TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ROBOT魂】聖戦士ダンバイン53話【ボチューン】
快盗戦隊ルパンレンジャー警察戦隊パトレンジャー 4
【ボカン総合】タイムボカン24のおもちゃスレ3
トミカの豆知識を語りましよう
あみあみ総合スレ 57店舗目
【ボカン総合】タイムボカン24のおもちゃスレ5
SDXシリーズ総合 X85(ワッチョイなし)
{カトキ} Ka signature {シグネチャー} Ver.29
獣電戦隊キョウリュウジャーのおもちゃ 獣電11本目
【WWU】第二次大戦ミリタリーフィギュア3【1/6】

バイク・オートバイ完成品模型 パート1


1 :2009/02/20 〜 最終レス :2020/03/16
ミニチャンプス、イクソ、オートアート、タミヤ、エブロ、
マイルストーン、マルサンからコンビに販売品等等の
バイク完成品模型ならメーカー問わず
発売前情報や、モデル情報を書き込むスレです。
雑談有りです、楽しくやりましょう。

2 :
      / /        /  __ ......--――‐--......、   \
    / /  /     //:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\   \
   ,' /  ,'     /::_ -― ´  ̄ ̄ ̄ ̄ `¨ ー--ゝ     ハ
   | |   l       /´       |     |   |       ハ
   | |   |      ,'     /  |     l | | | |  |  | │|
   | l   |     |    /  /    |  | l | l |  |  | │|
    | |   |     L斗‐/―-/    / ムL L L_l  |  | │|
    | l   |   匕「  /   /l   / /  | | | |`ヽ. | │|
   N .r -|  |  |  /   / |  ,イ / | / / /  | |  | │|  
   ', | r |  |  |  /|  / | / | / |/ |/|/ |  | |  |  | |
    ', |  |  |  |ィ斗テホ「 | / |/ ,ィぅテ刀|  | |  |  | |
    ',\.|  |  |弋ヒ::::イノ j/      ヒ:::::イソ|  | |  |  |ノ
     N |  |  | 、、           、、|  | /| ./| /
       l l   l  |         '      /| :/|/ l/ |/
      |∧   l | \      ー‐      イ |/  /
     /::| ∧   |  >     _  ィ´   / /      白鳥は かなしからずや 空の青
   /::::::::\ ∨  ト、    `  T 〉::::::::|   / / 
 /:::::::::::::::::::\\ |  \    |/ |::::::::|   / ∧              海のあをにも 染まず>>1をつ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\   \__/  |::::::::|   / /::::l


3 :
模型板のほうがよくね?

4 :


5 :
緊急浮上

6 :
マイルストーンの刀 延期されてオートアートとガッチンしそうだ
出来のいい方を買うけどマイルのほうがいいだろうな〜

7 :
待ってますた>>1
一応前スレ?
[今出ました]バイク玩具総合スレ[風になれ!]
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/toy/1162750115/
で、Aaの1/6 Z2の出来はどうかね?

8 :
>>6
両方予約しちゃったよ。
・・でキリンバージョンは出ないんかな?

9 :
で、Aaの1/6 Z2の出来はどうかね?
ミニチャンよりいいと思う
刀のキリンバージョンってどこが違うの?

10 :
マイルストーン刀 4月上旬になりますた

11 :
>>9
塩漬け仕様w
何代目かによって、カラーも仕様も変わってくる。

12 :
>>9
出来ればどこがいいのか教えてくださいな

13 :
過疎ってる?

14 :
今月のライドにモヒ+CB1100Rモヒ仕様が予約発売の記事が在ったよ。

15 :
AaのZ2age

16 :
Aaの1/6Z2大人気で品薄あげ

17 :
ミニチャンプスのZ1の後受注で注文少なかっただけじゃね?
ヤマトも少なそうだ。

18 :
ミニチャンの1/6Z1はCB750に比べるとフロントフォークやスイングアームとかダイキャストパーツが多くて
メインスタンドがしなるぐらいやたら重いんだけどAaのは重さ的にどう?

19 :
青島からも1/12’90カタナ出るみたいだね。
なんで今同時期に3つもバッティングするかね?
どれを選ぶかかなり迷うよ。

20 :
メディコムトイのフィギュアに合わせたいから1/6がいい。

21 :
>>19
アオシマスカイネットの舘ひろしフィギュアが乗れるように1/6の方がいいのに。

22 :
アオシマのカタナ良く見たら秋のショーでインターアライドのブースに置いてあったのだね。
ノーマルから改造出来るって事はホットワークスの工場つかってるのか?
アーテルのミニカー輸入してスカイネットブランドにしたりと同じ?アオシマらしいやり方だ
でもなんでインターアライが売らないんだろ?3社のバッティングのために模型屋でも仕入れして貰うため
とかいろいろあるのかな?
だいたい刀ってかなり前からオートアートが作るって言ってたのに。(チューン仕様も)

23 :
最近バイクの完成品に興味を持ったんだけど(カタナのせいで)
過去のマイルストーンの出来ってどうなの?Aaより上?

24 :
モヒ仕様CB1100R買った人に質問
モヒとヘルメットの塗装はどんな感じ?見本写真みたいにデロデロだったりしない?

25 :
AaのZ2欲しいage

26 :
だれかワルキューレルーンの1/18スケールについて知らないか?

27 :
ググればトップにShow upすんじゃねーかよメーン

28 :
マイルストーン刀はまだか、待ちくたびれた。
マイルから隼出るね、何色が出るか気になる。

29 :
ミニチャンプスのZ1イエローボールはまだ?

30 :
なぜ一番売れそうなninjaをどこのメーカーも出さないのだろう?
刀やZばっかりかぶらなくてもいいのに

31 :
>>30
> 刀やZばっかりかぶらなくてもいいのに
どのメーカーも「一番売れそう」と思ってるから被るんだろ
逆もまた然りだ。
個人的にはカワサキならニンジャよりZZR(黒)が欲しいな。

32 :
個人的に欲しいものを上げてみた。
最近のバイクはへんちくりんなのばっかりでよくわからんので・・
Z1-R     CB750FC(900でも1100でもOK)
Z1000R    CB1000SF
Z1300      NR
GPZ1100  
GPZ900R GS1000S クーリー
GPZ1000RX    ハヤブサ(発売予定)
ZX-10
ZZR1100 旧型V-MAX(発売予定)
ZZ-R1400     新型V-MAX
マッドマックス( グース、トゥーカッター、ババ )
アフリカツイン
GL1500SE ゴールドウィング
NSR50 ロスマンズカラー
BMW K1
他にもこれはってのがあれば追加してくださいな。

33 :
Z1-R Z1000R
はマイルが出す予定じゃなかったかな?
前に聞いたけど。
ホンダやスズキ作ってどんどん遅れてるけど。
マッドマックスは版権がね。インターセプターですら出せないんだから。

34 :
マイルの発売順はいい感じだと思うよ
Z系は好きだけど、Mk-Uの後に空冷Z系がきてたら
さすがに別のメーカー物やカウル付きを見たくなってただろうけど
マイルはCB→刀→隼 ときたから完璧だ
隼は何の情報もなかったからびっくりしたけど、
これで今後のマイルが楽しみになってきた。
まだ空冷Z系に戻るのはしばらく先でいいので次に忍者→新型V-MAX
→マッドマックス(版権を打破してくれたら神)なんて感じを期待してる

35 :
別に順番に文句は言ってないよ。
川崎ばかり出すよりいろんなメーカーの出した方がいいとも思ってるし。
一つのメーカーだけ出してて、別のメーカー出すと文句言う人もなぜかいるけど。
マッドマックスも確かに出るといいんだけどね。
前にアオシマも出したいけど…って感じで展示してたし。
ロゴデカール黒袋でごまかすとか方法はあるんだろうけどね。

36 :
つーかヤマハとか全然印象ないし
ホンダはCB以外パっとしないし
スズキは刀、クーリー位だし
結局カッコよくて、伝説があって、悪そうなのはカワサキしかないんだよね。
ハカイダー乗せたいんで、早く白いカラスを1/6で出して欲しいわ。

37 :
ヤマハは8耐に出るマシンなかったんで社内チームが困ってたからね。
他メーカーは>>36の趣味に合わないだけの話。

38 :
サークルK・サンクス限定。マルサンの1/18「Kawasaki 750RS」あいつとララバイ研二カラーで4月末に発売。
中途半端な研二君仕様出していつまで金型代を回収しようとしてるんだ?
マイル並に新作色々出してくれよ。HPも去年の10月からまったく更新されないし
マルサン経営きついのかな?

39 :
Z2は十分すぎる程売れたけど、思った程FXが売れなくて困ってるんじゃない?


40 :
>>32
>最近のバイクはへんちくりんなのばっかりでよくわからんので・・
まったくもって激同。
ライトは変な形してるし、テールは貧弱でバカみたくカチ上がってるし・・・。
でもGストライダーだけは出してくれるなら、乗ってみたい。

41 :
手塗りオートバイ
画像http://blogs.yahoo.co.jp/nanabutiaohai/230288.html

42 :
ニューレイ 1/12 RC212Vが近所に入荷しない…

43 :
ヨシムラピットペパクラ
ttp://www.f-toys.net/yoshimura/papercraft.html

44 :
このごろ1/12スケールはでかすぎると思えてきた
マイルやミニチャン 1/12 から 1/18 に切り替えてくれないかな

45 :
Aaの刀が入荷したみたいだけど届いた人いる?出来はどう?

46 :
個人的に2箇所 気になったとこがある
これに気付くと買う気がなくなると思う
ちなみにマイルストーンの試作はちゃんとなってた

47 :
>>46
ほうほう、そんなに致命的なんだ。

48 :
>>46
その2箇所ってどこ?
予約しちゃってるから気になるんだが・・

49 :
教えな〜いw

50 :
画像を見ただけでの判断なので間違ってるかもしれないけど、個人的に気になったのは
・タンクの一番後ろが膨らみすぎ、刀のタンクは容量の大小があって
 仮に大きい方を作ってしまったにしても後ろの箇所が上にも外側にも膨らんでて
 斜め前後から見ると張り出しすぎって思った
 タンクからシートにかけての流れるようなラインがデコボコになってる
・タンクの下のラインはSUZUKIのZの下くらいで微妙に折れがあるんだけど
 それがなく真っすぐでフロントカウルとの付け根くらいで折れがあるから
 カウルとの合わせ箇所の隙間がおかしなことになってる
・さらにその下にタンクの淵があるんだけど後ろの三角形だけあって
 そこから前に伸びてる淵がない
・リヤサスのスプリングが黒じゃない
・カムカバーがメッキ(バフ掛けだったかもしてないけど光ってた)されてない
・フロントのカウルとフェンダーの隙間が狭すぎる
 これは台座からワイヤーで固定してるのを外したらフロントサスが伸びる
 かもしれないから買った人に聞いて
お前、細かいこと気にすんなよって人もいると思うし、ミニカーで実車とそっくりとまでは
いかないってのは分かってるつもりだけど、上に書いたことすべてマイルストーンの
試作画像では実車と同じ表現になってるから刀はマイルを買うことにした
シートの表現もがんばってるしね、発売が延びてるのにも納得
以上、個人的な意見、長文すまんかった

51 :
おお、今回初めてバイクの完成品を買うがマイルを予約して正解だったようだ。

52 :
ちょ
マイルカタナ6月に延期・・・・

53 :
2社のが落ちつくのを待つ気なのかな?
出来が良いなら一緒に発売した方が良いよね。

54 :
AaのZ2再入荷はまだかね?

55 :
ぶらっと瀬戸大橋行ってきた

56 :
YAMATOの1/6Z1はまだかね?

57 :
>>56
今月の静岡ホビーショーに出展するみたいだね。
隣県だから見に行ってみようかな。
発売時期と価格が知りたいけど教えてくれるかな?

58 :
4万円以内にして欲しいなぁ

59 :
>>57
秋にも展示してなかった?

60 :
>>59
試作品としてもまだ完全じゃなかったけどね。
今回はどこまで仕上がってるかな。

61 :
アオシマのヨシムラ刀どうよ?

62 :
遊ぶにはいいんじゃない?
赤/銀のホイールは今まで無かったし。
Aaからチューンドも出る予定ではあるけど。

63 :
>>62
もうちょっと安ければ欲しいんだよね>アオシマ刀
中身はホットワークスなのに、なんであんなに高いんだろ

64 :
と行ってるあいだにHPIもバイクの完成品作るのね。
1/6 新型V-MAX 58000円(税抜き) 

65 :
と行ってるあいだに
と言ってるだな。

66 :
>>63
あんなにって程の金額かな? Aaやマイルより25〜30%ぐらい低い価格設定。
改良パーツの多さを考えると普通の1/18ホットワークス7800円とAa12000円と
対比同じぐらいじゃね? バイクの方が作業工程多いんだから安いかも?
海外ではもっと安いの?ならノレブの日本価格とそれ以外の国価格と考えてみよう。ってのは冗談
出来の価格で考えるなら自分が欲しいの買うだけで、金額差なんか関係無いし。

67 :
Aaの1/6Z2age

68 :
どうもミニチャン鳥栖ランドのCBRがやっとこさ出たらしい
あんましかっこよくないけど
ドカ以外のSBなんて滅多にないから大分前に予約してたのが連絡来てた

69 :
>>68
ミニチャンプス1/12WSB/BSBスズキGSXを忘れないでくれ… なんてね。
ってかPMAは2004年BSBリズラカラーのGSX加賀山はいつ出してくれるの??
予約してるんだけど。
WSBのカラーはいらないし、チャンピオンとは言えレイノルズのはスルーしたのに…

70 :
>>69
ああド忘れしてたわ・・・しかも俺もユッキー仕様頼んだままだしw
レイノルズの方我慢出来ずに買っちゃったけど。
リズラブルーはちょっとメタリック入ってんだな〜とかって発見が。
あと'07CBRの他に'07212Vも出回り始めたみたい。
玉子の奴も通販サイトに画像うpされてた

71 :
どこからでもいいからスズキのマメタン出ないかなw

72 :
マメタンかあ、プラモさえないよなあ。じゃこの際ミニタンとセットで。

73 :
>>70
あぁ ちょうどこの前忘れた頃に入荷案内メール来て
うちに届いたよ。コニカミノルタ。
このカラーリング好きなのだ。

74 :
ウチも両方届いたよ
ミニチャン買うのロッシのFIATヤマハ以来だったんだが
遂にカウルにダイキャスト使うの止めたようなので
今までに比べてシャープになってる。
ただCBRはちょっとデカールの切れ端が目立つ箇所があって少しがっかり
あー早くSPW出ねえかな

75 :
やまと1/6Z1age

76 :
WIT'Sの1/12カタナ、どう見ても変だよね・・・

77 :
そだね、なんか間延びしてるっつーか潰れてるっつーか…

78 :
ターミネーター4のモトターミネーターってドゥカティが作ったのね。
おもちゃでは出そうだけど。

79 :
みんなどこで買ってるの?
近くに専門店無いから、通販オンリーなんだけど…
ヨドバシなんかの量販店には売ってるかな?

80 :
>>79
MINICHAMPSの1/12モデルが、
捨て値で売っているのを見てから、
ときどきドンキホーテは覗いてみるようになった。
箱はだいたいどれもボロボロだけど。

81 :
マイルのカタナって出てるんだよね?だ〜れも買っておらんのか・・・・。
オイラはネットショップで一括発送だから当分来ないよ。

82 :
http://www.mpsnet.co.jp/hobbynet/products/figure/51743.html
これどうなったの?

83 :
M1のアズーリカラーバージョンが楽しみだ。
あのカラーリング好きなんだよー

84 :
>>82
始めの2台がまだだから、受注もしてないんじゃないかな?
>>81
黒のチューンドカタナが出るからそっち買うかな? とは思ってる。

85 :
>>82
最初からコレ出せば良かったのに・・・

86 :
あれ、バイプレーンとか中止なの? 発売去年の11月か。
春のショーで展示してたけど。
ってことはファルコも?????

87 :
マイスト1/18FIATヤマハ2008モデル買おうと思うんづすが、出来はどうですか?
ネットで写真探してると妙なアングルだったり、酷いのになると
サイズの違う商品だったり、いまひとつ判断材料としては
厳しいものばかりだったので。
サイズがサイズだし値段も手頃なのでモールドが甘いなど
多少のことはOKなのですが、もしかしてF1のショーカーみたく
前年度の車体に一部カラーとデカール違いみたいだったりするんですか?

