関ビルや新横浜ビルが50年超えた
京王プラザや三井ビルなど新宿の高層ビル群もあと5〜10年以内に
50年超えるものがゴロゴロ

204 :
女王よかった

205 :
有吉ジャポンでクレイジー

206 :
>>203
あっちは地震ないからねぇ 京王プラザは総工費以上に改築費かけてしょっちゅう直してるから大丈夫らしい うちの駅前のマンションとか戦後に建てた初期のマンションが50年迎えるんだよね 取り壊すか問題になってる

207 :
>>201
中国の大連の人体秘宝感みたいなところは館長の旦那と不倫したアナウンサーと思われる人が飾られてるぞw

208 :
「人体の不思議展」

209 :
かつて地震の多い日本には高層ビルは建てれないと言われてたんだけど
それを覆して日本に超高層ビルを建てた建築家が池田 武邦だけど
( 霞が関ビル · 京王プラザホテル · 新宿三井ビル・ハウステンボスを建てた)
池田は超高層ビルを快適で完璧な建築物だと信じて生涯作り続けてきたんだけど
あるとき高層ビルは自然と隔離された空間でそこにいるとみんな病気になることが
解ってそれからはビルを建てるのは辞めて茅葺の家を作ったらしいけど
( 茅葺の性能を超える材質は現代建築でもまだないと言ってた)

210 :
だけどだけどけど

211 :
だけど〜ヌルヌル〜

212 :
地獄寺、石川県のハニベ岩窟院思い出した

213 :
今回V中の3人のワイプ出演がないのが気になった
何故か
俺の読みは、
松本最早誤魔化せないくらいウトウトしてたのでは?
最近座りでVだとほんとに眠そう
歳で

214 :
>>213
佐藤の未公開特集だったからだよ ハイライト 要は手抜き回

215 :
ブラタモリでローマかパリで紀元前のコンクリの建物出てたよね。
コンクリが2000年もつんだとタモリもビックリしてた。

216 :
諸条件(気象や地震など)が整った上でごく一部が、だけどね
材木だって法隆寺は千数百年は強度保ってるわけだし

217 :
>>215
ローRンクリートはオーパーツだからな

218 :
バイクに乗ってる牛がエレキングみたいだった

219 :
TBSでゴキブリ

220 :
αと巡るアジア・奇界遺産の旅
<前編:タイ>
写真家 佐藤健寿 氏×α7R III
https://www.sony.jp/ichigan/a-universe/news/320/

221 :
>>214
ほとんどのジャーニーや、MC三人は個人事業主だけど
ディレクターを始めスタッフは会社員なんだよなぁ
働き方改革で手抜き回は増えそうね

222 :
>>215
以前、他の番組で観たけどローマコンクリートは壊すのが大変なくらい頑丈なんだってね
だから上へ上へ建て増していって後に遺跡として残るらしい

223 :
>>221
スタッフも同じ番組でも総入れ替えしないといけないって松本がワイドショーで言ってた まぁ変な職人とかやるくらいならたまに見るぐらいでもいいけどね

224 :
最近ゴンザレス出ないな

225 :
水ダウ松本「VTR全尺見せてくる番組あるけど全然見たテイで話しますからね」
クレイジースタッフ「おかのした」→ワイプ簡略化

226 :
松本も好きだし設楽と仲もいいようだけどこの前のワイドナで何か言いたげな事があるような
他事務所に対して遠巻きになにか最近不満、一物持ってる感がある
ロケ班やDのシオプロはバナナとずっと仕事やってきて現在も手掛けてる番組多いし
センス好きだしこの番組も続けてはほしい
けど、業界最近のテレビ事情や芸人関係見てるとmc3人ホントは楽しくないんしゃないかと

227 :
始まった

228 :
ゴンザレスゴンザレスゴンザレス

229 :
             ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;---、;:;:;:;:;:,,,
           /;;;;;;;;;;,-'''"     ゙'''ヽ;;;;;;ヽ
          /;;;;;;;;;'''           ヽ;;;;l
         /;;;;;;;;;'"             _ヽ、 知的障害者【おおばゆうた】
         i';;;;;;;;;;;            ,,;;;;;;-=ヽ、
         |;;;;;;;;;;|  ,,,,,;;;;;;;;;-、    ‐'"゙_,,,,,,,_\
         |;;;;;;;;/ /-─'''''''"ヽ   "‐=二 ̄ヽ、  まち(由比ヶ浜)の嫌われ者
         |;;;;;;|  '",,,-==‐ ヽ  " 、      ヽ
        ,┴、;|  ==ニ-‐'" ,    ヽ、     ゙i
        |l |ヽl        /l      .)\    i 美大へ行くために必死で勉強したNARUTOの岸本と大違いの
       \|lノl       /└-‐ヽ-‐'    ヽ   i  こいつは芸大志望のクセに授業中ろくに授業も受けずに漫画を読んだり居眠りしたりと
         l、 ゙|      /   ,,---'ニ=メ i  .| 毎日遊び呆けることしか能がないのでもちろんあたまがいいわけない
         ヽ-i      i'  /-l「ヽ┼+// ;;  /
          ヽ、    ヽ=ヽ─++-''ノ    /、
           ,,,,\    ヽ  ゙‐─''''''"~    / ヾヽ、
        ,,-''''"   \               / )
              \ヽ、           / /
                \ ゙''ヽ 、,,,__,,;-'" /
                 ヽ、,,,       ,,‐"
伝説のキチガイ大場雄太
精神障害者手帳2級持ちの国が認めた精神異常者
ロリコン異常性欲者
高校中退で"自称"『平成の山下清』を名乗る芸大志望の歩く非常識(笑)の無職42歳チビデブハゲ
奇声を発することで近所では有名
精神障害者であるにもかかわらずナチスやISに憧れていて公安やCIAにまでマークされている危険人物
http://i.imgur.com/vtHelUk.jpg

230 :
今夜は職人系か

231 :
水ダウはゴッドタンとそこの連中と繋がりある某芸人ラジオのパクりみたいなのやってたね
聴取率がいいラジオの

232 :
ちょうどいい職人感やったな。
すげーうまそうやったな

233 :
うまそうなチーズ
高そう

234 :
ジャーニー感はなかったけど新鮮な話題で食い入るように見たわ
側から見てると同じことの繰り返しだが職人の目線では毎回違うことへのチャレンジなんだよなあ

235 :
チーズの後が昆虫食って落差激しいわw
そう言えばイタリアにはウジ虫入りのチーズがあるとか…オェップ

236 :
あ、でもググってみたら今は製造禁止になってるみたいっす

237 :
ディレクターも興味ある感じで良い回だった

238 :
汗はいりまくり。きもい

239 :
毎週録画していたら世界征服?が入ってて美女サバイバルが
録れてた
こっちは面白いな
いちばん大事なトイレの話は出てないけど
放映日変わったの?

240 :
すまん
と思ったら
2019年4月スタート!
【毎週月曜】よる11時20分から放送

陸海空こんなところでやばいバルとかいうテレ朝の新番組?
だった
何で録れてたか不明

241 :
露骨だわ

242 :
クレイジージャーにー 明らかにつまらないよね。

243 :
ゴンザレスと共産党ホールばっかりやれ

244 :
面白かった 堅物そうに見えていい人そう

245 :
いつも刺激物ばかりじゃ胃にもたれるよ
たまにはこんな回があってもいい、来週はまたつまんない回だし

246 :
ゴンザレスと佐藤のシリーズはわかる。
対象が変わるわけだし。

蟻 爬虫類 昆虫辺りは同じですやん。シリーズは無理がある。

それならホモ ストームチェイサー辺りの方が広がるじゃん

247 :
設楽のデコピンに異常に怯える小池栄子w
乙女だった

248 :
てか、何でフランスなんだよ
チーズと言ったらイタリアだろ

249 :
>>248
なぜ一般素人の連想ゲームに合わせなきゃいけないの

250 :
チーズ見たけどなんか背景とか地域との関係性の見えないVでもやもやした
あの酪農家の一角に間借りしてるのか?とかどういう経緯で作り方を学んだのか?とか苦労話が一切無くて
ただチーズ作ってるだけでクレージー感が無いというか

251 :
何の文句も無いけどもしあの工房に暴漢が攻め入ってきて職人がスティーブンセガールみたいな強さで叩きのめしたら楽しいかなーと思った
フロムダスクティルドーンみたいに前半と後半で全然違うじゃんみたいな感じ。あかん、アタマ沸いてきた

252 :
>>251
ユニークな視聴スタイルやなw
楽しそうだから今度やってみる

253 :
自動搾乳機は臭くならんのかな?

254 :
発音は「アボンドンス」ってしてたんだから「アボンダンス」って表記するのはどうかと思った

255 :
ハンバーグみたいに固有名詞化してるってことだろう

256 :
チーズ山口さんって独身?

