TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
pole/kit clayton/monolake/opiate
どのドラムンベースは何で心が震えるのか その3
Labyrinth / Mindgames ★4
TV BROS.!
ツクツク ツクツク
APHEXTWINが佐賀空港に来日!
Infected Mushroom
ゲルニカ(゚д゚)ウマー
田村ゆかりはテクノ
ジェフ☆JEFF BECK☆ベック

【Amen Andrews】LUKE VIBERT【Kerrier District】


1 :2006/05/29 〜 最終レス :2020/05/31
前スレ
【新名義】 LUKE VIBERT 【スタート】
http://music4.2ch.sc/test/read.cgi/techno/1056035386/
公式?
http://www.brainwashed.com/vibert/

2 :
シングル週間ランキングmp3(無料ダウンロード)
01 チャンピオーネ - ORANGE RANGE
02-1 HEAVEN - ジャンヌダルク
02-2 メビウス - ジャンヌダルク
03 Precious - 伊藤由奈
04 旅人 - ケツメイシ
05 ハレ晴レユカイ - 平野绫,茅原実里,后藤邑子
06 纯恋歌 - 湘南乃风
07 気分上々↑↑ - mihimaru GT
08 Dear WOMAN - SMAP
09 Real Face - KAT-TUN
10 ハートに火をつけて - ZARD
11 Age♂Age♂EVERY☆骑士 - DJ OZMA
12 Silly-Go-Round - FictionJunction YUUKA
13 星降る夜に - 东京スカパラダイスオーケストラ
14 melody〜SOUNDS REAL〜 - 绚香
15 个人授业 - misono
16 一切合切 あなたに あ・げ・る♪ - 美勇伝
17 Smile - 角松敏生 with 千秋
18 フレンジャー - 大冢爱
19 Dear friend - Sowelu
20 Believe - AI
21 冒険でしょでしょ? - 平野绫
22 GO MY WAY - hitomi
28 LOVE IS BUBBLE - BONNIE PINK
http://www.muxu.org/read.php?tid=1091

3 :


4 :
5/27大阪。
Lukeでやっと盛り上がれました、彼はさすが。
他ダルすぎ。人も大杉。

5 :
人は大杉だったけど、他の人も当然最高だった。

6 :
一週間程度レスつかなくても大丈夫だったが、2日で突然落ちたね。>前スレ
スレ移行判定してるのか。
つーことで乙>1

7 :
980超えてるからじゃね?その辺でサックリ落ちる

8 :
そういうシステムになっとったのか。知らなかった。

9 :
DJやるとき、トラクタ説が多いけど、実際ソフトなに使ってんだろーか?
乙1

10 :
djソフト以前にPBからのオーディオの出力って何使ってんだろ?

11 :
イヤホン端子だな。

12 :
USB端子からオーディオインターフェースつないでるんじゃないかな?

13 :
こないだのi-warpの時はヘッドフォン端子から出してるっぽかったよ。

14 :
>>9
当たり

15 :
カーリヤーはいつ発売?

16 :
kerrier? 6/26予定。

17 :
どうも。てかこれリミックス集なの?

18 :
試聴(3曲)
Amen Andrews Vs Spach Hand Luke
http://www.boomkat.com/item.cfm?id=22197
Kerrier District 2
http://www.boomkat.com/item.cfm?id=22199

19 :
amenはジャングル特有のドラムはないのかな… でも良さそう。
KD2微妙

20 :
LukeとBlu Rum 13でアルバム出すみたいよ

21 :
>>12
気持ちはわかるけど、そこが彼らのすごいところ。
イヤホン端子でオケ!

22 :
[Amen Andrews Vs Spac Hand Luke]
6/30に発売延期だそうです。

23 :
Kerrier DistrictってEPなんだね、アルバムだとおもてた

24 :
あ! PLUG!!

25 :
CEEPHAXのリミックス、かっこいいじゃん。

26 :
気に入ったので。。
LukeVibert live at Kindergarten 3 March 06
ttp://www.kindergartenmusic.org/Kindergarten/Guest_Mixes/Luke_Vibert/Luke_Vibert_live_at_Kindergarten_3March06.mp3

27 :
来日直前のインタビュー
http://www.r-rmx.com/html_v2/?menu=features&featID=50

28 :
>>27
なんつーか、杓子定規なインタブーだね...

29 :
新作発売age

30 :
AAの方は前のアナログと比べてあまりハジケてない
気がするが、CD Albumだからか。>AAvsSHL
SHLも>>18の先のアナログと曲自体違うし。
リリース多いな。っていうか引き出し多いな。

31 :
PLUG名義はCDで出るのですか?

32 :
多分出ない。

33 :
fuzzy old rockとかcrackly funkとは何。

34 :
そのまま転載
BBC RADIO 1 - The Breezeblock 今週分
Luke Vibert recorded at Faster Than Sound festival
http://www.bbc.co.uk/radio/aod/networks/radio1/aod.shtml?radio1/breezeblock
9:43辺りから30分程の新作絡みミックス。音悪い&喋りが被るので軽く聴いてくれ。
この番組前にも出てたよね。

35 :
>>26
ありがとぅ〜

36 :
はじめまして
次のライブ映像の およそ 3:00 のところでかかってる曲が知りたい!
教えて下さい。
www.youtube.com/watch?v=XbrkG1v6Z-g&mode=related&search=luke%20vibert

37 :
YelloのBostich。

38 :
やったー。ブクオフでポーチ日本盤\1000で買った。
でも、帰って調べたら1曲多いやつとか2枚組のやつがあるんだな…

39 :
>>38
まあ、本来は一番少ないのがオリジナルな訳で、
作った人の意図としてはそれで完成な訳で、、(ry

40 :
Wagon Chlist名義のアルバムってどう?

41 :
moog acidやっと出たみたいね
http://www.juno.co.uk/products/225597-01.htm

42 :
amenとkerrierアマゾンで予約してるんだけど発送予定が八月
もうとっくにタワレコで売ってるんだけど

43 :
>>42
キャンセルすればいいんでない?

44 :
>>43
六月いっぱいのクーポン使ってて多分無理

45 :
AMEN VS LUKE、俺ランキングでは1位だな。かっこ良すぎ。2位は

46 :
2位は?

47 :
>40 試聴して判断してください
Sorry I Make You Lush http://www.amazon.com/gp/product/B00024I2YK/
Musipal http://www.amazon.com/gp/product/B00005A87E/
Tally Ho! http://www.amazon.com/gp/product/B00000D9VK/
>41 その曲か
>44 キャンセル自体はできるんでねーの。
   クーポン利用分の注文キャンセルした事あるよ。問題なく。
   そのクーポンコードは再利用できなくなるだろうけど。

48 :
キャンセルすると次の注文の時にクーポン券分の値引きがされる。有効期間以内なら。

49 :
Kerrier District2の5曲目が無駄に爽やかで気に入った。
ぴっぴょろっぽっぽー ひよひよひよひよひよひえー

50 :
俺も5曲目とCeephaxのリミックスが好き。
(狙ったのか知らんけど)どの曲も音が軽いっつーか
安い気がするんだが、5曲目は前のアルバムを思い出した。

51 :
>>41
Bleepにも来てるね、Moog Acid。
[Jean Jacques Perry & Luke Vibert - Moog Acid]
http://www.bleep.com/?bleep=LOEB01

52 :
わ〜んだー わんだ〜♪

53 :
ところでみなさん Amen Andrews vs Spac Hand Lukeは
01 03 05 07 12 がSpac Hand Lukeでおk?

54 :
CDの裏を見たら1、3、5、7、12は色が違うな。
そう意識して聴くと名義による違いが分かる気もする。
discogsには特に表記はないし、実際のところどうなんだろうね。

55 :
>>54
公式にも書いてないんだよねー
ちょっとだけ気になる

56 :
わかってんね〜ん ハッハッハッハ!!

57 :
>>51
今までちゃんとチェックしてなかったけど、掘り出し物多いじゃないすか。
コンピとかリミックスとか。いろいろ探して沢山買っちゃったよ。
でもBleepは回線が細いし、個人的にやや使い辛いのでiTMSjpと併用。
MoogAcidは早かったね。良い出来。んで600円。
この調子でEPとかどんどん配信に出せばいいと思うよ。

58 :
iTMSで見つけた。Clearance Sale/Boomishに入ってるThe Mix
(Plug Medley)ってLukeだそうだが、、、2000年発表だし、Plug
名義では最後発じゃないだろうか。今年のEPが出るまで。

59 :
Planet-mu辺りが日本のiTMSで買える様になるといいなー

60 :
plug1,2,3をitunesでうってほすぃい

61 :
>59 rephlexも
何だかPlugなExtreme Possibilities(Wagon Christ Mix)/2playerと、
何だかTally Ho!なSlipped Discで、お腹一杯。

62 :
で、プルプル小袋とか古いのはどうやって手に入れるの?
再発は?

63 :
再発って、Sony Technoから?懐かしいな

64 :
そろそろワゴンの新作が聴きたいんだけどねぇ。
ルークよ。

65 :
>>62
ヤフオクに安価で良く転がっているが…

66 :
人いないね…(-_-)
BIG SOUPってどう?
試聴見つからないし…

67 :
人いないっつーか
スレが存続できるだけの人数はいるからマシよ
帰省するついでに久しぶりに新宿あたりでルークのCD買おうかと思うんだが
売ってるよね?

68 :
今年もヤフオクだとカードが無いので買えない。
だれかauオークションに出してくれ

69 :
カード作ったらいいじゃん。

70 :
確かにbig soupは俺もサンプル見つけられん。
>>66
同じMoWaxから出たEPはあるよ。big soupより2年遡るが。
http://www.juno.co.uk/products/163645-01.htm
曲は違うが雰囲気は大体一緒。

ヤフオクってカード必須か?
ネット銀行口座作ったらどう。

71 :
優しい>>70さんに感謝。
なるほどね。MOWAXでの仕事の、集大成な感じなんかな。
探して見ます。ありがとう。

72 :
>>70
そうかなぁ?そのEPが好きでアルバムも期待してたら
違っててがっかりした記憶があるけど。
>>71
アルバム収録曲はたくさんある中からMO'Waxのオーナーが
好みで選んだもの。今のきちんと整理された音とは違い
ざっくりとしてる。

73 :
少し前に渋谷のレコファンで見かけたような。
あとユニオンにもあった。テクノじゃない所に。

74 :
>72
そうっすか。曲によっては同じ方向向いてると思うが。
じゃあ俺だけかもしれん。
後は>71の人が安くCD手に入れられればそれでいいんじゃないすか。
好きとか(´・ω・`)とか似てるとか( ゚Д゚ )とか。安けりゃ悔いも無し。

"Like A Machine""Amen Andrews"に職人芸を感じる今日この頃。

75 :
今更だが、>>27のリンクのインタビュー誤訳というか訳者勘違いしている。
キティはGFの名前だ…

76 :
ビッグスープやタリホーのCDはブックオフによくある。1000〜250円くらい。

77 :
デカ汁欲しい〜。デブ悪夢欲しい〜('A`)

78 :
ビッグスープあんまり良くないかも

79 :
ビッグスープはHIPHOP色が強いよね

80 :
ライムが超ヤバとん!

81 :
HIPHOP色が強いって言ってもラップは載ってないけどね

82 :
CDとレコードで曲がちょっと違う

83 :
ようつべ少しずつ増えてきたね。

84 :
ルーク飽きた!いつまで似たような事やってんだよ
ハードコア度とボサ度を上げてくれ

85 :
十分いろんな事やってると思うけど。

86 :
新しめの set ですね。
Luke Vibert @ 030303 : Tivoli de Helling, 28 juli 2006
ttp://www.stickit.nl/acid/downloads.html

87 :
時期が近い分、前のと似通ってるところがあるけど、良いね。
個人的には、特に終盤。

88 :
>>37
随分遅いですが、thanx!

89 :
エイメネンドリュゥ〜

90 :
しゃあどぅ〜   しゃあど〜ぅ っつ

91 :
みゃんみゃんみゃみゃみゃみゃんみゃん〜
shadowsのPVって大友の「彼女の想い出」って単行本を一瞬思い出す。

92 :
LOVE ACIDっていつ頃のアルバム?
今日見つけて古そうだから買わなかったんじゃが。

93 :
Lover's Acid。去年。
新曲と4〜5年前のアナログの詰め合わせ。
試聴できるよ http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1096447

94 :
>>93
新曲も入ってるんか。買おっかな。サンクス

95 :
ルクヴァイってどんな感じなの?

96 :
>95
名義でコロコロ変わるから色々試聴してみ
>>91
SHADOWSのPV、何故かちょっとウルッとくる

97 :
俺のルークアルバム1位はAMEN VS LUKE
2位は

98 :
ShadowsのPVはいいね
盛者必衰というか万物流転というか
ハマると泣けそう

99 :
Turtle SoupのRemix良いね。
あと、I Hope so,But I Fearって曲もイイ!
聴いててなんか、寂しくて人恋しくなる…

100 :
ShadowsのPVって何処で見れるの?あとI Hope so,But I Fearって
何に入ってるの?


101 :
>>100
ttp://www.discogs.com/artist/Wagon+Christ
ttp://www.discogs.com/artist/Luke+Vibert

102 :
>>100
SHADOWSのPVは、NINJA TUNEのサイトで観れるよ。
I Hope so,But I Fearは、02,SCISSORSってコンピで聴ける。
でも実はこの曲公式?にフルで聴けちゃったりする。

103 :
iTMSjpからninja tuneごっそり消されてる。jpのみ。
前スレ終わり辺りの時期にいろいろ買っておいて良かった。
まぁBleepがあるからいいけど。

104 :
( ´∀`)ルークすき

105 :
アッー!

106 :
エイメナンドリュゥ〜〜ズ

107 :
ノーノーノーノーウェイウェイウェイ

108 :
ホップス

109 :
マークゴンザレスとルークヴァイヴァートの相性

110 :
サイベグとコラボってほしいな。いい感じになると思うがなー。

111 :
ttp://www.crapdeluxe.net/030303/Luke_Vibert_@_030303_Tivoli_de_Helling_[28-07-2006].mp3
これの1時間52分め辺りの曲知ってる人居たら曲名教えてください。
5月のagehaでもかけてたよね?
>>110
最近サイベグとかティッパーの曲よくかけてるしね。

112 :
便乗ですが、
11:20あたりの誰でしょうか?

113 :
01:30くらいの曲の詳細希望。
エイフェックスの前の曲。
お願いします。

114 :
>>111シーファックスの未発表曲だったような気が。

115 :
>>113
あー、納得!
オフィシャルで発見しました。
どうもありがとう!!

116 :
一時間26分あたりから始まる曲誰のか教えてください

117 :
何か急に増えたな。
どこかの掲示板にセットリスト書いてる外人がいた。
が、探しても見つからん。
>>112
11:20て11分20秒?Luke本人の曲だが

118 :
>>116エイフェックスじゃね?

