TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【9432】日本電信電話 NTTドコモ【9437】
【3844】コムチュア【避難所】
【3197】すかいらーく19【優待3倍化&高配当】
【9433】KDDI【三太郎の日】
【6830】YOZAN 個別銘柄板6【投げないで〜ホラそこに、ゴールは近づいている〜♪】
【6740】ジャパンディスプレイ【JDI】 液晶パネル13
★【〜99円他】低位仕手株速報スレ703
【5301】 東海カーボン
【6425】ユニバーサルエンターテインメント【カジノで8930円を目指すper3倍目】
【7741】HOYA 臨時

【9984】ソフトバンクグループ【616】


1 :
ソフトバンクグループ
http://www.softbank.jp/corp/

ソフトバンク・ビジョン・ファンドおよびデルタ・ファンド事業
https://group.softbank/corp/business/svf/

1株当たり株主価値情報
http://www.softbank.jp/corp/irinfo/stock/stock_value/

※前スレ
【9984】ソフトバンクグループ【608】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/stockb/1550721252/
【9984】ソフトバンクグループ【609】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/stockb/1554902122/
【9984】ソフトバンクグループ【610】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/stockb/1557416251/
【9984】ソフトバンクグループ【611】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/stockb/1559140755/
【9984】ソフトバンクグループ【612】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/stockb/1561033549/
【9984】ソフトバンクグループ【613】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/stockb/1564272250/
【9984】ソフトバンクグループ【614】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/stockb/1566820445/
【9984】ソフトバンクグループ【615】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/stockb/1569374041/

2 :

あれ? こっちが先じゃなかった?

3 :
こっちやで

4 :
5日線抜けられないボロ株

5 :
なんでわざわざ早めに立ててくれたのに重複させるマヌケがおるんだ

6 :
米経済の悪化ペースは想定以上、日銀もぎりぎりの判断か
https://jp.reuters.com/article/us-economy-idJPKBN1WJ08A

7 :
ぎいいいいいやあああああああああああ(>_<)

LINEを買収するって言う話で、今朝寄りで買ったすっとこどっこいはいないだろうな?

8 :
ソフトバンクGの2号ファンド、資金集め苦戦−ロイター
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-04/PYU1F46KLVR401

>野村ホールディングスは出資しない方針だとロイターが関係者の話として報じている。

2号ファンドは取引先の忠誠心をはかる踏み絵として使えば?
出資しない金融機関は借り入れやめたり、社債の主幹事から外せw

9 :
ぎいいいいいやあああああああああああ マイテンまであと残りわずか・・・ (>_<)

10 :
プラス引けで買い方大勝利だな

11 :
>>8
野村は次から社債販売外せよw

12 :
金融機関が
そぉーーっと一斉に
逃げたす構図

13 :
上場ゴール使っての荒稼ぎが得意技の野村が逃げたってのが凄く笑える

14 :
野村はKK売るのに苦労したんでないの

15 :
KK上場日の寄りは王蟲と巨神兵の対峙の様だった

16 :
この会社は平成の終わりと共に消えるんじゃないかな

17 :
ここ前まで10000円やったやん?で2分の1分割していま4000円け?まだ慌てる株価ちゃうやん。2000円割ったらまた来るわ

18 :
雇用統計どうなるかな

19 :
やっぱウインさんはマジにスゲーわ!下落相場でも絶対負けねーかんな!!このウインさんに比べたらcisもテスタもたいした事ねーわ!!ここまで他人の為に尽くしてくれるのはウインさんだけだぜ!!

テスタごときを崇めてるなんてオマエラどんだけ負け組なんよゲラゲラゲラゲラwwwテスタなんて承認欲求と後出し結果報告だけの弱小クズカストレーダーじゃんかwww

結果報告だけなら猿でもデキるんだぜ?wwwテスタのTwitterでオマエら稼げるようになってんのか?何の役にも立たねーだろ!ゲラゲラゲラwww


『【完全版】株式投資 [超絶必勝]トレード手法まとめ』
ttp://worldあmateあfan.bloあg119.fcあ2.com/bloあg-enあtry-318.html

※[あ]は抜かして飛んで読め

予想的中率&勝率98%の170億トレーダーのウインさんがわざわざ作ってくれた株式投資の4つの記事を読まねー人間は永遠に勝てるようになれねーぞ!やっぱウインさんは神だわ!勝てるようになりてーなら絶対読んどけ!これだけの内容(必勝法)は他のドコにも載ってねーから!

ウインさんの【[超絶必勝]先物連動トレード手法】は
今まで本にもネットにも出たことねーからっ

20 :
>>16
楽天モバイルは、この時期にはとっくに禿が潰れてて、既存設備が楽天のものになってる予定が、
禿が思いの外しぶとくて、遅れてしまったのかと?
だから設備投資の額も、常識的に少なすぎたのは、
設備は禿のを横取りするつもりだろう。
また禿の顧客もそのままふんだくるつもりだったと思う。

もうそろそろだろうけど。

21 :
>>20
気持ち悪い事だな、想像でしかないが気持ち悪い

22 :
禿げ今すげー考えてるだろうな

23 :
禿げは中国と一脈通じてると思われてるなあ

24 :
「マサは私のほうを向いてこう言ったんだ。賢い男とクレイジーな男が居たら、戦いに勝つのはどっちだと思う?──私は“クレイジーな男だ”って答えたよ。そしたらマサは、“君は正しい。でも、君たちはまだ十分にクレイジーではない"と言った」

CNBCは関係筋から得た情報として、孫がニューマンをCEOの座から追放したのは、ニューマンがクレイジーすぎるからだと報じている。


これ禿げが一番クレイジーだろ

25 :
>>20
あまりにもアホすぎてびっくりだわ
キャリアだけの利益ならKDDIより多いのに

26 :
>>1
スレを建てたら前スレにリンクを張っておけよバカ
重複しただろが

27 :
糞が!

28 :
朝鮮テレコム

29 :
なんでWeWorkに追加出資したの?

30 :
おい、PayPay不具合で炎上してるぞw

31 :
お父さんまだ?

32 :
>>31
お前、頭大丈夫?!
知能指数を測ってもらったほうがいいかもよ。

33 :
>>29
「致命傷になる損害」を「大怪我だが命に別条はない損害」にまで回復させてから損切りするつもりなんじゃないの

34 :
Tモバイルとスプリントの合併計画、FCCの過半数が支持−関係者
10/5(土) 1:03配信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191005-05018625-bloom_st-bus_all

35 :
>>33
そもそもそんな損害受けてないんだが

36 :
WeWorkの影響か UBER下がりっぱなや
同類と思われてるな

37 :
LINE買収は飛ばしだろpaypayで独自にスーパーアプリ作るだろ

38 :
条件次第では買うでしょ、いつも時間を買うとか言って買収するやん。

39 :
買収し続けないと金が回らないから買収するでしよ

40 :
LINEの親会社を欲しがってたじゃん以前は

41 :
なんかSBGとライブドアは同じでねずみ講と宣っているYouTuberがいる

あれはなんだ?

42 :
無から有を作る信用創造のような企業だとコケにしてたね
黒川の話は分かりやすいわ

43 :
>>41
内海学校か?
もう10年くらい前から言ってる奴だろ

44 :
米中貿易戦争で迷走の習近平に「危機管理できない」疑惑
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191003-00010000-newsweek-int&p=3

45 :
>>39
馬鹿なの?

46 :
>>43
名前は知らん、何いってんだこいつ
と思って途中でやめた

広告もブロックしてるから、残念ながら金にならなかっただろう

47 :
>>36
同類だろう
weも上場時期には同業他社が出来てる

48 :
あと、加計学園追求してる黒田なんとかって
山口県で選挙出た奴もソフトバンク倒産煽るYouTube流してんね

49 :
実際時間の問題だと思う
借金も限界だしこれ以上金集められない

50 :
WeWorkは全従業員の3分の1にもおよぶ大規模なレイオフ実施へ
https://jp.techcrunch.com/2019/10/05/2019-10-03-wework-layoffs/

51 :
ペイペイは
どうやって黒字にするんだ?
他社潰して1社にするのか?

52 :
>>51
そもそも決済事業で黒字にしようとしてないスーパーアプリにしてあくまでも決済は入口に過ぎない禿のファンならしっかり勉強しとけよ

53 :
>>51
加盟店手数料無料は21年9月まで
ADSLモデム無料を謳って配ってた時と同じじゃね?

54 :
JPモルガンのダイモンCEOは公の場で株主第一主義はやめると言ってる
おまえらのために株価は上がらない

55 :
PayPayまた不具合?

56 :
でもよー、元々は500円からやん
まだまだ余裕やんけ
爆笑

57 :
やっぱウインさんはマジにスゲーわ!下落相場でも絶対負けねーかんな!!このウインさんに比べたらcisもテスタもたいした事ねーわ!!ここまで他人の為に尽くしてくれるのはウインさんだけだぜ!!

テスタごときを崇めてるなんてオマエラどんだけ負け組なんよゲラゲラゲラゲラwwwテスタなんて承認欲求と後出し結果報告だけの弱小クズカストレーダーじゃんかwww

結果報告だけなら猿でもデキるんだぜ?wwwテスタのTwitterでオマエら稼げるようになってんのか?何の役にも立たねーだろ!ゲラゲラゲラwww


『【完全版】株式投資 [超絶必勝]トレード手法まとめ』
ttp://worldあmateあfan.bloあg119.fcあ2.com/bloあg-enあtry-318.html

※[あ]は抜かして飛んで読め

予想的中率&勝率98%の170億トレーダーのウインさんがわざわざ作ってくれた株式投資の4つの記事を読まねー人間は永遠に勝てるようになれねーぞ!やっぱウインさんは神だわ!勝てるようになりてーなら絶対読んどけ!これだけの内容(必勝法)は他のドコにも載ってねーから!

ウインさんの【[超絶必勝]先物連動トレード手法】は
今まで本にもネットにも出たことねーから

58 :
Payあかんな

59 :
YahooBBは毎年1000億の赤字出してたから
その時と比べればPayPayの赤字は余裕で吸収できる

60 :
ぺいぺい死んどる。んー決済で何度もやらかしたらアカンわ

61 :
ここの最大の強みは
元々全く信用が無いこと

62 :
payなんて還元なかったら使わないわ。
普通にクレカでいい

63 :
あっちもこっちもハゲ散らかしてるな

64 :
paypayの鯖落ち半端なかったな。

65 :
結果的にPayPay大成功だったな

66 :
ゴールドマンがソフトバンクの社債を額面割れで売り捌いてるらしいな

いよいよヤバいんだろうね

67 :
今日、paypay使うの忘れてたw
今クレジットカードも使えなくなってるね。

68 :
もふもふの人も笑いながらweworkとのこと解説してたな。

自転車漕ぎ続けないとすってんころりんとこけてしまうから、
weworkのようなベンチャー企業を見つけて、更に追加投資すべきだな。
いっそのことweworkも買収しちゃったらどうかな?(他人の金で)

69 :
赤字だ倒産だ騒いでるのはYahooBBの時と同じでしょ
変なyoutuberが叩いてると安心感すらあるね

70 :
.

https://entamega.com/24584

71 :
>>68
もうそんな金ないよ

油土人ですら2号ファンドには出資していない現状

72 :
父さんまだ?

73 :
反日CMでやらかした禿げ

カンブリア宮殿でCMには企画、制作に関わってると言っていた禿げ

当然、密航朝鮮人の帰国事業を行っていた白洲次郎をもじって
白戸にしたり、犬のお父さん、黒人の兄、スマップが犬の肛門から出て来て
come on!(肛門)連呼の意味を熟知したであろう

74 :
>>66
実はゴールドマンサックス 自身が金融システム危機に陥ってるとも言われているよ
他の金融機関でもそうだからFRBと日銀とかが市場に金を撒いてるところ
もう尽きるだろうけど

75 :
>>74
気になるのは中央銀行がリーマンショック並の対応に追われてるんだよな。
まだ株高でバブルなのに。
普通の人は今、金融界がそんなことになっているなんて
全く知るよしもないんだろうな。
呑気に株買ってる場合じゃないのに。

76 :
【スマホ決済】PayPay、一日限定の20%還元で決済処理に障害「え、待って。支払いできなかったのに残高だけ4千円減ってる」★3
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1570290855/

77 :
【動画】ユニクロ、PayPay大規模障害のせいでお客さんが激おこ
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1570286546/

【動画】ユニクロ、PayPay障害のせいでお客さんが激おこぷんぷん丸。 [571598972]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1570285551/

78 :
野球も負けたし踏んだり蹴ったり

79 :
SVF2を早く始めて欲しい

80 :
paypayとか本気でハッキングされたらどうするんだろうね。ビットコインみたいにごっそり銀行預金持っていかれたらどうするんだろうね

81 :
何だかんだネットサービスなんて流行らんわな
今は景気がいいからいろんなもんに登録して利用しているだけで
不景気になれば無料有料問わず削除されて終わり

スマホの中がカオスになるだけでスマートでもシンプルでもないしね

82 :
https://www.youtube.com/watch?v=u_8WLeq5g1g

こいつ通報するべし
だいぶ稼いでるぞ

83 :
>>82
加計学園の時も稼いだよなこいつ、

84 :
禿げ柳井さんに太鼓判貰って前のめりになってるな。

85 :
ペテン禿げ

86 :
AI革命は来るだろうけどな。
10年後くらいには

87 :
まあな、一旦は下がるぞ経験的に
どこまで下がるかわからんが
下で買った方が良いだろ

88 :
こんな記事出されてるぞ、どうすんねんハグェ!

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191006-00067601-gendaibiz-bus_all&p=1

89 :
分割前の670円くらいを目指すかもな、

90 :
>>88
読んだけど、なにこのアホな執筆者。
財務諸表すら読まずに記事書くクソ。

91 :
堀江も7月にはweworkはヤバい
売り抜けられなかったら・・・って言ってたからな

92 :
ペイペイとYahooBBを同列に扱うなよ。
YahooBBは一度ユーザー掴んだら
手続きの煩雑さもあってユーザー
は離れにくいのと、1ユーザから
数千円が定期的に入ってくるビジネス
だからユーザー掴むことが重要。


ペイペイは他のサービスに
簡単に移行可能なので、ユーザー
掴むメリットが小さい。
さらに入ってくる
直接的な日銭って加盟店からの
手数料のみ、それって使ったお金の
数%程度。
膨大な個人の消費データを入手できる
というメリットはあるが、それを
どう収益に結びつけるのかという
道筋が全くない。Suicaがとっくに
そういうことはやってるはずだが。

93 :
we workのオフィス見学に行ってたけどそこらにあるシェアオフィスとの違いがよくわからなかった。
we workのアプリも使ってみたけど連携して面白いこと出来るわけでもなくてサイトと同じ情報が見れるだけ
ウーバーはアプリよく出来ててすげーって思えたけど
we workはどこが凄いのか今だに分からない

94 :
バフェット
「プールの水を抜いて、はじめて誰が裸で泳いでいるのかが分かる」

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191006-00067601-gendaibiz-bus_all&p=1
このファンドの資本のおよそ4割(約4兆円)は、年間7%のリターンを確約した優先株の形を取っている。ファンドが債券と同じように利払いを行う優先株を取り入れることは異例であり、「親子上場」などと同じように、違法ではないが「禁じ手」である。


ソフトバンクはいつもスレスレの事をやってるから危機の時は大きく動く

95 :
>>92
本当に禿のファンか?スーパーアプリにするから決済事業は黒字化するつもりはないって言ってる

96 :
>>88
このスレの中にも、水が無くならないと裸で泳いでるのが誰なのかわからないボケがいるみたいだけど、
普通の人たちは、とっくの昔にペテン禿ってアダナ付けてたからお見通しだったんだけどなw

97 :
>>95
国を挙げて消費者決済の半分以上をキャッシュレスにしようってんだぜ
その動く金の約3-4%が自動的に信販会社のもの
巨大市場が手付かずなのは日本くらい
シェアさえとれば濡れ手に粟

なのでPaypayは遮二無二シェアを取りに行くし、どうやらそれは成功した
決済事業で儲けないなんて嘘だよ 
 
ちなみに俺はソフトバンクの経営姿勢嫌いじゃない 
5000付近で800掴んでるww

98 :
内部留保を沢山持ってない日本企業は外国人から狙われる理由はないわな

99 :
>>94
ゲンダイやYouTubeのバカは一度訴えられないとこういう名誉毀損で注目集めて金儲けするのを辞めねえんだろうな
さっさとスラップ訴訟すりゃいいのに
放置するから味しめて何度も経営危機をでっち上げたり煽られる

100 :
ペテン禿

101 :
リアルアセット投資部が何やってるのかいまいちわからんけど
今のところなんの成果も見られずゴールドマンサックス社員の再就職先になっているだけに見える
この部署本当に必要なのか?

102 :
>>101
窓際部署なんじゃね?
不動産なら子会社のフォートレスに専門のプロ集団がいるしな

103 :
孫さんですら投資の失敗は否めないな
やっぱり日本企業は金を溜め込むに限る
投資に金を廻すと外国人の餌食になり
ここまで金を吸い上げるのかよってなる

104 :
SVF全損しても3兆で済むからな。
禿げの名声は地に落ちるから、社長の交代は必至だが。
ついでに言うとSVF2も全損すると7兆になる。

105 :
たった七兆か
誤差の範囲だな

106 :
WeWorkの共同創立者アダム・ノイマン氏は巨額の借金返済のため資産売却か
https://jp.techcrunch.com/2019/10/06/2019-10-04-report-wework-cofounder-adam-neumann-may-have-to-unload-property-to-pay-off-a-giant-loan/

さすが孫さんは人を見る目がある!

おまえらはウィワークだけが問題だと思ってるのかもしれんが
スプリントもウーバーも問題かかえてるんだからな

107 :
孫さんも、今すぐ日本版WeWorkのようなかぼちゃの馬車みたいな貸しオフィース事業を始めないといけない。
名前は、HageWorkでどうだ?
まずは未公開株の価値を1兆円くらいに設定して、個人投資家からの出資を狙おう!

早くしないと前澤に先越されるぞ! あくしろよ!

108 :
ニューマンを筆頭とするAI起業家集団が孫さんの横にはついてるんだぞ
なんで孫さんやニューマンを信じられねーンだ?

109 :
ジョブスもヒッピーやったやろ

110 :
weworkの損失だけで会社傾くほどやばいの?
リスクヘッジで色んなとこに出資してんじゃないの?

111 :
投資家が資金引き上げたらヤバイ

112 :
>>111
引き上げようとしたら、「今すぐ潰れて1円も返さんぞ」って開き直るパターンかと?

113 :
ただの投資会社
リーマンとか来たら即終了

114 :
円社債だけで5兆円
こないだの社債買ってもうたわ

115 :
>>113
終了しても、すぐに子会社のCEOに就任したり、
未上場会社(PayPayなど?)のIPOみたいな詐欺やって、
髪の毛と違って何度も蘇ってくるよ。

116 :
結局ここはどうなりそうなの?

117 :
>>116
もう終わったこと、いつまでも気にしてても時間の無駄だろ?
孫さんは前進し続けているから、既に次のステージに向かっているよ。

無担保債権だから、紙切れになっても誰も文句言えないように約款に書いてあるだろ?

118 :
自己責任
配当金の裏には訳がある

119 :
親の社債に子の保証って変だよね

120 :
未上場の株はいくらでも恣意的に価値を上げられるから個人株主にババ掴ます気まんまんだよなでも禿が好きだから買い増す

121 :
https://kyomalog.com/shasai-1/

ソフトバンクグループ債|保証解除のハガキ届く、その意味は?

