TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
札幌医科大学8
【小林愛佳】東京家政大学2017【YouTube詐欺】
日本医科大学
2018年度静岡大学新入生スレ part2
【ワッチョイ導入】下関市立大学 part18【マターリ】
【北海道】酪農学園大学 1頭目【江別市】
【大東亜帝国で最下位】帝京大学最凶伝説【DQNの巣窟・ヤン帝】
【意外に歴史がある】東北工業大学 Part6【東北私大】
【京都市内の工学部】京都先端科学大学【世界水準の先端教育】 part3
【コンビニはないし】九州産業大学★63【快速も通過】

聖学院大学


1 :774 氏名:_____:2017/12/31 〜 最終レス :2020/05/04
聖学院大学

2 :
駅前からバスでていますか?

3 :
指扇駅

4 :
アジアからの留学生で定員を埋めてる?

5 :
レベル11
東京大(理V)、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など

http://www.toshin.com/curriculum/images/kouza_en.pdf

6 :
駅からの徒歩通学は大変だよね
途中の道が狭いし、最後に産業道路があるし

7 :
こんな糞Fラン、通うだけカネと時間の無駄
経営陣に良心があるのなら、すぐにでも潰せ

8 :
>途中の道が狭いし、最後に産業道路があるし
どういうこと?

9 :
>>8
Fランカーに人並みの日本語能力を求めても無駄
日本語が不自由だからFランなんだし

10 :
聖学院はやる気のある学生は確実に伸びる。
ただし、大学受験で一生懸命に勉強していた子たちに限る。
私は高校中退して高認から聖学院を卒業。
在学中に英検2級、漢検2級など資格を取れた。
これから入学する子たちや後輩たちに言いたいのは、「時間がある」ということ。
大学の名前や評判ばかり気にしないでもっと積極的に勉強してほしい。
そして、留学生も沢山いるし、彼らたちとの国際交流も積極的にしたら素敵です。
学歴社会から学習歴社会に変わると思うので、頑張って下さい!

11 :
>>10
大学受験で一生懸命勉強して入学したのが聖学院なら色々と諦めたほうがいいぞ
知的になんらかの問題を抱えてるとしか考えられないくらい絶望的なバカだ

12 :
>>10
私は高校中退して高認
不良?
暴走族?
ホントのバカ?
犯罪者?
いじめられっ子?
どっちにしても人間として最悪不良品
しねヨ
大学に行く金もない癖にウソつくなよ

13 :
ここって通信制高校の出身者が多いよな
だからアレなんだよな

14 :
学校の前に川があるみたいだけど、在学生は何かに使っているの?

15 :
>>14
ドブみたいな川だから触りたくもないわ

16 :
面倒見はかなりいいけど生徒の感じは…まぁよくはないかな?

17 :
今日の雪見て4限までやるのは謎だったな。もっと早く帰すべきだったな。

18 :
>>16
面倒を見てやらないとしょうがないバカと面倒を見て欲しいバカの集まりだから
>>17
Fランだから大学も学生も臨機応変に行動することができない

19 :
>>18
それをキリスト教で誤魔化してる感じかな

20 :
30年前「いずれは上智・青学・立教と肩を並べるミッション系大学になる」

現在「このまま定員割れが続けば潰れざるを得ない・・・」

あの頃息巻いていた人たちは元気にしてるかな(遠い目

21 :
人生、挫折したり色々ありました。
聖学院大学には学力差の激しい面もありましたが、私の場合は帰国子女と友達になれたり、いい面もありました。
どこの大学を出たかを気にするのは高校生やそのご両親や予備校の先生くらいでしょう。
英検2級も、確かに中途半端ですが、自分なりに努力した結果です。
ドイツ語も頑張って勉強しましたよ。英検2級には一回目はリスニングで落ちました。
それで、一時期はドイツ語に傾倒していた時期もありましたが、大学2年の時に無事に受かりました。
あとは、国連英検C級です。私は大学図書館で国連英検の存在を知り、一番簡単な階級から受験しました。
結果は、C級、D級、E級に一発合格。C級は落ちたかなと思いましたが受かりました。
現在は国際情勢とかに興味があるので、B級を目指しています。
高校には2か月しか通わなかったので、一年間で高認と大学に受かる必要がありました。
高認に受かっても、結構、人それぞれ進学する大学は違います。
聖学院大学をバカにしている時間があるならば勉強して自分の実力を証明してください。
大学を批評する人はたいてい「バカ」です。自分の素性を明かさないで非難するのは卑怯です。
それに、そういう人に限って大した力もないのが現状かと思います。
「どうせ、バカだから」と自分の限界を決めつけて、一生を大学の格付けに注いでいるのは「バカ」です。
英検2級は変わりました。ライティングが導入されたからです。
今の限界を決めつけないで、自分を信じて頑張って下さい。
最後に、聖学院大学の後輩たちに言いたいのは「時間がある」ということ。
受験で結果がうまくいかなくとも、4年間もあります。
そして、聖学院には優秀な教授たちがいます。諦めないでください。
そうして、一生懸命に4年間、勉強して、朋友と飲む卒業式には大いに笑ってください。
がんばりましょう。

22 :
>>21
ここは2chだぞw
匿名がイヤなら来るな。ツイッターやフェイスブックというツールもあるだろ
こんなところで自分語りして自己肯定に必死になるなんて、Fランカーはツライな
聖学院の皆さん、学歴は一生ついてまわります
出身大学によって何かを判断されたり評価されもします
現実を直視する目と勇気を持ちましょうw

23 :
Fランクの大学生は頑張る必要があります。
努力が大事になるのです。
入試なんか何度もチャンスはあるけれど、「今」どうするかが大事です。
聖学院大学で頑張って、私は成績優秀者として、掲示板に名前が載ったこともありました。
人の頑張りを否定したりするのは最低な行為です。
そういう人に限って「バカ」な人が多いのです。
もしも、聖学院でダメなら、どこに行ってもダメです。
諦めないで、一生懸命に勉強していれば、大手企業も認めてくれます。
「どうせ」とか理由を並べてる暇があるならば、勉強してください。
誰にも負けない「何か」をつかみ取って下さい。
後輩たちも頑張って下さい。

24 :
>>21
>>23
おまえが頑張ったのはよ〜く分かった
で、おまえは一体何者なんだ?
聖学院大学で頑張った結果、何になって、何を得た?
バカになってFランカーという肩書だけじゃ虚しすぎる
朱に交われば、といってだな、バカの中に入ればバカになる
類は友を呼ぶともいうしな
Fランに行けばその先の見通しは真っ暗だと正直に教えてやるのが良心じゃないか

25 :
聖学院大学に行って頑張るより聖学院大学に行かないように頑張るほうがいいな

26 :
あなたも、頑張れることが見つかるといいですね。
頑張って下さい。

27 :
頑張れなんて言われてもな、そもそも頑張れないからFランなわけで
ニワトリに空を飛べと言ったって、そりゃ無理ってもんだw

28 :
あなたは自分に自信がないのですね。
だから、本気になれないで、自分の限界を決めつけているのです。
私は特別、勉強ができたわけではありません。
高校時代に挫折して、当時の同級生たちを見返したくて勉強しただけです。
東進衛星予備校でゼロからのスタートで、一年間の猛勉強で受かっただけです。
当時の先生が一週間に英単語100個、英熟語50個を暗記しなさいという鬼コーチ。
周りは進学校の後輩たちばかり。苦戦しましたが、見返せるのは英語くらいでした。
英検2級を取った時には両親が喜んでくれました。
大学時代には漢検2級も取りました。
聖学院大学でも、私以上に頑張って、中学校の英語教員になった方もいます。
ただ、通うだけでは学費無駄にするだけですよ。
もっと勉強したくて、よく研究室にも通いましたよ。
大学受験よりも4年間を有効に使ってほしいです。
国連英検もおススメですよ。
自信がないのは、みんな一緒です。
就職活動では企業は資格を評価してもらえましたし、東洋や早稲田や専修の学生とも堂々と自己主張できました。
確かに不安でしたが、「これがある」といえる何かを国家試験なりなんなりで挑戦してはいかがですか?
こうやって、文章を読むと、あなたは「変わりたい」という気持ちがあるのが伝わります。
お互い、頑張りましょう。
応援していますよ!

29 :
バカにつける薬はねえな・・・哀れなもんだ

30 :
>>14
河原でバーベキューやることもあるよ

31 :
2018年問題
https://ja.wikipedia.org/wiki/2018%E5%B9%B4%E5%95%8F%E9%A1%8C

32 :
限界を決めつけないで頑張って下さい。

33 :
確かに。ここの馬鹿は底が知れない。際限のない馬鹿。

34 :
>>13
ほら
https://www.minkou.jp/university/school/graduate/20132/

クラーク記念国際高校
https://www.clark.ed.jp/

NHK学園
http://www.n-gaku.jp/?gclid=EAIaIQobChMIz5Kkqq312AIVHQQqCh3rnAl-EAAYASAAEgIK3PD_BwE

全日制の高校を卒業してない時点で色々と詰む
学力水準だけじゃなく、社会性や協調性にまで疑問符が付くからな
そりゃ、アレにもなるよ

35 :
星槎国際高等学校
http://www.seisa.ed.jp/

日々輝学園高等学校
http://www.hibiki-gakuen.ed.jp/

通信制がこれだけ並ぶとある意味壮観ではある

36 :
>>28
>高校時代に挫折して、当時の同級生たちを見返したくて勉強しただけです。

この一行がこのコテハン馬鹿を雄弁に物語っちゃうなw
同級生と切磋琢磨して難関大学に合格しました、という人を社会は求めている。
見返すなんていって誰かを呪うような馬鹿は一生底辺を這いつくばるだけだよ。

37 :
http://www.youtube.com/watch?v=Y8xgwjBH4yg       

http://www.youtube.com/watch?v=Ey4O2eKPSiA     

38 :
あなたは未熟ですね。人間、死ぬまでが学びですよ。
英検2級はお持ちですか?大学生で、能書きを垂れてるくらいなら持っているかとは思いますが。
そこはいかがですか?

39 :
同級生A「あの馬鹿、聖学院とかいう大学で英検2級取ったと調子こいてるって」
同級生B「救いようのない馬鹿だなw英検2級なんて誰でも取れるよw」
同級生A「馬鹿だから英検2級が全ての拠り所なんだろ」
同級生B「見返したいなら、せめて東京外語大くらい行ってもらわないとなw」
同級生C「馬鹿は死ななきゃ治らないからあの馬鹿は○んだほうがいいな」
クラス全員「ぎゃはははは、そうだねw聖学院なんてFラン行くくらいなら○んだほうがマシ」

40 :
ないのですね。残念ですね。ECAでもっと勉強してください。
聖学院を盛り上げてください。
頑張って下さい。
英検2級はバカじゃないことの証明ですよ。
挑戦してください。応援しています。

41 :
英検2級
http://www.eiken.or.jp/eiken/exam/grade_2/

レベルは高校卒業程度とされています

42 :
英検2級
http://eigoguide.com/test/secondgrade-level/

英検2級は今は、就職の時の履歴書に書くことは少なくなっています。
書いてもあまり評価されないことが多いので、就活では一般的には書きません。←プッ
英検の場合は、履歴書に書くのは準1級からということが多いです。

43 :
>>38
>>40
おまえが卒業生を名乗ることで聖学院のレベルの低さを晒していることに気付けよw
アンチがレスした通りに社会不適合者(アレというヤツな)の集まりだと思われちゃうぞ。
おまえの周囲では英検2級を取ると「すご〜い」となるのかもしれないが、
一般的にはそれがどうした?だからなんだ?という資格でしかないw

44 :
>>28
英検2級を喜んだ親が不憫
で、英検2級(と漢検2級か笑)を評価した企業ってどこよ?
自分語り大好きなくせに仕事には一切触れないな

45 :
ダメだ(笑
バナーで笑っちゃう
歴史と今を同時に学ぶ
英検2級でドヤ顔できるバカは器用だわ(笑

46 :
あなたに話す義理はないし、意味がないから就職にはお答えしません。
ただ、聖学院大学を能書きを垂れて勉強もしないで4年間を過ごしているあなたこそ不憫です。
英検2級は「努力する資格」です。
私の周りは英検準2級の方ばかりで、やっと受かったというのが現状です。
ただ、仏検3級に受かった友人もいるので、高評価しています。
あなたは英検準2級すらもっていないのでは?
どうか、なにか頑張れるものを見つけてください。
あなたは「頑張れないからFラン」っていうのが決め台詞なのでしょうか?

47 :
奨学金が支える「Fランク大学」の葛藤と不安

http://toyokeizai.net/articles/-/114808

入って伸びる→英検2級(高校卒業レベル)の資格getだぜ、ヒャッハ〜

面倒見がいい→先生と一緒に奨学金(借金)の返済計画を立てよう!!

