TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【加計学園】岡山理科大学 Part52【人生の墓場】
【京都市内の工学部】京都先端科学大学【世界水準の先端教育】 part3
【1期生】大和大学part3【逮捕者】 [転載禁止]©2ch.net
九州大学総合理工学府
日本大学商学部Part47
大谷大学スレ
東京理科大学新入生スレ
城西大学 Part12
富山大学PART43
【法文・観光産業科・教育・理・医・農・工】琉球大学 part4

【愛知・愛知学院】愛愛名中総合スレ93【名城・中京】


1 :774 氏名:_____:2019/06/21 〜 最終レス :2019/09/20
愛愛名中(愛知大学、愛知学院大学、名城大学、中京大学)について語り合うスレです。
仲良く使ってください。

前スレ
【愛知・愛知学院】愛愛名中総合スレ92【名城・中京】
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/student/1551188421/

2 :
大学群一覧

旧帝大  北海道大、東北大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大
早慶上理ICU  早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大、国際基督教大
金岡千広  金沢大、岡山大、千葉大、広島大
農繊名電  東京農工大、京都工芸繊維大、名古屋工業大、電気通信大
GMARCH  学習院大、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大
関関同立  関西大、関西学院大、同志社大、立命館大
5S  埼玉大、新潟大、静岡大、信州大、滋賀大
津東本女  津田塾大、東京女子大、日本女子大
成成獨國武明学  成城大、成蹊大、獨協大、國學院大、武蔵大、明治学院大
STARS  島根大、鳥取大、秋田大、琉球大、佐賀大
日東駒専  日本大、東洋大、駒澤大、専修大
産近甲龍  京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大
愛愛名中  愛知大、愛知学院大、名城大、中京大
西福修松  西南学院大、福岡大、広島修道大、松山大
3S1F1G  聖心女子大、白百合女子大、清泉女子大、フェリス女学院大、学習院女子大
SSK  椙山女学園大、愛知淑徳大、金城学院大
東京4理工  芝浦工業大、東京電機大、東京都市大、工学院大
外外経工佛  京都外国語大、関西外国語大、大阪経済大、大阪工業大、佛教大
神経玉文  神奈川大、東京経済大、玉川大、文教大
大東亜帝国  大東文化大、東海大、亜細亜大、帝京大、国士舘大
摂神追桃  摂南大、神戸学院大、追手門学院大、桃山学院大
名名中日  名古屋学院大、名古屋学芸大、中部大、日本福祉大
関東上流江戸桜  関東学園大、上武大、流通経済大、江戸川大、桜美林大
中東和平成立  中央学院大、東京国際大、和光大、平成国際大、立正大
神姫流兵  神戸国際大、姫路獨協大、流通科学大、兵庫大
http://i.imgur.com/61yMNZ5.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/romiohan-life/imgs/b/e/be3052a4.jpg
http://i.imgur.com/IZbed10.jpg
http://career-information.com/wp-content/uploads/2016/03/%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E7%BE%A4-1.png
https://pbs.twimg.com/media/B-WoqIHCUAAn1W2.jpg

3 :
河合塾偏差値(3教科・A方式)愛愛名中編

中京 法55.0 経済50.0 経営52.5 
愛大 法52.5 経済52.5 経営52.5 
名城 法47.5 経済50.0 経営52.5 
愛学 法50.0 経済50.0 経営47.5

4 :
法  中京>愛大>愛学>名城
経済 愛大>愛学=中京=名城
経営 愛大=中京=名城>愛学

5 :
【中部エリア】大学ランキング

↑ 名古屋大医
↑ 国公立大医(東大・京大)
↑ 藤田保険衛生大医 愛知医科大医
↑━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
↑ 名古屋(早慶)
↑ 名古屋工業大・名古屋市立大
↑━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
↑ 愛知教育大・三重大・岐阜大・静岡大
難 愛知県立大・静岡県立大
易 (関関同立)
度━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
↓ 名城大理工・南山大外国語・愛知学院大歯
↓ 南山大
↓ (日東駒専)
↓ 愛知大・愛知学院大・名城大・中京大・名古屋外国語大・愛知淑徳大
↓ 椙山女学園大・金城学院大・常葉学園大(教育)・岐阜聖徳学園大(教育)
↓ 日本福祉大・皇学館大
↓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
↓ 愛知工業大
↓ その他私大

【医学部・名古屋大志向が強め】
○東海・○滝・○南山など
【名古屋大・名古屋市立大・名古屋工業大など国公立大志向が強め】
◇旭丘・◇岡崎・◇明和・◇時習館・◇四日市・◇津・◇岐阜・◇静岡・◇浜松北など
【地元国公立大志向が強め】
◇千種・◇向陽・◇菊里・◇四日市南・◇浜松西など
【南山大志向が強め】
◇名東・◇春日井・◇桜台・○名古屋・○愛知・◇浜松南・◇静岡城北・◇清水南・◇御殿場南・◇伊豆中央・◇神戸・◇四日市西など
http://i.imgur.com/Lvnqv0I.jpg

6 :
キャンパス立地ランキング 名古屋

SS 愛大(名駅)
S 愛学(名城公園)
AAA 中京(八事) 名城(八事)
AA 名大(不老) 南山(昭和) 愛学(本山)
A 名工大(鶴舞) 椙山(星ヶ丘) 淑徳(星ヶ丘)
BB 名城(天白・矢田) 名市大(桜山・滝子・田辺通・北千種) 名女(汐路町)
B 名学(熱田) 大同(滝春町)
C 金城(守山)


【愛知大学・笹島キャンパス】2012年度
15,000m2ー2.5億円×50年(借地・総額125億円)ー少閑静
【愛知学院大学・名城公園キャンパス】2014年度
31,000m2 ー40億円ー閑静
【名城大学・名古屋ドーム前キャンパス】2016年度
18,000m2ー80億円ー繁華街

7 :
愛愛名中キャンパス一覧

愛大
笹島  法学部、経済学部、経営学部、現代中国学部、国際コミュニケーション学部
豊橋  文学部、地域政策学部

愛学
日進  文学部、心身科学部、総合政策学部
名城公園  法学部、経済学部、経営学部、商学部
楠元  歯学部、薬学部

名城
天白  法学部、経済学部、経営学部、理工学部、農学部
八事  薬学部
ドーム前  外国語学部、人間学部、都市情報学部

中京
八事  文学部、心理学部、国際英語学部、法学部、経済学部、経営学部、国際教養学部、総合政策学部、工学部(情報工学科・メディア工学科)
豊田  現代社会学部、工学部(機械システム工学科・電気電子工学科)、スポーツ科学部


SSKキャンパス一覧

椙山
星が丘  生活科学部、国際コミュニケーション学部、文化情報学部、現代マネジメント学部、教育学部、看護学部
日進  人間関係学部

淑徳
長久手  人間情報学部、心理学部、創造表現学部、健康医療科学部、福祉貢献学部
星が丘  交流文化学部、ビジネス学部、グローバル・コミュニケーション学部

金城
守山  文学部、生活環境学部、国際情報学部、人間科学部、薬学部


南山
昭和  人文学部、外国語学部、国際教養学部、法学部、経済学部、経営学部、総合政策学部、理工学部

8 :
愛愛名中は推薦で入る大学。

愛学の推薦問題は簡単過ぎて余程じゃないと落ちないし、名城の推薦も受験者レベルが低くて簡単。
中京は評定次第で一般より遙かに入りやすいし、愛大も専願で一定以上の点数を取れば採ってもらえる。
政策系や現代中国は殆ど落ちないしな。国コミュの専願も英検2級さえ取れば殆ど落ちない。
それに愛知学院と名城文系の指定校推薦枠なら下位高校でも一杯ある。 わざわざ一般で入るより随分楽。

一方、南山は愛愛名中と違って公募推薦がないんだよね。入ろうと思ったら一般入試か指定校推薦しかない。
指定校推薦も愛愛名中と違って上位の高校しかなく、その上位校で優秀な成績を取らないといけない。



南山と愛愛名中の間にある壁はかなり分厚い。
就職でも上位国立・早慶上理(関西なら同志社も可)とそれ以外の扱いのはずなのに、
南山だと一般人で一応頭良い扱いする人がいる。
愛愛名中はまずいない(誰がどう見ても三流大学だから)。その差が大きい。だから学歴を気にするなら南山以上に行け。
愛愛名中だとこの先の人生でお世辞にも頭良いとは言われん。

9 :
愛知の大学で一番最初に都心回帰したのは実は名古屋学院だったりする
で、それで志願者増で偏差値上昇したのを見て
愛大や愛学や名城がこぞって真似しだして成功をおさめた一方
名学はまたFランに逆戻りという具合
タイミングもあるし、早く動けばいいというものでもない
熱田ではなく笹島なら愛愛名中クラスになっていたかもね

10 :
愛知学院平成31年度事業計画
名城公園キャンパスへの法学部全学年次、ビジネス系3学部1年次移転(2020年4月)
楠元キャンパスへの歯学部、薬学部の1年次移転(2020年4月)
スポーツ系学部、英語系学部新設計画

11 :
>>3
気になった点
・いよいよ法学部でも中京が愛大より上になった(公務員予備校としての評価が影響?)
・愛学の法学部が名城のそれを抜かした(移転効果?)
・数年間の偏差値を見る限り、愛大の社会科学系学部の偏差値が52.5で安定してきた(逆に言えば移転効果の限界が見えてきた)
・経済学部の偏差値がどんぐり(これの理由は分からん)

12 :
>>3
愛大も名駅から徒歩10分強というチート立地をもってしても52.5が限界なのね・・・

13 :
愛大の笹島ほどぼっちに優しいキャンパスもないだろうな
学食利用せずとも名駅周辺なら飲食店なんて腐るほどあるから一人飯でも全然目立たないし、
商業施設も多いから一人でも楽しく過ごせる
愛学の名城公園も栄にすぐ遊びに行けるから、ぼっちにとってはなかなか良い場所にある

逆にぼっちに厳しいのが中京の八事
オシャンティーなホテルみたいなキャンパスにリア充学生が沢山
おまけに敷地もそんなに広くなく、都心からもちょっと離れているから
ぼっちの逃げ場が皆無

14 :
965学籍番号:774 氏名:_____2019/02/25(月) 21:51:40.99ID:WtLexIWb>>966
一人暮らしの愛大生ってどこに住んでるの?
名駅周辺じゃ家賃高そうだけど

966学籍番号:774 氏名:_____2019/02/25(月) 23:04:45.50ID:???>>979>>986
>>965
東山線の亀島駅 近鉄の黄金駅、米野駅あたりに下宿してる子が多いよ ここらだと家賃は2〜4万くらいかな
ささしま近くは流石に家賃高くて住んでるやつはあまりいない

15 :
上位校の底辺、中位校の中間、下位校の頂点が集まるカオス
それが愛愛名中



名大から中小企業に就職する奴
旭丘から愛愛名中に進学する奴

気になるわ

16 :
2019年度一般入試の入学者率

南山 67.05%
愛大 63.20%
中京 46.11%

http://www.nanzan-u.ac.jp/admission/nyushi/result/index.html
http://dl1.dl.multidevice-disc.com/dl/20656-761acc1aa16cd2682378d583451956f4
https://www.chukyo-u.ac.jp/information/pdf/public_information/j2_nyushi.pdf

17 :
>>3
おまけ
南山 法55.0 経済55.0 経営55.0 総合政策57.5
名学 法47.5 経済45.0 経営47.5 現代社会45.0

18 :
>>12
それが愛愛名中の限界ってことよ
移転で偏差値は上がるけど精々10くらいが関の山だな

19 :
県内の主だった私立大学も名古屋市内に移転がほぼほぼ完了したので
名古屋への一極集中とその傾向はさらに強くなる思われる

20 :
名古屋は良いよ
東京・大阪両方面にすぐ行けるし
京都に日帰り旅行も出来るし
仕事も多いし給料も良いし
市内には徳川美術館、熱田神宮、名古屋城、東山動物園、名古屋港水族館など
周辺にも伊勢神宮、犬山城、下呂温泉、郡上八幡など観光名所も多い
JRと地下鉄と名鉄と市バスがあるから車がなくても生活可能
大都市の割に物価も家賃も安い

21 :
https://gentosha-go.com/mwimgs/0/6/500/img_062ec1c3b08f491069e0f95cafa09dfd23595.png

22 :
>>15
名大から中小企業は別に珍しくない、あれだけ学生いたらコミュ力難ありもたくさんいるからな
文系でも理系でも名大くらい頭が良ければ後はその中でリア充の取り合いだよ
あとあえて中小やベンチャーにいくのもいるが、これは極めて上昇志向が高いか地元志向が高いやつ

23 :
合格数最多の高校偏差値(2019)

@名市大 東海高校 73
A名古屋 岡崎高校 72
B三重大 四日市高校 72〜69
C南山大 向陽高校 71〜69
D静岡大 清水東高校 70〜66
E岐阜大 岐阜北高校 68
F愛教大 一宮西高校 67
G名工大 西春高校 65
H愛県大 旭野高校 64
H名城大 旭野高校 64
J名外大 春日丘高校 64〜52
K中京大 昭和高校 63
L愛知大 刈谷北高校 62〜60
M愛学大 西尾東高校 54

https://univ-online.com/success/
https://www.minkou.jp/hischool/exam/toukai/deviation/

24 :
>>22
名大で大企業が余裕で行けるのは理系学部だけであり、文系学部はかなり厳しいことになる
特に早慶のUターン就職組と潰し合いするから非常に厳しい
名大法や経済も大企業即内定とかまずないから
まぁ名大理系で院まで行けたら本当に選り好みができるようにはなるが・・・

25 :
工学部を持つ大学は大学院からトヨタ系に就職しやすいから就職実績を出す時は有利
南山、名城、中京もそれが強い

26 :
理系はどうか知らんけど
文系ならせめて愛愛名中には行ってほしいところ
最低でも名城愛学くらいにはね

27 :
偏差値70でようやく5Sがボリューム層
選び抜かれたダイヤの原石の中で実績を残した奴が受かる大学が5S
それより少し優れていた連中が名大、名工に行く

28 :
>>5
大体こんな感じだよな

29 :
奈良のゴッドマザー佐藤亮子の子供四人全員東大理科三類現役合格だろ
あれ見るともうやる気がなくなるわ・・・

30 :
>>24
愛愛名中のスレでそういう事言っても妬みにしか見えないからヤメて
愛愛名中じゃ学歴フィルターで大手の説明会すら行けないんだから

31 :
http://navi.agu.ac.jp/career/naitei/

キーエンス、アイシン・エィ・ダブリュ、豊田合成、
東海旅客鉄道、名古屋鉄道、大垣共立銀行、明治安田生命保険相互会社、
日本生命保険相互会社、
法務省法務教官、名古屋市役所

結構良い所から内定出てるなー

32 :
>>31
地元企業ばっかで、県外のコア30が無いあたりから、愛愛名中の限界が分かるな
所詮、地元採用枠、パン職枠、体育会系ソルジャー枠ばっかりなのが見え見え

33 :
文系上の層だけで言えば中京=>愛大>名城=愛学の印象だけど、ボリューム層はそう大差無いとも感じる

34 :
愛知県社長の母校。1位愛知学院、2君名城、3位愛大、4位名大、5位日大、6位慶應、7位南山、8位愛知工大、9位早稲田、10位名古屋学院。中京は番外。社会に出るとき、出てからわかる先輩、OBの力。

35 :
上場会社役員の愛知県の出身大学。1位名大、2位名城、3位名古屋工大、4位愛大、5位南山、6位愛知工大、7愛知学院、8名古屋市大、9位名古屋学院。これが実業界の現状。以下は少数。中京は番外。

36 :
理系トップ校の名城はどちらも上位、物づくり愛知県らしい位置。逆に体育学校中京君は名古屋学院以下で涙目。

37 :
そもそも名城は豊田工大様に全く歯が立ってないけど
南山中京が理系学部作ったらソッコーで並ばれてるし…
何一つとしていいところがない

38 :
>>32
新卒から幹部候補で採用される大学なんて宮廷早慶くらいだろ…

39 :
>>30
笑たw

40 :
>>33
学歴で言うなら愛愛名中は目くそ鼻くそ
良いとこに就職できるかどうかは本人次第
南山までいってようやくちょっと優位になるくらい

41 :
河合塾偏差値(3教科・A方式)愛愛名中編

中京 法55.0 経済50.0 経営52.5 
愛大 法52.5 経済52.5 経営52.5 
名城 法47.5 経済50.0 経営52.5 
愛学 法50.0 経済50.0 経営47.5

42 :
五大商社の大学別の採用実績人数ランキング

【1位】慶應義塾大学:159人 
【2位】早稲田大学:119人 
【3位】東京大学:107人
【4位】一橋大学:65人 
【5位】京都大学:58人 
【6位】大阪大学:39人
【7位】上智大学:28人
【8位】神戸大学:26人
【9位】青山学院大学:20人
【10位】立教大学:13人
【11位】関西学院大学、明治大学:12人
【12位】同志社大学:11人
【13位】北海道大学、中央大学:10人
【14位】東京外国語大学:8人
【15位】東北大学、九州大学:7人
【16位】★名古屋大学、東京工業大学:6人
【17位】横浜国立大学、学習院大学、東京女子大学:5人
【18位】筑波大学、法政大学、日本女子大学、立命館大学:4人
【19位】広島大学、津田塾大学:3人
【20位】千葉大学、成蹊大学:2人
【21位】大阪市立大学、成城大学、明学大学、★南山大学:1人

43 :
愛愛名中から五大商社は流石に厳しいか・・・

44 :
>>43
ミスコンに選ばれるか体育会系で活躍しないとまず無理だから一般人には無縁の世界やぞ

45 :
>>43
中京からは何年かに1人だけれど三菱商事に採用されている
一番近いのだと16年卒業組
これは女子だけれど、その前は男子が採用されている
ちなみに商社は女子の一般採用が無い

46 :
>>45
採用者がいるだけすごいけど長い歴史の中でその2人だけだろ
特殊例過ぎるんだが

47 :
>>41
名城や愛学の偏差値が上がり過ぎて以前みたいにアホでは受からなくなってるね

48 :
中京は関東では帝京並の知名度と扱い。名古屋の体育馬鹿大と思われている。

49 :
>>48
しかも体育大言っても日本国民に一番人気がある野球やサッカーは糞ゴミだからなw
国技の相撲も糞雑魚w
これのどこがスポーツに力入れてるんですかね?ww(核爆)

50 :
名城くんが体育バカを連呼しているけれど
中京のスポ科の偏差値は
名城の法や経済より高いからなあ
つまり名城文系より頭が良いスポーツマン

当然に就職も名城の文系より良いとこへ行く

51 :
2019愛知志願者ランキング(確定値)

1  名城 38845人
2  中京 36490人
3  南山 24801人
4  愛知 23238人
5  愛学 22562人
6  淑徳 17602人
7  名外 17161人
8  中部 16548人
9  名学 14696人
10 愛工 14158人

52 :
中西学園の名古屋外大は何故こんなに受験者が多く、偏差値が高いのか?田舎の日進に有って学部も外語だけの単科大学だが、偏差値操作は露骨な学校と聞いたことは有るが。?

53 :
>>49
大学はプロの選手ではなく、保健体育の教員養成に力を入れているんだよ
OB会の支部長の多くは保健体育の教員
全国から教え子を母校に送り込むw

54 :
そういえば中学の保健体育教師は中京大出ばかりだった

55 :
中学のとき、先生の学歴なんて興味なかったし
てーか、大学なんて名古屋大学しか知らなったw

56 :
愛愛名中の先生とか嫌だなぁ
家庭教師のバイトで採用してもらえるのも国公立以上かギリ南山からだし

57 :
>>56
教員採用試験は学歴では合格しない

58 :
逆に名大出て小学校中学校の教師とか勿体なくないか?w

59 :
>>56
君って、知識が狭すぎる
南山で出来るのは家庭教師止り
中学や高校で英語の教師をやるには南山のレベルじゃ低すぎるんだよ
上智卒はいても南山卒なんて知らん
だから南山から教員になるのは多くない

60 :
>>58
高校だと東大や京大はザラに居るな

61 :
愛知の教育界は少中学校は愛知教育大が今でも学閥を持っている。校長、教頭の管理職は愛教大が一番多い。他の県でも国立の教育学部が中心になっている。

62 :
>>59
南山でレベル低いならスレタイの大学はもっと低いけど?
自分の首閉めてることすらわからんか?

63 :
もうすぐ大学合併やら学部譲渡が始まる

医学部は無理でも朝日の歯学部とか
医学部モドキ系欲しいよね 中京は

64 :
関東の私立医大は一つぐらい早稲田に併合させてもいいと思うがw

65 :
>>62
このスレにはスレタイの学生しかいないと思ってるの?
愛知出身でマーチに行った自分からすると、愛知にはまとまな私大は無いと思ってるけど

66 :
>>62
南山君は大学受験の知識しかないんだねw

教員など専門的な仕事に就くには
偏差値の絶対値ではなく、その学部の相対位置が重要なのだよ

英語で南山の外国語学部よりレベルの高い大学は愛知に限っても名大や愛教大、愛県大があるように
全国に沢山あり、英語教員を目指す人も沢山居るから南山の英語教員は多くない

中京のスポ科は偏差値52.5とそれ程高く無いが、保健体育の教員免許が取れる大学で
中京より難易度が高い大学は限られており、相対的地位は高い
だから愛知なら中京の体育教員はどこの学校にも居るw
名城も工業高校や農業高校に沢山教員を送り込んでいる

教員採用数に限れば、南山は愛名中に負けていると思う?

67 :
>>65
で、学位記は?w

68 :
>>67
言ってて恥ずかしくない?
難関大学のスレならまだしも、愛愛名中の分際で普通要求するかね

69 :
河合塾偏差値(3教科・A方式)愛愛名中編

中京 法55.0 経済50.0 経営52.5 
愛大 法52.5 経済52.5 経営52.5 
名城 法47.5 経済50.0 経営52.5 
愛学 法50.0 経済50.0 経営47.5

70 :
笹島チート使っても南山どころか中京にも勝てない愛大

71 :
愛愛名中クラスなら名駅の近くにキャンパス建てても偏差値52.5が限界という興味深い実験結果

72 :
看板学部(だった?)の法学部で中京に抜かれたのは痛いな

73 :
移転せず豊橋やみよしのままだったら
冗談抜きに名城愛学にすら負けてたと思う

74 :
>>72
偏差値だけなら7割近くある法学部の一般率を5割以下に絞れば同等にはなるんじゃね
それやるとせっかく巻き返した公務員実績が落ちぶれる可能性はあるが

75 :
>>71
優秀な連中は国立・マー関・南山に行くから仕方ない
その残りカスを絞りに絞って52.5という数値を叩き出してるわけで

76 :
>>68
本当にマーチ出てるならスレ住民圧勝できるから余裕で出せるはずだけど?
自称マーチ卒の低学歴君虚しくならない?

77 :
>>68
言うだけなら誰でもマーチや早慶名大東大卒になれるよw(苦笑

78 :
愛知県私大代表者の 学歴。南山は南山大、愛大は東大、名城は神戸、中京は中京大、愛知学院は駒澤。下の2校は冴えない。自慢できる学校ては無いな(笑)?

79 :
河合塾偏差値(3教科・A方式)愛愛名中編

中京 法55.0 経済50.0 経営52.5 
愛大 法52.5 経済52.5 経営52.5 
名城 法47.5 経済50.0 経営52.5 
愛学 法50.0 経済50.0 経営47.5

80 :
>>78
中京は同族経営だし愛学は曹洞宗だし南山はキリストだし

81 :
>>78
オマエ、エラソウに書いているけれど相当な無知だなwww
どうせ名城大卒のアホだろうが大学と学校法人の区別も理解出来てない
大学の代表者は学長
その大学を運営する学校法人の代表者は理事長

南山、愛学、名城、中京 は学園理事長と大学学長は違う
附属を持たない愛大のみが同じ
中京大の代表者は大阪外大卒だよ

アホな名城工作員は学長と理事長をゴチャマゼに書いている
しょせん名城大卒だなwww

82 :
>>81
名城くんは大学受験の知識しか無いからなあ
年齢はかなりいっているようなので
就職氷河期に名城大を卒業した、無職の引き籠おじさんなんだろうね

83 :
南山大文系コース

https://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/curriculum/cgd/d2019-480/

84 :
南山工作員も予備校の話題しか書いていない
と言うか、肝心の南山大ウチワネタを一つも書いてない
いわゆる秘密の暴露と言うのが無いんだな
彼は南山大に何年か通ったら当然に知っている事が書かれてない
南山合格が彼のアイデンティティで中退して今は引き籠りかもしれないね

85 :
>>84
例えばどういうこと?
南山でここ数年人気の学食ランチが何かとか答えればいいの?

86 :
例えば不適合認定されて、補助金無しの南山法科大学院について書き込みすればいいんじゃない?。

87 :
>>65
2019名古屋市立向陽高校有名私大現役進学者数(週刊朝日6.21)

南山29
立命館7
同志社6
明治5
早稲田3
中央3

88 :
2019岐阜県立岐阜高校有名私大現役進学者数(週刊朝日6.21)

同志社17
南山15
早稲田7
立命館7
慶應義塾4
中央4

89 :
2019私立滝高校有名私大現役進学者数(週刊朝日6.21)

南山19
同志社16
早稲田11
立命館9
慶應義塾7

90 :
2019愛知県立刈谷高校有名私大現役進学者数(週刊朝日6.21)

南山27
立命館10
早稲田5
同志社5
明治4
慶應義塾3
中央3

91 :
進学者の女子率が知りたいとこだね

92 :
>>90
刈谷高校で27人も南山進学とはちょっと意外

93 :
>>87
この四つの内で一番格下の向陽が唯一ノーベル賞受賞者を輩出してるという皮肉w

94 :
あまり信ぴょう性の無い数字だろ?高校では卒業生の合格者数はしっかり把握しているが、進学先は本人と保護者任せ。正確にはわからない。

95 :
大学が発表している数字じゃないの?

96 :
南山大文系コース

https://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/curriculum/cgd/d2019-480/


一浪して南山に進学を目指すコースです。

97 :
>>95

週刊朝日が大学通信と協力して各高校に進学者数の回答を求めたみたい。(ソースは週刊朝日6.21号P68)
東海と旭丘は私大の進学者数に関して回答なしだからデータなし。

98 :
一浪で南山とか正気かよ
親不孝も大概にしとけ

99 :
データから読み取れるのは
男だったら同志社や立命へいくけれど
女は家から出られないので南山へ行くってことだろ
だから南山の学生は法学部や経営学部でも女の方がかなり多い

男子就職は愛愛名中とそれ程変わらないし
受験勉強が必要な公務員試験だと中京や愛知に負けている

100 :
南山は進学高校からが多いと自慢しても、女が殆どで男はそこのオチコボレばかり
しょせん進学校のクズだから伸びに欠けるしリーダーシップも無いから社会では南山卒は活躍していない

101 :
>>98
一浪南山ならギリかな
一浪愛愛名中はうーん・・・って感じ

102 :
【中部エリア】大学ランキング

↑ 名古屋大医
↑ 国公立大医(東大・京大)
↑ 藤田保険衛生大医 愛知医科大医
↑━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
↑ 名古屋(早慶)
↑ 名古屋工業大・名古屋市立大
↑━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
↑ 愛知教育大・三重大・岐阜大・静岡大
難 愛知県立大・静岡県立大
易 (関関同立)
度━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
↓ 名城大理工・南山大外国語・愛知学院大歯
↓ 南山大
↓ (日東駒専)
↓ 愛知大・愛知学院大・名城大・中京大・名古屋外国語大・愛知淑徳大
↓ 椙山女学園大・金城学院大・常葉学園大(教育)・岐阜聖徳学園大(教育)
↓ 日本福祉大・皇学館大
↓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
↓ 愛知工業大
↓ その他私大

【医学部・名古屋大志向が強め】
○東海・○滝・○南山など
【名古屋大・名古屋市立大・名古屋工業大など国公立大志向が強め】
◇旭丘・◇岡崎・◇明和・◇時習館・◇四日市・◇津・◇岐阜・◇静岡・◇浜松北など
【地元国公立大志向が強め】
◇千種・◇向陽・◇菊里・◇四日市南・◇浜松西など
【南山大志向が強め】
◇名東・◇春日井・◇桜台・○名古屋・○愛知・◇浜松南・◇静岡城北・◇清水南・◇御殿場南・◇伊豆中央・◇神戸・◇四日市西など
http://i.imgur.com/Lvnqv0I.jpg

103 :
河合塾偏差値(3教科・A方式)愛愛名中編

中京 法55.0 経済50.0 経営52.5 
愛大 法52.5 経済52.5 経営52.5 
名城 法47.5 経済50.0 経営52.5 
愛学 法50.0 経済50.0 経営47.5

104 :
おまけ
南山 法55.0 経済55.0 経営55.0 
名学 法47.5 経済45.0 経営47.5 

105 :
底辺高校だと愛愛名中に受かっただけでも英雄扱い
駅弁や南山なら最早神扱い

106 :
すげぇ

107 :
SSSランク
東京大学、京都大学、一橋大学
SSランク
慶應義塾大学、早稲田大学、東京医科歯科大学、東京工業大学、国際基督教大学、上智大学、大阪大学
Sランク
東北大学、同志社大学、東京外国語大学、奈良県立医科大学、立教大学、名古屋大学、神戸大学、お茶の水女子大学、九州大学、自治医科大学

AAAランク
明治大学、日本医科大学、兵庫医科大学、北海道大学、浜松医科大学、東京慈恵会医科大学、中央大学、京都府立医科大学、青山学院大学、法政大学
AAランク
岐阜薬科大学、川崎医科大学、聖マリアンナ医科大学、千葉大学、筑波大学、札幌医科大学、横浜国立大学、関西学院大学、大阪市立大学、大阪医科大学
Aランク
東京医科大学、国際教養大学、東京農工大学、立命館大学、横浜市立大学、学習院大学、東京理科大学、旭川医科大学、福島県立医科大学、滋賀医科大学

BBBランク
金沢大学、南山大学、関西医科大学、星薬科大学、津田塾大学、愛知医科大学、日本女子大学、関西大学、広島大学、神戸市外国語大学
BBランク
昭和大学、名古屋市立大学、東京女子医科大学、和歌山県立医科大学、大阪府立大学、帯広畜産大学、豊田工業大学、武蔵大学、京都府立大学、東京女子大学
Bランク
順天堂大学、岡山大学、京都女子大学、金沢医科大学、岐阜大学、京都工芸繊維大学、京都薬科大学、東京歯科大学、聖路加国際大学、産業医科大学

CCCランク
名古屋工業大学、明治学院大学、成蹊大学、熊本大学、國學院大学、首都大学東京、三重大学、獨協医科大学、長崎大学、関西外国語大学
CCランク
新潟大学、立命館アジア太平洋大学、徳島大学、北里大学、藤田医科大学、成城大学、明治薬科大学、奈良女子大学、獨協大学、東邦大学
Cランク
名古屋外国語大学、大阪薬科大学、昭和薬科大学、日本赤十字看護大学、名古屋学芸大学、同志社女子大学、富山大学、中京大学、東京海洋大学、東京薬科大学

DDDランク
電気通信大学、日本獣医生命科学大学、学習院女子大学、東京学芸大学、昭和女子大学、都留文科大学、東京家政大学、女子栄養大学、芝浦工業大学、東京農業大学
DDランク
信州大学、滋賀大学、静岡県立大学、専修大学、西南学院大学、東北医科薬科大学、埼玉大学、聖心女子大学、愛知県立大学、福井大学
Dランク
近畿大学、愛知大学、鳥取大学、福岡女子大学、駒澤大学、武庫川女子大学、鹿児島大学、香川大学、日本大学、武蔵野大学

EEEランク
東洋大学、神奈川県立保健福祉大学、龍谷大学、静岡大学、愛媛大学、岩手大学、山口大学、群馬県立女子大学、高崎経済大学、神戸市看護大学
EEランク
杏林大学、神田外語大学、甲南大学、神戸薬科大学、皇學館大学、九州歯科大学、愛知淑徳大学、福岡大学、二松學舍大学、名城大学
Eランク
群馬大学、長野大学、九州工業大学、宮崎大学、ノートルダム清心女子大学、国際医療福祉大学、佐賀大学、山形大学、京都市立芸術大学、茨城県立医療大学

108 :
自称難関大、ブランド大の実力がこれだ
公務員系はまあいいとして、地銀、信金といった就職偏差値2-3流ばかりという現実

南山大学 主な就職先(男子)

1 名古屋銀行 9
2 愛知県人事委員会 8
3 大垣共立銀行 6
3 アビームシステムズ 6
3 名港海運 6
3 中京銀行 6
3 住友電装 6
8 愛知銀行 5
8 名古屋市人事委員会 5
8 愛知県警 5
8 サンゲツ 5
12 富士ソフト 4

男子総合職就職力・生涯収入

名城理系>>>南山文系

これは何十年も変わりません

109 :
名古屋には2琉の理系(工学)がない

一流:名大、名工大 

二流:なし  

三流:名城

四流:中部

110 :
名古屋じゃないけど
岐阜、三重、豊橋技科大
あたりが二流

111 :
>>110
豊橋技科は普通に一流だろ
大手の就職は普通に同志社明治より格上だから

112 :
一般入試の入学者率

南山 67.05%
愛大 63.20%
名城 57.80% (※2018年度)

中京 46.11%
愛学 45.40% (※2018年度)

http://www.nanzan-u.ac.jp/admission/nyushi/result/index.html
http://dl1.dl.multidevice-disc.com/dl/20656-761acc1aa16cd2682378d583451956f4
https://www.chukyo-u.ac.jp/information/pdf/public_information/j2_nyushi.pdf
https://s.webry.info/sp/tanuki-no-suji.at.webry.info/201811/article_3.html

113 :
君の名はの三葉を見て思ったが
岐阜の人はまず名古屋を目指すけどね
最初から東京東京いう人は珍しい
シナリオ的にやりやすかったというのもあるだろうが
監督が長野出身の上京組だからかつての自分に重ねて三葉を東京マンセーという設定にしたのかも

114 :
南山大文系コース

https://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/curriculum/cgd/d2019-480/


浪人は一時の恥
現役中京名城は一生の恥
河合塾の南山大コースで一浪南山合格を勝ち取りましょう。

115 :
一般入試合格者を見ると南山、愛大、名城は過半数。しかし体育馬鹿大学と最後の砦大学は偏差値操作が露骨。過半数が推薦と付属高校からが過半数でこれでは予備校の偏差値は参考にならないな!

