TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【十両落ちた】照ノ富士 春雄Part19【心身ともに崩壊】
大相撲記録スレッド 19枚目
貴乃花部屋所属力士成績スレ26
割とマジで栃ノ心って照ノ富士レベルの大関になりそうじゃね?
日本国民の総意は白鵬を不支持!
とにかく照ノ富士の頭皮が臭すぎる!
貴乃花部屋所属力士成績スレ25
【2度目の優勝へ】貴景勝 光信【真っ向勝負】part18
宇部「ID無しスレなんて荒らされて当然、荒らされても仕方がない」だってよwwwwwwww2
【仮病に三本締め】第69代横綱 白鵬 翔 Part188【平成の極悪横綱】

番付外6


1 :2018/01/11 〜 最終レス :2019/10/24
伊勢ヶ濱部屋の番付外、岡
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/sumou/1138877008/

番付外2
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/sumou/1320299982/

番付外3
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/sumou/1432308497/

番付外4
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/sumou/1483636063/

番付外5
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/sumou/1504658860/

前相撲・番付外に陥落した力士話題を扱うスレッドです

2 :
誰や前スレ落としやがったのは(怒)

3 :
初場所新弟子情報

納谷幸之助(大嶽) 埼玉栄高
中西勇成(境川)文徳高
棚橋慎之介(武蔵川)延岡学園高柔道部
紺野優紀(佐渡ヶ嶽)旭川龍谷高柔道部
中島アンドリュー誠(玉ノ井)宮崎日大高レスリング部

他4名の情報求む

4 :
出  世:1名 バットバヤル・アンハバヤル改め陽翔山(時津風・17秋新弟子)
再出世:3名  敏夷東(玉ノ井・16初転落)、若青雲(千賀ノ浦・17九転落)、福田(木瀬・17九転落)
引  退:1名  若井上(二所ノ関・17九転落)
転  落:3名  豪傑山(芝田山)、中野(宮城野)、謙豊(時津風)
未出世:1名  スガラグチャー・ビャンバスレン(立浪・17九新弟子)

2018年初場所番付外力士(11名+1名)
(*は未出世)

16秋  信州錦(錦戸)
16九  琴名和(佐渡ヶ嶽)
17初  刃力(錣山)
17秋  播磨灘(尾上)
     大海原(錣山)
17九  福湊(湊)
     田子丸(田子ノ浦)
     雲仙岳(境川)
18初  豪傑山(芝田山)
     中野(宮城野)
     謙豊(時津風)
     *スガラグチャー・ビャンバスレン(立浪)

5 :
因みに>>3はサンスポの以下の記事に名前が出てた新弟子です。

納谷だけじゃない!各競技から有力選手が続々角界に 新弟子検査 http://www.sanspo.com/sports/news/20180110/sum18011019320007-n1.html

6 :
>>5の記事には名前がおりませんでしたが、この子も新弟子検査を受けたと思われます。

坂林欣紀(尾上)高岡向陵高

https://www.city.takaoka.toyama.jp/kocho/shise/koho/hodo/mottohot/2017mottohot/201711/sumo.html

7 :
>>6
×おりません
○ありません

8 :
>>5の記事によると、佐渡ヶ嶽の新弟子の紺野は父親が元三段目力士との事ですが、恐らく大鵬部屋の北錦だと思われます。

http://sumodb.sumogames.de/Rikishi.aspx?r=6728&l=j

9 :
東恒汰(明徳義塾相撲部)。四股名は朝東
高砂部屋ホームページより

10 :
東恒汰(明徳義塾相撲部)。四股名は朝東
高砂部屋ホームページより

11 :
田中壮太(22)=九重= 札幌大のアメリカンフットボール部出身

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180110-00000071-sph-spo

あともう消えちゃってるけど、坂林欣紀が新弟子検査を受けたという記事がチューリップテレビ公式サイトに載っていた

12 :
初場所新弟子情報

納谷幸之助(大嶽) 埼玉栄高
中西勇成(境川)文徳高
棚橋慎之介(武蔵川)延岡学園高柔道部
紺野優紀(佐渡ヶ嶽)旭川龍谷高柔道部
中島アンドリュー誠(玉ノ井)宮崎日大高レスリング部
坂林欣紀(尾上)高岡向陵高
東恒汰(高砂)明徳義塾高
田中壮太(九重)札幌大アメフト部

他2名の情報求む

13 :
>>12
あと1名でした

14 :
中島の「アンドリュー」は戸籍上の名前ではないらしい
レスリング大会の記録には中島誠とだけ書かれていた

15 :
ひとまず保守。

16 :
まだ落ちてない…良かった…

17 :
序ノ口の初日からの休場者

翼雄星、北薩摩、鳴海、光内、琴宮倉、皇義龍、朝日丸、玉乃龍

18 :
前相撲はAbemaTVで見れるのだろうか…

19 :
信州錦は本当に在籍しているの?

20 :
9人新弟子同部屋なし 各親方新弟子獲得おめでとうございます。心配なのは片男波部屋に新弟子居ないこと。名門なので悲しい。

21 :
 前相撲納谷がでるから盛り上がるね。相撲協会は盤石だね。

22 :
黙ってないで何か言え 
お前たちは物一つ言えんのか?

23 :
>>22
だから知りたいなら部屋に直接電話して聞いて見ろってば

24 :
中野 謙豊 福湊 播磨灘が復活
東=朝東(あさあずま) 中島=東岩(あずまいわ) らしい 調べたら出てきたので多分確か

25 :
ああ、雲仙岳もか

26 :
>>24
ビャンバスレンも出たのでしょうか…

AbemaTVのマイビデオは16時以降でないと見れないので…

27 :
>>26
出てたよ。
豊昇龍という四股名、もう記事が出ているよ

28 :
サインめんどくさそう

29 :
前相撲1日目
○福湊−謙豊
○播磨灘−中野
○豊昇龍−雲仙岳
○納谷−朝東
○棚橋−琴紺野
○坂林−田中
東岩−高西○

30 :
>>29
高西じゃなくて中西では?

31 :
新弟子の桑野が出てないが何かあったのかな?

32 :
阿武松のHPにも名前がないからスカシの可能性ありそう

33 :
おかみブログにも何も書かれてないんだよな

34 :
前相撲2日目
福湊−豊昇龍○
播磨灘−納谷○
○坂林−棚橋
○琴紺野−中野
田中−雲仙岳○
○東岩−朝東
福湊−中西○

謙豊と桑野は休み。

35 :
納谷「播磨灘とか古いぞオッサン。相撲漫画といえば火ノ丸相撲とバチバチだろ。」

36 :
番付け外から5人出場前相撲いいね。琴名和はまだか?期待してますよ!

37 :
前相撲3日目
中野−朝東○
○播磨灘−福湊
棚橋−雲仙岳○
○東岩−琴紺野
○納谷−豊昇龍
坂林−中西○
○中野−田中

38 :
前相撲4日目
播磨灘−雲仙岳○
坂林−豊昇龍○
福湊−東岩○
○琴紺野−田中
○棚橋−朝東
福湊−田中○

納谷 3勝0敗
中西 3勝0敗
雲仙岳 3勝1敗 再
豊昇龍 3勝1敗
東岩 3勝1敗
播磨灘 2勝2敗 再
坂林 2勝2敗
琴紺野 2勝2敗
棚橋 2勝2敗
朝東 1勝3敗
福湊 1勝5敗 再
中野 1勝3敗1休 再
田中 1勝4敗
謙豊 0勝1敗3休 再
明日も前相撲はあるのだろうか。

39 :
新弟子桑野はどうなってるんだろうか
検査から前相撲の間にスカしたのだろうか

40 :
あの部屋前も同じようなのあったよな
兄は現役だし何だったんだアレ

41 :
>>38
あるぞ

42 :
序ノ口前相撲から14人序二段全休組約10人陥落序ノ口負け越し組23〜24人序二段負け越し陥落3〜4人春場所の序ノ口枚数また25枚位かな。30枚あればもっと楽しいのにね。

43 :
前相撲5日目
○播磨灘−琴紺野
○坂林−棚橋
○福湊−中野
○朝東−田中
○棚橋−琴紺野
朝東−福湊○

改めて、
納谷 3勝0敗
中西 3勝0敗
雲仙岳 3勝1敗 再
豊昇龍 3勝1敗
東岩 3勝1敗
播磨灘 3勝2敗 再
坂林 3勝2敗
棚橋 3勝3敗
福湊 3勝5敗 再
琴紺野 2勝4敗
朝東 2勝4敗
中野 1勝4敗1休 再
田中 1勝5敗
謙豊 0勝1敗4休 再
桑野 0勝0敗5休 未

44 :
>>40
勇聖か。出世披露受けた直後に引退発表されて不自然だったな。
その場所は前相撲だけでスカしたのが2人いたけど、もう1人は出世披露にも出なかった。
勇聖は相撲経験者だし兄貴が部屋にいるし出世披露も受けたのになぜ辞めたのか謎。

45 :
前相撲全休といえば、梅野(現・對馬洋)

46 :
去年の新弟子は出世披露後に逃亡して、
今年の新弟子は新弟子検査後に逃亡か

47 :
今日の中継で、田中が北海学園大学出身って紹介されてたけど、札幌大とどっちが正しいのだろうか

48 :
3月場所新弟子50名入門しますように。大相撲は不滅です。

49 :
>>47
大学は札幌大だね。
高校が北海高校。

50 :
春場所新弟子検査受ける大卒情報あったら教えてください。最近地方大卒もいるので楽しみです。

51 :
>>49
彼は北海高校→北海学園大だよ
ニュースが間違ってる

52 :
北薩摩、琴宮倉が番付外陥落阻止のため明日の七番相撲に出場。
割は琴宮倉―HTZ、北薩摩―瀧田。

以下の6名が番付外陥落確定。
翼雄星、鳴海、光内、皇義龍、朝日丸、玉乃龍

53 :
>>52
皇義龍は引退予定だと聞いたことがある

54 :
翼雄星も辞めたっぽい。HPの力士紹介に名前なし。

55 :
引退力士寂しい。各世界でまたがんばっつて下さい。

56 :
翼雄星引退かよ
最近すごく番付上げてたのにもったいない

57 :
>>45
翌場所の前相撲に出て、その場所の新弟子と一緒に出世披露受けてたよな。

あれで新弟子検査直後の前相撲を欠場した場合、繰り下げて出場した場所の新序出世できるのを初めて知ったよ。

しかも3番相撲で例の張り手連打相撲の被害にwwww

58 :
>>57
そしてその相撲を見た服部桜が、例の敗退行為に及ぶという

59 :
春場所光内鳴海が前相撲出ればもりあがるね。

60 :
>>57
7月まで待つと年齢制限に引っ掛かってしまうため怪我で相撲がとれない状態でも5月に新弟子検査を受けざるをえなかったためと思われる
(経験者の年齢制限緩和は適用前)

61 :
鏡山親方 協会の仕事も大切だが新弟子を獲得しないと2〜3年後に部屋がなくなりますよ。

62 :
序ノ口全休の翼雄星、皇義龍と、新弟子検査に合格しながら前相撲に出なかった桑野が引退。
鳴海、光内(2回目?)、朝日丸、玉乃龍が春場所番付外に陥落。

63 :
出  世:1名 スガラグチャー・ビャンバスレン改め豊昇龍(立浪・17九新弟子)
再出世:5名  播磨灘(尾上・17秋転落)、福湊(湊・17九転落)、雲仙岳(境川・17九転落)、中野(宮城野・18初転落)、謙豊(時津風・18初転落)
引  退:1名  桑野(18初新弟子(未出世))
転  落:4名 鳴海(阿武松)、光内(阿武松)、朝日丸(朝日山)、玉乃龍(片男波)

2018年春場所番付外力士(10名)

16秋  信州錦(錦戸)
16九  琴名和(佐渡ヶ嶽)
17初  刃力(錣山)
17秋  大海原(錣山)
17九  田子丸(田子ノ浦)
18初  豪傑山(芝田山)
18春  鳴海(阿武松)
     光内(阿武松)
     朝日丸(朝日山)
     玉乃龍(片男波)

64 :
翼雄星引退か
力真に続き有望株が若くして引退
スイーツと折り合い悪かったのか?

65 :
>>50
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180201-00000119-jij-spo
日大木崎が三段目付け出しデビューとの事
スレチになるけど

66 :
謙豊の休場理由は蜂窩織炎で、3日間昏睡状態になったほど悪かったらしい(月刊相撲より)
よく復帰できたな

67 :
遅くなったが訂正
前相撲4日目
琴紺野−田中→琴紺野−中野

中野 1勝4敗1休→1勝5敗
田中 1勝5敗→1勝4敗

68 :
東洋寺沢、高砂部屋に入門のこと

69 :
>>65
学生相撲スレがなくなってるので仕方ない。
木崎伸之助といえば入門する木瀬部屋には既に木崎信志がいるのだが、兄弟なのだろうか?

出身も同じ沖縄県うるま市だし鳥取城北高→日大という経歴も同じなので多分そうだろうと思うが。

70 :
>>69
兄弟で合ってる
九州電力の木崎大輔は長兄だったはず

71 :
友綱部屋の新弟子
戸谷駿亮

https://twitter.com/Kyokusai_Su/status/957633098241294336

72 :
新弟子情報ありがとう。。東洋大は高砂ルートできたのかな。井筒片男波名門に新弟子はいらないかな?追手風木瀬新弟子わけてあげたら

73 :
玉木→村田(三重&道場繋がり)
村田→寺沢(金沢市工&東洋大繋がり)
次は寺沢からの新潟とか佐渡繋がりか?というか拓殖の弟か

74 :
なんで少し前は新弟子100人もいたの?

75 :
荒汐部屋の新弟子
丹治大賀(15)
大波3兄弟の父の道場出身との事。

http://www.minyu-net.com/sports/sports/FM20180216-244632.php

76 :
荒汐部屋いいね。福島県がんばれ!

77 :
今の時点で今年の大卒は木崎と寺沢だけか

78 :
某海外サイトの新弟子情報見てるけど今年は記事になる中卒の新人多いね
佐渡の粂くんに期待

79 :
そのサイトの名前は?

80 :
春日野部屋、川本楓(拓大)
http://act.takushoku-u.ac.jp/sports/news/20180216-02.html

81 :
>>79
相撲フォーラム

82 :
>>80
楓じゃなくて颯だよ

83 :
>>81ありがとう

84 :
>>82
ごめん。ガチの勘違いでした。指摘ありがとう

85 :
竹縄独立か?

86 :
もう拓大-千賀ノ浦ルートは完全消滅か

87 :
春の新弟子検査受験者は44名だね
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180301-00000071-mai-spo

88 :
大して減ってないのにネット民はあーだこーだ言うんだろうな

89 :
新弟子のうち三段目付け出し何人いますか?片男波は新弟子いるのかな。早く入門者内訳知りたい。

90 :
山響部屋に高校相撲の名門・鳥取城北高出身の深沢颯斗(はやと)さん(18)と、中学相撲の岡山王者の鎌田航海(たくみ)さん(15)が入門。3日の新弟子検査(大阪警察病院)を受験する。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180302-00000143-sph-spo

91 :
>>89
木瀬部屋の木崎弟だけの模様

92 :
申し込みから受検までに1人スカした模様

93 :
いろんなサイトから現時点で分かってる3月入門者まとめてみた
細かい間違いはたぶんある
これ以上はわからん

木崎伸之助(木瀬)日大※三段目付け出し
寺沢樹(高砂) 東洋大
川本颯(春日野)拓大
緋田俊輔(入間川)岡山理大付高
三森大輔(入間川)富士宮北高
深沢颯斗(山響)鳥取城北高
鎌田航海(山響)岡山、15歳※岡山県の中学王者
相馬健人(藤島)栃木・大田原市若草中
上田裕也(藤島)徳島・名西高
粂貞(佐渡ヶ嶽)山形・鶴岡市立羽黒中
伊藤暉(佐渡ヶ嶽)秋田・大館東中
丹治大賀(荒汐)福島一中
池田純也(高田川)静岡・島田一中
高原魁成(高田川)徳島県出身の19歳
石岡澪(追手風)愛媛県松山市桑原中
松岡◯◯(追手風)※詳細不明
神谷元気(陸奥)宮崎・国原中※極真空手チャンピオン
荒川翔伍(陸奥)宮崎・国原中卒の16歳※神谷の1学年先輩
岩森凌(八角)北海道・幕別高軽音部
佐々木司(八角)北海道・苫小牧市出身の18歳、柔道部
デルザトコルヴィン龍我(錦戸)横須賀工業高柔道部
中谷晃(西岩)福岡、17歳
藤岡耕司(西岩)大阪、15歳
松永輝透(西岩)大阪、15歳ラグビー部
馬場蒼(東関)、滋賀県野洲高校サッカー部GK
田中明人(錣山)茨城県出身の15歳
永谷◯◯(錣山)15歳※序二段永谷海登の弟?
田原祐太(武蔵川)福岡、15歳
安齋雄裕(鳴戸)東京?、15歳
岩本舞斗(玉ノ井)兵庫・明石市衣川中
小島大尚(浅香山)鹿児島、15歳
畠山茂二(尾上)埼玉、15歳
戸谷駿亮(友綱)千葉※相撲経験なし?大学中退?

【その他】
・玉ノ井は他にもう1名入門者がいる
・朝日山も少なくとも1名入門してる
・貴乃花部屋に原という新弟子がいる様子

94 :
鏡山は3〜4年で部屋閉鎖か 式秀どうした。

95 :
新弟子検査を受けてるこの竜司くんのこの浴衣はどこだろう?式秀?
https://twitter.com/7CxBsOWA8x2Y0ml/status/968115722508419072?s=19

96 :
追加の情報含めて春の新弟子40名ぐらいはなんとなくわかった
佐渡ヶ嶽は計4人入ってる、田子ノ浦も巨漢中学生が入ってる、千賀ノ浦も1名いる
境川はいない

木崎伸之助(木瀬)日大※三段目付け出し
寺沢樹(高砂) 東洋大
川本颯(春日野)拓大
緋田俊輔(入間川)岡山理大付高
三森大輔(入間川)富士宮北高
深沢颯斗(山響)鳥取城北高
鎌田航海(山響)岡山、15歳※岡山県の中学王者
相馬健人(藤島)栃木・大田原市若草中
上田裕也(藤島)徳島・名西高
粂貞(佐渡ヶ嶽)山形・鶴岡市立羽黒中
伊藤暉(佐渡ヶ嶽)秋田・大館東中
前田瑞稀(佐渡ヶ嶽)和歌山・15歳※白鵬杯出場
隅田暖季(佐渡ヶ嶽)岐阜・各務原市那加中
丹治大賀(荒汐)福島一中
池田純也(高田川)静岡・島田一中
高原魁成(高田川)徳島県出身の19歳
石岡澪(追手風)愛媛・松山市桑原中
松岡友希(追手風)熊本・芦北高
神谷元気(陸奥)宮崎・国原中※極真空手チャンピオン
荒川翔伍(陸奥)宮崎・国原中卒の16歳※神谷の1学年先輩
本多力也(田子ノ浦)栃木・南那須中
岩森凌(八角)北海道・幕別高軽音部
佐々木司(八角)北海道・苫小牧市出身の18歳、柔道部
デルザトコルヴィン龍我(錦戸)横須賀工業高柔道部
中谷晃(西岩)福岡、17歳
藤岡耕司(西岩)大阪、15歳
松永輝透(西岩)大阪、15歳ラグビー部
馬場蒼(東関)滋賀県野洲高校サッカー部GK
川見将紀(九重)大阪、18歳
田中明人(錣山)茨城県出身の15歳
永谷◯◯(錣山)15歳※序二段永谷海登の弟
田原祐太(武蔵川)福岡、15歳
安齋雄裕(鳴戸)東京?、15歳
岩本舞斗(玉ノ井)兵庫・明石市衣川中
井口◯◯(玉ノ井)埼玉?、15歳※鳴戸の新弟子候補だったた子?
小島大尚(浅香山)鹿児島、15歳
畠山茂二(尾上)埼玉、15歳
木塚◯◯(千賀ノ浦)※詳細不明
戸谷駿亮(友綱)千葉※相撲経験なし?大学中退?
原◯◯(貴乃花)※詳細不明
◯◯◯◯(朝日山)※詳細不明

97 :
本多は2年前にあれだけ話題にしといて何の記事も出ないから入門断念したのかと思った

98 :
>>97
https://www.instagram.com/p/Bf4Gi66BR1D/
本多力也はこのインスタから引っ張った
身長184、体重166
2年前から体型はほとんど変わってない
メディアでは全く話題になってないね

99 :
初日から休場の序ノ口力士
宇美錦、大子錦、北薩摩、野中、高田、巳竜山、正龍道

100 :
新弟子最近式秀いない。なんでかな。今場所は中卒多いね。未経験者とんずらが心配だな。

101 :
あんたみたいに学生相撲見てなさそうなのに大卒ひいきのファンは珍しい
尊師なりサーチなり大卒アンチのファンが目立つ。

102 :
新弟子検査を欠席したのは錦戸のデルザトコルヴィンかな

103 :
たぶんそうだと思う
高卒で時期がずれた可能性もあるけど、単純にスカした可能性もあるね
https://facebook.com/story.php?story_fbid=1781595858577715&id=102013796535938
https://www.townnews.co.jp/0501/i/2018/01/01/413546.html
まぁ、当初の想定どおり
鏡山も片男波もいないんだね

104 :
新弟子の体格が乗ってる記事ってありますか?

