TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
津軽海峡大橋を望むスレ
【東京湾】首都圏第3空港って必要?【横田】
【リニア】直線Cルート推進派はJR倒壊教信者 2
【一般鉄道・LRT・BRT】クレメンテクス交通政策スレ☆2
暴走族取締りについて
速度超過違反(スピード違反)について
福岡市地下鉄七隈線橋本〜姪浜延伸
新潟市の新交通システムについて
飲酒運転取締りの問題点について
☆ホンダエアポートをBJ空港にしよう!★

飯田下伊那・長野県リニア新幹線夢想スレ【part24】


1 :
http://www.cosmopolitan-airways.com/
http://www.cosmopolitan-airways.com/2010-2014.html

2 :
関連スレ一覧

路・車板のゴミKC57 ◆KC57/nPS5Eが脅迫してきた?
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407369879/
【馬力】KC57 ◆KC57/nPS5EのスレA【蒸気好き】
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/tubo/1400712540/
ついに○射能で 馬力( 蒸機好き)の頭がやられる
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/gage/1400245035/
【馬力千円】Wi-Hiスレ鉄模会場【蒸気D】
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/gage/1398257253/

3 :
>>1
殆ど読んだよ、色々な人間がいるんだな

4 :
>>2
殆ど読んだよ、卑屈な人間がいるんだなw

5 :
>>1
不思議なのは、関係筋によると、
一流芸能人が競って購入しているのが
横浜市の上大岡駅周辺のアパートやマンション
上大岡が今後、ブレイクするという情報を得ているようなんです
確かに駅周辺は栄え、土地の値段もリーズナブル
平日の昼間ともなれば物件を物色中の芸能人にかなりの頻度で出会えます

6 :
京浜急行の最速列車「Wing号」が、東京の品川から、横浜の上大岡までノンストップなのは、全盛期の頃のSONY(本社・品川)の力によるものだと、SONYの社員が言っていた、確かに上大岡駅周辺一体にはSONYの社員が多く住んでいる。
それと、かつて上大岡には日揮の本社や、全日空や川崎製鉄など、その他数多くの大企業の東京本社の社宅が存在している。
要は、名だたる大企業の力によるものが、現在までの上大岡の発展。

7 :
ミーくん ◆3Y7FF0oA1A
馬力 ◆1PS/GDWIWU
馬力 ◆KD57/MYUNM
KC57 ◆KC57/nPS5E
蒸機好き ◆sUsWyf6ekg

KC57=馬力=ロータスヨーロッパ乗り=蒸機好き

8 :
横浜市南区の木村と言う45くらいの人知ってる人いますか?
元上大岡グループらしいです。

9 :
>>1-8
https://www.youtube.com/watch?v=jR98avEXwiA
アメ公には手も足も出ないってか?
https://www.youtube.com/watch?v=Y-rbgPbmmTo

10 :
世界の金貸しの二大勢力が、ロックRー家とロスチャイルド家であり、両者の勢力争いが世界を動かしてきた。それは現在も続いている。
★ロックRーは、米国で19世紀半ばに石油採掘業で成功した金貸しである。ウィルソン大統領への資金援助や金融顧問ドッジの派遣を通じて米国政府に食い込み、
FRBを設立して米国の金融支配体制を確立した。(FRBは日銀のような公的機関ではなく民間である)
★ロスチャイルドは、ドイツで18世紀半ばに金融業で成功した金貸しで、リスクヘッジのため全ヨーロッパで活動をはじめた。
1815年のワーテルローの戦いでは、市場関係者を騙して巨額の利益を上げ、フランスの賠償金も引き受けた。その後、ヨーロッパ各国の大蔵大臣はほとんど買収され、
公債を発行しては引き受けたロスチャイルドに二倍にして返すという手続きを繰り返した。スエズ運河の株式購入代金もロスチャイルドが用立てしたもの。
なお、ロスチャイルドは民族的にも宗教的にもユダヤ系(シオニスト)である。
世界を動かす欧米の企業の多くがどちらかの陣営に加わっている。

11 :
>>1
竹下登と(澄田智)ですが、円が強すぎて、アメリカと貿易摩擦が起こっていたのですね。
そこで、アメリカ側が、円を切りあげろと、いってきましたが、竹下登は、せせら笑って取り合わなかったのです。
そうしたら、アメリカは、JAL機にロケット弾を打ち込んだのです。
円切り上げというのは、米国の至上命題だったはずです。植民地の日本が、イエスといわなければ、激怒するはずで、次に何を考えるのかは、子供にだって分ります。
事実として、物理的、軍事的恫喝は、それまでもずっとやって来た歴史があり、それらの情況証拠にも困ることはありません。そう言う話ですね。

12 :
映画「タイタニック」予告編
http://www.foxmovies.jp/titanic/information/trailer.html

13 :
         ∩____∩
        /        ヽ
       / ●    ●  |     プハーッ  >>1
       |///( _●_ )/// ミ
      彡、,,  |∪|   /
      /__ ヽノ || ̄ ̄||
     (___u)  ||'゚。 o ||ヽ
        |     ||_。_0_;||__)
              |___.|
さあ益々交通政策板らしく、始めるよん。

14 :
>>1乙、
前スレ
飯田下伊那リニア新幹線スレ【part20】
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/trafficpolicy/1335382354/
飯田下伊那リニア新幹線夢想スレ【part21】
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/trafficpolicy/1347965809/
飯田下伊那リニア新幹線夢想スレ【part22】
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/trafficpolicy/1382239483/
飯田下伊那・長野県リニア新幹線夢想スレ【part23】
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/trafficpolicy/1390152352/

15 :
最近のニュース。

JRがリニア環境影響評価書を公告
リニア中央新幹線 [ 2014年 8月 30日 土曜日 9時56分 ]
http://minamishinshu.jp/news/linear/%ef%bd%8a%ef%bd%92%e3%81%8c%e3%83%aa%e3%83%8b%e3%82%a2%e7%92%b0%e5%a2%83%e5%bd%b1%e9%9f%bf%e8%a9%95%e4%be%a1%e6%9b%b8%e3%82%92%e5%85%ac%e5%91%8a.html

