TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【理学部】東京理科大学二部 【工学部】
【GMARCH】大学群一覧【関関同立】
獨協大学経済学部経済学科の本田浩邦(チビ)は首を吊って自殺しろ!
近畿大学総合スレPart1
信州大学新入生スレ
理科大の2部はコストパフォーマンスが最高
静岡県立大学
北見工大に通ってる女子だけど質問ある?
信州大学新入生スレ
【鳥肌実】大阪学院大学23【柿花道明】

【2019年度発足】京都先端科学大学【2020年度工学部設置】


1 :774 氏名:_____:2018/05/16 〜 最終レス :2019/07/26
京都先端科学大学 公式ホームページ
http://www.kyotogakuen.ac.jp/

京学なび
http://upweb.kyotogakuen-u.ac.jp/up/faces/login/Com00501A.jsp

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
京都先端科学大学
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%AD%A6%E5%9C%92%E5%A4%A7%E5%AD%A6

2 :
>>1
(*´∇`*)オツカレサマー

3 :


4 :
おつかレーシック

5 :
京都先端科学大学か〜
なんか馴染めないなぁ〜
大学的には、どうなんかなぁ?

6 :
名ばかりエリートは、恥ずかしい。
落ちこぼれだと思ってた奴が英語ペラペラ仕事もデキルとかだったら、
カッコよくね?
それ目指せ。

7 :
正に理事長の狙い通り。
落ちこぼれを叩いて伸ばす、それが京都先端科学大。

8 :
まだ名前変わってないのに

9 :
野球部は、いつ全国大会なんや。

10 :
名前も変わるし心機一転、頑張ろうかな

11 :
略称は京先か
京産落ち目だし、先近甲龍狙えそうだな

12 :
京学園大、全チームから勝ち点 京滋大学野球
http://www.kyoto-np.co.jp/sports/article/20180514000180

13 :
理事長には、100億円と言わず、1000億円でも2000億円でも寄付して欲しいな。

14 :
ノーベル賞級の論文を次々と発表して大学世界ランキングに入るそうだ。

15 :
バスが無料になったのは理事長のおかげ

16 :
京都学園大、2季ぶり16度目V 京滋大学野球
http://www.kyoto-np.co.jp/sports/article/20180507000162

17 :
野球しか話題ねーのかよ

18 :
知名度をあげるなら野球も大事。

19 :
偏差値って難しい問題が出来ると跳ね上がるだけで、
100点取れば誰でも合格点に達するということやな。
その100点取るのが難しいんだろうけど。

20 :
名前だけ偉そうになってもなんの実績もないだろ。こんなクソバカ大学www

21 :
あげてくれてありがとう

22 :
恐らく京都学園大学として最後の神宮大会頑張ってくれ

23 :
京都先端科学大学になると理系の大学になるの?
法学部みたいに経済経営も募集停止?

24 :
京都学園高校からの特別推薦枠はあるんか?

25 :
>>24
ありま〜す

26 :
>>23
将来的には理系の大学にするのでは
文系には未来がないからね

27 :
>>26
総合大学にしろよ

28 :
日大に勝てそうかな。

29 :
学園勝った。

30 :
ブラック企業・ホワイト企業の情報を閲覧・投稿できるクチコミサイト群

キャリコネ
http://careerconnection.jp/
就職活動と会社情報
http://work.wor9.net/
http://ww.wor9.net/ モバイル版
転職会議
http://jobtalk.jp/
みん就(みんなの就職活動日記)
http://www.nikki.ne.jp/

31 :
学園大明日は勝てるかな?

32 :
東日本国際大ならエースも昨日使ってるし勝つ確率高いと思う。

33 :
>>32
負けたじゃねーかよ
どうすんだよ!

34 :
学園大惜しかった
名前変わっちゃうけど来年頑張れ

35 :
はーい がんばりまーす

36 :
>>35
しっかりやれよ!

37 :
チッうっせーなぁ 反省してま〜す

38 :
sラン大学っぽい

39 :
お前らすごいなあ国家総合職に受かっているじゃないか

平成29年度国家公務員採用総合職試験 最終合格者数ランキング【近畿版】
1位(182人)京都大学
2位(83人)大阪大学
3位(36人)立命館大学
4位(35人)神戸大学
5位(21人)同志社大学
6位(19人)大阪市立大学
7位(10人)大阪府立大学
8位(5人)関西学院大学
9位(4人)関西大学
11位(3人)京都府立大学、近畿大学
14位(2人)奈良女子大学、神戸学院大学、龍谷大学
15位(1人)大阪教育大学、京都工芸繊維大学、滋賀大学、兵庫県立大学、京都外国語大学、 ☆京都学園大学☆ 、同志社女子大学

40 :
どれだけ凄いの?官僚になれるとか?

41 :
>>39
これホント?

42 :
>>41
な訳ねーだろw

43 :
>>42
ホントだよ

44 :
>>43
俺もすごく気になる
ソースはあるの?

45 :
>>44
残念ながら発見する事は出来なかった
誰かソース出して!

46 :
K

47 :
U

48 :
>>45
ソースなんかある分けないよ、人事院は非公開だし
それにしても、 ☆京都学園大学☆ が一人合格?
もしそうなら校舎に垂れ幕が下がるよな。

49 :
すごいことじゃないですか!!
京都学園卒の官僚なんて‼ 

50 :
北陸先端、奈良先端よりも人気がでそう。
京都のほうが確実に人気があるからね

51 :
>>49
ノンキャリ同志社大学卒が30年かかるところをたった3年で昇進するからね
まぁ入省時、君の終身大学は?
はあ、キョウト.....
おう、京大か、先輩の○○君と同じだね、まぁ期待してるよ。

まさか京都学園卒とはお釈迦様でも分からない。

52 :
何しろ自然科学社会科学人文科学を網羅する最先端の「京都先端科学大学」なんだからな
俺たちが同志社なんかよりも先端を走るんだ京都大学と競うんだ

53 :
工学部偏差値予想

54 :
https://i.imgur.com/9sDtYym.png

55 :
京都大学亀岡分校。

56 :
京都大学太秦校舎。

57 :
京都大学亀岡分校=京都先端科学大学

58 :
京都大学太秦校舎=京都先端科学大学

59 :
島田紳助とGACKTの母校やね。

60 :
今年受験するのですが、名称変更で倍率とか高まったりしますかね?

61 :
>>60
新理事長がこの大学のレベル上げる気だから、
一般入試は、難しいかもしれん。

62 :
奈良先端とか北陸先端とか実力のあるところばかりだし、そういうのと肩を
並べようとしているんだから偏差値も高くなるとおもう

63 :
跡田という人は学習院出てたことは今調べて初めて知った
昔の阪大の院は1学年3人など少なかったんだよね

64 :
工学部以外はたいして上がらないだろ

65 :
バーベキューやろうぜ!!

66 :
京都先端科学大学になったら単位取得が難しくなって、
卒業すんの大変になるんじゃねーの?
そこらへんは、学園のがよかったな。

67 :
>66
経済経営以外は単位取るの結構しんどいって聞きますが。

68 :
カウントダウン始まってるよここ

69 :
あぁここは確かに飛躍のカウントダウン始まってるな

70 :
ここ10年後には偏差値60超えの難関大学になっているよ
でもそれはあくまで京都先端科学大学としての話
キミたち京都学園大卒はどうしようもないBF大卒として扱われるよ

71 :
これからは、電気自動車とかモーターの時代やからな、
日本電産も儲かって、この大学も延びるやろうな。

72 :
河合塾の偏差値表だと理系は同志社が抜けていて関関立、産近が団子状態。特に京産理学部55.0情報理工55.0生命科学部52.5は3科目入試の数値で関学は京産に完敗している。京産理系は唯一の京都市内で定員も少ないからだろう。

73 :
京都市内の私大理系は京産理系3学部と京薬しかない。同志社は精華町、立命館と龍谷は滋賀。京産は工学部を1989年設置しているが、獣医学部への布石でバイオ系学科設置が中心になった。機械、電気、建築が見送られた。

74 :
日経BP(トレンディ)の大学ランキングを見ていると京都産業大学は34位、私大では7位、関西私大ではトップ。国際共著論文率33.1%、論文のFWCIが1.09なのも目を引く。たまたま京産に有利な指標を用いたランキングだったのだろうが、京産理系は侮れない。

75 :
京産なんてあんな山奥より京先の太秦のが立地がいい。
世界大学ランキングに入るのが目標だから、偏差値は、後からついてくんじゃね。

76 :
獣医学部断念により、工学部再設置し機械、建築を揃える(電気は情報理工学部のコースにある)方向に向かうとされる。堀場製作所のオーナーが京産理事、御曹司が京産OB、アメリカでMBA取得。また、住友財閥一部上場CEOのOBが大学の評議員として戦略的にアドバイス。

77 :
京産の平成29年度末財産目録から見る再投資余力。運用財産547億円、負債総額156億円。再投資余力=運用財産-負債総額=391億円
京産は391億円だけど関関同立は関学は京産と同じ位の資金だが他の3校はもっと多い。

78 :
しかも、京産の国庫補助金は15億円(41位)、京学は5千万円(133位)、京産は卒業生の社長輩出ランキング(国公立含む)で31位。京都府内の社長出身大学3位。しかも、京都大学理学部教授が創立し、理系3学部は全て京都大学出身者が学部長。隙は少ない。

79 :
はっきり断言する。京都には産官学連携の実業系保守大学として京都産業大学があるので永守さんがやろうとしていることには意味がない。京産が、工学部を再設置すれば良いだけ。しかも、京産は過去2回ネイチャーアクセプト私学トップに立っている。企業も支援している。

80 :
京学は国際共著論文率33.1%、論文のFWCIが1.09の京産を抜かなければ先は見えない。永守さんは個人の全財産をつぎ込むことにより、退路を断つ。これしか無い。

81 :
共産の人乙

82 :
そもそも、永守さんが救世主で登場しなければ、超少子化時代、消えていた私大。50年たっても、大学の意思決定機関に大きく関与できる一部上場企業の現役CEOがいない。関関同立や産近甲は企業がバックで支援している。京学の学生やOBには大学が発展しようが関係ない。

83 :
この人は突然現れて誰と闘ってるん

84 :
■平成29年 公認会計士試験大学別合格者数
http://www.cpa-tomonkai.jp/01concept/08waseda_suii.html
@慶應義塾  157名
A早稲田大  111名
B明治大学   84名
C中央大学   77名
D東京大学   50名
E京都大学   48名
F一橋大学   36名
G立命館大   31名
H神戸大学   29名
H専修大学   29名

85 :
>>75
太秦キャンパスの土地は借地って知ってるか?

86 :
>>85
そんなもん他にいくらでもあるさ
同志社だって薩摩藩邸の払い下げだっけ?

87 :
今や田舎の二束三文の土地に校舎建てるより都会の借地に建てるほうが利口だろね

88 :
早稲田も昔はLv低かったと語られるくらいの期間以上は雌伏の時すごすやろうな

89 :
2018年8月31日の防災訓練、絶対に失敗せず、怒られずに出来ますように。よろしくお願い申し上げます。

90 :
リストラ

91 :
なんか経済経営学部も危ないな
工業系が中心の大学になるんか?

92 :
大学名が変わったら、俺らの最終学歴名も変わるんか?
履歴書は、大学名が変わった後でもずっと京都学園大学でいいの?

93 :
>>92
変えて書くヤツいそうだね

94 :
京都の私学でトップに立ってから心配しろ

95 :
A「大学はどちらですか?」
B「京都学園大学です」
A「そんな大学ないですよ」
B「・・・」

96 :
志願者増えると思いきやAO入試のA日程の志願者が2015年レベルにまで落ちてるけど

97 :
履歴書に記入する場合は、現 京都先端科学大学( 旧 京都学園大学)を書く。

98 :
志願者に関しては、みんな様子見かな

99 :
https://jp.reuters.com/article/university-reform-idJPKCN1LN05I
欠席学生は不合格
ブラック大学化しそう
単位認定の出席数が今より厳しくなるのかな
3回休んんだだけでアウトとかになったら逆に志願者減ると思うけどな

100 :
AO入試の志願者減ってるw
175人→136人
何故なのか?
様子見?
もしかして一般入試も志願者減ったら名称変更失敗だな

101 :
志願者減った予想としては今まで低偏差値高校の生徒が教師から学園大のao取り敢えず受けとけと言われて受けてたけど先端大になってあの大学は難易度上がるからと言われ避けられた?
高偏差値高校の生徒は見向きもしないから結果的に志願者数減

102 :
去年結構AO落としてるからな

103 :
まあ問題なのは一般入試の志願者だけど
歴代一般入試A日程
2013 350
2014 337
2015 752
2016 605
2017 719
2018 791
2019年は800人超えて2020年の工学部ができる年は余裕の1000人超えしたいところ
工学部の定員が200名なことを考えると1200人ぐらい集まれば良いね

104 :
志願者減は太秦そのちゃんをおろそかにした為

105 :
大学改革だな
法学部OBだが法学部復活させて

106 :
言うとくけど2018年入試は、まだ京都学園大学のままだぞ。

107 :
あんまり日本の予備校の偏差値は、気にしない方がいいと思うよ。
京都先端科学大学の目指してるのは、大学に入ってからの研究成果、
世界大学ランキングを目指してるから。

108 :
工学部ができて、在学中での成果や卒業後の活躍によって初めて世間に認知されると思うし、時間はかかる。
けどAOの志願者減ってるのは少子化も影響してるのではないか

109 :
来年からfacebookの大学欄を京都先端科学にするぞ。

110 :
>>109
俺も!今は非公開w

111 :
今日の講演行った人

112 :
OBと今の4年生は京都学園大学(現 京都先端科学大学)卒
今の3年から京都先端科学大学卒になる
今日あった理事長講話行ったげどやっぱあの人凄いね
喋りが上手いし人を動かす力がある
あの人が言ったら何でもできそうな気がする
実際1代で時価総額1兆超の企業を築いた実績もあるし、今日の講演会でやる気になった学生も多いと思う

113 :
今日の講演中継で聞きに行ったけど想像以上の野望抱えてて困惑したわ。
今2回生だけど大改革本格始動する前にとっとと卒業してしまいたい

114 :
そんな学生は全員纏めて退学処分で良いわ

115 :
>>114
別に理事長辞めろとか言ってるわけじゃないから勘弁してw

116 :
ある意味カウントダウン始まったな
グッバイ

117 :
>>116
また明日な

118 :
>>115
いや、偏差値上げるには今の学生全員クビが手っ取り早い
前はこう書くと学費収入が云々って言われたが
金は腐るほどあるの分かったろ?
アホは全部放校処分決定な

119 :
>>118
そもそも理事長は偏差値教育に異を唱えてるし、偏差値上げるには現役学生切った所で上がらない訳だがw
学生云々の前にまずは内心学生を小馬鹿にしてるようなヤル気の無いナメた講師陣を切って欲しいものだな

お金がいくらでもある?
あの人何歳だと思ってんだよ
あの人がZOZOの社長くらい若いなら解るけどさ

120 :
理事長は偏差値上げるために何かする気はないよ
改革の結果偏差値が上がることがあっても他大学がやってる意図的に偏差値を上げるようなことはしない
あと理事長の理想に共鳴出来ないからさっさと退学した方が良いよ

121 :
欧米の大学を理想としてるみたいだからこれから単位が取りづらくなることは確定してる
2024年卒業生を目処にトイック650ない学生は卒業出来なくみたいだし
日本でも有数の卒業の難しい大学になる

122 :
京都先端科学大学になったら、やっぱり亀岡から撤退するのかな?