122 :
weworkを高値で個人投資家にババを押し付けようとしたが失敗
自業自得

123 :
多数の者達が潰そうと思えばいつでも潰される状況か

124 :
同じ紙切れになるリスクなら
株買っとくか

125 :
644 名前:山師さん@トレード中 :2019/10/06(日) 20:59:20.23 ID:wHWQN3ntp
追証がかかるかどうか

ソフトバンクG孫社長の保有株式、担保提供が増加−下落リスクも
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-09-19/PY1YY3T1UM0W01

38%を19金融機関に担保提供、13年6月と比較すれば3倍の水準

株価下落時は追い証を請求され、高くつくことになるだろうと識者

126 :
>>125
禿げの苦しみに比べたら現物で持ってる奴の苦しみなんて...

127 :
ソフトバンクの実態 NHK

128 :
>>127
NHKスペシャルの大廃業時代ですか。
でも、企業もありますからねえ。
どうなんでしょう。
てか、旨味がなければ廃業するのは当然ですね。

129 :
GSや野村みたいなプロが逃げ出してるんだから相当ヤバイな

130 :
>>125
 ZOZOの前澤社長も自社株担保にしてて、社長退任したけどねぇ・・

131 :
>>130
前澤さん勝ち逃げできて良かったよね。
あれが理想だと思うわ。

132 :
>>131
金持ってる無職って楽しいもんなのかな?
定年退職後は楽しいのか?
人それぞれ違うか

133 :
前澤はペテン禿げをペテンにかけたおサルのジョージ

134 :
さしづめ禿げは黄色い帽子のおじさんか

135 :
>>132
まあ、無職がいいか働いていたいかは人によるね。
でもお金は何をするにも必要だから沢山あった方がいいね。

136 :
バフェットは88歳だけど元気。相棒のチャーリーマンガーは95歳だけど元気。
二人は一滴も酒を飲まない。
トランプも一滴も酒を飲まない。

137 :
俺も一滴も酒を飲まない

138 :
孫さんにはAIペッパーが着いてるから大丈夫なんじゃないの?

139 :
朝鮮テレコム

140 :
チョンバンクの有利子負債は17兆円w ファーwwww

141 :
ほんの数十秒もあればさっと見れるのでここの投資家や社債所有者で知らない人はまさかいないと思うが、ここの負債総額は断トツで日本一の27兆円超え。
莫大な負債を抱えることでかつて有名だった第2位の東京電力は、10兆超えていた負債は今は8兆円台に減ってきている。
しかしここは増え続けている。
負債王企業の代表だった東京電力の三倍以上の負債を抱えるここSBG。
27兆円を超えるというのは、日本最大の超巨大企業トヨタ自動車の時価総額22兆円をはるかに超える、莫大でとんでもない金額。
そのうち経済情勢の変化で金貸しの銀行その他から借金の返済を強く求められるようになる日は近いと見ている。
最大の資産、BABAはシナの企業。
終わりのない米中経済戦争がもっと激しくなったときが特にやばいとみている。

142 :
負債27兆円て初耳だわ。
どこからそんな数字出てくるんだ?

143 :
2年以内に潰れる会社の株持ってるオマエラってほんと情弱だなw

144 :
2年もかかるの?

145 :
決算発表前にして今日からの動きどうなりそうなの?

146 :
>>94
市場が過熱して、有望な投資先がなくなったため「チューリップの球根」(1637年がピークであったチューリップ・バブルでは、
球根1個の値段が土地5ヘクタール相当まで上昇)にまで多くのベンチャー・キャピタルが手を出したといえよう。

ソフトバンク・グループの主要投資先の1つであるWeWork(ウィーワーク)は、まさに「チューリップの球根」の好例といえよう。

147 :
>>94
ビジョンファンドが多額の資金を集めることができた背景には、一種のマジックがある。
このファンドの資本のおよそ4割(約4兆円)は、年間7%のリターンを確約した優先株の形を取っている。

実際、ソフトバンクは、7%のクーポンを確実に支払うため、資産売却で得た利益を手元に置かざるを得ない。
また、ビジョンファンドの残りの6割(約6兆円、普通株)の保有者の約半分は、ソフトバンク・グループとその従業員である。
さらに、ソフトバンク・グループは莫大な借金を抱えるから、同グループがファンドに出資する資金も事実上借金で賄っていることになる。

WeWorkのビジネスモデルは、「儲けに上限があるのに、リスクが莫大」であり、そもそも、多額の資金を投下して短期で高い収益を得るなどということは難しい

148 :
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-09-25/PYENN2T1UM0W01

ゴールドマン・サックス・グループは、ソフトバンクグループのビジョンファンド向けにアレンジした
31億ドル(約3340億円)の与信枠の一部を譲渡する方針だ。
ゴールドマンは過去数カ月にわたりエクスポージャーの縮小を目指してきたという。
関係者の話では、ゴールドマンは額面よりわずかに低い価格で与信枠の一部を譲渡する方針。

ゴールドマンとビジョンファンドの担当者はコメントを控えた。

149 :
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-04/PYU1F46KLVR401

ソフトバンクグループは、第2の大規模テクノロジー投資ファンド、ビジョン・ファンド2号への資金集めに苦戦している。
2号ファンドの規模はソフトバンクGが7月に言及した1080億ドル(約11兆5300億円)を大幅に下回る見込み。

野村ホールディングスは出資しない方針だとロイターが関係者の話として報じている。
大口の出資コミットメントは現在、ソフトバンクGの380億ドルのみで、他の投資家はまだ出資の約束をしていないという。

ビジョン・ファンドとソフトバンクGはロイターのコメント要請に応答していない。

150 :
https://jp.reuters.com/article/softbank-group-visionfund-idJPKBN1WJ0S8

[4日 ロイター] - ソフトバンクグループ(9984.T)の孫正義社長が設立を計画するビジョン・ファンドの第2弾に暗雲が漂っている。

事情に詳しい2人の関係筋によると、孫氏の周辺からは設立延期を促す声もでているが、孫氏はなお決行する方針。
現時点で出資が確定しているのは、ソフトバンクグループの380億ドルのみ。

151 :
やっぱウインさんはマジにスゲーわ!下落相場でも絶対負けねーかんな!!このウインさんに比べたらcisもテスタもたいした事ねーわ!!ここまで他人の為に尽くしてくれるのはウインさんだけだぜ!!

テスタごときを崇めてるなんてオマエラどんだけ負け組なんよゲラゲラゲラゲラwwwテスタなんて承認欲求と後出し結果報告だけの弱小クズカストレーダーじゃんかwww

結果報告だけなら猿でもデキるんだぜ?wwwテスタのTwitterでオマエら稼げるようになってんのか?何の役にも立たねーだろ!ゲラゲラゲラwww


『【完全版】株式投資 [超絶必勝]トレード手法まとめ』
ttp://worldあmateあfan.bloあg119.fcあ2.com/bloあg-enあtry-318.html

※[あ]は抜かして飛んで読め

予想的中率&勝率98%の170億トレーダーのウインさんがわざわざ作ってくれた株式投資の4つの記事を読まねー人間は永遠に勝てるようになれねーぞ!やっぱウインさんは神だわ!勝てるようになりてーなら絶対読んどけ!これだけの必勝法はドコにも載ってねーから!

ウインさんの【[超絶必勝]先物連動トレード手法】は
今まで本にもネットにも出たことねーから

152 :
まだまだ下がるんかな?

153 :
孫さんがこんなに簡単に終わるとは思えない。

154 :
>>146
この理屈だと>>149>>150の2号ファンド発足に暗雲漂っていることは
むしろリスク低下要因じゃね?

155 :
>>101
佐護勝紀って人連れてきて役員報酬10億払っているけど本当にその価値あるのかな?
こいつもゴールドマンサックスのOBだったはず

156 :
>>147
ん?ソフトバンクグループの出資の中にはARMの現物もあったでしょ
借金をしないために外部出資をしてもらっているわけで
「同グループがファンドに出資する資金も事実上借金で賄っていることになる」ってのはこじつけじゃね?

「7%のクーポンを確実に支払うため、資産売却で得た利益を手元に置かざるを得ない」
このための借り入れが>>148のような投資先株式を担保にした与信枠でしょ?
投資先がコケたらウィーワークのようなゴミ株を担保に差し出さえば返済不要ってことだからむしろリスクヘッジになってるのでは?

157 :
なぜかファンドの借り入れはソフトバンクグループが連帯保証しているかのように語られているけど
ファンドの借り入れはノンリコースローンでソフトバンクグループ本体の借り入れではないのでは?
ファンドがコケてもソフトバンクグループ本体の最大ダメージは出資分に限定されるとしたら>>104のようにたかが知れてる

158 :
いざとなったらアリババの株売ったら何でも解決できんじゃないの?

159 :
SVFが全損したら会社どうのというより油の王様がブチ切れて孫正義暗殺とかありえるのかな

160 :
>>158
ベホマズン

161 :
>>159
禿げはもっと損するからそれは無い

162 :
ファンドの金を踏み倒したら
サウジアラビアから暗殺チームが来るのでは?

163 :
理屈が通じるような相手じゃないからこのまま損させてしまうと
サウジアラビアに脅されて絞られるだけ絞られそうだな

164 :
ペテン禿げ

165 :
人殺しの油土人ですら2号ファンドには近寄らないなら
もう誰も金を貸してくれないわなw

166 :
契約でこうなっているから我々はあなたたちの損失は関係ありません
サウジアラビアの王族がこれで納得しなかったら
暗殺チーム送られるかなんらかの形でサウジアラビアの損失分ソフトバンクが請け負う形になるのかもな

167 :
アリババ株は中国が引き取るから事実上、中国から米ドルが引き出されることになる
1兆円単位で売れば株価も暴落するしこれ以上の売却は難しいだろうな

168 :
サウジはサウード家自体の統治がもう難しい

169 :
オバタ…

170 :
>>166
テスラはPIFに大損させているけどイーロンマスクは脅されているか?

171 :
>>88
>ビジョンファンドのように、先に大量の資金を集めてしまったら、「有望ではない投資先」にも無理やり投資せざるを得ない状況になるのだ。

資金拠出はキャピタルコール方式だろ
しなければいいだけじゃん

172 :
>>171
本来そうなんだけど利回り確約優先株が癌

173 :
ファンドで利回り保証とか正気の沙汰じゃないのに、誰も指摘できないところがSBGのヤバさを物語ってる。
賢い奴らはその辺ヤバさ感じ取って
逃げ出してる

174 :
利回り保証の優先株って有利子負債と何が違うの?

175 :
ハゲの嗅覚が鈍ったら終わるから大変だよな
この会社

176 :
アリババ株売っても現金が手に入るだけで
ウーバーやWEの業績が良くなるわけじゃない
アリババの含み益は毎年ソフトバンクの利益を兆円単位で押し上げてるのに
それを売ったらそれ以降は利益計上できない

177 :
ネタ抜きで
ソフトバンクがもう長くないなんてあり得るの?
だとしたら今の世の中の流れ早すぎるわ、スピード感えげつない

178 :
禿げが信用を失ったのが何よりもキツいよなぁ

179 :
元からそんなに信用あったか??

180 :
何がムカつくかってハイリスクハイリターンな投資会社でウーバー上場までやってみせたのに株価は安いままで今回みたいなやばいんじゃね?みたいなときはきっちり下げてくること
株主にとってリスクしかないじゃん

181 :
株価を吊り上げ虚業を優良企業に見せかける手腕に関しては
信用されていた
そこの信用が剥げようとしている

182 :
虚業を高値で売り抜け損させてきた実績が結実しつつあるのかw

183 :
下髭付き陽線引きそう
底打ち期待で買ってみるかな

184 :
wework scamでTwitter検索すると外人さんも色々と思うところはあるみたいね

185 :
>>180
上場直前の会社を高く買ってるからまぁそうなるのではって気もする

186 :
禿、大損したときにサウジに脅されて特別背任とか横領みたいなことをしなきゃいいけど

187 :
PayPayの当期利益▲367億8,700万円の大赤字 [256556981]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1570415616/

188 :
明日4070なのミエミエじゃん
全力で売り入れたるわ
爆笑

189 :
これは価値があるって大ホラ吹いて人をその気にさせて株価つり上げてたけど
今回はそれが大失敗して孫正義なる人物はただの大ホラ吹きってバレてしまったな
今までのカラクリがバレてしまったら優秀な人間は相手しないよ

190 :
急進左派エリザベス・ウォーレンが急浮上、大統領になるなら金融市場は終わりか

191 :
>>165
誰もじゃ無いだろ?
このスレの中にも、いまだにペテン禿を信じてる信者がいるから、
そいつらはまだ金出してくれるんじゃないかな?知らんけど。

192 :
空売りをどこで買い戻すか悩ましいな。
3333あたりまで粘るのは難しいだろうし

193 :
>>190
ヒラリー・クリントンのお仲間w
グアンタナモ行きの奴w

194 :
ウォーレンが大統領になるなら米株は半値くらいになるかな

195 :
昨日オーナー来てくれたおかげで本拠地2連敗はなくなってメンツ保てたな

196 :
ウォーレンなら共和党はトランプ推しで固まる

197 :
個人のババの押し付け合いw
王族とGSは逃げてる

198 :
ウォーレンならさすがにトランプが勝つだろ
というか勝たせるだろ

199 :
さすがにウォーレンとサンダースは勝てないよね

200 :
民主党は大統領選前に豚箱行きするだろ
ブッシュ家含めて

201 :
ウォーレンも経歴詐称が痛い。大統領当選はないべ

202 :
出生数90万人割れだと
若者に金を出し渋った国の末路ですわ

203 :
SBIにEB債きてんね

204 :
SBI証券にソフトバンクのEB債きてんね

205 :
SBI証券にソフトバンクグループのEB債きてんね

206 :
あれ、書き込めてないと思って何度かやり直して連投してしまった

207 :
>>206
調べてみたけど、個人を嵌めるための社債らしいね?
株価がある一定割合より下がると、ソフトバンク株に強制的に交換して貰えると言う。
儲けは限定、損は無限大とか?

208 :
>>206
わざとやってんだろ

209 :
EB債とかどう考えても嵌め込みだろ

210 :
>>202
しかも企業や行政レベルでの出生率も改善してないんだよね
実は現状出生率の所得さってあんまないの。つまりDQNは生む

結果将来的に出生率1.6は目指せても1.8は無理難題で、出生率は底で72-75万で食い止めるのが限界ってなんの
予算とシステムと箱キャパシティでそうなる。

出生率からすれば平均寿命87歳に伸びても日本の総人口は
2050年で1.1億、2080年に9000万、2100年に6500万で終了って予定

211 :
やっぱ稲川さんは凄いわ!稲川さんの必勝法は下落相場でも絶対負けないもんな!稲川さんに比べたらcisもテスタもたいした事ないわ!

テスタごときを崇めてるなんてオマエラどんだけ負け組なんよ?wwテスタなんて承認欲求と後出し結果報告だけの弱小クズカストレーダーじゃんかww
結果報告だけなら猿でもデキるんだぜ?テスタのTwitterでオマエら稼げるようになってんのか?何の役にも立たねーだろ?w


『【完全版】株式投資 [超絶必勝]トレード手法まとめ』
ttp://worldあmateあfan.bloあg119.fcあ2.com/bloあg-enあtry-318.html

※[あ]は抜かして飛んで読め

予想的中率&勝率98%の170億トレーダーの稲川さんがわざわざ作ってくれた株式投資の4つの記事を読まない人間は永遠に勝てるようになれないぞ!勝てるようになりたきゃ絶対読んどけ!これだけの必勝法はドコにも載ってないからな

稲川さんの【[超絶必勝]先物連動トレード手法】は
今まで本にもネットにも出たことないんだぜ

212 :
>>208
なんか自分の書き込みが反映されてなかったぽかったから何回か投稿してしまった 文面が違うのは書き直したからです…

213 :
>>207
みたいですね リスクの割りには利率が低く見えるので、これ買うのなら生株(+現預金)の方が良い気が…

214 :
台風ヤバイの来てるしソフトバンクもこれに乗じてソフトバンクショック起こすだろうね

215 :
経歴詐称なんて沢山いるんじゃないの?

俺のレス見てドキッとした奴もいるだろ

216 :
学歴ショボいけど隠してる

217 :
GAFA解体でアメリカが自爆したら得するのここじゃね?

218 :
じゃあ首相になるのは諦めないとね

首相を狙うならフルオープンだ

219 :
早く世界のどこかで数十兆円規模の焦げ付き騒ぎ起きないかな?
バブル崩壊はまだー?

220 :
>>219
もう手仕まい済み?

221 :
ひたすらAIベンチャー、AIスタートアップを買収して欲しかったんだがなぁ
なんで不動産屋なんて買ってるんだよ

222 :
孫さんの知らないとこで動いてんだろな

223 :
AI「社長さんの為にスタートトゥデイ買ってきたのねん」

224 :
ウーバーはやっぱ人件費がかかり過ぎなのかな?
給料増やさないと働き手は増えない
でも給料増やすと利益率が下がる
どうしようもないのか?

225 :
父さんまだ?

226 :
ペッパーは孫さんより立場上なん?

227 :
>>226
馬鹿でも息子だからな。
甘やかしてしまうわな

228 :
シャープを救ってあげてたら尊敬してた

229 :
>>224
似たような業態沢山出てきて
既に競争激化してるからなあ
当初描いたバラ色の成長はもうあり得ない

230 :
競合全部に投資してんのがSVFでしょ
どこが勝っても良いようにしてる
Lyft以外はw

231 :
Uberが嵌め込みレーティングで上がったあとすぐに下がるのワロタw

232 :
EB債って、ようはプットオプション
の売り方になるってことだからな、
それもメリット削られた。
プットオプション売るのは怖いっていう奴が多いのに
債券を隠れ蓑にしてそんなことさせるって、証券会社カスだわ。

233 :
>>230
そもそもシンギュラリティなんざ無理なんだよ

だから全部だめw

234 :
>>233
AI企業がどうやって儲けてるのか知らんのか?

235 :
ユニコーンのAI企業なんて将来的に儲かるよ!ってアピールだけで実際に今儲けてるところは殆ど無いよ

236 :
米ヤフーやアリババだって全然利益出てなかった時に金出してその後世界的な企業になった

237 :
SBGは高値から既に30%下落してるんですが!

S&P500種は少なくとも30%下落か−米リセッション現実になれば
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-07/PYZIS06K50XS01

238 :
独りリセッションw

239 :
単なるビジネスモデルとAI(技術)を一緒にするなカス!

240 :
下げ止まったんかな?

241 :
GAFAもAIスタートアップ買いまくってるだろ
もう早いもの勝ちなんだろうな

242 :
ビビってるだけじゃないん?

AIを上手く活用出来たらGAFAの牙城を崩す可能性とかも有るかもしれないとかで

だから大きくなる前に潰したいとか

243 :
>>236
昔話だなあ

244 :
来年のオリンピック終わって、本当に大不況来たらどうなるんだろう。
また派遣切りだリストラだで大失業時代が来るのかな?
年越し派遣村なんてのも懐かしい。

245 :
ビットコインのブロックチェーンに潜む児童ポルノ?!

