TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
TF非正規アイテム専用スレッド PART68
仮面ライダー電王のおもちゃ 34両目
METAL BUILD No141【メタルビルド】
【≡ω≡.】らき☆すた総合スレVol.12【≡ω≡.】
抱き枕総合スレ Part34
トランスフォーマースレPART390
ミスド ポンデライオンに夢中6
【RIOBOT】千値練総合 17チネル【1000Toys】
【バースト】ベイブレード 総合スレ 第91世代
AQUA SHOOTERS! アクアシューターズ 06人目

ダイアクロン 非正規玩具専用スレッド


1 :2019/02/16 〜 最終レス :2020/05/01
!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512


近頃種類も増えてきたダイアクロン系統の非正規アイテムを語るスレです。
内容が内容ですので、出来るだけsage進行でお願いします。

■スレ立ては>>950以降のキリ番を踏んだ人が、スレを立てる旨の宣言をしてから立ててください。
※立てられない場合は速やかに代理を指定して下さい。

■スレ立て時は>>1の本文の1行目に
!extend:default:vvvvvv:1000:512
を入れて立ててください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
2げっとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

3 :
>>927
michiyoさんのルーズフィットアランセーターどうかな?普段着がタイトルに入っている本のどれかだった気がする
>>926
michiyoさんはルーズフィットが多いような
それとも違う系統のルーズフィット?

4 :
非正規品、品質はともかくデザインは結構良いよね

5 :
セリアで買った昆虫型メカの合体ロボット

6 :
しかしマルチアビスやセリアロボを「ダイアクロンの非正規品」と呼ぶのも違うと思うのだが

7 :
デザインもそうだけどアイデアもいいよね。
そのアイデアいただき!って自分で似た部品ででっち上げるのも
面白いと思うんだが。

それにしてもアンチ非正規はなんでああも無意味にマウント取りたがるんだか。
ろくに調べもしないのにねぇ。見てて痛々しい。

8 :
スレチ

9 :
>>7
その非正規の話が出る度毎回長文で意味不明に自分が正しいと思い込んでます感をまとって天上界から現れるのは前回委員長と呼ばれてた一名のみだろう
ずっと前から

10 :
せっかくスレも出来たんだからそういう話はもう良いと思うんだけど

11 :
とりあえず非正規ってのがよく知らないのだけど
お勧めとかある?
マルチアビスはいいね

12 :
TFC Toysの Supreme Techtial Commander かなぁ。
コ*ボイ司*官ぽいオリジナルカラー版はもう出てるみたいで
ジャングル迷彩版は3月予定だそう。
ジャングル版予約してるので届くの楽しみ。

後はMech Fans ToysのES-REV MS-10 かな
レイバーっぽいデザインだけどハナッから隊員のko品付くみたい?

他は同社のLost Planetシリーズとか。

13 :
E-Monsterって所がPSの強化パーツやら武器出してるけどデザイン良い感じ

14 :
ヤフオクでもよく出回るので商品概要を知ることが出来ると思いますよ。

割と知れてるのだとperfect effectsのROBOT V2tって
ミクロマンのロボットマンっぽいやつとか。大きさ手ごろなんだけど
拡張性が無いのがネック。

Mech Fans ToysのPSシリーズはemonsterのを丸パクリしたかのようなのを
PS込みで出してたり。見たところemonsterは追加パーツだけ出してる感じだけど
Mech~のはPSのフロントカバーをオリジナルのデザインにしてたりして意外と
侮れないです。精度もそんなには悪くないけど肩の追加パーツはポロリしやすい。

PS以外だとオメガスプリーム似のHugeDragonがPSとの連動前提で設計されてて
サイズもバトルスV2並みかそれより大きそうで基地遊び派には気になるところ。

流石に丸コピー品は手を出すのは気が引けます。

15 :
パーフェクトエフェクトの
レオニダス、ゴリラ、ドラゴンがお気に入り。
BWUのガルバトロン風の商品も出して欲しい

16 :
>>15
それぞれ単品としてはいいが
ダイアクロンと絡めるとなると?マークを付けざるを得ない。

17 :
>>16
ごめん。
スレタイをちゃんと確認しないで書き込んで
しまいました。
失礼。

18 :
エクスホビーのコンソールが欲しいけどいつも間に合わない……

19 :
>>18
わかる。気づいたらもう売り切れなのよね。

20 :
>>18
おぉ!マジか!こんなのあったんだ
何処で売ってるの?Amazonなんかでも出品するのかな?

21 :
>>12
ノーマルカラー買ったけどかなり遊べるのでオススメよ
流石にコンテナ搭載は出来ないけどPS適当に配置出来るし
隊員搭乗出来る変なミサイルビークル付いてるしw

あとオススメはこれ↓
https://youtu.be/gUsMIqbEEqY

22 :
>>20
たまに(月1?)でアマゾンに出されるらしい

23 :
中国のほうが、よっぽどダイアクロンを楽しんでる。
ttps://www.weibo.com/MechFans?refer_flag=1005055014_&is_hot=1

24 :
同じくらいじゃね

25 :
中国のは便乗して商売してるだけで
買うのも遊ぶのも
楽しむのはあくまでもユーザーやで?

26 :
マルチアビス買ったけど子供心忘れた自分にはキツい
同じプラモデルならジャイロやローダーより使えるし安い
と思うがいかんせん自分が老いすぎてついていけない

27 :
>>26
わかる気がする。
でもそゆときは考えるより手を動かせ、だ。
遊んでるうちに何かしらの閃きがあるかもしれん。

28 :
そういえば食玩のガンダムのマイクロウォーズとかいうのが
ダイアクロン隊員にサイズの近いパイロットのフィギュアついてるみたい。
デフォルメされたMSや戦車に乗せられるんだとか。
そのままだとアレだけど少し手を加えればビークル的なものとして
絡ませられないかな?

29 :
とりあえず61式とマゼラアタックは買う予定
隊員乗せるビークルとして

30 :
海外MUmodelの商品でレーザーカットされた金属プレートのパーツを組んで
できるゲームのキャラ?みたいなものだけど大きさ的にもデザイン的にも
合いそうじゃないですか?

https://www.amazon.co.jp/dp/B071724MGH/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_ePjICb9R3QTSF

31 :
マイクロウォーズの戦車とマゼラアタックって、あれパイロットのせるとキャノピー閉められないのか?

32 :
隊員でもマイクロ用人形でもハッチとじれるよ。

33 :
ハッチ閉じると乗ってるかどうか分からなくなるからどうでもいいと言えばどうでもいいんだけどなw
マゼラのキャノピーがクリアパーツなら最高だったがこの価格でそこまで望むのは贅沢ってものか
まあクリアパーツでなくてもそれらしくスリット入れとくだけでもいいわけで搭乗遊びを売りにしてる割にそういうアレンジが出来てない辺りはまだまだかな

34 :
ここの住人は、コレには興味無いの?

Mech Soul STYLE MINORITY MS-10 E5型工事の開拓者号
https://www.amazon.co.jp/dp/B07NCFHPR6/?coliid=I38CPHQUYIYXE1&colid=20NYDNYDUGN7Y&psc=0&ref_=lv_ov_lig_dp_it

尼ではないけど、1コ予約した。

個人的には野営セットとか武器やベッド、司令室とかの展開待ってるんだけどな。
エクスホビーのヒューRンソールなんかも、絶妙なニッチ商品だよね

35 :
まだ発売してないからなぁ。
予約してるけどまず触ってからかなと。

36 :
こういうあからさまなコピーな付属品はちょっと

37 :
ダートローダーが入手困難な現状もあるからなぁ。
全面支持はできないが正直おまけはなくても良かった。
mech fans toysの
オメガスプリーム似のPS面白そう。
これをPSでやる意味が分からないww

38 :
尼で面白そうなの見つけたけど出品者が
なかなか胡散臭くてw

https://www.amazon.co.jp/dp/B07PQSWKP4/ref=cm_sw_r_em_taa_fhlJCbEYH8VZZ

39 :
製品に入ってるのは2枚目の画像のパーツだけか?
ぼったくりだろw

40 :
>>38
これ、Twitterで到着報告あったな。
不良パーツの交換だと思ってた。
値段の割にちゃちかったわ

41 :
>>34
ううう、売り切れた‼
まさか、その書き込みのお陰でか?

42 :
https://ueeshop.ly200-cdn.com/u_file/UPAD/UPAD468/1903/photo/ba83312bd0.jpg
これってPSコンテナトレーラーでOK?

43 :
>>42
日本円で28000円か。たけーな。

44 :
>>42
ヤフオクで9000円近くで出てたわ。

45 :
バッタもんなら安く売ってほしい

46 :
他の出品者も8000円そこそこで出してたから相場そんなもんかも。
ただ外観以外の情報がないのでなんとも。
コトブキヤMSGのコンバートキャリアーで代用できそうな気が。

47 :
>>42だけどかうならオクがいいみたいね、ありがとう

よし買うか!・・・と思ったがよ〜く見るとカッコ悪いなw
詳細出るまで待ってみるよ

48 :
おまけに発売予定が秋だからねぇ。
慌てなくていいかも。

49 :
MAKETOYSのサンダーマヌスがダイアクロン寄りのデザインしてて
絡ませたら割と相性いいんじゃない?とは思う。

50 :
sage忘れた・・・ごめん

51 :
>>34
紹介して貰ったコレが昨日届いたけど本体も隊員も思いの他精度が良くて印刷文字もシールの文字も日本語っぽくてアレ?何処産だ?と思ったけど特典の黄色いコンテナの開閉具合は他の中華品と同じだった
一瞬国産品なのかと思ってしまった
乗り物としてかなり気に入った、本体、隊員、特典共に色が良い

52 :
ああ、篠原重工の人か

53 :
>>51
評価が難しいねぇコレは。 価格含めた満足度は65点かな。

●○
造形がダサカッコイイ 重機感がイイ
変形が意外と複雑で、且つオリジナリティがある(の?w)

●×
キャタピラが真っ二つに割れる仕様…キャタピラ自体が全く機能しないのにこういう意匠があるのは、それ自体ダサイと思う。
肉抜きだらけ…掲載写真は、肉抜きを隠して撮影しているので確信犯w
       腕、腿、側面、後方はめちゃくちゃだねコレ。
意外とサイズがデカ過ぎ…パワードスーツとダイアバトルスの中間サイズ。個人的には、この2回り小さいのがイイ。
アームのマニピュレーターが動かない、シリンダーが伸縮しそうで全くしない。
初回特典のコレはアカンでしょw ダイアクロンコンテナとダートローラーまんまw
あと、ダイアクロン隊員も劣化コピー品で、恥は無いのかねぇ…


●その他
篠原重工やその他タンポ印刷は樹脂成型(ABS)の上にそのままされているので、薄め液で簡単に拭き取り可能
ただし、コクピット上の【88】の箇所だけは、その面全て拭き取らないとムラが出る(多分、面に軽くクリアコートされている)

ウチに来たヤツは、左足爪先に工員がやっちゃった補修がしてある商品だった。
瞬間接着剤は はみ出てるわ、一部変形の上に関節プラプラ。
あと、後輪軸のピン付けミスで軸が折れてた。 クレーム利かないと思ったので、全部自分で補修したよ。

腕肉抜きは、ロストプラネットのプラモランナー(ABS黄色Φ2.9mm)の成型が近かったで、短く切って中に詰め込んだ。
タイヤ軸の補修もコレで実施。

54 :
>>53
そういえばツイで画像UPしてた人のも一部亀裂入ってたり変形してたりしてるね
買おうか迷ってるけどもう少し情報集まってからにするよ
お二人さん情報サンクス

55 :
そこはPSのコピーパチどころかジャイロセプターパチもあるしマニューバパチももうすぐ出るぞ
バトルスパチも
オプション目当てで買ってるけど

56 :
Mech Fans ToysのlostplanetシリーズのPSコピーはオリジナルの
オプション以外にも何気にフロントパネルが新規造形だったりするので侮れない。
emonsterのデザインそのまま使ってる感じだけどあそことはどういう関係にあるのかな。

本家ももっとPSとチェンバー生かしたアイテム出してくれてもいいのに。

57 :
ムック本限定PSのコピーも来るなw
いいぞ、もっとやれ!