116 :
レベル11
東京大(理V)、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、★南山大、私立大薬学部 など

レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、★名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

レベル2
共立女子短大、大妻女子短大部、
日大短大部、昭和女子短大部、
京都女子短大部、
関西外国語短大部、など

http://www.toshin.com/curriculum/images/kouza_en.pdf

117 :
偏差値操作の体育馬鹿と最後の砦大学。あい変わらず過半数が推薦、付属高校から。

118 :
>>108
女子は?

119 :
>>117
推薦はバカと決めつける事自体がバカ
推薦の試験や学内選考では
名城より中京へ推薦で入る方が難度が高いw

中京は入学したら資格や公務員受験の講座で自発的に受験勉強をさせるシステムになっている
就職試験では名城より中京が勝っているのは
人気企業採用者数や公務員合格者数が示しているよw

120 :
普通に愛学入れれば御の字だろ

河合塾の偏差値みてこい!!平均値だから

121 :
中京なんて偏差値高すぎて普通じゃ受からんぞ!

河合塾の偏差値みてこい!むちゃかちゃレベル高いから

122 :
中京>>愛大≧愛学

実際の一般入試難易度はこれだわ、アホ!
中京は格段に入試難易度が高いが、愛大と愛学は大差ないぞ!

123 :
>>119
数あわせの推薦だからバカでしょw
ろくに勉強もしてないアホばっかり

124 :
>>121
そりゃ搾ってるからね
殆どが推薦ってことやろ、法経営はとくに

125 :
>>122

学生の質

愛知>>中京名城>愛学

126 :
>>118
女子は事務一般職がほとんどで職種も多様だから男子総合職のように企業規模だけで単純に比較できない
外語系の成績上位層はマーチレベルかと

127 :
河合塾発表の入学者平均偏差値上位。文系は 南山、愛大。理系は名城。偏差値操作が通じない実力。体育馬鹿は文系、理系共に番外。体育の項目は無いが残念だね(笑)?

128 :
南山や愛愛名中レベルの就職では大学名なんて関係ないぞ
男子はソルジャー要員だから体力やメンタル、対人能力が重要
それらが同じなら頭の良い奴が勝つって位だわ

129 :
南山同等の偏差値なのに進学高校生にまったく人気の無い中京大学
いったいどこの誰が受験してボーダーを吊り上げているのか?

2018大学合格者高校別ランキング(サンデー毎日4月15日号)

・・・・・・・・・・南山大・名城大・中京大・愛知大・愛知学院大
旭丘高校・・・・28・・・・44・・・・6・・・・8・・・・・・7
東海高校・・・・25・・・58・・・・・7・・・・8・・・・・6
岡崎高校・・・104 ・・・97 ・・・・・8・・・・28 ・・・・12
岐阜高校・・・・72 ・・・98・・・・・21 ・・・19・・・・・4
明和高校・・・・77・・・103・・・・・19 ・・・12 ・・・・6
浜松北高校・・18・・・・21・・・・・・9・・・18・・・・・1
四日市高校・・45 ・・・60・・・・34 ・・・・15 ・・・・3
刈谷高校・・・134 ・・171 ・・・・20・・・・48・・・・・12
一宮高校・・・98 ・・・78・・・・・8 ・・・・27 ・・・・・3
時習館高校・・47 ・・・58・・・・・12 ・・・14・・・・・・1
静岡高校・・・5・・・・18・・・・・3・・・・・2・・・・・・3
滝 高校・・・・・40 ・・・62 ・・・・10・・・・14・・・・16
向陽高校・・・186・・・156・・・・71 ・・・・44 ・・・・11
津 高校・・・・・38 ・・・56 ・・・・34 ・・・17・・・・・1
南山高校・・・133 ・・79 ・・・・・28 ・・・・8 ・・・・20
菊里高校・・・146・・153・・・・・66・・・・31 ・・・・・9
半田高校・・・80・・・161・・・・76 ・・・・39・・・・12
豊田西高校・・109 ・169・・・・103 ・・・・70・・・・・11
大垣北高校 ・・72 ・・98・・・・・49 ・・・・29・・・・7
高田高校・・・15 ・・・27・・・・・23 ・・・・9・・・・8
五条高校・・・92・・・104・・・・18・・・・92・・・・・18
千種高校・・・168・・・66・・・・78・・・・48・・・・・24
西尾高校・・・77・・・134・・・・66・・・・134・・・・25
一宮西高校・・144・・126・・・・・80・・・・・97・・・・17
西春高校・・・152・・・197・・・・78・・・・81・・・・・11
岐阜北高校・・121・・・118 ・・・・90 ・・・・24 ・・・7
瑞陵高校・・・・78・・・151・・・・・69・・・・45・・・13
名古屋高校・・86・・・149・・・・46・・・・・23・・・・26
多治見北高校 ・60 ・・120・・・・27 ・・・23・・・・9

・・・・滝高校まで・・・・・多治見高校まで
名城大 868名・・・・・2,932名
南山大 693名・・・・・2,450名
愛知大 213名・・・・・1,027名
中京大 157名・・・・・1,159名
愛学大 74名・・・・・・・・294名

130 :
4

131 :
2019年愛知県立岡崎高校有名私大現役進学者数(週刊朝日6.21)

南山10
立命館6
慶應義塾4
法政4
早稲田3
明治3
青山学院3

132 :
>>129
2018年のデータは古い。
今年のデータを出してよ。

133 :
合格者数104名で入学学10名。南山はただの掛け捨て校。高校の中でも底辺の女子がしかたなく入学したものだろう。

134 :
>>133
別に南山に限らない
名城だって進学高校からの合格者数を自慢しているけれど
実際に入学してくるのは1割以下で、能力はカスばかり

135 :
>>135
岡崎をはじめ刈谷や明和など地元のトップ校からの私大現役進学者数は南山がダントツ。
つまりは南山はプライドの高いトップ校の生徒が妥協できる学歴ということ。
愛愛名中なら受かっても浪人だろう。
河合塾の南山コースの通り正に南山が世間の学歴最低ライン。

136 :
南山ごときに行くために浪人するのは馬鹿。文系なら愛大、理系なら名城に行けばいいんじゃない。世間の評価も変わり無い。体育馬鹿と最後の砦大学ではだいぶ差があるから浪人も有りかな?

137 :
と受験生時代に南山ごときに落ちて中年を迎えた学歴コンプに苦しむ名城大卒のタクジ(知恵袋acer1715c)が申しております。

138 :
河合塾の本社の千種校に浪人生専用の南山大文系コースがあるからな。
現役愛愛名中よりも一浪南山を選ぶ受験生は少なくない。

139 :
現役で愛愛名中 VS 一浪して南山

140 :
>現役で愛愛名中 VS 一浪して南山
就職は個人能力だから南山くらいなら1年歳を食っている分不利になる

南山の下3分の1は愛知や中京の上3分の1より能力は下で就職も負ける
就職は大学名で選ばれない。大学での努力で決まるんだよ
何の為に大学へ行くの? 勉強する為に行くんでしょ
高校の成績=大学入試で決まる訳が無いだろう

141 :
しかし現に河合塾の本社に南山コースがあるからな。需要があるんだろう。

そりゃ東大から中小企業就職はごろごろいるし逆に大東亜から一流企業に就職するのもごろごろいる。
就職の問題じゃなくて学歴なんだわ。
学歴は自分のプライドの拠り所だからな。
仮に高卒でいくら金や社会的地位があっても学歴コンプは消えないからな。
浪人して少しでも上の大学を目指すのはある意味当たり前とも言える。
とくに駅弁マーチとニッコマの間が1番学歴格差が大きいから浪人して駅弁マーチ合格を死守するパターンは多い。
関大南山と近大中京は偏差値の差は小さくても学歴の差はとんでもなく大きい。

142 :
九州では西南と福岡のコースもある。
単なる地域柄。

143 :
河合塾の西南福大コースは関関同立コースや南山コースと違って学力低めのスタディサポートコースだけどな。
福岡じゃ西南福大がマーチ関関同立の代替で準難関私大の扱いだからな。
西南福大以上と西南福大未満の久留米や九産では学歴が雲泥の差。
西南福大は難易度は愛愛名中レベルだからかなりお買い得。
愛愛名中受かる力があって南山に届かないなら西南福大に下宿して進学した方が良いくらい。
結局河合塾のコース通り関関同立・南山・西南福大に受からなければ負け。

144 :
>>143
おまえ完全に病気、廃人だな
頭腐ってるわ

145 :
と受験生時代に南山経済経営に滑って浪人せずに現役で名城商に進学した中年が申しております。

146 :
2019大学入試合格実績

難関私立大学672名

早稲田大学
慶應義塾大学
上智大学
明治大学
青山学院大学
立教大学
中央大学
法政大学
南山大学
同志社大学
立命館大学
関西大学
関西学院大学

https://www.eisu.co.jp/eisu/event/goukaku2019/index.html


名城の威勢のいいのは2ちゃんの中だけ。

147 :
>>143
ただ福岡は就職先がなあ・・・
つかどうせ下宿してまで行くならマーチ日東駒専あたりの都心キャンパスに通いたいね

148 :
https://www.agu.ac.jp/meijo2020/

149 :
下宿して進学するには毎月15万円の仕送りが、4年間出来ること 。あとアルバイトと奨学金合わせて30万円位必要。特に私大は金が掛かる。

150 :
>>149
南山すら受からないアホが何言ってんだ?
わざわざメモ欄に「???」とか入れて目立とうとしてバカかこいつは

151 :
愛知県出身の東京6大学だが何か?南山なんて受験の頭になかったが。ただこの書き込みは見ているよ。金が無ければ都会に進学出来ないのは事実。

152 :
150は金が無い田舎の三流学生。自宅通学の恥かき。東京の一流大学に南山なんて通用しない。勝手に南山の名前出すなよ。

153 :
また名城卒の中年塾長だろ。南山に受からず、下宿する金もなく、ここの書き込み欄でウサ晴らし。

154 :
>>109
一流:名大 

二流:名工、三重、岐阜  

三流:名城

四流:中部、愛工

155 :
>>121
むちゃかちゃ?
どういう意味?

156 :
河合塾偏差値(3教科・A方式)愛愛名中編

中京 法55.0 経済50.0 経営52.5 
愛大 法52.5 経済52.5 経営52.5 
名城 法47.5 経済50.0 経営52.5 
愛学 法50.0 経済50.0 経営47.5

157 :
これだけアクセス良いと偏差値も上がるわな
http://www.agu.ac.jp/project140/images/campus/access/timemap.gif

158 :
(´・ω・`)

159 :
経済学は偏差値が50で名城、中京、愛知学院が同じ。愛知学院の名城公園移転の成果が出たな。法学は名城より上とはさらに驚き。

160 :
CM打ってる大学はダメ大学

中京、名古屋外語、愛知学院

161 :
【『学歴序列大学ランキング』(http://gakurekiranking.web.fc2.com/、2019年1月現在)】
ランク別学部学生数、全学部学生数に占める割合(累積は上位からの累積値、同世代累積は累積値に大学進学率相当(50%)を乗じた値)
●:国立、▲:公立、○:私立

【S+】1校、1.4万人、0.5%、累積0.5%、同世代累積0.3%
●東京

【S】1校、1.3万人、0.5%、累積1.0%、同世代累積0.5%
●京都

【A+】3校、2.5万人、0.9%、累積2.0%、同世代累積1.0%
●大阪、●一橋、●東京工業

【A】5校、6.3万人、2.4%、累積4.4%、同世代累積2.2%
●北海道、●東北、●名古屋、●神戸、●九州

【B】9校、11.7万人、4.5%、累積8.9%、同世代累積4.4%
●筑波、●千葉、●横浜国立、●東京外国語、●お茶の水女子、▲大阪府立、▲大阪市立、○早稲田、○慶應義塾

【C】16校、9.7万人、3.7%、累積12.6%、同世代累積6.3%
●金沢、●岡山、●広島、●電気通信、●東京学芸、●東京農工、●名古屋工業、●京都工芸繊維、
▲首都東京、▲京都府立、▲国際教養、▲神戸市外国語、▲名古屋市立、○上智、○東京理科、○国際基督教

【D】18校、15.9万人、6.1%、累積18.6%、同世代累積9.3%
●新潟、●埼玉、●信州、●静岡、●岐阜、●三重、●滋賀、●熊本、●奈良女子、●東京海洋、
●小樽商科、●九州工業、▲愛知県立、▲兵庫県立、▲横浜市立、○明治、○立教、○同志社

【E】31校、27.1万人、10.4%、累積29.0%、同世代累積14.5%
●岩手、●山形、●山梨、●富山、●長崎、●群馬、●宇都宮、●和歌山、●弘前、●山口、●茨城、●福井、
●香川、●愛媛、●徳島、●高知、●鹿児島、●京都教育、●大阪教育、●愛知教育、▲静岡県立、▲北九州市立、
○青山学院、○中央、○法政、○学習院、○関西学院、○立命館、○津田塾、○芝浦工業、○豊田工業

【F】31校、16.3万人、6.2%、累積35.2%、同世代累積17.6%
●秋田、●福島、●大分、●宮崎、●鳥取、●島根、●佐賀、●北海道教育、●帯広畜産、●福岡教育、●兵庫教育、
●奈良教育、●宮城教育、●豊橋技術科学、▲会津、▲前橋工科、▲高崎経済、▲滋賀県立、▲県立広島、▲福岡女子、
○関西、○南山、○成蹊、○成城、○明治学院、○國學院、○武蔵、○東邦、○北里、○東京女子、○日本女子

【G】35校、10.3万人、3.9%、累積39.2%、同世代累積19.6%
●琉球、●上越教育、●鳴門教育、●室蘭工業、●北見工業、●長岡技術科学、▲公立はこだて未来、▲宮城、▲長野、
▲高知工科、▲秋田県立、▲福岡県立、▲岩手県立、▲山口県立、▲新潟県立、▲奈良県立、▲岡山県立、▲富山県立、
▲長崎県立、▲石川県立、▲高知県立、▲熊本県立、▲福井県立、▲群馬県立女子、▲下関市立、▲福山市立、▲都留文科、
○西南学院、○東京農業、○東京都市、○獨協、○名古屋外国語、○学習院女子、○京都女子、○同志社女子

【H】37校、41.2万人、15.8%、累積54.9%、同世代累積27.5%
▲島根県立、▲釧路公立、▲宮崎公立、▲青森公立、▲公立鳥取環境、▲尾道市立、▲名桜、○日本、○東洋、○駒澤、
○専修、○愛知、○東海、○武蔵野、○京都産業、○近畿、○甲南、○龍谷、○神奈川、○工学院、○名城、○中京、
○福岡、○東京電機、○文教、○立命館アジア太平洋、○神田外語、○関西外国語、○京都外国語、○昭和女子、
○大妻女子、○清泉女子、○聖心女子、○フェリス女学院、○武庫川女子、○神戸女学院、○神戸女子

【ランク外のうち、医・歯・薬・獣医の単科大学+省庁大学校】59校、8.9万人、3.4%、累積58.3%、同世代累積29.2%
【ランク外のうち、実技系単科(芸術・体育)】47校、7.6万人、2.9%、累積61.3%、同世代累積30.6%
【その他の大学】469校、101.3万人、38.7%、累積100.0%、同世代累積50.0%
https://i.imgur.com/TjKkhtr.png

162 :
(´・ω・`)

163 :
地下鉄名城線のW学院。名古屋学院と愛知学院。名古屋学院は瀬戸市から熱田に移転した都会回帰の先駆けであった。愛知学院が名城公園に移転してすっかり影が薄くなった。

164 :
>>149
下宿して通うならMARCH関関同立以上だな
それ未満なら実家から通える南山・愛愛名中で十分

165 :
>>154
一流:名大 

二流:名工、三重、岐阜 

三流:南山、中京、名城

四流:愛工、中部、大同

五流:愛知工科

166 :
南山は成成明学獨國武より上でMARCH関関同立よりも下じゃないの。

167 :
>>164
実家が余裕あるなら、日東駒専産近甲龍も充分にあり

168 :
南山は東京では明治学院 。キリスト教系で偏差値。知名度も同じくらい。

169 :
>>167
そのクラスで下宿させると遊んでダメになるw

170 :
>>167
南山より、日駒産近のほうが社会に出た時恥ずかしくないもんな。

171 :
下宿して大東亜帝国は意味不明
地元Fランでいいじゃんって思う
単に東京に行って遊びたいだけか

172 :
河合塾偏差値(3教科・A方式)愛愛名中編

中京 法55.0 経済50.0 経営52.5 
愛大 法52.5 経済52.5 経営52.5 
名城 法47.5 経済50.0 経営52.5 
愛学 法50.0 経済50.0 経営47.5

173 :
>>171
大東亜帝国なら愛愛名中と同じレベルじゃね?

174 :
体育馬鹿の法学の偏差値操作。推薦、付属高校から過半数。公務員と資格をPR,さらに奨学金で高校生を集めている。私立高校の特進クラスみたいだ。

175 :
やきうや駅伝サッカーラグビーやるなら関東の大学行くしか選択肢ないからな
関東の大学と他の地方とでは力の差出すぎw

176 :
そういや中日の大島洋平は享栄高校から駒大に行ってたな
愛知大学野球リーグがゴミ過ぎて超有力選手が六大学と東都に全部流出してる

177 :
法学
南山=中京>愛大>愛学>名城
経済
南山>愛大>中京=愛学=名城
経営
南山>中京=愛大=名城>愛学

愛大が伸び悩んだ感じするなぁ

178 :
愛大は理系学部も付属高校も無いから、総合力力で限界が有るだろう。名古屋駅の一等地に校舎が有り、私大経営は文系が一番儲かるからこのままかもしれない。

179 :
団体競技は関東の大学に勝てないけれど、個人競技は地方大でも活躍できる
就職も個人競争だから地方大でも勝てる
大学名は関係ない公務員試験なんか、じっくり勉強出来る地方大の方が強い
中京大や愛大からは都庁に就職しているぐらいw

180 :
中京は専門学校
本気になったら中京! っていうぐらいだし

181 :
CM打ってる大学はダメ大学

中京 名古屋外語 愛知学院 東海学園

182 :
ただの税金対策じゃん

183 :
>>165
南山、中京のワンタッチ即席理系を伝統がありメーカーにOB多数の愛工、中部と並べるのはあまりに失礼

一流:名大 

二流:名工、三重、岐阜、豊橋技科

三流:名城

四流:愛工、中部

五流:南山、中京、大同

六流:愛知工科

184 :
>>182
どういう意味?

185 :
>>184
費用・経費増やしてわざと赤字にすれば数年は法人税なしにできる

186 :
>>172
>>177
気になった点
・いよいよ法学部でも中京が愛大より上になった(公務員予備校としての評価が影響?)
・愛学の法学部が名城のそれを抜かした(移転効果?)
・数年間の偏差値を見る限り、愛大の社会科学系学部の偏差値が52.5で安定してきた(逆に言えば移転効果の限界が見えてきた)
・経済学部の偏差値がどんぐり(これの理由は分からん)

187 :
>>172
>>177
愛大も名駅から徒歩10分強というチート立地をもってしても52.5が限界なのね・・・

188 :
学校法人の土地は固定資産税が非課税なんだよな
愛大笹島は借地だからいいけど
中京八事や愛学名城公園とかの都心キャンパスだと
もし固定資産税を取るとしたら結構な額になるな

189 :
>>183

南山=河合塾ハイレベル私立大理系コース
名城=河合塾<申込順>私立大理系コース


河合塾が南山>名城って定めているからそれが全て。
こんな便所の落書きで不等号つけてもただの落書き。

190 :
名城理工の優位性が無くなったのは間違いない。
理系は国立狙いでどうせ滑り止め狙いだから
女子の多い南山や中京の奨学金狙いが多くなっている
だから偏差値の差も1ランクしか違わない

191 :
どうしても国立理系行きたいなら愛知には名工大の二部があるからな
センター50%、二次できるなら40%でも余裕で入れるから最強の穴場やぞ

192 :
>>190-191
よう内申27の三流高校OB

193 :
またここのスレ名物、名城卒の中年引きこもり塾長が書き込みか(笑)。国立名工大と名城ては雲泥の差がある。

194 :
>>185
毎年CMしてんのも税金対策?wんなわけーわな

195 :
愛知県私大の代名詞。英語の南山、伝統校愛大、理系の名城、体育馬鹿中京、最後の砦愛知学院。これは変わらない。必死にCM流しても変わらない。その分学費が高くなる。

196 :
>>185
そんなに中京大学は潤ってるなら、高い学費を下げればいいのに。

197 :
糞警察官って身内にも自分にも甘いカスばかりだよな
改造バイクの騒音に市民が苦しんで通報しても知らんぷり
身内から苦情が出れば即対応
じゃあどうやってノルマを達成するかと言うと一時停止違反(笑)や無限アラートプログラム(笑)
本当にそれで税金貰ってんだもん
糞すぎて吐き気がする
警察官は家に放火されて焼きRばいいよマジで

198 :
>>172
愛大法はすごく立地良いのに(名駅から徒歩10分ちょい)
なんで中京法(八事霊園の隣)に負けたんだ?
中京が公務員予備校として受験生に認知されてきたってことか?

199 :
>>198安価間違えた
こっち>>197

200 :
確かに名古屋駅から歩いて10分は最高立地法の様最高立地だな。しかし体育学校はあい変わらずの偏差値操作。愛大の一般学科入試入学6割2分、対して中京は4割8分。さらに奨学金をばらまいてそれで偏差値を維持しただけの話し。

201 :
>>198
何度同じようなことを聞いてるんだよ
答えはもうとっくに出てるだろ
愛大法は一般率69.9%、中京法は一般率47.7%
同じレベル帯なんだから一般絞った方が偏差値高く出るのは当たり前

202 :
>>201>>197宛て

203 :
>>187
パスナビ見ると法学部の推薦合格者
愛大 137人
中京 144人

実態はあんまし変わらないんじゃまいか?
偏差値には関係無いが国公立落ちが多く受験する後期合格者が
愛大 50人
中京 90人

一概に一般率が高い方が優秀とも言えない

204 :
体育馬鹿大学は偏差値操作して、奨学金ばらまいても経済学は偏差値50。名名城、愛知学院と並んでいる。受験者数も減っている。実業の分野に有力な先輩、OBが少ないから肩身が狭い。

205 :
>>203
>>197読んだ?

206 :
>>203
入学者は愛大の方が多いからに決まってんだろ
だから一般率に差が出てるんだろうが
偏差値が出ない後期の合格者が多いってことはその分前期を絞ってるってことだぞ
偏差値操作に騙されやすい奴だな
下のリンクをよく読め

http://dl1.dl.multidevice-disc.com/dl/20656-761acc1aa16cd2682378d583451956f4
https://www.chukyo-u.ac.jp/information/pdf/public_information/j2_nyushi.pdf

207 :
>>206
だからさ、少なくとも中京の一般組47.7%は愛大より上なわけ

208 :
愛大は支那人で誤魔化してんじゃないの

209 :
松坂大学

のちの三重中京大学である

中京圏における中京大パワーは絶大なものと
過信し校名変更による学生確保を目論むも閉校に


井の中の蛙大海を知らず

悲しい結末であった

210 :
もしも
三重南山大学
三重名城大学
三重愛知大学だったら・・・

その答えはNOだ

瀬戸キャンパスですら維持できなかった南山
各務原キャンパス、三好キャンパスを閉鎖した名城、愛知

同じ結末が待っていただろう

211 :
愛知県社長の母校。1位愛知学院、2位名城、3位愛大、4位名大、5位日大、6位慶應、7位南山、8位愛知工大、9位早稲田、10位名古屋学院。中京は番外の二桁。体育馬鹿と言われるのもあたっているな。

212 :
瀬戸キャンパスは僻地だったけど
総合政策も理工も偏差値は低くなかったのは南山ブランドがあったから

213 :
愛大と愛学は移転で復活した

214 :
セックスメン

215 :
セックスメン

216 :
愛知の大学で一番最初に都心回帰したのは実は名古屋学院だったりする
で、それで志願者増で偏差値上昇したのを見て
愛大や愛学や名城がこぞって真似しだして成功をおさめた一方
名学はまた愛愛名中の滑り止めに逆戻りという具合
タイミングもあるし、早く動けばいいというものでもない
熱田ではなく笹島なら愛愛名中クラスになっていたかもね

217 :
>>172
名城は理系は良いけど文系がダメだな
経済は愛学に並ばれたし、法学にいたっては遂に抜かれてしまった・・・

218 :
愛学が移転効果で上昇してるから名城が相対的に下がったように見えるだけ

219 :
>>216
逆戻りも何も、名古屋学院が移転して仮に愛大愛学名城がそのままだったとしても、
そこを蹴って名古屋学院にいくやつはほとんどいなかったと思うよ
それくらい差がある

220 :
>>206
バカじゃないのw
偏差値の出る前期一般より偏差値は出ないけれど後期合格者の方がレベルは高いんだよ
歩留まりも高いしね

221 :
愛知県No. 1私大、中京大学万歳!

222 :
>>220
ソースなしの妄想語るアホw

223 :
梅村学園万歳!!

224 :
学長さんは体育学校の卒業生だがな。これでは自慢出来ないな。

225 :
>>220
おいおい、昔から私立大の後期合格者のレベルはかなり低いのが常識だぞ

226 :
後期受験者とはしよせん落ち武者組。そんなに良いのはいないよ。

227 :
>>225
大学の層によって違うよ
浪人を嫌う上位層の駆け込み寺ならムズイ

228 :
>>223
三重中京大学(旧松坂大学)「・・・」

229 :
河合塾偏差値(3教科・A方式)愛愛名中編

中京 法55.0 経済50.0 経営52.5 
愛大 法52.5 経済52.5 経営52.5 
名城 法47.5 経済50.0 経営52.5 
愛学 法50.0 経済50.0 経営47.5

230 :
少し前までは愛大中京に滑った奴が名城に行き、
更に名城に滑った奴が愛学へという流れだったが、
今は愛大中京に滑った奴が名城を経由せず直接愛学に流れつつあるな。
これが名城公園と塩釜口の立地の差か。

231 :
塩釜口も悪くはないけど、鶴舞線だし、名古屋の都心から離れているからな
一方、名城公園は名城線の上にすぐ南に行けば栄だからそら人気も出るわ

232 :
http://www.agu.ac.jp/meijo2020/

233 :
愛愛名中の立地比べると。名古屋駅の愛大、八事の中京、名城公園の愛知学院、塩釜口の名城の順番になる。今後学院が名城の上で並んで3位になる可能性は有る。

234 :
確かに愛学は遠すぎた。藤が丘に行くだけでも時間かかるのに、更にそこからバスだからな。

235 :
愛大は県内出身率他より少々低いし
名城公園も名駅からスグだからいいだからその傾向を引き継ぎそう

236 :
名大でさえ旧帝で地元率一番高いんだっけ?

237 :
名駅なら岐阜南部や三重北部からも通えるからそらそうだろ

238 :
SKE48の後藤楽々が13日、英検一級合格を報告し、多くの反響が寄せられている。

英語が堪能なアイドルとして知られ、今年4月には青山学院大学文学部英文学科に進学していた後藤。
この日、後藤はTwitterを更新すると「これは正真正銘の自慢なんですけど」と切り出し「英検一級 合格しました サイゼリヤで勉強した甲斐がありました 最後までやりきるって いいね」と英検一級合格を証明書の写真とともに報告した。

英検一級といえば、日本国内で行われる英語試験の最難関と言われており、この報告にはファンも驚き。
「凄すぎる! 素晴らしい! 合格おめでとう」「これは本当にすごい!」「SKEの海外担当は任せた!」「楽々ちゃんおめでとう」など多くの祝福のコメントが寄せられている。

239 :
南山女子から青学行って英検1級合格か
なかなかすごいじゃん

240 :
南山外語「・・・」

241 :
そういえば大昔、浜松に遊びに行った時に河合塾のパンフレットの合格体験記だったかな。
青学合格蹴り南山大学入学がいたわ。東海地区では南山大学選抜クラスがあるらしい

242 :
地方でくすぶってる田舎民や東京の底辺民は名古屋に来れば救われる
一生田舎で暮らすのか?まだ東京で消耗してるのか?

名古屋は最高だよ
日本第3の都市で仕事も多いし給料も良いし
味噌カツ、ひつまぶし、どて煮、きしめんなど美味しい名古屋飯も沢山ある
東京・大阪両方面にすぐ行けるし、京都に日帰り旅行も出来るし
市内には徳川美術館、熱田神宮、名古屋城、東山動物園、名古屋港水族館など
周辺にも伊勢神宮、犬山城、下呂温泉、郡上八幡など観光名所も多い
JRと地下鉄と名鉄と市バスがあるから車がなくても生活可能
大都市の割に物価も家賃も安い

243 :
中部大学 偏差値 河合塾でググったら
俺のとこ(2002〜2006在籍)は偏差値50か
当時は47.5だったが

244 :
結局、今年は偏差値1上がった2下がったどーたらより地元での評判とか根強いイメージが大切なんだよな
近畿大学だって、医学部はあるし偏差値も関関同立に肉薄したけど一般人は関西版日大という一言で片付けちゃう

245 :
>>244
南山と愛愛名中の壁は厚い

246 :
南山と愛愛名中の間にある壁はかなり分厚い。
就職でも上位国立・早慶上理(関西なら同志社も可)とそれ以外の扱いのはずなのに、
南山だと一般人で一応頭良い扱いする人がいる。
愛愛名中はまずいない(誰がどう見ても三流大学だから)。その差が大きい。だから学歴を気にするなら南山以上に行け。
愛愛名中だとこの先の人生でお世辞にも頭良いとは言われん。

247 :
>>241
青学蹴るのは勿体ねーな・・

248 :
マー関受かる学力あっても経済的な理由で実家から通える南山に行く奴もいるからな

249 :
>>246
ねーよw
地元企業の最終面接は南山と愛愛名中ばっか
南山男子の就職は愛大や中京とかわらん

250 :
と申しておりますがソースはありません。

251 :
>>240
その理屈ならMARCH>関関同立だからな。
関西からMARCHに進学する人は少なくないが
東京から関関同立に進学する人は稀。

252 :
>>248
阪大神大や早慶受かる力があっても
経済的な事情で地元の名大に進学する人が多いのと同じだよな。

253 :
>>240
南山高校はICU高校と同じで上の大学への推薦枠が少ない進学校型の附属校(実質的に系属校)だから東京の大学行きたいなら南山大に進学しないのは当たり前。

254 :
>>248
マーカン受かる学力では名市岐阜三重愛県にすら受からんのか?