119 :
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/94329841
こんなに価値あるの?

120 :
前にヤフオクで見かけた時は一万円程度で落札されてた。
それでも高い。その前はもっと安かった。

121 :
当時苦労してとか言って、ブックオフで拾ったものだろw

122 :
ユニオンで300円でPhat Lab. Nightmareジャケ買いしたんだけど、当時はテクノ全然くわしくなかったから、
こんなの聞かねって捨てちゃった。叩き売りされてるのにこんなに価値があるなんて思わなかった。
すげー後悔。

123 :
単に手に入りにくいから高値なんでしょ?
あんまり良くないよ。

124 :
その前にジャケ買いするようなジャケでは無いと思うよ

125 :
300円とか捨てたとか良くないとか
入手できてない人への当て付けか (ノД`)

126 :
ジャケ買いじゃないな。三枚千円とかで適当にダンボール箱から選んだ感じだ。

127 :
価値はないけど入手できないCDといやぁ
4heroの15年前の最初のアルバムだけ持ってないから探してたけど
ネットで検索してもろくに情報ないしあきらめてた
ある日最寄りの中古屋で700円で売っててビックリしたわ
まったく関係ない話でスマン

128 :
掘り出し物は嬉しいよねー。

129 :
今日、Plugの二枚組みCDを100円でゲットしたw
最近、アナログで持ってるものをCDで買いなおしてる&聞き直してる

130 :
>>129
うらやましー
Amazonだと8千円近い

131 :
そんなプレミアついてんのかよ!
と思って漁ってみたら、
Drum 'N' Bass for Papa/Plug EP's 1, 2 & 3
はCDで持ってた。
Drum 'N' Bass for Papaはアナログもある…
me & mr suttonってのもでてきた。
なんかちょっとうれしいw

132 :
尼のマーケットプレイスはヤフオク以上のボッタクリだから参考にならんよ

133 :
ミスタースットンうぷして

134 :
今年はもう動きは無いのかねぇ。
ワゴンのシングルぐらい聴きたかったな。

135 :
Vibert on OneWorld 24.07.06
Kerrier District 'Robotus' (Rephlex)
Kerrier District 'Disco Nasty' (Rephlex)
Kerrier District 'Ce Porte' (Rephlex)
Jamie Lidell 'Big More Luke Vibert' (WARP)
Spachand Luke ' London ' (Rephlex)
Spachand Luke 'Play' (Rephlex)
Wagon Christ 'Saddic Gladdic (Ninjatune)
Luke Vibert & Jean Jaques Perrier 'Moogacid 90.5'
Luke Vibert 'Fruit Acid' (Cask)
Luke Vibert 'Sloth Gets Paid' (White Label)
Luke Vibert 'My Lonely Scene (WARP)
http://www.megaupload.com/?d=2FJIH7Z5

136 :
ありがとうー。しゃべってるのはルーク?

137 :
この人地道にいい仕事してるよね、ホント

138 :
me & mr suttonってよく考えたらBoymerangのことだったのね

139 :
話し方がゲイっぽいね。

140 :
微妙に。

141 :
Remember ThisでサンプリグしてるMCって誰ですか?

142 :
ゲイじゃないもんっ

143 :
なんかいきなりリリースしてきたな。しかも国内から。
海外のサイトでもノーマークなんじゃない?
音は相変わらずカコ(・∀・)イイ!!

144 :
これ?
ttp://www.cisco-records.co.jp/cgi/title/techno/detail_183918.php
良いじゃないか!ルーク!

145 :
godヤバス!

146 :
ふー、びっくりした
DMR関連のレーベルみたいだね
「Luke Vibert」じゃなくて、カタカナで「ルーク・ヴァイバート」が名義だってw
Mail Interview
http://www.dmr.co.jp/index/info/luke/index.html

147 :
↓日本人の友人から一言

148 :
soundofspeed(いつ復活?)からのリリースなの?わかりません><
http://www.soundofspeed.net/home.html
↓では、改めて日本人の友人から一言

149 :
ポウチがさんざんヒップホップだったろうが

150 :
ヒプホプといえばワゴンじゃん?いいや違うよって書いてあるだろ

151 :
あけましておめでとう

152 :
オメデト

153 :
話題がないのう

154 :
DJケンタローのMixCDに入ってるKing's Lynって何に収録されてるんでしょうか?
Ninja音源のみでってコンセプトのMixCDだからNinjaTuneからのリリースってことは間違いないはずなんだけど僕が持ってるWagon名義のアルバム3枚には入ってなかったので・・・
もしかしてEPとか?

155 :
>154
NinjaからWAGON名義で、アナログのみで出てたはず。
でも全曲Luke公式にフルであるよ。

156 :
LukeVibert live at Kindergarten 3 March 06
ttp://www.kindergartenmusic.org/Kindergarten/Guest_Mixes/Luke_Vibert/Luke_Vibert_live_at_Kindergarten_3March06.mp3
これの5分30秒あたりからの曲名わかる方いますか?KerrierとY.M.Oの間の曲です。お願いします。

157 :
>>155
公式ってどこなん?

158 :
>>157
公式じゃないけど
ttp://www.discogs.com/release/31120

159 :
前スレが見れないみたいだから、
brainwashed
Main Menu > Artist and Archive > /vibert
の事だろうと思うんだけど、mp3置いてるディレクトリ忘れた。。
iPod Shuffle買ったから、落とそうと思ってたとこだったのに。。
>>156
ループしてる音自体はなんか12"持ってるけど、
ホワイト盤なので、わからんっす。

160 :
>>159
ありがとうございます。
ルークがDJするときに使うラップが乗ってる曲に興味があるんですが、
なにかみなさんのオススメありませんか?

161 :
LukeVibert live at Kindergarten 3 March 06

これの60分あたりの曲名わかる方いますか?結構耳にするのですが・・
お願いします。

162 :
オクにアホな値段で出品してんのがいるな。

163 :
>>160
レス付いてないので詳しく無いんだけど、、
ninjatuneのbigdadaってレーベルはhip hopラインだと思うんだけど、どうかな。
ninjatuneのsolidsteelのpodcastとかradioで聴ける。
あとまあ、ninjatune自体からもhip hopのアーティストのリリースあるね。
というかluke、solidsteelでdjやってくれんかな。

164 :
ヤフオクでポウチ、600円で買ったんだけど、今はもうあんまり人気ないのかなー
もっと高くなると思ってた。

165 :
At Atmos付きの初回盤はそこそこ高いんじゃね?

166 :
半年ぶり。
>>156 Big Daddy Kane "Set it off"
>>161 DA Rebels "It's time to jack the house"
いつの間にかBleep.comが凄いね。初期Rising HighとかPlug揃えてる。
Sunset Boulevard EP (1994) - mp3 $4.99 / flac $6.99
At Atmos EP (1994)      - mp3 $4.99 / flac $8.49
Phat Lab Nightmare (1994).  - mp3 $9.99 / flac $12.75
Redone EP (1995).       - mp3 $3.49 / flac $4.99
Rissalecki EP (1995)      - mp3 $3.49 / flac $4.99
Throbbing Pouch (1995)...   - mp3 $9.99 / flac $12.75
Plug 1 EP (1995)....       - mp3 $3.99 / flac $5.49
Plug 2 EP (1995)....       - mp3 $3.99 / flac $5.49
Plug 3 EP (1995)....       - mp3 $3.99 / flac $5.49
Drum'n'Bass For Papa (1996) - mp3 $9.99 / flac $12.75
Me & Mr. Sutton EP (1997)......- mp3 $2.69 / flac $3.49

167 :
あと、Bleepオリジナルなのか知らんがアルバム未収録コンピ
Compilation Tracks for Which I Was Never Paid -mp3 $9.99 / flac $12.75

さようなら。ノシ

168 :
>>166-167
マジだ!thx
http://www.bleep.com/?label=Personal%20(Stereo)
Ace of Clubsもあるねー

169 :
Compilation Tracks for Which I Was Never Paid
01 Luke Vibert - Blasted Wook (3:11)
"Lo Recordings Vol. 4: Further Mutations" (Lo Recordings, 1997)
02 Luke Vibert - Combination Reggae Dancing (5:39)
"Dub Auder" (Law & Auder, 2000)
03 Luke Vibert - Infinite Potential (8:12)
"Minimalism (More or Less)" (Law & Auder, 1997)
04 Plug - A Hot One (5:41)
"State of the Nu Art Vol. 2" (Blue Planet, 1998)
05 Plug - Lunar Laugh (4:12)
"Avantgardism Vol. 2" (Law & Auder, 1997)
06 Plug - Ruff Dog (7:20)
※コラボ曲。本当はSlack Dog Ensemble名義?
"Slack Dog EP" (Lo Recordings, 1995)
"Lo Recordings Vol. 2: Collaborations" (Lo Recordings, 1996)
07 Wagon Christ - First Bass (4:17)
"Further Self Evident Truths 3" (Rising High, 1995)
08 Wagon Christ - Flip Flop (6:43)
"Lo Recordings Vol. 1: Extreme Possibilities" (Lo Recordings, 1995)
09 Wagon Christ - Gas Fish (7:41)
"Volume Nine" (Journeys, 1994)
10 Wagon Christ - Indian Giver (8:14)
"Chill Out Or Die America" (Rising High USA, 1995)
11 Wagon Christ - Open Your Ears (6:30)
"Secret Life of Trance Vol. 5" (Rising High, 1995)
12 Wagon Christ - River (5:51)
"Chill Out Or Die IV" (Rising High, 1995)

170 :
ぜ、全部CDとレコードで持ってる…

171 :
REMASTEREDって書いてるね

172 :
>>157
亀でごめん!ここにあるよ。上の方の From the "Ataride" EP. の3曲ね。
ttp://brainwashed.com/vibert/sounds/
ちょっとbleep見てこよw


173 :
この人の集めるの大変だよなぁ・・・地味な所に良い曲提供してたりするし

174 :
去年のiWARP@ageHa DJ SET ストリーミング

http://www.r-rmx.com/html_v2/?menu=audio

175 :
>>174
一年前を思い出した
また来ねえかな

176 :
>>174 THX!!
ttp://r-rmx.com/realaudio/luke_vibert.mp3

177 :
これCD出ないのかな?
030303 #2
http://www.juno.co.uk/ppps/products/262623-01.htm

178 :
Luke Vibert @ BTTB Show
ttp://mixdelux.net/music/bttb_show_luke_vibert_x_series.mp3

179 :
ace of clubs名義のアルバム出るよ
http://www.boomkat.com/item.cfm?id=32908
まだレーベルサイトに情報ないけどplanet-muからもアルバム出るっぽい

180 :
初めてace of clubs名義の音聴いたけど、新譜かなり楽しみだ。
planet muの方はLuke Vibert名義かな。
こっちも楽しみに待っとこう。

181 :
LUKE VIBERTのACIDISCOってACID OVERのパクリっぽい!

182 :

  あいらぶあしっどほしゅあげ〜

183 :
どうも最近ワンパターンだな。

184 :
どなたか、ここ一年くらいのLUKEの発売タイトルとか
列挙してくれるエロい人いませんか?
混乱しちゃってw

185 :
ディスコグ

186 :
ディスコグれカス

187 :
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=2557592

188 :
planet-muのサイトから新譜来た!サンプル聴けるよ!すげー良い!
http://www2.planet-mu.com/discography/ZIQ175
http://www2.planet-mu.com/discography/ZIQ173

189 :
いいねこれ。買う。

190 :
>>188
おおー。
Lover's Acidの11曲目みたいなアップテンポな曲が好きなんだけど、こういうのも好きだなあ。

191 :
おっそろしいなぁ

192 :
新譜じゃ!
まってました!

193 :
いつ買えるの?

194 :
http://www.youtube.com/watch?v=8An8Uyxpj0I
ここで流れてる曲名教えて下さい。

195 :
サンセットブルーバード

196 :
暑くなるとジャングルが聴きたくなるよ。
ところで新作はまだかね?

197 :
ttp://www.bleep.com/?bleep=FSK010
これは既出?

198 :
HMVで新作予約したぜい

199 :
http://www.native-instruments.com/index.php?id=traktordjs_us
ここでルークがかけてる曲って誰の曲か分かる方いますか?
教えて下さい。

200 :
>>199
Aphexの曲だった気がする。

201 :
早く聴きたい。
あとナゲッツ3出して。

202 :
ルークヴィブラート

203 :
新譜、8月に延期になってしまった。Hops!

204 :
メール来ましたね…

205 :
ジャケットがいつもレトロでいいなあ。2枚目のナゲッツいいなあ。AMENのCDもいいなあ。

206 :
今さらだけどLover's Acidのアナログが3枚組で出たみたい

207 :
>CAT 194 LP/CD Vibert Simmonds "Rodulate"
オイ何年振りだよ

208 :
JEAN JACQUES PERRY & LUKE VIBERT PRESENTS MOOG ACID '2001: A MOOG ODYSSEY'
Released: August 2007
まさかのアルバムリリース
今年は豊作だね

209 :
まずは初期のCD再発してほしい…

210 :
延期になったChicago Detroit Redruthってbleepで一時、売ってたの?
なんかブログに買ったって書いてる人がいた

211 :
Live On The Rinse, XFM [21/08/04]
Luke Vibert ‘Quick, Wide Guts’ (Unreleased)
Luke Vibert ‘Vamp’ (Unreleased)
Luke Vibert ‘Acid Solution’ (Unreleased)
Luke Vibert ‘Turtles’ (Unreleased)
Luke Vibert ‘Slow Shakedown’ (Unreleased)
Luke Vibert ‘Siddy’ (Unreleased)
Luke Vibert ‘The Funnies’ (Ninja Tune)
Luke Vibert ‘Homicide’ (Unreleased)
Luke Vibert ‘Bend Over ‘(Ninja Tune)
Luke Vibert ‘Sci-Fi Staircase’ (Ninja Tune)
Luke Vibert ‘Phlacid’ (Unreleased)
Luke Vibert ‘Rodulate’ (Unreleased)
Luke Vibert ‘Maia Talking’ (Unreleased)
www.yousendit.com/transfer.php?action=download&ufid=86CD1255510D2086

212 :
ありがと

213 :
>>211
再うpヨロ!!! (>_<)

214 :
夏にはやっぱりドラムンパパだね。

215 :
ドラムンベースを作りたいんですが、サンプル音源ってどこで落とせますか?

216 :
Chicago Detroit Redruthは、一体いつになったら出るんだ!?

