TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【Karlović】イボ・カロビッチ【大先生】
【新興勢力】スリクソン -SRIXON- Part2
嫌いな反日試金石の活動報告スレ 5
綿貫陽介を応援
【David】 ダヴィド・ゴファン 【Goffin】
【Spain】ラファエル・ナダル 64 【VAMOS!】ワッチョイ
さすがゴッグだ、テニス板だけどなんともないぜ!
☆ガット・ストリング総合19☆
2006フェデラーVS2011ジョコビッチ
テニスオフ情報交換part44

【この先生】片手バックハンド4【きのこる】


1 :2016/12/01 〜 最終レス :2017/01/12
片手バックに未来はあるのか

片手打ちのバックハンドストロークに関する話題はこちらで。

前スレ
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/tennis/1429012213/

2 :
1おつ、再度貼ります
皆の意見も聞きたい

俺の打ち方を見て欲しい

俺は同面打ちでリターンの時、画像みたいに面が下を向くように持って構えて、バックに来たら親指の付け根が8、フォアに来たら7に来るように持ち変えてる
持ち替えもスムーズだし自分的には良いと思ってやってるんだが
http://i.imgur.com/2iXTcYQ.jpg

3 :
ダブルBHですが、このスレに住んでいいですかね!?

4 :
俺も持ち替えは同面が確実に効率いいのでそうしてるけど、バックのグリップ位置がイマイチ固まってなくて試行錯誤中

5 :
親指の付け根って表現難しいよね。
その言う数字のところを人差し指と親指の間で挟んでるのか、
手のひら側から見て親指の第二関節を当ててるのか、
正確に言うと親指の付け根って手首のちょい上でしょ?

6 :
>>2
いまいちグリップの位置がはっきりしないので、
コンチだとどの位置になるの?

7 :
>>2
グリップの名称はUSTAの教本に人差し指の付け根がどこにあるかで分けてるので,
そっちで聞いてほしい。

8 :
コンチだと6かな
グリップの名前を教えて欲しいのでなく、同面打ちの是非が問われてたから違う人たちはどういう風に持ち替えてるかが気になった

9 :
>>7
アメリカでいうバックハンドイースタンと日本の旧来のバックハンドイースタンは全然違うもんなw

10 :
>>2
親指の付け根基準じゃ誰もわからないってことで・・・

11 :
>>10
オレも親指の横腹を当てる位置でグリップの違いは認識してるな

12 :
>>8
テニス板見てる人でホントに同面打ちでテニスしてる人は5人くらいしかいない

13 :
>>10
親指の付け根じゃなくて人差し指との間のV字の谷の部分だったわ

14 :
V字なんてできねーし

15 :
https://imgur.com/a/4hqCP

https://imgur.com/a/wWs0d

一枚目 フォア&リターンの時の握り
二枚目 リターンでバックに持ち替えた時

16 :
>>2の図の数字は角を指してるの?
V字でバックが8、フォアが7ってことは
バックがウエスタン、フォアがイースタンってこと?
もう両方ウエスタンにすりゃいいのにw

17 :
どうでもいいけどグリップテープ換えろよ。

これじゃ、ノーチェンジでは打てないな。

18 :
>>17
ほんのちょっとひねるだけだから一瞬だぞ
最近使ってなかったらからグリップテープは勘弁してくれw

19 :
>>16
そうその通り
今まであまり考えずやってた結果こうなったんだよな…ちなみに軟式上がり
最近スクールに通い始めてまともネットプレイを教わるようになって、厚い握りだとボレーへの移行が難しそうと言われてバックは薄い握りに直そうか迷ってるところ

20 :
他人の握り方にまでケチつけるやつら
おまえはどうしてるのかと

21 :
>>19
そんな馬鹿どもの的外れな意見なんて聞く必要ないよ
そいつら厚い握りで打てないだけだから、自分で試したこと無いんだから

22 :
>>19
ストロークはウエスタン、ボレーとサーブとスライスはコンチで打てばいいだけじゃん かんたん!