257 :
調べたら結婚してるみたいだねチー山
2012年10月に日本人女性と結婚 子供なし

258 :
>>248
いやフランスだろ

少なくとも日本のレストランではフランスが圧倒

259 :
あのチーズ美しかったし美味そうだったし面白かった
けど

このチーズ職人は言葉も文化も違うこの土地に自分の農場と店を持つまで頑張って……と勝手に妄想してたもんだから
牧場経営者のエミリーさんがサラッと登場した時
えっどういうことよこの人はここのいち従業員なのかとモヤモヤした
その辺の説明無かったよね?

テキーラの人みたいに
地元の会社に入り、って感じなのかな

260 :
外国語の日本表記はまぁ難しいからね フランスも現地読みならフッハーンスだっけ?英語も外来語はブッチャーするから別に気にしなければええ

261 :
ナポレオンが遠征中おRの臭いかいで祖国のチーズが恋しくなったって聞いた 逆だったかもしれんが

262 :
スポンサーグロップ抜けたの?

263 :
ジャーニーさん一人しか映らなかったけど、
他のチーズ職人雇われていないのかな?

264 :
カメラマンさんが窓の反射で写っちゃってたけど外人さんぽかった 現地の人雇ってるんかな?

265 :
個人的に職人系では一番興味深く見れたなぁ

266 :
まえ聞いたのは日本人のほとんどは実は牛乳を消化する酵素を持ってないらしいけど
それで消化吸収されない牛乳は腸内で腐って発がん物質が生まれるらしいけど
( 学校で牛乳を出すようになってからアレルギーが増え出したらしいけど)

267 :
工場見学してるみたいで楽しかった

268 :
>>266
らしいけどx3=嘘

269 :
チーズ、つまらないだろうなと思ったら面白かった。加藤先生もそうだけど説明が上手くてうんちくが多かったからかな。

270 :
>>269
落ち着いた話し方も良かった

271 :
もっと山口さんのことも掘り下げてほしかった
チーズ作っておわりとか

272 :
>>259
そこよ。
背景とか経緯の掘り下げがほぼ皆無で、うっすーい密着モノを見せられた感じ

273 :
雇われて働いている普通の職人をクレイジーというのはいかがなものか?
何もクレイジーな要素なかったと思うけど。

274 :
>>248
フランスは酪農と農産の国だよ
チーズも日本においての米ぐらいにめちゃくちゃメインの産物だよ

275 :
海外で、その文化圏の人間以上の結果を出せるレベルまで
詰めるのは十分クレイジーだよ。
日本でいえば外人が落語で、日本人を上回るみたいなもんだろ。
相撲ではやってるけど。

276 :
>>273
怪我したりしなきゃクレイジーじゃないの?

277 :
「クレイジージャーニー」の定義の話、よく出る話題だよね。
クレイジーじゃないから認めない!とか、旅してないからジャーニーじゃない!とか。

278 :
正しい意味での破天荒みたいなことじゃね?

279 :
クレイジー感もジャーニー感もなかったからなあ

280 :
ゴルゴンゾーラとかはゲロっぽい味がするけど
もしかしたらカビじゃなくて固めるのに
入れた牛の胃液由来なのかも知れないけど
( チーズには悪い匂いがあってそれを消すことを常に意識してると言ってた)

281 :
あと子供のころよく牛乳に酢を入れると固まって
それをヨーグルトと言って飲んでたけど

282 :
家庭環境のせいかもしらんが
君の知ってるチーズやヨーグルトは
一般の人とは違うモンじゃないかな

283 :
そういえば作り方は忘れたけど
ドラクエ8の中ではよくチーズ作ってたけど
( 牛乳とレンネットとかで)

284 :
>>280
俺はチーズ好きだけどゴルゴンゾーラみたいなブルーチーズは同じ感想w
魚の干物は好きでもくさやは無理ってのと同じで人を選ぶと思う

285 :
チーズ回、関西いつやろ?

286 :
あと家では子供のころトロトロとゆうのをよく作って食べたけど
( 原住民で言うところのサクサク)
作り方はコップに片栗粉を2センチくらい入れて
そこに砂糖を1センチくらい入れて
そこに水を少しだけ( ギリギリ溶けるくらい少なく)
そこに熱湯を入れて
そこにスプーンを入れてすぐ勢いよく休まずに混ぜる
そうするとトロトロが出来るけど
( 沸騰した牛乳を入れると牛乳のトロトロが出来る)

287 :
あと片栗粉の作り方は
ジャガイモかサツマイモをおろし金ですりおろして
それをTシャツで濾して濾した汁を
30分くらい置いておいて捨てると
底に片栗粉が出来てるけど

288 :
>>275
イケメン美しい日本語話して筋肉体操出てる庭師いたね

289 :
この連投けどけど基地外何が言いたいの?ガイジなの?

290 :
知らなーい
Wiki情報でも流してるのかと思ってたけど

291 :
チーズいいな
日本のチーズはたけーよ
なんとかしろや

292 :
ホクレン「許して★」

293 :
あのチーズ八万ならめちゃ儲かるな

294 :
ただの職人

295 :
このへんでもう一回ウヰスキーの人を見たい
今度は日本のやつで

296 :
八万は儲かるかねえ。
職人を何人も雇ってるし。
機械も数百マンだろ。
けっこうかつかつ

297 :
あれだけ手間かけて8万って安いよな

298 :
いや安くないだろ自分なら千円で売って生活破綻する

299 :
>>246
蟻、爬虫類は対象変わるなーと思って見てるよ。
○○蟻、○○亀とか違いがあれば、ゴンザレスと佐藤で言う、訪れる国や訪れる建物が違うみたい。
ただ加藤島田だからそう感じさせてくれるとは思う。

年寄りになっても知識は溢れてるだろうけど、体力が必要な狂い方をしてるジャーニーに対しては、「今、早く何回も見たい」と思ってしまうよ。

300 :
一日で何個作ってたっけ?あれだけの数あったから設けが半分 一万でも一日一個売れればフランスの田舎なら余裕で生活はできるんじゃないか? 仕事も朝だけだし大変そうだが好きでやってることだからね 羨ましい

301 :
さんまの転職DE天職に時計職人の菊野さん出てた

302 :
>>301
又吉折鶴時計似合ってたね

303 :
結局、何よりも一番クレイジーな事は浜田の高校時代の生活
だから一度ゲストに呼んで、刑務所よりも過酷だった高校時代を1時間特集してくれw

304 :
色んな職人が出てきたけど
振り返ってみるとカカオハンターが番組のテイストに合ってる方だったな
道なき道をガンガン進んだりしてるくらいだけど

職人回で一番好評だったのは罠師かな?

305 :
昔は知らないが最近は靴かな?

306 :
職人はもうすでに成功してるからツマラナイ。
金になるかわからない 得があるかわからないものを
詰めてるのが面白い。

307 :
>>306
成功してない職人だってゴマンといるわけだが

308 :
>>264
現地の人ぽかったね。
食品工場なのに、白衣もマスクも手袋もしないのかと驚いた

309 :
ディレクターでしょ

310 :
昆虫食いいねー
令和一発目にふさわしい回

311 :
う〜ん、一般の人にもこれだけ昆虫食好きが多いから
クレイジーってのもなぁ

312 :
実況が4スレ目まで行くとは

313 :
ホラー回
ぐちゃぐちゃにされた虫のグロさだけならまだしも
あの本人の病的な見た目と飛んだ目つきのコンボで視聴者のMPガリガリ削ってくるな…

314 :
ええグロさやったわ

315 :
虫食ってるせいか虫に似てきたな

316 :
昆虫食の婆さん苦手
あれ摂食障害でしょ

317 :
>>316
そのうち人間の食べ物は受け付けず虫しか食わなくなり…
ってちょっとしたホラー作品一本できそうw
つか楳図かずおあたりでありそう

318 :
ポンデリング芋虫ワサビみたいだったな

319 :
食べ物に似てくるってホントにあると思うけど
ナギはヤギっぽくなったしイノシシハンターはイノシシっぽかったけど

320 :
虫食いか みない

321 :
あの虫食い女は何者?社会生活送っているの?口が虫臭くならないのか?

