TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
超合金 超合金魂 バンダイ ポピー 専用スレ vol40
トランスフォーマースレッド PART383
ウルトラマンシリーズの玩具総合スレ Part83
トランスフォーマームービー玩具スレッドPART210
【TOMYTEC】鉄道むすめ・バスむすめ・佐保さん 40
【ガンダム】MOBILE SUIT ENSEMBLE27【アンサンブル】
トランスフォーマースレPART388
ウルトラマンシリーズの玩具総合スレ Part68
【7″】☆NECA☆ネカのフィギュア総合スレ【12″】
【LEGO】レゴブロック 100ポッチ目【凸】

【魂ノ軌跡】旧戦隊玩具総合スレ【鋼ノ歴史】24年目


1 :2019/09/24 〜 最終レス :2020/05/08

39作目の手裏剣戦隊ニンニンジャーが普通に終了し、
40作目の動物戦隊ジュウオウジャーが綺麗に終わり、
41作目の宇宙戦隊キュウレンジャーが爪痕を残し、
42作品目で2つの戦隊がせめぎ合い
43作品目でソーセージが美味しい
四半世紀を越え今も生き続ける、熱い魂の軌跡と輝く鋼の歴史について語り合いましょう

もちろんロボ以外の戦隊玩具の話題もOKです
「○○が**円で売っていますが買いですか?」という質問も大歓迎
誰かが親切に答えてくれます

次スレは>>970、もしくはそれ以降で落ちる前に必ずお願いします

前スレ
【魂ノ軌跡】旧戦隊玩具総合スレ【鋼ノ歴史】23年目
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/toy/1549155464/
他関連スレは「戦隊」で検索すればほぼ大丈夫でしょう。
スレ立て時は冒頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512 記載のこと
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
てすてす

3 :
リュウソウの文言が思いつかなかったのでとりあえずでつけた
あとテストでIPつけてみた
ハンマー避けられるかなって

4 :
あげ

5 :
久々にこども向け魚肉ソーセージ食べたけど美味しかった

6 :
虹商店には誰も手を出さないんだね

7 :
虹商店?

8 :
>>1
スレおつ
増税前に玩具買いなよん

9 :
今日出先でたまたま見つけた古いおもちゃ屋のショーケースでビッグスケールのバイオドラゴンとスターコンドルがあったけど「非売品」だった…店のおじいさんとちょっと話したけど一見さんには売ってくれなそうな雰囲気だったなー

10 :
>>1乙!

11 :
>>9
その二つはそんなにだよね。正直
デンジタイガーとかなら買うべきだけど

12 :
>>9
まあ看板代わりに良さそうだしな。お店としても。

13 :
しかしヲタファのフラッシュタイタン、前の持ち主の塗装技術は高いけどああいう事したら商品価値思いっきり下がるよな、しかもミサイル欠品だし
彼ほどの男がそれで妥協してしまうとは

14 :
なのものか知らんが、戦隊愛が無いだけでしょ
頑張って探せば手に入るのにそれをしないんだから

15 :
玩具オタではあっても戦隊オタではない人ってそれなりにいるからなぁ

16 :
フラッシュマンは直撃世代って言ってたんだがな
ってか戦隊の直撃世代って幾つなんだ?
俺は小2の時にバイオマンの話学校でしたら思いっきり馬鹿にされそれから裏の全日本プロレス中継見てた思い出がある
でも何故かシャイダーは許されてたと言う不思議
ちなみにシャイダーの後が新日本プロレス中継だったな
特撮とプロレスがゴールデンなんて今では考えられないな

17 :
俺3歳の時にシャットゴーグルが大好きで大興奮してた

あとオープニングの黄色の時画面ぺろぺろしてた

18 :
>>16
バイオマンとシャイダーがやってた頃全日と新日って三沢とか武藤とかの四天王や三銃士は入門してたのかね

19 :
>>18
三沢はサンバルカンの年で川田はゴーグルファイブの年、武藤、橋本、蝶野はバイオマンの年、田上と小橋はライブマンの年にそれぞれデビューしている
余談だが三沢と橋本は結構な特ヲタだったらしく今でもご存命なら戦隊やライダーのゲスト程度に出てたんだろうか
そう思うとバイオマンで一年間レギュラーを務めたストロング金剛は凄いのかな

20 :
>>13
黄色に焼けてたのを全部塗装しただけやし安いだろうな。あれは

21 :
スレ違いかも知れないけど質問
ガオキング、ハンター、アバレンオー、マジキング、ダイボウケン、エンジンオー等戦隊ロボとか
ダグオンとかビーストウォーズとか箱、説明書入り中古を思い切って売ろうと思うんだけど
札幌市内でまんだらけと駿河屋とか、どこが高く買い取ってくれるかな?
大切な物なのでしっかり査定してほしい

もしくは相応しいスレあれば教えてください

22 :
>>21ジャングルは?

23 :
ジャングルは出張買取りやってるけど、北海道ではどうなんだろ?
まあ、だらけよりは信頼できる。

24 :
なんで大切な物を安売りするんだ?
店は難くせつけて買い叩くのが仕事だぞ
手元のスマホで60秒くらいで出品できるのに

25 :
いや、大切なものなら裏浦有楽宇良

26 :
>>21
戦隊は全部で二万5000くらいだな
その種類だと

27 :
メルカリに出品されてる箱無しのフラッシュキング、美品破損無しとか書いてあるけど明らかに左右の肩の高さが違ううえ左右逆に合体してんなw

28 :
>>27
チェンジフラッシュライブの箱なし出品、やつのがマヌケだわ Amazonの相場を書いてるからな

29 :
スーパーギャラクシーメガ持ってないのにメルカリにあげてるやついてマヌケだわ

30 :
>>29
どういうことだってばよ

31 :
>>30
スーパーギャラクシーメガのセット箱の写真を拾ってきて、メガとデルタの中身だけを70000万で売り付けようとしてた。

直ぐに消されたけどねw
スーパーギャラクシーメガの箱が皆欲しいのに

32 :
7億とか流石に誰も買おうとせんやろ

33 :
と思うじゃん?

34 :
買われてるねスーパーギャラクシーメガ

35 :
7億で買われるって凄いな

36 :
グレートファイブ3体め買っちゃった
14万でシール未使用は安いわ

37 :
うるせーよハンマー

38 :
オクで直前に敗れた奴はどんなリアクションするんだろうか

39 :
レインボーラインとクライナーロボ買ったけどどっちもいいなこれは
関節つくだけでカッコ良くなる

40 :
>>21
中古屋だけど自分で出品が一番いいよ

41 :
ツイッターでハリケン、アバレンの玩具が捨てられてるの出回ってるけど離婚案件かな?

42 :
>>41
正直レアなのはなかったな
ちょい高いのがブラキオくらいやね
デカベと

43 :
レアとか値段とかそういう問題じゃないだろ
2019年の現在まで箱に入れてキレイに保存していた時点で宝物だろ

てゆーか爆竜シリーズを今から集めるだけでもそれなりにするぞ

44 :
>>43
値段とかじゃないって言いながら
それなりにするってw

45 :
>>44
こういうの他人事じゃねえからお前さんの無神経な書き込みにイラっとした
そもそもどれかレアだとか値段の認識も俺とだいぶズレる

仮に今からファルコンサモナーの美品を手に入れるだけでも大変だろ

46 :
>>45
今から手に入れるのは、かなり大変だね。
あれは中身もあるの?

47 :
あれはガチでトラウマスイッチ押されて今日夜中に飛び起きた

48 :
捨てるくらいなら、
売れば多少のお金になるのに勿体ないね。

49 :
>>45
ファルコンサモナーが大変ってw
ガオキングすら買えないやろw

50 :
バトルコンビネーション2
2つめ買えた
安かったわ

51 :
大獣神で既にDX超合金では無くなってるんだね

52 :
>>51
元々は予定してたけど、コストが高いから出来なかったらしいね。
ジェットイカロスから合金少なくなってきたしね

53 :
「誰かの宝物が捨てられてる……」 ごみ捨て場に積まれた戦隊ヒーロー玩具の箱がひたすら切ない https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191009-00000090-it_nlab-life

写真小さくて判別できないね
分かる人いるかな

54 :
もっと大きい画像がTwitterにあるよ

みんな家族に勝手に捨てられてるって
言ってるけどそんなはずないわ
戦隊のシリーズ、なりきり系ロボ系で綺麗に
分けられて積み重ねてる
捨てた人はそういうのを理解してる人だよ

55 :
しかしDX超合金フラッシュキングよりDXローリングバルカンの方が値段が高いのが驚き
ローリングバルカンは二年くらいにはあのぼったくり転売で有名な万代書店で完品で3000円台で売られてたのに

56 :
>>55
いまいくらなの?

57 :
>>36
同じ物3体も買ってどうするの?

58 :
やばい
マスキングブレス箱付
5万で買えたw

59 :
>>57
お金いくらあっても足りないだろ?
そういう事やで

60 :
>>58
マジキングブレスに見えた

61 :
>>59
どーいう事だw

62 :
チェンジブレスはパッケージの両側面に疾風と大空を使った所に趣を感じる

63 :
>>62
実際は剣さんが中々決まらなかったからみたいだね。

64 :
>>63
そう言えば最初は春田さんの予定だったって聞いたことあるな
マスクマンのブラックも最初は疾風の河合さんの予定だったらしいし
イエローフラッシュのサラとかレッドマスクのタケルは早々決定したからチェンジマンとフラッシュマンにそれぞれテスト出演したんだっけ

65 :
メガウインガー探してるんだけどウイングの機銃欠品してるの多いね
せめて片方でもあれば複製なり出来るんだけど

66 :
>>65
ホビーオフとかに良く売ってるよ

67 :
ヲタファ、せめてチェンジロボは買い直そうよ
チェンジロボはそれなりに良いのあるだろ

68 :
私信をここでする馬鹿

69 :
特定のYouTuberとかどうでもいいし、そいつが買ったらほかが買えねーじゃん

70 :
スーパーミニプラは遂にビッグスケールも投入して来たよ
復刻はいつまでも待つけど、母艦まで含めると厳しそうだからスーパーミニプラにも期待している

71 :
プレバンで今日の13時からだぞ
【プレミアムバンダイ限定】
世界のスーパーミニプラ 太陽戦隊サンバルカン
サンバルカンロボ
販売価格:5,720円(税込)
ジャガーバルカン
販売価格:12,100円(税込)
https://p-bandai.jp/item/item-1000140090/
https://p-bandai.jp/item/item-1000140089/

72 :
あれ?SHODOもだよ
https://p-bandai.jp/item/item-1000140119/

73 :
ん?サンバルカンロボだけが一般で、他の2つがプレバン限定かな
しかし一般は大丈夫なのか

74 :
>>67
俺全部国内のしか持ってない

75 :
ミニプラってDX買えない人が触るには丁度良いよね

76 :
欲しいけど作ったり色塗るのめんどくせー
新しいコンバトラーとかのアクションフィギュアシリーズで出せばいいのに

77 :
>>9
中華戦隊テンバイジャーなら飛び付くでしょ⁉
東武東上線の○○に有る店?