105 :
探したけど見つからないです。
出世披露待ちかなぁ

106 :
聞き取れた限りですが
前相撲1日目
○玉乃龍−豪傑山
神谷−松岡?(大翔なんとか)○
荒川−石岡?(大翔なんとか)○
永谷−相馬○
田中−森田○
○川本−上田
○若中谷−丹治
○若松永−?
若藤岡−深沢○
藍(高原)−鎌田○
松ヶ島(池田)−畠山○

107 :
実況がうるさいから聞こえないよな

108 :
新弟子検査の合格者の名前が掲載されているニュース記事がいくら検索しても出てこないのだが…

109 :
春場所新弟子検査合格者(協会HPより転記)
全員の名前が載ったニュース記事がないので、年齢と身長・体重がわからないのは痛い…

神谷元気 (陸奥) 宮崎
緋田俊輔 (入間川) 岡山
三森大輔 (入間川) 静岡
荒川翔伍 (陸奥) 宮崎
松岡友希 (追手風) 熊本
石岡澪 (追手風) 愛媛
永谷航大 (錣山) 愛知
相馬健人 (藤島) 栃木
田中明人 (錣山) 茨城
木崎伸之助 (木瀬) 沖縄 ※三段目付出
戸谷駿亮 (友綱) 千葉
森田竜司 (藤島) 千葉
上田裕也 (藤島) 徳島
田原祐太 (武蔵川) 福岡
川本颯 (春日野) 京都
中谷晃 (西岩) 福岡
松永輝透 (西岩) 大阪
藤岡耕司 (西岩) 大阪
川見将紀 (九重) 大阪
伊藤暉 (佐渡ヶ嶽) 秋田
粂 貞 (佐渡ヶ嶽) 山形
前田瑞稀 (佐渡ヶ嶽) 和歌山
隅田暖季 (佐渡ヶ嶽) 岐阜
寺沢樹 (高砂) 新潟
丹治大賀 (荒汐) 福島
廣中龍 (朝日山) 広島
原田淳平 (出羽海) 愛知
小島大尚 (浅香山) 鹿児島
吉崎功貴 (田子ノ浦) 東京
本多力也 (田子ノ浦) 栃木
安齋雄裕 (鳴戸) 東京
井口隆洋 (玉ノ井) 千葉
岩本舞斗 (玉ノ井) 兵庫
岩森凌 (八角) 北海道
佐々木司 (八角) 北海道
木塚アイアンリュウジ (千賀ノ浦) 東京
深澤颯斗 (山響) 鳥取
鎌田航海 (山響) 岡山
高原魁成 (高田川) 徳島
池田純也 (高田川) 静岡
畠山茂二 (尾上) 東京
原弘樹 (貴乃花) 大阪
馬場蒼 (東関) 京都

110 :
番付外からの復帰は今のところ玉乃龍と豪傑山だけ?

111 :
>>99
この中では野中が陸奥部屋HPに名前がない。
アーカイブが最新のでも昨年8月のやつしか残ってなかった(野中は9月場所初土俵)ので比較は出来なかったが、今場所の新弟子2人はHPに掲載されているので恐らくは…

112 :
>>111追記
あと大子錦、北薩摩、正龍道の3人は部屋より休場と発表されている。
宇美錦、巳竜山は動静不明だが、HPには掲載されている。
高田は今時HPもSNSもない糞な藤島部屋なので不明。

113 :
>>106
若松永の相手は消去法で千賀ノ浦の木塚じゃないか?四股名は変えてるっぽいね
出羽の海の原田がよくわからないから明日ではっきりするかな

あと、永谷は大永谷っていう四股名ついてる
松岡は大翔成ってついてるね

114 :
>>112
宇美錦は引退予定らしい

115 :
前相撲2日目
戸谷−緋田○
川見−三森○
田原−琴伊藤○
○寺沢−琴粂
廣中−琴前田○
原田?−琴隅田○
○安齋−吉崎?
岩本−本多?○
原−岩森○
○馬場−佐々木
小島と井口は休場?

116 :
たぶん、合ってるね
安齋の相手は吉崎でで間違いない
消去法で残りが原田
小島と井口はこの2日は出てないよね

117 :
2018.3.12前相撲の動画どこかアップしてませんか?3.13はユーチューブに上がってたのですが前相撲初日のが見つかりません

118 :
前相撲3日目
○大翔成−玉乃龍
大雄翔−相馬○
○深沢−森田
鎌田−川本○
畠山−若中谷○
豪傑山−神谷○
○上田−荒川
○丹治−大永谷
○木塚?−田中
○藍−若藤岡
松ヶ島−玉乃龍○
○大雄翔−森田
○鎌田−畠山
大翔成、相馬、深沢、若中谷、玉乃龍、大雄翔、鎌田が一番出世。

119 :
>>118
乙です
期待してた子負けちゃったみたいですが今後も応援したいと思います

120 :
以前誰かが紹介してたこの海外サイトに普通に新弟子の身長体重生年月日が乗ってるんだけど、このサイトは何なの?
New recruits for Haru 2018 http://www.sumoforum.net/forums/topic/37142-new-recruits-for-haru-2018/?do=findComment&comment=358380

121 :
1番出世何人かね。今日楽しみ!

122 :
前相撲4日目
○緋田−琴伊藤
○三森−琴前田
○寺沢−琴隅田
○安齋−小力(本多)
○馬場−岩森
○川見−戸谷
原田−田原○
○小島−廣中
井口−琴粂○
○岩本−獅子丸(吉崎)
○原−佐々木
○小力−琴伊藤
岩森−琴前田○
○川見−琴隅田
緋田、三森、寺沢、安齋、馬場、小力、琴前田、川見が一番出世。

123 :
乙です
小島も井口も登場して、ホッとしました

貴乃花部屋の原は18歳なんだね
相撲経験もあるような取り口だけど経歴が謎です
わかる人いませんか?

124 :
一番出世力士15人発表=大相撲春場所
2018年03月15日15時27分

 日本相撲協会は15日、春場所の新序一番出世力士15人と再出世力士1人を次の通り発表した。5月の夏場所から番付に加わり、序ノ口で相撲を取る。(かっこ内は出身、部屋)
 ▽新序一番出世 松岡改め大翔成(熊本、追手風)緋田(岡山、入間川)相馬(栃木、藤島)三森(静岡、入間川)深沢(大阪、山響)寺沢(新潟、高砂)川本(京都、春日野)
安斎(東京、鳴戸)中谷改め若中谷(福岡、西岩)馬場(京都、東関)本多改め小力(栃木、田子ノ浦)石岡改め大雄翔(愛媛、追手風)前田改め琴前田(和歌山、佐渡ケ嶽)鎌田(岡山、山響)川見(大阪、九重)
 ▽再出世 玉乃龍(福岡、片男波)

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018031500848&g=spo

125 :
信州錦と琴名和はいつ復帰できるのかな。

126 :
>>102>>103
インフルエンザになって検査受けられなかったから、一度家に戻ったらしい。

127 :
その場合次の場所に検査受けられるの?

128 :
来場所序ノ口面白そう。寺沢が1番強いのかな。

129 :
前相撲5日目
丹治−森田○
若松永−上田○
○藍−木塚?
○豪傑山−荒川
若藤岡−大永谷○
○松ヶ島−田中
丹治−畠山○
森田、上田、藍、畠山が出世

130 :
前相撲全敗いるのかな。負けて覚える相撲かな。

131 :
前相撲6日目
○廣中−戸谷
○原田−獅子丸
井口−佐々木○
田原−琴伊藤○
小島−琴粂○
岩本−琴隅田○
原−岩森○
琴伊藤、琴粂、琴隅田、岩森が出世

132 :
前相撲7日目
○豪傑山−荒川
大永谷−神谷○
丹治−若松永○
隆の竜−松ヶ島○
田中−若藤岡○
大永谷−丹治○
○隆の竜−若藤岡
木塚の四股名は隆の竜だった。
神谷、若松永、松ヶ島、丹治、隆の竜が2勝目。

133 :
>>132
豪傑山も2勝目

134 :
原田の四股名「おぎとら」は「小城虎」ですかね

135 :
昔前相撲は仕切りなしで行われてて
連勝で1勝と数えられてた、4回連勝しなければ序ノ口になれない
今は前相撲で全敗でも序ノ口に番付がのる

136 :
前相撲8日目
戸谷−田原○
○小島−廣中
○岩本−小城虎
○原−佐々木
○廣中−小城虎
井口−佐々木○
田原、小島、岩本、原、廣中、佐々木が2勝目

137 :
二番出世力士を発表−大相撲春場所
2018年03月19日15時26分

 日本相撲協会は19日、春場所の新序二番出世力士27人と再出世力士1人を発表した。夏場所から番付に加わり、序ノ口で相撲を取る。(かっこ内は出身地、部屋)
 ▽新序出世 森田(千葉、藤島)伊藤改め琴伊藤(秋田、佐渡ケ嶽)上田(徳島、藤島)粂改め琴粂(山形、佐渡ケ嶽)高原改め藍(徳島、高田川)隅田改め琴隅田(岐阜、佐渡ケ嶽)畠山(東京、尾上)岩森(北海道、八角)田原(福岡、武蔵川)神谷(宮崎、陸奥)
小島(鹿児島、浅香山)松永改め若松永(大阪、西岩)岩本(兵庫、玉ノ井)池田改め松ケ島(静岡、高田川)原(大阪、貴乃花)丹治(福島、荒汐)広中(広島、朝日山)木塚改め隆ノ竜(東京、千賀ノ浦)佐々木(北海道、八角)永谷改め大永谷(愛知、錣山)
原田改め小城虎(愛知、出羽海)藤岡改め若藤岡(大阪、西岩)井口(千葉、玉ノ井)荒川(宮崎、陸奥)戸谷(千葉、友綱)田中(茨城、錣山)吉崎改め獅子丸(東京、田子ノ浦)
 ▽再出世 豪傑山(大阪、芝田山)

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018031900786&g=spo

138 :
一番出世が15人、二番出世は27人(いずれも再出世は除く)。合計42人…

新弟子は43人の筈なんだが…

139 :
>>138
木崎含めて43でしょ

140 :
>>138
よく考えたら1人は三段目付出の木崎海でした。

なので42人で合ってます。すみません…

141 :
>>135
前相撲を盛り上げるために、旧式に戻して欲しいな

142 :
>>141
少子化で入門者が減っている現状を理解していないな。

143 :
西岩朝日山浅香山部屋の力士がんばれ。新しい風に期待する。

144 :
北薩摩、巳竜山、正龍道が明日の七番相撲に出場(割はまだ発表されてない)。

宇美錦、大子錦、野中、高田が来場所番付外へ。

145 :
宇美錦は引退と言った者だがだれかと勘違いしてた、申し訳ない
野中は部屋HPに名前がないのでスカしただろう、金がもらえなくなる今場所で引退かもしれないが忘れ去られて信州錦コースもあるかも

146 :
>>144の陥落阻止3人の割
巳竜山−HTZ
正龍道−北薩摩

147 :
大鈴木の改名はは巳竜山ではなく己竜山

148 :
大鈴木って由緒正しい四股名だから改名しないでほしかったのに
柳       川も

149 :
時期が早いけど忘れないように貼っとく
5月入門予定の藤島部屋、今井颯真
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/list/201801/CK2018011202000130.html
春の3人とともに雅山が内弟子を積極採用してるようだね

150 :
雅山は4月に独立して埼玉に部屋を構えると相馬の入門記事で見ました

151 :
http://heyaaz.nagioff.com/2018/image/Rikishi/History/Shinshunishiki.jpg
http://heyaaz.nagioff.com/2018/image/Rikishi/History/Kotonawa.jpg
信州錦と琴名和の顔写真が前年と変わってないんですが・・・

152 :
>>149のソース
https://utsusemifo.exblog.jp/27800661/

二子山親方は来年4月に独立予定で、埼玉県内に二子山部屋を復活させる。
それに伴い、相馬も藤島部屋から二子山部屋に籍を移すという。

153 :
番付外絡みの引退は序ノ口全休の野中のみ。
宇美錦、大子錦、高田が来場所番付外。

154 :
再出世:2名  豪傑山(芝田山・18初転落)、玉乃龍(片男波・18春転落)
引  退:0名 
転  落:3名  宇美錦(峰崎)、大子錦(高砂)、高田(藤島)

2018年夏場所番付外力士(11名)

16秋  信州錦(錦戸)
16九  琴名和(佐渡ヶ嶽)
17初  刃力(錣山)
17秋  大海原(錣山)
17九  田子丸(田子ノ浦)
18春  鳴海(阿武松)
     光内(阿武松)
     朝日丸(朝日山)
18夏  宇美錦(峰崎)
     大子錦(高砂)
     高田(藤島)

155 :
東関部屋の馬場蒼サッカー出身どうですか?
地元京都で期待していますが
相撲あまり詳しくなくて…

156 :
まだ前相撲2番だけなので評価できる状況ではありませんよ
運動能力は高いと思いますが、相撲や柔道経験のある新弟子と比べると軽量なので、相撲とりの身体になるまでしばらくは厳しいと個人的には思ってます

157 :
>>155
1戦目は勇み足でラッキ―は白星だったけど、2戦目は未経験とはいえ最重量の人に投げで勝ってる。
弱くはないと思うけど、周りが経験者だらけの来場所は苦戦するかも。

158 :
素人でも相手によっては一番出世できるけどその次の場所で苦労するんだよな

159 :
>>154を修正(高田が移籍の為)

再出世:2名  豪傑山(芝田山・18初転落)、玉乃龍(片男波・18春転落)
引  退:0名 
転  落:3名  宇美錦(峰崎)、大子錦(高砂)、高田(藤島)

2018年夏場所番付外力士(11名)

16秋  信州錦(錦戸)
16九  琴名和(佐渡ヶ嶽)
17初  刃力(錣山)
17秋  大海原(錣山)
17九  田子丸(田子ノ浦)
18春  鳴海(阿武松)
     光内(阿武松)
     朝日丸(朝日山)
18夏  宇美錦(峰崎)
     大子錦(高砂)
     高田(二子山)

160 :
雅山のツイッターに乗ってる集合写真に高田が写ってないけど、辞めたのかな

161 :
前相撲以外で番付外で出たのは昭和7年5月場所の出羽ヶ嶽が最後らしい

162 :
そうなのか。俺は平成30年3月場所の木崎海だと思っていた。

163 :
>>160
部屋開きにいないんじゃ辞めたって考えて良いと思う

164 :
>>161幕内格番付外

165 :
>>161昭和20年は幕内や十両で番付外だらけ

166 :
>>160
このツイートの写真では6人いるが…
https://twitter.com/futagoyama_sumo/status/983310921308106753?s=19

167 :
>>166
でも1人は来場所新弟子検査を受ける今井君かも…(1枚目の写真の右端の子?)
ということは高田は…

168 :
>>166
高田ではないね
顔が違う

169 :
>>167
今井くんはいるね
やっぱり高田がいない

170 :
ソースは示せないんだけど
鳴戸部屋に2人が入門して、5月場所で新弟子検査を受けるようだ
あの部屋はSNSを使ってるからそのうち紹介されると思う
ひとりは年齢制限ギリギリの元AD

171 :
ソース出せない情報とか見る側からしたら意味無いし
情報元からしたら勝手に拡散されて大迷惑だしで最悪だな

172 :
たしかにそうですね
すみません
正式発表されるまでは忘れてください

173 :
今井ってすでにいるから四股名を付けるのか
雅山だとどんな四股名になるのか
シンプルに雅○で行く?

174 :
楓戦雅夢(ふうせんがむ)
雅夢帝布(がむていぷ)

175 :
今井山

176 :
海外サイトに田中虎之助(黒姫山の孫)が5月に入門?というトピがあった
まだ高校生だけど中退か?

177 :
立浪部屋Facebookによると、明生の親戚が入門との事
https://m.facebook.com/tatsunami.jp/photos/a.436002076514607.1073741825.323449297769886/1621348294646640/?type=3

178 :
二子山部屋の高田は病気なのか怪我なのか治療で部屋を離れてるみたい
復帰時期は未定だけど、辞めた訳ではない
という関係者の話でした

179 :
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2018/20180420035102.asp
大相撲の田子ノ浦部屋から独立した西岩親方(41)=元関脇若の里=が青森県から初めて新弟子を迎えることになった。親方と同じ弘前市出身の小山源太さん(16)。
同市立第二中学校の後輩でもある。20日、入門のため故郷を離れた小山さんは「二中の先輩である師匠の下で活躍したい」と意欲。師匠は「わが子同然に育てていきたい」と目を細め、2人で青森空港を飛び立った。

180 :
高校横綱のアマルサナー、雅山の二子山部屋に入るらしい
部屋開きの記事に写ってた

181 :
>>176
田中虎之介はツイッターによると境川部屋に入門したようだ

182 :
 式秀部屋もう少しで20名だ。2〜3人入門してほしい。

183 :
www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20180427/6040000720.html
津志田亜睦選手 時津風部屋へ

184 :
新弟子10人位いると面白い。再出世目指す光内はケガ大丈夫かな。

185 :
大阪大関八陣信蔵[五条家未公認横綱]が初めて横綱土俵入りと書かれてる
1874年7月の大坂相撲番付見ると
500人以上いる
東京と合わせて今より多かったのか

186 :
>>184
鳴戸3,西岩2,二子山2,境川1,立浪1,時津風1
10人以上にはなりそう

187 :
今たまたま見た昭和44年5月場所の新弟子見たら47人いる

188 :
http://tokorozawanavi.com/news-narita201805001/

今井君の四股名は「颯雅」のようだ

189 :
九重部屋に木下祐希(千代鳳と同姓同名、詳細不明)が入門して新弟子検査を受けるようです
https://twitter.com/KOKONOE_RYUJI/status/990935132256092160?s=19

190 :
西岩二子山など新興部屋はなぜ新弟子が集まるのですか?兄弟子のいじめがないからですか?付け人のような雑用がないからですか?

