TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Lisp Scheme Part40
コーディングスタイルにこだわるスレ
P2P型の完全匿名掲示板はまだ出来ないの?その5
Win32API質問箱 Build125
VB.NET質問スレ(Part44)
プログラム板へのID導入の投票実施中 月曜0:00まで
C言語なら俺に聞け 155
ますたーのお勉強中の独り言スレ
生産性が低いC++で頑張るために必要な知識
WPF(XAML, XBAP, .NET4.0)GUIプログラミング Part19

関数型プログラミング言語Haskell Part33


1 :2020/02/10 〜 最終レス :2020/06/12
関数型プログラミング言語 Haskell について語るスレです。
Haskell Language(公式サイト)
https://www.haskell.org/
日本Haskellユーザーグループ - Haskell-jp
https://haskell.jp/
前スレ
関数型プログラミング言語Haskell Part32
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/tech/1548720347/

2 :
過去スレ一覧
31) https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/tech/1506447188/
30) http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/tech/1484491434/
29) http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/tech/1436869629/
28) http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/tech/1428535861/
27) http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/tech/1420718555/
26) http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/tech/1406436392/
25) http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/tech/1393313450/
24) http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/tech/1382705669/
23) http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/tech/1376111807/
22) http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/tech/1364009659/
21) http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/tech/1358702176/
20) http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/tech/1350428908/
19) http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/tech/1340760070/
18) http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/tech/1331902463/
17) http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/tech/1325510368/
16) http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/tech/1317958045/
15) http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/tech/1310199414/
14) http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/tech/1299385928/
13) http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/tech/1286706874/
12) http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/tech/1272536128/
11) http://pc12.2ch.sc/test/read.cgi/tech/1252382593/
10) http://pc12.2ch.sc/test/read.cgi/tech/1231861873/
09) http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/tech/1211010089/
08) http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/tech/1193743693/
07) http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/tech/1174211797/
06) http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/tech/1162902266/
05) http://pc8.2ch.sc/test/read.cgi/tech/1149263630/
04) http://pc8.2ch.sc/test/read.cgi/tech/1140717775/
03) http://pc8.2ch.sc/test/read.cgi/tech/1076418993/
02) http://pc2.2ch.sc/test/read.cgi/tech/1013846140/
01) http://pc.2ch.sc/tech/kako/996/996131288.html

3 :
関連サイト
(英語)
Haskell - Wikibooks, open books for an open world (ページ内に内容をまとめたPDFあり)
https://en.wikibooks.org/wiki/Haskell
Learn You a Haskell for Great Good! (『すごいHaskellたのしく学ぼう!』の無料オンライン版)
http://learnyouahaskell.com/chapters
Real World Haskell (同名書籍の無料オンライン版)
http://book.realworldhaskell.org/read/
(以下、日本語)
Haskell入門 5ステップ - HaskellWiki (公式サイト内、日本語入門セクション)
https://wiki.haskell.org/Haskell%E5%85%A5%E9%96%80_5%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%97
Haskell - Wikibooks (上記Wikibooksの同タイトル日本語版。多くの項目が未編集)
https://ja.wikibooks.org/wiki/Haskell
A Gentle Introduction to Haskell, Version 98
http://www.sampou.org/haskell/tutorial-j/
Haskell のお勉強
http://www.shido.info/hs/
お気楽 Haskell プログラミング入門
http://www.nct9.ne.jp/m_hiroi/func/haskell39.html
本物のプログラマはHaskellを使う
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060915/248215/
[入門]関数プログラミング―質の高いコードをすばやく直感的に書ける!
http://gihyo.jp/dev/feature/01/functional-prog

4 :
質問すると埋まりそうだったので新スレ立てさせてもらいました
Stringで長さ(文字数)ではなくUTF-8コードとしての総バイト数を知れるような関数はありますか?

5 :
ご苦労さん。関連サイトがやや古くなっている感があるね。
追加

日本Haskellユーザーグループ - Haskell-jp
https://haskell.jp

6 :
>>4
:set -XOverloadedStrings
import Data.Text.Lazy (Text)
import Data.Text.Lazy.Encoding (encodeUtf8)
import Data.ByteString.Lazy (unpack)
length . unpack . encodeUtf8 $ ("あ" :: Text )
-- 3

7 :
>>6
ありがとうございます!