217 :
HMVだと8月27日になってるな
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/2583416

218 :
iTunesにはもうあるな
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?id=259782374&s=143462

219 :
新譜いいですねー。そろそろ来日してほしいな。。

220 :
********************************
Amazon.co.jpからのお知らせ
お客様からご注文いただいた 商品 を本日発送させていただきました。
ご注文の処理が完了しましたのでお知らせします。
Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございました。またのご利用を
お待ちしております。
今回発送する商品は以下のとおりです。
---------------------------------------------------------------------
数量 商品 価格 発送済み 小計
---------------------------------------------------------------------
1 Chicago, Detroit, Redruth [fr ¥1,892 1 ¥1,892
1 DMM (ディーエムエム) 2007年 0 ¥290 1 ¥290
---------------------------------------------------------------------
小計: ¥2,078
配送料: ¥0
合計: ¥2,182
クレジットカードでのお支払額: ¥2,182 : Visa
--------------------------------------------------------------------
(゚∀゚) クル━━━━━━━━━━ッ!!

221 :
>DMM (ディーエムエム)
www

222 :
くそーHMVめ、アマゾンに負けるとは

223 :
新譜、僕もアマゾンで届きました。

224 :
僕も!しっかし久々?ガツンときたカッコいいアルバムだな

225 :
HMVふざけんな!! また延期!!

226 :
新譜最高によかった。ace of clubsのアルバムも買おうかな。

227 :
アマゾンでなんか予約できるね

228 :
あーそろそろ出るね。↓試聴3曲。ジャンジャックペリーってもう80歳くらいだよ。。
JEAN JACQUES PERREY & LUKE VIBERT - Moog Acid
http://www.boomkat.com/item.cfm?id=51247

229 :
去年出たやつじゃないの?

230 :
それはシングル。今回はアルバム。

231 :
Chicago Detroit Redruth買ってきた。すげーいいな。
iTSにもうMoog Acidあるし、Kerrier Districtも。
JEAN JACQUES PERREY & LUKE VIBERT / Moog Acid
ttp://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?id=260791903&s=143462http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?id=260791903&s=143462
Black Mustang, Kerrier District & Sleep Archive / Blackout - EP
ttp://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?id=259145019&s=143462

232 :
あ、だぶってコピペしてた。すいません。
ttp://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?id=260791903&s=143462

233 :
>>231
どこで売ってた?タワー?

234 :
最近ルーク曲作りまくってるな

235 :
>>233
CISCO

236 :
ttp://image.www.rakuten.co.jp/parksgallery/img10063163521.jpeg
レトロなルークにはぜひこれの黒かピンクを使ってほしい。

237 :
黒だな

238 :
HMVから今日到着。
1曲目から懐かしいサンプルが聞こえる。

239 :
>>231
black mustangっての知らなかった
コーラで当たったクーポンで一曲だけ買ったよ

240 :
この人の名義の中で比較的手に入りやすそうなのから集めていきたいんですが
とりあえずどこらへんの名義がよさそうですか?

241 :
手に入りやすそうなのからって・・・
じゃあ本人名義の新譜で良いんじゃないか。

242 :
wagon christ名義はとっつきやすいんじゃない?
個人的にはtally ho!がオススメ。

243 :
>>236
amenのLike A Macineが頭をよぎった

244 :
MOOG ACID届いた。こりゃ面白い。最近のルーク作品の中で一番好きかも。

245 :
Lover's Acidがアマゾンで650円だったので半信半疑に注文したら届いた。

246 :
Moog Acidを聴いた人、感想を聞かせてワゴン。
まだアシッドやるつもりならアトムハートと組んだら面白いのができそうな予感。

247 :
Popcornのイントロはアシッドだと思う

248 :
6920

249 :
最近のこの人は、似たような作品ばっかり大量生産してツマンなくなったね・・

250 :
ブレイッビーツメーターミュージックは
久しぶりにツボにはまった。聴きまくってる。

251 :
>>249
まあわかるけど、
昔からそんな、
こいつは気違いか天才だ!みたいなトラックメイカーでも無いような。
かっこ悪い例えだけど、噛めば噛む程味が出るスルメみたいなトラックを作る人ってか。
スロッビングポーチと最近のとか聴き比べても、やっぱルークだし、
これ良いなぁって感じだけど。

252 :
いや、ポウチの頃や、PLUG 123EPの頃は、まさしく気違いか天才だ!みたいな
テンション&クリエイティビティ炸裂の曲作ってる時期が間違いなくあったよ。
あれ期待しちゃうんだよな〜

253 :
ttp://www.dirigent.jp/products/ni/dj_line/traktor3/traktor33.html
VIDEOってリンクにルークの映像がちょっと。
なんでAFXをかけてるとこ?とか、
このイベントが糞しょうもなさそうとか突っ込みどころ多し。。
LukeはTraktor使ってたみたいだね。

254 :
クッキーシーンのインタビューの写真、般若面でジャン・ジャック・ペリーをヘッドロックしてて笑った。

255 :
今年後半は、落穂拾い的な物も含めて、この人ばっか聴いてたなあ
年末、コーンウォール勢は誰か来日しないの?
そう思うと、エレグラっていいイベントだったなあ・・・

256 :
エレグラ大阪の朝、ルークのdjすごい良かった。
フロアに残ってるのも、好き者ばっかりでさ。

257 :
外人系のセクシーな声ネタが置いてあるサイトって無いですか?もちろんフリーで。

258 :
誤爆ですスルーして下さい。

259 :
BIGSOUPの12インチを発見しましたがレアですか?買おうか迷ってます

260 :
レアって程でもないけど安いなら買っとけば?

261 :
2000円でしたがゲットしました!満足です

262 :
ふー、ちょっと高かったけどPouch買っちゃった。
次いつ目にするか分からない、、と。
過疎ってるけどみんなはWagon Christ名義ではどれが一番好き?
Musipal大好き。まったくもって麻薬。

263 :
>>252
薬のやりすぎでゆるゆるになったんだろう

264 :
>>262
ちなみにおいくら?
もってるが、相場どれぐらいか気になります。

265 :
bleepのリマスター買った方が良くね?
盤に拘ってるなら別だけど

266 :
ポウチ、オクでは\1000〜2000くらいで買えるよね。
バカ高い価格設定のも良く目にするけど。

267 :
>>266
昨日中古屋で2800円ぐらいだった。

268 :
今さら2800円も出せないな。もしかして初回2枚組の方?

269 :
262だけど国内一枚のが2500円だったね。高いよねぇ。
まー私の場合、好きでしょうがないってゆう感じで。
アンビエントのやつって見かけます?

270 :
Mahadelicだけ聴いたことあるけど別に高い金出して買わなくてもいいやと思った

271 :
ルークのアンビエントのやつって、PHAT LAB. NIGHTMARE?
あれはあんまりみかけないなー
オークションでは30000とかで売ってたよ。
それは高すぎるにしても、10000〜15000は覚悟しなきゃならないんじゃないかな。
初回のみで、再プレスなしだもんね。

272 :
今、アマゾン見たら\9000くらいだったわ・・

273 :
やっぱそこまで出せないからBleepのダウソでいいわ。
ちゃんと本人に金入るし。

274 :
Wagon Christ名義では、アルバム単位じゃなくて、曲単位だったら
’Throbbing Pouch’(「Throbbing Pouch」)
’Saddic Gladdic’(「Sorry I Make You Lush」)
’Lovely’(「Tally Ho!」
おまけに、Luke Vibert名義では、
’I Love Acid’(「YosepH」)
かな〜。(o^-')b

275 :
リマスターCDだしてくれよおぉぉ

276 :
それ買うより他のCD5枚買ったほうが幸せになれそう。
LukeVibert名義の極まったかんじも最高にラブリー。
でもネジがゆるみ気味で聴くときの気分を選びますね。

277 :
ttp://warezqueens.com/showthread.php?t=4801
ttp://rs9.rapidshare.com/files/30530544/wagon_christ_-_phat_lab_nightmare.rar

278 :
そういうのは黙って楽しめ
いちいち貼らなくていいから

279 :
ビックスープかっけー。そろそろアシッドはやめてこういうの作ってくれ。

280 :
ビッグスープは、いろんなの詰め込みすぎて適当に作ったように思えるがな。

281 :
amenシリーズ通して聴いた。すげえ。完全にモノにしているな。

282 :
>>280
>>72

283 :
amen系音古くね?

284 :
Atarideクソカッケー

285 :
atarideのCDSを探し求めて幾年月

286 :
B-sideのKing's Linもいいよねー
モンドなジャングルって感じで

287 :
なんで尼のラヴァーズアシッドは安いんだろうか

288 :
>>271
まじで?
コピーでも値が付きそうな感じだね
今度オクに出してみようかな

289 :
>>228
それで出来のほうはどんな感じなんですか?
レアってこと以外にかねだす価値ありなのだろうか。

290 :
間違えた、>>288

291 :
bleepで試聴出来るよ
配信でリマスター買えるから、もうコレクターズアイテムでしかない

292 :
最初に買うべきアルバムはどれ?
できるだけキャッチーでピコピコなヤツで

293 :
ピコピコじゃないけどキャッチーなのはTallyHo

294 :
まさかコイツにピコピコを求めるヤツがいるとは夢にも思わなかった

295 :
ピコピコってのはJean Jacques Perryとの奴みたいなじゃないか?
電子音ぴゅんぴゅんしてるの

296 :
ルークはスクラッチとか上手そうだけどどうなの?

297 :
スクラッチはやらんだろ。
選曲が素敵。

298 :
>>292
Musipal
自作曲もいいけどリスニング向けのミックスCDとか出してホシー

299 :
昔に出してるよ。
あんま面白くなかったけど。

300 :
あ、ごめん。
ミックスじゃなくてコンパイルだ。

301 :
vibert simmonds、rephlexから2ndでるよ。
前のどんなんだっけ?また引っ張りだして聴いてみる。

302 :
あーやっと出るんだね。半年以上待ったわ。。
Vibert / Simmonds - Rodulate
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2701119
発売日: 2008年04月15日

303 :
taico clubに出るみたいだ。
好きなのがいっぱい出るけど、行けるかな・・・

304 :
以前Loから出たNuggets2枚って今レア化してる?

305 :
別に

306 :
してないと思うよ。500円で中古買えたし

307 :
Tahnaiya Russell(Aphex Twin) - Wagon Christ REMIX
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1237298
英国の音楽雑誌の企画で行われたWagon Christ(Luke Vibert)のリミックスコンテストに、
友人であるAphex TwinことRichard D. Jamesがこっそり偽名で参加し、他の一般参加者を
フルボッコにして優勝したという大人げない曲

これの元曲って聴けないかな?

308 :
シモン買ったか?

309 :
>307
それの原曲はWagon Christ名義のSci-fi Staircaseだよ
原曲の音が使われてるのは認識できるが曲の雰囲気は陰もかたちも残ってないw

310 :
>>309
ありがとう!
確かに跡形もないw

311 :
上で挙がってるatarideってシングル落としてみたけど、全曲外れ無しだな

312 :
Luke Vibert - Sesiones Replicantes, 26-04-2008
ttp://rapidshare.com/files/110803032/01-luke_vibert_-_sesiones_replicantes-sat-04-26-2008-talion.mp3

313 :
>>312
thx!
カッコイイわ

314 :
windowlickerやってたな

315 :
Comfycozyみたいなテイストの曲が多いアルバムってありますか?

316 :
>>315
wagon christのsorry i make you lush聴いてみて。
国内版に入ってるボートラも良いよ。

317 :
エリックバナに似てるな

318 :
>>302
これが買えない

319 :
つーか、まだ出てないんじゃね?

320 :
>>302
amazonだと6月24日発売になってるな
延期してたのか

321 :
taico club行く人いる?

322 :
taico出るのか。こりゃ暇人は行くしかないな。
行きまーす

323 :
久しぶりにドンベーパパ聴いてる。いつも夏が近くなると聴きたくなる。

324 :
Luke、どっかで単独やんないのかなあ。。。

325 :
boomkatに&シモンズの試聴きた

326 :
Taicoの感想マダー?
luke vibert - 2006-06-08 the blend, pbs 106.7 fm
ttp://www.megaupload.com/jp/?d=U8E38KEF
Luke Vibert - Sonar 2005 - Barcelona
ttp://www.megaupload.com/jp/?d=qkesock7

327 :
いやー、Djせずに和太鼓実演、すばらしかった

328 :
さぶぅ!!

329 :
http://jp.youtube.com/watch?v=b-HrcA1QmgY

330 :
うおっ、Digeridooやってるやん。

331 :
シメリングホールまだ?

332 :
Vibert&Simmons入荷!

333 :
http://jp.youtube.com/watch?v=f6i9ozFMDjo&feature=related
かっけー。plugみたい。

334 :
>>333
これ、全部叩いてるようにみえるけど、ドラムンベースのオケも
一緒に流してるじゃんw

335 :
叩いてんじゃね? 動画の音と映像がズレてるだけだな

336 :
いや、叩いてないよw
よーく聴いてみ。普通のドラムって感じだからw

337 :
じゃあこれならいいの?
http://jp.youtube.com/watch?v=Zh0aF3h455Y

338 :
最新アルバム?のComfycozyが気にいったんだけど似たような感じの曲ある?
軽快な感じのブレイクビーツは

339 :
Luke Vibert - 1st December 2007 @ The Bakery, Perth, Australia
ttp://www.mediafire.com/?mmmmmgws3jo

340 :
>>338
軽快なブレイクビーツとしてComfycozyを薦める

341 :
ここの人は他にどんなの聞いてるの?
能動的に音楽追っかけなくなった時期が長くて、全体的なシーンがわからなくなった・・・
この人は職人みたいだから、シーンとかは関係ないかもしれないけど。

342 :
何でも聞くなぁ…今日はメルツバウ聴いてたよ。

343 :
>>341
もちろん、APHEXやμ-ZIQなどの大御所と、後はPLANET-μとかの
エレクトロニカ・ブレイクビーツ。
KETTEL、Four tet、Nautilis、Tim tetlow、Worlds End Girlfriend、
Com.A、Joseph Nothing、Album Leaf・・・

344 :
perfume

345 :
>>343
その面子、最近活動してる?
tussとかはAphexの進化系としての方向性は好きだけど。

346 :
最近はススムヨコタのトリプルタイムダンスとラブオアダイをよく聴く

347 :
>>345
planet-μのNautilis、Tim tetlowは最近とんと音沙汰ないけど、
その他は結構活動してるよ。
kettelとかfour tetなんかは、今でも精力的にアルバム出してるし。。

348 :
筋違いなのは承知なんだけどもvoix des reason EPをどなたか上げてもらえませんか?

349 :
ダウソ板Rっつーか、DMRの通販にまだ残ってるから買え

350 :
>>349
プレーヤーないんだもの… CDなら即買いなんだけど。

351 :
タンテくらい持っとけよ
安いのなら1万切ってるんだし

352 :
>>348
Sound Of Speedから出たヤツだよね・・?
あれなら、内容大したことないよ。いつものルーク節大量生産の
内の一つ。。
コレクト目的以外だったら、買うまでもないんじゃない?