191 :
何年前か身長160ぐらいのやつがかかとあげて合格してた
若島津は笑いながら合格と言ってた
それぐらい新弟子減は深刻やろね

192 :
>>191
爆羅騎か。今は幕下だな。
最近ではかかと上げて受ける人も多いみたいだよ。

193 :
>>190
新弟子が入る見込みがないのに独立するほうが異常
昔は息子二人を連れて独立、弟子は取りませんとかいうふざけた部屋もあったけど

194 :
鏡山部屋は2〜3年後消滅でしょうね。

195 :
>>194
鏡桜引退と同時に消滅しそうだな
竜勢の方は移籍してまで続けるかどうかは分からんが

196 :
片男波部屋は親方3人力士3人 いったいどういうこと?一気に弱体化してしまった。

197 :
>>190
師匠の現役時代を知っているから。

>>192
もっと小さい奴いなかった?
井筒部屋に兄弟で所属してた兄貴のほう。

>>193
武隈部屋でしょ?
あれはただ単に過保護だっただけ。

>>195
やはりタナボタ優勝の元関脇には元横綱の部屋を継ぐということは荷が重かったんだよ。

>>196
親方が地味だったからな…。

198 :
スカウトをサボって片男波部屋を潰そうとする玉春日はアホなのか?

199 :
スカウト業は部屋付きの親方の仕事ですか?玉春日はただ飯たべてるの?

200 :
片男波は玉鷲も玉金剛もいるからまだ続くでしょ。
井筒は鶴竜が辞めたら消滅だろうけど。板東弟以外は皆ベテランだし。

ていうかこの話題スレ違いだよな笑

201 :
新弟子検査何人受けたのかな?

202 :
元黒姫山の孫ら12人受検へ 夏場所の新弟子検査
http://www.sanspo.com/sports/news/20180507/sum18050718160006-n1.html

203 :
ところで、二子山部屋からは1人ってことはアマルサナーは申し込んでないのか?
申し込んでいたらピックアップされるハズだから

204 :
アマルサナーはまだ研修生なので早くて名古屋場所に新弟子検査、秋場所で初土俵だろうな…

205 :
>>193
息子二人のうち一人は田中虎之介の父親だったりするが

206 :
新弟子検査合格すれば興行ビザ取得の手続きができるってわけでもないのです?

207 :
鳴戸3
九重1
朝日山1
二子山1
西岩2
時津風1
境川1
立浪1

あと1人は分からない

208 :
>>207
春場所で錦戸部屋の新弟子がインフルエンザか何かで新弟子検査を回避したのだが、その子は今回新弟子検査を受けたのだろうか…

209 :
https://hn-hd.com/blog/10524/
ここに鳴戸部屋3人の名前が出てる
川村泰斗、向田浩基、藤島樹

210 :
どうせまたガセだろう、分かってんだよ

211 :
>>209は昨年の名古屋場所で鳴戸部屋の宿舎となっていた有料老人ホームの運営会社のブログなので信憑性は高いかと…

212 :
>>210
いつもガセの一覧書いてる奴とは別人だろw

213 :
田中は雅山案件かな

214 :
花束もらってたし表向きは円満退学だと思うんだけどね…

215 :
ここ2〜3場所式秀新弟子いない。西岩二子山部屋誕生してスカウトも大変ですね。4〜5年たったら名門の部屋の力士数も片手なんてこともありうるのかな。

216 :
2〜3場所どころか1年以上・・・

217 :
勇磨、政風、優力、北薩摩が初日から休場。

政風は関取経験者だが…

218 :
昼休み終わり間際に慌てて書いたので書き漏らしてましたが、>>217は序ノ口の初日からの休場者です。

219 :
期待の獅子○獅子×になるか 

220 :
そう言えば田中って序ノ口にいるから黒姫山の孫は四股名を付ける事になるのか

221 :
「虎之介」だけは勘弁

222 :
2018夏場所新弟子検査合格者

田中虎之介(16)東京・境川 183/120
今井颯真(15)埼玉・二子山 177/119
鈴木直人(18)東京・朝日山 183/119
津志田亜睦(19)岩手・時津風 180/128
川村恭斗(16)三重・鳴戸 175/85
藤島樹(22)青森・鳴戸 169/90
向田浩基(19)兵庫・鳴戸 183/123
木下祐希(16)東京・九重 175/70
川畑六満(17)沖縄・立浪 172/121
椎森真也(19)岡山・時津風 177/97
小菅広樹(18)茨城・西岩 168/67
小山源太(16)青森・西岩 174/67

参照ソース
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018051300325&g=spo

223 :
序ノ口の初日からの休場者(5/12時点)
西10 勇磨(19・阿武松)14春・西三45
東12 政風(35・尾車)06春・東十12
西12 優力(16・千賀ノ浦)17秋・東二80
西33 北薩摩(32・千賀ノ浦)07春・西二9

224 :
勇磨…靭帯を痛め昨年九州場所より3場所連続全休。おかみさんのブログで休場の報告あり。因みに16春場所で一番出世しながらすぐ引退した勇聖は弟。
政風…東洋大出身で12年夏場所新十両(十両在位3場所)。昨年九州場所(初日不戦敗)より3場所連続全休。尾車部屋HPには名前はあるが、動静は不明。
優力…初場所途中休場し、先場所全休。千賀ノ浦部屋Twitterで休場の報告あり。
北薩摩…先場所も3場所連続で七番相撲のみの出場(通算8度目)。昨年九州場所では番付外も経験。優力と同じく部屋Twitterで休場の報告あり。

225 :
>>224訂正
×16春場所で一番出世しながら…
○昨年春場所で一番出世しながら…

226 :
何故?

227 :
前相撲新弟子以外誰かでてますか?西岩の2人小さいけどどうかな?

228 :
黒姫山の孫、田中山ってなんだよw適当過ぎるだろwww
たぶん黒姫山が両国に田中山で十分だよぐらいのことを言ったんだと思うが
大層な凝った四股名つけても全く実力に影響しないことは息子達の件でわかったろうしな
その田中山、さっきニュース見てたら前相撲を見事な電車道で勝利したそうで、関脇までいった曾祖父と祖父の血を受け継いでるといいな

229 :
さっきNHK中継でも紹介。
頭のデカさは黒姫山そっくり。

230 :
前相撲1日目
○颯真−朝日里?(鈴木)
○津志田−川村
○木下−欧樹(藤島)
○六満(川畑)−向田
○椎森−若小菅
○田中山−若小山

231 :
>>230
颯真→颯雅(>>188)
六満→浪満
https://twitter.com/misayuuko/status/994407783792496640

232 :
脱げ

233 :
今日見た感じ
あさひざとが一番弱そう?
経験者ぽいのはあきらかに強い 三月に入れば良かったのに
体は細いけど木下はおもしろい

234 :
木下、眼鏡かけた姿は弱そうだったけど普通に強いな

235 :
>>229
顔もそっくりやったやん

236 :
>>233
5月に入れば7月の序ノ口優勝狙えていいじゃん

237 :
前相撲2日目
朝日里−川村○
若小菅−欧樹○
若小山−向田○
○津志田−颯雅
椎森−木下○
○田中山−颯雅
浪満は欠場、若小山が一番弱そうか。

238 :
今場所は番付外からの復帰者はなしか…

239 :
津志田はなぜ新弟子検査から前相撲の間に頭を丸めたのだろうか

240 :
>>239
髪の毛を生えそろえる意味です。

241 :
日大のタックル選手相撲行けばいいのに

242 :
前相撲3日目
○朝日里−若小山
颯雅−川村○
○浪満−欧樹
椎森−向田○
○津志田−木下
○田中山−若小菅
津志田と田中山が3連勝。

243 :
やはり田中山が強いのか?

244 :
前相撲4日目
○颯雅−若小山
○朝日里−若小菅
○椎森−欧樹
○木下−川村
○浪満−向田
木下、浪満が3勝目。

245 :
今日の見た
木下やっぱおもしろいな

246 :
かわいい

247 :
○○−○−−−津志田
○○−○−−−田中山
○○−●○−−木下
○休み○○−−浪満
○●●●○○−颯雅
●○−○●○−川村
●○−○●○−向田
○●−●○●○椎森
●○−●●○−欧樹
●●−○○●●朝日里
●●−●●●−若小菅
●●−●●●−若小山

248 :
津志田は経験者ですか?身長もあるね。楽しみです。

249 :
ちっとは検索ぐらいしなさい

250 :
>>248
岩手・平舘高相撲部出身。
昨年のインターハイ個人5位。

https://www.iwate-np.co.jp/article/2018/4/28/13165

251 :
>>250
因みに今年春の卒業後は実業団の「三研ソイル」に所属してた。

252 :
西岩部屋の2人は後相撲の常連になりそうだね。
特に若小山は楽しみ。

253 :
前相撲5日目
○颯雅−朝日里
椎森−川村○
若小菅−欧樹○
若小山−向田○
○椎森−朝日里
西岩部屋の2人は1番も勝てず。

254 :
序ノ口で1名初日不戦敗がいたのに気付きませんでした…

序ノ口の初日からの休場者(5/19時点)
四股名の後ろは(年齢・部屋)初土俵・最高位
西10 勇磨(19・阿武松)14春・西三45
東12 政風(35・尾車)06春・東十12
西12 優力(16・千賀ノ浦)17秋・東二80
西33 北薩摩(32・千賀ノ浦)07春・西二9
西34 荒川(16・陸奥)08春・西口34 ※初日不戦敗

荒川…先場所初土俵。前相撲は0勝3敗。陸奥部屋HPには記載あり。

255 :
田中山、来場所は完全復活した寺沢と対戦することになりそう。

256 :
>>255
優勝狙ってたろうに不運だな

257 :
元関脇黒姫山の孫、田中山ら12人が新序出世/夏場所

 日本相撲協会は大相撲夏場所8日目の20日、元関脇黒姫山の孫、田中改め田中山(境川部屋)ら今場所の新序出世力士12人を発表した。
名古屋場所(7月8日初日・ドルフィンズアリーナ)から番付にしこ名が載る。出世力士は次の通り。かっこ内は出身地、部屋。

 津志田(岩手、時津風)田中改め田中山(東京、境川)木下(東京、九重)川畑改め浪満(沖縄、立浪)今井改め颯雅(埼玉、二子山)川村(三重、鳴戸)
向田(兵庫、鳴戸)椎森(岡山、時津風)鈴木改め朝日郷(東京、朝日山)藤島改め欧樹(青森、鳴戸)小菅改め若小菅(茨城、西岩)小山改め若小山(青森、西岩)

http://www.sanspo.com/sports/news/20180520/sum18052015420009-n1.html

258 :
>>241大学アメフト出身で22で入門した札野[26]が三段目から落ちてまだ序二段にいるから厳しいな

259 :
北薩摩、優力は7日目に出てきそう
政風が果たして出てくるか、番付外に落ちると元関取としては初?

260 :
北勝国

261 :
>>259
龍門、北勝国、飛翔富士の3人

262 :
番付外陥落阻止は北薩摩のみ。
勿論対戦相手は言わずもがな(HTZ)。

263 :
2018名古屋場所番付外陥落予定
※四股名の後ろは(年齢・部屋)初土俵・最高位
西10 勇磨(19・阿武松)14春・西三45
東12 政風(35・尾車)06春・東十12
西12 優力(16・千賀ノ浦)17秋・東二80
西34 荒川(16・陸奥)08春・西口34 ※初日不戦敗

もし政風が番付外陥落ならば昭和以降では龍門、北勝国、飛翔富士に続き史上4人目の関取経験者の番付外陥落となる。

264 :
果たして政風は番付外でも残るのか、それとも…

265 :
優力はツイッターで元気にしてるように見えたし何より北薩摩の弟弟子だから出てくると思ったけど

266 :
荒川は取組直前にすかしたかも
神谷に付き合って入門したが予想以上にきつくて逃げたのかも

267 :
ミスがあったので修正

2018名古屋場所番付外陥落予定
※四股名の後ろは(年齢・部屋)初土俵・最高位
西10 勇磨(19・阿武松)14春・西三45
東12 政風(35・尾車)06春・東十12
西12 優力(16・千賀ノ浦)17秋・東二80
西34 荒川(16・陸奥)18春・西口34 ※初日不戦敗

268 :
普通は給料無くなる幕下落ちた時に辞める

269 :
>>268
長く幕内を務めた関取の場合はな

270 :
北薩摩
獅子丸ともう一番やらされててワロタ

271 :
>>270
1番で済むと思ったら大間違い、しかもこれで2回目wwwww

こういう場合は1休が取り消されるんだよな。

272 :
変則8番相撲かw

273 :
政風引退。

274 :
親戚の式秀入りを阻止した明生のファインプレー
https://twitter.com/neno_tsukuba/status/994513390319030277?s=19

275 :
親戚が立浪にいるのになぜわざわざ式秀に入ろうと思ったのだろうか

276 :
政風引退
https://mainichi.jp/articles/20180526/k00/00m/050/063000c

277 :
「同じ部屋じゃ明生くんと対戦できねぇ!!」と思ったんじゃない

まぁ別の部屋でも出来ないけど

278 :
祖父同士がいとことかじゃほぼ他人だから対戦はあるはず

279 :
>>276追記
尾車親方によると、政風は体調を崩し相撲を取れる状況ではなくなったとの事。
月曜日に都内で断髪式を行う予定。

参照ソース
http://www.sanspo.com/sports/news/20180525/sum18052520520016-n1.html

280 :
哀しい

281 :
脱げ

282 :
あほか

283 :
なるほど

284 :
1757年10月の番付には中相撲前相撲の名前も載ってるのが見える

285 :
イエローハウス高橋(葛飾区青戸6)のK

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

286 :
序ノ口全休の政風(5/25発表済)と荒川、番付外の朝日丸と高田が引退。

勇磨、優力が番付外へ。

287 :
再出世:0名 
引  退:2名  朝日丸(朝日山・18春転落)、高田(二子山・18夏転落)
転  落:2名  勇磨(阿武松)、優力(千賀ノ浦)

2018年名古屋場所番付外力士(11名)

16秋  信州錦(錦戸)
16九  琴名和(佐渡ヶ嶽)
17初  刃力(錣山)
17秋  大海原(錣山)
17九  田子丸(田子ノ浦)
18春  鳴海(阿武松)
     光内(阿武松)
18夏  宇美錦(峰崎)
     大子錦(高砂)
18名  勇磨(阿武松)
     優力(千賀ノ浦)

288 :
コロッケの息子けがで序二段で辞めた
はなわの柔道の息子相撲やらせばいいんちゃうか

289 :
保守
名古屋場所の新弟子情報がなかなか出てこない…

290 :
名古屋場所は学校を卒業した子が入るタイミングじゃないから情報がないのはありえるのでは?
アマルサナーは名古屋場所には新弟子検査を受けられるのかな

291 :
新弟子検査0人って、アマルサナーも受験しなかったのか?
今のアマルサナーは在留資格を持っていないのか?

292 :
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180627/k10011497611000.html

11年ぶりに・・・

293 :
この場合、番付外からの再出世したい力士のための前相撲ってあるの?

該当が1人だけの時はどうする?

294 :
序ノ口力士と対戦する

295 :
光内が再出世の予定(ソースはおかみさんブログ)だが、他に誰か出るの?

296 :
もし引退力士多いと力士数減るね。せっかく序ノ口の枚数も多くなってきたのに。井筒鏡山何とかしろよ!

297 :
引退力士が少なくても力士数は減るだろうw

298 :
前相撲あるの 服部桜に勝てる有望株求む。

299 :
新弟子は一昨年88人、去年74人
去年は9月場所、11月場所が0だった

300 :
序ノ口では板東、馬場、岩森、北薩摩、寺沢、藤川、昇富士、朝日郷、琴長濱が休場

301 :
また北薩摩初日から休場か
どこが悪いのだろうか?
先場所の取組を見る限りでは,よくわからないのだが

302 :
寺沢はもうだめだな
そもそも、部屋に馴染めているのか?って感じ 一ノ矢の日記に全然出てこない
高砂は西日本部屋だから、大学の先輩がいるからって安易に選んだのが悪いな
御嶽を頼って出羽海部屋にでも入ればよかったのに

303 :
>>301
北薩摩は毎場所相手が同じで、それも角界一弱い力士だからな。
相手が相手だから怪我しててもあんまり分からんかもね。

304 :
後藤川ももうだめだろう
若い割に出世が早かったが
怪我を恐れなさすぎた

305 :
後藤川って誰?

と5秒考えた

306 :
初日から休場の序ノ口力士(7/7発表)
四股名の後ろは(年齢・部屋)初土俵・最高位

東 7 板東(16・井筒)17春・東二75
西17 馬場(18・東関)18春・西口17
東22 岩森(18・八角)18春・東口22
西24 北薩摩(32・千賀ノ浦)07春・西二9
東25 寺沢(23・高砂)18春・東口16
東27 藤川(16・尾車)17春・東三64
西27 昇富士(19・伊勢ヶ濱)16九・西二73
東32 朝日郷(18・朝日山)18夏・東口32
西33 琴長濱(17・佐渡ヶ嶽)17春・西二38

307 :
板東…先場所は序二段で2勝5敗。井筒部屋HPは昨年5月以降更新がない為動静不明。
馬場…春場所の前相撲は2勝0敗の一番出世。先場所は2勝5敗。東関部屋HPには記載あり。
岩森…春場所の前相撲は2勝2敗。先場所は2勝5敗。八角部屋HPには記載あり。
北薩摩…最早説明不要w名古屋には先発で乗り込んでおり、今場所も例によって七番相撲のみ出場か?
寺沢…東洋大出身で前相撲一番出世だが先場所は腰を痛め途中休場。高砂部屋HPには記載があるが、HP管理人である元・一ノ矢のコラムでは休場以降言及がない。
藤川…自己最高位で迎えた今年初場所を途中休場後、2場所連続全休。尾車部屋HPには記載あり。
昇富士…先場所全休。伊勢ヶ濱部屋HPには記載あり。
朝日郷…先場所前相撲で2勝4敗。朝日山部屋HPの弟子紹介には本名で記載あり。
琴長濱…今年初場所で途中休場(0勝5敗2休)。春場所を全休し、先場所も途中休場(0勝2敗5休)。佐渡ヶ嶽部屋HPには記載あり。

308 :
寺沢部屋でハブられてる説
高砂部屋は西日本ばっかりだし
村田先輩がいるからといって安易に選んだのが悪かったな

309 :
初日休んだ小櫻もダメでしょうね

310 :
>>309
ツイッターで激励会参加って言ってるぞ
shiinatatsuki1で検索

311 :
2日前までは休むそぶりなく毎日更新してて、前日から止まったってことは、すかしでしょ
1度逃げて髷を落として持ってきておいて、理由のある休みなら逆にツイッターでちゃんと報告するでしょうね

312 :
>>309
会場向かう途中で迷子にでもなったのか?