>>5
リンク切れは修正したのですが全くお気楽じゃないページにリンクしてしまいましたwww

お気楽 Haskell プログラミング入門
http://www.nct9.ne.jp/m_hiroi/func/haskell39.html

お気楽 Haskell プログラミング入門
http://www.nct9.ne.jp/m_hiroi/func/haskell.html

8 :
haskellはオワコンなの?

9 :
universe-base パッケージに Data.Universe.Helpers.diagonals という関数があって、
diagonals [[1,2,3,4], [5,6,7,8], [9,10,11,12]] = [[1], [5,2], [9,6,3], [10,7,4], [11,8], [12]]
という、つまり行列を対角線状に走査して並べ直す計算をしてくれる。
で、これの関数定義がかなりシンプルなんだ。
diagonals :: [[a]] -> [[a]]
diagonals = tail . go [] where
go b es_ = [h | h:_ <- b] : case es_ of
[] -> transpose ts
e:es -> go (e:ts) es
where ts = [t | _:t <- b]
簡単な行列で関数を展開してみると何をやっているのかよく分かる。
これ考えたヤツ天才じゃね?
今の俺は他人のソースを展開して理解するので精一杯だけど、
いつかこんな関数定義ができるよう精進したい。

10 :
>>9
こんな関数いつ使うん?

11 :
J言語でも同様の操作は用意されている。
___ a =: >: i. 3 4
1 2 3 4
5 6 7 8
9 10 11 12

___ </. a
+-+---+-----+------+----+--+
|1|2 5|3 6 9|4 7 10|8 11|12|
+-+---+-----+------+----+--+

12 :
畳み込み計算(foldじゃなくてconvolutionの方)とかやりたいときにあると便利かも?

13 :
昔話Project Eulerをhaskellで解くのに同じ役割の関数を自作した記憶がある

14 :
そもそも天才じゃないとやりたいことが出来ない言語ってどうなんだ

15 :
別に他の言語でも10倍量書けば同じことが出来るんだから使わなければいいだけ
共同作業の時は困るから天才だけでチーム組んでもらえばいい

16 :
凡才も天才もほぼ同様に書けるpythonのような素晴らしい言語より、
凡才でも拙く書けるけど天才ならシンプルに書けるhaskellのような素人お断りな言語の方が好き。
魔法みたいで中二心をくすぐられるし、学ぶ意欲がわく。
まぁ、仕事の道具としては迷わず前者を使うけど。

17 :
>>9
Rなら同様の関数をもっと短く分かりやすく書ける。

diagonals <- function(A) lapply(2:sum(dim(A)), function(i) A[row(A) + col(A) == i])

diagonals(matrix(1:12, 3, 4, byrow = TRUE))

これで [[1], [5,2], [9,6,3], [10,7,4], [11,8], [12]] というベクトルのリストが
生成される。

>>16
そうだな。プログラミング言語は問題を解くための道具だが、Haskellの場合、
プログラミング言語自体が解くための問題になっている感じ。

18 :
Haskellの書き方極めればC言語に匹敵する速度が出せるって聞いたんだけどマジ?

19 :
>>18


20 :
>>17
短さはともかく解りやすさは一概には言えないと思う。こんなのはどうかな
l = take 3 . unfoldr (Just . splitAt 4) $ [1..12]
diagonals l = map catMaybes . transpose $ zipWith (<>) (inits . repeat $ Nothing) (map (map Just) l)
> プログラミング言語は問題を解くための道具だが、Haskellの場合、
> プログラミング言語自体が解くための問題になっている感じ。
これは言い得ていると思う。Haskell の色んな所に入り込んだ抽象化のおかげで、
従来、アプリを作る末端のプログラマーが各々処理していた仕事が、ライブラリやコンパイラ側に吸い上げられる。
だから全体としての仕事の総量は少なくなる。でもそのかわり、ある程度書けるためにはベースの抽象に慣れる必要がある。
fmapってなに/モナドってなに/Foldableってなに/Lazyってなに... 学習コストは他の言語に比べてずっと高い。
>19
> Haskellの書き方極めればC言語に匹敵する速度が出せる
可能だよ
https://chrispenner.ca/posts/wc