322 :
オープニングトークいらねー

323 :
昆虫食を否定する気はないが、希少な昆虫まで食うなよアホ女

324 :
こいつ虫とか抜きに単純に料理が下手だよな

325 :
虫を食うような顔してるわ

326 :
>>323
プッ

327 :
イモムシと蛾デカかったわ
リアルモスラかよってレベル

328 :
ダニはだめだろ。一線を超えたって感じ。

329 :
なぜそのままの形で食うのか…

330 :
せめて殺してから茹でろよ。
生きたままゆでるやつはキチガイ。

カブトムシの中身の肉みたいのはグロすぎた

331 :
食事中の方は箸を置いて〜ってので、一応グロ注意的な
テロップは出す様になったのかw

カブトムシのはグロと言うより、可哀想って感情の方が強かったが
「小学生に刺されそう」って自覚は一応あるのなw

332 :
昆虫食の回だけはマジで見てられない
本気で寒気がする
なんなんだよあの女・・・

333 :
インパクト重視じゃなく研究して食いやすくしたりとかの方向が好き

334 :
クレイジーではあるのにこの人はお前ら受け入れないな

335 :
NHKで食べ物系の面白いクレージーいた
10年くらい果物以外水も口にしてない人
おそらく小池にへんないじられ方するが

336 :
>>335
マツコの知らない世界出てた人かな?
8年間フルーツだけとかいう人

337 :
カブトムシは男子からすると小学生の頃のペットだからな

338 :
カブトムシのサナギ状態で取って
( サナギだから殻ごと食べれる)
それを透明のゼリーの中に入れればキレイで
おいしそうだけど

339 :
>>324
本出してもレシピ本としては売れないな

340 :
ほかのクレイジーに比べて知性がないから単なる狂人
話が広がらない

341 :
巨大芋虫はダメだったわ
あんなのがボトッと落ちてきたらショック死するかも

342 :
>>340
本を見てから判断すればいい。
少なくても名前はすぐでるし、アホじゃない

343 :
>>336
あー多分そうなんだろうね
すでにそこそこ有名なのかも

344 :
さすがに昨夜のは見てて気持ち悪かった
もはや悪ノリのレベル。もう出なくていいわ

345 :
バイオリンとモスラとギャオスが脳裏から離れなくなった
どうしてくれるんだ

346 :
職人やれば保守的といわれ
攻めればグロいといわれ

347 :
てか、リオックって鰐が飼ってるよな

348 :
今週は見ない 来週何?

349 :
今夜BSプレミアムで奇界遺産佐藤が出るぞ

350 :
>>348
ジーンズ職人なので取り敢えずグロは無い

351 :
幼虫ミミズ全般が大の苦手なのに気になって見ちゃって吐き気した

352 :
>>350
また職人か でもジーンズならいっか

353 :
昆虫食うまいかもしれないが
病気にならないのかな
火を使えばいいってもんじゃないだろ

354 :
>>353
そのリスクはあるよな…
煮沸で死なないウイルスとかもいるかもしれないし
未知の病気に感染するリスクもある
特にヒルとかダニは危険じゃね?

355 :
俺今まであの人調理で虫本来の味消そう消そうとしてて本当は虫嫌いなんじゃないかなと思ってたけど思い違いだったよ
すげーわごめんなさいだよ

356 :
>>340
つうかスタッフも食べないと面白くないよね
有吉の誰得でアンガールズ田中が虫を食べるのは面白かったから

357 :
>>356
お前のレスだけは同意しかねる
単なる視聴者の暴言だから

358 :
虫喰い愛ちゃんて妙にエロい緩い格好してるよなあ

359 :
お前ら、愛さんが咀嚼した虫を口移しで食うのを想像してみろ
それが愛だ!

360 :
見ずに消すの4回目だ。全部昆虫食の人の回。

361 :
なんかガリガリに痩せてるし絶対体に悪そう

362 :
何気にオオゴキブリも食べてたね

363 :
>>353
言わないだけで何度かなってんじゃない?
少なくとも、腹下すとか謎の発疹くらいはありそう
逆にあれだけ色々食ってるんだから有益な抗体も持ってそう

364 :
いやクレイジーだね。調理センスが意味不明。なんだよソーメンオムレツって。昆虫の味に興味があるとは思えない。なぜ食べてるんだろう。せっかくのリオックもチータラ味にしちゃって台無しじゃん。

365 :
>>355
さすがにそういう声が多く耳に入って軌道修正してきたのかとも思った

366 :
2本もチータラ食ってくれたら情がわいて俺ならもう食えないけどな

367 :
愛はもう、いくらでもグロを極めてもらっても構わんけど
ただ絶対に「まずいですね」って現場ではっきり言わないのが嫌
私は昆虫はどんなものでも美味しいと言うキャラで行こうって
決めてる感じが鼻につく
案の定スタジオではコーカサスカブトは本当はまずいって本音が
漏れちゃってたし、他のやつも味をお菓子やチーズで誤魔化して
むりやり美味いって言ってるだけだし

368 :
まえなんかで見たのは中国人は
子供がおやつでセミを捕まえて
羽を動かす筋肉のとこをライターであぶって食べるらしいけど

369 :
カブトムシ食ってるシーンでインディジョーンズ2思い出した
虫いっぱいのトンネルは子どもの頃のトラウマ

370 :
>>368
中国人のセミは中国出身モデルとかもよく話してて割と頻繁に聞く話だけど
日本でもあるらしいからそんなに珍しくもないんかも
茨城出身の奴から聞いたけど
ガキの頃捕まえたセミをばあちゃんが羽だけむしり素揚げしておやつにしてくれたって

371 :
蟻の島田さんドン引きしてそう

372 :
>>367
腐った腐葉土の味って言ってただろw

373 :
>>372
それならそうとだけ言って終わりでいいのに、
「肉としては美味しいです」とか「私としては満足でした」
みたいな明らかな嘘フォローもしてたじゃん。それがいらんねん
腐葉土発言は小池に「え、それならマズいんじゃ…」ってワイプで
突っ込まれてたし、後でスタジオで「残念な味」って白状してたしw

374 :
>>366
思った
そんな姿見たら無理だわ
てかそもそも無理なんだけどw

375 :
世界で働いてる日本人なんちゃら的なレベルだった
クレイジーでもなんでもないからもうやらんでいい
次の昆虫キモ女は見ない
死体農場的なグロは好きだけど、
虫なんて嫌だわ
無理して見ることないキモいもんは

376 :
今回の人は苦手 とか 今回はつまんなかった っていうのはわかるんだ。俺もそういう回あるし。
今回の人はmy定義に合わないからクレイジーじゃないジャーニーじゃない っていうのは何言ってんだお前の定義なんか知らねーよってなる。

377 :
>>368
むかしの学研なぜなにシリーズのサバイバル本だと
アブラゼミの可食部の説明をご丁寧にやってたな
(揚げるなどしてしっかり火を通す前提だったけど)

378 :
>>366
なんか可愛くてちょっと飼いたいと思ったわ正直
直後に「ミギャー!熱いよー!」だもんな

379 :
NHK「香川照之の昆虫すごいぜ!」に蟻の人が「アリさん
(着ぐるみまで着てw)」として登場www

5/5の夕方に再放送予定。
気になる人は良かったら。

380 :
>>379
見逃してたんでもともと見るつもりではあったけど
アリマスターが出ていたとはw
知らなかったありがとう

381 :
>>379
知らずにボーッと見てたら真っ黒なジャージで出てきてびっくりした
アリの巣断面を持ってきて軽く解説してた
出番は数分かな
呼称はアリマスターでなくアリマニアだった

382 :
>>379
あ、今日放送だったか
見逃しちゃったから再放送で見るか

383 :
Eテレの方か

384 :
昆虫は人間が食べないからそこそこ繁殖してる
もし積極的に食べ始めたら、すぐ絶滅

昆虫とるより、海でエビ採ったほうが効率的

385 :
それらしい事を語ったつもりなのに
頭の悪がにじみ出てますね

386 :
>>376
定義はどうでもいいがこの女やたらに叫び過ぎるので引く

387 :
>>386
可愛かったよ
こんな女でも興奮するんだなって

388 :
島田さんもアリの巣めっちゃ破壊するやん

389 :
島田さんアリ商売が本職で戸建て持ちになってるな

390 :
俺、アリジャムって人のYouTube見てるけど島田さんの巣箱使ってる

391 :
虫苦手だからほぼ画面見ずに音だけで楽しんだわ
しかし愛おばさんえげつないほどまな板乳だな

392 :
病気って言ゃ
ナスDって寄生虫の病気にならんの?
部族民がやめろってんのに
捕まえた淡水魚に即齧り付いて
ムシャムシャ食いだしてなかったか?
原住民らがすんごいドン引きした目で見てたが

393 :
>>357
ゲテモノ好きがゲテモノ食っても面白くないだろ?
普通の奴がギャーギャー言いながら食べるから面白いんじゃないw
誰得が面白かったのは、田中が騒ぎまくって、普通にゲテモノ食う専門家をこきつの味覚はおかしいから参考にならないとか頭がおかしいと言い切ってたからなw

394 :
>>384
海産物は中国人が食い尽くしてうなぎにしてもマグロにしても取れなくなってんだろ?
WHOも昆虫食を推奨してたよ
宇宙飛行士も非常食として蚕育ててるし
未来は普通に昆虫食べるようになってるだろうな
実際生き物の多くは昆虫食って生きてるんだしね

395 :
食糧が減ったら昆虫を食べるんだよ。
いつまでも飽食は続きません

396 :
何を食う事態になっても良いからせめてデザインはビスケットにしてくれ

397 :
この前のゴキブリは画面を隠しながら見たが、今回のははなから見る気がしない

398 :
ブサイクが虫食ってるとこ延々見せられても困る
話も何の面白みもないから興味も惹かれないグロいだけ

399 :
外れ回が増えてきたな

400 :
せめて美少女とかエロ美人とかなら別の興味で見られるんだがなあ

401 :
シリーズと職人ばっかり、どんどんつまらない。
最初の一年は神番組だったのに
ハッテン場とか、初めてみたしスタッフの気概もすごかった。
最近だとアドベンチャー一回目とか、解剖学とか
時々しか当たりがない