16 :
座談会、どう描くリニア時代の産業(地域)振興より
■八十二銀飯田支店長、佐藤氏談
県内に種類が違う新幹線が走るのは長野県のみ。
北の「軽井沢」、南は「飯田」と世界の人たちに知ってもらうのが夢だ。
北は観光のイメージだが、南は地の利、東京と名古屋の真ん中にあり産業集積から入るのがいい。
当銀行は長野県が土着だが、人が集う拠点が(長野県に)北と南にあるのはいい。
ーーー

17 :
第17回(2014年)「まちの活性化・都市デザイン競技」募集
http://udc.or.jp/activities/design/design17_bosh.html
対象範囲
http://udc.or.jp/activities/design/17th-pdf/zu01.pdf
入賞作がまちつくりに直接反映されるわけではないが これまで県庁所在地のような大きな街が対象であったこのコンペが飯田市対象となることは珍しい
リニア中間駅ではもちろん飯田市だけ

18 :
小諸市、水道管「壊れたら直す」検討 更新より費用削減へ
http://www.shinmai.co.jp/news/20140903/KT140902ATI090020000.php
集住がすすまないと問題になる「インフラ維持費」問題
 法定耐用年数を踏まえて計画的に更新する対象に想定しているのは、病院などの公
 共的施設に給水する管や、壊れると水道水供給が長期間にわたり広範囲で止まる可
 能性のある管、すぐには修理できない幹線道路地下の管など。
 壊れてから直す対象は、修理しやすい場所にあり、給水先が100世帯単位ぐらい
 までの管を検討している。
全県的もそのような仕組みになっていくだろうが
総合病院のある地域以外は インフラの整備は後回しになっていくだろう
具体的には飯島町や中川村などに居住しつづけることは困難であると予想する

19 :
15年度概算要求
「小さな拠点」推進
国交省、中山間地活性化目指す
国土交通省は28日予算概算要求を発表
(自治体内)基幹集落に生活機能を集めた「小さな拠点」事業の推進など
「新しい日本のための優先権課題推進枠」として1兆4181億円を充てた。

20 :
>>18
> 具体的には飯島町や中川村などに居住しつづけることは困難であると予想する
お隣さんを馬鹿にしてはいけないな、特定地域さん。

21 :
>>20
冷静になったほうがいい 感情論ではなにも見えなくなる
あくまで数値からの評論をしたまでのこと
飯島町はよい論議の対象地区だと考える リニア新幹線の駅勢圏にあるのに恩恵が受けられず消滅していくのはなぜか
http://www.town.iijima.lg.jp/index.php?f=hp&ci=12212
これの2013年度町勢要覧の年齢・男女別人口ヒストグラムを見て欲しい
飯島町民のボリュームゾーンは60-64歳 0-4歳の子供が激減している
すなわちこどもが生まれないまちになっている
リニア開業時には人口ボリュームゾーンは75-80歳にシフトしており こどもはいなくなる
若い夫婦の暮らすまちではなくなっている さすがにそこからの大逆転は不可能だ
飯島には産業がなく飯田市か駒ヶ根市のベッドタウンである
また商業地もなく日々の買い物さえ飯島内で済ますことができない
この点は「ちゃお」を維持している中川村とだいぶ異なる
さらに追い打ちを掛けるようにR153バイパスは飯島の市街地を全く通らない
このように飯島はリニア駅勢圏の中で消えゆくまちになると予想するがいかがか

22 :
>>21
そりゃそうだが、それいったら
大鹿村とか天龍村・売木村・根羽村・平谷村なんて消えゆく村なんですけど。
飯島はリニア開業時の2027年に老人の村として残ってるけど、
既に老人の村の大鹿や天龍なんて2027年には残ってないぞ。リニアの恩恵の前に無くなってるだろ。

23 :
>>22
「消えゆくまち」とはかいたが 厳密には 「暮らしの輪廻がなくなる」という意味だ
そのまちや村で 生まれ 育ち 働き 子を産み また育てる という輪廻がなくなる
大鹿や平谷などは人が住まなくなっても産業は残るだろう 近隣の大きなまちに住み 通勤するようになる
売木村にルーツをもつ飯田在住者の会
https://nano.shinmai.co.jp/news/newslist_detail/?id=730
このような地元支援で産業をささえるだろう
だが 当の売木村には住むことはないだろう
もし 将来にわたり飯島や売木に住み続けたいなら 断水の危機におびえ 子供の教育環境の劣悪さを耐え 買い物や医療の不便も自己責任で
となるだろうと予想する 
今回の記事
http://www.shinmai.co.jp/news/20140903/KT140902ATI090020000.php
は事実上の集住しない人々への警告であると考える

24 :
>>22
伊南飯島は地域振興チャンス豊かと思うよ。
如何に中央道通過するリニア長野県駅乗降ビジネス客を
幹線国道153号に通行させるかが鍵だろうね。
自力振興しなくても環境保全だけでリニア開業後には、東名阪市民が活用するかもね、
ゆくゆくは、美しい小さな国際村として素晴らしい街になるかもしれんな。
下伊那郡南部には秘境駅しかないよね、リニア乗降ビジネスマンが通過することさえ難しいのは淋しい限りだ。

25 :
>>24
夢見すぎ
ビジネスマンは単に通過するだけだよ

26 :
>>24
幹線国道153号は飯島の中心を通ってないがどうする
http://www.cbr.mlit.go.jp/iikoku/osirase/pdf/20121217.pdf
中心市街地を外れたバイパスの恩恵は駒ヶ根の例を参考にすべし
http://www.cbr.mlit.go.jp/kikaku/jigyou/data/pdf/h2202_shiryou09.pdf
すなわち 街は静かになる 人通りがすくなくなる 郊外化が進む 住宅街が散漫になる
駒ヶ根に用事のないひとが速く駒ヶ根を通り過ぎることができるのがメリット
駒ヶ根が人が集まりすぎないので静かになるのがメリット
これでは 駒ヶ根にはデメリットの方が大きいのではないか
さらに産業の件 飯島町の主要産業はこれである。
http://www.town.iijima.lg.jp/index.php?f=hp&ci=12608
何も展望がないのに等しい
産業という点では下伊那郡南部の観光 高原野菜 林業などの方がまだ見るべきものがある
ベッドタウンになるならば 松川 高森にまさる住環境の良さをアピールできるといいが それも困難だろう

