TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
AA練習スレ
R
洋式便器と和式便器の優位性を語るスレ
トイレとトレイはよく似ている
C306とかC906とか…
IDにunkoが入った奴の降臨をひたすら待つスレ 43
ウォシュレット・温水洗浄便座 購入相談スレ 7台目
エロ画像スレ
(´・ω・`)ここはらんらんのトイレだよ
【駅】シャワートイレのある公共施設【デパート】

和 式 1


1 :2005/07/02 〜 最終レス :2020/03/07
和式について語るスレです。
和式保存派とかどうぞ。洋式との比較とかも。

2 :
和式?いや時代は洋式でしょ
和式とかしゃがまないといけないじゃん。
洋式は座れるんですよ?
おkkkkkkkk

3 :
やっぱり和式がいい。
減少しているのが残念。

4 :
俺は和式マンセー
公衆トイレで個室は全部洋式のところを見ると悲しくなる
全部和式にすべきだとまでは言わないが、
せめてひとつかふたつは和式も混ぜてやってください

5 :
和式ってレトロな響きだよね

6 :
洋式は便座が割れてりゃ怪我するから嫌。
間接的に他人の肌に触るわけだから不潔だし。

7 :
和式もいいけどウォシュレット使いたいしな。

8 :
和式最強。洋式はNO
将来家建てたら一階和式にしようと思うが何か?
洋式って正味ウザイ。キレが悪いな。
>>7ォシュレットwという最終兵器があるぞ。
ネヲレスト?そんなものはイラネ

9 :
体体体●                             
体体体●                       ●●●●●
体体体●                      ●頭頭頭頭●●
体体体●                    ●●頭頭頭頭頭頭●●●
体体体●              ●●●●茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●●
体体体●       ●●●●●茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●
体体体● ●●●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭●
体体体●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭●  我
体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●●●●●     慢
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●                我慢
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●                      慢我慢
体体体体茎茎茎茎茎●●●●                           我慢我慢
体体体体茎茎●●●                                 慢我慢我
体体体体茎茎●                                     慢我
体体体体袋袋●                                     汁
体体体体袋袋袋●                         
体体体体袋袋袋袋●                        

10 :
>>4
洋式ばかりの所見ると悲しくなる、これ同意。
和式も少しは設置してくれって思う。
因みに東海道・山陽新幹線は今まで和洋両方あったのに
2007年運転開始予定の最新型N700系は洋式ばっかり。ひど過ぎる・・・

11 :
家では様式、外では和式

12 :
3・)
 ↑和式

13 :






14 :
和式、床に大穴あくから施工面で不利なんだよなぁ。火災時に上下階を貫通する危険性もあるし。

15 :
皆、よく効け。
Wasikiには最終兵器http://www.toto.co.jp/tips/2001/01/images/0511.jpgがあるから
和式が真のトイレに決まってるじゃねえかw

16 :
    |             ..|
toto |             ..|
    |             ..|
__ノ              |    _
| |                    |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- 、         |   \ノ(◎)
_____/ /" ̄ヽヽ____|      ̄
   /  /      | |      \
   |  /       | |          \
   .\ヽ  \\ \
     .\\ \\ \
       .\\ \\ \
       \\ \\        \
         \\ \ヽ       \
           \\_ _) )         \
              ヽ-二二-―'
唯一神和式便器様が華麗に>>42get!!皆の者俺にひれふせい!
和式便器は神!!和式便器は日本の伝統!!Wasiki is god!! Wasiki is god!!
>汚い洋式オシュレット   一般人どころか消防や厨房にまで使われない雑魚は引っ込んでな(プ
>トルコ式便器    どんなに貴様が便利でも俺を追い越すことは不可能だ!!(プププ
>便座        ん?そんな不潔なものは和式便器と縁は無いんだよ(ワラ
>Janis        あれ、お前便器メーカー?マイナーすぎて知らなかった(プ゚ゲラッチョ
>アmeリカ      お前は洋式しか知らんから論外だな(ゲラ
>洋式便器      キモスww日本の伝統つぶすために寄生スンジャネーヨ(プゲラ
>Inax        和式より洋式のラインナップが多いとは何事だ(ゴルア
>俺の母校      和式1に洋式3とか校長頭大丈夫か?(ピッ
>飛行機すべて    洋式しかないとか論外(^^機長調子乗りすぎ(イッテヨシ
>水道屋       洋式ばっか売ってるから赤字→廃業になるんだよ(ゲラゲラ
Inaサニタリイナ61様汲み取り便所様ウオシュレットw様Shinmeiwaバキュウムカー様
すいません調子こいてました許してくださいおながいします

17 :
洋式ばかりじゃめっちゃ悔しい
和式がいいです〜

18 :
Wasiki age

19 :
中華式以外なら何でも良い

20 :
和式と洋式の出荷台数について。某メーカーのだけど・・・
1975年まで和式>洋式。
1976年には和式=洋式。
1977年から和式<洋式になってしまった。
今では和式はたったの5%。寂しいし、悲しい。

21 :
新築のマンションやアパートなんてほぼ100%洋式だもんね。
公衆トイレでは和式もひとつは入れて欲しいというのには禿同だけど、
どっちか片方にした方がいろいろと都合がいいのかもしれん。
その場合には洋式になっちゃうんだろうな。

22 :
和式は和式でも水洗と汲み取りじゃ、格段に違うよね。
小学校は汲み取りだった、「お釣り」も体験した。

23 :
>>21
そうなんだよな・・・残念だけど。
少しは和式を入れてと思うんだが・・・
>>22
水洗と汲み取りじゃ、そりゃ違うね。
例え和式は和式だろうと・・・

24 :
>西友新北習志野店地下便所は紳士は和式単独、婦人は洋風便器&和風便器
>富里市の中華料理(ラーメン)店や船橋市民文化ホール近くローソン隣のビル、
ウエルシア船橋習志野台(薬局)店等では紳士は和風両用便器、婦人は洋式単独。
>最近は紳士便所に小便器を設置しない便所が多くなっています。

25 :
アートな和式便器とか作って復権しよーぜ!
最近トイレが和式で感動した店。
大丸。
西友。
古〜いビルの職場のトイレが洋式でガッカリ。
和式取り外してタイル埋めた後があるのでよけいガッカリ。

26 :
>>24-25
新しい建物は洋式ばっかりが多いけど
新しいのに和式があると何だか感動するね。

27 :
和式でも後ろの方に水をためるところがあるタイプはお釣りがきて嫌だ。
でもそんな贅沢言ってられないのが現実なんだよな…

28 :
>>27
現在、和式は貴重な存在だからなぁ・・・

29 :
和式に洋式の勉座(?)みたいなのセットする家庭もあるよな
あれは洋式部類になるのか?

30 :
木目便座買った香具師いる?

31 :
和式でウオ主レットは不可能ですか?

32 :
>>29
和式に復旧できなければ(取り外し不可能なら)、洋式部類となる。
和式に復旧できるなら(取り外し可能なら)、和洋折衷(?)・・・
>>31
かつて和式のウォシュレットがあったのになぁ・・・
今は発売されていないような。

33 :
和式ウオシュレットは水が飛び散りそうな気がするけど、
そこらへんはうまくできてるんですか?

34 :
鉄道車両の便所(普通列車)
E231系 小山車 6号車に和式あり、他は多目的
    国府津車 全て多目的
E531系 全て多目的
今後新製される普通列車の便所は「全て多目的」となるのか・・・
ますます和式は減ってしまう。悔しい。

35 :
>>34補足
因みにE231系のグリーン車は多目的ぢゃないが洋式。

36 :
とにかく和式マンセー!

37 :
    |             ..|
Ina   |             ..|
    |             ..|
__ノ              |    _
| |                    |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- 、           |   \ノ(◎)
_____/ /" ̄ヽヽ    ____|      ̄
   /  /    | |      \
   |  /     | |          \
   .\ヽ     \\        \
     .\\    \\        \
       .\\    \\       \
       \\    \\        \
         \\    \ヽ       \
           \\_ _) )         \
              ヽ-二二-―'
唯一神和式便器様が華麗に>>42get!!皆の者俺にひれふせい!
和式便器は神!!和式便器は日本の伝統!!Wasiki is god!! Wasiki is god!!
>汚い洋式オシュレット   一般人どころか消防や厨房にまで使われない雑魚は引っ込んでな(プ
>トルコ式便器    どんなに貴様が便利でも俺を追い越すことは不可能だ!!(プププ
>便座        ん?そんな不潔なものは和式便器と縁は無いんだよ(ワラ
>Janis        あれ、お前便器メーカー?マイナーすぎて知らなかった(プ゚ゲラッチョ
>アmeリカ      お前は洋式しか知らんから論外だな(ゲラ
>洋式便器      キモスww日本の伝統つぶすために寄生スンジャネーヨ(プゲラ
>Inax        和式より洋式のラインナップが多いとは何事だ(ゴルア
>俺の母校      和式1に洋式3とか校長頭大丈夫か?(ピッ
>飛行機すべて    洋式しかないとか論外(^^機長調子乗りすぎ(イッテヨシ
>水道屋       洋式ばっか売ってるから赤字→廃業になるんだよ(ゲラゲラ
Inaサニタリイナ61様汲み取り便所様ウオシュレットw様Shinmeiwaバキュウムカー様
すいません調子こいてました許してくださいおながいします

38 :
和式最強
洋式は陰で前まえ!!