23 :
厚い握りのシングルハンドはマジで無意味
スライスでカバー出来ない部分をシングルハンドで叩きたいんだろ?
それなら尚更厚い握りにするメリットは無い。これが感覚的にわからないやつはテニス初心者

24 :
>>15
予想外にどっちも普通(笑)
悪いことは言わないから同面打ちをやめて普通のグリップチェンジを覚えた方がいいよ

25 :
>>24
横からですが、グリップは変えずに同面打ちをやめるメリットってあるんですか?
同面の方がグリップチェンジが早いならそっちの方がいい気がするけど。

26 :
あとそれフォアもバックアップもセミウエスタン程度でそんなに厚くないよ
ネットプレーやスライス覚えるにしても別でフォアイースタンかコンチ、あとサーブ覚えるのにコンチが必要

同面打ちの必要も無いが、ストロークのグリップを調整する必要も無い

27 :
>>25
よーく考えてみたらそのグリップで標準をバックで持ってたらフォア側にチェンジするのは同面の方が自然な動きになるかもね

ただそれくらいなもんで、ノーチェンジで打つのでもないなら同面打ちのメリットが殆ど無いんじゃない?

俺が勧めるのは以下の通り
@そもそもニュートラルはフォアで持つ
Aフォア→バックは常に左手でラケットを保持してるため、グリップチェンジがしやすい
Bフォア→バックの間にイースタンやコンチも含まれるので同じやり方であらゆるグリップにチェンジ可能

同面打ちで近いルートしか使わない場合、スライスやボレー、オーバーヘッドで使う薄いグリップへのチェンジには結局別のやり方を覚える必要がある

あなたくらいのグリップ差なら標準ルートでも全く問題ない遠さなんで、どうせ薄いグリップを覚えるならついでにグリップチェンジを直してもいい気はする

28 :
>>15です。
バックのスライスとボレーは裏面で打ってるんだよなぁ…
バックでスピン打つ時だけ同面で打ってしまう
裏面でスピン打とうとするとインパクトした時の面がおかしなことになるんだが

29 :
また自分で試してもいないヤツが想像だけで意見してるよ

30 :
https://youtu.be/eLiD7DJCQkM
グリップ厚いのはこんな感じよね。打点が前に取れるのなら良い

31 :
俺が厚いグリップにしてる理由は
背屈なら強打できるけど、掌屈だと強打時の面がコントロールできないタイプだから
それに尽きる、
ディミトロフやレンドルみたいに掌屈で安定して強打できるようになりたいが
俺にはそのセンスはない
で、フォアもそれなりに厚いからいつのまにか同面打ちに変わってた

32 :
おれは多分エナンと同じくらいの握りだな
かなり厚い部類だと認識している

33 :
>>30
ガスケみたいだな
厚い握りの人はスライス打つ時握り変えてる?それとも厚いままスライス打ってる??
俺は握り変えてるけど、とっさに変えたい時に間に合わずショボい返球しちゃうから薄い握りで打てるように練習しないとなと思う

34 :
強打が無理と思ったら、ボレー&スライス用にすぐグリップまわして薄くしてる。

35 :
フォアでもそうしてる?

36 :
>>33
スライスはボレーと同じ感覚だからコンチでないと無理。
グリップを変えると感覚がずれて,ボレーまで変になる。

37 :
バックフォア同面打ちの俺が確実に裏面を使ってる自覚があるのは
短く低く沈められてギリギリ届くくらいのバックハンドスライスと
フォア側オープンスペースに振られて緊急避難的に繰り出すフォアスライス
つまり緊急避難的なスライスはグリップチェンジの余地なく裏面使ってる

38 :
同面,両面って決めて意味があるの?
バックは左手の面感覚だけでコンチ⇔バックハンドイースタンで変更してる。
フォアでも余裕があったら左手を使うけど,余裕がなければ手の中で回してコンチ⇔セミウエスタンは変更する。
テイクバックしてからでも変更できないと,サイドラインに乗ったサーブなんて取れない。
どっちの面を使うとかいちいちチェックしてられないと思うんだけど。

