TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
アニヤハインドマーチ  エコバッグ 買う馬鹿ww
franche lippee フランシュリッペ 58着目
Supreme
Supreme【脱税転売を監視するスレ】 Part.2
nonnative 96 hobo
TOCCA トッカ
【発音】近畿地方に犯される首都圏【文化】
山本吉文先生が香港HSBCマネロン出来ると炎上
LAISSE PASSE レッセパッセ
nonnative 113 hobo

【ナバホ】インディアンジュエリー【ホピ】


1 :
ゴローズ禁止

2 :
2げと
スレたて乙

3 :
1の厳しさに泣いた、乙

4 :
どなたかご教示願います。
先日、古着屋で中古のサンダーバード?(横を向いた鳥型)のペンダントトップを見つけて購入を検討中なのですが、偽物のような感じがしています。
裏側に鷲の顔の刻印が有りましたが、実在する作家さんのホールマークなのでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです、よろしくお願いします。

5 :
>>1

>>3
ゴローズの話がしたければ最近のゴロスレは昔話出来る奴もいますよ

6 :
>>4
実物見てないから確かな事は言えないけど
ラリースミスじゃないかな?だとしたらナバホの作家とかではない。

7 :
>>4
流石に実物も見ないでそれだけ聞いても誰もわからんと思ふ
絵柄系のホールマークってことはホピだろうけど
その作品と似たものってネットで見かけたことないの?
偽物のように感じてるならやめたほうがいいよ

8 :
大阪で中古じゃなくアーティストから直接仕入れてる店でおすすめ教えてください
隣くらいだったら県外でもいい

9 :
4が付いてないってことは別スレってことだよな?
本スレたてるか

10 :
>>9
本スレ立てないの?

11 :
じゃあゴローさんの話もアリだろ

12 :
>>11
>>1でゴローズ禁止ってなってるのに何をどう解釈するとその答えが導き出されるの?

13 :
>>12
現状、前スレの続きじゃないの?スレタイにゴローズがないのと>>1がゴローズ禁止って言ってるだけで、前スレから居た人に伝わるか?
本場専門スレならもう少しわかりやすく書いてほしい

14 :
分けたほうが良いって意見もあったんだからこれでいいでしょ
ゴローズ昔話がしたい人はそれ専用のスレ作ったほうが良いよ
ゴローさんから買えた物が特別で、最近のファンとは一線を引きたいんでしょ
昔は良かったっていう原理主義の話は火種なんですよ

15 :
>>14
ゴロスレの枝分かれで出来たスレであとから入ってきた者の口調だね
今後のために言っとくが補足書くなりしたほうがいいよ

16 :
既にゴローズ話で盛り上がってしまってる件

17 :
ゴローズの書き込みは禁止されてるので出て来てもスルーで

18 :
レイアダカイの評価ってどんな感じなですか?

19 :
>>18
個人個人の感性によるので一概に言えないですが、私個人としては何とも思わない
だから一つも揃える気ないです
でも自分で気に入ったのなら買っても良いのでは?

20 :
>>18
評価なんか気にしちゃ駄目だよ
アクセなんてただの自己満足なんだから
高いのがいいって人もいれば、安くても気に入ってる人もいる
ただ日本ではホピは過小評価な気がする、まあ商売だから売れないとどうしようもないしね

21 :
>>19
>>20
そうですね、レイアダカイのデザインは気に入ってます
服屋で良く売ってるのにインディアンジュエリーショップではあまり売ってるの見ないんですが理由とかあるんですかね??

22 :
>>21
それは単にショップの店長が売りたいと思わないだけかと
扱うショップもあるわけだから店の個性だと思う

23 :
評価を気にするんであれば入門用程度じゃないかな
出回ってる数からして量産イメージが強いのは否めない
ほんの一部の人気作家以外評価の差なんか些細なもんだけどな
専門店で見かけないのはセレクトショップとかにいっぱい流れているかららしい
専門店でもゴッ○とか置いてるから店の好みだろうね

24 :
評価は気にしない、自己満足の思想を抱くこのスレ住人がイエローイーグルの話題になると挙って弾き出す。大和魂の欠片もない、オバマ支持者ばかり。
嗚呼悲しい…
辛い時、悲しい時には神頼みか‥

マルコもレイモンドも十数個所有してるけど原点は原宿にある。インディアン風だろうが良いものは良い。

25 :
別にいいと思うよ、俺も原宿やリキ、ラリスミ、JOJOVA好きだし
ただ単純に荒れるから嫌だって人がいるだけって話でしょ?

26 :
24にツッコミたいけどスルーしましょうw
他人がどうこう言っても自分の感性で惹かれるところがあればGOかと
それが個性と言う物です

27 :
>>24
>>25
スレの1を見てから書き込みして下さい!
それがこのスレの規制です
俺も始まりは同じだけど十年以上前に卒業して本場に移行した
だから今となってはそれを語る気も無い
それをオバマとか大和魂とかアホですかw

28 :
俺は○○ー○゛とは一言も言ってないぞ?
原宿にはアリゾナも1矢もあるし
勝手に花瓶に反応する人が一番ウザいわ
そこは華麗にスルーだろ?
耐性無さすぎ

29 :
みなさんシルバーアクセ好きの荒らしが来てますがスルーの方向で
ホピのボビー・テワの定番モチーフのイーグルをフクロウと言う人もいるんだけどどっちが正解?
あれってイーグルだよね?違うの?

30 :
ガキの言い訳かよ

31 :
ホピは興味がないから、分からないなぁ…
てかホピってどんなとこが魅力なの?
オーバーレイは嫌いじゃないけど、ナバホ作家も普通に使うし

32 :
>>31
シルバーのみのシンプルな所かと
作家によって個性がハッキリしていて
昔ながらの伝統的デザイン
現代風なら写実的なモノまである
自分が最近気になってるのは
後者の方で
Bennett Kagenvemaさん
彼の作品はホピの魂が宿っている
オレはナバホも持っていて
それなりに好きだけどさ
なんというか・・・
ホピと比べると繊細さが無い

33 :
なんかホピって銀に下手くそな絵を描いてるイメージなんだよな
ワトソン・ホナニーとか高いけど、なんか綺麗じゃないしあの価格を出そうとは思わないわ

34 :
>>33
Bennett Kagenvemaはググった?
どうでも良いんなら感性が合わないって事で
オススメできないよ
ところでナバホならどんな作家が良いのよ?

35 :
ググったけどただのホピだよね?
なにも感じないわ
シルバーのみのシンプルとかいうけど、ゴテゴテと絵が書いてあってシンプルではないよな
あれなら普通のスタンプワークの方が惹かれるわ
まあ感性の違いなんでしょう

36 :
俺も主軸はナバホのアーティストの物を収集してるけど
ホピでもボビー・テワは好きです
後ミーハーかもしれんがジェイソン・タカラも好きかな
ロロマやソンワイは素晴らしいと思うが買えない世界w

37 :
ボビーテワの鳥はオウムと聞いたな
少なくともふくろうではないと思う
ホピの魅力はインディアンとしての精神性や伝統を
作家たちが絵画的に表現してることじゃないかね
それを好む感性があるかないか
自分はナバホも好きだけどナバホはジュエリーとして特化してる分
ほとんどの作品にはインディアン要素ない
ゆえに作風の幅が広いし他の部族が得意とする技法も貪欲に取り込んでる

38 :
>>27
ツッコミありがとね。
それを引き出す為に大和魂やオバマと書き込んだ。
釣りに引っ掛かったわけだあなたw
>>25は悪くないよ。>>25さん悪かった。
>>30
スルー出来ない君の方がガキだと思いますが。
皆さん、>>38には大人の対応でスルーして下さい。

39 :
それ言わなきゃ腹の虫が治まらないのかね。
ちょっとは気が晴れたかな?

40 :
いや、こんなことで気が晴れるわけないでしょ。
一番は吾郎さんを寄せ付けない>>1に対しての憤り。
二番目は>>25以外の奴等に対しての憤り。
スルーしてくれと書いたあとすぐに返したあなたには、むしろ感謝かな。2ちゃんとはいえ本音が言えるからね。
蔑んだ感じで書いてんだろうけど、本音で言ってくれてるように思うから嬉しいわ。
Mじゃねーよw

41 :
ゴロバカ小僧しつこいよ
1のスレ立てにムカついてるなら立ち去れ
もう来るな
ここはお前の来る所ではない
頼むから住みつくなよ

42 :
名残り惜しそうにゴローズが荒らしててワロタ
こちらでどうぞ
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/yahoo/1401881988/

43 :
とりあえず本スレ立てたから、ゴローズありきの人はどうぞ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/trend/1402560818/
ゴローズなしの人はこのままこのスレでどうぞ

44 :
これで少し落ち着いて語れる
ボビー・テワの鳥モチーフはオウムなの?
づっとイーグルだと思っていた
店によって言う事違うから訳わからないw

45 :
店によっての話で自分も一個気になってるのある
ロンベドニー、パットベドニーは兄妹なのか姉弟なのか
ロンからパットが教わってるみたいだから兄妹が正しいとは思うんだけど

46 :
ホピとかナバホの
コンチョ使っている人あます?
自分はバッグに使っているけど
他人で見たことが無いw

47 :
誤字訂正スマン
人いますか?

48 :
>>46
私は一つも持ってないけど知人はバックとか財布に使ってますよ
両方ともナバホのアーティストのコンチョだけ
そう言えばホピのコンチョは見てないな

49 :
コンチョ作ってる人があんまいないような
ホピは見たことないしナバホもリーブス兄弟とかぐらいかね
興味はあるけど選択肢がない

50 :
ナバホだとゲーリー・リーブスがあるね
ホピは作品自体少ない
ジェイソンのコンチョ持ってるけど
何にしようか悩んで
使ってない・・・

51 :
ジャーナルとかビームスでフェアやってるね。
まぁセレクトにしては品数があるかなって程度で大したものではないけど。
ジャーナルは価格設定が安いから入門者にはいいかもね。

52 :
ビームス写真見た限りだとあえて現地行きたいってほどではないかなあ
名前だけでも高くつく一流作家そろえてるけど魅かれるデザインがない

53 :
スタッフの人たちの私物のほうが興味あるな
ナバホも良いがホピも良い

54 :
アンティーク以外で卍のモチーフ使ってるデザイナーって
サンシャイン&ゲーリー以外でありますでしょうか?

55 :
ない気がする
コンチョのときも思ったけどゲーリーは守備範囲広いな

56 :
>>54
ナバホのアーロン・アンダーソンも作ってますよ
でも本国ではナチのマークと同一視されるので嫌われてるらしいから基本は作らないらしい
だから日本向けで制作しているみたい

57 :
一個思い出した
スカイストーンのHPにマッキープラテロのペンダントで
ナジャと組み合わせたようなのがあったな
でもデザインが独特すぎて魅力がわからん

58 :
>>56
ありがとうございます!
やっぱり基本的には避けられてるんですね
アーロンアンダーソン調べてみます

59 :
ターコイズ付のリングって普段使いするのって大変じゃないですか?
私は手を洗う時はポケットに入れてから洗います
結構面倒じゃないですか?
だからコレと言う時以外は、石なしリングを付ける様にしてます
他の方はどうしてますか?

60 :
自分は持ってないから伝聞だけど
ターコイズ屋の店長いわく、物によるらしい
ハイグレードの物ほど硬度が高く密度も高い

ナチュラルターコイズは水にぬらすのもNGってイメージがあるけど
ハイグレードなら気にしなくていいとのこと

61 :
ブレスレットかさねて付けてる人いるかな
店員さんはよくいるから珍しいことではないと思うんだけど
スゲー傷がつきそうで躊躇する

62 :
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/6609090.html

63 :
このスレも続かないね
ナバホなんか所詮自己満の世界 共存なんかムリムリカタツムリ
自慢話をひたすらして潰れてください

64 :
自分の身の丈基準だが少し大物が欲しい
買ったら自慢話のひとつも書きたいとこだが
狙ってるものが出回らんのでじっと耐えてるとこよ

65 :
今年は数年に一度の当たり年っぽいな
ファッション誌でプッシュされまくりじゃねーか

66 :
だからなんだよ?

67 :
自己満の世界w
と言うより趣味自体が自己満の世界だろうに
インディアンジュエリーだけが自己満の世界だと思っていたのか?
お前本物のアホだな
早くゴローズスレに帰れ

68 :
ナバホもゴローも好きじゃない ワシはズニ好き

69 :
ゴローズってアメリカでも人気なの?
黒人が寿司握ってるような感じでしょ

70 :
>>69
インディアンジュエリーとして認められていなくても、原宿ファッションのアイテムとしてのジャパニーズアクセサリーで人気があってもおかしくない。

71 :
ゴローズの話は他所で

そんなことよりズニ好きの話が興味あるな

72 :
日本のシルバーアクセサリーとしてもほとんど知られていない
かなり少数なら知ってる人は居るかもしれないけど・・・
まず人気がある事は無い

73 :
レイモンド・ヤジーや兄のリー・ヤジーって凄いのは判るんだけど
もちろん、レジェンド故チャールズ・ロロマも判る
しかしマッキー・プラテロって何が凄いの?
俺の感性では、全くわからない
リアルなコレクターにどの辺が良いのか教えて欲しい

74 :
リーやレイモンド等とは比較しにくいけど、技術、発想力に富むデザイン、バランスの全てが良い
最近の価格は高騰し過ぎているけどね
わからないのなら、わからないままにして、首を突っ込まない方がいい
たぶんあなたには、マッキーだけじゃなくジュリアンやケネス・ビゲイ等の魅力もまだわからないだろうから

75 :
>>74
性格歪んでんなw
>俺の感性では、全くわからない
ってんだから魅力を教えるだけでいいじゃん

76 :
>>75
マニア層なんて大体そんなもんだろ
俺が!俺だけががこの子の魅力を一番分かってるんだァー!!
って地下アイドルに貢ぐオタクと同じメンタリティなんだから
まぁ相手の言い草もアレだし大方自分の押しメンを腐されたと思ったんでしょ
攻撃的になるのも無理は無い

77 :
教えてあげたんだよ
そっちの作家系統は、わからないなら、踏み込まない方がいいから
気になるなら、マッキー以外にも、ケネス・ビゲイ、ジュリアン・ロバト、ジョー・クアンタナ、フレッド・ペシュラカイ、フレッド・トンプソン、オースティン・ウィルソン等の故人の作品をネットや洋書で調べて見てみたら参考になるよ

78 :
自分もマッキーわからん

それよりは下なんだろうけどマルコもペリーもわからん
ピンポイントでこれは良いって思うことはあるけど高すぎる
なにより全てが高額なのは理解しがたい

79 :
一言言わないと気が済まない性格な件

80 :
63だけど、やっぱり判んないです
ですので、上記に列記されてるアーティストも同じ感じの作風ぽいので
俺の感性では作品と価格のバランスが全く判らないと思うので触れずにスルーする事にします
ありがとうございました

81 :
>>73
マッキーは他の無い奇抜なデザインと“濃いぃ!!”というか“力強い”感じが好きですね。

82 :
>>80
作品(技術と素材の高さ)と価格のバランスで考えるとマッキーは高価かもしれませんね。でも、マッキーの感じは他のアーティストでは得られないので、高価でもマッキーを欲してしまう。
ドラッグみたいなもんですね。

83 :
>>81
>>82
俺はまだ修行がたりないみたいです
インディアンジュエリーは深いですね
コアな作家さんとその作品には、なにか深い良さがあるんでしょうね
まだまだ初心者で判らないのでとりあえず自分の感性にあった物を買う様に心掛けます

84 :
好みを別にして力強いって表現はわかる気がする
既製品のゲージ使ってる作家では出ない物があるような

今日本で扱ってる作家には
インゴットから作品作る人って数えるほどしかいないね

85 :
>>83
好き嫌いの問題だから、修行が足りないとか初心者だからとか関係ないよ。
お店で薦められたとか“凄いアーティスト”とか言ってるのに流されず、自分の感性(と懐具合)に合った作品を買うのが一番。
色んな作品を見て着けていくうちに、もしかしたら、マッキーの作品を好きになるかもしれないね。

86 :
>>85
そうですねまず自分の感性で欲しい!!と思った物をこれからも買うようにします
懐具合がかなり問題ですね
先日軽井沢にある某店に行った時マッキーの作品を見て価格を聞いたらビックリしました
その作品にその価格が見合うとは今の私には全く思えなかったので質問しました
みなさん失礼な質問をしてすみませんでした
又ありがとうございました

87 :
どなたか、右向きの熊の動体にF と入ったホールマークの作家さんをご存知の方はいらっしゃいませんか?
先日、インレイココペリモチーフのバックルを中古で購入したのですが詳細が知りたいのです。

88 :
技術力が高くてトリッキーなデザインじゃなくて
ヴィンテージ臭というか素人が作った少しいびつぐらいで
シンプルなやつが欲しいんだけど、そんなのフリマで素人から買えって言われそうな気がしてきた。
何言ってんだおれ。

89 :
Jock Favourとかどうかね
その条件に合いそうだけど

まあ白人だからインディアンジュエリーじゃないが

90 :
>>88
いっそ自作始めたらいいんでないの

91 :
>>77
キミ、友達いないだろ?
>わからないなら首つっこまないほうがいい
って、それじゃあ前に進めないよな…。
わからない人に道標になるような存在の人が魅力的だけどな。
>>86
こんな人(>>77)の書き込みはスルーが一番。
自分の意見だけ大事にして人の気持ちをわかろうともしない。
リーやレイモンドは確かに良いが。
良くない奴は>>77みたいなこのスレに相応しくない奴だな。

92 :
>>77みたいな奴はあるならなんでも自慢みたいなスレに行けばいい
困ってる人に手を差しのべることが出来ないタイプの悲しい奴。
自分の意見を貫くのはいいけど、自分よりレベルが劣ってると勘違いしてんのか、わからない人の気持ちを遮断する考え方はどうかと思う。

93 :
本人たちが完結してるのに連投してまで蒸し返す話かと

94 :
きっと夜通し起きててイライラしちゃったんだろうね。

95 :
仕事に向かう移動中に

96 :
一時期、全く出回らなかったマルコが去年あたりから、あちこち出回りはじめたのは何でだろう?
ゴッドの今井氏がが独占を諦めたのですかね?

97 :
そうですね。確かにここの所、良く出回ってますよね。
なんでだろ?
東京在住の方、ゴットのマルコの品揃えどんな感じか、知ってますか?

98 :
連投、ゴメン。
ゴットの独占は、確かに問題あるけど良い物(頑張った作品)が多いのも事実。
やっぱり出来の良いマルコ作品を買うにはゴッドも必要な気もします。

99 :
独占はまったく肯定できないわ
自分がほしいのは他の作家だけど
他の店まで露骨に高騰してるぞ

100 :
ずいぶん前、10年近く前かなあ。今井さんから『マルコは技術力は抜群にあるけど、それを生かしたデザインや発想力が全くない。自分でデザインできない故に、リーの模倣と言えるデザインを作り続けている。頭があまり・・・。』と聞いたことがある。

101 :
とは言え、彼の技術力の高さは見込んでいたから、今井さんが彼を抱え込んで、今井さんの企画したデザインでジュエリーを作らせていた経緯があるみたいですよ。それが結果として彼の作品の品質をあげて、最近見られるようにデザインの幅も広げることになったんでしょうね。

102 :
85です
なるほど、やはりゴットのマルコの作品は値段も高いけど、良い物も多いのは、それ故か?
ゴットには、そう言う意味でマルコの腕のアップの為にも今後も頑張ってほしい。

103 :
とんでもねえ、あたしゃ神様だよ

104 :
最新のSENSE見たら、マッキーの石無しスタンプブレスがバーニーズで210万円って!こんなに値段になっちゃったてたんだ!!
もう私の財力じゃ買えないとこに行ってしまった…
しかし、何でバーニーズが提供した作品は磨いてないんだろう。私はマッキーもペリーも輝きがあったほうが好きだなぁ

105 :
>>104
私も磨いた状態の方が好きです
でも磨かずにアンティーク風な味わいを好む人も多いのかも?
しかし、マッキーのブレス210万円ですか?w
もともと、私の財力じゃ買えない作家だったですけどw
私はペリーが限界だから
価格聞いても何も思わないけど
凄いですね逆にそれだけの価格を出すコレクターが居る事には、感心します。

106 :
ペリーでさえ高嶺の花だってのに、もうマッキーを手に入れるのは無理だな

107 :
高すぎて金額に見合う価値があるのか疑問
芸術みたいな扱いなのかね
是非は別にしても転売したとき絶対そんな金額はつかんと思うが

108 :
東京で、ペリーとアーニーの作品を多く置いてる店ってどこですか??

109 :
ペリーの新作ならほとんどゴッドが買い占めてる

アーニーはネットで検索して出た店ならどこもそれなりに品揃えあるとおもう

110 :
>>108
色んな店で色々な作品を各店揃えてるので、ぐぐって自分の好みにあった作品をオンラインショップとかで探してから行くのがベスト!!

111 :
>>108
東京でペリーの作品を“見る”なら、恵比寿の超有名店の一択。
ここのペリーを見ずしてペリーを見たとは言えない。(と思っている。)
でも、置いてる作品が一級品だから、お値段も…(これ以上は言えない)

恵比寿はアーニー置いてないから、アーニーのお店は他に見つけて下さいね。

112 :
コインで石付のバングルなら、だいたい100万超える金額
まあ、ゴッドのペリーはスタンプもバリバリに打たれていて石のグレードも良いからね
高いと考えるか、妥当と考えるかは、見る人次第

113 :
92さんは、まだあまりペリーを見ていないのだとしたら、ゴットの作品みるのは、いきなり過ぎる気がしますw
ゴッドの商品は、作品自体も素晴らしいが、価格の壁に萎える気がします
そこがゴッドの特徴なんだけどね。良い作品を見たいなら良いかも?

114 :
じゃあ東京でペリーの商品を買うならどこですかね??

115 :
私も知りたい!って書き込みながらも…
私のような経済的に余裕のない人間が無理して巨匠ペリー持つ必要なんてあるのか?という思いもある

116 :
数は少ないけど信頼度なら、ブレーブストレーディング
ビームスをはじめとするセレクトショップにジュエリーを提供するロングブランチもまあまあ
新品とうたっていながら、実は中古品で多数在庫を保持する原宿ポケット
ペリーはいい
生涯身に着けられる
高級時計を買うつもりで買えばいい

117 :
>>116
情報ありがとうございます

118 :
ポケットは中古も扱ってるようだが新品とは分けてあったぞ
中古扱ってる店の新品をどこまで信じて良いかはわからんとこだけど

買占めの影響で入荷が止まってるからどこで買うにしてもあまりいい状況じゃないよ

119 :
何年か前にマッキー・プラテロの本が出るって聞いたけど、もう出たのかな?Amazonで検索してもヒットしないからまだなのかな?

120 :
まだまだ先だろうね
何年も前から噂があったヤジーファミリーの本も、やっと最近になって出版時期が見えてきたくらいだし
F.Pも作品集の噂があるみたいだよ

121 :
>>120
ありがとです
まだまだ先なんだぁ
マッキー・プラテロはそこそこ作品数多いから案外早く出版されると思ってたんだけどなぁ

122 :
凄いな!!
マッキー・プラテロのファン(コレクター)て、日本にも結構いるんですね。
セレブですね。

123 :
>>122
ぼくちゃんはマッキー・プラテロのファンだけどコレクターじゃないよぉ

124 :
マッキーは独特なの多いけど好きな人にはどんな作品が人気なのかな
トゲトゲ付き?

125 :
うあ
ゲーリーリーブスお亡くなりらしいぞ
少し前にはヴァーノントレイシーも逝ってしまったし
まだまだこれからって思ってた作家が惜しいな

126 :
ゲイリー・リーブスって死んじゃったんですね
今は、コレクションしてないし、興味は全くないのですが
私がインディアンジュエリーを好きになったキッカケがゲイリーであり
私の初インディアンジュエリーがゲイリーなので残念です
実際、日本で一番有名な作家さんだと思う

127 :
マジか…。
最近サンシャインばかりでゲーリーは新作も出ないなと思ってたらそういうことだったのか。
残念だ。

128 :
彼の作品はこれで値が上がってしまうね
欲しいヤツは買っとけ

129 :
上がらないだろ、トーマス・カーティスだって上がってないし
流通してる作品数も莫大だし

130 :
たぶん値上がりは無いと思う
似たような作品ならサンシャインが作れるし、その上、丁寧なので
ゲーリーの値上がりは考えられない
でも日本のインディアンジュエリーを普及させたのは素晴らしい功績かと

131 :
BRONCOのゲーリーの商品はカートに入れれなくなってお問合せだけなんだが…他の店だと普通に売ってたりしてるんだが
BRONCOてそういう店なの?

