TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
☆★Java質問・相談スレッド182★★
クロージャって何がいいの?
ゲームプログラムなら俺に聞け33
ほぼ初心者プログラマでするべき事がわからない
【node.js】サーバサイドjavascript 5【Nashorn】
仮想環境コンテナ総合スレ Docker、Vagrant等
【GUI】wxWidgets(旧wxWindows) その5【サイザー】
【.NET】WCF〜Windows通信基盤技術【通信】
音声合成プログラムを作りる
monazilla Part 6

Pythonのお勉強 Part61


1 :2019/07/20 〜 最終レス :2019/08/29
★当スレにRubyのソースコード類を書くことを禁ず★
☆Ruby等、Pythonではないプログラミング言語での回答類を書くのも禁止
☆「Ruby では」「Rubyでは」をNGワード登録推奨

◆エラーを解決したいときはエラー表示(勝手に省略禁止)と
 環境(Pythonのバージョン・OS名・IDEの種類とバージョン)をシッカリ書く

◆Pythonのソースコードを2ちゃんにコピペするとインデントが崩れるので
  ↓にあげてるような、ソースコードうp用サイトに貼ってきてくだしあ
    (スクリーンショットをimgur等にうpる「横着」禁止)
ttp://ideone.com/      デフォ設定がCなので、Pythonするには言語種選択ボタン押下がピコ手間かも。
ttp://codepad.org/      ほぼ直感的に使える。Run codeボタンあり。
ttp://pastebin.com/     まずまずシンプル。
ttp://dpaste.com/      とてもシンプル。消えるまでの日数は十分長ーく指定のこと。
ttps://jupyter.org/try    (旧try.jupyter.org)ちょっとめんどうそう。
ttps://ja.osdn.net/pastebin/ ログイン必須になりやがった(゚Д゚#)

◇Pythonオフィシャルサイト
http://www.python.org/

◇まとめwiki
ttp://python.rdy.jp/

●関連スレ●
くだすれPython(超初心者用) その43【Ruby禁止】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/tech/1555397061/

〇前スレ
Pythonのお勉強 Part60
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/tech/1556580863/

次スレの建立は>>985が挑戦する。 [EOF]

2 :
O2

仲良く使ってね

3 :
結局前スレのは何だったの

4 :
>>3
さめじm

5 :
その話は止めろ

6 :
unti-virusのテストファイルみたいだよ
しょうもな

7 :
再帰アーカイブのセキュリティホール再現じゃ?

8 :
大学生だけどAIエンジニアになりたいんだがどうやってみんな勉強してきた?
初心者の俺に教えてけろ
学部は機械系だからcしか触ったことない

9 :
pythonはたいした勉強なんかしなくてもすぐ覚えれるよ

10 :
>>1
o2

11 :
>>8
今時点でそんな状態なら諦めた方がいい
過去の歴史紐解いたらわかると思うけどAIブームはそんなに長くは続かない

12 :
過去の歴史紐解いたらわかる

www

13 :
>>8
perl5 が C にそっくりなので勉強法がわからないなら
それもある程度やっておくと良い
宣言や型変換の手間をはぶいた下書きにも向いている
いまどき C のポインタに似た書き方する言語は perl のリファレンスぐらいだ

pythonは構文などが違うので C の下書きには使えないが
これも比較的簡単な言語だ
C 一本だと全部に時間と手間がかかるが、pythonもperl同様
簡単なことを素早く終らせるのに一役買うことのできる言語で有益だ

AIエンジニアになれるかはあなた次第だが、
いずれにせよpython初めておくことでプログラマとして生産性があがることは間違いない

14 :
>>13
cもperlも習得できなかった老年プログラマーか?

15 :
>>12
紐解くっていう言葉がわからなかったのか?w

16 :
イャ〜、あまりにもカッコイイ書き込みだったんで感動したんだよ

www

17 :
シビレるよな〜

18 :
(・∀・)シビレルゥ!!!

19 :
そういえばマケドニア王も紐解きで有名だったな

20 :
寿ぐ

21 :
パイソニスタならちゃんと過去の歴史紐どかないとな

22 :
ぼくは、パイソニスト!