21 :
>>20
それ前にも紹介されてて俺もすげーなと思ったが、よく考えると、
じゃあ今wcやlsのようなLinuxコマンドをhaskellで書きたいかと聞かれれば、
べつにいいやと応える。
もっとこう、せめてSwichやPS4のインディーズゲームや、
窓の杜の人気編集ソフトレベルのアプリで、
Cと張り合う猛者は居ないのかな。
Darcsだって肝心の速度ではgitに敵わなかったわけだし。
前に、ブロック崩しでCと比較した人が居たような気がしたが、
どこのページだったかな。

22 :
>>21
俺はコマンドラインユーティリティを Haskell で作るのイイナって思ってる。
型の恩恵でヘルプとか書き漏らさないし、単純な計算なら自動でコマンド化できるっぽい。
Haskell 製のゲームは何故かとても少ない。こちらとか
https://store.steampowered.com/app/591640/Light_It/?l=japanese
beatmaniaのような音ゲーを120行で実装するって触れ込みのチュートリアル
http://fumieval.github.io/rhythm-game-tutorial/ja.html

23 :
>>9
Rubyだと

def diagonals(a)
m = a.size
n = a[0].size
a.flatten.group_by.with_index{|v,i| i/m+i%n}.values
end

24 :
Haskellで書かれた他人のコードって詠みにくいと思うのは俺だけか?
型クラスやモナドが難しいというより、何がどこで定義されてるかよくわからんし、どういう動作をする関数なのかがぱっと見でわからん。

25 :
言語というより、可読性に対する意識の問題だと思うよ
みんな薄々読みにくいと思ってるけど、互いに頭悪いと思われてマウント取られるのが怖くて言い出せないから、読みにくいコードはいつまでも読みにくいまま
実用言語では「俺が読めないのは書いた奴が悪い」が基本なので、互いに指摘しあうことで自然と改善されていく

26 :
>>24
千差万別としか言いようがない。
Github や hackage にあるコードを見ても、分かりやすいものもあれば、そうでないものもある。
CやJava、Python などと比べて、特に差は無いように思えるが。
何かが定義されている場所は同じモジュール内か、さもなくばインポートしているモジュール内なんだから、
検索すれば見つかるでしょ。
よくわからん、という意味がよくわからん。
動作がぱっと見でわからんというのは、それこそhaskellに限った話ではないのでは?
言語の習熟度や、そのコードで解いている問題のジャンルにもよるでしょ。

27 :
The build process was killed (i.e. SIGKILL). The typical reason
for this is that there is not enough memory available (e.g. the OS killed a
process using lots of memory).
へんなエラーが出来て今までコンパイルできなものが急にできなくなった
Haskellは最悪
もう使いたくない

28 :
頭が悪い奴が作るとすぐメモリ不足になると死んだじっちゃんが言っていた

29 :
テンプレートハスケルをつかったでっかいソースだからなるのかな
一つのファイルコンパイルするのに10分位掛かるんだけど
分割するようにすればなおる?

30 :
>>24
問題の関数を使っているモジュールをghciにロードして:iコマンド使えば、
それがどのモジュールで定義されているのか分かるが、
そう言うことではなく?

31 :
GHC本体も重いけどhaddockもクソ重なんだよなぁ…
Haskellで実用的なプログラムは書けないということなのか、
単にhaddockの設計がアレなのか…

32 :
ちょいとしたwebサーバーなら良いかもと思うがそれならほかの選択肢があるんだよな。。

33 :
cabalのbaseのバージョンって指定しないとぶっ壊れてコンパイルできなくなるんだな
ハスケルには罠が多すぎる

34 :
お前らのマシンスペックは?

35 :
>>33
ふーむ
cabal ファイルに書くパッケージのバージョン制限は、
その範囲ならなんでもビルドできますよ、サポートしてますよってサイン。
だから base 含め妥当なバージョンを書いておくべきってのは言えるけど…

状況はリビルドしただけで依存パッケージのバージョンが上がって壊れた、みたいな感じかな?
cabalってそんな風に動作するんだっけか

36 :
>>31
全パッケージの情報をメモリに保持してるんじゃ重くもなるよね…
全部メモリに載ればいいけどそうでなければスラッシングの嵐…
https://github.com/haskell/haddock/issues/462#issuecomment-375822456

37 :
苦節1ヶ月ようやく一歩前進
Haskellがどういう言語か垣間見た気がする

38 :
>>24
「読みにくい」ではなくて「詠みにくい」かw

39 :
よっしゃ〜
JSONパーサーが一応完成!!
長かった…TT

40 :
おー おめでとう〜

41 :
>>39
Githubで公開しようぜ

42 :
>>40
あざっす
>>41
コンバーターを作る前段階としてのパーサーなのでコンバーターとして完成したら公開する予定です
今はdo、コピペ多用で見苦しいことになってますしwww