39 :
愛知万博会場は全て洋式らしい。
和式はないらしい。少しは和式も設置してくれ。

40 :
そんなの俺的には国語を英語にしようってくらいありえないorz

41 :
最近できたばかりの建物に和式があったら
ありがたいことだと思うが、どうよ?

42 :
確かに字面のごとく「有り難い」ことになってるな。
はやく「当たり前」に戻したいものだ。

43 :
>>42
禿同。
昔は和式が「当たり前」だったのに・・・
洋式ばかりでは悲しくなる。

44 :
アレだ、皆で洋式の上に和式座りして、味噌を便座に付けてしまうってのを
あちこちでやるってのはどうだろう。
隠れた和式ファンの存在を誇示するのだ。

45 :
なにしろ、大阪万博ですら全て洋式だったんだから、
万博は洋式なんだよきっと。
大阪万博で和式便器を捜し歩き見つけられずに仕方なく洋式で
したが、勝手がわからず苦労した経験者より・・・
今でも覚えている大阪万博の思い出は和式トイレ探し歩いた事だけだ。
この経験が強烈すぎて、他はほとんど記憶に残っていない。

46 :
>>45
あらららららら、そんなに前から全て洋式か・・・
どうしても国際的に見て洋式の方が多いんだよな。
万博で和式が少しぐらいあってもいいかと。

47 :
和式専用のトイレを設置すると…
「あらやだ、あの人和式のトイレへ入っていったわよ。」
「やぁねぇ〜洋式のトイレが空いてるというのに…。」
「可愛い顔してウンコ座りするのがお好きなのね。」

みたいな事になる!?

48 :
いや、和式があるのに洋式を選ぶと・・・
「うふふ、あの子さっき私の入った洋式のトイレへ入っていったわよ。」
「和式のトイレが空いてるというのに罠にはまったわね!」
「可愛い顔してこれであの娘もケツ友達よぉ〜。あたしの吹き出物で汚れた便座の」
みたいな事が日常茶飯事。

49 :
>>48
うへぇ、そりゃ乾便。
でも好きな人の後なら、座っても良いかもw
ヌクヌク感を感じながらヌク…

50 :
とにかく和式がいいですぅ〜

51 :
和式はほんといいよな

52 :
>>51
禿同。

53 :
今日大きいホームセンタに行った。
個室が男用なのに七個もあり前からう●こしようと見てたら
全部洋式&オシュレットじゃないか?orzと思っていたら
一番奥一室が和式だった。
もちろんそこ使いました。洋式だけは信じられんな。
やっぱ和式が世界一だな。

54 :
個室がいくつかある公衆トイレで、順番に見て行って、
最後の最後に和式を見つけたときの喜びは筆舌に尽くしがたい

55 :
>>53
全部洋式ということは比較的新しいのかな?
もし新しければ、和式があるとは凄いね。

56 :
コンビニなどの洋式に座ると、前のひとが
汗かきだったりすると、便座がベトベトしてるときがあるね。

57 :
コンビニの洋式トイレ(特にセ○ンイレブン)って家庭用より小さくない?
漏れは小柄なのでいいが、大柄の人は大変そう。

58 :
だから和式にしとけって言ってるのに!
和式にはそんな悩みは不要ですよ。

59 :
コンビニって和式よりも洋式が主流に思うのだが・・・
本当は和式が主流であってほしいけど・・・

60 :
とある場所で和式からクソはみだしてしもーた
掃除のおばちゃん、其の後につかうひとたちメンゴ
オレ様の臭いクソ、どうすんやろ

61 :

 式
  最
   高

62 :
    で
     す
      が
       皆 
        さ
         ん
          ど 
           う
            で
             す
              か
               ?

63 :
きばりやすい

64 :
やっぱり和式最高!

65 :
げりくそ
かましたやついて
はみでてやがった
クツにつきそうだから
我慢して洋式捜した
和式撲滅

66 :
うんこハミデール

67 :
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    和式!和式!
 | |             |      ∧_∧  和式ったら!和式!
 | |             |     <`Д´ >つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
_______________________

68 :
誰か和式ウォシュレットの実物見たことある人・使ったことある人います?
まだ、どこかにあるのかなぁ?

69 :
子連れでの外出については、93%が「危険や困難な目に遭った」と回答。
具体例として「たばこの煙」(56%)、
「利用しやすいトイレがない」(51%)、
「階段の上り下りに苦労した」(47%)などが目立った。
「子供が泣いた時、白い目で見られた」も30%あった。
「利用しやすいトイレがない」←ここに注目。
やっぱ和式が足りない。

70 :
和式は最高だ。

71 :
>>69
確かに。和式足りな過ぎ・・・もっと増やしてくれ。
>>70
禿同。

72 :
和式増やしてよ〜っていつも思ってまつ。

73 :
和式マンセー!
 和式マンセー!
  和式マンセー!

74 :
あげ

75 :
洋式は糞切れ悪りーw

76 :
やっぱり和式でしょう〜

77 :
和式で便秘すっきりだなw
俺の学校で洋式(共用多目的)使ってる子は一人だけ、しかも超デブ&ブスだ。
洋式個室そいつ以外キモがって使わん。俺この前廃ったけどやばかった。
まずゴミ箱はあふれていて、とにかく臭い。ていうか紙が無いんだ。そいつ拭かないみたいで気分悪くなった。
ふつう外出先では和式オンリーだよな、皆の臭。

78 :
和式のよさがわかりません

79 :
>>27
ペーパーを一枚(少し)便器の水たまりに落とすだけで解決だぜ

80 :
>>78
和式の良さ
・伝統
・落ち着く
・便の確認が洋式よりもしやすい
といったところだな。

81 :
・ふんばりが利く。
・糞のキレが良い。
・オツリがない。
・ケツ友にならんで済む。
・ケツが拭きやすい。
・・・ほんま、いいことづくめだな。
・足がしびれる事がある。
・・・欠点といえばこれぐらいしかない。
慣れれば滅多にしびれたりしないし。

82 :
臭いファウルチップは皆のマナーで防げるから和式は心づかいが大切だな。

83 :
和式age

84 :
和式最高

85 :
やっぱり和式に限る

86 :
>>6
ヒント 山梨県某廃屋便所

87 :
皆さんは 家を新築する時は、トイレは和式を採用します?そん時は、サイフォンやブローアウト又は、分離トラップ等にしましょう。我々は普通なことをしちゃいけません!

88 :
おーい!誰か 新築の家に、洗い落とし式の便器と紐付きハイタンクのセットを設置する根性入った奴いね〜か?和式ウォシュレットあるの知ってる?しゃがんで使うやつ

89 :
新築どころか、今度買う中古の洋式便所を和式にリフォームしようかと思っとりますが?
オススメが有ったら、どこで工事発注したらいいか教えてください。
既存のトイレが個室が狭く、その外に洗面台が同じ面積使って鎮座しているので、壁を
壊して広い個室にしたいので、室内工事や配管工事も必要になりそうなのですが。
場所は千葉です。

90 :
wasiki age

91 :
Japanese-style Toilet by TOTO

92 :
Washiki manse!
和式マンセーでつ。

93 :
>>88
和式ウォシュレットはもう廃番だべし。
>>89
TOTOやINAXのHPで工事店を探せるべし。
TOTOはリモデルクラブ、INAXはINAXリフォームクラブ。

94 :
>>93
携帯用ウオシュレットなんて物があったよ。

95 :
和式は絶対にこの世界に残すべき。
「国内全ての便所を洋式にする」とかいうことは絶対にしないでくれ。

96 :
厚生省あたりが5か年計画とかしてそうだなw

97 :
和式のk8ウソ切れ最高だな

98 :
>>96
もしあったらそれ絶対に反対。

99 :
やはり和式>洋式だな。
でも現状では全体の人気度も、設置台数も
残念ながら和式<洋式になってしまっている。

100 :
ついに100。和式マンセー。

101 :
ズボンはいてると靴脱いでズボン脱がないとクソ出来んのが痛い和式。
いや、普段スカートだしどってことないんだけどね。

102 :
ロンドンの一族は大変だな

103 :
和式じゃなきゃ嫌じゃ。

104 :
文化村に和式があった。
和式があると、建物の高感度がUpするな。

105 :
>>104
禿同。

106 :
http://list2.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084053073-category-leaf.html?f=&alocale=0jp&mode=1
もう直ぐ決着だ。
でもパンツ丸見えって恥ずかしいよね。これ。

107 :
臭いスレを埋めるためのageです。ご迷惑をかけています。

108 :
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    和式マンセー!洋式反対!
 | |             |      ∧_∧  和式マンセー!和式マンセー!
 | |             |     <`Д´ >つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
_______________________

109 :
自分の親父は何があろうと絶対和式しか使わない主義者。
今自宅の改築中なんだが、親父の一喝で1階のトイレが和式に大決定。
業者は、今時和式を希望する客は全体の2〜3%くらいしかいないと
異様に珍しがっていた。

110 :
絶対和式派の俺だが、2〜3% も いるということに驚いた

111 :
俺も和式じゃなきゃクソできねぇ・・・
もれそうな時に限って和式しかねぇんだもん・・・泣
この前も駅の便所でもれそうな時に待ってたら
全部和式があいてなくて洋式はがら空き。
待ってるとき白い目でみられてる気がして恥ずかしかった。
でも和式からでてきたのが高校生で和式好きなんだなぁって感動(?!)した
流し忘れててウザかったけどな。
でっけぇクソだった くせぇし
長文スマン

112 :
忘れたんじゃなくて、わざと流さなかったんだろ

113 :
なんでだ?高校生は
クソみてほしいのか?w
マジデカくて三回流してやっとながれたし
すっげぇくさかった

114 :
>>101
待て待て、靴を脱いでズボンを脱ぐって・・・・???