88 :
Misto1/18はもてぎGP行ったときついイベントの高揚感で買ってしまったけど
満足は出来なかったなあ
1/12と並べるとものすごく出来が悪いのが目立つよ
1/12合わせ目が目立つ:1/18割れてる
こんな感じ
M1だからってわけじゃなくマイスト1/18はそんな感じ
あとは結局個人の許容範囲と値段が安目ってとこで判断

89 :
今見たら値段相応でそこまでは悪くなかった
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp254643.jpg
もなかになってるのは自転車で言う泥除けの部分
ここがはっきり割れてるけどM1のは短いので他と比べてあまり目立たない
RC212Vは目立つ
けどサイズにこだわりが無ければニューレイ1/12のほうをおすすめ

90 :
>>88-89
写真までアップしていただき、ありがとうございます。
ニューレイですか。
サイズにこだわりはありませんので、選択肢に加えたいと思います。

91 :
maistoに完成度を求めてはいけないと思う
1/12GSX-R持ってるけど、酷いもんだ
安かろう悪かろうだな

92 :
>>90
ニューレイのは07だった。だから46と5
最近日本で出回り始めたので探せばあると思うけど
08モデルがいいんだったらごめんね
あと撮り忘れたんだけど
maisto1/18には底に台へ止めるためのビス受け穴がある
しかもボディカラー無視してるから気になるなら注意
飾っとく分には見えないけどね

93 :
1/6サイクロン号買ったら仮面ライダーが付いて来ました ラッキー!
さっそく田宮のカタナの横に立たせようっと

94 :
ローソンレプリカの話題は無いのね?
やっと受注開始したのに。

95 :
くわしく

96 :
ラグナセカのロッシってショートかよ。
海外発売から半年待ったのになんとか1個確保したけど
タミヤ&イクソに乗せる分が無理だった
ハングオンで出ないかな?

97 :
ミニチャンプスからアグスタF4がやっと出る・・・2年待ったぞ

98 :
でも赤/黒なんだよね。
ベーシックなのから出して欲しい…
銀/黄より良いけど。

99 :
CM'sのNSRが楽しみ

100 :
コンビニのサンクスで1/10のチャリBMWのか?が
790位で売っていたんだけど。
figmaにはちょいとでかくて買うのは止めたんだが
買った人いるかな?

101 :
昔から売ってるヤツじゃないの?
最後はウイリーから出たような。最初ってどこだっけか?もう8年ぐらい前だったから忘れた
キャノンデールの650Cとかポルシェ/ボーテックFSなら欲しいけど。
と調べたら
http://tokimekimall.jp/NASApp/prd_detail_info2/1/20090493477/
6台で4,788円?
たしか1台2000円以上したような? 買ってもいいんじゃね?
アウディのもあるんだ。 アウディかポルシェだな。

102 :
>>99
詳しく!

103 :
安いんでオレも買っちゃったよ。
5件回って2件ポルシェとアウディのオレンジ無し
2件扱い無し 最後に6種売れて無いの見つけてポルシェの2種とアウディオレンジ買った。
ポルシェとアウディは実車見てたから欲しかった。
実車は値段だけでたいしたマシンじゃなかったけど。

104 :
>>102
モデルカーズにモックアップが掲載されてた。
サイズは1/24で峠シリーズの第一弾との事。

105 :
UHから1/12フォガティのRC30も出るんだね。
値段下がってるし、まあロードとダンロップは京商の値段が高かっただけだけど。
海外で安かったからダンロップ買ったったけど。 来週ぐらいに届くかな。

106 :
新宿さくらや
ミニチャンプス Kawasaki Z2 RS オレンジ 3980円 残り数台
安く買いたい人 お勧めだよ〜

107 :
YAMATOの1/6Z1、カスタムパーツの試作品が次々出来上ってるみたいだけどいいねえ。
定番のカスタムパーツだけどあのスケールであのクォリティーだから飾って様になるよなあ。
発売予定日と予定価格が早く知りたいな。

108 :
マイストのYZR-M1ロレンゾ2009年型買ってきた。
本当はPMAで欲しいんだけどなぁ。
他社製品の今季型はいつ頃になるんだろ?

109 :
ミニチャンプスは発売がどんどん遅くなってるからそれはもう遅いんじゃない?
1年後出れば良いとか。
排気量変更でベースから新規だから遅れただけなら早まる事もあるだろうけど。

110 :
マイルのローソン
S1は出るかな?

111 :
ミニチャンプスのYZRレイニー1990年型
いつの間にか発売が11月になってたよ…

112 :
今なら海外から買った方が安いから早く出て欲しいけどね。

113 :
マイルの隼はどうなった

114 :
出る予定ならそのうち出るでしょ。
ローソンだって始める前から予定になってて今回なんだし。

115 :
hpiのV-max買うか迷ってる。1/6はでかすぎるから。
1/12だったらよかったのに。

116 :
ほんとhpiは分かってないよなぁ

117 :
hpi V-max 定価 \60,900 、安い店で \48,000くらい、高い高すぎる。
欲しいけど \48,000 あればノートパソコン買えるし、スクーターだって買えちゃう。
ミニチャンやオートアートZ1くらいの出来で、安くしてくれればよかったのに
欲しいけど今回は買わないことにします。ヤマトのZ1は高くても買いますけど

118 :
1/43ミニカーに続いてまたhpiミニカー部は売れない部署と言われるんだろうなぁ

119 :
やっぱりhpi v-max 買うことにしました。
ヤフオクで3万以下で叩き売りになるのを待ってだけど
最近は不景気でヤフオク価格もすごい勢いで下がるから
すぐに3万以下になると見てる。

120 :
どうかな? 店の在庫がなきゃ下がらないわけだし。
オーガニックみたいに発売中止になりそうな嫌な予感もするけど。

121 :
ミニチャンプスからのアグスタF4が発売になってるぞ〜〜

122 :
海外の方が安いのでそっちで買いました。

123 :
ブクロでマスターワークス全品半額
まあ古いのは無いけど。

124 :
ブクロって何処よ?
釣り?

125 :
池袋

126 :
釣りでしたー

127 :
↓このNSRすげー。
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n73228707

128 :
>>124>>126
田舎住まいっすか

129 :
>>128
地名だけ書いても漠然としすぎて、何処のショップだか解らないでしょ
自分だけにしか解らない様な情報は逆に憎まれるよ

130 :
>>129
今夏なのね。
で、毎年池袋でやってるのね。
ショーの話はこのレスでもすでに出てるのね。
ブクロって自体分からない、すぐに釣り?ってのもどうかと思うのね。
ショーじゃなくても決算とかで半額なら普通っちゃ普通なんだし。

131 :
F4セナとアゴの予約早くこんかの〜

132 :
ニューレイのCBR1000RR 2007売っているところ知りませんか?

133 :
どの辺の地域の店探してるの?
都内だと曙橋の西南堂はどう?
さくらや新宿とか、秋葉原のタムタムでも前扱いあったと思ったけど。
河合に在庫あれば、ミニカー扱ってるショップならどこでも入れてもらえるけどね。

134 :
やっと 1/12 GPZ900R きたね

135 :
>>131
セナ予約した?

136 :
ミニチャンプスのF4人気ないのかね?
オクでは発売後すぐに40%引き程度で終了って…
発売後須すぐなら20%引きぐらいだろうに。

137 :
買うならスタンダードの赤/銀がいいな。それかAgo

138 :
っほ!

139 :
F4赤/銀のAgo 出るね。


140 :
フォガティのRC30とDESMO 16 モトGP 2007 ストーナー付きって今月なのね。
予約してた1/43車もたくさん出て厳しいなぁ

141 :
タミヤ 1/12 カワサキ ZZR1400
完成品

142 :
ストーナー付き海外じゃプレ値になってるな。

143 :
HPIのV-MAXってレジンだったのね。
興味なかったからまともに仕様見てなかった
あんなデカイレジン完成品ってなぁ、倒れたら即壊れるな。

144 :
アグスタAGOの入荷連絡きたぞー、明日取りにいこうかな

145 :
インターアライドが白バイ出すって

146 :
ミニチャンプスは何故にロッシの人形しか出さないのかな〜、ドゥーハンとか出して欲しいのに

147 :
ストーナーも売ってるけど。
版権あるからロッシは頻繁にだしてるからね。
NSRの新品が定価の半額(色が悪いけど)のドゥーハンじゃなぁ…
※イクソのトリコロールカラーのNSRは定価の倍ぐらいになってるから
まあドゥーハンが悪いわけじゃ無いんだろうけど、あの色のに乗せてもね

148 :
アグスタ買った人出来どうでした?

149 :
1/12の中じゃ一番じゃない?

150 :
サイドスタンドはニューレイと同じで出して立てると反対側に倒れるw俺のだけかもしれないけどね

151 :
NEWRAYのYZF-R1 08のことですが、 今月の何日頃発売されるのかご存知の方いらっしゃいませんか?

152 :
ニューレイって出来どんな感じ?
あまりに安いんで・・・

153 :
この出来具合でこの値段だと 高いな・・・ と思えるような感じ

154 :
マイルのZ1000R買ったッす

155 :
Z1000Rは出来良かったね!
刀は酷かった・・・。細部の出来はいいんだが、Frフォークの角度が立ちすぎだ!

156 :
マイルストーンの隼は中止になったの?

157 :
>>155
Z1000R買ったけど、あれのどこが出来良いの?
カウル・フェンダーは丸っこい、ライト出すぎでタンクの形が微妙。
中身見れたら買わなかったのに。
S1出ても期待薄。

158 :
えッ 中身見ないで買うの?

159 :
>>157
買う前にネットショップの画像見て
カウル・フェンダー丸っこいなと気になったけどそれでも買ったよ。
カワサキ党だから。
でも残念な出来ではあるな、あのビキニカウルは。
マイルも不景気の影響か、いろんな物を出しだしたせいか
手抜きになってきたな。

160 :
西南堂が閉店するみたい、みんな乗り込め〜

161 :
サイトのみになるだけだから、イイのはそれほど安くもならんでしょ?
家賃払えない程の売り上げなのね…
まあ特に珍しいのもないしなぁ

162 :
IXOの日本未発売モデルとか輸入してくれればいいんだけどね〜♪

163 :
マッハ買っちゃった

164 :
東本の本でマッハの回みたらあれに改造したくなるなぁ
初期のタンク好きだし。
実車の右サイドカバーのステッカーはオプションなの? モデルには入ってないんだけど。

165 :
とろこで1/12のホンダDN-01はまだかね

166 :
マイルの隼はまだかね?

167 :
YAMATOのZ1は凄い出来になりそうですね。
発売が楽しみだ。

168 :
sage間違えた...

169 :
もうZはお腹いっぱい
しかし何年掛かってるんだ?

170 :
Z1-RU作ってくれないかな

171 :
ミニチャンプス、オートアートがゴミにみえるな。
次やるなら多分ヨンフォアだよ。

172 :
YAMATOのZ1のカスタムパーツが気になる。
モリワキモナカ管を出して欲しい。

173 :
ヨシムラ初期の後に出るんじゃないかな。

174 :
セトラブのオイルクーラー、オーリンズのリヤサス
ロッキードのキャリパー、アルミスイングアーム
メッキメーターカバー・メッキライトカバーなんかも出して欲しい。
あとRC30のフロントブレーキレバー周りなんかも。

175 :
1/12 HONDA DN-01はまだかね

176 :
マイルの隼はまだかね?

177 :
ミニチャンで1/12のマッハ出したから1/6でも出すのかしら?

178 :
ヤマトの人も必死なんだね。
hpiのV-MAXと同じで店からまともに注文ないんだろうなぁ。

179 :
マイルの隼、楽しみにしてたけど今回のはパス
イメージカラーじゃないから
白が出るのを待つよ

180 :
ニューレイのやつをさくらやでいつも買ってたんだけど潰れるようです
都内でほかに売ってる店ってありますか?

181 :
トイザラスとかどうよ?

182 :
ざらすってOEMとかでなく普通のも売ってたっけ?

183 :
マイルの次回作がニンジャかZ1Rでありますように

184 :
ミニチャンのRGV500はまだかね?

185 :
DN-01はまだかね?

186 :
GPZ900R ・ Z1R はまだかね?

187 :
さくらやでPMAの87NSRガードナーが4800円で売ってたから2台買って来た。
一応デカールのチェックなどしたんだけど、10個ぐらいあったが
3個しかまともなのが無かったとは…
まあ1個はハスラムに塗り直すので塗装の状態はどうでも良かったんだけどね。

188 :
1/12のCBR1000RRを売ってるとこ知りませんか?
ちなみに08年?型です。
おもちゃ屋やネットで探してもなかなか見つからなくて・・・
情報あればお願いします!

189 :
>>188
普通に検索したら出てくるよ

190 :
>>180
http://www.kawaihobby.co.jp/newray/index.htm

191 :
YAMATOのZ1は10月位の発売になるみたいだな。
価格はあの内容だと10万弱か....

192 :
予想では5万前後かと言われてたけど、
10万弱じゃモノ自体が良いとしても売れるのかね…
バカ自転車と呼ばれるピストも失敗したみたいだし。

193 :
せめて6万円台ならなんとかだけど...
ヨシムラ手曲げとハヤシキャストetc同時に発売予定だから10万近いのかな・・・
欲しいけどね〜 

194 :
閉店セール中の新宿さくホビで、ミニチャンプスの
2001 RC211V TEST仕様スペンサーヴァージョンを
3,024円で購入。こういう高額ミニカー初めて買った
いい買い物だったと思いながら
開封してみたら、右ステップが付いてない orz
しかも、カウルの合いがイマイチ
無理してハメようとしたら、カウル下側の
プラスチックピンを折ってしまった
ステップだけって、どこかで購入できるんでしょうか?

195 :
最近バイク完成品模型に興味を持ち、買って
みようと思うのですが、全くの初心者です。
一応最初から読んでみたのですが、今一
わからないので、出来がいいメーカは
どこか、皆さんのお勧めを教えてください。
あとダイキャストプロモーションという
メーカのバイクは、出来はどうでしょうか?
宜しくお願いします。

196 :
>>194
01テストはほとんどそんな感じ、カウル付かないモノもある。
ステップは棒だから同じレベルで良いならプラ棒を銀に塗って付けるとか
リアルにしたいなら改造するとかね。
面倒ならタミヤにパーツ請求してみては
さくらやで交換出来るならした方が良いけど。閉店では無理かなぁ
>>195
どんな車種希望なの? それでいろいろあるから。

197 :
>>196
バイクについて知識が乏しいので、
車種の意味が間違ってるかもしれませんが‥
ネイキッド、アメリカン、WGP・Moto GP
などです。
どこのバイクメーカーの何が欲しいというのは、特にないです。
1/12サイズで出来がいい物を、一つ飾って
おきたいという気持ちです。

198 :
そこまで欲しいものがないなら
君は買わないほうがいいと思う。

199 :
レースバイクならタミヤかミニチャンプス
ミニチャンプスは2003〜2007ぐらいまでのホンダはイマイチなか?
ヤマハも2004〜07ぐらいまでは ドカならまあ良い。
タミヤは昔のモデルのカワサキKRはチューブがキットのままで太いたぶんRGBも。
それ以外ならOK
ロードならミニチャンプス、オートアート、Wit's
Wit'sはカナタのキャスター角とか立ってるけど… まあそれ以外ならそれなりに良い。
ローレプカウル丸いとも言われるが、もう売ってないからいいし。
タミヤもあるけど、数少ないし、ネイキットは無いし。

200 :
>>199さん、詳しい解説をありがとうございました。
教えて頂いたメーカーの中から、一つ買ってみます。


201 :
タミヤはホイール以外もちろんプラスチックですので重さとか触った冷たさが欲しいならイマイチかも
でも出来は一番 (完成品は重さをつけるためホイールだけプラじゃ無いのね)
もちろん他のメーカーもプラは使ってるけど、タンクとか基本はダイキャスト
店員に聞ける店ならいろいろ聞いた方が良いです。

Wit'sはカナタとか誤字いっぱいで恥ずかしい…

202 :
>>201
ありがとうございます。

203 :
よし、GPZ900Rきた

204 :
カラバリ沢山でそうだな

205 :
おれは仏壇カラー待ちだから

206 :
GPZ900R、トムクルーズフィギュアセット出るかな?