この手口はいかがなものか、と、個人的には思うがね
大学大衆化によってもたらされた歪な現実と捉えるしかしょうがないか
卒業後にはウン百万の借金を抱えて非正規です、なんてことになったら悲惨過ぎる

>ただ、聖学院大学を能書きを垂れて勉強もしないで4年間を過ごしているあなたこそ不憫です。

聖学院大学「で」としないと文意が伝わらないぞ。
おまえは所々助詞(て、に、を、は)の使い方がおかしい。

まあ、バイト頑張れや、それともフーゾクか?
SEX産業に携わる女性の多くに軽度の知的障害が見受けられるという報告もあるようだし

48 :
大学生き放題の金稼ごうぶろぐどっとこむ
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

L33JQ

49 :
高校生や外国人に借金させて入学へと誘導するようなビジネスモデルは早晩破綻するよ
2018年問題の影響をモロに受けて淘汰されるだろうね

50 :
私学助成金 経営悪化や教育の質が低評価で減額へ 文科省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180128/k10011305581000.html

経営難かつ教育の質低い私大、補助金大幅削減へ 文科省
https://www.asahi.com/articles/ASL1N347KL1NUTIL003.html

51 :
福井大学に行って雪害で勉強できなくなるよりは、少し落ちるここで力をつける方がお得だな 

52 :
豪雪地域よりも上尾だよな
聖学院>>>>>北大・東北大・金沢大・新潟大

53 :
ブラック企業・ホワイト企業の情報を閲覧・投稿できるクチコミサイト群

キャリコネ
http://careerconnection.jp/
就職活動と会社情報
http://work.wor9.net/
http://ww.wor9.net/ モバイル版
転職会議
http://jobtalk.jp/
みん就(みんなの就職活動日記)
http://www.nikki.ne.jp/

54 :
奨学金破産、過去5年で延べ1万5千人 親子連鎖広がる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180212-00000004-asahi-soci&pos=1

55 :
【ケンモメンに朗報!】発達障害の子ども、優秀な会社員に…「忖度苦手だが、臆せずズバズバ指摘」に高評価も [979264442]
twitterで共有
LINEで共有

0001 デビルモメンAK-47◇JR39Y4sxbQ (ワッチョイ ed81-Ue6H) 2018/02/12 16:17:36

 発達障害について、精神科医で信州大付属病院子どものこころ診療部長の本田秀夫さんに聞きます。(聞き手・松本航介)

 発達障害の人は、思春期以降にうつや不安などの二次障害が生じることが多いと言われています。でも、全員がそうなるわけではありません。

 Cさんは、3歳から私たちが診てきた男性です。3歳の頃は典型的な発達障害の特徴がありました。共感性に乏しく、一人遊びばかりして他の子に興味を向けない。そこで、幼児期から専門家の支援を受けて育ちました。

 今、20代後半です。高校を出て電機メーカーに就職しました。障害者としての就労ではなく、普通の就職です。
会社では、問題だと思ったことは上司でも臆せずにズバズバと指摘します。いわゆる「忖度(そんたく)」は、得意ではありません。

 こういうタイプは会社では嫌がられることがあります。ところが、この会社は、「変に忖度するより前向きな提言をする社員の方がいい」と評価してくれ、入社5年目で同期で最初にチーフになりました。

 社内のコンピューター端末の操作マニュアルを一人で作るなど、仕事はとても優秀です。
対人関係は今も得意ではありませんが、チーフとして後輩を食事に連れて行くこともあります。自分が企画して、自分の計画通りに連れて行くので大丈夫なのです。

 趣味はアイドルのイベントに出かけることやテレビゲーム。少しオタクですが、社会人として支障はありません。

 Cさんは幼児期から支援を受けて、二次障害を防ぐことができました。もし、育ち方が違っていれば、自己肯定感が下がったり、うつになったりしていたかもしれません。

 発達障害は早期発見、早期支援が大切です。それによって、つらい二次障害を予防することが十分に可能です。

以下略

ソース元
https://headlines.ya...0010000-yomidr-sctch

おしまい。
返信 ID:hihtVWk70
コメントを投稿する

56 :
http://www.youtube.com/watch?v=VZ3zD5OSyG8

57 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180214-00000058-asahi-soci

■奨学金破産

 手元にはA4封筒の束がある。中には奨学金の貸与が決まったことを告げる、日本学生支援機構からの通知。埼玉県立蕨(わらび)高校の仲野研(けん)教諭(59)は高3の生徒たちに配り、呼びかけた。

 「開ける前に、自分が月々、いくら借りることになるのか封筒の端に書いてごらん」

 正しく書ける生徒は約100人のうち7割ほど。
「じゃあ、大学を卒業したら、どれぐらいの金額になる?」「毎月、いくらずつ返す?」。
ペンをもつ生徒たちの手が止まった。

 仲野教諭らが担う「奨学金」事務は、申請書類を集めて機構に送るなど、手続きを支えるのが役割だ。
作業は単純だが、数百万円単位のお金に関わるだけに責任は大きい。

 「私が借りた40年前と違い、いまは利子がつく場合もあるし、回収は厳しい。
借りるデメリットも知らせないと、子どもたちを窮地に追いやりかねない」。
生徒や保護者には、「奨学金といってもローンです」と伝えている。

     ◇

 0・37%――。

 機構が2016年度、回収が難しいと見込んだ奨学金約1690億円のうち、実際に債権回収をあきらめた割合だ。
同じように税金をもとに事業を運営する機関では、教育ローンなどを貸す日本政策金融公庫(国民生活事業)12・3%、個人向けに融資する商工組合中央金庫6・4%。比べると、桁違いに低い。

 機構は、債権放棄の基準をこう定めている。

 〈返還未済額が1万円未満でかつ2年以上無応答〉

 つまり、1万円でも残額があり、2年前まで連絡がついていれば請求を続ける。
例外は自己破産、行方不明など。本人が死亡しても、債権を放棄するとは限らない。

 12年秋、北海道の港町に暮らす夫婦のもとに、265万円の一括返還を求める督促状が届いた。
39歳の息子を膵臓(すいぞう)がんで亡くし、8年がたっていた。「なんで、いまごろ」。
連帯保証人である夫宛ての書類を見ると、息子は借りた185万円のうち80万円ほど返していた。
残金と利息の合計123万円に加えて、延滞金が142万円。延滞金は死後の分も含まれていた。

 妻(77)が機構に電話をすると、担当者は言った。「払えなければ裁判になります」。脅されているようだ、と感じた。

58 :
こんばんは、明日E日程の試験があります。
今まで受けた大学は全て不合格だったので後がありません。
努力不足なのは承知の上で質問したい事があります。
合格する為に何が出来るでしょうか?
小論文の傾向などはどんな感じでしょうか?
私が受ける学部は人文学部欧米文化学科です。

59 :
>>58
ここの定員充足率と中退率を調べよう
私大の収入の8〜9割は学費によるものだから
定員割れで中退率が高ければ大学の収支も厳しい
5年後、10年後を見据えた大学選びをして下さい

60 :
読売新聞 2018年03月30日 06時00分

日本私立学校振興・共済事業団(東京)は29日、私立大・短大など計914校を運営する全国662法人を対象にした2017年度の経営診断結果をまとめ、各法人に通知した。

経営困難な状態にある法人は103法人(15・6%)で、16年度より1・4ポイント減ったが、経営状態に問題がない法人の割合も減少した。
事業団は「私大の経営環境は依然厳しい」と指摘している。

事業団は各法人の15〜17年度の財務データを分析した。
その結果、20年度末までに破綻する恐れがある「レッドゾーン」は17法人(2・6%)、21年度以降に破綻の恐れがある「イエローゾーン」は86法人(13・0%)で、
計103法人が経営困難な状態だった。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20180329-OYT1T50098.html?from=ytop_main1

61 :
奨学金破産
https://www.youtube.com/watch?v=S_NjjeATNPM

62 :
文部科学省によると、私立大学で入学定員充足率が100%以上の大学数の割合は、
1996年度には96.2%を占めたが、少子化を背景に2017年度には60.6%へと大きく落ち込んでいる。
私立大学では、収入の77%*を学生納付金が占め、国立大学の12%*を大きく上回っており、
学生数の減少が「収入高」や「損益」へ大きな影響を及ぼす。
少子化により厳しい経営環境に置かれている私立大学について経営状況の動向を注視する必要性が高まっている。

 帝国データバンクは、私立大学を運営する全国の大学法人544法人**(短期大学法人を除く)のうち、
企業概要データベース「COSMOS2」(147万社収録)に収録されている大学法人498法人(短期大学法人を除く)を対象に、
2014年度〜2016年度決算の年収入高、損益、地域別の動向などについて分析した。

* 文部科学省『高等教育の将来構想に関する基礎データ』(平成29年4月11日)
** 日本私立学校振興・共済事業団 私学振興事業本部(助成業務)「学校法人情報検索システム」

3期連続減収は17.5%占める

 今回の調査対象となった498法人の2016年度の年収入高を規模別に見ると「10億〜50億円未満」(241法人、構成比48.4%)が最も多く、
以下、「50億〜100億円未満」(109法人、同21.9%)、「100億〜500億円未満」(86法人、同17.3%)と続き、100億円未満が76.5%(381法人)を占めた。

 また、2016年度の年収入高の増減が判明した469法人のなかで、2015年度比で増収となったのは260法人(構成比55.4%)、
減収となったのは209法人(同44.6%)となった。

 さらに、2014年度〜2016年度の年収入高の増減が判明した457法人のうち、
2015年度、2016年度と「2期連続増収」となったのは34法人(構成比7.4%)、
2014年度〜2016年度と「3期連続増収」となったのは59法人(同12.9%)。
一方「3期連続減収」となったのは80法人(同17.5%)、「2期連続減収」となったのは52法人(同11.4%)となった。

 498法人のうち、2016年度の損益が判明した438法人の内訳は、「黒字」が275法人(構成比62.8%)、
「赤字」が163法人(同37.2%)となり、黒字法人数が赤字法人数を大きく上回った。

 また、2014年度〜2016年度(3期分)の損益が判明している422法人の内訳は、「2期連続黒字」が27法人(構成比6.4%)、
「3期連続黒字」が205法人(同48.6%)、
「2期連続赤字」が27法人(同6.4%)、「3期連続赤字」が84法人(同19.9%)などとなった。

まとめ

 文部科学省によると、18歳人口は1992年の205万人をピークにその後は減少基調で推移。
大学法人にとって厳しい状況が続いてきたが、2009年以降は120万人前後で横ばいに推移してきた。
しかし、2018年からは18歳人口が再び減りはじめ、2031年には100万人を割り込むと予想されている。

 既に定員割れの私立大学は約39.4%にのぼるが、今後さらに増えていくことが懸念される。
学生数の減少に伴い、規模縮小のみならず、統合や再編、破綻により淘汰される私立大学も出てくるものと思われる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180426-00010000-teikokudb-bus_all
私立大学を運営する498法人の経営実態調査
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/p180410.html

63 :
聖学院潰れろ
聖学院廃校になればいい

64 :
【入ってはいけない大学】週刊現代2017/2/4号
【有名だけど就職率の低い大学】のうち実就職率70%台の大学(芸術系及び女子大を除く)
〔東日本編〕
・山梨英和(70.4%)
・日本薬科(71.5%)
・聖学院(71.8%)  ←めでたくワースト3入り
以下略

借金してFラン入学→専攻は保育又は心理→卒業するも無い内定→♂は8○3、♀はフーゾク
堅気では借金が返せない→破産→高卒で地元の工場か農協にでも就職しておけばよかった

以下略

65 :
聖学院潰れろ
聖学院廃校になればいい

66 :
面倒見が良くて入って伸びるんだけど
中退者が多くて就職率が低いんだから困っちゃう

67 :
DQNに糞の役にも立たん学位を売りつけて食ってる連中は恥を知るべきだ

68 :
聖学院より日大のほうがヤバい
広報には知性・教養・常識を備えた真っ当な人材を揃えないと命取りだな
日大の広報は大学を潰したいのか?

69 :
聖学院の広報はバカで無能なほうがいい
朝鮮人学長が一年で辞めた時も何も言わなかったろ
世間もマスコミもFランと姜の揉め事なんて興味も関心もなかった
今回は関学・日大という有名校だからニュースバリューがある
郊外のFランのお家騒動にはニュースバリューはない

70 :
アメフトよりこっち↓のほうが深刻か?経済同友会はいらん大学は潰せと言ってる

 経済同友会は1日、経営上の問題を抱えている私大の再生・再編を促す第三者機関「私立大学再生機構」(仮称)の設立を文部科学省と内閣府に求める提言を発表した。
低所得世帯に対する高等教育の無償化が始まることを受けた措置。
財政難で入学生が増えても適切な教育を提供できない私大が温存される事態を避けるのが狙いという。
 かつて不良債権処理を進めるために設置された産業再生機構(2007年に解散)を念頭に置いたもの。
教育に企業再生の手法を持ち込むことに対しては、私大側から反発を招く可能性もある。
 私大再生機構は、支援を申し込んできた私大の在学生の他大学への転籍などの調整、カリキュラム見直しによる業務縮小、経営人材の派遣、金融機関の大学向け債権の買い取りや資金供給などを実施。大学の再生や閉鎖を進める。(2018/06/01-17:26)

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018060101029&g=eco

ここがポイント↓
適切な教育を提供できない私大が温存される事態を避けるのが狙い

71 :
東京一極集中、少子化、人手不足、これらの問題を解決するのがFラン潰しなのかな?
昔なら地方でマイルド・ヤンキーとして高卒で働いて結婚してた層が借金して進学して上京してくる。
受験や単位取得や卒業がイージーモードなら就活や就職後ハードモードになるという想像力が働かない。
借金があれば恋愛も結婚も難しくなる。御上は高卒で働いて結婚して子供つくれと言ってるんじゃない?

72 :
いきなりローソン着いたら店員がなんか言ってるから
聞こえないから「なんだよ?」って言ったら
いきなり窓あけやがって「すみません、からあげ君ありませんか?」
って言ってきやがったから
「知らねーよ。てかいきなり開けんなよ」って言ったら
慌てて閉めやがって、ぱんの袋が挟まったから
「何してんだよ。てめー!ふざけんなよ!」って言ったら
肉まん入れる時に手がガタガタ震えてて笑ったw

73 :
聖学院大学は、知的障害者だけが通う大学だ。
キリスト教の聖書は、醜い文字で書かれた書物だ。
ヘブライ文字は、醜い文字だ。

74 :
増税して確保した財源でDQNがFランで遊び呆ける
というバカげた事態を有権者も納税者も許さない
大学無償化とFランの淘汰はセットでないと国民の支持は得られない

75 :
>>74
「先ず隗より始めよ」で自分自身を淘汰しろよ

76 :
>>74が死んでも国の財布にはなんの影響も及ぼさないが
Fランが潰れればドブに捨てるようにバラ撒いてた私学助成金をもっと有効に使える
個人が死ぬより全国に跋扈するFランを潰すほうが国や国民にとっては有益であろう

77 :
定員割れ→助成金減→学費値上げ→志願者減→更に定員割れ→ループ

78 :
オープンキャンパスに行けば合格できますか?