115 :
今日某公園でホモにやられた。
マジでホモRよ、キモい。一般人に迷惑かけるな。
あのとき神姫BUSがちょうど来てなかったら俺は今頃トイレ内かもよガクガクブルブル

116 :
age

117 :
>>109-110
凄い。今でも希望する客がいるとは・・・

118 :
ここにもいるぞ。

119 :
昨日西●(スーパー)でウンコし終えて手あらってたら
かっこいい今風の高校生が2人入ってきて
ウンコする様子だったので髪の毛整えるふりして
ちょっと停滞。                
そこのトイレは個室は2つしかなくて
和式と洋式1つづつなのだが
どうやら和式をとりあっていて
「俺洋式やだよ」「俺もやだよ」
って感じでとりあっていて
じゃんけんで勝負してた。
片方はもう漏れそうだったみたいで泣きが入ってた

120 :
ほぼ皆無に近い、住宅の新築・改築の和式。
しかし2〜3%という一桁の数字でも、需要があるということが素晴らしい。
和式がんがれ。

121 :
こうなってほしい野スレにも投稿したが、あえてこちらにも書かせて頂く。
国立大学って洗浄便座率高いらしい。特に東大はほとんど(100%に近い?)のようだ。
某ラジオでやってたが、どうやら小中(高はどのぐらいの比率か知らんけど)は和式70%だって・・・
でいきなり大学になると、和が0%にほとんど近いとはどういうこと?
電気代の無駄になるなら、というか少しは和式を設置しる!
そのソースとはこちら。
63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 19:35:49 ID:TBALL7uk
国立大学の事務員は業者と癒着しているのか、大いなる電気代の無駄。事務員
男の使う所から全部totosinaxが半々。今では東大のほとんどが温水洗浄便座。
夏休みとか電源切って節約したらどうだ。
http://bubble4.2ch.sc/test/read.cgi/toilet/1109604767/63から転載。スマソ・・・orz


122 :
親父の権力で、和式にしたが、結局、足を痛めて、介護保険で 洋式に した。
無駄の金だ。

123 :
和式>トルコ式>>野糞>>>共同溝式>>>>>>>>>>>>>洋式
Janis>>>>>>>>>>Ina>>>>Inax>>超えられない壁>>>>Toto>>>>>スターライト
汲み取りなら無臭トイレ>>>パールトイレ>>>>>>>超えられ(ry>>>>プリティーナ>>>トイレーナ>>>クリーンスイセン>ニューレット
車ならToyota>>>Honda>>Isuzu>>Hino>>UD>>Nissan>>超えられ(ry>>>三菱>>>>>>>>>>>ヒュンダイ

124 :
犯行予告 祭りの予感
http://ex10.2ch.sc/test/read.cgi/neet4vip/1126965234/l50

125 :
水戸の赤塚駅に、木村って名前の普通和式便器があった・ 詳しいこと教えて下さい

126 :
お前釣りだろ?でも教えてやる
木村技研といえばあの有名な「アクアエースC」を作ってる会社だ!!
これは個室滞在時間で大小判別し節水、さらにドアセンサで置き土産防止ができるすぐれものだ
おめーが見たのは金隠しが低かっただろ?それは「カセット式」の和式便器だ。
和式は掘らなきゃならないから設置、便器交換が大変だろ?
だから金属の箱を最初に埋めておくんだ、ふちに金属があっただろ?
これで交換、耐火製はOKってわけだ、どうだ?

127 :
すっスゴイ!確かにキンカクシは低かった。又、駅に行ったら、観察してみるわ。木村技研って 洋式も作ってんの?作ってんなら、温水便座が乗っかるかね?

128 :
イナックスの最新和式便器は、トラップが丸いよな?35年前に、交通博物館に行った時に、トラップが丸い和式便器があったのを覚えてる。何か懐かしかったなぁ。分離トラップの便器も姿消しつつあるし。

129 :
>>127
木村技研の洋式だが、ステンレス製なら見たことがある。
JR横浜線の八王子みなみ野駅や相模原駅に、回転ドアの障害者用トイレがあるが、そこに設置されてる。
こいつの特徴は、使用後に便座が収納されて、クリーニングされる点にある。
だから便座はいつも衛生的。そのかわり、ウォシュレットは付かない。

130 :
木村技研のカセット式和式の金隠しが低いのは、前に寄りやすくするためだ。
前に寄ればそれだけ後ろが汚れにくくなるからね。
あと、普通の和式よりサイズが少しでかい。
これも、和式だと後ろが汚れやすいから、それを防ぐ目的だ。
TOTOのC755系列なども、金隠しをコンパクトにして、さらに全長を伸ばす工夫をしている。
カセット式の利点については>>126氏の言うとおり。

131 :
普通和式ってのは洗い出し式のことかな?
和式にも他にはサイフォンゼット式、ブローアウト式、洗い落とし式があるけど。

132 :
普通和式トイレと表現しましたが、洗い出し便器のことです。しかし、洗い落とし便器(和式)は、めっきり減りましたね。オツリ返ってくるからでしょうね。洗浄もいまいちだし。

133 :
ロッテリア北習志野店の和風便器はC750AV&S570Bの組み合わせだが
ロータンクー壁間にコンセント&センサーがあってロータンク式で珍しい自動洗浄
だった。タンクの水流手動ツマミは取り外されシールが貼って有りました。
便器&タンクは東陶機器製

134 :
>>132
洗い落とし和式は寒冷地用で、一般は無いと思われます
しかし一昔前のInax掃除口付和式は洗い落としでした

135 :
>>129
木村技研の陶器製の洋式は多分ないかと。少なくとも、漏れは見たことない。
和式にカセット式を採用しているとこでも、洋式はTOTO製を使ってるケースがほとんどだし。
回転ドアのユニバーサル個室は、最近だとTOTO製の洋式便器を使うケースが多いみたいだね。
ステンレス製はイメージ悪いとか、便座の出入れが面倒とか、オストメイト対応などの面があるんだろうな。
>>132, >>134
INAXの古い掃除口付きは確かに洗い落とし式だったね。
あれは寒冷地じゃなくても、逝ってよし小便器とセットで設置されているケースが多いな。
小田急線の駅でよく設置されていた。最近は改修工事で数が減ってるけど。

136 :
和式マンセーage

137 :
やっと自宅が完成したんだが、
親父の鶴の一声で設置した和式のタンクから早速水漏れ開始(爆
まだ引っ越し前なんで、その場には臨時に水を受けるバケツすらなく、
仕方なくシステムキッチンの付属品の「天ぷら鍋」をトイレに置くハメに……
水漏れの原因は多分、親父が入ったとき手すり代わりにパイプを握ったことだろう。
やってる奴は結構多いと思うが、気をつけるべし。

138 :
>>132>>134イナックスの洗い落とし式の清掃口付便器は旧帝都高速度交通営団
(現東京地下鉄株式会社)や東日本旅客鉄道株式会社の駅で良く見られます。
但し最近は便所改装工事で減少の傾向があります。
SUS社と神田製作所社製のステンレス(銀色)和風便器について語って下さい。
スターライト社製の和風便器は黒いものと和風便器横に足置き場があるタイプ
(色は緑系?)の2種類が有った事を覚えていて黒系は便器内に足置きが有るので
足が吊られないように注意していました。