卓球みたいに面で球筋が変わるのなら別だろうけど,テニスは関係ないでしょ。

39 :
フォアバックでグリップチェンジするなら同面打ちのメリットはないよね?
別に同面打ちなのはどうでもよくない?
チェンジしないで同面打ちならなかなかやるなと思う。
でも結局バックのスライスは変えるんならそれほど意味はないかもね。
結局何種類グリップ使い分けてるのか数えればいいのかとも思うけど、
少ないからいいものだとは思わない。
例えばスマッシュは普通に打つのと、深いロブを頭の少し後ろで打つのと、使い分けれる方が利口だと思う。
だから同面打ちだとかフォアのフラットスピンとバックのフラットスピンだけをチェンジしないで打てたところで自慢にはならない気がするぞ?

40 :
自慢?
誰か自慢してるっけ?

41 :
>フォアバックでグリップチェンジするなら同面打ちのメリットはないよね?

こういうふうにしか考えられないなら、ナニを言ってもムダだわな

42 :
>>39
何を言ってるか全くわからない。
テニスをやったことがない人なのかも。

フラットスピンなんて言葉は初めて聞いたし。
グリップで自慢する人とか聞いたことがない。

43 :
>>41
なに図星?w
メリット説明してみてよ。

44 :
>>42
フラットとスピンという意味だ察しろ

45 :
>>43
バカに説明してもムダだからしない

46 :
>>44
スマッシュをグリップチェンジするの?
根本的に何もわかってなくてテニプリとかベイビィステップあたりを
読んで,できる気になっただけな人のにおいがする。

47 :
>>45
できないんだな。
>>46
そういう技術をしらないんだな、残念だ。
あと鼻がおかしいから耳鼻科への通院をお勧めする。

48 :
>>47
必死にならなくてもいいよ。
ネットまわりの技術(ドライブボレーを除く)をコンチだけでできないだけで下手なのはまるわかりだから。

49 :
俺の場合、同面打ちになったのはフォアのグリップが段々と厚くなって、バックのグリップに近づいたから。
ほぼ同じで、気持ち薄くする程度。
同面のメリットっていうか、わざわざ裏面にする意味がない。

もちろん、ボレー、スライスの時は基本コンチだよ。

50 :
>>48
おいおい読めよ、ネットまわりじゃない。
深いロブで頭よりも後ろのボールだよ。
ネットまわりが全部コンチじゃないとって言う堅い頭なだけでプロレベルの人に習った事ないって言うのは丸わかりだから。

51 :
>>50
スマッシュとかハイボレーとかどう見てもネット廻りの技術ですから。
いい加減なことをつぶやくのはやめてくれないかな。

52 :
へー、サービスラインより後ろで打つのもネットまわりなんだ。
いい加減につぶやいてるのは君じゃないか。
狭い世界だけで堅い頭の技術論を押し付けてくるのはやめてくれないかな。

53 :
https://youtu.be/YuBRallEByc

フォアもバックも全く同じ厚い握りだから同面でも打てるけど、自然と違う側で打ってる。コンチで構えて→バックのテイクバックはガスケを参考にした。

54 :
プロのスマッシュなんかほとんどがサービスラインより後ろだからね。ボレーとかスマッシュは一般的にネットプレーって意味でネットまわりというよ。
逆にサービスラインより中でストロークで叩き込んでもネットまわりとは言わないよ。

55 :
ネットから6メートル以上も離れてネットまわりね、どっかに正確な定義があるのか?
俺が言ってるのは深いロブを頭よりも後ろで打つときにグリップをコンチよりも薄く持って打つ技術を知らないのかという話をしている。
関係ない議論にすり替えないでくれ。

56 :
自演祭り

57 :
>>55
そんな事せんでも、ジャンプで全て届くでしょ

58 :
>>39
>フォアバックでグリップチェンジするなら同面打ちのメリットはないよね?
グリップチェンジと同面打ちが同じ意味?