132 :
そういう店だな
トーマスカーティスのときもそうだった

133 :
とある業者のblogではアメリカでは安価な作品は一気に消えたらしい
業者の買い占めかマニアが買い漁ったのかは知らないが

134 :
ゲーリー亡くなったって本当なの?
作品1つも持ってないけど日本ではとにかく有名だよな

135 :
私は本当だと思っている。だからって、ゲーリーの作品を買う気はないので、誤報であっても気にならない。

136 :
ちょっとかじった奴ってすぐゲイリーに興味無いアピールするよな

137 :
>>136
インディアンジュエリーあるある?

138 :
案外ここは皆ドライだな
店のほうは付き合い長い人多いだろうから思い入れありそうだ

139 :
ペリーショーティとアーニーリスターならどっちが好き??

140 :
ブレスならペリー

アーニーもリングは繊細に作ってることあるから欲しいと思うのあるけど
ブレスは豪快なのばっかりなのがなあ
もっと繊細に作ってくれればアーニーも欲しい

まあどっちもまだ買えてないんですがね

141 :
あーにー

142 :
俺は、ペリー派だな
アーニーは、風変りなデザインとワイルド過ぎる技術が嫌

143 :
ペリーってネームバリュー抜きでも全作品に魅力あるものかね
某店のフェイスブックに写真が出るとどんな作品でもコメントする人いっぱいいるけど
名前だけで反応してるんじゃないかと疑ってしまうわ

144 :
通はアーニーっしょ!!

145 :
個々の感性であるインディアンジュエリーに、通も何も無いでしょw

146 :
「通」とは、ある分野の知識に通じていること。とくに趣味・道楽について詳しいこと。
インディアンジュエリーの世界だって「通」は当てはまるよ!

147 :
アーニーをたくさん置いてる店はどこなの?

148 :
https://www.youtube.com/watch?v=2P354rq27CQ&feature=youtu.be

149 :
通はアーニーっしょ!!と勝手に自分の感性で決めつけてるとこに通もなにもあったもんじゃない
結局自分の感性でしょW

150 :
感性感性って貧乏くさッ

151 :
感性、感性って粘着マルコの中澤克之かよ。

152 :
>>150
貧乏くさくて悪かったな実際貧乏だから文句も言えないがW
>>151
誰だよ中澤って?
お前の知り合いか?
そんなお前の知り合いに似ていると言われても訳わからないんですけどW

153 :
>>152 まあまあ落ち着いてw
127は前スレでマルコの人って呼ばれてた人の妬み・僻みのストーカーだったヤツだと思うw
放置して無視してた方が良いよw

154 :
ロングブランチっていろんなセレクトショップでインディアンジュエリーフェアやってるけど、その間って自分の店の商品スカスカになんないの?

155 :
>>154
在庫って知ってる?

156 :
ペリーとかは一点ものでしょ

157 :
定番デザインというかほぼ同じようなのはあるよ
一点物なんて店の売り向上

かなり高めの値付けしてるって前スレに書かれてたし
売れない在庫回してるんじゃないかね

158 :
ハンドメイドの作品は誰のでも一点モノだよ。限りなく同じに見えるデザインが何十点あってもね。

159 :
そうですね、そこがインディアンジュエリーの良さの一つなのかな?
ターコイズの模様を含めたら全て完璧な一点ものですね。

160 :
ターコイズの希少価値?についてなんですが、ランダーブルー、ローンマウンテン、ナンバーエイトときたら、次は何ですか?ビズビーはどこ辺りの位置づけですか?

161 :
ターコイズの希少価値? についてなのですが、ランダーブルー、ローンマウンテン、ナンバーエイトときたら、次は何ですか?
ビズビーはどの辺りの位置づけですか?

162 :
>>161石の見た目にもよる気がする。
ランダーでもウェブの入ってない物もあるし石のグレードによってピンキリですし個人の趣味にもよると思います。
ジェムグレードのビズビーならレア度かなり凄いですよ!!
でも、ランダーブルーは、本当に取れた量が少ないらしいので、レアなのは、確かかと。

163 :
https://www.youtube.com/watch?v=dk3Kro3jZ0A&feature=youtu.be

164 :
>>162
ありがとうございます。
グレードにもよりますよね…
初めてナバホの、ジュエリー買おうとしてます。
石とか作者とか関係なしにネットサーフィンしてたら、かっこいいビズビーのリング見つけて、買おうとしてます。
でも、値段みたら結構高くて(自分の中では)気になったので質問しました。
また、上野のパウワウって信頼できますか?

165 :
>>164
私は利用したことのない店ですけど私の周囲には良く利用してる人が居るので信頼出来ると思います。
決して怪しい店では無いですよw
是非気に入ったリングを入手して下さい。
ただネットで見るのと直で見た感じでは雰囲気が変わって見えるので初物なら実物見て購入がベストかと。

166 :
>>165
ありがとうございます。
買う時は、お店に行って買おうと思います。
実際に見て、ちょっと、違うな?と思ったら、やめます。
東京でオススメのお店ありますか?

167 :
もしパウワウに行くなら、近くのブレーブスにも行ってみて
他にも上野には、スラブネストもあるから是非!

168 :
自分もその店は利用したことないけど石の名前で買うのは注意
ナンバーエイトなんかどう見ても質が悪いのあるし
天然モノか加工モノかも書いてないから聞いたほうが良いよ
だいたいどこの店も聞かないと伏せてるからね

ターコイズ欲しいなら中野じゃないかな
作者にこだわらないならばだけど

169 :
>>167
ありがとうございます!
とりあえずネットで調べてみます!

170 :
なんかこのやり取り前にもあったな
ネットだとパウワウきっかけの人多いんだね

171 :
最近インディアンジュエリーに興味を持った初心者なので教えて欲しいのですが、コインシルバー製の作品ってもう製作する事は出来ないのでしょうか?
ネットでインディアンジュエリーの作品を色々調べてたらペリーショーティーって方の作品に凄く惹かれて欲しいと思ったんですが、アメリカの法改正でコインを溶かす事が禁止されたって知ったので気になりました。

172 :
>>171
それデマよ。
ペリーから入れるなんて裏山
必要無いかもだけどアドバイス
ペリーはオーダー聞かないから気に入ったら即買いが基本
特に良い石使ってる作品
あとコイン以外に925の作品も作ってるから注意ね。整形必要な作品は大体925

173 :
ゲーリー値上がりしてるってさ
ある所で2〜3倍
誰だよ値上がりしねーって言ってたヤツw

174 :
アメリカでで値上がり(買い占め)してるのは力作だけ、安価な物は値上がりしてない
何でもかんでも値上げしてる店はただの便乗値上げ、どこの店とは言わないが

175 :
>>171
ペリーに限らず他の作家も普通に作ってますよ

>>173
俺も値上がりしないと予想してたw
でも2倍〜3倍で値上がりしてる所見た事無いよ
店判らないから答えようがないですが
146の言うとおり便乗値上げしてる店は有るかも?

176 :
>>172・147
アドバイスありがとうございます。
石無しのバングルを探しているのですが近いうちに現物を見に行きたいと思っています。都内もしくは首都圏でペリーショーティーの作品を扱っているお勧めお店があったら教えてください。とりあえず恵比寿のゴッドトレーディングってお店には行ってみようと思ってます。

177 :
>>176
恵比寿から近いとこだと広尾のロングブランチなんかいいかも。広尾は数量はわかんないけどペリー扱ってたと思う。
恵比寿行くと…きっとその価格に驚くと思うなぁ。ここって何でこんなに○○のって。
どのお店も同じだけど、店主のセールストークに惑わされて高いもの買わされないようにねっ!

178 :
行った事はないんだがRiverってセレクトショップは新作入ってるらしいよ

179 :
>>172
整形必要な作品ってどんなの?

180 :
早く買いに行きたい。
売れないでくれ。

181 :
>>180
その気持ち良く判ります(笑)
私も金策にに時間がかかり逃した事何回かあります。
間に合うと良いですね。

182 :
>>181
ありがとうございます。
実際に見て、イメージと違ったら嫌ですね…
初のナバホを狙ってます。

183 :
この時期は、暑過ぎてバングル付けれない。。。

184 :
夏につけないでいつつけるの?

185 :
俺も夏場は数を少なくする
冬の方ががっつり付けるな

186 :
俺は逆かな
アウターの袖が変になるし、傷ついたりしそう
シャツもそんな感じだから、春から秋口にしか着けない

187 :
ビズビーにするか、ローンマウンテンにするか。
どっちの、リングもかっこいいな。
迷う。
ここの皆さんからしたら、低レベルなグレードの石だと思うけど、自分はそこまで分からないし、実際の見た目、直感で決めような…

188 :
ローンマウンテンは至高の存在

189 :
>>187
分からないなら、尚更名前には拘らないで見た目で気に入った石を選んだ方がいいよ
低レベルのビズビーより同価格帯で買える他の石の高グレードの方が飽きないよ

190 :
2,3年前にターコイズのリングかペンダントトップ目当てで店行ったら
多分俺がメチャクチャ子どもだったからなんか店主に歓迎されて
「どれがいい?」みたいな感じで何個か並べて色々話ながら決めてさ
「じゃあこれにします」って言ったら「これ、練りじゃねーか!」ってなぜか店主がキレた
当時意味分からなかったからそれ止めて帰ったんだけど、あれからあの店行ってない
ていうか一生ターコイズ買わない

191 :
その店って軽井沢の店かい?

192 :
たいしたことじゃないだろうけど2年程度前の話でメチャクチャ子供って

193 :
いや関西
此処に名前の出るような店じゃ無いと思う
というか名前知らない

194 :
>>189見た目はどちらも好きなんですよね。
最初、全く何も知識なく、ネットサーフィンしてて、かっこいいと思ったのが、ビズビーでした。
っで、そこにあった、ローンマウンテンもかっこいい!ってなって。

195 :
>>193
所詮その程度の縁しかなかったって
諦めて正解
オレも某所に行ったら
店の人はなんか「フフフ・・・」と気持ち悪いし
ホピの作品があったけど
手入れしてなくて酸化しているのを堂々と売ってたよ
それは自分が好きな作家だっただけに
すごくガッカリしたなー
2度と行ってない

196 :
ゴローズ好きもみんな書き込んでいいよ
このスレも墜ちたな
前スレのような良スレじゃない ただ罵り合いの糞スレ
アリゾナフリーダム TADY&KING ラリースミス WINGROCK 壱 K-SMITH 何でもスレにしたらいい
毎回同じこと書いてるだけのつまらんわ

197 :
そぉ、言えば無事に買えました。
最初、買おうとしてたやつじゃなく、違うの買いました。
実際に見たら、違うのがよくなってそれを。
初のナバホ、満足してます。

198 :
166は考え違いの人なので放置しましょう。
ここがなんでもありのスレなら重複してしまうのが判らないのかな?バカ?
>>197初ゲットおめでとうございます。やはりお店回って直に買うのが一番ですね。

199 :
華麗にスルーすれば良いだけなのに過剰反応するからスレの雰囲気が悪くなるのですよ

200 :
>>198
ありがとうございます。
そぉですね。お店で実際に見て買うのがベストですね^^

201 :
Riverって店はゴッドの傘下なのかな
随分頻繁にペリーやシッピーが入荷してるみたいだね

202 :
なんだかホピ族のジェイソン・タカラの価格上がってませんか?
また一時は頻繁に見れたワイド幅のバンドリングも全然見なくなりました。
何か有ったのでしょうか?
詳しい事情知ってる人いませんか。

203 :
バンドリングって定番のやつであれば最近でもパウワウで入荷してたよ
価格はタカラに限らず全体的に値上がり傾向だからよくわからん

204 :
インディアンマーケットにタカラ参加してるな
202は結局なんだったんだ

205 :
ナバホのアーニーが来月にマライカにデモンストレーションイベントに来るみたいです。
ショーに行ける人が羨ましいです。

206 :
そういえば今秋から
コディサンダーソンがワールドスタイリングって言う代理店経由で
本格的に売り出すそう
ソロイストじゃなくてオリジナル欲しい人は
手に入りやすくなるかもね

207 :
この前買ったけど、もぉ一つリング欲しいな。

208 :
10月にホピのカチーナ展あるな
ホピのカチーナ職人も来るみたいだ
行ってみよ
インディアンジュエリーは少なめだけどな

209 :
ブロンコさんに新商品のボビー・テワのブレス。
個人的に凄く洗練されてて好きです。サンフェイス定番ながらココペリとの相性が良い!!

210 :
ボビーテワそれほど興味なかったけど
それは確かにかっこいいとおもった
ホピももう少し厚いゲージなら買いたいデザインはあるんだがなあ

211 :
最近物欲おさまってたのにものすごくほしい物を見てしまったわ
Riverのブログにあったブレス
説明ないし売り物じゃなさそうだけどペリーに違いあるまい
ペリーのほかの作品はあまり興味持たずにすんでいたのになんてこった

ペリーの場合欲しくても売ってないのが幸いかも
売ってたら自分抑える自信ないわw

212 :
上野某店のblogに出てるダリル・ビゲイのペンダント。
あのデザインが店側のオーダーだったら、オーダーした奴頭おかしい。

213 :
>>212
今回のがオーダーかどうかは分からんが、
ダリルは前から似たようなのを作ってるぜー

214 :
HEROの「あるよ」のマスターが付けてるペンダントってシッピーかな?

215 :
シッピークレイジーホースのトリプルっていくらぐらい?
調べたら値段出てこない

216 :
正木さんてやっぱ凄いんだな
他店のイベントで来日するアーティストは必ず個人的に遊びにくるね
やっぱ佐久や恵比寿、広尾とかにも寄ってるのかな?

217 :
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

218 :
コヨーテとベアとどっちがいいか迷い中。

アドバイスください。

219 :
シッピーのトリプルクロスは10万ぐらい
2年ぐらい前はそれぐらいで見かけた
最近は雑誌やセレクトショップの影響で
シッピー作品全般さらに2万ぐらい乗せてきてるトコが増えた

220 :
>>215
今月のグランドって雑誌に出てたよ。

221 :
>>220
17万か
受注で10万やったら大分お得やな

222 :
ってか提供GODかよw
あそこボリすぎじゃね

223 :
コヨーテとベアってことはホピか
作家わからんが両方作りそうなのはマーカスかね
デザインで決めきらないならその動物があらわす意味とかで選んでもいいんじゃないか

224 :
ホピのオーバーレイのZIPPO中古買取ってくれるとこないですかね…

225 :
>>224
二束三文でいいなら、いろいろあるが
値段付くと思ってるのならやめとけ
ボピなんだから

226 :
値段つかないものなんですかー。
買う時は高いらしいのに。

227 :
趣味世界の値段なんてそんなもんだよ
万人が評価するものもは買取り価格も良かったりするけどね

228 :
オクとかに出品した方がそういうの好きな人に買ってもらえそうかな。
どうせなら分かってもらえる人に渡った方が幸せですよね

229 :
俺もレイアダカイのバングル売りたいけど
安いのかな

230 :
アクセサリーなんて売るときは二束三文
ペリーやヤジークラスは別だが

231 :
ペリーでもヤジーでも高い店で買ったなら、購入額の20分の1がいいとこじゃないの。

232 :
20分の1は無いだろ
20分の1なら誰だって買うわ
オクだと安くて15〜20万てな感じだな

233 :
ホピ族とナバホ族は仲が悪いから一緒につけないようにしてると
以前俳優の谷原章介がはなしてたのおもいだした。

234 :
昔のナバホ男は略奪が仕事だったって話だからな
食い物にされてたほかの部族からはよく思われていないようだ

235 :
へーそんな歴史があるのか
ズニ族は割と石をカラフルに使うかんじだよね
青い鳥とか赤い鳥とか珍しいところでは
白ふくろう。

236 :
ズニはドンデワぐらいしかわからない
インレイはかなり手間のかかるものだと思うけどあまり惹かれるものがないなあ

237 :
少し前の話になっちゃうけどアーニー実演見に行ったよ
鏨打ちは音も出るから迫力あるね

238 :
コリーナヤジーみたいなヒシネックレス作ろうと思ってるんだけど、ああいったヒシのビーズ売ってる所知らない?
意外とホワイトシェルのヒシビーズってどこも扱ってないのね

239 :
>>238
マライカじゃダメなん?オールドビーズ大概ありそうだけど

240 :
>>238
シェルナカムラとかは?シェルよりジェットの方が手に入らないから知ってたら教えて欲しいかも。

241 :
この夏でブーム去ったっぽいな

242 :
>>241
そもそもブームなんて来てないわ

243 :
業界で結構なブームになったの知らないのか?
まぁ古参には関係無い話か。

244 :
まあガチガチのマニアはファッションとか興味ないだろうからなw
実際にEXILEとかみんなでシッピー付けてるし

245 :
EXILEとかマジやめてくれよ
cippy付けてる俺が恥ずかしいよ

246 :
>>244
あいつらはテレビで「アクセはインディアンジュエリー、シッピーとか多いですね」って平気でほざくからね
シッピーが誰なのかも知らないのに流行ってるから付けてるだけ
多分、来年の今頃はもう付けてないだろ
哀れ、シッピーは流行りもの扱い、再来年には「あれ?それ昔EXILEが付けてたやつだよね?」w

247 :
EXILEのシッピーは俺もやめてほしい。EXILEはゴロちゃんでいいよ。

248 :
インディアンジュエリーがどうこうより
あいつら雑食すぎるわ

249 :
影響力あるんだからEXILEブランド作ってそれ使っとけばいいのに

250 :
インディアンジュエリーっていわゆるファッションブランドと違って正規代理店みたいなのないじゃん?
アーティストと付き合いあるってうたってる店も全部本物とは限らないしさぁ。
ホールマークまでコピーされたらマジ分からないよな。
精巧なコピーみた事ある人とかいる?

251 :
あるよ
贋作として売ってるわけではないけど
ファンが趣味で作ったと聞いたがなかなかのデキでパッと見わからんレベル

工房で大量生産してる作家は下に職人かかえてるから
本物もわりとグレーだったりするらしい

252 :
シッピーの息子のワーディの作品見た人いますか?どうでしたか?

253 :
EXILEのナオトって奴がクロムのウォレットチェーンを首からぶら下げてたよw

254 :
シッピーは孫が手伝ってるって話は聞いたことあったけど息子もやってたのか
見たことはないなー

255 :
クロムハーツの店員もウォレットチェーン首から下げてたな。その影響?

256 :
90年代にもやってる奴がいたから、リバイバルじゃね?w
十年周期ってよく言うじゃん

257 :
まあクロムのキークリップをペンダントトップにする人もいるしな…

258 :
ターコイズに混ざってるパイライト(?)って白いのは質が悪いのかな?
銀がいいのは分かるんだけど…

259 :
>>258
それクォーツじゃない?キングマンはクォーツも混ざるよ。

260 :
>>259
素人ですみません、クォーツって水晶ってことですか?

261 :
>>260
そうです水晶です。パイライトは黄鉄鉱でキングマン、モレンシ、スリーピングビューティー等
アリゾナ産のターコイズによく含まれますが、水晶が入るのはキングマンだけだったような気がします。
水晶は白い塊みたいに入りますね。

262 :
>>261
ありがとうございます
クォーツはキングマンだけなんですか…
石はビズビーでネットで見たときは半透明(薄いグレーっぽい)に見えたのですが、実物を見に行ったら白だったので、これはなんだろうと?
雑誌などでみるビズビーに白い混ぜ物なんて見たことなかったので

263 :
キングマンと言ってもイサカピークでしょ
クォーツは
日本だと白く濁ったものが石英で、濁りが少ないないのは水晶と言ってたりするし
あとビズビーは忠実な色味で撮影困難な石だからネットで買うのは自殺行為(笑)
グレードの高いターコイズは
照明の昼白色と昼光色でも見え方かなり印象変わるからね。

264 :
>>262
パイライトって言うからキングマンかモレンシだと思ってたw
ビズビーは水晶入りますが、いろんなパターンがあるので面白いですよ。
購入検討しているのであれば中野か軽井沢で実物をみてからのほうが後悔しませんよ。

265 :
>>264
ビズビーはパイライトとは言わないんですね…
もっと勉強しないと駄目ですね

266 :
★手作りアクセサリー★Coco-rinne's GALLERY
https://www.youtube.com/watch?v=OhySdjduFTI

267 :
ナバホのボールチェーンをお持ちの方がいたら、お伺いしたいのですが
全長50cmでボール径が10mm前後のチェーンだと、普通の小豆(細目の)チェーン50cmと比べたら
トップの位置はどのくらい上に上がりますかね?
言葉だと伝え難いのですが、細目のチェーンだとフレキシブルに首に巻けますが、ボールチェーンだとフィットしにくい為、トップ位置が上がると思うのですが…
例えばボール50cmだと細目のチェーン47cm位の感じだよとか、分かると嬉しいです

268 :
ハンドメイドアクセサリー★Coco-rinne's GALLERYの作品ご紹介
http://youtu.be/DRoD4oqryZ8

269 :
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/diet/1342394048/572
  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑

270 :
アイバン・ハワードのホールマークって、IとHをずらして組んだようなマークだけど
普通に横に並べてあるのもあるの?
Iは上下の横棒が長い、Hをまんま横にしたみたいなの

271 :
マライカ見る限りじゃそのパターンもあるみたい

272 :
シッピークレイジーホース18k
恐ろしい値段になりそう
http://zozo.jp/magazinenews/?mnid=347

273 :
あの店だと最低でも相場の1.5倍の値段はつけてるからなあ
それ加味するととんでもないことになるのは間違いあるまい

274 :
おお、こんなスレあったのか。俺のためのスレだ。これからromります。よろしく

275 :
ペリーバングル購入記念あげ

276 :
>>275
おめ

277 :
ペリーか
財力凄いね

278 :
>>272
250万くらいじゃないの

279 :
http://www.malaika.jp/products/detail.php?product_id=25258
これってどう?
すごく欲しいんだが、、、

280 :
>>279
欲しければ買えばいい
人に聞かなければ動けない程度の思いなら、買わなければいい

281 :
かっこいいけど個人的には石が多すぎると着けなくなる。

282 :
35万円の価値がありますか?
高いでしょうか?
当方はとてもかっこいいと思っております。
ご意見聞かせてください。

283 :
>>282
自分で35万の価値を見出だせないなら、止めておけ
ターコイズなんて売る時は店員が価値が高いとか希少性が高いとか言っても、アメリカみたいに一般の売買市場が確立されてないから、手放す時は二束三文
一生身に付けるつもりで35万出せるか出せないかはあなたが決めるしかない
何度も言うが、自分で決められないなら止めろ
で、もし買ったらスレにアップしてくれ、その時は「いい物買ったね!」ってレスするから
それはあなたの勇気に対する賛辞だ

284 :
石を一個も持ってないなりの知識しかないけど
ナチュラルのナンバーエイトはかなり高価な石
35万だと加工済みのはずだから資産的な価値を期待してはいかん

283が言うように何買ったところで手放す時に値がつくものじゃないから
一生物として欲しいかどうかで決めるしかないね

285 :
リセールバリューで言うなら
石がどうたらなんて意味無し
アーティストの方が余程重要

286 :
>>283
有難うございます!
検討いたします!
>>285
デルバート ゴードンって、ネームバリューはございますか?

287 :
で?

288 :
>>286
無いね

289 :
キャストで作ってるのはインディアンジュエリーとは認めない。
さすがに「炭、藁とフイゴ、鉄ストロー(&息)で作れ」とまでは言わないが
キャストだけは認めない。

290 :
つ0かマライカ高い

291 :
やっぱりマライカ高いんですね、、、

292 :
そんなに安いのが欲しいならアメリカのサイト漁って来いよ
シッピーのバックルが700ドル代で去年からずっと売れ残ってたりするぞ
あっ真贋は自己責任でISIS

293 :
>>291
高いか安いか自分で判断できないなら、買わない方がいいよ
匿名掲示板でちょっと言われたくらいで、揺らぐ程度の気持ちしかないなら、なおさらね

294 :
289の言うキャストが何を指すのかわからん
デルバートってキャスト作家だったっけ?

295 :
>>292もし宜しければ、おすすめのサイトを教えていただけないでしょうか?
>>293さんは、35万の価値があると思いますか?

296 :
>>295が死ぬには良い日だ

297 :
>>295
35万の価値があると思う人にはあるし、思わない人にはない
俺は石が連なってるのは嫌いだから、1円の価値もないし、タダでも付けたくない

298 :
色々なご意見いただき有難うございます。
知識がないので、購入を悩んでおります、、、

299 :
価値基準に考えるならヤジー、シピー、ペリーショーティあたりの人気有るアーティストにしとかないとだめだぞ

300 :
知識がないのに35万のバングルがなぜ欲しいのかが分からない
綺麗だからか?
金余らせてるなら、買えば?