(ブロックチェーン上に消せない児童ポルノ- Y!ニュース】

 ドイツの2つの大学の研究者は、ポルノコンテンツなど
ダウンロードすると法に抵触する恐れがあるデータが、
ビットコインのブロックチェーンに存在することを論文
で明らかにした。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20190216-00115010/

246 :
ビットコインの生みの親を自称する博士を訴えた弁護士が
今度はテザー社によるUSDTを利用したビットコインの市場操作等の集団訴訟

Class action lawsuit against Bitfinex and Tether filed by lawyers who successfully sued Craig Wright

https://www.theblockcrypto.com/post/42299/class-action-lawsuit-against-bitfinex-and-tether-filed-by-lawyers-who-successfully-sued-craig-wright


原告側は、一般的に公開された資料を踏まえた上で、テザー社らが仮想通貨という技術の名目を謳って入り組んだスキームで投資家をだまし、市場を操縦、そして違法行為を隠蔽している、と指摘。合計被害額は、1.4兆ドル(150兆円相当)を超えていると主張している。

The new federal court class action lawsuit alleges over $1.4 trillion in damages suffered by class members.
This suit, filed by Vel Freedman and Kyle Roche, lawyers who successfully sued Craig Wright in Florida federal court,
alleges violations of the Commodities Exchange and federal RICO statute, among other claims.

https://www.courtlistener.com/recap/gov.uscourts.nysd.524076/gov.uscourts.nysd.524076.1.0.pdf

247 :
 アメリカ財務省『仮想通貨が対テロ戦争において「次の
最前線」になる可能性があると発言 』
https://home.treasury.gov/news/press-releases/sm773

 アメリカSEC「ブロックチェーンテクノロジーを通じて
国際的に決済コストを低下させる方法があるなら、私は
支持する。ただ、それを実現するために証券法や他の法
律の基本原則を犠牲にできない」
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-08-28/PWXACN6JIJUO01

248 :
ADRヨコヨコか・・ウーム・・

249 :
>>235
それITバブルのyahooとかにも言えること
その後どうなるか想像できない奴は株向いてないよ

250 :
市場規模1000兆と言われる自動運転なんて金あるのに取りにいかない方がアホ

251 :
ウィーワークに関して上場ゴール決めれなかった時点で負け
巻き返しは無理やろな
失敗だけど目の付け所はいいとは思うけどw

252 :
>>250
超高齢社会の日本は将来格好の市場になるかもね。
あと北欧とか

253 :
ペテンハゲ

254 :
>>249
ITバブル崩壊の時、光通信は1ヶ月以上連続ストップ安が続きましたが何か?

255 :
>>254
完全なる仕手銘柄w

256 :
>>249
その後どうなったって、日本ヤフーの今の株価ITバブル時の半値以下だぞ
アメリカのヤフーは資産整理して解散しましたね

257 :
ソフトバンク保有のヤフーは未だに含み益だけどな

258 :
>>250
投資助言会社が好き勝手に出す市場規模予測に乗せられて嵌められるのはエンジェルやユニコーン投資でよくある話
基礎情報の存在しない市場規模予測って妄想みたいなもんだし、その予測出した助言会社も現在のタクシーの30倍利用される前提で、しかもキープレイヤーは日本はトヨタ、アメリカはウェイモとテスラって言ってるんだけど。

259 :
>>257
嘘乙
自社株買いと新株発行利用した特殊スキームでKKから現金吸い上げるときにSBGの持ち株0%にしてるから含み益はもう無い
ヤフーは今ソフトバンクKKの方の連結子会社で、KKの持ってるヤフー株の簿価も新株発行時の取得価格になってるはず

260 :
ソフバン以外爆上げw

261 :
米ヤフー株の大半は10年以上前に売っちゃったからな
赤字時代に投資した100億が何兆円かに化けたのは事実だ

262 :
>>256
今や検索エンジンのシェアはgoogleが95%だからね

未だにヤフーなんか使ってるやつは超情弱

263 :
環境省は冷房時の室温目安を28度とし、全国の自治体も準じている。
姫路市は「室温が25度から28度に上がると作業効率が6%低下する」との専門家の分析を基に、
7月16日〜8月31日、室温を25度にして職員の労働環境への影響を調べた。

同市人事課によると、前年7〜8月との比較で職員1人当たりの月平均残業時間が21・6時間から18・7時間に減った。
業務効率を選択肢で尋ねたアンケートでも、「とても向上した」と「少し向上した」とで計85%を占めた。

光熱費は前年から約7万円増えたが、残業時間減少で人件費は約4千万円削減された。

264 :
最近、薄汚れた投資ばっかり
よく本人も嫌にならんね

265 :
>>230
Lyftといえばフォートレスのは楽天と一緒に出資していたが売り抜けていて良かったなw
楽天はソフトバンクの真似が好きだけどベンチャー投資と通信事業に投じる投機はソフトバンク以上かもしれない
楽天は銀行預金や金融負債の比率が大きいので有利子負債額を公表しないので騒がれないが
近年は社債と借入金を年3000億規模で増やし今では1兆5000億もある

266 :
ビルゲイツも夢を語り合った親友の突然の死から超越経営者になったんだな。グレートバーサーカーたちの自伝を読んでいても、自分が生死を彷徨うか、身近な人の死をきっかけに超越モードに覚醒することが多いように思う。やっぱメメントモリなんだね。

267 :
禿的には投資したとこ全部上場させてしまえば勝ち
証券取引所は禿の財布

268 :
荒れてるってことは損してるやつ多いのか

269 :
>>267
その目論見がバレてweworkで失敗したところなんですが。

270 :
ここの株価は弱り目に祟り目って感じだなww
ビジネスモデルが崩壊した感じだ

借金しまくりでシェアを奪って将来のビジョンで株価つり上げはもう通用しなくなってきた
需要と供給のバランスが崩れた印象だわw

271 :
>>265
有利子負債15兆のソフトバンクスレで1.5兆の借金が何だって?
そもそも有利子負債額公表してない訳無いだろ
ソフトバンクみたいに株いくら持ってるから有利子負債大量でも大丈夫ですよーってアピールする必要が無いだけで、財務諸表読めたら載ってる数字から計算出来るわ

272 :
>>269
ロン毛を信じた禿の負け
そういうこともあるさ

273 :
weworkで5000億円くらい損してるだけだろ?
誤差ですねで終わる話
この件で全くやばくは無いけど、株価は下がるとは思う
大不況も重なれば1000円まで落ちるだろうなと
バフェットが買ってる株は不況でも下がらないけど、ハゲが買ってる株は不況が来たら大暴落する
日本史上最大の赤字額を計上する可能性がある、赤字10兆円いって欲しい

274 :
なーんかロイターが「底つけた」とか買い煽ってんなw

275 :
なんだかんだ禿は証券のスペシャリストや
物故いても生き残るそれがペテン禿
下がった下がった言ってもまだ時価総額8.7兆

276 :
禿にとっちゃ全ては泡銭
こんなデカイ博打が出来るの禿オンリー

277 :
朝鮮テレコム

278 :
買い豚を追い証に追い込みたい

279 :
底打ちじゃああ

280 :
すっかり反社会グループの会社になってしまったねw

281 :
まだ本格的には戻らないだろうけどな とりあえず4500円ぐらいまではもどすかな?

282 :
>>268 この銘柄はいつも荒れてるだろw むしろ書き込みが荒れてないほうが危険

283 :
>>262
yahooはgoogleのサーチエンジンを
使っていて、検索結果は
ほぼ同じということすらしらない
超情弱ですか?

284 :
前澤は禿を上手に丸め込んで高値で売り抜けたね

285 :
>>281
禿からすればいかにごまかすかのターンだろ
けどごまかせてもごまかせなくても、2025年には沈静化して、2030年には忘れ去られる社名だよ

286 :
前澤の再起業した会社で服のネット通販を始めたら笑えるな

287 :
だってここの収益の支柱って所詮アリババ、SB、スプリント、ARM配当で残り粉飾だろ

でアリババ株は一枚二枚と抵当に回って株価も下がるから利益も持ち株比も下がる
SBも徐々に手放すターンだろ
その利益はWEWORKの赤字補填に回させて、結果収益悪化するのわかってんだ

そしてARMはシェア拡大しても、出荷数がさらに激減する(但し利益と売上をいかに増やすかのターンでもある)
スマホ向けARMは需要の縮小確定で、そもそもスマホってジャンルが高く売って利益を生むモデルが崩壊することが確定してる

ようはARMも減産、減収する中LOTや自動車需要が伸びたところで、ARMの収益はたかが知れてるよってなるの

288 :
数日後に中華が尻捲って阿鼻叫喚

289 :
ついでにARMやLSI関連でいえば
それらの業界は2013-2017年くらいいろんな特需が押し寄せてきた
ゲーミング特需、学習AI特需、マイニング特需、SSD特需、メモリ特需

この特需でクソ安かった各種の株価が平均3-4倍くらいまで暴騰して、ARMも株価がインフレ的に成長したよ
けど特需おしまい→需要飽和=株価低迷の時代に突入してしまった

一番ダメージでかいのがスマホ、ARM勢でいまSSDやメモリが安くなっても
スマホに巨大なメモリ、SSDを載せても扱いこなせず高く売りつけられないと

何よりメモリその他部材が安くなって有利になるのはWINDOWS勢で、歴史的にみて普通に逆転できるターン

スマホなんかはCPU性能が
45nmで100%、28nmで150%、14nmで250%、7nmで340%、5nm+で400%と構成上伸びしろがなくなって、メモリ増やしてハイエンド売る商法が成立しない
ところがWINDOWS勢は微細化する中で性能を伸ばせる構造なんで、メモリやSSDの増大を促せる

結果これからWINDOWS有利で、スマホはプロセス微細化しても安かろうだよ
もっといえばスマホ搭載できる省エネWINDOWSは性能進化できるのに、ARMは進化できない壁に突き当たる

290 :
どうしてこういう自体になったかというと
元々2010-2017年くらいは微細化が進んだ時代だ。

この時代WINDOWS勢力は微細化進歩以上に、同等のプロセスでの効率化を重視した
対しARMは速く微細化する構造を選んで「安く作って売り切って次のモデルを発注すれば自然進化する。だからCPUはさらに簡単に作れ」
と単調な進化に切り替えたからこそ伸びた

ところが、この単調な進化は微細化ペースこそあげるものの、WINDOWSやゲーミングに特化させなかったから
微細化ペースが鈍化してプロセスが同一化されてしまうと効率の悪い石になる

いままでは省エネ化だとかの恩恵があったけど、省エネし過ぎで、同一プロセスならINTELのほうがもっと高度に省エネ化できる

こうなってきたらもうARMは挽回不可能で安かろうの固定で、そもそも変な構造になった結果
実はWINDOWSよりも同一プロセスで高くついてしまったのがいまのARM

実は同一プロセスなら、AMD、INTELのほうが生産コストが安くつくモデルになってしまった


ARM界隈はこんな感じで業績低迷して、株価でいえば1-1.5兆円の価値もなくなると思う
多分日本で上場して誤魔化すんだろうけどな

291 :
【実業家】孫正義氏、日本を憂う「このままでは忘れられた国に」
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1570469213/

292 :
孫正義が日本を憂うとか筋違いにもほどがある
節税だか脱税だか際どいことをやってろくに法人税を払ってない上にアホみたいに借金して日本の金融システムを不安定にしてるくせに
せめて黙ってればいいのに

293 :
ペテン禿は伊達ではない
信じろ

294 :
>>291
こうやって投資させてたわけですねwww

295 :
>>286
初心に戻ってドーナツ盤のレンタル事業から始めるんじゃね?

296 :
三菱UFJモルガン・スタンレー証券は7日、ソフトバンクグループの今期(2020年3月期)営業利益予想を従来に比べ約6000億円下方修正した。
投資先企業の株価下落に加え、シェアオフィス事業を手掛けるウィーワークの上場申請の取り下げや企業価値低下の可能性を反映した。

ソフトバンクGの今期営業利益予想を1兆5900億円から1兆100億円に減額した。
前期との比較では57%減。ビジョンファンド事業の利益予想を5900億円から100億円に大幅に引き下げたことが主因だ。
同事業は7−9月期も2124億円の黒字から3676億円の赤字に見直した。

297 :
>>292
今期1Qで5000億円の法人税を払ってる、日本トップだわな
個別スレにいんのにそんなことも知らずにアホなこと書いてんのか

298 :
>>291
前澤といい、社会に愚痴りだすと悪い兆候だな

299 :
8日放送のテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」(月〜金曜・前8時)では、宅配サービス「ウーバーイーツ」の配達トラブルについて報じた。

 番組では都内在住の男性が、つけ麺を注文したところ予定から30分遅れて到着。つけ麺のを受け取ると、包装が破れ中身が飛び出し食べられない状態だったため、受け取りを拒否。

その後、外に出るとマンションの共有部につけ麺が投げ捨ててあったという。

ウーバーイーツのサポートセンターに連絡すると『警察に連絡してください』と言われ、店と配達員をマッチングしているだけで、トラブルには関与できないと主張されたという。

 コメンテーターで同局の玉川徹氏(56)は「後ろ(背中)にウーバーって書いて、ウーバーの看板を背負って配達してるわけだから、単なる個人事業主です、勝手ですって話には絶対ならない」と今後の改善を求めた。

10/8(火) 9:45配信 スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191008-00000056-sph-soci

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20191008-00000056-sph-000-1-view.jpg

300 :
>>283
なら、なおさらヤフーを使う意味がないだろw

301 :
>>296

笑えるぐらいメッキ剥がれててウケるwww

こりゃサウジの皇太子や野村が追加出資断るわけだw

302 :
>>300
どっちも同じなら
好きな方使えばいいだけ

>>262の馬鹿と同一人物じゃないなら
しゃしゃり出てくんな

303 :
米ウィーワーク、リストラ資金確保へソフトバンクGと交渉=関係筋
https://jp.reuters.com/article/wework-softbank-money-idJPKBN1WN05W

リストラ費用なんて盗人に追い銭だろ
一度見捨ててから債務整理やサブリース契約の見直しをした後でJPモルガンと一緒に再生した方が早くね?
いま金出して喜ぶのは追加資金も出せないくせに過半数の支配株式を保有し続けるニューマン前CEOと従業員だけ
担保とれるJPモルガンと違ってソフトバンクグループは失敗リスク高いのに成功しても得るものが少なすぎる

304 :
それでウィーワークは黒字化出来るのかね

305 :
すぐ使い果たして、またせがまれるだけ。
そのうち消えて無くなるよ。仮に禿の完全子会社になってもハゲは投資だけでオペレーションのスペシャリストじゃ無いからWeWorkからは早め足を洗ったほうがいい

306 :
もう後には引けないんだろうけどポンポン出しすぎやな

307 :
>>302
わざわざアホーを使う化石爺乙w はよお陀仏しとけよボケ老人

308 :
ペテンハゲ

309 :
ヤフーの検索エンジンはGoogleじゃね

310 :
検索エンジンはGoogleだな

311 :
ビジョンファンドの利益 100億って
ここから優先の7%サウジに払うの?

312 :
AmazonはSlackを9000億で買収しようとしたことを考えたら
ウィーワークに一兆円はイカれてる

313 :
ソフトバンクのCMと白洲次郎から見える背景
http://tetsu-log.com/meizizidai6-190205-2.html

日本人として、白洲次郎を特定して馬鹿にしているのは許せないが、正直なところ、
こんなんことして何が楽しいのか、と全く理解に苦しむというのが私の感覚である。

いわゆる「侮日(ぶにち)」(日本を「侮蔑ぶべつ」する)という事の一環とも言えるかも知れないが、あまりに品がない。
しかし、当初はなにも意識もせず、「変わった構成のCMだな」くらいの印象しかなかった。実際、このCMの評判はそれほど悪い物ではなかった。
むしろ人気があった方である。

少なくとも、私のソフトバンクという企業に対する印象は、決定的に悪くなったことだけは間違いない。
当然、私はソフトバンクのスマフォを使う気にはなれなかった。

314 :
税金払わねえ会社なんてとっとと潰れろ

315 :
ホンマや

316 :
ニュー速あたりからバカがいっぱい来てんね

317 :
ここはお前らSBGの株を100株すら買えない貧乏人の来るところでは無いぞ

318 :
先物死んでんな〜

319 :
ホワイトハウス、米政府系ファンドによる中国企業への投資制限を発表。ソフトバンクビジョンファンドが出資してるセンスタイムなどに。

320 :
>>317
3株+ナンピン3株で単元未満株6株で来てますが、何か?

321 :
>>319
トランプこれは悪手だろw
禿は内心ほくそ笑んでるぞこれ

322 :
>>320
競馬でもやってろよ

323 :
といっても総会行く気でもなければ配当クソなここの株単元買う意味はないといえばない

324 :
>>321
なんで?


あと、サウジ のサウード家の統治体制がヤバそうよ

325 :
AI起業家筆頭ニューマンの実際…

性差別、人種差別、サウジ王族との密会…まだまだ出てくるWeWork従業員「衝撃の新証言」【後編】
https://www.businessinsider.jp/post-200109

酒と麻薬、音楽、セックス、そして糞尿が混じり合い、
従業員が「なんてこった(Oh, my god)キャンプ」と呼んだ、WeWork(ウィーワーク)の野外イベント。
年に一度のそのお祭り騒ぎにとどまらず、同社ではことあるごとにパーティーがくり返されていた。
CEOだったアダム・ニューマン氏(2019年9月に辞任)は、あるパーティの盛況ぶりについて、
「役員たちと朝まで飲み明かして、オフィスの窓を割ってやったよ」と自慢げに語っていたことを複数の従業員が覚えている。
ニューマン氏の発言を聞いていた、入社間もないある従業員は心の内をこう語った。
「あんたたちはロックスターじゃないだろう?あんたたちがぶっ散らかしたのを片づける人たちがいるんだぞ?
なかにはイカしてると思った人もいたかもしれないが、たちの悪いヤツらだと思った人もたくさんいたはずだ。本当に大人げない行為だよ」

326 :
>>324
禿からしたらライバルのファンドが減るだけでしょ
上場禁止さえなければ余裕

327 :
>>326
ライバルが減るかもだが株価も下がるし資金の流入が減って
過疎るよ

328 :
おい、マサ、お前は結局どっちの味方なんだ?