255 :
名市と県大はともかく
岐大や三重大は地元で就職する場合じゃなきゃマーチの方がいいわ
4年間ド田舎で暮らすのはきつい

256 :
河合塾偏差値(3教科・A方式)愛愛名中編

中京 法55.0 経済50.0 経営52.5 
愛大 法52.5 経済52.5 経営52.5 
名城 法47.5 経済50.0 経営52.5 
愛学 法50.0 経済50.0 経営47.5

257 :
ベネッセの偏差値更新来てたぞ ベネの数字は雑誌の大学特集で偏差値ソースによく使われるから意外と重要
https://manabi.benesse.ne.jp/apc/ap/daigaku/search/nanido/

258 :
数ある予備校の中で最も当てにならんところじゃねーか

259 :
ベネツセの元社員が中京大の職員に、中途採用されている。だから体育馬鹿の偏差値は異常に高い。河合塾の数字と違う。これも偏差値操作の操作のひとつ。

260 :
>>255
県大は長久手のど田舎。
県大と愛教が名工名市よりも若干格下なのは田舎だから。
名市蹴って南山はほぼいないが
県大蹴って南山はゴロゴロいる。

261 :
>>260
昔はあったかもしれないけど、、、今はほとんどいないでしょ

262 :
>>260
学費の県大
立地の南山

兵庫県立vs関西学院と同じように
愛知県立vs南山は地元のライバルだね。

兵庫の2校は経済経営が強い大学だけど
愛知の2校は人文系が強い大学だね。

263 :
関学の推薦トイレより南山の方がマシ

264 :
東海地方も国公立優先。南山はしよせん中堅私大、8割の合格者が辞退して蹴って行く。あわてて毎年追加合格乱発している、これが現実。

265 :
https://www.sanaru-net.com/high-school/result/

早慶上理GMARCH関関同立南山合格者は難関私立大合格者として世間から称賛される。
名城がいくらこの2ちゃんという便所の落書きで理系は優秀だとか偏差値はマーチレベルとか落書きしたところで世間は残酷だな。
所詮は愛愛名中の名城よ。

266 :
南山 VS 県大

外語なら南山
それ以外は県大
って感じかな

267 :
南山の文化人類学は国内有数だからな。人文も県大よりも上。

268 :
愛教大も県大も国公立だから僻地でもそこそこの偏差値保ってるんだよな
これが私立なら間違いなくFランになってるw
マーチでさえ八王子にある中央大は凋落しまくったし

269 :
地方民だけど東京富士美術館は信濃町に作ってほしかった
展示品はすごく良いんだけど、都内から八王子までが遠すぎる

270 :
>>268
中央ってそんな言うほど凋落してるか?
旧司法試験や公認会計士試験や旧国家一種合格者数は明治に優勢、同志社に超圧勝してたしそんな落ちぶれてるようには全く見えなかったが?

271 :
偏差値見たけど、法以外は法政といい勝負になってる・・・

272 :
名城からトヨタは無理か
ライン工が関の山

273 :
河合塾2020最新偏差値(共通学科)【2019.5.22公表】
http://search.keinet.ne.jp/search/option

         法律 政治 経済 経営 英文 日文 平均値
早稲田    67.5  70.0  70.0  70.0  67.5  67.5  68.75
慶應義塾  70.0  67.5  67.5  65.0  65.0  65.0  66.7
上智      67.5  --.-  65.0  65.0  65.0  62.5  65.0
青山学院  62.5  --.-  62.5  62.5  62.5  62.5  62.5
明治      62.5  62.5  60.0  62.5  62.5  62.5  62.1
立教      62.5  62.5  62.5  65.0  60.0  60.0  62.1
同志社    62.5  60.0  62.5  65.0  60.0  62.5  62.1
法政      62.5  60.0  60.0  60.0  62.5  60.0  60.8
中央      62.5  60.0  60.0  60.0  57.5  60.0  60.0
学習院    60.0  60.0  60.0  60.0  57.5  57.5  59.2
関西      57.5  --.-  57.5  60.0  60.0  60.0  59.0
関西学院  57.5  57.5  60.0  60.0  57.5  60.0  58.75
立命館    60.0  --.-  57.5  57.5  57.5  57.5  58.0

274 :
>>268
法学部は移転するから良しとしても多摩に取り残された非法学部はどうするんだろう。

275 :
https://i.imgur.com/AWLqo2L.jpg

276 :
大体合ってるww

277 :
>>254
マーカン余裕で滑り止めにできないと厳しい
私立は三科目だから

278 :
国立は7科目、公立は5科目、私立は3科目が基本かな

279 :
滋賀大学(国立)や長野大学(公立)のようにセンター三科目とか普通にあるし狙い目なとこ探せば普通にあるぞ

280 :
愛知学院が名城公園移転を進めて成果が出ている。しかし日進校舎は3学部になった。あの広い土地をどう活用するのか?。具体的な学校からの公表は無いが。

281 :
3科目でいける一番いいところは首都大の法?

282 :
国立といっても東大から琉球大までピンキリだがな
それでも琉球大>愛愛名中だが

283 :
南山は国立だと富山あたりと同格

284 :
学歴ほしいなら早いとこ推薦で国公立かAOで早慶目指した方がラクでいいぞ

285 :
>>275
これ理系に関しては無知、ど素人レベルだよ

286 :
>>284
ビリギャルはそれで慶應に受かったんだよな

287 :
愛愛名中は推薦で入る大学。

愛学の推薦問題は簡単過ぎて余程じゃないと落ちないし、名城の推薦も受験者レベルが低くて簡単。
中京は評定次第で一般より遙かに入りやすいし、愛大も専願で一定以上の点数を取れば採ってもらえる。
政策系や現代中国は殆ど落ちないしな。国コミュの専願も英検2級さえ取れば殆ど落ちない。
それに愛知学院と名城文系の指定校推薦枠なら下位高校でも一杯ある。 わざわざ一般で入るより随分楽。

一方、南山は愛愛名中と違って公募推薦がないんだよね。入ろうと思ったら一般入試か指定校推薦しかない。
指定校推薦も愛愛名中と違って上位の高校しかなく、その上位校で優秀な成績を取らないといけない。

288 :
南山も実態は底辺女子校から大挙して推薦入学している。瀬戸の聖霊、桜花学園、メリノ
ルなど。優秀な南山女子校からは相手にされない。南山女子校から南山大に来るのは下位の2割。

289 :
南山にはキリスト教系列高校推薦入試制度が有るが、三流私立高から多数合格者を出している。

290 :
【『学歴序列大学ランキング』(http://gakurekiranking.web.fc2.com/、2019年1月現在)】
ランク別学部学生数、全学部学生数に占める割合(累積は上位からの累積値、同世代累積は累積値に大学進学率相当(50%)を乗じた値)
●:国立、▲:公立、○:私立

【S+】1校、1.4万人、0.5%、累積0.5%、同世代累積0.3%
●東京

【S】1校、1.3万人、0.5%、累積1.0%、同世代累積0.5%
●京都

【A+】3校、2.5万人、0.9%、累積2.0%、同世代累積1.0%
●大阪、●一橋、●東京工業

【A】5校、6.3万人、2.4%、累積4.4%、同世代累積2.2%
●北海道、●東北、●名古屋、●神戸、●九州

【B】9校、11.7万人、4.5%、累積8.9%、同世代累積4.4%
●筑波、●千葉、●横浜国立、●東京外国語、●お茶の水女子、▲大阪府立、▲大阪市立、○早稲田、○慶應義塾

【C】16校、9.7万人、3.7%、累積12.6%、同世代累積6.3%
●金沢、●岡山、●広島、●電気通信、●東京学芸、●東京農工、●名古屋工業、●京都工芸繊維、
▲首都東京、▲京都府立、▲国際教養、▲神戸市外国語、▲名古屋市立、○上智、○東京理科、○国際基督教

【D】18校、15.9万人、6.1%、累積18.6%、同世代累積9.3%
●新潟、●埼玉、●信州、●静岡、●岐阜、●三重、●滋賀、●熊本、●奈良女子、●東京海洋、
●小樽商科、●九州工業、▲愛知県立、▲兵庫県立、▲横浜市立、○明治、○立教、○同志社

【E】31校、27.1万人、10.4%、累積29.0%、同世代累積14.5%
●岩手、●山形、●山梨、●富山、●長崎、●群馬、●宇都宮、●和歌山、●弘前、●山口、●茨城、●福井、
●香川、●愛媛、●徳島、●高知、●鹿児島、●京都教育、●大阪教育、●愛知教育、▲静岡県立、▲北九州市立、
○青山学院、○中央、○法政、○学習院、○関西学院、○立命館、○津田塾、○芝浦工業、○豊田工業

【F】31校、16.3万人、6.2%、累積35.2%、同世代累積17.6%
●秋田、●福島、●大分、●宮崎、●鳥取、●島根、●佐賀、●北海道教育、●帯広畜産、●福岡教育、●兵庫教育、
●奈良教育、●宮城教育、●豊橋技術科学、▲会津、▲前橋工科、▲高崎経済、▲滋賀県立、▲県立広島、▲福岡女子、
○関西、○南山、○成蹊、○成城、○明治学院、○國學院、○武蔵、○東邦、○北里、○東京女子、○日本女子

【G】35校、10.3万人、3.9%、累積39.2%、同世代累積19.6%
●琉球、●上越教育、●鳴門教育、●室蘭工業、●北見工業、●長岡技術科学、▲公立はこだて未来、▲宮城、▲長野、
▲高知工科、▲秋田県立、▲福岡県立、▲岩手県立、▲山口県立、▲新潟県立、▲奈良県立、▲岡山県立、▲富山県立、
▲長崎県立、▲石川県立、▲高知県立、▲熊本県立、▲福井県立、▲群馬県立女子、▲下関市立、▲福山市立、▲都留文科、
○西南学院、○東京農業、○東京都市、○獨協、○名古屋外国語、○学習院女子、○京都女子、○同志社女子

【H】37校、41.2万人、15.8%、累積54.9%、同世代累積27.5%
▲島根県立、▲釧路公立、▲宮崎公立、▲青森公立、▲公立鳥取環境、▲尾道市立、▲名桜、○日本、○東洋、○駒澤、
○専修、○愛知、○東海、○武蔵野、○京都産業、○近畿、○甲南、○龍谷、○神奈川、○工学院、○名城、○中京、
○福岡、○東京電機、○文教、○立命館アジア太平洋、○神田外語、○関西外国語、○京都外国語、○昭和女子、
○大妻女子、○清泉女子、○聖心女子、○フェリス女学院、○武庫川女子、○神戸女学院、○神戸女子

【ランク外のうち、医・歯・薬・獣医の単科大学+省庁大学校】59校、8.9万人、3.4%、累積58.3%、同世代累積29.2%
【ランク外のうち、実技系単科(芸術・体育)】47校、7.6万人、2.9%、累積61.3%、同世代累積30.6%
【その他の大学】469校、101.3万人、38.7%、累積100.0%、同世代累積50.0%
https://i.imgur.com/TjKkhtr.png

291 :
リクルート調査 2019年進学ブランドランキング

東海エリアでは男子・理系で「名城大学」が1位、女子で「愛知淑徳大学」が1位、文系で「愛知大学」「南山大学」が同率1位となった。
理系も文系も女子も南山負けてて草


http://souken.shingakunet.com/research/2012/07/post-66a6.html

292 :
はたしてSSKのTOPって東大レベルなのだろうか?
まあどこの大学でもTOPクラスってそんな感じなんだろうけど

293 :
2019年志願したい大学ランキング、東海地方。文系は愛知大、南山が同率。理系は名城。女子は愛知淑徳。リクルト発表。

294 :
東海地方のブランド校理系NO1は名城が首位。これは毎年の定番。文系の愛大は名古屋駅のという最高立地が南山と同率首位に並んだ要因。女子の愛知淑徳も星ヶ丘の好立地も順位を押し上げたものだろう。

295 :
>>292
東大レベルとは何を基準にするかだな
数値化する為には東大の合格者が多い難関試験の合格者とするのが妥当だろう
司法試験や公認会計士試験、それに国家公務員総合職などを見れば良いだろう

司法試験は学部で見ると南山で年に1人、愛大は何年かに1人合格すれば良い程度だろ
公認会計士はどこの大学も何年かに1人が合格するレベル
国家公務員試験は昨年だと中京が9人に愛大が1人
ネットで出て来ないが南山も名城も1人ぐらいじゃないか?
sskだとそれらの何れも無縁だろう?

東大は地頭が特別な天才と真面目で良く勉強した秀才が集まるところ
日本のノーベル賞受賞者は地方高校から地元の国立大学が多い
高校や大学時代はスポーツや自然に親しんでいた人が殆ど
私立の中高一貫教育は灘高の野依ぐらいじゃないかと思う

愛知私大だと、有名進学高校出身者はしょせんオチコボレだから
2番手3番手高校で、勉強もスポーツも出来る奴が大学で勉強1本に絞った奴が伸びる

296 :
河合塾偏差値(3教科・A方式)愛愛名中編

中京 法55.0 経済50.0 経営52.5 
愛大 法52.5 経済52.5 経営52.5 
名城 法47.5 経済50.0 経営52.5 
愛学 法50.0 経済50.0 経営47.5

297 :
愛知県社長の母校。1位愛知学院、2位名城、3位愛大、4位名大、5位日大、6位慶應義塾、7位南山、8位愛知工大、9位早稲田、10位名古屋学院。中京は番外10位以下。

298 :
>>295
三年連続司法試験0人のバカ脳筋大が何言ってんだ?

299 :
中京ローはマジで伝説だよな

【親殺し】中京大学法科大学院7【薬物汚染】
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/shihou/1290690051/

【愛愛名中】中京大学法科大学院廃校決定【最下位】
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/shihou/1435316564/

300 :
>>298 271
名城のアホ工作員がw

301 :
295は体育馬鹿工作員。難関資格の司法試験に中京大は3年間合格者0。今年も0かな?(笑)?  他の愛知県の各大学は合格者を出している。 院生の父親殺しと薬物所持逮捕の生きた教材が有つたダロ。

302 :
一般入試の入学者率

南山 67.05%
愛大 63.20%
名城 57.80% (※2018年度)

中京 46.11%
愛学 45.40% (※2018年度)

http://www.nanzan-u.ac.jp/admission/nyushi/result/index.html
http://dl1.dl.multidevice-disc.com/dl/20656-761acc1aa16cd2682378d583451956f4
https://www.chukyo-u.ac.jp/information/pdf/public_information/j2_nyushi.pdf
https://s.webry.info/sp/tanuki-no-suji.at.webry.info/201811/article_3.html

303 :
名城大法学部って、偏差値は47.5で愛知学院より低いよね

304 :
>>303
名城の法学部は昔からあほう学部と言われてたお荷物学部だったからね

305 :
>>303
名城の法学部は元から47.5だった
愛学の法学部が名城公園キャンパスへの移転効果で50になったから
相対的に低く見えるだけ

306 :
塩釜口より名城公園の方がアクセス良いし
名古屋の都心で栄もすぐ近くだし

307 :
むしろ俺的には愛大の法学部が52.5で打ち止めなのが少し残念
昔から愛大の看板学部は法学部と言われたもんだが、他の学部と偏差値変わらなくなってる
名駅チート使ってもこれが限界か
一方、八事にある中京の法が55でこっちの方が高い

308 :
>>307
はいはい
中京は最強だね

309 :
看板の法で南山ならともかく中京にまで抜かされる事態だし、愛大もちょっと焦った方がいいと思う。

310 :
中京は奨学金で釣っているからな
その代わり、奨学金で入るトップクラスの頭は良い
駅弁蹴りは普通で上下の差が激しい

311 :
今回の国政選挙で、愛知県の大学OBは自民党に愛大卒業がただ一人、124名当選の中でさみしい数字。このスレでつばぜり合いしていてもドングリの背比べ、

312 :
>上下の差が激しい

私大はどこもそうだよ
早慶マーチでも推薦入学組にとんでもないアホが大勢おる

313 :
天下の早稲田、慶應義塾と気安く比較する脳筋バカ工作員。経済学部は偏差値50で愛知学院、名城と並んでいる。志願者も減らし四苦八苦。

314 :
>>310
駅弁蹴る奴なんていないけど?
適当なこと言うなガイジ

315 :
>>314
居るぞ

316 :
南山合格し蹴るのは8割もいるな!。

317 :
>>315
東進のデータとか出してみろよw

318 :
>>317
昨年の国家公務員合格者数が9人だろ
人事院の東海北陸管内では名古屋大、金沢大に次ぐ数だよ

奨学金に合格したら、高校が国立合格実績を作る為に受けた地方駅弁は蹴る
公務員受験環境は地方駅弁より中京の方が優れているんだぞ
国立と言えども地方の新設人文系の就職は大したことが無い

319 :
国家公務員総合職合格者はあくまでも採用予定になるだけ。実際の採用は国公立と東京の一流私大が多数。名古屋の脳筋大学は、過去に数名されただけ。空振りの記受験状態。司法試験合格者三年0では採用するところは無いな。

320 :
名古屋の脳筋大学から官庁に採用されたのは過去に2名、地味な総務省。

321 :
中京の偏差値が上がったのは浅田真央のおかげです。

322 :
>>318
は?
誰が公務員試験の結果なんか聞いてるわけ?
日本語もわからないのかこのゴミは

323 :
>>322
名城工作員のお前こそアホ
地方駅弁を蹴って中京へ入学する者の有無の話をしているのに
予備校のデータを話題に出している

そんな物で駅弁蹴りの話が本当かどうかは判りはしない
それより地方大文系は公務員志向が強いので
国家公務員総合職の合格者数で中京は地方国立大より合格者数が多い事を示す事で
特待生に合格すれば、地方国立大を蹴って中京へ入学する者がそれなりに居る事の証明になるだろう

国立大だって入学料28万に学費が54万円要るし、地方だから下宿代も掛かる
それより入学金と学費がゼロで公務員実績も高いなら、地方国立大を蹴って中京も普通にあるって事

324 :
東進の併願データで
南山や中京に合格して駅弁を蹴った例はさすがに見たことがない

325 :
(´・ω・`)

326 :
駅弁でも岐大、三重大を蹴って南山は流石にいないけど
富山あたりなら南山を選ぶ奴も多いだろう

327 :
>>323
その駅弁蹴る奴の証拠になるのが予備校のデータだろ
お前頭大丈夫か?w
長文中京って障害者だろばか?www

328 :
>>323
国家公務員試験に合格するのが証明にならないけど?
どこまで馬鹿なんだお前は?

329 :
去年あたりから南山クラスじゃ富山に受からんくなってんじゃね

330 :
>>328
しょせん名城工作員は大学受験で終わっているなw

331 :
マスコミが発表した東海地方のブランド校で志願者が多い大学。理系は名城が首位でこれ定番。文系は愛知と南山が同率首位。女子は愛知淑徳。あれ脳筋体育学校はどうした。

332 :
>>330
要はソースも出せない妄想ガイジか可哀想な奴w

333 :
また脳筋体育工作員の長文の言い訳書き込みがくるだろうな(笑)?。

334 :
名城工作員が問題をはぐらかすのに必死でワラス
中京に奨学金で合格したら地方国立大を辞退して中京へ入学する奴が居るか否かの論争だろ
昨年度の国家公務員総合職試験で中京から9人が合格し、そのうち一人は法務省に採用されキャリア官僚に
この数字は管内で名大、金沢大に次ぐ成績であり、地方国立大を辞退して中京に進学した者の居る事が十分に覗へられる

335 :
>>329
逆だろ。
三大都市の私大の定員厳格化で関関同立や南山みたいな難関私大は更に難化して駅弁第一志望レベルの受験生では以前よりも関関同立南山に受かりにくくなっている。

336 :
一方、僻地駅弁は人口減少でレベル下がり気味

337 :
富山や滋賀あたり
特に文系はボーダー激上がりだよ

338 :
>>337
それはないわ。
そもそも下宿までして田舎の駅弁文系進学して将来どうするの?
富山の田舎とかろくな就職先ないよ。

339 :
河合塾偏差値(3教科・A方式)愛愛名中編

中京 法55.0 経済50.0 経営52.5 
愛大 法52.5 経済52.5 経営52.5 
名城 法47.5 経済50.0 経営52.5 
愛学 法50.0 経済50.0 経営47.5

340 :
地元で就職する奴や
岐大や三重大みたいに近くに名古屋とかの大都市がある駅弁はまだいいと思うけど
僻地駅弁ならマー関南山を選ぶよ
今時の若者は

341 :
北陸は有力私大がないから関西や東海に流れてくる奴も結構多い

342 :
https://benesse.jp/kyouiku/201806/20180614-1.html

343 :
>>334
中京も2,3年に1人は法務省限定だけれど、採用される様になったな
法務省は司法試験合格後の司法修習者の中から選ばれる検事採用が出世するので
国家公務員総合職試験の合格者の中で東大卒は行かないと言われているw
それでも地方私大から文官で国総採用は立派

344 :
334と343は同じ体育馬鹿の工作員。文面と内容がそっくり。丸わかり(笑)

345 :
法務省なら当然司法試験の話題や、関心が高い。三年連続合格者ゼロで、廃校になった体育学校では恥をかくだけ。残念だな。

346 :
>>334
奨学金あってもなくても駅弁なんてまず蹴らないけど?
蹴る奴いたら予備校の併願合格データは中京が0%になんかならないから
馬鹿でしょ君?

347 :
また妄想全開の中京くんが暴れ始めたか
いつもトンデモ理論を展開する本物のバカ

ちなみにここの中京くんと南山くんは同一人物

348 :
>>343
なるほど
つまり司法試験「三年連続0人」のバカ脳筋大中京には一生出世は無縁ってことかwww(爆)

349 :
愛知県社長の母校。1位愛知学院、2位名城、3位愛大、4位名大、5位日大、6位慶應義塾
7位南山、8位愛知工大、9位早稲田、10位名古屋学院。これがこの地方実業界の現状。体育学校中京は番外の二けた。

350 :
愛愛名中南山+名市名工で司法予備→新司法試験合格者まだ一人も出てないはず
ちなみに東工大だと理系なのに全く無縁の予備試験合格者が毎年出てくる頭のおかしい大学w

351 :
愛愛名中南山で法科大学院が有っても、司法試験に三年連続合格者0の記録を持っ学校がある。体育馬鹿と言われても仕方ない中京君。

352 :
名城くんは無知だから知らないだろうけれど
検事採用は司法試験合格後の司法修習生の中から優秀な人が選ばれる

他の省庁だと官僚の出世の頂点は事務次官だけれど
法務省だと更に司法関係のポストがあり、出世の頂点は三権の長の一人である最高裁判所長官

弁護士も検事を経験した人はヤメ検と言われ優秀だとされている

353 :
司法試験にまずは合格してからの話し。三年も合格0の体育馬鹿工作員はわかっているのか?。

354 :
愛愛名中の分際で、官僚や司法試験の話題ばかりで笑えるw

355 :
>>352
で、バカ中京はそれ以前にその司法試験にすらスレタイの大学でろくに受からない大学なんだが?
愛愛名中唯一三年連続合格者0
ギャハハw

356 :
先日の国会議院選挙でも当選したのは、自民党の愛大卒が一人だけww。124人当選したのに 田舎のドングリの背比べ。

357 :
司法試験は卒業してから三回受験できる。これがさんしん制度。中京大法科大学院は廃校して三年目だから、今回かが最後では? 今年もゼロだったら文字どおり永遠のゼロ。これは見ものだな(笑)?

358 :
>>354
司法試験は愛愛名中全ての大学が受験に参加してんだから珍しくないだろw
旧司法試験と比べて難易度は良心的になったんだし身の程をわきまえるのは予備試験からww

359 :
中京の法科大学院って4年前に募集停止し
昨年には廃止されているだろ
今は法曹指導センターになっている

360 :
中京の法科大学院は院生が二人犯罪で逮捕されている。三重県で父親殺害と名古屋市内で薬物所持逮捕。法律家目指したけどまさか犯罪人になるとはWW。

361 :
一般入試の入学者率

南山 67.05%
愛大 63.20%
名城 57.80% (※2018年度)

中京 46.11%
愛学 45.40% (※2018年度)

http://www.nanzan-u.ac.jp/admission/nyushi/result/index.html
http://dl1.dl.multidevice-disc.com/dl/20656-761acc1aa16cd2682378d583451956f4
https://www.chukyo-u.ac.jp/information/pdf/public_information/j2_nyushi.pdf
https://s.webry.info/sp/tanuki-no-suji.at.webry.info/201811/article_3.html

362 :
マスコミの発表した東海地方のブランド、人気の有る大学。理系は名城これは毎年定番。文系は愛大と南山が同率首位。女子は愛知淑徳が首位。

363 :
>>354
弁護士は愛大ローの司法試験合格者は殆ど外人部隊だけれど
南山ローは内部進学者の合格がそれなりに居る
旧試でも1年か2年に1人は合格していた

キャリア官僚だと中京がここ10年ぐらいで法務省限定だが3〜4人採用されている

364 :
司法試験合格者三年ゼロの体育馬鹿が、負け犬の遠吠え。犯罪逮捕の院生が二人も出てあえなく廃校。

365 :
理系の名城と愛知学院の法科大学院も毎年司法試験合格者を出している。お忘れなく。

366 :
司法試験合格者を出していないのは体育学校中京だけ。公務員になつても肩身は狭い。脳筋工作員もここでは司法試験の話題の書き込みは避けている。

367 :
363の脳筋工作員!体育学校の国家公務員総合職、10年間では60名位合格者出しているはずだが、採用数は3名位ww.採用率は僅かに5分位で1割以下。だから官庁は体育学校生など採用しない。記念受験と揶揄されるのは事実だな。

368 :
中京学院大中京はしっかりGETしてんのに
中京大中京は・・・取柄ここしかないのに

369 :
河合塾偏差値(3教科・A方式)愛愛名中編

中京 法55.0 経済50.0 経営52.5 
愛大 法52.5 経済52.5 経営52.5 
名城 法47.5 経済50.0 経営52.5 
愛学 法50.0 経済50.0 経営47.5

370 :
アラサーのおっさんだけど俺の現役の頃は
名城愛学なんて偏差値40ちょいくらいで馬鹿でも受かったけど
今は偏差値50くらいになっててそこそこ学力ないと受からなくなってるな
最近の受験生も大変だね

371 :
>>370
教科書の基礎押さえれば受かる程度の入試に何言ってんだこのバカは?

372 :
>>368
だよなぁw
一番哀れなのは糞優秀な高校球児で大学進学希望の奴は全員六大学か東都の大学に行くこと
中京のやきう部がゴミ過ぎて見向きもされてないwwww(爆笑

373 :
全国の受験生約4万人が「関心を持った大学」ランキング2019(フロムページ調査)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000026.000019813.html
高校生に聞いた大学ブランドランキング「志願したい大学」2019(リクルートマーケティング調査)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000263.000025184.html

374 :
>>372
中京のスポ科は高校の保健体育の教育免許が取れるから
中京大野球部は高校野球の監督希望が沢山入部してくる
だから部活も授業優先で試験の時は練習禁止

県立高校野球部のコーチは筑波か中京が多い
オマエラはバカにするけれど保健体育の教職は激戦で空きが無いと正式採用がされない
採用試験に合格するまで何年も臨時教員で教えて放課後や休みの日は野球部のコーチ

栄光の陰に多くの涙がある

375 :
>>374
大学やきうが糞雑魚なのは否定しないんだなww(嘲笑

376 :
>>370
名城愛学は今でも猿しかいないよ
躍進したのは中京
今の序列は南山>中京≧愛知>>>>>>>>>>名城愛学等のモンキーパーク

377 :
愛知県私大の代名詞。英語の南山、伝統校愛大、理系の名城、体育馬鹿中京、最後の砦愛知学院。 これは変わらない(笑

378 :
(´・ω・`)

379 :
(*・ω・)

380 :
マスコミの発表した東海地方のブランド校、人気の有る大学。理系は名城、これは毎年定番。文系は愛大と南山が同率首位。女子は愛知淑徳が首位。

381 :
本屋へ行った際にサンデー毎日を立ち読みしてきた。
大学の就職率が載っていたけれど、愛知の私大はどこも良いね
まあ、企業の内容を無視した就職率はあんまし関係ない

しかし、少し驚いたのは法学部の進学者数
愛大が2人で中京が5人だったかな?
法学部の進学先がローとは限らないが、
確か昨年も愛大法の進学者は中京法より少なかった
この調子では愛大ローも近いうちに廃止になるな?

国般合格者数で愛大が中京から首位を奪ったが、国総では大差で負けているし
愛大法が多かった進学者数で中京に負ける様になった
法学部の偏差値で中京が勝っていると言う事がこの様な数字に表れている
両方合格した場合、トップ層は中京を選んでいるようだ?

382 :
(´・ω・`)

383 :
>>381
近年の愛大ローって入学者の半数以上を愛大卒で押し込んで
定員割れを防いでいたはずだけれどなあ
愛大から最大でも2人しか行かない様では閉鎖待った無しだろ
中京法の方が進学者は多くなったなんて時代も変わったな

384 :
愛知県私大の代名詞。英語の南山、伝統校愛大、理系NO1名城、体育馬鹿中京、最後の砦愛知学院。これは変わらない。

385 :
名古屋市東部の大学群。名門国立名古屋大学。私大文系首位の南山。私大理系首位の名城。 その間に脳筋体育自慢の中京。八事のダゥンタウンの傾斜地にビルが林立し空き地がまったくない。世間では育馬鹿と呼ばれている。

386 :
名古屋東部大学群代表者の学歴。名大は名大。南山は南山。名城は神戸。中京は中京。体育学校はさえないな

387 :
体育大学は同族経営。そこトツプは三流私大の中京大卒。

388 :
体育馬鹿大学中京の法科大学院は、父親殺しと薬物所持で逮捕者が二人も出ている犯罪学院であえなく廃校w。最近は三年連続合格者ゼロの低落。

389 :
脳筋中京の法科大学院三年連続司法試験合格者ゼロって、新記録ダロ(笑)?。

390 :
今春の名城大法学部から法科大学院への進学者は0だけどな

391 :
https://chubukyoiku-labo.jp/private14/

 滝めざして日能研へ通ってたが
 南女は東海と名古屋トップクラスなのに
 南山男子部なんて偏差値平均以下だった

392 :
河合塾偏差値(3教科・A方式)愛愛名中編

中京 法55.0 経済50.0 経営52.5 
愛大 法52.5 経済52.5 経営52.5 
名城 法47.5 経済50.0 経営52.5 
愛学 法50.0 経済50.0 経営47.5

393 :
名城の法学部は愛愛名中最下位なのね・・・

394 :
>>391
https://chubukyoiku-labo.jp/private14/

 滝めざして新岐阜の日能研へ通ってたが
 南女は東海と名古屋トップクラスなのに
 南山男子部なんて偏差値も平均以下だった
いりなかの駅で南小からナンダンのバカ兄ちゃんと替え歌唄われてる

395 :
南山の法科大学院は公的な協会から不適合判定を受けている。補助金はゼロ。実務教官の裁判官、検察官の派遣停止。年間約4億掛かる経費は学生と学園の重い負担。

396 :
岐阜タンメン 愛知の企業
グランパス胸スポンサーはよ

本社所在地
〒491-0828 愛知県一宮市伝法寺5-15-6
http://baribari-company.com/company.html

397 :
>>396
一宮なら女子プロ野球のチームがあるだろ
そこのスポンサーやれよ(地元応援

398 :
愛知県民は大村とかいう売国奴の知事をなんとかしろや。

399 :
>>390
そもそも名城程度の低学力じゃ他大のロー院試なんて受からないからwww

400 :
愛学、名城、中京のローは滅んだけど
次は南山だろうな
最終的には名大と愛大の一騎打ちだね

401 :
>>394
慶応女子(及び中等部)も南山女子も東京、名古屋のトップクラスだが
前者は尊敬する系列大学へ内部進学するが後者は系列大学を軽蔑してる

402 :
名古屋の東海中学、高校も同じ。上に東海学園大学が有るが、大学部に行く学生はいない。最初から問題にしていない。

403 :
>>400
貧乏な愛大の方がローの維持に苦しんでいる

404 :
日本一馬鹿な南山ローが一番やばいだろw
馬鹿すぎて国から唯一1円も補助金が来ないw

405 :
私大経営は文系が一番儲かる。愛大は文系総合大学だから利益率が高い。法科大学院も補助金が10割の最高レベルが支給されている。

406 :
>>401
大学エスカレーター推薦枠が生徒数のほぼ100%の慶応女子と20%程度の南山女子を比べるバカ。
南山女子と比較すべきは同じ進学校タイプの附属校であるICU高校だろう。

407 :
>>404
ローにこだわるお前がバカ。
今はメインは予備試験だわ。
立教や青学はローやめてるけど
ローのある愛大よりもよほどまともな大学だわな。(笑)

408 :
法科大学院は宮廷一ツ橋神戸+早慶中央だけにした方がいいよ

409 :
今は学部生で予備試験を受け
滑った奴がローへ行く時代だからなあ

慶応高校3年で予備試験に合格し、慶大1年で本試験に合格しやのがいたように
ローに行かない分若くて司法修習を終了できるので
大手弁護士事務所の採用者は殆ど予備試験合格組だと言う噂もある

伊藤塾の合格インタビユーを見ると学部在学中に司法試験合格者もそれなりに居る
https://www.itojuku.co.jp/shiken/shihou/feature/shihonyumon_movie.html

410 :
天下の慶應義塾大学の学生には、すごく優秀な学生がいるのか。それに比べて三年連続司法試験合格者ゼロってのはどうなっている? 脳筋体育学校中京の法科大学院のことたが?