58 :
尼のエイリアンコンソールが一瞬だけ復活してた。

大人気なのか? 超少量生産なのか?

普通にヒューRンソールも復活しろよw

59 :
なん?それ
調べても出てこん

60 :
>>59
エクスホビー エイリアンコンソール
エクスホビー ヒューRンソール
ggr

今のところ、超入手困難

61 :
大量生産して捌けるようなもんじゃないだろうからちょっとずつしか作ってないんだろうね
ガレキみたいなものかな

62 :
つーか非正規でもいいから隊員が銃やらバズーカ装備してるの出さないかな?
ワルダーも武器付きで

63 :
https://ueeshop.ly200-cdn.com/u_file/UPAD/UPAD468/1811/photo/0311aec9f5.jpg
これ買った人居ます?

64 :
>>63
警察セットの方買ったで。
リフターは本家にも問題なく付けれる。

65 :
>>64
やったね、おめでとう!

処で精度の方は良い塩梅ですか?

66 :
素材の問題か肘とかがちょっと堅いかなあ
ただ各3mm穴は本家同様少しきつかったりゆるかったりは多少ある感じ

67 :
>>64
私も警察セット持ってますわ。
足首の緩さは本家と変わらなかったw
オプションパーツもポロリあるけどそこは対処できるし。

他にはEMONSTERのブログにあったリフターがいいなぁと。
だんだんデザインがこなれてきた感じ。

68 :
>>67、これだよね↓
https://pbs.twimg.com/media/D2qyjZIUkAIs2Qk.jpg

ここの製品は3Dプリンタ出力って聞いたけど?

69 :
>>63
盾がブキヤのやつじゃねえか。

70 :
>>69
リフター部分も、壽屋のソリッドラプターのコピーだよ

71 :
ブキヤはパチFAGにもパーツ複製されてるしなんかこう…ある意味優秀だな…自分はMSG買ってるから同じような遊びになってるけど

72 :
マルチアビスは、パチ系なのかな?
中華玩具?
中華プラモ?

本スレで書くと叩かれそうなので、コチラにカキコw

胡散臭くて今まで手を出すの渋ってたけど、コレはイイ!
肉抜き多いとか、表面状態に難所があったり、インストが
不親切ではあるけれど、ダイアクロンと絡めさせやすいのがイイ!
価格も安い!

全身ABSなので割れの心配あるけど、部分塗りすると更に化ける。

と、半年遅れてハマる傾向w

73 :
安いような高いような良く考えるとやっぱり高い金額だよな

74 :
マルチアビスはたまたまダイアクロンにサイズが近いだけの
中華プラモって認識でいいと思う。
実際ジャストフィットなわけじゃないんだし。

話は変わるが
TFC TOYSのSupreme Techtical Commanderのジャングルカラー版、
そろそろ届いてほしいなぁ。隊員やPSと絡ませてる写真は見てるけど
やはり現物をいじってみたい。並べるとディテールあっさりしてそうだけどw

75 :
マルチアビスのブルドーザーみたいになる強化マシン?買ったやついる?
アマで3500円くらいの
感想よろしくお願いします。

76 :
組み立てて一通り組み替えてみた感想だけど、
組み立て自体に難しいところはないし可動部も割とごついので
すぐ壊れることはないと思われ。組み換えパーツが豊富で
二足歩行タイプから4輪の車と自由度は高い。複数買いで組み換えの幅は
前作以上に広がるかな。ただ何を造るかで手が止まってしまうw
パイロットはダイアクロン隊員と比べて一回り大きいので
デザイン的にダイアクロンと世界観が合うかどうかは好みの問題。
ちょっといじればチャンバー輸送台車みたいのできないかな?

無理にダイアクロンと組みあわせなくてもこれだけで結構遊べちゃう。

77 :
あんがと
このシリーズ作りたい形が明確にイメージできてりゃ最高に遊べるアイテムだよね
余剰パーツが凄まじくボリュームあるし
本家にもここまで応用できる商品があればいいのだが
月刊ダイアクロンがあまりにも割高な内容だったので愚痴ってしまう

78 :
本とPS以外のランナーパーツだけまとめてモール限定でもいいから出してほしいね。

79 :
そういえばムーンアサルター、タカトミモールで予約始まったみたいね。
胸部コクピットのキャノピーだけでもちょっと丸みを帯びたデザインにすれば
外観上のアクセントにもなるし丸い顔との釣り合いも取れそうなんだけど。

TFでいうところのMPトラックスとロードレイジくらいの外観上の違いくらいは
してもいいと思うんだがなぁ。

80 :
>>75
デザインとサイズが少しダイアクロンと合わないが、ウチでは建設会社
の重機を後方支援メカとして使ってると脳内設定してるよ。
買った色は黄色。
ロボットタイプの胸窓を緑に塗ると、少しダイアクロンっぽくなるよ。

バギータイプにロボットアーム着けると、建設メカ感が更に増す。
操舵角が無いのは、スキッドステアローダータイプだと思ってるw

付属のパイロット身長は頭一つ大きいんで、体格的には190cm位か。
でも、タミヤのプラパイプ使って作った延長操縦桿とハイキューパーツ
のマグネットセッターで、固定もバッチリ。

少し手心を加えてやると、かなり良くなる良キットだよ。

81 :
エクスホビー
https://ex-hobby.com/toys-hobby/

RIHIO(マルチアビス)
http://www.rihio.com/

emonster
https://mobile.twitter.com/emoster01
(deleted an unsolicited ad)

82 :
emonster新作、オクで買いたいが未だ扱いが無いorz

83 :
EMONSTERのシールド展開GIFってさ、画像にエフェクトを掛けてるだけだろ?
サンプルとして掲載する意味あるのか?

84 :
ありゃぁツイッターやってる人の趣味だろうよ。
本家のプロモみたいなものだと思えば?
いいじゃん、厨二病全開で。

85 :
https://youtu.be/eX3EqbqM30k
これどうよ?

てか、psコンテナ×2、psジャイロ+ローダー、V2宇宙の武器×2付いてるし

86 :
>>85
頭部をpsにも変えれる。
基地遊びも捗る。
オマケも嬉しいマストバイ案件ですよ!

87 :
>>86
何と!これは買えって事ですか〜!

今オクだと最安8300円だね、ありがとう^^

88 :
>>87

https://i.imgur.com/VEkAoDq.jpg

なかなか遊べる奴ですよ♪

89 :
>>88
こ、これは良い・・・行ってみるか!

うーん、淀セールでGVデストロイヤー買ったけど失敗したかなw

90 :
ヤフオクだとガデプカラー(青)の方が安いぞ。

91 :
>>85ですが、皆さんアドバイスありがとう

実は尼でシージスタスク復活してたんで今回はこっちにしますスマンorz
て言うのは、ロボモードで要改造でコクピットに隊員搭乗出来るっぽいかなと

92 :
DX9のANCESTRODが背中に隊員乗れるコクピットあるんだけど
なにぶんアニマルタイプは他のダイアクロンとは絡めにくいのが難点。

93 :
まだあのトレーラーの画像無いのかね

94 :
画像きたけどGVの足とそんなに違いはなさそうなー

95 :
>>94
画像探してみます〜

96 :
θ

97 :
エイリアンコンソール

98 :
エイリアンコンソール届いたけど、ワルダーの腕が外に開き過ぎてパネルの内側に手が行かないのね
まあ、雰囲気物だから別にいいんだけど

99 :
非正規TFのタクティカルコマンダーの迷彩版来たので今夜にでも
ダイアクロンと絡めてみようと思います。大きさはフル装備でビッグパワードGV
くらいかな。隊員乗れれば最高だったんだけどな。

100 :
↑の、正しくはsupreme tactical commander のジャングルカラー、
ノーマルカラーとパッケージも変えて、タミヤの戦車プラモを意識したデザインで
えらくノリノリだけど兵隊として描かれてるのがモロに隊員という。

トイは単体でも十分すぎるほど遊べますが、ダイアクロンと絡めてもまぁ
それなりには楽しめるかと。隊員やPSとはそれなりに相性いいと思います。

車形態で中央の窓あけて隊員収められる様動画では紹介されていましたが実際は
席も何もなくただ置くだけ。すぐ後ろにロボの顔があって怖いw
この顔だけでもPSのボディ位の大きさあるのでどうせなら変形して
隊員用のシートでも出てくれれば良かったんですけどね。

いっそロボットベースっぽい頭でもいい。

101 :
隊員の足の磁石をくっつけられるような金属パーツ使ってる部分はあります?

102 :
ずっしり重たいんだけど隊員立たせるのにちょうどいいポイントには使われてないかも。
ハイキューパーツ製のマグネットセッター貼った方がいいんじゃないかな。

ネットで見つけた月面基地カラーで頭バトルスのに挿げ替えたモノ(おそらくcg加工)
が意外にしっくりきてて困る。

103 :
mech toysのオリジナル品におまけでついてくるPS正直いらんのやけどなぁ。

104 :
ワルダーの輸送機にしようと思ってたキャタルガ、気づいたら店頭から消えてる

105 :
>>103
むしろそっちが目的やけどな。ただのコピー色かえはそれほどやけど
ー応あっちオリジナルの前面ハッチのやつはバリエーション豊富でおもろい。

106 :
オメガスプリーム似にリデコされたPS買いました。
なんかカワイイw
わずかなリデコで結構イメージ変わるもんですね。

107 :
しまったああ
コマンドテーブルの事すっかり忘れてたぜ
また毎日尼の在庫チェックする日が始まるのか

108 :
サイトに月曜日にまた売るって書いてあるよ

109 :
>>107
尼復活してるよ
コレ見たら急げ!