207 :
マイル隼の黒と白、フィギュアとセットとセット販売らしね。
何のフィギュアだろう?

208 :
>>207
マジで〜!?
フィギュァなんぞいらんわ

209 :
黒と白なら中島と松嶋だな

210 :
青島のスカイネットで4月に出る1/12スケールのGSX R1000とCBR 1000RRは
またMaistoかNEWRAY系列のやつかい

211 :
都内でニューレイの1/12のV-MAX扱ってる店舗って無いですかね?
相当探したけど全然見つからなくて…orz

212 :
サントリーBOSSのオマケ付きのが出てるけど
ローソンのマシンって本当に出ないね
ミニチャンの89NSRくらい?

213 :
今回のにローソンはあって、レイニーが無かったけど… ノリックとか大治郎出したかったんだね。
ローソンはプロター1/22でも出てるし、IXO/Altayaの1/12でも1984年のが1年前に出版
IXO/Altayaはディアゴがやってくれないかなぁ 通常で出すより半額ぐらいで買える。
ウンチーニ、レイニー、シュワンツ、マモラ、シーン、ホプキンス(GSV-R)、リード(RD)
とかだけでなく、サーティースとかアゴスチーニのアグスタ、ジレラ500とかデルビのニエト(オヤジ)
マイクヘルウッドのホンダ250、ポンスやカラローラのNSR250とかもあって良いのだが…
まあ要らないのも50個中20個ぐらいあるけど。
日本用にはアプリリア250は原田とかNSR500/YZR M1の要らないライダーのを日本人でとかでなら
前の1/24の時より売れると思うが(書籍部分作り直しだけどね)
バイクのレース誌だしてる出版社が2週に1冊/2年間とかで出せないかね。

214 :
小さい方のMarlboro YZRも'87か
何故か'91だとばかり思ってた
ixoの1:24シリーズで欲しかったなあ

215 :
ヤマト : 5/5のアメフェス会場では、Zに関連する新プロジェクトを
発表させて頂く予定です! ってなってるけどなんだろね?
マルサンから1/18スケールを引き継いで作りますとかだとうれしい。
1/24でもいいけど。まてよ、1/43超リアル造形かも?

216 :
ってヤマトのZって1/6自体発売されてるの?ってブログみたらまだかよ。
何年もサンプルしか見れなくてもうどうでも良くなってるな。
ホビーショーでもヤマトスルーしてるし。
マクロスヘルメットって… まあマクロスやってるメーカーだけど

217 :
hpiのV-MAX発送キタ

218 :
>>216
俺は今でも発売されたら買う気満々だけどね。
カスタムパーツも全て揃えたい。
ただ発売後しばらくして改良版とか出さないでほしい。

219 :
>>218
どのくらいの数を生産するのか知らないけど、
パーツ数が多いし造形変更とかでロットを重ねる度に改良されるのはあるかも。
結構な値段するだろうから出来が良くなっていくのは初期ロットを買った人はイヤだろうけど。
初回特典とかあればなあ。

220 :
本体&カスタムパーツ全部だと軽く10マソ超えるんじゃない?
金持ちはいいなあ。

221 :
いいなー

222 :
figmaにあうバイクないかな?

223 :
つex:ride

224 :
hpi v-max買った
つーか去年の春ポチったのが今頃来た
正直勢いだけだったので今さら感がものすごいが出来はイイ
本物買えるまでこれで我慢。
ただ右のヤマハエンブレムが接着不良でキズ防止フィルムにくっついて取れた。
ついでにエア吸い込み口のメッシュも一つ取れてる
あと箱の中にちっこいボルトが一個落ちてたんだがこれがどこのボルトなのかわからん
ところで接着剤は何使えばいいの?

225 :
つかどれぐらい売れたんだろ

226 :
>>224
めんどくさいから交換してもらったら?
百円千円のモノじゃ無いのに、そんだけあったら対応してもらっても良いレベル。

227 :
1/6のカワサキ900買おうと思っているんですが、ミニチャンプスかオートアート、どちらがいいですか?

228 :
どっちも??な感じで一長一短w
ミニチャンプスはどうもキャスター角が立ち過ぎでオカマ掘ったみたいだし
オートアートはタンク形状と火の玉ラインが微妙だし...
いっそヤマトのZ1が出るまで待ったら如何ですか?

229 :
>>228
そうでしたか。
もう少し考えてみます。
親切にありがとうございました。

230 :
ヤマトは価格がAaやPMAの何倍かわからんけどね。
確かに出てから金額に見合うか見比べてで十分だよね。

231 :
yamatoZ1は実際に乗ってたとか、細かいディテール、仕様に拘りがあるとか、お金をポンと払える人とかじゃないとね。
憧れてたとかだけならミニチャンやAaでも結構満足出来ると思う。
ヤフオクなら2万以内で買えるし。

232 :
228ですが皆さん1/6Z1に結構興味があるようですね。
確かに雰囲気だけならミニチャンやアートでも満足できるんだろうけど
ヤマトは全体のバランスと細部のディティールは2社とは比較の対象にならない
別次元のモデルと思います。


233 :
で、ヤマトZ1の価格発表はまだかね?

234 :
ヤマトさん見てたら、早く価格教えて下さい。

235 :
怖くてヤマトも発表出来ないんじゃない?

236 :
かもねww

237 :
そんなに恐ろしい値段なのか・・・((((;゜Д゜)))

238 :
最低でもミニチャン3台は買えるでしょ。

239 :
カスタムパーツを全部揃えた金額は本体の金額と殆ど同じって事はないよね?ね?
本体+カスタムパーツ全部=10万円以内でおながいします

240 :
狭い市場ねらうなぁ
まあバカ自転車でも失敗したからいいのか

241 :
ホビーショーに「爆発!暴走族」仕様をフィギュア付きで出してたのにはチョトワラタ

242 :
アオシマは自粛してたシリーズやりだすのね。
オクなどの高騰でリクエスト多いんだろうなぁ
クルマは日産にまた怒られそうだけど

243 :
アオシマ自粛してたシリーズとは?
なんぞね?

244 :
ん?一番星?

245 :
岩城の暴走!4部作だろ。

246 :
イメージが悪くなるからってバイク、自動車メーカーからクレーム付いたんだろ。
たかがプラモデルごときになんだかなあ。
実車でDQN仕様にしてる奴の方がよっぽどイメージ悪いわな。

247 :
マイルストーンの隼とニンジャ
やまとZ1さっさとだしやがれです

248 :
ヤマトZ1は価格7万前後だそうだ。
何とか射程圏内に収まったな。

249 :
ノーマルとカスタムとで飾りたいおれは14万超え
今、泣いてますよ。

250 :
RZ250の模型とかプラモってないのかな・・
乗ってるから欲しい

251 :
>>249 (笑) でもそれだけの価値はあるんじゃないですか?
俺は火の玉Z1にとりあえずヨシムラ集合とキャストで実車気分。

252 :
ヤマトZ1 数年後のZ1Bか・・・ 
やっぱり開発費かかってるから、多少の部品変更で済むバリエーションは出してくるか。
こりゃHPに将来的にZ1−RやMk−Uの可能性もってことになってるけど絶対出るな。

253 :
青玉なんか痺れちゃうな!
コミネとか井上のフルカウルも期待できるね。

254 :
>>250 あるよ
プラモも24分の1スケールの食玩になるが
でもどちらも絶版じゃね?

255 :
ヨシムラレーシングコレクション ■発売日 2009年 4月27日
去年1/24はこれだけ。
ロードバイクコレクション ■発売日 2008年 4月28日
RZは2年前。当たりが出るまで買いつづけないといけない。

256 :
>>250
タミヤからプラモが出てる。
ttp://www.tamiya.com/japan/products/14002rz/index.htm

257 :
マイルストーンから、やっぱりでるね。
チョースケと2代目キリン。

258 :
>>256
ありがとーー!
両方欲しいなあ

259 :
>>254もありがとう!

260 :
マイルストーンの隼オレンジだからスルーした

261 :
え、白とガンメタも出て無い?
海外で見たけど。

262 :
うそ乙

263 :
じゃあ海外が先行なんだ。
昨日ヨーロッパの店で85スペンサーが安かったから注文した時にみたよ。
なんにしても1色だけで金型代ペイできるわけないんだから出るっしょw
その2色は出るんだろうから、好きな色ならよかったね。
この2色も嫌いなら問屋別注とかを期待するしか無いけど…
しかし海外では今のレートなら安いから、一緒に買ってみれば良かった
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=ups1&file=1279638363687o.jpg

264 :
隼どうでもいいが
ニンジャまだ〜

265 :
オレンジじゃなくても隼は結局スルーなのかよw

266 :
1/12のホンダNRってどこも出してませんか?

267 :
完成品は無いんじゃない?
キットはタミヤから出てたけど。
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n90833130
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e105947769
しかしコレにこの金額だしちゃう人いるんだぁ
1/24だから、写真よりはマシに見えるかも知れないけど…

268 :
>>266
タミヤのプラモデルが、8月下旬再販予定だ。
良かったな。

269 :
Aaの1/6ホンダ1100R楽しみだ。
カワサキZ1、Z2よりも値段が安いのもいい。

270 :
>>269
年末発売らしいけどちゃんと出るかね

271 :
ビッグスケールは飾っててサマになるよなあ。

272 :
自分はズラッと並べたいもんで1/18ぐらいがベスト
狭量な住宅事情でw
忘れかけてたマルサン鉄馬
いつの間にか新しいのが出てて即ポチった
白バイってのがツボ

273 :
おいらはCB
ブルー待ち

274 :
ブルーもいいな
でもレッドもあるうち買っとかんと・・・
そんなに店頭に並ばない気がするし

275 :
無くなってから騒がれる系だよな。鉄馬PROJECT
KAWASAKIの時もどれだったか店頭からスゥッと消えたし、
コンビ二限定のララバイもうっかりしてて買い逃したし。
もうあとで慌てるの嫌なんでポリスとレッド両方予約した。

276 :
ディアゴスティー二のCMがガンガンかかって
一気にCB750が盛り上がってきた感じ!いいね
バイクの模型ってマイナー感いなめないけど
ディアゴでかした!マルサンもがんばれ!
どっかでサンプル観れんかね?

277 :
ディアゴスティー二 CB750なんて買う人いるの?

278 :
初回特別価格でも結局は万単位の出費になるしな
とか云って本屋で見かけたら衝動買いしそうだけど
まぁ出費考えたらマルサンの鉄馬のCB750はお手頃で結構いいかも
案内が出回ってるけどもうちょいシャキッとした画像で細部を見たい
モデル・カーズあたりで紹介してくれんかな?

279 :
デアゴのCBは完成まで1年半と15万ぐらい掛かるんだな。
全長も54cmぐらいあるし置くとこ無いよ。

280 :
そうなるとやっぱマルサン鉄馬しかないか・・・
いや〜CM見てたらCB750の完成品すげー欲しくなっちゃって
いろいろ探してるんだけどさ、最新商品だとやっぱマルサンだわなぁ
あれはいい

281 :
ミニチャンがあるじゃん

282 :
デアゴのは画像みるかぎり
ミニチャンの1/6以下だよ
あれに10万の価値はないと思う。

283 :
ソリドの1/18がお手頃。

284 :
ソリドもなぁ〜
まぁどこのも一長一短がある。
出たヤツ全部買えばいいんだけど、結局。
デアゴは690円だけ買う人が多そうw

285 :
マルサン鉄馬 Z1の出来は神
CBじゃなくMk-UとかZ1-Rとかローソンとか忍者とか
CBでも1100Rとかを出してほしかった。
その点、マイルストーンとは趣味が合うんだけど
最近は車ばっかだからなー

286 :
しかし車模型の何が面白いんだろうねw
現代車なんてプレスした鉄板をスポット溶接しただけの構造にまた鉄板をプレスしただけの外板被せてそれがほぼ全体覆ってるだけなのにw
昔の古い形のレーシングーとかなら好きだけど。

287 :
バイクもクルマも好きな俺に謝れ

288 :
最近、バイク模型に興味を持ったんですが、今までに乗ってきたバイクを並べてる人っています? 
取り敢えず、最初に乗ったRZ250RR白赤とNS400Rロスマンズ探してます。 
かなり古いバイクですが、現在入手可能でしょうか?プラモはあったんですが、出来たら完成品で1/12位のを探してます。
ご存知の方良かったら教えて下さい。

289 :
>>288
10万円くれたら作ってあげるよ

290 :
>>287
誤らない。
なぜなら現代の車はマジでコスト削減と実用化一本道で進んできた乗り物だから模型にするような対象じゃないと思ってるから。
車からエンジン、シャフト、サス、タイヤ外したらボディだけになる。
そのボディは鉄板が数枚重ねられててスポット溶接の箇所一つ一つペリペリ剥がしたら最終的にプレスされたただの安っちい汚い鉄板数枚になる。
流しのシンク部分みたいなもんだ。
現代車なんてコスト削減と実用性追求の結果こんなもんが構造材になってるんだぜ。
趣味性やデザイン性など皆無。現代車のデザインなどプレス金型に多少工夫凝らしたくらいだ。
まあ趣味性を完全に捨てたおかけで実用性は非常に高い乗り物だけどな。でもそれ以上でもそれ以下でもないよ。

291 :
知ったか乙

292 :
云いたいことは分かる。
だから流れ戻そうや。
新製品の話題もあるんだし。
鉄馬がイイってのはもっとも。
ただし構造が脆弱でなぁ。ガイジンだったら五秒で壊すぞ。

293 :
いや鉄馬はスケールが小さいから軽いってのもあるけど
サイドスタンドで飾ってもスタンド折れないから頑丈だぞ。
マイルストーンはサイドスタンドで飾ったら自重で折れちゃうから。
バイク模型で強度が必要なとこってサイドスタンドとその周りのフレームくらいなのに
そこが一番弱いってのはおかしい。

294 :
瞬間接着剤でつけたら強度も上がると思うよ。

295 :
鉄馬ウインカーとかすぐに折れるじゃん…

296 :
実物もこけたらすぐ折れるよ。そんな無茶言われてもね・・・・

297 :
訊いた話だと
実際に倒してリアリティを追求したらしい
そこら辺は他メーカーにはないこだわりだな
マルサン

298 :
>>295
そこまで言うと頭悪すぎ

299 :
鉄馬CB 初回の数量がかなり少ないみたい
余裕みてるとすぐ消えそう

300 :
>>299
どこ行っても駄々余りだがw

301 :
だから絞られるんだべ
店は予約がきた分しかとらないから
余るのは余るが、瞬殺は瞬殺
バイク界のフィグマと呼ばれる所以

302 :
マジで言ってるの?本屋行っても大体2〜30は積んだままだぞ? 
誰か買ってやれよ

303 :
l

304 :
>>302
本屋で【鉄馬】を20〜30積んでくれたなら
俺はその店長呼んで一緒に酒を呑む
きっと話があうだろう

305 :
過疎スレでモメてもつまらんぞ
建設的にいこうじゃマイカ
とりあえず自分は出たもの全部買ってる
カネや場所よりもヨメへの対処で難儀しとるがw

306 :
デアゴCB積みっぱはあながち嘘じゃない。
リーマンオヤジ層の多い都心の本屋でも山積みだな。ほかはどうなんだろ。
デカけりゃ喜ぶって訳じゃない。
小さくて密度の感じられるモノのほうがいいのかも。
デアゴもマルサンと組めばいいのにな。


307 :
CBだから売れない
Zだったら売れてたのに

308 :
あの手の雑誌のターゲット層ならやっぱり陸王だと思うんだ。

309 :
マルサンの製品がデアゴから発売されたら、毎号500円でOK。但し自分で組み立ては大変そう。鉄馬ってミニチャン、マイルストーンの1/12よりパーツ数多いって知ってた?

310 :
ホントかよ?

311 :
毎号500円なら、第一号は特別価格180円とか?
ダイキャスト部品がついて少年チャンピオンより安いのか。
パーツが多いってことは、一台組むのに二年くらい付き合うのか。
俺は普通に1個買うほうを選ぶ。
白バイいいな。いくつも並べたいぜ。

312 :
いやいや、デアゴはどうでもいいんだけど
鉄馬ってミニチャン、マイルストーンの1/12よりパーツ数多いって
ホントなの?