353 :
>>352
自分はよく出来てると思ったよ。GODとかたまらん。
気長に待つか。

354 :
>>339
いつもthx

355 :
Classid Trax最高だな

356 :
Luke Vibert @ Groodanje 09-2003
ttp://www.megaupload.com/nl/?d=D796JBKU

357 :
>>337
これも、オケも一緒に流してるよw

358 :
ポーチ海外盤のEZリスナーって曲いいな

359 :
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g64064920

360 :
もわっくす時代のルークってどうなの?

361 :
>>360
BIG SOUPは、MO'WAXにあわせられた感じで、自分も好きじゃないって言ってた。。
確かに、適当で散漫な感じはするよな〜

362 :
>>361
そうなんだ
bigsoupは聴いてみたいんだけど、試聴も見つからなくて

今のルークって、レーベルに合わせて絶妙に作風を変えるよね
でも一貫してルークらしさがあって良い

363 :
Big Soupは時々ヤフオクで見掛けるから探してミソ

364 :
Vibert-Simmonds来たね。

365 :
俺はかなり好きだよBig Soup

366 :
今更ながらace of clubs購入。
このスレ見なかったら気づかなかった。thx!

367 :
Plugを久々に聴いたらステキすぎて惚れた。
こういうの自分で作ってみたい

368 :
ttp://discoskonfort.com/discography/minimas-texturas-005/
この7曲目にPlugってあるけどLukeなの?

369 :
当然別人
http://www.discogs.com/artist/Plug+(3)

370 :
>>369
thx!やっぱり別人か。
でも結構好きかも。買ってみようかな。

371 :
新作ちょい駄作。
アシッドの残り滓。

372 :
元気ですか?

373 :
元気だよ
benefistのPatriotic Acidを良く聴くよ

てかワゴンマダー
忍者からが良いな

374 :
ルークはクオリティに差が無くて素晴らしい
滅茶苦茶いいのはないかも知れないけど、滅茶苦茶駄目なのもない

375 :
ace of club、一曲だけいい曲あった。。

376 :
Luke Vibert @ Smart Bar Chicago 05-10-2001
ttp://rapidshare.com/files/146440505/vibert32k.mp3

377 :
>>375
忘れた頃に聞くと、全曲はまります。
夜中に車中でかかった時開眼した。

378 :
ttp://www.soundofspeed.net/home.html
これは…楽しみ

379 :
nice!
良いね。(カタカナとかそういうとこも良いなぁ。)
wagonchristとかhiphopっぽいもんね。
そういえば、thabluehearbに似た曲あるけどwagonchristのサンプリングしてたのかな?

380 :
sound of speedのヤツ良さそうだね。あのレーベル(イベント?)はセンスいいからなあ〜
でも、いつ発売って書いてないけど、いつ出るのかな?
アマゾンで買えるかな?

381 :
HMVでは11月29日になってる
確か去年もシングルEPをこのレーベルから出してたっけ
すごい良かったから楽しみ

382 :
ジャパンノレーベルニ クソキョクオクッタラ
アルバムニナタヨ、ケケケ
って感じですかね。

383 :
いや、レーベルの中の人と友達みたいよ。EPの時のインタビュー↓
D : 今回の名義はヒップホップ・テイストのプロジェクトという事なのですが、制作時にすでに別名義としてコンセプトを決めていたんですか ?
名義がカタカナで「ルーク・ヴァイバート」ということも含めて謎だらけなんですが・・・。
L : 作ってる時は特に考えてなかった。後になって日本人の友達から「ヒップホップっぽくやってみたらどう ?」って薦められたから、
やってみることにしたんだよね・・・。で、その時に名義についても検討して、結局日本語で名前を綴って出すことにしたんだよ。クールでしょ ?
D : なぜまた日本でこの音を出すことにしたんですか ?
L : その友達が日本にいるからだよ。かなりシンプルな理由だけどね。日本でリリースできて幸せだよ・・・。

384 :
正直ルークを悪人にしたててすまんかった

385 :
ルークは悪人になれないだろw
紳士な田舎の英国人って感じ

386 :
GODが入ってないじゃん! チクショー

387 :
>>169のコンピめちゃ良いな

388 :
>>386
>>353? どんだけGOD好きなんだかw

389 :
http://www.rushhour.nl/store_detailed.php?item=47225
http://www.rushhour.nl/store_detailed.php?item=47226
なんか微妙

390 :
>>389
試聴リンクありがとう
すごくツボなサウンドだったです

391 :
緩くていい感じだね〜

392 :
Nuggetsいいな

393 :
ホリナ ホリナ ホリナ ヒー! ドッタン ドドンタン

394 :
試聴したけど、ここ最近のルークの曲ってみんな同じに聴こえない!?

395 :
パパムンベース愛してる。

396 :
ルークヴァイバート誰か買った?

397 :
買って一通り聴いたけど…なんかパッとしない
ネタとかルークらしい感じだけど、リズムの打ち込みが面白くない
ありがちなヒップホップトラックて感じ
moog acidからアシッドとペリーを抜いたような物足りなさ
ずっとワゴン待ってる

398 :
ジャパンノレーベルニ クソキョクオクッタラ
アルバムニナタヨ、ケケケ

399 :
オクにcylobのアナログ出てるね

400 :
流れ読めない奴

401 :
このスレで新しいの出るって知って
すぐHMVで予約したのに
出荷が年末って・・・!。1

402 :
インディーだからしょうがないんじゃない?
俺もアマゾンで注文したけど、出たばっかりなのに、
入荷まで一月以上かかる、ってあったよ。

403 :
ルークヴァイヴァート律動を購入。
律動、ってダサイ。ジャケは最低レベル。
しかもカタカナ名義!と帯に書きつつ、ケース側面はLuke Vibert表記
すげー中途半端。はっきりしろ。

404 :
j dilla ドーナッツ大好きだったんですが...
これじゃあなぁ...

405 :
ルーク今日届いた
あまり展開しないから、曲単位で買えるなら試聴で決めてもいいかもね
アシッドで勢いがあったここ数年と比べると今年はパッとしなかった・・・
benefistよりは聴くと思うけど

406 :
j dilla何か関係あるの?

407 :
律動、俺も今日届いた。
俺はかなり好きだけどな。最近のルークの仕事じゃ相当イイんじゃない!?
ルークの、最近のドラック廃人リハビリみたいなアシッドビニョビニョには
うんざりしてたからな〜
名義で言ったら、Wagon Christに近いかな?
Wagon Christから、オカズとかネタをちょっと削った感じ。
なんにしても、俺は結構気に入ったよ!^-^

408 :
>>389のリンクで聴いて、HMVにて注文する事にした。

409 :
2曲目とmy styleかっけー

410 :
リズムちょい蛋白な気がしたけど最近良くなってきた。

411 :
here it comes epかっけー。まさにplug

412 :
なんか、ツボったw
http://www.youtube.com/watch?v=G4RohuZ1-0U

413 :
ジェネベンヘンベナ ジェネベンヘンベナ ジェネベンヘンベナ ジェネベン

414 :
rhythmやっと買ったけどいいな
気持ちが落ち着く

415 :
http://www.warp20.net/
I Love Acidが良い順位につけてるね

416 :
Luke Vibertで投票できるのってyosephしかないんだね
warpからもっと出してたと思った

417 :
昨日DJ ShadowのCD邦盤を見つけて何気に裏を見たら
Wagon Christ、PlugのLukeソロデビューって書かれてたw

418 :
DJ shadowとLukeは同じ人だったのかw

419 :
ごめん。分かりにくかったね。
ShadowのCDの帯にBig Soupの宣伝として書いてあったんだよ。
どのみち始めからLukeはソロなんだがw

420 :
そういう事か 解説ありがとう
Warpの20周年のに投票しようと思って久しぶりにYoseph聴いてみたけど
これいいアルバムだよな。ちなみにAcidiscoに投票したよ。

421 :
ヨセフ何か再販?してたみたいだね

422 :
Plugでまたアルバム作ってくれないかなぁ

423 :
レーベル見つかれば、未発表作集は出るかもね??
Rodulateも出たし。。
Lukeのインタビュー(03年)引用↓
I think maybe I’d like to release some old Plug things.
Same things with the Vibert & Simmonds stuff on Rephlex
where we’re going back through old tapes
and choosing an album of unreleased classics
if you know what I mean.
Tracks that we’ve always liked and never released.
I’d like to do that with Plug as well,
because there are so many Plug tracks that have never been released.

424 :
>>422
here it comes ep は良いぞ。

425 :
>>424
どうやったら手に入る?

426 :
>>425
こまめにオクを

427 :
なんか網羅したやつがアップされてんな

428 :
レシーバー

429 :
>>427
ヤフオク?

430 :
来日決定したけどフジと被ってやがるFUCK!!

431 :
おっマジじゃん!ってWOMBかー

432 :
ttp://www.higher-frequency.com/j_news/june09_d/10/1.htm
7月24日(金) TAICO CLUB PRESENTS SO VERY SHOW _ 23:00 〜
Door : Y4,000 _ w/flyer & Womb Member : Y3,500
Line up : Luke Vibert (Wagon Christ, Plug, Kerrier District), DULO a.k.a Kiyo
Music : All Gerne

433 :
これはフジに対するアンチテーゼか

434 :
来月24日、行きます!
wombだけど、行きます!

435 :
ミセイネンダカライケナイ・・・

436 :
チホウミンダカライケナイ…

437 :
フジイクカライケナイ…
でもDiplo出るんだよなフジ

438 :
Big soupのreality check半端ねえええええ BBOYもビックリどす
あと超初期のNAID-BLASTJARNAN(wagon christ remix)のブレイクビーツヤバスギ
やっぱ初期の方がすきだなあ

439 :
断然俺は本名派

440 :
断然俺はwagon christ派

441 :
ここでPlugが颯爽と登場する。

442 :
http://www.planet-mu.com/discography/ZIQ240

443 :
いつものルークって感じか?
ジャケットかわいい

444 :
24日も楽しみだけど、来月頭に新作!?
今年は何枚くらい出すのかいなw

445 :
>>442のURLでもう視聴出来るね

446 :
ttp://matrixsynth.blogspot.com/2009/07/arp-2500-x-2.html
ARP 2500 x 2とルーク。
エイフェックスのスタジオみたいね。

447 :
とりあえずwombでlukeのイケメンぶりみたいな

448 :
Michael Jackson + Luke Vibert + BJ Cole – Remember The Time (SLEEPER RIP REMIX)
http://uploaded.to/file/d6kz28
Swing Lite - Alright使ったマッシュアップ

449 :
2001のTally Hoまでだな
それ以降は音の質感含めてつまらん
1995〜1998のWagon Christは神がかってた
Aphexともスクエアプッシャーとも一線を画していた

450 :
Acid好きには2001年以降も良作多いよ
Moog AcidとかClassid TracksとかLover's Acidとか

451 :
>>449
ほぼ同意だが、ミュージパルは良作だと思う。
色んなスタイルの曲が入ってて飽きない。
ピアノの曲が実験的で好きだわ。

452 :
Tally Hoが1998年でMusipalが2001年だから>>449はMusipalまでと間違えたんじゃない?

453 :
Chicago,Detroit,Redruthはかなり好きだがなあ

454 :
>>452
ごめんごめん勘違い
Musipalは良いね
アシッドなビヨビヨ、クリアなドラム、不協和音が少なく分かりやすいメロディのせ出した当たりからつまらなくなった
品のある不穏さがかっこよかったのに
最近ああいうアーティストおりませんか?

455 :
(・<>・) ピヨピヨ

456 :
CHICAGO〜のCDを中古で買ったらディスクに何も表記されてないからまさか……!!って思ったけどDISCOGSで確認して安堵した俺

457 :
新譜出るんだね。ここ見るまで気が付かなかった。
早速試聴してみたけど、10のHOUSE STABSでorbのサンプリングしてるね。
後、日本のAIR(車谷浩司)の「RIGHT RIOT」の出だしと同じ
サンプル使ってる曲があった。
子供の声で、「LET ME SAY YEAH!」って言ってるやつ。
今回のは結構良さそうだ。買おうかな。

458 :
ジャケットや発売日からしてジャングル入ってそうだがないな。
レコードのみの曲が良い。

459 :
>>454 >>451
ものすごく同意だわ。俺だけじゃないのか。
MUSIPALは傑作だったけどその後、2001以降正直聴けるもんじゃなくなった。
ホント残念。スクエアプッシャー、オウテカ、μZIQ等もこの辺りからクソ化してった。
>品のある不穏さがかっこよかったのに
ものすごく分かるわ。ルークしか出せん唯一無二のノリが最高だったのにね。
あんま似たようなのはないでしょう。
個人的にもうワープ系はFLYING LOTUS位しか期待できない。

460 :
でっていう

461 :
でっちゅーの

462 :
>459
Amen Andrews Vs. Spac Hand Luke は聴いた?
これ聴いたあと、LukeVibert名義の聴きなおしたら、
なんか以前にも増して(私はLuke名義も好きなんで)
Wagon Christ以外のものも良く聞こえるようになったよ。
金曜、チョーかっこよかった
MJのrock with youかけてた
サインもらっちった☆

463 :
素敵やん

464 :
金曜ルークかっこよかったねえ
最後、フロアで話できてよかったあ

465 :
ドライアイス、プッシューーっとなww
MJの曲、1回目は303でマッシュアップしとったなww
2回目はどんな仕様か分からんけどww
やはりLUKEは楽しい人でしたww

466 :
また麻薬吸ってた?

467 :
ワン ツー スリーフォーヒー♪

468 :
ルーク、来月のが今年になって最初のアルバムやw
もう8月だぞww
そろそろ、ブラスとかブラジルものをテーマにした名義で作ってくらんかな。。

469 :
Vibert/ Simmonds - Rodulateってどうだったの?
今、Weirs聴いててそういえばと思い出したんだけど。
sorry i make you lushに似てるよね。

470 :
帰ってから来てたの気づいた!!!!!
今度くるの何年後だろ・・

471 :
Warp20にもしかしたら来るかもわからんね

472 :
前回が去年だし、またすぐ来るんじゃね?

473 :
LukeVibertって、セットリストはあんまいじらないぽいね。
tracklocker内のやつ(03)
i-WARP(06)
先月のTaico(09)
と、それぞれの音源聴き比べてそう思った。
しかし「律動」に入ってる曲とか06年には出来てたんだな。そこで流しとる。

474 :
いつもストックから10曲程度選んでアルバム出してそう

475 :
普通、そうなると思う。

476 :
先生!音源が聴きたいです!