110 :
非正規TFの小さめのコンボイとかは隊員との対比から見ると
丁度いい塩梅に感じますね。
小ささゆえにビークルには乗り込めないのですが。

111 :
先日開催されたak-gardenで
オリジナルの1/60メカ出してたところがあって
3Dプリンタ製の小型ロボや二脚ビークルが興味をそそりました。
シート付コンソールパネルなんかも。

112 :
エクスホビーのコマンドテーブルだけど
期待値が高過ぎたせいか、ちょっとうーんな感じ。

3Dプリンターのフィラメント積層跡結構残ってる。
塗装もあちこち粒やゴミ噛みがあった。
裏面の仕上げも荒っぽい。
コンソールより、仕上げが落ちてる感じ。

センター穴が小さいので、ライトでちゃんと全体透過するかな?
の前に、透明パネル系一切付いてない上にマグネットシートは
カットサイズが合ってないw

で、挙句に2個買ったら天板バリエーションがオマケって…これに¥4,800か…
正直言えばコスパ悪いっす。

113 :
EMONSTERのツイッターから。

なるほど、面白い視点だなぁ。

https://twitter.com/emoster01/status/1142287811699077120
(deleted an unsolicited ad)

114 :
>>112
あれってライトで透過するの前提なのか…
そんな情報あったっけ?

115 :
>>114
マグネットコンソールの広告の中にコマンドテーブル開発中の写真があって
その時はモニター画面(テーブル面)は乳白色だったよ。
で、少し光らせた(っぽい)写真掲載。

これ見たらテーブル面は光らすこと前提だと思わない?

実際に少し手を加えれば光らせる様には出来るよ。
けど、床と同じマグネットシート1枚でお茶を濁された感じ。

しかしそのマグネットシート自体はジャストフィットせずに
しかも四隅の面取り(C面)のカットは全く合っていないというw

このクオリティで¥2,400はちょっと無いでしょ?と

116 :
レビュー書いたんだねw

117 :
まーオレは前回買えて無いから
チャンスが来たら買うけどね、コンソールは気に入ってるし…
あまり期待しすぎない程度にしとくよ。

118 :
ちょっとどんなもんの話しとるか分からんから
アップしてから話してくれんと盛り上がらんわ

119 :
すまんね!
アップめんどいから
エクスホビー コマンドテーブル
で検索してみて

120 :
タカの奴誰も構ってくれないから発狂しとるw

121 :
おっ間違えたわw

122 :
>>121
こっちじゃないぞw

123 :
EMONSTERの戦車風改造パーツが届きました。

https://imgur.com/a/hEBnv1w

パーツのみの商品で見た目4ピースですがバレルが外れるので6ピース構成です。
接続部はみなPSに添ってるので基本的にはどのタイプにも取り付けられますが
マニューバ系に最も合うよう設計されています。
PSに特別手を加えることなく簡単に取り付けが可能です。
パーツは3Dプリンター製のようですが表面に積層痕などはありません。
組み方次第でいろいろ遊べそうです。

今回購入はヤフオクを用いましたが、今後はタオバオ(中国のアマゾン的な通販サイト)
の邦人用代理購入を利用した方がいいみたいです。現在ひとつ試しており、うまく
行ったらまたご報告します。

長文失礼しました。

124 :
ロボ用のパーツは他にも色々有るんであまり興味なかったんだがこういうのは欲しくなるな

https://mobile.twitter.com/emoster01/status/1145948691947089921
(deleted an unsolicited ad)

125 :
>>124
いいなこれ
針金だろうから遊んでたらすぐ劣化して折れそうだけど

126 :
>>112
フィラメントの積層跡残ってんの?フィラメントの??

127 :
いいね

128 :
EMONSTERのこれ、白色にしてムーンアサルターにつける方が似合いそうです。

ttps://twitter.com/emoster01/status/1142287811699077120
(deleted an unsolicited ad)

129 :
>>128
こういうの何処で買えるの?

130 :
たまにヤフオクで出てますね。この前の戦車モドキのパーツはfat_vegという出品者
から購入しました。こちらは何度か購入していますが深刻なトラブルにあったことは
ありません。先日購入したモノは出国時に止められてしまったようですがその旨を
伝えたら即対応してくれて無事に届きました。

EMONSTERは主に中国の通販サイト「タオバオ」にて出品してる様で
(EMONSTERのツイッターから購入サイトへ飛べます)
中国語がわかるなら直に買い付けできるようですが、私はそうではないので
淘太郎(タオタロウ)という法人の代理購入サイトを使用しています。
今回が初めてですが、丁度購入手続きをしていたところで、いくつかのやりとりを
経て、後は届くのを待つのみの状態です。

手続きはヤフオクの方が簡単ですが単品ごとに送料が発生し、これが存外バカになりません。
タオタロウでは纏めて送ってもらう分送料は安上がりで、なおかつ商品価格の上乗せが
ない分お得といえますが、購入までにいくつかのやり取りが必要になりますがそこは
日本語なので困る事はないとお観ます。で、その分手元に届くまでの経過が細かく
わかるようになっています。

どちらも海外からの配送ですので手元に届くまでは時間がかかります。
3週間からひと月くらいはかかると思った方がいいです。

なお送られてくるのはあくまでパーツのみですのでご注意ください。
長くなってごめんね。

131 :
あ、ちなみに戦車モドキのパーツを例にしますと商品価格は
ヤフオク価格が3,500円
タオバオ価格が2,214円です。

132 :
タオバオから購入したEMONSTERの改造パーツが届きました。
どんなものかというと(製品写真ですが)

バトルバッファロー用パーツ
https://i.imgur.com/jwYa7QN.jpg
PS用パーツ
https://i.imgur.com/itfn8zo.jpg
https://i.imgur.com/CmWPFCs.jpg

軽く触った印象を記しておきます 

バッファロー用パーツ (日本円で2442円)
https://i.imgur.com/4UcYxZb.jpg
巨大なウイング、頭部用装甲、シールド&グリップの全4パーツ。

PS用パーツ (日本円で3809円)
https://i.imgur.com/5I7dLun.jpg
背部エンジン、エンジンカバー、ウイング左右、ミサイルx2、脚部装甲、
腹部装甲、機首兼盾、大型銃にミライト風LEDユニット、ビーム刃風クリアパーツ、
リード線という構成です。

今までと変わらず3Dプリンターで成形された様で、無改造で取り付けられます。
取説はありませんが、ダイアクロンを触っていれば写真から組み立ての見当はつくので
問題ありません。

続きます。

133 :
バッファローの方はわずかなパーツで印象ががらりと変わります。分離形態でも
使用できるのがgood。特に頭部の装甲はタウラスがまるで別物に見えます。
このパーツの取り付けのために頭頂部の砲身二本は外すことになりますが、これは
他につけるところが無いので完全に余剰になります。

そのままだとちょっと寂しいので余剰パーツとなるレーダーをパワードシステムの
ジョイントを用いて組み付けてみました。追加装甲側面に3o穴があるので取り付けも簡単です。
https://i.imgur.com/a8If6tM.jpg

個人的には白く塗ってムーンアサルターに合わせる方がキャラが引き立つ感じです。

PSの改造パーツはPSをコアとした飛行ユニットで、取り付けたまま変形できます。
Aタイプ及びEタイプに取り付けられるのは確認済みです。なおマニューバガンマには
付けられませんでした。背部エンジンユニットから肩にかぶさる部分が干渉します。

飛行形態ではPSの腕と足首の突起を差し込む穴があるので、割とピタッと決まります。
ウイングはジャックナイフのように中からもう一枚出てきて、前進翼機のようなシルエットを
作ります。機首は腹部パーツとLEDユニットで繋ぐのですがいまいち光らせ方が不明です。

スカイジャケットより小ぶりですが、まとまりは良いと思います。これも黒以外の色でも
面白いと思います。

長くなってしまいましたがざっくりとしたレビューです。この後もいじってて気づいたことが
あれば書いていくかもしれません。

入手に関してはタオバオの代理購入を行うタオタロウを使いました。送料は今回およそ
4千円近くかかったと思います。LEDユニットが電池を含むため航空便が使えず、船便に
なったため到着まで約3週間を要することに。無事届いて良かったです。

134 :
香港土産でもらったEMONSTERの出来の良いパチモンパワードスーツが大阪府警仕様で笑う
大阪ってそんなに人気なのか?
https://i.imgur.com/Y72lK5R.jpg
https://i.imgur.com/riqBcGv.jpg
https://i.imgur.com/7foH80C.jpg

135 :
日本で一番テロが起きそうなイメージなんじゃねw

136 :
http://www.rihio.com/pd.jsp?id=33#_jcp=3_1

マルチアビスの第3弾が出るのか
価格もボリュームも随分アップしてるな
こっちじゃいくらぐらいになるんだろ

137 :
>>136
今度のはでっかいね バトルス位はあるのかな

138 :
>>134
これ自身EMONSTERのパクリぽいんだけど
ウチにも同じシリーズのポリスバージョンありますわw
特殊急襲部隊ってなってます。
3体セットだったけど前面カバーが新規造形だったりで
成形色が暗いのでディテール目立たないのがもったいない。

139 :
マニューバデルタの宇宙海兵隊VerがMFTの新作で出るんだね。
正規のほうが宇宙海兵隊Ver捨てて黒系統に移行したみたいなので、
非正規の方で緑系補填してくれると一定数のニーズがありそうな感じがする。

140 :
バトルスも6K弱でオクに出てるな

141 :
トランスフォーマーだと非正規KOの方が品質の良い事もあるけどダイアクロンはどうなんだろね

142 :
隊員の出来は正規の方が良いよ
パワードスーツも塗装が良くないし
精度も少し甘い。
けど、オリジナルと比べないとよく分からないレベル。
並べたらハッキリ分かるよ。

143 :
ヤフオクにMFT製の白バトルスの宇宙機動じゃないモデルが出品されているね。
公式にはないノーマル白バトルス入手のチャンスかも。
 
検索「MFT戴克隆 DA-06機動戰士 LOST PLANET宇宙 百機動戰士 フィギュア可動」

144 :
>>143
それJQtrendで売ってるよ。

145 :
https://imgur.com/YKqKyT8
 
まぁ。なんというか。

146 :
やけにしゃしゃってるけどブロック安定だな

147 :
今ごろタイタスネタって

148 :
力の賢者だったっけ?

149 :
タカトミって心広いなぁ(棒

150 :
EMONSTERさんのところのEM-03(EM0003じゃなくて)国内から入手できるサイト無いかなぁ。

151 :
>>150
値段がどうなるかは分からないけど
アプコマは取り扱えるかどうかメールで訊いたら
場合によっては入荷取り扱いしてくれるよ。
俺はそれで幾つか取り扱って貰った。
キューブから変形するリオレウスとかアイルーとか
ファンプロ製非正規ダイアクロンの追加パーツとか。

152 :
>>150
ムーンベースで前に取り扱いあったからまた取り扱わないか問い合わせてみたら?
ちなみにEM03てどんな装備?