313 :
鉄馬の立体感に乏しいエッチングのスポークを考えると
部品数が多いとは思えないんだがな…
先日大阪日本橋でAaの1/6 Z2が9000円だった。
デカイのってあまり売れてないの?

314 :
いいなあ9000円なら欲しかったなあ。

315 :
1/6はフィギュアに絡められるからいいよね

316 :
たしかに見栄えはするんだが、
バイクもフィギュアも1/6はいじるのに神経使いすぎて疲れる
からませて飾るにしても1/18ぐらいがいい

317 :
1/18というとfigmaとか?

318 :
フィギュアって少女フィギュアじゃないだろうな

319 :
まあそれもアリじゃね
おれは1/6トライアンフとマーロン・ブランド絡ませてるけど

320 :
できればナシでお願いしたいんですけど。
そもそも美少女マンガとかフィギュアなんて規制されるものじゃないと思うんだけど
これだけ社会問題になってるってことはそうとう根が深いものなんだとおもう
ロリコン、小児性愛者、異常性癖者扱いされてるって気がついてるのかな。

321 :
人形と絡ませて遊ぶなら1/6は
ニューレイやギュロイなんかのヤツが頑丈で良いのかも知れんが
単体で見るといかんせんキツイしなぁ…

322 :
バイク誌の表紙は水着のねーちゃんとバイクのカラミなんだから
美少女フィギュアを乗せる気持ちはワカランでもない
実際ぬる〜いバイクやら自転車が美少女フィギュア用にぽこぽこ出て
へたなバイクモデルよりよっぽど売れとるな

323 :
>322
figmaのスクーターとミニバイクは俺も買ってしまった
トライクも何気にほしい

324 :
>バイク誌の表紙は水着のねーちゃんとバイクのカラミ
今日びそんな表紙のバイク雑誌ってあるか?
思いつくままに
オートバイ
モーターサイクリスト
ヤングマシン
ゴーグル
バイク人(字がワカラン)
ガルル
Mrバイク
MrバイクBG
モトチャンプ
ストリートバイク
クラブマン
BIGマシン
ホットバイクジャパン
ロードライダー
風まかせ
Under400ドカティマガジン
モトナビetc
どれもバイク単体か風景かそんなのがメインじゃね?
水着のねーちゃんっていにしえの「チャンプロード」位しか思いつかんが。

325 :
>>324
つ VIBES バイキチ

326 :
あと表紙じゃないけど東本昌平のRIDEは女性ヌードとバイクグラビアが売り

327 :
デアゴ CBは買わないが
ヤマト Z1は買うぜ

328 :
yamatoのはZ1とZ2同時発売かな?
馴染みのあるZ2の方が欲しい。

329 :
昔乗ってたZ1はシートにベルトが付いてたから
ヤマトZ1を買ってシートはZ2のを注文する予定

330 :
調べたけどよくわからなかったので誰か教えてください。
newrayとアオシマ(スカイネット)のSUZUKI GSXR1300って年式が違うのでしょか?

331 :
>>317
1/18だとミクロマンサイズ
フィグマだと1/12か、それ以上

332 :
>>325
>つ VIBES バイキチ
それは単に
「水着のねーちゃんとバイクのカラミ」が
ハーレーとその模倣を含む人たちの好む世界観、価値観と言う事であって
「バイク誌の表紙は…」と
普遍的な事実の様には言えないと思うんだけどな。

333 :
325は水着のねえちゃんが表紙のバイク雑誌があるかどうかに
答えただけのレスだし質問されても困るとおもうよ

334 :
あえていうなら
バイブスやバイキチをバイク誌に含めるのか?とかじゃない
無理やりだけど

335 :
まぁまぁそのへんで
みんな水着のねぇちゃんは嫌いじゃないし
バイクはもっと好きなんだからそれでいいじゃないか
美少女フィギュアを入り口にして
バイクモデルを買い始める若者も
少なくないと思われ
自分はミクロマン用のマシンを探しててハマッたクチw

336 :
バービー人形は1/6?

337 :
//312 アマゾンの商品の説明にマルサン鉄馬は150パーツ以上って書いてある。ミニチャン、マイルストーンの1/12が何パーツか知らないが、 青島の1/12のプラモが約100パーツだから、鉄馬がミニチャン、マイルストーンの1/12以上のパーツ数って言うのもまんざらない話ではなさそう。

338 :
おいおい、アオシマのプラモと比べちゃ駄目でしょ
全然パーツ数が違うよ

339 :
例えばホイール
アオシマは左右張り合わせの2パーツだけど
ミニチャンプスはスポークが40パーツ
リムの内側外側で5パーツ
ホイールだけで43も違う。

340 :
鉄馬
マイルストーン
分解してパーツ数調べてくれないか

341 :
手元に携帯あんだろ
各社の開発担当宛に電凸
それが最速

342 :
電話した。
なるほどなって数だった。

343 :
俺も電話した。
やっぱりなって数だった。

344 :
俺が電話したら、
どうだかな?ってニゴされた。

345 :
三段落ちかよw

346 :
マイルストーンのZ1000R
猛暑のせいか、塗装面に気泡が浮いてきてる・・
一万超えの製品でこれは辛いな
同じ所に飾ってたミニチャンプスの
CB750とGT750は何も無いのに。
マイルストーンって塗装が弱い?

347 :
散々悩んだがタミヤのRC166予約した

348 :
結局このスレでデアゴ買ったやついるのか?

349 :
折れは買った。
この企画を評価したいんで創刊号6冊ほど。
全部コンプさせたいが出費の総額は考えたくない。
どこもそうだが年齢層が高いスレほど反応が鈍い。
見てるだけで書き込まないオッサンも多いんよ。

350 :
前よりこのスレ伸びるようになったじゃん
バイク模型出すペースを上げてほしいよ

351 :
プラモじゃ回転速いけどアレ殆どmotoGPマシーンだけだしなあ

352 :
>>349
おぉ、買ったんだ。しかも全部買うつもりか。凄いな。
サイズだけでも躊躇しちゃうのに。

353 :
1/6もっと出して欲しい

354 :
1/6は世界の市場で一気にさばく販路でもなきゃしんどいんです

355 :
1/12でもでかいからマルサンの1/18がちょうどいい

356 :
確かにマルサン鉄馬はサイズが絶妙で良い
ただしラインナップをいろいろ織り交ぜてくれ


357 :
マイルストーンが1/18を出してくれたらいいんだけど
ミニチャンプス、オートアート、タミヤなんかも
ミニカーの1/43みたいなサイズがバイクでは1/18と思う

358 :
>>357
うーん、それは微妙だなぁ…
1/18のバイクって結局同じように集めると、1/43よりはスペース取るからなぁ
種類少ないから今現状そう思えるだけのような?
オレはショーケースの1/43クルマの下の段にイクソとかの1/24ロードバイクや
レースバイクを50台ぐらい並べてるからそう思うなぁ
1/12バイクはクルマの1/18って感じだし。    と個人的な意見だけど
でも、精密に再現できるのって1/18ぐらいからだとは思うから、リアルを求めるなら
1/18で精密なのを多数集めると、かなり満足度あるだろうなぁ

359 :
車とバイクで縮尺合わせないなんて阿呆なメーカーだ

360 :
>>359
1/43のバイクなんかいらね〜www

361 :
デアゴCB750Fourのスレ荒れてんのな。
欲しいけど買えない奴が必死にアンチ活動してるみたいだw

362 :
通販でも買えないの?

363 :
デアゴそんなに大人気なのか

364 :
儲けが出るくらいは売れてるんだろうね。
俺は全号セットで10万以内なら欲しいかな。
出来上るまで1年半は長すぎる。

365 :
一人で背負いすぎるな
ともだちとお金を出し合えば負担が軽減できる
仲間と共に一台のバイクを完成させるなんて感動じゃないか

366 :
そういや、やまとのZ1はどーなったんだ?

367 :
ブログ更新されないから
中国の工場から試作品が送られてきて忙しくなってんじゃね

368 :
年末出るかなあ。
出なかったら買わないよYAMATOさんw

369 :
YAMATO Z1 はあまりの出来のよさに即完売、プレ値になるから
買いたくても買えなくなっちゃうよ。

370 :
本体7万ぐらいだっけ?
かなりコスト掛かってそうだから少数限定じゃ儲け出ないんじゃない?

371 :
カスタムパーツやバリエーションも出す気満々だし
即完売は無いでしょ

372 :
造型精度は高そうだけど組み立て精度が気になる。
パーツが曲がってたり、斜めってたり、割れてたり、瞬着がはみ出て白化してたりとか。
ビッグスケールの精密ミニカーではこれがよくあるんだな。

373 :
ミニチャンの1/6Z1はあちこち斜めだらけだった
修正するのに難儀したよ

374 :
AaのZ2はパーツが斜めに組み付けられてるとかあるのかな?

375 :
YAMATOの1/6Z2はまだかね?

376 :
やまとはZ1じゃなかったけ

377 :
>>あと1年待て

378 :
同時発売じゃなくてもZ2も出るでしょ。
ブログ見ると予定よりも発売伸びる感じだね。

379 :
やまとZ1すごい作りだ。
ここまで作りこむんだったらエンジン内部まで造ればよかったのに

380 :
小ビスとかで分解組み立てが出来ないとエンジン内部再現しても意味無いじゃん?
タンク、サイドカバー、リアカウルは外せるのかな?
初回カラーはファイヤーボールみたいだけど玉虫カラーのタンクセットを別売りしてほしいな。

381 :
バンダイのフィギュアーツのバイクなんだけど、
出来が悪いわけでは決してないんだが、
トイザらスで800円くらいで売ってるmaistoのほうが出来がよく感じるな

382 :
maistoのほうが出来がよく感じるなら、バンダイのは出来が良いとは言えないような???

383 :

はやく・・・はやくヤマトZ1を・・・ヒクヒク

384 :
>>382
ですよね〜。

385 :
RC166良さそうだった。しかし2万越えは手が出なかった。。。

386 :
エブロから国さんが勝ったRC162が出るみたいだけど
スケールが1/10・・・

387 :
で、ディアゴのCB買ってる人はどこまで組みあがったんだ?
俺もタンクだけ買うかなぁ。

388 :
>>387
まだ7号あたりだからフロントの基本部分が半分程度じゃない?

389 :
>>387
気が早い…
でもタンクだけ欲しいのは分かるw
>>386
F1はタミヤと並べるのに良い1/20なのに、なんでバイクは1/10なんだろうね?
海外でもシュコーで1/10あるから?
まあ、ミニチャンプスの1/12を多く作ってるのに、1/10のBMWバイクの方が分からないけどね。
別注で作ってるとかなんだろうけど

390 :
そんなもんか。ディアゴ買ったことないからペースが
いまいちわからないんだよね。
週末本屋いってタンクあったら取りあえず買ってみるよ。

391 :
エンツォの初回シート、RーリF1の初回と次?のタイヤ&ホイールとヘルメットだけ
古本屋で買ったなぁ
ハーレーはタンク半分?みたいだったんで買わなかったけど。
CBはタンクキャップは別号なのね。

392 :
すんません、KTM 690 Dukeってどっかで出してますか?

393 :
バイク系ミニカー(1/12)ってどれも一万以上して絶望感を感じてたんだけど
探してみると二千円以下の安価な奴もあるんだな〜。店とかでは全然見ないんだけど。

394 :
二千円以下のは見たら作りに絶望するよ。

395 :
別に高望みしてないからそれでも構わん。
真剣にバイク模型を愛する人には申し訳無いけど
自分的にはあくまでフィギュア乗せて映えさせる為の手段だから。

396 :
>>391
メットあったんだ。買えば良かった。サイズはどのくらい?

397 :
教えてくんですお世話になります。
トイザらスの1/12バイクの発売予定スケジュールがのってるサイトないですか?
ニューレイとかマイストとかファストレイとか。

398 :
>>397
最近ザらスも1/12の安価バイク置いてる事知った人間で、
しかも最後の一個を何とか手に入れてもう手に入らないのかと
半ば絶望的になってる人間でスマソが、これからも入荷するのかな?
店によって変わるんだろうけど

399 :
>>396
マシンに乗せる用だからマシンと同じスケール

400 :
缶コーヒーのおまけチョロキューかわいいな

401 :
結局ザラスの気分しだいだからなあ。

402 :
今日ザラス逝ったら1/12バイク見付けた。二種類しか無かったけど
一個800円だったからその二種類分を一個ずつ買ったわ。

403 :
で、ヤマトの1/6Z2はちゃんと年末に発売されるのかね?

404 :
これまでの経緯からしてされねーだろ
でも最近は発売日が延びてもいいと思ってる
あれだけ作りこんでると仕方ない
発売日なんか気にして手抜きになるなんて嫌だからね
発売は来年の夏くらいじゃないか?

405 :
だんだん小売りからの反響無くなって、売れそうに無くて困ってるんじゃない?

406 :
売れようが売れまいが関係ない。
俺は買う。

407 :
そのまま消えてく可能性もあるのでは?って意味だと思うけど?
ヤマトじゃないが、過去にも受注までしてたのに消えたバイクモデルあったし
hpiの1/6も売れないのでレジンに…しかも店で見ない。

408 :
ミニチャンのCB1100R発売されたけど
青ラインがめちゃめちゃだね
ラインはずれてるし、色は水色でおかしいし
今からマイストの買うか・・

409 :
CB1100Rは1/6のAa待ち。

410 :
オートアートの1/6 CB1100Rはヤフオクだと15000〜18000円ぐらいで買えるだろう。

411 :
ヤフオクで18000円は高すぎ

412 :
>>409-411
定価24000円ぐらいだっけ?
ショップの出品だと3割引ぐらいが限界でしょ。

413 :
自転車操業してるのもいるからギリ4割もありえるけど、
それよりも、仕入れ過ぎで値崩れって事では?

414 :
タミヤのプラモからマスターワークコレクションで出してほしい。
Honda NR
Honda CB750F
Honda CB750F カスタムチューン
ドウカティ 900 マイク・ヘイルウッド レプリカ
Honda NXR750 1986年 パリ・ダカールラリー優勝車

415 :
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/mokei/1283343626/l50
デアゴスティーニ「週刊 ホンダCB750Four」
ココに常駐してるデアゴ社員(モノホン)が、とうとう錯乱して見物だぞww

416 :
>>415
見て来たけどアンチの方が頭おかしいと思った。

417 :
模型スレはあんな感じだよ、全部w

418 :
デアゴのCM見るとキックでエンジン音なるけどアクセルとは連動しないのかな?


419 :
マイルストーンのGPZ900R
めちゃくちゃかっこいい。
ローソンレプリカはカウルが丸っこかったりでダメダメだったけど
忍者は出来が良すぎる。

420 :
やべえ、ホントにやべえ
ヤマトZ1発売されたらやべえ
金がない。

421 :
>>419
オーナーからすれば、?な部分が多いよ。
但し、赤の外装色はぴったしだった。

422 :
>>?な部分が多い
1/12でそこまで求めてはいけない。
出来が良いっていってもある程度は妥協しなきゃ。

423 :
>>420
年末に出ないと正月休みに金使って買えなくなるよ。

424 :
>>423
正月休みに金を使わなきゃいいんじゃない?