123 :
>>122
講演で亀岡キャンパスの再開発もするって言ってたよ
ドローンの実験場?とかを建設したりとかなんとか

124 :
給料上げれ

125 :
130 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:2006/11/26(日) 22:24:38 0
  力なき正義は無能であり、正義なき力は圧制である。
  力なき正義は反抗を受け、正義なき力は弾劾を受ける。
  それゆえ正義と力を結合せねばならない。
  byパスカル

131 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2006/11/26(日) 23:23:14 0
  なんてちっぽけなんだろう、自分の中で迷わなかった人は・・・
  マリー・ノエル

160 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:2006/12/02(土) 04:15:04 0
  もし今日の自分が明日の自分と同じであるならば、
  今日の自分は昨日の自分の奴隷にすぎない。
  人間の特質はそうではなくて、
  日々新しく創造的にきのうの自分を乗り越える、 そこに人間の本質がある。
  by マリー・ジャン・アントワーヌ・ニコラ・ド・カリタ・コンドルセ(数学者・哲学者・政治家)

162 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:2006/12/02(土) 17:40:13 0
  いま、この世から去るにしても、心残りは何もない。
  ただ、これ以上奉仕できないことを残念に思うだけである。
  私亡きあと、盛大な葬儀をして人民の時間とお金を浪費しないようにして欲しい。

  by胡志明(ホー=チ=ミン)

163 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2006/12/02(土) 18:18:48 0
  「兵士ほど平和を祈る者はほかにいない。なぜなら、戦争の傷を最も深く身に受け、
  その傷跡を耐え忍ばねばらないのは兵士達だから」
  ダグラス・マッカーサー

167 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2006/12/04(月) 22:11:45 0
  いかなる政府も、有力な野党なくしては長く安全ではありえない。
  byディスレーリ

178 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2006/12/07(木) 21:02:10 0
  私を赤子とて受け止めて、音楽を教えてください。今の私には、ただ一つの声でしか、
  曲が作れないのです。私は構造が欲しいのです。オーケストラのスコアが書けるようになりたいのです 
  チャーリー・パーカー

201 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:2006/12/14(木) 18:31:15 0
  悪い仲間は犬のようなものだ。一番好きな相手を一番ひどく汚してしまう
  byスウィフト

204 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:2006/12/16(土) 14:22:53 0
  私は無益で精巧な一個の逆説だ。
  三島由紀夫

世界史板
https://lavender.2ch.sc/whis/
名言・格言板
https://egg.2ch.sc/rongo/

126 :
法学部OBだが、やはり法学部の復活はないか。
京都学園大学法学部出身者でガクト以外の有名人著名人っている?

127 :
法学部と言えば四号館
今は違う名前になってるみたいだが、 まだあの建物使ってるの?
あそこに行くまで階段が多くてすごくしんどかった記憶が

128 :
Gackt 逮捕まで秒読みか?ガクトコイン「スピンドル」がけっこうヤバイ。。
ガクトコインで有名な大学。
ガクト万歳。
ガクトを信じて資産100分の1へ。

129 :
花園や大谷とどっちが上なの

130 :
>>129
この質問が一番多いな。
マジレスすると、大谷>京先>花園。

131 :
学園大、来年から名前も変わるけど、理系主体の大学になるの?
工学部は卒業に関して授業が厳しいって言ってたけど経済経営学部も来年から厳しくなるんなかなぁ?

132 :
佛大との試合延期だってよ

133 :
>>131
最終的には事実上の工業大学になるんでないかい
俺らの行ってた学園大はもうない

134 :
つまり4年かけて社員研修するようなもの?

135 :
>>134
使えるヤツだけ電産に入れる道がある

136 :
工業系にするなら新しい心理学科の建屋なんて作らないだろ

137 :
むしろこの大学の工学部卒の使えない部類が電産に入りそう
日本電産って投資家からの評判は良くても労働者からの評判は良くないから
英語教育も充実するみたいだし英語が話せて工科系の知識があるやつは電産蹴って外資系行きそう

138 :
緑のイメージカラーになるの?
超絶ダサいんだけど

139 :
野球負けてもうた

140 :
やきう昨日は買った

141 :
今日は野球あるんか?

142 :
2018年度ao入試a日程b日程エントリー者 303名
2019年度ao入試a日程b日程エントリー者 216名
校名変更だ改革だって言ってるけど志願者は減ってる
2019年度一般入試は2018年度の2倍近く集めたいみたいだけどでどこまで伸ばせるかな

143 :
それを焦って急遽オーキャン二回追加したのかw

144 :
文字しか書いてない地味な宣伝ポスターじゃインパクト無いだろ
今からでも遅くないから太秦そのたんに戻せよ

145 :
野球18日やな。

146 :
エースで負けたらしょうがないよな

147 :
1. 募金の目的及び使途
目的:京都先端科学大学 工学部設置事業募金

使途:京都先端科学大学 工学部設置に伴う校舎その他付属設備取得、および、開設年度経常経費に充当

2. 募集期間
2018年6月20日~2020年3月31日

3. 募金目標額
103億円

148 :
工学部いらん
法学部戻せや
その為の募金なら出す

149 :
野球負けてもうた
京都学園大学最期の野球終わった

150 :
学園のユニカッコ良かったのにどーなるんだろ
緑基調だけはやめて欲しい

151 :
先端なったら野球部廃部でええやん
脳筋いらんやろ

152 :
先っちょ

153 :
>>148
いくら出すんや?
京都学園大学買い取った人から買い取れや

154 :
>>153
この気狂いおまえが買い取れよ

155 :
永守は京都学園大学に寄付しただけやぞ。
資本関係なんかまったくない。
変な期待すんなよ。
寄付で税金逃れして、共同研究でうまい汁吸おうとしてるだけ。

156 :
プロ志望二人出してたけど指名されるかな?

157 :
太秦萌はリストラされるんだ

158 :
https://www.kobe-np.co.jp/news/backnumber2/201808/sp/0011586426.shtml
糞警察死なねーかな
いやマジで
市民の敵を放置して姑息な点数稼ぎでボーナスげっと
そんなやつ社会に不要、人権没収ですから〜マジで
今すぐ放火でもされとけバーカ

159 :
>>156
されなかったな。
されなかった人って、これからどうするの?
浪人?今から就職口あるの?

160 :
>>159
な訳ない
大概は社会人チームに話通ってるよ

161 :
龍尾祭明日雨かよ

162 :
レーザーショーが予想外に素晴らしかったな

163 :
工学部はまだ認可されるかどうか分からないぞ(大和大学の例もある)

164 :
10年後には、私学トップになるって?
妬まれそうだなww

165 :
大学改革も永守流 「京都学園大は10年で私学トップ」

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO31772700U8A610C1000000

166 :
今がピーク

167 :
永守さんも高齢だしな

168 :
永守さんは本気やで、私学トップになるためなら莫大な資金を湯水の如く使う気や。

169 :
300億は、使うことになるだろうと言ってるな。

170 :
「京都学園」理事長就任、日本電産の永守氏「私財なげうってでも大学を変えていく」

https://www.sankeibiz.jp/business/news/180402/bsg1804021535003-n1.htm

171 :
京都学園なんてゴミF潰して国公立に金回したほうがいいってはっきりわかんだね

172 :
つか志願者減ってない?
広告の作り方を間違ってる気がしてならない
緑の三角形書いただけの宣伝とか酷すぎね?

173 :
素朴な疑問だが先ずは志願者を増やすのが先決だと思うのだけど、どのような宣伝文句で志願者増やすの?
ただ漠然と一流大学を目指しますだけでは、志願者は集まらんぞ

174 :
>>170のネタ元なのだが
↑レスにもあるように具体的にどうやって大学改革を進めていくのかが全くの不透明
とにかく学生が集まらなければ話にならない
一般的には偏差値が高くない大学には優秀な学生は集まらないと思うのだが・・・
どのようにして名門大学にしようとするのか非常に興味がある

175 :
看板学部は間違いなく工学部になるだろう

176 :
今時、工学部募集して人集まるんか?

177 :
集まるのか?ではなく集め方だと思うよ
実績がまだない今は広告宣伝しかないんだよ
しかし永守氏を前面にした所で親御はともかく高校生本人は「は?誰あのオジサン?」で終わりだろう
逆に近大のチャラいUSJまがいの広告みたいなのがウケるんだろうね
緑の三角形で「トンガリ人材」貼り付けただけじゃインパクト以前の問題かと
ありゃ金の無駄にしか思えんわ

178 :
近代はキャンパスが凄いからな
アカデミックシアターだけでかなりの受験生を魅了してる
大学改革と言えば、入試改革、学部新設、キャンパス再整備があると思うけど京都先端科学大学の具体的な改革内容が見えてこない
工学部がメインの南館を新設するようだがまず外観デザインからスタイリッシュさが感じられない
近代のアカデミックシアターみたいにキャンパスで受験生を集めることは難しそう
それと入試改革については何も言ってないよね
本気で優秀な学生を集めたいなら試験難しくして大学が設定した基準点以下は全員落とすぐらいしないと
12月2日に守永理事長の講演があるしその後に質問タイムがあったら大学改革について具体的に聞いてくるわ

179 :
近代じゃなくて近大ね
ホームページに国際社会基礎能力のために
体育を必修化しますってあるけどこれ意味ある?
英語教育強化は良いんだけど体育必修はなんかズレてる気がする?
これで受験生がウォーーー!ってなるか?
それに体育て亀岡キャンパスでしょ
わざわざバスで40分かけて亀岡行って体育ってww
それに体育の前後に受けたい授業あっても受けられないじゃん
体育必修にするなら太秦に体育館作れよ

180 :
近大はアカデミックシアターというキャンパス再整備だけで500億使ってるから守永理事長の100億寄付だけで10年以内に世界大学ランキングで日本第3位は到底無理だと思う
100億はキャンパス再整備だけで消えそう
本気で10年で飛躍的にレベルを上げたいなら5000億は必要

181 :
>>180
守永じゃなくて永守な
金銭的にも大学改革は無理そうだな

182 :
>>178
鋭い。。工学部棟はこれまでと違って日本電産の社屋をたくさん作ってきた設計事務所が担当しているらしい。
あのパースを見る限りだけどおそらく無駄なもの極力省いた真面目で実践的なものになると思う。
それはそれで中で学ぶ人にとっては間違い無い物が出来ると思うんだけどね。

どことは言わんけど無駄にデザインだけを優先させた鋭角的でオサレな建屋を宣伝に学生を呼びこもう等という浅はかな考えをしてる大学もあるけど、少なくともこれから本当の実践教育で生まれ変わりたい学園にとってそんなもん何の意味もないのではないか。
まぁなによりまず第一にそんな遊べる余裕も敷地も太秦には無いんだけどね。。

まぁ人文の西館はまた別の設計事務所だから少しはオサレな建物になるはずだがけどね。。

教育内容についても大いに語りたいことがあるんだけど眠いので寝るw

183 :
>>178
アカデミックシアターって名前以上の
ものがどうあるんだろう?
就職セミナーとかを図書館でやってる
だけなんじゃないの?

184 :
日本電産の人頼りだけど、それも危険だよな。その人どれくらいの歳なの?
もしその人がお亡くなりになったあとでも日本電産は寄付を続けてくれるのかな?
そもそも日本電産の株主がそんなことに同意するかな?

185 :
ワンマン社長の道楽ってかw

186 :
なんか やっぱり無理だって諦めそう

187 :
お亡くなりになったら、名前をまた京都学園大学に戻して下さい

188 :
いや、どうせなら学園大学京都にしよう

189 :
>>182
高校生にはアカデミックシアターみたいなスタイリッシュで先進的でオシャレなキャンパスが刺さるんだよ
実際アカデミックシアターはデザインの面から既存の大学のキャンパスを遥かに超える革新的なキャンパスになった
しかし南館は機能性を追求した無難な建物になりそうだよね
せっかく新設するんだからデザインにもこだわって欲しかった
キャンパス以外の魅力でどれだけ受験生を集められるか

190 :
みんなとりあえずこ12月2日のオープンキャンの理事長講演を聞きに行こう
理事長に直接質問したりする時間あると思うよ
そこで『お亡くなりになったら、名前をまた京都学園大学に戻して下さい』とか『自身が亡くなった後はどうするの』とか直接言えば良いじゃん

191 :
>>190
代わりに言って

192 :
まぁなんか要望なりあってもここで言っても意味ないし理事長に直接言える機会がもうすぐあるからそこで言えば良い

193 :
太秦の土地は自前の土地ではなく借りモノだということをお忘れなく

194 :
公募推薦A日程受験者数爆上げやん
2018年度 志願者305名 受験者292名 合格者187名
2019年度 志願者440名 受験者435名 合格者226名
これは一般入試も過去最高の受験者数になるやろね
この大学はこれからどんどん難易度上がりそう

195 :
>>194
これって何学部?全学部?

196 :
>>192
おい、明日頼むぞ

197 :
>>190にはいい質問が書いてある。
理事長がお亡くなりになったら大学がなくなる
なんて寂しすぎるよね

198 :

学校に通報しとくわ

199 :
で結局質問したんか?

200 :
200なら京都学園大学復活

201 :
やっぱり京都学園大学が良いよなぁ

202 :
全然
なんでアホアホFラン大名に拘るのかサッパリ
一日も早く先端科学大学になって欲しい

203 :
女子の間では京都先端科学というネーミングは評判悪いんだよ
ヲタクっぽいというか、硬いというか· · ·
なんであんなダサい名前にしたんだろ

204 :
太秦その解雇反対!!!

205 :
>>202
おまえはそれでも学園大生、学園大OBか⁉️
学園大におまえのようなクズはいらん!

206 :
>>202
何でこのスレ見てるんだよ?
嫌なら来るな

207 :
>>202
おまえの母校だろーが

208 :
>>202
おまえもそん中のアホやろ〜が

209 :
カウントダウン

210 :
平成30年司法試験予備試験 合格者数 合計170人
1位 慶應 40人
2位 東大 39人
3位 中央 24人     計103人
--------↑61%--------------
4位 早稲田 13人
5位 一橋 11人
5位 京大 11人
6位 阪大 10人     計148人
--------↑87%-------------

その他
同志社6人 明治3人 立教2人 青学、学習院1人 上智、立命館、関西学院、法政0人

211 :
まだ工学部認可されてないよな。本当に大丈夫か? 大和はだめだったけどな。

212 :
ハピネスの木

213 :
京都学園大学万歳!

214 :
おまいら明けましておめでとう
今年もよろしくね
今年は京都先端科学大学元年
京都学園大学最後の年だ
元号と一緒に変わるんだな
何か感慨深いなぁ

215 :
これでノーベル賞を受賞した人を先生に迎えられれば最高ですね

216 :
以前上がってたけど、国家一種に合格した人がいるんだって?

217 :
いました

218 :
>>211
今年の8月くらいみらいですよ
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/daigaku/toushin/attach/1408614.htm

お隣の花園大学は19年4月開設予定の発達教育学部の設置申請を取り下げましたね。
https://www.hanazono.ac.jp/news/a12245157a44e49ff974b2cfd0a131a931f445f9.pdf

219 :
工業メインの大学になるんか?

220 :
>>189甘いな。
アカデミックシアターが10年後もトレンドの先端でいられると思うかい?
長期的には成功するとは思えないな。
バブル期のディスコのようになるんじゃないかな。
同志社のような趣きのあるキャンパスには敵わないよ。

221 :
京都産業大学の理系3学部偏差値が50.0〜55.0。
同志社以外の関関立理系と偏差値は殆ど変わらない。何故なら、同立の理系が京都市内にないから。京産は三田の関学理系の偏差値を抜いている。まずここが、ターゲット。

222 :
京産は獣医学部に入れ込んだために、工学部に電気、機械、建築を作りそびれた。サイエンス、ライフサイエンス、コンピュータサイエンス中心で、工学部は情報と分子生物学に分かれて学部化した。

223 :
つまり、京産が獣医学部に入れあげたために京都市内に機械・電気・工学系の建築が無い状態。

224 :
同立という老舗私大は強い。更に京都企業の社長3位「京大植民地京産」は壁。近づくまで永守さんが頭脳と資金を投入し続けられるか、息子達は支援を引き継いでくれるとは想像しにくい。御曹司を京産に進学させた(米国トップ校アーバイン校MBA取得)堀場との違い。

225 :
事実として大学経営したがってる企業は多いと聞く
だから永守氏の後も問題無く大学経営は続いていくであろう

226 :
https://toyokeizai.net/articles/-/258713?display=b
永守さんがやりたい事はまさにこれに近いのでは

227 :
加計の問題もあって新学部設置のハードルは一昔前よりかなり高いからな
そう簡単に認可されるか疑問

228 :
>>227それな。
文科省は加計学園問題でも叩かれ疲弊してる。これ以上火種になりそうな認可などしたくはないのだよ。
あと、工学部、実験棟とかの文字を入れてテキトーにググって画像検索してみたけど、それを見れば工学部を作ることが容易でないことがすぐに分かるわ。

229 :
>>228
工学部は簡単に作れるだろw
獣医学部とは訳が違う

230 :
>>229
そう思って大和大学は作ろうとしたが、出来ませんでした。これが現実。

231 :
大和大学なんて初めて聞いた

232 :
工学部認可されんかったら、どうなるの?
それでも先端科学の名前を使えるの?