43 :
PowerShellのリダイレクトに悩まされた
プログラムやHaskell側のエンコーディングの問題かと思ったらPowerShellの問題だった

44 :
ハスケルむずくて嫌い
OOPっぽく拡張可能にしようとするとつい存在量化したくなってわけわからなくなる

45 :
>>44
目標や方針を明確にしないでなんとなくプログラムすると、
拡張可能化に限らず訳わからなくなることが多いね。
haskellは特に。
だから俺は、面倒でもごく直近のゴールとその道筋をノートに書いてから、
コーディングするように心掛けてる。
頭の中だけで出来るヤツもいるけど、俺はまだ無理。

46 :
Writing implicit global project config file to: C:\sr\global-project\stack.yaml
Note: You can change the snapshot via the resolver field there.
Using latest snapshot resolver: lts-15.1
Stack has not been tested with GHC versions above 8.6, and using 8.8.2, this may fail
No setup information found for ghc-8.8.2 on your platform.
This probably means a GHC bindist has not yet been added for OS key 'windows32'.
Supported versions: ghc-7.8.4, ghc-7.10.1, ghc-7.10.2, ghc-7.10.3, ghc-8.0.1, ghc-8.0.2, g
hc-8.2.1, ghc-8.2.2, ghc-8.4.1, ghc-8.4.2, ghc-8.4.3, ghc-8.4.4, ghc-8.6.1, ghc-8.6.2, ghc
-8.6.3, ghc-8.6.5
32bit版のWindowsでhaskell Stackが使えない人は
C:\sr\global-project\stack.yamlファイルの
resolver:部分をlts-13.11に変更すればghcのインストールが出来るよ。
GHC8.6.4からは32bit Windowsに対応していない
https://www.haskell.org/ghc/download.html
ページの下に「LTS 13.11 for ghc-8.6.3, published 12 months ago」と書いてあるので
stack.yamlファイルを編集してこのLTSバージョンを指定した後にstack newコマンドを実行すれば
ghcのインストールが始まるよ。
https://www.stackage.org/

47 :
>>34
OS : Windows 8.1 32bit
CPU : Atom Z3735F 1.33GHz
RAM : 2GB
eMMC : 64GB

48 :
今までなんとなく難しそうと思って避けてたProfunctor Opticsだけど、ようやくちゃんと勉強し始めた

49 :
自分も面白そうなので読んでみよう。
>>48
そういうのってどこで情報を仕入れてくるん?

50 :
>>49
自分は圏論をBartosz Milewskiの動画や本で勉強してるから、
彼のブログやTwitterがメインの情報源だなあ

51 :
Haskell圏論で調和解析の問題解いてんのもしかして?
盛り上がりが別のところにあるとかどういう

52 :
俺の推測が正しければHaskellの一番高いニーズは普通のソフト書くためじゃない。研究用だろ

53 :
>>50
ありがとさん。
早速、本も買ったった。

54 :
spacemacs(intero)からvscode(hie)に移行しました。
前者だとノーマルモード時に, s bでターミナル起動+stack ghciできてたのですが、
vscodeで同じようにやるのは、どうやったら出来ますか?

55 :
>>54
Ctrl + @ でターミナルを開く/閉じる
かな。んで
stack exec ghci
かな。

56 :
vimでhaskellやってる人いる?
どんな環境?

57 :
>>56
以前はhaskell用のプラグインを色々入れてIDE構築してたけど全部消した。
Alignやvim-surroundみたいな汎用的なプラグインはいくつか入れてるけど、
今はhaskellに特化したものは何もない。

結局これが一番使いやすい。
Practical Vim を実践するだけでほぼ十分にすらすらプログラミングできる。

うるさいから、ghcidも止めた。

ウィンドウは左右に分けて左にソースコード、
右にターミナルを開いてる。
左はたまに更に上下に分けて2つのソースを開くこともあるけど一時的。
タブは俺は今のところ必要ないな(使いこなせれば便利だとは思う)。

58 :
勉強用だけど
vim -> markdown -> pandoc -> ipynb -> ihaskell
ihaskellはdockerに隔離してる
もしjupyterを使っているなら
ihaskellのインストールは気を付けた方が良いと思う
通常のインストールをしたらjupyterが壊れた
ihaskellの問題ではなく
pythonのパッケージマネージャーの問題かもしれない

59 :
d:\Users\dev\development\Haskell\test-project>stack setup
Stack has not been tested with GHC versions above 8.6, and using 8.8.3, this may fail
Preparing to install GHC to an isolated location.
This will not interfere with any system-level installation.
Already downloaded.
Already downloaded.
Already downloaded.
Decompressing ghc-8.8.3.tar.xz...