411 :
愛知の誉高校負けたか・・
見た感じ良さそうな選手いなかったし六大学や東都からは声はかかりそうにないから愛学名城中京に適当に流れそうw

412 :
野球好きの愛知県民としては腹がたつよな
お盆休みはテレビ観戦がデフなのに夢を壊す奴は出るなよ!!
ドラゴンズは弱いし、この夏はどうすりゃいいのか泣きたくなる

今年は全国優勝かと言われた、中京の監督が悪い
ピッチャー3人もいるのに点を取られ過ぎだわ、アホ!

413 :
なんでもかんでも体育は中京とほざく体育馬鹿中京の工作員がウザイ。全国優勝した時の広島の堂林も今では二軍暮らし。

414 :
堂林は守備が悪すぎ。失策が多すぎ、あれでは一軍では使えない。打率もよくないし WW

415 :
昔は愛知決勝がナゴヤ球場だったからある程度度胸付いたが、今は地方球場からいきなり甲子園、しかも初出場で選手宣誓と第一試合だぞ
さすがに同情する。

416 :
【緊急速報】

愛知県高校偏差値ランキング2019
トップ12 公立+α

1位…旭丘高校[公立/共学] 普通科73
2位…岡崎高校[公立/共学] 普通科73
3位…明和高校[公立/共学] 普通科72
4位…一宮高校[公立/共学] 普通科71
5位…刈谷高校[公立/共学] 普通科71
6位…時習館高校[公立/共学] 普通科71
7位…半田高校[公立/共学] 普通科70
8位…向陽高校[市立/共学] 普通科70
9位…菊里高校[市立/共学] 普通科69
10位…千種高校[公立/共学] 普通科69
11位…一宮西高校[公立/共学] 普通科68
12位…瑞陵高校[公立/共学] 普通科68

【圏外】知多半島+西三河

西尾高校[公立/共学] 普通科65
横須賀高校[公立/共学] 普通科63
星城高校[私立/共学] 仰星コース62
知立東[公立/共学] 普通科62
刈谷北[公立/共学] 普通科61

小牧南高校[公立/共学] 普通科57 ←
半田東高校[公立/共学] 普通科56
東海南高校[公立/共学] 普通科56
阿久比高校[公立/共学] 普通科55
大府高校[公立/共学] 普通科55
常滑高校[公立/共学] 普通科53

大府東高校[公立/共学] 普通科49
小牧高校[公立/共学] 普通科48 ←
知立高校[公立/共学] 普通科47
知多翔洋高校[公立/共学] 総合学科47
武豊高校[公立/共学] 普通科46

東浦高校[公立/共学] 普通科41
内海高校[公立/共学] 普通科40

417 :
至学館、愛産大三河、誉など、市外の高校が出ると必ず1回戦敗退だな
名古屋市民として夏はやっぱり中京大中京が出なあかんて
野球の弱い中京なんて価値無いぞ、勉強なんて市民は期待してないわ

418 :
昔は偏差値操作といえば中京だったが、今では愛知学院の偏差値操作が一番醜いんだな

419 :
>>361
昔は偏差値操作といえば中京だったが、今では愛知学院の偏差値操作が一番醜いんだな

420 :
愛知県社長の母校。1位愛知学院、2位名城、3位愛大、4名大、5位日大、6位慶應、7位南山。8位愛知工大、9位早稲田、10位名古屋学院。中京は番外。この地方の実業界の現状 。

421 :
上場企業役員の愛知県の出身校1位名大、2位名城、3位名古屋工大、4位愛大、5位南山、6位愛知工大、7位愛知学院、8位名古屋市立、9位名古屋学院。以下少数。中京は番外。社会に出る時、出てからわかる先輩、OBの力。

422 :
やっぱり中京は体育馬鹿‼

423 :
>>417
別に中京じゃなくても愛工大名電が出てくれりゃ満足やわw

424 :
>>305
嘘をつくな愛知学院工作員!

去年まで名城法は50.0だったぞ
そして愛知学院法は45.0〜47.5だった

移転の影響で受験生が愛知学院法に流れて、名城法の偏差値が一時的に下がっているようだが、そのうち50.0に戻るよ

425 :
>>419
愛知学院文系がいくら偏差値操作して、名城文系に並んだとしても大学の格は↓

426 :
「危ない大学・消える大学 2017」島野清志著

2015年難易度・総定員充足率による私立大学分類
(P87〜P98より主要大学のみ抜粋)


【SAグループ】私学四天王
慶應義塾・国際基督教・上智・早稲田

【A1グループ】一流私大
青山学院・学習院・中央・東京理科・明治・法政・立教・同志社・立命館・関西・関西学院

【A2グループ】一流私大
國學院・芝浦工業・成蹊・武蔵・明治学院・★南山・西南学院・立命館アジア太平洋

【Bグループ】準一流私大
獨協・駒澤・工学院・成城・専修・東洋・日本・東京電機・東京農業・武蔵野・★愛知・★中京・★名城・龍谷
・近畿・甲南

【Cグループ】中堅私大の上位
東北学院・文教・東京経済・東京都市・二松学舎・立正・神奈川・愛知工業・愛知淑徳・京都産業・佛教
・松山・福岡

【Dグループ】中堅私大
北星学園・北海学園・千葉工業・亜細亜・桜美林・国士舘・産業能率・大正・拓殖・玉川・東海
・東京工科・金沢工業・●愛知学院・中部・京都橘・大阪経済・大阪工業・摂南・広島修道

【Eグループ】大衆私大 できればこのクラスまでに入ってもらいたい
流通経済・白鴎・城西・東京国際・帝京・帝京平成・淑徳・大東文化・文京学院・明星・和光・神奈川工科
・関東学院・山梨学院・常葉・名古屋学院・大同・大谷・京都文教・桃山学院・大阪産業・追手門学院
・四天王寺・大阪商業・大阪電気通信・阪南・岡山理科・広島国際・広島工業・九州産業・福岡工業
・熊本学園・沖縄国際

※ 本書を参考にする受験生にはこのグループ以上の大学に入ることを切に願っている。
大東文化、帝京、明星、和光、関東学院、追手門学院、九州産業など地域で相応な知名度がある、
認知されている大学が含まれるのはこのクラスまでである。

★=南愛名中(南山・愛知・名城・中京) ●=愛知学院

427 :
本物の大手予備校、河合塾のカテゴリーは「南愛中名(南山・愛知・中京・名城)」
http://www.keinet.ne.jp/dnj/result/18s_zentai.pdf

「愛愛名中」っていうのは、2chでの造語

428 :
本物の大手予備校、代ゼミのカテゴリーは「愛中南名(愛知・中京・南山・名城)」 ← ※愛知淑徳はSSKの大学群がある
https://www.yozemi.ac.jp/nyushi/shiritsu/data/group_2018.pdf

「愛愛名中」っていうのは、2chでの造語


38 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/03/17(火) 23:42:47.45 ID:???
【代ゼミ公認】最新大学グループ分け一覧
http://imgur.com/g4NgKsp.png

(最難関3私大)早稲田・慶應・上智
(GMARCH)青山学院・学習院・中央・法政・明治・立教
(関東中堅私大)獨協・国学院・駒澤・成蹊・成城・専修・東洋・日本・武蔵・明治学院・神奈川
(理工系私大)東京理科・芝浦工業・工学院・東京電機・東京都市
(難関女子大)津田塾・東京女子・日本女子
(中堅女子大)学習院女子・聖心女子・白百合女子・清泉女子・大妻女子・共立女子・実践女子・昭和女子・東洋英和女子・フェリス女学院
(関東大衆私大)文教・亜細亜・桜美林・国士舘・大東文化・拓殖・玉川・東海・立正・関東学院
(中部中堅私大)★愛知・愛知淑徳・★中京・★南山・★名城
(関西難関私大)同志社・立命館・関西・関西学院
(関西中堅私大)京都産業・佛教・龍谷・大阪経済・近畿・摂南・甲南・神戸学院
(地方中堅私大)北海学園・北星学園・東北学院・広島修道・松山・福岡・西南学院

429 :
本物の大手予備校、東進の現役合格実績[2016年度]は「愛中南名(愛知・中京・南山・名城)」
http://www.toshin.com/jisseki/#shiritsu

           ┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
  ★☆★━━━┫   現 役 合 格 実 績 !   ┣━━━━━┓
  ☆        ┗━━━━━━━━━━━━━━━┛        ┃
  ┃                    :                    .┃
  ┃                    :                    .┃
  ┃            愛知大        629名            .┃
  ┃            中京大        788名            .┃
  ┃            南山大       1,337名            .┃
  ┃            名城大       1,180名            .┃
.┏┫                    :                    ┃┓
.┃┃                    :                    ☆┃
.┃┗┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆★┃
.┗━┛                                     ..┗━┛

430 :
>>427
>>428
>>429
本物の大手予備校が『名古屋四大私大』と定義しているのは南愛名中(南山・愛知・名城・中京)の四校。

愛知学院は上記の四校と違い、合格者数の公表さえしていない。

「愛愛名中」というのは愛知学院工作員による2chの造語に過ぎず、何の意味もないもの。

431 :
週刊ダイヤモンド 2017年9月16日号 『南愛名中』についての特集が記載

目次
http://dw.diamond.ne.jp/list/magazine?isd=2017-09-16

立ち読みはこちらから
http://www.diamond.co.jp/go/dw/trial/20170916/

Flash版でブックを開く
http://www.diamond.co.jp/go/dw/trial/20170916/_SWF_Window.html

画像
http://dw.diamond.ne.jp/mwimgs/0/9/-/img_094b59f30580b245ca07223edfea44111311674.jpg

432 :
週刊ダイヤモンド 2018年10月20日号 『南愛名中』についての特集が記載

目次
http://dw.diamond.ne.jp/list/magazine?isd=2018-10-20

立ち読みはこちらから
http://www.diamond.co.jp/go/dw/trial/20181020/

Flash版でブックを開く
http://www.diamond.co.jp/go/dw/trial/20181020/_SWF_Window.html

画像
http://dw.diamond.ne.jp/mwimgs/0/6/-/img_06ab1281609a16d6fd621cf886a7cfe41393346.jpg


大学・看板学部序列マップ【中部地区】
中部エリアのトップ私立大学は「南愛名中」でくくられる南山大学、愛知大学、名城大学、中京大学の4校。
総合的にその頂点には南山が長らく君臨するが、理系においては名城が頂点に立つ。
http://dw.diamond.ne.jp/articles/-/24775

433 :
大手マスコミの発表した東海地方のブランド校。志願したい大学。理系首位は名城で毎年定番。文系首位は愛大と南山で同率。女子は愛知淑徳。

434 :
南山大文系コース

https://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/curriculum/cgd/d2019-480/



南愛名中って何?
またあの岩倉在住の春日井東〜名城卒の南山コンプの低学歴中年メガネが発作を起こしたな。

435 :
>>427
それ河合塾が名古屋の主要私大を並べただけだから。
愛学も名城も同じ河合塾私立大文系コースの中堅私大。
名城が近大なら愛学は佛教大で学歴は同じ。

436 :
>>426
島野本はソースになりません。
ちなみに最新版は上智とMARCHが同じグループになっているけど(笑)

437 :
>>431
ソースが雑誌(笑)
雑誌の売るためのセンセーショナルな皮肉記事を鵜呑みにする馬鹿(笑)
南愛名中(笑)西福福工(笑)
実際の世間の序列と乖離していたからダイヤモンドはもう今年の学閥本では南愛名中も西福福工も使わなかったね。
南愛名中と西福福工は去年で終了(笑)

438 :
私立大文系コース

目標大学

愛知・中京・名城・愛知学院・愛知淑徳・名古屋外語・岐阜聖徳

https://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/curriculum/cgd/d2019-482/


主要私大の愛知中京名城も非主要私大の愛学淑徳名外聖徳も学歴は同じ。
愛学を見下したかったら南山や関関同立に進学しろってこった(笑)

439 :
>>436
上智や南山は昔と比べてマジで凋落してるからな。だから今では同じグループにされてるんだろう。

440 :
代ゼミ難易ランキング1991年度(私立大)
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991.html

法学部

69 上智
68
67
66
65
64
63
62 南山
61
60
59
58 愛知
57
56 名城
55
54
53 愛知学院
52 中京 ←注目!!
51
50
49
48
47
46
45
44
43
42
41 沖縄国際

441 :
>>439
>>440
昔は上智がトップだった。今では信じられない。

442 :
と便所の落書きで偉そうに申しておりますが


南山大文系コース

https://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/curriculum/cgd/d2019-480/




現実は別格の南山大。

443 :
>>439

レベル11
東京大(理V)、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、★上智大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、★南山大、私立大薬学部 など

レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

レベル2
共立女子短大、大妻女子短大部、
日大短大部、昭和女子短大部、
京都女子短大部、
関西外国語短大部、など

http://www.toshin.com/curriculum/images/kouza_en.pdf



島野の個人本なんてソースにならないんだけど。

444 :
少数の学部学科の比較では不公平。全学部全学科の大学平均偏差値はこれ↓

445 :
全大学偏差値ランキング2019年度版 (愛知私大)

大学平均偏差値        大学名           順位         ランク
       61.0        豊田工業         14/580位        A
       57.8        愛知医科         25/580位        B
       54.7       ★南山            45/580位        B
       52.6        名古屋外国語      55/580位        C
       52.6        名古屋学芸       55/580位        C
       52.2       ★中京            59/580位        C
       51.7       ★名城            63/580位        C
       50.9       ★愛知            70/580位        C
       50.7        藤田医科         72/580位        C
       48.3        愛知淑徳         99/580位        D
       48.3        日本赤十字豊田看護 99/580位        D
       47.3        愛知工業        110/580位        D
       46.7       ●愛知学院        120/580位        D
       46.3        椙山女学園      125/580位        D
       45.7        中部           132/580位        D
       45.6        金城学院        137/580位        D
       44.5        至学館         154/580位        D
       42.9        大同           178/580位        E
       42.6        日本福祉        182/580位        E
       42.6        名古屋学院      182/580位        E
       42.5        名古屋女子      188/580位        E
       41.3        桜花学園        211/580位        E
       40.6        東海学園        230/580位        E
       39.4        名古屋文理      262/580位        E
       39.3        豊橋創造        264/580位        E
       38.6        星城           286/580位        F
       38.0        一宮研伸        308/580位        F
       37.6        修文           328/580位        F
       37.0        人間環境        356/580位        F
       36.1        愛知産業        395/580位        F
       35.9        愛知東邦        421/580位        F
       35.7        名古屋芸術      435/580位        F
       35.5        名古屋商科      443/580位        F
       35.5        名古屋造形      443/580位        F
       35.5        岡崎女子        443/580位        F
       35.2        同朋           471/580位        F
       34.9        愛知学泉        494/580位        F
       34.4        名古屋経済      523/580位        F
       34.0        愛知工科        538/580位        G
       34.0        愛知みずほ      538/580位        G
       33.0        名古屋産業      566/580位        G
       31.0        愛知文教        577/580位        G

★=南愛名中(南山・愛知・名城・中京) ●=愛知学院

https://xn--swqwdp22azlcvue.biz/all_rank.php?type=2

446 :
つーか南山くんずっとこんなスレに張り付いてるんだなw

447 :
>>442
つーか南山くんずっとこんなスレに張り付いてるんだなw

448 :
>>445

南山大文系コース

https://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/curriculum/cgd/d2019-480/



南愛名中って何?
名城が本当に素晴らしい大学なら低学歴タクジがこんな便所の落書きで落書きしなくても予備校がちゃんと評価してくれるから。

449 :
偏差値操作の脳筋体育中京はあい変わらず一般学力試験の入学割合が4割台。特に田舎の豊田校舎は推薦入学があふれている。だから実際の偏差値は大幅にマイナスWW

450 :
>>448
南山大は愛愛名中を低学歴扱いしているといろんな人から南山大が怨まれて逆に評判を落としますよ

451 :
河合塾偏差値(3教科・A方式)愛愛名中編

中京 法55.0 経済50.0 経営52.5 
愛大 法52.5 経済52.5 経営52.5 
名城 法47.5 経済50.0 経営52.5 
愛学 法50.0 経済50.0 経営47.5

452 :
>>451
少数の学部学科の比較では不公平
他の学部も貼れ

453 :
>>452
文系主要3学部だろ
男子が多い学部だな

454 :
文系のメインとなる法、経済、経営の社会科学系学部は一番比較しやすいからね

455 :
名城は文系で損してるよな
割とマジで

456 :
>>455
元から理系もゴミだから損なんてしてないぞw

457 :
就活の時、製薬メーカーでの二次選考(名古屋会場)いったら、愛知私立は南愛愛名中しかいなくて笑った

このあたりのボリューム層を再認識した出来事

458 :
>>456
中部の製造業総合職は名城理系ばっかだぞ
トヨタやデンソーなど超一流を除いたほとんどで最大派閥
信金がメインの南山くんより生涯収入で1億くらい多い

459 :
南山や中京にも理工系の学部は有るが、規模も小さく大学院にも進学していない。町工場か製造業のライン工が大半。高校卒の組長や工長に顎で使われている。名城理系卒とはものが違う(笑)?

460 :
>>458
どこの話だ?
ブラザーや日本ガイシ名鉄とかレベルですらろくに採用すらされないのに適当なこと書いてんじゃねーよR

461 :
>>458
名城工作員は数字を出さない妄想ばかり書いている

462 :
>>458
名城工作員は数字を出さない妄想ばかり書いている

463 :
>>441
仮に上智がトップだったとしても旧司法試験や旧国家一種は早慶にボロ負けどころか格下の明治中央にも簡単に完敗する時点で話にならないんだけど?
偏差値上だからと言って当時もわざわざ早慶蹴って上智に行く奴なんかいたか???

464 :
空き教室でsexしてるようじゃ受からないよ

465 :
愛知県社長の母校。1位愛知学院、2位名城、3位愛大、4位名大、5位日大、6位慶應義塾、7位南山、8位愛知工大、9位早稲田、10位名古屋学院。中京は番外。この地方実業界の現状。

466 :
上場会社役員の愛知県の母校。1位名大、2位名城、3位名古屋工大、4位愛大、5位南山、6位愛知工大、7位愛知学院、8位名古屋市大、9位名古屋学院。以下少数。中京はここも番外。社会に出るとき。出てからわかる先輩、OBの力と学閥。

467 :
名古屋市東部の大学群で名大、名城は上位にいるし、南山も中堅にいるが中京は番外ばかり、体育馬鹿と言われるのがよくわかる。昔から商学部が有ったが出世した卒業生は見当たらない。番外で名古屋学院以下。

468 :
愛愛名中で仮に大手に就職できたとしても、出世できずに名大名工大にこき使われるだけ

469 :
卒業生で上位400社ブラス公務員就職者の割合。私大では南山、愛大、中京の順に多い。名城、愛知学院はたいしたこと無い。

470 :
http://navi.agu.ac.jp/career/naitei/

キーエンス、アイシン・エィ・ダブリュ、豊田合成、
東海旅客鉄道、名古屋鉄道、大垣共立銀行、明治安田生命保険相互会社、
日本生命保険相互会社、
法務省法務教官、名古屋市役所

結構良い所から内定出てるなー

471 :
>>468


560 :世界@名無史さん:2014/02/15(土) 13:49:04.76 0
足切りに合わない程度の学歴とコミュ力があるなら突出した才能を持っていない奴ほど大企業に入るべき
まともな中小は大抵社長がスーパーマンでその中でも儲かってるとこは社長以外にもスーパーマンが何人かいる状態なので
受験偏差値的な考えで「身の丈にあった中小」と考えていたら手痛い目にあうぞ
大企業になるほどエリートはエリートなトコへ行くけどそれなりの人にも相応の部署があるからむしろ楽
っと就活生を惑わせてみるw


992 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:15:33.29 ID:ftjM+f9K0
優良な中小零細企業もたくさんあることは知っているけど、
それ以上にブラックな職場である可能性が大企業と比べて格段に高い。
しかも中小零細の場合、その職場が合わなかったときに異動とか出来ないので詰む。
そしてブラック企業で心身を壊したら稼いだ金以上のものを失う。
大学生の大手志向はそういうところからもきている。

472 :
>>468
愛愛名中なら大手企業に入社出来ただけでも勝ち組の部類

473 :
南山で大手企業に行くのは名古屋地方採用の女子事務採用ばかり。男子の総合職など極少数。人事や採用担当者の評価は南山、愛大、中京、名城理系とは同程度。おかしなキリスト教の信者は要らない。

474 :
東邦高校でもよいな。体育馬鹿中京は中京しか頭にないウザイ。

475 :
地銀や信金の将来性が全く無くなったから
地元大手や県庁、市役所をIターン組と激烈な争い

476 :
>>470
一般職や現業職ってご存知?

477 :
Fランク大学は名前を書いただけで受かるという都市伝説があるけど本当かな?
誰か名古屋経済大学みたいに定員割れしまくってるところで試してみてちょ

478 :
ガチ底辺高校だと軽度池沼でも入れるけど
生徒たちがアホ過ぎて授業が成り立っていないとか(教育困難校ってやつ)

479 :
東邦高校野球部も名門で全国的に有名。

480 :
東邦高校でもっいいだろ。体育馬鹿中京の工作員はウザイヤツ。豊田猿投で毎日汗だく☀😵💦。

481 :
>>472
全て文系から

愛知学院からキーエンス
愛知からアサヒビール
名城からUFJ銀行
中京から資生堂

どれも大勝ちだね

482 :
>>481
サンデー毎日今週号だなw

483 :
中京から三菱重工に2人採用とあるが、これ何かの間違いじゃないのw

484 :
中部電力 南山3、名城・中京が1
JR東海 名城28、愛学13、愛大・中京10、南山8、淑徳1

485 :
全日空 南山・愛大5、中京・淑徳4
日航  南山・中京4、愛大・淑徳1

才色兼備 南山9、中京8、愛大6、淑徳5
愛大が笹島移転で女子力が増した
名城は未だ外国語学部の卒業生が無いのでゼロ、愛学もゼロ

486 :
メガバンクが採用を減らしたので、優秀女子が航空会社へシフトしたらしい?
トヨタ自動車は
南山8、名城・淑徳5、愛大・中京3、愛学0

487 :
>>483
ライン工でしょ

488 :
河合塾偏差値(3教科・A方式)愛愛名中編

中京 法55.0 経済50.0 経営52.5 
愛大 法52.5 経済52.5 経営52.5 
名城 法47.5 経済50.0 経営52.5 
愛学 法50.0 経済50.0 経営47.5

489 :
>>487
三菱重工の採用は私大だとmarch、関関同立以上か理科大、都市大だぞ
航空機関係は地元みたいな物だけれど、中京の何学部から採用か気になる

490 :
>>483
三菱重工ならスポーツ強いから実業団だろうな

491 :
>>484
JR東海捏造書くなR

492 :
総合職ではなくて、電車の運転手でも勝ち組に分類されるのか

493 :
JR東海は
名城28、日大25、芝工24、東大18、早稲田15、愛学13、京大・金工・近大12の順
総合職と一般職があり、私大理系から技術系一般職の採用が多い様だ

電車の運転手でも勝ち組だと思う
東大出の総合職でも新幹線の運転手をやるぞ

494 :
名古屋大学高校別合格者ランキング2019
一位 岡崎 88人
二位 明和 71人
三位 一宮 68人
四位 刈谷 60人
五位 東海 56人
六位 向陽 49人
七位 豊田西 43人
八位 半田 39人
八位 時習館 39人
八位 菊里 39人
11位 旭丘 38人
11位 岐阜 38人
13位 瑞陵 35人
14位 一宮西 32人
14位 四日市 32人
16位 大垣北 31人
17位 浜松北 30人
17位 西春 30人
19位 南山 29人

495 :
昔は、中京大は、脳が筋肉で出来ていると言われていた。
愛学院大より、低かった。

496 :
>>456
そのゴミに偏差値でも研究でも負けてるのが南山理工なんだが

名城理工>南山理工

497 :
志願したい大学 -大学ブランドランキング「進学ブランド力調査2018」より-

関東では『早稲田大学』が2年連続1位

東海では『名城大学』が2年連続1位

関西では『関西大学』が11年連続1位

【男女・文理別】
・東海エリアでは男子・理系で「名城大学」、女子・文系で「南山大学」がそれぞれ1位となった。

http://souken.shingakunet.com/research/2018brand1.pdf

498 :
>>497
知名度は

中京>南山

愛名中と比べたら南山は別格というほどでもない

499 :
全大学偏差値ランキング2019年度版 (愛知私大)

大学平均偏差値        大学名           順位         ランク
       61.0        豊田工業         14/580位        A
       57.8        愛知医科         25/580位        B
       54.7       ★南山            45/580位        B
       52.6        名古屋外国語      55/580位        C
       52.6        名古屋学芸       55/580位        C
       52.2       ★中京            59/580位        C
       51.7       ★名城            63/580位        C
       50.9       ★愛知            70/580位        C
       50.7        藤田医科         72/580位        C
       48.3        愛知淑徳         99/580位        D
       48.3        日本赤十字豊田看護 99/580位        D
       47.3        愛知工業        110/580位        D
       46.7       ●愛知学院        120/580位        D
       46.3        椙山女学園      125/580位        D
       45.7        中部           132/580位        D
       45.6        金城学院        137/580位        D
       44.5        至学館         154/580位        D
       42.9        大同           178/580位        E
       42.6        日本福祉        182/580位        E
       42.6        名古屋学院      182/580位        E
       42.5        名古屋女子      188/580位        E
       41.3        桜花学園        211/580位        E
       40.6        東海学園        230/580位        E
       39.4        名古屋文理      262/580位        E
       39.3        豊橋創造        264/580位        E
       38.6        星城           286/580位        F
       38.0        一宮研伸        308/580位        F
       37.6        修文           328/580位        F
       37.0        人間環境        356/580位        F
       36.1        愛知産業        395/580位        F
       35.9        愛知東邦        421/580位        F
       35.7        名古屋芸術      435/580位        F
       35.5        名古屋商科      443/580位        F
       35.5        名古屋造形      443/580位        F
       35.5        岡崎女子        443/580位        F
       35.2        同朋           471/580位        F
       34.9        愛知学泉        494/580位        F
       34.4        名古屋経済      523/580位        F
       34.0        愛知工科        538/580位        G
       34.0        愛知みずほ      538/580位        G
       33.0        名古屋産業      566/580位        G
       31.0        愛知文教        577/580位        G

★=南愛名中(南山・愛知・名城・中京) ●=愛知学院

https://xn--swqwdp22azlcvue.biz/all_rank.php?type=2

500 :
偏差値や受験の人気ってのはあまり役に立たないんだよね
例えば名城大理工と金沢工大を比べると
偏差値や人気は名城が上だけれど
就職実績では金沢工大が圧勝しているし、企業からの評価も上
その代わり、金沢工大は留年や退学が多いらしい?

501 :
>>500
あそこの大学はなかなか卒業できない変わりに、就職は良いみたいね

502 :
>>500
あそこの大学はなかなか卒業できない代わりに、就職は良いみたいね

503 :
名城理工もめちゃくちゃ厳しいって訳ではないけど、キチンと勉強してないと容赦なく留年させる

というか理系はどこも大変だから遊びたいなら文系行け

504 :
497。南山工作員ウソは良くない。東海地方のブランド校、志願したい大学。理系首位は名城、文系は愛大と南山が同率首位。女子は愛知淑徳。これがことしのマスコミの発表!

505 :
>>498>>499

南山大文系コース

https://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/curriculum/cgd/d2019-480/



これが世間の現実。
名城卒の低学歴クニタテタクジは便所の落書きで脳内妄想を落書きするのが精一杯

506 :
>>496

<申込順>私立大理系基礎サポートコース

目標大学

中京・名城・愛知工業

https://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/curriculum/cgd/d2019-489/



うん、だからそれは名城卒の低学歴クニタテタクジの脳内妄想だから。
世間では南山(河合塾ハイレベル私立大理系)>名城(河合塾私立大理系基礎サポート)だから。

507 :
仮に高卒や名城大や金沢工業大みたいな低学歴で一流企業に就職できても億万長者になっても低学歴は治らないからな。学歴コンプは一生物。
浪人してでも駅弁南山マーチ関関同立合格を死守せねばならん。

508 :
中部電力 南山3、名城・中京が1
JR東海 名城28、愛学13、愛大・中京10、南山8、淑徳1

南山が優秀なのは認めるけれど、特別ってな訳では無いな
逆に男子がの就職力が偏差値からすると弱いって事も判るよね
就職は入学試験みたいに筆記試験の点数だけではないから、
男子で進学高校から南山へ来た奴は大学で伸びしろが無くメンタルも弱いから就職では負ける

509 :
普通に優良企業就職のアベレージは男女関係なく南山>愛愛名中だわ。学歴の序列通り。
高卒で一流企業に就職する奴もいれば
東大から零細企業に就職する奴もいる。
しかし高学歴の方が一流企業に就職する確率は高いし何よりも学歴コンプを抱かずにすむ。
高学歴は心の支えになるからな。
どんなに富や社会的地位があっても学歴コンプは消えない。
だから浪人してでも駅弁MARCH関関同立南山合格を死守すべきなのである。

510 :
>>492
そこら辺のしょぼい中小零細の総合職より
大手企業の現業職の方がありかもね
愛愛名中クラスの大学の進路としては迷うところだな

511 :
身の程を知ってる女は普通に結婚出来てるからね
結婚したくて出来ない毒女は
自分は容姿レベルが40点50点くらいの並顔なのに
90点100点のイケメンや金持ちばかり狙って返り討ちに遭ってるだけ

例えるなら偏差値50前後の受験生が早慶を受験するようなもんだよ
受かる可能性も0%ではないけど、限りなく0に近い状態

512 :
河合塾偏差値(3教科・A方式)愛愛名中編

中京 法55.0 経済50.0 経営52.5 
愛大 法52.5 経済52.5 経営52.5 
名城 法47.5 経済50.0 経営52.5 
愛学 法50.0 経済50.0 経営47.5

513 :
受験生に忠告だけど
文系なら最低でも愛愛名中までには入ってほしいところかな
理系は知らん

514 :
>>513
こんな教科書の基礎レベルしか入試に出さないバカ大学が最低ラインってどんなレベルの層だよw
ガチ受験組からしたら哀れにしか見えんわ
ちな名大志望

515 :
志望するだけならばか馬鹿でもいえる。名大に合格してから書き込みしろ。

516 :
>>514
名大志望?嘘をつけ、この文章キミは南山くんだろうが

517 :
>>512
数年前まで、愛知学院なんて偏差値42.5がほとんどだったのにここ1、2年で偏差値上がり過ぎじゃない?