301 :
>>299ペリーショーティかっこいいですね!有難うございます!
>>300そうですね!ご回答有難うございます。一生モノを探してたもので、是非とも助言が欲しかったです。

302 :
石好きなら中野のネイティブスピリット行けばいいかも。高いけどね

303 :
あそこは石好きというか、石狂い、控えめに言って石キチガイや

304 :
あそこはインディアンネームで作ってるやつがかっこいいんだよな。ゴローズ出身なのに影響から脱した上に、本場さながらのクオリティでやってるのはすごい

305 :
いつの日かデルバート・ゴードンが有名になるのを願います!!笑

306 :
>>304
ゴローズでは革担当だしね
ゴローズがシルバー中心になる前に抜けてるし
ワカシン物はあんま良くない
無駄に長いバチカンとかダサいわ

307 :
ちゃんとインディアンに師事して儀式も受けてオリジナリティ出せてるのは、ほかのなんちゃってゴローズ作る連中よりは評価できるけどな。逆にシルバー中心になる前だから影響から脱せたとも取れるか

308 :
虎の威を借る狐作戦

309 :
結局ゴローズがなんちゃってインディアンジュエリーになっちまったな

310 :
nsはオリジナリティというかトラディショナルだな

311 :
>>309
全く。本人不在でインディアン関係ないからな

312 :
価値がわからん物に35万は無謀だな
作家の名前で検索するだけでも相場はわかるだろうに

一生物が欲しいなら何件か店めぐりして実物見てきなさいな

313 :
ゴローズ知らんが今って生前の作品売ってるんだろ?

314 :
そういや、昨日はロウリーのターコイズ(日本語版)の発売だったな、買った人いる?
高いから躊躇してんだが

315 :
>>313
生前からキャストで作ってる偽インディアンアクセに「生前の作品」も何もないだろw
それって「生前から残ってるストック品を売ってる状態」って意味で言ってる?

工場に預けてるゴム型がダメになってきてるんで全然商品出せない状態だし
今はゴム型作り直しにやっきになってるみたいだけどどうなるかな
先金フェザーなんか無理だろうな、チリ合わせ同じようにできないだろ
もう新作なんて出せないし、キムタクファンにすがってるようなダサい店だから古参ファンはとっくに覚めちゃってるし

316 :
スレチ↓へどうぞ
【ゴローズ】インディアンジュエリー4【本場】
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/trend/1402560818/

317 :
最近ロンベドニーの作品が日本でも見れる機会が増えてうれしいんだけど
なんか物足りない
昔の作品はもっとキレキレで手間のかかってるデザインだったのに
作風が変わってしまったんかな

318 :
「それアダカイだろ(失笑)」とかされるんだけど、どうして自称玄人の人達にレイアダカイは馬鹿にされるの?有名だから天邪鬼的に卑下してるの?
そういうのサブカル厨そのもので嫌いです私

319 :
セレショが流行らしたからじゃね?
少し前ならコディ、今ならシッピーがそんな感じ?
ん、EXILEみたいな

320 :
少数派である事に価値を見出す人は少なからずいるからね

321 :
アダカイは作品数多いのに専門店にあまり並ばないからじゃないかね
作家本人から仕入れてないから有名なわりに人物像が知られていない気がする

322 :
マイナーなものがメジャーになると冷めるってのは分かる
だからといってそれを貶したりはしない

323 :
メジャーな方が良い値で売れるよ

324 :
確かに
付けなくなって売る時には良いかもね
些細な違いだろうけど

325 :
メンテ本でラリースミスが金属磨きのピカールで手入れしてるって載ってたけど、ピカールでシルバー磨いても大丈夫なのかな?

326 :
クロス
日常的なお手入れに使える
強く擦ると削れたり鏡面が曇る
優しく使えばOK

乳液
鏡面を磨く時や頑固な黒ずみにオススメ
クロスよりも加減が効かない
細かい溝に詰まる

薬品
液そのものが皮膜を剥がす
というか皮膜剥がしすぎて次に何が起こるか分からない
パルプンテクリーナー

327 :
エディソンサンディスミスってどう思う?

328 :
若手でお勧めの作家っている?若手って言っても40代じゃなく30代や20代の作家で
この業界の若手は40代ばっかりでこまんよ〜

329 :
コディサンダーソン、故バーノントレイシー、ハーマンスミス、あたりは若手じゃなかった?ちなみに、なぜ若手がよいの?

330 :
>>328
ワーディークレイジホース(シッピーの息子)ぐらいじゃない?
この世界下積みなり独り立ちしても協会に入ったりしないとで
若い内から名をあげる奴はそうはいない
逆に年齢はそこそこいってるけど
アーティストとして短い年数でここまで来たコディとかは凄い

331 :
>>318
レイアダカイは、スタンプにムラがあって、トライアングルなんては
左右でスタンプの位置が違っていたりする。
そうした見た目とかが、もう一歩って感じが玄人から見ると残念な所なんじゃない?
おれもアダカイのバングル持っているけど、トーマスカーティスのバングル(全盛時)
と比較すると、やはり格下感はぬぐえないと感じている。

>>327
エディソンも手の込んでいるのとそうじゃないのを差が激しいよね。
でも、しっかりした仕事しているし、石もそれなりの物を選んだりしている感が
あるから、自分は嫌いじゃない。
でもたまにデザインが?の時があるんだよな。

>>328
若手と言えるかは、微妙だけど個人的な好みで言えば、乗っている時の
ジェニファーカーティスや、パトリシアベトニーとかは良いんじゃない。
ハーマンスミスもたまに?のデザインがあるけど、スタンプはきれいだと
思うよ。


332 :
>>331
的確な意見ですね。

確かに、エディソンは出来の幅が激しいですね。自分は、伊勢丹のゴッドのエディソンをみてそのあまりの出来の良さに衝撃を受けました。

全盛期のトーマスカーティス最高ですね。厚みのあるバングルとか好きでした。

333 :
最近、マッキープラテロがすごくかっこいいと思ってる。トラディショナルスタイルなんだけど、斬新なデザインで、バングルの厚みやリポウズが素晴らしいと思う。
ただ、高すぎるのが。。でも、高級時計買うと思って、将来バングル一本欲しいな。

334 :
無名若手だとコリン・コーンシスが好きだな、この人も間違いなくゲイだと思う。

335 :
>>334
どこでその人の作品みれますか??
興味あります。

336 :
>>334
俺もかなり好きだわ

337 :
どんどん高齢化が進むホピ作家のなかで
比較的若いMyrthus Koinvaに期待してる

338 :
>>333
マッキー最高だよね。だけどさすがにブレスレット一本に120万は出せないわー。

ところでマッキーの作品が載ってる洋書とか知ってたら教えてホスィ。

>>334
ズニのColin Coonsisの事かな?
若手はアングロのJesse Robbinsが面白そうかなー。

339 :
100万で4大ターコイズのどれかと、マッキープラテロならどっち買います?俺はマッキー。

340 :
車のローンのために100万を口座に入れとく

341 :
石に元々興味無い(オールシルバー派)
マッキーの作風は好きだが欲しいとまではいかない

342 :
>>341
ズニはインレイで石使ってるけど、かなり好きなんじゃないの?

343 :
>>342
好きと買って所有したいかは全然別

344 :
>>343
普通買って所有したいものは、好きなもので、全然別ではないと思うけどな。じゃあ、買って所有したいものはなに?

345 :
しつこいよ

346 :
かなり好きっていってる時点で、興味あるってことじゃん。いってること矛盾してるから、その人がいう所有したいものが何か気になっただけだよ。

347 :
例えば絵画を見て綺麗と思う事と
それを買って飾りたいは一緒なのか?
感性と欲は隣り合ってもイコールじゃない。

しかも身につけるアクセサリーなんだから
ファッションとしてどうかもあるんだしさ
何一つ矛盾してないと思うが

348 :
「元々興味ない」とまでいってるんだから、明らかに矛盾してるだろ。

349 :
確かに、元々興味ない奴が、そもそも絵画みてかなり綺麗だと評論しないわな

350 :
てか、元々インディアンジュエリーに全く興味ないって言ってたやつが、インディアンジュエリーかなり好きなんだよねって言ってたら、単純におかしいだろ?矛盾以前の問題。感性と欲が隣り合ってもいないし、感性がそもそも欠如してるはずなんだから

351 :
何かヒートアップしてるが
ターコイズのグレードがどうとかには興味ない
だから100万貰ってもそれを買おうとは思わない
コリンは好きだけど、そもそも好きって言ったのもシェルのモザイク模様の事ね

352 :
>>351
ちなみに、オールシルバーの作品は誰の所有してるの?もしくはしたいの?単純に興味があって聞いてみたい。

353 :
そもそもさ、話が拗れてるのは>>342
インレイが好き=4大ターコイズも好きなんだろ?
というこじ付け。
最初から論点がずれとるw

354 :
>>352
今持ってるのはコディサンダーソンのバングル2つ
前に持ってたのはレイアダカイの細い奴とダンジャクソン裏面模様1つずつ
欲しいのはあるけど今名前が出てこない中空でスタンプのやつ

355 :
自身に軸がないからぶれる、初心者にありがちやね。

356 :
素直に答えた俺がバカだった

357 :
バカにされる為にわざと書いたレベル。
このスレでミーハー御用達ナバホ族の居場所は無いんだよ。

358 :
>>356
このスレを嫌いになっても、インディアンジュエリーは嫌いにならないでください

359 :
コディいいと思うけどな。ただ、シッピーやコディは昔は通なアーティストだったけど、今は確かにミーハー感あるよな。
レイアダカイは、個人的にはないな。。

360 :
バーニーズの中野さんは、流行るずっと前から、シッピーのスターつけてたよね。
今はマッキーのクロスしてるけど。

361 :
リーブス兄弟も今振り返ればないけど、息子のボーリーブスとかギャグだろ。あのギャグみたいな作品は世に出したらあかんやつや。

362 :
ゲーリーも死ぬまでデザインが出来ない人間だったな。
あそこの家族、全員イマイチかな…個人的にね。

363 :
あそこの家族の作品は、スタンプとか仕上げとか荒いやつは、ボーリーブスにやらせてるのではと勘繰るぐらい、ひどい作品が世に出てる。

364 :
スタンプがズレたり、リポウズが歪んでたり、
指輪の接合部が変だったりさ、
別に完璧にしてくれとは思わない。
そういうのに嘘臭さを感じる人もいるのは確か。

それでも結局数の出回りが多くなると、
粗製乱造に見える。

365 :
ゲイリーさんは現行で雑なシルバーを製作できる貴重な人だったと思うけどな
綺麗が全てではないでしょ

366 :
>>365
本当にゲイリーが全部作ってたか疑問だけどな。腕のあるゲイリーがあえて外して雑に作ってるのと、雑にしか作れない息子のボーリーブスや奥さんや従兄弟が作ってるなら話は別。
上手い絵がかけるピカソが外した作風にするのと、ただの凡人がかいたかの違いと同じ。
現にいわゆるゲーリーの本気だした作品は俺も認めてる。問題はその他の作品であって、それがゲーリーの作品かどうか。

367 :
あえて外しているのは、アーニリスターなんかが有名じゃないかな。彼の良さを分かるのは時間がかかる気がする。同じ値段なら、弟子のペリーにいく人も多いだろうし。

368 :
ゲーリーにムラがあるのは昔から言われてるね
俺も目の前で作ってもらったことあるけど、本気作品に比べると…だったよ
ただ本気作品より、目の前で作ってもらった作品の方が思い入れあるし宝物だけどね

369 :
>>334
この人のフェイスブックで作品群見てきたがなんかすごいね、でもこれインディアンジュエリーの範疇なん?

370 :
深く考えたら負けだよ
インディアン(変態)が金属と石でなんかしたらもうそれはインディアンジュエリー

371 :
こういうスレあったんだ。。

ゴローズからこの世界に入った者だけど、本場の所謂巨匠の作品って高いしオーラと言うか重厚感ありすぎて付けにくそうだと感じてて、
ズバリゴローズ感覚で付けやすくてそこそこインパクトある作品が多いなってアーティスト居たりする?

あ、じゃあゴローズで良いやんってのは無しで・・・。
ちな自分がビッグネームでまだ付けやすそうと感じたのがマルコ・ビゲイの作品で、ビギナー・ミドルではウィル・バンデバーかな。

372 :
スレ違いです
こちらへどうぞ
【ゴローズ】インディアンジュエリー4【本場】
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/trend/1402560818/

373 :
>>371
マルコ・ビゲイ言いたいだけか

374 :
ってか、マルコって最近迷走してね?

375 :
わけわかんないインレイの作品を出してるのが迷走ってことかな?

てか、マルコの作品は伊勢丹ゴッドにあるような本気の作品しか興味ない。アシンメトリーのケトーデザインで24面インレイで良い石使ってるやつとかね。

でも、ゴッドはリングで50〜70して、適正価格の3倍はぼられるから、結局はマルコの作品はいらないってことになる。

376 :
ごめんら24面インレイじゃなくて、24面彫ってあるってことね。彫ってある技術をなんていうか、ど忘れした。

377 :
失礼、オーバレイだ。

378 :
50万ワロタ

マルコでググってすぐ出てくる
カレッジリングみたいな形したやつ欲しいな

379 :
マルコビゲイで検索して4番目くらいに出てくる、「ようこうとパパのブログ」に載ってるのが、ゴッドのリングだね。

380 :
>>371
いや違うよ。
ただ単純に本場物ってクセの強いアイテムが多いと思うから、
みんな普段つけてる・つけるならどんなのかなーって。

381 :
マーガレットリーのチェーン欲しいんだけど、全然売ってるとこがない。

382 :
カーツの独り言で検索してごらん。
ゴッドの含めてマルコいっぱい出てくるよ。

383 :
あの人マルコ大好きだよね笑

384 :
>>371
とりあえず「コンテンポラリー」って言葉だけ覚えといて
後は自力で探す方がいい

385 :
カーツさん、マルコビゲイのコレクションすごいと思うけど、総額1000万以上使うなら、ロロマ、リーヤジー、マッキーあたりも買えば良いのになと思う。余計なお世話だけど、マルコばかり持ちすぎでしょ苦笑

386 :
リーのリング1個だけ持ってたって。そのクラスの作家をコレクションするなら一桁違うよ。

387 :
よほど良い作品でないと、リング一個で1000万ってことはないよ。ロロマもリーも。ゴッドだけじゃなく、本国のトレーディングポストも見渡せば、リングはせいぜい200くらい。

388 :
>>385
盲目的に好きなんだろうな
俺としては後生大事に抱えてないで着けるか、
放出しろよと思う。(というかしてくれ)

389 :
軽井沢グリーングラスが所有してロロマの24金ランダーリング(ホームページのギャラリーの項目の上から3番目)が、石ともに今までみたロロマのリングではピカイチだけど、あのクラスでも1000万いかないんじゃないかな?1000万っていったらよほどの作品だよ。

390 :
ゴットのリーはよっぽどの作品しかないから

391 :
今月のライトニングにゴッド特集されてたけど、世界で1番リーヤジーを所有しているらしいね

392 :
ゴッドのオーナーってまだ若いよな
昔からある店だから、もっと年いってると思ってた
ゴッド始めたのかなり若い頃なんだね

393 :
ライトニング見てみよ

394 :
ゴッドは値段設定が違うから
1000万とかいっぱい付けてそう

395 :
マルコすごいね
でもインディアンジュエリーが似合わない手首だな
もったいない

396 :
マルコのリングならまだしも、ブレスが似合う人は少ないと思うのだが、そんなことないのかな?

397 :
カーツ
ヤフオクに流しててワロタ

398 :
ヴィオナ&オウルって人のブログも興味深いよ。

399 :
>>398
カーツより断然似合ってる。
センスなんだろうね。
きっと所有するジュエリーはカーツの方が高額なのに。

400 :
>>399
オウルは、上野のブレイブスとかで安く良質なものを買ってるから、金にものをいわせてゴッドで買い漁ってる層とは違うよね。なによりお洒落だし。

401 :
シッピーのビーズネックレスめちゃ欲しいんだけど、ゴッドで45万だったわ。やりたい放題だな。。

402 :
>>401
TAKAHIROが付けてるやつ?
あれそんなにすんのか
トリプルクロスも買い付け10万行ってなかったのに
今じゃ18万強だもんな

403 :
>>402
タカヒロがつけてるかは分からないけど、これと似たようなやつだね。
http://www.chanyuh.com/blog-entry-672.html?sp

ナバホのハンドメイドのビーズチェーンの相場が4万くらいだから、10倍以上で売ってるよね。。せめて、10万くらいなら買うのにな。たかがビーズチェーンに50万は出せないわ。

404 :
シッピーのサンバーストバングルが欲しい

405 :
>>403
まあほぼそれだね(提供はもちろんGOD)
TAKAHIRO腕にはコディつけてんだけど
提供は糞代理店ワールドスタイリングという…

406 :
>>403
いくらなんでも無銘のナバホボールチェーンと比べたらあかんだろ?
ライトニングにも似たやつが365000円ででてる
EXILE御用達のスターペンダントは98000円で出てる
これこそシッピーでなければ20000円もしないと思うけど

407 :
>>406
確かにそうだね。シッピーのはビーズそのものからハンドメイドだしね。ただ、高すぎるわー。

408 :
シッピーの作品はただのキャストじゃないし、ヤスリで綺麗に仕上げるなど、何気に手間暇かかってるよね。流行ってしまったのは、インディアンジュエリーファンからしたら、とても複雑だと思う。

409 :
どこまで本当か知らないけど、シッピーは銀そのものを季節に応じて混ぜ物変えたりして調合して、銀板も自分で作るらしいからね
あとは名家の生まれのネームバリューもあるし

410 :
EXILEの誰か忘れたけど
スターペンダントは形自体オリジナルだそうで

411 :
>>410
どういうこと?

412 :
>>411
これです
http://ameblo.jp/ne-ne55/entry-11922979951.html

413 :
>>404
サンバーストバングル795jで売ってたよ、今も売れ残ってる
アメリカではそんなにシッピー人気無いんだね
国内限定の人気ってあの故作家思い浮かべるわ

414 :
>>413
どの店??

415 :
>>412
サンクス

416 :
>>412
EXILEの人達は物事知らないから、どこまで本当か分からないよ
店の人の謂うこと鵜呑みにしちゃうから、前に大戦中の腕時計を自慢気にテレビで「100年前のアンティークなんですよ!」って言ってたし
ちゃんとしたインディアンジュエリーの店なら適当なことは言わないと思うけど、流行りで扱ってる店の人は売るためには何でもありだからね

417 :
GOD経由で実際会ってるよ。
コイツは知らないけどね
ワーディ側からNAOTO側にメッセ飛ばしてたし

418 :
>>417
そうなんだ、芸能人て凄いな
でもおかげでシッピー嫌いになったけどw

419 :
>>398
ブレーブスのオリジナルそろばんビーズネックレス、エッジが立ちすぎだと思ってたんだが
使い込んだのみると結構いいね

420 :
そろばんビーズのチェーンってどう思いますか?トップなしで考えてるんだけど、ゴリゴリになりそうで躊躇してる。

421 :
>>420
トップなしなら模様が入ってるのがいいと思う

422 :
>>421
なるほど。アドバイスありがとう!

423 :
>>422
ttp://www.koyuki.info/?p=30923
こんなのとかいいんじゃない?
俺も検討してたんだけど、トップ付けたいから玉の厚みは5〜6mmがよかったんだよね
逆にトップなしで付けるなら9mmくらいでもボリュームがあっていいと思う

あとナバホ作に拘らないなら、自分でビーズ、エンドパーツ、ナイロンコートワイヤー、つぶし玉を買って自作もありかと
ビーズの大きさにもよるけど、総額10000円しないで作れるよ

424 :
先輩方、おはようございます。
インディアンジュエリー初心者の者ですが、調べても分からない。
また、迷ってる事等ありまして質問させて下さい。

1.所謂ヴィンテージのナバホジュエリーに魅力を感じたのですが、
下手したら今の作家さんがその時代の物を真似て作ってる物より安価に感じたのですが気のせいですか?

2.続きになってしまいますが、何故か昔のナバホジュエリーのターコイズ付きで練り物みたいなターコイズしか無いような気がするのですが、
探し方が悪いのでしょうか?それとも60年以上前はそれが主流だったのですか?

3.ペンダントトップについてですが、ゴローズのように一つのチェーンにペンダントトップを2、3個付けるのってありですか?
ただ違う作家さん同士はまずいでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします。

425 :
1 ヴィンテージやアンティーク
の正確な定義については、小寺
康友氏(スカイストーントレーデ
ィングのオーナー)の「ターコイ
ズ・ブック」を必読すべし。
安価にみえるのは、
多分フレッドハーベイスタイル
のことだと思う。
あれは、旅行者の御土産用に
作られたものなので、実際に安価なもの。
ヴィンテージの世界は奥が深くて
クオリティの高いものは目茶苦茶
良い。

2ターコイズの質自体は、
現在の作家のもののほうが
高いことが多いが、例外もある。
ヴィンテージやアンティークを扱ってるショップとしては、
上野のブレーブストレーディング、福島のブルースカイトレーディングなどがあるが、数が少なく人気なのですぐ売り切れる。
レベルの高いヴィンテージなら軽井沢のスカイストーントレーディングだが、高すぎる。
ネット販売なら、Tah'bah TRADENSなどを要チェックだね。
他にも沢山あるから、あとは自分で開拓してね。

3トップを複数つける人は少ないと思う。
パッと思い浮かんだのは、シッピークレイジーホースのトリプルクロスなんかが複数だけど、例外だと思う。
合うなら、違う作家同士でも良いと思う。それは、センス次第。

以上、健闘を祈る。

426 :
長すぎる行があるとかいわれて、修正したので、長文かつ読みづらい文章構成になってしまって、申し訳ない。

427 :
ネットで「副収入」「稼げる」ポイントサイト攻略考察!無料で稼げてリスクはありません(^-^)最初は少しの収入ですが、継続的にやれば大きな収入となってきますよ!

http://blog.livedoor.jp/festa2015/

428 :
日本のラリースミスとかは真似の真似事だから、絶対にオリジナルのナバホのヴィンテージを買ったほうが良いよ

429 :
ゴローズ上がりはこっちに来ないで欲しいわ
そうだとしても名前出さないのがルール
こちらへどうぞ
【ゴローズ】インディアンジュエリー4【本場】
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/trend/1402560818/

430 :
別にいいじゃない、ゴローズのこと聞いてる訳じゃないし
了見狭すぎだよ

431 :
>>423
これいいね、Mary Marie Lincolnかな?
>>429
ゴローズ意識しすぎ

432 :
ペリーショーティーのペンダント買うことにした。初期の作品で30万なんだけど、一目惚れ。金貯めなきゃなーw

433 :
いやいや荒れる原因になるからスレが別れたんだろ?
内容として向こうのスレの方が適してるのにわざわざこっちで名前出すんじゃねーよと。
少なくとも俺は不快。

434 :
>>433
現状で荒れる原因があるとすればそれはあなた

435 :
俺の言っていることは間違ってないでしょ?
糞レスで荒らされたくなかったら大人しく言うこと聞いてたらいいことは分かるよね。
もう俺へのレスはいらないよ。

436 :
ゴローズ最高♪
ナバホもズニも最高♪

437 :
>>436
現状で荒れる原因があるとすればそれはあなたとか言っておきながら、あなたが荒らしてんじゃねーよ
その発言はさすがにスレチだぞ

438 :
そもそも、ゴローズなんかインディアンジュエリーじゃないからな
ただ、367の発言自体はスレチだとは思わんけどな
ま、荒れるから、このままゴローズの話題は厳禁で出てもスルーでいきましょう

439 :
最近、エディソンサンディスミスがジャーナルスタンダードなどのセレクトショップで扱われているが、明らかに手抜きのものやハテナのデザインのものが増えてきていると思う。
エディソンの本気の作品を所有してる者からすると、リーブス家族のような手抜き大量生産アーティストに成り下がってほしくないと思う。
キャパを超えた仕事をするから、手抜きになるんだよな。
多少高くてもいいから、自分のキャパの範囲内で最高の作品を作り上げるマッキープラテロやリーヤジーを見習ってほしい。

440 :
ESSってそんなに敷居の高いアーティストだったか?
簡素な物は昔から出回ってるよ。

441 :
個人的には、ペリーショーティーも手抜きの作品が多いんだよな。
なんでこんな作品に何十万もついてるんだってものが多すぎる。
それにペリーショーティーの場合、年間制作点数が少ないという建前があるからこそ、あの高値がつけられているわけだから、余計にタチが悪い。
コインシルバー使ってるって意見もあるだろうけど、ゲーリーリーブスなどの作品でもコインシルバー使ってて安価なものはいくらでもあるし、それは高値の本質的な問題ではないと思う。
ま、ビジネスだから仕方ないんだろうけど、インディアンジュエリーってのは、元々少数民族の誇りみたいのもあるわけだし、マッキープラテロやリーヤジーを見習ってほしいな。
長文失礼しました。

442 :
>>439
セレショ用に手を抜いてるのかな?
それとも有名店のも質がおちてるの?
昔から繋がりがある店用のは本気出してんじゃないかと思いたい
流行りで買い付けしてるセレショはどーでもいいけどさ

443 :
>>440
確かに敷居は高くないかもしれないけど、制作点数は少ないという建前をもっていた人だよね?簡素なものといっても、ある程度のクオリティは保たれてたと思うよ。バングルの話ね。
あと、決定的なのは、クオリティが下がったのと同時に、本気の作品のリリースが少なくなったのも悲しいことだね。
時間があるときにでも、是非グリーングラスやゴッドのエディソンの本気の作品をみてみてほしい。
エディソンの真髄を知れば、マライなどのエディソンは全く本気でないことがわかるから。

444 :
>>442
昔から扱っているところも質が落ちているよ。バングルが一番分かりやすい。ブロンコ、パウワウ、マライカなどの作品はもはやエディソンの作品とはいえないと思う。
ブレイブスがかろうじて昔の質を保っていると思う。
本気の作品は新宿のグリーングラスに一点と新宿の伊勢丹ゴッドなど新宿に集結してるから、是非みてみて。
あと、エディソンのホールマークは★が入ってるんだけど、初期の作品は入ってないんだよ。その時期のクオリティが保たれているかが、ポイントなんだろうね。

445 :
ゴッドのエディソンは艶消し仕様じゃないのが個人的に良いと思う
エディソンは工具も手作りにして市販のを使わないのは、コピー対策らしいね
ゲーリーなんかとはちがって(もはやゲーリーとかどうでもいいけど)、本国でも本気作品は絶大な人気だよね

446 :
確かに新宿のグリーングラスにあるキャンデラリアのエディソンのバングルは40くらいするけど、好きな人は即買いだね
もうあのレベルのスタンプの緻密さで良い石の作品はゴッド以外ではリリースされないだろうね

447 :
>>425
丁寧な回答ありがとうございます。

1はまさしくフレッドハーベイです!
やはりそもそもが安価なのですね。
でも、わざわざそのフレッドハーベイをイメージして作ってる方が多いのは事実ですよね?
て事はそれなりに人気があるのでしょうか?(フレッドハーベイ)

小寺さんのターコイズ本探してますがなかなか見つからないです。。

2 関西在住なのでネットでの閲覧になりそうですが、見てみます!
ありがとうございます!