79 :
>>78
なぜそんな考えがでるのか分からない

80 :
NHK高校講座 家庭総合
ともに暮らす ともに支え合う 〜共生社会〜

に、ここの学生出てたw

女の方はモデルらしーねwww

81 :
>>80
女のほうはハーフ?外人?
AV一歩手前のイメージビデオ出してる?
売れないだろうし引退かAV落ちのどちらかだな

82 :
私立大学にとって受難の時代が続いている。帝国データバンクの調査【※1】によると、
私立大学法人の約4割が赤字経営であり、3期連続赤字は約2割を占めるという。

 
少子化で厳しい経営環境に置かれる私立大学は、今後どうなるのか。帝国データバンク東京支社情報部記者の佐藤綾子氏は、
「大学の倒産ラッシュが起こることは考えにくいが、大学同士の合従連衡は十分にあり得る」と解説する。
私立大学の未来について、佐藤氏に聞いた。

83 :
■約4割が定員割れで留学生呼び込みへ

 

文部科学省の調査では、
私立大学で入学定員充足率が100%以上の割合は、1996年度には96.2%を占めたが、
少子化を背景に2017年度には60.6%に大幅ダウンしている。すでに定員割れの私立大学の割合は39.4%にのぼっており、
大きな経営課題となっていることは明白だ。

 私立大学では、収入の77%を学生納付金が占めており、
国立大学の12%を大きく上回る。そのため、学生数の減少が収入高や損益に大きな影響を及ぼす構造となっているのだ。

 
そこで、私立大学は外国人留学生を積極的に呼び込む方向に舵を切った。
今や全国的に、中国人やベトナム人、ネパール人などの留学生がキャンパスを闊歩している。


「海外からの学生の受け入れを増やす背景には、私立大学は学生数をキープし学生納付金を確保したいという事情があります。
さらに、国から私立大学への補助金が基本的に学生数に比例するという事情もあります」(佐藤氏)

 
かつては保守系大学といわれた拓殖大学や国士舘大学も今は留学生を受け入れるなど姿勢をやや転換させているが、
背景には背に腹はかえられない事情があるようだ。

 一方で、私立大学に限らず、大学全体に襲いかかるのが「2018年問題」だ。
18 歳人口は1992 年の205 万人をピークに減少基調で、2009年以降は120万人前後で横ばいに推移していた。
しかし、18 年から再び減り始め、31 年には100 万人を割り込むと予想されているのだ。

84 :
「増収対策として考えられるのは、留学生に加えて社会人学生を増やす、入学金や学費などの値上げで収入をキープする、といった方法です。
一方、支出面では大学の運営費は人件費と研究費で約9割を占めています。
大学内の“リストラ”を断行するのが難しい面は否めないため、他校と連携することで経費削減を試みるのではないでしょうか。


 また、規模によっても状況は変わります。大規模大学は潤沢な資本金があるのでまだ余裕がありますが、
小規模大学はより早急に手を打つことが求められるでしょう」(同)



■3期連続赤字の私大が約2割

 

帝国データバンクの調査では、私立大学の厳しい経営状況が浮き彫りになっている。

 

まず、498法人の16年度の年収入高を規模別にみると、「10億〜50億円未満」(241法人、構成比48.4%)が最多となっている。
また、16年度で増収となったのは260法人(同55.4%)、減収となったのは209法人(同44.6%)だ。
黒字は275法人(同62.8%)、赤字は163法人(同37.2%)であり、「3期連続赤字」は84法人(同19.9%)となった。

 
地域別では、「関東」が194法人(同39.0%)で最多。
16年度の増収となった法人の構成比がもっとも高かったのは「四国」(同80.0%)、
黒字となった法人の構成比がもっとも高かったのも「四国」(同100.0%)となっている。


http://biz-journal.jp/images/post_24111_1.jpg

続きはソースで
http://biz-journal.jp/2018/07/post_24111.html

85 :
社長の出身大学上位50校
順位(前年) 出身大学 社長数(人)(前年) 増減
1 (1) 日本大学22,582 (23,049) ▲467
2 (2) 慶應義塾大学11,703 (12,004) ▲301
3 (3) 早稲田大学10,993 (11,246) ▲253
4 (4) 明治大学9,580 (9,828) ▲248
5 (5) 中央大学8,534 (8,758) ▲224
6 (6) 法政大学6,971 (7,192) ▲221
7 (7) 近畿大学6,243 (6,206) +37
8 (9) 東海大学5,663 (5,534) +129
9 (8) 同志社大学5,561 (5,680) ▲119
10 (10) 関西大学4,475 (4,534) ▲59
11 (12) 青山学院大学4,025 (4,043) ▲18
12 (11) 立教大学4,023 (4,131) ▲108
13 (13) 専修大学3,985 (4,001) ▲16
14 (16) 外国の大学3,853 (3,563) +290
15 (14) 立命館大学3,754 (3,812) ▲58

86 :
またコピペか

87 :
>>86
たぶん元の文章のことを気に入っているんだね

88 :
在校生の皆さん、なんでここに入ったんですか?

89 :
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180731/k10011556801000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_008

経営難の私立大は募集停止や学校法人解散に 文科省
2018年7月31日 4時22分教育

経営が厳しい私立大学が増える中、文部科学省はこれらの大学に対し債務超過の危険性などが確認できた場合、学生の募集停止や学校法人の解散といった指導を行うと通知しました。

現在、全国におよそ600校ある私立大学は少子化の影響などで全体の4割が定員割れするなど、経営状況が厳しくなっています。
このため、文部科学省はこれら私立大学に対してより踏み込んだ経営指導を行うことを通知しました。

具体的には、まず大学経営が3年連続で赤字となったり借入金が預貯金より多くなったりした場合、文部科学省の委員会が大学が提出した経営改善計画などをもとに3年間をめどに改善に向けた助言を行うとしています。
しかし、それでも経営が改善せず債務超過に陥る危険性が確認された場合は、学生の募集停止や学校法人の解散といった指導を行うとしています。

大学経営に詳しい東京大学大学総合教育研究センターの小林雅之教授は「私学助成金という税金が投入されている以上、国は指導や助言は行わなければならない。
一方で、教育の問題は経営とは別で大学の自主性は尊重されるべきだ。文部科学省による画一的な指導は問題になるだけだ」と話しています。

90 :
Fランを潰して若年層への予算(私学助成金)を削って
ジジババ(社会保障費)に使うつもりなのか?

91 :
厚労省「介護と保育にカネがいるんだよ、もっと予算を割け」
財務省「いやいや、結構な額を計上してる。医療費の圧縮とかで対応してよ」
厚労省「うるせえな、介護に保育にLGBTもじゃ、カネよこせ」
財務省「」
文科省「局長級レベルでスキャンダルが噴出してます」
財務省「お前らに割く予算ねえから、今の取り分でなんとかしろ」
文科省「Fラン潰してしのぐか?留学生に払うカネもバカになんねえし」

こんな感じ?

92 :
防衛省「北の飛翔体が列島を横切って飛んで行くから日本海に撃ち落とす装備が欲しい」
財務省「あのカリアゲ、余計な事をしやがって」
文科省「予算の件なんですけど・・・」
財務省「ハア?」
文科省「いえ、なんでもありません」

個人的な妄想ですw

93 :
学部収容定員過不足率(2017年5月)

639位:○聖学院大学(−21.6)

https://s.webry.info/sp/tanuki-no-suji.at.webry.info/201710/article_5.html

定員充足率、0.8倍弱
0.7倍まで定員割れが酷くなると文部科学省に「改善してください」と言われてしまいます
まだ持ちこたえている、のかな?

94 :
>>92
防衛省は2019年度予算の概算要求で、過去最大の約5兆4千億円を計上する方針を固めた。
18年度当初予算より2千億円超の増額となる見通し。
陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」導入や最新鋭戦闘機F35Aなど米国の高額装備品の購入費が全体を押し上げた。

 18年度当初予算は、5兆1911億円(米軍再編関係経費などを含む)で、概算要求段階で2千億円超の増額となる。
第2次安倍政権が編成した13年度以降、6年連続で増え、来年度も過去最大更新は確実。北朝鮮情勢や中国の軍備増強に備える狙いだが、
米朝が対話に進んでも路線を変更しない政権の姿勢が鮮明だ。
政権は今年6月に閣議決定した経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)でも「防衛力を大幅に強化する」と明記しており、この方針が反映された形だ。

 北朝鮮の弾道ミサイルに対応するイージス・アショアの取得に向けた経費が盛り込まれる。本体の取得経費は2基で約2679億円とされる。
18年度に6機の取得費計785億円を計上したF35Aも19年度予算で追加購入する方向だ。

 防衛費膨張の背景には、高額な装備品を複数年度に分けて支払う「後年度負担」の累積がある。
概算要求全体に占める割合が19年度は約4割の2兆円超となる見通し。
米国製の装備品購入が原因で、トランプ大統領による「バイ・アメリカン(米国製品を買おう)」が今後拍車をかける可能性がある。
後年度負担はあらかじめ支出が固定され、防衛予算の硬直化を招いている。(藤原慎一)

2018年8月10日05時04分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL894Q4QL89UTFK00D.html

95 :
防衛省が本当に欲しがっててワロタw

96 :
■平成29年 公認会計士試験大学別合格者数
http://www.cpa-tomonkai.jp/01concept/08waseda_suii.html
@慶應義塾  157名
A早稲田大  111名
B明治大学   84名
C中央大学   77名
D東京大学   50名
E京都大学   48名
F一橋大学   36名
G立命館大   31名
H神戸大学   29名
H専修大学   29名

97 :
>>79
定員割れで改善勧告一歩手前だからねぇ
オープンキャンパスの来場者に「内定」のひとつも出したくなる気持ちは分る
そういう事をするFランもあるという噂もまことしやかに飛び交ってるし

98 :
◆【上場企業社長 出身大学ランキング】『週刊ダイヤモンド』2016年5月28日号
  http://diamond.jp/articles/-/91666
《上位5校》
@ 慶應義塾   東京大学  早稲田大  京都大学  明治大学

◆【東証マザーズ市場におけるCEO】の学歴データ/大学別輩出数
http://iber.sfc.keio.ac.jp/?p=9275
《上位5校》
@ 東京大学  慶應義塾   早稲田大  京都大学  明治大学

◆【年収1,000万円以上】の出身大学ランキング
http://dw.diamond.ne.jp/mwimgs/b/9/-/img_b9064cc57e9c47598c8c08629168ff2b1298027.jpg
《上位5校》
@早稲田大 慶應義塾 東京大学 明治大学 中央大学

◆【優秀な若手社員の出身大学】(近い将来の幹部候補)◆◇<全国編>
http://www.univpress.co.jp/university/ranking2013/15-b/#1
 《上位5校》
@東京大学 早稲田大 京都大学 慶應大学 明治大学

□■社会的評価□■ 《ビジネスパーソンの大学イメージ調査》<関東編>/日経リサーチ
【総合ランキング】 http://adnet.nikkei.co.jp/e/event.asp?e=02404
 《上位5校》
@ 東京大学 早稲田大 慶應義塾 一橋大学 明治大学

99 :
「利益を確保している私立大学」ランキング
https://toyokeizai.net/articles/-/234467

埼玉学園・平成国際・清和・江戸川・上武・白鷗とFランでも儲けてるところはある
意外、と言ったら怒られるか

100 :
「補助金が多い私立大学法人」ランキング200
https://toyokeizai.net/articles/-/235652

順位   大学名   補助金   経営補助金比率   収支
107位 聖学院大学  13.4億円   23.4%      ▲6.3億円

補助金が減額されると厳しくなりますね

101 :
経営難かつ教育の質低い私大
https://www.asahi.com/articles/ASL1N347KL1NUTIL003.html

↑これに該当しなければいいのですが、該当してしまうと苦しい
判断するのは文科省でしょうか?

102 :
>>101
減額ありきだろ
経営難というのは数字で客観的に示せるが
教育の質は誰がどう評価するんだ?
補助金の予算を削る気満々だな

103 :
>>102
国の借金が1000兆超えなんだから全ての省庁で歳出削減はやらにゃならん
Fランへの補助金を削減しますと言っても納税者はやめろとは言わない
むしろどんどん削れと言うだろう
あとはFランとざっくりいっても分かりづらいからFランの定義付けだな
Fラン→経営難かつ教育の質低い私大  ということなんだろうな

104 :
>>103
Fラン≒「定員割れ×5年連続赤字×教育の質が低い」と思われ
http://between.shinken-ad.co.jp/univ/2018/01/shigakujosei.html

105 :
>>104
文科省はそんなに悠長じゃないね
>>89だと3年連続の赤字で「助言」をしてくるぞ

106 :
「バスーラ」っていう底辺ユーチューバー知ってる?
ここで仮面して早稲田狙うとか言ってるぞw

107 :
>>106
沈没しかかった泥船に留まって運命を共にするよりは
別の船に乗り換えようとはするだろ
ワセダ丸なら沈む心配はないし乗ってるだけで評価される
ホイホイ乗せてくれる船ではないけど

108 :
バスーラはステハゲをリスペクトしてるから受験をやり直すんだろうな
ステハゲは大東文化中退→中央だから

109 :
霞が関も経団連も私学助成金は削減して
Fランには潰れてもらいましょうという方向のようだな
大学進学率の上昇を抑制して労働力の確保、晩婚化解消です
バスーラみたいなヤツに学生ヅラされたらいよいよ末期的だわ
Fランでもいいから大学に行きたいという人は偏差値や立地より財務状況を見るべき
赤字でヒーヒー言ってる大学は避けるのが賢明だな

110 :
企業も人材としての能力は高卒>Fラン卒と判断してるんじゃね?
Fランで4年も遊ばれるよりは高卒で働いて欲しいのが本音
人件費でFラン卒>高卒となったら給料を払う側からすればバカバカしい
借金してFランなんかに行かれたら卒業後は使えないわ消費もしないわとなっちゃう
杉田某風に言えば生産性のないバカを量産するだけということ

111 :
宮原聖子ちゃん、秋はFallかAutumnです
springは春ですよ
この学校は本格的にヤバイで候
https://twitter.com/miyahara_seiko
宮原殿、貴殿にワンチャンはないで候
(deleted an unsolicited ad)

112 :
9月6日のツイートね
大学関係者が削除するかな?
そこの暇人、魚拓でも取っておきなさい
ところで、(2ch newer account) なんですか?これは
運営は余計なことするなよ
SNSで情報発信する時は推敲したほうがいいな
この間違いに誰も気付かなかったのかな

113 :
Times Higher Education 世界大学ランキング2018 私立総合大学(日本)
同ランクはアルファベット順(掲載順)

601-800
Keio University(慶應義塾大学)
Waseda University(早稲田大学)

801-1000
Chuo University(中央大学)
Hosei University(法政大学)
Kindai University(近畿大学)
Meiji University(明治大学)
Ritsumeikan University(立命館大学)
Sophia University(上智大学)
Tokai University(東海大学)