23 :
からまったニシキヘビを紐解いたらわかる

24 :
ちなみに歴史紐解きニキを論破しとくと
今回のは一般人にまでに浸透して商品化もされている点から明らかに過去例とは異なる
研究者だけで盛り上がってたのとは訳が違うんだよ

25 :
AIブームが長く続くかや過去のAIブームとの差とかどうでも良すぎる
ただの論点ずらしに対して論破とかドヤ顔で言い出してるのもいるしちょっと恥ずかしすぎるのでは
>>8は勉強方法を教えろと言っているのだからそれについて答えれば良い

26 :
>>25
ちょっと恥ずかしすぎるのでは

www

27 :
>>25
風俗行って嬢に説教するタイプのオヤジだな

28 :
>>24
知ったかしても恥ずかしいだけw
第5世代コンピュータとか知らんのかよ…

29 :
夢見る機械学習

なんて本をやって、勾配法を動かしてみて大感激www

30 :
機械系なら普通にAIやってる先生居るから質問すれば良い

31 :
>>28
そう、それだよそれ。知られてないってのが答えだよね、自分で自分論破してるの気付いてる?w

32 :
python使えば、俺の好みを学習してWEBから好みのAV女優の情報を勝手に集めてくれるようなアプリ作れるの?

33 :
作れるだろうけど別にPythonじゃなきゃ作れない訳じゃない

34 :
>>31
お前が知らないだけで当時はマスコミも含めて(バブリーな時代背景もあって)大々的に騒がれてた
って普通文脈でバカにされてることぐらいわかりそうなもんだが…
自分論破とかアホすぎるw

35 :
>>34
で、そのナントカコンピュータは騒がれてその後どうなったの?w
そんだけ大口叩くんだから各メーカーがらこぞって商品化して大ヒットしたんだろうなぁ・・・w

36 :
>>35
最初にすぐにブームは去ったって話してるのにツッコミがアホすぎるw

37 :
>>36
その主張に対して、今回は商品化までされてるから過去例とは違うんだよって諭してあげてるのだよ紐解きクンw
今回もすぐブーム終わるといいねw

38 :
>>37
商品化?
大ヒットしてるその商品とやらを教えてくれよw

39 :
それを紐解くのは時間が掛かるなw

40 :
https://srad.jp/~coara/journal/631619/
Pythonは、株主会社アークの登録商標(特許庁第6042638号)です。

41 :
ここはPythonスレなんだから今度のAIは本物だみたいな話はAI関係スレでやれ

42 :
今度のマリオは赤ちゃんだ!

43 :
>>8
Perlは勉強する必要ない。職業プログラマでなければ必要になる場面が殆ど無い。
PythonでAI作る、みたいな本はいっぱい出てるからお好みでどうぞ。

Pythonは文法が簡単だからCがわかるなら、Cと文法のスタイルは違うにせよすぐに使えるようになるよ。

44 :
計算機資源がようやく実用的なAIを実行できるようになり、キャズムを越えたというのは事実で、
そういう意味では今までのAIブームとは違うんじゃないのかな。

今まではAIだ!って騒がれてもその後実用的に利用されることはほとんどなかったけれど、
今は音声合成やらスマートスピーカーやらパン売り場でパンの認識やら色々使われてるわけで。
ただ、何でもかんでもAIに置き換わる!自動運転車もすぐ実現する!みたいな過熱してるAIバブルは終息すると思う。

でも、今後様々なシステム開発にAIの要素が絡んでくることは間違いないし、学べる時間があるなら
体系的な知識を身に着けておいて損はないだろうと思うけど。

45 :
>>25 >>27
前川喜平 乙

46 :
標準入力のやり方を教えてください。
1〜100の整数Nと等しい数の※を書く問題があるのですが、与えられたNの標準入力方法がわからず、また、どこにNがあるのかもわからずひどく混乱しています。
みなさん、どうか助けてください。

47 :
>>46
まずPython標準入力でぐぐってみ

48 :
>>46
>1〜100の整数Nと等しい数の※を書く
これ正確には「1〜100のうち任意の整数N」とかなんとか書いてないのか

  >>47氏のアドバイスでわからんド低脳だった場合は
  ↓へ逝って続きをきけ
くだすれPython(超初心者用) その43【Ruby禁止】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/tech/1555397061/

49 :
>>48
>>47
迅速な回答、助言に感謝感激です。
もう一度、改めて調べてみます。
教えていただいたスレッドも有効に活用します。
元気が出ました。

50 :
集合を頻繁に使う分野って何かありますか?