27 :
国交省が行う都市デザインコンペだが 例年県庁所在地やそれに準ずる都市を対象に行われている
今回 なぜか飯田市が対象都市になっている
第12回(H21)
栃木県宇都宮市
第13回(H22)
静岡県静岡市
第14回(H23)
新潟県新潟市
第15回(H24)
岐阜県岐阜市
第16回(H25)
福井県福井市
第17回(H26)
長野県飯田市

http://udc.or.jp/activities/design/design17_bosh.html
http://udc.or.jp/activities/design/17th-pdf/zu01.pdf
 飯田市中心市街地の玄関口であるJR飯田駅周辺と、駅周辺からりんご
 並木までの回遊区間をあわせた対象地区の魅力を高める様々なアイデ
 ィアと都市デザインについて募集します。リニア中央新幹線長野県駅
 が市の郊外に設置されることから、リニア時代を見据えた提案を求めます。
 
応募資格はないのであるが 実質的にプロと関連大学のゼミ生しか応募しない大まじめなものである
これをどうみるか
●リニア駅ができたところで 伊那谷の中心は飯田丘の上である
という地元意見の反映とみるが いかがか

28 :
書き損じたが リニア駅前整備に先行する形で 丘の上の大幅なテコ入れが行われると予想する
丘の上に充分以上な都市機能の集積とインフラの整備を行うことによって
リニア駅前に商圏の集積や都市機能の集積をしないでも済むようにという思惑だろうか
リニア駅を降りたら 乗客は一旦丘の上に集結させてから 各地へ移動 という青写真が透けて見える

29 :
>>28
前スレより
121 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/02/12(水) 06:33
2月5日のとある新聞記事より。
ーーー
飯田歴史研究所「飯田.上飯田」下巻に飯田駅の成り立ちが記載されていた。
(略)
駅(位置)問題のほかルートでも誘致運動があった。現在の路線に対抗し、
座光寺駅から伊那八幡駅を直行する竜西電鉄の計画だった。
松尾の有力者が「地勢上、経済上頗る不便」と唱えたが自然消滅した...
(略)
■■
>リニア一旦JR飯田駅へ
松尾、竜東、リニア駅以北地区(上伊那含め)は合意しないでしょう。

30 :
リニア中間駅設置地域の中でゴネてJRにルート変更までさせたのは飯田だけ。
JRは飯田市が非協力的な地域と認識している。
うっかり情報匂わせれば国史跡とか小賢しいことまでしてくる。
飯田市は相手にされず情報も長野県を通してしか得られない。
保守基地設置が発表までわからなかったのもそのせい。
JRは駅周辺開発などのノウハウ蓄積もあるが飯田には教えない。
JRはしなくてもいい配慮はしない,落とさなくてもいい金は落とさない。
飯田はルート変更させたためにみすみす直接的に数百億円の損をした。
こう言うひとがいたけどホントかね?

31 :
まー。リファレンス引用で説明されると説得力あるけど、俺は信じない!
・・・とはいっても なんかリファレンスを引っ張れるわけじゃないけどさ。
飯田市で「丘の上を作り替えよう」って話があるのは知ってる。
会派みらいの議員さんだけじゃなくて、市民の代表までもが北陸新幹線の街を見学にいってるよね。
飯田下伊那の中心は丘の上ってのに反対している現実世界はないしねえ。
地元民は自力でリニア駅まで行くんだから、わざわざ丘の上まで行かないでしょ。
高速バスだってイガラ停留所で皆降りちゃって、飯田駅前まで乗ってかないでしょ。
でもま、観光客やビジネス用途なら丘の上に行っちゃってもいいかな。
北の住民さんは、自分の所の公共でリニア駅往還を維持できるかどうか検討してんの?
駒ヶ根市は無理だよ。駒ヶ根駅前-リニア駅前往還バスなんて維持できない。
飯田駅からJR特急で駒ヶ根に行く方が楽かもよ。

32 :
>>31
> 北の住民さんは、自分の所の公共でリニア駅往還を維持できるかどうか検討してんの?
飯田市市民信南バスとは別系統の交通機関だよね。
長野県エリア用リンタカー
JR東海エリア用リンタカー
伊那バス、松本ハイランドバス高速便
JR飯田線(と協調した伊那バス?)
自家用車

リニア駅南住民は飯田市市民バスと大門座光寺線で市内循環線先行運用してなさいな。
住民負担の交通機関だろうが発展間違いなしだろ。
リニア北住民は飯田線&自家用車かランプウェイ接続の高速道路リニアアクセス(バス)。
上伊那或いは松本諏訪などで交通機関チェンジしながら、北陸新幹線地区信越北関東と行き来するのかもしれん。
竜東喬木はワゴン車新交通システム始めるらしいしね、バス以外の交通機関って楽しみだな。
JR東海エリア乗り降り自由なリンタカーなんて阿南根羽はじめ、
浜松水窪、茶臼山豊田、下呂高山?などで県境越境活用できる。
ちと期待してるよ
(岐阜県高山もJR東海エリアなんだね...)

33 :
>>32
公共交通機関でリニア駅にアクセスしたい場合にはともかくダイヤが大事
乗り換え待ち時間45分では使いたくなくなるだろう
北部中心集落や竜東中心集落からは乗り合いタクシー(ワンボックスタイプ)が現実的
飯田線接続駅ができても 北部からはJR飯田線は使えない
なぜなら時間一本の各停便をリニアリレーにできないからだ 速達便は北部駅に停車しない
また バスもしかり
飯田方面に北部住民が来る理由は 買い物や通院などの用途の方が リニア駅利用より圧倒的に多い
すなわち 飯田駅ゆきバスの方が北部住民にとってもメリットが大きい
北部住民で公共交通機関に頼りたい老人は月に何度新幹線をつかうというのか
その何倍も買い物や通院で飯田市を訪れるのではないか

34 :
>>32
駒ヶ根の商工会っつーか経済界全体では飯田市をべったりみちゃってんだよね。
こんど、市の総務を巻き込んでやる鉄道100周年記念イベントでは南信州秘境ツアーが目玉になってる。
http://www.travelnews.co.jp/special/east/14/nagano2/03.html
下伊那北部は丘の上に反目しているってのは、この板の住人の意見であって、現実ではそんなことない。
駒ヶ根の新興住宅地に越してくる人達って飯田市勤務も珍しくない。
ましてやもっと飯田市勤務者の多い飯島松川高森でしょ。
合併して飯田市になる可能性より、駒ヶ根市と合併する可能性はもっともっとないよ。

35 :
>>33
まー。そりゃそうだがミモフタモナイ。アイテノコトヲカンガエテナイ。
ダイヤだかこんなんではどうだ
リニアリレー電車を
リニア駅
伊那大島
駒ヶ根
沢渡
下島
伊那市
伊那北
順次各停
朝夕の何本かでいいよ。

36 :
>>30
> 飯田はルート変更させたためにみすみす直接的に数百億円の損をした。
詳しく説明お願い。

37 :
>>36
> > 飯田はルート変更させたためにみすみす直接的に数百億円の損をした。
そして
リニア中央新幹線予測スレから、
17 名無し野電車区 sage 2014/09/06(土) 23:24:30.31 ID:oZBuI0Rh0
>>14
>そういう理由か。長野県庁がリニアにとことん冷淡なのと
>同じ理由か。
伊那谷涙目...