477 :
03年の音源
ttp://brainwashed.com/vibert/sounds/の中にある
06年i-warpの音源
>>174のリンクから、dj-mixes欄2007-03-06のやつ
>>326にも別のが このlukeスレ内にいろいろあったぞ とても感謝mm)

わたしはi-warpのが好きやな!!

478 :
先月のtaicoをお願い

479 :
調子に乗るな

480 :
先生有り難う。夏休みに聴き比べてみます。

481 :
アトランチス2003を超えるライブ物はあるのか??

482 :
まだアナログだけかな
新作良いの?

483 :
こないだのタイコはいけなかったんだけど
去年のタイコも良かったなあ

484 :
Throbbing Pouch聴いてるアゲ
今年のヌルい暑さに合うね

485 :
新作いいね

486 :
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
夜勤者184('A`) [コンビニ]
夜勤者187('A`) [コンビニ]
そろそろDJ Premierの一番の曲を決めようか [HIPHOP]
【芸能】時東ぁみ 家庭崩壊の過去告白 [芸スポ速報+]
Luke vibertファンは時東あみ好きで夜勤者

487 :
Luke vibertファンで専ブラつかってないのは、時東あみ好きと夜勤者が多い。
という言い方が正解

488 :
Luke Vibertが流れてるコンビニてどこにあるんですか?

489 :
ピアノプレイヤー・畑

490 :
Luke Vibert - We Hear You (PREVIEW!!)
ttp://www.youtube.com/watch?v=7xIhMBbG8zE

491 :
>>449
>>459
全く以て同感。
Pouch、PlugはもちろんAt AtmosとかMowaxからの最初のシングルとか最高だった。
初期のザラついた質感と、ダークで独特なハーモニーが好きだった。
Weirsにしても今やってるアシッドとは違ってそういう独特の雰囲気がある。
Tally Hoで音が変わったときは新鮮でアリかなと思ったけど、
以降似たようなキャッチーなのしか出さなくなって別人になってしまった気がする。

492 :
303と808とボイスサンプルだけの人

493 :
>>491
そんな491さんが2001年以降お気に入りのアーティストは誰ですか?

494 :
初期は、ライジング灰の色に合わせてるのかもね??
そこの傘下からプラグ出てるし。
そもそも、テクノ周辺で陽性って少ないけどな。

好みというか、批評くらってなんぼ!
スルー出来ずに語りたくなる面白さが、LUKEにもあるよw

新旧問わず、
どの作品も音(ネタ)の転がし具合はほぼ同じだと思うが、
ジャンルをずらして遊んでるよ。







495 :
新作、いいね!!ま、相変わらずのルーク節だけど。
10曲目のPorn Shirtweeって、
ヤン坊マー坊天気予報のテーマっぽいな。
「ちいさなものから、おおきなものまで動かす力は〜♪」

496 :
で、そんな491さんが2001年以降お気に入りのアーティストは誰ですか?

497 :
>>495
俺と同じ事考えてやがるw
やっぱ似てるよね、あれヤンマーだよね

498 :
Luke Vibert Bang Fest (Bangface) Promo Mix
ttp://www.allez-allez.co.uk/vibert.mp3

499 :
>>498
Gj! thx!

500 :
>>498
落としただけでまだ聴いてないけどありがとう!

501 :
というか、gabba the huttってこのアイコンは何なんだろう?

502 :
ケリアー2のROBOTUSSかっちょええ

503 :
ア〜メン

504 :

ATRIDE カッケー

505 :
向井秀徳が新譜を誉めてた

506 :
reedinは神だな。すべてが完璧だ。

507 :
redoneのほうだったわ

508 :
REPHLEXでAMEN ANDREWSの配信始まった
http://www.rephlex.com/artists/view/Amen%20Andrews

509 :
感謝

510 :
感激

511 :


512 :
Andrews

513 :
229 名前:TR-774 :2010/01/27(水) 00:55:20 ID:???
思ったけど、ヴィラロボス聞いてる耳の肥えた人はジャズは聞かないの?
ブラックミュージックの精髄でありジャズはすべての音楽のルーツ
なのに、そんな事も知らずにヴィラロボス語って意味あるの?
ひょっとして初心者だった?背伸びしちゃったの?なんで?

230 名前:TR-774 :2010/01/27(水) 02:16:10 ID:???
誤爆なんだろうけどヒカシューは今のジャズが好きな人にも受けると思う


514 :
そういえばヒカシューはTzadikからもアルバム出してたな

515 :
TECH DEEP〜空間系エモーショナルハウス へのアプローチがより明確に
なった MARTYN の入魂の3枚組みアルバム。ヨーロッパ解釈のデトロイ
トフレーヴァーにア・ガイ・コールドジェラルドのもろパクリ!90'sレ
イヴ・ブレイクビーツ・キーボードワーク、オールドハウスBASSライン
、UKガラージ〜ブロークンビーツ影響ビートシーケンスがこのアルバム
で洗練具合を危険な方向に高めてしまい、一般向けの聴き易い内容に。
基本的に彼のDJはロイデイヴィスJRとかロバートオーエンスとかかける
空間系メロウハウス思考の一面もあるのでやはりという感じですが。
でも F・K 好きな人とか雰囲気派にはオススメできます。ちゃんとビー
トとシーケンスがいけてるかどうかこだわる人にはおすすめできませんが。

516 :
去年出てたV.A、Lo and LOAF Presents: Sounds in Search of Earsで
Jean Jaques Perreyとやってるの聴いた人いる?
少し自分の好きなルークが帰ってきたような気がする!

517 :
Moog Acidは名盤だぞ
http://itunes.apple.com/jp/album/moog-acid/id260791903

518 :
ぐはあ Moog Acidに収録されてたんですね
最近のルーク節なんだろうなーってスルーしてたんですが購入してみようと思います

519 :
plug名義のドラムンベース好きなんだけど
他に似たようなのってない?

520 :
同人ゲームの音楽をルークに作って欲しくてダメ元でメール出したら
「ストックしてある曲でよければ」という条件であっさりokでた。
次のコミケで売るからみんな買ってくれ、一応18禁だけど。

521 :
マジかwサントラCD作ってよ

522 :
>>520
マジすか?てかどうやってコンタクトしたの?

523 :
>>520
kwsk

524 :
ただのコピペだよ
ルークのとこを他の人に変えたらなんでもいける

525 :
ググっても引っ掛からないからコピペじゃないんじゃん?

526 :
やっぱ釣りか。。オフィシャル的にコンタクトする方法ないもんね?
サイト持ってないし。
どっかのエージェント通すとかぐらいしか方法ないんかな?
ビバップカウボイとかrythmの件もあるし、
割と何でも好意的に仕事やるんかなと思って釣られたw

527 :
そこまで餓えるほど寡作じゃないだろ

528 :
でもそろそろ新しいの聞きたい。。。
出来れば聞いたことあるサンプル使ってないやつでw

529 :
ワゴンクライストうれし。

530 :
>>529
ニンジャチューンから新譜でるみたいね。楽しみ

531 :
The Wagon Christ Solid Steel Mix
http://www.ninjatunexx.net/

532 :
最近nuggets2枚聴いてる。
レトロ過ぎて良い。3出してくれ

533 :
 

534 :
LUKE VIBERT JAPAN TOUR 2010
2010/9/24(Fri) 23:00- @ Womb
2010/9/25(Sat) 23:00- @ Triangle

535 :
行きてえ

536 :
来日10月だと思ってたらもう終わってた

537 :
>>1のサイト復活してるじゃないっすか
http://www.wagonchrist.com/

538 :
KERRIER DISTRICTの12"出るよ!
KERRIER DISTRICT 3
http://www.rushhour.nl/store_detailed.php?item=57536

539 :
情報thx

540 :
またいつものか… て感じ

541 :
ルーク・ヴァイバートが“ワゴン・クライスト”名義で2004年以来7年ぶりとなるアルバムを発表!
ttp://www.cdjournal.com/main/news/wagon-christ/35921
アルバム『TOOMORROW』を2011年2月26日にリリースします。
キター

542 :
ttp://shop.beatink.com/shopdetail/011016000003/order/
ビートから国内盤。2100円。ボートラ2曲。

543 :
ジャケットいいな

544 :
Listen to "Ain't He Heavy, He's My Brother" from "Toomorrow"
ttp://www.wagonchrist.com/2011/01/listen-to-aint-he-heavy-hes-my-brother.html
5分辺りから聴ける。ずいぶんソフトな感じだな。

545 :
funky stuff!!

546 :
Wagon Christ - Manalyze This!
ttp://www.youtube.com/watch?v=mXnecFNaYxQ

547 :
kings lynとredone最高

548 :
インタビュー
http://www.higher-frequency.com/interview/3049
さらっと重要なこと喋ってるね。。

549 :
http://soundcloud.com/bf2d/wagon-christ-mr-makatsuku
これWEATHER REPORTだっけか

550 :
Disk unionでKerrier District 3売ってるみたい

551 :
買った人レビューたのんます
輸入盤まで待つか悩む…

552 :
今日ローソンに取りに行く

553 :
HMVインタビュー:Wagon Christ
http://www.hmv.co.jp/news/article/1102240077/

さらと聴いた印象は、アルバム「リズム」と感覚的に近いような??
こちらはサンプルネタ感てんこ盛り。
ファンキー。こってりじゃなくて、あっさりだけど奇妙な黒っぽさ。
ちなみに日本盤を購入しました。
ボートラ2曲、軽くアンコールのり??で良かったよ。

554 :
サンプル使い回しすぎかな。
10みたいな中東サウンドでアルバム1枚作ってほしい。
15みたいなファミコンサウンドのも1枚作ってほしい。

555 :
試聴でも良さげなんで楽しみ
tune storeだとまた違うボートラなのね

556 :
Wagon Christ 'Chunkothy' (Official Video)
ttp://www.youtube.com/watch?v=rpPVPEoJdb0&amp;feature=channel_video_title

557 :
昔のヒプホプだけど、ルーク節にどことなく近いかもねかもね
ttp://www.amazon.co.jp/Doggystyle/dp/B004GODZ9E/ref=sr_shvl_album_3?ie=UTF8&qid=1301279219&sr=301-3

558 :
懐かしいなあ。

559 :
Kerrier District 3もCD出して〜
視聴したけどめちゃ良い
なんかClassid Trax思い出した

560 :
2011年 5月28日(sat)
Luke vibert vs μ-ziq
ttp://www.akaso.jp/schedule/details.php?evid=540&gmnid=schedule.php&monthid=5

561 :
KerrierDistrict3、Kiss My Bassの元ネタなんだっけ

562 :
WOMBのセットリスト分かる人いますか?

563 :
夕暮れ時にThrobbing Pouch聴くとかっこよくてシビれた!
夕暮れ時に音楽聴くと音が澄んで聞こえるんだよな。
朝、昼は周りの音に音楽がかき消される感じがしてダメ。
夜風呂入った後は眠気が強くて音に集中できない。
結果としては18時〜20時辺りが音楽のゴールデンタイム。
皆さんはどうでしょうか。

564 :
Jimmy Edgar & Luke Vibert "Disco"
http://www.xlr8r.com/mp3/2011/08/disco
http://circuitreerecords.bandcamp.com/album/universus-vol-ii-feat-luke-vibert-jimmy-edgar

565 :
http://balkanvinyl.bandcamp.com/album/acid-relief

566 :
>>564-565
さんくす

567 :
★塩キャラメルおばさん煽り厨は相手のレスが図星なほど一部改変かオウム返しと頭が弱い
★例1 自爆・ドジっ子→ http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
★例2 更年期・物忘れ→ http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-
 (自演の為にトリを外し小細工するも記憶力が悪くパス認証が億劫になり次々と取得してこの有様w)
低脳低学歴ドジッ子偽鬼女ニート脱糞★塩キャラメルおばさん煽り厨は「ズーム君」と名乗り男を装っているが
塩キャラメルを連呼するあまり「お前、塩キャラメルおばさんかよ!」と指摘された途端に
塩キャラメルの文言をピタリと止め自ら塩キャラメルおばさんと認める天然ドジ伝説w
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
フェンギブとコピーにダメ出し。。じゃあ、塩キャラメルおばさん煽り厨は何つかってんだよw
★これはより多くの男の気を引く為にアンカーなしや奇妙なあだ名で呼びかけ因縁つけてまわるのが
 低脳低学歴ドジッ子偽鬼女ニート脱糞AA★塩キャラメルおばさん煽り厨◆5RA76tLrBUの目的★
★★よって塩キャラメルおばさんを代表とおばさん煽り厨という輩たちは、口答えされると即座に
 塩キャラメル,自演,発狂,露出,脱糞,ジャズ珍,不惑,あの人, ブル厨,シゲッチ
 爺さん,生キャラメル,鼻毛,キモネジ,特定の個人名という共通言語を口走った後、不自然な合いの手を入れ
 忍法帖導入前に口論の末、感情剥き出しで憤りながらに立てた自称隔離すれにコピペするのが鉄板行為w
★塩キャラメルおばさん煽り厨が誹謗中傷オンリーなのは、鬼女を装っているが "恋愛経験すら皆無で人を褒めるのが苦手"
★塩キャラメルおばさん煽り厨の正体は『塩キャラメルおばさん』で検索か下記内URL参照
 http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/beatles/1309594457/7

568 :
尼でdrum'n'bass for papa買ったんだけどジャケ緑で10曲何だがハズレ?

569 :
当たりは2枚組の青ジャケットだよ

570 :
10曲増えてジャケかっこいい以外に何か違いある?
買い直すか・・・?これだよな?http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B000001Y4R/ref=aw_wl_2_7?coliid=I3OQ49MTZQ2T0Q&colid=2C0VGOQTR3KII

571 :
>>570
1枚目は「The Life Of The Mind」と「Subtle (In Your Face)」が入ってないけど「A Subtle Blend 」が入ってる
2枚目はmp3でよければbleepで買える
http://bleep.com/index.php?page=release_details&releaseid=8939
http://bleep.com/index.php?page=release_details&releaseid=8941
http://bleep.com/index.php?page=release_details&releaseid=8943

572 :
>>571
MP3再生する環境無いから金に余裕出来た時に買い直すわ!サンキュー

573 :
青ジャケは米英で収録曲が異なる。

574 :
11月19日にUNITだね!楽しみ!
http://www.unit-tokyo.com/schedule/2011/11/19/111119.php

575 :
574読むと、(引用)12月にはPLUG名義でのニューアルバム"Back On Time"もリリース予定。
てあるね?!

576 :
なぬ!? ここにきてプラグ!