51 :
>>50
プログラム全般

52 :
配列ではなく集合かあ
HashMap とか集合ですね

53 :
失礼しました
python だと「辞書」ですね

54 :
>>51-53
あんまり使わなくないですか?集合
リストと辞書はよく使いますけど

55 :
>>54
配列から重複除去のときはset使うかな
あとは配列要素が別の配列に全て含まれるかチェックするときはsetでキャストしてる

56 :
>>55
なるほど

57 :
Python人材って人手余ってるの?それとも不足?

58 :
機械学習やAIエンジニアは仕事は多いし足りてないしだが
それら以外でPythonを使う仕事は非常に少ないので足りてる
情報系学部卒でないなら素直にRailsかLaravelやれ

59 :
>>58
むしろ機械学習AI以外でPython使うメリットあるの?

60 :
比べるのも失礼だがr**yより遥かにメリットある

61 :
Java よりも python の方がはるかにましだと思う

62 :
シェル芸、シェルスクリプトの代替としてとか、JSONを変換したいだとか、
他の言語を書いているときに簡単なコードの自動生成をしたいだとか、
REST APIを試しに叩いてみたいとか、そういう用途でめちゃくちゃ使ってるね。
普段発生する非定形な作業で、プログラム書いた方がミスがなくできることには何でも使ってる感じだな。
Jupyterが便利すぎるからPythonで書いている、という感じだけど。

なるべくミスしたくないファイル操作なりなんなりをするのに、
awkとかgrepとかsedとかの使い方、bashのforとか変数、特に連想配列とかののやっかいな仕様を
いちいち確認しながらコマンドを考えていくより、Jupyterでglobとかshutilとかの結果見ながら作業するほうが
効率的だし、メモをしておかなくてもJupyterの仕様上必ずファイルに記録されるのも意外なメリットだし。

63 :
>>62
面白そう
普段bashばっか使ってるからpythonに変えていこうかな

64 :
pytorchかんたんですか?
初心者向けのサイトないのだけおd

65 :
webスクレイピングで
過去ログ一覧からスタート→リンクを踏んでその過去ログ内のレスを取得→一覧に戻る→次のリンクを踏んでレスを取得→…
って流れのプログラムってどう書いたらいいですか?

find_allでaタグ抽出してgetでURLのみ抽出するところまではできたのですが、そこからが全くわからないです…
ググっても全然出てこないし

66 :
過去ログ一覧からスタート→リンクを踏んでそのスレ内のレスを取得→一覧に戻る→次のリンクを踏んでレスを取得→…
の流れです

67 :
beautifulsoup 遷移 でググる。

68 :
ってか、どうググったのか言ってみろよw
>67氏も書いてるけどurl requestしてbs4で解析の繰り返しだけだぞ
Python以前にその検索下手の方が心配だわ

69 :
Ruby, Selenium WebDriver なら、
execute_script で、JavaScritp も実行できる!

driver.execute_script( "window.open()" ) # 新しいタブを開く
# 上で最後に開いた、新しいタブへ移動する
driver.switch_to.window( driver.window_handles.last )

url = "どこかのURL"
driver.navigate.to url

70 :
ループの書き方が分からんのだと予想

71 :
さて
numpyのfft2とifft2でうまく戻らない
状況が定まったら質問します

72 :
2chというか2chのスクレイピングは面倒くさい

73 :
そりゃ昔はかんたんだったからな
する必要すらなかった

74 :
2ch は、空のHTML を送ってきてから、Ajax でサーバーから内容を取得するから、
普通にスクレイピングすると、内容が空になる

Selenium WebDriver を使うか、wait するか、しないといけない。
また、板・サーバーによって、2つの形式があるのも面倒

VBS スレのピッコロ大魔王は、PowerShell でスクレイピングしてたほどの猛者w

75 :
>PowerShell でスクレイピング
wwwww

76 :
>>69
Pythonでそっくりそのままできることをなんでわざわざ…

77 :
>>76
シッ みちゃだめ

78 :
>>76
一般人には理解できない行動原理で動いているのだろう。会話しても通じない相手だし。

79 :
すいませんループで回せばいいだけだったことに気づきました
しょうもない質問してすいませんでした

80 :
>>63
普段bashで色々やるなら、本当にJupyter/Pythonはオススメ。
Jupyter上でコマンドを直接叩いて確かめたりすることもできるし(!を頭につけたらシェルに渡される)、
Pythonから外部コマンドを叩くのも慣れてしまえばそこまで大変でもない。