78 :
>>77
どこのこと言ってんだよ(笑)

79 :
>>77
店主さんも転売ヤー嫌みたいだったね
埼玉の山の方とだけ…

80 :
しかし買取した時にいつ頃買ったとかいくらで買ったとか聞く店員って何なの?

81 :
>>80
それだけレアだったんじゃない売ったやつが

82 :
個人経営の絶版玩具店って買わないなら帰れって感じだよね
前に浅草の絶版玩具店にふらっと言ったら
店員「何探してんの?」
自分「特に何も」
店員「ああうち見るだけならお断りだから帰って」
と言われた

83 :
博物館感覚でくる客がいるんだろ

84 :
買わないなら客じゃないからそう言われるのも道理

85 :
昔は見てるだけで缶コーヒーくれる親切な店もあったよ
今でもあるのかな

86 :
何か見つけてその場で買いたくなる事もあるだろうし
今後の探し物巡回ルートに入れて上客になってく事だってある
初見で邪険にされるのは不快だな

87 :
一言さんお断りみたいなもんだろ
買い続けて常連になれば対応も変わる

88 :
フラッシュキングのあの合体方式は過大評価されすぎ
あの合体方式は何か変な神経使うしチェンジロボの方が面白い

89 :
>>88
チェンジはシャトルベース絡めた遊びが楽しい
あれは皆買ってほしい

90 :
>>83
いいね博物館感覚w

91 :
>>71
バトルフィーバーJ〜ダイナマンまで発売が決定しているなら買いたいな
サンバルカンで終るならイラン

92 :
企画は三年先くらいまで考えて稟議をとおす
けど発売を確約したユーザー向けの公表はできない

とりあえず
サンバルカンが売れなきゃ次もない

93 :
決定している可能性はゼロだから買わんでよろしい

94 :
ミニプラいらんよな正直

95 :
いらんとは言わんけどやっぱDXか超合金で欲しいな とは言ってもミニプラじゃないと厳しいのかもしれないし

96 :
>>89
ヘリチェンジャー2はグリフォンとマーメイドが乗ってるのがポイント高いね
黒と白、そしてあの年代付近きっての超絶美男美女
ついでだがもし今、五人のキャストボイスが叶うなら戦隊職人でチェンジブレス出して欲しいね

97 :
ジャガーバルカンが売れなきゃ母艦は終わりだろうね
ロボは続くとは思うが

98 :
>>86
ほんこれ

>>87
それが駄目なんだろ
ホントに売る気あるなら

>>94
要るわボケカス
デラックスにポージングさせられんのか?あぁ?

99 :
ジェットいかロスが早々に在庫切れで増産決定した流れを思いだしサンバルカンはすぐによやくした。
増産して安値になったら追加でかう。

でも本命は当時品の改良復刻版なんではよだしてほしい。年に2作品母艦とセットで。

100 :
>>99
そんなことあったっけ
即座に予約したからあとのこと気にしてなかった

101 :
ヤフオクにかけられたバイオロボの完品、最終的に11万超えしたんだね

102 :
ミニプラやっぱいらんわ。
稼働とか求めてないしな
DX最高

103 :
別腹という言葉を知らない極端な奴め
オレはデラックス玩具もスーパーミニプラも飾る

104 :
>>103
ポピニカでいいやろw
DXサンバルカンとジャガー持ってないやろ

105 :
だからスーパーミニプラには小サイズ可動造形を兼ね備えるという今迄の商品に無かった需要があるんだから
それを否定したかったら同様の需要を満たして且つ上位互換になる商品を持ってこいや

106 :
ミニプラで満足できるオタクで羨ましいわ

107 :
S.H.Figuarts、超合金魂、ポピニカ魂の三大ブランドで発売して欲しいところだが
バトルフィーバーJからダイナマンくらいまでは統一規格でそろうならミニプラもあり
5大戦隊の戦艦、ロボ、ヒーローが集結できるとなると壮観だろうな
戦艦アリでいうとライブマンまでだけど、ロボの大きさがミニプラライブロボの方が小さいよね

108 :
>>106
お前ホント他人の話理解しねえな
頭おかしいのか?

109 :
誰もミニプラで満足なんて言ってねえんだわ
あくまでデラックス玩具では満たせない需要の穴を埋めているのがミニプラであって
性質の違う双方のどちらが欠けても満足出来ねえ、両方揃えてやっと満足出来るっつう話なんだがそんなに難しい話か?w

110 :
グランドライナーやターボビルダーが出たら、もうミニプラだなんて言葉で片付けられないなw

111 :
ビクトリーロボはアンケ上位だったからそのうちくる可能性は高いけどグランドライナーまで出すのかな

112 :
つうか需要が別物なのを代価品の様な言い方してんのがホントに気に食わないんだよなぁワッチョイW b701-CdBBに関しては
お前個人のいるいらないなんてどうだっていいからそこだけは履き違えんなよと思うわ

113 :
>>109
的確な説明だな。はげどう

114 :
個人的にはミニプラは小さいので
20cm弱のハイメタルで完全変形余剰なしフル塗装
で母艦とセットボックスだしてほしい。

この際小さくなっても旧DX超合金リメイクできないよりはましだし。

でもダイジュウジン出したので今ごろは
超合金魂ダイナロボやバイオロボ、フラッシュキングなんか揃っていると夢想したわ

115 :
>>105
バンダイがそれを理解してない気がする。

まあ儲からないとやる意味がないしね。

やはり少しでも利益になるなら出すという
中小に期待したいけど。

116 :
ミニプラにはそんな思いが込められてるんだねー
深いなー
やっぱりDXが良いわw

117 :
バカに構うからこうなる

118 :
>>117
DX超合金サンバルカンロボ、ビッグスケールジャガーバルカンすら持ってない貧乏人に構うからこうなる

119 :
ダイデンジンのミニプラは買わないとな。

120 :
スッキリ綺麗になった

121 :
全部買えばいいじゃなーい。

122 :
旧DX超合金を形は温存しつつ仕込める部分なら可能な限り可動化し、シールは一切なしで塗装と印刷し、母艦とセットでだしてくれたら。

123 :
ありものを改修して出し直すだけのラクな仕事
だけどバンダイはやらない

かたやTFは昭和のコンボイを今年も再販
(日本以外の)トイザらスにならんでる
売価3千円程度
何度目の再販か判らないくらい

124 :
タカトミなんてロボの復刻商法の失敗例が多いんだが

125 :
そっか
だからバンダイに復刻を期待してもってことか

126 :
ジャガーバルカン高いよね高くなーい?

127 :
不買運動して賛同もらっても
昭和戦隊の商品化が遠のくだけだぞ
キャンディ事業部が儲けてるってきけば
よその事業部も追随する

128 :
>>118
それが貧乏人かどうかは俺の口からは言わないけど
お前が貧乏人というなら構ってるのはお前の方だって気付いてるか?

129 :
ミニプラきたーと思ったら再版ファイガーだった。

はよダイナロボ バイオロボ フラキン グレファイ
母艦セットで発表即日予約開始しろや。

130 :
>>129
ゴーグル、チェンジ嫌いなんかい!

131 :
サンバルカンで終る臭がして手が出せないから
予約区間内に、もう2戦隊くらい発表してほしい
バトルフィーバーロボとサンバルカンロボの大きさあわせてあるみたいなので
デンジマンかダイナマンあたりかな?

132 :
ニワトリが先か卵が先か 予告が無きゃ買いません
受注が集まらなきゃ次弾告知はだせません
客もメーカーもビクビク こんなの戦隊だけだよな

50前後のおっさんは義務的にポチらないと
昭和戦隊なにもでなくなるぞ

133 :
サンバルカンだけで終るなら買わん
バトルフィーバーロボ〜ダイナロボまでズラリとなら並ぶなら金に糸目はつけん
単発で終ってゴミと化したシリーズは数知れず
超合金サイズの可動フィギュア、軽くて飛行ディスプレーに適した戦艦
変形と可動を両立したロボ
でもサンバルカンだけで終わると悲しいね
次は船か何か同じものが出た共通世界の作品デンジマンがいいね

134 :
サンバルカンを買え!と脅迫されてます

135 :
しゃらくせえ、好きなロボだけ買ってりゃいいんだよ
揃う揃わんなんざどうでもいい
お前にとってサンバルカンロボがその程度の存在でしかないっつうそれだけの事にウダウダと下らん言い訳付けよって

136 :
↑の人は皆スルーしたほうが良いよ
何でも噛み付く更年期のおっさんだから

137 :
>>135
まぁね、サンバルカンはその程度の存在よ
3人しかいない損したような戦隊、サンバルカンロボもそんなにかっこよいとは思えんし
本命はダイナマン
ダイナマンなら単体でも買う!
しかし万が一シリーズ化されたら、あとでサンバルカンも欲しくなる
だからコンプの宣言が欲しい

138 :
あの名乗りポーズがドリフみたいなダイナマン?