3 やはり少ないですか。。インディアンジュエリー専門のアクセサリー店では無いですが、
そこのブログで店主の方の私物がパットベドニーのトップとホピ族のトップに作家不明のターコイズトップを合わせてたのがなんか格好良く感じたもので。。

もう一点、雑誌やネット、街をチェックしても分からないことなのでお聞きしてよろしいでしょうか?
過去スレなども見てみた限り皆さん巨匠の作品をお持ちの方が多いように思いまして、
チェックしてみたのですがアイテムの大きさ・雰囲気が凄すぎて普段使いするのに自分の中で難しいと感じました。

値段・・・と言う問題も大きいのですが、観賞用に近いと感じたと言うべきか。。

そこで皆さん普段のファッションにつけてるペンダントやリングはどの位のクラスの物をお付けになってますか?

参考にしたいのでよろしければ・・・。

448 :
>>447
ジェニファーカーティスおすすめだよ!合わせやすいし、トラデショナルなんだけど、鏡面仕上げで美しさもある。スタンプも今は亡きトーマスカーティスに似て深いし。値段も超一流作家に比べたら高くはないと思う。
上野のブレイブストレーディングのネットショップにあるから見てみると良いよ!
あとは、トラデショナルなら、アイバンハワードなんかも合わせやすいんじゃないかな。
流行りどころなら、シッピークレイジーホースのモジョ(mojo)バングルとかいいと思う。

ちなみに、俺は普段はエディソンサンディスミスの石なしバングルに石なしリング、ペリーショーティーのターコイズネックレスを着けてる。

449 :
サンシャインリーブスってここの人の評価ってどんなの?

450 :
>>449
サンシャインは、良い意味で不規則なスタンプを打つゲーリーに比べて、規則的なスタンプを打つね
ただ、リーブス家族は息子のボーリーブスや妻やアシスタントが製作してるクソ作品が出回ってるから、買うなら確実にサンシャンインの、かつ本気の作品(パウワウの4面スタンプバングルとか)を買うべき
だけど、リーブス兄弟はある種通過点になるから、結局は最終的に違うアーティストにいくと思うよ
その時に、あーリーブス兄弟買ってた時代もあったなって思い出に浸る感じだね
俺も10年前に初めて買ったゲーリーのバックルは大切な思い出だし、インディアンジュエリーの世界に導いてくれた宝物になってる

451 :
>>450
ありがとう

452 :
安物買いの銭失いという言葉は、インディアンジュエリーの世界では顕著にあてはまるよな。

453 :
逆でしょ。
時計や車なんかと違って高ければ良い物だなんてのがあまり当てはまらないのがインディアンジュエリーの良い所。
所詮シルバーの装飾品なんだから。

454 :
>>453
あなたのいう高くなくて良いものってどれよ?

455 :
>>453
あーその段階ね。初心だな笑

456 :
>>452
おっしゃるとおり
本物のインディアンジュエリーの世界を知っている人ならではの発言だね
奥深くまで知らないと、平均的にみて、良いものになればなるほど高い値段がついてる意味もわからないからね
石然りアーティスト然り

457 :
ゴローズの石も屑石だよね

458 :
「玄人」が「平均的」にみて、高ければ高いほど良いものかってのがポイントだね
まぁ、玄人じゃなくて、ある程度の真贋美がある人ならいいんだけど

人それぞれとか絶対にいいだすやついるけど、それなら車も時計も全て人それぞれなのは大前提だからね

安物買いの銭失いでも納得する観点しかない素人はそれはそれで幸せなんじゃない

459 :
前はいいスレだったのに最近は玄人気取りがウザいスレに成り変わったね
以前は素人でも玄人でも仲良く話ができたのに、今や玄人気取りが自分の考えを押し付ける
いやだいやだ

460 :
概ね賛成だけど、高ければ高いほど良いもの、よりも、良いものになればなるほど高いって表現のほうが正確かな。

461 :
>>459
押し付けてないだろ。事実を言ってるだけだと思うよ。
素人の方にも目茶苦茶丁寧に説明してるスレだと思うぞ。
下手な馴れ合いするスレより、よほどいい。
妬み嫉みしてる暇があったら、話題ふれよ。そして知識をつけろ。そしたら言ってる意味がわかるから。

462 :
何を買うべき、とか押し付けじゃないのか?
NSの正木氏やロウリー氏も知識で膨れ上がるより、直感的に単純に楽しめたほうが幸せだっ言ってるよ

463 :
普通にヴィンテージのちゃちな感じが好きでごっつい彫りの入った本気とかいうのは全然好きじゃない。
それを銭失いなんて表現されるのは心外だな。
そんな奴がインディアンジュエリーの世界を定義付けするなんておこがましいにも程がある。

464 :
>>461
じゃあ、おまえはサンシャインの本気の作品じゃなくて、ボーリーブスのクソ作品買ってろよ

あと、安物買いの銭失いと同じ趣旨の発言を正木さんもよく言ってるぞ

465 :
404じゃなくて、405あてね

466 :
>>463
だから平均的にみてって言ってるだろ?じゃあ、なぜゴッドの作品は高いか、ネイティブの石は高いか、おまえにわかるか?わからないだろ?

おまえは、そのちゃっちぃフレッドハーベイで満足しとけよ。おまえみたいな例外の話してるんじゃなくて、この世界の平均的な事実の話してるの。現にフレッドハーベイは「御土産物」とインディアンジュエリーの世界では「定義」されてるからな。

467 :
はいはい
高いのは偉いでちゅねーw

468 :
フレッドハーベイ野郎がインディアンジュエリーの世界を定義する方がよっぽどおこがましいわ
フレッドペシュラカイの間違えじゃないの?笑

469 :
>>468
ワロタw

470 :
>>467
おまえは、ゴローズが屑石とかいっていってるわりには、インディアンジュエリーに嫉妬するんだな。
ゴローズにスレに帰ったほうがよいんじゃないか?おまえにはその屑石がお似合いだよ。

471 :
ゴローズスレは410みたいな論理的な話のできない野次馬ばかりだから、そっちがお似合い
来るべきスレを間違ってる

472 :
はいはい
値段が全てのインディアンジュエリーwww

473 :
Fred Peshlakaiは最高すぎるな
はよ本発売してくれ

474 :
銀細工に何十万とか出すのなんて浮世離れしてる人間ばかりだからな。
嗜好と共に心も狭くなってるんだろう。

475 :
誰かフレッドペシュラカイを熱く語ってくれ。その良さがもっと知りたい。

476 :
ネットで見る限り、エディソンサンディスミスは、ブレイブスよりブロンコのほうが良質。ゴッドは別格。

477 :
>>448
ありがとうございます!
ジェニファーさん・・・結構僕の好みに近いかもです・・・!
ブレイブスさんで見させていただきましたがジェニファーの作品は割とお安めですね・・・!
(売り切れでしたが星モチーフにターコイズセットされてるトップ、もう少し大きめだったら欲しかったかもですw)

ちなみに今まで気になってる候補のアーティストがリング・ブレスならpat bedonie、
ペンダントはwill vandeverが気になってます。
過去スレ見ても名前があまり出てこないので皆さんの評価・感想が気になりますが。。

ess人気ですね。なんとなく傷つきやすそうで僕もリングブレスは石なしを考えてますw

上級者の方が多いので僕の趣味は邪道かも知れませんが、
付けやすい・合わせやすい、けど程いい大きさのターコイズペンダントってなかなか見つかりにくいですな。。

478 :
>>477
パットいいと思うよ。あの人は相当まブレイブスのパットは中々出来良いよね。他にも扱ってるところ多いから色々みてみたいね!

ウィルバンデバーシンプルで合わせやすいよね。
あと、ターコイズもののペンダント買うなら、アーティストよりも石の表情が非常に重要だと個人的には感じる。

ちなみに、どんな石が好きなの?
ある程度の表情と希望価格いってもらえれば、オススメがいえるかもしれない。

479 :
>>477
ごめん途中で送ってしまったから再度。

パットいいと思うよ。あの人は相当な技術をもっていると思う。ブレイブスのパットは中々出来良いよね。他にも扱ってるところ多いから色々みてみたいね!

ウィルバンデバーシンプルで合わせやすいよね。
あと、ターコイズもののペンダント買うなら、アーティストよりも石の表情が非常に重要だと個人的には感じる。

ちなみに、どんな石が好きなの?
ある程度の表情と希望価格いってもらえれば、オススメがいえるかもしれない。

480 :
>>477
あと、パット扱ってるとこでネットでみれるとこだと、上野のパウワウ、福島のブルースカイトレーディング、大阪のパインリッジがあるから、参考にしてみるとよいと思う。

481 :
>>477
このスレの「玄人」さんはパトリシアやジェニファー、ウィルバンなんかは鼻にもかけないだろうね
なにせ「値段が安い」からねw
俺は好きだけどね
石はトップグレードのインディアンマウンテンの黒のスパイダーが好きだね

まあ玄人さん達からしたら、まだまだ安価なんだろうけどさw

482 :
別に玄人を擁護するわけではないけど、ジェニファー買ったら、トーマスが欲しくなり、
今度はトーマスの本気の作品が欲しくなり、
最終的にはトップグレードの石使ったトーマスの本気の作品が欲しくなったりするよねw
そしたらもうトーマスいないし、何十万って払うことになるよねw
ジェニファーでも十分良いんだけど、仮にそうなるのなら、最初からトーマスいったほうがよいよね。
もちろん、ジェニファーの女性ならではの作品のほうがいいという人がいる人もいるのは分かってるけどね。

483 :
わりぃ読み返したら日本語おかしかったわw
ESSとかも決して馬鹿高いわけではないけど、良い石使ったESSの本気の作品買おうと思ったら、何十万とかかるよね。
仮にESSが大好きで最終的にセレショの手抜き作品とかで自分が満足しない可能性があるのなら、はじめからそこいったほうがよいんじゃないかな。
ま、人それぞれだよね!

484 :
一般的に、高いものが良いとは限らないけど、良いものになればなるほど高くなる傾向にあるのが原則
勿論、安くても良いものがあるという例外は大前提

485 :
玄人さんはすぐ「本気」って使いたがるよねw

486 :
>>485
わりぃ意識してなかった。俺は玄人じゃないっすよ。

インディアンマウンテンのトップグレード好きな貴方のほうが、よっぽど玄人好みだよw

487 :
>>484
的を得てるね。

488 :
>>479
パットの14kスターブレスとリングが気になりますw
ポップだけど上品・・・。さっきから思ったんですがスターモチーフ好きなんですかね・・・w
そんな気は無いのですが、そう言えばコディの作品も候補だった時期がありましたしw

バンデバーみたいなシンプルだけど程々のインパクトあるデザインって案外この分野では少ない気がしてます。
石も殆どナチュラルでしたっけ?

石の種類で絶対にこれって好みは無いですかね。。
強いて言うならランダーブルーの色味が好みですが、
インディアンマウンテンもナンバーエイトもキングマンもキャンデラリアも好きです。
種類・・・よりも物によるって感じですかね。。

おすすめ気になります!
ペンダントは10万までを考えてます・・・。
6、7万で済めばベストですがw

>>480
後ほどチェックしてみます!ありがとうございます!

>>481
経験積めば目も変わってくるのかも知れませんが、
ゴツゴツした本気の作品が付ける分には苦手と言うか。。
ビッグアーティストの作品を一度だけ少し見たことがありますが、
芸術品として凄いと思いました。本当に。
だからこそ自分で付けるには気が引けると言うか。。オーラに負けると言うか。。
どう表現すれば良いのか。。

>>482
なるほど。奥深いですね。。
某日本インディアンジュエリーから入ったのと元々本場物に興味を持って・・・で入口が違うと何となく途中のルートも違いそうですね。

489 :
>>488
10万だせるなら、相当グレードの高い石が買えると思う。ランダーは無理だけど、モレンシー、イサカピーク、キングマン、パイロットマウンテンなど。キャンデラリアもそこそこのいけると思う。
ランダーや8やビズビーなどのグレードの低いのを10万で買うより良いとよ。グレードが高いのは総じて太陽光の下での艶感が素晴らしいから。
ただあくまで一般的な話であって、石の表情は鉱山やグレードで分けきれるほど単純じゃないし、千差万別だから、自分が気に入ったの買うのが一番だよね。
あと、ウィルバンデバーは上野のパウワウや軽井沢と新宿にあるグリーングラスなどが品揃え豊富だよ。
気に入ったの買えるとよいね!

490 :
>>488
面倒くさくないなら、気に入った石買ってウィルバンデバーにオーダーするのもありだよね。

491 :
>>488
ランダーの色味が好きなら、アパッチブルーとかも検討してみるといいよ

492 :
古い8とローンマウンテン好きだわ糞高いけど

493 :
>>492
ハニーウェブじゃなくて、ブラックウェブの青黒の8のことかな?
俺も8の毛細血管みたいなウェブの入り方好きだわ

494 :
>>493
そう黒ウェブの濃い青8番

495 :
>>488です。
>>489
>>491のお二方アドバイスありがとうございます。

昨日1日中ターコイズについて勉強するために正木さんのブログや過去スレを漁ったりしてましたが、
カラットは勿論、もしかして・・・同じグレードでも店によって価格も変わるのでしょうか?

きっちりとした定価が無さそうですし・・・。

いろんな店回って実物見て買った方が良さそうですが関西なんですよね。。。

あともう一つ感じたのが正木さんのブログってド直球ですよね?
友達のロウリーコレクションのグレードの話とかw

ピンからキリまでの世界なんだろうけど、どのグレードを狙うべきか難しすぎる。。

496 :
>>495
見た目が一番、いくらグレードが高くても見た目が気に入らなければ付けなくなる
逆に見た目が気に入ってれば、グレードが気になっても付けなくなることはないよ

497 :
>>495
店によって価格は大分ちがう。正木さんとこのトップグレードは置いてある店少ないけど、ハイグレードなら正木さんとこより安く置いてある店はいくらでもある。

一生物にしたいなら、見た目は大前提だが、ハイグレード以上のものがオススメだよ。なぜなら、艶感がそれ以上と以下では明らかに異なるから。

ハイグレード以上の艶感を見分ける目を養うためにも、機会があったら東京に旅行に来て、インディアンジュエリーツアーとかやるとよいかもしれない。慣れてくるとネットの画像だけでもある程度わかるけど、太陽光の下での艶感は直接みないと分からないから。

498 :
>>495
ブレイブスのアイバンハワードのビズビーリングみてみて17万8000円のやつ
あれが、ネット画像だけでもよくわかるハイグレードの透明感とツヤの典型例

499 :
>>495
5〜6万出せるなら、その範囲で直感で選んでいいんじゃないかな?
もちろんネットや雑誌で自分の好きな感じの石の目星をつけておいて
グレードは最初はあまり気にしないでいいと思うよ、自己満足の世界だし上を見てもキリがないし
それよりも身に付けることの方が大切、自分は最初に結構値が張るのを買ってしまって
なかなか身に付けられずに(もったいなくて)結局、次に買ったもの(安価なもの)の方がよく身に付け愛着もわくと言う
悪循環に落ちいったことがある
見た目×直感×価格=出会いだよ

500 :
>>498
それってblogの2/13のやつ?
それともネットショップの一番新しい177800円のやつ?
ネットショップのやつは石自体にヒビが入ってるよね?
ヒビってグレードに影響ないの?

501 :
マッキーってそんなにいい?

502 :
ブレイブスのヒビ入ってなかったら、もっと高くなっててもおかしくないよね。艶感半端ないだろ。

503 :
マッキー最高だよ。ただ高すぎる。

504 :
>>503
高いですよね。
今の販売価格だけのよさがあるのかなぁってね。
マニア垂涎って好きで金持ってる人はいくらでも金出すんだろうけど。

505 :
>>504
本人が納得すればいいんじゃない?
俺は古着ブームの時にリーバイスの507XXを30万で買った
今では同程度のものが半値以下で買えるけど、ブームの時期に着用できた嬉しさには代えれないから納得してる
マッキー買うような人も今、欲しいから買うんでしょ

506 :
>>500
あれ位のヒビは天然石ならあるんじゃねぇの?
マトリックスに派生してる感じもするし、石の中にあるヘアラインキズとか。
それにターコイズカッターの裁量でこれ以上キズを消す(研磨する)とカラットに影響出る場合は残したりするし。

そもそもターコイズなんてモース硬度高いのは限られてるし。
ビズビーでも硬い場所にひっかけるだけで砕けるみたいだし。(自販機の取り出し口や什器の角とか(笑))
ビズビーのハイグレードでもオールドビズビーと比べたら緑っぽいからね。

507 :
ヒビ割れは低品質の証だよ
磨けば簡単に光るから艶だけは良いけど、ハイグレードと言うにはちょっとね

508 :
磨けば簡単に光るっていうのは語弊があるな。ハイグレードの艶感を分かってない証拠。磨けば光るとかいうレベルの問題ではない。

509 :
いやだからハイグレードはもっと違うよねと言いたいんだけど。

510 :
>>509
ブレイブスのは、画像でみる限りハイグレードのレベルの艶感だぞ?トップグレードまではいかないが

511 :
ちなみに、ネイティヴスピリットでは、トップグレードの上にさらにトップオブトップグレードとかいうのがある笑 Z家コレクションとかね。

512 :
>>511
ネイティブのトップグレード持ってるけど、ブレーブスみたいに艶々じゃないや
必ずしも艶やかとは限らないってことかね?

513 :
>>510
まぁそこは認識の相違だから仕方ないね
あなたとは基準が少し合わなかったみたいだ

514 :
>>512
艶感は重要な要素だけど、それ以上にクラシックルックス(その鉱山の王道の表情)を兼ね備えてるかもあるからね。貴方のはどうですか?
トップオブトップになると両者兼ね備えてる。Z家コレクションとかロロマコレクションの良いやつとか見せてもらうとよいよ。ビズビーでキャラ10万近くはするけど。

515 :
>>513
基準が合わないというより、所詮画像だからね。

516 :
>>514
ああ、なるほど
顔はもんげーよ

517 :
ブレイブスのブログの2013.2.19のイサカピークは、トップグレードといっていいと思うから、ルックスとかツヤとか参考程度に
ネイティヴよりもブレイブスとかのほうが、そのへんの石は強いかもしれんね
福島のブルースカイトレーディングもなかなかのもん揃えてる

518 :
ロウリーコレクションの石はトップグレードでもなんでもないぼったくりの石だから、騙されるなよ。

519 :
>>495です。
皆さんまた温かいアドバイスありがとうございます。

>>496
なるほどです。ただあまりちゃちくてもその事実に満足出来ない物で・・・。
元々アクセサリーはいっぱい集めるよりも気に入ったものを数個持つって考えで、
なのにmax10万は矛盾してるかもですが^^;

>>497
詳しくありがとうございます!
ちなみにこの場合トップグレード>ハイグレード>普通で良いですか?
正木さんのブログでエクセレント〜トップ〜等々色々なクラスがあったもので念のため^^;
トップグレードはめちゃ凄そうなのでどの道ハイグレードを狙おうと思ってます。
ただし・・・色々なお店の商品紹介にハイグレードって書いてればハイグレードってなわけでも無いんですよね?

>>498
なんでだろう・・・ここまで掘り起こすの盲点でした^^;
勉強しまくったつもりでしたがブレイブスさんのブログを読み忘れるとは・・・。

教えてくれてありがとうございます!
なんと言いますか深みが凄いと言うべきか、美しいですね。。

ちなみに発見と言いますか、ブレイブスブログの検索でジェニファー調べたんですが、
やはりサイズ感が好みかもです・・・!
ごついものが多いインディアンジュエリーの中でも恐らく普通寄りと言うか付けやすそうですよね?

2012年4月20のブレスは大きく無さそうでターコイズの大きさも好みに近いです。
2010年12月15日のリングも好みの上にターコイズが美しいですね・・・。

>>499
そうですよね。
ただ、やはりある程度良い物じゃないと大事に出来ないかなって。
身に着けた時の高揚感と言いますか、それなら数十万以上出してトップグレード買えよ!ってつっこまれそうですが^^;
後から銭失いだなって買い物はしないようにしたいなぁと。。
ナチュラルとスタビの見分け方と本当に良いターコイズなのかどうかは難しそう・・・。

>>518
ブランドネームで高いのですか?
あんな値段するのに正木さんは遠まわしにしょぼいって言ってません?

520 :
>>519
確かに、自分がある程度納得したものでないと、着けたくないよね。

ジェニファー良いと思うよ。全然恥ずかしいアーティストじゃないと思う。賞も沢山獲ってるしね。ジェニファーに好きなデザインをオーダーするのがベストだと思うよ。

ロウリーコレクションは看板代だろうね。あれはタチの悪いぼったくりだと思う。全然良い石でもないよ。

521 :


522 :
皆さんは台座の作りとターコイズのどちらに重きを置きますか?
私は台座ですね。台座が気に入らないといくら上質なターコイズでもつける気にならないです。

523 :
俺はゴッドでマルコビゲイのリング買うか、ネイティヴでトップグレードのビズビー買うか、悩んでる。
多分台座重視でマルコにするけど。ネイティヴのはリングにしてもらってもインディアンジュエリーではないわけだし。
でも、トップグレードのビズビーでマルコだったら最高だよなぁ。

524 :
マルコはリングがガチでかっこいい

525 :
>>523
好きなアーティストで好みの石の組み合わせってナカナカ巡り会えないですね。
私の好きなアーティストはお店でオーダー無理って断られるんで、ほぼ石は諦めてます。

526 :
>>525
間違いないですね。
ちなみに、誰が好きなんですか??

527 :
俺も石重視だけど、台座はシンプルならかなり譲れる
逆にどんないい石でも、台座に葉っぱとか付いてると嫌だ

528 :
>>526
ペリーです

529 :
>>528
あーペリーはオーダーきついですよね。

530 :
paowwowの売切れてるけどウィルバンの「キングマンターコイズ・ブラックスパイダーウェブ4ct」(59900円)バングルって、
このスレの人達的には良い石の部類なの?

531 :
>>530
微妙だね。

532 :
キングマンとかならグレードなんか気にしないで見た目で選らべばいいんじゃない。

533 :
>>531
>>532
ありがとう。こんだけでもそう判断できるってみんな凄いなぁ。
前の人じゃないけれど、正木さんの言うグレードが良く分からなくてとりあえずハイグレードのターコイズを見てみたいんだが、
お勧めのお店ある?

ネイティブスピリット、スラブ、グリーングラスは高そうなので以外で・・・。

534 :
>>533
適正価格で良いものを出してるブレイブスがオススメ
あとは、地方でブルースカイトレーディング、カチナトレーディングとか

535 :
>>534
ありがとう。
ブレイブスの評判凄いね。
ネットで見れるけどバーニーズの人もブレイブスは安いみたいな事書いてたな。
今からブルースカイとカチナ見てみるよ!

基本トップ中のトップグレード買うならネイティブ・スラブ・グリーングラスで、
それ以下はブレイブス等が良いのかな?