425 :
金があると使わずにいられない性格なのです。

426 :
まじでどーすんのよ?
ヤマトZ1

427 :
マイルストーンさん次の新作はこの中からで頼んます。
Z1-R    
Z1300      
GS1000S クーリー
GPZ1000RX   
ZX-10
ZZR1100

428 :
俺は、
ホンダCB400FOUR
スズキGT380
カワサキKH400
ヨシムラ集合管やチャンバー仕様でも頼みます。

429 :
こう比べると中型はしょぼいな。

430 :
中型流行ってた頃のって、結構プラモ出てるからなぁ
まあ88以後のNSRとかも欲しいけど。

431 :
ホンダCB1300SF
1/6でお願いします。

432 :
RZ250とCB750K(DOHC)おねがいします

433 :
RZはタミヤがマスターワークで出すかもね。
DOHCのCB750Kなんてマニアックすぎる・・
4本マフラーは面白そうだけど。

434 :
レストアしてるからめっちゃ欲しいのだ
FとOHCのKとの合いの子でええ感じやで

435 :
ミニチャンプスのV-MAX
黒が出るの待ってんだけどいつになることやら。

436 :
黒出る予定あるの?
初耳。

437 :
ないけどミニチャン
カラバリは2、3種はあるから。

438 :
あーそういうことか
なら'97のまっくろくろすけが欲しいな

439 :
青はイメージカラーじゃないし
シートが半分グレーだったりで全く欲しくないんだよね。
ブラックカラーで黒シートは来ると思うんだ。

440 :
V-MAXの赤と黒は出るだろうな

441 :
yamatoのZ1は年内に出るのか出ないのかハッキリしろ。

442 :
今、中国で試作作ってんだから年内は無理。
ヤマトのブログ見れば発売時期くらい読める。

443 :
一生出ないような予感もしてるけどね

444 :
>>443
情弱でしたか。


445 :
Aaの1/6CB1100Rが年内に出れば取りあえずおk。

446 :
>>444
バカにしてるんだよw

447 :
CBは年内欲しいね

448 :
1/6のCB1100Rはシートを赤で成型するかな
12じゃ黒成型に赤塗装で変だったし。

449 :
Wit´sの黒ニンジャはマフラーどこ製?
シルバー塗りっぱなしであそこだけ浮いてる…
フレーム補強とか入ってはら良かったけど、まあタイヤ他ノーマルのようだし仕方がないか

450 :
>>448
赤い軟質樹脂で成型されてるんじゃないかな?
開発にオーナーズクラブが協力してるから仕上がりは期待出来そうだし早く欲しいな。

451 :
ヤマトZ1 コピペ
先週10日にレポートしたエンジンカバーやフレームの金型ですが
調整レベルでは目標としている精度が出せないことがわかりました。
残念な事に金型の作り直しが必要となります。そのため生産開始までまだしばらく日数がかかってしまいます。
はっきりしたスケジュールについては申し訳ありませんがどうぞもう少しお待ちください。


452 :
>>金型の作り直し
ドンドン価格が上がるw

453 :
作り直し大いに結構
直さずに発売してたら買う気が失せたからな
おれは価格は二の次
高くて買えないって人はふるいにかけて落としてもいいと思ってる

454 :
モデルカーに有りがちだけど発売のタイミングを逃すと売れなくなったりする。

455 :
売れ行きはどうでもいい
いいものをおれが買えればいい
大量に売るためのコストダウンはやめてくれ

456 :
小売店や問屋からの反響も無くなってきてそうだよなぁ〜
まあ、ヤマトは出してみたけど売れないで撤退が得意だから
高過ぎて小売店からの発注もたいしてなく、ノーマル出して赤字で終了
それでいいんじゃね?w

457 :
> ノーマル出して赤字で終了
それでいい Z1が欲しいだけだ
数が少ないの持ってるっていう満足感でるしな

458 :
こりゃ出ないの分かるわw
そのうちうやむやになりそうだな

459 :
まーこんな感じだ ぼちぼちやってます
http://www.z1z2.jp/blog/index.php

460 :
Aa 1/6 CB1100R 年内なしか
卸業者向けの展示会で受注取ってたからぼちぼちかと思ってたが
年明けか

461 :
まあやまとより早いだろうからいいじゃん

462 :
なーんも新作ないから暇だわ

463 :
Aaの1/6 CB1100Rはまだかね?

464 :
まだかねー?

465 :
ミニカー屋の人に聞いたら
1月は出ないって言われたよ

466 :
>>463
http://carview-img02.bmcdn.jp/minkara/mybbs/000/002/015/160/2015160/p1.jpg

467 :
グロ注意

468 :
ニューレイってどうですか?
パッと見figma乗せるのには同等のチープさというか、全然許容できる出来だったんで既に3台買った。
1098と999とYAMAHAのGPバイク

469 :
>>468
自分が満足が一番なので、他人の評価を気にしない!
これ最強

470 :
マルサンCBでたね
買いに行ってくるか

471 :
ニューレイ 2009年モデルのYZF-M1買ったら、ペイントというかスポンサーロゴがスカスカw
見本とは異なる場合が(ryってやつか?急いで作ったのか?
まぁこんなもんか。

472 :
yamatoのZ1当分先になりそうだね。
もう買う気が殆ど無くなっちゃった。

473 :
まあ、それでも出たら買うけどね
3月末頃にT-1が上がるということは
発売は早くても夏ごろかね

474 :
>>471
うpしてみせてほしい

475 :
>>474の見せて欲しいのはfigma乗せてる状態でだと思うのはオレだけ?

476 :
>>475
いやいや、
>スポンサーロゴがスカスカw
ってところが、どんな状態なのかと思ったからさ、そこをみてみたいと。

477 :
>>471をみて09モデルが出てることを今更知った
通販では見つけたんだけど都内で売ってるとこあったら誰か教えてくれませんか?
あとGPのは3社ワークスだけですかね?
サクホビがなくなったのがかなり痛い

478 :
Aa 1/6 CB1100R
今月中に来ると信じてる

479 :
残念でした。大幅に遅れそうです。

480 :
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

481 :

工エェ工エェ(゜Д゜(゜Д゜)゜Д゜)ェエ工ェエ工

482 :
マルサンCB買った!満足。

483 :
出来はどうっすか

484 :
Z2同様いいでき。特に白バイはダイキャストなかったからうれしい。sage

485 :
マルサンCB実物見たいな
あっそれと
Aa 1/6 CB1100R
来月中に来ると信じて雪の中、待っててもいいですか?

486 :
NewRayのべスパ買ったけど、正面から見ると前輪がなんか斜めに曲がってる・・・
車輪の中心を止めてる部分が緩すぎるみたいだけど、これって何とかならないのかな。

487 :
タミヤのマスターワーク売ったらいくらくらいになるかなー

488 :
300円くらい

489 :
どう売るか、車種、開けたかなどで金額違うから。

490 :
ミニチャンからCB900Fキター
でも青はスルーだわ

491 :
Aaの1/6CB1100R…。

492 :
1/12のモトターミネーターが発売されたら欲しい。

493 :
アオシマで扱っていないAUTOMAXのバイクを中国から発送してもらったんだけど
持ってる物とパッケージが…、びっくりした。輸出用のパッケージが別にあるのかな?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1352917.jpg
HPは、ちゃんとある。
http://www.talent-base.cn/
http://www.talent-base.cn/TBWeb/cplb_right.php?product_type=9&product_scale=1:12

494 :
Aaの1/6CB1100R…。

495 :
>493
ヤフーネットショップで買ったRC8も中国語だったよ。

496 :
>>495
サンクスです。
うちも同じくRC8の白を買いました。
これらもアオシマが取り扱ってくれたら嬉しいんですけどねー。

497 :
ダイキャスト隼の黒を見かけたんだけど新品なのに傷だらけでスルーしました、ダイキャストは簡単に傷付きますか?

498 :
>>494
今月はもう無理じゃねーかな・・・
Aaさっさと本気出せよ

499 :
本気出して1/18クルマモデルをいっぱい企画してます!

500 :
>>497
塗装面に傷がつくことはある。 本体だってぶつけたりしたら傷がつく。
塗装面の浅い傷なら、コンパウンドで磨いてもいい。
(やりすぎると塗装はがれるけど。)

501 :
>>494
3月未定に変更になったね
本当に3月に発売になればいいね…

502 :
>>501
やったー!
今月出るといいなー

503 :
>>502
12月→1月→2月→3月と順調に延びているので3月予定も信用ならんだろ・・・

504 :
figmaとか、ねんどろいどみたいだな・・・

505 :
Aaは1/18の四輪でも試作品画像公開されてから2年待ちとかあったから
気長に待つべし。

506 :
>>505
だがAa CB1100R は去年の11月くらいに
問屋の受注展覧会みたいなのをやって完成品を展示、受注してるから
12月→1月→2月→3月と延びるのはおかしい

507 :
>>500
レス遅くなりました。
教えてくれてありがとう。

508 :
オートアートの1/6 CB1100RDはいつ発売になるんだ?
近日発売のまま更新されてない。
タミヤからはRBが出てるけど、個人的にはRDのカウルが好きなんだよなぁ。
スクラッチできるほどのウデはないし。

509 :
>>508
早く欲しいよね。
去年からAaのHP見てwktkしてる。
某Z1も欲しかったけど延期しすぎで欲しい度のピークは過ぎちゃった。

510 :
その某Z1も延期だけじゃなくて予価よりも結構高くなりそうじゃね?
精度修正にかなり手こずってるみたいだから。
カスタムパーツも同時発売するなら発売は年末あたりかも。

511 :
予価発表されてたの?

512 :
7万ぐらい。

513 :
最終的に10万くらいじゃね?

514 :
ミニチャンの3〜4倍か
どんなに出来よくても価格なりになると思えんなぁ
まあ、仕入れる店少なくて、プレミアになる可能性もあるが

515 :
飾ってあった1/6と1/12のバイク達がジャンク品になってもうた…

516 :
>>515
俺もだw
でも損傷なさそで一安心。

517 :
Aaの1/6CB1100R…

518 :
ヤマトのZ1・・・

519 :
今発売されても佐川が運んでくれないからもっと遅れてもいいです

520 :
マジどうなってんだCB1100R。

521 :
横山剣のフィギュアの件で見に来たけどz1盛り上がってないね

522 :
もうお腹いっぱいだからね。

523 :
今回の震災でこの手の高額商品の需要はガタ落ちだろ。
昨年末に発売されなくて購入意欲が薄れてきてた所にこれじゃあね。
もしかしたらもう出ないかもわからんね。

524 :
順調に3月も出ませんでした
Rよオートアート

525 :
死んだら確実に発売されない。
まあ、ヤマトの方が出ない可能性あるんだから、まだマシ
待てばいいじゃん。

526 :
海外のサイトでもCB1100Rの発売前レビューはまだ無いもんな。
こりゃ4月も出ないと見た方がいいね。

527 :
えっ、今頃出るとホントに信じてるの?
オートアートだと早くても今年の年末って思うだろ
普通は

528 :
それだと、ヤマトは本当に出ないって感じだなぁ

529 :
どうしてもヤマトから出ない事にしたい人が粘着してるね

530 :
もう出ないと思ってた方が、出た時の喜びが大きい
オレはそう思う事にしたw

531 :
フレームを新規金型で作り直したみたいだから開発進行中ではあるけどね。

532 :
Z1、CB1100Rばかりでお腹いっぱい
もうこの2車種は出さなくていい

533 :
おれは両方、買っちゃうけどね〜
Z1は1/24と1/43でも欲しい

534 :
買いたい人がどんどん減ってるなぁ…

535 :
やまとZ1の発売予定日はボーナスが出る年末が濃厚かね。
金額は前の予価より値上げされて79,800円と予想。
確かに昨年よりも萎えてきてるけどZ2とカスタムパーツも同時に発売されたら買っちゃいそうな気もする。

536 :
Z1、Z2、カスタムパーツ
そこまで高いと全部一緒に出されたら、小売りはそんなに仕入れないよ…
それに両方買う!って人にも厳しいしw

537 :
入手絶望的だった、NEWRAYのV-MAXお迎え。
figma乗せるのにちょうどいいわ。

538 :
プラモだけどフジミからFZR750、アオシマからNSR250Rが出るね。
このスレの住人も買うんだろうか?

539 :
プラモはスレチ
ここは完成品ね

540 :
ブログ見たらもうやまとのZ1買う気失せた。飾るだけなら他のでいい。

541 :
ミニチャンやAaのZ1は本物と全然違う形してるけど
それでもいいの?
あんなの飾ってたら捨てたくなるよ

542 :
全然違うは言いすぎだろ。

543 :
しかし安い完成品は、ほとんどスポーツ車なのは何でだろう?
大きなカウルがあるほうが作りやすいのかな・・・

544 :
>>542
ヤマト社員が必死なんだよ。

545 :
>>542
Aaのテールカウルは異常に長い
あれは全然違うだろ、アレンジしすぎてカスタムパーツかと思った
ミニチャンもAaも変なとこだらけだけど
そーゆーの気にしない人が買うなら、そこそこの作りでいいと思うよ

546 :
>>543
安価で販売するには数を作らなくちゃ駄目。
そうなると、必然的にラインナップは人気車種が中心になる。
なので結果的に近代のスポーツタイプに偏るのよ。
RZとかZUとかCB400Fなんてマニア以外は買わないでしょ?

547 :
でも多くの人が世話になったことがあるCB400SFとか売れそう。
あと、安いやつでハーレーみたいなクルーザーが少ないのも納得いかない。
街を走ってる実物では、クルーザーって多数派だと思うけど。

548 :
日本市場はパイが少ないからでないでしょうね
CB400なんて世界市場じゃ何それ?だろうし。
ハーレーは版権が高いから安いのは出ないね
版権無視して中華が出すかもしれんが
日本には入ってこないだろうし。

549 :
>>548
ハーレーはマイストが1/18でシリーズ出してたよ。
日本国内でも1000円前後で流通してた。

550 :
>>547
んな事いったら、ビクスクの方が多い
しかしビクスクはほとんど売って無いし、プラモのように発売してもさほど売れない。
クルーザーとちゃんと言ってるので、ハーレー全般とは言ってないだろうけど、
ハーレーは一応1/12でも出てる、ハイウェイ61とかフランクリンミントとかね。
しかし、日本入荷は少なく、平行輸入でも日本輸入元価格の半額ぐらいでもないと売れない
ハーレーで売れないのだから、他のはもっと売れない…

551 :
模型メーカーがほとんど海外なのもあるだろうね。
日本で実車が人気でも、製品化されないのはここにあるかと。
トミカみたいに国内のメーカーだったら
ドラッグスターとかスカブとかエストレアとかカブなんか発売されると思う。
・・・さすがにリードやアドレスは実車を見かけることは多いけど
「人気」という点では無理だろうが。

552 :
まだ先の話だけどミニチャンプスから初期型GSX-R750が発売される
国産バイクはレーサーと旧車ばかりだったんで嬉しい
1KTやCBR400RRやVFR400R、FZR400、NSR250R(MC21)なんかも出してほしい
ttp://www.1999.co.jp/10110487

553 :
現在25年以上前&ミニチャンの新規金型は発売に数年と考えたら、出る時には約30年前になるので
初期型GSX-R750も十分旧車ではあるけど…

554 :
>>551
今日本で発売してて、複数の車種を出してるバイク完成品メーカーの1/4〜2/5ぐらいは日本メーカーだと思うけど…
メーカーの国別では一番多いんじゃね?
まあカブなどは一応完成品にもプラモにもなってるよ。
ドラッグスターとかスカブとかエストレアとかは流石に売れないから出ないんだろうが。
バイクブームの1/10しか実車が売れない時代の今、実車で売れてる車種だからと言って売れない
ブームの頃だってバイク模型はクルマと比較して格段に売れなかったんだから。

555 :
バイク模型がそこそこ売れる様になったのってフィギュアの影響が大きいよね。
特にfigmaやフィギュアーツは1/12サイズだから
既存のバイク模型にジャストフィットするという事で
一時期はトイザらスで売ってたニューレイやマイストが店頭から消え失せたし
そこから泥沼に嵌ってミニチャンプスやAaに手を出した人も多い。

556 :
スカブはトミカで発売されてたのが唯一の完成品かな。
大昔はダックスもあったらしい。(かなりマニアックだな)
実車で人気があるからといって、模型が売れるとは限らないってのはあるかも。
実車が高くて買えないとか、入手困難だから模型を買うって人多そうだし。
1/12でBMW R75のサイドカーを発売してほしい・・・

557 :
>>555
大きいかどうかは微妙だけど、figma用のモデルバイクや自転車が出てるからユーザー少なくは無いよね。
そう言うオレも乗せるためにfigma買った事ある(入りが逆だけど)
でもアニメモノはスタイル良過ぎか頭デカイんで、出来の良いバイクモデルだとなんか微妙だけど。
まあ、一番はミニチャンがWGPバイクを出して来た事で、プラモ作れない人が買い出したのも
根底にはあるかと。 F1とかのレジンメタル/プラモ離れと一緒な感じ。
あの辺からだんだん発売数やメーカーも増えてショップでもやっと置かれるようになったし。
figmaユーザー時期にはもう出来の良いモデルしか売れなくて、ニューレイやマイストは普通の店頭で
扱わなくなって来たほどユーザーの目が厳しくなった頃だし。
でもミニチャンのも4ストGPになってから、似てないのとそれなりのモデルの差が大きいから発売まで怖いがw

558 :
AaのCB1100R…今月も無理か…
カーモデル優先でバイクモデルは後回しなんかね

559 :
だから何度も言わせるな
Aaの予定はでたらめだ
発売は早くても年末だ

560 :
必死だな

561 :
ビッグスケールのバイクは組み立て工程が多そうだから工場に余裕が無いと後回しにされるんだろう。

562 :
色合いがベストマッチングで自分的には大満足
ザラスのFAST LANEニンジャ
http://www5f.biglobe.ne.jp/~higan/cgi-bin/source3/No_0243.jpg

563 :
良く考えたら2年以上で500とかなのか…
おもちゃ板なら、ちょっとずつでも書き込みあるだけマシか。

564 :
ホビーフォーラムかホビーショーでミニチャンプスの’87NSR#2を#19に塗り替えて展示してあった見たのですが、ドコかに画像ありませんか?