577 :
>『Back On Time』
>2011.12.3(Sat) ON SALE
>Ninja Tune / Beat Records
まーたおじいちゃんの写真かw

578 :
何年ぶりなんだこのじいちゃん。wktk

579 :
plugの新作の情報でてたよ。
ttp://diskunion.net/clubt/ct/detail/CM-0042564
NINJA TUNEのオフィスで発見されたDATテープがこの度晴れて正式リリース!だって。楽しみ


580 :
みんな大好きルーク・ヴァイバートw

581 :
>2011年のある日。Luke Vibertは<Ninja Tune>にプレゼントしようと、808ドラムマシンの様なデザインのクッションを持ってオフィスを訪ねた。
>そこで彼は、”Date: 1995-1998 Title: Plug”と書かれた彼自身も一度も聴いたことのないDATテープを偶然発見したことを<Ninja Tune>に伝える・・
>遡る事1996年、当時まだWagon Christ名義でしかリリースのなかったLukeは、マジシャンだった実の祖父の画像が使われた奇妙なジャケットの『Drum'N'Bass for Papa』をPlug名義としてリリースした。
>2011年の末に、15年の月日を経て当時のロストテープがPlug名義の最新作としてリリースされることになるとは、誰も思っても見なかったことであろう! PLUG最新作(?)『Back On Time』12月上旬 発売決〜定!!!

582 :
http://s31.dawandastatic.com/Product/2966/2966638/big/1309542633-38.jpg
かわいいw

583 :
トーモローの日本盤以外の2つのボーナスかなり良いな

584 :
他に2つもボーナスあったっけ?
過去のEPとか聴いた事無かったけど知らないトラックが結構あって感動
90年代最高

585 :
http://www.discogs.com/Ace-Of-Clubs-The-FUDELA/release/2484400
この謎のレコード聴きたい

586 :
メアド登録で一曲落とせるよ
http://www.ninjatune.net/plug/

587 :
なんと懐かしい響き。

588 :
ニンジャっぽいトラックをまとめたテープだったんだね、きっと
Plug「Feeling So Special」
ttp://www.youtube.com/watch?v=YDRGAKAD0Ik

589 :
tally ho!のライナーにplugがメジャーと契約みたいなことが
書いてあったから、それ用に作ってたやつなのかな

590 :
Amazonで予約した

591 :
unitのセットリストどなたか分かりますか?

592 :
>>591
I love acidしかわからない。
個人的には5月くらいのWOMBのほうがよかた。

593 :
>>592
めちゃくちゃ早いですね笑
ありがとうございます、I love acid分かったんですが他が殆ど分からなくて、、
今回は確かに前半がちょっと物足りなかった感じで後半は個人的に満足でした。
wombの時は全体通してバランスが良くて最高でした!

594 :
Manalyze This!

595 :
>>593
個人的には前半45分くらいが好きでした。ルークはいろいろなスタイルがあるからまた来日に期待したいです!
最近でたToomorrowの曲もやってたのではないでしょうか?


596 :
Plug インタビュー
http://www.higher-frequency.com/interview/5109

597 :
>Ninja Tune としては面白可笑しくするために、「これは偶然発見された DAT テープの音源で……」みたいに書いたんだろうね(笑)
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

598 :
プラグのこのアルバム全曲試聴できるようになってるね

599 :
発掘したのはうそだけど90年代の音源は本当だよってことか。楽しみですな

600 :
国内盤発売日あげ。輸入盤出るまで待てるかどうか><

601 :
PLUG インタビュー
ttp://www.hmv.co.jp/news/article/1112020035/

602 :
音的には2000年〜の感じがしたが

603 :
バッコンタイム買ってきた

604 :
★ 社会から孤立した在日大阪人 自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのウダウダした粘着水掛け論がキモチわるい
★大阪住之江区の低所得者が入居する実家のボロ団地で無職のニート生活を送り社会と他人を妬み恨むズーム真理教を組織する
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズーム君こと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨は
未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒⇒無茶な脳内統合
Get Backすら理解不能な低脳低学歴と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨本人による墓穴や物忘れの記録
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/beatles/1309594457/14-15http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/beatles/1319336351/6-14st
★ズーム真理教は自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん同様の低脳低学歴の煽り厨おばさんが信者の特徴で
アンカーなしで煽り最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が鉄板w
★おばさん煽り厨の発作的語彙は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,R,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス,ドン引き…からの
マジキチ,ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,ジジイ,爺さん,スカトロ,私怨の個人名,ブル厨を連呼で被害妄想認定と一目瞭然w
★80年代に定員割れの女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ちの低脳低学歴で頑固な自称ズーム君こと塩キャラメルおばさんは処女
★ズーム君など甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの偽名を使った福田和子おばさんへのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレない為の偽装目的が 塩キャラメル 連呼のAAで正体発覚。現在はひたすら(〜笑)で攪乱・陽動・火消しの日々w

605 :
この人のアルバム買ってみたいいんですが、おすすめってありますか?
上の方であがってたTally Ho、Musipalあたりが米amazonのレビューも概ね好評だし良さそうかなと思ってるのですが
テクノはエイフェックスツインやスクエアプッシャーくらいしか聴いたことないのでμziqあたりとあわせて買ってみようかと思ってます

606 :
すみませんsageるの忘れてました

607 :
個人的に好きなのはこの辺
plug - drum 'n' bass for papa
Luke Vibert - Chicago, Detroit, Redruth
Luke Vibert - We Hear You
Luke Vibert - YosepH

608 :
>>607
お礼が遅くなってすみません。ありがとうございます
plugのdrum 'n' bass for papaは良さそうなのでこれも購入検討してみます

609 :
もうplugの曲は作れないと断言しているな
まあ神懸ってたからな

610 :
http://www.technique.co.jp/item/91492,ZEN12309.html
かっけ―――――――!!!!!!!!!

611 :
俺も数日前に買ったけどマジでかっこいいよな

612 :
アルバム配信だとその2曲も入ってんだね。。卑怯!

613 :
★社会から孤立した在日大阪人 自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのウダウダした粘着水掛け論がキモチわるい
★大阪住之江区の低所得者が入居する実家のボロ団地で無職のニート生活を送り社会と他人を妬み恨むズーム真理教を組織する
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズーム君こと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨は
未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒⇒無茶な脳内統合
Get Backすら理解不能な低脳低学歴と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★ズーム真理教は自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん同様の低脳低学歴の煽り厨おばさんが信者の特徴で
アンカーなしで煽り最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が鉄板w
★おばさん煽り厨の発作的語彙は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,R,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス
ドン引き,マジキチ,ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,ジジイ,爺さん,スカトロ,私怨の個人名,ブル厨と一目瞭然www
★80年代に定員割れの女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ちの低脳低学歴で頑固な自称ズーム君こと塩キャラメルおばさんは処女
★ズーム君など甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの偽名を使った福田和子おばさんへのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレない為の偽装目的が 塩キャラメル 連呼のAAで正体発覚。現在はひたすら(●笑)で攪乱・陽動・火消しの日々w
★年末年始、平日、週末問わず毎朝、毎晩定刻で登場しズーム製品以外をウダウダと貶すか誰かに難癖をつけて口論しており
ここ10数年間は集団社会生活歴がなくリアル無職で孤独なおばさんと確認されました
収入ゼロで買えないから基本カタログや説明書をダウンロードで吟味し語るだけの
知ったかスペック厨=(、笑)でおなじみの自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の真実だ

614 :
Big Soupってすごく音がいいな

615 :
ケリアーシリーズ続編出るかな

616 :
12/10/04(木)
自演の手口を暴かれファビョってIDコロコロしまくる在日層化の池沼で自称ズーム君こと塩キャラメルおばさんw
http://hissi.org/read.php/compose/20121004/a3NoNEVMWFQ.html
http://hissi.org/read.php/compose/20121004/VU82czUrT28.html
http://hissi.org/read.php/compose/20121004/MjhZNFF1T1U.html
http://hissi.org/read.php/compose/20121004/SEhxYWJkSzQ.html
http://hissi.org/read.php/compose/20121004/dzdyeW5IVVA.html
ID切替えと複数回線でスレごとに粘着キャラを使い分ける池沼で自称ズーム君こと塩キャラメルおばさんw

IDコロコロ切替のP2、固定IDの2回線でバカでキチガイで、スカトロ、チンカス、ウジ、ブル厨、自演、独り言連呼キャラを使い分ける
多重人格自演でおなじみ埼玉県坂戸市在住層化信者の在日韓国人、松山姉
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨(松山あさみん匿名掲示板肉便器の在日57歳) は孤独で2ちゃんに執着w
自演は要らない、塩キャラメル連呼時代
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
http://hissi.org/read.php/compose/20110710/Rys4WjhtQlI.html
ネットで墓穴を掘り続け個人情報流出
近所でも噂になり始め近所の小学生に絡まれ大阪住之江の実家の両親の我慢も限界
半ば追い出される形で知的障害者自立支援プログラムで埼玉県坂戸市に引っ越した在日層化の松山姉弟
http://www.city.sakado.lg.jp/9,20473,30,427.html
怒り心頭で削除依頼〜坂戸在住が発覚した痕跡を慌てて消そうとして墓穴の巻きw
compose:楽器・作曲[レス削除]
http://qb5.2ch.sc/test/read.cgi/saku/1306192514/187
187 :ご検討下さい :2012/07/22(日) 16:23:04.00 HOST:dae13f3a.tcat.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[218.225.63.58]
埼玉県坂戸市在住の在日層化w池沼で自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨が複数回線自演してる動かぬ証拠
http://hissi.org/read.php/compose/20120818/Y3cxZnRFRng.html
http://hissi.org/read.php/compose/20120818/NGxOaTluUFg.html

617 :
Solid Steel Radio Show 18/1/2013 Part 3 + 4 - Luke Vibert
http://soundcloud.com/ninja-tune/solid-steel-radio-show-18-1

618 :
http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg018231.jpg/l50
この画像のおばさんが
Get backを帰れと思い込んで使ったうえ、捨て台詞の間違いを指摘されても理解できず意味不明な言い訳で恥の上塗りをする低脳低学歴
英語が苦手で還暦間近の某・大阪住之江在住の在日創価 自称ズーム君、 zkunこと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳)だよ
無職の無保険で歯医者に通えずリアルに前歯ないから
歯を出して笑えないため 匿名掲示板では必要以上に(、笑)を多用する気の毒なヤモメおばちゃん
見よ!最低ランクの公立高校に補欠合格⇒定員割れの女子短大で不合格したこの笑えない語学力をw
キレ気味で因縁つけてきて、会話が成立しないとこなんて、さすがマジキチさゆりの親戚であるマジキチDNAw
891 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:25:48.85 ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww
894 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:56:06.19 ID:BUFfDULe
>>891
なんか英語変だぞ
895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 22:13:53.16 ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)
905 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 08:11:02.44 ID:LeoPwq4Z
>>902はビートルズも知らない超ド級音楽素人50代ヒキ無職アナニストの川口重孝なw
907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 11:36:49.06 ID:+AFvBy93
>>905
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの

619 :
Discogs Mix 001 - Luke Vibert @ Vinyl Pimp
ttps://soundcloud.com/discogs/discogs-mix-001-luke-vibert?utm_source=facebook&utm_medium=page&utm_content=soundcloud&utm_campaign=discogs-mix-001

620 :
墓穴の原因は強烈な学歴コンプレックス
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1325692483/547-580
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)が「折り込み済み」からの「人質」と独りで連投して墓穴連発のスレ
千葉に異様な執着を見せID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してる
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)は偏屈な在日の元聖教新聞配達員(バイト)で日本語も苦手
http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg019393.jpg/l50
↑この画像はパッチワークに勤しむこと数年の無職"Get back"を"帰れ"と思い込んだ低脳低学歴で正規雇用の就職経験がゼロという
某・大阪住之江在住の在日創価 自称"zkun"こと▼甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳・無職)のご尊顔ですよw
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html ←★★★千葉と塩キャラメルが大好物な証拠www
豚木にー、ブル厨、スカトロと連呼してるが、かつては" 塩キャラメルAA "と" 塩キャラメル連呼 "で素性発覚の墓穴で封印w
891 :自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/10(木) 21:25:48.85 ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww
894 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:56:06.19 ID:BUFfDULe
>>891
なんか英語変だぞ
895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 22:13:53.16 ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)
905 :自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/11(金) 08:11:02.44 ID:LeoPwq4Z
>>902はビートルズも知らない超ド級音楽素人50代ヒキ無職アナニストの川口重孝なw
907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 11:36:49.06 ID:+AFvBy93
>>905
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの

621 :
Luke Vibert's Nuggets 3
http://www.lorecordings.com/release/luke-viberts-nuggets-3/

622 :
Ridmik
2014/03/17発売予定

623 :
Ninja Jammの中の曲以来、久しぶりだ―

624 :
ルーク・ヴァイバート(Luke Vibert) 1時間のミックス音源が無料DL可
http://amass.jp/37253

625 :
Luke Warm - Instant Vibe EP
https://bleep.com/release/50631-luke-warm-instant-vibe-ep

626 :
ridmik は Benefist や YosepH が好きならいいかも
曲は acage がよかった

627 :
Luke Vibert - Acage (Hypercolour)
http://www.youtube.com/watch?v=gREbxm5IgZ0

628 :
>>626
貴重な感想ありがと
acageかっちょええね
買おうかな

629 :
いつの間にかLuke Warm名義で出していたとは。
https://itunes.apple.com/jp/album/instant-vibe-ep/id844203819
https://itunes.apple.com/us/album/instant-vibe-ep/id844203819

630 :
>>625

631 :
R$N Line Out : Vol #1 : Luke Vibert Live @ I Love Acid
http://www.mixcloud.com/TheRansomNote/rn-line-out-vol-1-luke-vibert-live-i-love-acid/

632 :
ルークのアシッド系は何聴けばいいですかね?
Lovers acidが結構気に入りました。moog acidはまだ未聴ですが予約してあります。次は何がいいですかね

633 :
yosephが良いんじゃね?
代表曲のI love acidも入ってるし
ace of clubsもあるけど、淡々としてる

634 :
早々にレスありがとうございます
ヨセフも持ってます
すいませんでした。ヨセフいいですよね
あとエーメン、ケリアー、タリホー、dnbforpapaを所持してます
他におすすめないでしょうか

635 :
個人的なおすすめはwagon christ名義のsorry i make you lushを勧める
アシッド成分は控えめだけど、ラウンジ風味でかなり聴きやすい
でも、ルークの作品てハズレあんま無いよね

636 :
ありがとうございます。買ってみます。
僕はヨセフからルークに入ったんですがヨセフの、というかルークの良さに最近 やっと分かりましたw

637 :
はずれはないかもしれんが同じようなのが多い

638 :
10月来日。
Red Bull Music Academy presents EMAF Tokyo 2014 (Day 1)
日時: 2014年10月18日15:00
会場: Liquidroom(東京都渋谷区東3-16-6)
http://www.redbullmusicacademy.jp/jp/events/red-bull-music-academy-presents-emaf-tokyo-2014-day-1

639 :
>>638
チケット高い

640 :
Halloween (Part 1)
Luke Vibert

641 :
どこか試聴出来るとこないかな

642 :
Amen Andrews名義でEP出るようだね。期待。

643 :
Luke Vibert - Halloween Part 1
http://www.juno.co.uk/products/luke-vibert-halloween-part-1/550116-01/
Amen Andrews - News of the World EP
http://www.kudosrecords.co.uk/release/BBR006/Amen_Andrews_News_of_the_World_EP.html
Amenいいじゃん

644 :
"Halloween" (original mix)
かっけえええええええ
12インチしか出ないのかな?