153 :
情報色々ありがとうございます。
EMONSTERのEM-03は手持ちライフル2種と
背中マウントタイプのガトリングのセットです。
https://imgur.com/xPL7JVH

154 :
しばらく出てなかったみたいだけど
今ヤフオクでいくつか見かけるね>emonster製品

155 :
潜水艇が変形するヤツもう予約してる11月で5千円ぐらい
トレーラーはどうなったのだろうか

156 :
まさかTFのほうで基地玩具がでてくれるとは

157 :
来年だけどな

158 :
トレーラー、まだ着色サンプルとか出てない様子からすると
当初の11月から遅れそうですね。

159 :
教えて欲しいんだけど、Mech Fans ToysとEMONSTERは同じ所?

160 :
>>159

161 :
>>159
自己解決しました

162 :
>>153
ヤフオクにEM03らしきもの出てるよ。
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t677991955

163 :
>>162
無事落札できました。ありがとうございます。

164 :
MFSのバトルスV2もレッドライトニングカラーで出してくんねぇかなw

165 :
マイクロウォーズでザクレロ出たら面白いんだけどな

166 :
牛の肩上げパーツ通販で売り出した人いたんだけど直ぐにダイアクロン警察にしょっ引かれてたねww
ツイッタ楽しいね

167 :
あーあれな。
先んじて肩上げパーツ製作をツイッターで披露していたダイアクロン非正規撲滅警察が通報したんだろうね。
>>145
上記の某氏だったはず。

168 :
いや、時雲じゃなくてケイカじゃなかったかい?最初にリツイートして騒いでたのあれだった気がする

169 :
自作同人パーツを通販で売るのなんか問題あるの?

170 :
ケイカがエイプリルフールネタで叩かれてた時に「騙される方が馬鹿だから笑ってやる」と頑なに援護してたヤツいたけど本人か?

171 :
エイプリルフールネタの件は初めて聞いたけど、流れ的には多分あの辺の仲間内の一人だろ

172 :
まあきちんと版権申請して蹴られたっていうWFディーラーもいるみたいだからなあ

173 :
自作同人パーツを売るって自体で俺は違和感あるけどね。
立体はちょっと、同人ルールと違う気がするけど。

174 :
そんなぼんやりした主観の話をされましても

175 :
>>174
なんだぼくちゃん、そんな事も分からんのか?

176 :
>>173
そんな独自解釈の同人ルールで語られましても

177 :
ダイアクロンの版権といえばリブート以前は多少なりとも緩かったの?
確かずいぶん前のワンフェスで当日版権の女性隊員売ってたよね

178 :
まあ、何れにしても非関係者がシャシャッて勝手に決め付ける話じゃないってことは確かだ

179 :
>>177
あれダイアクロン版権じゃなくて無版権のオリジナル1/60のフィギュアだったはずだよ。
>>173
ワンフェスでダイアバトルスの金属製アンテナ申請したけどダメだったらしいし、boothで販売してた奴もそれ以前にDMMマーケットで売ってたのをタカラトミー直々に注意されたって自分でブログに書いてたからな。
パーツはダメということなんだろうな。

180 :
>>179
あー、あのアンテナはちょっと欲しかった。まぁ、版権降りないなら仕方ないでしょ

181 :
>>177
https://aucview.com/yahoo/g95463892/
これの事。2002年で正式な版権取ってるっぽい

182 :
ごめん>>179宛てだった

183 :
バッファローの肩上げパーツは、もう手に入れる方法ないの?
とても残念

184 :
リブート以降は版権が下りなくなったのね 皮肉な話ではあるね

185 :
>>183
そんなに欲しいのならツイッターの本人フォローしてDMでお願いすればなんとかなるんじゃないか?
塩アメかケイカのTLちょっと掘れば誰かわかるとおもうぞ笑

186 :
そういやあの二人、非正規を目の敵にしてるけど少なくとも塩アメは非正規TFを買って悦に入ってたんだが(笑)

187 :
ムーンベースか何処かに非正規品の宣伝をするなとか前に噛みついてた奴いたね
結局その商品はそこで取り扱わないようになったみたいだけど

188 :
ムーンベースがダイアクロンの非正規パーツを取り扱わなくなったのそれが原因なの?

189 :
ムーンベースがMFTのオメガスプリームみたいな奴の取り扱いツイートした時に、塩アメがこれでもかというぐらいに噛みついてたんだよ

190 :
ちなみにその騒動のあと、塩アメとタカが非正規滅ぶべし!みたいなやり取りをしてたね(笑)

191 :
ひでぇ情報操作だな。ムーンベースが叩かれたのはあの商品にデッドコピーのダートローダーが付属してたからだろ。

192 :
いやジャイロセプターだったか?とにかく叩かれたのはデッドコピーだよ。
ここの連中はデッドコピーも容認なの?

193 :
それはムーンベースだけが付けてた物?
向こうのメーカーじゃなくて?

194 :
>>193
おたくはデッドコピー商品売るんですか?ってことでしょう。

195 :
あの時は正義の隊員が大暴れして大変だったね

196 :
>>193
すまん、端折り過ぎた。
向こうのメーカーが付けてたものだね。
しかし、ムーンベースがそれをツイートで宣伝したなら、「おたくはデッドコピー商品つきのものを売るんですか?」っていうツッコミは当然入るよね。

197 :
>>195
そりゃあデッドコピー品つきのものをおおっぴらにツイートしたらねぇ…大喜びで殴りかかってくるでしょうよ。
迂闊だよ。

198 :
無視してブロックしときゃ良かったんだよな
相手してしまったのがアカン

199 :
情報操作のつもりはないけど、端から見ていて気持ちの良いものではないな 実際 MFTとEMONSTERが同じ会社と思って叩いてるのもチラホラいるしな

200 :
>>196
いや、そんな野暮なツッコミ入れたりしないが?
本人か?
俺らが迷惑だから2度とするなよカスが

201 :
経営者でも無ければ社員ですら無い分際の人が正義面して、ただ買っただけの赤の他人を神の如く責めたててるのは常識的には只自分個人が気に食わないだけの小事を正義の仮面を被って他人を責め立てるだけしか脳の無い屑だなと

202 :
>>200
>>俺らが迷惑だから2度とするなよカスが
それって、「俺らが買えなくて迷惑してるんだよやめろ」ってことだろ。それ聞いても本人は喜ぶだけだと思うけど。

203 :
中華から直接買うだけだろ

204 :
>>203
それな
買う店の選択肢が減るだけで買う方法が無くなるわけじゃない
でも
>>202みたいな警察は「ムーンベースが取り扱いやめた!俺の勝利だ!」と喜んでるんだろうな
あみあみがフライング販売やめたのは俺の力だ、と悦に入ってるタカや
コンビニからエロ本が消えたのは俺らの功績!と声だかに叫んでるツイフェミと同レベルの屑

205 :
世間の目を憚らないといけない事してるのはこっちなんだからそれぐらいにしてくれ
下手に刺激するような事すると自分の首を絞めるだけだよ

206 :
>>204
いやいや…コピー品はおおっぴらに売っちゃダメなやつじゃん。
フライング販売やエロ本の話とは違うでしょ。

207 :
>>205
よくわかってるじゃん
その通りだぜ。
ユニクロンの非正規が潰されたり、海賊版ガンプラの工場が摘発されたり、どんどん状況はお前らに不利になってんだからな。大人しくしとけ。

208 :
こういう警察って本気で自分は正義だから何をしても許されるべきと考えてるから始末が悪いな
タカラトミーが潰すなら正義かもしれんがお前らがやったらただの暴力だって気づけ、クズ

209 :
仮にムーンベースに苦情入れるにしても水面下でメールするなりした方が良かったんじゃないかな?あれじゃ晒しあげと一緒
それまで店や非正規品など全く知らなかった俺の目に止まったぐらいだから
過剰に騒ぎ立てるのも「俺達頑張ってるぜ」アピールと捉える人が出ても仕方ないかもな
現に○○隊長(?)みたいなのも出来たわけだし
考え方は人それぞれだから平行線なんだけど

210 :
でもダイアクロン関係であそこまでハッスルしてるのって塩アメと愉快な仲間達ぐらいでしょ?マ技展だったか盛り上げようとするのは構わんけど、あの辺りの連中この所何か勘違いしてないか?

211 :
>>210
君達も君達で独自にダイアクロン盛り上げたらいいんじゃない?

212 :
>>211
自分らだけで盛り上がるのは勝手にすればいいけど、無関係なアカウントやショップに噛みつくなよ
そこが迷惑で嫌われてるんだよ、自覚しろ

213 :
>>212
このスレ住人に嫌われたって、彼らはなんとも思わないよ。むしろ喜ぶでしょ。

214 :
俺達の正義が認められたぞ
ってな

215 :
ここで何言ったって止めるわけないんだから、見つからないようにうまくやるしかないね。
>>183
boothで売ってた人のツイッターアカウントにDMすればいい。喜んで売ってくれるでしょ。

216 :
結局は発見者が晒して仲間内で叩いてるだけだからな
水面下でこっそり注意してるとかそんなレベルじゃないからダサいってこと
見たくなくてもダイアクロンで検索したら出てくるだろ?正規品以外買ってない俺でも不快に思ったから少し意見させてもらった
1つの意見として聞いといてくれ

217 :
>>216
さっさとミュートかブロックすればいいよ。

218 :
>>216
そもそも正規品しか買ってない奴が、なんでここに?w
スレ住人をおちょくりにきたので?

219 :
>>218
非正規警察のお前こそここに来るなよ
ツイッターでお仲間と楽しく過ごしてろ
無関係な人間に噛み付いてくんな

220 :
>>215
次に見つけたら晒して叩いて報告して凍結させるわ

221 :
>>213
このスレ住人じゃなくてダイアクロン界隈に嫌われてるからな
タカトと同レベル

222 :
やれるもんならやってみろ笑

223 :
>>219
代弁ありがとう 普通に意見言ってるだけなのにこの様だからな
別に非正規品持ってなくてもダイアクロンに使える面白そうな物あれば見てみたくてここ覗く人も居るのに

224 :
>>223
なるほどね。見にきただけね。ふーん、へー。
ま、互いに時間の無駄だからミュートなりブロックなりしてくれや。

225 :
先にムーンベースをブロックしたらどうか

226 :
>>225
的外れだなぁ…ちょっと考えれば誰でもわかるだろ?
ムーンベース側でしてるに決まってる。

227 :
てゆうか誰だよお前らwwww

228 :
>>227
おめえこそなにもんだ!

229 :
上で言われてたアカウントのどれかだろ
わざわざ非正規スレに来てまで啓蒙するとはご苦労なこった
誰も同意してくれやしないのにな

230 :
やってることがタカと一緒だな…
エイプリルフールネタの時も似たようなのが本スレで大暴れしてたが

231 :
タカアンドトシ

232 :
エイプリルフールの時って何があったの?