139 :
全戦隊ミニプラ化コンプ宣言?絶対ないから
今回は買わなくて済むはず
どっちみち再販するっしょ勇者もそうだし

140 :
ジャガーバルカンが売れなきゃ母艦は終わり
簡単な話

141 :
>>139
全部出る頃には死んでるから大丈夫

142 :
この戦隊母艦シリーズも売れ出したらいろいろ理由をこじつけて
価格相場2万円を目指すんだろうなぁ

143 :
可動ロボ+母艦の完成品セットで2万円台ならアリ

144 :
DXジャガーバルカンの完品とか戦隊ロボ玩具で1番入手難しいだろうな。

145 :
>>144
デンジタイガーの難しいよ、ターボランジャーも

146 :
>>144
デンジタイガーの難しいよ、ターボランジャーもも

147 :
>>82
空想雑貨ってまだ有るンですか⁉
下北ですら全滅なのに。

148 :
箱がデカいと絶対ダメージ負うからなぁ
新品とかほざいて箱にダメージあったり焼けてたりさ

149 :
みんなコレクションしてるのって飾ってるの?
箱にしまってるの?

150 :
自分は戦隊ロボは一組ずつ
飾ってないのはもちろん箱の中
ビッグスケールは中身スカスカで箱が凹み易いからあんまり高く積みたくないけどね
今はチェンジマンのDVD観てるからシャトルベースとセットでチェンジロボ飾ってる
その前はバイオロボとかだし、当然次はフラッシュキング
ただ、チェンジマンばっかり観る訳にもいかないんで、もう一年くらい変わってないかも
そろそろ続き観ないとね

151 :
>>150
その次のグレートファイブとターボランジャーは持ってる?

152 :
一組ずつ飾ってるってすごいなあ
ケースには入らなそう

153 :
>>151
持ってないのはバトルフィーバーとキンピラくらいか
サブも結局ニンジャマン以外は全部揃えちゃったはず
1号ロボだけで言えば、ゴーグルロボとターボ〜ダイレンはオクとかで購入したけど、他は全てリアルタイムと探して定価以下新品購入
どういう経緯か説明しても良かったけど、今より恐ろしく長文になってしまったので割愛
ちなみに、スーパーミニプラも職人も買ってるしサンバルカンもメチャクチャ楽しみ
順番が来た時には、一緒に飾って楽しむのさ
信じなくても良いのでこの話は終わります
あと、卒業しかけの頃のグレートファイブは数回しか弄らなかったから、シールは貼ってあるけど自分でも信じられないくらい今でもピカピカだよ

>>152
ちょっと誤解させたかな?
ケースに飾ってる戦隊モノは常に一組、ワンシリーズだけって事
せめて昭和辺りだけでもまとめて飾りたいとは思うけど、他にも色々買っちゃってるから物が増え続けてもう無理

154 :
>>153
凄い羨ましいですな。
定価以下なんて
限定箱とかはお持ちですかね?
超電子DXとかトリプルコンビネーションなどは

155 :
>>154
その頃は出たら買うって感じだったから、そういうセット箱を待ったりはしなかった
と言うか、存在を知らなかったかな
例え知っていたとしても内容がダブるのは買わなかったと思う

156 :
なんか自分語りしてるキモいやつなんなの?

157 :
>>156
誰のこと?
嫉妬すんなよw

158 :
特撮DXって日本人?

159 :
>>157
自覚はあるんだな

160 :
これを嫉妬と言っている時点で日本語通じていない

161 :
>>144 キャタピラが切れずに残ってるのは貴重(経年劣化で仕方ない。もうほとんど残ってないのでは…)なだけで、ブツ自体はそこまで入手困難ではないと思うよ。むしろ翌年のゴーグルシーザーの方が難しい気がする。

162 :
>>161
高騰しやすいのはデンジタイガー、ゴーグルシーザー、ターボランジャー、ターボビルダーだね。
80年代はダイジュピターは一番集めやすい値段な気がする

163 :
ゴムキャタピラ、メッキパーツのアンテナ、
箱の損傷具合、説明書の有無、ウレタンの帯、
白プラの黄変、青ラメプラの割れ
この条件全部クリアしてるならいくらでも出すよな

164 :
>>158
一組ってそういう意味ですか
失礼しました
よければどんなケース使ってるか教えてください
平成になると1シリーズとはいえ、
かなりのスペースが必要になりますよね?

165 :
アンカーミス
>>164は>>153でした

166 :
マスクマンの年は周りが強すぎたんだよな
特にドラゴンボールや聖闘士星矢等のジャンプ黄金期

167 :
俺が住んでいる地区は台風の被害に遭った家が多いので災害ゴミがいっぱい出ている。
俺の家の前に災害ゴミを出しに行ったら、アンテナの無いマシンバッファローが捨ててあったよ。

168 :
スターキャリアにするときのシールドパーツってどうやってつけるの?
プラプラになる

169 :
持ち手を倒してコックピットと水平になるようにスライドさせて被せる
んであとはコックピット後ろ側の凸部を超えるように押し込んでハメる

170 :
順調にリリースされるCSM、ウルトラレプリカでさえ音声ギミック無しのウルトラバッジが出るというのに
戦隊職人はもう一年くらい新作の音沙汰無し・・このまま終わってしまうのかねえ

171 :
ロボ続くかと思ったけどそんなこともなかったなぁ
今さら獣奏剣触ったけどメッキだらけだからなかなか扱いに困るな

172 :
ギリギリ規定数をクリア出来る程度じゃ続けていられねぇって事なんだろうなぁ
復刻復刻五月蝿い懐古厨が如何に害悪かよく解った

173 :
大して売れない物作るんだったら
何でも売れるライダー玩具作るのに
人員割くでしょ

174 :
交換とか延期とかやらかし続きだったし

175 :
ミニプラビクトリーロボとグランドライナー決定か
個人的には世代じゃないけど30前後なら刺さるだろうな

176 :
>>175
27だけどぶっ刺さったわ

177 :
>>175
もっとオッサンだけど刺さってるぞ
しかしこれならライナーボーイも出なきゃおかしいが別枠か?
あとブラックで2度美味しいから出ないわけは無いと思うが・・・
そうなると残るはマーズだけになっちゃうけど、流石に次の戦隊に行くのかな?
何かスーパーミニプラの方は順調だねぇ

178 :
グランドライナーも一緒に出してくれるのはありがたいな

179 :
スペースゴーライナーからのマーズマシン出場を実現させて欲しいぜ。
DXだとゴーライナー置くだけで場所的に厳しいし。

180 :
来年はゴーゴーV関連で1年が終わる
その次にガオレンかな
昭和おやじはカネ出さない&文句しか言わないし

181 :
ド昭和戦隊が売れるかサンバルカンがテストみたいなものだし売れなかったら昭和は終了だろうね

182 :
ダイデンジンなら良かったのに

183 :
そう、ダイデンジンとデンジタイガーならサンバルカンロボ予約したのに
ゴーゴーファイブなんて同じ値段出すなら当時の超合金を買ったほうがイイ
美品の現存数が高いからね
デンジマンの頃になると美品は少ないからミニプラで我慢するかってことになるの
グレートファイブは温存してるからミニプラのくせに足元見られてとんでもない価格になりそう

184 :
で?お前の当時品は関節動くのか?
動かないならミニプラで我慢なんて言葉二度と使うな

185 :
関節動くからどうした?直ぐに磨耗でへたンだろ?
シールぺたぺたプラモデル、合金の重みも、歴史の重みもねー
ミニプラで我慢してろカス

186 :
は?お前が言ったんじゃねえかビクトリーロボなら当時品とミニプラ同程度の値段で買えると
それで何故ミニプラは買えて当時品は買えないと思ったんだ?
何が我慢だよ自己矛盾か?

187 :
バカはNGにしろって

188 :
ダイジュピター出ないかな♪
母艦でたぶん一番好きなんだよね。形がトリッキーで。

189 :
昭和が欲しいならサンバルカン買うのがまず義務だぞ

190 :
>>169
ありがとう

191 :
忍者キャプターは戦隊じゃないの?

192 :
80年ごろに出た絵本だと含まれてたこともあるな、忍者キャプター

193 :
ミニプラとDX並べて撮るのが一番良いんじゃない

194 :
どっちも買えないもってない
だから安値で復刻しろと

195 :
復刻とスーパーミニプラだとやっぱりスーパーミニプラの方が売れるんだろうなぁ

196 :
当時品は当時のものだから価値があるんだよな
今出すならスーパーミニプラか金魂にしてくれ
大連王の復刻だって、厳密に言えば復刻ではなくパワーレンジャーレガシーのサンダーメガゾードの廉価版になってるし

197 :
うーん次はゴーゴーか。
買うけどそのつぎはバイオ ダイナ フラキン デンジをやってね。

198 :
めっちゃ真っ白でキレイなデカベースロボが箱無しで売ってて買うか悩んだけどよく見たら塗装してあった
いくつかのパーツが塗り潰されてて気が付いた

199 :
コレがホントのデカペースボロw

200 :
ジャガーバルカン欲しいけど高いわ!フィギュア・ロボだけ買うのもな・・

201 :
ジャガーはパスしていんじゃね?
どうせバリガールXになるし
ロボとフィギュアは買っとけ
シリーズ続いた時にくやしい思いをする

202 :
ジャガーバルカンはぼったくりなのでスルーが吉

203 :
デンジタイガー海外版でてたのか。
欲しかったぜ5万位なら

204 :
キャタピラ完備で
86,000円終了は出品者かわいそう過ぎる
海外パッケージは安く見られるよね

205 :
カタピラー

206 :
>>198
白は分かりやすく黄ばんでくるので
塗る人の気持ちは判る。
そんなもん売るなや・とは思うが。

207 :
塗った後でおもいっきり後悔して
新品買い直すために売りに出す

買取店は当時仕様なんて知らないから
オクの落札額を参考に買い取るだけ

208 :
>>204
キャタピラよりアンテナ欠品タイガーが多すぎだよねー

209 :
ターボランジャーもほとんどアンテナ欠品してる

210 :
村上メカで頻出する銀メッキアンテナは罪深い
低学年なら開封して五分以内に折るか紛失する

211 :
>>209
ターボランジャーはまだ軟質だからでてくるよ。

212 :
昨日ヤフオクで巨大ロボット工場バトルフィーバーが落札されてたけど、やっぱジャンボマシンダー系は高いなあ…

213 :
安く買いたいよな
巨大ロボット工場をミニプラ化してほしい
絶対売れる 俺たちが保証する

214 :
>>213
何?その中に俺も入ってるとでも良いのか!!!
ありがとう

215 :
みんなサンバルカンは買う?