38 :
>>35
北側の目線ではそのようなダイヤになるだろう
だが
南側住民はどうなる
近隣地元民はどうなる
このように考えると リニア接続駅と飯田線の使い方は限定的になり
リニア接続駅-飯田駅のピストン輸送便をリニアリレーで使うほかないことがわかる
上下線急行やローカル上下線は飯田駅で待たせることになるだろう

39 :
>>37
いつも通りの妄想ソースか

40 :
年初来高値を更新しています。

飛島建設(←いま一番すごい株)
鹿島
佐田建設
淺沼組
若築建設
五洋建設
福田組
ライト工業
日特建設

http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/

41 :
>>39
おっさん 勘違いだよぉ ピコッ    
  (´・ω・)っ[] /
  [ ̄ ̄ ̄] (´・ω・`)

42 :
リニア新幹線開業に伴って上伊那南部住民の生活圏は変化するだろうか
上伊那南部から飯田市の商圏で買い物したり 飯田市の病院を使ったり 飯田市の学校に通ったり
そのようになるだろうか
40代以上の人はそうはならないという 従来 田切地形により 文化交流はなされず 言葉も考え方も違うという
リニア駅勢圏が新飯田勢力圏になれば 実質的に飯田市の都市機能は充実できるが
飯島-松川境界で県境やら州境になるとすると上伊那南部はとんでもない辺境の地になるだろう
伊那谷は なぜ 内部でいがみ合っているのか

43 :
>>42
伊那の連中は無理じゃね?
飯田なんか見てないし。飯田市民が長野市に行かない以上に伊那市民は飯田市に行かない。
伊那谷ってのは伊那市中心に上伊那にあると思っていて、下伊那に行くと谷地形はなくなって山になってると思ってる。
だいたい農協が上伊那下伊那で仲悪くて、南信州ブランドを下伊那が取っちゃってるから農民も仲悪い。
駒ヶ根が飯田を向くようになった原動力が駒ヶ根の弱体化にあったように、伊那市もかなり弱体化しないと
飯田を向かないんじゃね?

44 :
>>43
伊那は飯田より平均給与高いし
農地にしても山間地まで基盤整備されているし
道路網も整備されている。
国会議員も伊那が地元だし。
飯田は棚ぼたのリニア駅できるくらいで何浮かれてんの?
どうせ持て余すだけだろ。
こんなかんじだろうな。

45 :
>>44
終わってる駒ヶ根民の俺が言ってもしょうがないが、伊那も終わってるよ。
農地もHa単位で売り出し中。道路は街を大きく迂回したバイパス路。
この人口減少時代に郊外化を促進中。
ちな、平均給与ってなに? 地域別年収のこと? データがあったらみてみたい。
http://nensyu-labo.com/ken_nagano.htm
これなんか見ると、共稼ぎ家庭の長野県平均世帯年収って808万円ってこと?
けっこう凄いね。ホントかしら。

46 :
>>43-45
人口やその衰退率でみれば 伊那も駒ヶ根も飯田もさしてかわらない
伊那http://ecitizen.jp/Population/City/20209
駒ヶ根http://ecitizen.jp/Population/City/20210
飯田http://ecitizen.jp/Population/City/20205
消えるとかんがえている
大鹿村http://ecitizen.jp/Population/City/20417
飯島町http://ecitizen.jp/Population/City/20384
などのカーブと比べて歴然である
通勤流動でみると
伊那-駒ヶ根が1700人/日で流動も流出も変わらない
飯田-駒ヶ根は180人/日で飯田への流入超過
伊那-飯田の通勤流動はない
今後飯田と駒ヶ根や伊那の時間距離はどんどん短くなる
駒ヶ根に住んで 飯田に通勤する者が増えるのではないか 結果飯田市の都市機能充実につながるのではないか

47 :
>>46
飯田の都市機能は縮小整理しておくのが安全策だよ。
リニア近隣住民は東名阪都市機能を使うからね。
ここは交通政策板だから深く論議しないが、
リニアで思いっきり空洞化する飯田都市も皆想定しているだろうなぁ。

48 :
>>47
板の論旨にも沿うだろうから深く論議してよいと考えるがいかがだろう
リニア直近の飯田市が空洞化し リニアから離れた駅勢圏の伊那市が充実化するというのは論理的ではない気がするかどうか
北陸新幹線長野県駅の駅勢圏においては直近の市が充実化し離れた市は空洞化するというところばかりだが
リニア新幹線で変化が大きいのは飯田市 
変化が小さく 現状の課題をリニア駅効果で改善できないのが伊那市や駒ヶ根市とみている

49 :
政府の目玉に地方再生ってのあるでしょ。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/siryou/pdf/chihousenryakugaiyou.pdf
全部の地方が再生出来るわけはないんだから、長野県ではいくつかの都市が中心になって再生できれば良いって事だと思う。
北信、東信、中信、南信でせいぜい一つじゃないかなあ。
地方の下の地区とか集落単位では「小さな拠点」作戦で、小学校単位で拠点作製するんでしょ。
http://www.mlit.go.jp/common/000992103.pdf
小学校の維持できない土地は拠点ナシで終了って事でしょ。
人口減少してんだから地方残そうと思ったらそのくらいやんないとね。長野県の中心的都市は数カ所でいい。
リニア新幹線駅が伊那市を通るなら伊那が中心になればよかった。
飯田になったんだから飯田に集まったらいいと思うよ。

50 :
飯田支社が営業所や出張所に格下げになったり
飯田営業所が廃止になったりして規模縮小して
松本とかに単身赴任している人結構いるけど
リニア駅設置が決まって飯田の事業所勤務に戻れるようになるのかな?
今どんなかんじでしょうかね?