565 :
>>564
前に模型板で塗り替えた人が画像アップしてたな?
さすがにホビーショーでは展示してないっしょ
プラモ作るの大好きな人達の展示あるけど、塗り替えだけの持ってくかな?

566 :
CB1100R
もう年末でいいです
ヤマトZ1
来年でいいです
マイルストーン
もうバイクは出さないの?
Z1R
待ってます

567 :
AaのCB1100R…たぶんカワネ
yamatoのZ1…もうイラネ
延期に次ぐ延期で購買意欲が失せるわ

568 :
ミニチャンZ2 サイドスタンドをネジで留めてある部分が割れた・・・
色々さがしてるけど 自立させる汎用のスタンドって無いの?

569 :
>>567
なんだかんだ言いながら
おめーは発売日に買う奴だよ

570 :
何故かeBayでローソン当選品TECH21カラーのFZR750を売っていたので買ってみた。
発送は香港だったけど未開封品で当選証明書もちゃんと入っていたから訳分からん…。
まぁヤフオク相場の半額以下で買えたからいいか。

571 :
香港の好きモノが前にオクで買ったヤツか、日本に住んでた人が香港で仕事してるとか
いろいろあうでしょ。
プラモ出るんで売り払ってるヤツいるんだね
オクでも値下がるんだろうなぁ

572 :
>>569
よし!もう絶対にカワネ

573 :
そのすぐに反応するところ
おめーは絶対買う奴だわ

574 :
>>573
ンモー!カワネーヨったらカワネーヨ!

575 :
いいや、お前は買う!
カシオミニを賭けてもいい

576 :
おお、おれも
ヤマザキのふんわり食パン賭けてもいいわ

577 :
>>576
IDがジョジョ…。

578 :
NEW RAYのベスパ買ったのはいいんだけど
片持ち式のフロントフォークなせいか、正面から見るとフォークが無いほうに曲がってるorz
熱湯につけて修正しようとしかけど効果なかったorz
なんかいい方法無いものだろうか・・・
>>568
センスタじゃダメなの?
適当なプラ棒で後輪用のレーシングスタンドを自作とかもダメ?

579 :
>>578
グランツーリスモ?
だったら俺が2年くらい前に買ったのも同様に曲がってたわ。
多分、個体差じゃなくて仕様だと思う。
PVCならお湯で修正出来るだろうけど、プラスチックかABS樹脂だろうから
もっと高温で修正しないと無理かも。
なのでタイヤを外してからストーブかコンロで暖めてみよう。
近付け過ぎると溶けるから加減は慎重に。

580 :
>>579
そう、それ。200ccのやつ。
いっそフォーク側から小さいタッピングビスでも使って留めようかと思ったけど
やっぱカッコ悪いよなorz

581 :
>>578
センタースタンドでも安定性が悪いので・・・
ホットボンドを四角に固めて高さを合わせて なんとかなりました。

582 :
質問ですまない。
都内でニューレイのバイクいっぱい置いてる店教えてもらえませんか?
恵比寿のミスクラもさくホビも無くなって困ってます

583 :
>>582
トイザらス

584 :
>>582
秋葉原のブキヤのfigma売り場の近く。
・・・近所のトイザらスには全く無かったんで、わざわざ秋葉原まで行ってきた。

585 :
さんきゅう!
手近なザラスはどこも数少なくて…明日アキバ行ってみるる〜

586 :
>>585
気に入ったの見つかった?

587 :
>>586
実は探しものがあったんだけどそれは見つからず…でも種類はいっぱいあったよ、ありがとう。
今日は亀戸のザラス見てみた、ここもそこそこ置いてあるね

588 :
AaのCB1100Rやっとキター

589 :
>>588
今月も順調にきてないだろ

590 :
ホビーショーにもサンプルさえ出展されてなかったし。

591 :
おまえら、そんなぶっとい釣り針に釣られんなよ

592 :
まあ言いたい気持ちはわかるけどな。

593 :
まだ量産体制にもなってないだろうね。

594 :
これもココでいのかな?
近所の玩具店に普通に売ってた
http://i.imgur.com/iRZ8W.jpg

595 :
それは近所の玩具店で普通に売る物ですよ

596 :
>>594
写真は金田バイクだがファイル名がRZ

597 :
>>596
え、画像見れるの?
オレは見れんので日本のかアメリカのかわからんけど。
バンダイのは製品版普通に売ってるけど
無地のはイベント限定だったり、アメリカのはマニア向けだったからバイクのみはそこそこ人気あるよね。
でもカウルに手の甲が隠れるのはいまだに発売されてないのが残念なバイクだ…
&オレ的には初期のガゾリン車の方がタンクとかのライン好き。
アニメ&漫画再開後の後期はイマイチ
1/6もあるけど、1/12含めバンダイのは小さいし。

598 :
絶対出るわけないけど
俺のX4出ないかなあ・・・・・
かっこいいのにいいいいいいいいいいいい

599 :
ロードバイクならまだ出る可能性あるだろ、俺のXR600なんて間違っても出る事は無いw

600 :
カブのリアルな奴ってでたっけ
街中を走りまわってるズーマー出してほしいね

601 :
おれは昔Z1乗ってたから
Z1、Z2 出まくるのはうれしい
マルサン、マイルストーンは買った
ミニチャン、Aaは買ったけど
ヤマトのが出たらゴミになるから売っちゃったよ

602 :
俺の今乗ってるのなんてSYMの台湾スクーターだから
まず出ないだろうな。

603 :
ひとり必死な人がいますね…

604 :
自己紹介?

605 :
>>598
変わり果てた姿なら
ドラグランザー

606 :
ホビーショーのときに
アオシマに展示してあったのは
どこのメーカー?

607 :
>>606
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/digitamin/ix78.html
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/digitamin/ix81.html

608 :
AaのCB1100Rまだコナーイ

609 :
ヤマトのZ1は少しずつ進行中

610 :
少しずつ過ぎる・・
いったいいくらになる事か。

611 :
じゅうまんえん

612 :
CBまだ出てなかったのかよw
かなり前にオーナーズクラブで取材して採寸して拘ったとか何かで読んだけど。
欲しくてたまらんが、価格は3〜4万くらいか?


613 :
定価は2万4千円ぐらい。
安い店だと1万8千円ぐらいかな。

614 :
マイルストーンはつぶれるの?

615 :
バイクだけやってれば良かったんじゃない と思ふ

616 :
禿同

617 :
まだかね?

618 :
まだまだ

619 :
AUTOMAXXの1/12シリーズ安くていいね。新型の隼出して欲しい。

620 :
まだぁ〜?

621 :
ブログを見る限り
まだまだ

622 :
AUTOMAXXって近所のUFOキャチャーの景品になってるw
でもUFOキャチャーの景品って800円までのはずなんだけど?

623 :
仕入れが800円だろ

624 :
1800円を800円で仕入れるのか、模型やミニカー屋もそこから仕入れたいだろうな。

625 :
ザラスバイクも900円ぐらいだっけ
普通に買ったら2000円前後するのに。

626 :
アオシマ 
1/12
ストリートファイター・キター
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0417231-1315747815.jpg

627 :
>>626
みれない

628 :
青島は輸入販売してるだけだよ

629 :
AaのCB1100R年末ですかそうですか

630 :
年末に出るの?
また越年するんじゃないの?

631 :
>>625
倉庫で眠ってる古いのや輸入元変更で以後売れないのを買い取りって事もあるからね。
でも在庫とかそんなに無いから売り切れたら即終了。(こっちは新製品ってイメージじゃ無いけど)
それにザラスは独自で入れてるから海外価格なだけだけだったり、
アーテルとかのザラスとミニカー店の価格差は酷過ぎw

632 :
新型ZX-10Rの完成品が欲しい
もちろんライムグリーン。

633 :
CB1100R、網子も何時出るか分からんから事前に連絡できねーかもよとか言い出したわw
出ないなら出ないでハッキリしろよw

634 :
そういや、やまとのZもどうなってんだか。

635 :
年内は無理っぽいね
しかしあれ何台売れたらペイ出来るんだろ

636 :
http://img.newmodel.hp-ad.net/20111020_954054.jpg
http://img.newmodel.hp-ad.net/20111020_954053.jpg
アオシマ用。1,800円に1,200円。高いね。キット本体が買えそう。

637 :
誤爆でした。

638 :
Aa、XJ750E作ってくれないかな
売れると思うんだけど

639 :
売れんだろ

640 :
完成品安すぎる。キットより安い。
(多分、キットが高すぎるのだろう)

641 :
最近のキットのレベルUPも凄いので致し方ないかとも思うが、
キットが売れない時代になっちゃったから開発費・金型費 等の
1個当り上乗せ額も上がったんだろうね。

642 :
悪循環だな
キットは購買数が減るから高くなる
         ↓
完成品は購買数が増えるから安くなる
         ↓
キットは購買数が減るから高くなる
         ↓
完成品は購買数が増えるから安くなる
         ・
         ・
         ・
まあ、完成品はこれ以上安くはならないだろうけど
キットはまだ高くなると思う

643 :
最近は完成品が売れなくなり高くなるだけどな

644 :
そんなこと言わないで…

          やまと

645 :
CB1100Rはまだかね?

646 :
かね?

647 :
そろそろ1年経つなあ
出す出す詐欺のレベルになってきた

648 :
待ちすぎてCB1100Rもう要らない!って思っても試作品画像見ると欲しくなるw

649 :
>>632
ミニチャンは軒並み値上げしてるけどね。

650 :
ざらす行って見たけどヤバイな
全部\799とは。埃被ってたけどw

651 :
そろそろ1年待ちになるんですけどCB1100R
出ないならもうバンザイしろよ・・・

652 :
あと2年お待ちください

653 :
そんなぁー

654 :
諸般の事情により、発売を中止させていただくことになりました。

655 :
まじかよ・・・

656 :
ミニチャンプスレに書いたんだけど過疎ってるみたいだからこっちで質問させて下さい。
ミニチャンプスのCB750なんですけどリアウインカーが取れたしまいました。取り付け後を見ると接着されているだけみたいですけど瞬間接着剤でいいのでしょうか?経験ある方アドバイスよろしくお願いします。

657 :
>>656
瞬着でいいよ。
なるべく白化しないやつならなお良し。
ただし差し込みピンが折れてると接着だけの場合は強度が落ちるけどね。
腕のある人はピアノ線を埋め込むんだけど。

658 :
>>657
アドバイスありがとうございます。接続部見るとただ接着されているだけのようなので瞬間でやってみます。強度足りなかったらピアノ線のやり方調べててみます。

659 :
アレはまだかな?

660 :
1:6の1100RDみんな予約したん?

661 :
Wit'sのZ1000R再販か〜 まるっこいカウルはそのままかな

662 :
サイドカバーのエンブレムもタンクの仕様と同じにしてほしいわ〜
Rの右下がペロペロ剥けてきたーーー
いっそ剥がしてS1仕様にするか...

663 :
UCCのコーヒーに付いて来る
「ヨシムラ」の話を
ここでしてもいいのかな?

664 :
ヨシムラismどこにも売ってねえよ

665 :
CB1100R延期延期でもう萎えてきた
いい加減にしろよAa

666 :
>>664
普通の190g缶で探してない?
蓋付きの大きい缶だよ。(147円)
ちなみに、711は3月いっぱい125円だそうだ。

667 :
ヨシムラismセブンでコンプできました
ありがとうね

668 :
ヨシムラ盛り上がらないと思ったら
バイク模型板で盛り上がってやんの

669 :
Aa遅いね。

670 :
アメリカの某ショップから毎週来るメルマガが来たのだが、Aa 1/6 CB1100R がin stock になってる、、、

671 :
>>670
おお!ebayにも出品されてるね!
日本入荷は近いのかな?

672 :
やっと出るのか
おせーよ
金用意しねーとだな

673 :
CB1100Rは日本のオーナーズクラブに色々協力してもらったんでしょ?
日本発売を後回しにするなんて酷いなあ。

674 :
って書いたら日本でも発売されてるじゃん。
さっそくポチったw

675 :
網子から発送のお知らせ来たわ
金持って待機

676 :
CB1100R届いた人インプレ頼む。

677 :
写真で見る限り出来良さそうだなあ。
ゴールドのパーツが黄色味強すぎに見えるけど実際はどう?

678 :
品薄だからって買った値段より高くして売ってんじゃねえよオマエ。
プレ値で即決なんてふざけんな。
何がダブったからだよ。
最初から転売目的だろうが糞が。

679 :
予約しなかったヤツが悪い、そういう世界です

680 :
AaのCB1100Rは安い店から凄い勢いでどんどん無くなってるな
今は殆どが定価かせいぜい1割引程度の店しか在庫が無い
このスケールバイクは再入荷の見込みも少ないから見つけたら買っておいた方がいいぞ

681 :
1/12サイズ完成品カブって、なかなか見つからないんですが
手っ取り早く入手するのは、プラモがいいんでしょうか?

682 :
>>681
カブはエブロから出てた様な気がするけど、スケールは1/10だったんじゃないかな。
1/12だと完成品ってあったっけ? プラモなら以前どっかから赤カブが出てたと思う。

683 :
バンダイの赤カブなんかオクで探すと
とんでもない値がついているぞ。

684 :
Aa1/6CB1100Rの素人インプレしてみるね。
実車を所有してるわけじゃないのでスケールモデルとしての。
・カウルは外された状態なのでそのぶん箱がデカイ!置き場所が大変w
・カウルや他パーツの塗装が凄く綺麗。ホワイトパールにビックリ。レッドとブルーも映える。
・パーツ数が多いから本体を取り出す時は要注意。取り出した後はブリスター内に外れたパーツが落ちてないか必ずチェックするべし。
・ネジ類の袋や付属品ももれなくチェックしよう。
・上で質問があった金色パーツの黄味具合は気にならないけど綺麗すぎるかも?
・各所に金属ピンを使ったボルトの再現はとても素晴らしい。
・パーツ精度が結構出ててカッチリ出来上がってるから組み立て個体差は少ないと思う。
・シートは軟質樹脂の成型品かと思ったら極薄の合皮張りっぽい。
・マフラーはクロームメッキの上にブラックメッキの仕上げなので質感は良いけど透けてる部分が少しある。
・デカイし超カッコイイし結構重いw
・カウル類の組み付け取り外しはかなり気を使う。
欲しい人は買って損は無いと思うよ。
個人的には超おすすめです。

685 :
>>684
乙です。
出来いいよね。2.5割引で買ったからコスパも最高だわ。
他社の1/12も持ってるけど糞に見える。
AaからZ2のカラバリが近々限定で出るけどブルーのを買おうかな。

686 :
シリアル番号あるんだな〜
何台生産したんだろう

687 :
AaのCB1100Rだけどヘッドライトステーの円柱状の付け根が半分黒で半分赤なのがちょっとだけ気になる。

688 :
俺も買おうかな。

689 :
集合マフラー付けたいけど素材はプラ棒、プラパイプ、アルミパイプでいいかな?