216 :
俺はジャガーバルカンも買うよ
昭和続いて欲しいしね

217 :
今悩んでるのがジャガーバルカン

218 :
悩む理由がない
母艦・ロボ・ヒーローが一挙にそろう夢の企画
かりに金魂&アーツなら十万越えのはず
平成キャラなら次の機会もあるだろうが

昭和戦隊を手がけてくれた意気込みに投資したい

219 :
マシンバッファローは見通しが立たないかな?
ジェットマンの企画で立ち消えした、最終大型基地も何らかの形で見てみたかった気がする。

220 :
無い商品の見通しより
いまある商品を買うべき

221 :
至言だな

222 :
現役戦隊含めての話だね。
キョウリュウジャーもちゃんと買っていかないと。

223 :
リュウソウジャーな

224 :
タイムスリッパーかな?

225 :
ミニプラでターボビルダーとか出たらサイズどの位になるんだろ
というか幾らになるかな

226 :
>>225
なんて素晴らしい夢を語ってくれるんだ
ビルダーもマグマも持ってるけど、昔の何インチかな?20か24インチくらい?ブラウン管テレビの大きさがパッケージだからね
マグマはともかく、ビルダーを基地状態で完全にセットしたのは一度しか無いや
スーパーミニプラで出るとしたらジャガーバルカンの倍くらいの値段?

227 :
実現したとして約2万5千円の組立キットになる
最高級ガンプラとどっちがいいかな?

228 :
え?選らばなきゃいけないの?
どっちも買うだけじゃん
ただ、優先すべきは可能性を拡げるため
迷う必要はないね

229 :
ところが12000円のジャガーバルカンすら
ゴネるジイさんばかりなんスよ

全戦隊のミニプラ化を確約しろ、でなきゃ買わんとか

230 :
買わなきゃ次が無いだけだから確約も何も無いのにな笑

231 :
作るのが苦手なじいもいるわけで

232 :
組み立て塗装は専門の業者がいますよ
劇中プロップそのまま再現ってオーダーすれば
世界でひとつのお宝に

233 :
ぼったくりジャガーバルカンを喜んで買う奴

234 :
サンバルカンロボは後からいくらでも拾えそうだけどジャガーバルカンはボッタくられそうだからなぁ
スーパーミニプラ のブランド関係なしに戦隊ミニプラ 集めてる人の方が多いしな

235 :
オクのグレートファイブもう26万も行ってるな
みんな必死なお馬鹿ちゃんだな

236 :
サンバルカンに食指が動く世代はガンプラブームを経験してるからプラモを作れないって事はないと思うんだが。
まあ、そろそろ老眼がくる世代でもあるけどもw

237 :
>>235
俺の持ってるやつのが綺麗だわ

238 :
グレートファイブとか転売目的で買った奴は絶対に痛い目みるよな

239 :
>>226
ターボビルダー昔親戚の兄ちゃんが持ってたの見た事があるんだよね
只々デカかった記憶しかないけどそんなにおっきいのか
もしもの話だけど25000円なら買えるなぁ…
スーパーターボロボ合わせて4万位なら頑張るんだけど越えてくるかね

240 :
ところでハンマーって誰?

241 :
ここでイキってるやつ

242 :
shodoサンバルカン24日までだな・・悩む

243 :
ほんとに欲しいもの買う時に悩むか?
悩むってのはいらないってことだよ
届く頃には忘れてる

244 :
要は今後の継続の為に欲しくないが買わないとダメなのか?を悩んでるんじゃないの?

245 :
人間の心理はそんな単純じゃないんだよなぁ
少なくとも 悩む事とほんとに欲しいといらないの三つの心理はイコールでは成立しない

246 :
24日までに全戦隊の商品化は確約されない
それをアテにしてるなら期待しなくても

247 :
少なくとも昭和が欲しいならジャガーバルカンは買わないとね
平成世代ならまあ好きにすればいいけど

248 :
>>243
何で「絶対欲しい」か「いらない」の極論で語るんだよ

249 :
欲しいけど躊躇する気持ちは分かる
だってスーパーの棚にあれば400円くらい
ワゴンセールならガチャより安い
いつかスーパーに並ぶ事を期待して待つのも手

250 :
プレバン限定の万超え商品がスーパーに並ぶんだ

251 :
この手の通販限定品は
転売屋さんが大量に仕入れてくれて
転売屋さん同士の価格競争によって
通販価格よりも安く売ってくれる
他の商品でたしかめてみそ

252 :
例え安くても転売屋から買うのは何か違うし、欲しいもの出た時にちゃんと買いたい

253 :
ちゃんと買う=買わない理由をいくつも挙げて
〆切時間ギリギリまでポチらず我慢する心理ゲーム
で、
受注〆切後に「買えなかった人のために再販しろ」

254 :
ターボランジャーがでてるね。
20位はいきそうだな。シール未使用だし

255 :
美品ランジャーは買っといたほうがいい
新品レベルの完品はそうそう出ないぞ

256 :
両方とも定価ごえとかありえん。
転売ヤーだろ。

257 :
やっぱ高いな… そういえば大きさと造形はほぼ完璧だけど、ターボランジャーからミサイルギミックもオミットされるようになって残念…
ある意味そこだけはポピニカの方が優秀。
ポピニカに格納できるランドギャラクシーがあれば…

258 :
ハンマー久々に見た

259 :
>>255
わかるわ
全然でないしね。3つ買っといて良かった。
未使用 美品 ジャンク 

260 :
アンテナ欠品と汚損品であの落札額に驚き
懸賞メッキ版とかを除く一般販売品において
戦隊随一のお宝はマスクマン商品なのかな

261 :
みをなばるかんかったか?

262 :
ミヲナバルカンって何かと思ったじゃないか

263 :
近所のリサイクルショップでブラストバギーのパーツ欠品っていうのが売ってて980円だったから買って帰ったらキャノン丸々入ってなかった
箱も説明書も残ってるのになんでそこを失くすん
中身確認してから買うべきだったわ

264 :
パーツ欠品ってはっきり書いてあるしちゃんと確認してたんじゃんww

265 :
>>260
ぶっちゃけアンテナよりシール未使用のがでないからしょうがない

266 :
なぁーにーカクレンジャーのHG!しかも高いー

267 :
あれはなんなんじゃー

268 :
にんじゃーにんじゃー
三神将が売れたのかなそして25周年記念か

269 :
HGカクレンジャーは値段が高いし需要も少ないとみて転売屋すら買わない可能性がある

270 :
カクレン世代は35歳前後で金がある程度自由になるから狙われてるな

271 :
三太夫もつけて欲しかったぜ…

272 :
三神将の戦隊職人か超合金魂が発表されればHGも買うけどなあ

273 :
セイカイだけ欲しいけど非稼働は基本的にはいらないなぁ

274 :
>>263
次の教訓とすればいーんじゃね?
欠品表記にショップの良心感じるわ。
確認済シール貼っておいて欠品とか
普通にあるもの。

275 :
スカイドルやっぱ高いな

276 :
DX母艦で一番高いの何?

277 :
マシンバッファローじゃないかな
なにしろ超プレ値のライブロボを収納できるし

278 :
>>277
ライブロボってそんなするの?

279 :
母艦で1番高いのはバルーンのターボランジャーだろうなDXじゃないけど

280 :
ライブロボとライブボクサーのセット箱で検索を
戦隊ロボコレクターを名乗るなら持ってないとアカン

281 :
>>280
グヌヌ・・・持ってるわそれ

282 :
チェンジマンの立体秘密基地ってあんまり見ないけど珍しいの?

283 :
チェンジの秘密基地は普通に百貨店にあった
バイオのセットも町のおもちゃ屋にあった
母艦を含む真の超レアはハローマック限定
トリプルコンビネーションでは

284 :
>>283
ハロマ限定だったんだ。
イオン限定系も割りと高騰してるしね。

リュウソウのイオン限定も30年たてば割りとしたりして

285 :
限定系はおさえて損なし
ザらス限定セットも欠かさず買っておこう
箱が命だから美箱を選んで大事に持って帰る点も要注意

「箱ちがいセット商法イラネ」って安易にスルーして
この40年間なんど悔しい思いをしたか思いだそうぜ

286 :
ザらス限定セットは箱が本体なのにどの店舗も箱のコンディションがだいたい極悪なんだよな・・
発売日に行ってもどこかしら傷がある
そのなかでマシなやつを選ぶしかないという

287 :
30年も寝かさなくてもプレ値になるよ
今年は夏のイオン限定ギガントキシリュウオーセット
冬のザらス限定キングキシリュウオーセット
この辺りは固い

つーかイオン限定の方はすでに店頭にないからプレ値になっとる

288 :
クソ戦隊はプレ値にならねーよ
タイムレンジャーとかうんこやん

289 :
現実を見ろ
タイムレンジャーのDXブラックフォーメーションも未開封新品や未使用品を手に入れようとすれば
それなりの諭吉を必要とする
セット箱はプレ値になるのは常識
ましては限定

290 :
一億総転売屋の時代に何を夢見て言っているのか
オクが身近になった近年のは在庫過多だよ

291 :
もちろんDXブラックフォーメーション(タイムロボ&タイムシャドウセット)は発売されて数年間は未開封新品を定価以下で余裕で買えたけどね
当時を知らないわけじゃない
でももうそろそろ20年経とうとしてるんだもの

292 :
どうせ買うなら後々レアになることが約束されているセット箱に限るっつー話であって人様に売るつもりはないし
近年も何も今年のイオン限定セットはすでにプレ値なんだが

限定ではなく一般販売のものでもバラ売りを集めるよりセット箱の方が高くなるよな

293 :
売れてないからレアにはなるよ

294 :
ジュウオウジャーの
オクトパスのやつプレいきそうだな。
ワイルドトウサイは割りと売れたぽいけど

295 :
注目度の低いものほど複数買っとくべき
最終ロボなのに目立たないテトラボーイもその一例

296 :
じゃあコジシボイジャー買い占めるわ

297 :
ザラスのキングキシリュウオー見てきた
箱と言うよりサイコロだったわ、方式としてはグレートイカロスやスーパーギャラクシーメガと同じ
これは間違いなく箱にプレ値付くね
大箱マニアいるし

298 :
ぶっちゃけ将来値上がりするなんて思ってもなく皆バカスカ箱も中味も処分してた頃と
同じだけ今のが値上がりする未来なんて来ないと思うよ

299 :
各言う私も大箱マニアでね
戦隊の大箱セットはほぼ持ってるが
>>283の言うようにトリプルコンビネーションは持ってない
これ本当に激レア過ぎてまず幻レベル、不人気のファイブマンだから誰も興味無いのかもしれんがw
https://i.imgur.com/4rDk252.jpg

300 :
>>299
バイオマン持ってるの?