移転の影響で受験生が愛知学院法に流れて、名城法の偏差値が一時的に下がっているようだが、
今年は偏差値下がり気味の天白キャンパスにある名城文系が受験生にとっては狙い目かもしれんな

518 :
>>517
去年まで名城法は50.0だったからね

519 :
>>517
あのまま愛知学院が日進にいたら今ごろ名古屋学院に抜かれていた可能性もあった

520 :
旭丘明和なら最低南山だし
菊里〜桜台レベルなら最低愛愛名中だろう。天白や名古屋西や名古屋南なら現役愛愛名中で御の字。
北や熱田や惟信なら愛愛名中合格で万々歳。
富田や南陽なら愛愛名中は神

521 :
南山は合格者の8割が辞退するただの掛け捨て校。毎年慌てて追加合格通知するが、大半に蹴られる。文系は愛大、理系は名城に受かれば行かない。おかしなキリスト教の信者になりたくないし。

522 :
>>520
旭明和菊里桜台は最低ラインは国公立だから
お前なんも知らないんだな低学歴w

523 :
ここは高校生の来るところじゃネエ、受験スレにR

524 :
>>517
>>518
名城の法学部は元々47.5だよ
愛学の法学部が移転効果で50になったから相対的に名城が下がったように見えるだけ

525 :
>>517
愛学は元が低かったから伸びしろがあったのよな
おまけに名城公園という名古屋の都心で栄もすぐ近くという好立地だから
そら人気上がるわな

あと愛大だが、名駅から徒歩10分強というチート立地をもってしても
52.5が限界なのよね
愛愛名中の移転効果の限界ともいえる

526 :
>>519
愛知の大学で一番最初に都心回帰したのは実は名古屋学院だったりする
で、それで志願者増で偏差値上昇したのを見て
愛大や愛学や名城がこぞって真似しだして成功をおさめた一方
名学は相変わらず愛愛名中の滑り止めという具合
タイミングもあるし、早く動けばいいというものでもない
熱田ではなく笹島なら愛愛名中クラスになっていたかもね

527 :
>>517
偏差値同じくらいなら塩釜口より名城公園の方がええわな

528 :
>>520
春日井西高校から愛愛名中だけどまあまあかね

529 :
>>522
地元の私立で例えただけだわ。
一口に国公立とかアホか。
釧路公立や宮崎公立だって国公立だわ。
そんなニッコマレベルの僻地公立よりは地元の難関南山だわ。
菊里や千種だと下3分の1は現役駅弁南山合格難しいから。愛愛名中進学妥当レベル。

530 :
南山はキリスト教の学校。おかしな宗教の信者になって、日曜日に教会に礼拝に行く生活は、日本人には馴染まない。

531 :
>>529
その辺りの進学校は浪人数多いから結局スレタイの大学なんかまず入らねーよバカR

532 :
>>529
菊里から愛愛名中なんて恥じすぎて誰も行かねーからw
学力が極めて低い音楽科なら話は別だが?ww

533 :
>>532
愛大法、中京体育、名城理薬、愛学歯薬なら稀にいる

534 :
>>533
稀ってことはどうしようもないバカってことだなw

535 :
稀どころか、菊里の大学合格者数で名城は南山に僅差の2位やん
理系なら半分以上が名城受験するし

2019年 現役合格者数
高校名−|生徒|東|京|名|阪|北|一|筑|横|市|信|教|岐| 合|合格 |国公 |合格 | 南 | 立 | 名 |
−−−−|数−|大|大|大|東|九|工|外|神|工|金|県|三| 計|率− |全計 |率− | 山 | 命 | 城 |
=======================================================================================================
一宮普−|-320|-5|13|49|-8|-4|-2|-3|-7|27|−|10|41|169|52.81%| 193|60.31%|113|-50|-40|
明和普−|-320|-5|-5|46|-3|-2|-3|-4|-5|20|-3|-5|-5|106|33.13%| 133|41.56%|-59|-41|-29|
向陽普−|-320|−|-3|37|-9|-3|-1|-2|-6|36|-6|21|25|149|46.56%| 171|53.44%|195|-77|123|
向陽国科|--40|−|-3|-8|-2|−|−|−|−|-4|-1|−|−|-18|45.00%| -20|50.00%|--2|--4|-10|
半田普−|-320|−|-3|33|-2|-3|−|-1|-2|27|-2|25|11|109|34.06%| 137|42.81%|118|-53|-92|
菊里普−|-320|−|-3|31|-7|-3|−|−|-4|30|-2|18|15|113|35.31%| 148|46.25%|-74|-86|-88|
一宮西−|-360|−|−|29|-2|-2|−|−|-2|34|-2|41|51|163|45.28%| 188|52.22%|131|-27|128|
西春−−|-360|−|-3|24|-4|-1|-1|−|-3|42|14|33|35|160|44.44%| 222|61.67%|199|-51|216|私浪込
瑞陵普−|-320|−|-1|25|-4|−|−|-4|-5|33|-5|24|30|131|40.94%| 159|49.69%|129|108|141|
五条−−|-360|−|-1|18|-1|−|−|-1|-1|22|-4|32|54|134|37.22%| 199|55.28%|118|-14|111|
千種普−|-280|−|−|16|-2|−|−|-5|-4|16|-5|15|10|-73|26.07%| -95|33.93%|112|-69|-74|
千種国教|--80|−|−|−|-1|−|−|-1|-1|-5|−|-4|−|-12|15.00%| -14|17.50%|-21|−6|−8|
江南−−|-360|−|−|15|−|−|−|−|-1|35|-6|43|31|131|36.39%| 173|48.06%|167|-27|180|私浪込
津島−−|-360|−|−|10|-2|−|−|−|−|15|−|24|27|-78|21.67%| 117|32.50%|-63|-17|101|

536 :
訂正
菊里のH30,H29の合格者数1位は現役・浪人ともに名城

https://www.nagoya-c.ed.jp/school/kikuzato-h/sinroH30daigaku.htm

平成29年度 平成28年度 平成27年度
大学名 合計 現役 既卒 合計 合計
愛知大学 32 19 13 21 25
中京大学 51 41 10 58 31
南山大学 101 77 24 145 126
名城大学 124 88 36 132 120

537 :
旭明和菊里でも下位の1-2割は南山文系、名城理系はほとんどが不合格だよ

538 :
>>535
受験はしても誰も入らない
そもそも入るか入らないかの話なのに入学者の話なんてしてない
国語力もないバカだなこいつはw
さすが名城ゴミカスw

539 :
河合塾偏差値(3教科・A方式)愛愛名中編

中京 法55.0 経済50.0 経営52.5 
愛大 法52.5 経済52.5 経営52.5 
名城 法47.5 経済50.0 経営52.5 
愛学 法50.0 経済50.0 経営47.5

540 :
合格者数ってあんまり当てにならないんだよな
南愛名中の殆どが辞退率8割前後だからw

南山の入学者は女子の方が多いけれど
愛大も笹島移転で偏差値は上がったけれど女子割合が高くなった

女子割合が高くなると、大学の社会的影響力が下がる
先月の参議院選挙では南山で一番知名度が高いと思われる山本左近が落選
自民党所属で福祉団体の支援を受けながら全国得票数が78,236票
マジで南山大の総合力が弱すぎる

541 :
>>540
>南愛名中の殆どが辞退率8割前後だからw

それはマーカンだって同じくらいだぞ
超進学校では早慶もそのくらい辞退するときもある
私大はどこも同じ
だから合格者数が当てにならないとか入学しないと言ってるのは偏差値低めの文系脳だと自己紹介しているようなもの

542 :
>>541
早慶を喜んで受験するレベルの学生はスレタイの低レベルな大学は一切見向きもしてません
愛愛名中より学力が圧倒的に高い人達から相手にされてない時点で噴飯ものだけど?
お前バカ?

543 :
先月の参議院国政選挙で当選者は、愛知県の大学卒業では、自民党愛大卒業が一人だけ。全国的にみたら 影響力の無い地区。

544 :
>>541
早慶第一志望、マーチ第一志望勢とスレタイのクソバカ大の第一志望勢ではそれぞれ学力レベルが完全に雲泥の差だから大学郡で分ける必要あるから
低能は黙ってろR!

545 :
>>540

南山大文系コース

https://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/curriculum/cgd/d2019-480/


南愛名中って何?

546 :
2019岐阜県立岐阜高校有名私大現役進学者数

早稲田7
慶應義塾4
東京理科2
明治0
青山学院0
立教0
中央4
法政0
関西2
関西学院0
同志社17
立命館7
南山15


週間朝日2019.6.21増大号

547 :
南山だけいかにもさえない学校ダナ。仕方無しに地元から無理に並べたみたいだ。

548 :
河合塾偏差値(3教科・A方式)愛愛名中編

中京 法55.0 経済50.0 経営52.5 
愛大 法52.5 経済52.5 経営52.5 
名城 法47.5 経済50.0 経営52.5 
愛学 法50.0 経済50.0 経営47.5

549 :
気になった点
・いよいよ法学部でも中京が愛大より上になった(公務員予備校としての評価が影響?)
・愛学の法学部が名城のそれを抜かした(移転効果?)
・数年間の偏差値を見る限り、愛大の社会科学系学部の偏差値が52.5で安定してきた(逆に言えば移転効果の限界が見えてきた)
・経済学部の偏差値がどんぐり(これの理由は分からん)

550 :
おまけ
南山 法55.0 経済55.0 経営55.0 
名学 法47.5 経済45.0 経営47.5

551 :
名古屋やその近郊であれば愛愛名中くらいの学歴でも
中小ならまず就職先に困らないと思う
流石に大企業とか狙うには厳しい学歴だけどな(運が良ければ入れるくらい)

552 :
名名中日は?

553 :
51 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/04/16(木) 20:12:04.17 ID:VOxHuyV9
完全にスレ違いだが、愛知県内だと名大>早慶という扱いってガチなの?


56 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/04/16(木) 21:32:59.08 ID:???
>>51
理系で旧帝ならどこでも旧帝>早慶だろ。
私大は文系が多いし、文系なら早慶のほうが勝っているから
単純にどっちが上とか決められる話でもないけど。
そんな驚くほどでもないよな。


75 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/04/17(金) 02:22:03.05 ID:???
>>57
地帝の地元(東北九州北海道)なんて就職先ないから東京で早慶と戦う羽目になる
阪名はまし


76 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/04/17(金) 02:59:39.29 ID:l68Nh4Re
そう考えると愛知は恵まれてるね
中小に就職するなら愛愛名中くらいの学歴でも困らん
まあ大企業は厳しいだろうが


77 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/04/17(金) 06:22:34.31 ID:???
愛愛名中って非上場含めたら大半は似たようなとこ就職してるし歴史もあるから、東海地域なら大体どこの職場にも卒業生がいるよ
メディアに出るような大企業はどちらにしろ少数派

554 :
山本左近は落ちたけれど
愛大卒の柘植は70歳定年を無視して再選された
これで大学(学部)国会議員の数
愛大2
南山1
愛学1
中京1
名城0

555 :
安倍ちゃん「成蹊大卒だけど総理でつ」

556 :
名城って卒業生が多い割には社会での存在感が薄いんだよな
愛学は偏差値が低いと言われるけれど、地方議会や商工会議所では目立っている

557 :
名城はそろそろ何か梃入れしないと愛学に文系の偏差値で抜かされるぞ
現時点でも経済は並ばれたし、法学にいたっては抜かされてる
塩釜口も悪くはないけど、名古屋の都心で栄にも程近い名城公園に比べると流石に見劣りするしね

558 :
名大・南山・中京・名城
北から見事にレベル順やなw

559 :
名城は理系に定評があるけど
他が愛工や中部みたいなカスばっかりだから
相対的にまともに見えてる面が大きい
つか愛知って製造業が盛んな割に私立理系は微妙だよな

560 :
割とマジで名城ピンチじゃね?
文系では愛学から、理系では南山や中京から突き上げを食らってるじゃん

561 :
都市情報は移転で化けたな

562 :
愛愛名中の筆頭は愛大?それとも中京?

563 :
河合塾偏差値(3教科・A方式)愛愛名中編

中京 法55.0 経済50.0 経営52.5 
愛大 法52.5 経済52.5 経営52.5 
名城 法47.5 経済50.0 経営52.5 
愛学 法50.0 経済50.0 経営47.5

564 :
愛知県私大の代名詞。英語の南山、伝統校愛大、理系No.1名城、体育馬鹿中京、最後の砦愛知学院‼これは代わらない。

565 :
>>559
国公立市場主義の愛知では名城なんて理系も定評なんてないけど?
お前バカ?

566 :
マスコミの発表した東海地方のブランド大学、志願したい大学。理系は名城これは毎年定番。文系は愛大と南山が同率首位。女子は愛知淑徳。

567 :
愛知県社長の母校。1位名城、2位愛知学院、3位愛大、4位名大、5位日大、6位慶應義塾、7位南山、8位早稲田、9位愛知工大、10位名古屋学院。中京は番外の二桁。これがこの地方実業界の現状。社会に出るとき、出てからわかる先輩、OBの力と学閥。

568 :
愛知県私大の代名詞。英語の南山、伝統校愛大、理系No.1名城、体育馬鹿中京、最後の砦愛知学院。これは変わらない&#8252;

569 :
駅近の愛大と知名度の中京が繰りなす愛知私大文系bQの争い
卒業生の活躍は地元では愛大が勝っているけれど、全国的には中京
悪名は無名に勝ると言う様に
長い目で見ると知名度の高い大学が伸びてくる
広い地域から学生を集める中京が伸びるのでは?

570 :
>>558
昔から笑い話として北から順と言われているね
名城線右回りで八事まで乗るのはバカ
鶴舞線下りで八事以遠に乗っているのはバカ

571 :
名古屋大学駅で降りる美人は名大生ではなく南山大生

572 :
南山生の大半は八事日赤駅を利用しています。
名古屋大学駅やいりなか駅を利用する学生は僅かです。

573 :
銀行員の減少最大
(2019年8月15日 日本経済新聞)

銀行員の数が大きく減っている。東京商工リサーチによると、全国81行の行員数は3月末で22万3778人となり、2018年度の1年間で3629人減った。伝票処理など人手に頼っていた業務を自動化するデジタル技術の導入で効率化が進んでいることも背景にある。
昨年度銀行員 減少率 1位 佐賀共栄銀行 -11% 2位 十六銀行 - 9%...
ttps://ceron.jp/url/www.nikkei.com/article/DGXMZO48594910V10C19A8EE9000/

574 :
>>524
うそをつくな、愛知学院工作員!去年、名城法はすべての方式で50.0だった

パソコンに去年のやつを保存して今見てるから間違いないわ!

575 :
>>524
うそをつくな、愛知学院工作員!去年、名城法はすべての方式で50.0だった

パソコンに去年のやつを保存してあって今見てるから間違いないわ!

576 :
316学籍番号:774 氏名:_____2019/07/28(日) 01:26:16.78ID:???
一般入試の入学者率

南山 67.05%
愛大 63.20%
名城 57.80% (※2018年度)

中京 46.11%
愛学 45.40% (※2018年度)

http://www.nanzan-u.ac.jp/admission/nyushi/result/index.html
http://dl1.dl.multidevice-disc.com/dl/20656-761acc1aa16cd2682378d583451956f4
https://www.chukyo-u.ac.jp/information/pdf/public_information/j2_nyushi.pdf
https://s.webry.info/sp/tanuki-no-suji.at.webry.info/201811/article_3.html


356学籍番号:774 氏名:_____2019/08/08(木) 01:34:19.01ID:???
>>361
昔は偏差値操作といえば中京だったが、今では愛知学院の偏差値操作が一番醜いんだな


359学籍番号:774 氏名:_____2019/08/08(木) 05:05:57.18ID:???
>>419
愛知学院文系がいくら偏差値操作して、名城文系に並んだとしても大学の格は↓

577 :
「危ない大学・消える大学 2017」島野清志著

2015年難易度・総定員充足率による私立大学分類
(P87〜P98より主要大学のみ抜粋)


【SAグループ】私学四天王
慶應義塾・国際基督教・上智・早稲田

【A1グループ】一流私大
青山学院・学習院・中央・東京理科・明治・法政・立教・同志社・立命館・関西・関西学院

【A2グループ】一流私大
國學院・芝浦工業・成蹊・武蔵・明治学院・★南山・西南学院・立命館アジア太平洋

【Bグループ】準一流私大
獨協・駒澤・工学院・成城・専修・東洋・日本・東京電機・東京農業・武蔵野・★愛知・★中京・★名城・龍谷
・近畿・甲南

【Cグループ】中堅私大の上位
東北学院・文教・東京経済・東京都市・二松学舎・立正・神奈川・愛知工業・愛知淑徳・京都産業・佛教
・松山・福岡

【Dグループ】中堅私大
北星学園・北海学園・千葉工業・亜細亜・桜美林・国士舘・産業能率・大正・拓殖・玉川・東海
・東京工科・金沢工業・●愛知学院・中部・京都橘・大阪経済・大阪工業・摂南・広島修道

【Eグループ】大衆私大 できればこのクラスまでに入ってもらいたい
流通経済・白鴎・城西・東京国際・帝京・帝京平成・淑徳・大東文化・文京学院・明星・和光・神奈川工科
・関東学院・山梨学院・常葉・名古屋学院・大同・大谷・京都文教・桃山学院・大阪産業・追手門学院
・四天王寺・大阪商業・大阪電気通信・阪南・岡山理科・広島国際・広島工業・九州産業・福岡工業
・熊本学園・沖縄国際

※ 本書を参考にする受験生にはこのグループ以上の大学に入ることを切に願っている。
大東文化、帝京、明星、和光、関東学院、追手門学院、九州産業など地域で相応な知名度がある、
認知されている大学が含まれるのはこのクラスまでである。

★=南愛名中(南山・愛知・名城・中京) ●=愛知学院

578 :
本物の大手予備校、河合塾のカテゴリーは「南愛中名(南山・愛知・中京・名城)」
http://www.keinet.ne.jp/dnj/result/18s_zentai.pdf

「愛愛名中」っていうのは、2chでの造語

579 :
本物の大手予備校、代ゼミのカテゴリーは「愛中南名(愛知・中京・南山・名城)」 ← ※愛知淑徳はSSKの大学群がある
https://www.yozemi.ac.jp/nyushi/shiritsu/data/group_2018.pdf

「愛愛名中」っていうのは、2chでの造語


38 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/03/17(火) 23:42:47.45 ID:???
【代ゼミ公認】最新大学グループ分け一覧
http://imgur.com/g4NgKsp.png



(最難関3私大)早稲田・慶應・上智
(GMARCH)青山学院・学習院・中央・法政・明治・立教
(関東中堅私大)獨協・国学院・駒澤・成蹊・成城・専修・東洋・日本・武蔵・明治学院・神奈川
(理工系私大)東京理科・芝浦工業・工学院・東京電機・東京都市
(難関女子大)津田塾・東京女子・日本女子
(中堅女子大)学習院女子・聖心女子・白百合女子・清泉女子・大妻女子・共立女子・実践女子・昭和女子・東洋英和女子・フェリス女学院
(関東大衆私大)文教・亜細亜・桜美林・国士舘・大東文化・拓殖・玉川・東海・立正・関東学院
(中部中堅私大)★愛知・愛知淑徳・★中京・★南山・★名城
(関西難関私大)同志社・立命館・関西・関西学院
(関西中堅私大)京都産業・佛教・龍谷・大阪経済・近畿・摂南・甲南・神戸学院
(地方中堅私大)北海学園・北星学園・東北学院・広島修道・松山・福岡・西南学院

580 :
本物の大手予備校、東進の現役合格実績[2016年度]は「愛中南名(愛知・中京・南山・名城)」
http://www.toshin.com/jisseki/#shiritsu

           ┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
  ★☆★━━━┫   現 役 合 格 実 績 !   ┣━━━━━┓
  ☆        ┗━━━━━━━━━━━━━━━┛        ┃
  ┃                    :                    .┃
  ┃                    :                    .┃
  ┃            愛知大        629名            .┃
  ┃            中京大        788名            .┃
  ┃            南山大       1,337名            .┃
  ┃            名城大       1,180名            .┃
.┏┫                    :                    ┃┓
.┃┃                    :                    ☆┃
.┃┗┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆★┃
.┗━┛                                     ..┗━┛

581 :
>>578
>>579
>>580
本物の大手予備校が『名古屋四大私大』と定義しているのは南愛名中(南山・愛知・名城・中京)の四校。

愛知学院は上記の四校と違い、合格者数の公表さえしていない。

「愛愛名中」というのは愛知学院工作員による2chの造語に過ぎず、何の意味もないもの。

582 :
週刊ダイヤモンド 2017年9月16日号 『南愛名中』についての特集が記載

目次
http://dw.diamond.ne.jp/list/magazine?isd=2017-09-16

立ち読みはこちらから
http://www.diamond.co.jp/go/dw/trial/20170916/

Flash版でブックを開く
http://www.diamond.co.jp/go/dw/trial/20170916/_SWF_Window.html

画像
http://dw.diamond.ne.jp/mwimgs/0/9/-/img_094b59f30580b245ca07223edfea44111311674.jpg

583 :
週刊ダイヤモンド 2018年10月20日号 『南愛名中』についての特集が記載

目次
http://dw.diamond.ne.jp/list/magazine?isd=2018-10-20

立ち読みはこちらから
http://www.diamond.co.jp/go/dw/trial/20181020/

Flash版でブックを開く
http://www.diamond.co.jp/go/dw/trial/20181020/_SWF_Window.html

画像
http://dw.diamond.ne.jp/mwimgs/0/6/-/img_06ab1281609a16d6fd621cf886a7cfe41393346.jpg




大学・看板学部序列マップ【中部地区】
中部エリアのトップ私立大学は「南愛名中」でくくられる南山大学、愛知大学、名城大学、中京大学の4校。
総合的にその頂点には南山が長らく君臨するが、理系においては名城が頂点に立つ。
http://dw.diamond.ne.jp/articles/-/24775

584 :
河合塾偏差値(3教科・A方式)愛愛名中編

中京 法55.0 経済50.0 経営52.5 
愛大 法52.5 経済52.5 経営52.5 
名城 法47.5 経済50.0 経営52.5 
愛学 法50.0 経済50.0 経営47.5

585 :
愛知県私大の代名詞。英語の南山、伝統校愛大、理系No.1名城、体育馬鹿中京、最後の砦愛知学院&#8252;これは変わらない。

586 :
文字化けしてるぞw

587 :
涙目の南山君が、10レス以内にいつもの河合塾のコピペするに100ペリカ

588 :
大手マスコミの発表した東海地方のブランド校。志願したい大学。理系は名城これは毎年定番。文系は愛大と南山が同率首位。女子は愛知淑徳。

589 :
>>579
南山よりはるかに格上の成蹊、成城、明治学院も中堅グループなんだよな
南山くんは河合塾の分類しか目に入らない発達障害

2020年度用 河合塾最新偏差値  
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
■「3教科方式」を学科単純合算、平均は学部を単純合算 ※理系方式および宗教学部を除く
<文系>
早稲田   68.03 文67.5 法67.5 経69.2 商70.0 国67.5 社70.0 教66.4 構67.5 人66.7
上智     65.32 文63.9 法66.7 経65.0 外65.0 総65.0 人66.3
慶應義塾 65.00 商65.0 (※文系は殆どが1〜2教科のため、商学部のみ掲載)
明治     63.13 文62.2 法62.5 経62.5 商63.3 国63.8 情63.8 営63.8
東京理科 62.50 営62.5
立教     62.46 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異67.5 社63.3 観61.3 福59.2 心61.3
青山学院 62.24 文60.0 法64.2 経63.1 営62.5 国64.2 総63.8 教62.5 地62.5 コミ58.3 社61.3
同志社   61.64 文61.0 法61.3 経62.5 商63.8 地62.5 社61.8 政60.0 心62.5 コミ62.5 ス.58.8 情61.3
中央     60.35 文58.8 法62.5 経60.3 商59.2 国60.0 総61.3
法政     59.33 文60.0 法61.7 経58.3 営60.0 国60.0 社58.3 福57.5 人60.0 ス.57.5 キャ60.0
学習院   59.38 文57.5 法60.0 経60.0 国60.0
成蹊     58.78 文56.3 法58.8 経60.0 営60.0
明治学院 58.67 文56.7 法56.6 経58.0 心60.0 国59.4 社60.0 心60.0
関西学院 58.49 文58.1 法57.5 経60.0 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教57.5 福55.8
立命館   58.35 文57.1 法58.8 経57.5 営58.1 国61.3 社57.8 政58.8 心62.5 食57.5 映57.5 ス.55.0
関西     57.89 文58.1 法58.8 経57.5 商58.8 外60.0 社58.8 政58.1 安57.5 健55.0 情56.3
成城     57.88 文56.5 法57.5 経57.5 社60.0
武蔵     56.97 文56.7 経56.7 社57.5
●南山     56.59 文56.3 法55.0 経56.3 営56.3 国58.8 総57.5 外55.9
東洋     56.05 文57.2 法57.8 経56.3 営55.8 国57.1 社55.6 観58.8 情54.4 連56.3 LD51.2
駒澤     55.94 文55.8 法55.0 経55.4 営56.0 グ57.5
津田塾   55.83 学55.8
近畿     55.68 文54.0 法57.5 経55.8 営55.0 国55.5 社56.3

590 :
南山大文系コース

https://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/curriculum/cgd/d2019-480/



浪人は一時の恥
名城大卒の低学歴クニタテタクジは一生の恥
受験生諸君は南山大合格を目指して頑張ってください。

591 :
南山くんは人類の恥

592 :
南山の法科大学院は名古屋の恥。不適合のレッテル貼られ、補助金も支給ゼロ。それでも廃校せずに存続している。

593 :
日東駒専より少し上というだけでここまで毎日自慢できるなんて
2ちゃん学歴スレでもでもここだけだろ

594 :
イケメンが多いのは愛学だけ

これだけは覚えておけ!愛大は微妙だぞ!

595 :
ある程度の会社に入れば南愛名中の括りなんて馬鹿私大扱い

596 :
と春日井東高〜名城大卒の低学歴クニタテタクジが申しておりますが南愛名中などという大学群は存在しません。

597 :
南山GMARCH関関同立=ハイレベル私立文系

愛知中京名城ニッコマサンキン=私立文系

https://www.yozemi.ac.jp/course/daigakujyukenka/nagoya_b.html



南山・愛知・中京・名城ってあくまでも名古屋の主要大手四大私立ってだけで大学群じゃないんだけどクニタテタクジは低学歴だからわかんないんだろうな。

598 :
私立理系コース

目標大学

名城大・中京大・愛知工業大

https://www.yozemi.ac.jp/course/daigakujyukenka/nagoya_r.html



世間じゃ名城理系なんて中京や愛工大と同じ評価なのに名城卒の低学歴クニタテタクジが便所の落書きで無理矢理持ち上げてて逆に痛々しいね。

599 :
死刑囚が出たのは愛知学院だけ。オウム真理教の幹部だった新美智光は愛知学院の卒業。おかしな宗教にハマッタ成れの果て。

600 :
>>596
南山と愛学レベルの偏差値しかない名城を一緒の括りにするのは
流石に無理がある
だから南愛名中の括りは流行らなかったし、スレもいつの間にか消えたんだろうな

601 :
河合塾偏差値(3教科・A方式)愛愛名中編

中京 法55.0 経済50.0 経営52.5 
愛大 法52.5 経済52.5 経営52.5 
名城 法47.5 経済50.0 経営52.5 
愛学 法50.0 経済50.0 経営47.5

602 :
>>600
今年の週刊ダイヤモンドの学閥特集では南愛名中と西福福工はもう使われてなかったね。
おそらく購読者から地元の実情とかけ離れているってクレームが来たのかもね。

603 :
>>600
名城のナゴヤドームの学部の偏差値は上がってるし、愛知学院の日進の学部の偏差値は低いのにそれを無視するな!愛知学院工作員!

604 :
>>600
>>601
名城のナゴヤドームの学部の偏差値は上がってるし、愛知学院の日進の学部の偏差値は低いのにそれを無視するな!愛知学院工作員!

605 :
>>600
名城理工は南山理工より偏差値でも研究分野でも上だから『南愛名中』という括りでなにも問題ないんだが

名城理工>南山理工

606 :
志願したい大学 -大学ブランドランキング「進学ブランド力調査2018」より-

関東では『早稲田大学』が2年連続1位

東海では『名城大学』が2年連続1位

関西では『関西大学』が11年連続1位

【男女・文理別】
・東海エリアでは男子・理系で「名城大学」、女子・文系で「南山大学」がそれぞれ1位となった。

http://souken.shingakunet.com/research/2018brand1.pdf

607 :
>>606
知名度は

中京>南山

愛名中と比べたら南山は別格というほどでもない

608 :
全大学偏差値ランキング2019年度版 (愛知私大)

大学平均偏差値        大学名           順位         ランク
       61.0        豊田工業         14/580位        A
       57.8        愛知医科         25/580位        B
       54.7       ★南山            45/580位        B
       52.6        名古屋外国語      55/580位        C
       52.6        名古屋学芸       55/580位        C
       52.2       ★中京            59/580位        C
       51.7       ★名城            63/580位        C
       50.9       ★愛知            70/580位        C
       50.7        藤田医科         72/580位        C
       48.3        愛知淑徳         99/580位        D
       48.3        日本赤十字豊田看護 99/580位        D
       47.3        愛知工業        110/580位        D
       46.7       ●愛知学院        120/580位        D
       46.3        椙山女学園      125/580位        D
       45.7        中部           132/580位        D
       45.6        金城学院        137/580位        D
       44.5        至学館         154/580位        D
       42.9        大同           178/580位        E
       42.6        日本福祉        182/580位        E
       42.6        名古屋学院      182/580位        E
       42.5        名古屋女子      188/580位        E
       41.3        桜花学園        211/580位        E
       40.6        東海学園        230/580位        E
       39.4        名古屋文理      262/580位        E
       39.3        豊橋創造        264/580位        E
       38.6        星城           286/580位        F
       38.0        一宮研伸        308/580位        F
       37.6        修文           328/580位        F
       37.0        人間環境        356/580位        F
       36.1        愛知産業        395/580位        F
       35.9        愛知東邦        421/580位        F
       35.7        名古屋芸術      435/580位        F
       35.5        名古屋商科      443/580位        F
       35.5        名古屋造形      443/580位        F
       35.5        岡崎女子        443/580位        F
       35.2        同朋           471/580位        F
       34.9        愛知学泉        494/580位        F
       34.4        名古屋経済      523/580位        F
       34.0        愛知工科        538/580位        G
       34.0        愛知みずほ      538/580位        G
       33.0        名古屋産業      566/580位        G
       31.0        愛知文教        577/580位        G

★=南愛名中(南山・愛知・名城・中京) ●=愛知学院

https://xn--swqwdp22azlcvue.biz/all_rank.php?type=2

609 :
>>608
名古屋商科等の雑魚私大から見ると確かに南山は別格かもしれないが、愛名中(愛知・名城・中京)から見るとドングリだね

610 :
606の南山工作員君。ウソはよくない(笑)今年のマスコミの発表した東海地方の志願したい大学、ブランド校。理系首位は名城 、これは毎年定番。文系は愛大と南山が同率首位。女子は愛知淑徳。去年の書き込みしていてはダメダナ。馬鹿か?