個人的に行ける範囲ならパインリッジとリバーノート?ってお店気になるんだけど情報少ないな。。
特に後者。

536 :
京都のリバーメール?
インディアンジュエリーとステーショナリーのお店だっけ

537 :
>>536
そうそれ!
一番近いもので。
けれど在庫凄い少なそうで戸惑いがw

538 :
関西ならウエスタンショップのファニーにもジュエリーあるんじゃないかな?
関東のショップにも置いてあるし

539 :
>>538
阪急メンズのファニー行ったことあるけどメインじゃないだけに少ないね。

関西良店少ないのかなぁ。。

540 :
>>535
俺的には、良いもの買うなら、ゴッドトレーディング・ネイティヴスピリット・スカイストーントレーディングが3強で、次点でグリーングラスが加わって四天王のイメージ。
ターコイズの品質、アーティストの質共に最高峰なのがゴッドで、俺的には頂点だな。

541 :
ゴッドいくなら、恵比寿本店以外にも新宿伊勢丹店もいったほうがいい。エディソンサンディスミス、マルコビゲイ、ノーバートペシュラカイ、コディサンダーソンなど比較的には買いやすいアーティストは新宿のほうが多い。
逆に、ペリー、マッキー、ヤジー兄弟は恵比寿本店。
あと、グリーングラスは軽井沢の本店じゃないとトップグレードの数は新宿とか他の支店では少ない。

542 :
あと、ゴッドの、新宿伊勢丹は一階と四階に展開してるから、注意ね。

543 :
スラブネストは高い割に良いものが揃ってない。あのレベルならブレイブスで買ったほうがよい。
あと、スラブの店主のババァがうざい。

544 :
ターコイズの質だけならネイティブの方が上じゃないか

545 :
スラブはホピが結構そろってる
しかし石無しでスゲー値段だから買おうと思えない

ブレイブス押しの人いるみたいだけど地方の人にはあんまりオススメできない
店が小さくて品数が少ないから相当タイミングよくないと行っても拍子抜けする

546 :
確かに、ターコイズの質だけなら、ゴッドよりネイティヴのほうが上だろうな。

547 :
一応、トップグレード

ttp://imepic.jp/20150221/582620

548 :
>>547
これどこの産地ですか?もうちょっと青みがあるとよいね!

549 :
ゴッドが非売品にしてるのを、ネイティヴでは売りに出してるイメージだな

550 :
>>548
撮影技術がないので色みは参考程度でお願いします
実物はもう少し青いと思います
産地どこだと思いますか?
せっかく話題ふったので、もう少し遊びましょう

551 :
>>547
オレももっと青味が強い方が好みですね。画像で鉱山名当てられませんが…。
トップグレードとかハイグレードとか言ったもん勝ちのような気がする。ターコイズに詳しくないから「このローンはトップだよ!」って言われたら「はぁそうなんだおあ」って思う程度。

552 :
>>550
そうだなあ。キングマン!

553 :
>>551
確かに言ったもん勝ちですよね
ちゃんとあとでギャランティお見せしますよ

それまで、あれこれ語りましょう

554 :
>>553
どちらで購入したモノですか?
ギャランティーって鉱山名のあるものは見たことありますが、グレードまで書いてるのもあるんですね。

555 :
>>550
8かローンだと思ったけどそのウェブの入り方だと相当高くなるから、ネバダブルーで。キングマンではないと思う。

556 :
>>553
で、答えは何なの?

557 :
購入はネイティブスピリットです

558 :
ネイティブですか。
ネイティブはそういうギャランティー出してくれるんですね。

559 :
>>550
チャイニーズ

560 :
たしかにチャイニーズっぽいな

561 :
石がトップでもネイティブオリジナルじゃインディアンジュエリーじゃないからなあ

562 :
石好きな人はネイティブとかスカイストーンのオリジナルでもいいのかもしれんけど、オレはムリだわ

563 :
俺も無理だわ

564 :
昨晩は寝ちゃいました、いま手元に画像が無いので夜にギャランティ貼りますね
それと産地の正解はまだ出ていません
あ、作者も記載されてますよ、もちろん正統なインディアンジュエリーです

565 :
札幌 ビッ●カメラ

副店長 佐藤伸弦 暴行犯

566 :
>>564
まさかのランダー?

567 :
>>564
いくらしたのかも教えてね。できれば、何キャラかも。

568 :
ブルースカイトレーディングのパットベドニーはデザインオーダーしてるのかな?
ターコイズ使ってたり割と珍しいね。
ちなみにターコイズのクオリティどう思う?

569 :
>>568
どれのターコイズ??
ブルースカイトレーディングは、ネットに載ってるやつ以外にも置いてありそうだから、実際に一度行ってみたいな。とても興味のある店のうちの一つ。

570 :
ブルースカイのパットに使ってるターコイズのことなら、全体的に申し分ないと思うよ。小さいながらも、王道のクラシックルックスだし、価格もかなり適正。

571 :
ブレイブスとブルースカイは、良心的な店の双璧といっていい

572 :
>>569
>>570
僕が気になってるのは67000のオールドローンマウンテンとオールドビズビーのリング、
後は108600のペンダントかな。

デザインは比較的使いやすそうなサイズだし気になってる。
みんなの評価はどうなんだろう?ってね。

デザインは置いておいて石の評価は「トップとまでは言わないまでもハイグレードで、恥ずかしくないレベル」って解釈してOK?

>>571
ここでの評価高いな。一度行ってみたい!
価格が良心的なんだっけ?

573 :
>>572
その解釈でOK

574 :
>>573
ありがとう。
一生物・・・は大げさになっちゃうレベルかな?
どのみちトップグレードってネイティブスピリット想像する限り難しいけど^^;
でもカラットと値段を計算して考えるとお店の中でもそこそこ良さげなターコイズっぽいしなぁ。。

575 :
>>572
価格も良心的だし、オーダーも強いなによりこの業界にありがちな殿様商売じゃないよね
作品から店の努力が垣間見れる良店だと思う

576 :
>>575
一度行ってみたいけど福島なんだね。。遠いなぁ。
魅力的な作品、確かに多そうですね!

このパットの10万のペンダントって使いやすそうですかね?

577 :
>>576
とてもお洒落だと思うけど、どうかなぁー
難しいとこだよね
左隣りのやつのほうがシックで無難ではあるよね
☆のやつはすごくお洒落で魅力的だとは思うんだけど、無難ではないよね

578 :
いい流れのところ、すみません
ギャランティです
ttp://imepic.jp/20150224/015610
あとカラットは分からないので、大きさが分かるようにコイン置きました
ttp://imepic.jp/20150224/015630

579 :
>>578
正解でてるじゃないですか笑
ネバダブルーは=インディアンマウンテンのことですよ!
あと、価格はいくらでした?

580 :
>>577
僕は本場独特のごっついのが苦手で付けやすそうなの探してるんですが、
カテゴリ的に難しそうで^^;

夏に主役になれて他のシーズンもまぁ無難に使えたらと考えているけど。。
左の確かにお手頃で無難ですよね!14kじゃなくてターコイズなら惹かれたかも・・・。

服装とキャラ選びそうですかね?>☆ターコイズ

>>578
良いターコイズですね。
個人的に他のトップと組み合わせて使いたいです。羨ましいw

581 :
ギャランティとか出してんだ正木
商売人だな

582 :
確かに
ネバダブルー≒ティンバーライン≒インディアンマウンテン
としている所もありますが
近年はインディアンマウンテンは独立して記載している所が多いようなので、ハズレにさせてもらいました

583 :
>>582
それで、価格はいくらだったんですか?

584 :
>>583
いくらだと思いますか?
いくらなら買うかでもいいです
こんなこと出来るのもあと1週間なので、もう少し付き合ってください

585 :
>>584
あと1週間とは??

586 :
>>585
来月から2ちゃんの仕様が変わるので、殆どの専用ブラウザが使えなくなります
専用ブラウザが使えないと不便この上ないので、頻繁に見たり書き込んだりできないので、ROM専になると思います
だから最後にみなさんと少しでも語らいたいと思って、話題投下しました

すみませんが、もう寝ます

587 :
こんなかまってちゃんにも寛容なのがこのスレの良いところだな

588 :
ブレイブスのゲーリーってここで言う本気の作品達なの?
確かセレショとかのは手抜きって評価だった気がするんだけど・・・

589 :
作品見りゃ遊びか手抜きか一発で分かんべ

590 :
ゲーリーのショーピース見たことない

591 :
明日、上野行くんだけど(他の用事で)
ブレーブス、パウワウ(12ナゲット)、スラブ以外にもお店ってある?
アメ横のアルバカーキって革屋さんにも少しあるみたいだから見てこようと思うんだけど
今日、ターコイズ日本語版届く予定だから、眺めてからテンションあげて行く予定

592 :
あと飯のうまい店教えて
前に行った時は御徒町駅の少し前の比内地鶏の親子丼の店で食べてきた

593 :
>>592
そばの藪蕎麦、とんかつの井泉本店、ラーメンのげんぞう

594 :
はな金やし、有名じゃないけどお勧めのアーティストいる?

595 :
クレンドン・ピート
クラシックで武骨な感じが好きです

596 :
まったく聞いたことなかった作家だけどなかなかイイね

597 :
>>595
いいね!

598 :
デザインはペリーなんだけど、スタンプ汚ねえなぁと思ったら、アーニーの作品だった!

599 :
あるあるですな

600 :
マッキープラテロの本気の作品おいてるお店どこですか?

601 :
>>600
ゴッドトレーディング、スカイストーントレーディング。

602 :
>>601
ありがとう
ゴッドは前に行ったんだけど、奥のケースに入っててじっくり見れなかった。とても出して下さいとは言えない値段だったし。
スカイストーンかぁ。ゴッドと違って他の用事のついでにって行けないのがスカイストーンなんだよなぁ。

603 :
>>602
スカイストーン定期的にバーニーズニューヨーク銀座でポップアップストアやるから、その時にいってみたらよいよ。

604 :
>>603
オリジナルブランド作ってからバーニーズの出店って、オリジナルブランド推しな感じがして行かなかったんですが、今度行ってみます。
スカイストーンのオーナーがよく着けてるブレスみたいなのが好きなんですよね。

605 :
>>604
あーかっこいいですよね。
てか、何気に原宿のポケットにもマッキー置いてあるよ。本気の作品ではないと思うけど。

606 :
パインリッジも少しだけマッキー置いてる。

607 :
あとブレイブスもネットには載ってないけど、置いてあるよ

608 :
皆さん、たくさんの情報ありがとうございます

609 :
スカイストーンのブログの最新記事のマッキーのネックレスみてると、本当にマッキーのデザインは斬新でお洒落だと思う。

610 :
まぁ、斬新な分、好みは分かれるだろうけどさ。

611 :
本に載ってるネックレスだね。

612 :
>>611
なんて本ですか??

613 :
>>612
American Indian Jewelry I: 1200 Artist Biographies

614 :
>>613
ありがとうございます

615 :
今のマッキーはデザイン性は変わらないが銀板が薄くなって力強さがなくなってる。
そのくせ値段はアホみたいに上がってる。
オレがもし高い金出してマッキー買うんだったら昔の作品買い付けてくるスカイストーンだな。
ユーズドになるけど。

616 :
>>615
言えてる。
年齢による衰えもあるよね。
最近じゃプレーンな銀板にスタンプのジュエリーは見かけるけど、チゼルを使ったスプリットワークは殆ど見ないもの。
もう昔みたいに割れないんだろうなあ。
ある人に言わせれば、マッキーのジュエリーのクオリティは2000年代までがピークで、2010年以降はパワーが落ちてるってさ。
スタンプも昔に比べたら、浅いって。

617 :
3月の20から三日間、グリーングラス新宿店でターコイズフェアやるらしいね。軽井沢のコレクションが集結するらしいから、楽しみだわ!

618 :
ただの石に何故にwhyそんなにお金をかけられるの?

619 :
ただの石と思ってる人は買わないでもいいんじゃない!

620 :
意志が弱いんで

621 :
ダイヤモンドなんかただの炭素だけどね

622 :
俺はターコイズが誕生石。

623 :
アンモナイトはただの貝

624 :
Ryo's simitの製品持っている人いる?
細かくオーダー出来そうだから興味があるんだけど
作りとか質感の感想聞きたいんご

625 :
>>624
前にも出てたヴィオナ&オウルってブログの人が多数所有してるよ。
ただ、どこまでいってもインディアンジュエリーではないってのが俺は気にしちゃうかな。

626 :
>>624
知人のを見せて貰ったけど個人的に雰囲気がなくて無しだった。
あと高すぎじゃないかなー

627 :
ヤジー兄弟からマッキーやペリーの模倣まで一通りこなせて器用なのはわかるけど、センス無いよね
少なくともインディアンジュエリーのデザインセンスは無いと思う

628 :
そもそもインディアンジュエリーじゃないでしょ。

629 :
そうなんだけど
でもJockFavourとか向こうの白人が作るオールドスタイルは妙な説得力あるんだよね
作家の個性も出てるのに
その辺がセンスの有無ではないかと
どこのトレポスやディーラーやコレクターが認めようがインディアンジュエリーでは無いんだけど

630 :
それは見る側の思い込みでしょ
インディアンジュエリーに興味のない人が見れば、ぱっと見はヤジーも模倣品も同じに見えるよ

631 :
565です。
色々と意見ありがとー。
あんまりよろしくなさそうって事は分かった!
改めて見るとすげー高いねw

632 :
小奇麗ゆえにオールドスタイルの雰囲気が無いだけで
既存作家とはまったく無縁なデザインでオーダーする分にはありじゃないかね
値段がもう少し抑え目ならばオーダーしてみたかった

633 :

netからは見えないんだよね

634 :
俺iPhoneからだけど、普通にみれてる。

635 :
>>634
元々scの方を見てない?
scの書き込みはnetには反映されないよ

636 :
皆ネットに載ってる作品で10万以内で石付きの作品で欲しいのある?

皆の好みが知りたい。

637 :
10万以下で欲しいのは正直ないけど、本当にあえていうなら、ブレイブスのジェニファーカーティスのビズビーバンドリング2(59800円)が面白い表情してて良いなと思う。

638 :
ブレイブスのリングの欄にあるバーディージェイクのビズビーリング(98000円)も良いね。売り切れだけど。

639 :
最近詳細不明のアーティスト物らしきトップを購入したのですが
この刻印を御存知の方、詳細を教えて頂けますか?
1425610846-image1.JPG
バチカンに後2つ打刻されてますが不明瞭過ぎて上手く撮れませんでした

640 :
http://imgur.com/kzzXqNO.jpg
画像貼るの失敗してしまいました

641 :
ネットに上げられた画像のみで買う人がいるらしい

642 :
ナバホは名前とかイニシャルが多いと思うけどどっちでもなさそうだね
ホピのホールマークでもないし
見当がつかない

643 :
このスレ凄い人多いねw
マッキーやリーの名が結構出てる
両者ともに高すぎて俺の財力では手が出ない
しかし確かに両者の作品を1個づつでも欲しいけど無理なんだよな〜

644 :
ギャラリーセドナって店のalvin tso・ナンバーエイトバングルの石の質って10万の価値あるの?
それともセール価格が妥当?

645 :
>>644
みたけどないよ?

646 :
ビンゴブラザーズってどう?

647 :
また雑誌でゴッド特集されてるね。

648 :
>>647
なんて雑誌?

649 :
>>648
GRIND

650 :
>>649
ありがとう。見てみよ。

651 :


652 :
ターコイズのペンダントで小ぶりなやつで良いアーティストいますか?
ターコイズは深い青に黒のウェーブがあるのが好きです!

名古屋はマライカ以外にいい店ありませんかね?

653 :
ネットでたまたま見たけど、FOOBERとかいう原宿のセレクトショップのエディソンサンディスミスは手抜き感がすごいわ。あれだけ手抜いてる作品みたことない。それでもって12万。

654 :
デコラティブでないものイコール手抜きという考えには賛同しかねるな
ハーヴィスタイル目指してるならあれでも正解だと思う
けど値段は確かに高過ぎるね

655 :
確かに本気とか手抜きっていう言い方は2ch特有で偏見があるかもな

656 :
確かにひどい作品だな。絶対いらないわ。ESSの作品である意味が全くない。

657 :
手抜きとか以前の問題のレベルだろ

658 :
エディソンの作品として世に出したらあかんやつやろ。
エディソンも堕ちたもんだな。

659 :
そこまで言うなら具体的なダメな理由も書かないと

660 :
あのスタンプの打ち方なら、エディソンでなくても作れる作品というのが大きい。「エディソンの作品として」世に出す意味がない作品。石も12万の価値なし。

661 :
説明を求める以前のレベルだろw
一瞬で糞作品と分からずに理由を求める自分のセンスを疑ったほうが良いぞ。

662 :
半額の6万でもいらないし、その半額の3万でもいらないわw
ま、5000円でもいらないけどな。

663 :
スタンプの打ち方というのが石の回り以外1種類のスタンプ直線に並べただけのことだったらもちろん誰にでも出来るけど、案外誰もやらないでしょ?
古い当時のものにもほとんどないしね
あれで完成としたのは狙いだと思う
繰り返しパターンは定番で簡単に見えるけど悪いデザインではないよ
こってりしたもの作ってきた作家が敢えてミニマムなもの作るのは世間はともかく本人には意味があるのかもしれないし
ただ価格はその手間暇に見合うものにしないとね
せいぜい三万までかな

664 :
このスレ的にレイアダカイはNGなの?

665 :
コテコテのシルバー好きが多いからなこのスレは。
シンプルな物に理解を示せる大人も少ないし。
この場合作品を叩くか値段設定を叩くかで懐の深さが測れるね。

666 :
>>665
シンプルな物と上質な物は違うって事知らないのか?
ESSクラスに求める物と違うから叩かれてるんじゃないのか?
あの作品がゲイリーの息子の作品なら納得してると思うよ。

667 :
あぁまだESSに夢見てる人か。
確かにそういうケースもあるわな。

668 :
>>667
ESSに夢見てるかは別にして、レベルの高い作品を作れる
アーティストであるのは確かだからね。
アーニーとかジェニファーと一緒で、作品にムラがあるのは
正直どうなの?って思うよ。
オーダーした方が悪いのか、それとも作家側の手抜きなのかはわからない。
それでも作家名だけで、相応の値段を掲げているお店があるのは事実だし
そういうのが気に入らないんじゃないの

669 :
>>668
的を得た意見だな。

670 :
俺はそのfooberに置いてあるessのデザインが好みだけど、
確かにあの値段は出せないな。。

そもそもインディアンジュエリーってバングルなりトップなりリングなり、
良い石使う=デザインも派手な物や大振りな物が多いイメージなんだけど、

シンプルでごつくないけど良い石使ってるジュエリーってオーダー以外難しいかな?

671 :
>>668
だからオーダーなのか手抜きなのかそれとも意図したのか分からないのに値段ではなく作品を否定するのは軽率だねって話よ
それでもESSに手の込んだ作品だけを求めるのは身の程知らずの馬鹿か夢見るお花畑君としか言えない

672 :
色々と意見でてるけど、俺はあの作品はタダでもいらない。

673 :
多くのアーティストで言えるのは手抜きと、本気は確実にあるのは確か。

別の件ですが上で出ているRyo's simitの技術はそこそこ有るけどインディアンジュエリーの風格(温もり)は皆無まるで単なるドメストのシルバー・アクセと考えないと、後悔しますよ。
現に俺も制作してもらったが正直後悔している。あれはダメだ!!

674 :
手抜きと思われても仕方がない作品がリリースされているのは事実だよね。また本気と思える作品がリリースされてるのも事実。

675 :
たかがアクセサリーなんだから、好きなの付ければいいと思うんだけど
いちいち本気じゃないから駄目だとか、押し付けがましくね?
なんか本気とか言えば上級者って思ってるのもいるみたいだし
目利き気取りたいのか分からないけど、もっと単純に楽しめばいいのにね
中にはタダでもいらないとかさ、そう言う人に限って実際タダなら飛び上がって喜ぶんだよな

676 :
シンプルなのに本気の作品ってあるの?

一概にディテール詰め込んでるからって本気とは限らないよね?

この板では全然ルーキーの部類だから例えば・・・って品あるならご教授願いたい。

677 :
レイモンドヤジーなんかは、見方によってはシンプルだけど手が込んでるといえると思う。

678 :
このスレ的にtadyはどうなん?

679 :
tadyは無いな。
俺はね。

680 :
伊勢丹に置いてあるESSすごいね。別格だわ。

681 :
たかがアクセサリーって書く人いるけど、俺の中ではたかがアクセサリーじゃないな。

682 :
ペリーのバングルが欲しいのですが、手首が細いので内周が120mm〜130mmぐらいのを探しているのですが見つかりません。
ペリーはオーダーが無理との話がここで出てましたが、小さめのバングルは作っていないのでしょうか?

683 :
>>682
気にならないのなら、絞ってサイズ調整すればよいんじゃない?

684 :
>>683
やはり、そうするしかないですかね。
自分的には、かなり高額なものなので、できたらジャストサイズが欲しかったんです。

685 :
>>684
とりあえず、ペリーが置いてある店をかたっぱしから当たっていくしかないよね。

686 :
てす

687 :
ペリー買えるなんて羨ましい
いい巡り会いあるといいね

688 :
>>685
>>687
ありがとうございます。気長に探してみます。

689 :
>>678
ファーストアローズとか買うぐらいならTADYのがマシじゃない?
って感じ

690 :
こちらの皆さんに質問ですが
コディー(×ソロイスト以外)ってどんな評価でしょうか?
自分はデザインも好きですが技術?技法?が凄いと感じます。
が、なぜか欲しいと思わないんです。

691 :
ああいう人が一人ぐらいはいても良いよねって感じ
個人的には物の作りよりは売り方がちょっとな…
コラボしまくり、コレクション形式で展示会とかさあ
ま、これは本人より日本の代理店の話か

692 :
ありがとうございます
価格が向こうより高いのはコディーだけの話しじゃないから高い安いは気にしないのですが、個人的な感想になりますが作品は素晴らしいけど冷たい感じがします
日本に代理店できてから今の売り方になったのですか?
良い悪いは置いといてCADとか使うって面白いですよね

693 :
まあインディアンジュエリーというより
その技法を使ったシルバーアクセサリーってノリに近い、日本でもこういうの増えたよね
今の代理店だと一点ものの入荷も制限してるそうで(どこまで強い規制かは知らんけど)
作風に関しては師匠もぶっ飛んでてその影響かなと思う
CADに関しては日本人が考えるインディアンと今のインディアンは全然違うよ〜って言ってたし
まあ向こうでは割りと使ってるんじゃない?

694 :
http://shop.country.co.jp/?pid=50884369
この評価はどう?

695 :
>>694
ハイクラスとはいえないと思う。ミドルクラスくらいかな。ここでいうエディソンの本気の作品をみたいなら、新宿伊勢丹4階のゴッドトレーディングにいくとよいよ。100万クラスのエディソンが置いてある苦笑

あと、エディソンの本気といわれる作品はネットでは中々でてこない。単にデコラティブってだけじゃないんだよねエディソンの作品は。トータルバランスのオーラというか。

696 :
俺の持ってるエディソン載せたいんだけど、特定されるから無理だな。

ゴッドでオールシルバーで価格は30万と培近くとられたけど、納得してる一生物だよ。

まず他店のような艶消しじゃなくて艶ありだからオーラが違う。
デザインは、エディソンが本気だすときしかやらないサンバーストダイヤデザイン。
スタンプとエンボスのバランスや間隔も最高で縁取りも丁寧にスタンプが打ってあって、サイズもばっちり

エディソン買うならゴットがおすすめだよまじで。

まぁ、こういうこというと、また叩かれそうだけどなw

もちろん、好みの問題もあるのは承知だけど、エディソン自身がゴッドにおろす作品は本気だして高値でおろしてるっていってるから事実ではあるよね。単にゴッドがぼってるわけではないんだよな。

長文失礼しました。

697 :
ゴッド以外の作品が手を抜いてるかは別として、ゴッドの作品が本気だしてるのは間違いないね

698 :
そういえば、この前伊勢丹にいってきたんだけど、エディソンの良い作品は軒並み売れてたわ。この掲示板の効果か知らんけど、あとはめちゃ高いのが残るのみって感じだった。

699 :
艶消しの中の上、上の下なら、最低でもこのくらいのクオリティは欲しいよね。まぁ、俺の主観なのは大前提。

http://bronco.ocnk.net/product/3714

700 :
ゴッドで買えば間違いないのは同意
俺はあーいうのはいらないけどね

701 :
ここで言うハイクラスって石付きだと10万では買えない感じ?

702 :
>>701
誰の作品とかにもよるんじゃない?リーブス兄弟の作品でモレンシーやキングマンなら、いけるんじゃないかな。

703 :
>>702
作者がこのジャンルで言うブランドネームみたいなもんか。。

リーブスと言えば丁度ブレイブスにおいてるドラゴンフライクロスがデザイン好みなんだけど、
石はしょぼいのかな?