301 :
超電子DXはこのスレの人なら
持ってて当然レベル
でなきゃ80年代戦隊ロボは語れない

302 :
>>301
ごたくはいいからうp
ID付きね

303 :
>>301
語れないねw

304 :
>>299
ファイブマンはソフト化が遅かったから単純に認知度が低いんだよね。
ネット知識だけで低迷期だったとかネタ切れだったとか勝手に思われてる。
ネタ切れどころか今でもコスられ続けてるネタの元祖がファイブマンだったりするんだけどね。
Youtubeで無料配信したらそういう連中が一気に掌返すよ。
まぁ、ロボに魅力がないのは否定できないけど。強敵・ビックガロアンもロボで倒してないし。

305 :
>>301
ゴメン、持ってるけどキミとは語りたくないわ

306 :
>>301
で、画像は?
偉そうに言うんだから
それくらいしてくれなきゃ

307 :
>>299
この箱は初めて見た…

308 :
ハンマーってたった一言でわかるのある意味文才の塊だと思う
Rばいいのに

309 :
>>299
ハロマ限定だったんか〜どうりで見かけないわけだ
合体説明ビデオもこれだけ見た事ないなあ、最後はブイレックスだよね?<説明ビデオ

310 :
ブイレックスは初回版にはビデオ付いてなくて、難しいという意見がユーザーから出てビデオが付いた

311 :
初回版を買った人にはフォロー無し?
てか、戦隊の最終商品ってそんなに何回も生産出荷されているのか

312 :
金型調整とか材質変更、パケ変えとか
いくらでもあるのに全員フォローはないわな

ネットが普及した今だから大騒ぎになる

313 :
おまえら何歳よ?
80年はDX戦隊ロボは千円〜2千円で長い間売れ残っていたな
クリスマス・正月終ったら粗大ゴミでしかないからな
ダイナロボもバイオロボもチェンジロボも2千円で買った、その代償として・・家に玩具がある気持ち悪い奴変人扱いされた
今では玩具大富豪

314 :
賢明な金持ち父さんだね
世間一般の人からみて価値がないもの
を集める これ大事

315 :
何かとは言わないがハゲオクのあの銀メッキのアレはなんなんだ….

316 :
エンジンソウルのセットが袋に突っ込まれて一万で売ってて悩む
ボタン電池液漏れしてたりするのかな…

317 :
>>316
中みせてって言えば

318 :
フリマでミニプラのジャガーバルカンに5万円近い値付けてるやついるんだけど騙されるやついるのか?

319 :
>>317
えっち

320 :
>>318
強いて言うならそいつ自身がなにかに騙されている

321 :
VSチェンジャーの後に戦隊職人復活するんか?

322 :
当時物デジタイザーとバトルライザーを所有しているのだが、デジタイザーは音声ギミックが壊れてしまった。買い替えをしたいと思ってるんだけど、以下の二択ならどちらを推奨しますか?
1.当時物デジタイザーを再購入
2.当時物バトルライザーを手放して、戦隊職人版デジタイザー&バトルライザーに買い換える
悪く思われるかもしれないけど、基本的には1つのアイテムは1コ所有していればいいと思うから、当時物と戦隊職人それぞれ所有しようとは考えてません。
戦隊職人版は出来良いのは分かってるけど、音声認識機能が逆に遊びの幅狭めたり(例えばパワレンらしく、レッツロケットって叫んだりもしたい)、うまく聞き取ってくれないこともあるのが懸念。

323 :
メルカリの サンバルカンロボ ジャガーバルカン専用なのに本人こないな
見せびらかしかな?
第2期なのに(笑)

324 :
>>322
急に音でないだけなら
半田とれてるだけだね。
Amazonで1000円で売ってるから
ドライバーとセットで直せるよ

325 :
>>324
以前デジタイザー修理っていうすごい動画あったな 笑笑
ネジ穴いくつかバカになってるんだよなあ…
おもちゃの病院とかなら治してもらえるかね?

326 :
>>325
ネジ穴 直す液も300円でどうぞ(笑)

327 :
https://i.imgur.com/ERNujfX.jpg

328 :
抽プレものは当選通知ないと信用できん
メッキ塗装とか中華はお手の物だからな

329 :
ガンマジンか、物凄い価格になってて草

330 :
ヤマピー プリズムフラッシュ サブアカで落札したから再出品してるな

331 :
銀のガオハンター、キチガイ価格になったなw
アレって香港で普通に売られてたやつだろ
抽プレ品と勘違いしたんだろうなぁ
やっぱり知識って大切だなw

332 :
いや、あれは恐らく本物の抽プレ品
抽プレ品と香港の奴は微妙に違いがあって
少なくともオクに出てたのは香港バンダイの奴ではない
本当に知識って大切だよな

333 :
いやパッケージがそのまんまは香港産だろ

334 :
ヤフオクの昭和ロボみんな必死だな
ハンマーって奴が過剰入札してんのかな

335 :
>>334
ハンマーは金がないから何一つ持ってないぞ

336 :
そもそもガオレンで銀メッキの抽選モノなんてないだろw

337 :
>>316
このエンジンソウル今更だけどお店行ったらまだ残ってたから買ってきたよ
バスオンとキャリゲーター以外無事だったので、うちのG12にエンジンソウル全部装着できた
めっちゃうるさい嬉しい

338 :
俺は昔のおもちゃでも定価じゃないと買わない

339 :
>>337
おおうらやま

340 :
>>338
つまり昔の玩具は絶対買わないってこと?

341 :
昔の玩具は地方の商店街ぶらつくと
みつかることもある
新幹線がとおるとダメになるが
ローカル線の秘境駅なんかはオススメ

342 :
それきいたことある
雪深い地域のローカル線だったっけ?
昭和のたたずまいの玩具店があるとか

343 :
もう戦隊ロボは狩り尽くされたよ

344 :
うちの近くはブラックアルティメットダイボウケンならまだ売ってるぞ

345 :
ブラック系は穴だよね
劇中に出ない限り幼児はまず飛びつかない
あとビッグスケール母艦類と合体武器は
箱つぶれ状態でよく残ってる

346 :
未開封新品を定価で買うと言う虫のいい話を考えているといつまでたっても手に入らない
出世して同じ時間働いて5万多くもらえばイイ話
オーレンジャーロボやガオキングやビクトリーロボくらいなら+2万も出せばかえる
古いおもちゃ店でさがすくらいなら効率的
ところでオマエラ殿程度のものを秘境古びた玩具店でゲットできると妄想してるの?

347 :
バイモーションバスターとか
Vチェンジャーコンパクトですけど?

348 :
最近2000年代の戦隊ロボ集めてるけどこの頃のプラスチックって品質悪いの?
経年劣化の破損報告が明らかに90年代までのロボより多い気がする
これとかゾッとするんだけどこれじゃ買っても怖くて遊べない罠
ガオゴッド
https://www.youtube.com/watch?v=s_ChsPBD8BE#t=08m46s
ハリケンドルフィン
https://www.youtube.com/watch?v=Q7XtKwvLM-4
https://www.youtube.com/watch?v=Bsjn6lzfzDo

349 :
ドルフィンは劣化もあるだろうけど固すぎてプラの耐久力が持たないのが原因だと思う
ガオゴッドのプラは脆いと思う

350 :
>>348
この2つが特別なだけな気もする。
扱いに気をつけてるってのもあるけど
ガオ系の他のは全然壊れないぞ

351 :
イルカはここ最近どころか当時でもそこそこ報告があった不良品だからしゃーない

352 :
>>350
ガオ系はガオライオンの足が折れたり、
ガオディアスの角やガオファルコンの翼が加水分解でベトベトになったりで
発売当時の保存状態を維持できてる人は少ないって聞くけど
ガオレンジャーのロボは戦隊じゃ特にPVCが使われてる部分が多いし

353 :
ガオレンのパワーアニマルシリーズは欠品や破損多いから唯一復刻販売して欲しいよな
高くなるのは間違いないが

354 :
とにかく塗って下さいとコスト上がるの承知でパール塗装させて出したからなPA。今出すなら高くなるのは必然。

355 :
ハリケンはドルフィンが悪名高いけど、
ゴウライビートルも中々に強烈。
凹ジョイントが片っ端から折れていく。

356 :
な、開封して良いことなんか一個もない
未開封なら永久に新品状態でとっておける

357 :
地味にエレファントがやばい
ただでさえ脆いプラに、バネ部品多用してるんで
それでも鼻=剣身の部分はまだともかく象の前足は高確率でイカれてる

358 :
>>356
楽しいじゃん。まぁ気を使うけど。

359 :
70 80年代のは未開封じゃなくても未開封で出品されてたりザルだよな。

留めテープがないからやりたい放題

360 :
それも開けなければ騙されたと気付かないから大丈夫

361 :
バイオロボ手に入っていじいじしてるんだけど
バイオジェット2が足の付け根が意外とグラグラして
壊れそうで怖いな

362 :
ウチにも両足もげたバイオロボあるよ
注意されたし

363 :
ミニプラサンバルカンロボ
格好いいな。
DXのはもっと良いわ

364 :
ジャガーバルカンはまだ?