402 :
お蔵入りになったオカルト回見たかったな
冥婚回見逃したから再放送でもいい

403 :
あまり知られてないけど
毎週火曜23時からやってる 迷宮グルメ 異郷の駅前食堂 が面白いけど
( ヒロシが言葉の通じない世界の駅前食堂で食事をする )

404 :
>>403
見た事あるが1ミリもクレイジーじゃない

405 :
リオック食うとかいかれてる
貴重な昆虫なのに
うちのゴキブリでも食いに来てほしい
いくらでもやる
ついでにナメクジもぎょうさんいるからそっちもたのみたい

406 :
>>402
お蔵になった理由は何だろね?
トラブルがあったとして、原因がオカルトの人にあったら
今後の出演も無いってこともあり得るよね
いつも結構面白いネタ持って来る人だから、そうなると残念だな

407 :
一行でまとめたら、
外国でチーズ作ってます
ってだけの回じゃん
こんなん褒めてる奴はただの思考停止な番組ファン

408 :
職人回もかつては箸休めとして楽しめたんだが最近は箸休めばっかだな

409 :
今週はパスしたから話題についていけない

410 :
流石にネタも切れてきたんでしょ 変なのやるなら毎週やらなくてもいいかもね でやらないと文句いうんだけどw

411 :
>>406
吉田さん側がどうとかじゃなく
番組の構成上の都合だったような

412 :
虫食いと人体改造は最初から見ないな
死体農場とかは平気なんだけど
人によって差があるだろうね

413 :
昆虫食というのは一種の性倒錯なのかとおもった

414 :
なるほど
愛ちゃん妙にエロい緩い格好してて
前屈みで乳首みえそうになったりはその一面の表れか
虫を喰うのって確かにエロスだよな
幻奇とゆうAVメーカーではゴキブリやイナゴなど虫を使ったAVを扱っている

415 :
>>405
コーカサスオオカブトも結構いい値段するキッズ憧れの昆虫なんだからせめて美味しく食べて欲しかった、なんだ蒸すって不味いに決まってんだろ

416 :
>>406
めっちゃ気になるよね?オカルトの吉田さん?

417 :
>>412
俺もだ 人体改造も無理

418 :
>>417
同じく
肩あたりにブッ刺した針で吊るして、自重で皮(肉)が破れるのを想像するとまともに見れない

419 :
アフリカの何とか族の一定期間内に一番太った奴が勝ちってやつで
突然の血ゲロシーンを喰らってから、自分の中でこの番組を見る上での覚悟が決った
だからそれ以来”クレイジージャーニーなら”という条件付でもう何でも見てられるようになった

あとこっちが地方局という都合で一番視聴気分が盛り上がってるとき一時期放送されなくて
その反動で噛り付くように観るようになっちゃったのもある
副作用は職人回とか評判が悪い回も面白い

420 :
>>419
牛の血を大量に飲むやつかな

421 :
ナギは脱げ

422 :
>>420
それそれ
別にそれ以上の衝撃映像はその後いくらでもあるんだけど
こっちが身構える前に喰らった最初の衝撃だから質が違うって感じ

423 :
>>379
アリといえばと思ってたけど、出るとは思わなかったから驚きだったわ

424 :
島田さん可哀そうだったな
NHKなのに圧倒的に扱いが悪かった

425 :
先生みたいに子供の時から昆虫に熱中しすぎて悲惨な人生を送ってる人は草

426 :
徳之島の水中鍾乳洞スゲーー!!こりゃクレイジーだわ!

427 :
加藤担当のうるせー番組スタッフがいるけどあいつを虫食い企画の担当にしていっしょに虫を食わせろ

428 :
スタッフにはたらふく虫を食わせていいが金輪際虫食いは放送しないで欲しい
いかにも虫食ってそうな顔したブサイクが虫食っててもただグロいだけで何の意外性も無いからな

429 :
ほんまに。美人やイケメンが踊り食いするから興奮するんであってな、ババァやジジイが食うの見せられるとかダレトクやからな

430 :
藤田ニコルが食わされてたのは興奮した

431 :
アリ博士と、虫食い愛さん、
一緒に虫取りに行ったら壮絶などつきあいするか、愛し合うかだろうな

432 :
にこるんはどっちかっていうと積極的に食ってた気が

433 :
虫食いババアの前世はスローロリスとか昆虫が大好物のサルだろ。世の中には昆虫を食べる人はいるけど
このババアの食虫欲は異常だ

434 :
虫食い愛ちゃんは夜も貪欲なのかな
虫タンパク質パワーで得た元気さでオチDンポを激しく
たまらんなハァハァ

435 :
ゴキブリを咥えた口で。。。

436 :
歯の隙間に触角が挟まった口で

437 :
ヤメロ

438 :
>>433
本当に虫食いが趣味なの?
後戻りできなくなってるだけじゃないの?

439 :
>>429
別に美人が食おうが興奮なんかしないよ、変態趣味なの?

440 :
じゃぁお前はババァやジジイに食われたいのか?

>>430-432
中のクリームが出てて良かったな

441 :
絶滅危惧種が増えてると発表があったね アリは大地を整えて鳥など他の生物にも影響与えてるがイギリスのアリなど絶滅危惧種が増えてるみたいね

442 :
虫クイーン愛さん何の仕事してるんだろ

443 :
ジーンズって・・・
本当にどうしようもない番組になったなあ・・・
カヤックで遠くまで行くとか狂気があってよかったのになあ。
使いふるされた題材だけど巣潜りもいいし。
死体牧場とか攻めてた。
いやいや それがジーンズって・・・
しかもニューヨーク。金持ちの道楽ですやん

444 :
クレイジージャーニーSP2回連続で視聴率一桁ってマジ?
人気あらへんでww


13.6% 21:54-23:10 EX* 報道ステーション
**.*% 21:00-23:07 TBS クレイジージャーニーSP 視聴率一桁だから隠蔽w

445 :
もっと攻めた企画というか頭おかしいのかスタッフ?って位変なの取り上げてやらないかなあ
この枠と云えどもまずいような
SM縄師のオッサンとか拘束くすぐりフェチの人とか
その筋では伝説の人達

446 :
オカルト系とかまだまだネタありそうなんだけどな

447 :
ぼくのかんがえるさいきょうのくれいじーじゃーにー発表会かな?

448 :
150回以上やったらもうジーンズとか紹介するしかなくなるんだな

449 :
単なる職人を紹介する番組になるかもな

450 :
スタッフがニューヨークに行きたかっただけ

451 :
虫食いのようにぶっ飛び過ぎても文句言われるしぬるーい職人回でも文句言われる番組

452 :
虫女はもういいよ

453 :
虫愛でる姫

というようにそういうのは美しい人じゃないとだめなんだよ

454 :
虫食いは1回かせいぜい2回くらいなら別になんとも思わん
何回もやるほどの内容じゃないだろと

455 :
ネタ切れだからそうなってんだよ

456 :
いや
普通に愛ちゃんの虫食いが人気高くて反響も大きいからだろ

457 :
言うほど人気高いわけでもない
新規のジャーニーで毎週放送が難しいから既存のジャーニーでまわしてるだけだろ

458 :
オカルトの吉田さん
ネタなら国内でもまだいっぱいありそうだから
民俗学寄りの奇習奇祭関係とかやってほしいな

459 :
隠れキリシタンは、隠すことが手段から目的になってるのを
知れて良かった。
そんなの見ないと絶対おもいつかんよ。
坊さんの回とかもすごいし。
どうしてジーンズなんだよ・・・ チーズが面白かったから一応見るけどさあ

460 :
たしか昔読んだ未来予測の本ではパンツは水に溶かして流せるから
洗濯はしなくなるらしいけど

461 :
勝たへんのかい同点かいって愚痴ってるw

462 :
なんでジーンズだと駄目なん?

463 :
ジーンズとかコアなマニアでなきゃあまり興味もないだろ。インパクトも薄いしクレイジーってほどでもないし
これはマツコの知らない世界向けだったなw

464 :
今回は面白かったわ

465 :
次週はパスだわ

466 :
越後谷さんのジーパン国内で買えるのかな?
スタッフは毎回あまりにも無知過ぎない?
ロックミシンも知らないとか嘘でしょ
自分の服すら裏返して見たことないのかね

467 :
虫大嫌いなのに虫食いの旅は興味深く観てしまう。高く売れそうなオオカブト食べて不味いって無駄で笑った。
ただ、キノコや野草と違って虫に毒の有無って調べたら載ってるものなのか不思議に思う

468 :
裏地少し変えたりなんかこだわりがよくわかんなかったわ
そもそも革新性を置いとくとして100年前のリーバイスをミシンから再現する意味ってあんのかな?別にクオリティだって今のが優れてるじゃんね。デザイン真似するのは難しくないだろうし

来週出る芸術家ってすごい有名な人だよね。俺でも知ってる

469 :
意味がないからクレイジーなんだろ、ただの普通に仕事してる職人紹介よりは番組向きだと思ったけどな

470 :
ジーンズ面白かった
奇怪遺産とか回数重ねてるものは飽きてきたから、こういう新鮮なものをどんどん取り上げて欲しい

471 :
鼻声

次回の芸術家はネイルのときに出てたひと?