1001+
Doshisha University(同志社大学)
Kanagawa University(神奈川大学)
Kansai University(関西大学)
Kwansei Gakuin University(関西学院大学)
Meijo University(名城大学)
Toyo University(東洋大学)

World University Rankings 2018 | Times Higher Education (THE)
http://www.timeshigh...order/asc/cols/stats

114 :
November

115 :
346 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:2006/09/25(月) 23:55:27 0
  「インクはすぐに乾くが、涙は乾かない」(ユダヤ格言)
  「ペシミズムは我々ユダヤ人が持つことを許されない贅沢品である」
  byゴルダ・メイア。元イスラエル首相11898〜1978

352 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:2006/09/27(水) 07:39:31 0
  ある人が嘘を吐くと言うことを考えてみれば、
  それはその人が神に対しては大胆であり
  人間に対しては卑怯である、ということにほかならない。   
  byフランシス=ベーコン

368 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:2006/10/02(月) 12:30:17 0
  『嘘を言うようになったら、戦争は必ず負ける…

    世論の指導とか、国民士気の振作(しんさく)とか、口はばったいことだよ』

                     連合艦隊司令長官 山本五十六

390 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:2006/10/09(月) 12:03:42 0
  人類は自身の想像力に支配されている  byナポレオン

394 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:2006/10/10(火) 22:21:35 0
  神父を日本に連れてくる者は、同封のリストにある商品を持ってくれば、
  大儲けは間違いありません。
  byフランシスコ=ザビエル

399 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:2006/10/11(水) 20:36:50 0
  「民衆などというものは、いつでも支配者の思い通りになる。
   ・・・攻撃されるぞと恐怖をあおり、平和主義者の奴らには
   愛国心がなく、国を危険に晒していると非難しておけばいい。
   このやり方は、どこの国でもうまくいく」
 
  by ナチスドイツ国家元帥ヘルマン・ゲーリング

408 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2006/10/14(土) 10:54:33 0
  体のともし火は目である。
  目が澄んでいれば、あなたの全身が明るいが、濁っていれば、全身が暗い。
  by マタイによる福音書6章22−23

世界史板
https://lavender.2ch.sc/whis/
名言・格言板
https://egg.2ch.sc/rongo/

116 :
>>20
そんなこと言ってたの?

117 :
ここだけじゃない、どこもかしこも景気が良かったんだろ
地価も株価も下がらない→バブル崩壊、地価も株価もダダ下がり
偏差値も倍率も下がらない→少子化、規制緩和で大学の粗製濫造→Fランの出現
先見の明が無かったんだよ

118 :
他人と比較しないで、自分らしくマイペースに学生生活を送ってほしい。
英検準1級に落ちたけれど、国連英検C級には受かった。
大学で成績優秀者になったこともある。
「頑張れないから聖学院」というのは、大学生を名乗る資格なし。
受験勉強を怠けてたんだろ?
俺なんか猛勉強したんだよ。
高校3年間の内容を11か月でこなす必要があった。
センター試験まで受けたけれどうまくはいかなかった。
模試では杏林、和光、立証レベルしか通じなくて、そこは受け止めている。
だからこそ、大学の4年間、電車通学2時間半で頑張った。
聖学院の舐めてるやつらは、それなりの人生だろうよ。
編入学や大学院っていう道もあるから、聖学院で頑張れないなら辞めな。
30周年の俺ら先輩の面汚しになるだけだ。
英検2級は大学受験した奴なら誰でも取れるよ。
国連英検は埼玉からだから受験しやすかった。
お前ら、自分のことが嫌いなんだろ?
ほかに受かりそうな大学がなくて、受け皿として聖学院に来てんだろ?
だったら、「否定」するな。
今を一生懸命がんばれ!
俺は10年前に卒業したけれど、立派に聖学院を名乗ってるよ。
起業しようか模索中。
とにかく、お前らみたいにバカな連中は許さないから。
俺がキャンパスにいたころはそういう連中に喝を入れたもんだ。
いいじゃん、聖学院。
世の中を変えてみろよ。
あと、忠告するけれど、資格は取れるだけ取っておけ。
司書、教員免許などなど。
児童学科なら保育や小学校教諭かな?
最後まで自分を捨てるな。

119 :
>世の中を変えてみろよ
りゅちぇるみたいでカッコいい
入れ墨に偏見のない社会になれば…ならなくていいよ
オールブラックス
「国外試合では、各地の習慣や文化を尊重するよう努力している。今年と来年、日本を訪問する時もそれは変わらない」
何をどう変えたいのか知らんが後輩を焚きつけてねえで、てめえで変えろやw

120 :
てめえら、大学受験を舐めるな。
聖学院は創立30周年。
俺はお前らに丁寧語使ったけど、無駄だったな。
飛んでもねえゲスだな。
英検2級に劣等感を感じてる。
どや顔って、妬みで言ってるんだろ?
「本当は僕も…でも入れるのは聖学院」ていどの根性。
俺、元不良だったよ。
高校も2か月で中退したし、ろくじゃあなかった。
でも、自分にキレて、「上等じゃねえか」って猛勉強。
単語1500個、熟語750個、構文101個、英文法の基本をやりまくったもんだ。
お前らバカでくずが遊んでた時期に、俺は死に物狂いで頑張った。
英検準1級は落ちたが、2級は余裕で受かった。
お前ら政経学部か?欧米?心理福祉?
いずれにせよ、資格だけ取りまくれ!
聖学院で遊んでたやつに「否定」される筋合いはねえな。
バカなりの根性見せろや。ヘタレが。

121 :
他力本願だな、てめえ。
どーせ、バカだし、就職先もねえよ。
てめえは、例えるなら格闘技の観客。
俺が試合する側。
でも、一生懸命な選手をできもしねえのに批評する。
てめは、親に養ってもらってて、親孝行もしてねえだろう。
一日5千円学費取られてんだぞ。
てめえはくずで高校行ってたのにマジ、バカ野郎だな。
ま、お前みたいなくずのおかげで、聖学院は運営できてる。
てめえ、くずだから、聖学院から去れ。
目障りだ。
大學中退して、頭冷やせ、バカが。

122 :
25年前なら吉野(代ゼミ→東進の古文講師)スタイルは受けたが
今の時代は厳しいね
今でしょの林(東海高校→東大法学部)がウケるのが今
暴走族→3ヶ月ガリ勉→マーチ蹴り(ホントかよ?)→国学院(二部説が有力)はもうウケないよ
聖学院に5千円/日も払ってるのか・・・
頭を冷やしたほうがいいバカは誰だ?

123 :
英検2級のバカ女、ここを貶めるために書き込んでるんじゃねえの?

124 :
てめえだろ?ちがうか?この甘ちゃんが。

125 :
煽り耐性のないバカをおちょくるのはオモロイな
すぐに反応してくる
俺もそのバカの一人なんだがなw
客観的に社会情勢を眺めてみろよ、Fランには逆風しか吹いてない
英検2級のバカ女は出勤前に書き込んだのかな?
今頃は職場で客のナニをアレしてるのか?
コンビニの店員や保育士よりはソッチの仕事のほうが貰えるモノは貰えるからな
頑張れよ、英検2級のバカ女

126 :
youtubeの「キリスト教系大学ランキング(2018.10.1公開)」によると
ここの学生数は1818人、外国人留学生数が357人
2017.5.1の段階で収容定員数が2260名
定員充足率 約80%
学生数に占める外国人留学生の割合 約20%
学生の5〜6人に1人が留学生

【備考】
大学名   学生数    留学生数
同志社   27,127    620
関西学院  24,180    429
立教    19,521    384
青山学院  17,931    286
上智    12,575    644
明治学院  12,441    181
南山     9,628    94

グローバルでダイバーシティーだなぁ
人手不足で涙目のコンビニ業界と重ならなくもないが…
外国人で頭数を揃えようとするのは 

127 :
「らしく」いっちゃったら、一生、底辺から抜け出せねえよ
「らしさ」を捨てて、恐れずに「変わる」ことを選ぶほうがいいと思いますよ
「らしく」してきた結果が今だから
むか〜しのnissanのキャッチコピー「変わらなきゃ」
多分、Fランカーにはnissanが正解

128 :
てめえ、聖学院辞めろ。
そんで、いっぺん社会に出てみろ。
甘くねえぞ。

129 :
>>128
よお、ここの常連は俺とお前だけだぜ、今度一杯飲むか?
社会に出て秋をスプリングって言っちゃうほうがヤバイよ
社会は厳しいから誰も訂正してくれないよ
腹の底で「Fランはこれだから困る」と小馬鹿にされて終了

130 :
就活で内定もらえたら飲みに行ってもいいぜ。
ていうか、ダチいねえのか?

131 :
751 名前: 学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 投稿日: 2009/03/06(金) 19:05:58 ID:???

腹いてぇぇぇぇぇ

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20090306-OYT8T00300.htm

> 春休みに入った2月中旬、キャンパス全体はひっそりとしているのに、三つの教室だけが授業の熱気
> であふれていた。一つ目の教室は英語。be動詞の使い方を復習していた。隣の教室は数学。黒板には
> 「速さ=距離/時間」の公式と「は・じ・き」という語呂合わせが書かれている。公式を思い出し、
> 文章題を解こうとしているのだ。

> そこまでしてAOを進めたきっかけは、食堂で耳にした学生同士の会話。雑誌の企画などを手がけてきた
> 東大出身の山下さんが、入試改革担当として着任してまもない頃だ。「どうせ、この大学はだれでも
> 入れるから」。自信がなければ、学習意欲や目的意識を持てるわけがない。まず、AOを通して「君たち
> は大学に選ばれた学生だ」と伝え、自信と誇りを持たせようと考えた。

> 「偏差値でランク付けされ、傷ついた生徒が目立つ。学習は広い世界への入り口だと知ってほしい」と
> 英語担当の上島康道さん(39)は力をこめる。

>>130
過去ログにこんなレスがあったぞ
なんじゃ、こりゃw
これがガチなら、そりゃ、秋をスプリングと言っちゃうな

132 :
>>130
OBのHEY!たくちゃんが、
「大つけ麺博10周年特別企画 ラーメン日本一決定戦」
で不正を行ったと謝罪してるぞ
数少ない「有名OB」がヤフーニュースで記事になったと思ったら
詫びを入れましたというニュースだった
同じOBとして一言↓

133 :
HEY!たくちゃん
上尾南高校→聖学院大学→東京整体専門学院→ワタナベコメディスクール
→2007年2月まで高円寺の整骨院に勤務→モノマネ芸人→ラーメン屋
(ソース wikipedia)
この人が聖学院大学に費やしたおカネと時間はなんだったのだろう・・・

>>130
OBを代表してFランの存在意義を一言↓

134 :
島流しだな。

135 :
嘘みたいに知名度無いもんな。

友人「どこの大学行ってるの?(卒業したの?)」
学生「知らないと思うけど、聖学院。ね!知らないでしょ?」
友人「せーがくいん?」

こんな流れだよな。

保険をかけたり、知られていない事なんか気にしてないよ的な流れが悲しい。

136 :
確かに俺も言われたよ。
「聖学院?」「どこ?」とか。
「都内の大学ですか?」な。
その要因は先輩たちがいい加減だったことにある。
姜尚中学長で少しは知名度が上がったりするんかなあって期待したけど匙を投げた。
歴史や伝統がないってことは、自由ってことになる。
俺らが盛り上げるしかねえ。
でも、一人じゃ無理だ。
お前らは運がいい。
俺の時代は1号館が古くて格好悪かったけど、今ではきれいだ。
国連英検を受けに埼玉大学まで行ったときに、コンビニがあったり設備が充実してた。
俺は勉強があまり得意じゃない。
バカではないけれど、やる気が湧かなかった。
だから英検準1級に落ちた。
周りが無気力で授業中に私語が飛び交ったり、最低だった。
俺がキレて静かになったけれど、聖学院なんかろくじゃねえって思ったよ。
上智大学に編入学しようかも迷った。
受験資格条件が満たされていたからだ。
でも、上智はレベルが雲の上。
付いていけないし、都内まで通う気力もなかった。
俺は聖学院に変わってほしい。
獨協や文教なんかに負けてほしくない。
でも、現実は現実だよな。
30周年という節目を迎えて、一日5千円学費を払ってるんだから元取らないと。
Fランは変えられないけれど、自己改革はできるぜ。
先輩で旅行関係の大手に立教の観光学部や難関校の学生を押しのけた人もいる。
総合旅行業、国内旅行業の資格を持っていたことが大きな信頼だった。
近畿日本ツーリスト。
すげえって思ったね。
お前も恵まれた環境にいるんだから、資格でも取ってみたらどうだ?
別に英検、国連英検とかじゃなくてもいい。
簿記2級とか。
俺は卒業生として偉そうなことばかり言ってるけど、情けないんだ。
高校で落ちこぼれて、ろくじゃなかった。
高卒の人のほうが偉いと思ってるよ、今でも。
聖学院で4年間遊んでたやつよりも、頑張ってる中卒や高卒の人のほうが偉いと思う。
俺は聖学院で教員免許を取らなかったことを後悔している。
だから、お前たちには俺みたいになってほしくないんだ。
運よく大学に行って、地元で運よく就職した俺みたいに。
聖学院には優秀な教授や講師がたくさんいるから頑張ってほしい。
FランOBより。

137 :
聖学院大学は略して聖大(せいだい)とは言わないの?

138 :
友人「どこの大学行ってるの?(卒業したの?)」
学生「知らないと思うけど、聖大。ね!知らないでしょ?」
友人「せーだい?!?!?!成城?!成蹊?!」

略して聖大(せいだい)はかなり無理があると思う。

略すとすれば、『聖学(せいがく)』が妥当だと思うが
「せーがく」から「聖学院」を連想できる人は世の中にいないと思う。

139 :
せーがく?

声楽・・・ああ、音大か何か!?