51 :
>>49
南信州新聞は飯田市公報っぽくて嫌いなんだか...
9日二面記事より
地方創生「地域の魅力発信が鍵」宮下一郎財務副大臣に聞く
ー略ー
今回の野外イベントなどの多くの人が集う場をつくり
出している売木村は良いモデルになっており、成功例の1つだと感じる。
ーーー
郡部でも上伊那諏訪松本でも集いますよね。
さあ皆さま頑張りましょう

52 :
>>49
地方再生の目的が東京一極集中や大都市への過剰集中をさけたバッファなんだろう
県庁所在地+αの都市が他の都市に依存せず自立機能できれば充分といえる
そのため県庁所在地+αの都市に対して高速交通網を整備する必要があるだろう
逆説的にいえば地域人口で20万人行かないような街は無くなってもよい
山梨で言えば富士河口湖地域は観光業が残れば人が定住しなくてもよいし 
飛騨高山もごっそり抜けててもよい
長野県で言えば木曽谷-開田高原は観光業が残れば人が定住しなくてもよいだろう

山の奥深くまで人が住んでいる状況を維持するには 生活インフラのコストが掛かりすぎる
現実的に水道管一本につき100世帯が税金で賄える上水道維持管理の最低住宅密度になる
山奥や高原に住むには特別な階層(軽井沢住民のような)でないとならないが
>>45で示されたように長野県の共稼ぎ平均世帯年収が800万を越えるのであれば 里山暮らしも充分に可能に思えるが 

53 :
>>51
場を作っただけで簡単に人が集まれば楽なんだけどねえ

54 :
>>52
> 長野県で言えば木曽谷-開田高原は観光業が残れば人が定住しなくてもよいだろう
それを言ってはおしまいでは?
飯田市は南木曽町引っ張り出して大平街道の知久町踏切を国交付金工事する手前さあ。(15億円)
実際市民の生活道路でしかない踏切なんだから、踏切通行住民負担で拡副するのが本筋だよね。

55 :
>>52
だが 現実としては
小諸市、水道管「壊れたら直す」検討 更新より費用削減へ
http://www.shinmai.co.jp/news/20140903/KT140902ATI090020000.php

 法定耐用年数を踏まえて計画的に更新する対象に想定しているのは、病院などの公
 共的施設に給水する管や、壊れると水道水供給が長期間にわたり広範囲で止まる可
 能性のある管、すぐには修理できない幹線道路地下の管など。
 壊れてから直す対象は、修理しやすい場所にあり、給水先が100世帯単位ぐらい
 までの管を検討している。
このようなことが起こり始めている
阿智村内でも 駒場は水道の保守管理を行うが 清内路は行わない
飯田市内でも 市街地は水道の保守管理を行うが 上村地区は行わない
ということが来年起こっても不思議ではない
本来山間地に住むのは高コストで贅沢であると認識すべし
大鹿村に住みたいなら飯田市に住む何倍もコストが掛かって当然だろう
労働年齢の大鹿村居住者の税金はとんでもないことになってしまう

知久町踏切は 飯田駅前大改修と連動してやるべし
合同庁舎 文化会館 ピアゴ すべて耐震設計で不良である まあ傍系の話

56 :
>>55
> 飯田市内でも 市街地は水道の保守管理を行う
丘の上上下水施設が老朽化していのだが住民が居ないので更新出来ない。なんでは?
一応中心便利でも、とても割高で狭小物件失う物もありでは住民は入らない。
老朽化した丘の上上下水施設は飯田市民の御荷物。
郡部には関係ないなぁ

> 知久町踏切は 飯田駅前大改修と連動してやるべし
交付金獲得したのはあっぱれだか
これに続いてさ
飯田南バイパスで郡西部町村会議で合意無かった西部地区要望に、
代表陳情では飯田南バイパスも要望と言わせるのは筋が通らないよね。
デザイン大学といい、免許センターといい。
飯伊の合意形成、異常に歪んでないかい?

57 :
>>56
丘の上を飯伊の中核地点にするのには異論がないけど
肝心の丘の上そのものが元気がないからなあ。
郊外の開発抑制もいいけど丘の上に頑張ってもらいたいよ。

58 :
丘の上活性策として、リニア飯田駅を降りたら一旦丘の上集結策でもいいよ。狡いけどね。
上郷飯沼でリニア駅降りたら、ノンストップバスとか、飯田駅直行飯田線でとにかく1回全員丘の上集結策。
反対意見も多いけど、丘の上は賑わうよね。
リニア駅には待合喫茶を置かずに、飯田駅で待機して、リニアリレーの飯田線とかバスでリニア駅まで行くようにする。
地元自家用車でアクセスする人だけリニア駅直行で。

59 :
>>58
そういうセコい事やって賑わせるんじゃなくて
来たくてくるような丘の上に変わらんとダメ。
それは長野県活性化のためにBルート要望とか
優等列車停車駅が駅が減るから中央線複線化反対とか
と発想が同じ我田引鉄だな。

60 :
>>59
薄っぺらい反論だよね。それは我田引水じゃないよ。
繁華街のエリアを限定して行くことが地域全体の共益になるのにさ。それを丘の上にしようというだけ。
自分達の住む所にも「ちいさな拠点」づくりが求められてるでしょ。自分の家のある集落が拠点に選ばれなかったら反対すんのか?
店舗規制を掛けるより地域中心へ交通行政優遇を仕掛けたほうがよっぽどましだろ。
自分の所も小さな地域居件を決めて、そこに集まるようにすることが求められてるが、

61 :
リニア駅で降りた人はわざわざ丘の上に寄る事無く直接目的地にいくだけだろうな。
>>58みたいなことやりたいならスマートインターを座光寺PAにつくらないで上飯田近縁に作る、
座光寺PAからのアクセス道路も作らないリニア駅にバスターミナルもタクシープールも駐車場も作らない
それらは全て丘の上に作るというならなら出来るだろうけど、
現実には座光寺PAへのスマートインター設置は地元説明会までやっているようだし
リニア駅へのアクセス道路もできる
反論も何も>>58とかは幻想だろ。

62 :
>>58-61
まず現在の状況を整理したほうがいいだろう
●丘の上再開発とリニア新幹線駅周囲開発は連動している
●リニア新幹線駅周囲は繁華街開発をしない
●南信州の中心は飯田駅の周囲の丘の上