472 :
Unperfection is Perfection!

473 :
越後谷と言うとどうしても時代劇の「越後屋、御主も悪よのうw」ってのが
出て来てしまってw(屋の字が違うけども)
エドウィンのジーンズは持ってるけど、リーバイスのは持ってないなー

来週の前衛芸術家夫婦のも楽しみだな

474 :
>>471
そういえば出てたね

475 :
ジーンズはロマンだな〜

476 :
静かなるクレイジーだった
かなり面白かった

477 :
よそ様の作ったものを模倣するのがアートねぇ
アーティストぶったキモイ奴
あいみょんと同じ匂い

478 :
ネタ切れ

479 :
デザインから縫い方までパクって
ぇヴぃsに怒られないん?

480 :
チーズもそうだが好きなもの作って海外ぐらしって羨ましいね もちろん苦労も並大抵じゃないんでしょうが そろそろ旅的なのみたいな 

481 :
情熱大陸でやったほうがいい人もたまにやるよね

482 :
再現と言いながら見えないオシャレ()でフランス軍の生地使ったり短パン作ったり
オリジナルに対する冒涜だわ
オナニー

483 :
職人回増えておもんねーな

484 :
越後谷「ワイは職人やない、アーティストや」

485 :
あの短パンはないよな。暑さとか気にするなら他のメーカー選べよ。アーティストならそこ妥協するなよ

486 :
上客だから断れないんだろうけど薄い生地で作れとか短パン作れとかタイ人あの職人のことを
何も理解してないよな

487 :
まえ大高洋夫が世界一高い街( 息が出来ないくらい)に行って
ちょっとミシン貸してくださいって言って
自分の履いてたジーンズを切り始めてそれでかばんを作って
( 尻の部分がかばんになって後ろのポケットがかばんのポケットになってる)
それを子供にプレゼントしてたけど
そんなのいらないと思ったけど

488 :
>>484
あれ力説してたのに
スレ民みんなアーティスト呼びしてなくて草

489 :
自称アーティストほどキツイものはない

490 :
まあ芸術家ではないね
職人さん
衣料品ならテーラーが一番難しいけど、それでさえ職人であって芸術家ではない

491 :
はだがつばってる

492 :
ジーンズのやつは番組始まって3分で見るの止めたな

493 :
ジーンズすぐ消そうと思ってたけど中々おもろかったやんけ!本当この番組って予告じゃわからん裏切られるわいい意味で

494 :
おもしろかったよ。ジーンズ。

495 :
>>489
アーティストや芸術家って基本は自称だよ
無知は理想論や綺麗事しか言えないんだな

496 :
ああいうオーダーメイドだと内緒でポケットのステッチや赤タブ付けてよとか有りそうw

497 :
>>493
廃工場のところだけ面白かった

498 :
デニムアーティストって自分で言うくらいだから、デニム生地でスーツをオーダーしたら作っちゃうんだろうね

499 :
職人回だけど面白かった
海外移住はクレイジー感増し増しだな

500 :
500

501 :
俺は職人回は全部好きだなぁ

502 :
職人回の作品欲しいと思わんけど靴だけは欲しいと思った

503 :
>>498
テーラードはデニムとは完全に別物、別ジャンル
この人に出来るとしたらカジュアルジャケットくらいなもんだね

504 :
>>472
「imperfectionな」

とつっこみたかった。

505 :
ナギパイさぼるな

506 :
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20190510-00000017-jij-int
エクアドルで昆虫持ち出そうとして捕まった 加藤先生やアリ先生は気をつけて

507 :
虫食い愛ちゃんの時代きたな

◆ 昆虫食の時代はすぐそこへ。肉に代わる新食材、ウジ虫のソーセージが登場(オーストラリア研究)
「ホットドッグください。ソーセージの種類はウジムシで」
将来はこんな注文が普通になるかもしれないし、そうでもないのかもしれない。
世界では人口増加が進み、2050年までに90億人に達すると予想されている。

来るべき食糧難に備えて、世界では様々な代替品を使った持続可能な食品の開発が進んでいる。
国連が推奨する昆虫食もその一つだ。
オーストラリアでは今、ウジ虫やバッタのような昆虫を使って、人間が食べるソーセージなどの食品や、家畜用の飼料などの開発が進められている。 
肉に代わるきちんとしたタンパク源を確保しておく必要があるという。
世界の人口が過剰になれば、頭や胃袋を柔軟にしないかぎり、十分なタンパク質を賄えなくなるでしょう。(ホフマン博士)
画像リンク[jpg]:livedoor.blogimg.jp
■昆虫を口にすることの抵抗をなくす 
昆虫のような普段は馴染みのない食材を広く普及させるには、それを口にすることへの抵抗感を克服しなければならない。
カラパイア 2019年05月09日
外部リンク[html]:karapaia.com

508 :
エビが食えるなら虫も食えるだろ、親戚みたいなもんだ

ブレードランナー2049では食糧難の世界で虫を養殖してたな

509 :
いま日テレでセミの脱け殻を食う女が出てる

510 :
俺も来週はパス
絶対おもんない

511 :
絵はまったく興味ないけど
むかしボブの絵画教室とゆう番組があってそれがおもしろかったけど

512 :
これ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm3481950

513 :
絵ならボクサーの鬼塚が画家になったらしい 松ちゃんが協栄通って交流あるからやってほしいな 俺だけか

514 :
そんなこと言い出したらつるたろー。誰も見たかあないだろうけど

515 :
そんなこと言い出したら工藤静香やフミヤートも黙ってないぞ

516 :
前にこの番組でアメリカ刑務所について語った男がYahoo!トップ!

517 :
ヨシダナギ展、行ってきたぞ
トークショーでは、チンコと、チンコの皮を伸ばす話が長かった
人前でおっぱい出す女性はドスケベだと思った

518 :
鬼塚絵は原画の書き方と出来上がった作品が、この番組に向いてそう。
つるたろは体がクレイジー

519 :
100年前のジーンズ再現って、
単なる自己満でしかなかったわ
当時の機械で作ってますよ ねえ凄いでしょ?ってだけ
出来上りはただのジーンズやん
ギターの世界でもヴィンテージ愛好家のために傷までレリック加工して努力してる
この人全然ジーンズの色落ちの再現とかしてないやん
昔からウーロン茶につけると色落ちするとか素人でもジーンズ愛好家は努力してる世界なのに
生地は岡山? 裏地はフランス?
ただの見えないお洒落の贅沢モノやん
昔のミシンで作りましたって 知らんがなって話だよ
愛好家はオクで本物のヴィンテージのリーバイス501買うだけだなこりゃ
タイのバカな金持ちがお得意さんになってるだけ

520 :
ぐうの音も出ない

521 :
只の古い機械おたくやったな

522 :
まあ正確に言うと、今ある古いものを再現するんじゃなくて、当時作られたものを現在作るってことなのかな
ヴィンテージだって作られた100年前は色落ちもしてないんだから

523 :
アーティストですから

524 :
ジーンズ回はわりと面白かったけど、俺もぐうの音も出ないわ

525 :
テーマとかは別にだけど、人として魅力がある人だったから楽しく見れた

526 :
>>471
やっぱりそうか
これを確認しにきた

硯職人よりはおもしろかったけど、手厳しいね
ファベーラの写真家はぶっちぎりで最悪だったがw

527 :
ユニクロのジーンズも岡山で染めた生地使ってるんだけどな

528 :
>>517
展覧会に来てくれた物好きのファンに対しておっぱい出しサービスはあったか?
知らない人と仲良くなるにはおっぱいが必要だからな

529 :
>>528
同じかっこう作戦やってもらうなら、まずこっちが脱がないと

530 :
こっちはまだジーンズ回やってないんだけどさ
前にやったなんか陶磁器?の再現にこだわる人いたじゃん
あの人も含めてほんと道楽なんだと思うよ
どちらもその時代じゃなきゃ絶対に同じもの作れないのに作ろうとしてる
未来にある理想を想像して毎日同じもの作ってんなら職人なりアーティストだと思うけど

でもジーンズ好きだから楽しみではある

531 :
‪松本人志、ニューヨーク在住の前衛美術家夫妻に感嘆 - お笑いナタリー
https://natalie.mu/owarai/news/331120‬

532 :
アーティストというのがわからない
再現することに独自性はないやん

533 :
>>532
馬鹿?