365 :
>>364
19日発送

366 :
アルティメットダイボウケン久々にいじってるんだけどやっぱカッコいいなぁこいつ
ミキサーとクレーン両腕にしてジョイントにドリルとショベル付けたら剣と盾みたいになってうぉぉってなったけど足が貧弱になっちゃった
どうにかしてダイボイジャーにのせらんないかなぁ

367 :
>>366
下半身ダイボウケンにしたらいけなかったっけ?

368 :
ミニプラサンバルカンロボいいねえ。
これならダイレオンだして欲しい。
それと戦隊ものは80年代ものはぜんしゅだして。
あとガオレンも全種類だして。
静岡生産で

369 :
デンジタイガーって10万いくんだね

370 :
グランドライナーきたか

371 :
ライナーボーイくるよな

372 :
>>369
てか20万いきそうだね
状態はこっちの方が圧倒的に良いのに、てかこっちはゴム残ってる時点で奇跡
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q322747343

373 :
ミニプラになったら旧玩具は無価値だ

374 :
>>372
国内だし いくやろね
その海外の 一個以外キャタピラ複製だよ

本物と厚さ全然違う

375 :
だから終値が激安だったのか!

入札し忘れを後悔してたけど安心できた
ありがとうございます

376 :
>>373
そんな事ないだろ
ミニプラ買っても動かしてて楽しいのは旧玩具

377 :
>>374
マジやん、左下のキャタピラだけが本物っていう認識で良い?
やっぱこのスレ目利きのある人いるから助かる
自分がこの頃の戦隊をよく知らないのもあるが、言われないと絶対気づかなかった

378 :
>>371
ライナーボーイは確定
ビクトリーマーズは未定

379 :
定価以上で買うなよ。
転売と同じだぞ?。

380 :
また出たよ

381 :
自分からNGになりに来るの便利だからいいじゃん

382 :
>>379
転売だろうと知ったこっちゃないね
ジャガーバルカンのミニプラやっぱり欲しくなったから
転売品を買うし
昔の戦隊ロボだって買うわ

383 :
同意
ジャガーバルカンならいくらでも出せる
出品がまちどおしい はよしてくれ

384 :
定価以上出して買うのは転売行為と同じ。

385 :
>>384
買うのと売るのが同じとは?

386 :
>>384
イチャモンと否定でしかこのスレに入れないなんて
悲しいですなぁ

387 :
ビクトリーマーズ ブラックビクトリーの次にライナーボーイも
でからバイオロボばいおどらごんでキョウリュウジャーからのダイレオン
だして

388 :
転売屋にダメージ与えるには誰ひとり買わない事だという主張も解るし
買い逃した物が手に入るなら金に糸目を付けない気持ちも解る
相反する心緒が同居する矛盾は辛いわな

只、昔のコレクターアイテムの高額取引を転売扱いするアホはR

389 :
昔のロボなんて骨董品みたいなもん。
骨董品も転売って言うのか?って話。

390 :
ひとの足元を見て
高く売ることが許せないって意味だろ
マスクもマスクマンも同じ
良いものをより安く
それが日本人だったはず

391 :
>>39
じゃあヤフオクに箱有りのグレートファイブが
23万で出品されてるから買って俺に300円で売ってくれ。
良いものを安くだろ?美しい日本人ならできるよな?

392 :
かっこよく決めたと思ったのに締らんなぁ
>>390
じゃあヤフオクに箱有りのグレートファイブが
23万で出品されてるから買って俺に300円で売ってくれ。
良いものを安くだろ?美しい日本人ならできるよな?

393 :
お年玉で購入して大切にしてきたグレートファイブ
遊びたいのを我慢して新品のまま33年間場所とって大切にとっといた
なにが悲しくて見ず知らずの他人に23万で売らなきゃならん!
古いものには価値があって当然!
ヤフオクがない時代はどんなに願っても手に入らない
お金を払えば手に入るのだからありがたい、お金にこだわるやつはそれまでの物欲
発売して1年以内でころがす転売屋と、事情があってコレクターが手放すのを同じにしてはならない

394 :
いじる様は持ってるの?

395 :
>>393
日本語わかりますかー?
ヤフオクで23万で買えつってんだよ
逃げないで早くしろ

396 :
様じゃねえや、スマン
いじる用ね
自分は複数は買わずに手に入れた一個を愛でる
シールも貼ってるから、プロペラのとこが剥がれ易くて困る
パワープリット知ってからは一応大丈夫だけど
初の5体合体だから単純なとこもあるけどやっぱ楽しいよ

397 :
>>394
俺はパーツ取りのジャンク品を予備で買うな

398 :
むかし雑誌ホビー※※で譲りますのコーナーがあった
20年前に交通事故をおこして会社を首になった
お金に困って戦隊ロボを手放そうと思った
そこで手紙をくれたまじめそうな学生を家に招いた
お金がないけど大切にしますから1箱1000円でお願いしますといわれ譲った
数日後当時のお宝店に新品のサンバルカンロボ、バイオロボ、ジャガーバルカン、バトルバッファローが並んだ
そして特価品として無残に関節を折られた奇跡合体イデオンが無造作に置いてあった
確証は取れないが値札の位置が同じであった。
それからお金が無いけど大切にするカラ安く買いたいというやつは信じない
本当に欲しいならお金を貯める努力をして欲しい。奇跡的に手元にあるグレートファイブや数点は遺体とともに焼いてもらう

399 :
>>395
誰と待つが得ているか知らんが23万くらい稼いだらどうだ?
稼げないなら諦めろ

400 :
>>398
クソ寒くて長ったらしい自分語りはいいから早く買えよ

401 :
>>399
物の売買の仕組みも知らない、おめでたい低能馬鹿が
「日本人なら良いものを安く」っていうから譲ってもらおうと思って。

402 :
デンジタイガーもヤフオクの買ってくれよ
グレートファイブよりでないよー

403 :
>>393
とりあえず未開封の証拠うp

404 :
誰とも「待つが得て」ないから
IP変えてもバレバレだからさっさと買えよ
日本人なら良いものを安くなんだろ?

405 :
なんでのびてんのかわからん

406 :
プレバンからサンバルカン関連届いたけど、SHODO SUPERイイね
3体で5,500円なら5体で9千円台で過去戦隊何とかならんかな?
アーツで揃えるよりは遥かに集めやすいだろうし
スーパーミニプラと一緒に飾るのも良いけど、DXに絡めるのにも相性良いよ
取り敢えずゴーグルシーザーと絡ませたい

407 :
なんとかなるだろ
中途半端なやっつけデザインのパッケージやめて
超合金準拠の箱にしてくれたら1体2,000円でも可

408 :
サンバルカン高いんだからイーグル・シャーク・パンサー個別の箱に入れてくれるくらい配慮してほしかったな

409 :
デンジタイガー20万かぁ
外人がかうのかな

410 :
デンジタイガー20万かぁ
外人がかうのかな

411 :
海外の玩具オタは金持ちでいいなあ

412 :
いいかい学生さん、戦隊母艦をな
戦隊母艦をいつでも買えるくらいになりなよ

413 :
オクのジャガーバルカンも13万になってるね

414 :
>>411
海外ヲタが金持ちなんじゃなくて、金持ちがたまたま海外にいるだけでしょ

415 :
タマタマではなく
日本にいたら金持ちにはなれない
レバノンやマカオに行くよ

416 :
定価以上で買うな
転売屋から買うのと同じ

417 :
すーぱーミニプラではやはり欲求不満だな。
DX超合金魂でバトルフィーバーから年2回だしてほしいな。
母艦セットで6万円という線で。

418 :
6万はボッタクリ。
どこぞの3万で1.2キロのロボの超合金のブランドの恥のロボになる。
3万なら3キロほど無いとな

419 :
>>416
早く23万のグレートファイブ買えや

420 :
>>398

以前、勇者ヲタが復刻版グレートゴルドランを近所のガキが欲しい欲しいと言ってくるので、

大切にしてくれるならと、あげたら全然大切にしなかったので、

あげなきゃよかったと後悔してたな。

421 :
ガキにおもちゃを与えちゃダメ壊すから

422 :
むしろ子供なら壊すまで遊んでくれたなら玩具の本懐は全うしてるだろ
玩具オタとしては壊れたオモチャなんか見たくないってのは分かるけどそっちのが本来は異常なんだから
ただ異常なのを理解した上でガキに価値の分からん玩具をやるなよと思うけどな

423 :
今でてるバトルコンビネーション2
この前終了したやつだね4万代の。
箱も破れ補修して
尚且つ武器パーツの台紙とか代用なのは頂けないな 本物は透明プラ側にマウントする凹があるからね 袋にいれてるだけだから届いたらぐちゃぐちゃだね
シャークのアンテナもないし
狙ってる人は気をつけてね

424 :
>>420
娘も玩具も安売りをしてはダメ
態度ならいくらでも演技できる
簡単に手に入れたものは大切にしない
お金を出すヤツに譲るしかない
お金を出せないヤツにタダ同然でやるくらいならt

425 :
シャークはメルカリdaic○iの出品。ロボガキも胸の傷とか同じだからメルカリで落札した奴。
レディコマも初めて開けたとか書いてるけど、当時のポピーのクルミが今あんなに綺麗なのはホントに稀有。
そもそも当時と厚みが違うしニコイチサンコイチ当たり前の人がデットストックと言っても信用ならんw

426 :
>>423
こういうのでしょ、流石に酷過ぎですわ
あの出品者ブラックリストに入れといた
https://i.imgur.com/zaHkYCm.jpg

427 :
>>426
そうそう この水色っぽいのが台紙なんだよね。

428 :
地元のブックオフにパワーレンジャーのロボ売ってた
デケェ

429 :
最終回迎えたからこれも旧戦隊玩具にあたるのかな?