>別に同面打ちなのはどうでもよくない?
>チェンジしないで同面打ちならなかなかやるなと思う。
なかなかやるって・・・どこの世界に素振りでなかなかやるとか思う人がいるの。

>でも結局バックのスライスは変えるんならそれほど意味はないかもね。
バックのスライスに意味がない?
バックどころかフォアのスライスにも意味があるんだが。

>結局何種類グリップ使い分けてるのか数えればいいのかとも思うけど、
>少ないからいいものだとは思わない。
面感覚は少ないほうが安定するでしょ。

>例えばスマッシュは普通に打つのと、深いロブを頭の少し後ろで打つのと、使い分けれる方が利口だと思う。
そういう人もいるかもしれないけどごく少数派。
頭の後ろをぎりぎり越される球を専用のグリップとかありえない。
一試合で何回使うんだろうね。
スマッシュとハイボレーを一緒にしてる時点でまったく意味がない。

>だから同面打ちだとかフォアのフラットスピンとバックのフラットスピンだけをチェンジしないで打てたところで自慢にはならない気がするぞ?
だから自慢って何?

これで顔を真っ赤にして反論してる時点でお察しだよね。

59 :
>>58
ご丁寧にどうも。
〉グリップチェンジと同面打ちが同じ意味?
そんなこと言ってない。
〉どこの世界に素振りでなかなかやると思う人がいるの。
素振りの話はどこからでてきたの?
〉バックのスライスに意味がない?バックどころかフォアのスライスにも意味があるんだが。
バックのスライスに意味がないとは言っていない。
フォアバックのストロークがノーチェンジで打てたとしても、バックのスライスやフォアのスライの時に持ち帰るなら、
結局ストロークで2種類以上の持ち方があるということ、その時点でフォアとバックががノーチェンジだというメリットは意味がなく
だたの個性だよねって話。
〉面感覚は少ない方が安定するでしょ。
練習のときからそのグリップでやってるんだから持ち方少ない方が安定するという話にどうしてなる?
同じ練習量ならその持ち方で打ってる球数は同じなんだから安定するという話にならないだろう。
同じ持ち方でフォアバック打ったとしてもそれは別のショットだよ?
フォアのストローク練習して安定するようになりました。バックは練習してないけど同じ持ち方だから比例して安定します!
とはならないよね?なるの?
〉そういう人もいるかもしれないけどごく少数派。一試合で何回使うんだろうね。
自分で使う可能性があるって言ってしまってますやん。
その何回かでも使う可能性があるなら、できる人とできない人で1ポイント差ができたね。お疲れさま。
〉スマッシュとハイボレーを同じにしてる時点でまったく意味がない。
誰が一緒にしたの?
〉だから自慢ってなに?
俺にはノーチェンジで打ってるって言う人が自慢に感じた。
君のことじゃなから絡むな。それとも君が自慢なのか?

もう少し文章読み取ってくれよ。まだわからないとこあればどうぞ。

60 :
>>59
レベルが低いことが良く分かった
ありがとう

61 :
> 自慢に感じた

被害妄想と劣等感の塊か…

62 :
>>60
返せないんだな。お疲れどんまい。

63 :
自慢に感じるってあれか
中学生あたりが少数派の左利きのやつを見て
羨ましくてカッコ付けてるように思って嫉妬してしうのと同じようなやつか

64 :
フォアのグリップが錦織くらいに厚くなると
そのまま同面で打つとバリンカより更に薄いグリップになるから
トップスピンで打つにはそこから更に厚くグリップチェンジしたくなる
咄嗟のブロックリターンにはほどいい厚さだけど

65 :
自分の文章を解説しなきゃわかってもらえない・・・いやそれでもだれもわからないなんて

66 :
これまでフォアもバックも同じ薄目のグリップでスライスの時だけ厚目に持ちかえてたけど、どうせなら全部同じグリップのほうがシンプルでいいんじゃないかと思って実験中
背屈がキツくて骨折れそう
片手バックでスピンでもスライスでもグリップ変えない人いる?