534 :
>>530
ジーンズ好きだとすごく楽しいと思うから期待してオッケーよ

陶磁器は壊すとこ以外はつまらなかったが

535 :
ストームチェイサーとかゴンザレスとか
半分趣味な代わりに、お金はカツカツみたいのがいいのよ。
洞窟とかリヤカーマンとかさ、金よりも夢みたいな。
職人系って結局 その道の成功者たちでゴールしてるからさあ。
なんかね、面白味がないというか。
東大の解剖教授とか、世間的には成功者だけど
まだまだ探求してるみたいのはワクワクする。
チーズ ジーンズはもう形になってるからなあ・・・
優一を取り上げてもしょうがないけどさ

536 :
ジーンズのこだわりって当時と同じミシン使ってるぐらいみたいな話だっただろ

537 :
>>535
要するに虫の人最高と

538 :
虫食い愛ちゃん幻奇のAV出て欲しい
全裸の愛ちゃんの身体中を無数の虫が這い回り凌姦
ハァハァ

539 :
虫食い愛ちゃんはスカトロもやれるだろうしな。怖いよ

540 :
クレイジージャーニー@Crazy_Journey

本日の収録は、我らが丸山ゴンザレスが登場!MC陣絶句の超危険な現場へ!近日大公開!マジで凄いです…!
#丸山ゴンザレス #危険 #麻薬 #ドラッグ #銃 #ギャング #スラム #クレイジージャーニー #tbs #松本人志 #設楽統 #小池栄子
https://pbs.twimg.com/media/D6hPrZuUwAAHXTa.jpg

541 :
もうギャング関連も飽きたわ

542 :
この番組自体が潮時なんじゃないですかねえ?
視聴者様の声を聞いてるとそう思う

543 :
でも今年は雪中登山とか加藤さんのヘビ料理、アリにプランクトン 佐藤の死体農場 面白いのもたくさんあったで

544 :
また外れ回かな

545 :
ハズレ回って言うけど、単に興味がないだけだろ
こういうやつに限って曜変天目茶碗の再現とかハズレって言うんだよな

546 :
>>542
自分を正当化するために世間、常識、正義などをやたら持ち込む(これらの力を借りないと何も喋れない)。
人を自分に従わせたくて仕方ない。

日本の歩道橋等に書いてある、標語なのか、川柳なのか、あれ、好きです。すてきです。そこで、一つ。「忘れるな、他人の普通は、超異常」

547 :
>>545
茶碗は当たりでしょ。あんな計算式で作ってるとは思わなかったし。
知らない価値観に触れられるのが この番組のよいとこ。
靴とか酒とか時計 ジーンズに新しい価値観はゼロだった。
だから職人はうんこ。

548 :
虫食い ボディサスペンダー以外は見るよ

549 :
背中にフック着けてグルグル回ってるやつ、しょっちゅう流れるの勘弁してほしい

550 :
ボディサスペンダーは、心理を掘り下げて欲しいんだけどねえ。
なんか、虐待の過去がどうたら言ってたから
笑えなさそうだけど

551 :
>>550
ハンガー・ゲームに出てた女優のエンジェル・ジェフリアは
その手の闇とは別にマーベルヒーローみたいでかっこよかったけど
https://i.imgur.com/lxf0IWV.jpg

552 :
>>546
急にどうした?

553 :
ジーンズ好きだから期待して見たらがっかりだった
ヴィンテージジーンズの肝は生地だと思ってて生地も作ってると思ったら
生地は岡山に委託て

554 :
よく考えたらミシンしかビンテージ要素なくね?デザインも短パン作ってたし

555 :
555

556 :
また能書きの達者な芸術家か…

557 :
俺にはめちゃくちゃハマった

558 :
松ちゃんは羨望と嫉妬の眼差しで見てたな
泣きそうになってた
めちゃくちゃ面白かったー

559 :
もっと異常な電波を発してるジジイかと思ったが、全然そうじゃなかったな
受け答えとか陽気な下町のおじさんって感じで
最初の印象はニューヨークの内田裕也・樹木希林夫妻って感じだと思ったが、
むしろ泉谷しげると樹木希林って感じだった
87であの明瞭な発音の喋り方は驚異的

あと学校の図書室によく置いてある児童向けの(たぶん小学館)
「まんが日本の歴史」が全巻置いてあったのが気になったのとw
持っていた忍者武芸帳が一番最初の版の三洋社版だったこと
あれ、間違いなく60年ぐらい前の本なのに表紙は凄い綺麗だったな

560 :
期待してなかったんもあったが スゲー面白かった 作品については全くわからんが人間的な魅力 ものすごい 声は40代だね

561 :
キューティ&ボクサー面白いから篠原夫妻気になったら観て欲しい

562 :
虫食べる人一応料理するけど虫部分がそのままw

563 :
番組の要請があるに決まってるじゃん

564 :
メチャクチャかっこいい夫婦だった
老人になっても家賃50万円のプレッシャーに負けずに売れるかわからない絵を描いて表現し続けるなんて俺が何回生まれ変わっても真似出来ない

565 :
楽しく拝見させていただきました。たまにはこんなんあってもよかちん

566 :
90手前であのしゃべりはねえわ

567 :
過去に訪ねてきた人の事を平気でアレとかアイツとか呼んで、奥さんの料理に理不尽ないちゃもんつける人間性は嫌いだな
エネルギーは凄いと思うしある種かっこいい生き方でもあるけど人格的にはガキから成長してなさそうで好きになれんわ

568 :
あの夫婦以前にも出てただろ

ブリトニー・トウキョウの回のNY個展に来場してた気がする

569 :
それ最初に言ってたじやん

570 :
すまん
途中から見たから

571 :
ペテン回はつまらんなー
キャラがそこそこ面白かったから詐欺陶芸よりはマシだったが

572 :
篠原のおっさんは地方のローカルCMにも出てるね。
しかし中退とはいえ東京芸大に受かったという事はホンモノなんだな、このおっさん
そう言えば以前ボクシングペイントはマスコミ向けのパフォーマンスだよと言ってた。

それにしても歳のわりに元気だよなあエネルギーが満ち溢れてる。熱海のお茶屋の
ジジイと合い通じるものがある。(知らないだろうけどw)

573 :
久々の大外れ回だったなー

574 :
次回の番組予告なかったね!

575 :
90前であんなに声が若いっていうのは、心身極めて健康に、自信持って堂々と生きてる証拠だな
生命力が高い

576 :
今回は好き嫌い分かれそう ボクサーだったの?

577 :
>>574
ゴンザレスの映像なかったっけ

578 :
あったよね でも予告は俺もよく見逃す

579 :
ゴンザレスは近日放送って書いてあっただけ

580 :
見た目、「アキラ」の実写版かなと思ったな。

581 :
あの夫婦好きじゃないけどなんか芸術家としての衝動みたいのは伝わってきたのはよかった

582 :
スパゲッティーのとこ笑った

583 :
奥さんの絵は欲しいと思った

584 :
「ほかのやつを模倣して書いても人は感動しねえんだよ!」に片岡鶴太郎の絵は上手だが
なぜか感動がない理由がわかったような気がした。鶴太郎は、あいだみつおとかの模倣だからな。

585 :
藝大入ったから本物とかないわw

586 :
>>567
っぽいと言えば、ぽいけどね
だいたい抜きん出てる人って破綻してるとこあったりするじゃん
そう考えるとクレイジージャーニーたちが共通して持ってる部分でもあるわな
表現や見え方が違うだけで

587 :
司馬遼太郎と噛み合ってない不穏な空気を想像したら面白かった

588 :
>>584
浅いなー(笑)

589 :
次回はゴンザレス?

590 :
芸大は偏差値が高い秀才でも入れないと聞いたが。

591 :
あの言い方はゴンザレスではない
近日公開だから
多分、次週は総集編か番組ファンのタレントに話聞く奴だろう

592 :
芸術家にモラルとかいう人間って周りからつまらないウンコ人間て思われてそう。

593 :
スタスタ階段上がってくの驚いた。やっぱ坂とか階段って長寿のポイントだ。日野原先生も踏み台昇降運動やってたもんな。

594 :
奥さんの声の若さに驚いた

595 :
>>593
年齢関係なく生活習慣病防止には、普段から階段利用したり、坂道を積極的に歩くことが一番効果的って言われてるしな

596 :
冒頭のトーク本当にいらん
番組に関係ないし、おもしろくないし

597 :
スタッフが勘違いしてる
3人のタレントが好きで、この3人のトーク聞きたいでしょ〜?と思ってるんだろうけど
視聴者は主役のジャーニーが観たいのであって、司会でもスタッフを見たいわけじゃない
質問もカラオケ何歌うとかくだらないものばっかり

598 :
ああいう芸術家は嫌いだな
作品をハプニングアート的にメチャクチャにして、さあどこにもない芸術だ!言ってるだけ
自分も岡本太郎だとか勘違いしてる
岡本太郎は凄い繊細だよ
爆発的な作品でも上手さがあるんだよ
松本は自身の今のクリエイティビティでない反省で刺さったかもしれないが、
俺は言ってる事も薄いと感じたわ
嫁の作品の方がまだマシだがあれでも学生レベルだな

599 :
このギューちゃんは篠原姓だけど、ゲージツ家クマさんとは関係ある?