233 :
非正規関連に噛み付く非正規警察ってTwitterのどの連中?
マ技展関連のメンバーとかかなり怪しそうだが。

234 :
マ技展の主要メンバーはほとんどそうじゃない?

235 :
雑だなぁ…
まあそういうことにしたいならそういうことにしとけば?

236 :
海賊版ユーザーなんて来られても彼らも迷惑だろうから、ちょうどいいかw

237 :
>>232
ツイで隊員のガチャが発売されるというフェイク広告をアップ→それを信じて喜んだがフェイクと知りガッカリする人が現れる→本スレで話題が上がりやりすぎだと叩く→即座に援護マンが現れ反撃→最終的には「騙される方が悪い!そんなバカを笑ってやる」的な開き直りをみせる

238 :
>>237
そんな数年越しに騙された人の古傷えぐるような真似を…w
かわいそうだから止めてやれよw

239 :
https://twitter.com/keica99/status/980274467699007489?s=19
確かによくできてるけど、ちょっと注視すればすぐフェイクだとわかるだろw
これで騙されてキレる奴を擁護するのは相当無理があるぞww
(deleted an unsolicited ad)

240 :
https://i.imgur.com/x8DkoxE.jpg

241 :
葉月、塩アメ、もひ、時雲、ケイカあたりでしょ 塩アメは非正規をボコスカに叩いてた割にPEのドラゴンメガトロン買ってTLにあげたりしてたけどねw そういや もひは思うつぼの作品をよくいいねしてたけど、ケイカが噛みついて以来全くスルーだわw

242 :
>>241
ひどい勘違いされてるかわいそうな人がひとり混じってるし、主要メンバーじゃない人が二人もいるぞw
わかりもしないでデマ吐くなよ〜

243 :
>>242
これでおたくが誰か分かったわ

244 :
>>243
オー怖い怖いw

245 :
こっちはオタクが誰かさっぱり見当つかないけどね〜
いやー大したもんだw

246 :
>>245
そりゃ嫌われてる数名と嫌ってる大多数比べれば見当付けの難易度大違いでしょう

247 :
sage忘れ失礼。

248 :
>>246
ろくに非正規の話題も情報交換もされない過疎スレの住人が大多数ですか。
面白いですね。

249 :
>>248
いやいや勘違いしないでほしいんだけれど。
このスレを覗きに来ているあなたのような嫌われ者数名と
このスレを覗きに来ているその他の人=大多数ということです。
 
スレ外のことまで言及しませんよ?

250 :
>>249
うーん、ごめん、30秒考えたけど君の言ってることがよくわからない。
あんまり時間かける話でもないと思うからこの話はもうやめない?

251 :
>>242
主要メンバーって何に対する主要のメンバーなのかな?
あとダイアクロンリアル隊員・情報参謀って何?
素朴な疑問

252 :
>>241
自分は非正規も買ってる側だけど、流石に名前上げて批判はやり過ぎじゃない??君はTwitterでは何君?
最近ちょっと、ここ何のスレ?ってなってるね

253 :
>>251
さあ…最初に言い出したのは>>234だから、彼に聞いたほうがいいんじゃない?
あとはちょっとわからないですね。

254 :
リアルダイアクロン隊員悪口スレになっててワロタ

255 :
とりあえずここで上がってる非正規警察のツイッターアカウント晒して欲しい
片っ端からブロックするから

256 :
>>239はケイカってやつ本人か
まずこいつはブロックしとこう

257 :
こちらとしてもそれは願ったり叶ったりなのでぜひそうしてもらいたい

258 :
>>255
挙がった名前をTwitter内検索かければすぐに出てきますよ。
該当名称でダイアクロンor玩具絡みならほぼ該当します。

259 :
ダイアクロン新規加入勢がよくわからずに非正規品についてTwitterで言及しているのを
非正規警察が寄ってたかってボロクソに言ってるのを見たことが何度かあるので、
自称非正規警察の連中に対して正直悪い感情しか持ち合わせていません。
 
自分の主張通すときには楽しみ方は人それぞれと言っておきながら他人に対しては・・・

260 :
>>257
ついでにお前のワッチョイもNG入れとくわ

261 :
2つワッチョイNGにしただけで荒らしがきれいさっぱり消えた
2人でハッスルしてたんだな

262 :
非正規警察の奴らってさ〜、小学生の時ちょっとした悪戯とかをすぐ先生に言いつける女子みたいで可愛いよね。
わざわざ非正規スレにまで来て調子にのっちゃってるところなんかも幼さ丸出しww

263 :
ツイッターでこの調子で絡まれたらウザい事この上なかっただろうな
そうなる前にブロックできて良かったわ

264 :
さっきも言ったがこちらとしてはありがたい。そっちから勝手にブロックして視界から消えてくれるなら万々歳だ。
不快な思いしなくてすむしな。

265 :
鍵かけて引きこもってくれるとパーフェクトなんだけど。まあそこまでは望まないよ

266 :
△EMONSTER ETT03 Upgrade Kit for パワードシステム セット これ持ってる人いる?オクで見て興味出たんだけど
https://i.imgur.com/Z6t36Rt.png

267 :
>>266
123に感想あるぞ

268 :
>>266
キャタピラとかは無可動だからね。

269 :
5Mホビーというブランド?のこのモデル、
全高100mmに満たないとかで隊員と絡められないかな?
さすがに搭乗はできない感じですが。
https://imgur.com/a/dpHYTwD

270 :
>>269
買ったけど組み立ててないや
とりあえずハッチ穴に隊員突っ込むとこんな感じ
肩は入らないな

https://i.imgur.com/Z21xrRV.jpg

271 :
おお、ありがとう。

272 :
EMONSTERのEM-09(連結戦闘車用のパーツ)を持ってる人に聞きたいんだけど、使い勝手とかは良さげ?たまたまネットで見かけて買おうか迷ってるんだけど

273 :
emonsterの製品は3Dプリンター製ですので表面に積層跡が見える場所があります。
4ピースのパーツ構成で、ヘリポート状の平たいパーツは接続については凹ジョイント
でビッグパワードの脛の二本のピンに対応します。もちろん同じ間隔のピンの箇所にも
接続可能です。二カ所の折れが入るところがありますが正直活用方法は謎です。
裏側含め数カ所の凹ジョイントがあるので発想次第でいろんな楽しみ方があると
思います。ただし乗せるモノの重量によっては下に支えを入れる等注意が必要かも。
他のパーツについてはネットで上がってる写真が参考になるかと。
無改造で取り付けられます。
軽く使ってみた感想としては基地遊びが捗るのは間違いないです。

274 :
>>273
参考になりました、ありがとうございます

275 :
https://youtu.be/jeDiwA1F7tc
潜水艦思ったより良いね

276 :
>>273
これ、あみあみでも取り扱ってるんだよね

277 :
>>276
あみあみで扱ってるのは275の潜水艦の方では?
さすがにEMONSTERは扱わないでしょう。
 
あみあみの商品説明画像でダイアクロン隊員が写ってる画像は避けて掲載しているところに
苦肉の策を感じてしまう。
https://imgur.com/fhHZa26

278 :
>>277
まちがえてた、潜水艦の方です…

279 :
>>277
ごめんなさい、間違えてました…🙏
潜水艦の事です。

280 :
隊員は付属してないんだろ?
だったら商品内容に余計な誤解を招きかねない画像を使わないのはごく真っ当な判断だと思うが

281 :
あ、アプコマから潜水艦発送通知きてるや。

282 :
>>275
これ何て検索したら商品情報出てくるの?
Yahooのあみあみで探したけどわからなかった

283 :
>>282
MECHANIC TOY で検索。
あみあみオンラインでも検索でHITします。
https://www.amiami.jp/top/detail/detail?scode=FIGURE-053587&rank=

284 :
>>283
サンキュー!
でも12月発売か、レッドライトニングとシャドウダッシャーと被るな…

285 :
大丈夫とは思うけどあの連中あみあみにまで殴り込まんだろうな…

286 :
あみあみのツイッターアカウントがあったらヤバイかもな

287 :
あみあみTwitterアカあるけれど、潜水艦についてツイートしなければアノ連中もタゲ絞りにくくて大丈夫かもしれない。
ただ、ダイアクロン関係の新商品のツイートするタイミングだけは超危険・・・

288 :
>>284
ヤフオクで検索すれば数件HITするはず。
そちらは落札後にすぐ発送してくれるよ。
香港からだと1〜2週間かかるけれど・・・

289 :
タカと同レベルの害悪

290 :
アップグレードコマンダーでセール品で出てる非正規ヘッドマスターなんて
隊員と絡ませられないかな?9割引きなんで頼んでみようかなぁ。

291 :
潜水艦は今ならノンストップでも買えるね。税込5800円(送料別)
HOME>TFアフターパーツ>その他 に進むと見つけられるはず

292 :
>>285
某情景師さんがあの潜水艦ロボについて絶賛ツイートしてたけど、ビッグネームには噛み付かないヘタレども。弱小個人や立場の弱い小売店だけを攻撃すタカと同じ属性

293 :
>>290
もしかして http://www.upgradecommander.com/?pid=93797763 かな?
自分も気になって動画見たけど(https://youtu.be/i0-Gsm_GSrI
コクピットに隊員搭乗するには広すぎるから改造必須だね
でもビークルはカッコイイし安いから自分も買ってみようかな?

294 :
潜水艦ロボ
Amazonでも扱っている模様
海外から発送→送料込み5500円ほど
国内から発送→12月31日発売

295 :
なんか勘違いしてるみたいだけど、攻撃対象はデッドコピー品だよ?

296 :
>>295
MFTのこの型についてもダイアクロン隊員と絡めてるって文句言ってなかったっけ?
勘違いだったかなぁ?
https://imgur.com/JEZEQhP

297 :
この潜水艦は非正規でもないだろ
宣材画像に隊員を無断使用している点はグレーだが製品自体にタカトミの権利を侵害する要素はない
だからあみあみも該当する画像を削除した上で販売するんだろうし

298 :
絡められる玩具に対しては何も言ってないんじゃない?デッドコピーを販売する事に関してじゃなかった?

ここの住人ってコピーも容認?

299 :
コピーはさておき勘違いグループがウザいだけでは?