313 :
「ちゃんこ番の手伝いお客さんの接待ちゃんこ」
部屋に押しかける奴の相手を毎日していたら嫌になるだろうな

314 :
初日から休場の序ノ口力士(7/8現在)
四股名の後ろは(年齢・部屋)初土俵・最高位

東 6 小櫻(23・立浪)10九・西二47 ※初日不戦敗
東 7 板東(16・井筒)17春・東二75
西17 馬場(18・東関)18春・西口17
東22 岩森(18・八角)18春・東口22
西24 北薩摩(32・千賀ノ浦)07春・西二9
東25 寺沢(23・高砂)18春・東口16
東27 藤川(16・尾車)17春・東三64
西27 昇富士(19・伊勢ヶ濱)16九・西二73
東32 朝日郷(18・朝日山)18夏・東口32
西33 琴長濱(17・佐渡ヶ嶽)17春・西二38

初日不戦敗の小櫻を追加
小櫻…先場所途中休場。立浪部屋HPには記載あり。色々情報が錯綜してるようだが、果たして…

315 :
>>314追記
小櫻本人のTwitterは3日前に更新あり。
部屋の激励会には出てたようだが…

316 :
寺沢の最新情報。
高砂部屋HPの元・一ノ矢のコラムにりれば、先場所後に手術を行い現在リハビリ中との事。

317 :
>>316
×りれば
○よれば

318 :
因みに一ノ矢は番付外の大子錦についても言及してるが、「本職のちゃんこに専念して力士達の食を支えている。」って…

319 :
小櫻が5-1から三段目経験のある有明相手に一度は軍配もらって危うく塚原、琴手計と巴戦になりかけたとか信じられん

320 :
宇美錦 ○光内
取り組み組まれた
この一番だけかな

321 :
再出世2人ですか?光内元気なら序ノ口優勝狙えるね。栄の後輩に早く追いつかなくては!

322 :
光内、宇美錦が再出世。
https://www.sanspo.com/sports/news/20180715/sum18071516130010-n1.html
新弟子ゼロの為出世披露はなし。
千秋楽の神送りの儀も今場所はなしか?

323 :
さすがに神送りは新弟子抜きでやるんじゃない
ないと締まらない
行司と呼び出しの新入りでも混ぜるかして胴上げ

324 :
昔のように審判委員でやれば良い

325 :
琴名和と信州錦は復帰できるの?

326 :
藤川が出場。北薩摩は出てこなかった。

327 :
番付外陥落予定の序ノ口力士
四股名の後ろは(年齢・部屋)初土俵・最高位

東 6 小櫻(23・立浪)10九・西二47 ※初日不戦敗
東 7 板東(16・井筒)17春・東二75
西17 馬場(18・東関)18春・西口17
東22 岩森(18・八角)18春・東口22
西24 北薩摩(32・千賀ノ浦)07春・西二9
東25 寺沢(23・高砂)18春・東口16
西27 昇富士(19・伊勢ヶ濱)16九・西二73
東32 朝日郷(18・朝日山)18夏・東口32
西33 琴長濱(17・佐渡ヶ嶽)17春・西二38

番付外陥落阻止は藤川のみ。
但し明日13日目は割は組まれてない。(14日目にHTZか440と対戦か?)

328 :
>>327
序二段で小城虎との対戦が組まれてる。

329 :
アレが勝ってしまったから組む相手いなかったんだな
北薩摩も出ないし

330 :
>>328
序二段に組まれてましたね…そっちはノーマークでした(汗)

331 :
再出世の二人が神送りに参加した
こうするのね

332 :
板東、馬場、昇富士が引退。
小櫻、岩森、北薩摩、寺沢、朝日郷、琴長濱が秋場所番付外。

333 :
一瞬、誉富士引退かと思ったら、善富士だった。

334 :
再出世:2名  光内(阿武松・18春転落)、宇美錦(峰崎・18夏転落)
引  退:0名 
転  落:6名  小櫻(立浪)、岩森(八角)、北薩摩(千賀ノ浦)、寺沢(高砂)、朝日郷(朝日山)、琴長濱(佐渡ヶ嶽)

2018年秋場所番付外力士(15名)

16秋  信州錦(錦戸)
16九  琴名和(佐渡ヶ嶽)
17初  刃力(錣山)
17秋  大海原(錣山)
17九  田子丸(田子ノ浦)
18春  鳴海(阿武松)
18夏  大子錦(高砂)
18名  勇磨(阿武松)
     優力(千賀ノ浦)
18秋  小櫻(立浪)
     岩森(八角)
     北薩摩(千賀ノ浦)
     寺沢(高砂)
     朝日郷(朝日山)
     琴長濱(佐渡ヶ嶽)

335 :
そういや、錦戸部屋に入門予定だったデルザトコルヴィン龍我はスカしたってことでいいのかな?

336 :
岩森のツイッター見てると辞めたような雰囲気だけど続けるんかな?

337 :
朝日山部屋も八角部屋も
居なくなってしばらくし経って忘れた頃に引退届出す印象

338 :
保守

339 :
ほす

340 :
他のスレでも心配されてた小櫻は本当に辞めたっぽいね。
部屋のHPから名前消されてる。あの胸が6つある体は一生忘れない。

あと序ノ口の休場確定情報、浅香山部屋の是安が引退したようです。

341 :
番付け外20名以上 へーこんなこと今までありましたか?何か分けあるの?引退届を出せない訳ありの力士もいるのでしょうか?

342 :
>>341
番付外20名以上?

343 :
番付外20人は相撲レファレンスのミスだね。
先場所の引退力士まで番付外に入れてしまってる。

344 :
H07.01.20 小櫻____樹 23 二47 H22.11 _立浪 茨城
H11.07.18 岩森____凌 18 口22 H30.03 _八角 北海道
S61.05.08 北薩摩__純平 32 二_9 H19.03 千賀浦 鹿児島
H07.06.22 寺沢____樹 23 口16 H30.03 _高砂 新潟
H12.05.04 朝日郷__直人 18 口32 H30.05 朝日山 東京
H13.04.21 琴長濱__大河 17 二38 H29.03 佐渡嶽 兵庫
H10.06.13 勇磨____猛 20 三45 H26.03 阿武松 大阪
H13.09.02 優力____勝 16 二80 H29.09 千賀浦 東京
S52.10.12 大子錦_大伍郎 40 三77 H07.11 _高砂 茨城
H06.08.27 鳴海____智 23 三20 H26.01 阿武松 青森
H13.07.16 田子丸___鉄 16 口13 H29.03 田子浦 愛知
S61.01.19 大海原___渡 32 三22 H16.01 _錣山 広島
S61.12.30 刃力___誠将 31 三42 H17.03 _錣山 大阪
H08.08.01 琴名和__魁志 21 三29 H27.01 佐渡嶽 京都
H06.11.06 信州錦__雄大 23 三87 H25.03 _錦戸 長野

345 :
今場所は新弟子いるのかな?寺沢はケガ治ったかな?活気のある前相撲になるといい。

346 :
スカしたと思われていたデルザト・コルヴィン龍我が新弟子検査受験

347 :
確定なのが、
アマルサナー(二子山)
チンゾリグ(東関)
デルザトコルヴィン龍我(錦戸)
デルザトコルヴィン泰我(錦戸)
かな。
後1人は分からんが、なんと上の4人全員が海外の血を持つ。

348 :
錦戸の二人は兄弟だから番付外から出て来なければ前相撲組めない

349 :
もう一人がどこの部屋か分からんが、そいつを2番取らせりゃいいだろーが!!

350 :
>>348
勇磨(阿武松)が番付外から出る(ソースはおかみさんブログ)

351 :
デルザトは何人?とうしろ?日本国籍?錦戸部屋にはモンゴルいるよ!

352 :
デルサトは日本国籍。
今場所の休場者は若小山、是安、琴大和、鳩岡、渡部。

353 :
バカなコテにマジレス無用

354 :
番付外や前相撲の力士ってどこで確認できますか?

355 :
相撲レファレンス

356 :
相撲レファレンス

357 :
このサイトみたら、泰我の方は写真ないから新弟子検査まだみたい
https://www.aflo.com/ja/editorial-images/search?st=2018-09-04&package_id=40000030

>>347以外では
矢田光音(朝日山)
沢田明(陸奥)
の2人が受検してる

358 :
初日から休場の序ノ口力士(9/8発表)
四股名の後ろは(年齢・部屋)初土俵・最高位

西22 若小山(16・西岩)18夏・西口22
西28 是安(19・浅香山)17夏・西二75 ※引退
西29 琴大和(25・佐渡ヶ嶽)09春・東三80
西30 鳩岡(24・木瀬)16春・東下30
東31 渡部(21・尾車)17九・東二34

359 :
若小山…先々場所の前相撲は0勝5敗、先場所は3勝4敗。西岩部屋HPには記載あり。
是安…先々場所初の勝ち越しも先場所全休。浅香山部屋のおかみさんのブログにて「一身上の都合により引退」と公表。
琴大和…春場所途中休場後、2場所連続全休。佐渡ヶ嶽部屋HPには記載あり。
鳩岡…拓殖大出身。初場所より4場所連続全休。木瀬部屋Facebookは7月より休止中のため動静不明。
渡部…金足農高出身。夏場所より2場所連続全休。尾車部屋HPには記載あり。

360 :
秋場所新弟子検査合格者
アマルトゥブシン・アマルサマー(19)モンゴル・二子山 183/135 鳥取城北高
沢田明(16)熊本・陸奥 170/69
矢田光音(15)三重・朝日山 168/110
ナサンジャルガラ・チンゾリグ(18)モンゴル・東関 187/106 明徳義塾高
デルザト・コルビン龍我(19)神奈川・錦戸 179/136

参照ソース
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018090900271&g=spo

361 :
結局アマルサナーの出身地はモンゴルで行くのか

362 :
モンゴル力士の支援を得たいんだからモンゴル出身にするのは当然だろ
日本人でも佐田の海が熊本出身にしてるし

363 :
>>360訂正
秋場所新弟子検査合格者
アマルトゥブシン・アマルサナー(19)モンゴル・二子山 183/135 鳥取城北高
沢田明(16)熊本・陸奥 170/69
矢田光音(15)三重・朝日山 168/110
ナサンジャルガラ・チンゾリグ(18)モンゴル・東関 187/106 明徳義塾高
デルザト・コルビン龍我(19)神奈川・錦戸 179/136

参照ソース
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018090900271&g=spo

364 :
やっぱり琴名和が心配。早く戻ってこないかな。

365 :
アマルサナーってモンゴルじゃないの?

366 :
前相撲の結果誰か教えてください。

367 :
前相撲1日目

○勇磨−田子丸●
○澤田−矢田●
●龍雅−田子丸○

ボス氏ツイッターより

龍我の四股名は「龍雅」らしい。

368 :
番付外からの復帰は勇磨と田子丸か

369 :
刃力や琴名和のような長期休場してる力士の理由分かりますか?

370 :
番付け外寺沢の状態知りたい。。。

371 :
なんで自分で調べないの?

372 :
>>371
調べても分からないから聞いてるんだよ。
琴名和に関しては脳梗塞だって噂はあるけど真相は分からんし。
信州錦なんて部屋にいるかすら分からんし。
貴方も何か知ってるなら教えてくれよ。

373 :
>>372
ベル君に対して言っている

374 :
琴名和はよくわからないが信州錦は引退届の提出忘れな気がする

375 :
番付け外に名前だけ残していると何かいいことありますか?育成手当ないしわけわからん。前相撲来場所はモンゴル2人でるし新弟子も11月場所は2桁近く入るので面白そう!

376 :
引退してないならもう一度本場所土俵に上がれる
引退すると復帰することが現行制度ではできない
(ばれずに別部屋で再出世してしまった人もいるらしい)

377 :
錣山部屋の番付外の二人どっちかが
引退するの本当なの?

378 :
寺沢は手術後の7月ごろに本人から聞いたっていうだけですが、その時は9月は難しいと思うけど11月復帰を目指してる(予定)とは言ってました。
それ以上具体的なことや現在の回復状況はわかりません。

379 :
大海原と刃力はもう土俵への復帰は
出来ないの?
誰か知ってる人いたら教えて?

380 :
大子錦が引退しない理由がわからない。協会公式ツイートでちゃんこ長的な紹介をされていたけど、また前相撲からやり直すのかなあ。

381 :
大海原と刃力は土俵へ復帰出来ないの? 
詳しく知ってる方いたら教えて?

382 :
大海原と刃力は土俵へ復帰出来ないの? 
詳しく知ってる方いたら教えて?

383 :
大海原と刃力は土俵へ復帰出来ないの? 
詳しく知ってる方いたら教えて?

384 :
>>381
黙ってないで何か書けや

385 :
>>381
黙ってないで何か書けや

386 :
>>381
黙ってないで何か書けや

387 :
さっきからうるせぇな。
刃力は知らんけど、大海原は復帰に向けて前向きなツイートしてた気がする。

388 :
自分に連続レスwwww

389 :
太子錦まだやるの?

390 :
貴ノ岩のいとこ、ガルダン・スフバト  受け入れ先の部屋まだ見つからないの?

391 :
高校相撲留学のモンゴル人一体何人いるの毎年来るのみんなプロになるの入る部屋なくなるね。

392 :
>>390 391
どうでもいい事書くな 
長期休場してる力士情報ちゃんと書け

393 :
>>390 391
どうでもいい事書くな 
長期休場してる力士情報ちゃんと書け

394 :
40歳で部屋持つと仮定して定年まで25年+5年とすると、2人しか入門できんな。

395 :
>>394
再雇用は部屋持ちできない

396 :
鳩岡、渡部が明日の七番相撲に出場。
明日はこの両名同士の割が組まれている。

HTZは命拾いかw

397 :
>>396
鳩岡だったらやばかった

398 :
来場所番付外陥落の序ノ口力士
四股名の後ろは(年齢・部屋)初土俵・最高位

西22 若小山(16・西岩)18夏・西口22
西28 是安(19・浅香山)17夏・西二75 ※引退
西29 琴大和(25・佐渡ヶ嶽)09春・東三80

399 :
今場所の新序出世の記事をupしてませんでした…

出世力士5人を発表=大相撲秋場所
2018年09月16日15時04分

 日本相撲協会は16日、秋場所の新序出世力士3人と再出世力士2人を発表した。九州場所から番付に加わり、序ノ口で相撲を取る。(かっこ内は出身、部屋)

 ▽新序出世 デルザト・コルビン龍我改め龍雅(神奈川、錦戸)沢田(熊本、陸奥)矢田(三重、朝日山)
 ▽再出世 勇磨(大阪、阿武松)田子丸(愛知、田子ノ浦)

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018091600285&g=spo

400 :
今場所で引退する人多いような気がする

401 :
北薩摩ついに引退か。

402 :
序ノ口全休の是安と、番付外の朝日郷、岩森、北薩摩が引退。
若小山、琴大和が九州場所番付外。

403 :
>>402追記
小櫻も引退。

404 :
再出世:2名  田子丸(田子ノ浦・17九転落)、勇磨(阿武松・18名転落)
引  退:4名  小櫻(立浪・18秋転落)、岩森(八角・18秋転落)、北薩摩(千賀ノ浦・18秋転落)、朝日郷(朝日山・18秋転落)
転  落:2名  若小山(西岩)、琴大和(佐渡ヶ嶽)
未出世:2名  アマルトゥブシン・アマルサナー(二子山・18秋新弟子)、ナサンジャルガラ・チンゾリグ(東関・18秋新弟子)

2018年九州場所番付外力士(13名)
(*は未出世)

16秋  信州錦(錦戸)
16九  琴名和(佐渡ヶ嶽)
17初  刃力(錣山)
17秋  大海原(錣山)
18春  鳴海(阿武松)
18夏  大子錦(高砂)
18名  優力(千賀ノ浦)
18秋  寺沢(高砂)
     琴長濱(佐渡ヶ嶽)
18秋  若小山(西岩)
     琴大和(佐渡ヶ嶽)
     *アマルトゥブシン・アマルサナー(二子山)
     *ナサンジャルガラ・チンゾリグ(東関)

405 :
>>404訂正

再出世:2名  田子丸(田子ノ浦・17九転落)、勇磨(阿武松・18名転落)
引  退:4名  小櫻(立浪・18秋転落)、岩森(八角・18秋転落)、北薩摩(千賀ノ浦・18秋転落)、朝日郷(朝日山・18秋転落)
転  落:2名  若小山(西岩)、琴大和(佐渡ヶ嶽)
未出世:2名  アマルトゥブシン・アマルサナー(二子山・18秋新弟子)、ナサンジャルガラ・チンゾリグ(東関・18秋新弟子)

2018年九州場所番付外力士(11名+2名)
(*は未出世)

16秋  信州錦(錦戸)
16九  琴名和(佐渡ヶ嶽)
17初  刃力(錣山)
17秋  大海原(錣山)
18春  鳴海(阿武松)
18夏  大子錦(高砂)
18名  優力(千賀ノ浦)
18秋  寺沢(高砂)
     琴長濱(佐渡ヶ嶽)
18秋  若小山(西岩)
     琴大和(佐渡ヶ嶽)
     *アマルトゥブシン・アマルサナー(二子山)
     *ナサンジャルガラ・チンゾリグ(東関)

406 :
すごいね

407 :
>>406
松木が自分の立てた相撲と関係ない重複パクリスレを保守荒らししてるからもっと頻繁に見回った方がいいぞ

408 :
>>407
宇部が松木なんて訳わからんこと言ってる時は言い負かされて泣いてる時だと良く分かった

毎日引きこもりの自己アピール恥ずかしすぎるだろこのバカwwwwwwwwwwwwwwwwwいい加減R宇部!!!

409 :
五所川原商業高の伝法谷洋匡が伊勢ヶ濱部屋入り
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/96398

410 :
>>409
下の名前よりも苗字にフリガナをつけてほしかった

411 :
番付外に落ちたら大変

412 :
式秀部屋の宇瑠寅は前相撲を三回もやり直してる
あの体で大きい力士に食らいつくから怪我が多いのだろう
安全に負ける誰かさんも見習うべきだ

413 :
>>412
前相撲に落ちられては助成金が出ない。
金銭面でいうと真似されたくはないだろう。

414 :
>>413
弟子が前相撲に陥落して助成金の心配をする親方なんかいないだろう。

415 :
式秀部屋は助成金目当てと陰口叩かれるが、ウルトラが何度も番付外に落ちても切らないよな

416 :
>>415
いや、前相撲に陥落した力士を本人の意向を無視して師匠の一存で切ることなんて普通はないだろうに。

417 :
さむい

418 :
日本相撲協会は10月31日に予定されている新弟子検査の受検者を24日15時に締め切り、
先日行われた福井国体で三段目付出資格を得た片村敬也(和歌山県庁)ら11人が受験すると発表した。
受験者は以下の通り。

片村敬也(23)=兵庫・木瀬
石崎涼馬(18)=大阪・高砂
那須大夢(17)=福岡・浅香山
浅川彰平(17)=茨城・境川
鈴木優斗(18)=静岡・春日野
土庄 陸(16)=佐賀・春日野
陳 太陽(18)=東京・佐渡ケ嶽
村上 成(20)=東京・峰崎
久保田創真(19)=長崎・境川
伝法谷洋匡(18)=青森・伊勢ケ浜
嘉手納幹生(17)=沖縄・九重
貝塚幸太朗(16)=大阪・追手風

◇・・・日本最南端の村から久々の力士が誕生する。村上 成(むらかみ・しげる)は本土から遠く離れた東京都小笠原村出身。
釣りが趣味という村上は高校時代、自然保護研究会で小笠原諸島に生息する珍しい生き物や植物と触れ合い、卒業後も島内の環境事務所で事務員として働いていた変わり種。
転機が訪れたのは祖父の古希祝いで初めて本州の土を踏んだ1月の事だ。相撲好きの祖父・幸助さんに生の大相撲を楽しんでもらいたいと密かに計画した旅行プランで、
183センチ99キロの体躯が峰崎親方(元前頭・三杉磯)の目に留まった。
「(親方に)小笠原に行くから連絡先教えて、と。何かの冗談かと思った」
場所後の2月に本当に峰崎親方がやってきた。小笠原村の自宅で一泊した峰崎親方はその夜、熱心に村上を口説き、両親も「若いうちしかできないんだから」と背中を押して気持ちは徐々に角界へと傾いていったと言う。
中でも最も喜んでくれたのはやはり祖父の幸助さんだった。
「初めて本州に行ってそこで運命的な出会いがあった。この出会いに感謝しなきゃいかん、と熱弁されました」と村上は苦笑いする。
抱えていた仕事の引き継ぎを終え、9月には母校・小笠原高校で村民挙げての壮行会が行われた。
「是非、関取に昇進して小笠原の名を相撲界に轟かせてほしい」と森下一男村長は期待する。
大自然を遊び場にしてきた野生児が大相撲の土俵で大暴れしそうだ。

ttps://www.sponichi.co.jp/battle/news/2018/10/23/ki

419 :
>>418
ガセネタやめれ

420 :
>>418
一応ツッコミ入れるけど、最南端の村は沖縄県の多良間村

421 :
>>418
ガセでここまで作り込むのはすごい
11人て書いてて12人の名前があるけど

422 :
>>418
24日の締切なのに23日に書き込みしてしまう件w
作り込んだ割に案外ボロが多いなw

>>420
調べてみたら人が住んでる地域で見ると沖縄の方が下なんだな
これは初めて知った

423 :
>>418
これって結構精度の高い名簿じゃね?
何者ですか?