これから見える事実はリニア駅が地域の中心にはならないということであるな
横浜-新横浜 とか 神戸-新神戸 とかの関係になるということだろう
リニア駅周囲の附帯施設に関してはその規模は未定と認識している
座光寺PAもいまのところ未定である(本年度SIC申請認可は小黒川PAと駒ヶ岳SAのみ)
山梨はフルICを昭和ICと甲府南ICの間に作ることで本年度認可されている。
座光寺PAのSIC化はまだ案であってフルICも模索中とどこかで聞いたが 出典を失念
ともかく 座光寺PAのSIC化は 山梨のフルIC新造ほどには決定事項ではない

63 :
> ●丘の上再開発とリニア新幹線駅周囲開発は連動している
まあ飯田市内だからリニア推進企画(土地開発)の手の内
> ●リニア新幹線駅周囲は繁華街開発をしない
まあ地元飯沼も独自開発したいから飯田市主導開発には乗らないだけ。
> ●南信州の中心は飯田駅の周囲の丘の上
飯田市の妄想百パーセントw
誰も丘の上に拉致監禁されたくないわな。
丘の上再構はテーマを一つに絞るべきだよ。
何でも入る余裕はないらね。

上飯田以外のリニア駅周辺東西南北方面丘の上のを使うのも自由さ。


上伊那へ第二県庁、支援
        ∧_,,∧    
.      ヽ(*^ω^)ノ   
      (( ノ( (ヽ ))  
        <⌒ヽ 

64 :
>>63
夢世界に生きてるな・・・。そっとしとこ。

65 :
>>61
>リニア駅で降りた人はわざわざ丘の上に寄る事無く直接目的地にいくだけだろうな。
まあ、横浜と新横浜みたいな関係になれば、どこに移動するにしても丘の上経由だろうな。
1:小さな拠点-飯田駅前の公共交通機関を展開させる。
2:リニア駅-飯田駅前のリレー交通機関を展開させる。
これだけでも丘の上が栄えてくると思うけどね。
だけど、小さな拠点-リニア駅なんて公共交通網なんて必要ないでしょ。

66 :
>>62
なるほどねえ。
SIC設計のための現地測量を終え
何度か地元説明会までやっておきながら
座光寺SI&Ccedil;が設置されないとなると座光寺民怒り心頭だろうな。
リニア駅アクセスは高速バスや自家用車がメインになるだろう。
高速バスや自家用車使う人は丘の上には立ち寄らない。
高速バスが丘の上経由でも乗客はいかの上で下りない。
新駅設置も未定、飯田線利用者は当面元善光寺駅にいくことになる。
飯田市が飯田駅前までのシャトルバス作っても赤字じゃないかな。
お可能英字のための経費ということなら別だけど。

67 :
座光寺SIC はハーフインターチェンジならは大規模な工事には成らないだろう。
座光寺SIC から県道と広域農道は接続。(市要望)
リニア駅ー中央高速道は途中接続無しランプウェイ
新幹線駅近辺からのIC、ジャンクション式で中央高速道路接続
山本へ(から)は中央道アクセスで便利になるね。
県民の要望書を直接見てはいないが、多分こんな処でしょ

68 :
消えゆく街とか高コストだから集住せよとか
じゃあ何処にいくらの土地を購入すりゃいいのか教えてほしい
博学の皆さん

69 :
>>68
岐阜県駅や山梨県駅近辺で土地買えよ。
医療施設充実なら山梨県駅周辺
岐阜県駅周辺はゴルフ場かなw
好きに選べ

70 :
買えまへんがな
水道管朽ちる前に雨水貯めますわ

71 :
貧乏を自覚するヤツは都心に住めよ。土地なんか買っちゃダメ。アパート借家住まいだろ。
クルマも持たない、ひたすら電車で移動。電車で行けないところは行かなくても暮らせるよ。

72 :
極論ばっかの連中だなw

73 :
>>72
そうだな、新幹線駅ひとつで天下は獲れやしない。

74 :
ID:9mMqZT230 がずっと演説してオナニーするだけのスレだね

75 :
まー、言い返せない俺らもいるわけで。
名古屋や東京の方が生活が楽なのはホントだし。
田舎暮らしで毎週末東京出撃なんて、金かかってできないだろ。

76 :
リニア駅の有る田舎まちに暮らすのは 富裕層にとってはこの上なく幸せだろう
週に2-3回東京や大阪に出撃すれな事足りるクリエイティブクラスの人にとっても リニア駅のある田舎まちに暮らすのは魅力だろう
クリエイティブクラスの提唱は藻谷氏
http://www.nui.or.jp/kenkyu/23/motani%20Linear.pdf
名古屋での公演だが わざわざ飯田をだして 「名古屋の競争相手は飯田」としているのが興味深い
  名古屋にとってもっと重要なことは、名古屋に住んで名古屋で仕事をしながら、非常に
  利 便性の高い交通ネットワークを活かして東京や海外に出撃する、クリエイティブクラ
  ス(科学者・研 究者、大学教授、アナリスト、芸術家、デザイナー、タレントなど)を増
  やすことです。それらの人 たちを増やすには街もクリエイティブな場所でなければなり
  ません。東京の狭いところに住むことが ばかばかしくなって、魅力的な場所があれば移
  り住みたいという人を取り込む努力が必要です。名古 屋にとって脅威になるのは飯田で
  す。飯田はとても自然が豊かで、リニアができれば東京まで30分、 名古屋まで10分で
  すから、飯田にスタジオを構えて各方面に出撃していくクリエイティブクラスが数 多く
  移り住む可能性があります。名古屋は、それに負けない魅力的なまちづくりをリニア開
  通までに行わなければなりません。
これに同調する識者の意見
http://www.quon.asia/yomimono/business/global/2013/10/06/4420.php
煽られて いい気になる飯田市行政の意見
http://minamishinshu.jp/news/linear/リニア飯田駅設置総決起大会を開く.html
一方で地元民がクリエイティブクラスになれるわけがないのも事実
平均的収入(年収で400万)の場合
長男が地元に残り 次男以降が都心に出た場合 圧倒的に長男の方が生活が苦しい現実
高速交通網を存分に使って生活を充実できるのは 富裕層に限られるというのが現実なのだとかんがえる
地元の平均的な所得層にとっては ローカル交通インフラの整備と集住が重要になってくる
居住地とリニア駅を結ぶ交通インフラを整備するより
居住地とまち中心を結ぶ交通インフラを整備したほうがよいし
まち中心に集住しながら 旧居住地に残る墓や農地 親を世話したほうが 長男夫婦にとっては有利であろう

77 :
>>76
下伊那南部町村から飯田市への移住は終わっている
下伊那北部町村から飯田市への移住は無い
飯田市を開発しても誰も入らない。
長野県独自の街活性化策
時の政府、地方創生で新たな人口減対策
(基幹集落が周辺支援、農水省など)
もある。
まあ、丘の上は自然公園化するもんだよ。

78 :
北部はこれから潰れてくるだろ。
飯島の子は将来飯島に住むのか?
地元に残ったとしても飯田市か伊那市に住むんじゃね?