690 :
集合マフラーにするとアンダーカウル付けられないのに気付いた…。

691 :
CB1100R、やはり発売されてたんだね。
いろんな通販サイトで売ってたけど、何かの間違いかと思って信用してなかった(´Д` )

692 :
結構売れていそうなんだけど報告少ないね。

693 :
キャンディーレッド塗装にもこだわったと言う話だけど実際に見るとあんまキャンディー塗装に見えないな。
キャンディー塗装は機械任せだとクリアレッドの濃さを均一にしにくいのか、
下地シルバーにきっちりクリアレッドの重ね塗装は難しいのかも。

694 :
キャンディーブルーのミニカー持ってるけど色は凸部は薄めで凹部は濃いからな
やっぱスプレーガンで手間かけないと難しいんだろう

695 :
オートアートのCB1100Rやっと入手したぜ!超カッケー!
でも飾る場所がねえーw

696 :
タミヤの1/6CB1100Rと並べて飾ってるけどいい感じ。
カッコ良さではAaの圧勝。

697 :
CB届いた
これは買いだね
かなり出来が良い。
リアサス後ろの黒いボックスが開いて
車載工具も入ってたのには驚いた。
残念なところはタンクやシートの赤と青なんだけど
境界がぼけてるんだよなあ
実車じゃくっきりはっきり塗り分けられてる所だし
手直しは絶望的なんで残念・・

698 :
>>697
確かに。
量産品だから一つ一つマスクングテープ貼ってるんじゃなくて
被せるだけのテンプレート(ステンシル)使ってるんだろうから密着性が完璧にいかないんだろうね。
それでも満足度高いよね。

699 :
CB、よく見るとフロントウインカーとリアウインカーの
レンズ形状まで違うな。
こんな違いまでよく再現したなあ。

700 :
>>699
ケース側にちっちゃいビスもちゃんとねじ込んであるよね。

701 :
ネジやボルトの再現はかなり頑張ってるよね
ミニチャンのはパーツと一体成型だもの

702 :
オイルクーラーコアの表現はアッサリだねw

703 :
リアサス可動しねえなと思ったらスポンジが噛ませてあったでござる。

704 :
cb1100rアマゾンに注文しますた
楽しみだわー

705 :
リアサス、スポンジ外してもあまり動かないよね
後、チェーンとスプロケのかみ合わせ悪いのか
タイヤ回してたらチェーン外れるw
タンクとシートカウル外してみたけど
シートカウルは下もちゃんと作ってて外すの考慮してる
タンク下は適当な作りでちゃんと作ってないね。

706 :
>>705
リアサスは5mm程度の可動だね。
チェーンはスプロケから外れはしないけどチェーンを一周させる間に3回くらい引っ掛かりがある。
組み上げてから塗装してるみたいだしチェーンのコマの動きが悪いのかも。
何度もクルクルさせていればスムーズになりそうな感じはするけど、
走らせるわけじゃないしコマを止めてるピンが抜けたらイヤだからこれでいいかな。

707 :
Aaのcb1100rぶっちゃけどうなの?

708 :
素晴らしい出来で超絶カッコイイぞ
買って一ヶ月舐め回してるけど全然飽きない
この値段なら文句無しで買いだよ

709 :
1/6バイク用ケースって高いな。
下手するともう1台買えちゃうよ。

710 :
まさかのHPIの刀だな。
6万はちょっと・・

711 :
おお、高額だなあ GSX1100SL
予約始まったばかりなのか?
ホビサで5万切ってるけど、カタナに相当の思い入れがないと踏み切れない値段かな…

712 :
カタナはタミヤのがあるしなあ。
試作品にはオイルクーラーが付いてるけど
国内仕様以外で付いてるモデルなんてあったのかな。

713 :
>>712
GSX1100SL=アニバ
逆車だよ

714 :
知ってるよ
アニバーサリーにはオイルクーラーが無いのに
試作品には付いてるからね
国内仕様車を参考にしてごちゃごちゃになってるのかな。
アニバーサリーも限定車だったけど
ダラダラと生産続けてたから、後期型は
オイルクーラー付いてたのかな。
でもそれだと形式がSLではなくてSMになるし・・

715 :
ごめ、意味不明なレスだった
スズキ歴史館で3Dスキャンしたって書いてるけど
展示してるのってファイナルエディションだよね?

716 :
AaのCB1100Rだけど、タンクやリアカウルと違ってフロントアッパーとアンダーのカウルの赤と青はデカールなんだね。
で、青ラインの後部エッジ付近が密着してなくて若干捲れてガタガタになってるんだけど買った皆さんのはどうですか?
しかしカウル取り付けは神経使いますね。
トレイから外す時からかなり気を使わないとドライバー先端で突っついてデカールガリッちゃいますよ。

717 :
やまとZ1が10月発売決定!

718 :
こだわりは判るが93000円かあ・・
ちょっと手が出ん・・

719 :
cb、塗装はむちゃくちゃデリケートだね
ほとんどクリアーもかかってないし。
こんど天気の良い日にでも、クリアーかける予定
カウルのビス外すだけで周囲の塗装がはがれてるし・・
もろすぎる。

720 :
>>719
カウルはデカールだから密着してない部分やビス周辺はポロポロ剥げやすいよね。
アンダーとの境目も注意だよ。
クリアーコートはいいね。
でもシワシワにならない様に気を付けて。

721 :
青島(スカイネット)の 1/12 BMW K1300R って、出来はどうですか?
ネットで見て欲しいとは思うんだけど、完成品を買うのは初めてなので、
海外生産だと作りが甘いとか、塗装のはみ出し具合が気になります。
タミヤとかが出しているプラモデルは作るので、パーツの精度も気になります。
近くの模型店には置いていなかったので、良ければ教えてください。

722 :
>>721
同価格帯の製品と比べたら
造形は良いし、塗りも良いし作りも良い
でも、ミニチャンプスやタミヤ完成品と比べると
子供のおもちゃレベル。
作りの甘さや塗りのはみだしなんかは
当たり前の様にあります。

723 :
ホビーショーですが、何か新製品ありましたか?。
とりあえず、
エブロ 1/10CB750、HPI 1/6カタナ,、やまと Z1
の3点のみ確認できました。

724 :
>>720
あれデカールなの?
Aaだからタンポ印刷とかだと思ってた。

725 :
>>724
タンクとリアカウルはタンポでフロントカウルは1100Rの文字は以外はデカールだね。
若干ホコリを閉じ込めちゃってるしアンダーカウルの太い青のエッジ部分が少しめくれてて触るとポロポロ欠ける。
赤い部分のビス穴周辺やアッパーとアンダーの合わせ目部分も欠けやすいよ。
タンポとデカールの色味やツヤも少し違う。
Aaの試作品画像はデカールじゃないキャンディーレッドなのになあ。
あれを量産するのは難しかったのかもね。

726 :
>>722
返事が遅くなりましたが、貴重な意見をありがとうございました。

727 :
Z1ポチったよ

728 :
カスタムパーツの同時発売は無理だったか。

729 :
そのほうが楽しみが残って良いんじゃない。

730 :
リアルさ追求してるからパーツの脱着、交換はかなり気を使いそうだね。

731 :
サイドカバーなんかは直ぐにピンを折りそうだね

732 :
g

733 :
minichampsのDucati1098 F08 トロイ・ベイリス車って発売されてるんですか?

734 :
motogpではなくSBKのはどのメーカーからも発売されてないの?

735 :
オートアートのZ2が届いたんだが
チェンジペダルが付いてない・・
これ、自分で取り付けろって部品じゃないよね
箱の中にペダルの部品もないし・・
交換にしても、在庫あるのかな・・

736 :
>>735
どこで買ったの?
今の内なら交換してくれるかもしれないから問い合わせてみれば?

737 :
ネット通販で買ったんだけど
販売元も問屋も在庫がなくて返金だって。。
製造元に問い合わせたら、チェンジペダルだけ送ってもらえる事になったよ
こういうアフターサービスはありがたいです。

738 :
Z1出るって聞いて欲しいなと思ったら10万もすんのか。無理すぎる。
まあ、あんだけ精密だとしょうがないか。

739 :
やまとの奴か
俺も買うつもりでオートアートやミニチャンプスの
買わなかったけど、さすがに10万ちかくは出せんから
他の奴買うつもり。
オートアートとミニチャンプスじゃどっちが良いんだろ。

740 :
無理してでもヤマトが良いけど、オートアートが無難かね。
ミニチャンプスはキャスター角が立ちすぎてお釜掘ったみたいでカッコ悪いぞ。

741 :
>>739
そう、やまとの奴。オートアートのZ2なんてのがあるんだね。知らんかった。
こっちのでいいかな。Z400FXとかも出して欲しいな。
ちょうどバイカーズステーションのカワサキZ特集の雑誌買ってきた。
やっぱカワサキZ系はかっちょいいな。

742 :
Aaのは画像だとヘッドライトが小さく見えて相対的にウィンカーが大きく見えるけどどうなの?

743 :
言われてみるとちょっとヘッドライト小さい気もするね。

744 :
オートアートのZ2買ったよ
十分かっこいい。
自分にはこれで十分だわ。

745 :
トイザらスでバイクの完成品模型って置いてある?
ニューライズとかあるなら買いに行きたい

746 :
NewRayなら見かけるけど選べるほど種類は無いと思う

747 :
>>746
ニューライズじゃなくてニューレイか
今度見に行ってみる、ありがとう

748 :
>>744
どう?ある程度分解出来たりもするの?ズッシリくる感じ?満足度高い?

749 :
ロボットが作ってんのかな
まさか手作りじゃないよな

750 :
Wit'sのZ1000R買ったんだけど 何かこうダサいな〜と思ってググったら同じこと考えてる人いてワロタw 
「Wit's Z1000R」でググるとTOPに出てくる「え日記Z1000R」ってやつ
3枚目の下の画像がオレの1000Rと大違いでびびった

751 :
あのZ1000Rはまるで駄目だね
タンクもカウルも全然にてないしバランスも悪い
おまけに夏の暑さで塗装に気泡が出てきてむちゃくちゃ

752 :
Wit'sからZ1-RとCB900F出るんだね。
どうせならCB750Fも作って、巨摩 郡付きで販売してほしい。

753 :
ここが細々状態なのは、不況と購買層の卒業(結婚後処分、飽きた、人生をこじらせた等)
なんだろうな。
マイストやスカイネットで新作が出てるのに、書き込みが無いのが物語る。

754 :
やまとZ1が発売秒読み!!

755 :
2月下旬に延期になった模様

756 :
秒読みから延期がずいぶん長いね。

757 :
Wit'sの750SSが届いたんだが、、、エンジンがサフェーサみたいな色で悲しいよ俺は、

758 :
グムカのキットに期待。

759 :
yamatoのサイトが見つからないんだけど何かあったのか?

760 :
>>759
なに言ってんだ、おまえw
マクトイスレじゃ、もう大騒ぎを通り越してお通夜だぞw
安らかに眠れ。

761 :
Z1はどうなるのでしょう...

762 :
夜逃げ同然らしいからねー。

763 :
開発費を掛けすぎたか?
あれだけ各所で試作品のお披露目したり、各ネットショップでも予約受け付けてたのに。
社名も中国から見ると時期的にも反感買いそうだし、組み立て職人が何人も辞めちゃうとか嫌な雰囲気はあったな。

764 :
どこか引き継いでやって下さい(T_T)

765 :
yamatoには期待してたけど・・残念です。
昔買ったオートアートZ1(黒)1/6で我慢しよう。

766 :
アマゾンで在庫ありになってますね。定価だけど...
少量は入荷してたのかな。

767 :
例え買ってもアフターが受けられないと怖いな。

768 :
在庫ありから通常1〜週間に変わったね。
一体どうなるんか? 期待してた人は多いと思うが何とか発売にこぎつけて欲しい。

769 :
ブラックのカスタムバージョンが欲しかったんだけどなあ。
ところでこのブログのは何なの?
http://wind.ap.teacup.com/motoguys/1199.html

770 :
少量入荷してたんだね〜。

771 :
HPIのカタナはもうすぐ出るのかな? 
ミニチャンプスは1/6でマッハVを出してくれ。

772 :
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n117527987

773 :
>>772
現物の画像じゃないとちょっとなぁ
Aaかミニチャンのが送られてきたりしてw

774 :
誰か買わないの?

775 :
これですか?
ttp://g2n001.80.kg/mokei/#1

776 :
>>774 それなりの金額で落札されたよ

777 :
>>776
いくら?

778 :
Wit'sのRZ350楽しみだな。
ワクワクが止まらない。

779 :
>>777
10.5万也

780 :
>>779
結構上がったねー。

781 :
遅くなるが発売はされるようだ。

782 :
結局アルカディアが引き継ぐみたいだね。

783 :
ブラックのカスタム仕様を期待していいのか。

784 :
カスタム仕様の販売は多分無い。ノーマルのZ1での販売でカスタムパーツは別売り。

785 :
セコくブラックバージョン待ってアルカディアまで潰れたら
元も子もないから、諦めてまずはノーマル買うか?
もう手に入れた人いないの?

786 :
既に開発済で生産体制整ってるモノの販売するだけなんじゃないか?
カスタムパーツはやまと本体亡き今からはムリかと思ってる。

787 :
中々いい読みだね。初期ロットがどの位あるのか知らないけど取り敢えず製造したパーツ分だけかも。

788 :
誰かZ1手に入れた?

789 :
今日amazonから届いた。昨年注文して7万4千円にて購入。
付属するはずだった冊子は印刷が間に合わなかったので、
後日届くとのこと。
仕上がりについては、正直組みが甘い部分もあり、完璧とは言えない。
自分のはエンジンのシリンダーヘッドが一部浮いていたし、貼り付けシールの縮尺があっていないなど、
若干のアラもある。しかしエポックメイキングなものだし、会社がああいう状態になったこともあり、
すんなりとは発売にはこぎ着けられなかっただろうから、形になって届いただけで良しとしている。
いざとなれば全バラできるので自分で組み直してなんとかすることもできそう。
個々のパーツ精密さは過去の1/6スケールにはないレベルに達しているのは間違いない。
特にパーツの輝き、塗装、質感は限りなく実写に近いレベルに追い込んであると感じる。
自分の1/6コレクションと並べると、実車の質感という面で一台だけ突出している。
総じて高いだけのことはあると思う。

790 :
>>789
有難うございます!

791 :
その後Z1に関して書き込みが無いですね。

792 :
結局ぽしゃったの?

793 :
アルカディアが発売継続するんじゃ無かった?
そっちはまだ発売されてないし
やまとのはほとんど出てないから
話題にならないのは仕方ないかと

794 :
別会社がYAMATOから全数買い取って継続販売。確か最初のロット300個でその後は未定。
現在も販売中。

795 :
>>794
どこで売ってるの?

796 :
某ネット通販で定価販売。

797 :
AaのZ2に装着したいからカスタムパーツ出てほしい。
もちろんポン付けは出来ないだろうけど。

798 :
ヤフオクでミニチャンの1/6 CB750が9万越え!!!
再販してくれ。

799 :
ユニーに行ったらマイストの1/12シリーズを980円で売ってた。
どうやらユニーが独自に買い付けてブランド化したらしい。
とりあえずCBR1000RとCRF450押さえた。

800 :
HPIのカタナはもう発売したのかな?

801 :
まだかと

802 :
海外出張中にタミヤからマスターワークNSR500 84 スペンサーが発売されてて
手に入らない件;;
なんでどこでも売り切れなんだ??

803 :
 

804 :
カタナが漸く発売になったようだ。
ヤマトと並べたらカッコイイだろうね。

805 :
マルサンから1/6のZ2が発売決定。

806 :
カタナで1/6初めて買ったがやっぱりでけえな

807 :
詳細よろしく

808 :
age

809 :
HPIがミニカーから撤退するらしいけど1/6のカタナはどうなるんか?

810 :
アオシマスカイネットの1/12 CB1300Pの警視庁仕様が品薄過ぎるから神奈川県警仕様のを買ってサイドボックスのタンポ印刷を落としてやったw

811 :
マイルストーンのZ1-R かっこいいな

812 :
店頭でカタナの1/6見たけどちょっとイマイチ
2〜3万の商品なら出来もよくて満足レベルだけど
8万であれは高いな
Vマックスより質感がかなり落ちてる
アニバーサリーなのにオイルクーラー付いてるのも変だし。

813 :
1/12サイズのバイクが欲しいんですが、都内や千葉で品揃えがいい店ありますか?