という反応が返ってきそう。

140 :
自分から「せーがく」と振っておいて
「誰が歌のおねえさんやねん」とのりつっこみができる

141 :
ここは一つ開き直って・・・

友人「どこの大学行ってるの?(卒業したの?)」
学生「知らないと思うけど、ヒジリ学院。ね!知らないでしょ?」
友人「ヒジリ学院?あ、あ、悪いケド、知らないカモ。」

142 :
財務省は、24日に開かれる財政制度等審議会の分科会で、定員割れや赤字経営が続く私立大に対する補助金の減額や停止を提言する。
少子高齢化で18歳人口が減少を続ける中、不要な補助金を減らし、私立大に経営改善を促す狙いがある。

 政府は、学生の負担軽減や教育研究の向上のため、私立大を経営する学校法人に私学助成金と呼ばれる補助金を交付している。
補助金には学生や教職員数などに応じて機械的に配分する「一般補助」と、
特色ある教育研究で改革に取り組む学校への「特別補助」があり、2018年度予算で計3154億円にのぼる。

 文部科学省によると、18歳人口はピークだった1992年の205万人から約90万人減少している。
一方、私立大の数は6割、定員は4割、それぞれ増加した。
16年度末時点で、国内の私立大570校のうち279校が定員割れとなり、そのうち6割の財務状況がマイナス収支に陥っている。

 財務省は、提言で「経営改善がない法人は、特別補助などの助成対象から除外すべきだ」と指摘する。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181023-00050008-yom-bus_all

経営がヤバくなる前にせめて略称ぐらいはっきりさせておくか
「セイガク」か「セイダイ」か
どっちにしても声楽や盛大のほうが先に連想されるんだろうがな
ソウダイは壮大よりは早大だろうしケイダイは境内よりは慶大が先に来るな

143 :
>>93
>>100
>>142
ダメだこりゃ、次逝ってみよう、次

144 :
◆【上場企業社長 出身大学ランキング】
  http://diamond.jp/articles/-/91666
《上位5校》
@ 慶應義塾   東京大学  早稲田大  京都大学  明治大学

◆【東証マザーズ市場におけるCEO】の学歴データ/大学別輩出数
http://iber.sfc.keio.ac.jp/?p=9275
《上位5校》
@ 東京大学  慶應義塾   早稲田大  京都大学  明治大学

◆【優秀な若手社員の出身大学】(近い将来の幹部候補)◆◇<全国編>
http://www.univpress.co.jp/university/ranking2013/15-b/#1
 《上位5校》
@東京大学 早稲田大 京都大学 慶應大学 明治大学

□■社会的評価□■ 《ビジネスパーソンの大学イメージ調査》<関東編>/日経リサーチ
【総合ランキング】 http://adnet.nikkei.co.jp/e/event.asp?e=02404
 《上位5校》
@ 東京大学 早稲田大 慶應義塾 一橋大学 明治大学

145 :
次の足し算を計算してみよう
定員割れ+赤字+補助金削減=?

答え→

146 :
Harvey Hugo Guyは昆虫だ。

147 :
一方、文科省は定員割れ大学はなんとか救済しようと、
他大学との統合を持ちかけるがうまくいかない。
大学間で思惑が一致しない。プライドもある。
そんな様子に業を煮やしているのが財務省だ。
定員割れの大学は補助金を削ってしまえと、脅しに近い強硬な姿勢を見せる。

https://dot.asahi.com/aera/2018102900051.html?page=2

財務省「やれ」

文科省「御意」

148 :
◆【上場企業社長 出身大学ランキング】
  http://diamond.jp/articles/-/91666
《上位5校》
@ 慶應義塾   東京大学  早稲田大  京都大学  明治大学

◆【東証マザーズ市場におけるCEO】の学歴データ/大学別輩出数
http://iber.sfc.keio.ac.jp/?p=9275
《上位5校》
@ 東京大学  慶應義塾   早稲田大  京都大学  明治大学

◆【優秀な若手社員の出身大学】(近い将来の幹部候補)◆◇<全国編>
http://www.univpress.co.jp/university/ranking2013/15-b/#1
 《上位5校》
@東京大学 早稲田大 京都大学 慶應大学 明治大学

□■社会的評価□■ 《ビジネスパーソンの大学イメージ調査》<関東編>/日経リサーチ
【総合ランキング】 http://adnet.nikkei.co.jp/e/event.asp?e=02404
 《上位5校》
@ 東京大学 早稲田大 慶應義塾 一橋大学 明治大学

149 :
関東学園大学

150 :
スーパー大学の実力度 (国家公務員総合職試験トップ10)
2018年   2017年      2016年    2015年
1.東大329 1.東大 372 1.東大 433 1.東大 459
2.京大151 2.京大 182 2.京大 183 2.京大 151
3.早大111 3.早大 123 3.早大 133 3.早大 148
4.東北大82 4.阪大  83 4.慶大  98 4.慶大  91
5.慶大 82 5.北大  82 5.東北大 85 5.東北大 66
6.北大 67 6.慶大  79 6.阪大  83 6.阪大  63
7.阪大 55 7.東北  72 7.北大  82 7.中大  58
8.中大 50 8.九大  67 8.九大  63 8.北大  54
9.神戸大48 9.中大  51  9.中大  51 9 一橋大 54
10.岡山大45 10.一橋大 49 10.東工大 49 10.東工大 53

151 :
ヴェリタス祭もりあがってるかい!?

152 :
財務省は2日、財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の分科会で、
増加する奨学金返済の延滞に対応するため、回収手続きを迅速化するとともに、
奨学金の申し込みの際に外部機関による保証を求めることを提案した。

同省によると、日本学生支援機構が貸与した奨学金のうち返済されない延滞額は2017年度末で496億円。
今後も増加が見込まれる。

 延滞金の回収にも時間がかかっており、5年以上の長期延滞が全体の6割を占める。
奨学金を申し込む際の保証人については、現在、親族などと、外部機関を選択できるが、
今後は延滞金の強制回収を行える外部機関のみとすることを求めた。

http://www.jiji.com/sp/article?k=2018110201182&g=eco

財務省が本気出し始めた

153 :
前の川は氾濫することあるの

154 :
財務省のFラン潰し兵糧攻め三本の矢
第一の矢→私学助成金削減
第二の矢→奨学金のハードルを高くする
第三の矢→乞うご期待

155 :
学校見学とか積極的に受け入れて頑張ってるのに潰すなんて酷い

156 :
>>155
「聖学院大学 中退率」で検索

面倒見がいい→面倒を見切れない

入って伸びる→入って辞める

学費を倍にするか志願者を10倍にするか廃校にするか
好きなの選べ

157 :
一流大学経由でインチキ日産に行くより、ここで実力をつけて埼玉の中小だな。

158 :
埼玉の中小「おまえらより高卒やベトナム人を採用するわ。Fランの大卒ヅラはタチが悪い」

159 :
1砂漠のマスカレード ★2018/11/21(水) 21:40:05.53ID:CAP_USER9>>28>>50>>52>>88>>90>>98>>110>>118>>143

知人男性(20)を車の中に閉じ込めた上で暴行を加えたなどとして、兵庫県警西宮署は21日、傷害や逮捕監禁の疑いで、
兵庫県西宮市甲子園九番町の大学2年、奥西高矢容疑者(20)と、同市の男子大学生(19)の2人を逮捕した。

「車に押し込んではいない」などと供述している。

奥西容疑者の逮捕容疑は20日未明ごろ、同市六湛寺町の駐車場で知人男性の顔などを殴り、友人の男子大学生が運転する車の中に閉じ込めた上で腰付近などに暴行を加えたとしている。男性は2週間のけが。

西宮署によると、奥西容疑者は男性から以前に「おまえ」と呼ばれたことに立腹。車から逃げ出した男性が同署に駆け込み、事件が発覚した。

http://news.livedoor.com/article/detail/15629660/
2018年11月21日 18時52分 産経新聞

160 :
どうすれば伸びるのかな

161 :
サンデー毎日2016.8.7号 有名77大学人気342社就職実績

         342社率  342社 就職者 社数
一橋大学  64.22%   535   833  157
東京工業  57.30%   840  1,466  189
慶應義塾  54.34%  3,099  5,703  279
早稲田大  43.17%  3,954  9,159  320
京都大学  41.40%  1,290  3,116  226
大阪大学  39.49%  1,460  3,697  255
東京大学  39.02%  1,463  3,749  223
名古屋大  37.73%   859  2,277  190

162 :
退学率については、
外国人が多いことと、
育てるために厳しいカリキュラムについて行けない学生がいるということだろう。

甘えた態度では伸びない。

163 :
有名大学と比べると外国人留学生や中退の「率」は桁が違う
留学生も中退者も大杉
受験の時に無勉だった甘えたバカを入学させなきゃいい
ただ入試で甘えたバカを落とすと大学そのものが無くなってしまう

164 :
5/1時点での在学者数変遷

2014 2273名(定員2400名)
2015 2145名(定員2380名)
2016 1907名(定員2340名)
2017 1818名(定員2260名)
2018 1871名(定員2280名)

(ソース 教育情報の公表 聖学院大学)

あと何年戦える?

165 :
聖学院以上にピンチな大学はたくさんある。大丈夫だ

166 :
4年で学生の数が約400人減ってる(400人分の学生納付金を失った)
ほぼ一学年がスポーンといなくなったわけだ
姜尚中の辞職と2018年問題のダブルパンチの影響が出たかな?
>>165
国はピンチの大学を助けたりはしないから
学生が集まらず財務状況も苦しい大学は潰れてね
というのが国の方針
人手不足が深刻だから日本人には高卒で働いて欲しいし
外国人も留学じゃなくて就労してくれとなってるだろ

167 :
神はこの大学を助けてくださらないのか?

168 :
ニュー速(嫌儲)
【悲報】都道府県公務員の障害者採用枠、ほぼ「身体」障害者のみだった 精神障害者・知的障害者は排除 同じ障害者なのに一体なぜ? [597533159]
レス検索
1
【悲報】都道府県公務員の障害者採用枠、ほぼ「身体」障害者のみだった 精神障害者・知的障害者は排除 同じ障害者なのに一体なぜ? [597533159]
twitterで共有
LINEで共有

0001 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa27-fysb) 2018/11/26 01:57:53

公務員 正職員採用 35道府県が「身体」障害者に限定
2018年11月26日 01時30分

「精神・知的障害者」排除に

全国都道府県の正職員採用試験の障害者枠について、
障害者雇用促進法では精神(発達障害を含む)・知的障害者の雇用も義務づけられているにもかかわらず、
35道府県が身体障害者に限定していた。毎日新聞の調べで判明した。
https://cdn.mainichi...m001010015000p/9.jpg

障害者団体は「精神・知的障害者を行政が不当に排除している」と批判している。
障害者雇用を巡っては、中央省庁などによる水増しが問題になっている。

https://mainichi.jp/.../k00/00m/040/117000c

169 :
>>167
神は見放してる
頼るなら埼玉県か上尾市
Fラン生き残りのウルトラCは公立化
県や市がFランの延命に血税は使えませんとなったら諦めろ
東京23区の大学が定員厳格化で合格者を減らしてるのに
郊外の聖学院にはトリクルダウンは起こっていない
このまま入学者(とそれに伴う収入)が減ってじり貧になるしかないだろう

170 :
「心底、人間が怖い」若者へ 姜尚中さんが号泣した日
2018年12月1日08時20分
https://www.asahi.com/articles/ASLCP7K7QLCPUCFI00T.html

回答者 政治学者・姜尚中
異質な人たちとの交流で、あなたは初めて深い人間不信に陥り、不信感にとどまらず、恐怖心すら抱くようになったようですね。
実を言うと、還暦を過ぎてから、私もあなたとかなり似通った気持ちになったことがあります。
詳細は省きますが、数年前、ある私立大学の学長を1年で自ら辞することになったのですが、その理由は、
それまでの人生経験ではなかったような謀略めいた奸計と人間の陳腐な「悪」にもうこれ以上、教育の現場にいてはならないと思ったからです。

その際、私はすべてをのみ込んで沈黙を通し、潔く大学を後にしました。しかし、内心では人間というものの愚劣さ、その凡庸な「悪」の根深さに、
それなりに堅牢だったはずの私の価値観も少し揺らいでくるのがわかりました。
(以下略)

171 :
受験生の皆さん、正義は姜尚中にあるのか?当該大学の教職員にあるのか?
Fランは掃いて捨てるほどある
定員割れに頭を抱えているFランも掃いて捨てるほどある
メディアでdisられるようなFランに出願していいものかどうか
考えてみる時間を持つのも必要だろう
受験シーズン到来、頑張れ受験生

172 :
> これ以上、教育の現場にいてはならないと思ったからです。

http://www.chinzei-gakuin.jp/news/2018/03/08/姜尚中-かんさんじゅん(学院教育顧問)学院長/
姜尚中 (かんさんじゅん)(学院教育顧問)学院長就任について
2018年03月08日

姜尚中(東京大学名誉教授/熊本県立劇場理事長兼館長)が、2018年4月1日付で、
第27代鎮西学院学院長に就任することが、学院理事会にて決定いたしましたのでお知らせいたします。

173 :
インチキ学者とFランは持ちつ持たれつ
Fランはインチキ学者を広告塔にして集客
インチキ学者はFランの学長になって給料をゲット
インチキ学者とFランにカモられるのがバカな高校生
おまえらの借りた奨学金はインチキ学者とFランの教職員のフトコロに入る
勝者はインチキ学者とFランで敗者はおまえらという現実

174 :
朝日be★(悩みのるつぼ)バイト先で人間不信にhttps://www.asahi.com/articles/DA3S13789983.html
いつになく興味深く読ませていただく。
なんとなれば…、回答者の姜尚中さん、三顧の礼で迎えられたと聞いていた私大学長をわずか1年で辞退した経緯が綴られていたからね。
どこかで明かす機会を探していたのかな
https://twitter.com/Yuh_artisan/status/1068640155219648512
(deleted an unsolicited ad)

175 :
>>171
ジャッジ 男山根「聖学院」
ジャッジ 内田カントク「聖学院」
ジャッジ 栄コーチ「聖学院」

3対0で、勝者「聖学院」

176 :
「恨」と言って憚らないミンジョクの御仁に恨まれたのは厄介だねぇ
事あるごとに「ある私立大学を一年で辞職して云々。教職員はクズだった」
とやられちゃうかもね
姜尚中の言うように大学がクズの巣窟だったのかもしれないけどさ