79 :
>>78
市外からの流入無し、飯田市人口自然減少が
都市計画の基本でしょう。
丘の上以外の市街地開発はストップ。
それでも丘の上は自然公園として域内半分のビル上下水施設処分。
飯田市民税負担減で市民に優しいぞ。
いやリニア開業と同時にもっと便利な東名阪大都市に逃げるかw

80 :
>>79
社会増加を考えないなんてことあるわけないだろ。
南部から人口吸収しつくしたら、次は北部。
更に上伊那南部から吸収だろ。当然。

81 :
>>80
根拠なしやな
長男でも何時でもすぐに実家に帰れるから、立派な東京名古屋の大企業に勤めなさい。と両親は言う。
リニア開業と同時に実家地元から解放される長男だとすれば。
空洞化する人口10万人弱飯田市
決して佐久平とは成らない飯田丘の上
決して軽井沢とは成らないリニア周辺上郷

82 :
引用付けないで話を進めると どの意見が根拠に基づくかが見えない ただのコールだけになってしまう
上伊那のリニア将来ビジョン
http://www.valley.ne.jp/~kamiina/info/pdf/syouraibijyon.pdf
ダイジェスト版
http://www.kamiina-union.jp/info/pdf/syouraibijyon_gaiyou.pdf
これを見てわかるのは
●定住人口の増加を目論んでいる (社会増加)
●ビジョンの骨子が南信州(下伊那)とほぼ同一
リニア南信州ビジョンはこの板でなんども出てきているが
https://www.pref.nagano.lg.jp/shimochi/shimochi-seisaku/kurashi/linear/documents/5-11machizukuri.pdf
上伊那広域連合ビジョン(上伊那ビジョン)と 南信州広域連合ビジョン(下伊那ビジョン)とは以下の点で激しく被っている
●地域ブランドの確立
●グローバル化
●定住人口の増加促進
●情報発信
●知の結集(大学等誘致)
それぞれ頑張れではなくて はっきり競合している 
飯田市も知名度アップ 伊那市も知名度アップ とはならない
飯田市に巨大ホールが出来れば 伊那市には不要  という具合である

三菱UFJの加藤氏はこう述べる
 新幹線駅の大きな効果の一つは「知名度」が全国区になること
 駅ができることで その地域の都市間ヒエラルキーが 大きく変化すること
結局 将来ビジョンで住民にとって大事なのは 日本の中で飯田がどんなポジションになるか ではなく
伊那市 駒ヶ根市に対して 飯田市がどんなポジションになるか なのであろう

ここからが根拠に即した私の予想だが
まず 人口の小さな村が 実質的に暮らしの輪廻が無くなる(産業は残る)
ついで 飯島などの産業と商圏をもたない町が 実質的に暮らしの輪廻が無くなる
次世代人口は飯田市や伊那市に移り住むが 圧倒的に飯田市が有利 (伊那市にめぼしいビジョンがないため)
上伊那はさらに2分割され 南半分は 拡大飯田市圏に編入し 北半分は 拡大諏訪圏に編入
このように未来をみている 

83 :
>>81
リニア駅勢圏に生まれた子供が将来どこに住むかは大変興味深い
親と同居する子供はもういない (どの統計でも平均世帯人数はどんどん少なくなっているから)
となれば より生活条件のよい 有り体に言えば 収入の範囲内で便利で贅沢な土地に住むのではないか
飯田市中心近郊のバス循環路内の住宅地(当然上郷も入るが)以上に便利で贅沢な土地はあるだろうか 
「それなら都心居住」 というのは当てはまらない 駅勢圏内の土地すべてに言えることだからな

84 :
>>82
リニア駅勢圏ってどのあたりまでと考えてます?
駒ヶ根はリニア駅を使うけど、辰野や箕輪は使わないと思うなあ。茅野まで行ってあずさでは。30分に1本あるし。
小黒川SICをかんがえると、あのあたりまでがギリギリかなあ。

85 :
>>84
俺はリニア長野県駅から降りて、また長野県駅に戻ることは少ないと思うな。
リニア長野県駅をよく使うとしても周辺市街地に用は無い。

86 :
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

87 :
>>85
リニア駅勢圏の話だからさ、東京に行くときにリニア駅を使う地元民はどの範囲の住民か?って質問なわけ。
天龍村住民はリニア飯田駅を使う。
豊根村も使うかもしれないけど東栄町は使わない。
駒ヶ根住民はリニア飯田駅を使う。
伊那市民も使うかも知れないけど辰野町民は使わない。
みたいな話。わかる?

88 :
リニア飯田駅には上下線1時間に一便が停車。
駅自体は駅員のいない無人駅、乗車券も予約制。
駅周辺開発もバス停や駐車場など最小限に抑える。
こういう感じかな。
リニア駅が出来ただけでは活気あふれる飯田像とか想像しづらいな。
アクセス道路とか国道拡幅での沿道の変化のほうが激しい気がする。

89 :
三遠南信や153、151の整備がリニア駅より地域を変えるよね。
街を華やかにするのは、外からの移住者じゃね?
地元民が急に派手で華やかな暮らしをはじめるとは思えない。

90 :
>>89
外からの移住者って街に住むかね?
飯島とかちょっと田舎田舎しているところじゃないかなあ。

91 :
>>90
俺?アンカー違ってるだろ。
地元民はリニア駅出来ても新しく家建てたり、派手に消費したりしないだろ?
都心からの移住者は新しく家建てたり、カフェでお茶飲んだり、するだろ?
なんで飯島??
飯島民はリニア駅が出来たら、ログハウスに建て替えてガーデンパーティーはじめるのか?
北部民は飯田と対決することしか頭にないの?