424 :
小笠原高校には自然保護研究会は実在するし、村長の名前も合っている。一番現実味がないのは親方が峰崎ということくらいか?あんなにやる気のない師匠が往復48時間もかけて小笠原には行かないだろう。

425 :
>>420
いや、沖ノ鳥島が小笠原村に属するから最南端

426 :
式秀にしとけばもっともらしかったのにな

427 :
もしかしたら村上だけは本当で、名簿だけそれらしく でっちあげたとか・・・

428 :
芝田山部屋本業の弟子集めしないと年末には力士数一桁になるよ!

429 :
>>418
年齢制限に引っ掛かるわけでもないのにアマ選手が全日本待たず入門するはずがない

430 :
濱ノ嶋のムスコが入門

今場所は4人

431 :
ついでに常の山のムスコも入門

432 :
俺のムスコもソープに入門

433 :
番付外情報

優力(千賀ノ浦)が前相撲に出る模様。

未出世のモンゴル出身者2名の四股名も判明。
アマルサナー(二子山)→「狼雅」
チンゾリグ(東関)→「大天馬」

434 :
九州場所の新弟子4人のうち確定なのは共に埼玉栄高の浜洲泉啓(尾上=元小結・濱ノ嶋(尾上親方)長男)と下村龍太朗(元幕内・常の山長男)の2名。
あと2人のうちの1人は五所川原商業の伝法谷洋匡(伊勢ヶ濱)だろうか…
あとの1人は情報が出てこない。

435 :
>>434訂正
九州場所の新弟子4人のうち確定なのは共に埼玉栄高の浜洲泉啓(尾上=元小結・濱ノ嶋(尾上親方)長男)と下村龍太朗(境川=元幕内・常の山長男)の2名。
あと2人のうちの1人は五所川原商業の伝法谷洋匡(伊勢ヶ濱)だろうか…
あとの1人は情報が出てこない。

436 :
千賀ノ浦の渡井一輝
https://twitter.com/chiganoura_beya/status/0?s=19

https://twitter.com/azechiazechi/status/1057788116210147328?s=19
(deleted an unsolicited ad)

437 :
>>423
鳴海(阿武松)も前相撲出場へ。

438 :
安価ミス
>>433
>>437

439 :
でんぽうやって凄い苗字だな

440 :
>>439
本名=四股名なら久々の半濁音力士だな。関取は琴別府だけですが取的には過去にどのくらいいたのかなあ。

441 :
伊勢ヶ浜だから本名はほぼないでしょ

442 :
貴月芳とか、大天白とか

443 :
>>432
シコシコ名は梅の毒

444 :
竜虎の弟もいずれ入りそうだし尾上も身内部屋になりそうな勢いだな

445 :
今場所も9人がエントリー

446 :
今場所のエントリー
畠山、北の峰、井口、肥後光、隆ノ竜、千代青梅、山中、龍雅、渡部

447 :
>>418
電報や以外ガセじゃねぇか!!
他の人物は片村以外は同姓同名すらヒットしなかった

448 :
>>447
数年前から同じことやってる奴いるぞ
春場所でも架空の人名大量捏造やってた

449 :
俺も大量の個人情報管理する関係やってるけど同業者がいつもネタ作ってんのかなとは思う
若者の名前の傾向は掴めてるけど地方と苗字の関係は気にしてなさそうなあたり

450 :
黙ってないで何か書け 

451 :
黙ってないで何か書け 

452 :
おめでとう!

453 :
ボス氏ツイッターより

【九州場所三日目・前相撲結果】
●大子錦 - 優力○
●鳴海 - 狼雅○
○大天馬 - 伝法谷●
○下村 - 渡井●
●大子錦 - 濱洲○

新弟子は全員本名。大子錦も再出世へ。

454 :
大子錦、部屋のページ見る限りは不在に見えたのだが、再出世か。
41なのに粘るなあ、ちゃんこ長。

455 :
今日は大子錦出てなかった
https://youtu.be/8AGGbsKBGDA

456 :
【九州場所四日目・前相撲結果】
○鳴海 - 伝法谷●
○大天馬 - 優力●
●下村 - 狼雅○
○濱洲 - 渡井●

457 :
まあ出世さえしておけば序ノ口にはなれるし、
まさか服部桜に勝てないということはなかろう。

458 :
>>446
龍雅はスカしたのか?

459 :
大子錦の体調不良というのが気になる。
変な病気じゃないとよいのだが

460 :
もうこのまま引退だろう

461 :
貴ノ岩の親戚のガルダン・スフバトは今どうしているんでしょうか?3月の大阪場所の時、貴乃花部屋で稽古して受け入れ部屋を探していると報道でしたが??

462 :
狼雅 3勝0敗
下村 3勝1敗
優力 3勝1敗
大天馬 3勝2敗
鳴海 3勝2敗
濱洲 2勝3敗
伝法谷 1勝3敗
渡井 0勝4敗
大子錦 0勝2敗3休
今場所はレベルが高かったな。

463 :
>>462
萩原 0勝4敗

464 :
大学からの入門者は3月場所が多いのですか?

465 :
暫定

2019年初場所番付外力士(8名)

16秋  信州錦(錦戸)
16九  琴名和(佐渡ヶ嶽)
17初  刃力(錣山)
17秋  大海原(錣山)
18秋  寺沢(高砂)
     琴長濱(佐渡ヶ嶽)
18九  若小山(西岩)
     琴大和(佐渡ヶ嶽)
19初

466 :
13日目から出る序ノ口いないな?

467 :
今日の七番相撲に出場する力士はなし。
従って>>446の9名は全員来場所番付外。

468 :
>>467
引退する力士もいるだろう

469 :
引退は隆ノ竜のみ。来場所の番付外は16人に膨れ上がるな。

470 :
隆ノ竜引退ですか? 千賀ノ浦ツイッターで最近見かけないと思ってましたら、残念

471 :
力士の夢に6センチ
首吊り自殺した15歳の記事見た記憶ある
90年代の後半くらいかな、当時入門基準173p
もう少し待てば第2検査あったのに

472 :
貴ノ岩・・・・
残念

473 :
1月デビュー
白川(追手風)高松南相撲部
柳田(武蔵川)
進(佐渡ヶ嶽)中京学院中京柔道部

474 :
スカウトもほぼ断れるから、高校ぐらいは行くし
昔の力士で東京見物に連れて行ってやるとだまされたという話も多かったけど

475 :
今の時代にやったら誘拐でタイーホされるな

476 :
>>418
預言者がおる

477 :
適当に実在の高校生混ぜてただけ

478 :
>>477
なんだよw驚かせんなよw
このガセ太郎め

479 :
鈴木優斗は栃幸大の弟?

480 :
嘘をもっともらしくするには事実を混ぜるのが鉄則

481 :
3月場所デビュー
福井(八角)中卒
秋山(八角)大野農業相撲部 
2名北海道出身 

482 :
大阪府大東市と鶴見区の近くで身長2メートル、体重150`以上はありそうな
サラリーマン風が歩いてた

483 :
寺沢がんばれ

484 :
秋山入門とか
あいつ動き遅くて全然勝てないよ
當眞の方がまだ動ける

485 :
相撲出身レスラー1号
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%A9%E3%82%AD%E3%83%81%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%80

486 :
新弟子検査は年内に実施? 新年に実施?
1月デビューの有力力士は?

487 :
神山君(埼玉栄)が春日野部屋へ1月デビュー
学生(大学)の情報が無いけど3月デビューが
多いのか

488 :
1月はまだ試験があると思う

489 :
昔は1月にデビューする大学生いたけど卒業関連とかが緩かったんだろうな

490 :
またまた埼玉栄から新弟子ですか!そのうち関取の半数は栄出身という時代が来るかも知れませんね。横綱貴景勝で

491 :
レファレンスで調べると前相撲で引退してるのが108人いた
平成24年9月銀河2勝4敗、平成29年3月高麗湊1勝0敗3休 勇聖2勝1敗
序の口に載らなかったのは辞めた時期の問題か、1度でも前相撲取れば勝たなくても載る

492 :
>>491
何の話だ?

493 :
今場所も前相撲面白そう。新弟子以外誰か出ますか❓

494 :
木山(中川)向の岡工業
白川(追手風)高松南
進(佐渡ヶ嶽)柔道
伊佐(尾上)文徳
長谷川(高田川)柔道
神山(春日野)埼玉栄
鈴木(藤島)飛龍
須藤(立浪)
  (藤島)
  (境川)
いずれも強者ですね。。

495 :
最近高校相撲出身多いね。これでは素人は万年序ノ口だね。服部桜始め1度も勝ち越せない力士が数人序ノ口にいるけどお先真っ暗だね…

496 :
最高位序ノ口のまま、序ノ口連続在位20場所目
番付外転落もないところが凄い!

497 :
>>496
最高位が序ノ口の力士で序ノ口在位が最多なのは琴東山の22場所なので名古屋まで頑張れば(頑張らなければ?)新記録達成

498 :
春場所とかだと1番でも勝つと打ち上げられたりするので負け越しだけでは最高位序ノ口キープは怪しい。
実際澤ノ富士とか一回も勝ち越してないのに1勝7敗で序二段に上がったし。

499 :
前相撲って3日目からやったっけ?
番付外で前相撲取る人の情報は当日しか
分かりませんか

500 :
就職場所以外は3日からだね。

501 :
今場所も5人がエントリー。

照ノ富士も、このままだと名古屋場所にはエントリーすることになるのかね。竜電みたいになるのか。

502 :
寺沢が前相撲に出るようだ
あと4名か誰だろう

503 :
寺沢って手術したんだろ?
完治したのかな?
頑張って欲しい。

504 :
http://www2s.biglobe.ne.jp/~wakamatu/
焦らずに番付上げていってほしい
村田は今場所も休場か・・

505 :
村田は濱口コースかな?

506 :
http://www.sumo.or.jp/ResultRikishiData/shin_deshi/

10名合格発表されています

507 :
いつまでも黙ってないで何か言えや
お前らは物一つ言えんのか?

508 :
いつまでも黙ってないで何か言えや
お前らは物一つ言えんのか?

509 :
前相撲情報よろしく。結果楽しみ。寺沢再スタート!

510 :
前相撲
○寺沢−琴長濱
千代青海−渡部○
肥後光−木山○
○白川−琴進
○伊佐−須藤
長谷川−栃神山○
○石坂−大石
○鈴木−琴長濱

511 :
>>509
寺沢が勝って良かったね!

512 :
前相撲
昨日は見なかったけど多いやん
雰囲気あるやつも勝つ気のなさそうなのも両方いて見てて楽しい

513 :
新弟子が頑張っているのを見ると給料泥棒のKがやめて本当によかった。

514 :
2日目
千代青海−琴長濱○
肥後光−琴進○
○長谷川−須藤
白川−寺沢○
○伊佐−渡部
○石坂−木山
鈴木−栃神山○
○千代青海−大石
3日目
肥後光−須藤○
千代青海−琴長濱○
○白川−渡部
○長谷川−木山
○鈴木−琴進
○肥後光−大石
○伊佐−寺沢
石坂−栃神山○

515 :
前相撲4日目
○寺沢−琴長濱
○白川−石坂
長谷川−鈴木○
千代青海−渡部○
肥後光−木山○
須藤−琴進○
大石−琴長濱○
○長谷川−石坂

516 :
現時点の結果
伊佐 3勝0敗
栃神山 3勝0敗
寺沢 3勝1敗
白川 3勝1敗
鈴木 3勝1敗
琴長濱 3勝2敗
長谷川 3勝2敗
石坂 2勝3敗
渡部 2勝2敗
木山 2勝2敗
琴進 2勝2敗
千代青海 1勝4敗
肥後光 1勝4敗
須藤 1勝3敗
大石 0勝4敗

517 :
3勝している力士は
明日は前相撲無しになるんですか

518 :
前相撲5日目
○渡部−木山
○石坂−琴進
○千代青海−須藤
肥後光−大石○
木山−琴進○

>>577
3勝したら勝ち抜け。

519 :
最終結果
伊佐 3勝0敗
栃神山 3勝0敗
寺沢 3勝1敗
白川 3勝1敗
鈴木 3勝1敗
琴長濱 3勝2敗
長谷川 3勝2敗
渡部 3勝2敗
石坂 3勝3敗
琴進 3勝3敗
千代青海 2勝4敗
木山 2勝4敗
須藤 1勝4敗
肥後光 1勝5敗
大石 1勝4敗

520 :
今日、新所出世披露ですね
次は、番付外の去就
春場所デビュー情報だな

521 :
来場所新弟子大卒何人いるかな。三段目付け出しとかいるのかな?超楽しみ!昨年新弟子ゼロの芝田山片男波今年は大丈夫?

522 :
千代青海って、千代青梅の間違いでは?

523 :
すみません間違えてました。

524 :
鏡山➡2名(31歳・32歳)
井筒➡3名(37歳・33歳・32歳:鶴竜)
片男波➡3名(34歳:玉鷲・23歳・19歳)
芝田山➡7名(42歳・33歳・32歳・30歳・28歳・27歳・18歳)
新弟子が入りにくいね。
同年代がいないと雑用ばかりさせられそう

525 :
片男波は玉鷲以外の2人は若手、芝田山も約1名若手いるからまだ入りにくくない。
他の2部屋は全員30歳以上…鏡山は鏡桜、井筒は鶴竜引退で閉鎖か?

526 :
平成最後の東京場所で、稀勢の里引退
豪風は千秋楽まで相撲取って欲しい。
安美錦・嘉風は春場所まで大丈夫か?
尾車部屋は、矢後・友風。伊勢ヶ濱部屋は、照強と育っている。
荒磯親方は一年後の独立に向け弟子探し開始かな?
田子ノ浦親方では期待薄ですな。 
ベテランの引退が現実になったが、霧馬山・若元春は新十両、
星次第で貴ノ富士・彩が上がるかな?? 

一年前に入門した、豊昇龍・塚原・琴手計、今場所の有望力士
の新しい元号に合わせて新戦力登場だ!!
楽しみ。

527 :
>>526
スレ違い

528 :
>>524
鶴竜、この歳にして部屋に先輩しかいないのか。
へんな気を使ってそうだし、そりゃフライパンだって振るわけだな。

529 :
下が入ってきても、どんどん辞めていったんだろうな。
高卒なら5年、大卒なら3年ぐらい面倒みないと。
20代半ばまでに十両に上がってちゃんと給料を貰いたいよな?
いつまでも幕下で取り続けるのはキツイ世界だ。

530 :
二人が陥落阻止で再出場。三人が番付外へ。

531 :
今更だけど若小山の引退が正式に発表されたね。
琴名和と信州錦が早く戻ってくることを願います。

532 :
東京場所は場所後に引退する力士多いな
Twitterでも発表してる力士いるし
番付外、休場力士の去就も気になる

533 :
序の口から番付外に落ちるのはどういう基準で?
全敗とか全休かしら?

534 :
>>533
全休

535 :
番付外回避は1人だけか。

536 :
欧樹だけだね

今場所限りで引退が多いね、来場所は「平成」最後だしもっと増えるのか?
入門者も増えないかな!!!!

537 :
初場所で引退するのが多いのは毎年のこと
逆に春場所で入門するのも多い
春に新弟子検査に落ちて夏に受け直すのも多い

538 :
蛸曰く、信州錦と龍我は既に辞めてるとのこと。
いつ届が出るのだろうか。

539 :
番付外は手当も養成金も出ないんだよな・・・
水戸泉が忘れてる可能性高い

540 :
番付外力士、期間が長い場合は定期的に協会が存在確認すべき

541 :
琴名和と刃力はどうして休場してるの?

542 :
3月場所デビュー
八角部屋(秋山・大野農業、福井・八雲中)
武蔵川部屋(柳田・      )
二子山部屋(   ・向の岡工業)
高田川部屋(横山・久世中)
中川部屋(吉井・焼津港中/中学横綱)
入間川部屋(セルヒー・ソコロフスキー/ウクライナ/世界選手権 準優勝)
来場所も前相撲面白そう!!!