139 :
IP晒しテスト

140 :
>>138
お前釣りだろ?でも教えてやる
まず、俺はSUS社などは聞いたことが無い
Stainless Used Steel、つまりステンレス便器のことじゃないかな?
ちなみにスターライトはFRPだけではなくSUS便器を作っているぞ
スターライト和式とトルコ式か。。。懐かしいな。
これと同社FRP壁式は衛生陶器が高かった頃、「安価」であることをウリに販売され、
札幌市営地下鉄や近鉄や東急の一部の駅、神戸市、台東区などの公衆便所、
国鉄時代の各駅、佐賀県の一部の小中学校などに導入されているが、不満が多い。
壁式は小便するとバリバリ音が響くうえに水構造が複雑なので尿が溜まり臭過ぎ
トルコ式は臭いファウルチップが無くなるからよいと思うんですがな
安価なことがウリなスターライトの出番は現代になって終了したのは確かです。
カラーバリエーションはくすんだ青、濃い青、こげ茶、黄色、黒、アイボリーがあります。特に黒と茶色が多い
壁式(だいたい臭杉な場合が多い)http://0bbs.jp/benjo/img57_2
和式http://0bbs.jp/benjo/img58_3
トルコ式(ステップ以外すべての床が洗浄されます)http://0bbs.jp/benjo/img56_4
トルコ式(古いヤツ)http://0bbs.jp/benjo/img57_3
トルコ式の本物(一番右上のが由来)http://images.google.co.jp/images?q=%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%B3%E5%BC%8F%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%AC&hl=ja&lr=&c2coff=1&sa=N&tab=wi

141 :
> 手すり代わりにパイプを握った
ウチはそれで25年間持ちこたえたがなぁ・・・

142 :
>>125&>>126&>>127船橋や市川シャポーには木村技研のセンサー付個室が
有ります。特にすごいのは市川シャポーの個室は東陶のフラッシュバルブに
木村技研のアダプターを接続しています。便器は東陶機器社製の和式&洋式!

143 :
和式っていいよな

144 :
提げてしまった

145 :
遅レスですみません。詳しい解説ありがとうです。ところで、一見、簡易水洗に見える、水洗トイレ→分離トラップ型の便器が、未だに現役で使用されてる場所はありませんかね?

146 :
小学生の頃、特急電車のトイレでしゃがんで放尿中、思いっきりおっさんにドア開けられた。
鍵をかけた筈なのに、引っかかりが緩かったようだ。
それ以来、和式トイレは愛せない。

147 :
>>146
ゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノナカーマ
私の場合は、20歳前後の女性に尻見られた。←女子トイレなんで
もう和式なんて嫌い。かかりにくい鍵は、もっと嫌い。

148 :
船橋ららぽーとの水なし小便器ってすごいと思う、、、

149 :
>>145松戸市のゴーテック(合同酒精)の便所が東洋陶器製の分離トラップ型です。
茨城県大子袋田の瀧の公衆便所はTOTOC37Vのトラップ無し便器です。
>>125>>126>>127>>142東陶機器社製のフラッシュバルブに木村技研の
アダプターが有る便所は浅草、浅草寺周辺の公衆便所にも有りました。

150 :
age

151 :
取手駅の東急ストア寄りの公衆便所は、洗い落とし式の 木村技研製と思われる便器を使ってる。トラップは一体化されておらず、ステンレスの丸い穴が開いて、そこに水がたまってる。

152 :
遅くなってすみません。情報、レスありがとうございました。

153 :
>>151
それはステンレス製ですか? それとも便器部分は陶器製?
便器部分が陶器製で、丸いトラップで、トラップ部の下がステンレス製の便器は、
何年か前に四ツ谷駅や川崎駅に設置されていたのを見たことがある。
確か、後ろに掃除口がついてた。

154 :
便器部分は、青っぽい陶器製でした。ただ、便器まわりにステンレス製のふちがあったから、木村技研製のものかなと思いました。あれは、一応は分離トラップですよね?

155 :
>>154
確かにあの便器は木村技研のステンレス製便器がベースで、
ガワだけ陶器製にしたような印象がありますな。ああいうのを分離トラップというのかな。
ちなみに、青梅特快さんが見つけた取手の公衆便所はわかりませんけど、
四ツ谷・川崎の各駅に設置されていた洗浄装置は木村技研のアクアエースCだった。
#今は改修されていると思います。

156 :
和式マンセー。
全部洋式化するなんて絶対に反対。

157 :
公衆トイレは和式がいい。
洋式は雑菌が付きそうだからイヤだ。

158 :
>>157
雑菌どころか、便座にウンコついてるときもたまにあるよ。

159 :
和式にウオシュレット検討中byTOTO

160 :
>>159
おや? 和式ウォシュレットというと、以前ウォシュレットWて発売してたけど、
失敗して発売中止したんじゃなかったっけ?

161 :
>>159-160
復活キボンヌ

162 :
age

163 :
age

164 :
やってやったよ
和式便器逆すわりうんこ
後ろ向きになるためキンカクシにうんこがのるリスクが高い
この方法ははっきり言ってオススメ出来ない
ただそこまでのリスクを負いつつ成功した時の感動は
代え難いだろう

165 :

最近すっかり足腰弱っちゃってるから
和式のウォシュレットが欲しい
デス

166 :
>>145青梅特快さん
>一見、簡易水洗に見える、水洗トイレ→分離トラップ型の便器が、未だに現役で使用されてる場所はありませんかね?
寒冷地ならあちこちにあると思いますが、そうでないところでも時々見ますね。関東近辺で取り敢えず私の見た限りでは・・・。
TOTO C−36:地下鉄蔵前駅近くにある蔵前公衆便所
TOTO C−37V:JR成田線久住駅、青梅の御岳ビジターセンター、長瀞の宝登山麓駐車場、三峰山ロープウェイ三峰山頂駅、
秩父の三峰山博物館、秩父の三峯神社駐車場等・・・
INAX C−214B:秩父鉄道長瀞駅
がありますね(嘗ては上野駅近くにある西郷隆盛像下公衆便所にTOTOのC−36が設置されていたのですが、改修によりあぼーん)。
>>155nitroさん
>四ツ谷・川崎の各駅に設置されていた洗浄装置は木村技研のアクアエースCだった。
>#今は改修されていると思います。
今はどちらもあぼーんしたようです(四ッ谷駅はCOM−ETのトイレ事例等で、川崎駅は自分で見て確認)。

167 :
遅レスすみません。取手駅の木村技研の分離トラップもどきトイレは、水洗方式は、アクアエースボタン式で、inaのペーパーホルダーが着いてました。

168 :
遅レスすみません。取手駅の木村技研の分離トラップもどきトイレは、水洗方式は、アクアエースボタン式で、inaのペーパーホルダーが着いてました。レスありがとうです。見学?に行ってみます。

169 :
2006年も和式マンセー

170 :
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○


171 :
高速道路のトイレってまだまだ洗い落とし和式便器健在だね。inaのもあった

172 :
眠いよ 寝る
    |             ..|
    |             ..|
    |             ..|
__ノ              |    _
| |                    |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- 、         |   \ノ(◎)
_____/ /" ̄ヽヽ____|      ̄   /  /      | |      \
   |  /       | |          \
   .\ヽ  ∧_∧\
     .\\( ´_ゝ`) \おやすみ
       .\\⌒⌒⌒~\\
       \\⌒⌒⌒~\\       \
         \\::::::::::::::::: \ヽ       \
           \\_:::::::::::_) )        \
              ヽ-二二-―'

173 :
東洋土岐さん、情報ありがとうございます。分離トラップトイレは関東でも寒いとこにありますね。見学に早速行ってみます。

174 :
165さん、あなたのトイレは和式の大小兼用タイプですか?床に埋まってるタイプですか?大小兼用タイプなら、据え置き型ウォシュレットがあるりますよ。

175 :
http://blogs.yahoo.co.jp/tatu199306/MYBLOG/yblog.html?fid=787109&m=lc

176 :
最近の子は和式トイレで後ろにひっくりかえるらしい
年長なったら小学校にむけて座り方の
練習をするんだってさ

177 :
http://www.shonan-sb.co.jp/hiratsuka/toilet/map.html
これってまさか女性用のみ和式ありっていうことじゃないよね?
男性用は洋式のみの傾向が高いが、男性用にも和式を設置汁!
まあ和式の有無が書いてあることは親切だ。

178 :
age

179 :
age

180 :
高崎の音楽ホールに、古い型で、浅い分離トラップの和式便器があったけど今もあるかな?

181 :
>177さん、傾向としてはその逆の方が多いです(男は壊すから?)。
多目的用の場所、入り口が女性用の近くにある施設を見ると、漏れは設置者が悪意を持って配置してると思ってます。

182 :
和式で小をすると便器からはみ出てしまう。
ひどい時にはみでた小がドア下の隙間より個室をはみ出てしまうこともある。
尿道曲がってるんだろうか?

183 :
うえのたいら

184 :
和式の使い方がわからんのだか・・・教えて

185 :
銭湯に行くと、わりと新しい建物でも和式が多い。
古けりゃあたりまえだけど和式。
なんでだ?