177 :
先輩方にお聞きします。1年生が使うノートは、どんな種類のノートを購入すればいいですか?
各教科同じノートでいいのでしょうか?ご回答お願いいたします。

178 :
平成30年司法試験予備試験 合格者数 合計170人
1位 慶應 40人
2位 東大 39人
3位 中央 24人     計103人
--------↑61%--------------
4位 早稲田 13人
5位 一橋 11人
5位 京大 11人
6位 阪大 10人     計148人
--------↑87%-------------

その他
同志社6人 明治3人 立教2人 青学、学習院1人 上智、立命館、関西学院、法政0人

179 :
>>154
第三の矢→三年連続定員割れ・赤字の大学は無償化の対象外

180 :
【教育】MARCHはもう古い 注目の大学グループ「SMART」だ!★2
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1546657393/l50


Sは聖学院ではありません念のため

181 :
1名無しさん@涙目です。(北海道) [TW]2019/01/03(木) 10:45:41.81ID:eP7Ogc600●?PLT(13500)>>26>>133


2日午後11時50分ごろ、千葉県浦安市富岡4丁目の国道357号で、男性が乗ったバイクに車が追突、
車は男性を引きずりながら周辺を約1キロ走行し、逃走した。
浦安署によると、男性は頭を強く打ち、搬送先の病院で約5時間後に死亡した。
(共同通信)https://news.yahoo.co.jp/pickup/6308875

182 :
財務省と文部科学省は2020年春にも日本学生支援機構の貸与型奨学金の仕組みを見直す。
長期の延滞が増えて制度を圧迫しているため、奨学金を借りるすべての学生から、
借入額に応じて一定額を保証料として徴収する方向で検討に入った。
保証人を求める制度はなくす。
保証料で延滞を補えば制度は安定するが、学生の負担は増えることになる。

支援機構によると、16年度には大学と短大に通う学生のうち38%が機構の奨学金を借

日本経済新聞 2019年1月9日 1:31
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO39764670Y9A100C1MM8000

霞が関が重い腰をあげたか

183 :
学習塾の倒産、過去最多を記録
1/9(水) 15:33配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190109-00010004-teikokudb-ind

Fラン淘汰時代は始まっている

184 :
私立大学は大淘汰時代へ。センター試験志願者は4年ぶり減少

これは、18歳人口の減少と大学進学率の頭打ちにより、2018年から大学志願者数の大幅減少が予測される問題を指しています。
実際、来週実施のセンター試験の志願者数は4年ぶりの減少となりました。

この傾向が来年以降も続くなら、仮に、大学側が入試合格ラインをもう一段引き下げても、入学者数がいっそう減少することは不可避と言われています。
大学の生き残りをかけた生存競争は、いよいよ本番を迎えたと考えられます。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190112-00009247-toushin-bus_all&p=1

185 :
トピック
埼玉県不審者情報

(埼玉)川口市西川口3丁目で下半身露出 12月23日朝
2018/12/25 17:22
©日本不審者情報センター合同会社

埼玉県警によると、23日午前8時20分ごろ、川口市西川口3丁目で女子中学生への下半身露出が発生しました。
(実行者の特徴:男性、50歳位、ベージュ色ジャンパー)

■実行者の言動や状況
・通行中の女子生徒に近づき、下半身を見せた。

186 :
ミリオンセラーの著書「悩む力」などでも知られる政治学者の姜尚中(カン・サンジュン)氏(68)が13日に放送されたNHK大河ドラマ「いだてん〜東京オリムピック噺(ばなし)〜」(日曜後8・00)の第2話に出演。
インターネット上で反響を呼んだ。

 大河ドラマ58作目。2013年前期の連続テレビ小説「あまちゃん」で社会現象を巻き起こした脚本家の宮藤官九郎氏(48)が大河脚本に初挑戦。オリジナル作品を手掛ける。
20年の東京五輪を控え、テーマは「“東京”と“オリンピック”」。日本が五輪に初参加した1912年のストックホルム大会から64年の東京五輪まで、日本の激動の半世紀を描く。

 歌舞伎俳優の中村勘九郎(37)と俳優の阿部サダヲ(48)がダブル主演。
勘九郎は「日本のマラソンの父」と称され、ストックホルム大会に日本人として五輪に初参加した金栗四三(かなくり・しそう)、阿部は水泳の前畑秀子らを見いだした名伯楽で64年の東京大会招致の立役者となった新聞記者・田畑政治(まさじ)を演じる。

 第2話は「坊っちゃん」。熊本に生まれた四三の幼少期が描かれた。 姜氏も熊本県出身。四三(勘九郎)が通う玉名中学校の教諭・五条を演じ、風邪の予防法として四三ら生徒に「冷水浴」を教えた。

 インターネット上には「まさかのイケボ。姜尚中先生」「まさか大河ドラマで姜尚中のイケメンボイスを聞くとは」「姜尚中先生を大河ドラマで見る日が来るとは」
「姜尚中さん、熊本弁ネイティブ。さすが」
「本当は政治学者で情報番組のコメンテーターのイメージが強いけど、声が良いし、何気にイケメンだし、俳優としても素敵だと思う。何より今回はネイティブな熊本弁が流石だった。キャスト選びが秀逸すぎ」など、驚きや絶賛の声が相次いだ。

 姜氏は16年1月、熊本県立劇場館長兼理事長に就任。熊本を舞台に、熊本県出身者が集結した16年の映画「うつくしいひと」(監督行定勲)にも出演している。

2019年01月14日 16:00 スポニチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190114-00000121-spnannex-ent

写真
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/01/14/jpeg/20190114s00041000198000p_view.jpg
[待機中]

187 :
大宮で人を刺したのは筑波卒の奴かよ

188 :
"奨学金"を返した親を待ち受ける貧困老後

しかし、奨学金や教育ローンを借りている家が多いのが実状です。
現在、日本学生支援機構の奨学金をはじめ、なんらかの奨学金を利用している人は2人に1人を超えています。
奨学金を借りるのは、子どもに借金を背負わせて社会に出すということです。
支援機構から、毎月10万円の奨学金と入学時の50万円を加算して有利子(第二種)で借りると、返済は最大月2万9770円が20年も続きます。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190126-00027005-president-soci

189 :
高校生に借金させてバカ証明書を売るんだから阿漕な商売だな>Fラン
高卒なら「家庭の事情、経済的な理由」と言い訳できるが
大卒だと出身校のレベルであれこれと判断されるわな

190 :
>>189
はやく閉鎖病棟行けよ

191 :
>>190
お前が払ったカネで教職員はウハウハのホクホク
お前は40代の中年になるまで借金の返済でヘロヘロ
「大卒」という幻想に釣られてカモられてることに気付けよw
尤もFランの場合は就職できずに借金だけが残って自己破産もあるかw

192 :
【入ってはいけない大学】週刊現代2017/2/4号
【有名だけど就職率の低い大学】のうち実就職率70%台の大学(芸術系及び女子大を除く)
〔東日本編〕
・山梨英和(70.4%)
・日本薬科(71.5%)
・聖学院(71.8%)←←←←←←←(ノд`@)アイター
・奥羽(71.8%)
・千葉科学(72.3%)
・東京工芸(72.5%)
・札幌大谷(74.7%)
・敬和学園(74.8%)
・作新学院(75.3%)
・横浜商科(75.3%)
・国士舘(75.6%)
・東京国際(76.1%)
・札幌(76.4%)
・二松學舍(77.0%)
・帝京(77.3%)
・江戸川(77.5%)
・明海(77.5%)
・上武(77.9%)
・嘉悦(78.6%)
・筑波技術(78.9%)
・稚内北海学園(79.2%)
・桐蔭横浜(79.5%)
・帝京科学(79.5%)
・酪農学園(79.6%)
・亜細亜(79.8%)
・大正(79.9%)

193 :
実力はない(今まで勉強したことがない)のにプライドは高い(オレは大卒だぜ)
企業側にすれば厄介なだけのFランカーを採用する理由はない
茨城で〇された女子大生は日本薬科(>>192で堂々の2位)の学生
栃木から上京してFラン通い→カネがねえしネトゲで「客」を探そう→
→落ち武者に会いに茨城まで遠征→遺体で発見
貧すれば鈍すると言ってだな、借金してFランのその後に想像力が働かない
大学は出てみたものの仕事はねぇあるのは借金じゃ詰む
借金して入学はしてみたもののつまらねえから中退するわとなると目も当てられない

194 :
0322 実名攻撃大好きKITTY 2019/02/03 04:00:17
>>1
ラフレシアが四足歩行動物の馬を産みました。
ラフレシアが四足歩行動物のクマを産みました。
ラフレシアが産んだクマは手に指が無い。

木村知史はゴキブリです。
木村容子はゴキブリです。
木村友紀はゴキブリです。
吉田彩夏はゴキブリです。
吉田アリスはゴキブリです。
kddiの社員はゴキブリです。
ソフトバンクの社員はゴキブリです。
京都セラミックの社員はゴキブリです。
カーライルの社員はゴキブリです。
ウィルコムの社員はゴキブリです。
ddi pocketの社員はゴキブリです。
yahoo mobileの社員はゴキブリです。
日本人はゴキブリです。
アメリカ人はゴキブリです。

私は、包丁を使って、日本人の眼球を食べる。
私は、包丁を使って、アメリカ人の眼球を食べる。

195 :
進学率60%は過去最高 大卒は本当に高卒より稼げるのか?

大企業の扉は大卒でも狭き門。国立大や有名私大など高学歴が有利になりやすい。
そこまでの学歴がかなわなければ、大卒で中小企業に進むよりも、
高卒からキャリアを磨く方が将来的には幸せになれるかもしれないのだ。

 奨学金を借りて大学に通う人もいる。
“大卒ブランド”は、借金してまで必要なのか。

 学びたいこともないのに何となく大学に進学する時代は、もう終わりかもしれない。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190203-00000010-nkgendai-life

196 :
いい会社に就職するには、いい大学に進学しないと――。そんな考え方は今なお根強く、昨年度の短大を含めた大学進学率は57.9%と過去最高だ。その根拠になっているのが、生涯賃金だろう。

「労働政策研究・研修機構」が発表した「ユースフル労働統計2018」によると、大卒の生涯賃金は平均2億7000万円だが、高卒は平均2億1000万円。高卒は大卒より6000万円ほど下回る。

 あくまでも平均で、大卒の収入を上回る高卒もいるだろうが、社会人になったら本当に大卒の方が高卒より有利なのか。高卒のキャリア支援を行う「アスバシ」の毛受芳高代表が言う。

「前出の統計は、新卒から定年まで転職せずに働いた場合の数字です。転職が当たり前の今、果たして参考になるでしょうか。企業規模別に集計した統計データでは、1000人以上の企業に就職した高卒の方が、
100〜999人規模や10〜99人規模の中小企業に就職した大卒・大学院卒の生涯賃金を上回るのです」

 大企業の扉は大卒でも狭き門。国立大や有名私大など高学歴が有利になりやすい。そこまでの学歴がかなわなければ、大卒で中小企業に進むよりも、高卒からキャリアを磨く方が将来的には幸せになれるかもしれないのだ。

「同い年の大卒社員が入社してくるころには、4年間のアドバンテージがあり、高卒社員がスキルアップし、管理職になっているケースは珍しくありません。その間、大卒社員は高い学費を払って大学に通っている。
大学で学んだことが仕事に生かされるわけではないことは往々にしてある。大卒だからといって、すでに働いている同い年の高卒との能力差は埋めづらいでしょう」

 奨学金を借りて大学に通う人もいる。“大卒ブランド”は、借金してまで必要なのか。

「大切なのは、自分が何をやりたいのか、どんなことに興味があるのかを考えさせる教育。最近では、高校生のインターンシップも増えています。
企業側も高卒の価値を再評価し始めており、積極的な採用をする企業が相次いでいて、学歴関係なしをうたうベンチャーは少なくありません。高校生の起業家も生まれている時代ですから」

 学びたいこともないのに何となく大学に進学する時代は、もう終わりかもしれない。

197 :
北朝鮮で暴れた馬鹿を排出した慶応より、大人しくて真面目な奴が多いここだな

198 :
【関東文系関係図】
┏━━━┓    ┏━━┓
┃早稲田→敵視← 慶應┃
┗↑━━┛    ┗↑━╋━━┓       ┏━━━━┓┌――――┐        
 嫉妬         邪魔┨上智 ←┐  ┌→ 国際基督┃│中央(法)│ 
┏┷━┓   ┏━━┓ ┗↑━┛嫉妬 嫉妬┗━━━━┛└────┘
┃明治→敵視←立教┠―邪魔  ┏┷━┷┓
┗┯━╋━━╋━↑┛   憧れ→ 学習院 ←┐
優越感┃青学┠邪魔     │  ┗━━━┛別世界 ┌―――――┐┌――――┐┌―――――┐
┏↓━╋━━┛      ┏┷━┓     ┏┷━┓│國學院(文,)││獨協(外,)││明学(国際,)│
┃法政┃      ┌追従→明学 ←牽制―┨中央┃└──――─┘└────┘└──――─┘
┗↑━┛     ┏┷━┓┗↑━┛ ┏━━╋━━╋━━━┓   
  敵視―┐   ┃成城┃  粘着  ┃武蔵→意識←國學院←―嫉妬―┐  ┏━━┓
     ┏┷━┓┗━↑┛ ┏┷━┓┗↑━┛   ┗↑━↑┛      │  ┃獨協┃
 追従→ 日大┃  意識―┨成蹊――敵視―――粘着  └―┐   ┏┷━╋↑━┛
┏┷━╋━━╋━━┓  ┗━┳┻━┓ 潜伏         憧れ  ┃文教┃│
┃専修→敵視←東洋 →敵視←┨駒澤┣━↓━┓潜伏  ┏━┷━━╋━━┛憧れ   上昇中  潜伏
┗↑━┛   ┗↑━┛ ┏━━╋━━┫神奈川┣↓━┓┃二松学舎┣━━━┷┓     ↑  ┏↓━┓
  諦め      └粘着 ┨東海┃   ┗━━━┫玉川┃┗━━━━┫神田外語┃   ┏│━┫東経┃
┏┷━┓    ┏━━━╋━━╋━━━┓   ┗┳━┻┓     ┏┻━┳━━┛   ┃立正┣━━┛
┃大東→仲間← 国士舘→仲間←亜細亜←無関心→麗澤←無関心→拓殖┃┏━━┓  ┗━↑┛
┗━━┛    ┗┳━━┻━┓┗━↑━╋━━┓┗━━┛     ┗━━┛┃大正┠―意識┘
┏━━━┓ ┌―┨関東学院┠――敵視┃帝京 諦めの空気 ━┳━━┳━┻┳━┻━┳━━┳━━┓
┃桜美林←意識 ┗━━━━┛      ┗━━┫江戸川┃城西┃淑徳┃和光┃駿河台┃中学┃上武┃
┗━━━┛                       ┗━━━┻━━┻━━┻━━┻━━━┻━━┻━━┛