600 :
600

601 :
>>596
俺は毎週楽しみにしてるがな
要らんなら冒頭見なきゃいいだけ
ほんの数分でギャーギャー言われても、それこそ要らん

602 :
松本大好きお爺ちゃん(笑)

603 :
おまえが異様に嫌ってるだけやん。

604 :
別に面白いトークしてるわけじゃないし要らないな。その分ジャーニーの時間減ってるし

605 :
そうだね、あの三人は脇役だからアレやるならいろんなジャーニーの近況をチラッと紹介して欲しい。冒険家ビジネスとしての開拓の余地はもっとある。

606 :
冒頭のトークは質問募集するようになってからイマイチになった

607 :
あれいらんな〜。なんであれ作ったんやろか

608 :
>>606
これはある

609 :
うーん、茶々とかトークが気に入らないなら
専門チャンネルかNHKでも見ればいいじゃん。
クレイジージャーニーは入門しやすいように設計してんだし。

610 :
>>605
脇役どころか
主役やで
何なら、この番組終わっても
この三人で新番組やるやろ。

611 :
MC3人ともかなり好きなんだけど、冒頭の訳わからん雑談は心底要らないと思うよ
ああいうのは無しでいい
3人に喋らせたいなら本編について会話させてよ

612 :
トークの内容が当たり障りのないことすぎんだよ。あそこ削ってスタジオのジャーニーとの会話を時間長くした方がクレイジージャーニー的に意味ある

613 :
冒頭トーク入るけどジャーニーについてにしてほしい

614 :
お前ら飢えすぎw

615 :
そもそも設楽がいらない。

616 :
ゴンちゃんて結構久しぶりだよね?
前回いつだろう

617 :
これとか5000年前の日本人が作った土器だけど
よく見るとこんな現代アートの比じゃないほど良くできてるけど
https://youtu.be/3rNm4bUvxII?t=945

618 :
何年か前に来日してスッキリかなんかで紹介してたと思ったが
住居とか金銭事情はジャーニーで初めて知った

619 :
パトロンなしでもやれるのかね

620 :
>>619
石原は息子が画家だったな 都が税金で買ってて問題になったな この人のも買ってたのかな?

621 :
今日何よ

622 :
今晩はデニムハンターか アマゾンモンゴルいくからまぁいいか

623 :
>>617
サムネウンコかと思った

624 :
未公開の手抜回だが面白かったからええわ 

625 :
ジーンズの人とりあえず鼻詰まりすぎ

626 :
よっ!越後屋!

627 :
松本の「偽物やのに」は本当に寒かった

628 :
次回はギャング特集だな

629 :
自称アーティスト

630 :
金髪のウアカリ見れてよかった

631 :
ジーンズ職人別にクレイジーじゃねえな

632 :
アマゾンのやつ 面白い。
蟻限定 爬虫類限定とかウンコレベル。
ゴンザレスは腐った肉を食うインパクトの
貯金も使い果たしたし来週結果ださないと
呼ばれないよ

633 :
何様だよ

634 :
ネタ切れなんだから日本人縛りなくしたらいいのにな

635 :
小池栄子のウインクだけはマジで笑った

636 :
>>635
部落出身ですよね

637 :
ちょくちょく思うのはそれ1本で飯食えてるのかなって人がいる
ジーンズってタイに支店出すほど儲かるもんなのかな
前に出てた淡水魚の人は無職ぽい話をほんのりしてたけどちゃんとした解説はなかったような記憶
蟻の人はちゃんと生活に結びついてる説明があったからおもしろかった

638 :
硯は車がマツダだったから儲かってはないと思う チーズは一個八万なら結構儲かってそう ジーンズはまぁ人気商品だから あの人もニューヨークだったな 牛ちゃんはギリギリ?

639 :
>>638
あのマツダ車はかっこよくて安いんだよ
高いのがいいという人は高いの買ってろ

640 :
>>639
マツダはレクサスに見間違える かっこいいよね
高い車買えは??買えないからマツダなんやろ?

641 :
レクサスかっこいいけどお高いからな

642 :
>>637
竜巻撮影家は清掃のバイトしながら
写真が資料などで買われたりで月収総計が12万くらいとか言ってたな
(ハリケーンの多い国だと竜巻撮影の仕事だけで月700万だけど日本ではまだ需要が少ない)
リヤカーマンに至っては工業高校の講師でためた資金を
辛いリヤカーの旅で費やしてるマジクレイジー

643 :
>>642
その竜巻の人は知らんけど、好きでやってるんだろうから同じ仕事して700万ももらえる場所があるなら絶対そっち行った方がいいと思うけどな

644 :
たとえば、スーパーボランティアの尾畠春夫さん(79)もクレイジーだけど、ギャラのためじゃないからこそクレイジーだと思う

645 :
ギャラもらった時点でボランティアじゃなくなるんだけど

646 :
ボランティアって有償無償関係ないんだけど

647 :
スレチの話をいつまでなんだけど

648 :
ジーンズは結局リーバイスのパクリだろ?
だったらちゃんとした本物のリーバイスを履きたいわ。
時計職人のときもそうだったけど、あんなダサい時計じゃなくてオメガかロレックスのほうが絶対いい。

649 :
リーバイスの本物とされてたやつはもう枯渇の一途でとんでもない価格になってるし

650 :
本物は高いからレプリカでってレプリカもまあまあするってやつ
今ジーパンは2~3万くらいで普通なんかな

651 :
まぁ普通。高いよね。

652 :
野良着

653 :
ガチでジーンズ好きな人がリーバイスのレプリカもどきを買うとは思えないけどね。

654 :
リーバイス自身もビンテージのレプリカを通常の501とは別に売ってるけどそれでもまだ
詰めが甘いとマニアは思うのかもね、そういう人相手の商売でしょ

655 :
あの夫婦はくっきーがNYの展覧会に出品したときも来てた気がする
うさぎの絵はあまり出来がよくないと思ったら
しっかりボツにしてたな

656 :
あれを買うのは古いリーバイスの質感やシルエットや縫製や
細かい部分の作りなんかが好きなんだけど
さすがに100年近く前のヴィンテージ物を普段穿きにはできないから
代わりにあれ買って普段穿きにしてるんでしょ
さすがにあれをヴィンテージのようにありがたがってはいないっしょ
逆に言えば10万くらいのジーンズを普段穿きにできて
恐らく数十万以上のヴィンテージもちゃんと所有してるようなマニアなんじゃないかな

657 :
デニムハンターの爆破を撮影した方が面白そう

658 :
ジーンズさんはずっと鼻つまってるのが気になって気になって

659 :
今晩ゴンザレスか

660 :
ゴンザレス久しぶりじゃんめっちゃ楽しみだけど予告見た限りでは内容薄そう…あんまり期待しないでおこう…

661 :
どこの国に行ったのかずっと伏せてるあたり期待できない

662 :
ゴンザレスは腐った肉を食うインパクトの
貯金も使い果たしたし来週結果ださないと
呼ばれないよ

663 :
TBSバグってるんだけどうちだけ?

664 :
第9地区で見たような家だった

665 :
ベンチ160キロってヤバいな

666 :
最初の質問コーナーが1番好き

667 :
いくら巨デブと言えどベンチ160kgは凄い

668 :
ゴンザレスが牛肉モグモグしてる時帽子が上下に動いてかわいかった

669 :
篠原夫妻見たけど奥さんめちゃくちゃ綺麗だな

670 :
めちゃくちゃっっていうほどでは無いだろ可愛い婆さんw

671 :
見てたら身につまされてしんどいわあ
アパルトヘイトで思い浮かぶサンシティってどんなもんでいまどうなってんだろ
あれに出たとかでクイーンとかロッドスチュアートとか総スカンくってたんじゃなかったっけ
クイーン映画見とらんけどあれのこと何か触れとるん?