186 :
あのさ、物心ついたときから様式で、しかもウォシュレット育ちなんだけど
和式でウンコするときってズボンどうしてる?
なんか足元においたままウンコするとウンコがズボンの後ろ側に落ちそうでイヤなんですが

187 :
>>186
ズボンなどは、ひざのあたりでまとめておけば問題ナシ。

188 :
>>187
しわしわにならない?手で握っておかないとだめでしょう?うっかり手から
外れて汚してしまったりしない?
おれは、皆さんには悪いが洋式派だ。日常生活で、脚を怪我したりする
可能性を考えると、自宅に和式は無理。
でも、和式のいろんな利点(きばりやすい、など)がわかって良かったよ。

189 :
>>185
洋式だと便座が濡れるだろ

190 :
洋式は他人のケツつけた上に座らないといかんので不衛生

191 :
だけど、洋式を使っていて、他人の座った便座を使ったからといって
病気になった事例ってあるの?そりゃ、いくら病気にはならないと保証
されても、他人の雲古のついた便座には座りたくないが、その辺の線引きの
問題なのかな。

192 :
以前やっていたTVでの話だけど、洋式の便座はそれほど汚染はされていない
とか言う話だったな。

193 :
保守

194 :
http://www.i-mtna.docomo-camera.ne.jp/load.cgi?msn=NULLGRIMMGW&id=2WIIU8UHI10ASZYKBNGDV7GQ

195 :
肛門より口の方が汚い、とか言われてもアナルキッスする気にはならんだろ。
要は線引きの問題だ。

196 :
和式の人って足つらない??
たまに無限地獄の時とかかなりつらい。

197 :
板橋区のA公園の「どなたでもはいれます」の表示のあるトイレ行ってみ。
和洋のコラボが見られるから。全国的に見てもかなり珍しい構造と思われ。

198 :
感覚なくなるまでしゃがんでいたことあるが、そんときばかりは辛い罠。

199 :
soto de youshiki tukaenai naa...
kimoti warui

200 :
200(σ´∀`)σ ゲッツ!!
200キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
200(・∀・)イイ!!

201 :
http://money4.2ch.sc/test/read.cgi/kyousan/1066631875/548

202 :
ffffffffffffff

203 :
ワシキ便所を語らせたら右に出る者なしのM’MIKELLさま参上!!
漏れも餓鬼の頃から断固ワシキ派!!公団に引っ越してヨシキを初めて見たとき
「何コレ?」て感じだった壁に使い方のステッカー貼付してあってようやく解った
団地周りはすっとんワシキが当たり前で凄く羨ましかった。。
漏れのお世話になった井口小児科にTOTO375系ピンクが設置してあり
同じ年ごろの女の子がドアを開けたままおしりを丸出ししおしっこしている
姿のは幼稚園生ながらコーフンした(白熱電球の照明とピンクの便器、白〜い
おしりがタマラン!!)以来便所マニアにorz...

204 :
>>203
そもそもこの日本にこれほどヨシキを普及させた粗悪の根源が日本住宅公団
(現、UR都市機構)名のである!!S30年代には既にヨシキを採用していた。

205 :
>>177
草加市の中央図書館がそうらしいぞ!!
同市のまわり寿司屋「おたる」改装後
旧男子の所を女子にした、掃除中見えたがワシキ
男子は旧女子の個室でヨシキにしやがったので最近食いに行かない。
また、同市草加駅前アコスのヨーカドも地下駐車場を除き全部ヨシキに
しやがった!!竹の塚店もそうだった以来ヨーカドでは不買運動している。

206 :
1983年12月9日(すなわち23年前の今日)
おっ欠け便器事件
S市の北○小の5年の校舎、男子便所で掃除中に小堀という香具師が
ロータンクのフタを洗って載っけた際、置き方は不十分で柴田という香具師が
思いっきりドアを「バ〜ン」と閉めた際そのフタが衝撃でずれ、落下した。
「バキ〜ン!!」と鼓膜が壊れるぐらいの爆音とともに貴重なTOTO375系
床下給水TOTO旧フォントロゴの便器を直撃し双方とも大破した。
で、それから半年後に便器が変わった(床上給水の375系になった)
なお、この小堀という香具師はこの便器で何回もクソをしていたが壊しても
弁償しなかったので非難ごうごうだった....


207 :
和式むり

208 :
去年ヨシキ使ったあとから弱いノロウイルスによる
パラグアイ暴動に見舞われた。やはり衛生上ヨシキはいかん
大宮ソニックシティ31階のヨシキを使ってからおかしくなったorz...

209 :
和式は自分のひった物体が見えるから嫌。

210 :
>>210
ちゃんと出した物の状態を確認できるから良いのだろうが
それに>>208の事例もあるようだノロの香具師がヨシキで
垂れ流すから汚染される訳。

211 :
>>146
何故しゃがんでしたの?オシッコなのに…。

212 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061222-00000018-ryu-oki
つ、たく最近の年寄りのせいで良い迷惑だ!!
ヨシキばかり使っているから足腰余計弱るんだ!!

213 :
公共の場所や人が多く訪れる場所は洋式トイレを増やすべきだ」と指摘。
212の記事の香具師の台詞だが公共の場だかこそワシキだろうに...
何処の得体の知れない香具師のきたね〜ケツが触れたところに座れっかつ〜の!!
ノロウイルスもヨシキのせいだあろう?

214 :
今年も幾つの375系が命を落としたのだろう?
改装、建て替えで年々その数を減らしている...
来年も元気でありますように...

215 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061230-00000086-mailo-l07
基地外Yカドー餅つき大会やめるより店の便所のヨシキ化やめろ!!
よっぽどヨシキの方が不衛生だ!!

216 :
宿泊施設(の共用便所)では和式はすでに絶滅の危機なのかな・・・
前は和式だった箇所が洋式になっていると悲しくなる。
まだ残っている所もあるかもしれないが・・・
和式派は宿泊時が辛いかな・・・

217 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070207-00000003-ykf-spo
前向きじゃん、日本人が使えないでどないすん!!<(`^´)>

218 :
ウォシュレットつき和式を開発したら売れそうじゃね?

219 :
>>218
かつてTOTOで作っていたらしいが、現在製造中止。
店頭在庫のみって話を、トリビアの泉でやっていたな。

220 :
揚げ上げ

221 :
洋式でどうやってウンコ拭くのよ?
頭おかしくねぇ!

222 :
私、ヒール履いているときは和式。スニーカーの時は洋式にしてます。ヒールの時は意外と洋式より和式の方が楽なの。ヒールで洋式はなんか落ち着かない。しかも私の履くヒールはかなり高いから、なおさらかも知れない。職場のビルに和式が1つだけあるのが救いです。

223 :
書き忘れたけど私、小さい頃からトイレが近くてズボンがなかなか履けなかった。その影響からか自宅・通勤・職場のすべてがスカートです。ミニ履きたいけど勇気がなくてひざ丈を愛用しています。

224 :
ID:/zge/doD
今度してるとこ見せて

225 :
>>222
萌えたYO

226 :
たとえば野外で便意を催したとき、洋式のような便座を作ってから排便するだろうか?
そのような余裕があろうはずが無い。
和式のようにしゃがんで排便するだろう。
和式の排便は自然な姿なのだ。
でも自宅は洋式便器だけどね。

227 :
TCE50 1997〜2003

228 :
あげ

229 :
東京警察病院が来年飯田橋から中野に移転するんだが
Toyotokiロゴの和式が見られなくなるな。

230 :
>>229
便器はC375系?それともC75系?

231 :
>>230
そういうの詳しくないからわかんない。ごめんね。
ただ交換された便器もあってToyotokiじゃないとこもある。
小便器はほぼToyotokiだね。
千代田区はなにげに古い便器多いよ。飯田橋東口にある公衆便所は
白鳥伊奈だし千代田区役所は白鳥サイホンゼットがある。

232 :
>>231
>飯田橋東口にある公衆便所は白鳥伊奈だし千代田区役所は〜
それを言うなら白鳥ではなく、鳩では?

233 :
そういえば、うちに和式用ウォシュレットのカタログあったな…

234 :
和式ウォシュレットはリムが異様に高くなるからかがみにくいだろうな。

235 :
おまいらこういうの好きだろ?
あなたはどっち派
http://www.vsist.com/ranking/101

236 :
揚げ

237 :
テナント貸してるけど、テナントのトイレは和式。
やはりそれがネックなのか、長いこと借り手がない。
便器自体ヒビ入るほど老朽化もしてたから、洋式便器(一番安い便器指定)に取り替えることにした。
で、3社に見積もりさせたら値段に開きがあった。
一番安い業者で約17万。高い所で28万。
足場崩したりタイル張り替えがあるから高くつく。
自宅の洋式トイレをINAXサティスに替えたら175000円だった。

238 :
わしき

239 :
やはり和式が良いものだ。
あげ

240 :
誰か、FRP和式便器でメーカー名がフジトイレって今もあるか御存知?  