67 :
>>66
> 片手バックでスピンでもスライスでもグリップ変えない人いる?

以前コンチで変えないで打ってたけど、メインはスライスとフラットで
スピンは掠れたような感じでコントロール重視で入れる時だけだった
今はフラットとスピンはバックハンドイースタンくらいで打ってる

68 :
片手バックでスピンのグリップ(バックアハンドイースタン)でスライス打つと
ネットを越えて戻ってくるショットになる

スライスグリップでスピンはコントロールがしづらいし
振り抜けん

69 :
>>66>スライスの時だけ厚目に持ちかえてたけど

まじか

70 :
おれもエナン並みに分厚いグリップだから
ディミトロフみたいにあんだけ薄いグリップで
掌屈しながら力強く叩けるのはマジで羨ましい
http://www.sportsonearth.com/assets/images/9/9/0/81192990/cuts/tennis_backhand_8qetym2z_kp9rrpb1.jpg

71 :
>>66
中級以下の人を相手にするときはコンチのワングリップだよー
気分はルコントかナブラチロワ スピンロブは打てないw

72 :
>>71
ボレーでワングリップは聞くけど
ストロークでワングリップって

フォアスライスにバックスライス オンリー?

73 :
>>72
俺は71じゃないけど、コンチでもフラット、スライス、軽いスピンは打てるでしょ。
スクールとかでも片手に常にボール持ってるコーチとかそんな感じじゃん?

74 :
>>73
球出しコーチと試合のラリープレイは別物
色々なプレイでコンチのワングリップは厳しい

75 :
>>74
>>71は試合の話かはわからないし、格下相手に手加減してやるときの話じゃないの。

76 :
大昔はコンチ一択が普通だったんでしょ

77 :
>>76
ロッド・レーバー以前の話をされても。

78 :
>>70
この写真は特殊でしょ。ブロックリターンかなんかの時じゃない?
ぶったたいてる写真じゃないとおもうけどな。

79 :
>>78
ディミは普段もめっちゃ薄いグリップでバックハンド打ってるね
プロも握りは色々だから持ち替えとか気にせず自分がしっくりくるので打った方がよさそうだな

80 :
>>77
今だって大差ない打ち方してる年寄り沢山いるだろ

81 :
君は全盛期のロッド・レーバーに勝てるのかってことだな

82 :
YouTubeで見つかるピンボケ動画見るかぎり、コンチでもかなり良い球打ってるみたいだけど

83 :
自分に出来ないことは他人にも出来ないと思い込んでる人が多いねえ

84 :
>>81
ロッドレーバーは現役時代のラケットで
我々は現代ラケットで

勝てるかもしれない

85 :
片手バックハンドって理想主義よね
現実的には両手バックのほうが安定していてメリット多いのにかたくなにやり続ける
プロレベルの才能があれば別だけど、アマなら片手にこだわる必要性ないよね

86 :
でも、自分も両手ですが、遊びでたまに片手で打つと、すげーいい球が打てる時があってちょっと浮気したくなる…。

87 :
>>85
理想主義ってどういうこと?
安定させたいだけで両手なら、安定させたいのが理想ってことでしょ?
それいいだしたらみんなそれぞれの理想に向かってるよね?
プロレベルの才能あれば別だけどっていう書き方だとプロなら片手の方がいいってことになるよね?

88 :
別に〜
剣術と同じで、一刀でも二刀でも、好きな方を選べばいいんやで
ムサシっちゅうーおっさんが言ってたわ

89 :
しょせん素人の趣味レベルのテニスなんて
楽しく気持ちいいことが第一義よ
部活の学生やプロなら勝つための合理性が最優先だろうけど

90 :
そもそも両手が苦手だから片手なんだよなぁ。

91 :
最近テニス始めたけどどうやっても片手のほうが打ちやすいやん。
慣れてくると両手がよくなるのか?