611 :
南山大文系コース

https://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/curriculum/cgd/d2019-480/



名城卒の低学歴クニタテタクジがいつもね火病を起こしていますが
便所の落書きでいくら落書きしたところで名城卒という低学歴は治りません。

612 :
>>605

代々木ゼミナール名古屋校

私立理系コース

目標大学

名城大・中京大・愛知工業大

https://www.yozemi.ac.jp/course/daigakujyukenka/nagoya_r.html



いくらクニタテタクジが便所の落書きで名城を持ち上げる落書きをしたところで名城=低学歴だから。

613 :
>>609

代々木ゼミナール名古屋校


ハイレベル私立文系
目標大学
南山大


私立文系
目標大学
愛知大・中京大・名城大

https://www.yozemi.ac.jp/course/daigakujyukenka/nagoya_b.html



クニタテタクジは便所の落書きで脳内妄想を落書きするのが精一杯だね。(笑)

614 :
>>606
今年のを見ると、東海エリア文系でついに南山は愛大と並ばれてしまっているな

615 :
>>606
今年のを見ると、東海エリア文系でついに南山は愛大と並ばれてしまっているな

616 :
>>615
今年の東海エリア文系でポイントを見てみると『南愛名中』はほぼ横一線状態になってる

理系は去年と同じく名城1位

http://souken.shingakunet.com/research/2019brand1.pdf

617 :
女子の首位も愛知淑徳に変わったしな。

618 :
南山大文系コース

https://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/curriculum/cgd/d2019-480/


偏差値やポイント(何?)とやらで南山に近づいたところで学歴で負けては意味がありません。

619 :
>>616
知名度で見てみると、

愛大が14位から9位に一気に順位を上げている
名城は6位から4位に上がり、南山は5位から6位に下がり、名城が南山を抜いた

620 :
妥当なランキングだと思う。
https://xn--swqwdp22azlcvue.biz/all_rank.php?type=2
中京は推薦率が高いので、実力は名城、愛知の下になるが

66.3 慶應義塾大学 神奈川県(東京都) 3/580位 S
66 早稲田大学 埼玉県 4/580位 S
63.6 上智大学 東京都 9/580位 A
61.4 青山学院大学 神奈川県(東京都) 13/580位 A
60.9 明治大学 東京都 15/580位 A
60.9 立教大学 埼玉県 15/580位 A
59.8 同志社大学 京都府 18/580位 A
59.6 中央大学 東京都 19/580位 A
58.7 法政大学 東京都 21/580位 B
57.5 学習院大学 東京都 26/580位 B
57.5 東京理科大学 北海道(東京都) 26/580位 B
57.1 武蔵大学 東京都 28/580位 B
56.5 明治学院大学 神奈川県(東京都) 31/580位 B
56.3 立命館大学 滋賀県 33/580位 B
56.2 関西大学 大阪府 34/580位 B
55.6 成城大学 東京都 37/580位 B
55.6 津田塾大学 東京都 37/580位 B
55.4 成蹊大学 東京都 39/580位 B
55.3 関西学院大学 兵庫県 40/580位 B
55.1 國學院大学 東京都 42/580位 B
★54.7 南山大学 愛知県 45/580位 B
52.9 芝浦工業大学 埼玉県 51/580位 C
52.9 西南学院大学 福岡県 51/580位 C
52.8 駒澤大学 東京都 53/580位 C
★52.2 中京大学 愛知県 59/580位 C
51.8 獨協大学 埼玉県 62/580位 C
★51.7 名城大学 愛知県 63/580位 C
51 近畿大学 大阪府 66/580位 C
★50.9 愛知大学 愛知県 70/580位 C

621 :
と春日井東〜名城大卒という大変な低学歴のクニタテタクジが便所の落書きで力説していますが誰も読んでいません。

622 :
>>618
11ページにポイントって書いてあるから単位はこれでいいだろ

東海は、3エリア中最も国公立志向が高い。
昨年は国公立志向が54.2%に達したが、今年は国公立志向が2.3ポイント減少し、私立志向がやや増加。

http://souken.shingakunet.com/research/2019brand1.pdf

623 :
>>620
武蔵=中堅私大
関学=難関私大

意味のないランキングだね。

624 :
>>620
中部のトップ私大である南山も全国的に見れば中の上
決して一流大ではないし、高学歴と言えない。

南山くんは人類の恥
絶滅すべきDNA

625 :
工学部系
学部平均偏差値 推移 大学名 学部 地域 私立順位 ランク
64.5 - 慶應義塾大学 理工学部 神奈川県 1/95位(↑) S
64.5 - 早稲田大学 先進理工学部 東京都 1/95位(→) S
61.2 - 上智大学 理工学部 東京都 3/95位(↑) A
59.7 - 明治大学 理工学部 神奈川県 5/95位(↑) A
59.3 - 同志社大学 生命医科学部 京都府 6/95位(↓) A
58.2 - 東京理科大学 基礎工学部 北海道(東京都) 7/95位(↓) B
57.8 +0.1 青山学院大学 理工学部 神奈川県 9/95位(↑) B
56.5 +0.1 法政大学 デザイン工学部 東京都 10/95位(↓) B
56.1 - 中央大学 理工学部 東京都 11/95位(↑) B
55.2 - 京都産業大学 情報理工学部 京都府 12/95位(↑) B
55 - 立命館大学 理工学部 滋賀県 13/95位(↑) B
54.9 - 関西大学 システム理工学部 大阪府 14/95位(↓) B
53 - 芝浦工業大学 システム理工学部 埼玉県 15/95位(↓) C
★52.4 - 名城大学 理工学部 愛知県 16/95位(↑) C
52 - 関西学院大学 理工学部 兵庫県 17/95位(↓) C
52 +0.1 工学院大学 建築学部 東京都 17/95位(↓) C
51.1 +0.1 成蹊大学 理工学部 東京都 19/95位(↑) C
★50 - 南山大学 理工学部 愛知県 20/95位(↓) C
★49.1 - 中京大学 工学部 愛知県 21/95位(↓) C
46.9 - 愛知工業大学 工学部 愛知県 31/95位(↓) D
45.6 - 東洋大学 理工学部 埼玉県 35/95位(↑) D
44.5 - 中部大学 工学部 愛知県 43/95位(↓) D

626 :
南山文系&理系はその関関同立に全敗してるんだが

理学部系
学部平均偏差値 推移 大学名 学部 地域 私立順位 ランク
64.4 - 早稲田大学 教育学部 東京都 1/49位(↑) S
63 - 慶應義塾大学 理工学部 神奈川県 2/49位(→) A
59.2 - 同志社大学 生命医科学部 京都府 3/49位(↓) A
58.1 - 立教大学 理学部 東京都 4/49位(↓) B
57.3 -0.1 明治大学 理工学部 神奈川県 5/49位(→) B
57 - 青山学院大学 理工学部 神奈川県 6/49位(↑) B
56 - 東京理科大学 理工学部 千葉県 7/49位(→) B
55.8 - 中央大学 理工学部 東京都 8/49位(↓) B
54.8 - 立命館大学 理工学部 滋賀県 9/49位(↓) B
54.6 - 法政大学 理工学部 東京都 10/49位(↑) B
54 - 学習院大学 理学部 東京都 11/49位(↑) C
53.9 - 関西大学 システム理工学部 大阪府 12/49位(↓) C
★53.4 - 名城大学 理工学部 愛知県 13/49位(↓) C
52.7 - 京都産業大学 理学部 京都府 15/49位(↓) C
52 - 津田塾大学 学芸学部 東京都 17/49位(↓) C
51.9 - 関西学院大学 理工学部 兵庫県 18/49位(↓) C
51.8 - 芝浦工業大学 システム理工学部 埼玉県 19/49位(↓) C
50.6 - 日本大学 文理学部 東京都 20/49位(↓) C
50.5 - 工学院大学 先進工学部 東京都 21/49位(↑) C
50.3 - 近畿大学 理工学部 大阪府 22/49位(↓) C
★50.2 - 南山大学 理工学部 愛知県 23/49位(↑) C
49.5 - 東京女子大学 現代教養学部 東京都 24/49位(↓) C
48.8 +0.1 中部大学 応用生物学部 愛知県 25/49位(↓) D

627 :
経済学部・経営学部・商学部系
学部平均偏差値 推移 大学名 学部 地域 私立順位 ランク
69.5 - 早稲田大学 商学部 東京都 1/201位(→) S
67.8 - 慶應義塾大学 経済学部 神奈川県(東京都) 2/201位(↑) S
64.6 +0.2 上智大学 経済学部 東京都 3/201位(↑) S
62.7 - 青山学院大学 経営学部 神奈川県(東京都) 4/201位(↓) A
62.7 - 明治大学 政治経済学部 東京都 4/201位(↓) A
62.6 -0.3 立教大学 経営学部 東京都 6/201位(↓) A
60.6 - 同志社大学 経済学部 京都府 7/201位(↑) A
60.5 - 中央大学 経済学部 東京都 8/201位(↓) A
60.2 - 法政大学 経営学部 東京都 9/201位(↑) A
60 - 学習院大学 経済学部 東京都 10/201位(↓) A
58.2 - 成蹊大学 経済学部 東京都 11/201位(↓) B
58.1 - 東京理科大学 経営学部 埼玉県 12/201位(↓) B
●57.9 - 関西学院大学 経済学部 兵庫県 13/201位(↓) B
●57.8 - 関西大学 経済学部 大阪府 14/201位(↑) B
57.3 - 武蔵大学 経済学部 東京都 15/201位(↓) B
56.9 - 明治学院大学 経済学部 神奈川県(東京都) 16/201位(↓) B
56.8 - 國學院大学 経済学部 東京都 17/201位(↓) B
●56.6 - 立命館大学 経営学部 大阪府 18/201位(↓) B
55.6 +0.1 成城大学 経済学部 東京都 20/201位(↓) B
★54.8 - 南山大学 経営学部 愛知県 21/201位(↑) B

628 :
>>626
そりゃそうだろう南山=同志社なんて誰も思ってないわ

同志社>>南山

629 :
名城理系は以前から関学、関西、法政の難易度を超えていたことが何度もあるが、
南山は語学系以外では記憶にない

630 :
>>624

南山大文系コース

https://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/curriculum/cgd/d2019-480/



クニタテタクジが便所の落書きで南山は一流大ではないといくら落書きしたところで世間での南山の評価は難関私大です。

631 :
>>626
名城=中堅私大
関学=難関私大


偏差値高くても学歴低かったら意味ないよね。

632 :
>>629
南山英米だけは別格で難関なのは認める

633 :
最近では新設の南山国際教養も別格っぽい

634 :
とクニタテタクジが便所の落書きで南山英米を難関認定したところで誰も読んでいません。

635 :
名城で別格といえば名城薬、名城農応用生物、名城理工応用化あたりかな

これらは難易度的にも難関と言って過言ではない

636 :
薬学部は人気・不人気の波が大きい
最近はかなり下がってきた

637 :
>>635
愛知学院薬はどうなの?

638 :
普通

639 :
>>637
名城薬と金城薬の間くらい
評価はそれ以上でもそれ以下でもない

640 :
河合塾偏差値(3教科・A方式)愛愛名中編

中京 法55.0 経済50.0 経営52.5 
愛大 法52.5 経済52.5 経営52.5 
名城 法47.5 経済50.0 経営52.5 
愛学 法50.0 経済50.0 経営47.5

641 :
薬学部は6年制になってから人気がなくなって、志願者が減少している。薬剤師志望は女子が多いし医学部と同じ年数は長すぎる。5年制なら違っただろうが。

642 :
>>635
教科書レベルの入試のどこが難関なんだ?
寝言は寝て言おうなガイジw

643 :
>>639
東海の私大の薬学部なんてどこもどっこいどっこいだから

644 :
上の方で中京から三菱重工の採用について書かれていたけれど
今年卒の学部別内定を見たら工学部から1人とスポーツ科学部から1人
そして中部電力はスポーツ科学部だった
でも関西電力には工学部から採用
中京の工学部は新しいと思うのだけれど、人気企業が目白押しだわ
理系の就職はどこも良いんだな

645 :
体育馬鹿のそんな細かい書き込みは誰も興味ない。体育系の採用が結局半数近くだろ。名城理系とは雲泥の差。

646 :
体育馬鹿はスポーツ学部に限らないしね。
他学部にもかなりいるから、インターハイメダルレベルの体育馬鹿が工学部にいてもおかしくない。

647 :
中京のスポーツ部活は殆どスポーツ科学部生だよ
スポ科だと生理学や栄養学などスポーツに関係する広い分野を学べるから、他の学部を選ぶのは殆ど居ない
ごくまれに豊田キャンパスで唯一の文系である現代社会学部がいる程度
八事キャンパスの学部には殆ど居ない

実験の多い工学部や心理で、大企業にスポーツ採用されるレベルになるのは無理
理系でやれるのは練習環境の制約が少ない陸上の長距離ぐらい?

そもそも大企業にスポーツ採用と言う事は
実業団のあるメジャー競技で全国順位のトップクラス
理系で居たらそれこそ文武両道の天才だわw
名城のアホ工作員は常識や思考能力が無いからこんな事も判らないw

648 :
名城くんの頭は大学受験で止まっているからね

649 :
>>648
しかも教科書の基礎レベルの入試で理系の俺はスゴい思ってんだから見てて憐れみ感じるわw

650 :
河合塾偏差値(3教科・A方式)愛愛名中編

中京 法55.0 経済50.0 経営52.5 
愛大 法52.5 経済52.5 経営52.5 
名城 法47.5 経済50.0 経営52.5 
愛学 法50.0 経済50.0 経営47.5

651 :
名城が何気にピンチかも
文系では愛学に並ばれたし、理系では南山・中京に並ばれた

652 :
工学部があるとトヨタ系とかのメーカーに行きやすいからね
理系無しで実績出してる愛大の方がすごいと思う

653 :
>>652
野球部あるから大学やきうで活躍すれば社会人やきうがある一流企業からオファーが来るからな

岩瀬(愛大→NTT東海→中日)
祖父江(愛大→トヨタ→中日)
青木(愛大→日産→広島→巨人)
ちなみに青木高広は現在は読売巨人のスカウト

654 :
愛大に限らないけれど、愛知私大から男がトヨタ自動車へ行くのは
殆ど野球などのスポーツだよ
スポーツの弱い南山からトヨタは女子ばかり
またスポーツ採用ではないが、南山から大手に行く男子は運動部の部活者だと言われている
南山と言えども、愛知私大の男子はソルジャー要員でしかない

655 :
(´・ω・`)

656 :
何でも運動部に結びつける体育馬鹿大の工作員。八事の学生には馴染まない話し。いつも豊田猿投の山の中で汗だくの毎日&#9728;&#128565;&#128166;。

657 :
南愛愛名中の東進の偏差値での序列はどうなの?

658 :
>>654
南山くん「」

659 :
>>654
しょせん南山なんてお山の大将だから

660 :
>>651
並ばれてねーよ
都合のいい学部の偏差値だけ張るな!愛知学院工作員!

661 :
愛知学院が移転でスカスカになった日進キャンパスにスポーツ系学部と英語系学部を新設する計画らしいが、需要ある?

スポーツ系は中京スポーツ科学部落ち、英語系は名城外国語学部落ちしか集まらないだろ

662 :
>>661
南愛名中(南山・愛知・名城・中京)にある学問系の学部を新設したところで、愛知学院では勝てないんだから、

南愛名中にない学部、例えば看護学部等の医療系学部を新設すべきだと思う

おそらく中部大と勝負になるだろうが、中部大程度なら愛知学院でも勝てるだろう?

663 :
日進の田舎では春日井市と変わらない。来月から消費税が上り、定期代も上がる。名古屋市内に校舎がなければ
学生は集まらない。

664 :
河合塾偏差値(3教科・A方式)愛愛名中編

中京 法55.0 経済50.0 経営52.5 
愛大 法52.5 経済52.5 経営52.5 
名城 法47.5 経済50.0 経営52.5 
愛学 法50.0 経済50.0 経営47.5

665 :
愛愛名中で最下位の法学部は名城大学法学部

666 :
(´・ω・`)

667 :
少数の学部学科の比較では不公平。全学部全学科の大学平均偏差値はこれ↓

668 :
全大学偏差値ランキング2019年度版 (愛知私大)

大学平均偏差値        大学名           順位         ランク
       61.0        豊田工業         14/580位        A
       57.8        愛知医科         25/580位        B
       54.7       ★南山            45/580位        B
       52.6        名古屋外国語      55/580位        C
       52.6        名古屋学芸       55/580位        C
       52.2       ★中京            59/580位        C
       51.7       ★名城            63/580位        C
       50.9       ★愛知            70/580位        C
       50.7        藤田医科         72/580位        C
       48.3        愛知淑徳         99/580位        D
       48.3        日本赤十字豊田看護 99/580位        D
       47.3        愛知工業        110/580位        D
       46.7       ●愛知学院        120/580位        D
       46.3        椙山女学園      125/580位        D
       45.7        中部           132/580位        D
       45.6        金城学院        137/580位        D
       44.5        至学館         154/580位        D
       42.9        大同           178/580位        E
       42.6        日本福祉        182/580位        E
       42.6        名古屋学院      182/580位        E
       42.5        名古屋女子      188/580位        E
       41.3        桜花学園        211/580位        E
       40.6        東海学園        230/580位        E
       39.4        名古屋文理      262/580位        E
       39.3        豊橋創造        264/580位        E
       38.6        星城           286/580位        F
       38.0        一宮研伸        308/580位        F
       37.6        修文           328/580位        F
       37.0        人間環境        356/580位        F
       36.1        愛知産業        395/580位        F
       35.9        愛知東邦        421/580位        F
       35.7        名古屋芸術      435/580位        F
       35.5        名古屋商科      443/580位        F
       35.5        名古屋造形      443/580位        F
       35.5        岡崎女子        443/580位        F
       35.2        同朋           471/580位        F
       34.9        愛知学泉        494/580位        F
       34.4        名古屋経済      523/580位        F
       34.0        愛知工科        538/580位        G
       34.0        愛知みずほ      538/580位        G
       33.0        名古屋産業      566/580位        G
       31.0        愛知文教        577/580位        G

★=南愛名中(南山・愛知・名城・中京) ●=愛知学院

https://xn--swqwdp22azlcvue.biz/all_rank.php?type=2

669 :
>>668
愛知大は豊橋キャンパスの学部(特に地域政策学部)が足を引っ張って苦戦してるな

愛知学院大は南愛名中(南山・愛知・名城・中京)には遠く及ばないが、
中部大や名古屋学院大よりはマシといったところ

670 :
>>664
中京の学部別内定先をみると
明らかに法学部は経済や経営より良いな
留年も多いそうだけれどw

671 :
>>669
愛大は二教科入試もないしな

672 :
>>565
中京の法学部は今年の留年が48名、次いで多いのが経済の36名
定員が320名位だから、1割以上が4年で卒業出来ないw
浅田真央や安藤美姫、それにボクシング世界チャンピオンだった田中も留年するぐらいで
中京は無慈悲に留年をさせる

673 :
>>672
しかも中京大って法学部だけキャンパスが微妙に離れたところに隔離されてるよな
そんなとこよりも法科大学院も強い愛知大法学部の方が魅力的に見える

674 :
愛大のロースクールなんて、愛大生ほとんどおらんやろ

675 :
>>673
中京の法学部は古い2階建てでグランドの傍にあるから高校みたいな感じw
人が余りいなくて静かだし自習室や法学部図書館があるので勉強するには良い環境
ちなみに法学部は一般推薦をしていないから、推薦は附属の中京大中京と指定校だけ
偏差値の55はともかく、入学するのは割と難しく、卒業生の2割以上が公務員になる
昨年の国家公務員総合職に中京から9人が合格したが、法学部から5人が合格し、一人が法務省採用

ちなみに昨年の人事院東海北陸管内、大学別国総合格ランキング
大学名 合格者数
名古屋大学 35名
金沢大学 16名
新潟大学 12名
中京大学 9名
静岡大学 7名
信州大学 7名
名古屋工業大学 7名
岐阜大学 6名
三重大学 6名
名古屋市立大学 4名

676 :
ここの南山くんと中京くんは同一人物なわけだが、いったい何と闘ってるん?

677 :
中京の法科大学院は父親殺害と薬物所持で院生が逮捕され、廃校。最近三年連続で司法試験合格者ゼロの低落ぶり。ほかの名古屋の法科大学院はしっかり合格者を輩出している。 名城や愛知学院も合格者がいる。

678 :
>>675
その指定校は低レベルな高校ばかりだけど?
しかも推薦もバカ高校から大量に受け入れてるのもスルーかw
公立すら受からない糞バカを内部進学で入れて恥ずかしくないのか?

679 :
学費免除などでごく一部だけ優秀な人はいる。
問題は、全体だな。

偏差値30台の推薦バカは一般入学生を悪の道に引きずり込む。
そのへんは昔の底辺大時代と大して変わらないな。

680 :
>>678
内部も指定校推薦も中学内申30前後のバカ
そんな奴らが半分以上いるわけだ。
恐ろしい。
絶対行きたくない、行かせたくない。

その辺は昔の底辺大時代と大して変わらないな。

681 :
>>664偏差値トップの中京大法学部とビリタイの名城大法学部19年春卒業者の就職先を比較してみよう
男女関係なく実力試験で法学部の就職希望者が多い公務員の比較をした
複数就職があるとしても圧倒的な差だ、名城大法の卒業者数は519名に対して、中京は334名である
名城大法学部からは愛知県庁や名古屋市役所には就職しておらず、トップクラスでも無理と言う事だ。

中京大

国家公務員(総合職) 法務省矯正局
国家公務員(一般職)
財務省名古屋税関 厚生労働省三重労働局 国土交通省中部地方整備局 農林水産省東海農政局
国土交通省中部運輸局 法務省静岡地方法務局 厚生労働省愛知労働局 防衛省陸上自衛隊
国家公務員(専門職) 国税専門官
国家公務員(その他)
自衛隊(幹部・幹部候補生)、自衛隊(その他)
地方公務員
愛知県庁  岐阜県庁 長野県庁
名古屋市役所 豊田市役所  岡崎市役所  蒲郡市役所 愛西市役所 春日井市役所 日進市役所
北名古屋市役所 知多市役所 豊川市役所 豊橋市役所 半田市役所 瀬戸市役所 岐阜市役所
関市役所  各務原市役所 関市役所 砺波市役所
幸田町役場 養老町役場 朝日町役場 坂祝町役場
警視庁 愛知県警察本部 大阪府警察本部 三重県警察本部 福井県警察本部 長野県警察本部
名古屋市消防局 豊田市消防本部 豊橋市消防本部

名城大

国家公務員(一般職)
厚生労働省愛知労働局 法務省岐阜地方法務局 法務省名古屋地方検察庁
国家公務員(専門職) 国税専門官
地方公務員
岐阜市役所 豊橋市役所 四日市市役所
警視庁 愛知県警察本部
東京消防庁 名古屋市消防局 豊田市消防本部

682 :
↑消えてしまったが2019年卒業
1次資料はそれぞれの大学の法学部公式hpより

683 :
愛知大学2019年公務員試験合格実績

国家公務員総合職 1名
国家公務員一般職 75名
国税専門官 52名
労働基準監督官 11名
裁判所職員一般職 8名

中京大学2019年公務員試験合格実績

国家公務員総合職 9名
国家公務員一般職 50名
国税専門官 63名
労働基準監督官 1名
裁判所職員一般職 4名

684 :
採用数は?

685 :
>>667

南山大文系コース

https://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/curriculum/cgd/d2019-480/


南愛名中って何?

名城卒の低学歴クニタテタクジが3人しか書き込んでいない便所の落書きで必死に落書きしてて笑える。

このスレを読んで書き込んでいるのは南山卒の俺(ヤフー知恵袋kimihanagareboshi)
中京卒のヤフー知恵袋trick4228
名城卒のクニタテタクジ(ヤフー知恵袋acer1715c)
この3人だけ。

686 :
2018国家公務員一般職 大学別合格者
愛大 75
中京 50
南山 46
名城 11

愛大、中京、南山は全員文系で行政職だと思われ?
逆に名城は理系で技官の方が多い?

偏差値の割に南山が公務員では苦戦しているが、南山は辞退率が高いので
入学者レベルでは抜きんでいるものではない。南山は女性割合が多い事から、苦しい公務員受験勉強をするより
有名企業の一般職へ流れる傾向が強く、男子中心の公務員試験では愛大や中京の後塵を拝している。
民間においても東海地方の地元企業文系の最終面接では南山が比較優位ではあるが愛大、中京に肉薄され
名城は愛学や中部とワンランク下で争う事になる

687 :
と名城卒の低学歴クニタテタクジ(ヤフー知恵袋acer1715c)が便所の落書きで根拠のない自己満の落書きをしています。

688 :
ここでは受験の難易度で大学のランクを着ける事が多いけれど
大学の難易度と社会での活躍には乖離がある

例えば上智や国際基督教大学は難易度が早慶に準じるが
卒業生の社会的影響には大きな違いがある
もちろん卒業生の数にかなりの差がある事もあるけれど
一番の理由は女子の比率が高い事であろう
そして隠れた理由として、意欲的な男子は同じレベルの他の大学を選ぶ傾向があるからだと思う?

愛知の南山にも同じ傾向があり、
地元企業の社長数では名城や愛学に負け、有名人や政治家の数も他大より少ない
卒業生の社会的影響力は偏差値と比べると薄いと言えよう

就職においても女子一般職が中心の有名企業採用者数では他大を圧倒するが
男女統一で、実際には男子が多数を占める公務員試験になると愛大・中京と差が無いのは事実である

南山に限らず、愛知私大の文系から全国的な企有名企業へ採用されるのは
県内に本社や工場を持つ企業や、支社要員として地元採用される、女子の一般職が殆どであり
全国的にも地方大は男子は公務員>地元金融機関>地元中堅企業の順に就職を求める

愛知の文系男子は意欲にあふれた優秀な一部が全国的な企業や難関資格職に挑戦するが
概ねトップ層は教員を含めた公務員を目指すのは名大や愛教大、愛県大、名市大を含めて、変わりはないだろう

はっきり言ってしまうと、愛知の文系で大学受験ではなく、大学で勉強した者の多さは
愛知県庁や名古屋市役所の採用数で決まると言っても大きな間違いは無い

両方へ複数採用される私大は文系で南山、愛知、中京で、理系の名城を加えて南愛名中だけと言えるだろう
偏差値では上位に来る名古屋外大や名古屋学芸の中西学園は影も形もない

689 :
愛知県社長の母校。1位愛知学院、2位名城、3位愛大、4位名大、5位日大、6位慶應義塾、7位南山、8位早稲田、9愛知工大、10位名古屋学院。中京は番外の二桁。これがこの地方実業界の実状。社会に出るとき、出てからわかる先輩、0Bの力と学閥。

690 :
上場会社役員、愛知県の母校。1位名大、2位名城、3位名古屋工大、4位愛大、5位南山、6位愛知工大、7愛知学院、8位名古屋市大、9位名古屋学院。以下少数。中京は番外。これが社会で 出世した役員の愛知県の出身校。

691 :
中京は大学の地位向上が激しいから、将来は今の就職実績に準じるようになるよ、
名城や愛学の下がるのは間違いない

692 :
>>688

社員数1000人以上の大企業就職率

南山男子=50%台
愛愛名中男子=ランク外でおそらく25〜30%台位?

http://kyoiku.bakufu.org/hikyouiku5.html



やはり学歴がマーチクラスの南山とニッコマクラスの愛愛名中では民間企業への就職の良さが違うから
南山と愛愛名中を同じ土俵で公務員就職率を比べるのは不公平。
民間就職が良い大学は公務員志向が低い。
例えば立教・青学・南山・関学など難関私大がそう。
民間就職が悪い大学は公務員志向が高い。
駒例えば沢・専修・中京・京都産業などの中堅私大がそう。

693 :
>>692
社員数で企業の優劣は決められない
例えば名古屋市立大学経済学部の就職者数を見ると、大よそ210名のうち51名が公務員
となっている。卒業生の男女比は大よそ男子65%で女子35%

平成30年度学部卒業生の就職先 [経済学部]
就職先 人数
名古屋市、名古屋国税局 14名
愛知県 6名
大垣共立銀行 5名
アイシン・エィ・ダブリュ、オービック 4名
裁判所、NTTドコモ、NTT西日本、 3名

一宮市、愛知製鋼、アビームシステムズ、クイック、大同特殊鋼、大和証券、
中部地方整備局、中部電力、デンソー、東海旅客鉄道、東邦ガス、
トヨタコミュニケーションシステム、トヨタ紡織、三井住友信託銀行、
三井不動産リアルティ、三菱電機、三菱UFJ銀行  2名

名古屋高等裁判所管轄、名古屋税関、三重労働局、東海財務局、名古屋入国管理局、
中部経済産業局、東京都、岐阜県、稲沢市、岐阜市、恵那市、浜松市、
愛三工業、愛知銀行、愛知県信用保証協会、IVSテレビ制作、アクティオ、
アド近鉄、アピ、アンデン、一条工務店、、イノーバ、Wiz、エイチーム、
SMBC日興証券、エスラインギフ、NSD、NTTデータMSE、
NTT西日本ビジネスフロント、NTTフィールドテクノ、FTC、エルファームサカキバラ、
エレックトーコー、大林組、オープンハウス、岡三証券、オカムラ、加山興業、
河村電器産業、監査法人、キーエンス、岐阜車体工業、グランドデザイン、
コア、コナミビジネスエキスパート、サワヤ、三五、JA愛知信連、ジェイテクト、
四国電力、システムリサーチ、CDS、篠田製作所、ジャルセールス、商船三井、昭和電工、
Sky、スカイマーク、鈴与シンワート、スマートインプルメント、住友生命、住友電気工業、
住友電業、生活協同組合連合会大学生協東海事業連合、全日本空輸、損害保険ジャパン日本興業、
ダイワボウ情報システム、中京銀行、TIS、東海ソフト、
東海東京フィナンシャルホールディングス、トーカイ、トヨタL&F中部、豊田通商、
豊通エネルギー、豊通保険パートナーズ、名古屋ステーション開発、
名古屋中小企業投資育成、名古屋鉄道、日通システム、
日鉄住金物産、日本生命、ネッツトヨタ中央大阪、パソナキャリア、パルグループ、日立金属、
ビックカメラ、百五銀行、furd book、FIT Founder、フォーサイトシステム、福井村田製作所、
FUJI、ブレインゲート、堀場製作所、丸田運輸、みずほ証券、三井ホーム、
三菱マテリアル、武蔵コーポレーション、名工建設、明治安田生命保険相互会社、名鉄保険サービス、
名南コンサルティングネットワーク、森永製菓、矢作産業、山田コンサルティンググループ、
有限責任あずさ監査法人、豊証券、リクルートスタッフィング、リンクスタッフィング、レイス、レーザックス
1名

694 :
>>340
女子比率が高い大学は公務員比率が低いんだよ
受験勉強を必死にして公務員になるより、女子一般職で大企業へ入る方が楽だから

南山男子の就職は愛大や中京と大して変わらないのは就活した者ならみんな知っている

695 :
擬人化マンガ 大学あるあるこれくしょん
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001028.000011710.html
南愛名中の中で掲載されてるのは南山だけ。163p
プライム会員特典にあるので見れる人は見てね。

696 :
知恵袋のJyukencoachって誰かと思ってたらこの人だった
http://meidaisuccess.web.fc2.com/daihyoupro.html

697 :
河合塾偏差値(3教科・A方式)愛愛名中編

中京 法55.0 経済50.0 経営52.5 
愛大 法52.5 経済52.5 経営52.5 
名城 法47.5 経済50.0 経営52.5 
愛学 法50.0 経済50.0 経営47.5

698 :
>>694
南山男子の就職が愛愛名中男子と変わらないというソース出してみ。
少なくとも>>692のデータでは
南山男子>愛愛名中男子は確定している。

699 :
>>698
南山男子は民間で勝って公務員で負けている
1勝1負けで引き分け=変わらない

そこにも書いてある様に、南山男子の大企業ってのは信金や地銀が多い
残念だけれど、それらは既にオワコン
南山男子はコツコツ勉強して公務員試験に挑戦する根性は無く
営業で市場開拓するパワーもない
もちろん大企業の幹部候補になる頭は無い
軟弱南山男子の将来は暗い

700 :
南山が愛愛名中に公務員で負けている?
ソースは?
しかも公務員っていってもピンキリだし。

701 :
南山の法科大学院はまだ運営しているのか? 国から只一校不適合の評価を受け、補助金はゼロ。実務教官の検察官、裁判官の派遣停止。早く廃校にしたらどうか?年間4億掛かる経費は赤字の累積。英語の南山の足を引っ張っている。

702 :
>>700
ピンの国家公務員総合職で南山は中京に負けている
次の国家公務員一般職では愛大と中京より少ない
愛知県庁も同じで愛大や中京に負け
多分勝てるのは女子が優遇される名古屋市だけw

703 :
民間企業上位400社プラス公務員に就職した卒業生の割合。愛知の私大では1位南山、2位愛大、3位中京が上位。名城と愛知学院は学生数も多く、その割合は低い。

704 :
>>702
負けているってどうせ数名の差だろう。
誤差の範囲内。

705 :
>>702
見事に学歴順だね。

706 :
そもそもみんなが公務員になりたいわけでもないし・・・

707 :
今後日本が深刻な不況で民間がリストラ、倒産の嵐で失業者が激増するような状況になっても
公務員は自ら辞めない限りは失業の可能性はゼロだから安心して人生設計が立てられる

708 :
>>706
その通り
しかし、上に上げた名市大経済学部の就職を見れば判るが
地方大文系の就職力を見るのに
公務員就職が一番適しているのも事実なんだよ
南山男子からはトヨタへ行ってない現実を見よう

709 :
>>707
だからそれを優先する人は公務員を目指せばいいじゃない
そういう人ばかりじゃないだろってことで

710 :
>>708
南山男子でトヨタ行ってるやついるけど、何で嘘つくの?
http://office.nanzan-u.ac.jp/CAREER/toukei/item/f2018.pdf

711 :
トヨタの文系とか基本的に旧帝とか早慶クラス以上じゃないと無理だろ。
トヨタみたいな一部の特殊な例を持ち出して南山は駄目だと決めつけるのは意地悪というか浅はか。

712 :
>>708
三大都市の名古屋の大学が地方大?
名古屋はれっきとした東京大阪と並ぶ本店経済都市なんだが。
公務員優勢なのは地元に産業が乏しい
札幌福岡以下の支店経済都市。

713 :
>>710
それたしかレーサーかなんかだったろ

714 :
>>712
愛知の本社の数がどの程度しかないか知らんのかこのバカは

715 :
>>711
別にトヨタでなくても南山クラスじゃ男子で大企業へ行くのは無理
名市大経済だって難しいし、三重大や岐大文系男子も同じ
だから地方大の就職力は公務員でみると言うだけだよ
別にそれが絶対と言う訳では無いは、総合職と民間職がゴチャマゼの大企業採用数よりは信頼できる
それが証拠に、偏差値は高いけれど、就職では女子般職だけで男子が全くダメな
名外大や愛知淑徳の名が出て来ない

716 :

民間職 ×
一般職 〇

717 :
>>715
大企業になると早慶Uターン就職組と戦うことになるからガチ修羅やぞ
名大文系でもかなり厳しい戦いになる

718 :
>>714
たくさんあるから名古屋は本店経済都市って言われているんだが。

719 :
>>715
デンソーとかアイシンとか豊田通商とか三菱重工とか普通に南山から男子の総合職採用されているけど。

愛愛名中が南山に上級公務員合格者数で勝っている明白なデータ出してみ。数人勝っているだけじゃ話にならんよ。民間就職の大敗を埋め合わせるだけの差が有るのかってことだよ。

少なくとも名城や愛学は南山に公務員合格者数すら勝ってないんだから話にならんわな。

720 :
>>715

だから>>692のデータの通り南山男子の50%以上は従業員1000人以上の大企業に採用されているわけだが。女子も含めたら60%以上で名市や同志社と互角。
愛愛名中はデータ外だからせいぜいよくて女子も含めて30%以上。

721 :
>>718
どこが?
東京都と愛知県の本社の数と法人税の額答えてみろよ雑魚w
バカかこいつw

722 :
>>719
南山工作員って数的感覚が無いアホだなw
何年かに1人のレアケースでは統計的価値は無いんだよ
日産やIHI、古河電工などに採用される様になってから言え
南山は地元事業所の女子事務員だわw

723 :
http://office.nanzan-u.ac.jp/CAREER/toukei/



南山ちゃんと男女別に就職先を公開していて男子の就職も素晴らしいね。
下手にマーチ関関同立進学するより余程良いわ

724 :
>>721

http://kyoiku.bakufu.org/hikyouiku5.html



だから東京は企業の数が多い分大学の数も多いから競争が厳しいんだよ。
1000人以上の大企業就職率は明治や青学や学習院は南山に負けている。

725 :
南山は今年男子はトヨタやパナソニックや東京海上に採用されている。
南山の学歴はマーチクラスだから少なくとも学歴フィルターで落ちることはほぼない。

726 :
>>724
誰も南山だの大学の話しなんかしてないけど?
お前は日本語もわからないガイジなんか?