300 :
>>299
デッドコピー買いたい奴に取ってはウザイことこの上ないだろうな。
そうでない人にはなんとも

301 :
ツイッターで目の付くとこで暴れるのがウザいだけ
フェミニストと一緒

302 :
ここはコピーの是非を問う場所じゃぁないだろ。個々のモラルなり良心に
ゆだねとけばいい話で板の統一意思とか決めつけようとするのおかしいでしょ。
それこそフェミと一緒。

303 :
よし立てたぞ

ダイアクロン隊員ヲチスレ
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/net/1573021124/

304 :
>>302
同感
もともと非正規の話題の為の板ですし

305 :
>>293
そうそれ!
カラーリングが特にいいよねぇ。
狭くて隊員入らないってんだとアレだけど広い分にはどうとでもできそうな気がする。

306 :
デッドコピー品云々じゃなくて、MFTとかが
公式では出してくれないカラーリングのモデル販売してくれるのがありがたいんだよね
宇宙海兵隊(グリーン)仕様のマニューバデルタとか
掃討戦術部隊(ブラック)仕様のマニューバデルタとか
公式品はABS製で自分で色変え塗装するのには新素材の塗料使うとか気を使わないといけないからね。
https://imgur.com/ihZbbxS
https://imgur.com/gsAucOM

307 :
古い商品だけれど、このパワードスーツ、デザイン的に好きなんだよねー
ダイアクロン隊員のコピー品付属してたから非正規警察の取締対象なんだけれど。
苦労して海外ネットSHOPで見つけて購入したのはいい思い出。
https://imgur.com/je1Q8Q8

308 :
>>304
非正規の為のスレと言うより元々本スレで周りを不快にする荒らしの非正規警察が専スレを建てれば済むところをわざわざ住人の優しさで譲ってあげてこのスレを建ててあげたのが経緯であって奴等がこのスレに来る事自体がとんでもない筋違いってことさね

309 :
>>307
バックパックがいい味出してる。

310 :
よぉダイアクロン警察()の皆さん
ヲチスレに注意すべき奴を貼っといたから行ってこいよ

311 :
もはや非正規全然関係なくて草

312 :
だから誘導したんだろ

313 :
ダイアクロン警察というより、海賊版警察だからねぇ…管轄外なんだよねぇ…

314 :
>>307
おれも買った。こっそり基地に紛れ込ませてついったにアゲたけど警察メンバーなんも言ってこんかったな

315 :
基本的に個人的使用の目的での購入ならコピー品でも法に触れないからね
連中が噛みつくのは売ってる側だけだろう

316 :
単純に楽しみたい者が逃げてきたw場だから
愚痴とか是非云々の話題を出すこと自体がヤボってもんさね。
潜水艦とか届いたみたいなんで今夜帰ってからが楽しみ。

317 :
>>316
レビューよろ

318 :
EMONSTER EM08 の装備届いた
3Dプリンター出力と聞いていたから、積層跡が酷いのかと思ったら、
思ったより綺麗な成型で良かった

複数配備のガンマで、装備に個体差付けられて嬉しい

319 :
じゃぁ潜水艦ロボのざっくりレビューいきます。

前作?の建機ロボに比べてギミックも設計も洗練された感じです。
実在の潜水艇(艦じゃないですね、サイズ的に)をモチーフにしてるような
乗物からロボットへの変形はストレスなく実にスムーズです。

分割ラインもあまり目立たないのでぱっと見変形するとは思えないです。

ロボ形態の異形感は水陸両用MSというよりむしろMAズワイとかCBマッケレルに
近いかも。関節の渋みも適度でそこそこの可動範囲をもちますが片足立ちは無理かな。

鳥足的な膝関節もラチェット入りで良い強度。腕も十分すぎる可動でいじってて楽しいです。

付属品は銛射出用の銃。銛部分は別パーツ。あと、パッケージと別に亀と隊員にそっくりな人形が。

コクピットハッチの上部に中を照らす発行ギミックがあります。ここ注意ポイントなのですが
発行位置がハッチを開けたとき上側にあると、閉じたとき遮られてほぼ光が見えません。
中の電飾は基盤に一体化したもので、透明カバーを外せば向きを逆にできますので参考までに。

https://imgur.com/4anDnxZ

全部がそうなっているのか、工場での組み間違いかは不明です。なにせメッチャわかりにくいw

ここの住人の方々には十分おすすめできますよ。
https://imgur.com/a/JSL8Um0

背景わやわやでごめんね。

320 :
>>319
レビュー乙
かなり良さそうだね

321 :
>>あと、パッケージと別に亀と隊員にそっくりな人形が。

これは考えたな…パッケージと別なら、あえて隊員付けずに売ることも出来るわけか。警察対策バッチリだね。

322 :
初回特典?で亀と人形が付属するって記載あったね。
おまけで付くだけだからデッドコピー云々は関係なし。

323 :
潜水艦ロボ届きました。
亀と隊員がパッケージ外で付属。
隊員の造形はバイザータイプで胸の生命維持装置のモールド無し。
(画像は通常隊員との比較)
造形変わってるのは珍しいね。
https://imgur.com/4IwlYxS

324 :
>>323
コブラコマンダーみたいね

325 :
良いね潜水艦!
で、海繋がりで「BeastBOX BB-14 LEVIATHAN」はどうだろう?
https://img.amiami.jp/images/product/main/194/FIGURE-054198.jpg
https://img.amiami.jp/images/product/review/194/FIGURE-054198_02.jpg
https://img.amiami.jp/images/product/review/194/FIGURE-054198_03.jpg
https://img.amiami.jp/images/product/review/194/FIGURE-054198_04.jpg
https://img.amiami.jp/images/product/review/194/FIGURE-054198_06.jpg
隊員搭乗するにはちょっと大きいかな?

326 :
Twitter見てると、オマケはついて来たりついて来なかったりするみたいだね。

327 :
>>319
レビューありがとう
良さそうだな
いい買い物の日になったらポチるかな

328 :
>>319

網のペイペイモールで買って12月末というお預け状態す。
唯一気になるのはボディ側面の漢字が気に入らない。
削るかこのパネルだけ塗り直そうと思ってるけど、分解出来そうです?
色は多少合わなくても、1面だけなら適当にごまかそう…

329 :
成型色の上にタンポ印刷だと思うからシンナーでも落ちるかも。
人型になると上腕の部分でカバーで文字は隠れますがね。
分解はピンも多くてややこしそうだけどやって出来ないことはないんじゃないかな?

330 :
>>329
?
成型色に印刷なら、薄め液で落とせそうですね
建設ロボは、クレオスのレベリング薄め液で簡単に落ちたので。
だたし、タンポ印刷跡の傷はコンパウンドで磨かないと消えないです。
焼き跡みたいな感じで成型側にも焼き付いてるのです。

331 :
亀ってなんじゃろと思ったら亀のフィギュアつくのかw
ノンストップで売ってて箱の前に亀と隊員入った袋あってそこで理解したわ

332 :
本スレだと厳しそうな内容なのでここに来た 
大きさは合うが可動しないキャラ物のフィギュアは意外とバンダイの過去商品に多いな
テレビマガジンっぽいキャラが集まる
キャラウィール東映ヒーロー
バロム1、イナズマン、快傑ズバット、ロボット刑事、イナズマン
超合金魂レオパルドン
スパイダーマン
後、マイクロウォーズ
芸能人だとトミカリミテッドヴィンテージのスネークモータースシリーズにビートたけしと所ジョージが付いてる
入手困難な物ばかりになってしまったが

333 :
なるほどなぁ。レオパルドンは意外w
>>293 のやつ、ロボでの身長がトライダッシャーと同サイズで箱なデザインだけど
ディテール的には割と親和性高いで気に入ってるんだけど変形するとコクピットの
スペースが畳まれて無くなっちゃうので隊員絡めるとちょっと持て余す。
シートが変形して頭部になるとか考えたくなるw

334 :
>>294
迷ったけど国内発送の方ポチった
12月はレッドライトニングにシャドウダッシャーも来るから正月はダイアクロンで遊び倒せるぜ

335 :
1:64 人モデル 樹脂 人物フィギュア 5個 ドールハウス装飾[( Blesiya )
アマゾンのオススメでこんなの来た
リンク貼るとNGになるので商品名を貼ります
カメラを持った男が面白いと思った

336 :
今更hugedragonに手を出してみたけどなんとも言えんな
ジャイロセプター&ダートローダー(どちらも隊員無し)一式と宇宙機動バルバトスのバスターみたいなのが付属してたけど、とりあえず入れといた感がある
一応基地モードとか砲台モードで取り付けできるけどロボットモードではバスターが余っちゃうから微妙
本体はプラの質が安っぽくて色分けもそこまでじゃない印象だった
けどロボットモードにするとやっぱりオメガなんとかさんによく似てて結構満足できるんだよなぁ

337 :
新品【 Mech Fans TOYSノTF VP-01 変形 プラモデル ロボット】
↑このトレーラーいいと思うけど予約した御仁おられますか
イーモンスター製品みたいなのは積層生成なんですでもMFTは大阪警察の出来が満足できたから良さそうかなって思ってます

338 :
>>337
要は連結戦闘トレーラーと同じ位置のアイテムで
より基地色が強化されてるイメージなんだけど、
現物出るまでは様子見かなぁ。

339 :
プラモデルってのが引っかかってるんだよなぁ
組み立てと塗装を自分でしなきゃならないならいらない
俺は完成品が欲しい

340 :
>>339
これは完成品だよ

341 :
アマゾンで1/64フィギュアやマン盆栽の本をあさってるのを見て次は何をオススメして来るか気になる
それから、所ジョージのフィギュア遊びの写真集で『所ジョージのキャラクターナビ』を読んでるとダイアクロンでこんな遊びができたらいいなと思ったりする

342 :
EMONSTERの武器類は、積層跡は気にならなかったのに、
バトルバッファローのマスクの積層跡は結構目立つな・・

ちょっと目立つ引っ掻き傷や欠けもあるし、補修と磨きをしないとだなぁ、めんどくさい

343 :
戦闘トレーラー用のヘリポートも結構跡が目立つけどヤスると平になるね
柔らかい素材だから加工はしやすいけどカッチリ感が欲しい人は積層出力は合わないだろうな
俺もこの類の商品は手にしないと思う

344 :
TF非正規だけどfraudoってやつのビークルモードがハンドルもついててサイズ感ちょうど良さそう
ブルーティカスの脚部分だから単品購入はなんとも言えんけどね

345 :
千値練のレギオス、可動パイロット付きでロボ形態でもコクピット開閉可能となかなかそそる作りだな
ダイアクロンと合わせるとちょっとオーバースケールかもしれんけど
まあオレは金がなくて買えないんだけどなw

346 :
EMONSTERバトルバッファローのマスク、思ったより均一に磨くの大変だった
サフも吹いた方が結果として仕上がり早かっただろうな・・

347 :
こっちはある程度磨いて白サフ厚噴きして、
も一度磨いておしまいという手軽な作業でしたが
それなりには効果でたかも。

348 :
>>335の1:64 人モデル 樹脂 人物フィギュア 5個 ドールハウス装飾[( Blesiya )
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00268556-1574383977.jpg
カメラマンがいい感じだと思う

349 :
>>348ですが
取り出してみたら自力しなかった

350 :
頭きりとばしてすげ替えればオリジナル女性隊員作れそうだな

351 :
>>350
何気に怖い事書き込んでるが、君にそれができるのかい?