543 :
結局高校横綱の斎藤くんは入門しないのかね?
プロ志望があると言ってるなら高校卒業で入ってほしいのたが

544 :
・貴景勝が横綱・阿武咲は準優勝
・竜虎が横綱
・塚原が横綱
・栃神山(1月入門)が横綱・徳田が準優勝
・吉井(3月入門)が横綱
中学で活躍し即プロもしくは高校からプロが大学行くより期待できるね

545 :
吉井って吉井虹か
嘉風みたいな相撲がとりたいって言ってたから尾車に行くのかと思ったぜ

546 :
琴名和と刃力はどうして休場してるの? 
質問した事黙ってないで何か何か言えよ

547 :
琴名和と刃力はどうして休場してるの? 
質問した事黙ってないで何か何か言えよ

548 :
琴名和と刃力はどうして休場してるの? 
質問した事黙ってないで何か何か言えよ

549 :
琴名和と刃力はどうして休場してるの? 
質問した事黙ってないで何か何か言えよ

550 :
>>549
それが分からねぇから誰も答えないんだよ
レスする暇があったら部屋に電話しろ低学歴出来損ない包茎野郎

551 :
信州錦 若小山 井口 畠山が引退の模様
あと前相撲全敗で今場所全休した渡井も引退
渡井はスカしたか

552 :
なぜか公式発表では「伊那の富士」

553 :
ソース
ttp://www.sumo.or.jp/ResultRikishiData/intai_rikishi/

信州錦はなぜか伊那の富士名義になってるけど

554 :
>>544
吉井も中川とかいう微妙部屋では期待できそうもない

555 :
>>542
入間川は北欧司(ホームシックで帰国)→司海(将司とモメて引退)→荒闘司(外国人枠の関係で時津風に入れないので微妙なのを押し付けられる)とハズレ引き続けてるから今回もダメそう

556 :
>>555
キエフに因んで消司(きえつかさ)で文字通りすぐに消えてしまうとか

557 :
>>555
司海って将司と揉めて引退したのかw
黒海の弟だよね?
関係ないけど将司、好きな力士だったなあ

558 :
22代庄之助が言っている、明治の大阪の番付は一番上が幕内
2段目が十両 幕下、3段目が三段目、4段目が序二段までは東京と同じだが
五段目は見習という名称で東京の序の口にあたるが見習なので数は東京よりずっと多かった
これ以外に番付外の前相撲が100人ほどいたと

559 :
22代庄之助は大阪相撲出身

560 :
鳴戸部屋で暴力含むいじめ・・・
懲りない団体ですね
加害者は処分だな・・

561 :
井筒鏡山は新弟子募集はしてないのですか⁇

562 :
>>558東京の番付は五段で大阪番付は六段あり五段目がすべて見習ということ
東京の五段目は序の口以外に年寄などの名前もあるから

563 :
井筒、鏡山に芝田山、片男波が厳しいのでは?
片男波は玉鷲効果が出るか?
錦戸は水戸龍・極芯道といるが、部屋でちゃんこがなく外食らしく
親として敬遠したくなるよな

564 :
基本的にスカウトしないと入門はないよ

565 :
神山がわざわざ栃神山にしたってことは字体が違っても被り扱いなのか(高砂部屋の神山(しんざん)の「神」は正式には「示申」)

566 :
>>565
異体字を別の漢字とみなすのは混乱刷るだろう。
渡邉(わたなべ)と渡邊(わたべ)の両方を認めた場合のことを想像してみればよい。

567 :
混乱刷るだろう→混乱するだろう

568 :
今日テレで齊藤大輔と妹取り上げてるわ

569 :
相撲協会、読み仮名を訂正

 日本相撲協会は4日、大相撲初場所の新弟子検査に合格した須藤将貴(神奈川県出身、立浪部屋)の読み仮名を「すどう・まさき」から「すとう・まさき」に訂正すると発表した。

https://www.sanspo.com/sports/news/20190204/sum19020419140008-n1.html

最近では錣山部屋の彦坂政孝→政考みたいな。
前相撲では出世披露も含めてすどーだったんだろか

570 :
伊勢ケ浜部屋新弟子多いけどほとんど1〜2年で引退!何か問題あるの?部屋の力士数も毎年減少!ブラックへやか

571 :
天保9年(1838年)の正月場所と10月場所は力士数が減ったのか
四段目が序二段序の口で、五段目に相中本中の力士を載せてる
この時代星取表みると各段に番付外の力士がいるけど

572 :
>>571番付

573 :
力士不足で昭和21年は序の口が無い、昭和27年に弟子数が100人
28年に150人超えるようになった

574 :
春場所に向け、新弟子が各部屋に入門が始まる時期
有名どころや故郷新聞で記事読んでるが、大卒情報
少ないけど今年が有力大卒は居ないのですか
1月に高卒の有名どころはデビューしたが、まだ
居そうな気がする。
毎場所毎に問題がでる協会ですが、入門者はどんどん
力を試してほしい!!

575 :
>>574
いない
下手すると大卒入門者2人の千代桜世代を下回る可能性も

576 :
今までの例からして3月に三段目付け出しがいるならすでに承認されてるはずだから白石の入門もなさそう

577 :
最近の大卒は臆病者だな?
木瀬部屋でぬくぬくやる奴すらおらんのか
まあそのかわり高校の有力所が高卒で入ってるから良い!

578 :
>>576
資格なくて前相撲から取る人もいないか
ところで、納谷の2番目の兄は今年卒業ではないのか

579 :
学生横綱アマ横綱も立て続けに行く気なしやろ
ただ去年の学生横綱はプロ志向らしいけど大学2年

580 :
>>578
たかとうりきが次男と四男も今後入るって言ってたけど

581 :
3月場所今年は人数実力者とも低調なの?相変わらず鏡山井筒はゼロだろうね。

582 :
>>578
次男の卒業は来年、ただし実績ゼロだから幕下に行けるかどうかも怪しいし入門しない方がましなレベル、ちなみに四男も実績ゼロ

583 :
>>582
入門しないほうがましとか言うなよ。誰でも入る資格はある
ダメならドラゴ継げばいい

584 :
>>582
大鵬の孫でマスコミ煩く
前評判が高いと本人プレッシャーになるし
評判良くない方が気楽に相撲取れるのちゃう

585 :
Twitter上では元林が入門するという情報もあるが4年で予選落ち連発の惨状からして…

586 :
>>585
近大でしたね
高砂部屋ルートでしょうか?

587 :
>>585
あんたいつも不安材料ばかり言って期待できない、期待できないとばかり言ってるが
入門してくれる人間にそういう言い方はないよ
俺は大相撲力士になりたいと思う人間を応援したい

588 :
元林か…
三年で学生2位なのに四年で劣化してしもうた
それにあのタイプは同い年の貴景勝で間に合ってるんだよなあ…

589 :
雅山のように卒業待たずに中退して飛び込む強者もいないか

590 :
雅山の中退は表向きはプロになるためとしているが
裏事情があるので・・・

591 :
そうやったんですか

592 :
スポーツ推薦は基本的にプロになるための中退とか無理
色々人脈が関わってるから

593 :
>>592
どのスポーツでも耳にしますね。中学あたりから青田買いして高校、大学、プロに将来は親方株まで用意して入門にこぎつけるパターンですね。

594 :
前は西日本優勝だけでも幕下付け出し取れたのに
http://kinspo.kindai.ac.jp/?m=news&id=13730

595 :
>>594
最近は幕下10枚目、15枚目、三段目付出がありますが過去は幕下付出は60枚目の下で取れましたよね
大卒の力も昔と変わってきているからの措置ですか。
高卒で入門する方が出世がスピード感あるように思える

596 :
そういや付け出しはいきなり番付に載るからこのスレとは関係ないんだった…

597 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190211-00000066-jij-spo
吉井君の記事

598 :
番付発表25日だよね、
新弟子情報も25日には出揃うの
健康診断の日程に合わせて出揃うの ですか。

599 :
嘉永事件のときは前相撲と序の口の間の本中の力士が100人超えたらしいわ

600 :
少年よ大志を抱け。でも中卒の相撲未経験者はよく半年もたずとんずらするんだよね。

601 :
興味ないのにつれてこられた奴は逃げ出そうと思うで
相撲が好きで自分の意志でみたいなのは我慢する

602 :
そうでもない
幻想を打ち砕かれて辞めるパターンも

603 :
古参力士がいる方が厳しいのか
ここ数年の新しい部屋の方が耐えられるのか
本人次第やろけど、部屋によっても違う気がする。
力士を職業とするにせよ
他の仕事を職にするにせよ
我慢は必要だけど、最近は我慢出来ないのか?
本人、親御さんも納得の上で入門するんやから
ホームシックにかかろうとも、耐えて頑張ってほしいもんだ。

604 :
以前は腹一杯飯食わしてやる、というだけで入門者が相次いだものだ

605 :
先日の白鵬杯には多国から参加者いるが
今の一部屋一人の規制がネックだね
トラブルは外国人が多いように思われるし
白鵬が外人ばかりに部屋を運営したら
面白い。

606 :
日本人は裕福になり外人に比べハングリーが欠如してるから厳しい世界で
逃げ出すんじぁないのか
中卒、高校中退 位の札付きが裸一貫で勝負したると威勢の良い力士が
増えると面白いと思います。

607 :
前相撲全休で辞めてるのは新弟子検査合格した後に逃げた奴か

608 :
幻の力士の中には朝原田、木戸、坂井田、近藤みたいに入門時にちょっとだけ話題になったのもいる。

609 :
https://www.townnews.co.jp/0203/2019/02/15/469729.html

雅山はスカウトが上手いのか

610 :
>>606
千代大海集めか。

611 :
>>610
千代大海くらいの根性無ければ
勝ち上がれないんじゃない。

612 :
雅山は偉い。琴欧州はダメ親方!若い親方も様々だなあ。

613 :
ストロング金剛は中学時代に家に相撲部屋が勧誘に来たけど断った
230pのバスケットボールの岡山とかはなかったんか

614 :
若の里は本人が叩き上げなんで、弟子もその方面が多いのか。
厳しく指導してそうで楽しみです。

615 :
これがすぐ辞めたパターンか
http://www.sumo.or.jp/ResultRikishiData/profile/3851/

616 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190217-00010005-minyu-l07

617 :
當眞嗣斗が宮城野部屋入門か。
知らぬ間に体重200kg超えててビックリした。

618 :
城北からは山響部屋に1名入門するね。
新潟海洋から1名大嶽部屋
出羽海は中卒2名、
数えたら新聞・ネットで14名、後は我こそはと相撲経験無く
厳しい世界に挑戦する子が何人いるかだ。期待しよう。
大卒の話題が皆無なのは、やはり寂しい。

619 :
興味持つタイミングもあるな、貴景勝みたいに小学生時代に
力士になろうと考えるのはスペシャル中のスペシャル
中学時代に戻れるなら力士になろうと思うな、昔の基準でも身長は足りてたから

620 :
ここ数年高校の一線級が高卒で入門してくるが
貴景勝の影響もある?

621 :
新弟子獲得山響大嶽中川二子山部屋とがんばっている。鏡山井筒片男波しっかりしてください。

622 :
若貴時代まで行かなくてもせめて50人近くは入門者欲しいね。

623 :
去年3月場所の新弟子で最重量最長身190p190キロ
高木姉妹の後輩で高校の軽音楽部出身岩森は5月場所序の口2勝5敗
7月場所全休で辞めてた

624 :
武蔵川に新弟子いますか❓

625 :
>>624
教えてもらってばかりでなくちったあ調べろよ
ヤフーニュース見るとかもできんのか?
馬鹿にしている稀勢の里に殴られるぞ

626 :
>>624
萩ノ原寛太郎っていう250cm500kgの大型新人が入門するって

627 :
>>624
おるで〜

628 :
入門情報も今週がピークかな 
沢山の入門期待してます。
前相撲情報も来週ならわかりますか

629 :
新弟子数は1992年に223人、1993年に211人
これを中卒年代で言うと第2次ベビーブームは過ぎてたが183万、175万
今年の中卒年代の2003年生まれは112万

630 :
ここ最近の巨漢力士は今一つな感じなんだよね。
2年前には195cm203kgと身長も体重もトップの奴がいたが、前相撲全敗で本場所には出ないまま辞めてしまった。
体重200kg超えで全盛期が小学校時代と聞くと真っ先に浮かぶのが前田勝だが、當眞は彼を超えられるだろうか。

631 :
追手風石岡は期待できそう!でかい。中卒とは

632 :
3月デビューそろそろリストあげましょか・・・・・・・・

633 :
今フジで齊藤大輔と當眞取り上げてる

634 :
>>633
八角・宮城野部屋だね!

635 :
最近、どの競技についてもそうだが将来を見据えて
子供の頃から携わっている事が多いように思える。
相撲に関しても、相撲少年団・中学相撲部・高校相撲部
で活躍しプロへの流れだな。
他のスポーツからの転向組にひそかな期待をしています
これこそ中卒たたき上げ!!! 
何人くらい新弟子検査受けるんですかね。

636 :
前情報から推察するに200人は越えるだろうな

637 :
石岡(追手風)
吉井(中川)
福井・秋山・斎藤(八角)
八木・薮ヶ崎(山響)
横山・大辻(高田川)
清田・大山(出羽海)
柳田(武蔵川)
出沼・松尾(二子山)
當眞(宮城野)
大場(大嶽)    

638 :
稲葉(阿武松)もいるね
ソースは公式サイトの「部屋だより」だけど

639 :
>>606
白鵬(言わずもがな)と鶴竜(親が教授)が富裕層出身だから、この説には疑問を覚えてしまうなあ。
結局、スポーツエリートが相撲を選ぶかどうかが要因じゃないかな。

640 :
ドルジもヒマも金持ちだし
ハングリー精神ってのは貧乏人ではなく、案外金持ちの方が持ってるもんだよ
金で強さは買えないからな

641 :
要はモンゴル人だとスポーツエリートが相撲選ぶってことだわな
サッカーやバスケ糞弱いやんモンゴル

642 :
番付発表前日になっても大卒入門の記事なし
これは元林も流れたかな

643 :
まー、中卒や高卒のいい子が入ってくれたし
年増の大卒はいいや

644 :
>>643
そうですね
隠れた素材の出現も期待です

645 :
>>642
春場所後に発表らしいですよ

646 :
付け出しも優勝が幕下15枚目で準優勝が三段目最下位と離れすぎや

647 :
春場所番付外は何人でしょう
改名がおおいですね
いよいよ稽古が始まるし、楽しみが増える・・

648 :
中学横綱

649 :
>>648 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E7%94%9F%E6%A8%AA%E7%B6%B1

650 :
>>646
幕下10枚目
幕下15枚目
幕下60枚目付出
三段目100枚目付出 
前相撲
学生相撲の成績で加味するんでしょうが詳細教えてください。

因みに元林くんはどこに位置するかも

651 :
高校ラグビー日本代表福留は1月場所に辞めたね
10年やって三段目14枚目が最高

652 :
前相撲万歳。日本の未来は明るい。

653 :
>>650

前   相   撲

654 :
>>651
尾道高校OBの方?

655 :
武蔵川1名、西岩1名、朝日山3名、受験するね

656 :
新弟子少ない40人。。。

657 :
去年は43人でした
暴力沙汰が毎場所のように公表されれば
親としては考える。
40人か、部屋は47部屋でしたか 新弟子0人の部屋も
多々あるんやね。合併して部屋減らしたらいいのに…
難しいのかな?

658 :
記事に誰も名前が出てないから大卒ゼロ確定か

659 :
量より質だろ
今年は中学と高校のチャンピオンが入るんだから

660 :
相撲3月号に東農大の冨栄が3月初土俵、東洋大の白石が卒業後に大相撲入りとある
白石は5月以降だろうけど唯一?の学生出身3月初土俵になりそうなのに新弟子検査記事に冨栄の名前はなし、通例なら名前が出るはずだが入門を見送ったのかわざわざ名前を出す価値なしと判断されたのか

661 :
高校横綱と中学横綱に比べたら十和田大会3位ってそんな実績でもないし

662 :
>>637
出羽海部屋の清田は元清の海の息子?

663 :
>>660
入るとしても伊勢ヶ濱の富栄と被るから他の名前になるな

664 :
明日が新弟子検査やし40名判明するな
名前出てなくても隠し玉いるんやろか

665 :
ようやく冨栄の入門が確定?
https://ameblo.jp/kk4677/entry-12444144562.html

666 :
>>665
東農大、時津風ルートですか?

667 :
もう消えてるかと知れんが、豊山のインスタストーリーに激励会で親方から紹介されてる新弟子が二人写ってた
大学、高校の後輩だって

668 :
>>667
金沢学院→東京農大 で2名か
残り38名は中・高卒からになりますね。

669 :
中川(吉井)
八角(福井/中田/斎藤/秋山)
山響(八木/薮ヶ崎)
高田川(横山/大辻)
出羽海(清田/大山)
朝日山(山本/北島/池亀)
追手風(石岡)
武蔵川(沼野/柳田)
佐渡ヶ嶽(江頭)
千賀ノ浦(石田)
式秀(安藤/山本)
錣山(伊藤/  /   )
西岩(鳥海)
田子の浦(飯塚)
大嶽(濱崎/大場)
阿武松(稲葉)
宮城野(當眞)
二子山(出沼/松尾)
時津風(富栄/   ) 34名 
浅香山/東関/荒汐/伊勢ヶ濱/伊勢ノ海/井筒/入間川/尾車/尾上
鏡山/春日野/片男波/木瀬/九重/境川/芝田山/高砂/立浪/玉ノ井
友綱/鳴戸/錦戸/二所ノ関/藤島/湊/陸奥/峰崎
1月に、尾上/春日野/境川/立浪/藤島
5月以降、入間川/九重/鳴戸 に予定あり
入門者0の部屋も多いね。

670 :
>>669
中川(吉井)
八角(福井/中田/斎藤/秋山)
山響(八木/薮ヶ崎)
高田川(横山/大辻)
出羽海(清田/大山)
朝日山(山本/北島/池亀)
追手風(石岡)
武蔵川(沼野/柳田)
佐渡ヶ嶽(江頭)
千賀ノ浦(石田)
式秀(安藤/山本)
錣山(伊藤/  /   )
西岩(鳥海)
田子の浦(飯塚)
大嶽(濱崎/大場)
阿武松(稲葉)
宮城野(當眞)
二子山(出沼/松尾)
時津風(富栄/   ) 
高砂(前川)
35名
あと5名

671 :
湊(昂輝)
感じ違うかも

672 :
>>669
中川(吉井)
八角(福井/中田/斎藤/秋山)
山響(八木/薮ヶ崎)
高田川(横山/大辻)
出羽海(清田/大山)
朝日山(山本/北島/池亀)
追手風(石岡)
武蔵川(沼野/柳田)
佐渡ヶ嶽(江頭)
千賀ノ浦(石田)
式秀(安藤/山本)
錣山(伊藤/川渕/   )
西岩(鳥海)
田子の浦(飯塚)
大嶽(濱崎/大場)
阿武松(稲葉)
宮城野(當眞)
二子山(出沼/松尾)
時津風(富栄/   ) 
高砂(前川)
芝田山(矢田部)
36名

芝田山に新弟子が・・・井筒・鏡山・片男波は
誰も入らずかな?

673 :
芝田山はロートルばかり2〜3年先存続微妙?

674 :
ソコロフスキーは今場所デビューされますか

675 :
しません

676 :
>>672
時津風の空白は金沢学院高の前田
錣山の空白は南宮(フェイスブックに写ってた稽古場に名前が掛かってた)

677 :
中川(吉井)
八角(福井/中田/斎藤/秋山)
山響(八木/薮ヶ崎)
高田川(横山/大辻)
出羽海(清田/大山)
朝日山(山本/北島/池亀)
追手風(石岡)
武蔵川(沼野/柳田)
佐渡ヶ嶽(江頭)
千賀ノ浦(石田)
式秀(安藤/山本)
錣山(伊藤/川渕/南宮)
西岩(鳥海)
田子の浦(飯塚)
大嶽(濱崎/大場)
阿武松(稲葉)
宮城野(當眞)
二子山(出沼/松尾)
時津風(富栄/前田) 
高砂(前川)
芝田山(矢田部)
湊(昂輝)
残り3名

678 :
アマルサナーの時もそうだけど、新しく研修生制度ってのができて、外国人は研修を終えるまで新弟子検査を受けられなくなった感じ?
でも、豊昇龍は高校在学中に新弟子検査を受けてたけど・・・

679 :
スフバト(尾上)は5月場所デビューですよね?
研修生制度実施中ってことですね
ソコロフスキー(入間川)も5月ですか?

680 :
>>678
豊昇龍が新弟子検査受けた場所で日馬富士事件が起こったからな
外国人は研修させてからということになったんだろう
でも豊昇龍は付いてるな、入門が遅れてたら半年干されてたんだろうから

681 :
今場所も4人がエントリー。
ウルトラ、また番付外に落ちちゃうのかな?