329 :
ソフトバンクのCMと白洲次郎から見える背景
http://tetsu-log.com/meizizidai6-190205-2.html

日本人として、白洲次郎を特定して馬鹿にしているのは許せないが、正直なところ、
こんなんことして何が楽しいのか、と全く理解に苦しむというのが私の感覚である。

いわゆる「侮日(ぶにち)」(日本を「侮蔑ぶべつ」する)という事の一環とも言えるかも知れないが、あまりに品がない。
しかし、当初はなにも意識もせず、「変わった構成のCMだな」くらいの印象しかなかった。実際、このCMの評判はそれほど悪い物ではなかった。
むしろ人気があった方である。

少なくとも、私のソフトバンクという企業に対する印象は、決定的に悪くなったことだけは間違いない。
当然、私はソフトバンクのスマフォを使う気にはなれなかった。

330 :
ソフトバンクのCMと白洲次郎から見える背景
http://tetsu-log.com/meizizidai6-190205-2.html

日本人として、白洲次郎を特定して馬鹿にしているのは許せないが、正直なところ、
こんなんことして何が楽しいのか、と全く理解に苦しむというのが私の感覚である。

いわゆる「侮日(ぶにち)」(日本を「侮蔑ぶべつ」する)という事の一環とも言えるかも知れないが、あまりに品がない。
しかし、当初はなにも意識もせず、「変わった構成のCMだな」くらいの印象しかなかった。実際、このCMの評判はそれほど悪い物ではなかった。
むしろ人気があった方である。

少なくとも、私のソフトバンクという企業に対する印象は、決定的に悪くなったことだけは間違いない。
当然、私はソフトバンクのスマフォを使う気にはなれなかった。

331 :
ぎいいいいいやあああああああああああ(>_<)

332 :
>>327
今から10兆円投資するんだから、株価は安い方が良いんだがw

333 :
cisも昼間に買い煽ってたのか。知らんかった
でも地合は地獄w

334 :
>>332

その10兆円はまだ集まってないよww

335 :
>>326
エンティティーリスト入りしたから実質禁輸措置も同時発動だよ
投資制限なんかよりこっちの方が特大ダメージ
IT、AI系企業は米国企業の技術や製品使えなかったらやっていけない
自国でフッ素作る!なんてのとは次元が違う

336 :
ペテンハゲ

337 :
>>318
いまのところ日経は今日の値を消した位置だけどここは安値更新する糞株っぷりを発揮
自作自演の錬金術をお花畑がたくさん書き込み妄信してる間ハゲは安泰ですな

338 :
>>335
大した影響ないよ
センスタイムとかシステム屋だしメインの顧客は中国政府だろ
工場持ってるファーウェイとはわけがちがう

339 :
結局は騙し上げの翌日は安値更新する動きを繰り返し右肩下がりの株価になるしかない
誰が見ても上がるわけがないのだがw
買ってるバカは養分

340 :
一歩進んで二歩下がる銘柄なのに
一歩進んだときに買うやつがいるものだから、いつまでたってもアク抜けできない。

341 :
3400割れは普通にあるな
割ってどこで反転できるか
そう言う需給環境
こんな高値で買いとか無い

342 :
セリクラ終わっとるがな

343 :
世界大恐慌引き起こさないでね
あまりにもでかい博打やりすぎですぞ
どうすんねん。
止まられんようになってきてないか?

344 :
セリクラw
アwホwかwwwww

345 :
まあ、日本株はアメリカ次第だろう。
でも、アメリカがあのバブル状態だから
いずれ崩壊するだろう。

346 :
>>305
weworkといえば2020年に計画している竹芝への本社移転も白紙に戻すべきだな
weworkが東急不動産からサブリースしたビルを借りてやるのって利益供与しているだけじゃん

自社ビル取得してそれにweworkのノウハウ借りて改修して新オフィスの効率を改善して
「これからweworkはコンサル業務もやりますよ」ってアピールするならまだわかるが

347 :
アメリカの大企業は自社ビルよりもweworkを用いることでコストダウンになったと言われている
それに対してソフトバンク側が竹芝に関して割高な契約をしているという情報が開示されたわけではない

しかし東急不動産と鹿島建設が社運かけている竹芝CiPへのコメントを見ると
竹芝CiPのオフィスフロアに対してweworkが破格の条件を出しているように見える
はたしてweworkはソフトバンクへ手頃な家賃でサービスを提供するだろうか?
もし周辺家賃と比較して法外に割高な契約をしているとなれば
投資の失敗と合わせて株主代表訴訟で取締役への責任追及もあり得るかと

348 :
weworkってwwwwwみたく草生えてるように見える

349 :
>>328

> おい、マサ、お前は結局どっちの味方なんだ?

臭チンポ

350 :
オガタ…

351 :
WeWork is expected to cut about 500 of the roughly 1,500 software engineers, product managers and data scientists: BBG

352 :
Weworkにデータサイエンティストなんかいたんだw

353 :
ネカフェもどきの業態にSEやデータサイエンティストが必要なのか?

354 :
これでますますAI企業じゃ無くサブリース屋になったな

355 :
本当にweworkはどうすんだよ
残ったのはUberの時価総額並のリース債務だけじゃねえか
オフィスの稼働率とかどっかに出てないの?

356 :
今日の日経なにで下げる
ここでしょ

357 :
米フォーブス:ソフトバンク、ウーバーとウィワークで50億ドル以上の損失

358 :
くそ弱いじゃん まいったな

359 :
おそらく8000割れる
分割前7000円台へ

360 :
>>357
勝負に行った結果だからな。
そりゃ勝つこともあれば負けることもあるけど、ビジョンファンドは豪快に負けたな。

361 :
ぎいいいいいやあああああああああああ(>_<)

362 :
>>357
5000億円かぁ。

363 :
はい割れた!

364 :
>>362
5400億円ぐらいだろ

365 :
トレンドは下
まだまだ下げるよー

366 :
日経1%上げでSBG1%上げ わかる
日経1%下げでSBG2%下げ おかしいでしょうが!!

367 :
どうでもいいが、スプリントって合併決まったんじゃなかったのか?

368 :
自動運転車開発で企業連合=トヨタ、米GMなど8社
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191009-00000039-jij-n_ame

自動運転車コンピューティング・コンソーシアム
アーム トヨタ自動車 ゼネラル・モーターズ デンソー ボッシュ コンチネンタル エヌビディア NXPセミコンダクター

369 :
買い豚をサッ処分ダ

370 :
Uberは30ドル前後ならまだ微益でしょ

371 :
明日また4070じゃん
爆笑

372 :
買い豚さん豚コレラ…

373 :
売り増ししたでぇ

4000割れщ(´Д`щ)カモ-ン

374 :
意外に4100円近辺硬いね

375 :
>>346
こんなことしてるようじゃ
weworkとずぶずぶの関係
底なし沼のように引っ張りこまれるぞ

376 :
東急不動産から直接借りりゃいいのに。weworkを挟むことで何らかの
メリットあんのか、割増された賃料以上のものが?

こんなことやってる
ソフトバンク、もう終わりだよ。

377 :
we から借りてなんかいないわけだが、何を言っちゃっているのか

378 :
ソフバンはともあれ日経が妙に楽観

379 :
妙か?トランプが弾劾調査に拒否権使ったからじゃないの

380 :
まだまだ余裕あるな

381 :
気になるのはクソ汚ないダウのチャート形状とVIX20乗せやの

382 :
Uberは高値でトヨタに買わせればいい

383 :
ソフトバンク(球団の方)が日本一になれば、SBGの株上がる説

384 :
vixは寧ろ高い時の方が買いやすいな
俺は
今はまだ20台だから様子見だけど
30越えたら買い向かいたい
いやここは買わねーけどw

385 :
コラム:ソフトバンクのファンド、ウィーワーク投資失敗のつけ
https://jp.reuters.com/article/visionfund-wework-idJPKBN1WN0A9


バーンスタインのアナリストによると、ウィーカンパニーへの投資は20億ドルで、仮に同社が破綻してもビジョン・ファンド資金の2%が消えるにすぎない。
って残り1兆はファンドじゃなくてソフトバンクグループ単独の投資かよw
これファンドの外部投資家とリスク折半してないとか最悪じゃん

386 :
11月6日の第2四半期決算説明会まで
こんな感じかなぁ

387 :
ただロイターの
>やけどを負った投資家は今後、孫氏が投資する他の巨大な赤字新興企業の上場で大幅な価格切り下げを要求するか、もしくは上場参加を見送るだろう。
って意見は違うとおもう

ベンチャーを4種類のステージに分けるとしたら
1:IPO後にも投資家から高い評価を維持できるかどうか?(一般投資家の勝利条件)
2:IPOもしくは事業ごと大手に吸収されることができるか?(ベンチャーキャピタルの勝利条件)
3:その後も出資金集めて企業価値を高めていけるか?(エンジェル投資家の勝利条件)
4:シード投資の段階でエンジェル投資家を見つけ出せるか?(創業者の最低勝利条件)

ビジョンファンドは最低限ステージ2をクリアできれば良いのでIPOのあとで二次市場がコケても実はそう問題ではない
株価が低迷したら成長より黒字化を優先させして配当吸い上げるなり、グリーンメーラーのように株式買取請求してイグジットすればいい
ウィーワークみたいに虚偽資料を提出して出資させる詐欺ベンチャーは論外だけどな

388 :
>>385
AIじゃないから、ビジョンファンドから買わなくていい
ビジョンファンドを何だと思ってるんだ

389 :
恒例の見せかけ決算では毎度大して上がらないけど
下には行きそうな予感

390 :
>>387
1が駄目なら2の段階の見る目が厳しくなって高く売れなくなるって話だからロイターはおかしくないよ
それからそんな簡単に黒字化出来ないから株価低迷するのに、低迷したら黒字化して配当なり買取請求なりすればいいってのも支離滅裂だよ
他の株主との兼ね合いでSBGだけが有利な無茶もさせられないし、グリーンメーラーって総会屋的な蔑称だけどSBGがそうなれと?

あと1から4の順番逆にした方がわかりやすいよ

391 :
黒字化は簡単にできるよ
IT企業の赤字を何だと思ってんだ

392 :
>>388
2000億円買ってますやん。
サウジが賢くて反対したからVFからは一部に抑えてSBGの方で金だしただけじゃね

393 :
>>392
そういうことかな
どういう細かいルールでやってるのかハゲ説明しろ

394 :
まあなんだかんだで一般人て例えるなら怪しい飲み屋でぼったくられた様なもんだから、
痛いのは痛かったと思うけどまあ心配するレベルではないでしょ

395 :
業績は別にいいけど、株価は下がるだろう
ちょっとしたことなのに、ガンガン叩く記事が出るってことは、株価を下げようとしてる奴らがいるってことだろう
このままリセッションに入れば株価500円まで見える

396 :
下げようとしてる奴らと言うよりも、急落させないように、
じわりじわり逃げようとしてる奴らがいるみたいだな。
信用買い残どうなっていくんだろうか?

397 :
>>391
GoogleやAmazonの様な巨大IT企業とは訳が違うから成長を棄てて黒字化なんて簡単に出来ないよ
それはそれで投資家が離れる
よい赤字って言葉があるように成長スピードの速さとその先に見える利益の絶妙なバランスで評価されるもんだから
>>394
怪しい飲み屋というか怪しい風俗店でぼったくられたのがバレて周りの人から他の行いまで疑われてる感じだな

398 :
>>394
怪しい不動産投資に騙された挙げ句そこが倒産しそうって感じじゃないの?

399 :
>>385
孫の案件だからほとんどSBGに振り込ませたのか?

400 :
>>397
WEWORKはITじゃなくて不動産屋だからなw
リース債務4兆円どうすんんだよマジで
こんなの黒字化無理やん。リストラしたところで焼け石に水だろ

401 :
お疲れ
その記事なー
ロイターがどこまで正しい事書いてんのか分からないから不安なんだよな
書かれてる通りなら1兆消し飛ぶ計算になるけど本当か?って気もする

402 :
>>399
そりゃAI投資用に金集めて、不動産又貸し屋に資金出したらおかしいからな

403 :
Weworkやファンド資金2に関してはのらりくらりな孫さんに対してメディアの記事の方が正しかったという流れになってるからね

404 :
全部地合いの話であって、ソフバンがどうこう関係ないよ
ソフバンは素晴らしいのに、周りの環境が変わっただけ
無限ナンピンしてる

405 :
1兆溶かすならAI企業に投資して欲しかった
なんちゃってAIじゃなくて脳研究やってるガチのところ
不動産屋なんかに溶かされたの勿体ない

406 :
Wework全損でもせいぜいSVFのSBG持分の更に一部くらいの損失だと思ったけど
禿単体で出資してるとしたら話が違うな
Rよあのクソロン毛

407 :
>>405
なんで連日連夜同じことだけ書いてんの?

408 :
>>406
元々関係者全員グルだぜ?
ソフトバンクも、結局他人の金だから投資したわけだから、
無くなってもみんな投資した人たちの自己責任だってスタンスかと?

もう嫌になったら、タックスヘイブンに隠してある金を持って、海外にトンズラする計画だろ?

やってることは前澤の大きい版かと。

409 :
三菱UFJモルガン・スタンレー証券は7日、ソフトバンクグループの今期(2020年3月期)営業利益予想を従来に比べ約6000億円下方修正した。
投資先企業の株価下落に加え、シェアオフィス事業を手掛けるウィーワークの上場申請の取り下げや企業価値低下の可能性を反映した。

田中秀明シニアアナリストはリポートで、ソフトバンクGの今期営業利益予想を1兆5900億円から1兆100億円に減額した。前期との比較では57%減。
ビジョンファンド事業の利益予想を5900億円から100億円に大幅に引き下げたことが主因だ。同事業は7−9月期も2124億円の黒字から3676億円の赤字に見直した。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-08/PZ187Q6KLVR601

410 :
ここでデリバティブ失敗がくんのか

411 :
>>409
全体でも、ファンドでも5000億円の下方ってことは、ファンドで買ってるんじゃないの?

412 :
こりゃ相当下げ続けるわ、、

413 :
やっぱウインさんはマジにスゲーわ!下落相場でも絶対負けねーかんな!!このウインさんに比べたらcisもテスタもたいした事ねーわ!!ここまで他人の為に尽くしてくれるのはウインさんだけだぜ!!

テスタごときを崇めてるなんてオマエラどんだけ負け組なんよゲラゲラゲラゲラwwwテスタなんて承認欲求と後出し結果報告だけの弱小クズカストレーダーじゃんかwww

結果報告だけなら猿でもデキるんだぜ?wwwテスタのTwitterでオマエら稼げるようになってんのか?何の役にも立たねーだろ!ゲラゲラゲラwww


『【完全版】株式投資 [超絶必勝]トレード手法まとめ』
ttp://worldあmateあfan.bloあg119.fcあ2.com/bloあg-enあtry-318.html

※[あ]は抜かして飛んで読め

予想的中率&勝率98%の170億トレーダーのウインさんがわざわざ作ってくれた株式投資の4つの記事を読まねー人間は永遠に勝てるようになれねーぞ!やっぱウインさんは神だわ!勝てるようになりてーなら絶対読んどけ!これだけの必勝法はドコにも載ってねーから!

ウインさんの【[超絶必勝]先物連動トレード手法】は
今まで本にもネットにも出たことねーんだじょい

414 :
時事ドットコム(時事通信ニュース)
@jijicom
【速報】
OECDはデジタル課税について、売上高に応じて
課税できるとする案を発表した(パリ時事)

415 :
ノーベル化学賞
流石ものづくりニッポン

416 :
ものは作らなくていいから制度を作れ

417 :
漁船に隠れて密入国した犯罪者の子孫

418 :
>>417
孫はお前より金も地位も持っているぞ

419 :
引きこもりだろw
禿と比較するなw

420 :
日本は終わりだってネガキャンした途端にノーベル賞決まったな

421 :
受賞者は71才だし

422 :
普通に考えて終わってるわな

423 :
俺、引きこもり40代。人生終わってる?

424 :
まだ始まってもいない

425 :
90年代に開発されたものだからなあ
研究者の待遇は日に日に悪くなってるしな

426 :
日本ばんざーい
日本ばんざーい

427 :
【上杉鷹山】
成せば成る、成さねば成らぬ何事も、成らぬは人の成さぬなりけり

428 :
ウィーワークの企業価値は当初JPモルガンが460億〜630億ドル、ゴールドマン・サックスが610億〜930億ドル、
モルガン・スタンレーは430億〜1040億ドル、ソフトバンク470億ドルと試算していたものの、
直近の評価額は100億〜120億ドルと予想されている

ソフトバンクは3500円をターゲットにさらに値下がりすることが予想される
この水準を割り込めば、2016年の安値2451円がターゲット

429 :
冗談だろw

せいぜいマザーズにでも上場して時価総額200億くらいの価値しかないだろw

430 :
不動産業は信用ないとなぁ一度無くしたら客は戻ってこない
今後の事業拡大無理だろ

431 :
>>418
そんなもんに興味はない

432 :
200億円ね、円
シェアオフィス事業なんざ2億ドルがいいとこ

433 :
bitfinex&tetherが抱えるビットコインの釣り上げ価格操作問題。

アメリカで集団訴訟に発展、原告側は合計被害額は、1.4兆ドル(150兆円相当)を超えていると主張している

テザー社が発行するアメリカに認可されていない
アメリカドルステーブルコイン(USDT)
を利用したビットコインの価格操作等の集団訴訟

Class action lawsuit against Bitfinex and Tether filed by lawyers who successfully sued Craig Wright 

https://www.theblockcrypto.com/post/42299/class-action-lawsuit-against-bitfinex-and-tether-filed-by-lawyers-who-successfully-sued-craig-wright

The new federal court class action lawsuit alleges over $1.4 trillion in damages suffered by class members.
This suit, filed by Vel Freedman and Kyle Roche, lawyers who successfully sued Craig Wright in Florida federal court,
alleges violations of the Commodities Exchange and federal RICO statute, among other claims.

https://www.courtlistener.com/recap/gov.uscourts.nysd.524076/gov.uscourts.nysd.524076.1.0.pdf

434 :
weworkって、ただお洒落なオフィスでパソコン前
にドヤ顔してるだけで仕事なんかしてないんだろ?

435 :
>>434
お前のような奴の行くオフィスではない!俺もだけど

436 :
>>433


香港で人気なのはドルステープル
クジラが強引にatmの設置台数を増やしても利用者は増えないのが現実、ビットコインは支払いに向かない

アルゼンチンでビットコインが高値更新とマスコミが買い煽りしているが、現地でインフレ対策の一番人気はアメリカドル。
アルゼンチンのLocalBitcoins(世界最大の場外取引業者の支店)で
8/4週にわずか『23 BTC』しか取引されなかった 。

アルゼンチンのビットコインの認知度は非常に低く、
国民の主なヘッジ通貨は米ドル
https://www.theblockcrypto.com/2019/08/12/bitcoin-is-trading-at-a-discount-in-china-suggesting-that-it-is-not-used-as-safe-haven-by-the-chinese/
アルゼンチン市場の少ない取引量のなかで、
ビットコインの価格を操作して
高値につりあげて記事で買いを煽る相場操縦

437 :
>>418

> >>417
> 孫はお前より金も地位も持っているぞ

金は持っているが地位はないぞw
金も借りたお金出しw

438 :
>>417

> 漁船に隠れて密入国した犯罪者の子孫

トランプは不法移民の子が他国で大儲けしているのがいちばん嫌いだ

439 :
米国がリバったからソフトバンクも上げることでしょう

440 :
昨日振るい落とされそうなった人も多いんかな?

441 :
米中次官級貿易協議、決裂

442 :
>>803ソフトバンクの金でスカトロ乱交開催されてるぞ。俺の電気代、太陽光発電で徴収される
自然エネルギーなんちゃらの料金と、ソフトバンクスマホの料金が・・。2.5兆円も詐欺してたなんて。
 
 
酒と麻薬、音楽、セックス、そして糞尿が混じり合い、従業員が「なんてこった(Oh, my god)キャンプ」と呼んだ、WeWork(ウィーワーク)の野外イベント。
年に一度のそのお祭り騒ぎにとどまらず、同社ではことあるごとにパーティーがくり返されていた。

CEOだったアダム・ニューマン氏(2019年9月に辞任)は、あるパーティの盛況ぶりについて、
「役員たちと朝まで飲み明かして、オフィスの窓を割ってやったよ」と自慢げに語っていたことを複数の従業員が覚えている。


性差別、人種差別、サウジ王族との密会…まだまだ出てくるWeWork従業員「衝撃の新証言」【後編】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-00000003-binsider-bus_all

443 :
米中通商協議期待で上げて進展期待はく落で下げての繰り返し

444 :
あーあ、ダ先脂肪ww

445 :
旭化成ストップ高か
日経も盛り上がりそうだね
ここにもETFを通じておこぼれがくるね

446 :
たいして下げなさそう?