241 :
和式派には嬉しいページかな。
http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=2PPlv3zEm90Bf7juxVZlcjvFfY75I_SB6UUlyw--

242 :
この前、和式トイレで、中腰でオシッコをしたら、後ろへハミションしてしまいました。でも、我慢の限界からだったので、そのまましていたら、後ろの個室の方へどんどん流れていき、「えっ、何これ、ちょっといやぁ〜。」との声が後ろから聞こえてきました。
終わっても、ちょっと恥ずかしくて、先に出るにも出られませんでした。
あとで見たら、後ろの個室のところから外へも流れてました。

243 :
最近建てられた病院なんて、全個室洋式だからかなわんw
和式も一つくらいほしいものだよ。

244 :
それと、厳しい数字を見つけたよ…
ttp://www.health.ne.jp/images/LVL3/3000989/s_01.gif

245 :
>>243
禿同。
なんと酷いことか。

246 :

Calmicサニタイザー(フラッシュバルブの配管から枝分かれして洗浄薬剤を便器に溶出させる例の銀色の灰皿みたいな装置)は
男性から見ると小便器にサニタイザー組み込みはよく見かけるが大便器へのサニタイザー組み込みは珍しいように思われがちだが
男子大便器にサニタイザーが付いて無く、小便器にサニタイザーが付いている箇所の場合大概は女子大便器に普通にサニタイザーが付いている場合が多く
女子便器用として自動フラッシュバルブにサニタイザーを一体化したサニタイザーWC以下参照↓
http://www.calmic.co.jp/services-and-sloutions/washrooms/sanitizers/wc-auto-sanitizer/index.html
があり自動フラッシュバルブ部はTOTOからのOEM
こいつは女子便器では普及が進みつつあるらしいが男子大便器では見たことがない


247 :
和式で育ったから洋式だと残便感がある。
和式のアパートなくて困る。
小さい頃、出先では洋式に登って和式みたいに用を足しました。

248 :
和式じゃないと、覗けない

249 :
和式は、着弾誤差が厳しくてな・・・

250 :
あげ

251 :
みんなどっち向いてやってる?

252 :
ホスピタリティを信条とするべき中級以上のホテルで全部洋式なのが信じられない。
最近改装されて全部洋式になった。まったく阿呆らしい。
自分は各地の会館を回る仕事をしているが、気のきいた会館ならば
新築、あるいはボロボロのを真新しく改装したところでも、一つは和式が存置されているものだ。

253 :
>>252
これまた酷い話だ・・・
とりわけ宿泊施設の和式の貴重度は高い。
改修が進んでいるのでますます貴重度は・・・・
どこか和式が健在の宿泊施設があるのなら、知りたいものだ。

254 :
お前らアホか??
和式なんて、あんなやりにくいのはこの世から排除すべきである。
と言うか、俺は和式では出来ない。
第一、足腰の弱ってる人に対して失礼だ。
もっとバリアフリーについて考えろ!
この世の中に、和式を望んでる奴なんて頭がどうかしてる。
今時、ウォシュレットが当たり前だ!
それに、ウォシュレットじゃなければ、どうやって尻を拭くんだ?
水で洗った方が綺麗になるに決まってる。
和式派の人間の肛門はうんこで一杯だろうよ。wwww
和式トイレを置いてるお店や施設は全部ウォシュレットに改築すべきである。

255 :
あげ

256 :
よろしい、ならば戦争だ

257 :
和式なんて使う人いるの?
いまどきはウォシュレットが標準装備じゃなかったら話にならないよ。
和式が良いなんて人は、あんな物の何処が良いのか言ってみろ。

258 :
よろしい、ならばおまるだ

259 :
今時和式のトイレ設置してるような非常識なお店は潰すべきである。
ウォシュレットが常識!!

260 :
俺は和式でのやり方を知らない。
だから、仕方なく和式の店で用を足す時は、
ズボンとトランクスを脱いで、下半身を裸にしてしゃがんでる。
大体、和式なんて時代遅れだよ。
和式トイレなんて暴力と同じだ。
ウォシュレットが無理なら、せめて洋式トイレに変えるべきだ。

261 :
和式なんて最低!!!!!!!
ウォシュレットで肛門を清潔にするべき。

262 :
なに〜?
肛門でウォッシュレットを清潔にするべきだとぉ〜?

263 :
Calmicサニタイザー(フラッシュバルブの配管から枝分かれして洗浄薬剤を便器に溶出させる例の銀色の灰皿みたいな装置)は
男性から見ると小便器にサニタイザー組み込みはよく見かけるが大便器へのサニタイザー組み込みは珍しいように思われがちだが
男子大便器にサニタイザーが付いて無く、小便器にサニタイザーが付いている箇所の場合大概は女子大便器に普通にサニタイザーが付いている場合が多く
女子便器用として自動フラッシュバルブにサニタイザーを一体化したサニタイザーWC以下参照↓
http://www.calmic.co.jp/services-and-sloutions/washrooms/sanitizers/wc-auto-sanitizer/index.html
があり自動フラッシュバルブ部はTOTOからのOEM
こいつは女子便器では普及が進みつつあるらしいが男子大便器では見たことがない


264 :
「WC」って何の略?
 

265 :

教えてよ。

266 :
ウォータークローゼット

267 :
【在日特権−反日在日が帰国・帰化しない理由−】
 ・地方税  → 固定資産税の減免
 ・特別区  → 民税・都民税の非課税
 ・特別区  → 軽自動車税の減免
 ・年 金  → 国民年金保険料の免除 心身障害者扶養年金掛金の減免
 ・都営住宅 → 共益費の免除住宅 入居保証金の減免または徴収猶予
 ・水 道  → 基本料金の免除
 ・下水道  → 基本料金の免除 水洗便所設備助成金の交付
 ・放 送  → NHK放送受信料の免除
 ・交 通  → 都営交通無料乗車券の交付 JR通勤定期券の割引
 ・清 掃  → ごみ容器の無料貸与 廃棄物処理手数料の免除
 ・衛 生  → 保健所使用料・手数料の滅免
 ・教 育  → 都立高等学校 高等専門学校の授業料の免除
 ・生活保護 → ほぼ無審査(日本人に対する約5倍の受給率)

268 :
とにかく和式あげ

269 :
>>257 >>259-261
ゆとり乙。
うちの近所にある3年ぐらい前に出来た、まだ比較的新しいショッピングセンターのトイレは
全てのトイレで個室3つのうち洋式は1つだけだ。もちろん洋式でもウォシュレットなし。
っつーかウォシュレットなんて公衆便所じゃほとんど普及してないに等しいだろ。
「今時ウォシュレットなんて標準装備」とか吐かしてる奴は自宅以外でウ〇コした事ない自宅警備員確定だなw

270 :
洋式のが体への負担も少ないし、楽だと思うには思うんだけど、
洋式でできないんだよ。家が築30年ぐらいで水洗和式だし。
慣れの問題だとは思うんだけど、
田舎なもんでッショッピングセンターなんかもまだ和式がある。
4月から1人暮らしだが、トイレが洋式なんだよ。どうしようorz

271 :
都会のほうに住んでる者だが
ウォシュレットも和式もほとんどのショッピングセンターのトイレにあるぞ?!
でも公衆トイレのウォシュレットは、汚そうだから使わないが・・・。

272 :
なんで仮設トイレは、便器の幅が狭いんだろう・・・
着弾が外れそうで、なんか怖い。

273 :
和式でウンコする奴は気ちがいだ。
うんこは洋式に決まってる!!!!!!!

274 :
それは好き好きでしょう。

275 :
>>274
禿同。

276 :
>>274
違う。
好き好きなんかではない。
うんこは洋式に決まってるのだ。
第一、和式なんてどうやってやるんだ??
ズボン下ろしてしゃがんでも、その姿勢だったらおしっこした時に、
ズボンにおしっこがかかってしまうだろ?
それにウォシュレットじゃなかったら肛門が汚いだろ?
どうなんだ?!

277 :
>>276
お前はウォッシュレットであろうと
肛門が汚い。

278 :
俺は>>276だが、俺の肛門は綺麗だぞ。
いつ舐められても恥ずかしくないぞ。
お前の方がよっぽど汚いわい。

279 :
>>251
どういう意味なんだ?

280 :
>>278
自分の価値観をこうだといわんばかりにに人に押し付ける奴って一番気持ち悪いんだよね。
洋式しか知らないってどんだけゆとりなんだよ
一生ROMってろカスが

281 :
時代遅れの和式など知る必要はない!!
価値観の押しつけではない。
お前らに必要な事を教えてやってるのだ。
有り難く聞くのが当たり前だろ?
良いか? 
和式など法律で禁止(廃止)にすればいいのだ。
和式しか置いてないような非常識な場所は滅びれば良い。
これからはウォシュレットが標準装備なのだ。
分かったか?

282 :
洋式の方が良いのは認めるけどそれでも和式が良いって言ってるんだよキチガイ
和式に慣れて洋式で出来ない奴もいる。
慣れればいい話だが、周りに和式があるから慣れる必要もない。
それでお前に何の迷惑かけてるの?
和式しかなくて不便な思いでもしたの?
今時田舎でも両方あるだろ?
都会なら洋式の方が多いだろうし関係ないだろ?

283 :
>>282
>和式に慣れて洋式で出来ない奴もいる。
今時そんなやついるか!