233 :
羊が1匹死んじゃったみたいだなぁ

234 :
>>233
吉田羊?

235 :
吉田羊かわいい

236 :
>>227
加計学園はマスコミと特定官僚の天下りポストを用意してなかったから叩かれているわけだろ?
特定の利権屋癒着の闇を見ることができたけどw

237 :
既存の経営やばい工学系の大学を買収すれば良いじゃんw
大学名も京都にこだわらず「先端技術大学」に改して

238 :
おまえら先日の日経新聞見た?日本電産の記事
大丈夫かよ

239 :
>>238 豊田工業大学(トヨタ自動車)のように成功するかな?嫌な予感がするな。まぁ工学部が認可されなきゃ話にならんけど。

240 :
だって10年前は派遣社員で人件費削減お前の代わりはいくらでもいる
で日本人の労働者をコケにしてきたそのツケが今になってやってきただけじゃん

むしろようやく来たのか遅いくらいだよw

241 :
>>236
加計は京都学派をマジギレさせたんだよ。ips研まで出していたからね。

242 :
永守さんは、日本電産の落ち込みから当面、日本電産の経営に軸足を戻すと見る。

243 :
>>242 大学に力を入れる余力がなくなりつつあるな。
太秦の土地は借地だし、工学部設置のための寄付金100億を目標にしていたけど、集まったのかな?
工学部設置前にして、正念場を迎えてしまったようだな。
やはり工学部の設置はコストもかかりハードルが高いようだ。

244 :
>>243
余力もクソも電産からは金なんか出ないぞ?あくまでも大学作りは永守さん個人の夢の実現
あと借地でいいんだよあんなもんは
50年後に街が焼け野原になってなかったらまた買い直せばいいだけの話
工学部設置に関しては大和みたいなポカはやらかさんよ

245 :
実学重視とトップジャーナル掲載、世界ランキング入りをどうやって両立させるつもりなんだろう?

246 :
永守氏の性格を知ってるなら解ると思うけど、彼はまずとてつもなく大きな目標を掲げる
80点を目指すのではなく100点を目指す。
そうやって周りを動かして成功してきた人
これらは誰に向かってプレッシャーをかけてるかは一目瞭然。学生ではなく講師陣
講師の質が上がれば学生の質も上がる
その逆もまた然り
そうやって上下の意識改革を促す事から教育の質を上げていくのだろう
F欄学生相手だと鷹を括って適当な事やってた奴らは間違いなく淘汰される

理事長になってからの校名変更→工学部設置構想→工学部棟建設というトップダウンのとてつもないスピード感を見るとあながち目標達成もそう遠くないかもしれないと思わせる

247 :
龍谷はここを意識しているみたい。
瀬田の理工学部を先端理工学部として改組するとの事。
それに勝てるかな?

248 :
>>247
両校の学科やらシラバスやら正式なものを見て見ないと解らんわねぇ
ただこちらは民間の息がかかったかなり専門独自性を持った学問になるのではないかな
龍谷は名前だけ追っかけてもしょうがないと思うんだが。。

249 :
龍谷が本当にここを意識してるなら勝ち負けで言うと龍谷の負けだな
何故なら永守さんは世界を意識してる( ˘ω˘)ドヤァ

250 :
緑が好きだからってあのロゴはねーわ

251 :
結局入試志願者は増えたのか?
名前を変えるとの事だけどイメージアップはしたのか?

252 :
>>250
永守さんの趣味で決まったんだからしょうがないよ。

253 :
>>246
大半の教員がいなくなりそうだなリストラでw

254 :
亀岡の何とも言えないのんびり感は好き

255 :
龍谷はここは意識してないよ。京産の理系3学部に河合塾偏差値で大差をつけられて焦っている。関学が京産理系3学部に河合塾偏差値で完敗した衝撃。京大は永守さんがお金くれるから良い顔してるだけで、京大教授が創立した植民地京産より良い人材出す気など無い。

256 :
京都の社長出身校は1位同志社、2位立命館、3位京都産業、4位京大。

257 :
俺なら京都学派の植民地かつ京都府前知事が大学幹部の京産の方が遥かに将来性あるで。再投資余力400億円あるし、マンモス文系学部が大学財務基盤を強固にしている。

258 :
つまり、京産は個人資産頼りではなく、普通にマンモス文系学部が稼いできてくれる。京大植民地だから、文系まで科研費稼いできてくれるしね。

259 :
京産が駅近の女子大と統合したら、ここは粉砕されるだろ。てか、永守さん次第って、一個人頼りの大学に賭けるの?

260 :

永守氏の話ちっとも聞いてないやん
河合塾の偏差値て・・・()

261 :
思い込みで作文してるのかな?
かわいそう

262 :
【京都】まさにクズ…262人を風俗に沈めた 同志社や京産、イケメン有名私大生のえげつない手口 ★5
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1547951773/l50

1ばーど ★2019/01/20(日) 11:36:13.75ID:DP85PYNe9
その「やり口」は、あまりにも狡猾で悪辣だ。

京都の祇園や四条河原町で女子大生や専門学校生らをナンパし、延べ262人をソープランドなどの性風俗店に沈め、紹介料として約7300万円を得ていたとして、
バー経営者で組織のトップ、岸井謙典(24)、ナンバー2で金庫番の上村洋平(25)、実行役で京都産業大生の江端光大(22)、当時19歳だった同志社大生(20)ら4容疑者が16日、職業安定法違反(有害業務紹介)の疑いで京都府警に逮捕された。
その手口はこうだ。
岸井容疑者はスカウトグループの代表で、同志社大や京産大など、京都市内の私立大や国立大計6大学の現役学生ら約20人のメンバーが、繁華街やJR京都駅前、大学のキャンパス周辺で女性に声をかけ、LINEなどで連絡先を交換。
食事や買い物に行き、その気にさせる。 「実はバーの店員をしてるんだ。一度、ウチの店においでよ」

女性の耳元でこう囁き、岸井容疑者が経営する祇園の会員制バーに誘い、紹介する。
「こいつと付き合いたいんやったら、常連になってもらわなアカン」「店に通うのには金がかかる。ええところを紹介するから、そこで働いて欲しいんや」などと条件を突き付けられたという。
また別の女性は週1回のペースでバーに通い、貯金とバイト代を使い果たしたうえ、さらに80万円もの借金を背負わされ、「どないするんや」と返済を迫られ、風俗店に放り込まれた。
女性たちが働かされた性風俗はデリバリーヘルス21店、
ソープ9店、ファッションヘルス6店、性感マッサージ、ピンサロやちょんの間が各1店の計39店。

「被害女性のほとんどが大学生や専門学校生やった。高校時代は恋愛や遊びを我慢し、ようやく憧れの京都の学校に入学したような、地方出身者が多い。なかには処女を奪われた子もいた。
事件が明らかになるまで、本気で彼氏だと思い込んどった子もようけおった。
女性の方から愛想を尽かしたり、風俗で働くのが嫌になれば、いつでも抜けることもできたんやけど、そこは根が真面目なんやろうな。

男前で金があり、遊び慣れた彼氏ができて舞い上がり、会いたいがために尽くしたり、借金がある後ろめたさから働き続けとった。
パンクして逃げた子もおったけど、追い込みはかけられてへん。そのあたりが実に巧妙で、風俗店も営業許可があるところばかりやった」(捜査事情通)

スカウトマンたちは組織に所属するリクルーターに勧誘されるため、「アイドル顔負け」の現役ブランド大学生のイケメン揃い。そんな百戦錬磨のナンパ師にとって、恋愛経験が乏しい無垢な女性を口説き落とすことなんてお手のもの。
まんまとセックス漬けにし、メロメロにさせて金を巻き上げ、風俗嬢にさせる。店からは1人当たり15%のキックバックがあり、女性が辞めない限り、半永久的に金が入るシステムになっていた。
「ほとんどの女の子は、こいつらと出会わんかったら、風俗とは一生無縁の生活を送っていたはず。闇の世界に迷い込ませ、人生を台無しにした罪は重い。実家から送り出した親の気持ちを思うと、いたたまれない」(前出の捜査事情通)
クズとしか言いようがない。

263 :
永守さんが何百億円注ごうが、京産クラスでも再投資余力が、400億円ある関関同立はその倍だ。ちなみに京産には堀場製作所とオムロンがついているよ。永守さんがしてることには全く意味が無い。母校の職業開発大学校に寄付した方が良い。Fらんなんかほっとけ。

264 :

お前の心の拠り所でもある河合塾ランキング()片手にあちこちで共産の宣伝忙しそうだね
手伝おうか?w
262人風俗に送り込んだニュース貼ればいいんだろ?

265 :
Fランだとタカくくって適当やるって例えばどんな?

266 :
太秦の借地(年間1億6千万)で頑張ってね。

267 :
>>264
それはありがたい。同志社と一緒に地獄に落ちとくわ。

268 :
河合塾だけやなくて、東進の偏差値も結構高いよ。だって京大の植民地だからね。
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/social/events_news/office/kenkyu-suishin/kenkyu-suishin/event/2018/181222_1130.html

269 :
稲盛さんは母校の鹿児島大学に多額の寄付をした。永守さんは職業能力開発大学校だろ。厚労省管轄だから寄付しても、その分、補助が減るからかな。

270 :
>>266
市内で猫の額ほどの広さしかないビルオフィス一部屋月いくらか知ってる?
>>267
嬉しそうだな!やっと同志社と京産が同列に並ぶことが出来たな!犯罪だけどw
>>268
トイレの壁にそれ貼って全部覚えてね
>>269
何言ってんのかよくわかりま()

271 :
まずは工学部の設置認可されてからだな、それまでは議論の余地はない。
まぁ、理系学部設置のハードルは高いが、ここはバイオ系を設置した実績があるので大和大学より認可される可能性は高い。

272 :
>>258
じゃあ何で薬学部つくらなかったの?
やればできたはずだよね?

273 :
日本の私大で初めてバイオ系学科設置したのは京都産業大学だよ。1989年工学部に設置。

274 :
>>272
だから、かなり前の坂井学長が中田副学長の薬学部提案を却下したんだよ。獣医学部断念会見は黒坂副学長がしたが、彼は薬学博士の薬学部派なんだけど、とにかく、永田和宏さんというビッグネームに頼っている大学だから、結局、分子生物学でやるべきことをやろうとなった。

275 :
大学そのものが京大の植民地だから、薬学部なんか京大の完全なオアシス状態になるから、意外に社会科学系に多い同志社出身者から反対された。

276 :
このスレで暴れてる京産の人は完全に自己愛性パーソナリティ障害だね

277 :
>>274-275
完全に京産内の自業自得で笑ったw
そんな体制なら獣医学部設立なんてもってのほか

278 :
>>271
認可の判断はいつぐらいが期限なの?

279 :
まあ、静かに待ちましょう。

280 :
太秦そのをフェードアウトさせるのやめろよ
ほんとクソだわ

281 :
>>280
永守さんの趣味では無いからな。

282 :
ワンマン永守が死んだら誰が大学引き継ぐの?

283 :
>>282
お前の方が先に死ぬから心配すんな

284 :
>>283
ワンマン永守さん乙

285 :
京都先端科学大学

長くない?何で日本電産大学にしなかったの?w

286 :
学園大就職率どう?
警察、自衛隊、消防以外の官公庁に入りたいんやけど
いわゆる市役所の主事希望

287 :
なんのためにオーキャンがあるんだよ

288 :
>>285永守さんの趣味じゃないから。

289 :
>>286
そもそも警察消防いるの?

290 :
>>289
沢山いるよ

291 :
https://special.sankei.com/a/society/article/20190207/0001.html
カリスマ経営者、永守流大学改革で志願者5割増 京都先端科学大

292 :
>>291追手門学院並みの志願者増おめでとう。
工学部はまだ認可されてないけどね。

293 :
ウィキより

>理事長は日本電産創業者の永守重信。世界大学ランキングで
>東京大学、京都大学とともに、199位以内に並ぶことを発表した。

だから大学名長すぎない?ランキングでは医科歯科大があるけど医学系とじゃ雲泥の差
もっと短くできなかったのだろうか?

294 :
亀岡の古い建物全部レンガ調の色にしたら雰囲気ガラリと変わると思う

295 :
亀岡から撤退するのか?

296 :
志願者増えてるってどれくらいになってるんやろ?倍率とか?

297 :
それよりも京都工学院高校内に工学部を置くということにはできないのか。
工学部一年だけでも京都工学院高校に通い、高校生と合同で授業を受ける機会も設ける。
このことにより高校レベルの復習からやり直せるし、逆に京都工学院高校生が大学基礎レベルを一足早くできるようになる。
ゼミみたいな授業を高校生と合同にすれば最高学年でもあるから、リーダーシップが備わるようになる。
他の大学受験の反動での教養科目の私語やサボりをしてたら年下に舐められるから不真面目にできなくなる。
入学者の中には高認や通信制高校出身者もいるだろうから、このようなリーダーシップを身につける場を設けることは大事なこと。
このようにリーダーシップを身につけてから新キャンパスの専門課程に進むからこそ、実験などもスムーズに行えるようになる。

298 :
>>297
確かそこの高校と高大連携取るんじゃなかったっけな?

299 :
>>295
亀岡は売りたくても僻地すぎて買い手がつかない不良資産

300 :
そこで亀岡公立大学の誕生ですよ

301 :
亀岡山田木材経営大学

302 :
亀岡は僻地といっても桂駅や桂川駅からバスで通えるから。実はそんなに悪い立地ではない。

良さそうな案は
立命館大学びわこ草津キャンパスの学部を移転。
近畿大学の福岡か広島か和歌山の学部を移転。
東海大学熊本の学部を移転。
日本大学福島の学部を移転。

東海大学が熊本地震でキャンパスが潰れたらしいから、この機に亀岡に移転すればいいと思う。
東海大学の熊本工学部と熊本経営学部を亀岡に移転すればいいと思う。

303 :
府と京都産業大学は長視点から「京都産業獣医科大学」プランを温めてるよ、そこなら買うかも。首相と山田前知事が慶応の清家先生が仲立ち(獣医学部の話の時は離席)で円満に話がついているから。まあ、綾部市だろうけどね。前知事は京都産業の学長補佐に就任してるからね。

304 :
>>303
大阪府立大に既にあるのに今更何故?って思う
京府や京産にはどちらにしても同和枠ができそうだしw

四国に設置する必要があったからそれで断念したってあったんじゃないの?

305 :
京都学園大学万歳!!

306 :
西館の新ロゴカッコ悪すぎ萎えた
Gのマークのままでいいのに

307 :
京都学園大学

 ↓

京都先端大学

なぜ科学なんていれたんだろう?

308 :
>>307
>先端大学
で意味がわかるのは、お前だけだろう

309 :
寧ろなぜ学園大学なんて名前に拘るのかわからない
卒業生にとっては一日も早くこの世から消えて欲しい人生の汚点だしな

310 :
某大学工学部は重複している問題があるから買うなら今だろ
京都を付けずに

 先端科学大学

にしたほうがしっくり来る
むしろ何故京都に拘るのかがわからない

311 :
女子は皆ダサいからそのままでいいって言ってるけどね

312 :
京都学大学
京都園大学

313 :
やはり亀岡の跡地は東海大学に使っていただくべきでしょ。
東海大学の熊本経営学部と熊本工学部と札幌デザイン学科を移転して使っていただこう。

314 :
>>313
悪いけどどの大学も地元自治体との関係があるから無理だよ。多額の支援を受けて設置されてるケースが殆どだからな。不義理はしないはず。
もう少しよく考えましょう。

315 :
東海大学は農学部の阿蘇キャンパスが地震で潰れて、農学部が熊本キャンパスに移転してきたという状態なんだよ。
だからこれを機会に熊本キャンパスは農学部専用にして、前からいて新入生が集まらない工学部と経営学部を亀岡に移転すればどうかなと。
札幌デザイン学科は確か旭川にあったのが移転してきたから。

316 :
>>315工学部と経営学部が移転してきたら。知名度の高い東海大に先端大の志願者取られるよ。尚更ダメじゃん。

317 :
亀岡は何か工学部の実験施設作るとか言ってなかったか?