352 :
それほど手間ではないんじゃないかな
不可逆だから覚悟いるけど
それか首キュポしてジョイント設けてつけたり戻したり出来るようにするとか

353 :
ちょっと遅れてamazonで潜水艦ロボ買ったら隊員と亀がついてなかった…
モノはいいから結構満足度高いけど、水中銃が潜水艦モードで余るのが不満点かなぁ

354 :
Iron Factory Optics Hunter IF-EX38
ってジープ型の変形ロボ買ったけど
サイズ感は丁度ダイアクロンサイズだね。
座らせ方にコツいるけど、隊員も乗せられ、ハンドルも握った風にできる。
左ハンドルってのと、ウイルスジープそのものってのは気になるけど
トライダッシャーの脇に置いても違和感ない。

右腕の接着が甘くて、一度取れたんだけど
模型用セメントでとりあえず付いたみたい。

惜しいのは、ロボ形態だと隊員乗らないってことかな。
ここは旧カーロボットもそういう仕様多かったんで、
しょうがないといえばしょうがないか。

355 :
正規品のシージハウンド型もダイアクロン隊員が良い感じに乗れるよ
少し大きめだからジープというより装甲車って感じになるけど
こっちもロボモードじゃ乗る場所ないのが惜しい

356 :
1/60のマジンガーZ(インフィニティ版)が気になるな
隊員乗せれるようにできるか気になる
大きさはギガンターと渡り合える

357 :
もうみんな本当は気付いてる
隊員が乗れる1/60なんて無い

358 :
コクピット削ればのれるんじゃない〜

359 :
>乗せれるようにできるか
改造もいとわないって思い

360 :
>>355
変形するときに胸の内側に押し込むことはできるんだけどね…
それは乗ってるとは言い難いわな

361 :
メックファントイズのSATシリーズ
油っぽいけど隊員付けてて遊べる内容になってるね

https://i.imgur.com/4TWMATN.jpg
https://i.imgur.com/OUTyc4D.jpg

362 :
>>361
建設ロボ のリデコかな?

363 :
そう、リデコだったよ
パワードシステムはいつも精度今ひとつだけど珍しい色で出してくるから面白いね

364 :
メックファントイズはVP-01トレーラーのヤフオク出品から、新しい画像が見られるね
なかなかいい

365 :
尼で予約していた潜水艦ロボが到着
パーツ可動部の渋みが丁度良いし各ジョイントもしっかりしていて遊びやすいな
これは良い玩具だ
ただ、LEDの光がほとんど外から見えずあまり意味のないギミックになってるのは残念だな

ちなみに亀とパイロットフィギュアは付いてた

366 :
LEDなんだけど、ハッチ開けたときに発行部分が上に向いてるなら下向きに
付け替えるといい。そうすると比較的光ってるのがわかるようになるよ。
ビス一本だけなんで難易度はそれほど高くないと思う。

367 :
SATロボの画像よく見たら上に武装取り付けられるように穴空いてんのね
プロペラも換装できそうだし欲しくなってきた

368 :
>>365
俺は網で買ったので、オマケ一切付いてなかったw

潜水艦ロボの漢字とチャイナ旗は薄め液(クレオス)で消せるね。
ただ、消した跡の一部にソルベントクラックが…油断したよ
これからやる人注意ね。
しかしこの潜水艦、何の為に変形するか脳内遊びで理由考えないと。
ロボの付属武器も何処にも付けられないし、収納空間も無い。

369 :
>>366
それやってるんだけど、それでも光量が足りなくて部屋を暗くしなきゃ光ってるのがわからないレベルやね

370 :
>>367
精度はあまり良きないよ。
うちのはプロペラパックと後輪がついているアームがゆるゆる。
逆に変形の要になる履帯の分割部が鬼のように硬い

371 :
パチモンだけど、買いそびれたノーマルのマニューバアルファが付いていたからお得なんだけどね

372 :
>>365
マケプレは見たけど、尼の直販分ってあったの?
国内代理店を通しての流通には初回特典付かないのかなー。隊員はともかく亀は欲しかったw

373 :
潜水艦ロボ関係だけれど
amazonの販売ルートも二通りあって
香港から郵送の場合は亀と隊員付いたらしい。
国内の店舗が輸入して販売した場合は亀と隊員無かった報告が多いね。

374 :
ムンベさんとこで頼んだら亀と隊員付いてたけど

375 :
ムンベは国内の問屋から仕入れてないっしょ
あみあみが扱うんなら国内のどこかが国内代理店になったんジャマイカ
BeastBOXのとこが扱ってそうな気がする

376 :
あのメーカー、普通にパチダイアクロンとか作る会社だぞ
それが日本国内に正規代理店とかあり得ん
寧ろ正規代理店契約を結んだ方の信用が落ちるぞ

377 :
潜水艦の話ならマイルストンが代理店だよー

378 :
BeastBoxのクジラもちょうど良いサイズだった
ゴリラの居場所がなくなるけど

379 :
メックファントイズの白色のトレーラー、商品版画像が見られるようになって久しい
見栄えはするけど、やはりあそこの油っぽい手触りの商品は手出ししづらい

380 :
メックファントイズのトレーラービッグパワードのシルエットあって足になってるけど残り個別に出すのかセットで出すのか

381 :
https://i.imgur.com/L05OeQm.jpg

382 :
>>380
画像見たーい

383 :
横からで申し訳ないが
https://i.imgur.com/qxZKZ8H.jpg

384 :
輸送部隊マンモスか
ビッグパワードと同じなら後は腕機と胴体機(+PS)かな?

385 :
>>383
想像してたのよりカッコいい!
ありがとうございますっ

386 :
本腰入れてダイアクロン非正規をやるつもりなのか

387 :
マンモス面白いんだけど
デザインが…
色がどうなるかで決めようかしら。

388 :
詳細どこかに出てるのかなマンモスっての
非正規品買ったことないけどスゲー気になっちゃいました

389 :
>>388
アプコマで予約開始してるからそこで画像は見られるよ

390 :
>>384
太ももと腰の三号機もいるよ

391 :
>>386
すでにPS各種にオプション各種、バトルスにワルダースーツとパチ出しまくってるぞ

392 :
これ試作品かと思ってたけどグレーなのか

393 :
koじゃなくてオリジナル非正規ってことでしょ
koはやめてそっちに専念して欲しいけどな
オメガスプリーム似のbigdragonてバトルスの流用かと一瞬思ったけどバトルスとの組み換えとかできるんかね?

394 :
>>389
ありがと探してみますー

395 :
このマンモスって両脚セットなのか片脚だけなのか
さっぱりわからないけど
どっちだ?
コンテナは2台あるけどどの画像を確認しても
足首パーツらしき部分が1個しか付いてないんだが…
脚変形の画像見ると左脚分しか無くって
仮に左脚だけだとした
全部揃えるのに幾らになるんだよと…

396 :
写真見たけど あれ全部セットじゃないのかな?
セットで1万なら買うかもしれない

397 :
マンモス期待!
アプコマで予約してきた。
Twitterで非正規絶対許さないマンがどんな反応するのか楽しみ!

398 :
どうせなら「リブート版のリメイク」的なネタより本家リブートが手をつけてないネタをやって欲しいな

399 :
マンモスには期待したい!
しかし一体いくらになるんだろう…VP-04までで収まってくれるかな

400 :
>>398
シージのダッシャーリメイクの方が
本家リブートっぽくなっててなんだかモニョるんだよねぇ。
トライヴァースがダッシャーリメイクを逸脱してるし
何より定価が高いんよ…
旧玩具はプルバックで走る安価な製品だったから余計に。

401 :
そもそもマンモスってなんぞ?

402 :
https://imgur.com/5G0lWTt
これがマンモス

403 :
これビッグパワードの脚になるのかと思ってたけど、もしかして今後腕やら胴やらが出て全部揃えたらロボットになるのか?

404 :
>>403
全部揃えたらビッグパワードになるんだろ

405 :
秘密裏に開発されたorプロトタイプな感じに

406 :
マンモス、ムンベでも予約始まったな
またダイアクロン警察に突られるんかなw

407 :
あまり話題に出すとまた荒らしに来るぞw

408 :
ノンストだとアプコマより1000円ほど安いね。

409 :
結局、片脚なんだろか?

410 :
>>402
サンクス。シルエットだけ見るとそんなにGVっぽくは見えないな。んでこれのどこにゾウの要素があるんだ?胸がダンクーガみたいなのかはたまた三冠王のようなギミックでもあるのか。

411 :
巨体がマンモスみたいっていいたいのでは

412 :
ワンバンさせて牛さんディスるのやめろ

413 :
バトルバッファローはあのアンテナ?がツノみたいだから?

414 :
リブート版は乳コクピットでホルスタイン度アップ!
(バッファローではない)

415 :
トレーラーがちゃんと曲がれる!これ本家でやってほしかったなあ
http://d189416tiwt46o.cloudfront.net/media/catalog/product/cache/1/image/b2e50343c9e1b8efa714b6b45a88349d/w/h/whatsapp_image_2020-01-07_at_12.58.31.jpeg

416 :
ヤフーのゾロ目の日クーポンで666円オフクーポン獲得したからマンモスポチった
とりあえず値段分のプレイバリューはあると見た
後は品質だなぁ

417 :
そのマンモスってのはどこでポチれるん?

418 :
>>417
俺はヤフーショップにあるロボットウォーカーでポチった

419 :
Wecma Studio VP-01 Mammoth
https://store.shopping.yahoo.co.jp/roboking/vp-01.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title
10000円かぁ。
こっちで買えばよかったなぁ。

420 :
アマゾンでもポチれるぞ。Fan Toyでー番上にくる。

421 :
なんで変な商品名にしてるんだろう
いつものショップだから心配はしてないけど

422 :
当然ながら今後出るシリーズ全部買わなきゃマンモスロボにはならんのよね?トレーラーとしては魅力的だが1万は中々強気だなー。

423 :
連結戦闘トレーラーの互換品ならこんなもんじゃないの
あの画像はGVの足パーツになりますよという意味で他の部位も出すかどうかはまだ分からないのでは?

424 :
>>423
なる程な〜。しかし互換出来ても白てどうなんだ?GV青と黒しかおらんやん。ナンバリングされてるから胴体メカとかも出るような気はするが。

425 :
ロボットキングダムで注文しちゃった

426 :
足以外も出るかどうかはこれの売れ行き次第じゃね?
だからお前ら頑張って買ってくれw

427 :
セット販売まで待つのが利口かも

428 :
足部分ってグレーモデルの初出は9月頃だっけ。
足以外が全部揃うのは何年後になるのやら・・・

429 :
非正規の世界の事は良く知らんのだがTFのスクランブル合体とかの場合もこんな風に小出しにするのか?
それとも最初から全体像は見せる?