447 :
ニュース1発で上下に吹っ飛ぶ時期にホールドするかね、しかし

448 :
4100割れたら4000まで一気に行きそう

449 :
昨日嵌め込まれた人も多いんかな

450 :
気配に騙されるなよw

451 :
SQ前で上下必死やの

452 :
寄ってから上げるって凶悪やな

453 :
>>407
株価に織り込まれてないからだろ

454 :
4200でまた跳ね返されるのミエミエでウケる
\(^o^)/

455 :
ぎいいいいいやあああああああああああ (>_<)

456 :
今日はユニクロと一緒に頑張ってんね

457 :
日銀さん頑張ってんね

458 :
>>456
【ユニクロ柳井会長】「このままでは日本は滅びる」 ・
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/1570633177/
邱永漢が死ぬ前に日本は政治家と生活保護だけになってしまうって言ってるけどまき!?

459 :
ソフトバンクで検索すると倒産がサジェストに出て来るからな
どう考えても買いだわ

460 :
朝に振るい落とされた人や空売った人いる?

461 :
米中願望ニュース飛び交ってんね

462 :
上がってた理由が判明したので利確タイム

463 :
アクティビストは口出ししすぎて嫌われ者だけどそれで利益を出しているから評価される
ソフトバンクは出資先に嫌われないように遠慮して利益を出せないから評価されない
投資なら相手が弱み見せたらつけこんで尻の毛までむしりとれよ
なんでウィーワーク創業者に遠慮しているんだ?追い出すなら私財全部奪ってから追い出せよ
助けてやったら感謝される?そんなのは幻想だ
アスクルにしてもユニゾにしても経営陣は「ソフトバンクなら世間体気にして怒らない」ってなめた態度しているじゃないか

464 :
それをしたら今後出資受け入れる所が無くなってVFが詰む
そんな事もわからない馬鹿じゃないからSBGもやらない

465 :
>>463
ここで語る前に少しは外に出ろよ

466 :
ウィーワークへの対応で今後の流れがかわる
一部の損失に耐えることは出来るが流れを変えることは難しい

467 :
日銀、GPIFが投げ売りする相場が来て
嵐が去った後に買えばええやん?

468 :
weworkって遊んでるようにしか見えないんだが仕事してんのか?

469 :
> 漁船に隠れて密入国した犯罪者の子孫

マルハンの創業者は手こぎボートで密入国した努力家やでw

470 :
底打ちしたか
買い損ねたわ

471 :
俺は1000円台で買う

472 :
この会社で配当利回り1%って2016年以来の安値圏
悪いこと言わんから買っとけ

473 :
>>472
安値圏で配当利回りが1%なら、株価が高くなったら配当利回り1%割り込むな?

474 :
>>472
利回りなんてなんも関係ないぞ

475 :
3000円になったら買うわ
孫さんにMMT理論をどう評価するか聞いてみたいな

476 :
まんまんちん理論?

477 :
やって来るぞ最強台風&#127744;
メガソーラーの近くに住んでいる人はパネル弾丸に注意

478 :
ずっと逃げ場作ってる悪い大人おるね

479 :
半値8掛け2割引き

高値6045

半値3022

2割引2418

2418円で買うわ

480 :
>>479
8掛けは?

481 :
>>480
毛が抜けとったか

高値 6045

半値 3022

8掛け 2418

2割引 1934

1934円で買うわ

482 :
含み益のひとはほとんどおらんだろ
利確済だよな

483 :
>>482
そういうもんかねえ
俺は分割前2000円ちょいだから換算すれば買い値1000円ちょい
こんなの珍しくもないと思うが

484 :
時価総額最高12兆円

現在8兆7600億円

時価総額3兆8400億円円近くになったら買うわ



やっぱ株価1900円前後やな買うのわ

485 :
>>484
実際そんだけ下がったらお前はびびって買えない
そういうものだ

486 :
俺は市場が死んだら1000円で買うつもりだけど、
今の好調な市場で、今回のことでソフバンが4000円割れるなんてことは無いだろう

487 :
>>485
この15年間
分割前2200円台で買ったらリーマンショックが来て
一時600円台に落ちた
売らずに昨年まで放って置いて分割前8600円台で売った

しかし間違いなく今は金融システムが壊れてて、金融恐慌が近い
全部下がりそうだから現金にしてる

488 :
サブプライムショックと同じ事がまた起きようとしてるんだよね。
ただ、今度は流石にソフトバンク大丈夫かね?
10兆円ファンドがかなり足引っ張りそうだけど。
株価大暴落来たら数兆円の評価損とか来ちゃうでしょ。

489 :
父さん頑張れ

490 :
今度の金融危機はリーマンショックの時の100倍とも言われている

日経平均は5000割れたらソフトバンクは1円張り付きだわな

491 :
再更新されたINAGAWAの【[超絶必勝]先物連動トレード手法】すげええええ!!!下落相場でも絶対負けねえし、上昇相場では無敵超人やんけ!!!

INAGAWAに比べたらcisもテスタも両津もたいした事ねーしwwここまで他人の為に尽くしてくれるのはINAGAWAだけだわ!!!テスタみてーな後出し結果報告だけの弱小カストレーダー達とはレベルが違い過ぎるやんけwww

★【完全版】株式投資 [超絶必勝]トレード手法まとめ』★
ttp://worldいmateなfan.bloがg119.fcわ2.com/bloすg-enげtry-31え8.html
※[いながわげすげえ]は抜かして飛んで絶対読んどけ

予想的中率&勝率98%の170億トレーダーのINAGAWAがわざわざ作ってくれた株式投資の4つの記事だけは絶対読んどけオマエラ!!!いつ有料になって見れなくなるか分からねえからな!!このINAGAWAの【[超絶必勝]先物連動トレード手法】だけはマスターしとけよオマエラ!!!

492 :
リーマンきても平気だ、なぜなら日経は俺たちの年金GPIFが買い支えるからだ(泣
世界的にも最後のリスクヘッジとされる根拠もそこにある

493 :
年金積立金て、今のペースで年金払っていくと
後20年ちょっとでなくなるんでしょ?
それなのに金融ショック来て株価下がったら
もっと早くに無くなるのか。
日本終わったってなる日が近い気がする。

494 :
日本シリーズ 巨人vsソフトバンク
日本一 巨人 だわ 糞が!

495 :
はよ下がれ
バカしかこの株もってへんやん

496 :
こんだけ緩和しまくって借金山積みの状況で金融危機が起こるとどうなるか?
世界が終わる

497 :
朝鮮テレコム

498 :
ハゲ

499 :
蛭子:「で、昔はデジカメなんかなかったから、バカチョンカメラを持って行ったんですよね。私。」

アナ:「あ、あの簡単なカメラってことですね、、、、、。」

蛭子:「あ、バカチョンカメラですよ。で、そのバカチョンカメラでですね・・・・・。」

アナ:「あ、あの、すみません。おっしゃる意味は分かるのですが、ちょっと誤解を招く恐れがありますで、、。」

蛭子:「あ、バカチョンカメラって言ったらダメなんでしたっけ?じゃあ、その馬鹿でも朝鮮人でも撮れるカメラでですね〜、、。」

アナ:「・・・・・・・・・・」

500 :
アリババ株の保有、その経緯を見ても中国の対米工作員と見られてるんだろうね
ようするに経済的な処刑が行われようとしてるんだろう開戦の狼煙として

501 :
ソフトバンクは大丈夫だ、GPIFが買い支えてくれる、ここがダメになれば日経もヤバいことになるからね

502 :
【米中衝突】米上院議員「TikTokの調査を」 中国政府の関与理由 ソフトバンク出資も
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1570724560/

503 :
Yahooもゲンダイに似てきたな

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191010-00000203-spnannex-soci

504 :
>>501
お前マジで馬鹿だな
ここまでリスクを取り捲ってるとこは政府の救済も無い

505 :
クソ株はよとうさんしろ

506 :
はいSQ終わり

507 :
ダンマリだな

508 :
日銀、GPIFが投げ売りしなきゃならん時が来るんだぞ

509 :
インスタントカメラはバカでもチョンでも使えるからバカチョンカメラ

昔からどんだけバカだったんだよ…

510 :
チョウセン チョウセン
パカにするな
同じ糞してトコ違う
と戦前生まれの人がよく言ってた

511 :
AP通信によれば、「ハギビス」と呼ばれている19号は大西洋上で発生するハリケーンの規模を示すカテゴリーでは最大級の「5」。
米国内の気象専門家からは「存在しない6に相当する」という意見も出始めている。
ワシントン・ポスト紙によれば、「ハギビス」は前日までの24時間で最大風速を45メートルも増やしており(現在65メートル)、この発達スピードは
地球で発生したハリケーン、サイクロン、台風の中で史上最速の部類。

512 :
VIRもう上場させるとか焦ってんなぁ

513 :
頑張れp(^-^)q父さん

514 :
寄り天クソ株乙乙

515 :
>>504
既に入り込んでるから厳しい

516 :
動きがロックだなw

517 :
売れば猿でも儲かる銘柄になってんね

518 :
konohageーーーー!!!

519 :
今日の相場付きだと踏み上げで
急騰あってもいいのに前日比マイナスw


腰の入った売りだね、完全に
ここ終わってるよ。

520 :
借金のカタに取られた担保株が火を噴くから

521 :
こんなボロ株買わなきゃよかった

522 :
ソフバンを買った方がマシだった

523 :
ソフトバンクグループを上場廃止にしてソフトバンクビジョンファンドを上場してそこの株を買いたい

524 :
アリババ、ソフバンを売って自社株買いするのがそういうことだろ?

525 :
>>504
ソフトバンクはGPIFが買い支えなければならない状況を作った上で勝負してる。
GPIFがソフトバンクを売るようなことがあればそれは自殺と同じだ

526 :
いざとなれば政府も糞株を日経から外せばいいだけやしな
別にGPIFがいるから安泰というわけではない

527 :
株価を上げることで会社が得をすると思ってる馬鹿っているけど、株板にもいるとはな
ソフバンは自社株買いをしていく段階だから、株価下げてくれって願ってるんだぞ

528 :
>>527
アホかw

自社株含めた保有株を担保に信用取引してるのだから、
担保の価値が下がれば追加証拠金を差し出さないといけないんだが?

529 :
2000円割ったら全財産注ぎ込むわ

530 :
>>528
どこの取引でそういうことしてるの?

531 :
利回り保証のファンドは単なる借金だ

532 :
>>528
ソフトバンクKKとソフトバンクグループの違いも分からないマヌケか?
ゲンダイのせいで義憤に駆られたアホが株板に来てる

533 :
政府は世論のことしか気にしてねえよ。
ソフトバンクなんて支えたら
国民から総スカン食らうのが
目に見えてる。助けるわけねえだろ。
自動車メーカーみたいに
中小の下請けもいねえし
助ける大義名分がねえわ。

534 :
>>533
政府は世論のことしか気にしてないの間違いな
ソフトバンク網を甘く見てはいけない

535 :
SBGはもうゾンビ企業だよ
コイツ中国アリババ株の配当で中国企業の壁をやって、WEWORkみたいな詐欺企業から金をもらって
企業ブランドを詐欺ってやるだけの詐欺会社、ゾンビ企業ブランド
それがバレたからどうすんのってな

普通に死ぬよ、ARMもLOTも死ぬのわかってんだ。ARMも特許停止で2019-2020年はさらに出荷減る

536 :
>>535
ゾンビ会社とはJDIみたいなのを言う

537 :
IoTをLOTって書いちゃう男の人って……

538 :
本当の心の中は ToT

539 :
>>537
ソフバンを批判してる人なんてそのレベルなんすよ

540 :
数年前ベトナムのEC株を買いたいと調べてたら有力なところはソフトバンクとアリババに抑えられてたことに驚いた

541 :
朝鮮人は嘘をつくが、株価は嘘をつかないw

542 :
アリババは無配当

543 :
>>539
むしろその程度の輩にしか相手にされないチョンバンクを憂いた方が良いぞw

544 :
>>534
米国政府は
あっさりリーマン見捨てたけどな

545 :
>>543
一日中張り付いてアホなこと書いてるお前みたいなのじゃないと、批判する理由すらないから仕方ないわな

546 :
>>525
GPIFが買い支えしてると考えている時点でかなりの無能

547 :
ペテンハゲ

548 :
お約束通り4220に触ったら全力で戻しててウケる
\(^o^)/

549 :
米中協議が合意に至ればあとは上がるだけだろう

550 :
GPIF 2019.03

親バンク 6191万8800株 6666億7895万8400円
子バンク 9510万6700株 1221億6271万8650円

GPIFは残り少ない余力でナンピンしてんのかな

551 :
ありがたい・・ありがたい・・・😨

552 :
GPIFは悪いこと言わないから全株、成行売りした方がいいぞw

553 :
>>546
悔しいのぉw

554 :
年金ってアクティブ投資してるの?
年金比率と、トピックス比率出せや

555 :
半年前には、法人税払わない癖に凄く儲かったらしいぞ・・・w

https://www.youtube.com/watch?v=u8eSUuiXQ5U

ソフトバンク孫正義、1兆2566億円の利益を出したシンプルな投資戦略とは

556 :
明日はソフバン、バク上げ来るぞ!!!

557 :
明日、市場があいてたらな

558 :
これソフトバンク(野球の方)日本一あり得るぞ。
これでSBGの株価も↑やな

559 :
「備えあれば憂いなし」は解るんだけどさ、下町のスーパーは肉もパンも水も売り切れ。
明日から首都決戦の市街戦なのか?大空襲でも始まるの?
台風って1日限りだろ?
日本人は「みんなと一緒」が大好きだね。集団心理って怖いよ。
下町のジジイ,ババアは必死になって食料を買い漁ってるよ。

560 :
>>559
まぁこの間千葉の件があったしね。
買いあさって個人消費が伸びるんならいいことじゃね。特に高齢者が使うのは。

561 :
>>560
食品なら腐るからって多少無理に消費するしね

562 :
>>559
酷い台風は経験無いけど、地震の経験からするとインフラが麻痺したら1日なんてもんじゃ済まない
無駄になったら無駄になって良かったねで済ませるぐらいの感覚で行動するのがいいよ

563 :
ウィーワーク、来月で資金が尽きる フィナンシャルタイムス

564 :
脱税反日企業の摘発と倒産いつだよバカ

565 :
>>559
こういうバカが多いからオイルショックでもティッシュ買い付けとか大騒ぎになったんだろうな
ダサくて幼稚な集団心理に流されやすい精神構造の民族なんだろ

566 :
>>556
バカRよ

567 :
>>565
世の中の半分以上は高卒なのです。

568 :
法人税ゼロは法に則ってそれだから法律自体がダメなんだろう脱税には当たらない
しかしながら日本の財政はこれから厳しくかつ富裕層から累進課税するようになる
海外にも逃げられないようになるし、海外でも財政は厳しくなるだろうから、ここらで成長が一旦止まるかも知れんね
ひたすら投資先が成長するのを待つしかない

基本的に全世界的に株主至上主義は終わる
買うならどーんっと下がって落ち着いたところで買うことだね

569 :
>>520
そんなの存在してないけど

570 :
>>553
結局証拠出せないだろ
GPIFはこまめに利益確定してることも知らない馬鹿みたいだし

571 :
>>569
孫正義が株を担保に入れてるのは事実
前澤みたいに株を売らなきゃいけなくなったらハゲの2兆円が降ってくる

572 :
>>559 >>565
ほんとお前らって知能低いのな
都民なんて外食してるのが半分以上なんだから、そいつらが三食分家で食べるもの買おうと考えたら枯渇すんのわかりきってんじゃん
それを民族だの集団心理だの考えが浅すぎる

573 :
>>571
つまりなんの根拠もないいつか起きたらいいなーという願望ってことか
アホなのか

574 :
ソフトバンク孫正義社長の盟友 米ブラックストーンのスティーブン・シュワルツCEO「アメリカの政治は内戦前のように思う」

575 :
>>573
はい

576 :
>>573
知らないかもしれないが自社株担保に取られるってボーダフォン買収の時以来で、あの時はそれで売り込まれた経緯があるんだよ


>米フェアフィールド大学のマイケル・プレオ助教(ファイナンス)は、持ち株を担保とすることで孫社長は「会社への影響力を低下させずに多額の資金調達をすることができる」と指摘する。
一方、「暴落リスクも高まっている」とした上で、「株価が下落した場合は、追い証を請求され、高くつくことになるだろう」とも話した。

ソフトバンクG孫社長の保有株式、担保提供が増加−下落リスクも
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-09-19/PY1YY3T1UM0W01

ソフトバンクが携帯買収資金を借り換え、証券化の制約を解消
https://jp.reuters.com/article/idJPJAPAN-22002020110701

577 :
あの時以上に資金繰りに瀕している可能性がたかいだろうね
社長自身が空売り推奨してるようなもんだし

578 :
日本人の100%は中卒

579 :
>>563
youtubeでソフトバンク倒産すると聞いてきたんですが
本当ですか?
(ヾノ・ω・`)

580 :
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-11/PZ7TXXT1UM0X01

581 :
>>576
社長の株を担保に入れて、会社の金を借りてると思ってる馬鹿って何なの?

582 :
                   

このスレはいつ倒産するかを予想するスレに変更致します。

583 :
お父さん!

584 :
なんか孫って虎の尾を踏んでしまったとしか思えないんだよな

585 :
wework建て直せたら禿げは神だろ。
無理にしか見えないぞこれ

586 :
投資先百社超えてんのに、なんでしつこく一社に拘ってなきゃいけないのか理解に苦しむわ

587 :
投資額がデカいからだろ
上場に失敗してるし

588 :
上場してない企業調べてみろ

589 :
スプリントみたいにまたマルセロ投入してケチケチ作戦で立て直すのか?