318 :
普通に京都産業大学が工学部再構築したら、この大学いらんだろ。

319 :
志願者が倍増したってホント?

320 :
学園大生き残り作戦成功やな
工学部が認可されたらウハウハやね

321 :
>>318
でもしないんだよね

それでもって何を思ってか獣医学部設立に躍起になっていたりと
色々と謎が多い滑り止めの大学w

322 :
>>321と、滑り止めにすらならない大学が申しております。

323 :
>>322
逆にいうと工学部が充実していない癖に薬学部を飛ばして獣医学部を設立したがる経緯が今でも不明なんだよね

元々は両大学で認可すべきなのに京産側からも攻撃先が加計だけに向けられている理由も不明
恨むなら獣医師会と官僚だろw

324 :
永守さん70を超えているらしい。過度な期待はしない方がいい。電産も大変みたい。

325 :
先端大は薬学部無理なん?

326 :
>>325
専門外だから興味ないんだろ
工学系も充実させたい割に計画としてはどうだろう?ってレベルだし

327 :
>>310
京都ブランドは工学部としても損はないだろう。
京都ならいってみようという留学生もいるだろうし。
海外からいっぱい研究者も学生も連れてきたいらしい。

328 :
経済経営と人文とバイオは明らかに受験生が増えてる。

https://www.kyotogakuen.ac.jp/admissions/guide/admissions-data/date2019/
一般入試みてても、バイオと言語聴覚はボーダーフリーだけど、それ以外は
普通に半分以上落としているし、名前書いたら受かるっていうレベルでは
なくなってる。

329 :
そもそも、京都市内は日本でずば抜けた大学集積地でありながら私大薬学部は京都薬科大学のみ。同志社、立命館、龍谷も自然科学系は京都市内では無い。

330 :
永守さんは、京都市内は京都産業しか私大理系が無いブルーオーシャン地帯であることは当然、計算に入れているでしょう。

331 :
この大学のバイオ学部?学科?はしっかりとした指導をしてくれてなかなか良いと人から聞いた事があるよ

332 :
歴文心理増えた
太秦になるのが大きかったか

333 :
何故、京都市内に無いかと言えば、京都市も京都府も京都市内の学部新設に援助する気が無い。しかし、滋賀県なら地方の補助金が充てにできますし、京都市外なら京都府も援助可能(どっかの獣医学部構想も綾部市だった。)

334 :
地方の補助金以上の資金を実質Fラン大に出してくれる訳だから、実質身売り。永守さんは、大学新設は難しいから、時間を金で買った。新しい大学を作るつもりだろう。

335 :
facebookに4月から先端大と書けますね。

336 :
>>333
京産は滋賀にでもいいから電気系機械系中心の工学部つくったほうが良かったみたいな記事をどこかで読んだことがある

337 :
>>335
現在非公開の学園大卒が大量に公開する予感
俺もだけどw

338 :
入学式はでかい所でやるらしい

339 :
みやこめっせ

340 :
卒業生には関係ない新しい大学が誕生すると思ってもらった方が良い。

341 :
そのたんLOVE

342 :
太秦そのはどうなるの?

343 :
此処にいる諸兄はブルーな嵐って知ってますか?

344 :
>>340
在校生は締め付けて卒業させなくていいよ

345 :
>>337
京都学園大学(現 京都先端科学大学)卒
おまえらはこう書くんだぞ

346 :
>>345
お前は卒業出来ないかもな
これからどんどん厳しくなるだろうし
履歴書には京都学園大学入学→京都先端科学大学になって卒業不可で中退って書けよ

347 :
>>345

・京都先端大学
・先端科学大学

くらいにスッキリさせろよw

348 :
>>347
「先端」の意味わかってんの?

349 :
Rの先っぽのことじゃね?

350 :
さすが底辺先端大学 w w w

351 :
京都先端大学だったら、天橋立とかにないといけないのでは。。。

352 :
先端科学大学「今日は分数の割り算を教えます」

353 :
>>352
学園大を馬鹿にする奴は許さんぞ

354 :
学園大ってなんやねんw

355 :
京都の先っぽ大って何やねんw

356 :
だから、京都でRの先っぽを科学する大学なんだよ

357 :
つまんね

358 :
何か中途半端だからこの際

「 京都先端科学技術大学 」

にすればよかったのにw

359 :
科学の先端を研究目的とする大学だから、
「京都先端科学大学」でいいんだよ。
いつまでもうだうだ、バカかお前らは。
低脳、カス!

360 :
学園は外せないよね。
京都先端学園大学がしっくりくる。
光楠学園大学もいいね。

361 :
>>360
日本語大丈夫?

362 :
光楠科学先端大学園京都

みんなの意見を採り入れたらこうなった

363 :
>>360
君だけ特別に学園大生を名乗る事を許可する
亀岡の糞田舎で芝刈りでもしてなさい

364 :
>>363
おーい やたー

365 :
てか文系全廃しろよ

366 :
てか大学を全廃しろよ
こんなカスみたいなやつばっかの施設。。。。

367 :
山陰線の新たな駅、梅小路京都西駅開業_3月16日に記念イベント
https://tetsudo-ch.com/5172475.html

368 :
>>366
おまえがRよ

369 :
文系学部の方が倍率高い訳だが

370 :
先端大乙w

371 :
>>368
コイツが一番
先っぽ大で恥しらずだな

372 :
>>371
オマエが一番恥知らずのクズだと思うよ

373 :
>>372
偏差値35の分際でカッコつけんなよ、カス!

374 :
また語彙の少ない荒らしだこと
子供かよ

375 :
>>373
クソガキw去ねやダボ

376 :
次のスレからはワッチョイ入れよか

377 :
低脳児が集う
こんなクソ大、荒らす気もしませんが w

378 :
>>377
この大学落ちた人乙

379 :
大阪府八尾市で行われた今年の成人式
会場の市民体育館が事前に爆破予告された為に急遽場所変更
大阪経済法科大学キャンパスで行われた

市民ホールのキャパが少ないとは言えこれは酷い…
北朝鮮資本の超絶バカ大で一生の思い出作りとかあり得ん

380 :
>>378
悪いけど、
こういう大学は端っから受けませんwww

381 :
>>380
だったら何でこのスレに常駐してるの?

382 :
お前ら、
他の大学すべて落ちたから
我慢してこんなクソ田舎のクソみたいな所へ
耐えて通ってるんだろwwww
お疲れさんw

383 :
>>381
お前の方が、張り付いてるじゃんw

384 :
>>383
おまえバカ?

385 :
>>384
こいつ狂ってるから仕方ないよ

386 :
>>380
>>382
落ちた人乙

387 :
>>382
大阪経済法科大学の人ですか?

388 :
>>382
基地外

389 :
>>387
北朝鮮資本の超絶バカ大と同じ
ここに来るほどのアホはおらんで w w w

390 :
>>386
名前書けなくても受かるとか?
落ちる方法教えてくれやwww

391 :
俺、地元が大阪経済法科大学の近くなんだが学園大に行ったわ
流石にあそこよりマシだし名前変わるし正解だった

392 :
>>390
落ちた人乙

393 :
落ちた奴の怨みは凄いのう

394 :
>>390
来年は受かるといいね😊

395 :
>>391
大阪包茎大へ行けとは言わんけど、
他にここしかなかったんだなw
人生詰んだな。

396 :
>>395
来年頑張れよ乙

397 :
>>395
人間出てからが勝負だよ
幸いにして成功出来た方だと思う
他に知ってる人は縁故無しでキヤノンに入社して一線で頑張ってるらしいし

398 :
>>359
それだと京都の部分は別にいらないんじゃないの?w

399 :
>>397
労災下りればいいね

400 :
つまんね

401 :
>>397
ホンマにそうやな
俺は幸いにして、市役所に勤めることが出来た

402 :
>>401
俺は商社だね
何だかんだで定年まであと11年まで来たよ
学歴が最低だから苦労も多かったなぁ

403 :
>>402
頑張りましたね
もう一踏ん張りです

404 :
【広報資料】地下鉄烏丸線新型車両デザインの投票について
https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000246747.html
【広報資料】外国人観光客にもわかりやすい地下鉄全線路線図への全面更新について
https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000241395.html

405 :
>>402
60歳で定年?
公務員の俺は恐らく定年が伸びるよ
60で定年でいいのに

406 :
>>405
別に公務員じゃなくても今は自分の意志で契約延長出来る
しかしもうボロボロなので延長する意志はないよ
生保の個人年金が60から支給だったとおもうので
もう少し楽な仕事しながら65を迎えたいと思ってる

407 :
>>403
ありがとう

408 :
今年の試験、倍率どれくらいだったんだろう?

409 :
そもそも大学名変わるの?

いまだにそういう動きなさそうだけど看板工事とかしている?

410 :
>>409
してる
スマートでカッコイイGのデザインだったのに、だっさい看板貼り付けてるわ

411 :
【祝開業】梅小路京都西駅の様子 2019/3/16
https://www.youtube.com/watch?v=FCdRgSl2UdA
梅小路京都西駅開業 Umekoji Kyoto West Station opened 2019 3 16
https://www.youtube.com/watch?v=AyZ3_ONLLWs

412 :
JR西日本 梅小路京都西駅・開業(2019年3月)
https://www.youtube.com/watch?v=0uGn1nmZL1U
JR西日本 嵯峨野線 梅小路京都西駅
https://www.youtube.com/watch?v=qPgAZQwhWK0

413 :
京都で偏差値30台の大学って、ここ?

414 :
看護学科一期生看護師試験合格率100%達成

415 :
めちゃくちゃ今年志願者倍率ともに上がってるな!すごい

416 :
所詮Fランのあほ大学だろ
ネーミングロンダリング

417 :
>>416
おまえが一番アホ

418 :
416 可哀想

419 :
誰もが頭が良くなる、プログラムが書けるようになる方法が発見される 19346
https://you-can-program.hatenablog.jp

420 :
ここって、4年生の大学ですが?

421 :
なるほどC日程で落ちた人が荒らしてるのか

422 :
>>420
四年制な
お前には受からんから関係ない

423 :
>>422
こんなとこ端っから受けません w w w
自慢するほどの大学?

424 :
漢字も書けなくて捨て台詞だけは一人前だな
Fラン大なのはお前が言わなくても誰でも知ってる事

425 :
まずは理工学部が認可されるか見もの
そう簡単ではない

426 :
結局理工認可されてないのか?
全くそういう話がないんだがw

427 :
言語聴覚学科一期生言語聴覚士試験合格100%達成

428 :
健スポ就職率100%達成

429 :
腹くくってやれば必ず一流になれるで。
早慶がアホなんだよな。
本気出してないんだもん。

430 :
【富豪】「東大 京大に次ぐ大学を目指す」日本電産・永守会長 私財100億を投じ大学名変更、学部新設へ 京都学園大→京都先端科学大
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1554009295/

431 :
>>430
日本電産附属京都先端科学大学

432 :
っていうか学校法人名が永守学園になっててワロタ
マジで京都学園オワタ\(^o^)/

433 :
いつのまに…
完全に乗っ取られ取るやん

434 :
母校が乗っ取られて悲しい
なんやねん永守学園て
京都学園大学のまま建て直せよ
https://i.imgur.com/gb4qGqC.png

435 :
>>434
同じく 悔しい
此処はもう俺らの母校じゃない

436 :
京都学園に寄付金出したんだが、、
永守学園に寄付した覚えはないぞ?
なんだこれ??

437 :
こんなところ出た負の経歴が消えて無くなって清々する
京都学園大学の名前に拘る理由がサッパリわからん

438 :
>>437
負の経歴とまで言うならお前さんは人に「自分は高卒です」って言ってるの?

439 :
京都の大学ですって言えばいいんだよ。
こんなに寂しいとは思わなかったな。

440 :
>>438
京都の三流大学卒業です
そう答えてる
自信持って言える学名でもないし普通はそうだろ

441 :
永守学園でも別にええやん、金たくさん持ってそうだし。

442 :
>>440
それ卑屈な人に思えて不快に思われてるよ。。

443 :
俺、facebookさっそく京都先端科学大に書き換えたぞww

444 :
>>443
それは学歴詐称
2018年以前入学者は学園大名乗らないと履歴詐称になる
そんなことも知らんのかここの関係者はw

445 :
>>442
京都学園大学卒業です
そんな事言えるかよ大阪経済法科大学卒業ですと同意なのに

446 :
>>444
履歴書に書くわけじゃ無し
Facebookは公的文書やプロフィールではないからな
俺も掲載予定

447 :
守永さんが亡くなったら大学も閉鎖するんじゃね?
守永さんが凄い人なだけで日本電産の従業員は普通の人が多いと思うよ。

448 :
>>447
永守な

449 :
>>445
なんで?自分に自信ないの?

450 :
>>449
どっからその自信が湧いてくるのか疑問

451 :
入学式って中継あるん?
理事長の話聞いてみたいけど現地まで行くのしんどい

452 :
>>451
あとでYouTubeにのるんじゃないの?

453 :
>>450
自信は湧くものじゃない。
作るものだよ(ドヤァ

454 :
>>453
そう言うのはどうでもいい
現実問題として、ここに限らずFラン出たら大っぴらには言えない
自信とか関係なく言う意味がない
学歴でフィルターかけられるだけだし
個人商店主ならともかくサラリーマンはね

右京区にシフトして校名も変わったのは卒業生にとって喜ばしい事だ

京都学園大学の名前を惜しがる奴の方が少数派だろう

455 :
自分の場合
高校は統廃合で廃校になったし大学名は変わった
中学まで公立だから、これでもう過去の汚点が消えて清々している

456 :
>>454
結局君に何の力も学も無かったって事じゃない?
あ、学ってのは学歴じゃないぞ?
現実問題?この世の中は君にとってそんなに狭い世界なんだ?
F欄卒で人生決まるとかバカバカしいと思わないか?

457 :
>>456
足枷になるのは確か
人はスペックで判断されるから
寧ろそんな煽り文句しか言えない社会不適合者だと世の中大変だな

458 :
>>457
煽りに聞こえたか。ならすまんな。
とにかく君は学歴というスペックwがあれば人生上手く回る世界感に生きているんだね。

君のような卑屈な人は他人の言葉がノイズにしか聞こえない事が多い。だからこの辺で。時間の無駄だし。
もう今世は諦めて来世にかけろよ。
一流大学に入れたらいいねw

459 :
何様だよコイツはw

460 :
京都先端科学大「企業が望む人物像、教育に反映」学長が会見
https://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20190404000025

461 :
>>85
おお、やはりそうか。浄水場が地図に載ってた。
浄水場の上に建てたのかな? 浄水場移転?

462 :
>>461
京都市上下水道局山ノ内浄水場跡地です
京都市から借地権を借り受けて建設されました
https://www.city.kyoto.lg.jp/suido/page/0000066590.html

卒業生の水道業界関係者ですが

463 :
>>462
さんくす

464 :
ボーイング「システム誤作動」認める 墜落事故原因
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

737MAXの2回の墜落の件な

465 :
センサーは日本製も多そう。

466 :
入学式での理事長の話は面白かったけど商売と教育は違うってちゃんとわかってるのかな
学生は従業員ではない
学生はお金払って教育を受けに来ている
成果出さないと給料もらえない従業員とは違う
結局工学部にお金をかけるだけなんだろうな
既存の学部に何のメリットがあるのかわからん
そして社会に出るためには元気でないといけないと体育を必須にしたけど賢い奴集まるかな
身体に障害有ったり持病あっても学びたいという生徒は受け付けない学校なんだなという感想

467 :
>>466
既存の高偏差値偏重社会を打破するには入学偏差値なんてすっ飛ばして卒業生の企業評価を上げていくのが手っ取り早いんだと思う。永守さんはその事をずっと訴えてるんじゃないかな。
これだけカリキュラム改革しても学生が変われるかどうかなんて分からない。でもやってみなきゃ今まで通りの学園大のままだろうね。
体育の事は良く分かんないな。

468 :
肝いりではじめたハーバードプログラムとかどうなった?なかったことになっちゃったかなw

469 :
企業評価を上げていけば、いい人がたくさん受験してくれる
結局、どんな教育をするかよりも、どれほどいい学生が入ってくれるか
だからね。中学高校でも大学でも

470 :
>>440
京都学園大学は三流大学ですか?
はい。そうですか。

471 :
この大学勢いあるなあ

472 :
>>470
何を今さら
それすら解らない程アタマが悪いのか?