騎士竜戦隊リュウソウジャー リュウソウケン ーMEMORIAL EDITIONー
販売価格:16,500円(税込)
予約受付開始:2020年3月2日 11時
予約受付終了:2020年4月20日 23時
お届け日:2020年9月発送予定
https://p-bandai.jp/item/item-1000143134/

430 :
リュウソウケンなぁ。
商品コンセプトは悪くないんだが、番組終わってから出されてもなぁ。
放映中に出して欲しかったと思ってしまう。

431 :
俺のカタピラー完品のジャガーさんは一体いくらになるんだろう…

432 :
スーパーミニプラのごーごふぁいぶのロボがネット通販で数店舗しか扱ってないのは
なぜ?なんか見えざる手がはたらいてる?

433 :
アクショントイズだな
華人の力を舐めたらあかん

434 :
>>432
見えざるウイルスじゃない?

435 :
予約店舗が数店舗ってことはバンダイが一般流通にのせないってことだよな?

436 :
学校休みになっちゃったから親戚の子預かってるんだけど戦隊ロボ色々見せたらエンジンオーG12が食い付きよかったあとサイダイゲキトージャ
動物好きかぁ

437 :
>>434
見えざるウイルス相手にしちゃダメ

438 :
>>436
いいオジサンだな
ガシガシ遊んでもらえば玩具もよろこぶとおもうヨ
天雷旋風神とか最強合体系をならべて見せたげて

439 :
>>437
緊急春休みなんだな…すまん助かる

440 :
>>436
こんなおじさん欲しかった

441 :
「おじさんだいすき!あのねボクねきょうね
サムライハオーといっしょに
おじさんのふとんでねていい?」

442 :
>>441
布団に持って行くまでにバラバラになりそう
玩具自体は頑丈だから壊れはしないんだろうけど持ち上げるとすぐにバラけるからなー
というか布団にそんなデカいの持ち込むなって話か

443 :
バリタンクくらいにしとき

444 :
マスクの転売のせいで店頭にない。
そしてついに転売禁止が。
この調子で古いおもちゃも定価以上で売るのを禁止にしてほしい。
転売と同じ

445 :
>>444
違うから禁止しなくてよし

446 :
>>445
禁止にしろ
定価5000円のおもちゃが10万とか異常

447 :
ヤフオクのライブロボにグレートファイブのパーツとか沢山ついてたのに、出品消されてる

448 :
マスクマンの転売は禁止
国会で決まったぞ

449 :
>>446
世の中からオークションが無くなるよう一人で祈ってれば

450 :
>>446
しなくてよし
貧乏人は黙ってろ

451 :
プレバンでマスクマンの覆面を(ry

452 :
スーパー戦隊大図鑑DXってみんな買ってるの?
これ知らんかったけど、はっきり言ってオモチャ図鑑じゃん
前からそうだったのか?

453 :
なに言ってんだこいつ

454 :
>>452
日本に生まれた戦隊コレクターが
まず初めに読む人生の教科書

キミはいまの歳になるまでなにを学んだんだ?
情報源は2ちゃんねるか?

455 :
その本まだ年一で出ているのか?
出始めの頃は購入していたんだが新しい本が出る度に戦隊一作品あたりに割けるページが減っていって
それに伴って情報量も薄い物になっていって興味が失せたな

456 :
ミニプラサンバルカンろぼ売り切れ
再生産はシルバーを白に変更してくれ おうへんがこわいかな

457 :
戦隊職人で1/1ボウケンドライバー出ないか密かに期待している。

458 :
この人が扱ってるジェットイカロス、胸のエンブレムがメッキパーツかのごとく輝いてるんだが
日本で当時発売した奴とは違う奴なのかな?
https://www.youtube.com/watch?v=DYDG_VnQymQ

459 :
パーツクリーナーとか吹いたんじゃない?

460 :
前田のグレートファイブとターボランジャーはボロボロだが当時買った物だけは評価できる
再現動画は恥ずかしいけど作品愛はあるな

461 :
>>458
まるでプラにメッキしたかの様な輝きだね
元々結構綺麗な金色してるんだけど、この部分ってダイキャストだからどうしても経年の錆のせいで表面がザラザラとしてくるね
取り敢えず言えるのはそんなところ

462 :
調べたらやっぱり海外版ジェットイカロスのエンブレムはダイキャストじゃなくてプラメッキらしい

463 :
パワレン版のDXロボもALLプラになりがち
質感をあげて高額プライスにするより
プラ製で安くしたほうが海外バイヤーウケいいのかも

464 :
前から気になってたトッキュウジャーのロボいくつか買ってみた。見た目はアレだけどガチャガチャ楽しいなこれw

465 :
ヲタファって新作の玩具とかもらってるのかな
案件とかで フラゲレビューばっかだよね

466 :
フラゲは誰でもしてるだろ馬鹿なのか

467 :
母艦集めきれたわ
最高だわ

468 :
おめ
最高額・最難関はなんだった?

469 :
おめでとう、スゴイ
並んでる所見たい

470 :
>>468
デンジタイガーとターボランジャーやね。

471 :
一個買うこと自体はできるが
納得できる完品は一個買っただけじゃ
手に入らないんじゃない?
キャタピラは勿論、白プラの黄変とかさ

472 :
前田なんかは形振り構わずって感じだけどあそこまでいさぎがよいと逆に清々しいな
あんなグレートファイブとターボランジャー人様の前に見せるものじゃないのに

473 :
高いカネだして極美の完品手に入れても
展示もできない・さわるのも気が引けるんじゃ
ストレス買ったようなもの
ガシガシたのしもうぜ!

474 :
母艦で割れやすいのはターボランジャー位だね。
ボンネットだけは気をつけないとヤバい
それ以外は全然遊びやすい
後はメッキアンテナだね

475 :
そのくせ超合金魂の大獣神はガシガシ遊んでないし。
あれをもっとガシガシ遊べよ!
って言いたい

476 :
超合金魂大獣神は合体用のジョイントやヒンジが小さいパーツだから、壊れそうでガシガシ遊ぶの怖い

477 :
超合金魂は観賞用であってガシガシ遊ぶなんて発想はねえなぁ

478 :
超合金魂をガシガシ遊ぶなんて豪気だねぇ。

479 :
>>478
開けずに押入れマンあらわる

480 :
遊ぶとき以外は物入れのラックに入れてるねえ。
出しっぱなしはかえって面倒なのでしない。

481 :
ガシガシ遊ぶなら
DXのがよいよね。

482 :
正直もうガシガシ遊ぶっつう事も無いから眺めて満足感ある超合金魂が今の自分には合っているわ

483 :
いっそミニプラでバトルシャーク、デンジタイガー、ゴーグルシーザー、
ダイジュピター、バイオドラゴンをロボよりも先行して出してほしいわ。

484 :
ジャガーバルカンは小さくして出せたけど
バトルシャークとデンジタイガーは小さくできないから無理っぽくね?

485 :
皆DX母艦集めてる?
集めるならアンテナとかは拘りたいよね?
箱とかも

486 :
極美箱でそろえたいよね
これが難関

487 :
箱は今時あどびでレプリカ作成して印刷やで

488 :
昨日あがってたダイボイジャーのレビュー動画で コメントに某柱の人のネタを挟んでて不覚にも笑ってしまった

そういやモーション的には同じ必殺技

489 :
メルカリのトールトイズって奴が出品してるバトルシャーク 箱付きで15万?
アンテナなし箱ボロ欠品だらけだから23000位やぞ
騙されて買うやつなんていないやろうな

490 :
デッドストック未使用品
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q356021968
ヲタファ所有の奴
https://www.youtube.com/watch?v=i3ObHoChh1U

青プラの青がこれだけ維持できてるって凄くない?
普通は上のデッドストックみたいに変色するのに
どういう保存の仕方したらこの状態維持できるのマジで

491 :
自己解決、これ海外版か
青プラの材質違うのかね

492 :
>>491
ゴダイキンと88ねん復刻 永遠シリーズは材質違うみたいだから変色しにくいよ

493 :
国産一期にこだわって集めても
変色するわ自壊するわでいいことなし
全バリエーション揃えないとアカン

494 :
ヤフオクID wrestring180
こいつなんか嫌い

495 :
>>494
みたことあるなー何出品してるひと?

496 :
ガオキング久々に出したらイーグル羽の関節割れてた
マジか・・・

497 :
詳しい理由も書かんとただ相手を嫌ってるだけの奴は
賭けてもいいレベルでこいつが100%悪い逆恨みのパターンだと思ってる

498 :
>>486
あなたはそれに幾ら位かけられる?

499 :
岸流オー(単品)もう1000円でたたき売られてんのか!
ヲタファイブナイツ予想以上にカッコ良かったから、今から集めようかなぁ

500 :
俺はもうリュウソウジャーロボは全部売っちゃったけど、今から買うなら値段相応以上に遊びがいがある玩具だと思うよ
ただ、ファイブナイツだけ買ってもファイブナイツ以上の遊びはできないから遊び尽くそうと思ったらキシリュウジン以外の全ロボ買う方が良い
キシリュウジンは無くても困らない

501 :
ジャンク品買うのは勝手だがそれをレビューするのは流石にどうかと

502 :
>>501
前田かな? 
あの人じゃ完品は厳しいやろなぁ

503 :
変形合体っていつ頃までやってたんだ?確かゴーバスターズで一旦復活したとは聞いたけど

504 :
今思うとライブマンの頃に出た復刻のシール付き戦隊ロボってレアになってそう

505 :
メルカリに35000円で取説とアタッチメント欠品のグレートファイブが出てたようだ
買えた奴羨ましい…

506 :
飾ってたガオキングと旋風神の太ももの合金がくすんできからどうにかしたいんだけど
こういうくすみってどうしたらピカピカになる?
ピカールとか使って良いのかな

507 :
メモリアルゴーブレス&Vモードブレスセット
近日受け付け開始

508 :
ゴーゴーファイブって激押しされるぼど人気作とは思えないんだが
ジャケットも出してたが売れたのか?