590 :
結局、遅かれ早かれ
こんな悲しみだけが広がって地球を押しつぶすのだ

ならば人類は、自分の手で自分を裁いて、
自然に対し、地球に対して贖罪しなければならん

アムロ、なんでこれがわからん
https://i.imgur.com/rFsDUfV.png

591 :
>>586
10兆円ファンドで1兆円突っ込んでるなら10%だぞ
投資先100社で平均だとして、10社分の影響だからでけえよ

592 :
FBのアンチマネロンとテロ資金供与対策不足を理由に
リブラから距離をとる大企業。

決済大手paypalの離脱後に、Mercadopago(ブラジル決済大手) Visa, ebay、stripe、Mastercardの大手5社が新たに離脱。計6社

Mercado Pago, Visa, eBay, Stripe, and Mastercard drop out of Facebook's Libra 
https://www.theblockcrypto.com/post/42979/ebay-and-stripe-drop-out-of-facebooks-libra

593 :
>>585
無理以前だろ
禿から詐欺る
土地と建物を用意して「すげー物件だぜ」とSNS工作
借金→建設

これ延々繰り返したただのバブル詐欺の借金付け
その借金2兆円あるのに、賃料は年2000億の収入で借金などで相殺だって
で借金あるけど、建物が詐欺った物件で資産的には実はマイナス

でレンタルオフィスが下火だから無理と
そしてアメリカ以外じゃ儲からないビジネスで、日本で展開頑張っても年10-20億も売上出ないね

594 :
>>591
ファンドから1兆円も投資してないだろw

595 :
>>573
アリババ株1兆円くらい抵当にだして金借りてんだよ
でアリババ株が一定に下がったら自動償却するよって形式で金借りてんの
そのラインが85-100$くらいだったか、それ割ったら一旦自動償却するよって

まそこまで下がらんだろうけど、もしもがある

596 :
>>594
そいつ、書いてること全て嘘だからな

597 :
やべーよな
稲川さんがサイクロンの記事を作ったら
今度は過去最強台風ハリケーンとかw
あの人はホンマに神懸かってんなw

再更新されたINAGAWAの【[超絶必勝]先物連動トレード手法】すげええええ!!!下落相場でも絶対負けねえし、上昇相場では無敵超人やんけ!!!
INAGAWAに比べたらcisもテスタも両津もたいした事ねーわwwここまで他人の為に尽くしてくれるのはINAGAWAだけだわ!!テスタみてーな後出し結果報告だけの弱小カストレーダー達とはレベルが違い過ぎるやんけ
★【完全版】株式投資 [超絶必勝]トレード手法まとめ』★
ttp://worldいmateなfan.bloがg119.fcわ2.com/bloすg-enげtry-31え8.html
※[いながわげすげえ]は抜かして飛んで絶対読んどけ
予想的中率&勝率98%の170億トレーダーのINAGAWAがわざわざ作ってくれた株式投資の4つの記事だけは絶対読んどけオマエラ!!!いつ有料になって見れなくなるか分からねえからな!!このINAGAWAの【[超絶必勝]先物連動トレード手法】だけはマスターしとけよオマエラ!!

598 :
>>594
ソフバンから金出してるなら、もっと影響でかいじゃん

599 :
>>580
JPYモンガン・チェースの今のダイモンCEO「株主至上主義をやめる」言ってて、まともな人間だから、まあ信用できるかもな。
しかし、一番気がかりが911の弾劾の件でサウジのサウード家がこのまま残るとは思えん事だよ。今の王様や皇太子が関係なくても、ビジョンファンドにかなり影響するかと。

600 :
https://jp.wsj.com/articles/SB10422521116668754213104584259251666930742
ビジネス
米金融業界のCEO報酬、トップはJPモルガンのダイモン氏

年収31億円を貰ってるCEOが株主重視をやめるとな言い出してもねw
金を分配したくないだけじゃねーかw

601 :
>>572
都民の半分が外食っていうのは
初耳、根拠は?

602 :
自分で調べろ 糞が!

603 :
>>584
ああ、フォートレスね

フォートレスアセットマネジメントはコテコテのユダヤ金融資本

三菱地所がロックRーセンターを購入したみたいなもんだから

604 :
霞ヶ関の各省庁の前のタクシーすごいわ・・・ お前らこれでも官僚叩くのかよ

https://img.buzzfeed.com/buzzfeed-static/static/2016-10/6/6/asset/buzzfeed-prod-web14/sub-buzz-23782-1475748327-2.jpg

605 :
タクシーで移動かよ、歩けよ

606 :
>>604
ひでええええええええ

旧財閥系子会社の座っているだけで給料もらえる牧歌的雰囲気とはまるで違う。

607 :
タクシー代、税金からでしょ

608 :
>>604
財務官僚はクソだろ
あのクソ国賊共

609 :
あ、別に今日じゃないのか。路面濡れてないですし。
厚生労働省は強制労働省と揶揄されるぐらいだから国会開いているときは
こんなのが続くんだろうね。

610 :
>>608
ノーパンしゃぶしゃぶに憧れた10代を過ごした

611 :
フォートレスは日本の選挙を仕切っている株式会社ムサシの大株主
いくつものダミー会社やペーパーカンパニーを経由して辿り着くフォートレスインベストメントグループ

日本の選挙で票を数えているのはユダヤ金融資本と、ユダ金の舎弟、自民党清和会、
おじいちゃんがCIA工作員の安倍晋三

612 :
>>611
それ、俺自分で決算報告書とか調べて辿ったけど
フォートレスと全く関係なかったぞ

613 :
いやw 関係あるからw

お前みたいなどこの誰かも分からん無能じゃなくて、
まともな有識者が不正選挙裁判の証拠書類として裁判所に提出している

614 :
ムサシの株主をたどればアメリカCFRに行き着く
https://gamp.ameblo.jp/tamamocross2011/entry-11461820793.html

選挙専門会社ムサシの代表取締役、小林厚一氏の住所とショウリン商事という大株主の所在地が全く同じ

また、副社長羽鳥雅孝氏の住所と筆頭株主である上毛実業の所在地が同じ

上毛実業の筆頭株主は東証2部上場の不動産会社、価値開発

価値開発の筆頭株主は投資会社である有限会社アルガーブ

有限会社アルガーブは投資会社ダヴィンチHD傘下の一部門

ダヴィンチHDはフォートレス・インベストメントグループに買収されている

フォートレス・インベストメントグループの共同会長のピーター・ブリガー氏は
ロックRー傘下のシンクタンク、CFR(外交問題評議会)のメンバー

日本の国政選挙に大きく携わる企業の株主がアメリカのシンクタンクCFRのメンバーである
ピーター・ブリガー氏の投資会社傘下にあるという極めて異常な状態であったが、
それを更にソフトバンクグループが買収したという常軌を逸した事態の最中である

615 :
ソフバンが日本の支配者になったっていう好材料なのかな

616 :
>>591
厳密に言うとARMの現物出資とかあるし、投資に使わずなんかあったときに投入する予備の資金とかあるので
1000億ドル全部投資に使い終わったわけではないんだよな

>>594
ウィーワークへファンドが出したのは20億ドルだけ
残りはソフトバンクグループがブリッジ投資で100億ドル出してる
一部はファンドに移管しようとしたがPIFに反対されてる
株式価値4分の1として75億ドル超の特損は覚悟しないと


PIFといえば以前記事になっていたけど投資先の株式(たぶんエヌビディア)をファンド移管するときに
評価額上がった分を加味してファンド移管しようとしたらPIFから「評価額が高すぎる。最初のブリッジ投資の評価額そのままでよこせ」
と無茶言われて揉めたらしい。さすがに先行投資リスクを負わされせているのにうまくいった分だけみんなでシェアしろっていう
PIFの要求は断ったようだがw。サウジアラビアやラリー・エリソンとは片手握手しながらもう一方の手では殴り合いする関係のようだ

617 :
ウーバーは逆風で株価低迷しているうちにファンドではなくソフトバンクグループ単独で
増資なり二次市場から株式買い集めて出資比率あげておきたいな
いまはファンド経由の議決権が15%程度だけどソフトバンクグループ単独で同じくらい保有しておきたい

ソフトバンクグループはウーバー投資失敗の当事者扱いされているわりに
15%のさらに6割の成功報酬だから成功したときの旨味が少なすぎる

618 :
Uberもう直近の伸び代無いよ
自動運転タクシーなんて夢のまた夢だし偽装請負で首締められるし、イーツの方も怪しい

619 :
結局ただのパヨクの教祖で終わりそう

620 :
>>614
そのダヴィンチHDのその後の変遷を辿って隈なく子会社等調べたがフォートレスに行きつかない
デマは警察に通報する

621 :
なんでも良いけど正義がでてきて話さないと面白くないな

622 :
三菱モルガン以外にも、ファンド事業の収益動向を警戒する向きが出てきた。米サンフォード・C・バーンスタインのアナリスト、クリス・レーン氏はブルームバーグの取材に対し、ビジョンファンドの評価減は最大で59億3000万ドル(約6400億円)規模になるとみられると話した。

  ジェフリーズ証券アナリストのアツール・ゴヤール氏も8日のリポートで、ウィーワーク問題を受けてビジョンファンド2号の性急な立ち上げは「大きなリスク」

623 :
>>615
そうなの?

624 :
クソ株

625 :
ペテンハゲ

626 :
先見の明とペテン禿げは髪一重だからな。

627 :
もう投資先が化けそうな種が皆無で詰んでる

628 :
去年から既に孫の暴走は懸念され訝しく見られていたけどね放置していればウィに合計250億ドル近く掠め取られていた。

ウィーワークが200億ドルのバリュエーション(価値評価)で上場していたとすれば(直近の調達ラウンドで付いた470億ドルのバリュエーションの半分以下)、
VFとソフトバンクはあるシナリオでは最大75億ドルの含み損を抱えたことになると、投資銀行ジェフリーズのアチュル・ゴヤル氏は試算している。
サウジアラビアとアブダビの政府系ファンドが、ビジョン・ファンドの運用を担うソフトバンクへの不満を募らせていることが明るみに出た。
ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)に掲載された記事によると、出資者らは、投資先の評価額の高さや、投資判断に対する孫正義社長の影響力の大きさを懸念しているという。
ここで懸念されるのが、ソフトバンクが運営するメガファンドが、他のファンドが投資先に狙う新興企業の評価額の相場を高騰させてしまうことだ。

629 :
ペテン禿の投資の成功割合って、頭頂部の髪の毛の割合にほぼ匹敵すると某経済紙では噂されている。

630 :
>>604
夜中3時まで残業だからなあ
終電?なにいってんの?の世界

631 :
日本ではともかく、欧米アメリカで「禿は詐欺師だった」と盛大にバレたんだ

これでビジョンファンド関連でもう投資してもらえない
そもそも日本で禿の株はそこまで評価されてないし、SB分離でSBGが着目されなくなった

結果株価下がって日本でも、アメリカでも投資してもらえなくなった

中国政府がテコ入れるアリババ株ありきで資産価値が成立してるけど、そのアリババ株保有高よりも時価総額評価低いんだからな

いままでジジババ騙しまくってきたけど、SB分離でジジババすら逃げた

632 :
>>207
あいつそういうのばっかだよ
あいつの借金のうちの1/3は株式抵当と個人向け詐欺再建だぜ
しかも日本ではオレオレ詐欺の如く、ジジババの数千万レベルの預金狙った詐欺同然の投資がいっぱいある
これで金引き出せるから日計は持ってるんだよ
で禿は当然詐欺物件売るけど、禿社債は機関ですら嫌がる案件

633 :
>>177
だってコイツはSB売却しやがったせいで、日本国内のアホ爺含む個人投資家、機関目線で重要度下がったわけだろ
コイツは物理的に外資グループになって、日本経済への悪影響下がりまくった

でアメリカでもいらんとなって、サウジすら手を引いた。すると影響でるのは所詮担保になってるアリババ、中国であって
日本財界、アメリカ財界からすれば重要度下がった上に「ああ、コイツ中国の金庫番かよ」ってバレたわけだ

コイツはアリババ株価ありきで、アリババ株価を釣り上げるための担保、金庫でしかないの
普通に考えたら借金漬けで、そのうちアリババ、SB、スプリント、ARM株を手放すしかないだろう

@中国株を担保する役割で資産価値があがる
A欧米で詐欺案件で株価を釣り上げる

こういう詐欺機関だったけど、株式、株価、信用を集められなくなったら崩壊する虚業だよ
そのうち中国はアリババ株引き取ったりまで行く

日本の個人向け社債でごまかしきれてるけど、流石に昨今馬鹿なジジババにもバレたし
年金とかあって老人の財布の紐固くなったから、いままで同様社債借り続けるのは限度がある

634 :
SBGが吹き飛ぶとしたら

+の資産価値やら利益=アリババ、ソフトバンク、スプリントの価値(そこまで急減しない)
に対して、社債自転車操業で新規借り入れに失敗する、ウーバーやWEWORK関連で負債押し付けられる

とかあたりが契機になって爆発するかだな
いやいまのままだと社債償却サイクルで返済額>>新規発行社債で資産目減りして
都度株式売却しての赤字サイクル確実までいくから積むと

太陽光計画に関しても、そこまで利益うまない事業だから果たしてとな

逝くタイミングは社債操業失敗×アリババ株価低迷×ウーバーなどでやらかすが重なって爆発ってシナリオだ
普通に考えたら寿命2-3年ってところだろ

インド太陽光案件も、あれ契約完了じゃなくて、立ち退きとかの課題があって
細かく政府オーダーでて工事してる最中だけど、うまく行かない。これはインドのお国柄で
インド政府はめんどいから立ち退きとか注文つけるだけつけるけど丸投げしてて
太陽光建造も立ち退き諸々うまくいくか、立ち退かせて利益でるか相当怪しい案件なんだ

でキャンセル来るんじゃ?と、サウジにおいてはキャンセル食らったし、現状全然甘くないんだよな
アメリカのメディアはこういった現状を積極的に流してるんよ

635 :
欧米でよく指摘されてるのが、「禿はインフラ中心のAI革命を主張するが、むしろインフラだからこそAI革命恩恵が出ないから、主張が破綻してる」
って指摘されんだ
そのとうりで、AIとかLOTとか単語を駆使するけど、インフラ分野でそこまで重要でも利益もうまない案件なの

あくまでAIシンギュラリティうんたらは別のジャンル、開発なわけだから
そこからずれてLOTいっても詐欺みたいなもんで、田舎農家の収益性で重要なのは
労働時間×収益×水やエネルギの合理化とかなのに「30万円のLOT導入で労力を年5時間減らせますよ」と抜かしてもなんの意味もないだろうと
回収まで何十年だよ

禿案件はそういう無意味な売りつけみたいな詐欺案件ばっかなのな

636 :
ソフバンが借金いっぱいあると思ってるアホは、もう前提から間違ってるから全部話にならない

637 :
LOT?わかるひと〜

638 :
LOT君は何回突っ込まれても直さない図太さメンタルの強さだけは評価してやっていい

639 :
>>637
相当頭良さそうだし当然ロットのことでしょ

640 :
1ロット30万円かぁ
考えてもいいな

641 :
WeWorkの特別損失でSBKK一年分の利益吹き飛ぶだろうな

642 :
>>593
仲間の誰かからそそのかされて仮想通貨で何百億も損出したってことで、
ペテン禿をペテンにかけるのは簡単だって、その筋の人たちは知っているよな。

お婆さんが14歳で嫁に朝鮮から渡ってきたって話してお涙ちょうだいしてる動画あるけど、
その相手が日本人だったら、日本国籍にするよな?
どうしていつまでも在日特権貰っているんだ?っていうか、たぶん禿特有の作り話だろうな。

643 :
>>636
こういう人はずっと孫正義の詭弁にだまされてそうw

644 :
孫オーナー来てから流れが変わって連勝連勝で日本シリーズ進出決定
令和最初の日本一決定戦がONになる可能性濃厚
しかも巨人VS『ソフトバンク』なら初めてのカード

「ホークス」は南海以降巨人には1勝8敗で南海時代の4連勝日本一以外は全て負けていて
かなり相性が悪いので、これを覆せば快挙

645 :
孫は起業したけどもう実質権限を握ってるのはペッパーだよw

646 :
結局、割安だろうがなんだろうが禿げがリスクガンガン取って割安性なんてすぐに吹き飛ぶから禿げ次第な銘柄だな。
禿げをどう評価するかで買うか買わないかが決まる

647 :
>>646
ほんとそれ

648 :
Yahoo!Financeにピックアップされる唯一の日本企業だしね、寂しい限りだよ

649 :
トヨタを取り上げないファイナンスサイトがあるならレベル低すぎる

650 :
ソフトバンクグループの上場株の含み損益は1.6兆円
1兆円の当期純利益の中身は基本的に含み益

651 :
トヨタのニュースは見かけなくなったね、中国のBYDと提携したくらいか、まあ車も転換期だね。

652 :
このまま携帯屋続けてもジリ貧だしユニコーン投資で一発狙う戦略は間違いじゃないよ
weworkもファンドから投資してるならそこまでSBG本体にダメージ行かないだろ?

653 :
ソフトバンクがやってるファンドやぞ
リターンも損失もソフトバンクに影響ある

654 :
>>653
丸々SBGが出資してるわけじゃないだろ

655 :
ソフトバンクが出資者になにを約束してるか知らんのか

656 :
やべーよな
稲川がサイクロンの記事を作ったら
今度は過去最強台風ハリケーンとかw
あの人はホンマに神懸かってんなww

再更新されたINAGAWAの【[超絶必勝]先物連動トレード手法】すげええええ!!下落相場でも絶対負けねえし、上昇相場では無敵超人やんけ!!
INAGAWAに比べたらcisもテスタも両津もたいした事ねーわwwここまで他人の為に尽くしてくれるのはINAGAWAだけだわ!!テスタみてーな後出し結果報告だけの弱小カストレーダー達とはレベルが違い過ぎるやんけ
★【完全版】株式投資 [超絶必勝]トレード手法まとめ』★
ttp://worldいmateなfan.bloがg119.fcわ2.com/bloすg-enげtry-31え8.html
※[いながわげすげえ]は抜かして飛んで絶対読んどけ
予想的中率&勝率98%の170億トレーダーのINAGAWAがわざわざ作ってくれた株式投資の4つの記事だけは絶対読んどけオマエラ!!!いつ有料になって見れなくなるか分からねえからな!!このINAGAWAの【[超絶必勝]先物連動トレード手法】だけはマスターしとけよオマエラ!

657 :
https://web.fisco.jp/FiscoPFApl/ThemeDetailWeb?thmId=0010320020190904004&token=

>出資者への分配は、1号ファンドでは出資金の4割を占める優先株に年7%と、約30億ドルの配当も必要で、
>運用を終える29年まで継続的に現金化する実現益でも高い利回りを出さなければならない。
含み損益ではなく実現益で7%の利回りをやらないとアウト
普通に無理だよ

658 :
10兆円で3000億て、いけそうじゃない。
今年は6000億くらいマイナスみたいだけど。。

659 :
含み益じゃないんだぞ
未上場の成長企業が配当払ってくれると思ってんのか?

660 :
>>643
ソフバンGの借金に関して、孫の説明のどこが詭弁なのか説明できたら素晴らしいことになるけど、
やれんのかって言ってんだよ!!

661 :
>>660
そりゃ時価総額が有利子負債より大きいから実質借金ゼロとか詭弁でしかないわ
その時価総額はあくまで株主の資産であってソフトバンクの資産ですらない

662 :
>>660
そりゃ時価総額が有利子負債より大きいから実質借金ゼロとか詭弁でしかないわ
その時価総額はあくまで株主の資産額であってソフトバンクの資産ですらない

663 :
>>661
は?何言ってんだ馬鹿

664 :
>>661
は?何言ってんだ馬鹿
全く理解できてない池沼じゃん

665 :
>>661
は?何言ってんだ馬鹿
全く理解できてない池沼じゃん
脳みそ死んでんな

666 :
でも時価総額が有利子負債より大きいから実質無借金とか意味不明の詭弁だよね

667 :
ペテンハゲ

668 :
>>666
何その理論、最新の会計理論?
BSって時価総額書いてあるの?