473 :
https://twitter.com/Reuters_co_jp/status/1114405046106632193
コラム:財政赤字の日本でこそ、望まれる富裕層の大規模な寄付行為
(deleted an unsolicited ad)

474 :
平成3年、4年当時は大学受験バブルというのか、今と違って、どんな大学にも入るのが困難だった
京都学園大学も倍率が38倍くらいだった
田舎の大学の2部や短大にも合格出来ない時代

475 :
>>474
そうだな学園大も河合塾偏差値50以上あったわ
まぁ18歳人口が最高に多い時代だったからね

476 :
ときどき報道されてるが、一人暮らし大学生の貧困化がひどい。
ビックリするほどひどいデータが出てる。
学費はもう上げられないよ。
家賃負担が厳しいから、安い寮を整備してやったほうがいいな。

477 :
外国人労働者を受け入れるための試験の希望者が、国の予想を上回っていることがわかった。

新しい制度では、今後5年間で、介護や外食など14業種で最大およそ34万5,000人の外国人労働者を
受け入れる方針で、比較的簡単な仕事に就く「特定技能1号」の希望者は、日本語と技能試験を受ける必要がある。

このうち宿泊業の試験は、4月14日に全国7カ所で行われる予定だが、希望者が700人の定員にほぼ達しているという。

宿泊業を管轄する観光庁では、「予想を超える申し込みがあった」として、試験回数を増やすことも検討している。
(フジテレビ)

478 :
九州工業大学って偏差値高くないけど就職がたしか非常にいい。

ああいう感じにできればいい気がする。

479 :
こういう技術もやるといいかも。すぐ研究するネタ尽きるかなあ?

https://twitter.com/kazunori_279/status/1114670702001393665
ドローン、空撮、AI
(deleted an unsolicited ad)

480 :
モーター、自動制御、ロボット、Aiとなるとドローン偵察機、ドローン攻撃機、兵器輸送ロボット、…
防衛関係で貢献できる部分が大きい。将来的には防衛省から研究たくさん請けたらいいと思う。

481 :
>>480
荒らすなよ

482 :
>>476
安い寮の設置・拡充は必要。
アンド 安い寮があることをしっかり広報。

483 :
>>476
アルバイトに精出して勉強疎かになったら意味ないもんね

484 :
今年の入学式も高木菜那って来たの?

485 :
結局中継無かったな

486 :
>>476
理系進学ならまだしも文系進学している奴(特に女)って何がしたいの?
っていつも思う

487 :
>>486
それは人それぞれだろ

488 :
>>487
それぞれで済まされないくらいに深刻になっているだろw
支出を公表すればわかることだけど大概が拒否そのくせ支援しろとかやたらうるさいから

努力不足なんじゃないの?って感じもする

489 :
>>488
文系学部のある大学のスレ全部回って言ってこいよ

490 :
結局工学部開設はダメだったの?w

491 :
>>490
来年からですよ

492 :
嵯峨野線ユーザーの悩み!?京都駅「34番」降車専用ホーム
https://www.youtube.com/watch?v=byYKDsu9lOw

493 :
おい理事長、学食増やしてくれ。満員で全然座れん
あの状態で工学部の学生が更に増えるとかありえんわ

494 :
>>493
わかりました
早急に対処します

495 :
>>493
良かったね

496 :
その後、理事長の一声で亀岡に新しい立派な学食ができたという



497 :
で去年から授業のレベル変わったの?

498 :
梅小路京都西駅が開業、嵯峨野線さらに混雑!? 現状を確認すると…
https://news.mynavi.jp/article/20190414-saganoline/

499 :
野球ガンガレ

500 :
500

501 :
日本電産永守氏が語る「今の大学教育」への失望
カリスマ経営者が元東大教授と挑む大学改革
https://toyokeizai.net/articles/-/276417

502 :
バイオ環境デザイン学科はBFか
俺が就職決まらないまま卒業したからかな、ゼミの教授すまんな
部活ばかりしてないで学部選びをもっと考えるべきだったな
大学で環境問題勉強しました〜なんて言っても鼻で笑われるだけなのに
そういえば、安倍政権になってから環境問題について全く報道されなくなったよね

503 :
>>502
おまえのせいじゃねーよ

504 :
学園大として最初で最後の看護の合格者数は66名。
https://resemom.jp/article/img/2019/03/22/49775/230239.html

100%としかいわないし、30人くらいしかいないのかと思ったら、
まあまあいるんだね。定員の7割ちょっとを多いとみるか少ないとみるか

505 :
全員合格はすごい!

506 :
来年の入試はどれくらい偏差値が上がりますかね
誰か予想をお願いします

507 :
【山陰本線初のホームドア駅】2019年3月開業の梅小路京都西駅を2017年から撮ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=9sYOCKyviX4

508 :
で中身変わったんか?

509 :
明日で平成終わりやぞ
おまいら実家に帰るんか?

510 :
どうせなら改元待って令和国際大学とかに名前変えたら良かったのに

511 :
>>510
アホか ダッセー

512 :
京都先端大学 じゃダメなの?

513 :
京都科学大学

にしたほうがもっとスッキリしたのにね

514 :
>>513
自分は先端が入るからこそ、いいと思う

515 :
それなら京都工業大学の方が良くない?

516 :
令和学園大学

517 :
>>506
来年は3アップ
再来年ぐらいには外語大くらいに並ぶんじゃないの
まあ工学部が出来たら相当変わると思う

518 :
>>515
工学部認可されてないだろ

先端大学 の方がキレイに並べるだろ(東大京大に次ぐ大学にしたい by永守)

東京大学 京都大学 先端大学

519 :
>>518
認可されとるわ

520 :
令和先端科学大学

521 :
京都永守令和先端科学大学

522 :
京都永守学園令和先端科学大学

523 :
やっぱこの先亀岡から撤退するっぽいな

524 :
>>517
まあ一期生の進学実績次第だよな
5年後にBFまで転落したバイオ環境学部の二の足は踏まないでほしい

525 :
>>519 いや、まだされていない。
設置認可申請中と書いてあった。
ここだけのことじゃなくて、この少子化の時代、学部増設は安易に認められるべきではないと思う。特に理系は加計学園のこともあったし難しいんじゃないかな?

526 :
学長が文科省から賞を貰うくらいだから大丈夫でしょう

527 :
やっぱり永守さんって上級国民なのかな?

528 :
加計と同じ
安心してよいぞ

529 :
>>528
忖度だけで生きてきた人と永守さんを同じにしたら笑われるぞホントに

530 :
永守さんはもう70を超えています。

531 :
京都医療科学大学
京都先端科学大学

どちらも実在するが色々と意識してる?

532 :
>>530
偏差値70もあるの?

533 :
>>523
えっホント⁉︎

534 :
>>523
それは無い

535 :
嵯峨野線のGW増結ダイヤ 221系8両編成
https://www.youtube.com/watch?v=c-CJ4TPNmvk

536 :
>>534
何でそう言い切れる?
亀岡にキャンパスを置くメリットは?
最終的には工学部のみにして京都市内だけにすると思うぞ

537 :
>>536
バカなのか?

538 :
>>537
亀岡市民か?悔しいの〜悔しいの〜w

539 :
亀岡原人w

540 :
消費増税、地下鉄や二条城も値上げ 京都市、10月から78項目
https://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20190503000129

541 :
>>536
じゃあ何で「京都電産大学」にしなかったの?

542 :
亀山城跡地に大本教の本部があるんだろ?
出口王仁三郎の予言、亀岡は、大本教の聖地。

543 :
大学改革も永守流 「京都学園大は10年で私学トップ」

永守氏はさらにこう続ける。「一方、偏差値という1つの物差しで入る大学を
勝手に決められ、志望する大学に落ちて自信を失い、残りの人生を棒に振る
若者は多い。そもそも最近は、いわゆる一流大学には、高いお金を払って
塾に通ったり家庭教師をつけたりしないとなかなか入れない状況。
浪人するにもお金がいる。つまり、いい大学に行くには裕福な家庭の子供が
圧倒的に有利。これはどう考えてもおかしい。だからこそ偏差値教育は打破するべきだと考えている」。

入学式で飛ばした檄はこうした考えを反映したものだったのだ。

■「世界199位」以内へ、躍進狙う

とはいえ現実には、大学としては優秀な学生を集めなくてはならない。
それが大学の評価にもつながるからだ。では、偏差値に頼らずにどうやって
優秀な学生を集めるのか。それが新たに打ち出した「世界199位作戦」だ。

大学を評価する有力な指標の1つに、英国の教育専門誌
「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)」が公表する世界大学ランキングがある。最新の18年版で100位以内に入った日本の大学は、
46位の東大と74位の京大だけ。101位から200位までには1校もない。
つまり、他の大学がその時点で京都学園大の順位を上回らないことが条件だが、京都学園大が199位以内に入れば、日本の大学の中では東大、
京大に次いで3番目に世界的評価の高い大学となる。
それによってブランドイメージを高め優秀な学生を集めることも可能になる。これが作戦の狙いだ。

永守氏は「10年以内に199位内に入る」と宣言する。
だが、199位以内に入るには、その前に東大、京大以外の国立大学や早慶などトップレベルの
私立大学をごぼう抜きにしなければならない。そんなことは果たして可能なのか。

実は、THEのランキングは、教員の対学生比率や教員1人当たりの
論文被引用件数、留学生数比率など審査項目が明確で、各項目の数字を引き上げれば
順位を一気に上げることはそう難しくない。実際、アジアの新興大学の中には、
そうやって短期間で世界的評価を高めたところが少なくないという。

それは日本の大学もわかってはいることだが、やろうとしないのは資金面の
ハードルが高いためだ。だが、京都学園大には永守氏という切り札がいる。
永守氏は、「理事長就任時に100億円を寄付すると言ったが、世界199位を目指すとなると
最低でも300億円は必要になるだろう。その用意はある」と語る。
やるからにはとことん勝負する気だ。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO31772700U8A610C1000000?page=3

544 :
永守さんは、この大学のために、あと300億出してくれるのか。
うれしいなあ。

545 :
この少子化の時代に学部創設を認可する意味はない。数は十分足りているよ。
留学生を半分くらいにするらしいが、日本からの補助金も使われる訳だから正直どうかと思う。300億使うらしいが大規模私大でそれくらいの投資余力がある法人はいくらでもある。
あの狭小な借地で医学部などを持たない法人が今から日本のトップクラスの大学をごぼう抜きにするのは不可能。

546 :
>>545
まぁそんなに熱くなりなさんな
誰も日本で三番目に優秀な大学になるなんて思ってないから
少しでも、偏差値が上がればいいやね

547 :
いや敏腕経営者の永守さんなら本当に日本3位にならないと気が済まないだろうな。
正に偏差値一辺倒主義に風穴を開ける改革をやってくれると思うよ。

548 :
>>545
そりゃお前みたいな凡人はプレハブで授業員3名で始めた会社が業界世界トップになるとは思えないだろうね
始まる前から諦める日本人特有の弱さがまさにお前のその思考だ

549 :
>>548
まぁ私は凡人だが、たかだか300億円程度の投資で実質 東工大を抜くことなど出来る訳ないだろう。出来れば他の大学が既にやっている。悔しかったら永守さんじゃなくお前がやれ。

550 :
バイオ環境学部、8年くらい前は偏差値48くらいあったはずでは…
やっぱりバイオの時代は来なかったね

551 :
【京都市内完結でもオール転換クロスシート】嵯峨野線の普通嵯峨嵐山行きに乗ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=X6Wnd7bQpck

552 :
>>549
ではいくらあればできるんですか?
あなたなりの考えで結構ですから教えていただけませんか

553 :
認可ありきになってるが果たして
そう簡単じゃないよ
新任教員と既存教員との給料待遇差でなにかとあるかも

554 :
初めて聞いた校名

555 :
555

556 :
>>554
バ〜カw と〜れ〜w

557 :
北陸先端科学技術大学院大学より賢そうなお名前です。
京都ブランドすげー

558 :
>>543
にしては大学名が中途半端に長い

京都先端大学
京都科学大学
先端科学大学
先端大学

英語表記で京大の学部ぽい感じにしたとかいう意見があったけど
英語圏の学生って知能が低いのがそんなに多いの?

559 :
>>557
どうせなら

京都先端科学技術大学

にすればよかったのに

560 :
京都工業大学なら国立大と間違われるのにな。

東京大学 東京工業大学

京都大学 京都工業大学

大阪大学 大阪工業大学

名古屋大学 名古屋工業大学

九州大学 九州工業大学

ほれしっくりくるやろ。

561 :
そんなオス臭い名前の大学は女子がこない

562 :
>>560
工業大学の工業を高校の頭に付けると、たちまちDQNの巣窟な名前になるw
例 名古屋工業高校

563 :
今日ブツ大との優勝決定戦だな
先端大頑張れよ
また神宮に連れてってくれ

564 :
>>563
野球勝ったってよ

565 :
>>562
チンピラの集まり

566 :
>>562
名古屋工業高校←マトモな高校に入れん奴が行くところw
専修学校一歩手前w

567 :
野球明日も頑張って

568 :
野球界で伝説となった沢村栄治投手
彼が通った京都商業高校を源流とする新たな大学が太秦に誕生!
その名は京都先端科学大学!

569 :
なお、かつて亀岡市に存在した京都学園大学とは一切関係ありません
あしからず

570 :
>>553それな。
あと永守さんは会社経営に関しては、百戦錬磨のベテランだけど、大学経営に関しては、まだぴかぴかの一年生。70歳を超えた一年生であることをお忘れなきよう。

571 :
留学生を半分と言っているが法務大臣告示の高度職業専門職(永住権近道ルートでもある)判定で卒業生になると加点対象大学になる大学を優先するから、もう手遅れ。
http://www.immi-moj.go.jp/newimmiact_3/pdf/h31_10_daigaku-ranking01.pdf
主要国公立、関関同立、産近は入っている。

572 :
10点ボーナス加算される国公立、関関同立、産近を卒業した方が特典があるわけだから。出遅れなんですよ。

573 :
潤沢な資金も伝統もある甲南や龍谷も入れなかった。龍谷の再投資余力は500億円以上あるからね。世界大学ランキングを意識しているのは永守さんだけじゃなく、今は殆どの主要私大がランクアップを目指している。論文の国際共著率やFWCI、西日本私学トップは意外な大学だよ。

574 :
永守さんは分かった上で風呂敷を広げてる。アカデミアの縄張りも知ってる。京都市内には私大の工学部無いからニッチな需要はある。まず、そこに集中されるでしょうし、モーター技術者を18才から鍛えて、自社に取り込めるのはメリット大きい。

575 :
https://japanuniversityrankings.jp/rankings/total-ranking/
関西は1位京大2位阪大3位神戸大4位京都工芸繊維5位立命館6位同志社7位関学8位大阪市大9位大阪府大10位神戸市外国11位関大12位近大13位関西外大14位京都外大15位京産以上が100位圏内。まずは京大の影響力やパイプの強い京産がベンチマーク対象かとは思います。

576 :
関西私大がいびつなのは京産が京大理学部教授が創立した、京産に自然科学系の優秀な教員が集まっていること。山田啓二前知事も学長補佐と抜け目ないところ。やはり、永守さんは1000億円越えの寄付は必要。

577 :
>>576
なんか文がわかりにくい

578 :
永守氏はトヨタ自動車が運営する豊田工業大学のような大学を作りたいんでしょう。電産とは桁違いの資本規模を誇るトヨタ自動車が社会貢献活動の一環として設置した大学で採算度外視、学費は国立並み、人気も実力もある。まぁここじゃ無理でしょう。

579 :
あれは無理、これは無理って、出る杭を打ちまくられて国土と同じ位小さい精神になってしまった日本人の思考そのものだなw

580 :
>>579あまりにも現実的でないからだよ。しかもそれを平気で公言してるからな。文句があるならお前がやれよ。アメリカの国土と同じくらい大きな精神を持っているお前なら出来るかもな。

581 :
>>580
なんだ前と同じ奴か・・いつも最後には「おまえがやれよ」ってバカなのかな?