704 :
>>703
作者によるとこが大きいかもね。

ブレイブスのは、8のは微妙だけど、ビズビーのは良い石だと思うよ!

705 :
>>704
こういう如何にも!感ないデザインが好きなんだけど意外に無いよね?
やっぱりそれらしいごつい男らしい人が似合うようなデザインが多いような。。

ビズビーのはハイグレード・・・ですか?

706 :
>>705
あーわかるよ。でも、インディアンジュエリーって細身の人が着けると意外とオシャレ感でるんだよね!

ビズビーはトップまでいかずとも、ハイグレードといってよいと思うよ。小さいながらも表情もしっかりしてるし。あとは実際にみてどうかだね!

707 :
>>706
分かってくれますか!?
自分は華奢な体型なので余計浮くんですよね・・・^^;
試着すると・・・orz
雑誌のスタイリングに使われるジュエリーはどれもゴツめでモデルさんが付けてるのはかっこいいと思うんですがね。。

お!ハイグレードですか!予算10万まででトップを考えてたので意外に?安くてびっくりです。。
実物見に行きたいなぁ・・・。

708 :
>>694
サイドのデザインがださいよね。

709 :
インディアンジュエリー初心者です。
先日ハワードネルソンというアーティストさんの作品を拝見したのですが、一目惚れしてしまいました。しかし如何せん値段が…
初めてのインディアンジュエリーでハワードネルソンさんはありなんでしょうか?
またどんなアーティストさんか詳しい方おられましたらご教授ください。

710 :
>>709
ありだと思うよ。むしろ一目惚れしたなら、絶対ハワードにしたほうがいい。

ハワードに似た作家では、マルコビゲイ、マイケルカークがいるから、検討してみるとよいよ。

711 :
>>709
ごめん。マイケルカークではなくて、マイケルペリー(マイクペリー)だった。

712 :
>>710
どうもありがとうございます
頑張ってバイトして買いたいと思います。周りの友人はゴローズばかりで嫌気さしてましたので
本当に良いアーティストさんに出会えたと思います

713 :
明日から新宿グリーングラスのターコイズフェアだね!

714 :
tadyってどう?

715 :
>>714
tadyって何?

716 :
上の方でリーブス兄弟を下げるような発言があるみたいだけどさ
サンシャインなんかは賞獲るほどの腕前でしょ?
それでもここの人達は認めないってこと?

717 :
このスレ的には弟の方は優れてるって立場じゃねーの?
金をそっちに回す余裕あればボックス欲しいし
Think different? by 2ch.sc/bbspink.com

718 :
良く知らんが弟も兄も本気の作品は素晴らしいじゃん(息子は除く)
ゲーリーもaward狙って無いだけで取れるだけの技量はあるよ(息子は除く)
Think different? by 2ch.sc

719 :
賞って言ったってよ
あれ日本でいうグッドデザイン賞とかモンドセレクションみたいなもんだろ?
賞自体で評価をどうこうは無い

720 :
ゲーリーかぁ懐かしいな。そんな時代もあったわ。

721 :
この世界では簡単に通ぶる方法がある。
それはリーブスをディスるだけ。

722 :
アーティストを紹介するときに、よく「ナバホのトップアーティスト」とか「多くの賞を受賞」とか謳い文句にするけど、みんなトップアーティストじゃんとか思うよ。
トップアーティスト何人いるんだよ!wwwできれば賞の名前も知りたいわ

723 :
叩かれる原因ってあの1〜2万の安価で、横になってテレビ見ながら適当に打った様なリングを大量生産したせいだよな
でも今はデッドマンとなって高みに行っちゃったからな叩き様が無い
縁があれば気合入ったボロタイ買いたいわ。

724 :
>>722
芸能界みたいなもんだろ
大御所もトップアーチストも腐るほどいる

725 :
ゲ〜リーやアダカイに続くセレショ御用達アーティストって誰?

726 :
>>725
ESS

727 :
ESSが入ってしまうのは、個人的には悲しいな。

728 :
>>725
Ernieでしょ

729 :
エディソンはともかくアーニーは価格帯的にどうだろうな
パッと出てきたのはトムホークとフランシスジョーンズかね

730 :
エディソンのバングル持ってるぜ
もちろんセレショで買ったかっちょいー奴

731 :
エディソンのバングル持ってるぜ
もちろんゴッドで買ったかっちょいー奴

732 :
>>731
ださ

733 :
このスレだけでなくファ板全般で大手セレクトショップを下に見る風潮、これ何?

734 :
セレショに見つかった!ヤベー
セレショより先に目を付けてた俺スゲー
っとことじゃない?

735 :
666はセレショ、667はゴッドってなってるんだがな。

736 :
スタンレイパーカーはセレクトショップに多いと思う
店の依頼なんだろうけど他の作家を意識しすぎなデザインを見うける

737 :
あくまでファッションとしてならセレショで買うのが一番だと思う。
あいつら流石にその辺のセンスはわきまえてるからな。
コレクターはゴッド一択と言っても過言ではない。

738 :
EXILEのタカヒロが最近、金枠のターコイズトップ付けてるけど
やっぱ高いやつなのかな?

739 :
去年ぐらいからナジャ付けてる男よく見掛けるようになったんだけど
あれはアリなの?

740 :
You know me〜♪
Evil eye〜

741 :
正木氏がアーニー・リスターの弟子ってことだけどさ
それでも彼が作る作品はインディアンジュエリーではないよね?

742 :
そりゃそうだ。

743 :
アーニーの良さがわからん

744 :
インディアンジュエリーだよ、ただノンネイティブのインディアンジュエリーってだけ。

745 :
http://www.youtube.com/watch?v=iZd_Mf4YhFY&sns=em

746 :
アーニーも綺麗なスタンプ物あるよ。
スラブで見たけど石付で無骨だけど綺麗なブレスだったよ。
でも在庫で今あるかは判らないけど。
人にもよるけど俺はあの作品なら好みかな。

747 :
テスト

748 :
軽井沢のスカイストーンさんに、マッキーの作品また追加されてる。
マッキーの作品はカッコ良いのは判るけど、高額すぎて手が出ませんW

749 :
アーニーの綺麗な作品は自分もちょっといいなと思うことがある
しかし綺麗に作ってるの1割もないね
綺麗に作るとファンには売れないんかな

750 :
ペリーのバングル落とした。しかし、よくものを落とすわ。
ショックでけえよ。
不味い白木屋とかハシゴして、雨ちょろっと降ったから、走ったからか?

二日酔いなのに仕事前に探しに繰り出したわ。もうだめだ。
先月は、オールドの斜め卍のコインシルバーのバングルも落とした。

インディアン嘘つかない嘘つかない

751 :
未だに酒抜けねえ
外回りだから少し探すかな…

みんなよく落とさねえな

752 :
バングルって自然に落ちるか?

753 :
おれは朝の満員電車で3回落としたことある

754 :
だから、自然に落ちるか?って聞いたんだよ

755 :
服買いに行って帰ったらいつの間にか落ちて無くなってた。

756 :
ソレ内周デカすぎじゃないっすか?

757 :
サイズが合ってれば自然に外れることはない

758 :
間違いない。外れるなんてありえないだろ笑

759 :
多少ずれて腕が痛いと思うことはあるが外れたことはないな

他人事ながら勿体無い話だ
興味ない人が拾っても価値ないものだし
見つかるといいな

760 :
バングル落とした者だけどさ。トライアングルのコインシルバーは少し緩かったけど、落としたのかな?
酔ってバングル外すことあってさ…
二点共見つからなかったよ。

少しショック薄れたから、前向きにいきますわ。

761 :
コディの代理店良い噂聞かないね
そこの代表?はなんか勘違いしてるというか分かってないみたいだし

762 :
>>761
そもそもソロイストコラボは関わって無かった
んで日本で人気が出だしたら横入りで契約
コレクション形式で発表だの
それ以外の輸入制限だの
更には海外流通も併せて値上げとかエグいわ

763 :
インディアンジュエリーに限らず、よくある話だよ
腕時計や靴なんか代理店が変わるたびに日本語読みまで変わるし

764 :
>>762
知ってます。今の宮下の意見聞いてみたい
コディ本人もあんなミーハー野郎みたいな胡散臭いやつに担がれて日本来る度に勘違いしてる感じするし
作品はまあまあ好きなんですがね
あの代理店日本全国のセレクトに手当たり次第営業電話して、代表もラグジュアリーセレクトしてる店だけには来てブルジョワ自慢して地方とか弱小は小馬鹿にして帰るみたい
恨みはないけどコディというかナバホが馬鹿にされてるみたいで書き込みしました

765 :
高いけどレアな一点物と多く作るけどお買い得なソロイストラインで良かったのにな〜
多く作るしデザインも微妙でほとんど入れ替わりもないし高いって誰得だよ

766 :
コディーの作品って、インディアンジュエリーと呼ぶより、10年以上前に流行ったシルバーアクセと同じ臭いがするw

767 :
インディアンが作れば例えCHみたいなデザインでも、インディアンジュエリーになるからな

768 :
繧ュ繝」繧ケ繝医ョ螟ァ驥冗函逕」蜩√□縺ィ縲√う繝ウ繝繧」繧「繝ウ縺後ョ繧カ繧、繝ウ縺ァ縲∽ス懊▲縺ヲ繧九ョ縺ッ讖滓「ー縺縺ュ縲ゅ∪縺√∵怙邨ゆサ穂ク翫£縺梧焔菴懈・ュ縺」縺薙→縺ァ繧繧翫¥繧翫う繝ウ繝繧」繧「繝ウ縺御ス懊▲縺ヲ繧九↓縺吶k縺ョ縺九↑縲

769 :
俺のブレスレットもユルユルだから落として失くさないように注意しなきゃ!

770 :
10年以上シルバーアクセサリーに携わってきたデザイナーが
遂に自身のブランドを立ち上げます!って出てきたのがコディのパクリだったのはワロタ

771 :
恵比寿のロングブランチのブログに特注したと言うマルコの作品アップされてる

全然マルコらしくなくて俺には全然欲しくない物w

価格によるがあのブレスに20万以上の価値なし、リングも10万以上の価値もないと思う

作りも雑

あれが特注なんだって笑える、ゴットの特注と全然ちがうw

772 :
>>771
ゴッド信者うぜえ
オーダーを受けるマルコ自体が、ナンセンスな作家なんだよ

773 :
>>772
ゴッドの特注作品は、マルコ以外のアーティストも、全然作り違うのが判らないヤッか?
ボルとか言ってるけど、金のない子供なだけだろ本当に良い物を探してる人ならゴッドに行きつくんだがなw

774 :
ゴッドの人とグリーングラスの人とネイティブの人とスカイストーンの人では誰が1番凄いの?
日本にインディアンジュエリーを根付かせたとかではなく、単純にいい商品を仕入れてくるって意味で

775 :
>>773
お前はカーツか
ゴッドは否定してねーよ
ゴッドは確かに打率が高いんだろうけど駄作はあんだろ
盲目的に崇拝してんのがうぜーんだよ

776 :
>>774
それらの店の判断は個人の趣味によって違うけど俺はゴッドが一番自分の趣味にあう。
ゴッドの人は取扱いアーティストと深いパイプが繋がっている。
スカイストーンの人はゴッドの人と仲が良い関係です。

777 :
>>775
ゴッドとかマルコと言う単語が出て来るとみんなマルコの人扱いすんな。
お前よっほどマルコの人に恨みでもあるのか?
俺からみればそれこそ盲目的なただの僻みだと思うぞw

778 :
>>776
ゴッドのオーナーとスカイストーンのオーナーが仲が良いってマジ?
俺がゴッドよくいってた頃は仲悪いんじゃなくて、お互い関知せずって間柄だと思ってた。

779 :
俺も仲良いとは思ってなかったわ

780 :
ゴッドで買うのは、ヴィトンとかのブランド品を直営店で買うようなもの。
とか、金持ちは高くてもデパートで買うみたいな。

781 :
やっぱゴッド厨の人しか答えなかったか
ネイティブの人はスカイストーン、グリーングラス両方の人と繋がりあるよね、ゴッドの人は知らない
ただゴッドの人って業界の人の中では若いよね、40半ばくらい?

782 :
ここの人は小寺氏がグリーングラス出身であることを誰も知らない?

783 :
>>782
へぇー。そうなん。知らんかったわ。

784 :


785 :
でも確か、FBで今井氏と小寺氏で、某作家と一緒に肩くんでた画像UPされてたな。
真相は、どうなんだろう?
でもパインリッジの川上氏は、今井氏を目の敵にしているのは、確かだけどねw

786 :
やっぱり限りある作家の元へ日本から何人も行くから、俺が俺がになっちゃうのかな?
作品も各店、ほぼ同時期に仕上がるし

787 :
肩くんでる画像見てみたい

788 :
今井氏が折れたんだよ
10年くらい前までのゴッドの品揃えは今より凄かった
国内の出版社に目もくれずホームページも開設せずオレ流営業で続けてきたけど、強引な買付と囲い込みから現地での評判は悪くなる一方だし、あまりに高額な価格設定に国内の客離れも進んでしまった
一方、小寺氏はバーニーズとコラボしたり精力的な活動をおこないながら、着実にトップディーラーのポジションを築いていった
他の国内ディーラーも負けじと取り扱うジュエリーのクオリティが高まっていった

だから最近になって今井氏が方向転換をした
と言うよりせざるを得なかったんだろうな
国内の雑誌にも積極的に取材を受けるようになったし、自分が何でも一番だとか他のディーラーの蔑むようなことも言わなくなった

まあ、誰が凄いとかえらいとか関係なしに、スカイストーンもゴッドもグリーングラスも、三者ともそれぞれが業界を代表するトップディーラーなんだよ
これからも業界を各ディーラーが、各々のやり方で盛り上げていってほしいよな

789 :
>>788
たしかにゴッド雑誌によく出るようになったね。
個人的には露出しない感じのままでいて欲しかったけど。
太客でもってるようなとこあるから、その人達が離れていったら経営厳しいかもね。

790 :
ゴッドはうんざり
彼にとって嫌いな作品着けて行ったら
ヒドイ接客だったよ
常連客との温泉差が凄かったのを覚えてる
ゴッドで良い買い物した事あったけど、もういいや

791 :
最近が何時をさすのかわからんけど
シッピーがブームになっちゃった後でも8割はゴッドで仕入れてるって言ってたし
他にはないミュージアムクオリティって台詞は聞いたぞ

ペリーとかも囲ってるから本国でも買えないって自慢してた
オレオレなとこはたぶんなんも変わってないよ

792 :
ゴッドのオーナーって若いのに凄いんだな
やっぱ金かな?
金は嘘つかないしな

793 :
金持ってるってか相当儲けてるでしょ。
リーやジュリアンやらの個人コレクションが物語ってる。

794 :
>>788
10年前はそんなに凄い品揃えだったんだ。

795 :
マッキー

796 :
良く気難しいと言われるペリーを囲ってる位だからアーティストとの繋がり深いんだろ〜な
俺初めてゴッドに行った時変な接客では無かったけど人によるのかな
ゴッドは高いけど確かに良い物売ってると思う
それが判らない人はゴッドは鬼門だからスルーするのが正解

797 :
じゃぁオレはスルーかな。

798 :
繋がり深いかね
結局は金だと思うよ
まあ金だけじゃ囲いこめないケースも多々ある
ハワード・ネルソンなんかその典型だし

799 :
>>796
いいものってどんなもの?

800 :
ペリーは本国の方で人気が翳り始めてるって噂もあるな
昔ほど飛ぶようには売れないからショーブースにいる時間が長くなってきたとか
日本人バイヤーばかり目立つとか

801 :
>>800
今、本国では誰が人気なの?

802 :
それは聞いてないからわかんないわ

803 :
お前ら、ふざけるなよ!!
俺は、カーツだけど、以前からアメブロのアクセス数が以上に多い事(1日で2000超えるアクセス数)事が不思議だったけど、
お前らが原因みたいだな!!
友達と話しているときに、教えてもらったから、一応、観てみたけど、2ちゃんが原因だと判った。
アクセスしてくれるのは、構わないけど、批判的な言動を起こすなら、もうアクセスするな!!
あくまで独り言のつもりで始めたブログだから、嫌ならスルーしろ!!もう来るな!!
今後もあまりひどい様ならアメンバー限定にするか、アメブロ自体を止める。

804 :
>>803
カーツのアメブロ見てきたよ!カーツの間違ってるとこは恵比寿以外のお店で買うこと。
恵比寿でオーダーする人は恵比寿以外で買っちゃダメ!
それが恵比寿のルール!!

805 :
過疎板の過疎スレ、URL直貼りも無いのに何言ってんの?
そもそもお前の怒りの原因は何よりお前がblogをやっているからに変わりは無い

806 :
>>804
あなたの言う事は、なんとなく判るけど、俺もスゲー金持ちじゃないから、他店でも気に入った作品が有れば買ってしまう。金にも限度がある。

>>805
お前バカか?
誰がブロクをやっちゃいけないて、お前が決める事じゃ無いだろ。
お前の妬み・僻みなんて関係無い。お前の様なヤツは、いちいちアクセスしなきゃ良いだけの事だろ。
お前みたいなヤツは、もうアクセスすんな!!

807 :
>>806
他店で気に入ったものがあってもガマン。
そうしないと真の常連さんになれない!

808 :
>>806
俺が言いたいのは
お前が全世界に公開してるんだから、お前の望まざる客をゼロには出来ない
ここのカーツdisとかお前の記事には興味ない
興味があるのは良い歳こいてネットリテラシーゼロのお前のその幼稚な発言だけ

俺が気に入らないならとっととアメンバー限定なりしろ、今すぐな

809 :
なんかアクセスを煽ってるようにしか見えんな
嫌ならひっそり限定にすればいいだけ、わざわざ高らかに宣言する必要なし
どんだけ構ってちゃんなんだよ

810 :
便所の落書き2ch来てまで書込みするか?
blogみたいなオープンなとこでやってて
来る人選べると思ってる事がそもそもおかしい

811 :
ハリソンジムってどうよ?
友達がもういらないってくれたので気になる。

812 :
>>808
お前が見なきゃいいだけだろ?
俺はお前の指示だけわ受けたくねーな。

>>809
アクセス煽りたい?
ただ他人の趣味に文句を言いたいお前の方が、他人を妬んでる寂しいヤツだと思うがね。

>>810
確かに2ちゃんは、便所の落書きなのは、聞いてたが今日ハッキリ判ったこれまで見なかったが、今日みて、実感した。

>>807
常連さんでは無いかもしれないが、今井氏が隠し持ってる作品を、見せてくれるし、他店で買った物みても、通常に接客してくれます。
情報も提供してくれるから、それで満足です。


今後のインディアンジュエリーねたは、アメンバー限定にする。
便所の落書きを観て書き込んでしまったのが間違いだった。

813 :
そもそもこんなスレ見てるやつ100人もいないと思ってたわ
個人ブログで2000人てことはこっちはもっと見てるんだろうな

マルコ興味ないしブログ見ない自分からすると
たいした頻度でも話題でもないから気にしないほうがいいと思うよ
否定的なコメントする人も限られてる
ブログを荒らされたとかならさっさとやめたほうがいいだろうけど
たぶん今更ブログやめてもここで名前が挙がる頻度は変わらん

814 :
家の窓全開で覗くなって叫ばれてもな
キチガ○の言い分は通らんよ

815 :
インディアンジュエリーネタは、アメンバー限定にしました。
好意的に観てた人には悪いのですが744や745の様なヤツには、見られるのが嫌なので。

816 :
分かったから、こっち来んな

817 :


818 :
あっ書けた!
>>812
誰かの成りすましだと思ってたら本人降臨だったとは!
隠し持ってる作品?情報?常連のオレには無いぞ!!

819 :
買い方は人それぞれだけど、オレならマルコのリング10個買うならレイモンド1個買う

820 :
あいつがあのブログを更新する度に、マルコの評価を落としてる気がする

821 :
>>820
きのせ

822 :
>>820
気のせい

823 :
>>819
レイモンド買っても、いざと言う時換金しにくい

824 :
カーツっていうひと人は可哀相だ
ネットリテラシーが低いために2chで醜態を晒してしまった
ブログも長い事やってるみたいだけどもう終わりだね

825 :
○ーツ氏ってそんなに批判されてたか?
ちょっと茶化された程度だと思うんだが…
アクセス数が多いと何か不安なのかな、ブログやってアクセスあるのはいいことじゃないか
他人のやっかみなんてそれこそスルーすればいいだけなのに40半ばの大人にしては耐性低いと思うんだけど

826 :
>>825
ヒント:もしもし

827 :
もうカーツねた止めようぜ本人が来て関わるなって言ってんだからホッておいてやれば
正直俺もカーツのブログのぞいて見ていたから本音は少し残念だけど・・・
次の話題に移ろうぜ

828 :
次なる被害者を生まないためにもここは晒しとこう
>>803

829 :
>>828
俺763だけど俺以外にもカーツのブログ悪意なくチェックしてたヤツいるだろ
正直このスレのひがみ連中のおかげでもうチェックできなくなっちまって迷惑してるんだよ
自分を晒すことは出来ない(怖い)のに、他人を晒すことが好きな風習止めね
アメンバー申請したけど拒否られた
カーツの怒りおさまるまでホッておこうぜ

830 :
>>828
何様のつもりだよ

831 :
>>828
お前さんみたいな輩が被害者作って楽しんでんだろ

832 :
匿名掲示板で名前出して人を馬鹿呼ばわりするっていうのは結構頭悪いから仕方無いね
面白いから俺もしばらくカーツおちょくるわw

833 :
文体にも滲み出てるけどカーツはあたまが悪いんだよ
馬鹿のひとつおぼえで同じ作家の同じようなリングばかり買うんだろうな

834 :
>>832
お前ってリア友いないだろ
>>833
だから何?お前は頭良いのそれで?
同じ作家の同じ様な物ばかり買うってコレクターなんだから普通でしょ

なんか俺が炎上させてるみたいになってきてるから俺は1抜けた

835 :
>>834
カーツのアメンバーになれるといいね
さようなら

836 :
>>835
インディアンジュエリー持ってるの?

837 :
>>834
>>836
煽り耐性持ってないの?
煽られてる事が分からない生粋の間抜け

838 :
>>837
なんか話題ふれよ

839 :
>>837
そんなことどーでもいいんだけど。
あんたはどの部族の作品が好き?

840 :
>>803
カーツさんの醜いレスはこちらからです
ショップの方は要注意しましょう

841 :
俺はマサイ族が好き!

842 :
マサイ族ってノース?

843 :
ゴローズ上がりならせめてスー族にしなよ

844 :
流れきって悪い。
リバーメールってとこにおいてるダリルビゲイのナンバーエイト使ったナジャトップがあるんだけど、
石のグレードは低いかな?

845 :
>>844
あの画像からは何とも言えないけど価格的には妥当なターコイズだと思う
ナンバーエイトのハイレベル以上では無い事は確かかと

846 :
>>844
俺も同じ意見かな。
最近出てくるエイトらしい表情はあるけど、グレードはそれほど高くは無いと思うよ。
価格とデザインで妥協できるのであれば、良いのではないのかな?

847 :
>>845
>>846
回答ありがとう!
うーん、やっぱそうか。。

これぐらいのサイズ感で良いターコイズのペンダントが欲しいんだけど、
良いターコイズ使うトップはモチーフも見合う位重厚なデザインになってるよね。。

予算10万程でおすすめありませんでしょうか?

848 :
今の時代昔ながらにお守り等の意味合いを込めて作ってるアーティストっていますか?
ネイティブが作ったってだけの商売気を感じてしまうのでそういったアーティストいるなら是非購入したいのですが
値段はあまり問いません

849 :
みんな仕事です、生活のために作ってます
いい暮らしが出来るようで、皆ブクブク太ってます

850 :
ネイティブ柄のウエスタンシャツにオルテガ…
アクセ重ね付けも服もくどいのね…

851 :
>>847
10万出せれば色々あると思います。
他人の趣味によるので色々みてコレだ!!と思った物を買うのがベスト。

852 :
レオン最新号にスカイの記事が…。
入荷数少ない、値段高いのマッキーおされても…。

853 :
現役作家の頂点マッキーのスカイvsリーのゴッド。
皆さんはマッキーとリーのどちらが頂点だと思います?