814 :
>>813
予算とほしいバイクの種類がわからんと難しいよ。

815 :
すみません。リボやアーツを乗せるために
maistoとか3000円ぐらいのバイクが欲しいのです
車種は適当に選んで決めようと思ってました

816 :
>>815
マイストならトイザらスにあるよ。
(亀戸で去年見た)

817 :
>>815
Twitter / kotobukiya85: 【秋葉原館3階】新作入荷:マイスト1/12ジャパンモーターサイクル(各1575円)|カワサキZX-6Rや10R、ホンダCBR-600RRや1000RR、スズキGSX-R600とヤマハYZF-R1などそろってます!
https://twitter.com/kotobukiya85/status/177683369675599872
というわけで秋葉原のコトブキヤへGO!

818 :
>>817
2年前のツイートとか古すぎだろw
ブキヤも売り場の配置替えやってバイク系はごっそり減ったから
今いっても大してモノは無いと思う。
アキバならラジ館のイエサブ、タムタム、リバティー(末広町)あたりかなぁ?
なんかこの頃ザらスとかでもニューレイ、マイスト系の取扱い減ってるっぽくね?
色々店巡ってもあんま成果ないから近頃はもっぱら尼マケプレだなぁ。

819 :
やっとZ1カスタムパーツが届いたよ。

820 :
保守

821 :
ニューレイは河合模型が倒産したからなぁ
まあ、低価格1/12ならアオシマ輸入のジョイシティが一番出来良いけど
で、プライズ仕様パッケージで輸入元が違うだけで同じのがドンキで税込みでも1000円以下だし

822 :
トミーテック 鳩村KATANA 13万
勇者、頼んだで

823 :
今日のIDはZXなんだよ

824 :
過疎ってるので
>>822
ほぼレジンで1/6はちょっとね…

825 :
もうすぐ「イージーライダー」のキャプテンアメリカ号のミニチュア付きの
限定ブルーレイが発売されますが、あれってサイズはどの位なんでしょう?
公式ページにはスケールの説明は一切無いし、写真自体は合成?っぽいし。
前にディアゴスティーニのハーレーの全巻購入特典のヤツと同じモノでは
ないかとか予想してるんですが…。

826 :
test

827 :
どこかで1/12のVラプター売ってないかな
昔トイザらスで売ってたの買っとけば良かった

828 :
>>825
手持ちのディアゴスティーニと画像を見比べたけど違うな
ディアゴスティーニにはブレーキホースないもん。
1/18なのかな?

829 :
公式ページの商品写真は、多分合成でアレはフランクリンミントの写真を流用
してるっぽい。
それにブルーレイのボックスのサイズに同梱されるから、多分もっと小さいと思う。 

830 :
質問あります。
wit'sとミニチャンプスって、どちらが精巧に出来てるんですか?
実物を見たいんですが、
都内ならどこに行けば見れたりしますか?

831 :
二輪車のラジコンは、ジャイロを入れて安定性を保つ構造が必要である。
曲がるときには、ジャイロを傾けて曲がる。

上等な二輪車のラジコンになると、転倒した場合での自力復帰が可能なモデルも。

832 :
http://p-bandai.jp/item/item-1000094878/?dmai=a53d0d50cd32ba
ハスラー

833 :
>>830
カワサキの同じ系統ならWit'sかなぁ
マッハ3とかミニチャンのも好きだけど
でもCB1100Rはミニチャン 
Wit'sのはシートがザクザクに切られたようになんだコレ?!って感じになってるし色もなんか黒い

どちらも売り切れてるのが多いからどこでと言われても困るけど
秋葉原のタムタムとかはどうかな?

834 :
オートアートのポールスマートに惚れた

835 :
XJR1300はキーホルダーと
公式のペーパークラフトぐらいか・・・
せめて黒があればな

836 :
・・・って、欲しいのは青だったw
実車のミニチュアって色や年式まで合わせなきゃ
いけないから、探すの大変だな

IXOのミニカーも見つけたけど赤だけか

837 :
夢中なのはカワイイけど

838 :
Aaの1/6CB1100Rいつの間にかメーカー在庫切れでプレ値になってたんだな
発売から結構な期間ショップ在庫ありまくりでセール対象とかだったのに
何で安いうちに買っておかないんだろ

839 :
日本では10号で終了したデアゴのハーレーダビッドソン・プレミアムコレクションがスペインでは60号まで出ていてウラヤマシス
ttp://www.planetadeagostini.es/colecciones-altaya/miniaturas/harley-davidson-miniaturas/entregas-2132171

840 :
https://www.youtube.com/watch?v=RLE7Pry2A0g(神戸トキョウ伝記 五輪ビーフステーキ2K中断

https://www.youtube.com/watch?v=RLE7Pry2A0g

https://www.youtube.com/watch?v=RLE7Pry2A0g

https://www.youtube.com/watch?v=RLE7Pry2A0g
入浴IQパーオン調布DHSアングル [居ぬきAOLモード大坂代行サポート

841 :
ああああああああああああああ

842 :
ひのおおおおおおおおおおおおおお

843 :
いすゞううううううううううううううううううう

844 :
マイスト1/18の2015年ロッシ発売してたんだな

ネットでも見たことなかったので思わず買ってしまった

845 :
ヴィンテージバイクキット Vol.1
http://www.1999.co.jp/10371277
これ買ってきて完成させるのに3時間も掛かってしまった・・・
中国の物価や人件費が高騰して完成品では出せなくなったようだけど、
昔よく買った食玩バイクミニカーは組み立てが雑でウインカーが曲がってることが
多かったから、個人的には半完成組み立てキットで出してくれて嬉しい

846 :
SEROW225Wってヤツが出るんだって!

変なフィギュア付いてくるけど

847 :
カブの予約始まってた
http://www.htbshop-yoyaku.jp/shop/

848 :
アオシマとかスカイネットの1/12の完成品安いし手軽に集められるからはまったけど
ヤマハモデルとかスズキの隼以外は出ないんですかね…
最近始まったシリーズて感じでもないから絶望的ですかね

849 :
今後の展開をユーザーが知ってると思うの?

メーカーに問い合わせたら?

850 :
え?知らないの?

851 :
知らん

852 :
最近1/12motogpのバイク集め始めたんだけど14年以降のミニチャンプスってもうでないの?

853 :
>>852
このスレに誘導した者ですが誰もいない様なので少し調べてみました

1/12 ホンダ RC213V `REPSOL HONDA TEAM` マルク・マルケス モトGP 2016
1/12 ヤマハ YTZ-M1 `MOVISTAR YAMAHA MOTOGP` バレンティーノ・ロッシ モトGP 2016

まだ出るみたいです

854 :
>>853
なにからなにまで世話になってしまいましたね
ありがとうございます!

855 :
XJ750Eは出す気ないすか?

856 :
難しいかもしれないね

857 :
1/24 ヴィンテージバイクキット Vol.4 HONDA CB750F

858 :
ヤマハ「うちのは?」

859 :
XJ750E出るかなぁ?

860 :
>>857
近所の西友は ニンジャ売れないで半額→カタナ入荷無し→ゼファー売れないで半額
カタナが欲しいのに…

他のスーパーはニンジャ売れないからそれ以後やめてるんで、カタナ見た事無い

861 :
>>860
この世には通販っていうものがあってだな…
時期を逃すと本当に入手困難になるよ
カタナも少し前はけっこうあったけど、いまは厳しそーだね

862 :
ロッシのミニチャンプス模型が増えて嬉しい

863 :
ぬるぽ

864 :
https://i.imgur.com/6PVcGBO.jpg

865 :
いおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

866 :
1/24 ヴィンテージバイクキット Vol.5 はあるのか?

867 :
ごおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

868 :
1/43 VFR750R が発売されて売切れてた、このスレが機能してれば気が付いたかもしれんかったのに

869 :
XJ750E 1/5くらいのが欲しいんだけどダメかなw

870 :
そんな大きい模型なら、いっそモンキーとかでCB750レプリカとか造った方が楽しそう

871 :
いやそれ全然違うことだから 俺はただただXJ750E
が作りたいだけなの サイズ的に1/5くらいが華々しかなと

872 :
ユニークで個性的なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
参考までに書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

WE0O1

873 :
WE0O1

874 :
台湾セブンイレブン限定 1/24 ホンダ
http://www.7-11.com.tw/event/18honda/spot.html#area-tag-1
ixo製と比べると出来はイマイチだけどCB1100R があるのが魅力的

875 :
アオシマH2R(再販?)買ってきた。
この値段でこの出来ってすごいな。

876 :
ポカリンとは? (o・e・)

・アニメかみさまみならい ヒミツのここたまのポカリンに愛着がある中年
・2ちゃんねるの全板で意味不明な単発の書き込みをしている(スレのラスト付近)
・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドル女優ヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
http://hissi.org/read.php/famicom/20160517/a1l6U0pBRXU.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

877 :
完成品バイクスレってここしかなさそうだけど過疎ってるな…

今日アオシマのNinja H2買ってきたわ

878 :
過疎スレage…

今月アオシマから出る予定だったZ900RS、12月に延期してるね

879 :
z900rsが正月に延期されたせいで
カタナ2台と超合金バルキリーと重なって
えらい散財だわ。

880 :
これでしょ?
https://i.imgur.com/KiJEdky.jpg
マジかよ、楽しみだったのになぁ。

881 :
同じく今月予定だったMaisto3種も来月に延期だし、この前中国の方行った台風の影響かもね
それよりZ900RSはNinja H2みたいにアオシマが設計してると思ってたけど
webの写真見るとH2やZ1とかと違ってナンバーがMaistoになってるのが気になる…

882 :
いつも延期してるけどスカイネットっていつもこんななの?

883 :
わりとちょくちょく延期するイメージ
ちなみに同じスカイネット名義で出てても、アオシマが設計して作ってるやつと、MaistoやNew Rayっていう海外メーカーが作ってるのを輸入販売してるのとある

884 :
最近出てるの知って まとめ買いしました

Spark Models の
1/12 Honda RC213V-S 2015 トリコロール
1/43 Honda RC213V-S 2015 トリコロール
1/43 Honda RC213V-S 2016 (Carbon Version)

どれも作り良くて感動した

NewRay 1/6 CBR 2種類買った時は2台ともステップ折れてて部品も入ってなくて残念だった

885 :
自分は1/12スケールの安いやつしか買ってないけど、New Rayは同価格帯の他社と比べて微妙なイメージ

886 :
‪SUZUKI GSX1100S KATANA|株式会社 青島文化教材社 http://www.aoshima-bk.co.jp/product/4905083106129/‬

‪SUZUKI GSX-R 1000R|株式会社 青島文化教材社 http://www.aoshima-bk.co.jp/product/4905083106136/‬

ひっそり追加されてたけど、アオシマの完成品KATANA高級モデルみたいなやつも出るんだね
自分は2700円のでいいや

887 :
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> ゆっくりした結果がそれかよ!!!<
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""      "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"        "'i .レ'    L.',.   /⌒ヽ.   L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ∠二ヽ  人!      | ||ヽ、  ̄ ̄   ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、    ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´

888 :
で、
Z900RSはいつ?

889 :
>>888
一応アオシマのyahooショップだと28日になってるな

890 :
淀は入荷したよ。

891 :
一回り小さいな

892 :
   /((((巛\\\\\三ミミヾ
  /巛/\ミ三三、\\\:ヽ三ミ
 ‖:::/,,,   ,/゙゙゙゙`\\\〉))))ミミミ≫、
 ∨‖``ヽ八 ●`ヾ \ヾヾ))ヾヾヾヾ》》
  !:|f●》ノ  ⌒ ̄´`  \ヾヾ《ヾヾ》》))
  |シ`'/  -、       )ミミ三三≫ノノ
  //(c (フノ\      |lミ、三三≧、  ノ
  ', ‖, ‐-、,, ヽヽ      !|ミミ、ヽ⌒ミ ̄
   ト, |l(┴エェ\、 l|      |l》: 》》:: リ   このハゲぇぇぇぇーーーーーっ!
   |:,!i ) rェェェシ》 !|      ノノ丿ノ/
  ノ《:',i (二ニ/ ノ  ..::、二彡//ミミ、
    ゞミ、 ` ̄   ..::::::   \リリ/::::〉\
      \__....:::::::       /::::/:::::::::⌒\

893 :
ふぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

894 :
熱海

895 :
函南

896 :
三島

897 :
沼津

898 :
片浜

899 :


900 :
東田子の浦

901 :
吉原

902 :
富士

903 :
富士川

904 :
アオシマから1/12 スーパーカブでるけど、お前ら的に完成度(満足度)どう?

905 :
自分は満足かな
他社の輸入品じゃなくてアオシマ設計のだから期待できるし

906 :
カブのバリエと新型KATANA


SUZUKI GSX-S1000S KATANA メタリックミスティックシルバー|株式会社 青島文化教材社
http://www.aoshima-bk.co.jp/product/4905083106174/

‪SUZUKI GSX-S1000S KATANA グラススパークルブラック|株式会社 青島文化教材社
http://www.aoshima-bk.co.jp/product/4905083106181/‬

Honda スーパーカブ ポリス仕様|株式会社 青島文化教材社
http://www.aoshima-bk.co.jp/product/4905083105689/

Honda スーパーカブ50 出前機付|株式会社 青島文化教材社
http://www.aoshima-bk.co.jp/product/4905083105672/

907 :
           ,-─ 、
          /    \
        / 彡⌒ミ  \
       / . (´・ω・`)   \
     /  |\      /|_\
    /_ト このスレには ∠_\
  / \.     ハゲや   / . \
 /  <  薄毛抜毛の表現が .>   ヽ
 |   / 含まれています。  \    .|
  \   ^7 /|   ,、 /\  ̄   /
   `ー───────────

908 :
新蒲原

909 :
蒲原

910 :
由比

911 :
興津

912 :
清水

913 :
草薙

914 :
東静岡

915 :
静岡

916 :
scale bikesってメーカーの完成品持ってる人いる?
日本では正規輸入されてないのかあまり売ってないよね
写真で見る限りイイ感じなんだけど

917 :
スパークの1/12RD500、予約からはや一年半くらい?
やっと本日着、超楽しみ。
ドカの750F1も早く来ないかな。

918 :
ミニチャンの1/6ホンダCB750K0青赤金3色とも春頃に再販予定だけど税込み定価83600円!
以前の3倍の値段になっちまったよ

919 :
1/12も軒並み30kですね。
ヤフオクで落としたら半額ですがな。

920 :
ミュージアムモデルの1/6カワサキZ持ってる人いる?

921 :2020/03/16
>>920
持ってるけど何かね?
ミニチャンが3倍ならマルサンのZがもし再販したら30万円
絶対売れないw

抱き枕総合スレ Part27
【色っぽ】フィギュア化希望スレ【マイナー】
烈車戦隊トッキュウジャーのおもちゃ 5両目
☆スターウォーズ・フィギュア EpisodeLXX ★
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー専用スレ Vol.184
【マブラヴ】age collection総合 Part68【TE】
貧乏ゴキブリストーカー(自称外車乗り)
仮面ライダー 変身ベルト その91
ミリタリー食玩総合スレ【ワッチョイ第1中隊】
【仮面ライダー】SO-DO RIDE41【装動Feat.勇動】
--------------------
arsざつ257
【闇営業】宮迫博之、謝罪動画を30日までにYouTubeで配信へ 既に撮影済み、涙浮かべる場面も
TOAティアアンチスレ64
【デレステ】スターライトステージ★11832
ブラック企業あるある www www www
【自転車】ルイガノからこれで良いんだよって言うロードバイクが発売される だいたい10万円 [663277603]
【つばきファクトリー】小片リサちゃん応援スレ Part124【りさまる。】
口紅男子2
幸せに生きたいなら「与える」ことです
職人の腰袋、安全帯
方言板の糞コテ、広島世界一は広島大学文学部
にゃーん
【100万以下】デイ・スイングしてる人02【少資金】
【歴史的】関東地方の少雨について★3【大渇水】
豊島は一時代を築けるのか?藤井までのつなぎか?
【赤崎千夏でも可】赤ア千夏 Part35
Huawei MediaPad T2 7.0 Pro Part17
秋田禎信総合スレ 第210巻
BLUE ROSES(ブルーローゼス)part4
【梶原】カジサック その15【キングコング】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