平気で公言て当たり前だろーよ。株主や市場に大風呂敷一つ広げられない経営者なんて終わってるっての。

悪いけど分子レベルのちっせぇ精神で夢一つ語れない負け犬が、齢70を超えても未だに野望が収まりきれない男をネットで小馬鹿にすること程カッコ悪いもんはねーよw

582 :
>>581儲かりゃ何でもありの会社経営ならありだと思うが、学校経営を同じことをやるのはいかがなものかということ。国からの補助金が入るんだからな。
分かるい?私学であっても国民の税金が使われるんだよ。あまりにも現実と掛け離れてる言動は慎んだ方が良いということ。
馬鹿にはしていないよ。
お前も分子レベルな。

583 :
>>569
関係無くていいから、いつまでも広報配らないでほしいわ
こんな大学には一銭も寄付金あげたくないよ、どうせ部活に溶けていくのが目に見えてるから
俺がいたゼミの教授も辞めちゃったみたいだしなー

584 :
>>582
やれやれまた取ってつけたような意味不明の反論かよ、、まさかガチの中学生か?
大体私大経営なんて儲かりゃ何でもありの世界そのものじゃないか。どこ見て生きてるんだお前は。

俺が分子ならお前はなんだ?電子か何かか?w

>>583
なんだかよく分からんけど、電話一本入れるかそのまま受取拒否って書いてシャチハタ押してポスト入れとけば

585 :
>>583
あれって本人じゃなくて父母宛に来てなかったか?
今年80になる実家の親父宛に来てるからそろそろ宛先変更お願いしないとな

要らないなら連絡すればいいだけだと思うよ

586 :
>>583
広報って『 Cheer! 』のこと?
俺毎回楽しみにしてるけど
先端大になっても無くして欲しくない

587 :
>>585
『 Cheer! 』なら自分宛に来るよ
違う話ならすまん

588 :
CHEER見ていつも驚くのはこの大学の卒業生に各支部があって定期で総会みたいな事やってるということ

589 :
CHEER読み直してきたけどすげえな、九州支部とかあるんか
高校時代どうしようもなかった落ちこぼれ集団がここまで成長すれば、教育としては大成功だろう
幾らFラン私大といえども、さすがに公立高校よりは色々と充実しているか…

590 :
>>587
いやこちらこそ申し訳ない
勘違いしてた様だ

591 :
私大経営は儲かればなんでもありでは無いですよ。ブランド価値向上のためには、採算度外視する部分も必要。産近なんかマンモス学部(法、経済、経営)の利益を自然科学系や国際系に注ぎ込んどるやん。

592 :
永守さんは、それを私有財産でやるわけだけど、300億円ではまだ少ない。1000億円。ただ、米中経済戦争で状況変わっているんだけど。俺が息子なら「親父、あまり無理しないで。」

593 :
京都スタジアム建設状況と亀岡駅北口開発 2019年5月9日
Kyoto Stadium under construction
https://www.youtube.com/watch?v=fWSZHpqY08A

594 :
https://www.kuas.ac.jp/corporation/donation02/
永守電産大学 実は厳しい台所事情かもな。
こんな寄付金の募集なんかしているし。103億円の寄付金集まるのかな?

595 :
>>594
旧学園大関係者で多額の寄付が出来そうな人っているのかな?
あっ!いた! 島田紳助とガクト!

596 :
二人とも隠しとるがな。寄付してくれるわけない。京都の社長は1位同志社、2位立命館、3位京産、4位京大、まあ京大は財閥系や研究教育界に行ってるんだろうけど。

597 :
>>595
トミー

598 :
永守さんは私学の名前は1度も出した事が無い
眼中に無いんだろうな

599 :
>>598
国立も先端大など眼中にないだろうw

600 :
600

601 :
ここに書き込む他大の人間は、ちゃんと自分の大学を名乗って欲しいよな。
俺は、他大のスレになんか書き込まないから。
そんなに先端大が気になるのか?
そりゃバックに日本電産が付いたら脅威だろうな。

602 :
>>601トヨタ自動車がバックの豊田工業大学の方が一万倍脅威だわ

603 :
>>601
脅威?むしろ期待しているんだよ
でも東大京大に続いて京都先端科学大学?

中途半端なところが何か心配

604 :
>>601
京産ですけど何か?
関係者からノーベル賞出ましたけど何か?
でも自分はその京産OBという事だけが取り柄の底辺労働者ですけど何か?

605 :
豊田工業大学ほどの資金力は無くとも、
鞍馬天狗の出るような山奥の京産には、
十分張り合えるな。
だって鞍馬って義経が京の都から身を隠してた場所だぞ。

606 :
京産OBという事だけが取り柄の底辺労働者?
関西人は、幸せだな。
これが関東で日大OBだけが取り柄だったら失笑ですわ。

607 :
天白区民だけど豊田工大って地味だな
全然目立たない
すごく、ひっそりした感じ
名古屋市内にありながら田舎の大学って感じ

608 :
まだ正式に認可されていないのに、気分は東工大だな。狭小借地で頑張ってね。応援しています。

609 :
>>601
マサチューセッツ工科大

610 :

つまんね

611 :
>>601
やはり

京都科学大学

京都先端大学

あたりにすべきだったね

612 :
工学部の学生の大半を留学生にするとか言ってたような
簡単に認められるとは思わないけどね

613 :
正中摂津効果大学

614 :
一企業と運命を共にする大学群

流通経済大学 (日本通運)
神奈川工科大学 (マルハニチロ水産)
大同大学 (大同特殊鋼)
豊田工業大学 (豊田自動車)
流通科学大学 (ダイエー)
京都先端科学大学 (日本電産)

615 :
議員が経営してる学校法人よりよっぽど健全だわ

616 :
>>614
もうダイエーないけどイオンが引き継ぐんか?

617 :
工学部認められなかったら、どうするの?

618 :
上級だからそれはない

619 :
>>617 また、来年申請するしかないでしょう。それよりHPや新聞広告を見るとあたかも認可されたような書きっぷり。

620 :
>>617
他大の工学系学部買収するしかないでしょ

621 :
>>432伝統や卒業生を大切にしない大学に未来はない。京都学園の卒業生よ怒り狂え。寄付金なんか出すんじゃねーぞ。

622 :
亀岡キャンパスの古い建物は学生寮に変わるとかなんとか

623 :
卒業生一同は名前変わってホッとしてるよ
過去の汚点が消えたのだから
一部変なのが学園大に拘ってるね

624 :
奈良産業と似たようなことやってるなw

625 :
>>623
糞虫野郎 おまえが一番変だわ

626 :
>>623
バ〜カw と〜れ〜w

627 :
>>623
バ〜カw と〜れ〜w

628 :
>>623
なんでこのスレ来てんの?

629 :
>>623
なんでこのスレ来てんの?

630 :
>>623
バ〜カw と〜れ〜w

631 :
ID変えて連投しても卒業生一同の意見は変わらないぞ

632 :
>>631
なんでこのスレ来てんの?

633 :
>>631
バ〜カw と〜れ〜w

634 :
永守さんは職業能力開発大学校出身だから系列の北助松の近畿職業能力開発大学校に多額の寄付した方が良いんじゃないかな。学費安いし、もっと中心部に移転したらそもそも官立校だから高偏差値になる。

635 :
>>634
何を今更w

636 :
>>634
永守さんは京都学園大を買収するより、もっとお金を出して大阪電通大を買収した方が良かったんじゃないかな。工学部が認可されるかどうか分からないし、既に工学系の有る学校を買収した方が、高齢である永守さんの夢が叶う可能性が高くなる。

637 :
工学部認可は大丈夫だとは思う。どっかの獣医学部の件で設置認可が厳しくなっているのが、わずかに心配な点なだけかと。

638 :
>>636
逆にゼロから作った方がやりやすい事もあるのでは

639 :
先端大学は、永守理事長の教育方針により、入学してから伸ばす、
叩き上げ人材を育てる大学だからな。
日本電産の社員教育を大学にも応用しようという考え。
だから先端大の株を上げるには、入ってからどれだけ成果を上げるかだ。

640 :
ハーバードプログラム

641 :
京産のST比や教育施設レベルはハイレベル。まずはそこがベンチマーク。

642 :
>>639
でも、それって大学じゃなくて専門学校でもできるんじゃね。

643 :
90年代前半は、大学行けなくて専門学校に行った人がたくさんいた。
ここも6倍くらいだったよ。
経営者が変わって、最低でも90年代前半の偏差値になってほしい。
河合で45〜50くらい。

644 :
でもあの当時は2教科入試だから3教科入試の今のが偏差値は、低くでるか。
まあがんばってくれ。

645 :
>>643
何言っとるんだ?91年入試は倍率38倍だったぞ
どんな大学も10倍以上あったわ

646 :
京都先端科学大学の偏差値が50になろうが60になろうが、そのときは、他の大学もそれ以上の偏差値になっていて序列は変わらない
産近未満の大学は受験バブルの頃の偏差値が忘れられない奴が多いな

647 :
1991年度代ゼミ偏差値 経済系

64 同志社(経済) 同志社(商)
63 関西学院(経済)
62 関西学院(商)
61 立命館(経済) 関西(経済)
60 立命館(経営) 関西(商)
59 甲南(経済) 甲南(経営)
58 流通科学(流通) 流通科学(経営)
57 京都産業(経済) 京都産業(経営) 龍谷(経済) 龍谷(経営) 近畿(経済)
56 大阪経済(経済) 大阪経済(経営) 近畿(商)
55 神戸学院(経済)
54 近畿(経営) 桃山学院(経済)
53 追手門学院(経営) 大阪学院(経営) 大阪学院(商) 大阪産業(経営) 摂南(経営情報) 桃山学院(経営)
52 追手門学院(経済) 大阪学院(経済) 大阪産業(経済) 大阪商業(経済) 帝塚山(経済)
51 大阪国際(経営情報) 阪南(経済) 
50 大阪商業(経営) 大阪商業(商) 大阪商業(貿易) 阪南(経営情報) 阪南(商)
49
48 大阪経済法科(経済) 甲子園(経営情報) 奈良産業(経済) 奈良産業(経営)
47 京都学園(経済)
46 京都学園(経営) 八代学院(経済)

http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991.html

648 :
1987年度合格難易ランキング

62.7 同志社(経済)
62.2 関西学院(経済)
60.3 関西学院(商)
59.9 同志社(商)
59.1 立命館(経済)
58.8 関西(商)
58.6 立命館(経営)
58.3 関西(経済)
55.9 甲南(経営)
55.4 甲南(経済)
54.6 京都産業(経済)
54.2 京都産業(経営)
53.9 龍谷(経済)
53.0 龍谷(経営)
52.1 大阪経済(経済)
51.5 近畿(商経)
50.8 大阪経済(経営)
48.5 神戸学院(経済)
48.0 桃山学院(経済)
47.9 桃山学院(経営)
47.0 追手門学院(経済)
45.3 摂南(経営情報)
44.0 大阪学院(経済)
43.8 大阪産業(経営)
43.6 大阪学院(商)
43.6 大阪産業(経済)
43.4 阪南(商)
42.9 阪南(経済)
42.6 京都学園(経済)
42.5 奈良産業(経済)
42.0 大阪商業(商経)
40.0 八代学院(経済)
39.9 甲子園(経営情報)

http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai1987.html

649 :
いや先端大学は、特別。
永守流経営術で偏差値教育主義を打破する。

650 :
大学改革も永守流 「京都学園大は10年で私学トップ」

永守氏はさらにこう続ける。「一方、偏差値という1つの物差しで入る大学を
勝手に決められ、志望する大学に落ちて自信を失い、残りの人生を棒に振る
若者は多い。そもそも最近は、いわゆる一流大学には、高いお金を払って
塾に通ったり家庭教師をつけたりしないとなかなか入れない状況。
浪人するにもお金がいる。つまり、いい大学に行くには裕福な家庭の子供が
圧倒的に有利。これはどう考えてもおかしい。だからこそ偏差値教育は打破するべきだと考えている」。

入学式で飛ばした檄はこうした考えを反映したものだったのだ。

■「世界199位」以内へ、躍進狙う

とはいえ現実には、大学としては優秀な学生を集めなくてはならない。
それが大学の評価にもつながるからだ。では、偏差値に頼らずにどうやって
優秀な学生を集めるのか。それが新たに打ち出した「世界199位作戦」だ。

大学を評価する有力な指標の1つに、英国の教育専門誌
「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)」が公表する世界大学ランキングがある。最新の18年版で100位以内に入った日本の大学は、
46位の東大と74位の京大だけ。101位から200位までには1校もない。
つまり、他の大学がその時点で京都学園大の順位を上回らないことが条件だが、京都学園大が199位以内に入れば、日本の大学の中では東大、
京大に次いで3番目に世界的評価の高い大学となる。
それによってブランドイメージを高め優秀な学生を集めることも可能になる。これが作戦の狙いだ。

永守氏は「10年以内に199位内に入る」と宣言する。
だが、199位以内に入るには、その前に東大、京大以外の国立大学や早慶などトップレベルの
私立大学をごぼう抜きにしなければならない。そんなことは果たして可能なのか。

実は、THEのランキングは、教員の対学生比率や教員1人当たりの
論文被引用件数、留学生数比率など審査項目が明確で、各項目の数字を引き上げれば
順位を一気に上げることはそう難しくない。実際、アジアの新興大学の中には、
そうやって短期間で世界的評価を高めたところが少なくないという。

それは日本の大学もわかってはいることだが、やろうとしないのは資金面の
ハードルが高いためだ。だが、京都学園大には永守氏という切り札がいる。
永守氏は、「理事長就任時に100億円を寄付すると言ったが、世界199位を目指すとなると
最低でも300億円は必要になるだろう。その用意はある」と語る。
やるからにはとことん勝負する気だ。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO31772700U8A610C1000000?page=3

651 :
令和のビッグマウスコンビ
大和大学 京都先端科学大学

652 :
>>650
永守さんは大金をお持ちのようだが、電産社員に利益を還元しなかったのかな?

653 :
外外経工佛所属のワイ、高みの見物

654 :
>>647
その当時の法学部の偏差値はどないなってんの?

655 :
>>651
令和のビックマウストリオ
大和大学 京都先端科学大学 近畿大学

656 :
付属高校作るみたいだな

657 :
>>656
まじですか?
京都先端科学大学附属高等学校ですな

658 :
>>656
ホンマか!?
京都学園高校はどうなるの?

659 :
300億円では足りないよ。関関同立や産近甲龍の再投資余力を知っているのかな。

660 :
今日誕生日なんですわ
誰か祝って下さい

661 :
嵯峨野線 ミュージックホーンと警笛 13連発
https://www.youtube.com/watch?v=MAj_YutP1xM

662 :
カワイの偏差値出たよ。
看護42.5
経営、健康スポーツ、心理40.0
歴史、経済37.5
あとは全部35.0
BFは、無い。
どこの大学も上がってるぽいね。

663 :
>>657
付属の部分いらねえだろw

664 :
太秦そのリストラもそうだけどここ数年で方針がコロコロ変わるんだけど今度のコンセプトはいつまでもつのか

665 :
>>662
これのサイト見たいんだけど検索してもわからないよ
教えてください

666 :
>>665

https://search.keinet.ne.jp/search/option/

これの下のほうの枠に大学名入れて検索すると出るよ

667 :
世界大学ランキングに載れば偏差値は、後からついてくるからだいじょぶだあー。

668 :
>>666
ありがとうm(_ _)m

669 :
>>667安心しろ
300億円程度の投資じゃ世界ランキングに乗らねーから。

670 :
予備校の偏差値を真に受けるバカまだいるんだな

671 :
いつもの京都学園で安心したわwww

672 :
>>670
感じワル

673 :
>>669がそんなこと言ってますよ永守さん。

674 :
>>662
バイオ35.0か…
2010年辺りは45〜47.5くらいあったと思うんだけど
偏差値の推移とか分からないかな

675 :
個人資産だけで3000億あるんだし、いくらならいいのかね京産くん?