空白とか特殊文字とかの扱いや、簡単な数値計算がとにかく素直なので、$( )とか$(( ))とかが多用されてたり
bc叩いてたりするようなのはPython(でも他のLL言語でもなんでもいいんだけど)にしたほうが簡単な場合が多いと思う。
まぁ昔のPerlの立ち位置ですね。

81 :
Python学ぼうかと思ってるんだけどその前にhtmlとcss学ぶべきだよね?

82 :
例えばwebサービス作りたいならそうだし、機械学習やりたいならそうではない

83 :
おまいのゴールは何よ

84 :
出力結果が異なるのはなんで?
clearメソッドを使って辞書データを削除したものを出力してみるとNoneとなり、
削除された辞書を改めて出力してみると{}になっている。

dict_oppai = {"貧乳": "(´Д`)", "巨乳": "(゚∀゚*)"}
print(dict_oppai.clear()) # 出力結果…None
print(dict_oppai) # 出力結果…{}

85 :
>>84
dict_oppai.clear()の戻り値がdict_oppaiそのものじゃないからでしょう

86 :
clearメソッドの返り値はNone

87 :
>>82 >>83
人工知能に興味はあって何かしら関わりたいですが、数学とかの知識がまだないので、Pythonを使いWebサービスとかを通して知識を深めつつ、機械学習とかのジャンルにも携われるようになりたいです。
と考えてるのですがこの考えはあっていますかね。

88 :
>>87
Webサービスとかを通して知識を深めつつ
↓↑ 別に関連してる必要ないぞ 両方やると普通に倍大変なだけ
機械学習とかのジャンルにも携われるようになりたい

89 :
人工知能(≒機械学習)って、
数学に詳しい必要ないのがでっかいメリットの1つだと思うんだが。

90 :
>>85-86
初期化したオブジェクト自身を返す__iter__メソッドのことを考えてた後だから、メソッドのことを何か思い違いしてたわ。
メソッドの大半はオブジェクトを弄るだけで、メソッド自体は何も返さないことがむしろ多いんだったな。

91 :
>>87
必要な数学の知識ないといくらWebサービスの勉強したところでどうにもならんぞ
むしろ、その数学を学べるところに身を置いた方が結局は近道なのでは

92 :
ただPythonやればどっちにもいけるし、成長を感じやすいのはWebサービスかなと思いました。
人工知能に関わるには、線形代数 統計 微分積分とかを理解してないとダメとネットで見たのですが!
人工知能と機械学習を一緒に考えてるのがダメ?

93 :
ていうか目標はit系を通して外国に住んで仕事したい

94 :
>>92
世の中には虻蜂取らずとか二兎を追う者は一兎をも得ずとかいろいろあってな...

>成長を感じやすいのはWebサービス
そう思うのを止めはしないが、
機械学習そのものに対しては何の足しにもならんといっておくぞ

>ネットで見たのですが!
高校レベル数学がアッパラピョーンで勉強やり直す必要があるなら下の順。
1)微分積分:積分より微分のほうがずっと大事。ようするに「回帰」につかうやつらを勉強しる。
2)線形代数:行列&ベクトルのあたりを理解してればよく、手計算できるようになる必要性はない
3)統計:わかっとけ。望ましくはここだけは大学教科書もクリアしとけ。
     わかるためには、上二つをある程度クリアしてないと、難しいけどな!