645 :
Hypercolourは12"先行で一ヶ月遅れで配信って感じみたいよ

646 :
>>645
さんくす
久々に本気のルークを聴いた気がする

647 :
Luke Vibert - ILA003
http://soundcloud.com/iloveacid/luke-vibert-ila003-previews
I Love Acidからも12"出るんだね。このレーベルは限定303枚で配信無し。。

648 :
どれもなんというか・・・リリース日が本当に今年か確認したくなるような音だw

649 :
土曜どうしようかなあ
一晩とまでは言わずとも、せめて2時間やってくれればなあ
他は特に興味ないから1時間に5kか…でも久しぶりに観たいしなあ
悩むわ

650 :
せっかくluke来るのに5000円くらいケチるなよw

651 :
ヘッドライナーか準トリ扱いなら悩まないんだけどな
夕方1時間観て終電で帰るって寒いじゃん…

652 :
大阪どうだったかな?

653 :
Luke Vibert @ St. Petersburg; Oct 2, 2014
http://boilerroom.tv/recording/luke-vibert/
予習してリキッドに集合だ

654 :
http://tbkc.exblog.jp/

今日来日してたのか

655 :
カッコイイー
なんか鉄琴が置いてあるし
http://boilerroom.tv/recording/luke-vibert/

656 :
>>644
beatportで配信始まってた
http://www.beatport.com/release/halloween/1399003

657 :
ソフト何使ってんのかね?

658 :
ビンテージ楽器で作ってるんじゃないかな

659 :
インタビュー
http://rittor-music.jp/sound/feature/2009/11/140

660 :
wagon christ名義の新譜まだー?

661 :
プラグも聴きたいな。あのドラムンベースは衝撃だった。

662 :
インタビューでPlug名義の曲はもう作れなくなったって言ってたよね。機材も変わったし作り方がわからなくなってしまったとか。残念だ。。。

663 :
雰囲気が変わって別名義になっても
今風にアップデートされたルーク流のドラムン聴きたいね

664 :
>>663
私も同意見。
むしろLukeが今つくるドラムンにかなり興味がある。

665 :
それがAmenじゃないの?もっと今っぽいEDMに寄せたの聴きたいってこと?

666 :
ワゴンのソーリーの進化形みたいなの聴きたい
しゅわしゅわのソフトクリームみたいなシンセの曲たのむ
トゥーモローは駄作

667 :
>>666
メロンソーダが思い浮かんで妙になっとく。
sorryが緑のジャケットだからというのもあるけど。
>>665
なるほどそれがAmenなのか。ありがとう!
EDMはEDM界の人たちがやってればいいとおもいます。

668 :
edmなんてやったらファンがいなくなるわ

669 :
そもそもEDMって何なんだ

670 :
>>660 2012年前半のインタビューでは(Toomorrow、2011年2月発売)、
忍者から次のワゴンクライストの話が来ているって。プラネットミューからも出す予定とも。
ただ、そういう気分にならないんだと。
>Ninja Tune are asking for a Wagon Christ album but I haven’t done any stuff like that for a while
I need to get in the mood for that. I’m awful with everything.
>I was supposed to do a Planet Mu. We just put it back because I haven't done anything
and I don't want just old ones. I want some new stuff on there.

671 :
Mix
http://www.xlr8r.com/news/2014/11/download-new-mix-luke-vibert

672 :
http://youtu.be/DhpMyzl3lqY
薬やってんじゃない?
俺も曲作るんだよ。だからそっち側の人間の事とか技術的な事は少しわかるけど、こいつは異常。
ありえん。だから好き。

673 :
Luke VIBERT - Halloween Part 2 EP
http://www.juno.co.uk/products/luke-vibert-halloween-part-2-ep/556033-01/

674 :
Amen Andrews が1位
http://bleep.com/stream/club-tracks-14-11-14

675 :
>>673
アドレス変わってた
http://jp.juno.co.uk/products/luke-vibert-halloween-part-2/555240-01/

676 :
THE RECORD SWEEP: WATCH LUKE VIBERT TRY AND SPEND £100 ON VINYL IN 10 MINUTES
http://www.thevinylfactory.com/vinyl-factory-films/the-record-sweep-watch-luke-vibert-try-and-spend-100-on-vinyl-in-10-minutes/
良企画

677 :
Luke Vibert - 2x Jack
http://touched.bandcamp.com/track/2x-jack
チャリティーコンピにLukeも一曲

678 :
Halloween (Part Two)
http://www.beatport.com/release/halloween-part-two/1420649
配信

679 :
ILA003買い逃した。。日本に入ってくるのか?
http://www.juno.co.uk/products/luke-vibert-i-love-acid-003-1/549373-01/

680 :
俺は昨日bleepで買ったよー

681 :
ユニオンに入荷してんじゃん!
http://diskunion.net/clubt/ct/detail/1006525887

682 :
ttps://soundcloud.com/user48736353001/luke-viberts-remix-future-music-competition

683 :
kerrier district 4 くるね〜

684 :
まじで?!くやしく

685 :
ttp://www.factmag.com/2015/02/14/luke-vibert-readies-first-album-kerrier-district-decade/
ほい。Ridmikも出したHyperColourから。

686 :
さんくす!
きたきたきたー!4月6日発売でいいのかな?
フルアルバムとは予想外だね

687 :
kerrier district 4聴いた人レビューよろ
ざっと試聴した感じ、安定のルーク節で、ハウス風味のシンセのかっこいい曲増えたなーって感じた

688 :
AmazonとかBleepは5月発売になってるね

689 :
Kerrier District 4まだなの?

690 :
The 10 best weird disco songs, according to Luke Vibert/Kerrier District
http://www.dummymag.com/lists/the-10-best-weird-disco-songs-according-to-luke-vibert-kerrier-district

691 :
Solid Steel Radio Show 8/5/2015 Hour 2 - Luke Vibert
http://soundcloud.com/ninja-tune/15-05-08-02a

692 :
祝発売!
http://bleep.com/release/59585-kerrier-district-luke-vibert-4

693 :
Luke Vibert: Voix des reason
http://www.residentadvisor.net/feature.aspx?2457

なんかいきなり老けた感が。。

694 :
あら一曲目からいいじゃない
http://hypercolour-records.bandcamp.com/album/4

695 :
Amon Tobinとこの人ってどっちがより天才なのかな

696 :
今は立ち位置が全然違うから比べても意味ない

697 :
アモンのカオスセオリーは天才の仕事だとおもったなあ

698 :
ルークは天才と言うより変態な気がする

699 :
Luke Vibert Mix on Gilles Peterson Worldwide (GPWW947)
http://soundcloud.com/gillespetersonworldwide/luke-vibert-mix

700 :
Kerrier District
Metro Area
the other people place

701 :
Luke Vibert: Voix des reason
http://jp.residentadvisor.net/feature.aspx?2496

やっと日本語訳きたね

702 :
やっぱルーク自身の写真だったのか
ジジイじゃねーかwww

703 :
Ninja Tuneって所属アーティストに要らん口出しして結構揉めてるっぽいな。
Emikaもインタビューで言ってたし。

704 :
WagonChristまだ2作はあるってことか。良かった、いつになるやら

705 :
>>703
へー。自由なレーベルとは思ってなかったけど、意外だな。

706 :
誰かPlug時代のルークの機材って分かりませんか? もしくは別名義でも。

707 :
planet-μからの新譜はファンクっぽいので期待。

708 :
>>707
良さそうだね
http://www.planet.mu/discography/ZIQ363

709 :
これWagon Christ名義で出したかったんじゃないの?

710 :
確かにぽいなーって思った

711 :
Ninja Tuneに拒否られた音源だけどWagon Christ名義だと契約云々でNinja Tuneから訴えられるかもしれないから本名でってか?

712 :
ドリルンベースを発明したのは誰なのか - 1994-95年頃の話
http://www.spotlight-jp.com/matsutake/mt/archives/2015/09/drillnbass.html

>結局今回の記事で何を読み手に一番伝えたかったのか自問自答すると「Luke Vibertって面白いよね」ということかもしれません。

713 :
結局は嗜好を利用した宣伝ブログじゃねえか、張るなや

714 :
しゃーないさ、これ本人でしょ。過疎スレにLukeに関するブログまでコピペしてくる人もいなかったし。
そいつも音楽やってるみたいだけど、作り手の支援はせず基本ようつべで済まし自分はアフィをやる。
どんな脳みそしてるんだ?

715 :
Let's Have Some Fun(1977)
http://www.youtube.com/watch?v=O8vwwjXX6Rg

716 :
>>713,714
本人でしょってwまーだアフィブログだとか言ってキレる人いるのか。。
貼ったの俺じゃないけど、そのブログってエイフェックス関連の記事多くて割りと有名よ

717 :
正直どうでもいい。野田や三田さんと変わらんし。
それよりもルークなんとなくやつれた感じが気になる。痩せただけかね

718 :
新作のインタビューで近況もわかるかも

719 :
“90年代よりヒップホップとレイヴを繋ぐUK屈指のパーティー・マスター、
名門を渡り歩く孤高の無所属ルーク・ヴァイバートの華麗なる復活作!”
http://meltingbot.net/release/luke-vibert-bizarster-jp/

720 :
楽しみだ

721 :
新譜どう?

722 :
来日決まったね

723 :
ちょっと見ない間に色々出してんだな
HMVのアーティストメールが来たわ

724 :
サンプリング多めで新譜良かった
日本盤のボーナストラックが意外に良かった

725 :
Luke Vibertがリリースツアーを開催
http://jp.residentadvisor.net/news.aspx?id=32342

726 :
Hypercolour reissues and remasters first Kerrier District album
http://www.residentadvisor.net/news.aspx?id=33980

4月にリマスター再発だって

727 :
もうSorry I Make You Lushを超える作品を出す事は出来ないのか
今聴いても完成度高いし
国内盤のボートラ込みで最高傑作だと思ってる
ninjaとの契約でまだワゴン出さなきゃいけないんだっけ
楽しみだよルーク

728 :
https://balkanvinyl.bandcamp.com/merch/i-love-acid-010-015-subscription

>ILA010 - DJ Pierre / Luke Vibert / Hardfloor / Posthuman
>ILA012 - Luke Vibert

>These releases are scheduled for release between summer 2016 and early 2017.

729 :
詳細はわからないけどaiffが落とせる
ttps://soundcloud.com/landlinerecords/strange-luke-vibert-plug-remix-1

これかな?
ttps://www.discogs.com/ja/Bowling-Green-Chaise-Longue-EP/master/148685

730 :
ILA010
Hand numbered & stamped heavyweight 180gram 12" vinyl.
No digital downloads. No represses.
ttps://balkanvinyl.bandcamp.com/album/ila010

731 :
ケリアー4は良かったけどluke名義のはぱっとしないな
そろそろwagonの新作が聴きたいな
最近のは明らかに質落ちてるぞルーク!

732 :
この人の音楽を10代で楽しめた人に嫉妬する
自分は30代になるまで良さが分からなかったから

733 :
自分は20代で出会ったけど、10代で出会いたかったな

734 :
10代で出会ったけど、Aphexやミュージックやプッシャーと違って
良さがわかってきたのが20代半ばからだった

YosepH聴いてから掘り返しはじめたんだったかな

735 :
テクニークでILA012買い逃した。。まだ入荷しそうなレコ屋あるのかな?

736 :
売り切れてるけど、ユニオンも入荷したみたいだね
海外だとJUNOに入荷するかも

737 :
発売日以来聴いてなかったtoomorrowを久しぶりに聴いたらかなり良い
発売当時はsorry〜に比べて質落ちたな〜と思ってたけど、良さがわかってきた
ninjaからはまだwagonの契約があるんだっけ?楽しみ

738 :
wagonとケリアーは安定してるけど、本人名義のは良くないなあ
そんなに大量に曲作るより、質を上げて欲しい

739 :
これ結構良いんだが詳細わかる人いる?
http://www.youtube.com/watch?v=xpHRy60ZQaE

740 :
部屋の整理してたらrhythmが出てきた
発売当時に一回聴いたきりしまい込んでたけど、今聴くと良いじゃんこれ
速攻iTunesに取り込みましたとさ

741 :
ルークは日本に来てアイドルをプロデュースすればいいと思うんだ
BPM15Qやヤスタカ超えられるっしょ

742 :
自分で言ったけど、やっぱりそれは無いな

743 :
rhythmまじで良いわ
聴けば聴くほど味が出てくるスルメアルバムだわ
サンプリングのセレクトも黒くて味わい深い

744 :
この人、シカゴデトロイト〜から明らかに質落ちたと思う

745 :
Tally Hoのwork outのふぁんぎぃー!ふぁんぎぃー!って声ヤバすぎん?
いっつもあそこで吹くんだが

746 :
Throbbing Pouch初めて聴いたけどめちゃくちゃ良いじゃん
くどいぐらいストイックにダウンテンポだけど、酒飲みながら流すとかなり良い
DJ shadow以前にもこんなのあったんだな

747 :
rhythm聴きまくってるけどまじスルメアルバムだわ
my style、ウータンみたいでかっけーよ
愛聴盤になりますた

748 :
何回いうのよ…

749 :
すまんw前書き込んだの忘れてた

750 :
日本国民のために命をかけて悪と戦っている警察の方に
おしっこを出せと命令されたのにかわりに茶をだしたASKA

与党議員を盗聴している、本省の課長級以上の国家公務員の私邸を盗撮している、と言って
日蓮上人の正法を護持し、日本の真の国主であり平和の王者である池田先生と創価学会をネットで誹謗中傷していた奴ら、
おまえらは、全員ASKAと同じ精神障害ということで警察官に逆らう詐欺師と言う事にこれではっきりとなった。

警察官の3割強はわたくし達創価会員で占められている。
ASKAは必ず再逮捕され、拘置所内で自殺と言う事で間違いなく処理される。
おれたちは絶対負けない。
創価の敵対者達も必ず仏法の力で破滅する事になる。

751 :
警察では池田先生から仏法の教えを受けた警官が日々身命を惜しまず働いている。
ASKAの味方をする奴は全員統合失調で薬物中毒者と言う事にもうすでにもうなったんだから、
おとなしく観念しろ。

創価が与党議員を盗聴している、本省の課長級以上の国家公務員の私邸を盗撮している、
という疑惑を流している奴らも同罪ということになる。

池田先生は魂の指導者で日本の国主なのだということは、全世界が認めていることなのだから、
もし仮に公務員や一般国民の生活をご照覧になって指導されたとしてもそれは当たり前のことだ。

このスレにそんな馬鹿は居ないと思うがASKAに肩入れして警官や盗撮の悪口を言ってるやつは
IPアドレスから住居を突き止めて六道地獄を永久に廻る仏罰をくだしてやる。

752 :
lukeの作品の中でsorry i make you lushだけ音質がずば抜けて良くない?
そりゃまあ作品全部聴いた訳じゃないけどさ

753 :
そろそろどの名義でも良いから動き欲しいね
2016は動き無かったよね
wagonの新作が聴きたい

754 :
Ten Years of I Love Acid
https://balkanvinyl.bandcamp.com/album/ten-years-of-i-love-acid

>17. Luke Vibert - Jeepers H Christ

755 :
'Luke Vibert Presents UK Garave Vol. 1' is due out May 5.
5月にアルバムでるってさ。

756 :
Luke Vibert Presents UK Garave Vol. 1
https://hypercolour-records.bandcamp.com/album/luke-vibert-presents-uk-garave-vol-1

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!!