682 :
>>681
北の峰、あと3人

683 :
玉ノ井部屋橋本

684 :
677待った名無しさん2019/03/09(土) 11:22:43.03ID:FkixdoND0
中川(吉井)
八角(福井/中田/斎藤⇒北の若/秋山)
山響(八木/薮ヶ崎)
高田川(横山/大辻)
出羽海(清田/大山)
朝日山(山本/北島/池亀)
追手風(石岡)
武蔵川(沼野/柳田)
佐渡ヶ嶽(江頭)
千賀ノ浦(石田)
式秀(安藤/山本)
錣山(伊藤/川渕/南宮)
西岩(鳥海)
田子の浦(飯塚)
大嶽(濱崎/大場)
阿武松(稲葉)
宮城野(當眞)
二子山(出沼/松尾)
時津風(富栄/前田) 
高砂(前川⇒前翔)
芝田山(矢田部)
湊(昂輝)
玉ノ井(橋本)
あと2人
残り3名

685 :
ソコロフスキーとかいるのか期待

686 :
斎藤は北の若
石田は若洸闘
前川は朝翔
鳥海は若鳥海
江頭は琴江頭
新弟子に山本が2名
冨栄も既に存在

前相撲楽しみだ。

687 :
式秀コンビは
山本桜、安藤桜でデビュー

688 :
いつまでも黙ってないで何か言え
お前らは何も言えん馬鹿か?

689 :
石岡は大飛翔
大山は岡ノ城
平井は昂輝

番付外は明日取組?

690 :
前相撲1日目
●大飛翔ー吉井○
●稲葉ー前田○
●矢田部ー冨栄○
●秋山ー清田○
○北の若ー岡ノ城●
●中田ー伊藤○
●福井ー若洸闘○
●横山ー丸山○
○大辻ー川渕●
○昂輝ー南宮●
○大飛翔ー塩谷●

691 :
大飛翔か・・・結構好きだったな。大成しなかったけど

692 :
体重とか身長が詳しく知りたいのだが誰か資料ない?

693 :
番付外のくせに手付くの遅かったり、動作がダラダラしてる奴を厳しく叱れよ

694 :
40人いて21人出たってことは明日1~2人くらい再出世出てきそうだね

695 :
いつまでも黙ってないで何か言え
お前らは物一つ言えん馬鹿か

696 :
前相撲2日目
●龍雅ー出沼○ 
●山本ー松尾○
●若鳥海ー大場○
○朝翔ー濱崎●
○柳田ー琴江頭●
●沼野ー飯塚○
●橋本ー藪ヶ崎○
●北島ー八木○
●池亀ー安藤桜○
○當眞ー山本桜●

697 :
前相撲3日目
◎吉井ー前田●
●大飛翔ー冨栄◎
◎北の若ー伊藤●
◎大辻ー若洸闘●
◎昴輝ー丸山●
○稲葉ー矢田部●
○秋山ー横山●
●中田ー塩谷○
●福井ー川渕○
●大飛翔ー前田◎
◎伊藤ー若洸闘●
◎稲葉ー丸山●
吉井、冨栄、北の若、大辻、昂輝、前田、伊藤、稲葉が2勝目。

698 :
一番出世
吉井 中学横綱
冨栄 東農大
北の若 高校横綱
大辻 中学準優勝
昂輝
前田
伊藤
稲葉
    経験者なのかなぁ?

699 :
前相撲4日目
◎大場ー出沼●
●朝翔ー松尾◎
◎柳田ー飯塚●
●安藤桜ー藪ヶ崎◎
◎當眞ー八木●
●山本ー龍雅○
●沼野ー若鳥海○
●橋本ー濱崎○
●北島ー琴江頭○
○池亀ー山本桜●
●朝翔ー出沼◎
◎安藤桜ー飯塚●
●龍雅ー八木◎
大場、松尾、柳田、藪ヶ崎、當眞、出沼、安藤桜、八木が2勝目。
実績のある人は順当に一番出世。
再出世は龍雅だけのようだ。名和くんはいつ戻ってくるのだろう。

700 :
前田は金沢学院稲葉は鹿実の相撲部です。相撲経験者ぞろいで来場所の序ノ口勝ち越しさえ大変だ。序ノ口に来場所も居残りになる力士はなおさら大変だ。

701 :
年齢とか体格とか詳しい資料があったので載せておく。
http://www.sumoforum.net/forums/topic/38489-new-recruits-for-haru-2019/?page=4

702 :
前相撲5日目
●中田ー矢田部○
○福井ー岡ノ城●
○横山ー南宮●
●秋山ー清田◎
●丸山ー若洸闘◎
●塩谷ー川渕◎
清田、若洸闘、川渕が2勝目。

703 :
冨栄 改め 時栄
前田 改め 富豊


番付外は龍雅以外は前相撲は出てない。

704 :
前相撲6日目
○山本ー沼野●
●北島ー橋本○
●龍我ー濱崎◎
●若鳥海ー琴江頭◎
◎朝翔ー飯塚●
●山本桜ー沼野○
濱崎、琴江頭、朝翔が2勝目。

705 :
1761年10月場所番付から中相撲前相撲の段が無くなり
代わりに此外中相撲前相撲御座候の文字

706 :
前相撲7日目
◎大飛翔ー南宮●
◎秋山ー矢田部●
●福井ー横山◎
◎塩谷ー丸山●
●中田ー岡ノ城○
◎福井ー矢田部●
●丸山ー岡ノ城◎
大飛翔、秋山、横山、塩谷、福井、岡ノ城が2勝目。

707 :
前相撲は明日までですよね
そのあと、二番出世披露
結局、龍雅だけだった

708 :
前相撲8日目
●若鳥海ー龍雅◎
●沼野ー飯塚◎
●池亀ー橋本◎
●若鳥海ー沼野◎
●池亀ー北島○
※最後の一番は同部屋対決。

709 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190318-00000158-kyodonews-spo
東洋大 白石 玉ノ井部屋

710 :
>>709
場所中なのに5月入門の発表とはちと気が早い
ですが、引き合いが多かったからかなぁ

あと2〜3人の学卒力士いたらいいけど・・

711 :
2人(柏葉と渡部)が番付外回避へ。柏葉は服部桜と。

712 :
渡部は服部桜と当たれるかと思ったのにあてが外れてしまったな

713 :
お疲れ様でした。
天鎧鵬・濱天聖 

714 :
>>712
当たるよ
千秋楽 渡部−服部桜
服部桜は八番相撲

715 :
星取表が0勝7敗なのが気になる。普段は8番相撲の星も勘定されるんだが。
もしかして幕下以下の8勝や8敗をシステムが想定してないのか。

716 :
近大の元林健治、鳴戸部屋入門

717 :
近畿大学なのに鳴戸部屋行くんだ?
あんまり強そうに見えないな

718 :
たしかに身長176cmは力士としちゃ決してデカイ方ではないが
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/20190326atH6S_p.jpg
この写真でやたらチビに見えるのは、主に隣のおっさんが常軌を逸してデカすぎるだけだから

719 :
鳴戸部屋で1番有望株なのは間違いないだろう
暴行事件で色々大変だろうから、早く出世して部屋を良い方向に推し進めてほしい

720 :
>>719
鳴戸部屋は海洋高校からも5月デビューだし
数名増えそうだね。
結局、たたき上げを育てるのから、即戦力に
チェンジ?早く関取育てて部屋の隆盛を狙う

721 :
鳴門部屋に相撲経験者が入門するのは元林が最初とか琴欧州が言ってる

722 :
https://sportsbull.jp/p/482102/

この記事に海洋高校 丸山君の入門となってます。
九州からの入門しますが、相撲経験者かは不明。

723 :
番付外から1人だけ引退か。

724 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190329-03290449-nksports-fight

鳴戸部屋は活気でるね!

725 :
新弟子数
平成23年56人
平成24年60人
平成25年73人
平成26年87人
平成27年74人
平成28年88人
平成29年91人
平成30年73人
平成31年50人

726 :
平成23年〜24年は八百長問題で落ち込んだ
平成29年までの平成新弟子数というサイトでは
平成29年は9月場所11月場所が欠けているので74人となっている

727 :
新鳴戸部屋の移転はいつなん?
4月3日の大安に発表

728 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190403-00000208-spnannex-spo

白石 東洋大 玉ノ井部屋

729 :
大海原・刃力(錣山)      宇瑠寅・山中(式秀)
琴大和 ・琴名和(佐渡ヶ嶽)  大国旭(中川)
照ノ花(伊勢ヶ濱)       大村(陸奥)     

以上、番付外

730 :
>>729
大海原ってずっと番付外だよね。何の怪我?

731 :
大海原は膝だった気がする。

732 :
服部桜以上に根気よく飼われているよな、
序ノ口と違って金も出ないのに・・・

番付外に長いこといた力士が関取になった例ってどのくらいあるんだろ。

733 :
白石/東洋       (玉ノ井)三段目付出
元林/近大 ・丸山/海洋(鳴戸)
三島/松江工・山根   (鳴戸)
佐藤/柏日体      (阿武松)
江島          (九重)
スフバト/埼玉栄    (尾上)
ソコロフスキー     (入間川)
ガルダン/埼玉栄    (   )

5月デビュー??

734 :
>>732
年齢的には服部桜より厳しいよね。そろそろ引退なんだろうな。

735 :
>>732
どうしても養成金目的にしたいのか。

普通に考えれば怪我の治療を見守っているだけのことだろう

736 :
>>733
スフバトとガルダンは同一人物(ガルダン・スフバト)

737 :
桜井浩太郎(22) 日体大相撲部 鳴戸
鳴戸部屋が逸材3人目獲得。

738 :
>>735
食費とか治療費をどこから出すのか考えると、
ムーンウォークでいいから序ノ口で1番だけ取ってくれとか思ってしまいそう。

739 :
来場所の前相撲は、鳴戸部屋の同部屋対決が
組まれる可能性大ですね。
それにしても一挙に6名入門か
初場所の件があり3月場所の入門予定がひと場所
遅れたのが原因だろうが
力士の少ない部屋に廻したれやと思う今日この頃

740 :
>>739
力士の少ない部屋は自己責任、気遣う必要はない

741 :
2007年のアマ横綱の西郷(鳥取県庁)は25歳未満ではないので付け出し資格は無かった
付け出し対象者は年齢制限決める必要ない

742 :
>>741 2017年

743 :
どんだけ制限広げようが入らない奴は入らない

744 :
大学から実業団に進む≒いくら金積まれても絶対に入門しませんという意思表示
指導者希望なら入門して実績を積めば積むほどアマ指導は不可能になるから絶対入門しない

745 :
寿命縮むだけだし入門しない方が賢いのは間違いない

746 :
アマ相撲でも太ってるのには代わりないから早死にするでしょ

747 :
>>743
昔、成松⇒智の花は25・26歳で入門した記憶があるが何か特別措置が講じられたのでしょうか?

748 :
>>747
その頃は年齢制限なかった

749 :
大学から実業団に進んでも入門希望する奴といえば、付出デビューを希望するも、卒業時にその資格がなく、実業団に進んでまで取ろうとする奴くらい

750 :
幕下10枚目、15枚目と関取近い位置から初土俵が保証されるから
30ぐらいでも遅くないないな

751 :
>>748
入魂希望者が減少するのだから、年齢制限も戻せば良いのに 外国人枠一部屋一人も撤廃撤廃

752 :
付け出し作っても入らない奴は入らないし、入る奴は入るんだから、年齢制限はなくてもいい
外国人枠撤廃するとモンゴル人だらけになるからそれはNG
外国人枠を広げるならアフリカとか東南アジアとか入門経験のない国から入れられるようにすべき

753 :
>>752
アフリカとか東南アジアはともかく、1部屋1国籍位の緩和ならモンゴル人が増えすぎることはないと思う

754 :
白鵬の帰化申請が受理され将来部屋を講じたら、銀座に部屋作るの記事見たけど入門力士が集中しない?
荒磯部屋の内弟子募集も開始だね。
鳴戸部屋も急激に力士増えるし現役時の活躍がそのまま部屋の隆盛につながるのかな

755 :
現・宮城野部屋と現・田子ノ浦部屋は数年のうちに消滅するのかな?

756 :
前相撲とはいえ同部屋対決があったのなら、いっそのこと部屋別総当たりやめたらどうか?

757 :
>>756
総当たりになれば、八百長が再発するんちゃうん

758 :
>>747 現玉垣は27になってた

759 :
これって誤植だと思ってたんだけどマジで「大夢夢」に改名したのか?
この人が「相撲」の誤植の多さを知らないでマジだと思い込んでるだけのレファレンスパターンだと思うけど
https://twitter.com/ysmkwa/status/1118527653198254084?s=19
(deleted an unsolicited ad)

760 :
5月場所の新弟子10人以上いそう。鳴戸が多そうだが経験者が多くて結構前相撲見ごたえありそう。

761 :
>>760
1月、3月、今場所と相当経験者の入門で
勝ち越すことが相当厳しそう
3年後辺りが楽しみになりそう

762 :
>>760
1月、3月、今場所と相当経験者の入門で
勝ち越すことが相当厳しそう
3年後辺りが楽しみになりそう

763 :
>>760
1月、3月、今場所と相当経験者の入門で
勝ち越すことが相当厳しそう
3年後辺りが楽しみになりそう

764 :
雑誌「相撲」によれば飛龍高校のアスハダも大相撲入り目指すそうだ。
今の外国人主力は30代だから世代交代が一気に進みそうだな。

765 :
>>764
どの部屋辺りが候補?
デビュー場所は?

766 :
番付外
大海原、刃力、宇瑠寅、大国旭、山中、琴大和、琴名和、照ノ花、大村

767 :
やっぱり「大夢夢」は誤字だった

768 :
>>766
北の峰 を含め10名

新弟子情報は鳴戸多数、九重、尾上、玉ノ井、阿武松各1名
10名程度か

769 :
相変わらず井筒鏡山は新弟子なし?部屋の存続さえ危ない。

770 :
旭道山は入門当時178p58キロ、新弟子検査当日65キロ
水を飲んで当時の18歳未満170p70キロぎりぎり合格した
バレーボールしてたが母親が相撲好きで相撲部屋が迎えに来た
これで迎えに来る来てくれるのか

771 :
井筒は平13九州の鶴竜以降1〜3年に1人のペースで計9人入門してるがうち6人は2年以内に辞めてる、現役は鶴大輝だけ
鏡山は15年間新弟子ゼロ、ていうかこの部屋に入門可能なの?

772 :
>>771
井筒(逆鉾)鏡山(多賀竜)定年迎えたら所属力士も引退し部屋消滅となりますかね
若い力士が居る部屋に入りたくなりますよね

773 :
鏡山部屋、新弟子募集中だってさ↓
https://twitter.com/kagamiyamabeya
(deleted an unsolicited ad)

774 :
みんなも↓↓のキチガイに気を付けて


1日中宇部Rを繰り返し書き込む負け犬自演バカ、モンゴルのゲイに犯された「松木豚」の履歴書
本名、李進一(通名、松木進一)
出身地、北朝鮮、日本では川崎の部落地区のボットン便所のある長屋
現在45歳無職
住所、相模原の精神病院の隔離病棟
収入源、ナマポ
特技、ラーメン二郎で食い逃げ 、他人の書き込みの使い回し、川崎市中を真夜中に奇声を上げ泣き叫びながら走り回り逮捕
精神病院に現在措置入院中(夜も徹夜で自演するのは薬が強烈な為)
顔、なすびにそっくり
髪型、鳥越俊太郎風の白髪頭
病名、精神分裂病、双極性人格障害、梅毒(顔と脳まで崩壊してる為まともな文章が書けない)
性格、思考能力が欠如しているため、全員をキセアンチだと思いこむ、
   白鵬を筆頭にモンゴル人叩きもしくは、気に喰わない住人を、
   自分に一番当てはまる言葉を使い叩く事しか出来ない。
要するに廃人

775 :
>>773
最近はTV(特集)がある部屋は親方,おかみさんや先輩力士の様子が
分かるから入門しやすいような気がする。
深イイ話:二子山、武蔵川、式秀
がっぷり総見:朝日山、(尾車)
他に、人気力士が特集される部屋も!!

776 :
そう言えば蘇が今場所で引退するみたいだね。後援会の千秋楽打ち上げパーティー案内に、蘇の断髪式をするって書いてあったそうだ。

777 :
>>776
平成から令和になりこの場所で引退する力士多いかも
昭和、平成、令和の土俵に上がった力士は何人いるんやろ

778 :
>>777
華吹だけ

779 :
蘇が引退か ケガばかりで大変苦労したね。後輩の栄卒が注目され昇進するなか悔しい気持ちだった事でしょう。次の人生がんばってください。慶天海は大丈夫なの

780 :
蘇は序の口で3回優勝したのに怪我が多くて三段目止まり

781 :
>>780
幕下だろ
幕下・三段目と番付外を何往復もしてたのが印象深い

782 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190506-00000075-kyodonews-spo
新弟子 5月場所は13名

783 :
序の口3回優勝は前相撲からやり直すのが多かったから

784 :
尾上部屋は最近順調に
新弟子を勧誘している。偉い。

785 :
九重3名
鳴戸6名
尾上1名
玉ノ井1名
湊1名
〇〇1名  13名 スフバトは名古屋初土俵だから12名+番付外 か

786 :
>>785
いじめがあったのに鳴戸部屋に6人も入るのか

787 :
>>785
九重の3人の詳細がわからん

788 :
>>787
江島、あと2人不明

鳴戸の若小菅がHPから削除
素行不良が理由らしい。
そうは感じ取れない力士でしたが

789 :
>>788
若小菅は西岩やで
HPで引退発表

790 :
引退発表はともかくHPから削除したことまで公表しなくてもいいのにね

791 :
>>790
部屋(親方)として癪に障る問題だったのでは?
西岩部屋も春に1名入ったが、去年5月の2人が
辞めたから6人になってしまつた。残念。

792 :
朝日山なんかアマ相撲とのパイプが無いからコンビニ店員とかハローワーク通いしてる中からも
スカウトするらしい

793 :
虎来欧も引退で帰国? 鳴戸部屋は学生相撲から2人入門して方向転換かね

794 :
学生出身中心に好き勝手やらせる木瀬部屋路線か

795 :
今場所も5人がエントリー。

虎来欧、やっぱり引退か。ホームシックか?
蘇も休場→引退

796 :
>>795
錣山のは恐らくスカシ
福轟力はよっぽどひどくない限り7番相撲で出てくるんじゃないか

797 :
初日ですね
前相撲は3日目から?
番付外から宇瑠寅は復帰かな?

798 :
海洋の中村が日体大に行ったことを昨日のSPORTウォッチャーで今更知った
高卒で角界入りしてほしかったな

799 :
いつまでも黙ってないで何か言え 
お前らは超馬鹿だから何にも書けんのか?

800 :
前相撲1日目
琴大和−丸山○
照ノ花−三島○
○江島−岩田
○鈴木−山根
山本−櫻井○
荒雄山−元林○
琴大和−紫龍○
九重部屋3人の四股名が聞き取れなかった。

801 :
ボスツイッターより
江島→千代虎
鈴木→千代こうざん?
山本→千代天勝

鈴木の四股名調べても分からないそうです

802 :
前相撲2日目
照ノ花−丸山○
○千代虎−三島
千代こうざん−櫻井○
紫龍−元林○
○千代天翔−岩田
○荒雄山−山根

803 :
前相撲3日目
照ノ花−岩田○
紫龍−山根○
千代こうざん−三島
千代虎−丸山○
荒雄山−櫻井○
千代天翔−元林○
丸山、櫻井、元林が3勝目。

804 :
3−0 丸山、櫻井、元林
2−1 三島、千代虎
1−2 岩田、山根、紫龍、千代こうざん、千代天翔、荒雄山
0−3 照ノ花
0−2 琴大和

805 :
前相撲4日目
千代虎−三島○
○千代こうざん−岩田
○千代天翔−山根
○荒雄山−紫龍
○千代虎−照ノ花
千代こうざん−荒雄山○
三島、千代虎、荒雄山が3勝目。

806 :
丸山 3勝0敗 鳴戸
櫻井 3勝0敗 鳴戸
元林 3勝0敗 鳴戸
三島 3勝1敗 鳴戸
千代虎 3勝1敗 九重
荒雄山 3勝2敗 阿武松
千代天翔 2勝2敗 九重
千代こうざん 2勝3敗 九重
岩田 1勝3敗 鳴戸
山根 1勝3敗 鳴戸
紫龍 1勝3敗 湊
照ノ花(再) 0勝4敗 伊勢ヶ濱
琴大和(再) 0勝2敗3休 佐渡ヶ嶽

807 :
明日、新序出世披露ですね
琴欧州の化粧まわしが一度に6本か!!!