92 :
片手で習い始めたからそのまま今に至る
両手も出来るけど、窮屈で好きじゃない。

93 :
>>92
両方できるのがいいと思う。
トップスピンロブと高い球を踏み込んだリターンは両手が楽。
逆にランニングショットやボディサーブは片手のほうが楽。

ツォンガとかランニングショットだけを片手で打ってる。
錦織君もたまにやる。

94 :
>>85
いまさら両手をやっても習熟する前に足が衰えるのが先だろうね。
ピンポイントなら使えるだろうけど,30年近く片手で来てるからとっさには片手になっちゃうと思う。

95 :
片手は単純にカッコいいんだよ
フォームも流麗でフォロースルーも美しい
要するに絵になるんだよね
両手はさぁなんか女子供っぽいじゃん
あのジョコビッチでさえいまだに片手に憧れているからな
でもプロでさえ安定感と攻撃性を両立させるために両手打ちがほぼ9割なわけ
その中で片手でトップに上り詰めたフェデラーは別格とされてるの
ワウリンカも悪くはないけどあのパワーはフィジカルの強さのたまものだからプロでも真似できる人は少ないね

96 :
俺は両手は窮屈、片手のが振り抜きがいいからかな…
まぁただ両手が下手なだけ

97 :
片手バックのグリップってイースタン薄いほうが振りぬけよくない?
厚いとどうも不利抜きが悪くなって手首にストレスがかかる気がする
でもウエスタンぐらい厚いほうがスピン掛けやすいし高い打点も強打出来るし悩むわ

98 :
回外が使えてない予感

99 :
>>97
厚く握ると薄い時より回内・内旋して面を作るからじゃね
面の向きの意識が手のひらにあるから意識しやすいし。
自分はバックハンドイースタンの振りぬけ感が好きで使ってる。

100 :
GSの優勝回数は上位2人が片手だよ?
2位はナダルも同率だけどね。
まあだからなんだって話なんだけど、片手が劣ってるってことにはなんない
よね。
どっちにしてもプロレベルはプロレベル、週末プレーヤーは週末プレーヤーレベル。
この議論はサーブの時足を寄せた方がいいのかどうかってぐらい無駄な議論だよね。
それぞれ好きな方でやったらよろしい。


100〜のスレッドの続きを読む
【Kei】錦織総合スレ523【Nishikori】
【老老】 テニスと老化現象 part6【介護】
【soderling】ソダーリン応援スレ2【セーデリング】
【Kei】錦織圭の応援スレ460【Nishikori】
観月あこアンチスレ Part.15
【フェデで】史上最強議論終結の知らせ【異論なし】
お奈良くるみ
GAORAについて語るスレ
【Kei】錦織総合スレ580【Nishikori】
●首都圏スクール愚痴●生徒もコーチも集合●
--------------------
【TDS】ミスティックリズム12【ハンガーステージ】
面白いガンダムランク作ったwwwwwww
エネルギー管理士(熱・電気) その58
大東流合気柔術 盛岡道場
【藤商事】CR Another アナザー 【Vルーレット】 #8
■FF14β守秘義務を守らない奴を晒すスレvol.1■
コテ雑inラウンジクラシック part251
『穴八幡宮』and『放生寺』
【時効だ】不正遊戯 その2【語れ】
ララバイ part.3852
【読切】週刊少年ジャンプ読み切り総合103
【横浜】 たまプラーザ MUK 【6と9】
立ち食いそば【駅】おかわり68杯め
クッキーラン:オーブンブレイク
クレジットカードの審査通らなくて笑えないんだが
■■速報@ゲーハー板 ver.52516■
エルメスバック素材
【MTG】オリジナルカード品評会 第137回
台湾のロードレース・マラソン大会
【CSO】 Counter-Strike Online Part206
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