509 :
近年話題がゼロの戦隊と
ゴールデンで感動ストーリーを紹介した戦隊とじゃ歴然と差がある

510 :
少なくともロボ関連だけならトップクラスの人気だと思うがな

511 :
特オタに人気のギンガマンとタイムレンジャーに挟まれた空気作って印象だったが30前後だと刺さるものがあるのかね

512 :
お前にとっては激押しされるほどの人気作ではなくとも
メーカーにとっては激押しする価値のある作品だった
只それだけの事

513 :
ビクトリーロボもグランドライナーもかなり売れたよ

514 :
グランドライナーがデカイのに売る過ぎて玩具屋側から黒いダイヤと言われてたとかうんたらかんたら

515 :
>>505
ご馳走だったね
朝11時にでたよ

516 :
>>511
単純にその2作より玩具が売れたしねえ
特にロボ関連
ガオ以降のパワーアニマル商法が始まる前の戦隊ロボのなかでは評価高い方でしょゴーゴーファイブのロボたちは

今の技術で作り直して欲しい
とくに脚が開くマックスビクトリーロボという要望は多かったろうし
それに答えてくれるかたちになった

まあでも90年代のスーパー戦隊で最も売上不振だったであろうメガレンジャーが先にスーパーミニプラ化しているところをみると
当時の売上はあまり関係ないかな
アンケート結果とスーパー合体などのコンビネーション性重視?

昨年の夏のワンフェスのスーパーミニプラ商品化アンケート結果がこれだろ
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/candywrite/20200206/20200206223148.jpg

ゴーゴーファイブはガオレンジャーの次に票を集めたから
ガオはハードル高いから先にゴーゴーファイブって感じだろう

517 :
パワーアニマル合体は、今となっては珍しくも何ともないから
逆に昭和戦隊ロボ&母艦要素を引き継いだゴーゴーファイブはいい選択肢だったと思ふ

518 :
パワーアニマルの換装自体は正直今や飽き飽きしてるけどガオマッスルやガオイカロスみたいな別ロボになるやつはどんどんしてほしい

519 :
パワーアニマルは腕だけじゃなくて上半身下半身も換装できるから別ロボ感もあっていいし妄想俺合体もできていいんだよな

520 :
火曜までレスが無く過疎ってたスレで話題を出して
急に伸びたからワクワクしながら見たらと自分のレスは完全スルーされてた時の悲しさ

521 :
答えを知らないと乗れない話題だし

522 :
>>520
復刻は
そんな

523 :
皆は合金のくすみとかどうしてるの?
超合金の戦隊ロボ所有してたら避けて通れない道だよね

524 :
戦隊職人で1.6キロになったビクトリーロボ出ろ
価格は2万

525 :
ヤフオクのグレートファイブのデッドストック47万行ったか
白プラの黄変無かったら50万行ったかもな

526 :
あの辺の年代物のデッドストックに関してはもう全部暗所黄変起こしてるんじゃないかな
むしろ開封して紫外線当たらない環境で素晒しになってた品の方が黄変の程度は少ないかもしれん
うちのライナーボーイとかも殆ど弄ってないのにまっ黄色になってるから
できればハイターとかで黄ばみ抜きたいんだけど、塗装やラメシールが代償に死にそうで踏み切れずにいる

527 :
ヲタファのやつは今どうなってるんだろうか
デンジタイガーのキャタピラーとか残ってるんだろうか

528 :
あのグレートファイブデッドじゃないんだよなぁ
あの出品者 嘘ばっかりだからな

529 :
>>528
デッドストックかそうじゃないかどこ見れば見分けられる?
後学のため教えて欲しい

530 :
こまけえこと気にしない人には説明してもワカランと思う

531 :
ちょっと前から妙にあの出品者嫌ってる人いるし私怨くさいな
少なくともデットじゃないとする明確な根拠はなさそう
まあ細かい事言えば状態確認の為とは言え開封してる時点でデッドストックじゃないけどさ

532 :
ほんそれ
完全未開封品とかいってあけて各部画像撮ってる
それはもう中古だろ 安くしろ

533 :
あの出品者が10万位で落札されたバトルコンビネーション2も
数週間前に45000で落札したやつ
箱なおしたりして出品だからね

534 :
破損してる箇所もみせずに未使用に近いとか確信犯だからね。

ちなメルカリのダイチと同じ出品者だよ
今はkenken3って名前

535 :
戦隊職人で1.6キロになったビクトリーロボ出ろ
価格は2万

536 :
>>533
ちょっと見てきたけどバトルコンビネーション2の完品と
欠品多数のほぼジャンクを同列に語ってる時点でダメだった

537 :
>>536
そうそう武器の台紙も手作りしてビニールにいれてそれっぽく出品してるけど、本物は青の台紙じゃなくて水色だしね

538 :
グレートファイブもジャンクの寄せ集めじゃないの?
この人前科あるから↓
落札したジャンクに
https://aucfree.com/items/n400034109
バトルフィーバーロボを足して転売出品
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f405929536
この人からは落札しない事をおススメする

539 :
メルカリにデンジタイガー欠品だらけ出品してたね。 ヤフオクにクレーンだけ出品されて落札してたから、その内クレーン付けて出品するはずだな  アンテナないのにw

540 :
たまたまチャンネルキューブって人のファイブロボのレビュー見たらヲタファからコメが来ててちょっと驚いたな
しゃべり方がプロっぽい

541 :
ちょっと思ったのだけど、欠品ありの品かき集めて完品作るのってそこまでアウトか?
寄せ集めを新品とかデッドストックって言って売るならアウトだろうけど
ただの完品表示なら個々の状態説明に偽りなければ普通にアリでは

542 :
因みにあのグレートファイブは
1月9に落札された159000円のやつだけどね
プロペラ足して出品だね

543 :
>>542
これはひどいw

出品者「本体は使用感のある中古品です。」
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n392412669

wrestring180「新品!極美デッドストック!」
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n416520288

544 :
>>543
箱の状態、ヘッドのデフォルトシールのダメージ具合が完全に一致するね
付属品完備・美品表記ならいざ知らずこれをデッドストックの新品として売るのはどう考えてもアウトだわ
完全な詐欺なので通報案件

545 :
玩具レビュー系YouTuber専門スレ無いの?

546 :
>>541
バトルシャークの時は問題ないがグレートファイブはアウト。
バトルシャークの場合はただ完品としか書いてないからな。

547 :
大体揉め事起こすような出品者は被害者だろうとロクなやつじゃない

548 :
wrestring180
やっぱ糞だったんだ
質問の受け答え随分上から目線で鼻につく感じだったな

549 :
wrestring180
12万のライブコンビネーション5購入したぞ
中身入れ換えて出品してくるから、皆買わないように。箱ボロボロだよ

550 :
>>549
うp

551 :
>>543
そのグレートファイブ新品(、上3人くらいごっそりキャンセルされててわろた
しかしここまで悪質じゃなくてもこの前のレッドワン欠品なのに11万とかなってたバイオロボみたいに
説明書見てれば一発で欠品と分かる商品をそう書かずに「写真の物が全てです」とか誤魔化して
高く売り抜けようとする出品者が多すぎる
買う奴も事前に勉強せんといかんよね…

552 :
部品の欠品はさておき
ロボ玩具の本体の状態・箱や付属品の状態を
すべて説明するのは無理がある
画像で判断してくれになるわな
あと極端に説明文が長いのもどうかと思う

553 :
メルカリのkenken3がヤフオクのそいつだからね。 サンバルカンロボ購入したから部品入れ換えてヤフオクに出品しそうだな
限りなく美品 主観的表現とかで(笑)

554 :
その人超合金や戦隊玩具が金になるから所有してるって感じだね

555 :2020/05/08
おもちゃぐらも地味に凄いな
デンジタイガーとジャガーバルカンのキャタピラーがちゃんとある

仮面ライダージオウ ライドウォッチ34個目
アイカツ!のおもちゃ
CMC キン肉マン☆87体目 CCP
仮面ライダーエグゼイド ガシャット39個目
【公式】ライトセーバースレ 10本目 【カスタム】
【ガンナー】ミニプラ 全98種【スラッシュ】
マクロストイ総合スレ129
◆ROBOT魂 総合スレ 320体目◆
【ALTER】アルター総合スレ Part176
☆★キャラホィール CW8★★
--------------------
旭食品ってどぅよ? 2
【犬猫】イケアのペット用給水器で水飲ませてる奴。頭抜けなくなって死ぬってさ [399583221]
NTTコミュニケーションズのIP電話 050 plus 総合 16
キングダム part.36
なしなしにしないか???
横浜山手の洋館でポートレート撮影してあげます
スケート板を荒らす 在日童貞泥棒マオタ 石川聖浩
石田小枝の愚行 Part1
marvel オールスターバトル ☆55
【エヴァ】シンが滅茶苦茶に楽しみな件について212
【FNN/独自】外交官車が駐車違反金“踏み倒し” 悪用される「外交特権」踏み倒し3,000件のうち、ロシアが25%、中国が20%[4/24]
☆運転中の腹が立つ瞬間〜ェ91日目
Samsung Galaxy Note10/Note10+ 総合スレ Part4
投げ釣りやってる人って激減したよな
バカウヨ「僕達嫌韓穀潰しは日本人にチョンチョン言ってるの?」まだ気が付かない馬鹿な無職w★2
アンチが痛すぎる作品や作家3
ガンスリンガーストラトス3 チンマン晒しスレ3
新センター遠藤さくらちゃんがTGC初登場で圧巻のランウェイ!!!
お前だけが知っているだろう名曲を挙げるスレ
【村民焼殺】炎628/来たりて見てり【生娘強姦】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