757 :
>>756
UK Garage + Rave?
新作じゃないのかな?昔、スピードガラージのアルバム出すって話がなかったっけ?

758 :
これ普通にショックでしょ?
本当なの?
https://goo.gl/oORYbN

759 :
>>756
ケリアーとも違う感じだな、なんかataride思い出した

760 :
Covert II
https://touched.bandcamp.com/album/covert-ii

大御所が匿名で参加しまくってるコンピ。10曲目がルークらしい

761 :
5月に来るぞ〜!ニューアルバムって上に出てるやつかな?
https://twitter.com/amass_jp/status/843781309306560513

762 :
●05/05(fri) at CIRCUS OSAKA
MIDI_sai presents Luke Vibert new album"Luke Vibert presents UK Garave Vol. 1.”Release Tour 2017 in Osaka
Live:Luke Vibert , KA4U and more...
open 21:00 adv:2500yen door:3000yen(別途1ドリンク代金600円必要)
http://peatix.com/event/248445

●05/06(sat) at CIRCUS TOKYO
Soundgram Presents Luke Vibert new album "UK Garave Vol. 1." Release Tour 2017 in Tokyo
Live:Luke Vibert , Portal and more...
open 23:00 adv:2500yen door:3000yen
http://peatix.com/event/248449

763 :
Phonica Mix Series 34: Luke Vibert
http://www.phonicarecords.com/web-blog/official/post/217/phonica-mix-series-34-luke-vibert

764 :
上に出てるアルバム買った人いる?
感想聞かせてよ

765 :
つか>>756のリンク先で全部試聴できるよ

766 :
ほんとだ!ありがとう
ルークに金入るなら買うかな

767 :
全曲聴いた
いつも通り手堅い出来だけど、サンプリングの使い方がクドすぎんか?
Can you feel it 何回使うんだっていう
ワゴンもこんなもんだっけ
だけど、Heard It All B4がかっこ良かったので買う

768 :
個人的にはイマイチピンと来ないな。
ルークと知らずに曲聴いてたら尚更どうだったか。

769 :
circus 行った人いないの〜!

770 :
ルーク・ヴァイバート お気に入りのガレージ・レコードをミックス、無料ダウンロード可
https://www.xlr8r.com/news/2017/07/download-a-garage-mix-from-luke-vibert/

771 :
そろそろワゴンの新作出ても良い時期じゃないすかね?
ninjaからは後何枚か出す契約なんだろ?
待ちくたびれたよ

772 :
>>20
Blu Rum 13 & Luke Vibert &#8206;- Smell The Urgency
https://blurum13.bandcamp.com/album/smell-the-urgency-vinyl-release

これ出たって事実だけで感動するなw
とりあえずインストも出すべき

773 :
Luke Vibert - Arcadia
https://www.juno.co.uk/products/luke-vibert-arcadia/677868-01/
https://www.junodownload.com/products/luke-vibert-arcadia/3662392-02/

3月にDe:tunedからEP出るって
このレーベル何気に大御所のリリース多いよなー

774 :
>>773
視聴したけど今まで通りのルークだな
凡曲はもういいからワゴン作って欲しい

775 :
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

OTZSR

776 :
ルーク・ヴァイバート(Luke Vibert)が新曲「Turn」を公開。この曲は5月発売の新EP『Turn EP』に収録
http://amass.jp/104659/

777 :
>>776
ルークが7”出すの初めてかな?
https://peopleofrhythm.bandcamp.com/album/luke-vibert-turn-ep

778 :
>>777
そうなんだ
聴いたところワゴンぽいなー
早くワゴンの新作聴きたいよ

779 :
何か出る度にワゴンワゴンっていうのやめてくれないか?
好きなの分かるけど鬱陶しいわ

780 :
そりゃ悪かったな
まあそうカリカリするなよ、保守のつもりだからさ
書き込み全く無いから目立つんだろな
控えるわ

781 :
ルーク名義の作品、ヨセフやラバーズアシッドの頃はまだ駄曲量産してなかったよね?
近年のちょっと聴く気にならん

782 :
>>781
俺は去年のUK Garaveも2015年のBizzastarとかも結構好きだけどなあ

783 :
>>782
それは羨ましいなあ
ルーク仕事量多いから豊作だろうね

784 :
自分の好みに合わない曲を駄曲っていうのやめよう

785 :
いいじゃん、別に
個人の感想を書くところなんだから
押し付けも良くないぞ

786 :
いやだったら好きじゃないって言えばいいんだよ
感想とは違う話

787 :
2ちゃん初心者かい?
ここはそういう自由なところだよ
こんな事書き込むより、ルークの事書きこ込もう

788 :
謎の上目線w
例えば、「ワゴンとか駄曲ばっかだしもうやらなくていいよ」とか言われたらちょっとイラッとしない?
過疎スレなんだし、お互い気を使おうぜってこと

789 :
そうだね、俺も気遣いが足りなかった
そういや、コーンウォール組は根強く生き残ってるね
μは最近なんか出したし、トーマスはゲームだか映画だかの音楽やるらしいし、AFXも健在だよね

790 :
コーンウォール一派みたいな言い方って昔からあるけど、マイクとトムは出身違うよね
誰が言い出したんだろう。。

791 :
Balkan Allstars
https://balkanvinyl.bandcamp.com/album/balkan-allstars

チャリティコンピに入ってたJungle Hitlerがアナログ化

792 :
The Third Annual War Child Fundraiser Pt 1
https://www.junodownload.com/products/luke-vibert-the-third-annual-war-child/3772668-02/

>1. Luke Vibert - 107 Acid

793 :
友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
関心がある人だけ見てください。
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

OV6

794 :
LUKE VIBERT live 2/3 - VIBERT @ SMARTBAR [2018]
https://soundcloud.com/abstractscience/vibert-smartbar-2-3-luke

795 :
>>794
パッと聴いた感じColdCutみたいだな

796 :
10年以上前にアゲハで聞いたときもこんなだったわ

797 :
ルーク聴いてる人は、他にどんなアーティスト聴いてる?

798 :
ninjatuneの他のアーティストはもちろんの事、US、UKインディーとかかな
ホラーズとかマイブラとか
日本ならラップ時代のDaoko、Blankey jet city、椎名林檎とか

799 :
DJ Krash DJ Shadow Soup 不知火周辺の
アブストラクトヒップホップや
EBMやノイズ インダストリアルを
好んで聴いてる

800 :
不知火懐かしい。。
つか虹釜のリリース量ヤバいなー検索してビビったわ

801 :
I LOVE ACIDの20番がルークの2枚組だって

802 :
FFKTに来るのやばすぎる
めちゃ遠いけど行きたい

803 :
Luke Vibert - Traditions 10
https://soundcloud.com/libertine-berlin/sets/luke-vibert-traditions-10

見逃してた。これはアナログのみかな?

804 :
Luke Vibert - Valvable
https://balkanvinyl.bandcamp.com/album/ila020-valvable
TB303、TR808、JX3P.だけで作ったアルバムらしい。
これもアナログのみ? ファン泣かせやねぇ〜

805 :
なんかイマイチじゃね?
また凡曲量産してるなって感じ

806 :
>>804
808の方しか買えないけど送料込みで5110円か・・・

807 :
盤の方は日本のレコ屋にも入荷するんじゃないかな?
値段高めの1,100枚で即完はないと信じてるww

808 :
Luke Vibert / Robin Ball - X To C
https://www.juno.co.uk/products/luke-vibert-robin-ball-x-to-c/728927-01/

7月にもう一枚。これもACIDだね

809 :
https://www.discogs.com/artist/408329-Robin-Ball

Robin Ball知らなったわ。ルークと同世代なのかな?

810 :
お?これはカッコいいね
Ace of clubs寄りだなー

811 :
I Love Acid - Luke Vibert 12" Pressing Live @ Mobineko
https://www.youtube.com/watch?v=tapLzlvLRDg

アナログの台湾プレスなんてあるんだね
CDくらいしかイメージなかったわ

812 :
ルーク・ヴァイバート(Luke Vibert)が、ローランドのTB-303、TR-808、JX-3Pのみを用いて制作した新アルバム『Valvable』を海外で7月1日発売。アルバム収録曲をフィーチャーした映像あり
http://amass.jp/121173/

813 :
303枚限定なんてだいぶ前に売り切れてるじゃん。。。

814 :
ルークのDJほんまに最高やった
また来年も東京来てくれ!

815 :
おおきに!来年も来たるさかい!

816 :
BLUKE: Luke Vibert, BluRum13 - Sense the Urgency
https://blurum13.bandcamp.com/album/sense-the-urgency

もうセカンドアルバム出てんじゃん!今年は調子いいな

817 :
かっけーな
やっぱトリップホップ系のトラック作らせると相性良いな

818 :
circusで少し話したけどいい人すぎたわ
気難しい人かと思った

819 :
これなに?
https://twitter.com/bleep/status/1176088823371051009?s=21
(deleted an unsolicited ad)

820 :
De:tunedっていうレーベルの10周年を記念したEPシリーズのひとつ
って事ではなくて?

821 :
そういう事か、ありがとw

822 :
今年こそはwagonの新作聴けるかなあ

823 :
amen andrews vol1〜5のwav
復活して欲しい

824 :
サンプリングネタの許可取ってない感じでしょ
レーベルストアでこっそり配信するくらいが限界で普通の配信サイトは無理じゃないかなー

825 :
>>824
残念…拾ったmp3で我慢だ

配信は中古がないからこういうとき不便だわ

826 :
>>812
これロックダウン中限定でダウンロードでも買えるようになってるね
https://luke-vibert.bandcamp.com/album/ila020-valvable-digital

827 :
追加でこれも
https://luke-vibert.bandcamp.com/album/ila003-digital
https://luke-vibert.bandcamp.com/album/ila012-digital

828 :
9年だったかにだしたRhythmってJ dillaと関係あるの?

829 :
Luke Vibert - 165 303
https://astrophonica.co.uk/track/165-303

830 :
X to C - Single / Luke Vibert
https://music.apple.com/jp/album/x-to-c-single/1506139194

831 :
>>826
アナログ買ったけどDLコード入ってると思い込んでて聴けてないやつだ笑
追加の出費だけど、今のうちに買っておいたほうが後悔しないかな

あとなんか今日メール来たやつ
Luke Vibert presents Amen Andrews
https://hypercolour.co.uk/album/luke-vibert-presents-amen-andrews
Luke Vibert presents Modern Rave
https://hypercolour.co.uk/album/luke-vibert-presents-modern-rave
Luke Vibert presents Rave Hop
https://hypercolour.co.uk/album/luke-vibert-presents-rave-hop

832 :
Luke Vibert Presents Amen Andrews 5月29日発売
https://soundcloud.com/hypercolourrecords/luke-vibert-presents-amen-andrews-hypelp015-clips
Luke Vibert Presents Modern Rave  6月26日発売
https://soundcloud.com/hypercolourrecords/luke-vibert-presents-modern-rave-hypelp016-clips
Luke Vibert presents Rave Hop 7月1日発売
視聴はまだなし。てっきりベスト盤かなんかかと思ったら全部新作なんだね。アルバム3枚連続リリースとはたまげたなぁ。

 

833 :
それぞれ未発表曲を纏めたものらしい。

834 :
https://twitter.com/posthuman/status/1256973214149947394
>Luke Vibert album of breaks, beats, edits, and DJ tools coming this Wednesday.
>
>Bandcamp exclusive.
だって。BalkanかI Love Acidのリリースになるのかな?
(deleted an unsolicited ad)

835 :
Luke Vibert - Lockdown Breaks
https://luke-vibert.bandcamp.com/album/lockdown-breaks

836 :
なんだろな?DJツール?サンプリングして使ってって事かな
J Dillaのdonuts思い出した

837 :
Rave Wars III - The Return of the Oldskool
https://ravewars.bandcamp.com/album/rave-wars-iii-the-return-of-the-oldskool
2014年5月4日リリースの再アップロードとの事

838 :
Amen Andrews配信日あげ
サブスクにもきてるね

839 :2020/05/31
取り急ぎamen買いました

JUKE / FOOTWORK / BASS
APHEXTWINが佐賀空港に来日!
Richie Hawtin Pt.3
ninja
GABBA/NUSTYLE/HARDSTYLE/JUMPSTYLE 総合スレ 7
●●しりとりがつまらないピエール瀧●●
【大作】電気グルーヴは創価学会なのか?【公明党】
ミニマル・クリック最高すぎる名盤名曲
〓〓〓Alec Empire最高!!〓〓〓
電気グルーヴR
--------------------
石橋貴明がこれまでに腰に巻いたチャンピオンベルト
◆孤男HAPPYライフ.28◆
【おそ松さん】カラ松☆IGNITION(`▼ー▼)b 23曲目【次男】
ゲーム史上可哀想・悲惨なキャラ
【北米版】George Walker氏について語るスレ
南国関東に冷夏はもう来ないんか?
ごっぐしんだ
★亦野誠子さんの太股ペロペロスレ
King Gnuの噂vol.76
中国人女と付合ってます 白雪 【大阪ミナミ】
○50代の奥様(ID梨) part544
【中東情勢への言及無し】#安倍首相 、休暇中に4回もゴルフ 年末年始「ゆっくりした」
タダで出来る暇つぶし
"ストーカー小山ひな子を追い出そう"スレはデマ中傷スレ
ゆいちゃんが言わなそうな事21
☆50代なら従軍慰安婦問題マンガ読むよな
ぬいぐるみ療法・23匹目
【闘球】ラグビー総合実況スレ9.20 Vol5
iPhone11Pro 11Pro Max Part3
【PS4】ウイニングイレブン2020 myclub part53
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