669 :
ITバブル崩壊の時なんて1ヶ月以上連続ストップ安が続いた企業があったんだぞ

圧倒的な成行売りで連日寄らないから売れないw

そんなことになったら現在の時価総額なんて何の意味もない

670 :
文句なし全てを売っぱらって倒産だわ

671 :
>>666
ハゲがちゃんと説明してくれたのに、
全く理解できてないとか頭悪い人ってほんと株式投資やらない方が良いと思うわ
ハゲは4兆円の借金だって言ってんだろ、そこすらも理解できてないって頭が悪いの向こう側だろ

672 :
>>671
でも実際にはその何倍も有利子負債あるよねw

673 :
>>672
有利子負債がいっぱいあるのは、それは事実としてただしいけど、
孫正義が何を言ってるのか理解するのは普通の頭があれば理解できるんだけど
それを理解できない馬鹿が株板にいるのが不思議だよねってね

674 :
実態として有利子負債は17兆円あり
その利子の支払いだけで5000億円ある
格付けはSPはBB+、ムーディーズはBa1と投資適格には程遠い

675 :
ハゲが何を言っているのか理解することと
その言っていることが正しいと信じるかはまた別の話

676 :
決算発表でいくら儲かったと言っても多くが未実現利益であって実質キャッシュが増えていないから信用ならん

677 :
ハゲが言ってることを理解したうえで、どこが間違ってるのか指摘してみろって言ってんだが?
ハゲの嘘をもしちゃんと指摘できたら火曜日はストップ安になるんじゃないのかね
でもそんなことはできないよね、馬鹿なお前らがただ理解できてないだけだもん

678 :
ARMも3.3兆円で買ったけど
今の時価評価は1.9兆円で1.4兆円の損失出してるしなぁw

679 :
禿のことを自転車操業って言ってる人たちがいっぱいいるけど、
その意味を理解できない人がこのスレにも何人かいるな。

680 :
なお株価はこの3か月で30%近く落ちた模様

681 :
孫を含めた取締役のキャリアと己を比べてみろよ、理解なんてできるわけないだろw

682 :
WEに既に110億ドル以上出資していて
さらに10億ドルから25億ドルも出資しようとしてるんだよね

683 :
株は理論だけではなく思惑が入って上下するので、あーだ、こーだ、言ってても仕方ないと思うマン

俺は割安と思うので持ってますけどね

684 :
人殺しの油土人のファンドも利回り保証だから、実態は借金だわな

10兆円ファンドとあわせて有利子負債は27兆円w

685 :
>>684
7%保証だっけか、凄いよな。
元本も保証してるんだっけ?
元本保証してたら借金と同じだわw

686 :
禿が決算説明で有利子負債について猿でも分かるように解説してるのに
それでも理解できないって猿以下の知能しかないんだろうな

687 :
でも実際に17兆円の有利子負債があり5000億円の利払いがあるよね

688 :
ソフトバンク 当期純利益1.4兆円
株式含み益 1.6兆円

おや?

689 :
Uberの赤字の方がヤバイと思う
黒字にできるのかあれ

690 :
Uberは法律的にも厳しい局面だね、自動運転が鍵なんだろうけど、成すのはDiDiだろうね
これもソフトバンクが出資してる企業だし問題ないね

691 :
2019年8月11日
https://thebridge.jp/2019/08/didi-spin-off-av-unit

同社(didi)の自動運転の取り組みは、配車事業ほどには成功していない。昨年に北京とカリフォルニアの当局から試験走行の許可を得たものの、北京の公道で78キロを走行する2台の自動運転車を開発したにすぎない。

おや?

692 :
何が、おや?だよw
中国はやるだろ、国主導でね

693 :
自動運転ができたらその先にはまた価格競争だね

694 :
大量の自動運転車を自前で抱えるかあるいはリースして
それをアプリ利用者からのタクシー利用料で支払うモデル
儲かるかな?

695 :
車の自動運転が可能なころには当然バスや電車も自動だよね?
シェアリングエコノミーでシェアする車も自動運転

配車アプリを作ること自体のハードルは低いから規模やシェアは大事で
そのための割引やマーケティングにコストを費やし続けて
その積もり積もった赤字の果てにたどり着いた自動運転の配車アプリって
そう簡単に儲かるのかね?

696 :
人件費が大幅に抑えられ利用料も格段に下がることを考えればマイカーの概念も変わるのではないか、トヨタがUberやDiDiに出資してるのはライドシェア車両に未来をみてるからだろしね。

697 :
車メーカーは自動運転に着手しなければ生き残れない
でもたどり着いた自動運転事業が配車アプリにとって儲かるかは別だよ
トヨタは今でも儲かってるがウーバーは儲かってない
それは別の事業だよ
別にウーバーで呼べる車だけ人件費が安くなるわけじゃない

698 :
テスラも赤字垂れ流し

699 :
ウーバーやリフトの上場前に今の配車アプリ事業が本当に儲かるか分かっていたやつは少なかった
ちょっと前のWEですらそうだ

自動運転がもし実現したら配車アプリが儲かる、なんて
本当に確信できるかね?

700 :
Bloomberg
@business
10m
SoftBank's damage from Uber and WeWork could exceed $5 billion

701 :
別に既定路線だと思う
AIは確実にリストラを増加させて
人々からの反発を食らうのだから
孫さんが言うように「ベーシックインカムに賛成」
これを成し遂げられるかだな

702 :
でもハゲはその財源となる租税の回避に全力だよなw

703 :
合法的にな

704 :
偽善者だよな

705 :
現代の資本主義経済で儲かってるのは、国際銀行家だけと言っても過言ではない
ゴイムがゴイム同士で少ないパイを奪いあっているのは滑稽だわな
スイスの国際決済銀行の株主は世界中の通貨発行権を持っている
今では紙切れを印刷するまでもなく、何しろパソコンで数値を入力しただけで
無からマネーを作り出しているんだから、ユダヤは笑いが止まらんわなw
通貨発行権を政府に取り戻せば財源なんざ必要ない
そもそも紙幣なんて、そもそも1万円札は原価20円の紙切れ
デジタル通貨なら紙切れすら印刷する必要もない

706 :
>>705
それ、孫さんも「金融とテクノロジーの融合を発明した」と豪語するくらいだから何か名案があるんじゃないかな?

707 :
アホかと思う
そんな名案とやらがあるならさっさと出せよ

708 :
米SEC、ビットコインETFを価格操作を理由に非承認 
https://www.sec.gov/rules/sro/nysearca/2019/34-87267.pdf


仮想通貨に投資する投資信託は「適切ではない」=金融庁
https://www.fsa.go.jp/news/r1/shouken/20190930.pdf

709 :
フェイスブックのアンチマネロンとテロ資金供与対策不足を理由に
リブラから離脱する大企業。

仮想通貨のアンチマネロンとテロ資金供与防止対策の遅れが露呈、リブラだけの問題ではない

決済大手paypalの離脱後に、Mercadopago(ブラジル決済大手) Visa,、ebay、stripe、Mastercardの大手5社が新たに離脱。計6社

Mercado Pago, Visa, eBay, Stripe, and Mastercard drop out of Facebook's Libra 
https://www.theblockcrypto.com/post/42979/ebay-and-stripe-drop-out-of-facebooks-libra

710 :
優秀なAIが存在するならソフトバンクの殆どの投資は止めさせてるはず

711 :
結局損失は5000億円ぐらいで済むのか

712 :
成功した投資はVodafoneとアリババだけ
あとは年収200の人が2000万円のベンツを頭金無しのローンで乗り回しあおり運転をしてるようなもん

713 :
>>705
何それ?
そのスイスの銀行の株主は円の発行権も持ってるって事?

714 :
スイスの銀行の大株主はロスチャイルド家

715 :
火曜は少しは上がるかね?

716 :
【速報】ソフトバンク、米WeWorkの経営権取得を模索

717 :
>>712
その二社だけでどれだけ儲かってると思うんだよ
子会社ソフトバンクなんか今期はドコモの営業利益抜きそうだしな
ボーダフォン買った時に13年後ドコモ抜くなんて誰が予想した事やら

718 :
>>717
ヤフー子会社化したり国内向けはSBKKに集約してるからほぼ携帯のみのドコモとの比較はあんまり意味無いよ
NTTグループと比較するならわかるけど

719 :
経営権取得で事態が好転するとは思えないけどなあ

むしろ足洗った方が賢明

720 :
禿ファンドのお仕事は、女をスカウトして、ちょっと金出してアイドル活動させて肩書き
付けた後、「あの!元アイドルがAVデビュー!!」って大々的に宣伝し、別の事務所に高額で
移籍させるようなもん。
仕込みの時点で女が使い物にならないことが判明したからって、「すまん!俺が脱ぐ!」
とか言い出しても困るやろがい(′・_・`)

721 :
とにかく株は下がるから
底を見極めて買った方がいいんじゃないか?
孫さんのビジョンは一般人や投資家にも分からない

722 :
>>705
陰謀論で経済語るんじゃなくて真面目に経済学を勉強したどうだ

723 :
ソフトバンクがWeWorkの経営権取得へ
https://jp.techcrunch.com/2019/10/14/2019-10-13-softbank-reportedly-preps-a-package-to-take-control-of-wework-parent-company/

負債4兆以上抱えているのが連結されたら大問題だろw
経営権取得するなら債務整理してからにしろよ

724 :
アメリカのニュース記事見てるとソフトバンクに損させたいって思ってる人多いように
感じるんだけど向こうの人からしたらソフトバンクをハゲタカ的に思ってるからかな?

725 :
今の時点ではよそのファンドも金出して経営危機を助けるって見込みもないしChapter11じゃ駄目なのか?
掻っ攫われる心配ないならChapter11でいいじゃないの

726 :
もともとWeWork今年中にIPOで金払わないと潰れる会社だったんだろ
SBGが立て替えてファンドの損失補填するにはもう弾無いだろう

727 :
>>726
ソフトバンクから調達した手持ち資金はいままでの道楽で使い果たしているし
差し押さえられて困るような有益な資産もないし一度潰した方がいい
もし経営再建するなら15年くらい続くと言われる割高な長期サブリース契約の債務を一度整理しなきゃ絶対ムリだわ

728 :
債務整理なら採算の良いサブリース契約だけ残しながら
採算の悪いサブリース契約を打ち切って退去し
手頃なビルを取得&改造してシェアオフィスとして提供するという手も取れる
しかし今後新しくサブリース契約を結んでくれるパートナーは見つけにくくなるので
ほとんど自社ビル勝負になるのでリスクも高まるか?
いや現状の経営不安の中サブリース契約を結んでくれるパートナーなんて見つからないかw

729 :
IDが赤くなるほど必死なやつばかり

730 :
株価が2000円割ったら買うわ

731 :
>>718
いや、ドコモもd払いとか色々儲かる子会社持ってるだろ。

732 :
weworkの経営権取得て、他のビジョンファンドから出資受けてる会社はうちも乗っ取られると構えてしまうんじゃないか?
あのロン毛は真ん中に据えないと

733 :
ハゲも本当に終わったな。
Weworkの経営権取得を画策とか
撤退するどころか泥沼にハマってる

734 :
weworkの損失がファンド全体にとって
大したことじゃなければ損切りして
終わりなのに、さらに首突っ込む
ってことは、もはや損切りできない
レベルってことだ。

735 :
>>723
悪くないじゃん
赤字にして浮いた税金分をweに注入し続ければいい

736 :
あのCEOが色々とまずかったのは分かるが
所詮WEなんて貸しオフィスでしかない しかも割高だ
なぜ儲かると思うんだろうか

737 :
>>731
paypayと同じくd払いは現状儲かる状態じゃない
SBKKとドコモの売上規模と事業区分、NTTグループのドコモ以外の企業見てみなよ
SBKKでは子会社がやってるようなセグメントをNTTはドコモ以外のグループ企業で分社化してるパターン沢山あるから

738 :
>>736
割高なのはWEが借りてるのは一等地ばかりだからでしょ
良いオフィスに入りたいスタートアップには需要がある

739 :
>>737
ドコモはこれまでの儲け何に使ったんだよ。
後から追いつかれる状況じゃなかっただろ。
海外投資色々してたからそのゼグメント相当伸びてるはずなんだが。
全部配当しちゃったのか?

740 :
>>738
一等地にシェアオフィス持ってるのは別にWEだけじゃない
大企業が空いたオフィスを貸し出してる

741 :
これ第2のスプリントだろ
損切りできないでドロ沼になるパターンだろ?

742 :
営業利益は出てるから!とか言いながら当期純利益は出せないパターン

743 :
>>739
ほとんど自社株買いに消えましたw

744 :
引くに引けなくなってる感が酷い

745 :
シェアオフィスは他に選択肢があるなか
これまでブランド価値的なものがあって入居率高かったのかもしれんが
今や「We workに入っているのはダサい」みたいな雰囲気に変わりつつあるからなぁ

746 :
心配するなお前らにWeWorkは敷居が高すぎる

747 :
株主は心配だろうなぁ

748 :
外為オプション (国内バイナリ―オプション)

ドル円、ユーロ円、ポンド円、ユーロドル、豪ドル円の5通貨
スマートフォン対応
取引時間は 08:00〜翌日04:00
https://www.fxprime.com/service/binaryoption/

デモトレード(パソコン)
https://demo-bo.fxprime.com/boa/order.do
デモトレード(スマホ)
https://demo-bo.fxprime.com/boa/mobileHome.do

749 :
>>739
配当や自社株買い、投資の失敗に消えてるけど?
SBKKの利益がドコモを越えそうって比較は余り意味がないよって話に関係無いよね

750 :
>>749
いや、投資に成功してたらもっといろんなセグメントあったはずだろ。アリババみたいな。
投資にことごとく失敗するから追いつかれたのでは?
配当の総量をSBKKとドコモで比較しないと意味ないし、イメージでしか言ってないけどさ。

751 :
>>732
仮に今ウィーワークを助けて立て直しに成功すると今度は
「ソフトバンクは悪評に便乗して会社乗っ取った」
って言われそうだよな
ウーバーに出資した後にもそう揶揄してた投資ファンドがいた
あっちもCEOが辞任に追い込まれてボロボロだったのにな

752 :
>>745
数十億ドルも追い銭出して助けるくらいならその金でパクリビジネス始めたほうがいいもんな
繰り返し言うがChapter11挟んで余計な物を削ぎ落とすならまだスポンサーになる価値もあるが基本的には関わった時点で損しかない

753 :
>>750
アリババはKKじゃなくてSBGなのでそもそも関係無い
NTTグループ全体で海外投資がド下手なのは全く異論は無い
しかしここで話しているのは投資が失敗してるとか追い付かれた云々じゃなくて、SBKKとの比較だとドコモだけじゃなくコムやデータの事業区分を足さないといけなくなるからKKとドコモの利益の単純比較にあまり意味がないという話

ちゃんと文脈を理解してください

754 :
もともと勝率低いのに優秀な投資家感出して足元救われてるんだから世話がない

755 :
ウィーは早ければ12月末にも資金が枯渇だって
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191014-00000025-reut-bus_all

2年で120億集めたのに全部消えるほど巨額赤字のゴミなんて助けなくていい
このままソフトバンクが金出さなきゃ12月に破綻するしアダム・ニューマンとソフトバンクの持ち株を
一度紙くずにしてから金出せばいいじゃん
死に体の会社を救済するのも意味不明だが、追加資金だせない奴の影響力をわざわざ残してやるタイミングで
救済する必要性を感じない

756 :
アメリカで話題のITベンチャーに出資できるってだけで中身なんか関係ねー!って感じだったろうね
アメリカ+ITベンチャー+話題性=IPOで大儲けって公式が暗黙の了解としてあるから

757 :
ソフトバンクが動かなきゃウィーワークなんてChapter7か11かってくらい追い詰められているのに
化けの皮が剥がれた創業者への温情なんて必要ないだろ
韓国産業銀行がリーマン・ブラザーズにしたように土壇場で出資協議を打ち切ってやれ
すでに大損しているのだから遠慮なんてするな
他の出資先にも「大損させたらどうなるか?」って見せしめにしてやれ

758 :
で情強の皆様的には株価はどう動くのですか?

759 :
>>757
韓国が世界の金融界から信用失った行為を真似ろとはこれいかに

760 :
落ちぶれた主力銘柄に無限ナンピンとか、禿もしょせん俺と同じアホトレーダーだったか(^q^)

761 :
お前らの100倍頭が良くて、100倍考えてる孫正義が決めたことなんだから正しんだよ
お前らアホのくせにうるせーんだよ毛抜くぞ

762 :
売れ残った辛ラーメンを買いソフトバンクスマホでPAYPAY決済する
どや!
最高にお洒落だろ?w

763 :
>>761
正しいかどうかというよりは
個人投資家が考えるべきは割安か割高か、成長するかどうか

764 :
>>753
いやコムやデータはそもそも別会社だし。
何が言いたいのかよくわからん。
コムやデータをヤフーみたいにドコモが買収したのなら分かるけど。
KKにタダで集約したわけではないし。

765 :
つまりあなた達は明日の株価どうなると予想します?

766 :
絶対に下がる、絶対にだ!!

767 :
普通に上がるでしょ、米中に何もなかればな

768 :
日経自体が寄り天だろ

769 :
油土人に損失出したらどうなるか分かってるな?って脅されて押し付けられてるのかな
ここから立て直せるならスプリントも立て直せてたはずだろ

770 :
ここで何度も書かれてるけどweworkをそこまで助ける必要無くねってのがあるねやっぱね
情が出来て割り切れないのか

771 :
儲かるから金突っ込んでるだけだが
上場売り逃げを失敗しただけであって、投資自体は上手くいってる

772 :
Uberも運転主が儲からんとゴネてる有様で本体も大赤字なんでしょ?
ライバル企業に移籍されないように報酬上げればさらに赤字は膨らむし詰んでないか

773 :
引きこもりが うるせぇ!

774 :
情強のお前らでも明日上がるか下がるか分からないのな
情けな

775 :
金が足りないから潰させないためにソフトバンクが面倒見るってことでしょ
延命措置でしかないと思うんだがな

776 :
>>774
分からんもんは分からん
なんでも分かるなら世界中の金が手に入るわ

777 :
weworkはいったい何をどうしたらあんな金を溶かせるのか…

778 :
そら大麻パーティーだろ
普通にオフィス借りて小口分割して又貸しするだけなら大赤字出す要素なんか無い

779 :
>>770
助けなかったら父さんしてこれまで突っ込んだ金がパーになるからじゃない
ただこれ以上のweworkへの出資はサウジが許さないだろうから簡単には行かないのでは?