430 :
マンモス魅力的やけどセット販売くるまで待つわ。

431 :
ビッグパワードGVに互換で付けられそうな感じ。

トレーラーの形としてはGVよりこっちが好みなので、尻切れになってもいいやw
ウチでは、レジェンド隊員(旧隊員)の移動作戦指令室として活用しよう。

432 :
>>429
非正規の合体TFもどきも順番に発売でまとめて出ることはないよ

433 :
全部揃った後でセット販売はあった気がする>非正規TFの合体戦士
デバスターとかコンピューティコン似の非正規のセット売りをネットで見かけた事ある
ショップの方でバラ売りのをまとめて売っただけかもしれんけど

434 :
自分の記憶だとMaketoysがquantron(コンピューティコン)のときに新規販売をセットにはしてた
新規をバラ売りにしつつ、カラバリはセットで出すパターンは多い気が

435 :
しかしこのマンモス脚見れば見るほど凄い作りのパチモンだな。海外トイの質とかはよく判らんが軽く本家の脚のプレイバリュー超えてるやないか。

436 :
どうだろ・・・結構微妙

437 :
マンモスかっこいいなぁ うーん

438 :
ディガーのお供に篠原重工欲しくなった

439 :
スーパーミニプラのテスタロッサはダイアクロンに合いそうだな

440 :
ディガーはビークルモードがコンパクトだから篠原重工並べるといい感じ
決戦モードはちょっと違う感あるけどね

441 :
Amazonにあるコイツ、基地作りによさげな気がするんだがコスパ的にはどうなんだろう?
JQ trend おもちゃ ロボットの基地シリーズ用 撮影用 格納庫 背景板 基地板 11cm×11cm 10PCS

442 :
>>441
高さが11センチなので卓上の省スペース使ってPS周辺のアイテム集めた基地遊びならできそう。
中型・大型アイテムにあわせるのはちょっとムリそう。コトブキヤのメカニカルチェーンベースRをオススメする。

443 :
いや、これは板の四方のジョイントが共通っぽいから縦方向にも伸ばせるんじゃないかな?と。
まぁ高さ伸ばすと弱くなるかもしれないからその辺はMSGやH-ハンガーとかのほうが
良いのかなとも思うけど。

444 :
>>441
結構良いんじゃないだろうか
ジョイント穴が多いから内径が合うならMSGのアーム系を足したり出来そう
接続はできないけどメカニカルチェーンベースと併用して景観に変化を付けたりとか

445 :
ワルダロイドを乗せれるUFO欲しいな
1/48のをアマゾンで見たけど高かった

446 :
ダイアクロン隊員と絡ませられる『謎の円盤UFO』のシャドーモービルが欲しいな
名前が名前だけにシャドーチームに配備

447 :
変形脚トレーラーのってあれから新しい情報出たのかしら?

448 :
マイクロマシーンズのスターウォーズのスピーダーバイクをゲットした
一応隊員は男女ともに乗れるし、付属の搭乗状態のルークとレイアはダイアクロンのバイクに乗せれた

449 :
中華のダイアバトルス宇宙機動用買ったら
隊員3人のうち2人の脚が軸から折れた。
バトルス01も頭が引っかかって、胸パーツが割れた。
値段の差はやっぱり材質と精度か。

450 :
コスモバトルス02は、ビス及びピンの頭が全てサビてる。
ハズレ引いたかな、こりゃ。

451 :
非正規もだんだんフェーズが変わりつつあるな、、、
TFといい、少々荒れてきたように思うよ。
なんて言うか、大胆になってきてるというか
雑になってきてるというか。

452 :
エポック社からガチャガチャでタランチュラのフィギュアが出てたので買った
海外のSF映画で巨大なタランチュラが出てくるのが有ったのを思い出した。

453 :
新型コロナの影響がこの業界をも直撃してるぽいね。
うちら的には他社品での見立てスキルを磨いて遊びの幅を広げる機会だと思えば
それなりに平和に過ごせないかなぁ。

454 :
何故かマイクロウォーズのフィギュアだけは認められない俺ガイル
同じバンダイの固定ポーズやアメトイは絡ませているのに

455 :
身体デカいのに幼児体型だからな
一緒に飾ると一気に見た目が萎える

456 :
トミカのハイパーブルーポリスのバイクに手足が付くの、ボレットコアに使えるかと
思ったら軸の径が微妙に違ってた。残念。

457 :
https://i.imgur.com/BjeNYE6.jpg
ビッグファイヤーバードから出るアーシーっぽいのの座席、ダイアクロン隊員サイズみたいだね

458 :
TFシージのクロスヘアーズに隊員乗せると結構合う
色と顔のおかげでダイアクロンに合ってる気がするわ
ビークルモードでは乗せられないんだけどね・・・

459 :
>>458
アイアンハイドは胸部のウインドウを浮かせて変形させれば頭部の隙間に押し込めたが、クロスヘアーズはダメなのか。

460 :
>>457
ファイヤーバード公式がTwitterでナイシ−(アーシー改)にダイアクロン隊員載せた画像出しちゃったみtらいだね。
またどこぞのナンチャラ警察が突撃しそうでやだなぁ・・・

461 :
>>460
お前わざとやってねぇか?

462 :
フィグマのスペースインベーダーのモンスター気になる
https://www.goodsmile.info/ja/product/9263/figma+SPACE+INVADERS+MONSTER.html

463 :
>>459
胸部浮かせれば確かにいけるけどちょっと不格好じゃない?
って思ったけどそこまででもなかったわ
銃を浅く装着すると違和感少なくなるね

464 :
マンモスの続報は無いのかな?

465 :
あれも遅れると思っといたほうがいいんじゃね

466 :
系列のトミーテックのだけど、これがテントと犬がいいなと思った
ジオコレ64 #カースナップ01a キャンプ
https://minicar.tomytec.co.jp/product/detail.html?id=1370

467 :
マンモスの商品画像に、連結戦闘トレーラー付属の椅子パーツっぽいものが写ってるね。
付くのか?付くのか??
https://imgur.com/RkSBmcH

468 :
マンモス発売どれくらい遅れるかなぁ

469 :
ブレイキングマンモスプログライズキーなら既に出ているぞw

470 :
あの寝るだけでサテライトモードと言い張る
斬新なやつ…
値段の割に造りが大味だから実物見ると
微妙な気持ちになるやつ…

471 :
胸回転してバイクにまたがるだけで変形といってるダイアクロンとたいして変わらんよ

472 :
https://www.1999.co.jp/10683931
マンモスは「SPACE2039シリーズ」とやらで展開するようだ
こちらでは発売5月になってるな

473 :
潜水艦に続いて国内の流通ルートに載るのか?
買いやすくなるならありがたいな
しかしパーツリスト見ても何が何やらw
結局足首は2つ付くのかね

474 :
後続のメカと合体して両脚になるって書いてあるから足首も2つつくんじゃないかなぁ

475 :
>>472
ダイアクロン隊員が写りまくっていた当初の商品画像と違って
今は1体しか写っていない!しかもピンボケ加工してある!
国内流通に乗せるにあたって版権怖くて配慮したんかなぁ・・・

476 :
x2toysの蟹のメカってダイアクロンとサイズ合うのかな
アマゾンで林蟹と砂蟹とかいう名前で出てるやつね

477 :
合うかもしれないけど少し異質な感じするね

478 :
1/60でコクピットあるっぽいけど隊員に合うのかな

https://www.1999.co.jp/10690390

479 :
5枚目の写真見た感じだと厳しそう

480 :
潜水艇と同じメーカーか
だったらこれもサイズ合わせてる可能性はあるな
てか、また大陸販売版にはこっそり(?)パチモン隊員が付いてるかもw

481 :
>>480
情報d
1個だけど尼で予約した(砂漠カラー)

潜水艦ロボの出来が思ったより良かったこともあるけど
マルチアビス系も一通り買っているんで凄く興味が出たよ。

ウチ(の脳内設定)では、レジスタンス(民間)が色んな試作
メカを作っていることにしてて、正規ダイアクロンと絡ませて
遊んでいる。

その中にはメカトロウィーゴやチャンク(コクピット改造で共に複座仕様)
も混ざってるんで、統一感もクソもないw

482 :
やるやるww

483 :
>>481
うちも正にそれ

484 :
GWはどうせ引きこもるから基地づくりに精を出したいぜ。
今まで買ったやつ皆並べてブンドド堪能するんだ・・・
そのためのスペースをまず空けなあかんのやけどw

485 :
>>478
一個つまんでみるかと思ったらほとんどのショップで在庫なしになってるな
危なかったw
まあもともとの受付数が少ないんだろうけど

486 :
ヤフあみで砂漠戦仕様とジャングル戦仕様をポチった。
潜水艦は良かったからこっちも期待しよう。

487 :
https://www.team-strike.com/SHOP/g16246/list.html

ガレキのドルバック1/72パワードアーマーが届いたので隊員と並べてみる
いいサイズ感だわ

https://i.imgur.com/hCGd5zx.jpg

488 :
マスクマンのターボランジャーって色々使えそうだな
>>487
中に隊員が入ってるくらいの大きさだね

489 :2020/05/01
奇譚クラブのイベントテントがカプセルトイなのでダイアクロンに合う大きさかと思ったら1/24だった。
組み立て式か

トランスフォーマースレッド PART376
すーぱーそに子フィギュア・グッズを語ろう★3
マクロストイ総合スレ149
☆聖闘士星矢玩具総合スレ338☆
色っぽいフィギュア大集合!1210体目
ベイブレード関連YouTuber・チーム アンチスレ★3
トランスフォーマームービー玩具スレッド PART184
仮面ライダービルドのおもちゃ フルボトル30本目
ガチャガチャは昔は一回20円〜だった。
大阪・日本橋スレ・避難所B棟(ワッチョイ & IP) @
--------------------
東京競馬 4回5日目
正しい野良猫(害獣)の駆除方法179
【日テレ】杉野真実 Part11【Going!・every.・バゲット・SOCIAL】
【ドキドキ!プリキュア】キュアソード/剣崎真琴29
【バーチャルYouTuber】有閑喫茶あにまーれアンチスレ775【イベチケ買った?】
フレッシュ少人数撮影会&スタジオ撮影会 Part.58
サントリー、報復に電凸者の個人情報を漏洩
原田知世 Part.5
秋田県のウマイ店
堂本剛の糞はとても臭いよ!!PART5
【晒し】フリマアプリ総合part67
絵を描くときの不安や苦悩を吐き出すスレ (隔離)
あの作品が、監督福田・脚本両澤だったら
◎フリーソウルな歌謡曲◎
【悲報】スマブラ、ポケモンから新ファイターなし
【神ブロガー】ゆにばすを崇拝するスレ
PS3】バイオハザード5バーサスランキングチーサバ
ゴマエーinシベリア 3
ボクのカスタムキャストの娘、二日酔いかわいい
【青森】陸上自衛隊 八甲田演習 1902年・199人が犠牲になった旧陸軍の雪中行軍遭難事件を教訓
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