672 :
やっぱり表面だけ平等にしてもなあ。
アパルトヘイトとか、国民が望んでやってた部分もあったんだろうし。
まあ、難しいよなあ。

673 :
アジア人もモロ差別されたんだなぁ
もうどこ行っても同じような感じだがその国の歴史とか背景見れるのはいいな

674 :
たけしが学歴社会批判したがやっぱ教育は大事だよな

675 :
人生ハードゲーム過ぎるな
大雨降ったら流されるじゃねーか

676 :
何かの雑誌にこの番組を見るバカは危険地域が大好きみたいなこと書かれてたけど
やっぱり面白いから仕方がないなと思いました

677 :
誰だよそのライター

678 :
>>674
ゾマホンにカネ渡してベナンに学校建てるやん

679 :
>>678
そういえば たけし学校言う名前だったな 

680 :
>>662
むしろゴンザレス回以外おもんないやん
もっとこいつにガチ危険区域行かせろや
アメリカにゴロゴロあるやん10分に1人射殺されてる地域とかあるやん

681 :
視聴者はワガママ

682 :
>>680
グロが見たいだけならググッテロ

683 :
ゴンザレス好きな人が多いけど
街に悪い人がいてそれが危険とゆうのはあんまり興味はないけど

684 :
>>671
映画ではスルーよ
当時のことはドキュメンタリーの輝ける日々が詳しい

685 :
布団かぶって横になってる男が最高すぎた

686 :
番組はおもしろいけど、同行ディレクターがバカすぎてイライラする時があるね。

687 :
そうだな今回も「扉に鉄格子ついてますよ!」とかびっくりしてたけど、あんなもんちょいと治安悪目の所なら普通だもんなアメリカとかでもあるし

688 :
サタデー読めなかったのは引いた

689 :
>>688
英語って思わないで読んじゃうこともあるんかなあと思った。英語圏以外のとこにも行ったりしてるし

690 :
変なディレクターとゴンザレスのコンビで人気出たのに
バカでイライラするって・・・
NHKかBSでも見れば真面目なのやってるから
そっちをどうぞ。
クレイジージャーニーは入門しやすい作りだし

691 :
ディレクターもわざとやってるところあるよな

692 :
ディレクターが視聴者より頭が良いと皆劣等感を味わうからあんなもんでいいんだよ
推理小説でいうならワトソン役

693 :
>>685
アフリカ版引きこもりだったな

694 :
黒人ってポテンシャル凄いのになんで貧困が多いのか? スタイル抜群、運動神経抜群なのに。

695 :
簡単に言うとゲロです

696 :
NHKのサピエンス全史で言ってたのは
ネアンデルタール人はホモサピエンス ( 現代人)よりも
脳が大きく( 知能が高い)て体も強かったけどホモサピエンスによって滅ぼされたらしいけど
なぜ知能も体力も高いネアンデルタールが滅ぼされたかとゆうと
神を信じる能力を持った生物はホモサピエンスしかいなくて
それで神を信じたホモサピエンスによってネアンデルタール人は
滅ぼされたらしいけど

※ 神を信じる能力とは見えない物を集団で共通認識する能力で
  これが無いと金 、会社、仕事とかも認識できない( 実態あるものしか認識できない)から社会が発展しない

697 :
>>694
身体能力が高けりゃ金に困らないなんて話は聞いた事がない
ガキ?

698 :
>>694
生まれた場所と教育でしょ
あんたもあそこで生まれたら、ああなる可能性しかない

699 :
>>694
ボクいくつ?

700 :
700

701 :
黒人で凄い水泳選手がいないのはそもそもプールのある学校に通えないからなんて話もあるな

702 :
>>701
あと差別の名残りって聞いたことあるわ
白人が同じ水に入るのを嫌がってた頃の

703 :
あと人間って走っても泳いでも動物には全く勝てないように
一見見えるけど実は長距離マラソンで人間に勝てる動物はいないらしいけど
( 馬は10分以上走ると心臓に負担がかかって死ぬ)

704 :
ゴンザレス、レッスルマニアのT着てたな
WWEファンなのか

705 :
クレイジージャーニーSP2回連続で視聴率一桁ってマジ?
人気あらへんでww


13.6% 21:54-23:10 EX* 報道ステーション
**.*% 21:00-23:07 TBS クレイジージャーニーSP 視聴率一桁だから隠蔽w

706 :
黒人は筋肉質だから浮力がないんだよ

707 :
黒人は頭が悪いからな

708 :
>>707
黒人に頭脳が備わったら無敵だな。
白、黄には勝てる要素なくなる。

709 :
>>695
そこ笑ったわw

710 :
酸味あるつってたしゲロつうのはわかるやん

711 :
黒人はもともとアタマが良くて車輪を発明したりなんかしてるけどそれを白人がどうたらこうたらっていう話をどこかで聞いた記憶がある

712 :
何かの映画の冒頭で黒人の頭部と白人の頭部を比較する映像をスクリーンに写し出して
黒人の脳が白人より大きく発達しているという学会のようなところで発表していて、それに
恐れた白人達が黒人に教育を受けさせないようにして奴隷化するという方針を打ち出す
というものがあったな。アパルトヘイトだったかな?

713 :
本気出したら黒人最強なんか

714 :
黒人の言語習得能力は環境とだけはいいづらいレベルで高い。

715 :
たしか車輪が生まれたのは土器を作るろくろからだけど
ろくろは本来は回らなくて逆に人間が回りながら作ってたのが
ろくろを回すようになってそのろくろを二つ繋げることで車輪が生まれた

716 :
>>713
まあ
人類の始祖は黒人なんだから(というかガキ的結果は否定できない
だろ?)何でもありだろ

むしろ黒人がなぜ差別されるようになったかの方が興味深い

717 :
>>716
×かガキ的
〇科学的

718 :
>>567
多分君は普通中の普通な人間だ。
凡人。貶してはないよ。

719 :
肌が黒いの嫌じゃん。単純にそれだけだよ。
日本で黒人のモデルいるか?いないよな、憧れないから。
白人とのハーフモデルはいっぱい。
みんな、肌は白いほどいいんだよ。
これは本音だから仕方ない。

720 :
小麦色くらいのギャルは好きだが

721 :
宮本エリアナは?

722 :
まっつんはこの番組やってるのになんで意見が薄々なの

723 :
所詮バラエティーだから本人が学ぶ気なきゃ成長せんよ

724 :
この番組の松本は別にいてもいなくてもいい存在だしな

725 :
ダウンタウンが出るから見る層がいる。
ダウンタウンが出るからスポンサーもつく。
出てるだけで価値があるから

726 :
まぁ俺も松本がやってるから最初は興味持ったけどね

727 :
松本って今回みたいな南アフリカのアパルトヘイトのこととか聞いて理解出来てんのかね?

728 :
たまたまあの事件&あの発言があったから俺もそういうの考えたはあの部分見てて

729 :
>>727
アパルトヘイトを知ってると自称してマウントとってる
727は、まだ差別が残ってるのを知らないのであった。

730 :
>>679
うわ げすい名前やな。

731 :
ゾマホンがリスペクトでつけたんじゃないの?

732 :
っていうか南アの白人がアパルトヘイト撤廃をどう思ってるのか知りたい

733 :
日本みたいに表面は平等で
階層は歴然とあるって感じでしょ

734 :
名誉白人ネタをやって欲しかったな

735 :
昔あったなー自分は名誉白人と呼ばれるのが恥ずかしいって英語プリントされた帽子とかTシャツ
自分も流れでそんな雰囲気だったけどそういうのの旗印みたいなマンデラさんが解放?されたら日本にカネくれしか言わなかったのは何だかなあって思った覚えがある

736 :
結局 貧乏だから富を白人に集めてただけだろうし。
解放しても根本は変わらないか

737 :
教育を絶たれてきた黒人社会がいきなり自由な社会に移行したところで即近代化するはずもなく
それなりの時間とお金が必要だわな。とりあえず極端な差別が撤廃されたことは黒人社会を
自立発展させる第一歩であることは確か。

738 :
差別を促進してた国はシステマティック・レイシズムっていって社会や行政等が差別を維持するような形になっちゃってるんだよね。行政区画や住宅事情とか学校に主に表れる
アパルトヘイトやアメリカの奴隷制とかが形式的には終わっていても国がそれを意図的に是正するように支援してかないと本当に自由な社会になるには途方も無い時間かかるんだよね

739 :2019/06/05
スレチになるけどジーン・ハックマン主演のミシシッピー・バーニングは面白かった

上沼恵美子のおしゃべりクッキング
Live News 総合スレ
◆視聴率情報提供専用スレ3329◆新設
【tvk】関内デビル Part12
【本スレ】ワイドナショー 117
ロンドンハーツPart200
「激レアさんを連れてきた。」7
パネルクイズアタック25 第54問目
じっくり聞いタロウ
乃木坂工事中 66
--------------------
こみっくがーるず ネーム1
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part129
藤本ひとみ&王領寺静 統一スレッド43
ガンダム関連商品の売り上げを見守るスレ203
第101回薬剤師国家試験 44日目
なぜ0^0=1なんですか?
鉄道存続に協力しない悪質な地域に経済制裁を!5案
【1977】昭和52年度生まれ集まれ【独貴入門】
わかったら神
【コテOK】今一人で飲んでる人一緒に飲も♪Part279
沖縄県のコンビニ事情2
FF5総合スレ Lv198
明らかに強すぎなラスボス
復興庁「日本の放射能基準はとっても厳格♪EUが1000bkな所を、我が国はたったの11bkなんです」➙捏造でした ★2 [535628883]
【速報】 日本で一番歌が上手い歌手は『MISIA』に決定! 異論ある?
■高級革靴スレ■
肴24188
【11腐】ド井戸端隔離スレ711(idなし)
【東大】高学歴の派遣労働者【京大】
【在特会】あの人は今? 【新風】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