92 :
飯田はリニア駅メリットを特定地区に集中(伊那谷分断)させる。
北部はリニアメリットを長野県各地へ拡げる。
考えが違うのよね。
リニア駅の近い北信越州(北関東)○○町村でも意外と面白いと予感してしまうのよ。
リニア駅から諏訪ともっとその先へ(上田軽井沢などへ)
リニア駅から松本ともっと先へ(長野北陸などへ)
州境はリニア駅南北で現飯田市境でもいい位さ。
東京起業家が日帰りで長野県リニア駅から北陸長野新幹線駅まで各地土着企業を訪問する。と
リニア駅勢力範囲ってどこまで?なにそれ、笑
辰野は中央本線(高速道路)で東京訪問、帰り道はリニアー伊那谷地場企業廻りしながら帰社、は存在しないとする飯田
かなり県庁企画とズレてんだろうな。
もしかすると名古屋東海州(仮想)側も...
あっ、道州制開始して東海州飯田市(のみ)入りすると、益々飯田はリニア新幹線メリットを拡げず
特定地区に集中させる事になる。判るだろう?
例)市境を越す交通網道路整備はしない。
州境を越す交通網道路整備はしなくなる。

93 :
>>92
でた。異次元世界の妄想。
>北部はリニアメリットを長野県各地へ拡げる。キリッ!
>(飯田の企画は)かなり県庁企画とズレてんだろうな。
てなあ、、。どこの公式見解?県庁企画ってどこの異次元北部県庁?
誰も言ってない自分の妄想を北部全体の意見みたいにいうのはやめれ。
「駅勢圏」くらいは調べて同じ日本語で話そう。

94 :
>>82
通常駅の駅勢圏の考え方
http://bunken.rtri.or.jp/PDF/cdroms1/0001/2013/0001003657.pdf
と 
新幹線駅の駅勢圏の考え方
http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00035/1999/54-4/54-4-0246.pdf
はやや異なる
一日利用者数も駅勢圏が算定されないとでないが 北陸新幹線新駅(上越)の予測例
http://www.echi5.jp/rcms/files/news_doc/008602.pdf
でも係数設定でだいぶ異なる
ではリニア飯田駅の予想数は JRC発表でも 飯田市発表でも 長野県発表でも同じ
7000-8000人/日 (乗降)であって 北陸新幹線の長野駅を除けばどの県内駅よりも多い数字を出してきている
リニア駅勢圏の設定範囲は広いのだろう 少し面白いな かんがえてみよう

95 :
>>92
> 北部はリニアメリットを長野県各地へ拡げる。
> 考えが違うのよね。
ソースある?
北部の人でそんな話してるの聞いたことない

96 :
>>92
まあまあ、落ち着いて
飯田と下伊那北部が分かれる事はありえないですから

97 :
>>94
リニア新幹線効果で飯田から名古屋や山梨に通勤・通学する人って出てくると思うんだよね。
通学定期なら月5-6万でしょ。(フレックスパル)
飯田の中学生は高校進学の時に飯田高校でもいいし、名古屋や山梨の進学校でもいい。
大学生は飯田から通学したっていい。ヘタに名古屋近郊に住むより時短で行けるし。
連日ガチで通勤通学する連中が結構な数いるんじゃねえの?と予想。

98 :
>>96
いや分かれても良いのよ
三遠南信道は産業道路にはならない。
中央道は産業道路である。

リニア中央新幹線は時短な内陸裏街道。
内陸産業幹線は中央道さ
北部が勝ち組。

99 :
>>98
ソースの提示がないと 思い込みに立脚した意見に見えてしまう
http://www.pref.nagano.lg.jp/toshikei/kensei/soshiki/shingikai/ichiran/tokeishin/documents/181gijiroku.pdf
この20Pあたりからの論議であるが
高森町労働者通学者の20%以上が飯田市に勤務通学 松川町では10%以上 と名実共に飯田市のベッドタウンとなっている。
ちと旧いが
https://www.pref.nagano.lg.jp/toshikei/infra/toshi/keikaku/shishin/management/documents/data5-4.pdf
も参考になる
すなわち北部が分かれることはあり得ないだろう どの地域が中心になるというのか
●三遠南信道は産業道路にはならない。
●リニア中央新幹線は時短な内陸裏街道。
このあたりの論拠があるやいなや
 

100 :
>>97
飯田市から名古屋や東京や山梨に通勤通学するこれまで考えても見なかった形態の住民が出現すると思う
三島から東京横浜に通勤通学は当たり前である
たしかにこれらも勘案しての8000人/日の乗降数なのだろう リニア駅勢圏はかなり広域になるだろう


100〜のスレッドの続きを読む
飯田下伊那・長野県リニア新幹線夢想スレ【part24】
北海道への移動は北海道新幹線を利用しろ
第二青函トンネル建設促進
放置駐車違反と青空駐車違反について
物損事故と当て逃げについて
【絶滅への】日本の夜行列車【カウントダウン】
羽田空港 新ルート 騒音問題を考える
名鉄に関することを語り尽くそう!
もう道はつくるなよ
【新東京】成田-羽田:浅草線短絡新線12
--------------------
【HITBTC上場後】NANJCOIN総合スレpart63【NANJ】
J-COM Phoneってどうよ?
運動音痴だけどボクシング始めたい
旅先で出会った人と帰っても仲良くするには
【MH21S・22S】ワゴンR・AZワゴン18【MJ21S・22S】
世界らん展2020 ―花と緑の祭典―
【悲報】東京五輪「ネット通販控えて」「國民から金属回収します」「無償ボランティア1日8時間」
雑談 鳥取砂丘コナン空港
丸山議員「おっぱい!おっぱい!」 JCがいる場で絶叫していた [862230844]
オワイソ〜だけど〜お金ないから払って下さい〜
中日の中日による中日の為の情報と補強547
鳥板で敢えて恐竜を語るスレ
【速報】松村、昨日フランスで橋本と会っていた模様
氷川きよし@邦楽男性ソロ板
☆★薬物関連記事まとめ&噂 スレ*5★★
ゴト
着うた by 〓SoftBank 4曲目
【悲報】日本、竹島を韓国に譲っていた
【沖縄】米軍ヘリ部品発見の保育園、中傷メール・電話が相次ぐ
ウゴウゴルーガ ♪4
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