854 :
>>853
スカイストーンのマッキーvsゴッドのリーってのは誤り
ゴッドにもマッキーは入荷するし、昔ほどじゃないが在庫はかなりある
逆にリーの販売作品は少ない
リーのパトロンはワデルだからな
二人とも素晴らしい作家だけど、作風が全く異なるから比較するのは難しいな
強いて言うなら俺はマッキー派

855 :
>>854
ゴッドがマッキー扱ってるのは知ってるが、ゴッドが現役最高の作家と言ってるのはマッキーだと思ってね。
どっちが頂点か言われたらオレはリー。
だけど、好きなのはマッキー。

856 :
>>853
どちらかと言われても考えた事の無いアーティストなので決めるの難しいけど
両方とも欲しいですw
仮にどちらかを無料でくれるとしたらゴッドにある凄く手の込んだリーのボロタイが良いな〜
でもどちらが頂点かは決められない
両者とも頂点じゃダメですか?w

857 :
>>790
ゴッドが言ってるのはリーの間違いでした。

858 :
リーのシャコ貝みたいなブレスが好き

859 :
商売なのはわかるんですがネイティブが作ってるからインディアンジュエリーって言えちゃうのもなんか薄っぺらに感じてしまうんですが
結局ここの人もコレクション性やファッションでしか惹かれてないんですね。
まぁ、ネイティブも補助金貰ってアル中なってたり薬中だったりと時代が違うのはわかるんですが
なんかなー
答えてくれる方もいなく残念です

860 :
↑の見えない透明くんへ

だから皆からは見えてないんだよ
答えて欲しければnetで書き直しな

861 :
>>854
昔はマッキーの作品そんなにあったんだ。昔ってどれ位前?

862 :
原宿のビンゴブラザーズ好き

863 :
↑の透明くんへ

ネットからは見えないのでみんな無視してるんじゃないよ
それと質問への私からのレスは、ナバホの伝統的な技法と道具で制作しているアーティストならアーニーかペリーが伝承している


俺がアマチュアなのかもしれないけどマッキーはどうも作品と価格が理解できない
リーは凄いと思えた
しかしマッキーもリーも高すぎw
それでも買う人が居るからセレブって凄いな〜と感心する

864 :
アーニーはないわ

865 :
生活が儀式中心で伝統を大切にしているのはホピだね
ここじゃホピのオーバーレイ人気ないけど
値段気にしないならソンワイのインレイとか

ナバホだとたぶんアーニーしかおらん
あの人はメディスンマン兼業で、ジュエリーはお守りって言ってる

昔のインディアンジュエリーも=お守りじゃないから
そういう視点で探すのはオススメできない

866 :
マッキーも15年前だったら今のペリーくらいの値段だったんだけどなぁ。あの頃に買っときゃ良かった。

867 :
これから15年もしたら金額が上昇しそうな作家って誰だろうね?
みんなの予想は?
逆に下がる予想でもいいけどね

868 :
下がる奴はおらんだろ
上がるやつだらけじゃね
金相場もあがったせいでそもそも値段あがってるし
ウェス・ウィリーなんかも値段が相当高くなってきた
そもそも今のハイクラスのジュエラーは後継者がいないor微妙な感じになってるから
その辺死んだら暗黒期に突入する
ペリーなんかはもうチョット時間を得たら結構良くなるかもだけど
今現在は装飾過多だし石のカッティングにしても、正直野暮ったい
そら現状人気なくなってくるわと思う
下がるようなのはほぼいないだろう
ゲーリーリーブス並に安いのを大量に作ってたら死んだ後も上がりづらいだろうけどね

869 :
作家としての格が上がって値段上がる人はそうそういない気がするねえ
あとは雑誌とかで仕掛けて初心者を釣るか
アーロンアンダーソンとかどうかね

870 :
アーロンとかロー〜ミドルクラスはそこまであがらんだろう
結局有名で今現在高い人物メインであがるよ
高いだけあって見栄えもするしね
でも自分が気に入ったのつけてたらいいと思うよ

871 :
アーロンは作品多いし雑誌とかで取り上げるには丁度いいんじゃないかって話ね
そういう仕掛けがなけりゃ変わらんと思う
あのペリーだって売り込んでくれた後ろ盾があっての今だし

最近はインゴットから作るオールドスタイルの若手が出始めてるみたいだから
それが今後の主流になったら面白い

872 :
アーロンは作品多いし雑誌とかで取り上げるには丁度いいんじゃないかって話ね
そういう仕掛けがなけりゃ変わらんと思う
あのペリーだって売り込んでくれた後ろ盾があっての今だし

最近はインゴットから作るオールドスタイルの若手が出始めてるみたいだから
それが今後の主流になったら面白い

873 :
インゴット加工が米国内禁止とかいうデマもあったよね、あれなんで流れたんだろ?
いまだにサイトに記載してるとこもあるし

874 :
それはコイン加工の話かね
日本ではかなり噂になったけど本国ではそんな話聞いたことない人も多かったらしい
あの前後でコインやめたのアーニーだけだな
むしろ今は増えてる気がする

875 :
あれデマだったのか
法律で禁止だの州規制だのあったよね

876 :
その噂が流れた後お前普段コイン使わんだろって作家が
ぽんぽんコイン作品出したのは失笑したが
今思えば日本側からの依頼なんだろうなー

877 :
関連する法律はないわけでもないらしい
しかし最近できたわけでもなければ、全面禁止でもないみたい
確実にいえるのは今なお作品が作られている

いまだに記載してるところは値段の吊り上げ目的か
作家とのつながりがないとこだろうね

878 :
ペリーもコインシルバー減らしてるよ
去年だか一昨年のサンタフェ
普段なら即完売なのにコイン一切出してなかったから最後まで全然売れてなかった
ペリークラスでもコインシルバーにここまで付加価値を求められて、それが無くなったら一気にこのザマって事だよアメリカだと

879 :
ペリーがショーに長居してた理由ってそういうことだったのか
古い技法とコインシルバーの合わせ技がウリだったんだからそりゃ売れなくなるね
ファンはブランド価値に大金払ってるんだから

880 :
ぺり

881 :
シッピーの作品探してる人まだいるんだね。インディアンジュエリーブームは去年だけだと思った。

882 :
仕掛けてる人がいるからプチブームは続いてるけど
売れてるのはそこと組んでる特定の作家だけみたい
シッピーはオークションに流れ始めたしそろそろ飽和だろうね
買い手がつかないのに高値付けてる人は元の相場知らずにボラれたんだな

最近はナジャブームらしいぞ

883 :
ナジャって現地で付けてる男いんの?
女しか見たことないんだけど

884 :
コディー シッピー アーニー このあたりが人気みたい。
ナジャのスカッシュ?人気あるね! コインも作家関係なく仕掛けられてる。
この先上がっていくのは、故人トップじゃない?

885 :
コディ買ってる層はクロムとかゴロさん買ってる感じの人ばっかり

886 :
シッピーのナジャでも買おうかな。スカッシュのネックレスは値段高すぎるし、いかにもすぎて着けられない。

887 :
みんな手持ちのターコイズ付きのペンダントで一番高額なのいくらくらい?

後、自分が考えるターコイズ付きペンダントで一生物が欲しいと考えるなら最低この金額は用意しろ!ってのあれば参考までに教えてほしい。

本当はゲーリー辺りが量産してそうな5万位のトップに良い石が付いてるんなら良いんだけどなぁ。
石のグレードと共にシルバーの造りも何と表現すべきか、ダイナミックになるからな。。

888 :
>>884
スカッシュブロッサムでしょ?
あれは怪しい、どっから湧いてきたんだろう

889 :
>>887
好きなの買えよ
気に入れば5万でも100万でも、他人から見たら分かんないから

890 :
>>887
オレも>>889さんと同じ意見だな。
インディアンジュエリーは壊れやすいモノじゃないから、気に入れば値段関係なくずっと着けられるからね。
修理も出来るし。
819さんのターコイズの好みがわからんが、ローンマウンテンの良い石で小指の爪サイズなら150万くらい用意すればいいんじゃない。

891 :
>>889
>>890
レスありがとう。
そうなんだけど、やっぱりある程度良い物を・・・って気持ちも強くてw
上から下までピンキリの世界だろうから難しいのだろうけど、
例えば10万で石付きのペンダントトップってここの人たちからは中途半端なグレードなの?

892 :
スカッシュブロッサムなしのナジャとビーズのネックレスでも相当ヤバイ
あれらはかなり気合入った人じゃないと来年以降持て余す
既に後悔してる人もいるんじゃないかね

893 :
だからリアルで会うわけでもないのに、なんでそんなこと気にすんの?
例えば5万で買ったペンダントを「それいいね!」って言われて、100万で買ったペンダントを「なにそれ?ダサいよ」って言われたらどうすんの?
大事なのは人の意見じゃないんだよ、特にインディアンジュエリーなんて狭い範囲の自己満足なんだから
そんなに気になるのなら雑誌に載ってるのそのまま買ったら
少なくとも雑誌に掲載されたって付加価値は付くよ
まあウィルヴァンあたりなら10万出せば、いいの買えんじゃね

894 :
金額より前にまず店探した方がいい
何件か回れば石に強い店がわかるし
石に強い店に行けばそれなりのものがそれなりの値段で見つかる

895 :
てか以前から何度も同じこと聞いてくるの、関西くんだろ

896 :
気に入ったのをつければいいと思うけど
何を気にしてるのかはしらんけど
その質問に応えるなら10万とか中途半端
ソンワイとかその辺集めてると安物の値段帯
くらい言ったら満足するのか?
どんなものでも気に入ったらそれでいいと思うよ
グレード的にはしょぼい石、もしくはチャイニーズでも
表情がすごく自分好みとかもあるんだから

897 :
>>891
0.5キャラの石がセットされたペンダントトップが10万円なら、かなり良いグレードの石じゃないかな。台座がマルコやペリーだと話が違うけどね。

898 :
ソンワイは安物価格帯の作家じゃないでしょう。ホピの中では高額の方ってイメージだな。

899 :
よく読め

900 :
読んだ上での?だから、
>>898の内容とは逆に、オレの中にソンワイやその辺レベルは安物って気持ちがあるのかな。

901 :
「10万なんてソンワイレベルを買ってる人から見たら安物だよ」という言葉に
ソンワイ辺りは安物という気持ちがあると「ソンワイは安物じゃないよ」って言うのかお前

902 :
>>891です。

>>893
すみません。そういう考えでは無いのですが、最初に補足しとくべきでしたね。
単純に「ピンからキリまであるけど、どの位の価格が良い石のボーダーなのか」と言う風に聞くべきだったかもしれません。。

ここでは日本のインディアン風と表現させて貰いますが、そういった東京のアクセブランドが入口でして、
そこでは練り物のターコイズしか無く雑誌などを見まして本場物を発見した次第です。
過去のスレッドも少し拝見させて頂いたり、調べたりもしたのですが、やはり購入した後に「この石のレベルならこれ高かったんだ。。」と思うのも悲しいなって思いまして。
例えの話になりますが。。

>>894
近くにマ○イカしか無いのですが、遠出するべきですか?
やはりお店によってお得と言う表現はおかしいですが、安い高いがあるのですか?

>>896
825さんに書いた通りですが、補足するべきでした。。

>>897
ヒントありがとうございます!
どのくらいの大きさなんだろうと思い検索しましたが0.5ってそもそも出てこない物なんですね。。

903 :
>やはり購入した後に「この石のレベルならこれ高かったんだ。。」

そんな下らないことにとらわれてんなら、買わない方がいい

904 :
>>902
0.5ctはめちゃめちゃ小さいから1石でペンダントヘッドはないと思うよ。
ただオールドローンでも10万円/1ctならトップグレードの値段だから、例えばであげただけ。

905 :
>>903
例えばですが、やはり知らないよりはって思いましてね。。

>>904
10万=1ctでトップグレードなら比較的手が出しやすい石なんですかね?
ただし、やはり置いてあるお店見つけるのが難しいですねー。。

906 :
お前はここで質問する前に半年くらい、ネット上にある店のHPとblogをくまなく見て少しは強しろ

なんでも聞きゃいいと思うな、少しは自分で調べろ

907 :
>>906
申し訳ない。
恥ずかしいんですが、1年程前から某ショップさんブログと過去スレ等で調べさせてもらってますがどうにも難しくて。。
やはり実店舗行きまくるのが良いのかと思いますがなかなか^^;

目利きと言いますかこのジュエリーならこの位の価格かな??と予想しても当たらないし、
価値相場が分かる皆さんが本当に凄いと思います。。

もちろん本物のターコイズに魅力を感じてこの世界に興味を持ったのもありますが、
そもそも最初は東京のインディアンジュエリーブランドに憧れて独特のルールがあり、
調べてもなかなか買いにいけないし、買えない集まらないで本場物に・・・って向き合う気持ちが甘かったのかもしれません。。

ただ本当にカッコイイと思ってる事は事実ですし、せめてどうしたらそんなに詳しくなったのかだけでもお願いしたいです。

908 :
>>905
手が出しやすいかどうかは貴方のフトコロ次第だけど、
スカイストーンのトルコ石の値段みたら、10万円/1ctがかなり高い石だってわかるよ。
そして、トップグレードの石はそんなに数が無い。
石を主で買うなら中野のネイティブがいいんじゃない。

909 :
>>907
そもそもゴローズに興味があったってくらいなら、価値なんか気にしないでカッコイイと思ったの買えばいいのに。
手に入りやすかったらゴローズ着けてるんでしょう。
ゴローズで高い安いなんて考えたかな?カッコよけりゃいいんじゃないの?

910 :
ゴローズ手に入らないから本場物か?
ならゴローズの方が簡単に手にはいるよ、並べばいいだけ、失敗もしない
ここの連中はそれなりに失敗もして目を養ってきてんだよ
あれがダメならこれ、みたいな楽な物の考え方してる奴が失敗もなしに最初からいいもの欲しかったら金を積むしかないんだよ
有名な店で数百万出せば、さすがに良いもの買えるぜ

911 :
ネットで見ても石の質なんて普通はわからんよ
プロが実物見ても難しいって言ってるんだから

一生ものと息巻いて買うなら何度も名前上がってる有名店行くしかない
ナチュラルターコイズ自体が希少だから
ネットでポンポン売るようなところにはいい石なんかまずないと思っていい

912 :
>>908
ペンダントなら10万までですかね。
スカイストーンさんのは10万以内の石少なくないですか?
自分はブルースカイさん良く見てますが、スカイストーンさんのが物が良いんでしょうか。
でもここの方達トップグレードばかり持ってそうなイメージです。。
ネイティブさんは凄い商品多いですがなかなか高額ですね^^;

>>909
本当に深い意味はありませんよ^^;
>>887の最後の文章が気になるんですよね?
手に入りやすかったら・・・どうでしょうね。。
ただ、似たブランドは迷いましたが買ってませんよ!
今書き直せるなら「ターコイズの質とそれを装着するシルバーの質は比例する?」なら良かったかもしれませんね。。
本当に不快な思いさせてしまったならすみません。

913 :
ネイティブ行ってるなら石はくさるほど見れたでしょ
インディアンジュエリー屋というより石屋だけど
スカイストーンも値段は大差なくどっちも高い
そういう世界

高いと思うのは普通だから無理して手を出すのはやめといたほうがいい

914 :
>>912
君ってインディアンジュエリー向いてないと思う。シルバーの質ってなんやねん。925かコインかってことか?そんなとこから気にする時点でお門違い。
本当のインディアンジュエリー好きなら自分が良いと思ったものを愛用するものだ。自分の心に耳を傾けてコレだってものを選びなよ。そうすればおのずと好きな作家やターコイズが分かるはず。
現時点の君みたいに知識が全くなくて失敗を恐れるんなら↑でも上がってたがゴッドやスカイの100万以上のを買えば?それなら100%失敗しないぞ。

915 :
>>896
まず良い石悪い石の基準も基本的に人間が勝手に決めたものって事をわかっておこう
石の良し悪しはルックスで決まる
その鉱山の石のルックスが出て、その上石質がいいと基本的にグレードが高い
ターコイズを知りたいならまず鉱山ごとに区別がつくようにならないとしんどい
とはいえ、ひと目でコレはココ!みたいに分かりやすい鉱山もあれば、どっちかわからないのも勿論あるし
どれもズバっと言い当てれるレベルの人なんてほとんどいない
だから、基本的に区別つきやす鉱山の石だけでも見分けつくようになったらいいと思う
あとマライカは、いろんな理由で微妙
とはいえ入門には別に悪い店ではないけど、いかんせん高すぎるから
5万以上のもの、特に石使ってるのは避けたほうがいいかな…

916 :
>>912
貴方の中でいい石って何ですか?

917 :
もう構うなよ、こいつ過去に同じこと何度も聞いてるただの構ってちゃんじゃん

918 :
トップアーティストの作品は基本的に50万くらいから程度に覚えておくといい

919 :
>>913
実際には行ってないです。すみません。

>>914
そういう意味では無く、ぺらいとか太いとか小さい大きいって意味ですね。
ありがとうございます。と言うか好きなターコイズとか言った方が早かったですかね??

>>915
ヒントありがとうございます。
そういう事ですよね。。
ただそうなるとお店によっても良い石の基準が変わると言う事ですか?
例えば全く同じ石が2つあり同じペンダント作ったとしてa店では50000でb店では70000等。
これが聞いてみたかったのですが。。
マライカ・・・相場よりハイグレード以上だと高いという事でしょうか。

>>916
僕が好きなのはナンバーエイトとローンマウンテンですね。

>>918
ペリーとかヤジーですか?
トップアーティスト凄いですね!
某・・・のスプーンとかメタル位の大きさのペンダントって本場には少ない物なんですね。。

920 :
ペリーは50くらいで買えるのもあるけど
ヤジーは基本的にそんな値段では買えんよ
たまにレイモンドの古いショボいのならそんな値段で出てくることもあるけど
全く同じ石という過程が余りに無意味だから答えようないけど、ほぼ同じグレードで同じ細工のアイテムがあったとしたはそこの値段差は店がどれだけ安く仕入れたか、どれだけ利益を欲するかで決まる
基本石の差とかより、どれだけ店が利益欲しいかだよ。
マライカ五万以上ってのはそもそもハイグレードではない。つーかあそこそんなに石良くない。
五万で買えるようなのはローグレードだよ

921 :
>>919
なんかもっともらしく答えてるけど、要はネットでしか知らない初心者以下なんだろ?
まずは基本的な事を理解してからあれこれ言ったら?
ロウリーのターコイズ日本語版でも買って色々覚えてからにしなよ

それかファーストアローズやアリゾナ買えば、あなたが好きなブランドにはこっちのほうが近いよ

922 :
ゴローズとかが無駄に高過ぎるから
手頃なインディアンジュエリーの方がーみたいな感じなのかな
ゴローズは確かにキャストにしては高過ぎるし
そもそもインディアンジュエリーですらない品な事を思えば
手頃なやつのほうが雰囲気もルックスもあるかもしれないけど
言っちゃなんだけど本気でハマったらゴローズの値段ですら安物の価格帯だよ

923 :
手始めにヤフオク辺りで入札多いの狙ってみたら?
ナバホ と検索するといっぱい出てくる。

サンシャイン アルソマーズ コディー アニーがいま出てるわ。
マライカで石悪いの掴みたくなければそれが一番安全かと

924 :
>>919
10万円予算でローンマウンテンやナンバーエイト買おうと思ってるなら、グレードなんか気にしないで見た目の好き嫌いで選んだ方がいいよ。

925 :
>>920
本当に凄まじいですよね。
付ける人にも経験値と言うかオーラが無いと着用するのも難しそうですね。。
他に良い例えが思いつかなかったので極端ですみません^^;
利益を欲するか。。ある意味でお客側にも目利きが出来ないとしんどいって事ですね。
過去の書き込みに「〜は良心的価格」とかそういう書きこみを拝見しましたが、
本当に皆さん凄いと思いますよ。。目利きする力が。

>>921
そうかもしれません。。
知ったつもりになっても答え合わせが出来ないと言いますか、
やはり実物買って勉強するべきかもしれないです。
後、自分でも気を付けて書き込みしているのですが自分の聞きたいことと伝え方が一致していないと言うか文章力を改善するべきと思いました。。
不快にさせてしまい申し訳ないです。

>>922
近辺では無いので頻繁に行けないうえに行っても目当ての物が買えなくて。。
上金フェザー、18k付きスプーン、イーグルメタル、平内リング、ブレスが欲しいのですが。。
お金は用意できても時間と根気と言いますか・・・ね。。
インディアンジュエリー手頃とは元々考えてなかったです。
ゴローズと一緒に載った雑誌を見た事ありますが普通に7万超えはしてたイメージありますし。
今は買えないから〜抜きでも興味があると自分で思ってますが、
入口がゴローズだからか、やはり合わせやすそうなデザインを好みますね。
ブレス、リングはごつくないのもありますが、
ペンダントは探すの難しいです^^;

>>923
オークション本当に多いですね。
あまり好みでは無いですが、最悪・・・ですかね。
やはり皆さん初心者にはここで〜ハイグレード以上買うならこの店が〜って情報がちゃんとあるんですね。

926 :
>>920さんのいうとおりで、同じ物でも仕入れ値とマージンが違えば店ごとに価格が違って当然。
家電だって販売店で値段が違う。
家電と違って困るのは、石は同じ物がないし、比較するものも少ない。

927 :
ぶっちゃけ10万予算じゃまともなのなんて買えないぞ。一流アーティストでもアーニーやペリーのターコイズ無しリングですら20万くらいするし。ハイクオリティなペンダントトップやバングルなんて到底10万じゃ無理。
予算50万あればそれなりの良いやつ買えるよ、マルコとか。ローンマウンテンやナンバーエイトが付いた物で10万以下はないでしょうね。スタビライズドのローグレードならあるかもしれんが。
やっぱ君にはゴローズやアリゾナ、タデキンとかがお似合いだよ。本気で金出せる人以外はこの世界向かないよ。

928 :
>>922さんは今買わないでターコイズの勉強する。ここで聞かなくてすむくらい目利きになる前にインディアンジュエリーなんていらなくなるから。無駄遣いもしなくてよくなるよ。

929 :
まずインディアンジュエリーとターコイズを分けた方がいい
シルバーのリングが2万の作家と20万の作家がいる
小さいもので、産地も選ばなければ10万で買えるナチュラル石もある
あとは時間と根気で好みのものを探すしかない
または大金を積む

ゴローズにそれだけ気持ちが残ってるならそっち買う方が間違いはないと思う
インディアンジュエリーなんて高くてもどうせ誰にもわからん

930 :
10万出して本物のインディアンジュエリーのペンダント1個買うより、ゴローズの欲しいヤツ何個か買った方がいいんじゃないの。

931 :
こ い つ は 相 談 だ け で 、 絶 対 買 わ な い

話 す だ け で 満 足 し て

そ の 内 に 興 味 を 失 う タ イ プ

932 :
>>926
なるほど。。
お店の説明でナチュラルハイグレードって書いてあるものを鵜呑みにするのも良くないですよね?

>>927
インディアンジュエリーで小ぶりでハイグレードな石が付いたペンダントだと10万は中途半端どころが無い!と言った所でしょうか。。
奥が深すぎますねー。

>>928
ある意味大学受験勉強よりも難しそうですが、遠出も考えてみます。
正直ネットのお店の紹介文そのまま鵜呑みにしてたんで、
ナチュラル・ハイグレードでもリング・ブレスで10万しないであるんだー。って信じてました。。

>>929
ターコイズの良さとジュエリーの造りで値段が決まるし、
作者にもブランドネームと言いますか、それに近い物があるって事でしょうか?
5万でナチュラルハイグレード〜って書いてあるペンダントなどは信用しない方が良さそうですね。。

まだ好きなのは間違いないです。比べはしないし、実際クロム等の他系統は興味ないですが。。
行くとしても次行けるのはいつになるやら、そして目当ての物は買えるのかって感じです。。

>>930
そもそも買えない可能性も高いわけです^^;
ただ皆さんの意見だと10万は中途半端っぽいですね。。

933 :
大好きなゴローズの話できて良かったねぇ

934 :
皆さんが色々答えてあげてるのに全く理解できてないもよう。
答えに対してチグハグな質問かぶせてくるし。
行き着くところは値段や価値だし、インディアンジュエリーはやめときな。

935 :
なんかこいつただの馬鹿なんだと悟った
インディアンジュエリーの前に文章力やコミュ力高めるとこからやり直すべきだな
今のままじゃただのゆとりDQN

936 :
>>934
う。。すみません。。
別板でも過去にそうなったんですが、決してそんなつもりないんですorz

やはり理解できてませんでしたか。。
チグハグさせたつもりなかったんですがどう答えれば良かったでしょう。申し訳ない。。

937 :
>>935
本当にすみません。
なんでだろう、いつもこうなんですorz

質問したいことと実際してる事が一致してないと言うか。。
医者から発達障害〜って言われてるのもあながち間違いでは無いのかと思ってしまいます。
世間では言い訳になるので頑張りますが、迷惑になってるんですよね、すみません。

せっかく真剣にアドバイスくれた方、みなさん本当にすみません。

938 :
ネイティブスピリットのexciteブログにターコイズのグレードの書いてあるから読んでみると面白いよ。
ターコイズ➕グレードで検索すれば、ネイティブスピリットのブログが見つかると思う。

939 :
ターコイズ+グレードで検索

940 :
>>866
全く同意見。皆様も自分で回答してみればそれに対する返事で感じると思う。
欲しいとかなんとかの前に、「何となく興味がある。」ここで話が止まっていて買う以前の問題だと思う。

>>937
本気でそう思うならさ、謝る前に皆まじめに回答してるんだから本買ってこようよ。
ネットの情報よりも真実が書いてあるから。どうですか?