676 :
>>675
京産じゃないけど、全部つぎこんでください。

677 :
>>675
そんなにあるなら全てつぎ込んでしまえよ。まぁ親族もいるわけだら無理だとは思うが

678 :
678

679 :
>>670
2ちゃんでFラン対象のところは大体合っているはずだよ
逆に私立なのに上位のところは真に受けてはいけないことは確かだけど

680 :
>>679
志願者の多い中堅大学ほど自由自在に偏差値操作出来るんだぜ

681 :
京産タンパク質動態研究所にはノーベル賞受賞者や、ノーベル賞の有力候補者らも招聘教授に就任。
300億あれば京産に勝てる。カネで解決ぶぁい

682 :
京産をライバル視できるくらい発展したことに満足です。次は同志社に並びます。

683 :
永守さんも優秀な経営者だからここを疑問に思ったらすぐさま手を引くと思う
前理事長の去り際も同じ
トランプかな

684 :
工学部でなく

先端科学部

のほうがしっくりきそう工学部は伝統なイメージしかないから不自然だ

685 :
>>681
西の東工大でもせいぜい謳えよ。

686 :
肝心なことを忘れてないか?
まだ工学部が出来ていないし、認可すらされていない。当然卒業生もいない。
卒業生が社会に出て、社会の中核を担うまで20年は掛る。その時点で社会的評価が出る。
評価が出るのは永守さんが90歳を超える頃となる。

687 :
京産の理系3学部の河合塾3科目入試の最低偏差値52.5。関大と同じ。ちなみに関学は50.0が複数。まあ、京産がまずはターゲットだけど、京大理学部教授が創立した大学だから簡単な相手ではないよ。

688 :
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/social/events_news/office/kenkyu-suishin/kenkyu-suishin/event/2018/181222_1130.html

689 :
京産は基幹工学系がないので、被らない。
直接のターゲットは龍谷。
京都と滋賀で立地の違いはあるが、資金力の勝負なら龍谷に軍配。
バックが永守氏個人と巨大宗教法人西本願寺では勝負にならない。

690 :
京産は基幹工学系設置するよ。学長が天文学やライフサイエンス、コンピュータサイエンスに偏っているのを是正すること、第2キャンパス構想をいずれ発表するとアドレスしている。

691 :
まずは、ベンチマークは京産に置かないと、論文の国際共著率、FWCI西日本私学1位でもあるし、河合塾偏差値は自然科学系は関大並、関学を上回っている。つまり、京産をまずは抜く。

692 :
すると、自然科学系については関関同立が視野に入ってくる。この4大学は既得権益団体でもあるので、永守さんの全財産を注ぎ込む必要がある。

693 :
しかし、突破すれば、早慶が見える。早慶は東大京大、阪大、東工大、名古屋、東北大、九州の次くらいの力がある。

694 :
正直言って、三田会の力からすると、永守さんの全財産つぎ込んでも、やはり、無理かもしれないなどと考えてはいけない。

695 :
京都先端は付属高校より工学系の専門学校設置をやったほうが早くね?

696 :
>>690
今更どうするの?既存のFラン工学の大学を買収するくらいしか方法ないんじゃ?

697 :
>>696
だと思う。新領域拡大はM&Aを視野にと大学の公式文書に記載されている。

698 :
公式にアナウンスしないのは、北山駅近移転とけいはんな学研都市への進出どちらを先にするか迷っているからだろう。スポンサーがついている。

699 :
龍谷の理系は産近甲龍最低レベル(というか文学部看板)だから、そこをベンチマークしてたら間に合わない。

700 :
国家予算つぎ込んで東大京大の世界大学ランキング上げようとしてるのに、常識的に考えて無理。

701 :
まだ工学部出来ていないんだけど...

702 :
また京産の人が暴れてるのか

703 :
永守学園大学

704 :
永守学園大学 超最先端グローバル工学部

705 :
京都駅の穴場!? 超巨大な駅ビル、こんな所も歩けます!! 絶景も無料「空中径路」
Skyway, Kyoto Station. Kyoto/Japan.
https://www.youtube.com/watch?v=3aVhW0fRtbY

706 :
明るい未来を見よう
永守

707 :
河合塾みたけどFランのままだね
入ってから色々厳しいのかもしれないけど

バイオ環境を先端科学事業の中心にしていく感じかな?

708 :
そりゃ経営者が変わって、名前変えただけじゃFランのままだろ。
これからの入学者や講師陣の頑張りと投資で発展させて行くんだろう。
まだ名前が変わっただけだから。

709 :
トヨタの社長と経団連の会長が終身雇用は、守れないと語った。
富士通もコカ・コーラも45歳早期退職、ハッキリ言ってリストラ断行。
これからは、アルバイトやパートでプロジェクト回して行くって。
いよいよ雇用の流動化が始まったな。

710 :
所詮、学園大だからな。

711 :
マーチ未満は、全部一緒。
京産ww

712 :
どうせ文系は、大学卒業しても営業という名のセールスマンでしょ?
学歴なんて関係あんの?

713 :
京都学園大学から永守学園大学へ華麗なる転身

714 :
>>707
もうFランじゃないと♘思うけど
どこ見たの?
去年のデータ見てるでしょ

715 :
>>714
間違いではないよ
去年だと京都学園大学になっているはずだし

大和大学は不認可となった理工学部のデータが載っていたりしているしw

716 :
この少子化の時代OB力のない大学が社会から必要とされると思うかい?ここは学園大OBを活かすことなく過去切り捨てる選択をしてしまった。学園大OBで社会的に成功した者は少ないながらもいる。こうした人達を陣営に引き込むべきだったよ。
あとは看護頼みかな、けど看護師って専門学校からでもなれるんだよな。
工学部が不認可となれば、壊滅的な打撃を受けそうだな。

717 :
一応成功した方だとは思うが永守氏の考えには賛同してる
同じビジネスマンとして微力ながら応援したいと考えてる
寧ろ何故Fランの象徴たる旧名に拘るのかどうしても理解出来ない

変な人も世の中には居るモノだと常々思ってる

718 :
>>716
社会的に成功してる人っているかあ?
親の跡継いだ自営とかじゃあるまいな?
それじゃCheerzに出てくる人だぞw

719 :
OB力とか言い出したら、関関同立だけじゃなく、産近甲も強い。京都学園OBは切り捨てだろ。はっきり永守さんは違う大学になったと考えてくださいと言っている。

720 :
新しく大学作るのはかなり手間がかかるのがわかった。また、政治家でも無い。時間を金で買うため、京都のFラン買っただけのこと。

721 :
>>719
でも京都先端科学大学の名称はないわ

長ったらしい名称の私大は大概Fランだし

722 :
京都工業大学
京都工科大学
の方が名門感がある

723 :
>>722
工業だけじゃねーだろ
経済経営もあるんやで

724 :
京都法経先端大学

725 :
まだ他の危ない法人買い取るかもしれんよ
永守さんそういうの好きそうだし

726 :
京都経済工科大学

727 :
>>724
法学部はもうねーわ

728 :
工学部の認可はいつごろなのかね?

729 :
>>724
そこは京都先端法経大学だろ
尖端が包茎でw

730 :
シンプルに永守学園大学がよいかと

731 :
>>722

京都科学大学

にした方が良かったと思うけど先端をわざわざ付けて何がしたかったんだあのおっさんは

732 :
>>731
千葉科学大学
加計学園系列のガチF

733 :
関学が理学部、工学部、生命科学部、建築学部設置。関学OBは永守さんが一人で戦える相手やない。宮内さん筆頭に質量が違う。そもそも、大学が持ってる資金、補助金が桁違い。

734 :
永守さんが、300億円程度で世界大学ランキング日本トップクラスになんて、ギャグだよ。

735 :
関関同立も近大に煽られ必死。殿様商売やめて、野心的な取り組みをしている。

736 :
https://diamond.jp/articles/amp/180870?display=b
近大は収入の6割が学費ではない。300億円がいかにショボいか永守さんは、一桁投資額を上げないと話にならない。

737 :
京産は、暇やなあー。

738 :
永守学園大学 工学部 電産学科

739 :
>>732
それは千葉だから問題なのであって

京都は学生が集う街でもあるから状況は異なる

740 :
工学部を設立するより工科専門学校つくったほうが早いだろ
付属高校をつくって大学工学部とは大学運営では効率が悪いんだな
会社経営で成功しても

741 :
>>734
いつまでもここでくだらん事で絡んでくるお前の人生こそがギャグだよw

742 :
>>741
そういうお前もギャグだなw

743 :
>>742
あちゃー、無能オウム返しですかw
ではここと大和大のスレに張り付いて煽るだけのくだらない余生をお楽しみくださいww

744 :
>>743
お前こそ頑張れよ。永守学園に1000億円寄付してやれ。そうすればFランを脱出できるかもな。

745 :
>>744
永守がどうとかここがF欄であろうが関係無いからw
お前の書き込みに忙しい蝿人生に失笑してるだけだから気にすんなw
まぁ頑張って京産党の宣伝頑張れや()

746 :
>>745
あほか京産ちゃうわ

747 :
京都学園大学 万歳

748 :
他大学の人があれこれ言おうと関係ない。
京都先端科学大学は、偏差値という一つのモノサシにとらわれない、
画期的な教育でリードするのです。
尖ってるんです。
これからどんどん成果をあげましょう。
Good Luck!!

749 :
>>748

他のFラン大学の案内でも同じようなこと書いていたな

750 :
正確には、ここはFランじゃないから。

751 :
>>750
だよね

752 :
>>750
俺が入った時はFランじゃなかった
偏差値50あった🤭

753 :
>>752
マジか!?

754 :
亀岡といえば、京都学園より大本教教祖の出口王仁三郎の出身地だろ。
そっちのがすげーよ。

755 :
数年後に京都先端科学大学がランクイン
https://shukatsu-ranking.com/archives/496

756 :
>>755
なんだかんだ言って偏差値高い大学からしか取ってないんだよなあ

757 :
>>754
大本教って実態よく分からん
せっかくの明智光秀の史跡なのに新興宗教に占領されてるのが残念だった
お陰で在学中一度も近くに行ってない

758 :
老ノ坂峠を知った時は感動した物だ
ここであの有名なセリフが出たと知ったので

759 :
>>757
今年は既に5人採用

760 :
中身去年までと変わってないだろ?
授業レベル変わったん?

761 :
>>752
バイオは、一期生が卒業するまでは偏差値50くらいあったよね

762 :
>>760
一回生の話聞いてると大変やで

763 :
>>758
法貴峠じゃないの?

764 :
>>761
俺、法学部の二期生だよ

765 :
>>763
大河やその他ドラマでは
老ノ坂に差し掛かった時、と言っていたな

766 :
>>750
いやFランだよ

BFでないってだけ

767 :
大学時代に新車で買ったFD3Sで老ノ坂峠も法貴峠も攻めたったわ

768 :
攻めた、と言えるような道じゃねーよあれは

769 :
>>768
学大前の道池田市方面の法貴峠は攻めれるやろーが

770 :
>>766
FランってBFのことだろ

771 :
>>770
Fラン=低偏差値
BFランク=誰でも入れる

永守学園になって大学受験落ちたって奴がチラホラいたみたいだけど?

772 :
>>771
違う違う、Fランの本来の定義は、
ボーダーフリー大学から取ってFラン。
Fランとは、ボーダーフリー大学のこと。

773 :
一般入試の合格者しぼると偏差値上がるよw

774 :
既に限界まで絞ってるだろw

775 :
どこもやってんだよそんなもん
そんなランキングを喜々として眺めてるバカ

776 :
法人が変わって実際に偏差値上がってるのか?

777 :
777ゲット

778 :
>>776
上がってるよ

779 :
>>776
河合塾では最高で看護学科42.5
あとはそれより下

バイオは 35.0ってあったけど大丈夫なのか?

780 :
上がっていると言えるのか?

781 :
何でバイオは、そんなに下がったのか?
一時は50台にあったのに

782 :
今どきWifiもマトモに飛んでないこんな学校・・・
工学部にお金かかってるんだろうが学校の設備や環境は酷い
現学生は切り捨て
酷い学校だよ
工学部だってどれだけのものになるか信用してない

783 :
>>543
将来工学部だけにするつもりで他学部の授業料はそのための資金源にするつもりじゃないかな
他学部には今後一切お金をかけない、部活にもお金をかけず全部縮小させていく
そんな風に感じさせる

784 :
>>783
そのときには

『 京都工科大学 』

にでもするつもりなのか?

785 :
>>782
なんでお前が学校でYouTube見る為だけに金かけてwifi増設しないといけないの?
ナビだけなら普通に見れるけど?

786 :
やっぱり新設なんだから

「 京都科学大学 」

にすべきだったね生意気にも先端なんて付けて
やってしまったな永守!

787 :
工学部もしできたら学食が今のキャパでどうなるか楽しみ

788 :
>>787
工学部棟にも学食できるよ

789 :
2020年度ベネッセ偏差値
進研模試 総合学力記述模試・4月(高3生・高卒生)
C:合格可能性40%以上60%未満
経済系メイン方式

69 同志社(商)
68 同志社(経済)
67
66 立命館(経済) 関西学院(経済)
65 立命館(経営) 関西学院(商)
64
63 関西(経済) 関西(商) 
62
61
60
59 
58 近畿(経済)
57  
56 大阪経済(経済) 大阪経済(経営) 近畿(経営)
55 龍谷(経済) 龍谷(経営) 甲南(経済) 甲南(経営)
54 大和(経済経営)
53 京都産業(経済) 京都産業(マネジメント)
52
51
50
49
48 京都橘(経営) 大阪産業(経済) 大阪産業(経営) 桃山学院(経済) 桃山学院(経営)
47 追手門学院(経済) 摂南(経済) 摂南(経営) 
46
45 追手門学院(経営) 大阪経済法科(経済) 大阪経済法科(経営) 神戸学院(経営)
44 大阪商業(経済) 四天王寺(経営) 阪南(流通) 神戸学院(経済)
43 大阪国際(経済) 大阪国際(経営) 大阪商業(経営) 阪南(経済)
42 兵庫(現代ビジネス) 流通科学(経済) 流通科学(経営) 帝塚山(経済経営)
41
40 京都先端科学(経済) 京都先端科学(経営) 太成学院(現代ビジネス) 関西国際(経営)
39 大阪学院(経済) 大阪学院(経営) 神戸国際(経済経営)

https://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2020/hantei/3nen4k/shi-kinki.html

790 :
経済と経営は、あんなに不合格者いるのにおかしいなー。

791 :
>>790
確かに
私もそう思う

792 :
>>789
大経法、何で偏差値高くなったんだ?
昔は学園大と同じくらいだったよね?

793 :
>>792
ほんとに謎だわ

794 :
大学入学者の一般入試入学者率 (2018年度入学者)
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201811/article_3.html

508位:○京都学園大学(33.9)
679位:○大阪経済法科大学(14.2)


経法は一般絞ってるからだろ

795 :
>>794
なるほどそうなんだ

796 :
推薦入試で入るヤツ多いんだな
大学って一般入試で入るもんだと思ってた

797 :
今はAOと推薦でまず学生数確保
一般は人数調整
中位以下私学なんてほとんどこれ
こんな事になってる偏差値ランクに一喜一憂してるのはジジイ

798 :
>>797
おみゃ〜も推薦で入りんしゃったんかいの〜

799 :
一般入試で合格する奴は頭がいい

800 :
800

801 :
経済経営足手まといだなリストラでいいよ

802 :
法学部を無くすくらいだから、経済経営学部を無くす可能性も十分にあるな
しかし、経済学部は京都学園大学開学当初からある学部
ちなみに、学園の起源は京都商業学校
経済経営学部をなくすということは、京都学園の存在を完全否定するということ

803 :
文系から理系の大学に移行した大学って、今までにあったか?

804 :
京都学園高校から、結構な数進学してるんだな
法人が変わったから、全然進学してないのかと思った

805 :
>>804
法人が変わっても推薦枠はキープ出来てるらしい

806 :
付属から来てるの男も女もバカそうなの多いけどな

807 :
佛教が準優勝とか京滋リーグ凄くね?

808 :
>>807
先端大とも激戦だったよ
でも、先端大が京滋で優勝して全国に行っても、佛教みたいに出来たかって言われると甚だ疑問だ

809 :
工学部でなく「先端科学部」に申請し直せよ
大学名を変えても中身が古臭いとどうしようもないだろ

それより工学系の専門学校つくったほうが早くないか?

810 :
>>809
お前は一体何を言ってるのだ

811 :
>>810
お前は何を疑問にしているんだ?

812 :
>>809
素朴な疑問なんだが『先端科学部』って何をやるんだ?