199 :
【入ってはいけない大学】週刊現代2017/2/4号
【有名だけど就職率の低い大学】のうち実就職率70%台の大学(芸術系及び女子大を除く)
〔東日本編〕
・山梨英和(70.4%)
・日本薬科(71.5%)
・聖学院(71.8%)←←←←←←←(ノд`@)アイター
・奥羽(71.8%)
・千葉科学(72.3%)
・東京工芸(72.5%)
・札幌大谷(74.7%)
・敬和学園(74.8%)
・作新学院(75.3%)
・横浜商科(75.3%)
・国士舘(75.6%)
・東京国際(76.1%)
・札幌(76.4%)
・二松學舍(77.0%)
・帝京(77.3%)
・江戸川(77.5%)
・明海(77.5%)
・上武(77.9%)
・嘉悦(78.6%)
・筑波技術(78.9%)
・稚内北海学園(79.2%)
・桐蔭横浜(79.5%)
・帝京科学(79.5%)
・酪農学園(79.6%)
・亜細亜(79.8%)
・大正(79.9%)

200 :
一学年600人とすると毎年180名弱の無職を排出しているのか
中退者も考えると結構な人数が無職になるなんだな
180/600はなかなかスゴイ
就職先が保育園なんてワープアだと貧困をも生み出している
Fランの存在は社会問題なのかもしれない
卒業シーズン、桜を眺めながら途方に暮れる無職に乾杯

201 :
判事補採用内定者(71期)  合計82人73人が東大京大一橋慶應早稲田中央の6校

法科大学院
慶應16人 東大14人 一橋9人 京大7人 中央6人 早稲田4人
大学(予備試験)
東大6人 中央4人 京大3人 慶應2人 早稲田2人

202 :
学歴詐称で神戸市職員を懲戒免職


 神戸市の男性職員が大学卒業の経歴を隠し、受験資格が高校卒業までと
される技術職員に採用されていたことがわかり、市は、この職員を
懲戒免職の処分にしました。

 処分を受けたのは、神戸市水道局に所属する42歳の男性職員です。
神戸市によりますと、この職員は、受験資格が高校卒業までとされる
技術職員の試験を受けて平成13年に採用され、これまで18年に
わたって勤務してきました。

 しかし、この職員は実際は大学を卒業していて、去年12月、
市への匿名の通報で、経歴を偽っていたことがわかったということです。
このため神戸市は、この職員を28日付けで懲戒免職の処分にしました。

 神戸市では、学歴を偽って試験を受けて採用されていた22人が
平成19年に諭旨免職になり、市が実態調査を行いましたが、
この職員は「学歴に偽りはない」とうそをついたということです。
また、神戸市教育委員会はことし1月、同僚から財布を奪おうとした
として逮捕され、その後、起訴猶予になった33歳の男性の高校教諭
について、懲戒免職の処分としました。

 神戸市人事課は「市民の信頼を裏切り、申し訳ございません」と話しています。

NHK NEWS WEB(03月28日 18時39分)
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20190328/2020003449.html

203 :
高卒が不足してて大卒が余ってるのかな?

204 :
入試の日には一般学生らの立ち入りを禁止にするくらいの
受験生が集まって欲しいね

205 :
https://www.youtube.com/watch?v=jhlB_Am7kJ4

2019 02 13 聖学院大学グローバルキャンプ jcomデイリーニュース

206 :
東京福祉大「留学生で金もうけ」 元教授らが記者会見で主張

 東京福祉大で多数の留学生が所在不明となっている問題を巡り、
同大元教授の田島清一さん(71)らが10日、文部科学省で記者会見を
開き、「元総長を中心に、金もうけのため多くの留学生を集めようと
計画した結果だ」と主張した。

 田島さんは昨年3月に定年退職。会見では、2011年の会議の録音とする
音声を流し、元総長が大学幹部や田島さんの前で「120億の金が入る」
などとして留学生受け入れを求めたと説明。十分な教育体制を整えず
所在不明につながったとした。一方、大学側は会議を「私的な集まり」
とし、留学生募集を本格化したのは16年度からで因果関係はないとした。


一般社団法人共同通信社(2019/4/10 19:14)
https://this.kiji.is/488653625730925665?c=39546741839462401

207 :
【調査】日本の18〜39歳男女の25%が性交渉の経験なし。東京大とスウェーデンの研究チームが発表
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1554683361/

208 :
道が開通して近くなりました。

209 :
「不本意入学」生の決別の辞

入学したのは西洋の語学や文化を学ぶ学部だったが、2人は高校時代に英語の外部試験で高い成績を取得している。
大学では英語や他の言語、それらを使用する地域文化や歴史的背景などを深く学べると期待していたが、
現実の授業レベルは低く、彼らが期待していたものではなかったのだ。

 失望が決定的になったのはハロウィーンの時だった。
仮装パーティーで盛り上がる学生たち、それを楽しげに見ている教員たちの姿に、ここは自分の居場所ではないとの思いが強まった。
2人もハロウィーンには興味があるが、その文化的背景や地域性などを学びたかったのだ。
これを機に転学希望が定まり、猛然と受験勉強を始めたという。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019051000618&g=soc

210 :
"奨学金返済のためにセクシー女優へ" 東京に増える貧困女子…知られざる生活は?
|AbemaPrime 5/27放送|平日よる9時〜【アベマTV】

https://www.youtube.com/watch?v=RbUVng3as4U

211 :
学長朝鮮かよ
一人でR議論かいい加減にしろや

212 :
なんだかな〜。

213 :
なんでだろ〜。

214 :
オッパピー!

215 :
「放送大がなかったら心が折れていた」難関大中退の女子大生が抱く夢〈AERA〉

それでも、勉強を続けたい。小澤さんの思いを繋ぎ留めたのが、放送大学だった。入学料は2万4千円。
大学卒業までに必要な授業料は70万6千円で国立大の平均の3分の1以下。
それも、入学時に全額支払う必要はなく、履修する単位分(1単位5500円)を学期ごとに支払う。
最大10年間の在籍も認められ、働きながら勉強を続けられる。2018年10月、小澤さんは放送大学に入学した。

「放送大がなかったら、心が折れていたと思います。
勉強をしながらお金を貯めて、国立大学の3年次編入を目指したい。
宇宙工学を学び、宇宙に関する仕事に就きたいです」(小澤さん)

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190619-00000028-sasahi-life

216 :
なるほどね

217 :
やりぬく力って大きいから、卒業だけはしとけ。

218 :
英検2級をバカにするな。受かる力もないくせに。
掲示板で素性隠してるからってねたんでんじゃねーよ。
俺も高校中退だった。
でも、杏林や和光、立正に受かる学力はあった。
古文漢文ができてれば、受かってたと思う。
そういえば、経済的理由で早稲田中退して、放送大学出た人知ってる。
私立に通えるだけ幸せだなって思ったね。

219 :
俺は受験時代に早稲田大学第二文学部に行きたかった。
古文漢文ができて日本史をもう少しやればギリギリ入れたかも。
でも、聖学院で丁度よかったのかも知れない。

220 :
チンフェ「ガチればマーチ行けた(実際は推薦で国士舘)」

卒業生「〜すれば早稲田二文行けた(実際はFラン)」

Fランカーにありがちな思考(妄想)

Fランカーはガチらない、ガチれない、妄想を抱いたまま死ぬ

生涯ガチることから逃げ続けるヘタレが集まる場所がFラン

黙ってガチったヤツは黙ってニッコマ以上の大学に行く

221 :
だからどうした、チンカスが!
頑張れないからFランなんだろ?てめー。
ニワトリに空を飛べっていうのと一緒?
高校出てるのに、なんで聖学院に入ったんだ?
俺は二か月しか高校行ってねえから、高認だけでへとへと。
聖学院辞めた友人は後悔してた。
今、やれ!

222 :
俺はお前と違って頑張ってる聖学院の学生をたくさん知っている。
みんな自分の人生を必死に生きている。
ニワトリ小僧!お前みたいなバカが大学を語るんじゃねえ。
クソガキが!
お前は自分が取り残されていることに気が付いていないのか?
30周年経ってやっと認知され始めたんだぞ。
聖学院辞めて「頑張れないニワトリ」にふさわしい学校に行け。
どーせ、中途半端だから何もできねーよ、バーカ!

223 :
ニワトリ小僧!
聖学院で頑張れねーようじゃ、社会でもクズ扱いされるだけだな。
TOEIC955点のガンバってる後輩に感化されたから頑張るって思うのが普通だろ?
英検2級より準1級がないと就活は厳しいし、俺は東京ビックサイトで色んな学生みたけど、
学歴なんか関係ねーよ。
個人個人の努力や熱意で変わるんだよ。
俺は一流企業を蹴った。
社風が合わなかったから。
今は起業しようかと検討中だ。
お前が本気なら俺が面倒みてやるよ。
英検、漢検、TOEIC、国連英検とか、時間があるうちに取っておけ。
国家資格ならどんなのでもいい。
俺は高認を評価されたりしたぞ。
一応は、元成績優秀者だからな。
死ぬ気でやってみろ!
汚名返上のためにな。

224 :
>>223
オメー、聖学院大学に在学したことを汚名みたいに言うな、
分かってねえのはオメーだ、汚名だけに

225 :
>>224
生涯付きまとう汚名だ
アキラメロン

226 :
卒業生が母校を汚名と言っちゃうんだから、
部外者なら何と言うだろう?
Fランは卒業後の長い人生を汚名とともに生きる罰ゲーム

227 :
ニワトリ小僧!
これが貴様の汚名だ!
ちゃんと俺のメッセージ受け取れよ。
「頑張れないから」「どうせ」とかを今日からでも捨てろ。
お前は俺を目の前にしたらビビるだろよ。
聖学院で飛べる燕という「本当の努力家」を目指してみろ。
吉野敬介みたいに勉強して高認資格、大学合格まで行けた。
くじけそうになっても卒業して働いてるし、一日5000円も取られてるから頑張った。
お前は高校を出たのに何で聖学院に入ったんだ?
なんで大学受験を本気でやらなかったんだ?
俺みたいに高認試験を合格してきた少数派は頑張ってるぞ!
お前は「ニワトリ小僧」で一生終わるんか?
お前、今度、英検2級受けろ。
結果を公表しろ。
お前、前、「高卒レベル。R」とか言ってたよな。
受かるんだろ「高卒君」。
次の試験で受けろ。
そして、公表しろ。
楽しみだぜ。

228 :
>>227
肩の力抜いて吉野のwikiを読んでみろ
令和の時代に吉野に騙されるバカはいない
おまえが情弱すぎて心配になる
大丈夫か?

229 :
人生に一度くらい本気になれよ。

230 :
次の英検、絶対受けろよ、ニワトリ小僧!

231 :
高校の時すでに英検3級を受けてる、結果は不合格だったが

232 :
ここを見てる受験生の皆さん
受験勉強で本気になってください
無勉のままFランに行くと凄惨なことになってしまいます

233 :
聖学院で頑張れなかったら、どこ行ってもダメだぞ。
毎日、何やってたんだ?
自分に腹が立たないのか?
悔しいならやるしかない。
俺も親に頭下げて、受験勉強を俺なりにガンバって聖学院に決めた。
兄貴が東京の国立大出てたから、普段から学問が身近にあった。
兄貴に負けたけど、高認から4年間は腕試しに英語の資格を受けまくった。
英検は中3で3級。
たった一年間で自分の英語力が英検2級まであがるとは思ってっもみなかった。
サベット先生には研究室まで行って、英語の課題とかもらったりしてた。
とにかく、高校の連中を、世間を見返したくて頑張った。
英検2級の合格には次の分厚い壁があって、諦めた。
でも、もう一年時間をかけて大学受験やってたら準1級いけたかも。
あんなあ、聖学院は30周年なんだよ。
多くの方に支えられて成り立ってるんだ。
バカで学力もないくせに陰で悪口かましてるのは最低だぞ、小僧!
根性出せ!

234 :
聖学院大学OBの輝かしい実績

英検2級→分厚い壁があって諦めた

同級生を見返した→同級生「あいつ、聖学院大学だって、ぷっ、バッカジャネーノw」

聖学院大学OBの輝かしい妄想

もう一年時間をかけて大学受験やってたら準1級いけたかも。

235 :
ヒマだから初年度納入金を比べてみた

聖学院(政経) ¥1350300

明治(政経) ¥1294000

早稲田(政経・政治) ¥1217400

ソース 河合塾

高かろう悪かろうのスゲー商売してるなw

236 :
たった一年間で自分の英語力が英検2級まであがるとは思ってっもみなかった。

英検2級の合格には次の分厚い壁があって、諦めた。

英検2級は取ったのか?取れなかったのか?

お前は日本語検定から始めろ、バカ

237 :
ニワトリ小僧!
相変わらずだな。
高校生で英検3級落ちて自信なくしたんか?
俺は2008年度の英検2級に合格している。
最近の英検はライティングとかあって難易度が上がったみたいだが、何回受けても受かる。
ニワトリ小僧!高校3年間、遊んでたんだろ?
そうして、聖学院でも4年間遊んで、金ばかりとられておしまいか?
お前は親にすごく負担をかけてるんだぞ。
俺はお前らに指導したら最低でも準2級までは受からせる自信がある。
今は国連英検B級、TOEICの勉強も合間を縫って取り組んでる。
置いてけぼりの「頑張れない低能小蔵」の言葉には何の力もないね。

238 :
お前の日本語がおかしいんだよw
早稲田や明治よりも高い学費払って
世間からは早稲田や明治に比べてゴミのように扱われる
バカだろw

239 :
俺の高校じゃあ
英検二級合格は神、マーチいけるぞ
英検準二級合格は成績上位者、日東駒専いけるぞ
英検三級合格はスゲー、やるじゃん、大東亜帝国いけるぞ
英検三級不合格はご同輩、F欄に行きましょう

240 :
聖学院は学費が高すぎる。
やる気のない連中も多い。
友人は中退した。
でも、俺にとっては中学以来の母校だからな。
頑張れ!