>人工知能と機械学習を一緒に考えてるのがダメ?
ほぼほぼいっしょだぞ
「≒」が「ほぼいっしょ」っていう意味の記号だって知らないのは
算数的にどうかと思うぞ

95 :
>>93
…('A`)… よし、行きたい国でつかわれてる言語の能力は全く問題ないとして、だ。

IT系とひとくちにいっても仕事はいろいろある。

法務部でもいいからIT系会社かつ海外にあるとこで働きたい!ってんなら
まず日本の商法とかIT知財系のエキスパートになって
かつ
ターゲット国の商習慣法律に精通するのが
効率的ルートなわけで。


プログラム書く部分のいわゆるIT奴隷労働力採取地は
近頃日本国内じゃなく
東南アジア諸国にどんどん移動している。
たぶん
最上流工程以外はみーんな海外へアウトソーシング()になっちゃう時代が
いっぺんくるんじゃね? くらいの危機感を抱いている。


猫も杓子もPythonでAIワッショイ★バブルがはじけるまえに果たして
コンスタントに金もらえるようになるレベルまで自分が勉強を終えることができるか?
とか
考えた方がいいぞ。

96 :
アッパラピョーンって今日日聞かねぇな

97 :
アッパラピョーンって初めて聞きました。
Webサービスの方向でPythonを勉強し、Pythonを使えるようになれば機械学習の時にもPythonを使えるのかと思ったのですが…
正直数学はアッパラピャーンなのでそこも勉強し直す必要がありますね…
最近人工知能についての本を読んで、とても面白くて興味を持ってはいたのですが…
そもそもPythonが需要あるのは人工知能関連のおかげみたいな認識なのですが、人工知能路線を捨てるとして、PythonでWebサービス路線は需要とかはありますか?
勉強期間とお金を貯めるので2、3年を費やそうと思ってるのですが、2、3年後でも需要あるのだろうか…

長文すみません

98 :
PHPのほうがいいんじゃない

99 :
>>97
>アッパラピョーン
Don't think, feel!

>PythonでWebサービス路線
Webサービス界隈においてPythonおkな鯖っちゅーのがそもそもなかなかなくってな・・・
(だが皆無というわけではないので)
人工知能をマスターした後、
全部を自分で準備してWebサービス化したいとなったら
その際はじめてセッティング方法等を覚える くらいでおk。
ぶっちゃけ現在は「鯖の中のPython」のバージョンの端境期なので。

Webサービスのほうが好きで、人工知能は正直流行だから程度の興味度合なら
最初に学ぶプログラミング言語っぽいものとしては中毒性(ユルさ)が高すぎ?てアレだとは思うんだが、そんでも
需要的に
>>98がすすめてるPHPのほうが圧倒的にベター。

>勉強期間とお金
今は、初歩の勉強にはネットさえあればよく
ちょこっと実行してみよう程度ならAIでさえ家庭用PCで事足りる時代なんだが。

>需要
個人的には、
3年後には猫も杓子もAIにする必要なんてないと
世の中にバレる気がしている。

100 :
pythonの問題じゃあねえな
人材の側の問題だ


100〜のスレッドの続きを読む
アルゴリズム考えるのムズすぎワロタwwww
アセンブラ 13
C++相談室 part138
スレを勃てるまでもないC/C++の質問はここで 25 [隔離病棟]
PureBasic
Visual Studio 2019 Part4
日本語プログラミング言語『なでしこ』スレ5
多言語でforループを列挙していくスレ
お前らプログラミング言語どうやって覚えたんや?
次世代言語21 Go Nim Rust Swift Kotlin TypeScript
--------------------
21世紀生まれが知らなさそうな事
携帯クイズ懸賞サイトってどう?
イチローが高校野球監督の研修に参加、どこが雇うか予想しようぜ
正直、パラリンピックって必要ないよな?
【戸建て】子供を育てる家 part.37【マンション】
【鶴岡・神戸・宮崎】内野天然芝【甲子園・広島も?】
1985年のプロ野球
アイドルマスターシンデレラガールズ愚痴スレ4197
オランダ語スレッド6 Het Zesde
【大阪】ゆるキャラグランプリ2018〜【今年は近畿地方】
愛媛県のテレビ総合スレ2
【悲報】HKT48尾崎支配人クビwwwww
にっぽん縦断こころ旅 1772
サードアルバムにありがちなこと
出川哲朗の充電させてもらえませんか? Part.18
小米 Xiaomi Mi5, Mi5s Part5
異星人、空飛ぶ円盤、陰謀、UFO、コンタクト act.68
☆★あだち充原作 TOUCH-タッチ-☆★14
【CARS】カーズ 2【PIXAR】  
【元アイドリング!!!15号】朝日奈央★44
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