813 :
>>806
推薦で入ってくるヤツらなんて皆目糞鼻糞やろーが
一般入試で入ってくる人らは教授達から一目置かれる

814 :
偏差値35で一目も何もw

815 :
>>814
今年、一般で35の人はみんな落ちてるよ
いろんなサイトに偏差値出てるけど、実際はもっと高かったはず

816 :
【嵯峨野線「快速」フルコース】 前面展望 嵯峨野線フルコース 京都→福知山
https://www.youtube.com/watch?v=D0jzTPhk8BY

817 :
>>815
それなら低く出ることもおかしいはずだが?

818 :
>>817
ほとんどが まだ昨年度の偏差値だから
まあ去年のまま適当に掲載するサイトもありそうだが、、、

819 :
>>812
そもそも大学名を「先端科学」に変えた永守にききたい
バイオ環境と一緒にした最先端の何かができれば良いんだろ?

工学部ということは既存の理工学系と同じ様な感じにするはずだから
また来年でも却下されるのは目に見えているし

820 :
>>818
一番正確であるはずの河合塾でそれなんだから問題あるんだろうね
学費も私立で平均並だから進学先にわざわざ選ぶことはしないだろう
成績優秀者を半額にしていても尚更
体育の必修化は忙しくなる理系学部生にはキツイんじゃない?

極め付きは
学園大学時代のキャッチフレーズ「すべては学生のために」の表記が無くなっていて笑った

821 :
>>819
知った様な口きいてるけどもう工学部のシラバスってもう出てんの?

822 :
たかがモーター屋が先端科学とか大げさなんだよな
京都科学大学で誰も異論ないと思うよ
どっかの専門学校みたいだけどw

823 :
また落ちた奴が暴れてるのか

824 :
>>812
いまさら工学部なんて新設してどうするんだ?

825 :
>>822
むしろ工学系の専門学校つくったほうが早いよな?

826 :
大学への憧れからの大学の企業買収

827 :
【前面展望】嵯峨野線 普通 京都行き 221系K06編成+223系5500番台F1編成 園部15:49→亀岡間 2019-6/28
https://www.youtube.com/watch?v=cN5udJMEvEI
【前面展望】嵯峨野線 221系K22編成 快速 園部行き 京都11:08→園部11:44間 2207M 2019-6/28
https://www.youtube.com/watch?v=6r8-0mF0ltE

828 :
>>827
いつも何なん?

829 :
嵯峨野線なんて見捨てられた路線だろ

830 :
CMしてたすごくしょぼかった

「今更工学部?」の声があったぞ永守?

831 :
>>830
アニメのヤツ?

832 :
CMに金掛けるなんて専門学校のレベル

833 :
落ちた人乙

834 :
CMで宣伝するくらいだから、工学部は確実にできるな。

835 :
>>834さぁ分からんよ。加計学園問題以降理系学部の開設は厳しくなるだろうよ。文科省も疲弊しているからな。
どんな大学も国からの補助なしではやっていけません。それは早慶でも同じ。それを忘れてはならない。

836 :
>>833
さすがにおかしいこととそうでないことの区別くらいつけるようにならないと
苦学生のために学費を下げるとかもなさそうだし

>>834
大和大学と共に様子見だな

837 :
名前まで変えて実際に就職率良くなったんか?

838 :
>>836
世の中の広告費用全否定ワロタ

839 :
>>838
特定の大学スレでの話をしているだけなのに世の中のとか広げてきてワロタ
馬鹿と話が合わないってこういうことなんだな

840 :
2020年度ベネッセ偏差値
進研模試 総合学力マーク模試・6月(高3生・高卒生)
C:合格可能性40%以上60%未満
経済系メイン方式

70 同志社(経済) 同志社(商)
69
68
67 関西学院(経済)
66 立命館(経済) 立命館(経営) 関西(商) 関西学院(商)
65
64 関西(経済)
63   
62 近畿(経済)
61
60
59 近畿(経営)
58 
57 大阪経済(経済) 大阪経済(経営)
56 龍谷(経済) 甲南(経済) 甲南(経営)
55 京都産業(経済) 京都産業(マネジメント) 龍谷(経営)
54 大和(経済経営)
53 
52
51 京都橘(経営) 摂南(経済) 摂南(経営)
50
49 桃山学院(経済) 桃山学院(経営) 神戸学院(経営)
48 大阪経済法科(経済) 大阪経済法科(経営) 神戸学院(経済)
47 追手門学院(経済) 追手門学院(経営) 大阪産業(経済) 大阪産業(経営) 大阪商業(経済) 阪南(流通)
46 阪南(経済) 帝塚山(経済経営)
45 大阪商業(経営)
44 京都先端科学(経済) 京都先端科学(経営) 四天王寺(経営) 神戸国際(経済経営) 流通科学(経済) 流通科学(経営)
43 大阪国際(経済) 大阪国際(経営)
42 大阪学院(経済) 大阪学院(経営) 兵庫(現代ビジネス)
41
40 太成学院(現代ビジネス) 関西国際(経営)

https://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2020/hantei/3nen6m/shi-kinki.html

841 :
>>839
広告にお金をかけた事の費用対効果の細部まで調べあげての発言か?始まったばかりのCMなのに?預言者か?w

苦学生の為に学費下げる?バカか?
苦学してる理由はお前の家が貧乏だからだろ?なんでも大学のせいにすんなよ?ガキかよw

まさかお前ハピネスの木に点灯してただけで「もったいない」と発狂してた基地外じゃないだろうな?
お前が経営学科じゃないことを祈るわw

842 :
>>840
あんまり偏差値上がってないね
まだ知名度低いね
まあ急にどんとは上がらいか

843 :
>>841
馬鹿と書いて反応しちゃうところだけは理解できるんだな

まずわざわざCMをかけて誰に向けて流しているか?それが全く見えてこない
専門学校で流れていそうなCMにしているのも同様
私立の理系は高いのにわざわざ工学部をつくる意味にしても同じ
奨学金頼りにする世帯も多い中で新設の工学部にわざわざ入学したい受験生がいるのか?
それなら長年やってきた工学系を選ぶのが自然

将来的に日本電産へ入社させる約束をしているとかを秘密裏でやろうとしている?
それなら大学に拘る必要もなく専門学校レベルで充分となる
いずれも大学でしかも特色をもってもなさそうな工学部をつくるというのは単に
永守の自己満足でしかない

844 :
ここは借地大学なので、毎年京都市に1億6200万円納めなくてはならない。受験料(1人3万とする)で換算すると5400人分。毎年それくらい受験してもらえないと相殺出来ない。やはり厳しいな。

845 :
⬆
バカだろこいつらw

846 :
>>843
>>844
低脳乙

847 :
京都スタジアム周辺駐車場で値上げ案も 自家用車による混雑抑止
https://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20190706000032

京都府亀岡市は5日の市議会京都スタジアム検討特別委員会で自家用車抑止策を示した。
試合日にはスタジアム周辺の民間駐車場の料金を割高にするよう求め、近隣の商業施設にも協力を要請する。
その上で郊外に駐車場を確保し、シャトルバスを走らせる案を例示。
京都市内のJR駅前に車を止め、山陰線で亀岡に行く「パークアンドライド」も検討する。
また、生活道路への流入を防ぐため、警備員配置も考える、という。
ただ市だけでは抜本対策は難しい。
市議からは集団登校の列に車が突っ込み、3人が亡くなった府道王子並河線への対策を求められたが、市は「交通量増加が想定されるが対策は難しい。関係機関と協議する」と述べるにとどめた。
また、複数の市議が住民への説明を要求したが、明確に答えなかった。

848 :
>>846
永守信者乙

849 :
経済学部なんて卒業してもセールスマンでしょ?
学歴関係あんの?

850 :
>>846
馬鹿ってそういう表現ばかりなんだね^^

851 :
>>849
法学部を廃止したから
おそらく奴の世界には日本国憲法は存在しないとか本気で思ってそう
大手企業を経営している奴らと同じ発想

経済学部を残したのは経済界OBの中の紹介で派遣される奴のポストに必要だからとかじゃないの?

852 :
意味不

853 :
ミツカン経営者のお家騒動で恫喝していた内容とか知らないのか?

最近のネットやりはじめの奴らって自分に興味なければとことん興味ないんだな
だったらそういう奴らは何しにこのスレに来てんの?

854 :
>>853
発達障害?

855 :
>>854
知的障碍?

856 :
>>851
永守学園に改名しているくらいだから「俺が法律!」とか思っていたりして?

857 :
福岡でもCMやってるぐらいだから全国から学生を集めるつもりなんだろうな

858 :
永守さんはかなりの額を投資している見たいだが、裏を返せば電産の社員に還元して来なかったということ。今は電産も協力はするだろうけど、今後は厳しいだろうな。
あと福岡には福岡工業大学もあるし、厳しいだろうな。

859 :
永守さんがこれまで教育にどんだけ投資してきたのか知らないバカが何か言ってるよw

860 :
>>858
発達障害?

861 :
>>859
時代を読めてないのは明らかだけどね

誰が高い金払って新設の工学部に進学するんだ?
電産入社が約束されたとしても豊田工業みたく低学費を設定できないんじゃダメだろ

862 :
うるさいんじゃお前らボケカス、
世界大学ランキングに入るんじゃ。

863 :
まだ認可されてない学部で世界ランキングってw

864 :
デンソー学園
https://www.denso.com/jp/ja/careers/your-opportunities/academy/
こっちの方がいいな。大学じゃないけど。

865 :
さすが世界の日立
http://www.hitachi.co.jp/Div/tech-school/index.html

866 :
やっぱりわかってるところは専修・専門学校を設置しているわけだね
で?ここはそこまでして大学工学部に拘って何がしたいの?

867 :
経営の頭でなく職人の頭だと変な方向に行きがちだな

868 :
まぁほんとに落ちた人なのか、この大学の躍進にビビりまくってる他の工作員か知らんけど、毎日ネガティブ書き込みに忙しそうですね。
そんなにこの大学を「企業扱い」するんなら一企業に対しての不確かな発言をしつこく繰り返し書き込みしてるって自覚ある?
貴方の書き込みで志願者が減ったり電算株が下がったらどーなるか理解してる?
老婆心ながら一言言わせて頂きました。

869 :
そもそもこのレベルの底辺大落ちる程度の頭なら2ちゃんに書き込み出来るかも怪しいから実際に落ちた人はここに書き込みしてないだろ

870 :
底辺とかFランとか言われているけど、今年は偏差値63の高校の中位の成績で、一般試験落ちてる人何人もいたよ。推薦は知らんけど

871 :
参考まで
https://icpcsec.firebaseapp.com/standings/

872 :
>>870
因みに何て高校?

873 :
偏差値63くらいの公立高校の生徒で真ん中あたりでは、産近甲龍は現役時、普通に一般入試落ちる。ここを落ちても、不思議じゃないだろう。高校の偏差値63程度では進学校じゃないよ。

874 :
いわゆる自称進学校。

875 :
>>870
どこの高校か非常に気になる

876 :
>>870
どこの高校ですか?

877 :
>>870の言ってる高校どこだよ?
63もあるような高校なら楽勝でしょ

878 :
>>868
加計叩きやってきた連中にも同じこと言える?

879 :
>>870
どこの高校か教えてくれよ

880 :
>>879
全く申し訳ないです。他のスレと間違えて書込しました。
ごめんなさい

881 :
>>880
じゃあ、どこの大学だよ?

882 :
ネット宣伝しているようだけど先輩がいないから教員設備独り占めできるのがメリット?
学費を国立並に下げないとまともなの集まらないよ?

そこのところわかってない奴ら多すぎ
今の奨学金のシステムも理解できてないんじゃないの?

883 :
そろそろコイツ通報した方が良さそうだな

884 :
京都市内で工学系施設なんて大丈夫なの?
環境などの関係で規制されているから
文系大学の街みたいになってるとかをきいたことがあるんだけど?

885 :
>>884
その通りだ。だから京大や工繊大のキャンパスは少し辺鄙なところにある。

886 :
いつごろ許可されるのか気になりますね

887 :
京都スタジアム建設状況と亀岡駅北口開発 2019年7月15日
Kyoto Stadium under construction
https://www.youtube.com/watch?v=sBub8eGyHAw

888 :
京産が工学部復活させ機械・電気・建築設置、ライフサイエンス学部から農学部を独立させ綾部市の京都府施設と連携、理学部は私大最大の天文台持つが天文学部設置するようです。実質、建築以外は教員はいるため既定路線とのこと。

889 :
まあ。京都市の北端ですけれどね。法学部、経済学部、経営学部は市内中心部に移転させるようです。

890 :
京産は松下幸之助などの関西財界が支援していた時代と違い、堀場とIT企業がパトロンのようですが、大した金額は出ないため、科研費など必至に取りに行っているようです。

891 :
ここの工学部は大丈夫。吹田は厳しいらしいけど。関学が理系に本腰入れ始めたので、この大学は今後、キツイと思います。

892 :
日東駒専レベルの京産が関西では、デカイ顔してんのか。

893 :
>>892
いや、近大ですよ。早慶近の広報見ればわかるじゃん。産甲龍はおとなしい。近大だけじゃなく、大阪の大学の方が派手。

894 :
京産は獣医学部認可されずで半ばキレて熱心な愛校OBが理大スレ荒らしているようだけど
獣医学部認可に必死だったのに何がおとなしいんですかね?

895 :
スレ違い他校の話はやめろよ
他校なんてどうでもいいよ

896 :
理大スレ荒れているね私怨だか知らないけどバカが同じ内容のコピペを続けてる
あれ規制の対象とかできないの?管理者変わったんじゃないの?

897 :
日本電産、第一四半期業績厳しい。永守さんには日本電産グループの陣頭指揮に専念して欲しい。

898 :
昨年度後期から経験したことのない状況が発生していると警鐘を鳴らしていたが。第一四半期は未曾有の事態、結果を出すことで発展したグループ。この時局は日本電産グループに全精力を注ぎこんで欲しい。

899 :
https://this.kiji.is/526658998997746785
やつれていらっしゃる。厳しい、M&A全勝できるわけないですし、永守さんは息子が会社にいる。長年苦楽を共にした従業員や出来るだけ良い状態に次世代に会社をバトンタッチしたいでしょうから軸足は日本電産に戻すでしょう。

900 :
次男1976年生、明治大学大学院理工学研究科電気電子工学専攻修了。磁石研究で学会賞を受賞。00年、成績優秀者の学校推薦枠を利用して富士通に入社。その後、米サフォーク大学に留学し、MBAを取得。かなり優秀な息子さんがいる。

901 :
まあ、京都市内に私大の工学部は必要かとは思うけど。オムロン、島津、HORIBAは京都の大学バランス良く支援している。別に京阪奈学研都市や滋賀や京都市の北端でも地道に研究教育している私大は複数ある。

902 :2019/07/26
永守ん家のことなんて、どうでもいいわ

【東武埼玉】獨協大学vol2【草加松原】
【ビバ!】愛知学院歯学部【Part16】
大阪市立大学 Part81
城西大学 Part12
岩手県立大学 Part6
前橋工科大学 Part2
群馬大学スレw
【愛知・愛知学院】愛愛名中総合スレ93【名城・中京】
あんこ
【プリパラオールアイドル】東京工科大学409【ライブ2弾稼働中!】
--------------------
コクピットが小さすぎるMSを語ろう
車輌輸送のゼロ PART10
【頑張れ】埼玉県庁part4【浦学徳栄】
FREETEL Priori 5 LTE Part1
パソコン初心者総合質問スレッド Part2056
【冬川基】とある科学の超電磁砲107射目【禁書外伝】
160cm男だけどマッチングアプリ2年やって20人とえちできたよ!
RADEON RX VEGA part40
たいじ総合スレPart.156
【意識】底辺の雑談【低い系】 Part.5
集団ストーカーはオカルト24
【MHW】  PC用 晒しスレ  【迷惑プレイヤー】 Part.2
食物と酒、嗜好品の歴史@世界史板 109皿目
【年取った被害者はRばいいと思っている】韓国の元勤労挺身隊女性が日本を痛烈批判[11/28]
FF14が国内シェアでもドラクエを抜く 41
ほぼ100%やべーやつが乗ってる車 [998671801]
【不知火】アンデット族総合スレ【64体目】
ラブライブ!総合 1152stLIVE
ミニ四駆
能條メンバーは会見しないの?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