241 :
お前、次の英検、絶対に受けろよな。

242 :
英検三級なら合格しても何も意味がないから受けるなよ
つーか大学生で受けたら恥ずかしいからな。

243 :
言い訳すんなよ、ニワトリ小僧!
TOEICでもやれ!

244 :
>>239
英検2級じゃマーチ・ニッコマは無理
大東亜帝国ならOK
大東亜帝国なら受け方次第では英語を受験科目から外せる

245 :
そーかな?
英検二級ならマーチでは中位クラス
ニッコマならトップクラスじゃあないの
大東亜帝国なら中学からやり直しにつき英検は不要。

246 :
英語はライティング、リーディング、リスニング、スピーキングと
読めて書ければいい時代じゃないから受験生の負担は大きい
そこでAO・推薦で聖学院大学です
学費が払えれば誰でもOK
勉強はしたくない、就職もしたくない、遊んで大卒になりたい人はcome on.

247 :
お前なんかに大学語る資格なんかねえよ!
ニワトリ小僧!
最後も逃げて、終わるんか。
学費納入お疲れさん。

248 :
借金して聖学院大学入学
→れいわ新選組大勝利
→奨学金徳政令→俺氏大勝利
→日本学生支援機構涙目

249 :
留学生所在不明…少子化で収入減の大学、就労目的の学生と思惑一致し…
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190725-00010000-yom-soci&p=1

こんな手口で定員を埋めているならひでえはなしだ

250 :
漢検3級でもいいから受けてみろ!
頑張れ、ニワトリ小僧!

251 :
女の子を舐めまわしたのは俺様
アナル舐めたら絶叫してたよ

252 :
おい!ニワトリ小僧!
また逃げるんか?
バカだから漢検3級すら受かんねーんか?
俺はお前ら一部のバカのせいで聖学院にまじめに通っている卒業生をなめてるんだぞ!
一回くらい人生で本気出してみろよ。
カスにもプライドあんだあろ?

253 :
奨学金破産するヤバイ大学ランキング一挙600超!!大学選びは奨学金延滞率で!
           
102位 聖学院大学 

https://www.youtube.com/watch?v=IAg0HaVdt6k

254 :
受験生を100倍増やして、偏差値70にする方法
性学院大学に学校名を変更
必修科目に「童貞卒業」をいれる。
うひょおおおおおお!

255 :
定員割れがひどくなったらエロでテコ入れもアリだな

256 :
ニワトリ小僧!
中退して、どっか行け!!

257 :
ニワトリ小僧!
お前はどこいっても役立たずだ!

258 :
24時間テレビを見て感動したそこの君、
聖学院大学に学生納付金を寄付すると思って入学したまえ
よい子のみんな、上尾キャンパスで僕と握手

259 :
聖学院大学は人気が復活しているようだな

260 :
周りのバカより、今の自分に怒れよ。
俺の時代の聖学院よりオープンだし、実力あるってんなら国連英検受けてみろよ。
死ぬ気でやれば受かるぞ。

261 :
実力があって死ぬ気で頑張れるなら、再受験か編入だろ
最終学歴が「聖学院大学卒」というのは、いかがなものかと思いますよ

262 :
就活で他の大学の連中にバカにされるぞ。
編入試験イコール中退だ。

263 :
>>262
お前はいまだに笑われてるだろ
「あいつ、Fラン、ぷっ、バッカじゃね〜の」ってよ
そしてこれからも
「Fラン、チョ〜ウケる」と笑われ続ける

264 :
ニワトリ小僧!
俺は連中と互角に向き合ってきた。
立教とか東大、専修、明学…。
バカにする連中には不思議と会わなかった。
それは俺が本気になればできるって証明してきたからだ。
お前は正直、口だけで人を傷つけるし、変わろうという気概もない。
大手企業を蹴った俺だから言える。
成績優秀者に選ばれても、英検2級に合格しても満足してない。
お前はバカなくずだから馬の耳に念仏。
聖学院から消えろ。
漢検3級すら受かんないバカが。

265 :
次の漢検3級、絶対に受けろ。
結果を公表しろよ。
ニワトリ小僧!

266 :
おい!ニワトリ小僧!
お前らのおかげで、母校の聖学院が潤う。
ばーか!

267 :
無職を量産しても宗教系は寄付があるからな
キリスト教には寄付文化もある
乞食のように恵んでもらえやw

268 :
一日5000円。もーけもーけ、ばーか。

269 :
漢検3級、絶対受けろよ。ニワトリ小僧!

270 :
大阪府、大阪府立大と大阪市立大の学費を実質無償化へ

大阪府は、大阪府立大と大阪市立大の学費を2020年度の入学生から実質無償化する方針を固めた。
府立大工業高専の4、5年生も順次対象とする。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190918-00000003-mai-life

271 :
おまえら

初年度納入金 聖学院(政経) ¥1350300

秀才→学費は安い(国公立)

バカ→Fランにカモられ、ムシられる

272 :
ニワトリ小僧!
お前のことだろ?ばーか。

273 :
>>272
聖学院大学にいくら払ったんですか?
金額に見合う見返りはありましたか?
コスパ的に聖学院大学はお勧めですか?
ちゃんと勉強してちゃんとした大学に行ったほうがいいですか?

274 :
ニワトリ小僧!お前の自由だ。
お前が聖学院が嫌いなら中退して、もう一回勉強するもいい。
俺も最初はなじめなかったけれど、仏検3級取ってる子や英検準1級持ってる奴とかと仲良くなって良かった。
聖学院は学費が高額だと思うよ、正直。
でも、そこで凹んで何もしないんじゃなくて、英検、国連英検、観光英検、TOEIC、漢検とか受けてみた。
全部、受かった。
できる奴と仲良くやってみたり、切磋琢磨できる朋友との出会いがやる気に火をつけてくれた。
就職のときなんかも高認からってだけで興味を持ってもらえたりあった。
聖学院が嫌なら中退もありだと思う。
政経だと思うけど、今の聖学院は歴史も30周年だし、知名度も微々たるものだけど上がっただろう。
教員免許や司書教諭の資格は取っておけばよかったと、少し反省してる。
嫌なら辞めちまえ。
お前が自分の人生を決めるんだから。
中退して、音楽関係の専門に行った奴もいたぞ。
ま、頑張れや!

275 :
>>274は嘘つき引きこもりです。
しんでしまえ

276 :
第一志望→ESPエンタテインメント
第二志望→聖学院大学
第三死亡→代アニ
第四志望→総合学園ヒューマンアカデミー

277 :
ニワトリ小僧!
ばーか。

278 :
ニワトリ小僧!
漢検3級、絶対受けろよ。

279 :
ニワトリ小僧!
てめえ、大学に行くこと自体、間違ってる。
消えろ!

280 :
>>274
聖学院大学欧米文化学科1年です。
教職課程を取って臨時任用教員になりたいのですが、

教職課程の履修を開始するのにTOEIC350点が必要なんです。
どうしたら良いですか?

281 :
ニワトリ小僧!
20日、結果待ってるぜ。

282 :
ニワトリ小僧!
飛べない鳥のようにーー♪

283 :
>>64
この就職率データでは、児童学科と心理福祉学科はどうなってる?
確か二学科だけ、就職率高いよね?

284 :
就職率より就職先のほうが大切よ

285 :
ニワトリ小僧!
お前は一生、逃げるんだろうよ。てめえに就職先なんかねえよ。

286 :
よう!ニワトリ小僧!
元気ねージャンよ。
口だけで生きるってダッさー!
漢検3級すら受かんないバカが大学を語る…終わったな。

287 :
>>1
卒業生の年収が高い私立大学ランキング!【ベスト10位・完全版】
https://diamond.jp/a...s/-/210159?display=b
1位 慶應大 726万
2位 早稲田大 654万
3位 国際基督教大 635万
4位 上智大 633万
5位 東京理科大 619万
6位 中央大 596万
7位 同志社大 595万
8位 明治大 587万
9位 立教大 584万
10位 青山学院大 574万

288 :
人生は、どこの大学や学校を出たかでは決まらない。
自分のできる範囲で一生懸命に頑張ってみることが何よりも尊いし、大事だと思う。
金が欲しいなら起業すればいい。

289 :
おい!ニワトリ小僧!
漢検3級すら受からねえのに大学の話なんかするんじゃねえ。
俺は聖学院で4年間、元取るぐらいの気持ちで真剣に勉強したんだぞ。
ネット上だからって調子こいてるのもいい加減にしろ!
次の漢検4級受けてみろ、どーせ受かんねえからよ(笑)
ま、聖学院の経営を支えるんだな、ばーか。(笑)

290 :
オレは「Fランク大学」とは貧民からの搾取の装置であると以前から主張してきた。
腹が立つのは、そういうFランク大学が文部科学省の天下りや補助金の受け皿であり、理事長が高額の報酬をもらっていたりすることである。要するに利権構造の中に組み込まれていて、貧民からの搾取もまたそのシステムのひとつに過ぎない
貧富の差を拡大し、国民の大多数を奴隷のようなワーキングプアの状況に置きたいために、搾取の装置としてFラン大学を利用したい・・・そういう意図があったに違いない
日本社会の中にある階級格差を固定し、貧富の差がそのまま学歴格差になるように仕向けることが狙いだったわけである。
それは多くのFランク大学生が、奨学金という借金を背負わされているという事実からくるものだ。
奨学金。
奨学金、もとい借金。
まぁ……これは説明はいらないでしょう。典型的な搾取ですね〜。
今の時代、Fラン大学なんて行く意味ないんですよ。
「借金してなんとなくFラン大学に行く人とか、ほんっと〜〜に将来苦労するんで気をつけてください。
大卒じゃないと駄目だと情報弱者を洗脳して金を巻き上げるFラン大学と受験産業
募集要項の「要大卒以上」とは、偏差値の高い大学を指します。
「○○大学」と名前がつけば、どこでもいいというわけではありません。
誰でも入れるようなFラン大学を卒業しても大卒とは見なされません。
就職難や学生ローン滞納問題を見ればわかります。
しかし未だにFランク大学に搾取される親子が後を絶ちません。
Fランクビジネス
親の学歴コンプレックスにつけ込んだ悪徳商法
恐らく、予備校・塾業界、リクルートのような情報産業の業界の利権が、Fラン大学をここまで増殖させたのでしょう。猫も杓子も大学に行くように仕向ければ、そこに膨大な需要が発生しますから。

291 :
>>254
期待して入ったはいいが、自助努力でどうにかすることとなって
だれも単位取得できず退学者続出とかならないようにな

292 :
大宮にもソープがあるだろ
最近火災を起こした

293 :
こんな時代だからこそ精一杯頑張るんだ!
ニワトリ小僧!
根性見せろや!

294 :
ニワトリ小僧!
4年間、たくさん資格取れよ。
ぜってー役に立つから。

295 :
>>293
>>294
こいつ仕事は何してんの
平日の昼間にネットの掲示板荒らしかよ

296 :
>>295
卒業生は無職だろ

297 :
>>296
無職が精一杯頑張れ!とか超ウケるw
さすが聖学院卒業生w

298 :
卒業生が奨学金を借りてたら悲惨だな
おまえが頑張れよ、卒業生

299 :
聖学院大学も受験生は増加したのかな
【学歴】早慶は人気急落 都市部から“Fランク大学”が無くなった理由
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1581236636/

300 :
奨学金
自己破産への
一里塚
卒業生

301 :
がんばれ

302 :
ジジイのウンコ食べたい!
ジジイの寝起きの臭い口臭を嗅ぎなが
らオナニーしたい。
ジジイの肛門に直接口を付けてウンコ
吸いたい!
ジジイの臭い歯茎を舐めたい

303 :
ここはエロイ女は多いのか

304 :
なかちょうってアダ名の卒業生
キリスト教徒の癖に某掲示板に他人の誹謗中傷を書き込みストレス発散
ユダよ、お前に宗教を語る資格などないだろう

305 :
コロナ大不況到来で奨学金を借りてるヤツは終了だろう

306 :
同級生に津村ふみって女がいるんだけどそいつつきまとってくるんだよ。
今でも友達でしょって言うけど妬んでくるし時々金せびってくるからマジ邪悪なんだよ。

307 :
こいつここの大学の教授なの?
http://tskeightkun.blog.fc2.com/blog-entry-7060.html

308 :
>>307
岡村に噛みついて正義マンを気取るバカ
そのうち大ブーメランがぶっ刺さるんじゃね?
姜尚中とかコイツとかFランは客寄せパンダで客を集めるが
そのパンダが地雷だったりするからウケる

309 :2020/05/04
藤田孝典ってここの大学の非常勤教員なのね

【アカハラこども学科】札幌大学 part14【アカハラYMDチルドレン】
☆★★[一流の]大阪商業大学-22号館[立地]★★★
☆★★[一流の]大阪商業大学-22号館[立地]★★★
☆格付け☆大学ランキング☆最新2014★
【1期生】大和大学part3【逮捕者】 [転載禁止]©2ch.net
国際信州学院大学 Part9
近畿大学★偏差値90ないと近大は受からない
【医学科】北海道大学医学部【看護学科】
東京電機大学新入生スレ
【コンビニはないし】九州産業大学★63【快速も通過】
--------------------
【グリモア】私立グリモワール魔法学園キャラ萌え75
台湾 現在の情勢求む。
星新一に憧れてss書いたから評価して欲しい
ブスな上に演技も下手な女優
コロンビア大学「北朝鮮の黒幕は自民党」
▼・ェ・▼ペット大好き♪×1さんの集い(=・ェ・=)
【スキンズ】みんな大好きザ・スミス【パンクス】
ソニーの社名をパワーポイント工業に変えよう!
集団ストーカーが創価学会で治った!!!!
このライトノベルがすごい!について語るスレ9
クアトロの悲劇
プロアクティブ頼んじゃったwwww
高橋留美子「めぞん一刻」を語らおう116
【好きだ】阿部亮平 ファンスレ part4【ばか!】
【MSE】Microsoft Security Essentials 68台目
けもフレ信者アンチスレ415
中京地区のアニメ事情 出張版 19
コテ雑
back number vol.37
石川典行ノリラジ応援スレ7 だっしゃ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