727 :
パナソニックは関西だから関関同立なら何十人と採用されており
1昨年は愛知学院からも採用されていたな
金融系は女子力だから南山が強い
笹島効果により愛大も女子比率が高くなり、金融部門では中京を凌ぐようになった
伝統的な分野では地元企業を除くと愛知私大は弱いけれど
新しい通信やIT部門では南中名は善戦しており、横一線の感じがする

728 :
土曜、日曜日とささしまライブ で中京テレビの24時間テレビが開催されて大盛況。隣の愛大にもたくさんの人がいて大学のよい宣伝になっていた。

729 :
南山をいくら下げようとしても別格なのは変わらないからね

730 :
河合塾偏差値(3教科・A方式)愛愛名中編

中京 法55.0 経済50.0 経営52.5 
愛大 法52.5 経済52.5 経営52.5 
名城 法47.5 経済50.0 経営52.5 
愛学 法50.0 経済50.0 経営47.5

731 :
地方でくすぶってる田舎民や東京の底辺民は名古屋に来れば救われる
一生田舎で暮らすのか?まだ東京で消耗してるのか?

名古屋は最高だよ
日本第3の都市で仕事も多いし給料も良いし
味噌カツ、ひつまぶし、どて煮、きしめんなど美味しい名古屋飯も沢山ある
東京・大阪両方面にすぐ行けるし、京都に日帰り旅行も出来るし
市内には徳川美術館、熱田神宮、名古屋城、東山動物園、名古屋港水族館など
周辺にも伊勢神宮、犬山城、下呂温泉、郡上八幡など観光名所も多い
JRと地下鉄と名鉄と市バスがあるから車がなくても生活可能
大都市の割に物価も家賃も安い

732 :
SS 東京
S 大阪
A 名古屋 横浜
B 札幌 福岡 京都 神戸
C 仙台 広島 川崎 さいたま 千葉

都市のランク的に大体こんなもん?

733 :
2018国家公務員総合職 東海・北陸地区大学別
1 名古屋大 35
2 金沢大 16
3 新潟大 12
4 中京大 9
5 静岡大 7
5 信州大 7
5 名工大 7
8 岐阜大 6
8 三重大 6
10名市大 4

2018 国家公務員一般職 東海地区大学別
1 愛知大 75
2 名古屋大 74
2 名市大 74
4 静岡大 71
5 中京大 50
6 南山大 46
7 三重大 39
8 岐阜大 13
9 名城大 11
10名工大 1

734 :
全国の主要都市で 一番魅力がなくて、ダサイ街名古屋。

735 :
51 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/04/16(木) 20:12:04.17 ID:VOxHuyV9
完全にスレ違いだが、愛知県内だと名大>早慶という扱いってガチなの?


56 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/04/16(木) 21:32:59.08 ID:???
>>51
理系で旧帝ならどこでも旧帝>早慶だろ。
私大は文系が多いし、文系なら早慶のほうが勝っているから
単純にどっちが上とか決められる話でもないけど。
そんな驚くほどでもないよな。


75 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/04/17(金) 02:22:03.05 ID:???
>>57
地帝の地元(東北九州北海道)なんて就職先ないから東京で早慶と戦う羽目になる
阪名はまし


76 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/04/17(金) 02:59:39.29 ID:l68Nh4Re
そう考えると愛知は恵まれてるね
中小に就職するなら愛愛名中くらいの学歴でも困らん
まあ大企業は厳しいだろうが


77 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/04/17(金) 06:22:34.31 ID:???
愛愛名中って非上場含めたら大半は似たようなとこ就職してるし歴史もあるから、東海地域なら大体どこの職場にも卒業生がいるよ
メディアに出るような大企業はどちらにしろ少数派

736 :
とクニタテタクジが申しておりますが
三大都市圏の有名私大として南山はMARCHや関関同立と共に予備校から難関認定されています。

737 :
>>736
予備校の認定ってw
南山は辞退率が8割で入学者のレベルは愛名中と変わりませんw

738 :
とクニタテタクジが申しておりますが愛愛名中も辞退率は8割近いので
学生のレベルは南山>愛愛名中です。

739 :
予備校のコースが大学にとっては全てだからな。
スーパー東大京大コースの京大が一橋に学歴で追い抜かれる心配はない。
早慶上智大コースの上智がMARCHに学歴で追い抜かれる心配はない。
関関同立大コースの関大が近大に学歴で追い抜かれる心配はない。
旭丘明和コースの明和が菊里向陽に学歴で追い抜かれる心配はない。
予備校にコースがある学校は勝ち組。

740 :
>>733を見ると、駅弁と争っているのは南山ではなくて愛大や中京って感じだな
南山は駅弁狙いで5教科やっている者より3教科で私文専願の方が有利ってことで
駅弁落ちは後期に定員枠が多い中京や、前期で滑り止めにしている愛大が多いようだ?

741 :
>>733
中京って駅弁の倍以上学生いてこの程度かw
ショボww(失笑

742 :
しかも愛愛名中で唯一三年連続司法試験合格者0!
これが脳筋バカ大の実態さw

743 :
>>741
でもさあ、中京も愛大もそして南山も行政職ばかりで
名市も殆ど行政職
駅弁や名城は土木建築や農林など、理系が断然多い
公務員試験は技術職より行政職の方が難しいんだよ

社会は勉強が出来れば成功する訳では無いから
経営の為に数が必要な私大は上下の差があっても
公務員試験に合格するような、上位集団の塊りがあればいいんでないかな
有名卒業生はその大学では下位から出たのが多かったりしてw

744 :
>>739
マーチ関関同立は、どの予備校でもコースがあるけど、南山は河合塾以外でもコースあるの?

745 :
河合塾限定の南山大講座も名古屋地区だけで他の全国では見る影も無い。田舎のどんぐりの背比べ。

746 :
日本一の予備校の河合塾の本社にコースがあるのは誇らしいこと。
ローカルだが難関私大であることに変わりはない。

747 :
>>743
つまり、上位層にバカしかいないから司法試験三年連続合格者がいないってことかwww
スレタイの大学でこんな大恥晒す中京ってすげーww

748 :
>>744
河合塾はGMARCHのコースは無いよ。
河合駿台の二大予備校で両方ともコースがあるのは早慶上智と関関同立。
河合塾のみコースがあるのは南山
駿台のみコースがあるのはGMARCH
南山が名古屋ローカルならGMARCHは東京ローカルだね。
名古屋でもGMARCH進学より関関同立進学の方がずっと多いからね。

749 :
>>747
名城工作員って学部と法科大学院の区別も出来ないアホなの?

750 :
河合塾偏差値(3教科・A方式)愛愛名中編

中京 法55.0 経済50.0 経営52.5 
愛大 法52.5 経済52.5 経営52.5 
名城 法47.5 経済50.0 経営52.5 
愛学 法50.0 経済50.0 経営47.5

751 :
名城大学法学部は愛愛名中で最下位の法学部です

752 :
愛学の移転効果すごいな

753 :
>>752
愛大の市職obが名古屋市民の財産を盗んだ

754 :
>>749
ローも中京卒ばかりだから中京=バカってことだぞ
バカかねお前?

755 :
>>753
笹島のことか

756 :
>>754
名城工作員はウソばかり
名城ローに名城卒は沢山いたか? いなかったろ
中京ローにも中京卒は殆どいなかったわ

そんな判りきったウソを書く名城工作員って朝鮮人なのかな?

757 :
体育自慢中京の法科大学院の二人の逮捕者。三重県の父親殺害犯人は東京の大学卒で 、父親は公務員だった。名古屋市の薬物所持逮捕は中京大卒。ともに三十代であった。

758 :
>>756
中京の底辺ローなんて他大の奴なんか誰も入りたくないから中京から来る奴ばかりだけど?
お前こそ適当なこと言うなよガイジ

759 :
少し古いが経産省のhpで見つけたのでコピペ
平成23年度 経済産業省 大学別採用者数
I種 事務系
出身大学・学部(単位:人)
東京大学経済学部(5)
東京大学法学部(5)
京都大学法学部(2)
慶應義塾大学経済学部(1)
慶應義塾大学法学部(1)
神戸大学国際文化学部(1)
東京大学教育学部(1)
東京大学工学部(1)
東京大学大学院経済学研究科(1)
東京大学公共政策大学院(1)
東京大学文学部(1)
東北大学大学院生命科学研究科(1)
一橋大学大学院社会学研究科(1)
北海道大学大学院経済学研究科(1)
早稲田大学法科大学院(1)

U種事務系 
出身大学・学部(単位:人)
中央大学法学部(2)
福島大学人文社会学群経済経営学類(2)
青山学院大学法学部(1)
愛媛大学教育学部(1)
大阪大学法学部(1)
岡山大学環境理工学部(1)
鹿児島大学法文学部(1)
熊本大学法学部(1)
法政大学キャリアデザイン学部(1)
慶應義塾大学法学部(1)
国際基督教大学教養学部(1)
埼玉大学工学部(1)
佐賀大学経済学部(1)
上智大学外国語学部(1)
成蹊大学経済学部(1)
千葉大学法経学部(1)
中央大学経済学部(1)
中京大学経営学部(1)
筑波大学第三学群総合学類(1)
同志社大学経済学部(1)
東北大学法学部(1)
東北大学経済学部(1)
名古屋大学情報文化学部(1)
新潟大学経済学部(1)
広島市立大学国際学部(1)
法政大学キャリアデザイン学部(1)
北海道大学経済学部(1)
明治学院大学経済学部(1)
横浜国立大学経済学部(1)
早稲田大学社会科学部(1)

760 :
経産省は財務省に次ぐエリート集団だからキャリアは東大卒が圧倒的だな
ノンキャリとバカにしているがU種採用も一流大ばかりだ
挌落ちながら実力でそれに食い込んでいる公務員受験は評価しても良いだろう

761 :
>>758
名城工作員はデータも示さずに中京大ローの誹謗中傷をしているが
愛知私大法学部の場合、受験段階で法曹志望は南山や愛大へ行き
中京は公務員志望が多く集まった

南山ローや愛大ローは初期は他大卒が殆どだったが中期以降は自大卒が増えて来た
両法科大学院とも自大卒女子が目に付いたそうである

中京の場合も初期は自大卒は入学出来なかったが中期以降は自大卒も入る様になった
しかしその割合は低く、中京ローは法学部以外の学部卒も広く受け入れていた事から
他地区のUターンが多かった

現在の司法試験は司法予備試験が注目されているので、その合格者の大学別を調べてみた

予備試験合格者数2018年合格者数ランキング
ランキング 大学名 合格者数
1位 東京大学 52人
2位 慶應義塾大学 44人
3位 中央大学 27人
4位 早稲田大学 20人
5位 京都大学 17人
6位 一橋大学 14人
7位 大阪大学 12人
8位 同志社大学 6人
9位 北海道大学 5人
10位 明治大学 4人

(参考)2018年司法試験予備試験 大学別出願者数ランキング
ランキング 大学名 出願者数
1位 その他 1,552人
2位中央大学 1,144人
3位早稲田大学 851人
4位慶應義塾大学 757人
5位東京大学 739人

762 :
>>759
この年の全体資料もあったが名大のT種採用は特許庁の技術職が1名のみ
U種は南山や愛大も2〜3人の本庁採用がある

763 :
ついでに当時の国家公務員合格実績も見つけた
2008年度東海地方大学別 国T(法文系)合格者数
1.名大 12名 2.南山 3名 3.中京 2名 4.愛教大 1名 4.静大 1名
国II(行政職)合格者数東海地区上位10大学(既卒含む)
1.名大 60名 2.中京 41名 2.静大 41名 4.名市大 36名 4.南山 36名
6.愛大28名 7.三重大 18名 8.岐大 11名 8.名城 11名 10.愛学 6名

名大は国T法文系に12名合格で1人も採用されていない
愛大が三好だったので南山や中京に差をつけられており
ここからも笹島効果が大きい事が判る
愛学は頑張っていたな

764 :
河合塾偏差値(3教科・A方式)愛愛名中編

中京 法55.0 経済50.0 経営52.5 
愛大 法52.5 経済52.5 経営52.5 
名城 法47.5 経済50.0 経営52.5 
愛学 法50.0 経済50.0 経営47.5

765 :
>>759
青山学院大、国際基督教大、上智大、明治学院大
南山より上位のキリスト教系大が軒並み採用されてるな
民間就職が良い大学は公務員にならないなんて言ってたの誰だw
単に南山の実質レベルが低いだけw

766 :
東海地方大学の国家公務員最新の合格者数。総合職、旧一種は名大。大卒一般職旧二種は愛大。名大は例年通りの定位置。愛大は名古屋駅の都心移転で浮上したもの。

767 :
>>759
青山学院大、国際基督教大、上智大、明治学院大
南山より上位のキリスト教系大が軒並み採用されてるな
民間就職が良い大学は公務員にならないなんて言ってたの誰だw
単に南山の実質レベルが低いだけw

768 :
南山が民間就職に強いから公務員受験が少ないのではなく
南山は3科目に絞った私文専願型に5教科勉強した地方駅弁受験組は負けるから
本命の国公立に落ちると愛大や中京に流れる
公務員試験は試験科目多くて5教科勉強した奴に有利と言われ
ここで南山と愛大や中京の逆転が生じるんだよ
それに女子割合が高いので、女子上位層が一流企業で旦那を見つけようとするw

ただ、愛知県庁は筆記試験と2次面接の総合で決まるが
名古屋市は1次試験に合格したら、2次試験の点数で決まるから
男女雇用機会均等法で女子を増やしたいので女子を優遇
女子は1次試験を突破し、平均以上の容姿ならまず採用w
だから女子の強い南山は昔から名古屋市に多く採用されている

769 :
と南山落ちの春日井東高〜名城大卒のとんでもない低学歴のクニタテタクジが便所の落書きで無い知恵を絞って一生懸命分析しております。

770 :
>>767

2019年度大学入試合格者数


難関私立大学 2,250名


早慶上理

GMARCH

関関同立

南山大学

私立大医学部(医)

https://www.sanaru-net.com/high-school/result/


明治学院って何?
単年度の合格者数わずか1名のデータで得意顔とか
さすがは名城卒の低学歴のクニタテタクジ。

771 :
その明治学院に偏差値で劣る南山て何? 井の中の蛙大海を知らず。

772 :
>>771
で、お前は南山以下の大学の分際で何言ってんだ?

773 :
ここの常連、人種差別主義者・アウシュビッツ南山くんは人類の恥

人として最低

南山くんが毎日暴れるほど、南山大学の名声がどんどん落ちていく

その正体は、実は究極のアンチ南山

774 :
南山も法科大学院は風前のともし火。国の公的機関から不適合のらく印押さかられ四苦八苦。早く廃校して楽になれよ。名門名古屋大学の隣では、いかんともしがたいダロ。

775 :
法科大学院の話題になると黙りこむ南山工作員。今年も補助金はゼロ。累積する赤字と滞留する司法浪人南山法科大学院。

776 :
差別主義者・南山くんの前世はアウシュビッツの殺人係

貧しい不幸な家庭で育った南山くん

三流高校卒業後、河合塾南山コースで死ぬほど頑張った

罪を憎んで南山くんを憎まず

777 :
>>775

難関国立大・私立大コース

目標大学

北海道・横浜国立・明治・立教・お茶の水女子・南山

http://www.sundai-kaigai.jp/kokusai/course01/bun_03.html



ロースクール(笑)
さすがは中年クニタテタクジ
時代遅れ
今時弁護士なんてワープアの代表格じゃん。
国に処遇改善された保育士や介護福祉士の方がずっとましだわ。
青学や立教はロー廃止したけど相変わらず一流大じゃん。
マーチ以上の難関南山とニッコマ以下の中堅中京名城では学歴は雲泥の差。

778 :
青山や立教が法科大学院廃校したのに、底辺南山法科大学院は何故廃校しないのか?言い訳南山工作員。明治学院より低い偏差値で背伸びの書き込み(笑)?

779 :
>>778

南山大文系コース

https://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/curriculum/cgd/d2019-480/




ローなんて誰も興味がない。
ワープア弁護士なりたければ予備試験に受かれば良いだけ。
ロー存続しようが廃止しようが南山は河合塾にコースがある一流私大。
南山生は今日も近隣の低学歴大学の中京や名城を見下して楽しいキャンパスライフ。
明治学院?無駄に偏差値だけ高くてお気の毒(笑)
中堅私大成蹊も無駄に偏差値だけは難関私大の関学よりも高いね(笑)

780 :
少数の学部学科の比較では不公平。全学部全学科の大学平均偏差値はこれ↓

781 :
全大学偏差値ランキング2019年度版 (愛知私大)

大学平均偏差値        大学名           順位         ランク
       61.0        豊田工業         14/580位        A
       57.8        愛知医科         25/580位        B
       54.7       ★南山            45/580位        B
       52.6        名古屋外国語      55/580位        C
       52.6        名古屋学芸       55/580位        C
       52.2       ★中京            59/580位        C
       51.7       ★名城            63/580位        C
       50.9       ★愛知            70/580位        C
       50.7        藤田医科         72/580位        C
       48.3        愛知淑徳         99/580位        D
       48.3        日本赤十字豊田看護 99/580位        D
       47.3        愛知工業        110/580位        D
       46.7       ●愛知学院        120/580位        D
       46.3        椙山女学園      125/580位        D
       45.7        中部           132/580位        D
       45.6        金城学院        137/580位        D
       44.5        至学館         154/580位        D
       42.9        大同           178/580位        E
       42.6        日本福祉        182/580位        E
       42.6        名古屋学院      182/580位        E
       42.5        名古屋女子      188/580位        E
       41.3        桜花学園        211/580位        E
       40.6        東海学園        230/580位        E
       39.4        名古屋文理      262/580位        E
       39.3        豊橋創造        264/580位        E
       38.6        星城           286/580位        F
       38.0        一宮研伸        308/580位        F
       37.6        修文           328/580位        F
       37.0        人間環境        356/580位        F
       36.1        愛知産業        395/580位        F
       35.9        愛知東邦        421/580位        F
       35.7        名古屋芸術      435/580位        F
       35.5        名古屋商科      443/580位        F
       35.5        名古屋造形      443/580位        F
       35.5        岡崎女子        443/580位        F
       35.2        同朋           471/580位        F
       34.9        愛知学泉        494/580位        F
       34.4        名古屋経済      523/580位        F
       34.0        愛知工科        538/580位        G
       34.0        愛知みずほ      538/580位        G
       33.0        名古屋産業      566/580位        G
       31.0        愛知文教        577/580位        G

★=南愛名中(南山・愛知・名城・中京) ●=愛知学院

https://xn--swqwdp22azlcvue.biz/all_rank.php?type=2

782 :
>>781
愛知大は豊橋キャンパスの学部(特に地域政策学部)が足を引っ張って苦戦してるな

愛知学院大は南愛名中(南山・愛知・名城・中京)には遠く及ばないが、
中部大や名古屋学院大よりはマシといったところ

783 :
>>781>> 693

南山大文系コース

https://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/curriculum/cgd/d2019-480/



あれぇ〜?何で河合塾には南愛名中コースはないの?
大学群ならあるはずだよね。
早慶コースや関関同立コースがあるんだから。

ってあるはずがない。
なぜなら南愛名中は名城卒の低学歴クニタテタクジの脳内妄想だから。(笑)

しかし滝高卒の俺と春日井東卒のタクジでは地頭が違いすぎる。
タクジって俺よりも一回り年上のくせに文章が馬鹿っぽいから残念ながら低学歴は馬鹿なんだろう。
18歳で馬鹿な奴は40歳過ぎても馬鹿。

784 :
>>782

私立大文系コース

目標大学

愛知・名城・中京・愛知学院・愛知淑徳・名
古屋外国語・岐阜聖徳学園

https://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/curriculum/cgd/d2019-482/



愛知名城中京って偏差値は愛学よりも上だけど
学歴は同じ中堅私大卒だからコスパ悪いよね。

785 :
でも南山もたいしたことないでしょ

786 :
>>785

近畿地区

難関私立大文系コース

目標大学

上智大・明治大・中央大・法政大・青山学
院大・立教大・南山大などのハイレベル私立大

https://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/curriculum/cgd/d2019-587/



まあ普通に世間では高学歴だよね。

787 :
アウシュビッツ南山くんの世間は、中学内申27レベルだからね

そのレベルの高校から南山大いったら南山くんのような人類の恥となる可能性が高まる

788 :
滝高校から三流私大の南山だったら滝のおちこぼれと馬鹿にされる。南山工作員は大したことないことが発覚。

789 :
東海高校でも南山受験は恥

2019 東海高校 合格者数ランキング

1 東京理科 70
2 立命館 69
3 早稲田 57
4 ★名城 53 (薬学11 週刊朝日)
4 同志社 53
6 名古屋 52
7 明治 44
8 京都 41
9 慶応 40
10 東京 37
-----------------
★南山 13
★中京 10
★愛知 1

790 :
南山工作員は滝高卒で浪人生活。南山の瀬戸校舎に追加合格、だから河合塾への関心は人一倍。南山工作員は自宅引きこもり。滝高校と言うのもマュツバもの(笑)?

791 :
南山大文系コース

https://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/curriculum/cgd/d2019-480/


浪人は一時の恥
低学歴の名城大卒クニタテタクジは一生の恥
クニタテタクジは南山大学合格目指して頑張って下さい。

792 :
自称滝高校卒で浪人し、やっと三流私大の南山の瀬戸校舎に追加合格したアホ工作員が吠えている。英語の南山の面汚し。

793 :
>>792
で、お前はどこ大なのかね?
わざわざメ欄に???入れて目立とうとしてるゴミは南山バカにできる学歴があるんだろうな?

794 :
名城って進次郎の関東学院大学とどっちが上だろ。

795 :
名城理工電気電子は高学歴だと思う

796 :
何学部でも名城って時点で低学歴。
薬学部は例外。
一般的に私大は医学部なら
早慶クラス
薬学部ならマーチクラスの学歴評価をしてもらえる。

797 :
代々木ゼミナール名古屋校

私立理系コース

目標大学

名城大・中京大・愛知工業大

https://www.yozemi.ac.jp/course/daigakujyukenka/nagoya_r.html



いくら理工や農が偏差値が高かったところで大学名が名城だから
世間では愛工大と同じく中堅私大卒の低学歴。
正に究極のお買い損。
成蹊や芝工も偏差値だけは高い中堅私大卒の低学歴でお買い損。
マジで名城理工農受かる力があったら
肩書きが難関私大の立命南山の情報系や経済経営系に進学すべき。

798 :
>立命南山の情報系や経済経営系に進学すべき。

男子の真ん中より下は就職ひどいぞ
特に南山は
学科内で同じ成績なら名城理工農のほうが就職力も婚活力も幸福力も格上

799 :
立命館と三流私大の南山では雲泥之差。滝高校の進路指導で習っただろ。まして浪人して瀬戸校舎に追加合格では世間の恥じ。南山工作員は滝高校のおちこぼれ。

800 :
>肩書きが難関私大の立命南山の情報系や経済経営系に進学すべき。

この人、社会出たことないの?
引きこもり?
南山程度の肩書なんて社会で全く意味ないよ
東大京大でも実力無いやつは社会の底辺に落ち着く

801 :
>>798
いやだから名城進学だと低学歴になっちゃうじゃん。
低学歴だと幸福にはなれん。
大金持ちの低学歴
の政治家や芸能人が学歴コンプに苦しむ現実を見たまえ。

802 :
>>799

2019滝高校有名大学現役進学者数

南山19★
同志社16
早稲田11
立命館9★
慶應義塾7
青山学院2
立教2
明治1
中央1


週刊朝日6.21増大号

803 :
>>800
まずは人生は駅弁マーチ以上の学歴があるのが前提だから。
それ未満の低学歴だと学歴コンプで
苦しむ人生。

804 :
>>803
君、脳みそ腐ってるね

805 :
>>803
最高権力者の安倍が世間から低学歴と馬鹿にされているからな。
もし安倍が駅弁かマーチ卒なら馬鹿にされずに済んだのに。
いくら金や地位や権力があっても低学歴だと台無しだな。

806 :
アベシネって思う。
早く進次郎政権になって、日本会議とアベを倒してくれ。

807 :
>>794
小泉進次郎の最終学歴はコロンビア院だから日本の最高学府の東大なんかマジで鼻くそみたいなレベルになるからw

808 :
進次郎も関東学院卒業だが、いずれ総理大臣の一番手。今の総理大臣も成蹊。卒業校はあまり関係ない時代。逆に慶應義塾卒の石破や早稲田卒の岸田は冷や飯組。

809 :
副総理の麻生は学習院、幹事長の菅も法政大学卒。ただし全員東京、関東の大学。

810 :
学習院や法政はマーチ以上の高学歴だから世間からは馬鹿にされない。
安倍や進次郎はマーチ未満だから低学歴。

811 :
>>808
京大卒の元民主党の細野豪志も。

812 :
>>808
ちなみに、安倍晋三とは派閥が異なり思想も全く異なる。安倍は清和会を母体とした派閥に属しバックに日本会議があるコッテコテの保守だが、進次郎が属する二階派は額賀派に近いリベラル勢力だ。
ここに細野豪志も入ろうとしていたけれど拒否されたんだよな。

813 :
愛知県私大卒業の国会議員は愛大2名、南山1名。他に中京大学卒で愛知学院大学院修了 の議員が1名。いずれも大臣とは縁の無い平議員。閣僚の世界も東京と関東関西中心。名古屋はただの田舎。

814 :
南山と成蹊は同レベル。マーチの下。

815 :
閣僚にはともかく、法務省ばかりだけれど、近頃は
2年に1人位の割で官僚=国家公務員総合職採用の中京は割と凄い
技官はともかく、文官で国総採用って近年は愛知私大で中京以外は無いのでは?

816 :
法科大学院が犯罪者を二人も出してあえなく廃校。司法試験合格者三年ゼロの中京大は凄いダロ(笑)? これで公務員の自慢するって体育馬鹿は、恥知らず 。

817 :
三年連続司法試験合格者ゼロは愛知私大では中京大だけだが 。法務者は法律や司法に一番結び付く官庁。体育馬鹿のこの結果に、中京の法務者OBは恥ずかしいな。こんな大学卒では、たいして出世できずいずれは地方の出先機関勤務かも。

818 :
名城工作員がアホすぎる
法務省国総採用組は出世が限られているのはみんな知っているんだよ
出世するのは検事採用組のそれも幹部候補生
しかし中京卒でも国総採用なら課長補佐までは約束されているし
局長や事務次官は無理でも努力次第ではそれなりに出世する

819 :
南山大学に合格実績のある主な高校

名古屋大谷(偏差値43)
大同大大同(偏差値42)
誠信高校(偏差値40)
享栄高校(偏差値39)
豊橋中央高校(偏差値39)
愛産大三河高校(偏差値41)
修文女子高校(偏差値43)

ちなみに、
南山大学にはスポーツ推薦入試はないそうなので、
上記の合格実績はすべて学力によるものであります。

820 :
静岡県立韮山高等学校(超高偏差値)

821 :
>>819
学力関係まったくなく底辺高校でも指定校推薦とればほとんど合格するが
推薦選考基準はあまりに不透明すぎて、どの学校でも問題になってる

822 :
南山は淑徳の上位互換

823 :
>>781

南愛名中でも愛愛名中でもどっちみち南山が別格。
京大も関西では別格なのに単独トップのせいで格下の阪大神大と一緒に「京阪神」と括られている。
でも予備校ではちゃんとトップの京大と2番手の阪大神大はちゃんと区別されている。
難関の南山と中堅の愛名中がしっかりと区別されているのと同じ。

824 :
8割が入学辞退をする南山の入試難易度なんて信用できない
ましてや予備校のコース自慢なんて笑わせる

それより大学の実績である卒業生の活躍を自慢しろよ
南山の全国評価が低いのは南山卒の人を誰も知らないから
関関同立なんて有名人が一杯いる
南山を出ても社会では役に立たないから全国評価が低いのだぞ

825 :
8割が入学辞退をする南山の入試難易度なんて信用できない
ましてや予備校のコース自慢なんて笑わせる

それより大学の実績である卒業生の活躍を自慢しろよ
南山の全国評価が低いのは南山卒の人を誰も知らないから
関関同立なんて有名人が一杯いる
南山を出ても社会では役に立たないから全国評価が低いのだぞ

826 :
河合塾偏差値(3教科・A方式)愛愛名中編

中京 法55.0 経済50.0 経営52.5 
愛大 法52.5 経済52.5 経営52.5 
名城 法47.5 経済50.0 経営52.5 
愛学 法50.0 経済50.0 経営47.5

827 :
>>824
知名度はスポーツや芸能で測れるところがあるけど、
中京>>愛学>名城>愛知だろうね
南山はこの分野の日本代表級はなかなかでない

828 :
難易度と格を合わせて評価したら
南山>中京>愛知>>>>>>>>>>愛学、名城、その他ガチF

829 :
愛知県私大の代名詞。英語の南山、伝統校愛大、理系の名城、体育馬鹿中京、最後の砦愛知学院。これは変わらない。

830 :
愛知県社長の母校。1位愛知学院、2位名城、3位愛大、4位名大、5位日大、6位慶應義塾、7位南山、8位早稲田、9位愛知工大、10位名古屋学院。体育の中京は番外。これがこの地方実業界の現実。

831 :
愛知私大学長の母校。南山は南山、愛知大は東大、名城は神戸、中京は中京、愛知学院は駒沢。下の2校はさえないな。

832 :
ネットや雑誌が使っているだけで公式には愛愛名中や南愛名中なんて用語は存在しないから寂しいな。
愛知の私大で定位置を確保しているのは河合塾に南山コースがある南山だけ。

833 :
河合塾公式大学群
https://www.keinet.ne.jp/dnj/result/19s_zentai.pdf
南山・愛知・中京・名城

834 :
2019 東海高校 合格者数ランキング

1 東京理科 70
2 立命館 69
3 早稲田 57
4 ★名城 53 (薬学11 週刊朝日)
4 同志社 53
6 名古屋 52
7 明治 44
8 京都 41
9 慶応 40
10 東京 37
-----------------
★南山 13
★中京 10
★愛知 1

835 :
>>834
すまん、それ大学群じゃないから。
河合塾は南山・愛知・中京・名城と中京地区の主要大学をならべているだけ。

836 :
大手マスコミの発表した東海地方のブランド 校。進学したい大学。理系は名城これは毎年定番。文系は愛大と南山が同率首位。女子は愛知淑徳。

837 :
ああアンカーミス>>833だわ。
しかし>>834みたいに文系が一クラスしかない特殊な東海の、しかも進学者数ではなく合格者数のデータしか持ってこれないのが名城卒の低学歴クニタテタクジの限界だわ。

838 :
2019 旭丘高校 合格者数ランキング

1 立命館 87
2 同志社 85
3 東京理科 80
4 早稲田 55
4 ★南山 55
6 京都 46
7 明治 42
8 ★名城 40
9 名古屋 37
10 慶応 32
-----------------
中央 29
東京 26
★中京 8
★愛知 2