7-Zip 9.20 Copyright (c) 1999-2010 Igor Pavlov 2010-11-18

Processing archive: C:\Users\dev\AppData\Local\Programs\stack\x86_64-windows\ghc-8.8.3.tar.xz

Extracting ghc-8.8.3.tar

Everything is Ok

Size: 2555330560
Compressed: 204702116
Extracting ghc-8.8.3.tar...
Extracted total of 10091 files from ghc-8.8.3.tar
C:\Users\dev\AppData\Local\Programs\stack\x86_64-windows\ghc-8.8.3-tmp4384\ghc-8.8.3\:
renamePath:MoveFileEx "C:\\Users\\dev\\AppData\\Local\\Programs\\stack\\x86_64-windows\\ghc-8.8.3-tmp4384\\ghc-8.8.3\\"
"C:\\Users\\dev\\AppData\\Local\\Programs\\stack\\x86_64-windows\\ghc-8.8.3\\": permission denied (アクセスが拒否されました。)


は?2GBも展開して書き込んでSSDの素子を疲弊させておいてエラー吐いて落ちるとか許せないんだが?
7-zip使って展開してるなら一時展開フォルダの指定させてほしいんだが?
Everything is Ok <- fuck なんだが?

60 :
スレチなので7-zipのスレへどうぞ

61 :
>>59
C直下にフォルダー作ってそこでやった方がいいよ
たぶん

62 :
ghcを解凍するフォルダのセキュリティを、Everyoneに変更許可を与えると通ったわ
なんでそうなるのかは判らん。フォルダのリネーム(もしくはフォルダ間のファイル移動)に自分以外のアカウントが関わってて、
そいつが権限持ってないから拒否されたってことになるのか
それはそうと、stackの台詞眺めてると this may fail 多いな。自信ないのかよ
そんなんじゃ頼れないよ

63 :
stackが新しいGHC(を使うStackage LTS)で警告出す件は本家にissue出とるね
Warnings about untested GHC and Cabal
https://github.com/commercialhaskell/stack/issues/5212

stackは去年の7月以来新バージョンのリリースが止まってる
(何かいざこざがあったようなことを目にしたような覚えが…)
https://github.com/commercialhaskell/stack/releases
コミットは止まってないようだけれど
https://github.com/commercialhaskell/stack/commits/master

64 :
謎のPermission Denied 問題の解決策は chcp 65001 かよやられた

それにしてもサンプルのビルドひとつすら乗り越えられず
あまつさえググることすら向き合えず
大望を抱いたあげく最初の石ころにつまづいて数日を無為に過ごすとは… ああ、

65 :
ドンマイ

66 :
Haskellって勉強しておくといいことある?

67 :
Haskell自体はクソの役にも立たないが、Haskellを勉強すると実用言語でプログラミングする際のコードが劇的に綺麗になる

68 :
綺麗になるんじゃなくてHaskellerにとって読みやすいコードを練成できるようになるだけでは

69 :
数年ぶりにハスケルやったらタブはやめろって明言してくるようになっててわろうたww

70 :
Haskellerにとって読みやすいコードわかる
MonadだのApplicativeだのを無理に再現しようとして
でも型システムがへぼいから限界あって買いてる方も楽しくないし
読む方の辛さは言わずもがなだしで誰も幸せにならない

71 :
他言語よりも深く考察され美しくまとまった言語上の概念がものすごく多数ある
抽象的な概念が他の言語より圧倒的に多くて、プログラミング言語全般についての理解を深めるのにとても役に立つ
比較的習得難易度の高いrust等の言語や、今後出てくるであろう新手の言語等も、haskellを知っていれば習得が容易になったり、深く理解して議論できるようになったりすると思う
実用アプリ作りたいだけならあんまやる必要ない

72 :
モナドの説明見て一気に嫌になったな・・
結局書き換えをよしとするなら純粋関数型なんて言うのやめろよと
破壊操作無くしてまともにコードが書けないってことがわかってるなら最初からそのようにしておけと
どう言う目的で作った言語なのか知らないけど読めば読むほどイライラするねこれ
現実は酷いけど理想だけが飾り立てられているという印象

73 :
その批判は勉強不足という感じ

74 :
そんなに間違ってはないけどな。
haskellの解釈としては「命令列」を構成して返しているから副作用はない!
副作用を起こしているのは実行系だ!
みたいな屁理屈だし。

75 :
>>74
それhaskellの説明になってなくね?