>慣れればいい話だが、周りに和式があるから慣れる必要もない。
慣れろ! 
和式なんてもうすぐ滅びるのだ。
>それでお前に何の迷惑かけてるの?
お前の存在その物が迷惑なんだよ!

>和式しかなくて不便な思いでもしたの?
しょっちゅうだ!
今時和式しか置いてない店は非常識だ!
全然時代のニーズに応えてない。
>今時田舎でも両方あるだろ?
田舎の事などどうでも良い。
>都会なら洋式の方が多いだろうし関係ないだろ?
関係大ありだ。
都会でも和式しか無い店もある。
和式なんて潰れれば良い。
R。

284 :
たまに無性に和式で●したくなる。
これでもかと言うくらい両足広げて、お尻ぱっくり*丸見え、
前のレバーを持ち(汚いからペーパー添えて)、おもいっきり踏ん張りたい。

285 :
>>278>>281>>283
は肛門でシイタケ栽培してるんだよ。

286 :
新しくできる施設には必ずと言っていい程、ウォシュレットが装備されている。
何故だか分かるか?
それは、今や、ウォシュレットが標準装備だからだよ!
和式なんてなくなれば良いのだ。
今のご時世、和式派なんてRば良い。

287 :
保守

288 :
あげ

289 :
>>284 の気持ちワカル〜
あのポーズでの排便は、子供時代は快感だったよ

290 :
この和式便器は最高ですね。
欲しいです。
http://www.youtube.com/watch?v=TseBDNSc7nE&feature=channel_page

291 :
>>290
昭和を感じさせる逸品ですね。鳩マークや大鷲マーク・・・
INAXだと段差の手前の部分の造形がTOTOや汲み取り用のと違うのね。
折れは自宅はずっと洋式だけど、外出時の大はなるべく和式を選択。
だって誰が座ったかわからない便座に座るのなんか気持ち悪くて。
紙の便座カバーある所もあるけど、紙が勿体無い。

292 :
和式便器が汚れやすいのは、着弾点の誤差が大きいせいだと思うのは
当方だけですかね?

293 :
和式で小がはみ出て大惨事になったのは俺だけじゃないはず……

294 :
>>293
砲身の仰角を下げたほうがいいのでは?
まぁ、最近の和式便器は”金かくし”が低いから
そのせいもあるかもしれないけど・・・

295 :
和式便器はやはりこのタイプに萌える
http://www.youtube.com/watch?v=HXl6wiOwBD4&NR=1

296 :
洋式トイレを和式トイレに改造できないだろうか?
今住んでる部屋が洋式(WS付)で大ができないのでいつも外でしている

297 :
>>296
和式→洋式と言うのはよく聞くけど・・・

298 :
>>284
ときどきは和式でウンコしたいよ

299 :
>>298
デパートかショッピングモール行けばいいじゃん

300 :

横浜市は6日、神奈川区三ツ沢西町の三ツ沢公園内の女子トイレで5日午後10時50分ごろ、洋式便器が燃える火災があったと発表した。
市職員がバケツの水をかけて消し止めたが、便器が壊れ、壁の一部も焦げた=写真。市によると被害総額は約20万円。
 同公園では5日の早朝にも、この女子トイレから直線距離で約500メートル離れた女子多目的トイレの洋式便器が燃やされる被害が見つかっている。
公園を管理する市環境創造局北部公園緑地事務所では、神奈川署に被害届を出すとともに、
洋式のトイレについては今後、夜間は施錠し、パトロールも実施することを決めた。
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/0910060025/

洋式敵視派の犯行か?

301 :
こう暑くなると、和式でしゃがんだ時に
お尻をなでる風が気持ちイイ・・・

302 :
>>269
どんだけ田舎?
ショッピングセンターでウォシュレットないとこなんかあるか?
イオン、アリオ、ららぽーと全部あるぞ。
それ、ホームセンターの間違いだろ

303 :


304 :
拭きやすい

305 :
フラッシュバルブとカルミックなんかに制御されとんのんけ〜
便器がかわいそう過ぎる・・・
http://electronics.harikonotora.net/img/806-51.jpg


306 :
>>305
可愛い便器ちゃんが絶えずカルミックの薬剤なんかに犯されているからか?

307 :
>>305
フラッシュバルブなしで、どうやって水を流すんだよ。
タンク式か?
汲み取り式か?

308 :
TOTO C75にCalmicサニタイザーが繋げられ
流す度にC75からサニタイザーの薬剤が出て来るんだぞ
C75がかわいそうだろ
お前ら何も思わないのか?
http://tmania.gum.buttobi.net/ig/b/kulSc2fqj4D8C5FC0.jpg
http://tmania.gum.buttobi.net/ig/b/kulSc23x64B032EA8.jpg
http://tmania.gum.buttobi.net/ig/b/kulSc28jB4C026D5E.jpg
http://tmania.gum.buttobi.net/ig/b/kulSc308c4DEF89AC.jpg


309 :
TOTO C75にCalmicサニタイザーが繋げられ
流す度にC75からサニタイザーの薬剤が出て来るんだぞ
何も思わないのか?
C75がかわいそう過ぎる・・・
http://electronics.harikonotora.net/img/806-51.jpg


310 :
>>302
都会でも、古いままならある
郊外のほうが新しいから、ウォッシュレットだ w

311 :
和式トイレのゴボゴボが気になる

312 :
一個くらいは残しておいてほしいよね、和式

313 :
ほう

314 :
東陶蹲式馬桶
台湾CW750Vは、日本のC75系列そのもの
ttp://www.twtoto.com.tw/totoproduct_detail.asp?sn=870&ct=pro
大陸CW7Bは一見和式風だが、後側から給水。
ttp://www.toto.com.cn/cn/products/categories/public/squat_toilet/index.html

315 :
中国では、まだ普通にC75が製造されている件…

316 :
どうせ、コピー製品でしょ

317 :
TOTO C75の新品欲しい人いませんか?
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l127047065

318 :
TOTO C75 他大量の便器が、たった1000円。
欲しい人いませんか。
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j171290703

319 :
↑やっと売れたなo(^-^)o

320 :
もう廃番になって売ってないけどTOTO C75系って何か可愛いな。
丸い金隠しが女性的で金隠し内側の残水小穴から出るチョロチョロ水が可愛い。
手に入るなら欲しい。
特に純白なC75が…

321 :
TOTO 最後の丸金隠し 幼児用C103がカタログ落ちしたな。
暫くはQ付で補修対応だろうけど、今のうち買っとくか。

322 :
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l118153586
↑伊奈製陶 鳩マーク C-454Bの新品が出品しゃれているぞ!

323 :
http://enq-maker.com/-/comment/id/an2ZHxb
↑究極の和式便器遊びだな(^^)

324 :
和式なんて最悪じゃけん(T_T)/~
和式で排便する時の体勢なんて下品そのもの(T_T)/~
悪臭は凄いし(T_T)/~
便器のリムにはウンコがこびりつき不潔そのもの(T_T)/~
日本中のトイレから撲滅するべき(T_T)/~

325 :
>>324
Rぞ

326 :
気持ちはわかる。
和式は投弾点が高くてしかも不安定だから、着弾点が
不正確になりやすい。

327 :
はつとうじょうっ
じゃ、じゃじゃ、じゃじゃじゃん

328 :
にどめの、とうじょうっ
じゃじゃ、じゃじゃ〜あん、じゃん

329 :
さんど、めの、そうじき、とうじょうっ
じゃじゃじゃじゃーん、じゃじゃじゃじゃーん

330 :
和式水洗便器の便鉢部にウンコが落下した時は“ベチッ”っていう音がする。

“ブリブリブリ”・“ベチッ”って

331 :
会社内の全ての小便器、大便器に,デパートとかでよく見かける灰皿状のCalmicのサニタイザーという
便器に洗浄薬剤を供給する為の機器付いているんだけれど
この前、社内トイレの内、大小兼用の和式便器に連結されいているこの機器から水漏れ?液漏れ?があり
蓋を開けて修理してみた事があるんだけど、蓋を開けて内部を見てみると
内部には水に溶かして便器に供給する為の薬液の原液が入ったタンクとフロート(浮玉)弁が入っており
フロートの昇降する動きが悪かった為に薬剤を溶かす水が機器内が満水になってもフロートが上昇しない為
フロート弁が閉鎖されずに水が機器内に入り続けオーバーフローして機器から水漏れしていた。
フロートが動きやすいようにフロートの可動部に潤滑材のグリス油の油脂を塗り修理したが
この時、原液の入ったボトル状の薬剤タンクを素手で触わらなければならず、この原液って凄くヌルヌルしていて、
修理中には機器内で溶けた薬剤の溶液を絶えず触らなければならなかったので
手に付いたヌルヌルが洗ってもなかなか取れなかった。
また修理後、暫らくこの便器からはこの機器から出て来る薬剤に混じって可動部に給脂したグリスの油分も出てきていたのは言うまでもない。
ちなみに修理箇所の和式便器はTOTO C75Aという↓の写真と同じ便器
http://electronics.harikonotora.net/img/806-20.jpg



332 :
【過去ログ】
和式が淘汰されてる世の中
http://unkar.org/r/toilet/1337172056

333 :
333(σ´∀`)σ ゲッツ!!
333キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
333(・∀・)イイ!!