941 :
>>934
俺も3度は読み直したわ。詳しく理解したけりゃそうなるよね。
866の3行のコメントに関して、3度も。普通そうでしょ?理解したければ
ただの即読み即レスのオンパレードじゃないでしょうか?

>>935
皆さんが話してくれても一向に理解出来てないのが現状です。
教えてくれてありがとうございます。もう一度徹底的に読み直してみます。

普通こうでしょ?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
やはり理解できてませんでしたか。。
チグハグさせたつもりなかったんですがどう答えれば良かったでしょう。申し訳ない。。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんな発言はやる気無い奴だけ。

942 :
だから定期的に湧いてくる関西くんだって、俺が何度も言ってるだろ

943 :
>>938
>>939
ありがとうございます。以前から度々読ませて貰ってましたが、
お店のブログなのにぶっちゃけ話が多くて参考になってます。
lfcのグレードとか、他店のハイグレードはネイティブさんでは1つ落ちるとか。。
まだまだすべて読み切れてないと思うのでずっと読んでますが無駄な記事ってのが殆どないですね。。

>>940
>>941
そう取られてしまうのは仕方ないと思います。
もっと本気で血眼で学ぶべきでした。。
本、ロウリー氏のは読んだことがありません。頑張って入手したいと思います。

解釈間違ってたらすみません。恥ずかしい話読み直してますし一つ一つの単語は分かるんです。
けれどそれを繋げると頭でイメージ出来なくなると言うか、僕が悪いです。
チグハグ・・・指摘されてからも読み直してますが、どう答えてよかったか恥ずかしい話分からないです。。

皆さんが教えてくれても〜のアドバイスありがとうございます!
すみません。やはりその点から真摯さが欠けてるのかと自分で思います。
不快にさせてしまいすみません。

944 :
もうレスしなくていいよ邪魔だから

945 :
つーか大阪のパインリッジの生意気な売り方どうにかならんの?
いつ見ても不快だわ、上から目線なやり方で。店主の性格がクソなのかな。

946 :
あそこはネット販売に向いてないね
自分本位の注意書きがどんどん増えてていかにもトラぶってますオーラが出てる

947 :
故人作家のカテゴライズ…
まあ商売っちゃ商売なんだけどさ

948 :
パインリッジは割と直前まで知らなかったみたいだけど
関西某店はダリルは都合合わないからGWショー無理みたいってGW前にいってるんだよなぁ…

949 :
シッピーのペンダントならトリプルクロスかな?

950 :
>>949
今現在のブームからするとナジャやスターが良いのでは?

それにしてもスターは色んなアーティストがモチーフにデザインしているね
シッピーやコディーが原因なのかな?

951 :
>>950
ありがとう!!
ナジャかスターかぁ!

952 :
同人ゴロならぬモチーフゴロだな
そんなスターいらん

953 :
スターモチーフは日本の商業向けに作られた感があるからなぁ。
ヴィンテージのインディアンジュエリー見ればわかるけど本場物はそもそも星モチーフなんて元々なかったわけだし。
コンテンポラリーっちゃそうだが、星は邪道でしょ
最近流行に乗って入ったニワカには人気だろうがね

954 :
てか今シッピー欲しいとか言う時点で…

955 :
シッピー欲しいって普通でしょ。

956 :
インディアンジュエリー買いたいってなって最初にシッピー選ぶのなんてエグザイル厨だけでしょ
コディもキムタクや雑誌に踊らされた奴だよね
純粋にインディアンジュエリーを好きになった人とは入りが違うよ

957 :
別にそーじゃないでしょ!!
じゃあ最初に選ぶのは何だよ

958 :
大体、知らない人が見たらシッピーはインディアンジュエリーには見えないしな

959 :
誰が見てもインディアンジュエリーでございますっ!
なんての着けて、
まわりから羨望の眼差しで見られてると思ってるの?

960 :
最初がコディやシッピーでも良いけどそういう人は伸び代が少ないと思う

961 :
だから、インディアンジュエリーの入口にシッピーだとして何で知ったんだよ?
芸能人か流行りの雑誌しかないだろw

962 :
センスとかレオンとかインディアンジュエリー特集多いからね。
雑誌で知ってなにが悪いのやら。
神の御告げで「シッピーを買いなさい。さすれば金持ちになるだろう。」って理由ならいいのか?

963 :
伸び代って意味わかんないけど、
まず、シッピーとコディを一緒にして欲しくないなぁ。

964 :
作家や作品を同列に語ってる訳では無いことくらい理解しろよ…
個人的にメディアが悪いとは思わないし、言われて噛み付くような話でもない
まぁニワカとか厨なんて言い方は喜ばしくないだろうが

965 :
>>950
> >>949
> 今現在のブームからするとナジャやスターが良いのでは?
>>951
> >>950
> ありがとう!!
> ナジャかスターかぁ!

966 :
シッピーのナジャもスターもブームだからって理由だけで買わなきゃいいんだろ。

967 :
シッピーもブームの今、キャストにしちゃえば今の何倍も作って稼げる。
それをしないシッピー好きだな。

968 :
別に入りがシッピーでもコディでもいいけど、そういうやつって薄っぺらい理由でインディアンジュエリー着けてそう
無知の状態でインディアンジュエリーSHOPに行ってその中からシッピーやコディを選んだってなら許せるけど、そんな感性が良い人間なんて皆無でしょ

969 :
今シッピーの名前出されてもそもそもニワカにしか見えない

970 :
入り方だとか薄っぺらいもんだろうが何だっていいじゃない
近年、インディアンジュエリーの間口が広がったのは各メディアや業界関係者の努力による功績だよ
入り口は浅いかもしれないけど、そこから深くなるかもしれないし、日本で更にインディアンジュエリーが盛り上がることは歓迎すべきだと思うけどな

971 :
いやこんな流行ってほしくなかったわ。5年前では考えられなかった現象。ミーハーにはインディアンジュエリーつけてほしくないね。細々と本当に好きな人だけつけるのが正解の業界だ。流行りでつけ始めたやつらはどうせすぐ飽きてつけなくなる。

972 :
まあシッピーとかは売り時なんだろうな、ゴッドの人とか急にシッピー重ね付けして媒体露出とかしてるしね

973 :
やっぱペリーは凄いね
年々価格が上がっている
5年前に買ったバングルがほとんど同じデザインで30万だったのが今60万越えだね
ペリーは今後も上がり続けるのかな?
買った店はスカイストーン

974 :
シッピークレイジーホース
コディサンダーソン
レイアダカイ
スタンレイパーカー

芸能人厨(EXILE、キムタク)、雑誌厨が最初に選ぶインディアンジュエリー四大作家

975 :
ゴッドの人は前からシッピーじゃら着けしてるよ。
前は雑誌に作品載せても本人載るのはまれだった。

976 :
ペリーに関わらず
ソンワイだのウェスウィリーだのマルコビゲイだの
その辺のマジモンのトップは値段クソ上がってるよ
ウェスウィリーなんか一回死にかけたのもあってヤバイ
この辺の年代が死に絶えたら後継者になりうるほどのアーティストが全然居ないと向こうのディーラーは判断してるから
ますますそれに拍車をかけてる
まぁソンワイは旦那さんが値段上げまくってるのもあるけど

977 :
上がってる上がってる言うけど
為替が80円から120円に変わって1.5倍で普通なんじゃないの?
それにシルバーの高騰も加味すると2倍以上からが上がってる作家

2、3年前からだと誰になる?

978 :
最近のスカイストーンはペリー以外も30万40万がザラだしな

979 :
ソンワイなんかは冗談抜きで2倍どころじゃないくらい上がってるな
3年前と較べてオーダーした場合の値段がまるで違う
為替うんぬんというか元々オーダーなんかドルで計算なんだから
そのドルでの値段そのものがあがってるよ

980 :
ペリーは一時期コインシルバーマジで使ってなかった時期あるから
アメリカだとその影響もあってなのかまるで売れてない時期あったから日本ほど値上がりしてない
日本で買うくらいなら海外で買えよ
ペリーとかシッピーなんか日本ほど馬鹿高くねぇ

981 :
どこで安く売ってんのか教えてくれたら買うわ

982 :
>>980
アメリカで価格やすく売ってる所教えてよ
日本は高値だけどペリーの良い作品が流れてきているよ
おれの知る限りWaddell位しか良い物売られてないと思いますが

983 :
マーサの所はちょっと高いしな
それでも国内より遥かに安いけど
ただいい店とか海外だとなおさら教えたくないだろ
競争率増えるだろうし

984 :
マライカで40万超のリング見せてもらったが
付け甘過ぎて草はえた、他の商品もどっこどっこいのすっとこどっこいやし
よくこんな低クオリティな世界にはまれるな素直に驚くわ

985 :
>>984
低クオリティーの作品見せられただけだね。
40万こえてたからって台座がいいとも限らない。

986 :
あ〜その地点かぁ〜、俺も昔そこに居た、居たからその気持ち分かる、でも俺はそこは通過したんだよね。

987 :
マライカは値段設定がよくわからん
アーロンのバックルが1個12万なのに、それを10個つなげたようなベルトが180万
ハッタリにしてもてきとーすぎ

988 :
>>984
釣り乙

989 :
 
■ヤフー知恵袋の自作自演や個人情報悪用について触れられた評価が消える■

コメント:DC BANK 評判としてグーグル検索したところ、ヤフー知恵袋での自作自演に
よる悪質な宣伝活動や、個人情報の悪用等の情報が出てきたため、申し訳ありませんが
取引を辞退させて頂きます。御連絡が遅れまして失礼致しました。 (評価日時:2015年 3
月 28日 22時 36分)

http://megalodon.jp/2015-0329-0153-48/rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=dcdcbank

↓数日後、評価が消される

http://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=dcdcbank


■現在監視中!■

落札者からのコメント:個人情報を悪用されるとネットに書かれていたので取引辞退を申し出た
ところ、 探偵を使って調査する、監視するなどと脅されました。
(評価日時:2015年 4月 21日 1時 59分)

落札者からのコメント:あなたから雇われたという探偵社から連絡がありました。
2ちゃんねるには私の名前や IDが沢山書き込まれています。この出品者はキャンセルすると
報復をするようです。とても普通の方とは 思えません。警察に相談します。
(評価日時:2015年 4月 29日 17時 43分) (最新)

http://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=dcdcbank&author=zihardiy&aID=184888178&bfilter=&bextra=&brole=&bapg=1

990 :
上の書き込みでスターは日本向けに作られているって話
アメリカ本土ではスターモチーフの人気日本より評価高いよ
その上シッピーよりコディーの方が人気あるよw

991 :
アメリカでの人気とかどうでも良いわ
日本こそが世界一の市場なんだから日本での人気の方が大事
店にとってもアーティストにとってもな
アメリカでは〜とか言ってるのはアメリカに夢見てる一部の馬鹿な客だけ

992 :
>>990
うーん、
日本と全く違って、アメリカじゃメインの購買層は中流階級以上の年寄りだからね。
スターデザインは本当に人気なんだろうか?
それにその年寄り世代の連中が死んだら、アメリカのインディアンジュエリー市場は衰退していくよ。

993 :
>>991
インディアンジュエリーはアメリカだからそれ否定するなら
日本製でもいいってならないか?
確かにどうでもいいが押さえておく必要はあると思う。
日本製の人気こそどうでもいい。インディアンジュエリーに夢見てる一部の残念な客だけ

>>992
日本と全く違って、女性客層が多いからそれかもしれない。真相は不明。

994 :
アメリカでは投資の対象になってるから大丈夫だろ
古い金貨とかと同じ、コツコツ集めて次の代に受け継いだりする

995 :
>>993
何で日本製の話が出てくるんだよ。
生産地と消費地が違うなんて当たり前の事じゃないか。
まぁ知りたい人は調べたら良いけどね。
あまりの温度差にガッカリするのがオチだとは思うが。

996 :
日本が世界一の市場ってのは言いすぎでしょ

997 :
>>994
次の代は興味が無いから即売ったりする

998 :
>>993
正解だと思います
若い女性たちに圧倒的に人気があります
中でもコディーは女性に人気高いのは確かです

999 :
>>998
なんか胡散臭いな
若い女性に圧倒的な人気って。。。
その人気はインディアンジュエリーのマーケットの中ではなくて、シルバーアクセサリーの中でという意味?
インディアンジュエリーなんて、元々マイノリティな世界な上に主要なマーケットは年配の富裕層なんだから、若い女性の占有とか支持なんてあるわけがない
あるとすれば、あなたや周囲の主観じゃないのかしら?

1000 :
インディアンジュエリー好きな人っていつからこんなに他の評価ばかり気にするような俗人だらけになったの?

1001 :
○ー○が騒いでからw

1002 :
コーディは宣伝が上手いらしいよ。

1003 :
ここにいるのは最初から評価を気にする人ばかりだろ
トップアーティスト物をほしがり、4大ターコイズだのコインシルバーだのをありがたがる
リングとブレスとペンダントヘッドしか買わない
良くも悪くもなくそれが普通

1004 :
>>1003
リングとブレスとペンダントヘッドの他に何買う?

1005 :
>>1004
バックル、ボロタイ、ピン

1006 :
そもそも日本は安いのをゴローズかぶれだのその時の流行だので若い層が買うから数出てるだけで
アメリカだと投資の対象として買ったり、高所得者の中年〜壮年が買ってるんだからまるで違うだろう
>>1005
ボロタイとかを集めてる人は本気でコレクションしてる人なんだなぁとは思うね

1007 :
ボラタイはハードル高いな
60才とか超えてジャケットとかを日常的に着用するようになったら、チャレンジしてみたい気もするが

1008 :
1000万するジュエリーだって着けてなんぼ!
ボロタイとか着けないのは数いらない。
好きな作家の1つあればいいくらい。

1009 :
>>1007
ボロタイっていうほどハードル高くないぞ
オールドスタイルのとかはそりゃレベル高過ぎるけど
コンテンポラリーのなら意外と簡単に付けれる
お試しあれ

1010 :
まるで1000万するジュエリーつけてないかのような口ぶりだな
結局高価なのを常用出来る奴と出来ない奴で資金もセンスも違うし
高いの=常につけれないと考えてたらそこ止まりだぞ

1011 :
コディーは、インディアンジュエリーとして認められてる思う
敷居の高いWaddellでも売られている
しかも良いのは、すぐ売れているよ
確かにインディアンジュエリーなんて個人個人の主観だから他人に評価などどうでも良い

1012 :
>>1003
ズバリおれのこと

1013 :
リングブレスペンダントしか見ないってのは確かにどうかなと思わんでもないけど
トップアーティスト物欲しがるってのは別に悪いことではないと思うけどな
現地で探せる環境ならまだしも、日本だと基本ディーラーが仕入れたものから選ぶしか無いから
無名だけどセンスいい品ってのも結局ディーラーのセンス任せになってしまう訳だし
ついでにいえば、言うほどトップアーティスの作品持ってる人間いなくねこのスレ
トップアーティスの概念が違うのかもしれんけど

1014 :
確かにここの住人は、マッキー、ヤジー兄弟、故ロロマの物を欲しいけど持っていないと思う
持っていたとしても、ペリー、マルコクラスじゃないの
でも俺を含めてそれが普通かと

1015 :
コディは日本にももうちょい一点物流して欲しい
コレクションが個人的にイマイチだわ

1016 :
>>1013 946
トップアーティストの前にゲーリー、コディー、シッピー、パット、アダカイ、タカラその辺じゃないか?
お二人のインディアンジュエリー好きとは違う。
\100,000が高いお宝クラス。そしてトップなんじゃない。

1017 :
ここってネタスレなの?
なんで価格もクオリティもデザインも客層も違うものを
そんな一緒くたにしてだらだらやってんの?
ファストファッションで満足してる人と
流行を追いかけて買い漁る人と
ハイブラを至高と考える人が一緒に語ってなんか意味あるの?

1018 :
これでもまだ細分化した方だよ
所謂本物のインディアンジュエリーと
日本人が作ってるインディアンジュエリーにカテゴライズされる謎の大量生産品で別れただけまだマシだよ
これ以上分けると細くなりすぎる
本来ならコンテンポラリーとオールドスタイルで分けた方が良いかもしれんのだけどね

1019 :
シッピーはトップアーティストだよ。己の作品が好きな沢山の人に着けてもらえるように比較的に値段が控えめな作品を作ってるだけ。
一回しか会ったこと無いけど人柄もよさそう。

2ちゃんねるって意味ないことをだらだら語るとこだと思ってたよ。

1020 :
シッピーのトリプルクロスならアメリカ行った時に4万で買えたな
どんだけ日本ボッてるんだと戦慄した

1021 :
円高で少し昔の話でしょ?
最近ではないけどあっちのバイヤーに聞いたら8〜9万って言われたよ

1022 :
>>1020>>1021
日本でトリプルクロスは有名店で16万くらいだから結構マージンのってるね。
まぁ、トリプルクロス10点だけ買い付けて販売するなら渡航費用もかかってるからそれくらいしても仕方なさそうだけどさ。

1023 :
日本でシッピーと直に取引してる店はないの?
作家と直取引ならアメリカの店頭で買うより安く入手できるよね?

1024 :
ダメ無理だよ
シピー氏に連絡取ると日本人ならゴッドで買えるから!よろしく!の一点張りだよ。
多分日本以外なら安く買える

1025 :
>>1023
産直野菜じゃないから直接取引きしてるお店があっても安いとは限らない。

1026 :
>>1024
ゴッドは直なの?
直なら他店相場より少し下げても利益出るから、客総取りできるじゃん

1027 :
むしろ直に買い占めた上で値段吊り上げて儲けてるんだよ
シッピーだっておいしい商売相手だからいっぱい卸しているわけで

1028 :
今の太客に飽きられたら簡単につぶれる

1029 :
>>1026
直どころかほぼ代理店でしょ
あと安く入るから他より安くってのは
作者の価値下げたりするし、この世界知らなすぎ

1030 :
ゴッドってあの値段でハズレも混ざってるから怖いわ

1031 :
ぶっちゃけGOD通すくらいなら、輸入代行とか転送サービス使って海外のサイトで買う方がいいよ
ゴッドの半値くらいでかえる

1032 :
まあ10万くらいだね

1033 :
ゴッドとか日本のしっかりしてるとこで購入すれば、紐切れとか万が一ロウ付けが取れたなんてときに対応してくれる。
無償か有償かは別にして。

1034 :
>>1033
本人が修理するならともかく、有償ならどこで修理しても一緒じゃないか
ロウ付けだけならコモキンでも十分だよ

1035 :
他店購入品の修理お断りのとこもあるし、石かセットされてる作品はロウ付けするときに石外すから断るとこもある。
コモキンはどんなとこか知らんが。

1036 :
というか普通にアーティストと交流あるところなら
そこ持っていけばアーティストに送って修理してくれたりするよ
ゴッドに限った話じゃないし…
そこで買ったことはないからどんな店かはしらんけど
ロングブランチなんかブログみたら無償でジュエリー修理とか受け付けてた期間とかあったみたいで
ほーと関心したのは覚えてる

1037 :
流れ切ってすまん。
インディアンマウンテンとネバダブルーって同じだよな?
置いてる店少ない気がするんだけど、 ハイグレード以上の物見れるネットショップあるかな?
そもそもイマイチ相場がわかんねーや。。

1038 :
同じようで同じではなかったりする

1039 :
>>274
よろしこ。

1040 :
リンドン始まったな

1041 :
>>775
カーツ佐藤
懐かしいなあ

1042 :
>>803
カーツ佐藤…
懐かしいなア〜っ

1043 :
>>1040
リンドンショー行ったの
どんな感じだった
前フリでは本人の販売だから安いって聞いたけど

1044 :
>>1043
特定される恐れあるし終わってから書く。
客次第じゃね?価格あってないようなものだし。

1045 :
ここじゃあまり名前でないけど
リンドンショーは結構人集まるのかな?
ダリルショーは予想外に人が少なかったけど

1046 :
ダリルにリンドン。他にもアーティスト来日するみたいだし。ブームが下火にならないように店側がやっきになってるのかな。

1047 :
雑誌見ないからわからんけど
ブームってシッピーとコディぐらいじゃないの?
全体が盛り上がってるようにはまるで感じない

1048 :
ファッション業界が
シッピー、コディに続く第三のアーティストを探してる感がある
まあセレショのインディアンジュエリーのイベントなんて
以前からあったんだろうけど

1049 :
>>1046
リンドンは店じゃなくショー
客側がやっきになるから来日が増える。反対じゃない?

1050 :
第三のアーティストって誰になる?
パット、ジェニファーあたりか

1051 :
975
>>1044
レポ楽しみにしてます。

>>1045
確かにリンドンってここじゃほとんど名前出ないアーティストだよね
でも斬新だけど伝統的な感じの作風が俺は好きかな

1052 :
リンドンってインレイのコンテンポラリーのイメージなんだけど。

1053 :
いいものもあるんだけどデザインにまとまりが無いし、何より彼の拘りが見えないんだよなあ
日本の客を意識してるんだろうけど迷走してる感は否めない

1054 :
リンドンツォーとかいう作家いたよね?
関係あんの?

1055 :
>>1053
これに尽きる
日本人ウケを考えてのスター、フェザー…
確かに好きかもしれないが
売れてるのはシッピーやコディのスター、ゴローズのフェザーなんだよなあ
マジ安易だわ

1056 :
リンドンは専門書に載るような作品と最近売ってるのはだいぶイメージ違うよね
あっちは材料も手間も段違いで、ポンポン作れないしポンポン売れないからな
芸術で飯食えるわけじゃないからしゃあない

コインやインゴットで作品作る若手が増えて少し原点回帰の流れがあるように感じる
リンドンはそこにうまく乗ったんじゃないかな

1057 :
シッピーのショーは人集まりそう

1058 :
多少は仕方ないけどあまりに金の匂いがするシルバーはNG

1059 :
どおゆう意味スカ?!?
銀なのに金の香りがすんの!?

1060 :
スベったね

1061 :
そもそもスターとかフェザーってインディアンジュエリーとしてみたら
そんなデザインライン主流どころか殆どないようなものだったから
インディアンジュエリーって感じがまるでしないんだよね
コンテンポラリーなのともまた全然違う感じがするし

1062 :
>>1061
あなたの思うコンテンポラリーの範囲が狭いからそう感じるだけ。

1063 :
>>1056
まさにそれ!
日本人ウケを考えてのスター以外で角、虫のデザインも面白いと思う。

>>1062
こいつ、あの女じゃね? 笑

1064 :
>>1063
スパイクや虫はマッキーのまね。

オレ男だし。

1065 :
ゴロ共存スレよりこっちの方が進んだね

1066 :
かなり潜伏してるけどな

1067 :
リーやロロマの作品に影響を受けた若手は居るけど
マッキーの作品に影響を受けた若手が居ても良いんじゃない?
それにリンドンは、インレイもコインも使うから結構好き
伝統的だけどどこか斬新なコンテンポラリーの雰囲気あるから面白い

1068 :
心優しい方‼︎
次の掲示板
宜しくお願いしますm(._.)m

1069 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

1070 :
パインリッジに行ったら 自画自賛でうちみたいな一流になるととか言いまくってて超感じ悪かったダサいダサすぎた

【ナバホ】インディアンジュエリー【ホピ】 part14
ストッキング
【Denime】ドゥニーム 3【ズニ】
おはよう諸君。では、本日の流行情報だ!
ここにふとし居る?
Supreme
Supreme [転売禁止]©2ch.net
【黒スタ】Number(N)ine part2【黒ボア】
今流行のアニメってなによ?
【衣装】Perfumeのファッション39【私服】
--------------------
キーホルダーの株を買うスレ
韓国語できるオレがきましたよ
練馬マザファッカーズbay4kが脳梗塞で半身不随
松岡落馬
ゼネコン事務屋だけど質問ある?
CR真・北斗無双2 Part1
【悲報】小保方さんがやつれた風メイク
【ガルパ】BanG Dream! ガールズバンドパーティ!★1586【バンドリ】
auスマートパスプレミアム Part.41
レーンとかいう超短期間で大出世した騎手
ウメハラ総合スレ15785
スタンプボックスってどうよ
コンビニ店員いじめてストレス解消!!
【過去最高を更新】企業の内部留保が過去最高の463兆1308億円 ★6
\。ダブレットでつないでバトンタッチ 12\。
ドラえもん 第1065話「こころにささるおもいヤリ」 第874話「スケジュールどけい」再放送 ◇2
【とじとも】刀使ノ巫女 〜刻みし一閃の燈火〜 part60
楽園■池袋店■2019〜B
【東京】新橋駅の改札付近で女性連れ去り、周辺に多くの人いたが誰も助けず 会社員の男逮捕★5
夜釣りが好きな奴ら9
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