76 :
haskellの評価順序を考えた場合、そう解釈する以外ないと思うが。
他の説明があるなら聞きたいとこだよ。

77 :
>>76
もう少し詳しくたのむ
評価順序を考えたらどうして命令列になんの?

78 :
評価順序ってのは遅延評価のことか
doのことかもよくわからん

79 :
>結局書き換えをよしとするなら純粋関数型なんて言うのやめろよと
>破壊操作無くしてまともにコードが書けないってことがわかってるなら最初からそのようにしておけと
その批判はやや的外れ
誤解してる人が多いけど、Haskellは別に破壊的代入含む非純粋な計算を禁止しようとしてるのではない
Haskellのやろうとしてるのは、純粋な計算と非純粋な計算を型システムにおいてコンパイラが区別できるようにすることだけだぞ

80 :
というか正直モナドなんかそんな何回も何回も繰り返し議論の対象にするほどのもんでもないだろ…
HaskellスレなんだからHaskellerだけでもっとHaskellらしい話題がしたいのに、
定期的にHapkeller以外がきて水差してくよな
他の手続き方言語のスレでわざわざその言語よく知らない奴が来てifとかforの話を延々されたらどんな気分よ

81 :
>>74は正しいの?

82 :
正しいよ

83 :
- Haskell自体はクソの役にも立たないが、
- 実用アプリ作りたいだけならあんまやる必要ない
何故だい? プログラミング言語なんてただの道具じゃないか。Haskellで良いプログラムが 書けるなら、使うべきなんだ。
『普通のやつらの上をいけ』!『普通のやつらの上をいけ』!

84 :
>>82
説明頼む
命令列って何なの?

85 :
IO a は State# RealWorld -> (# State# RealWorld, a #) を newtypeしたものだって話じゃないか?
命令列っていうのはState# RealWorldの列ってことだろ、多分

86 :
言語ではState# RealWorldの列だけ作って副作用ないけど
処理系がState# RealWorldの列を一気にフラッシュしてるから
処理系レベルでは副作用が出るって事だろ

87 :
大体そんな感じ。
IO を返す関数が「副作用をもたない」と解釈するとしたらそう考えるしかない。
とはいえ、IO が発生する関数とそうでない関数をちゃんと分けていい感じに使うって
発想は他の言語でも役に立つ考えだからそこはいいと思う。

88 :
>>83
目的は良いプログラムを書くことではなく役に立つプログラムを書くことだろう
お前のようにそこを履き違えてる奴が多いからHaskellがいつまでもクソの役にも立たないと言われ続けるんだよ

89 :
まともなHaskellのテキストがIO返す関数に対して副作用がないなんて書いてるの見たことないけど…

90 :
>>84
IOアクションのことやろ

91 :
realworld Haskellって本のrealworldってghc におけるIOモナドの実装のこと言ってて
モナドの説明で度々出てくる『文脈』っていうのもその命令列のことだと理解してるんだが
どんなもん?

92 :
そんな難しく考えなくても計算機に与える命令のつらなりってことじゃないの?
命令には純粋っぽい命令とそうでない命令があるけど、計算(評価)前ならどんな命令だろうが単なる値だから副作用もへったくれもないって理屈じゃね
実際はメモリー上の命令は全て状態だけど、書き換えられないように管理すれば純粋とみなせるってことだろ
例えば、
1+2*2^2^-1+3*3^3^-1
という式を考えた場合、これ全体を値として捉えることもできる
実際値として使おうとすると+、*、^の部分を命令として評価しないといけないけど、使い方によっては全部評価する必要はない
これに10足したかったら
11+2*2^2^-1+3*3^3^-1
で済ますこともできる
これを小数点以下10桁まで表示したくなった時、必要な桁まで計算(評価)すれば良い
&#8237;18.1551758356…
Haskellの基本的な考え方はこういうことでしょ

93 :
まずはっきりさせておきたいが、Haskellのテキストで
「命令列」なるものは出てこんし誰もそんなものを使ってモナドを説明しようとしてない。
あくまで「命令列」とは、>>74が自身でモナドを理解するために有用な概念だと見出し定義した用語と考えるべきだ
だからここで有意義な議論がしたいなら、まず目的を確認する必要がある。
我々は>>74さんの頭の中を理解したいのか?
それともモナドに対してより良い理解を形成したいのか?