334 :
TOTO C75と壁給水壁排水フラッシュバルブTV150の流水音
ゴボゴボゴボン〜ドバックサァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ズルズルズル〜〜〜 ポチャポチャポチャポチャポチャン・・・ ペコン・
ゴボゴボゴボン〜
(FVを操作し洗浄が開始され水が給水管から便器に達する音)
ドバックサァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(FV内のピストンバルブが最上昇点まで達し全開状態になり勢いよく便器に流れ洗浄する音、やがてピストンバルブが下降しはじめ勢いが弱まっていく)
ズルズルズル〜〜〜
(ピストンバルブが下降しFVが閉止すると共にバキュームブレーカの吸気弁から空気を吸気する音)

ポチャポチャポチャポチャポチャン・・・
(バキュームブレーカから吸気した空気に混ざって水が便器のトラップに流れ落ちる音)
ペコン
(便器への管内の空気が逆流し、バキュームブレーカから排気する音)
http://electronics.harikonotora.net/img/806-51.jpg

335 :
TOTO C75とカルミックサニタイザーMK7が付いた壁給水壁排水フラッシュバルブTV150の流水音
ゴボゴボゴボン〜ドバックサァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜“カッカッカッカチッ”〜〜
ズルズルズル〜〜〜 ポチャポチャポチャポチャポチャン“カチッ”・・・ ペコン・
ゴボゴボゴボン〜
(FVを操作し洗浄が開始され水が給水管から便器に達する音)
ドバックサァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(FV内のピストンバルブが最上昇点まで達し全開状態になり勢いよく便器に流れ洗浄する音、やがてピストンバルブが下降しはじめ勢いが弱まっていく)
“カッカッカッカチッ”
(サニタイザー内に水が入り込みフロートが上昇してやがて満水になりフロート弁が閉鎖される音)
ズルズルズル〜〜〜
(ピストンバルブが下降しFVが閉止すると共にバキュームブレーカの吸気弁から空気を吸気する音)
ポチャポチャポチャポチャポチャン・・・
(バキュームブレーカから吸気した空気に混ざって水が便器のトラップに流れ落ちる音)
“カチッ”
(サニタイザーのフロートが下降して弁が解放される音、この後溶解した薬剤が便器に出ていく)
ペコン
(便器への管内の空気が逆流し、バキュームブレーカから排気する音)
http://electronics.harikonotora.net/img/806-51.jpg

336 :
学校で「排便しない」 日本の子ども半数以上に(11/19 19:48)
 国連は、11月19日を「世界トイレの日」と定めています。日本の子どもたちの半
数以上が学校で排便しない現状が、大手住宅設備メーカーの調査で明らかになりました。
 「株式会社リクシル」は、全国の小学生から高校生までの男女約1250人を対象に
トイレに関する調査を行いました。「学校のトイレでは絶対に排便しない」、または
「どうしても我慢できない時だけする」と答えた生徒が合わせて53%と、半数以上に
上ることが分かりました。理由としては、「他人に知られたくない」が最も多く50%、
「落ち着かないから」が46%でした。和式と洋式では、「洋式トイレを使う」と答えた生徒が
6割を超えました。また、「トイレには一人で行くか」という問いには、7割以上の生徒が
「友人と行く」と答えました。リクシルでは、この結果を今後の製品作りに反映させたい
としています。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000016373.html

337 :
幾ら何でも100%洋式は・・・
和式派は私学か隣県に進めってか?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141206-00010002-saitama-l11

338 :
 / ヾ       / ヽ
     /ミ/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  |
     |/           |ミ  |
     | __    __  |ミ  |
     /━━┳━┳━━、ヽ | |
    ┃ '~⌒┣ー┫ ⌒` ┣━⌒ヽ
    ┗━━' ⌒ ` ━━┛ ) 6 )
    |   ,( ●  ● ) ヽ    | ノ
    |  |______|     |
    .|   | ++++ |  |     |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ  \____/   |  ノ  |    <  便器!!
      ヽ          ノ  ノ        \__________
      ` ヽ___ノ~'    ノ

339 :
女子トイレでちかん事案が発生(広島西警察署)

12月24日(水)午後1時ころ、西区己斐本町1丁目の公衆トイレにおいて、
用を足していた女性が、ドアの下の隙間から、手を入れられ、下半身を触られる事案が発生しました。

●犯人像
10歳くらい、頭髪短め、赤色リュックサックを背負っていた



和式だったんだね

340 :
学校の男子トイレで個室使ってたらドアの上から水かけられたりトイレットペーパー投げ込まれたりしますた

341 :


342 :
ttp://m.youtube.com/watch?v=Wy-vmZMSBbQ&itct=CCkQpDAYBiITCNOfkPXRm8YCFQOCWAod0HUGzVIUVE9UT-WSjOW8j-S-v-WZqCBDNzU%3D&gl=JP&hl=ja&client=mv-google

343 :
(>_<)和式はもう無理。

344 :
誰か座ったか分からない洋式なんか無理、病気の元
絶対に和式!! 和式を広めましょう

345 :
和式

346 :
長澤翔 指名手配 凶悪犯 ポケモンガイジ 資金洗浄 モンストキッズ マネーロンダリング 犯罪者 架空請求
長澤翔 器物損壊罪 アンネの日記 押し売り 罪状 偽札 留置場 遺棄罪 ベイブレード
長澤翔 不正 人身売買 通貨偽造罪 不法侵入 シンナー PS2 違法ダウンロード 悪徳商法
長澤翔 P2P 誘拐 サリン 傷害 大麻 懲役 飲酒運転 卒論コピペ
長澤翔 不審者 未成年喫煙 デジモン 禁錮 水素爆弾 臓器売買 幻覚剤 阿片
長澤翔 詐欺 ひき逃げ 犯罪予告 起訴 犯罪歴 連続殺人 ストーカー セクハラ
長澤翔 快楽殺人 変質者 放火魔 公文書偽造罪 有印私文書偽造罪 クレジットカード不正利用 信号無視 割れ厨
長澤翔 執行猶予 テロ予告 脅迫罪 百度网? 通り魔 マリオ ウィルス トレント
長澤翔 著作権侵害 偽計業務妨害 ファイナルファンタジー ナイフ所持 パワハラ DDOS攻撃 違法 麻薬
長澤翔 殺害予告 窃盗 書類送検 強要罪 少年院 置石 ドラッグ 実行犯

347 :
シャワーのように福沢諭吉が手に入る方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

13WAY

348 :
アップルよりかんたんに儲かるブログ副業
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

P52EW

349 :
>>340
底辺校だね

350 :
BJTPS

351 :
髪長いから和式だとしゃがんだら髪が便器やら床やらにつくから嫌
洋式じゃないと無理

352 :
月野うさぎかよ

353 :
和式でウンコしたのって家のトイレが様式になって20数年になるが
片手で数えるしかない

354 :
私はここ数年毎日和式
現場でも当然リースの和式

355 :2020/03/07
近所の小学生の女の子が和式トイレの金隠しのところにま○こ擦り付けて変態オナリスト
滅多に人の来ない公衆トイレから「あっ?あああっ?」

C306とかC906とか…
バキュームカーの思い出
うちの和式トイレを洋式シャワーつきにしたいんだ!
【ズボッ】真空式トイレを語る【臭いなし】
団地の集中浄化槽見るのが好きなヤシ
ワイの学習日記 in シャワートイレ板
【田舎の】 石油給湯器 【必需品】
梅原大吾
ナイスなトイレットペーパー 1ロール目
全板人気トーナメント(笑)
--------------------
【許認可で】行政書士本職スレ 別記様式第101号【食っていけ】
【わさみん】岩佐美咲応援スレ★109
当店がプロとみなした方のご遊戯はお断りしています
【MTB】B4C割りとファンが多い問題6【改造】
【うpすレ派生】漫画家&志望者たちの憩いのスレ6【ワッチョイ】
LPGA of JAPAN 日本ツアー 325
☆ザ・スターリン$ミチロウ・乾・金子★その31
通勤電車で優先席を譲る気になれない
優勝者・三賞予想総本舗7
【宮藤官九郎さんにコロナ感染を謝罪させる異常で危険な日本社会】<感染症の拡大抑止には逆効果となり、実は非常に危険である>★2
【ニンニク注射】おおさか維新の会梅村さとし
【枝野・小沢氏】豪雨対応で国会休戦を
ファルコン竹田 ID無しスレ 12
【仲人協会連合会】○○県仲人協会 part20
サバゲー未経験だけど揃えるものってある?
リアカン、又は弾数制限ルールを普及させるスレ
インディアカを語ろう!【2打目】
わしせん避難所72
新・漢字1文字取って千人名前を連ねよう vol.405
Cristiano Ronaldo #himtoo23 【女難の相】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