808 :
千代こうざんの四股名は千代煌山と判明

809 :
九重は初土俵から四股名つけるようになって使い回しが減ったな
なお八角はいまだに使い回し多し(北勝富士も2代目)

810 :
朝日山部屋(朝日丸)=友綱部屋(旭丸) 

朝日山部屋は、朝日〇から今場所は錦翁、錦竜と路線変更?
息子は若勢道、どういう展開か楽しみ。
西岩部屋は、若〇〇(苗字)から三段目で〇〇〇里(若の里)路線
来場所は、若野口が三段目に昇進すれば改名かな!
二子山部屋は、〇雅・雅〇、「が」「みやび」と呼び方が二通り有
舞蹴、小滝山は別路線
鳴戸部屋は、本名が主流かな、欧を使っていくのか?今後楽しみ!

811 :
名古屋場所は序ノ口優勝争い鳴戸勢で決まり。

812 :
まさかの南宮だけが再出場、あのお方と対戦。

813 :
さすがに今回は八番相撲は無いか。

814 :
出羽疾風 引退 お疲れ様でした。

815 :
栃飛龍 引退 お疲れ様でした。

816 :
tesu

817 :
駿馬 引退 お疲れ様でした。

818 :
番付外から1人引退だけ。

819 :
飛天龍は¿

820 :
5月場所後のリフレッシュも終わり
各部屋合宿などで7月を迎えるんですね
去年は受験者0名でしたが、今年はどうなんでしょ?
入間川で準備中の方はまだ??

821 :
序ノ口は鳴門勢の同部屋優勝決定戦かな。村田が完治で出てくると微妙だけど?

822 :
スフバトは7月デビュー
四股名が気になる・・・

アスハダは受験しないかな?

823 :
>>821
村田は東洋大の主将でしたっけ
若隆景の同時デビューで幕下筆頭まで
早かったのに・・・怪我ですか?
頑張ってもらいましょう

824 :
新弟子獲得は相撲部屋の親方の命題です。片男波部屋が心配です。

825 :
>>824
部屋閉鎖となれば、移籍の部屋はどこに

826 :
昨日から稽古始ですが、新弟子・前相撲情報はまだですか?

827 :
ガルダンだけ番付外のままビザの関係で

828 :
研修生制度とかいう飼い殺し制度のせいでいつまでもデビューできなかったガルダン
アマルサナー(狼雅)もこのせいでデビューが遅れた

829 :
>>828
世界選手権に出てた入間川の研修生はどうなんですか?

日本人力士もいじめ・素行不良でやめてるし外人ばかりよそ者扱いせんでいいのに

830 :
新弟子受験者3人 鳴戸・宮城野・九重 各1名
鳴戸の勢いすごいな

831 :
>>524
片男波部屋も玉鷲と玉金剛の二人だけになった

832 :
>>822
それ本当に気になってた外国枠の部屋があるから空いてる部屋にいつか入門すれば

833 :
>>830
鳴戸の勢いもすごいけど、九重も5・7月だけで4名の新弟子か

834 :
九重の千代虎
千賀ノ浦の若洸闘も
各部屋で申し合いで頑張ってたな
2名とも相撲経験者でした。。。。

835 :
去年名古屋ゼロなので3人でもましか

836 :
宮城野の長谷川は世にも珍しい日モンハーフ

837 :
和田某とかが名誉モンゴル人認定しそう
本人が申請してるのに「モンゴル生まれなのに日本出身扱いするな」とか言いそう

838 :
ウナはどれくらい?

【ウナちゃんマン】  おい啓之輔!調子乗ってんじゃねえぞ,この野郎! 【住吉会系日野一家】【中村会】
https://youtu.be/zbbikWtI1fU

839 :
鳴門九重親方えらい。鳴門力士数早く20人くらいになるといいね。稽古も盛り上がる。武蔵川は数はいるけどみんな伸び悩み?鳴門はどうなる?

840 :
今デカイの多い、簡単に新弟子集められそうやけどね

841 :
アスハダは荒汐部屋の合宿参加したりしてるけど、今は蒼国来がいるからな
蒼国来が引退後に荒汐を継ぐこと考えて帰化するかどうか

842 :
>>841
アスハダのデビューは時間要ですね

843 :
ガルダンの四股名はどうなった?

844 :
我瑠團

845 :
村田は7番相撲だけ出てくるかな?服部桜との対戦もあるかも。

今場所は村田を含め3人がエントリー。

846 :
さあ、前相撲
今場所デビューの3名にスフバトに番付外から何人取るのか
楽しみ

847 :
貴ノ岩のおい宇留寅相手にやっと初土俵
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190709-00000129-spnannex-spo

848 :
北天海、千鵬、久末、今野
琴大村、刃力、大村、小力、宇瑠寅

849 :
前相撲
1日目
○琴大村−刃力
○大村−小力
宇瑠寅−北天海○
久末−今野○
○千鵬−刃力
2日目
琴大村−北天海○
○大村−今野
宇瑠寅−刃力○
久末−小力○
琴大村−千鵬○
3日目
大村−北天海○
琴大村−小力○
刃力−今野○
○大村−千鵬
○宇瑠寅−久末
今野−小力○
北天海、大村、小力が3勝。

850 :
前相撲盛り上がっているね。来場所の序ノ口も楽しみ!

851 :
前相撲4日目
○千鵬−今野
○宇瑠寅−刃力
琴大村−久末○
千鵬3勝目。

852 :
千鵬=長谷川
北天海=ガルダン

853 :
末久・・・まぁ来場所からは千代何とかになるんだろうけど、
名前間違えられて不憫だな

854 :
序ノ口休場組の7番相撲に出て
番付外回避は誰やろ

855 :
7番相撲で村田と服部桜の取り組みが見たい。

856 :
村田、7番相撲出場へ。
そして、服部桜との取組実現決定!

857 :
場所後に引退しそうな力士はいます??

858 :
引退力士
https://www.sanspo.com/smp/sports/news/20190724/sum19072410340002-s.html

859 :
伝法谷・琴浦崎・・・残念
番付外は7人位か、前相撲に何人出るかだ
入間川のウクライナからの希望者はそろそろデビューかな?

860 :
高卒後は角界入り希望らしい
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190727-00000340-sph-spo

861 :
>>860
豪風を尊敬してるってことは尾車に入門予定かな?

862 :
大桑風、悪くないな

863 :
>>862
大はつかないと思う。

864 :
高校卒業後は角界入りを熱望(高卒で入るとは言ってない)

865 :
膝を怪我している160cm台なのだから、いつ入門するにしろ期待はできない

866 :
168cmと炎鵬と同じで、炎鵬より体重は30キロぐらい重い

867 :
秋場所新弟子いるのまた鳴門かな

868 :
https://www.at-s.com/sports/article/shizuoka/student/662999.html

869 :
>>867
鳴戸部屋はすごい勢いで新弟子が
入りますね
他の部屋は秋場所どうなんでしょう?

870 :
伊勢ケ浜部屋は新弟子が1年持たない。持っても2年だ。なんだかなあ?部屋の力士数20人くらい2〜3年前は30人いたのに

871 :
>>870
何か原因があるのでしょうね?
大相撲において一旦入門した部屋から条件付き移籍が可能になれば
少しは辞める力士の防止にならないものか
15歳、18歳で右も左も分からずに毎日緊張で、先輩が優しければ良いが
厳しい縦社会ですし、合う合わないがあると思うしね。

872 :
旭丸
大雅
福轟力⇒今場所で引退
大国旭
北の峰
大海原
琴名和

873 :
刃力が本当に復帰するとは

874 :
日本相撲協会は2日、東京・両国国技館で秋場所(9月8日初日、両国国技館)の新弟子検査を実施し、2人が受験。ともに体格検査をパスした。

ウクライナ出身のミュウツスキー・チャルチャホンビッチ(20・入間川)は力士を志し昨年の12月に来日。
入間川部屋で部屋付きの若藤親方(元前頭・皇司)の指導を受けながら研修に励んできた。
身長197センチという青い瞳の青年は「目標は琴欧洲関」と寄り身を磨いている。
また東京からは星 流(る)生(き)天(あ)(16・鳴戸)が入門した。

tps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190902-nksports


これウクライナの奴は多分ビザの関係で来場所前相撲だから実質新弟子1人だと思うんだけど
この場合、再出世いなかったら星は誰と相撲取るの?そのまま取らずに出世?

875 :
リンク切れだが?

876 :
ごめん、上手く貼れてなかった

877 :
出羽海部屋
トルム バートルテムレ君

立浪部屋
松崎龍之介君

が本日の受験生ですよ

878 :
ウクライナの相撲力士セルヒー・ソコロウスキー氏 が入間川部屋で待機中

https://www.ua.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/00_001267.html

879 :
10ヶ月も待機中なのか

880 :
>>874
もしかして別の世界線の方ですか?

881 :
>>879
研修生制度とかいうのがいつの間にできていて入門までかなり待たされるらしい

882 :
研修生制度は謎だよなー
部屋にいるんだろうから衣食住には困らないとして、協会員じゃないわけだし、滞在資格とかどうなってるんだろう
師匠から小遣いぐらいはもらえるんだろうか

883 :
留学生が卒業して序ノ口に乗るまで約一年かかる感じだし
飼い殺しさせるための制度としか思えん

884 :
外国籍扱いについて
高校時に留学していてもそれなりの期間日本に滞在しないと
研修制度の問題で即デビュー出来ないけど、明確な期間は
明記されているのですか?

各部屋1名については改正の気配もありそうですが、難しい
問題がありそうだ

国籍関係なく、相撲人気を継続すべく 強い力士が(若手)が
どんどん出世して欲しい限り
今の大関陣は黒星配給ばかりだもんね

ところで、番付外の力士で前相撲に出そうな力士はいるのかな?
昨日の新弟子も1人は来場所デビューだし、1人の場合は前相撲
って実施しないのですか??

885 :
貴ノ富士 又 やらかした
引退勧告 or 数場所出場停止
被害者にも要因があるかも・・
でも暴力はな

886 :
>>885
色々とコメント(報道)があり
想像でSNSに書き込み、TVでも
ゲンコツは愛情表現だったのに・・
昔は。

9月場所初日まで3日
前相撲の話で盛り上がりましょう

887 :
前相撲何人でやるの?

888 :
今場所の初日から休場の序ノ口力士
琴大興、琴隅田、鯱ノ富士、沼野、岩田、大辻、艶郷、今野

889 :
>>887
大国旭、旭丸と豊浪(松崎)の3名でしたね
福轟力⇒今場所で引退
大雅 、北の峰 、大海原 、琴名和 来場所も番付外
二今場所休場も増えるし九州場所は前相撲多いかな

890 :
入間川のウクライナ人は逃げずにまだやってる?
来場所新弟子検査受けるのかな

891 :
序ノ口で休場している力士
琴大興 琴隅田 鯱ノ富士 沼野 岩田 大辻 艶郷 今野
何人7番相撲に出場するのか

892 :
服部桜狙いって地味に美味しいからな。
刃力戦でも分かるように、相手の怪我の状態を見て
自分も相手も怪我しないよう、ゆっくり下がる。

893 :
刃力、なんだかんだで3勝しているのか、あの体で

894 :
>>893
勝ち越してもらいたい応援しよ

895 :
>>891
遅報ではあるが、七番相撲に出たのは沼野と大辻。
沼野は13日目、大辻は14日目にいずれもHTZと対戦し、いずれも難なく勝利。

896 :
序ノ口全休の琴隅田と、番付外の福轟力が引退。
琴大興、鯱ノ富士、岩田、艶郷、今野が来場所番付外。

897 :
2019九州場所番付外
大雅
北の峰
大海原
琴名和
琴大興
鯱ノ富士
岩田
艶郷
今野
トムルバートル・テムレン (未出世)

898 :
高体部員数
相撲917人
柔道男子2万37人
https://www.zen-koutairen.com/f_regist.html

899 :
11月場所 納谷4兄弟4番目 デビューらしいね。
2番目は今大学何年生や?

900 :
>>899
4年、個人戦の実績ゼロで検索しても高校入学時の記事が最初に出てくるレベル

早くも出世諦めたのか最近じゃちゃんこ番の練習始めてる
しかも載せられる実績がないから団体戦の成績でごまかす始末
https://www.sakhalin.ru.emb-japan.go.jp/itpr_ja/190306seminar_00012.html

四男も安定の実績ゼロだから濱洲と最弱争いがいいとこ

901 :
>>900
しかも調べてみたら納谷は団体戦のメンバーに入っておらず明らかな経歴詐称が判明

902 :
三男は相当マシなんだな

903 :
長男…あまりのセンスのなさに大鵬からも早々に見切りを付けられる
三男…中学まではただのデブ、埼玉栄の指導で何とかモノになる
次男・四男…その指導をもってしてもどうにもならず親のコネだけで生き残る

904 :
関脇と大横綱の娘の間に四人も男子が生まれて
モノに成りそうなのが一人か

905 :
三男はとりあえず貴闘力が食わせまくってただの巨デブと化して
車の乗降すらままならない状態だったのによく十両目前の実力まで伸びたな
一人だけ大鵬が宿っていただろうか

906 :
>>903
三男>>>>>>>>次男・四男>>>長男
って事?

907 :
埼玉栄は日大行く選手がエリートで中央大学や明治に行くのは控え選手だったり中量級や軽量級の選手なんだよな

908 :
栄は今は卒業即入門がトレンド

909 :
四男は総体で決勝Tまで行ってるしそこそこやれるでしょ

910 :
力士に限らず、スポーツ選手4兄弟ってあまり聞かないね。

911 :
城山聖羅は居ないのか?

912 :
4兄弟自体が一般でも珍しい

913 :
>>912
今は子ども4人なんて子だくさんの部類だからな

914 :
相撲やってる4兄弟とか一般家庭じゃ飯代で無理

915 :
父(貴闘力)は長男は格闘技に行ったが、残り3人は力士にと以前話してたので
次男も入門(春?)、3兄弟となれば、井筒3兄弟依頼かな?
兄弟、双子は多いが3兄弟は久しぶりだね

916 :
>>915
若貴景は?

917 :
まさにその大波三兄弟がいる
三男、次男と関取になり長男がまだだが

918 :
ちな荒汐部屋ね

919 :
本多3兄弟とか大村3兄弟の事もたまには・・・

920 :
>>918
元春、隆元、隆景

921 :
>>919
琴大村、琴虎、琴大龍

本多は?

922 :
>>921
水戸豊、鶴乃湖、(鶴太郎)、本多

923 :
>>920
毛利元就の息子3兄弟だから
(毛利)隆元、(吉川)元春、(小早川)隆景なんだな。

924 :
>>907
栄の今んとこ最高傑作豪栄道豪太郎さんも日大進学予定だったもんな

925 :
>>923
よくつけたもんだと思うけど、
福薗さんちの三兄弟同様、長男が出世しなさそう。

926 :
福島民になんでよりによって山口の人の名前付けたの?

927 :
>>926
この時代の毛利は広島やで。

928 :
>>925
福薗さんちは長男も関取になってるし(新十両は逆鉾と同じ)。

929 :
大卒のデビューは11月はなさそう?
1月か3月になるのかなぁ、

930 :
阿武松部屋から11月 二本柳デビューらしいね

931 :
ウクライナまだ?

932 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191016-00010002-teletamav-l11

納谷四男デビュー
四股名が気になる

933 :
大納谷!

934 :
>>932
鎌苅でいきましょう

935 :
寺尾パターンですね分かります

936 :
>>932
若納谷!

937 :
>>935
寺尾は母ちゃんの姓だから違う

938 :
>>937
親の旧姓という意味では寺尾と同じ。

939 :
28日番付発表までは、新弟子情報もないか
もう少し待とう
ウクライナの世界相撲大会で活躍した方のデビューはまだかいな?
もしかして帰国した??

940 :
相撲の場合ひとつの町から新弟子集められるレベルだし
低くても年間70人台で下げ止まりにはなると思うけど、力士志願者が増えないな

941 :
最近は小学生から相撲大会に出て、中学・高校と相撲部で活躍して
入門するパターンが増えつつあるし、出世が早いように感じる。
未経験者で入門する子も増えてほしいが
暗いニュースも出るから親としては尻込みする場合もあるでしょう!!
職業として力士を目指すわけだから、多少の愛の鞭は受け入れて
強い力士に育ててもらいたいと思う親が多いと思うのだが・・違う???

942 :
めぐっぽいよ 

943 :2019/10/24
ところで、呼出しさんの処分はどうなったの?

アホ「貴乃花がー!貴ノ岩がー!増豚がー!松木がー!キセオタがー!ウヨがー!」3
年寄名跡・親方総合スレ117
【モンゴル】日本共産党の国外追放お願いします2【追放】
白鵬に厳正な処分を!! 5
宇部豚ニート開元豚無職はキムチ柿ピー下痢を顔に塗りたくって喚くゴキブリホモ豚惨め95歳
相撲もまた安倍保身の犠牲者
珍しい番付を語ろう!!
白鵬罵倒スレ part.922
白鵬ってなんか性格がひねくれてない?
白鵬って絶対クスリやってるだろ?
--------------------
【社会】「就職活動でイライラしていた」線路に1メートル60センチの苗木を投げ込んだ私立大学4年生の男を逮捕。東京都練馬区
【フルメタ・甘ブリ】賀東招二スレ273【コップクラフト】
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい◆1019
大阪桐蔭 試合に勝ったのに勝負に負けてしまう 金足農業に日本全国から惜しみない称賛の声 [274493323]
【調査】 コロナ下の安全な国ランキング、日本は150ヶ国中9位と健闘
【○】逆転オセロニア part413【●】
オートレースを盛り上げる活動
【ファーウェイ】 ウィンドウズOSも供給停止か マイクロソフトがオンラインストアで販売停止 [219241683]
野中美希がなぜここまで嫌われるようになってしまったのかを真剣に議論するスレ 95議会目
【名古屋】爆発物「魔王の母」を製造し逮捕された男子大学生(19) 自宅から手投げ爆弾も見つかる 金属片で殺傷能力を高める作り
     大阪って そんなに  財政やばいの??
年鯛総合スレ〜PZとか 【8幕目】
日本でも積極的に飛び級制度を導入すべき
Minecraftチラシの裏 46枚目
Jewel【ジュエル】 J☆Dee'Z応援スレ☆59
森永理科 18巡目
【ブラック以外】普通の税理士事務所を語ろう1
【時代に逆行】 勇者ヤマダくん 20階【してい〜ます♪】
ブス女ほど卑屈になって性格が悪くなる → この風潮ってやっぱり当たってるのか・・・? [663198509]
ニコニコ生放送 part10471 なぼキチガイジ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