94 :
遅延評価と考え方は似てると思う。状態の受け渡しとかが出てきてこんがらがる

95 :
>>93
自分も>>74の理解で問題ないと思うんだよ

96 :
IOモナドに副作用を追いやれることがどれくらい良いことなのかを議論するのは悪くないと思うけど、
副作用が無いなんて嘘付き!とかそもそもプログラムってのは副作用の塊だ!っていうのは誤解か誤読かフカシに騙されたかのどれかなので楽しくない話になる、と思う

97 :
関数型と手続き型は共存するべき
関数型はマクロの性質を持っている

98 :
>>93
別に厳密に何か言ってるわけでもないからあんたの思ってる通りでええよ。
ただの解釈だからこだわらずに勝手に理解したらいいさ。

99 :
言語設計者じゃなければ難しいこと考える必要なんてないんだ。ただの Haskell ユーザだろ?
(Haskellの)モナドは Haskell という基盤上で動作するDSLプラットフォームだよ。
各々が Haskell 上で動作するオレオレ言語を作れるんだ。
だから一度それを走らせれば、その中に他人の言語が干渉することはできない。
C++を書いてる途中でJavaコードを直接混ぜることは許されないというトートロジー。
他のDSLとはポートを作ってそこでデータを輸出入する

(Haskellの)モナドはC++コードにJavaコードが混ざらない事を保証してくれる
そういうイメージ

(Haskellの)モナドのライブラリには、その設計者の思想によるDSLの書き方がある。
それを知らずに型とだけ睨めっこしててもIQテストだよ

100 :
>>96
Haskellの解説本・サイトは「副作用のないプログラミング!」のように喧伝し、
副作用がまるで悪いものであるかのように誤認させているからな。
医薬品の副作用は意図しない有害な作用なので避けるべきだが、プログラム言語の
副作用は数学的な意味で関数とは言えないだけで、意図した有益な作用だから何の
問題もない。副作用があろうとなかろうと、関連が深い処理をまとめて記述する
手続き型言語の方が使いやすい。
純粋関数型なんて実用性が大きく劣る。ラムダ関数や高階関数など関数型の
おいしい所だけ手続き型に取り入れるのが賢明。


100〜のスレッドの続きを読む
Kotlin 6
英語の技術書読めちゃうプログラマ
SDL=Simple DirectMedia Layerでゲームだ
Java 高速GUI SWT 3
C言語なら俺に聞け 153
C言語なら俺に聞け 153
本当に必要ものは人工知能ではなくて検索エンジン
PowerShell -Part 3
Deep learning
くだすれPython(超初心者用) その46【Ruby禁止】
--------------------
【フリゲ】霧雨が降る森
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球リーグ292
書き込まれた相手に大きな不幸が降りかかるスレッドT
続々・北海道民レティ2
【質問OK】泥専用ポケGO 実機位置偽装スレ Part.10
【人生100年】金融庁「公的年金だけでは満足な生活水準に届かない可能性がある」「国民の自助で」★5
【DDON】ドラゴンズドグマオンライン☆3返却晒しスレ【ポーン】
有名美女女性モデルが200年前に作られた歴史的な彫像をハンマーで破壊しインスタに動画を投稿 →大炎上
【一心】東海大仰星ラグビー部8【不乱】
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 87rpm
【讃岐釜揚げうどん】丸亀製麺43杯目【トリドール】
テスト
短パン・半ズボンの隙間から白ブリーフが見えてた7
クンタラ特権を許さない市民の会
【悲報】りこそ目、浪人が焼かれるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【本スレ】シトロエンCシリーズスレpart76
【炎】 日刊放火マガジン 【火】 ★ 2
川´3`) 山下達郎ライブを語るスレ#45
機玖池もわ
☆☆☆☆☆久光製薬スプリングス Part91☆☆☆☆☆
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