2019 岡崎高校 合格者数ランキング

1 立命館 120
2 ★南山 109
3 ★名城 93
4 名古屋 87
5 同志社 71
6 東京理科 66
7 明治 49
8 中央 48
9 早稲田 47
10 ★中京 36
-----------------
慶応 35
★愛知 33
東京 27
京都 21

839 :
学校法人河合塾公認主要大学=南山・愛知・中京・名城

で学校法人である最大手予備校河合塾は南山=難関、愛知・中京・名城を中堅にカテゴライズ

で主要私大ではないが中堅私大に愛知学院・愛知淑徳・名古屋外国語・愛知工業を公認。
(私立大文系・理系コース参照)

まとめると


主要難関私大=南山

主要中堅私大=愛知・中京・名城

非主要中堅私大=愛知学院・愛知淑徳・名古屋外国語・愛知工業



結論

南山>愛知・中京・名城≧愛知学院・愛知淑徳・名古屋外国語・愛知工業

840 :
日東駒専レベルで難関大扱い
それが南山大学

私立大学偏差値ランキング
https://xn--swqwdp22azlcvue.biz/all_rank.php?type=2

66.3 慶應義塾大学 神奈川県(東京都) 3/580位 S
66 早稲田大学 埼玉県 4/580位 S
63.6 上智大学 東京都 9/580位 A
61.4 青山学院大学 神奈川県(東京都) 13/580位 A
60.9 明治大学 東京都 15/580位 A
60.9 立教大学 埼玉県 15/580位 A
59.8 同志社大学 京都府 18/580位 A
59.6 中央大学 東京都 19/580位 A
58.7 法政大学 東京都 21/580位 B
57.5 学習院大学 東京都 26/580位 B
57.5 東京理科大学 北海道(東京都) 26/580位 B
57.1 武蔵大学 東京都 28/580位 B
56.5 明治学院大学 神奈川県(東京都) 31/580位 B
56.3 立命館大学 滋賀県 33/580位 B
56.2 関西大学 大阪府 34/580位 B
55.6 成城大学 東京都 37/580位 B
55.6 津田塾大学 東京都 37/580位 B
55.4 成蹊大学 東京都 39/580位 B
55.3 関西学院大学 兵庫県 40/580位 B
55.1 國學院大学 東京都 42/580位 B
★54.7 南山大学 愛知県 45/580位 B
52.9 芝浦工業大学 埼玉県 51/580位 C
52.9 西南学院大学 福岡県 51/580位 C
52.8 駒澤大学 東京都 53/580位 C
★52.2 中京大学 愛知県 59/580位 C
51.8 獨協大学 埼玉県 62/580位 C
★51.7 名城大学 愛知県 63/580位 C
51 近畿大学 大阪府 66/580位 C
★50.9 愛知大学 愛知県 70/580位 C

841 :
>>840
推薦合格ふやして一般合格絞る偏差値操作があるから偏差値は学歴を見るのにはあてにならんよ。

842 :
※偏差値、センター得点率は当サイトの独自調査から算出したデータです。合格基準の目安としてお考えください。

どうせ、A社模試の偏差値50、B社模試の偏差値60→独自偏差値55、とかアホな算出だろ?w
そもそも、偏差値に独自なんてもんはないw

843 :
2020年度用 河合塾最新偏差値  
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
■「3教科方式」を学科単純合算、平均は学部を単純合算 ※理系方式および宗教学部を除く
<文系>
早稲田   68.03 文67.5 法67.5 経69.2 商70.0 国67.5 社70.0 教66.4 構67.5 人66.7
上智     65.32 文63.9 法66.7 経65.0 外65.0 総65.0 人66.3
慶應義塾 65.00 商65.0 (※文系は殆どが1〜2教科のため、商学部のみ掲載)
明治     63.13 文62.2 法62.5 経62.5 商63.3 国63.8 情63.8 営63.8
東京理科 62.50 営62.5
立教     62.46 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異67.5 社63.3 観61.3 福59.2 心61.3
青山学院 62.24 文60.0 法64.2 経63.1 営62.5 国64.2 総63.8 教62.5 地62.5 コミ58.3 社61.3
同志社   61.64 文61.0 法61.3 経62.5 商63.8 地62.5 社61.8 政60.0 心62.5 コミ62.5 ス.58.8 情61.3
中央     60.35 文58.8 法62.5 経60.3 商59.2 国60.0 総61.3
法政     59.33 文60.0 法61.7 経58.3 営60.0 国60.0 社58.3 福57.5 人60.0 ス.57.5 キャ60.0
学習院   59.38 文57.5 法60.0 経60.0 国60.0
成蹊     58.78 文56.3 法58.8 経60.0 営60.0
明治学院 58.67 文56.7 法56.6 経58.0 心60.0 国59.4 社60.0 心60.0
関西学院 58.49 文58.1 法57.5 経60.0 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教57.5 福55.8
立命館   58.35 文57.1 法58.8 経57.5 営58.1 国61.3 社57.8 政58.8 心62.5 食57.5 映57.5 ス.55.0
関西     57.89 文58.1 法58.8 経57.5 商58.8 外60.0 社58.8 政58.1 安57.5 健55.0 情56.3
成城     57.88 文56.5 法57.5 経57.5 社60.0
武蔵     56.97 文56.7 経56.7 社57.5
●南山     56.59 文56.3 法55.0 経56.3 営56.3 国58.8 総57.5 外55.9
東洋     56.05 文57.2 法57.8 経56.3 営55.8 国57.1 社55.6 観58.8 情54.4 連56.3 LD51.2
駒澤     55.94 文55.8 法55.0 経55.4 営56.0 グ57.5
津田塾   55.83 学55.8
近畿     55.68 文54.0 法57.5 経55.8 営55.0 国55.5 社56.3

844 :
南山外語の偏差値が経済経営よりも低いとか一体何なんだ?

845 :
愛知県私大の代名詞。英語の南山、伝統校愛大、理系の名城、体育馬鹿中京、最後の砦愛知学院。

846 :
代々木ゼミナール名古屋校

ハイレベル私立大文系

目標大学

南山大・関西大

https://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/curriculum/cgd/d2019-480/



南山関大その偏差値で難関私大とかお買い得すぎだろ。

847 :
>>846

https://www.yozemi.ac.jp/course/daigakujyukenka/nagoya_b.html


代ゼミのアドレスこっちだった。
南山関大=難関私大
成城明学=中堅私大
偏差値同じでも学歴は雲泥の差

848 :
社会に出れば予備校の偏差値は関係無い。愛知県の社長の母校。1位愛知学院、2位名城、3位愛大、4位名大、5位日大、6位慶應義塾、7位南山、8位愛知工大、9位早稲田、10位名古屋学院。体育馬鹿中京は番外。これがこの地方財界の現状。

849 :
この総合スレに最近寺子屋みたいな予備校工作員の書き込みが増えた。予備校や塾も乱立ぎみで少子化の時代大変なのか。

850 :
他の大学スレで予備校自慢している所は無いよ
大学スレでは大学としての成果を誇っている
関大なら昨年の公認会計士合格は既卒を含めて29名
立命の昨年は国家公務員総合職合格者が32人
南山は?

851 :
予備校なんてただの各種学校にすぎない。南カスは寺子屋の手先。他に話題にする事が無いのか。

852 :
と河合塾偏差値が大好きな名城卒のクニタテタクジが申しております。

853 :
>> 760
で名城は何人合格しているの?
関大とか立命とか難関私大の威を借りるのはいつもの
低学歴クニタテタクジのパターンだからな。

854 :
河合塾偏差値更新来てたね

855 :
河合塾偏差値(3教科・A方式)愛愛名中編

中京 法55.0 経済50.0 経営52.5 
愛大 法52.5 経済52.5 経営52.5 
名城 法47.5 経済50.0 経営52.5 
愛学 法50.0 経済50.0 経営47.5

856 :
河合の偏差値ランキングでは南山と愛愛名中の間に
名古屋外大と名古屋学芸の中西学園の2校がある

しかし、マスコミの愛知私大紹介ではこの2大学の存在を無視され南愛愛名中が普通。
これは社会ではこの大学の偏差値を信じていないからだろう

司法試験や公認会計士、国家公務員総合職など、
難関大学なら当然出ているはずの名前がランキングで見た事が無い

偏差値操作と叩かれる中京は国総で東海地区では上位常連だし、公認会計士も数年に1度は自慢している
愛愛名中のトップである中京より偏差値ランキングで上位にある中西学園はそれらは皆無だ

河合の偏差値予想で名古屋外大や愛知淑徳の経済・経営・商学系では前期A3で52.5と愛知・中京・名城と肩を並べている
しかし、外部実力試験ではその両大学の名前を見た事が無いけれど、何故だろう?

857 :
人類の恥、アウシュビッツ南山くん

858 :
>>857
名城くんって前から朝鮮半島の人じゃないかな?って思う事があるけれど
今回もそんな感じだね

859 :
盗撮の薬学部生も朝鮮人だったしな
ナチスを絡めて相手を攻撃するってパターンは完全にソレだよ

860 :
アウシュビッツ南山くん vs 朝鮮名城くん

861 :
体育馬鹿中京君も参戦。三すくみの名古屋東部の大学群。

862 :
岐阜県で女子校生の下半身を盗撮して、ネツトで販売し約300万円稼いでいたトンデモナイ奴。名城の薬学新井こと朝鮮人パク。これでは理系の名城と自慢出来ないダロ。

863 :
2019 司法試験合格者ランキング
法科大学院--人数--合格率
南山----------4----14.5
愛学----------3----42.9
中京----------3----21.4
愛大----------2----20.0
名城----------1-----5.9

864 :
愛大ローがヤバイな

865 :
愛学、司法試験合格率全国5位おめでとう

866 :
廃校した法科大学院が数字を上げてもあとの祭り。東海地方の弁護士事務所や会社の法務部の採用は多くない。潰れた法科大学院修了では敬遠される。継続は力なり!

867 :
南山法科大学院が全国でただ一校不適合の認定され、補助金がゼロでも潰さない理由がここにある。 残り物に福がある。

868 :
>>863
三年分合格者0でストック貯まってたのにたった三人しか受かってないのかw
自称脳筋バカ大中京ww

869 :
たった3人でも合格率は全国5位
愛学は狙っていた訳ではないが
愛大は合格見込みの無い奴を留年させて受験をさせず、これを毎年狙っていた
しかし、愛大ローのレベルが落ちてそれも出来なくなったな
補助金も減って貧乏愛大がローを維持するのが難しくなった

870 :
愛大はどうするんだろう
ちょっと前まではロースクールすごい宣伝してたのに

871 :
>>870
どーもしないと思う。

872 :
名城大学理工学部電気電子工学科ってどのぐらいのレベル?

873 :
>>870
愛大ローは合格率が下がって入学者も減り
そのうち補助金が無くなってローを維持するのが負担になる

愛大の宣伝の為に弁護士を1人当たり1億も2億も掛ける事に他学部が反発するだろう
ローを廃止した中京法学部の方が偏差値が上になった事で法学部内でも問題化

他大学は金の無い愛大がローを続けて他分野へ進出しない事を祈っているw

874 :
愛知県に6校あった法科大学院も半減。なかでも中京法科大学院は院生が二名逮捕。三重県で父親と名古屋市内で薬物所持であえなく廃校したもの。愛知学院と名城の廃校とは悪質性が違う。体育馬鹿工作員はわかっていて書き込みしているのか。

875 :
雉も鳴かずば打たれまい。体育馬鹿工作員が法科大学院の余分な書き込みするから、昔の古傷を暴かれる。廃校したら黙ってろ。

876 :
>>872
芝浦近大レベル

877 :
>>876
芝浦と並べる時点でバカ丸出しだなこいつw
名城なんて京産程度

878 :
>>877
それは文系な。

ノーベル賞赤崎教授で有名な「理工学部電気電子工学科」ですよ。

879 :
愛知県私大の代名詞。英語の南山、伝統校愛大、理系の名城、体育馬鹿中京、最後の砦愛知学院。

880 :
語学やりたければ南山なんかに行くこともないだろうに。名古屋外国語大学があるし。

881 :
&#9747;理系の名城
○薬学理工の名城

882 :
法科の中央=結局マーチレベル
理系の名城=結局ニッコマレベル

結局私大で学部単位で別格になるのは医学部だけ。
ニッコマレベルの近大でも医学部だけは学歴は早慶レベル。

883 :
>>878
お前バカ?
文系も理系もどっこいどっこいだから
第一、京大という他大学卒の人間がいるだけでそれ以上でもそれ以下でもない

884 :
>>878
赤崎さんがノーベル賞の研究してたのは名大時代だから名城の学科なんて無縁だから
そんなことも分からんとか名城信者ってガイジなのかね?
地元の有力企業からろくに相手にされてない時点で文系理系分けて評価する必要なし
お前ら名城ガイジって井の中の蛙だなww(嘲笑)

885 :
>>883
私大模試の学科毎の偏差値ぐらい調べろよ情弱。

886 :
>>885
どれも50前半ばかりで話にならないけど?w

887 :
>>885
この大学は教科書の基礎レベルで入試作ってる程度のレベルの大学だからはっきし言って私大模試だの河合塾だのの偏差値なんか参考にすらならん
数学も物理も公式暗記で突破できる時点で私文と変わらん
知的障害者はいい加減死んだらどうかね?

888 :
名城の工作員ってバカしかいないんだなw
こんなんが理系であることに悦に浸ってるとか見てて滑稽だなw

889 :
実際名城文系も理系もニッコマレベルだからな。
予備校の評価の通り。
理系の名城と自称したところで医学部すらないしな。

890 :
>>889
薬学

891 :
名城理工は法政の工学部ぐらいだよ。いちおうマーチな。

892 :
>>891
マーチと比べる時点でおこがましいにもほどがあるが?
お前ってガイジだろマジで

893 :
>>890
私大の薬学部は論外(慶応と理科大除く

894 :
>>891
偏差値と学歴は違うから。
偏差値だけなら芝浦が法政よりも上かも。
学歴は難関法政>中堅芝浦名城近大

895 :
名城文系=駒沢
名城理系=芝浦

結局名城は文系も理系も同じニッコマレベル。

896 :
秀英も河合塾と同じく
グループは南山・中京・名城・愛知で
更に南山=難関、中京・名城・愛知=中堅にカテゴライズ。

大学群は南愛名中で正解。
南愛名中は違うレベルの大学を組み合わせた京阪神タイプの大学群だな。

南山=マーチレベル、愛知名城中京=ニッコマレベル
京大=東大レベル、阪大神大=早慶レベル

897 :
名城工作員が酷すぎる
理工を自慢しても人気企業就職率で南山、中京、愛大の下
地元の中小企業にしか就職できない
滑り止めで受験するだけで、まともなのは入学してない
近大や芝工とは卒業生の活躍が全く違う

898 :
>>895
いや芝浦の足元にすら及ばんよ
芝浦に対してあまりにも失礼

899 :
名城理工電気電子からNTTやデンソーや富士ゼロックスあたりに就職したやついっぱいいたよ

900 :
>>899
嘘書くなボケ
何年に一人でるかでないかだから
息を吐くように嘘つくガイジ工作員R

901 :
しかも、こういう大手に何人も就職してたのが、氷河期の2000年前後の話というから凄いんだよな。

902 :
南山理工と中京工の就職実績、去年は明確に差があるな〜って感じだったけど
今年のデータ、中京もなかなかってなるレベルになってた
情報系は就職いいね

903 :
◆司法試験合格率トップ10◆

1位「予備試験合格者」81.82%
2位「京都大法科大学院」62.69%
3位「一橋大法科大学院」59.82%
4位「東京大法科大学院」56.30%
5位「慶應義塾大法科大学院」50.67%
6位「愛知学院大法科大学院」42.86%
7位「早稲田大法科大学院」42.06%
8位「大阪大法科大学院」41.07%
9位「東北大法科大学院」38.46%
10位「名古屋大法科大学院」37.31%

愛学>>>>>名大 (笑)

904 :
上位企業400社プラス公務員の就職者の割合。1位南山、2位愛大、3位中京。名城、愛知学院はそれ以下。
学生数が多い大学は中味が薄い。

905 :
>>901
90年代は大学数が少なく大学受験者が以上に多い私大バブルと受験戦争が続いてたから優秀な奴しか大学に入れなかった時代背景があったから
今はガチFランレベルの大学で倍率が10倍前後とかいう特殊な時代
名城信者ってほんとバカだなw

906 :
南山がモテモテで
愛学が夜の街でイケイケだったころ
中京は汗臭かった
名城は気持ち悪かった
愛知は名古屋にいなかった

そんな時代もあったわね

907 :
>>899
名城はいつもデータ無しのごまかしばっか
富士ゼロックスに愛知私大からは5年以上、誰も採用されていません
ウソツ名城工作員

908 :
名城機械は南山経済よりマーチに近い

マーチ(機械)平均54.2-名城(機械)51=3.2
マーチ(経済)平均57.1-南山(経済)53.5=3.6

河合塾合格者平均偏差値 栄冠めざしてvol.1より
推定入学者偏差値(機械系統または物理) 私大-6査定(早慶-4 上智豊田工業-5)

57  ●明治
56.5 電気通信 横浜市立 岡山 広島
56  金沢 静岡
55.5 奈良女子 九州工業
55  岐阜 ●立教
54.5 埼玉
54  東京海洋 信州 和歌山
53.5 三重 兵庫県立 ●青山学院 立命館
53  新潟 ●中央
52.5 熊本 ●法政 関西学院
52  福井 滋賀県立 芝浦工業 関西
51.5 茨城 愛媛
51  長崎 ★名城
50.5 宇都宮 群馬 徳島 鹿児島
50  岩手 富山 山口 津田塾

河合塾合格者平均偏差値 栄冠めざしてvol.1より
推定入学者偏差値(経済系統) 私大-4査定(慶應上智学習院-3)

60  首都大学東京 名古屋市立 大阪市立 ●明治
59.5
59  金沢 岡山 広島
58.5
58  埼玉 横浜市立 滋賀 東京理科 ●立教 同志社
57.5 学習院
57  兵庫県立
56.5 ●中央
56  三重 ●青山学院
55.5 小樽商科 茨城 信州 長崎 鹿児島 立命館 関西学院
55  新潟 静岡 香川 ●法政
54.5 高崎経済
54  富山 成城
53.5 県立広島 山口 成蹊 武蔵 明治学院 ★南山
53  和歌山 島根 大分 ★日本 関西
52.5 國学院
52  弘前 静岡県立
51.5 下関市立 佐賀 西南学院
51  福井県立 ★東洋 近畿
50.5 北九州市立 ★駒澤 愛知

909 :
>>908
南山くんの主張「南山=マーチレベル」

いやどこをどうみても南山はマーチレベルじゃなくニッコマレベルなんだが・・・

910 :
南カス君は合格の8割が辞退する。二次試験しないから毎年あわてて大量の追加合格乱発。ロクナ学生はこないから実態は愛知学院と変わらない。

911 :
>>908
入試難度も就職もマーチとは月とすっぽんだから
名城ガイジは本当バカだな

912 :
>>910
辞退率はスレタイの大学も70%越えてるから五十歩百歩
でも一般入試率が南山が高いから完全に別格
南山アンチはガイジかね?w

913 :
河合塾偏差値(3教科・A方式)愛愛名中編

中京 法55.0 経済50.0 経営52.5 
愛大 法52.5 経済52.5 経営52.5 
名城 法47.5 経済50.0 経営52.5 
愛学 法50.0 経済50.0 経営47.5

914 :
愛愛名中でも偏差値50はないと入れないのね

915 :
>>908
南山は難関私大最底辺の関大に勝っているけど
名城は関大に負けているね。
これが難関と中堅の差。

916 :
経済学系が愛知学院、中京、名城が50で並んだな。やはり実業、財界に強い愛知学院が名城公園校舎に移転して、さっそく効果が出た。体育馬鹿中京は社長になった卒業生が名古屋学院以下だから馬脚が出たな。企業やOB訪問した時に学閥の力はよくわかる。

917 :
愛知県社長の母校。1位愛知学院、2位名城、3位愛大、4位名大、5位日大、6位慶應義塾、7位南山、8位愛知工大、9位早稲田、10位名古屋学院。体育の中京は番外。これがこの地方の実業界財界の現状。、社会に出るとき、出た時わかる学閥の力。

918 :
大学入学者の一般入試入学者率 (2018年度入学者)

235位:○愛知大学(60.4)
256位:○名城大学(57.8)
368位:○中京大学(46.3)
382位:○愛知学院大学(45.4)

919 :
>>908
機械よりも電気電子のほうがレベルが高い。電気電子は偏差値は60近いよ。

920 :
>>919
所詮、底辺大学
入試が教科書の基礎レベルの時点で論外

921 :
何年もずっと同じような入試問題なのか

922 :
偏差値が60近いったってどうせベスト二教科方式とかの数字だろうし
スポーツ推薦やチアリーダー推薦や工業高校推薦とかしているところがいかにも矜持のない中堅私大の名城らしい。

923 :
>>921
愛愛名中クラスなら教科書の内容をマスターするくらいで十分受かる
このランクの大学の合否は基礎学力があるかないかの話

924 :
>>923
たいていの大学は60%前後の得点で合否判定出すから教科書全部マスターしなくても受かるぞ
つまり受験するレベルの学生もたかが知れてるってこと

925 :
最近名古屋学院工作員君の書き込み見ない。地下鉄名城線の車体に派手な広告出しているが、愛知学院が名城公園に移転してすっかり影が薄くなつたようだ。

926 :
愛知の大学で一番最初に都心回帰したのは実は名古屋学院だったりする
で、それで志願者増で偏差値上昇したのを見て
愛大や愛学や名城がこぞって真似しだして成功をおさめた一方
名学はまた愛愛名中の滑り止めに逆戻りという具合
タイミングもあるし、早く動けばいいというものでもない
熱田ではなく笹島なら愛愛名中クラスになっていたかもね

927 :
愛知学院平成31年度事業計画
名城公園キャンパスへの法学部全学年次、ビジネス系3学部1年次移転(2020年4月)
楠元キャンパスへの歯学部、薬学部の1年次移転(2020年4月)
スポーツ系学部、英語系学部新設計画

928 :
愛知県私大の代名詞。英語の南山、伝統校愛大、理系の名城、体育馬鹿中京、最後の砦愛知学院。これは変わらない。

929 :
中京は公務員予備校としての地位を確固たるものにしつつある

930 :
中京は体育馬鹿の 地位は確立している。ただし名古屋地方限定。

931 :
日本の三京大学。東の帝京、西の京都産業、中の中京。いずれも体育が売りの三流私大。

932 :
>>931
帝京、中京、京産も野球そんな強くないからスポーツ強いなんて言えないだろw

933 :
南山・中京・名城・愛知受験コース

https://www.shuei-yobiko.co.jp/school/topics/detail.html?UC=C1078&CN=240709



ネットでは愛愛名中だけど
現実は南山・愛知・中京・名城の私学四天王だからな。(四天王では南山が別格)
世間では愛学は大東亜扱い。

934 :
ハイ=南山・GMARCH・関関同立などの難関私立大

スタンダード=愛知・中京・名城などの人気中堅私立大


https://www.shuei-yobiko.co.jp/cms/files/shuei/C1083/1610/fSVes3EI.pdf



難関私大の南山と中堅私大の愛知・中京・名城を組み合わせた大学群である南愛名中。
もはや愛学は名学や中部と同じく下位私大なのである。

935 :
シューエイww

936 :
鈴木亜由子(時習館→名大(スポーツ推薦)→日本郵政)
オリンピック女子マラソン内定 オメデトウ!!

937 :
>>936

春日井東高→名城大→塾講の某とは偉い違いだな。

938 :
>>934
愛学は
名学や中部よりは明らかに格上やろ?w

939 :
>>933
そもそも愛学と大東亜を一緒にするのが間違いw

愛学を関東の大学に例えるなら
神奈川大学レベルだね。

940 :
南山=マーチ
愛大、名城、中京=日東駒専
愛学=神奈川大学


これが妥当なところ。

941 :
偏差値では名城は西南学院大ぐらい。

942 :
愛学の唯一の拠り所としては河合塾の選抜の私立大文系コースに愛学が載っていることかな。
愛学の立ち位置としては関東の神奈川大学・関西の佛教大学といったところだろう。
正に中堅私大最後の砦


駒沢 京産
神奈川 愛学 佛教
一一中堅・下位の壁一一
東海

943 :
>>941
日駒下位だろバカ

944 :
>>936
名城は女子駅伝が強い割には有名選手が出て来ないな
長距離やマラソンで個人名が知られる様にならないと駄目だ
綺麗な選手だと美人アスリートとして人気がでるけれどw

945 :
詳しくは

南山
愛大、中京、名城
愛知学院、愛知淑徳
ーーーーーーーーー
ここまでがボーダー

946 :
>>945
つまり南愛名中だと平均偏差値でニッコマや産近甲龍以上のレベルになってしまうので、認めようとしない方々がいるわけですよ。

それよりもワンランク下の愛学を含めた愛愛名中であれば、

日東駒専>産近甲龍>愛愛名中
と関東、関西、中部圏の
中堅私大学のバランスがとれるわけだよ。

947 :
>>946

南愛名中はニッコマレベル以上の上4つをまとめた言葉だからね。
地帝レベル以上の上3つをまとめた京大阪大神大の京阪神と一緒。
南山が愛名中と同じわけでもなく
京大が阪大神大と同じわけでもない。
愛学は中堅私大だがニッコマには及ばないということだろう。
やはり愛学は神奈川佛教レベル。

948 :
三流高校OB文系の南山くんには一生分からない

2019 東海高校 合格者数ランキング

1 東京理科 70
2 立命館 69
3 早稲田 57
4 ★名城 53 (薬学11 週刊朝日)
4 同志社 53
6 名古屋 52
7 明治 44
8 京都 41
9 慶応 40
10 東京 37
-----------------
★南山 13
★中京 10
★愛知 1

949 :
名城工作員ってアホだね
どこの高校を出ようが、合格点を取れば同じレベル
ましてや合格だけで入学した訳では無い

名城大って大学名で自慢出来ないから、受験した高校の名を自慢
悲しすぎるわw

950 :
>>941
河合塾偏差値(3教科・A方式)愛愛名中編

中京 法55.0 経済50.0 経営52.5 
愛大 法52.5 経済52.5 経営52.5 
名城 法47.5 経済50.0 経営52.5 
愛学 法50.0 経済50.0 経営47.5

951 :
>>948
何で進学者数じゃなくて合格者数のデータなの?
一流進学校からの合格者数だけなら上智よりも明治や中央の方がよほど多いんだけど。

952 :
2019滝高校有名私大現役進学者数

南山19
同志社16
早稲田11
立命館9
慶應義塾7
青山学院2
立教2
明治1
中央1

週刊朝日6.21増大号



名城=集計対象外

953 :
南カス工作員は自称滝高卒?予備校で浪人し、瀬戸校舎に追加で合格した落ちこぼれ。南山持ち上げ引きこも生活。

954 :
来月から消費税が上がる。鉄道、地下鉄、バスの定期代も値上げ。田舎や郊外の学校は学生集めにますます四苦八苦。今でも定員割れの大学がふえている。

955 :
南山も名城も自分の大学の成果ではなく
受験生でしか自慢出来ない
情けない大学だなあ

956 :
南カスは受験合格者書き込みしても、8割は辞退して蹴っていく。全国的な掛け捨て校で有名。名門国立名古屋大学に隣接する落ちこぼれの集団三流私大。毎日劣等感持って通学している。

957 :
>>955
どっちも国公立大の滑り止めだからね
南山卒も名城理系卒も愛知で自慢できる学歴ではない

958 :
南山と名城にはさまれた中京は、体育だのみの三流私大。八事交差点の崖の上に校舎が林立し、まるで空き地が無い。凡才学生が八事駅周辺にたむろしている。

959 :
>>957

ハイ=★南山・GMARCH・関関同立大などの難関私大レベル


スタンダード=愛大・中京・★名城大などの人気中堅私大レベル


https://www.shuei-yobiko.co.jp/cms/files/shuei/C1083/1610/fSVes3EI.pdf

960 :
>>958
40代以上の愛知県民の反応
「南山です」「名城理系です」「へえ」
「名城文系です」「あ、そう」
「中京です」「・・・(こいつやべえな)」

961 :
愛知県私大の代名詞。英語の南山、伝統校愛大、理系の名城、体育馬鹿中京、最後の砦愛知学院。これは変わらない。

962 :
愛知県私大の代名詞。英語の南山、伝統校愛大、理系の名城、体育馬鹿中京、最後の砦愛知学院。これは変わらない。

963 :
アレッ、急にキムチ臭くなった

964 :
体育学校は汗臭い。豊田校舎は猿投の田舎で、名古屋からは乗り換えで1時間半掛かる。周りは丘陵地で山林。

965 :
>>963
これって名城食品のキムチうどんの匂いじゃね?

966 :
代々木ゼミナール名古屋校

>>960

私立理系コース

目標大学

★名城大・中京大・愛知工業大

https://www.yozemi.ac.jp/course/daigakujyukenka/nagoya_r.html



理系だろうが文系だろうが名城って時点で低学歴なんだが。
名城理系の学歴は中堅私大卒なんだから比較するのは
難関私大の南山文系ではなく同じ中堅私大で偏差値高めの
愛大文系と中京文系が妥当。

967 :
南山 名城(薬)

−−−−−−−−−マーチ・ニッコマの境界線

中京文系 愛大文系 名城理系

名城文系

愛学文系 愛工大
ー−−−−−−−−ニッコマ・大東亜の境界線

968 :
名城理系は愛知私大のNOワン。英語の南山か伝統校愛大との比較ならわかる。偏差値操作の体育馬鹿とは比較にならないな。

969 :
>>968
名城の理系ナンバーワンはあくまでも2ちゃんでの自称。
河合も代ゼミも名城理系を中堅レベルに公認している。

970 :
>>955

大学別大企業就職率

大学別従業員1000人以上就職率

就職率 大学学部

80%以上 京大経済67.5 一橋商67.5 神戸経済60

70%以上 名大法60 神戸経営60法62.5 阪市商57.5 慶応65 上智経済62.5

60%以上 名市経済60 同志社文系60

50%以上 筑波社会国際65 金沢経済52.5 ★南山経営男52.5 理科経営57.5 中央経済55法60 立命経済経営55 関学55

40%以上 和歌山経済52.5 三重経済52.5 青学文系57.5 学習院57.5

35%以上 弘前経営経済47.5 甲南経済47.5

http://kyoiku.bakufu.org/hikyouiku5.html




学歴が駅弁マーチクラスの南山はニッコマクラスの愛愛名中よりも就職が上
普通に自慢だな。

971 :
南カスも公務員の実績では、愛大と中京以下。

972 :
>>970
7年前の数字持ってこられてもな。しかも、就職率不明だってwww
それより、ダイヤモンドの南愛名中のほうが遥かに新しい情報だよ。

973 :
>>971 
ソースなし(笑)

974 :2019/09/20
>>972
7年前と今とで大学の評価が変わるわけがないじゃん。
で、ダイヤモンドの南愛名中の就職力についてはどんなデータが載っていたの?

ハレグゥ
近大ってやっぱ中年には印象悪いん?
釧路の大学 part6
【法律】日本大学法学部(第二部)part44【三崎町】
【ぼっち】明治学院大学 【つらい】
【野球部】北海学園大学二部その56【うるさい】
豊橋創造大学 part2
石巻専修大学
第113回 歯科医師国家試験 part3
【Fラン】南山大学【南産文経】
--------------------
【新潟県】上越・中越・下越を正しく統治する1
【ランチ高度】勝つためのハンドランチ【サーマル】その13
【BS】ブリヂストン 3本目 【BRIDGESTONE 】
【オワコン】黒澤楽器について【クソ代理】
【東西統合】東京都の高校野球part50【国士舘選抜】
エロゲスレ
男の香水 Vol.12
アベノミクス、アベノミクソ、安倍の糞
【MCU】 ブラックパンサー 2 匹目
スパゲティ屋しょにょ2〜!
【QMA】クイズマジックアカデミー総合1053問【XV】
プリキュアシリーズ玩具スレ90
【本スレ】シトロエンCシリーズスレpart77
ジャパントップ12
【神奈川】重度障害(先天性ミオパチー 人口呼吸器装着)理由に地元小学校へ通えず 親子が提訴 川崎市★11
嫌いだけど人に言えないもの191
●○□◆ テラホークス ◆□○●
【小判の毒饅頭】自民党の#世耕弘成参院幹事長、高浜町元助役の関連企業社長からの献金認める
【孤高の】孤男一人酒 66杯目【酒呑み】
☆★スピンドリル保存恐い…(´Д`)ブルブル★★
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