さらに言うと仮にこれで延命できても、ここまで信用を落とした会社に対して物件を貸すビルオーナーは出てこなくてなるから、これ以上の成長は無理。細々とサブリース業を続けるしか無くなる

780 :
ウィーワーク、ソフバンクGに経営権譲渡で支援受け入れ検討−関係者
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-14/PZCSB96JTSEZ01

781 :
禿がダンマリなのが怖いわな

782 :
大規模投資した先が上場も出来ずに潰れたなんてなったらメンツ丸潰れの上に信用失う
だから経営権得てなんとかするしかないって事だろうけど完全にドツボにハマってるよね

783 :
油土人ですらもう金を貸してくれないw

784 :
ユニコーンどころか…
よくこれで目利きを自称できたもんだな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

785 :

https://contents.newspicks.com/news/4261664/images/1615019

786 :
ソフトバンク終わったなw

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50852280Q9A011C1FF2000/

787 :
アダムニューマン「儲けた金で無借金のアイワーク立ち上げるわ」

788 :
踏んだり蹴ったりだな…

789 :
weworkはもう撤退戦みたいなもんだけど問題は他の投資先は?ってとこだよな
ここまで負債と赤字が酷い投資先はそう無いだろうけど、IPOしてもソフトバンクの投資先ってだけで厳しい目で見られるし評価額高すぎるってのは他にも出てきそう
ARMなんて買収当時から高杉ってあちこちから言われてたし

790 :
weworkで面白いのはまさしく皮算用もそうだが
ゴールドマンなんかでさえ企業価値を糞高く見積もっていたことだ
金融は虚業だな

791 :
>ゴールドマンなんかでさえ企業価値を糞高く見積もっていたことだ
>金融は虚業だな

ゴールドマンはチョンバンクに嵌め込むために高く見積もったんだよw
元ゴールドマンのCSO室長、長尾氏はユダ金の刺客w

ライブドアを思い出すね

792 :
Weworkのオフィスで働くのオシャレで最先端って何となくの雰囲気でここまで来たのにそこが崩れ落ちたら途端にオフィス借りてる人らも去っていきそう
ヒルズ族みたいな

793 :
WeWorkのどこに5兆円もの先進性があるのかサッパリ分からないが孫AIには見えてるんだろね

794 :
ソフトバンク、中南米のVCに5億ドル投資へ=幹部
https://jp.reuters.com/article/softbank-group-brazil-idJPL3N26Z22G

なにげにブラジル投資もリスク案件だべ
ブラジルの経済自体が怪しい

795 :
>>790
ゴールドマンサックスは企業価値釣り上げたほうがより多くのIPO手数料が入るからな

796 :
印ペイティーエムが20億ドルの調達近い、ソフトバンクGなど−関係者
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-14/PZD918SYF01S01

これは良い投資

797 :
どんだけ金があるんだよww

798 :
>>782
いやスタートアップなんてのは9割はコケる
ウィーワークには1桁及ばないがアンドリーセンホロウィッツやセコイヤやクライナーパーキンスのような
著名ファンドたちから10億ドル調達したJawboneは潰れた
いくら著名ベンチャーファンドたちが揃って金出しても外れるときは外れる

799 :
>>791
ライブドアとはまたスケールが小さいな

800 :
孫さんは金融テクノロジーを獲りたいんだよ

801 :
テスラ爆上げ

802 :
「ウィーワークは失敗だ」と米国で笑い者にされとるぞ
孫はそれでもウィーワークを信じてるみたいだ
どっちが勝つんだろうな?

803 :
景気の循環とか全く考えてないのかな?
不景気の時に投資すればいいのに。
こんな株高で投資とかするか。
もう、落ちるだけじゃん。

804 :
既存勢力が残るか
孫がそれらを蹴落として世界制覇するかどっちかだわ

805 :
ウィーワークは本当分からんね
独自性もないのに何が孫さんに引っかかったんだろうね

806 :
地図とコンパス的なものを感じたんだろうね
そこにベンチャーが集まるわけだから

807 :
彼はWeWorkの体質をこう結論づけた。
「ボーイズクラブ(女性が排除されたり差別されたりする男性優位の職場)のような会社でした。
ニューマン氏の幼なじみだという男性社員もたくさんいましたしね」

808 :
頭プリオン
 
Summer Camp 2017 | WeWork
https://www.youtube.com/watch?time_continue=16&v=iAjw049o5QI

809 :
オフィス勤務のライフスタイルを大幅に変える可能性はあった。

810 :
大ボラ吹きが大ボラ吹きに騙された

811 :
どうでもいいが、なんでこんなにPER低いんだ?

812 :
>>808
赤字のクセに無駄使いしやがって

813 :
>>724
禿げ鷹と思ってるんじゃ無くて、鴨葱かと?

814 :
で情強のお前ら的には今日上がる?下がる?

815 :
絶対に下がる、絶対にだ!!

816 :
weworkのS1見たけどリース債務が多いだけで有利子負債はそんなに多くなくね?
そこらの不動産屋より財務良いかもしれんぞ

817 :
フェイスブックのアンチマネロンとテロ資金供与対策不足を理由に
リブラから離脱する大企業。
仮想通貨のアンチマネロンとテロ資金供与防止対策の遅れが露呈、リブラだけの問題ではない
決済大手paypalの離脱後に、Mercadopago(ブラジル決済大手) Visa,、ebay、stripe、Mastercardの大手5社が新たに離脱。計6社
Mercado Pago, Visa, eBay, Stripe, and Mastercard drop out of Facebook's Libra 
https://www.theblockcrypto.com/post/42979/ebay-and-stripe-drop-out-of-facebooks-libra

818 :
ビットコインのブロックチェーンに潜む児童ポルノ?!
ブロックチェーン上に消せない児童ポルノ-( Y!ニュース)
ドイツの2つの大学の研究者は、ポルノコンテンツなど
ダウンロードすると法に抵触する恐れがあるデータが、
ビットコインのブロックチェーンに存在することを論文
で明らかにした。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20190216-00115010/

819 :
米SEC、ビットコインETFを価格操作を理由に非承認 
https://www.sec.gov/rules/sro/nysearca/2019/34-87267.pdf
仮想通貨に投資する投資信託は「適切ではない」=金融庁
https://www.fsa.go.jp/news/r1/shouken/20190930.pdf

820 :
更に借金を増やしてそうだな

821 :
>>799
ライブドアも大証ヘラクレスで異例の時価総額1兆円まで行ったからね

822 :
ホリエモン
孫正義にこれだけは言いたい!
https://youtu.be/BM54LYLmV60

823 :
Weから逃げ遅れて2か月半で31%下落するSBG
SBGから逃げて2か月半で45%上昇する野村

824 :
>>804
既存勢力の方がキャッシュ貯めこんでて
ここぞという時に投資する準備が整ってる気がする。

825 :
お腹空いたよキリギリス
備えあれば憂いなし
やっぱ内部留保最強

826 :
やっと戻ってきたな
一応出尽くし判断か

827 :
>>780
事実上の借金の移譲、譲渡じゃボケ
そして禿は1兆円の赤字で引くか、経営権移譲で借金受け継ぐかどちらかのチキンゲームだな
まぁ引いても地獄(才覚なしとバレル)、おしても地獄
確かなのはこれおしても引いてもアメリカにおける投資家信用は死んだってことだ
WEWORKもウーバーも債務整理して負債を減らすことはできても、株価に見合う利益は出せないから
もう株式の価値はないよな

828 :
本日4180で参戦しますた

829 :
月足見ても底っぽいな
60月移動平均で踏み止まった

830 :
強い先物に乗っかるだけだお

831 :
お前らほんと当たらないのなww

832 :
サウジ関係→電力はキャンセル逝ったし、投資撤退すら起きうる自体で、SBGがコケたときに主導権握ることを本気で考えてる

インド関係→落札した電力事案は「(政府がやるのがめんどくさいから)立ち退きとその保証も政府案にあうように住人と揉めずクリアする」って課題つきで
はなから利益薄いし、キャンセルすらあり得ると欧米は指摘する
尚成功しても年数百億くらいのしょぼい収益にしかならん事業

ビジョンファンド関連と子会社→投資詐欺になりうるとして欧米大警戒

ユニキーン→不良債権

起業家としてはこいつ死んだ。ごまかしながらニッチもサッチもいかず負債転落だろ
こいつが終わってるってことを
サウジ・中国・欧米投資家・欧米投資機関・日本投資機関・日本投資家
の全員が気づいて、バカを騙すババ抜きになったけど、馬鹿はハゲのほうだろうがいま

833 :
今年10月にアニメ放送50周年を迎えた『サザエさん』の一度も描かれたことのない20年後をオリジナルストーリーで送る同ドラマ。
31歳になったカツオ(濱田岳)は野球選手、漫画家など、夢見ては挫折を繰り返し、今は商店街の洋食店でシェフをしているが、経営がうまくいかず幾度目かの挫折の危機に直面している。
29歳となったワカメ(松岡茉優)はアパレル関係のデザイナーをやっているが、なかなか自分のデザインが採用されず悩んでいる。23歳のタラオ(成田凌)は就職活動中だが、やりたいことが見つからず面接で玉砕の日々を送っている。

サザエさんの未来地獄やった

834 :
なんでこんな上げてんだよ、糞が

835 :
ETFからの配分上げでSBGが買われている訳ではない

836 :
こりゃあ、まだまだバブル継続か。

837 :
お前らの意に反してバンク爆上げしとるな、どんな気持ちなの?

838 :
ワンマン企業はこれがキツいな
トップの才覚が衰えるとグループ全体の信用が損なわれる

839 :
悲報 テンセントに続き【中国大手企業アリペイがビットコイン関連決済はすべて禁止に】

中国の決済大手アリペイは、ビットコインなど仮想通貨に関する全ての決済を禁止すると発表した。
https://jp.cointelegraph.com/news/official-alipay-to-ban-all-bitcoin-related-transactions

There're several reports about
@Alipay
being used for bitcoin transactions. To reiterate, Alipay closely monitors over-the-counter transactions to identify irregular behavior and ensure compliance with relevant regulations. [cont'd...]

If any transactions are identified as being related to bitcoin or other virtual currencies,
@Alipay
immediately stops the relevant payment services.

840 :
ゆうて3%しかあげてないぞ
こないだまで5000円超えてたんだぞ
そこまで戻してからや

841 :
目の前のwe workの問題はソフトバンクが引き受けることでとりあえずは済んだって判断か?
問題の先送りでババを引かされたことには変わりないから長期的に見たらまだ下がると思うが

842 :
これから上げてくいだろう、底で待ってた貧民も買うといいだろう

843 :
また再インしてもうたわ
今度はしばらくホールドしてみるわ

844 :
>>811
ソフトバンク 当期純利益1.4兆円
株式含み益 1.6兆円

845 :
>>841
そんなにババ引かされる案件じゃない
先月上場すれば100億ドルの時価総額が付いた会社が今なら半額の企業価値で株が買える
そりゃ経営権取得に動くよね

846 :
株が上がるとポジティブなレスがついていい感じだな
下がり続けてたときはもう終わりやねって雰囲気だったし

847 :
ウィーワーク、ソフバンク救済より銀行主導の資金調達希望=通信社

848 :
粗大ゴミ収集はもう止めた方がいい

849 :
日経が強い

850 :
もう他社の株はいいから自社の株買ってよ

851 :
今回の下げで貧困層も拾い上げられたのではないか

852 :
>>847
そりゃソフバン救済で困るのは大株主のアダムだからなw
増資でアダムの株が希薄化すりゃJPモルガンの担保がやばいってことだろ

853 :
とは言えJPモルガン案は実質オプション込み15%程度の劣後債だから無茶苦茶な状態で有ることには変わりない
これ幸いと担保としてwework株入れてる債権について交渉して足抜けに動いてくれるようなハゲじゃないからな
中長期的にはどうかな

854 :
次の決算発表会いつ?

855 :
このタイミングで今度は発ガン性物質とかコメディアンとしては一流の会社だな

856 :
ん?5Gのこと?

857 :
>>856
WeWorkのワーキングスペースの電話ブースで異臭と目の乾きが報告されてて
調べてみたらホルムアルデヒド検出で米と加の1600箇所閉鎖

858 :
お前らたまにはカーテンくらい開けろよな

859 :
>>858
雨戸閉めてるんじゃね?

860 :
11月6日(水)午後4時〜5時半 第二四半期決算報告会

861 :
>>847
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-15/PZE6PHT0G1KX01

>関係者1人が協議の非公開を理由に匿名で語ったところによれば、銀行主導のパッケージは、ウィーワークの最大株主であるソフトバンクGが
>来年の資金調達で少なくとも15億ドルを提供すると当局への届け出で示した計画を実行することが条件となる。
> ウィーワークとJPモルガンの担当者はいずれもコメントを控えている。関係者によると、同パッケージに含まれる無担保債には、魅力をさらに
>高めるためウィーワークの評価額が200億ドルに達した場合、リターンを30%程度に押し上げ得る新株引受権を付ける可能性がある。
>同パッケージにはこのほかに約10億ドルの有担保債と約17億ドルの信用状(LC)が含まれる公算もあるという。

ひどい内容だw
これソフトバンクが15億ドル出す理由がないな

862 :
>>861
ひでえなこれ
そりゃ経営権取得に動くわw
もう会社潰すか子会社化するしかねえじゃんw

863 :
アダムの債権焦げ付き阻止&ジャンク債売り付けたいJPモルガンvs経営権握りたいソフトバンク

すげえ戦いだな

864 :
こんなの言い値で買えるんじゃない

865 :
米SEC、ビットコインETFを価格操作を理由に非承認 
https://www.sec.gov/rules/sro/nysearca/2019/34-87267.pdf
 アメリカSEC「ブロックチェーンテクノロジーを通じて
国際的に決済コストを低下させる方法があるなら、私は
支持する。ただ、それを実現するために証券法や他の法
律の基本原則を犠牲にできない。」
ブロックチェーンの技術の普及に、相場操縦は必要ない。一部の人間が利己的な考えで利益誘導している。
ビットコインはブロックチェーンの一面にすぎない。
ブロックチェーンはビットコインなしで利用できる。

866 :
>>863
SBGの持ち分あらかた返し切る当てのないwework債務の抵当に差し入れてる以上それ諦めなきゃ融資してくれる銀行の言うことに従うしか無い
ロン毛もJPモルガンもハゲの経営権への執着みすかしてよう金引き出すわ

867 :
狡猾な連中に外堀埋められててワロタ
にしたって要らねえよこんなクソ企業…

868 :
>>866
ロン毛もCEO降りたとはいえかなり影響力あるんだろうな
SBGの支配下になって困るのロン毛だけだからな
完全に足元見られてる。禿の失敗だなあ

869 :
ロン毛が無茶すればするほど切りやすくなるな。

870 :
髪の話はもういいよ・・・ハァ

871 :
今借りてるのが典型的な商業ビルだからな。色んなとこ回ってる内に、オサレなオフィスに憧れちゃったんじゃないの

872 :
やべーよなw
稲川がサイクロンの記事を作ったら
今度は過去最強台風ハリケーンとかw
あの人はホンマに神懸かってんなww


再更新されたINAGAWAの【[超絶必勝]先物連動トレード手法】すげええええ!!!下落相場でも絶対負けねえし、上昇相場じゃ無敵超人やんけ!!

INAGAWAに比べたらcisもテスタも両津もたいした事ねーわwwここまで他人の為に尽くしてくれるのはINAGAWAだけだわ!!テスタみてーな後出し結果報告だけの弱小カストレーダー達とはレベルが違い過ぎるやんけ

★【完全版】株式投資 [超絶必勝]トレード手法まとめ』★
ttp://worldいmateなfan.bloがg119.fcわ2.com/bloすg-enげtry-31え8.html
※[いながわげすげえ]は抜かして飛んで絶対読んどけ

予想的中率&勝率98%の170億トレーダーのINAGAWAがわざわざ作ってくれた株式投資の4つの記事だけは絶対読んどけオマエラ!!!いつ有料になって見れなくなるか分からねえからな!!このINAGAWAの【[超絶必勝]先物連動トレード手法】だけはマスターしとけよオマエラらな

873 :
>>867
むしろ銀行も欲しがってる状態でしょ
ろくに資産もなく潰れそうな会社に50億ドルも融資するわけない
借りといたのが一等地ばかりで良かったなw

874 :
>>785
>>786
うわああああああ

875 :
>>873
IPO騒ぎの時も銀行は経営権取得には乗り出さなかったし今回もその様子はない
当てにしてんのはハゲのケツ持ち
wework自体からの回収が難しいのは誰の目にも明らか
銀行がやってるのはババのハゲへの付替え優先度の確保

876 :
禿げはロン毛と仲良くやれよ。

877 :
>>873
銀行が欲しがってるのは担保になるハゲの金

878 :
>>861
簡単にいうとどういう事?

879 :
15億ドル追い銭払うとしても一定条件クリアしたらいくら払うみたいな取り決めにしないとな
一度に大金渡したら15億ドルを経営陣がポッケナイナイして終わりそう
weworkのやろうとしていることは「被害額を取り戻せる」と詐欺被害者に近づいてさらに金を巻き上げる悪徳探偵業者よりもあくどい

880 :
ペテンハゲをペテンにかけるw

881 :
ロイヤルペテンハーゲン

882 :
やはりあちらはペテンのメジャーリーグだわ
ハゲも大苦戦

883 :
禿のことだから最悪ビジネスモデルだけとってポイもある

884 :
アメリカバブル強すぎだわ。
まだまだ行けそう?
孫さん、高値で売り逃げちゃえばいいのに。

885 :
ソフトバンクGは追加支援により、ウィーの経営権を握る見通しとの一部報道もある。だが、この場合、投資先への出資比率は50%以下にとどめ、経営の独立性を保つというビジョン・ファンドの投資戦略に反する。
ソフトバンクGは11月6日に19年7〜9月期の決算を発表し、ウィー関連の損失を計上する可能性が高い。ある幹部は「上場手続きのなかでの企業価値評価と、会計上の評価は別」としつつ「ルールにのっとり適切に決算に反映する」と話す。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51016000V11C19A0EA2000/

886 :
ワイヤーカード株急落−FT紙が会計慣行示す文書を公開
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-15/PZEQWP6KLVRB01

887 :
>>798
ジョウボーン潰れてたのか
昔あそこのBluetooth売ってた

888 :
お前ら本当当たらないのな
ビックリだわw

889 :
ふざけんな、逆行安しろや糞が

890 :
底打ったの?

891 :
ハゲチョンパの投資先は上場さえすれば問題ないし
キックバックを受けてるから美味しいし
ゴミ会社にでも投資してデカく見せようとするんだよね

892 :
これはユニゾ決着付いたかな

893 :
ちょっと戻すと売りたいやつが5万といるから上がらんわな

894 :
この株高なら、含み損跳ね返せるかな?

895 :
寄り天で下がるの分かってるのに買ってくれる人がいるんだなw

896 :
wewwwを買収したら損をトリモロセルとでも思っていそうだなw
借金漬けで、更に借金を積み重ねると言う多重債務者の典型例w

897 :
日経年初来高値更新ソフトバンクG年初来安値まであと20%

898 :
11月6日の決算説明会を待とう

899 :
このスレの中にはペテン禿のペテンに引っ掛かって、今朝禿親株を買っちゃった人はいないだろうな?

900 :
ペテンハーゲン

901 :
マイテンщ(´Д`щ)カモ-ン

902 :
地合いに助けられてるけどなんもかわんねーな

903 :
これは天丼打ったな

904 :
ぎいいいいいやあああああああああああ(>_<)

https://www.youtube.com/watch?v=O318KPW_bWI&t=8s

ソフトバンク倒産!?【日本が終わる、3つの超ヤバい理由】日経平均株価の大暴落とみずほ銀行や三井住友銀行や日銀も危機

905 :
ソフトバンク倒産説は雑誌は売れるし
YouTubeのページビューも増える

906 :
騙されて売りが増えればいい

907 :
くそよええ!

908 :
マイテン!マイテン!

909 :
光通信みたいな最期になるのか?

910 :
>>909
あれ? 光通信って、普通にあるんだ? 何かと勘違いしてたw

911 :
うぃきより
>「東証一部で20営業日連続ストップ安」と記録なり、これを契機に
上場規則の改正で「ストップ安(ストップ高)が3営業日連続で続いた場合は、
その翌営業日からストップ安(ストップ高)以外で売買が成立するまで
値幅制限の下限(上限)を通常の2倍に拡大する」規定が設けられた。

別に潰れていたわけじゃなかったんだな?

SBGには、是非ともこの記録を更新してもらいたい!

912 :
ドアダッシュ、料理宅配の市場シェアで頂点に IPOに向けて快走続く? 加州「新雇用法」への警戒も
https://zuuonline.com/archives/205531

913 :
あらやだ、もう固まっちゃった

914 :
>>912
Weの失敗だけで騒ぎ過ぎたね
他は成功してんじゃん
uberだって30ドルより上なら含み益

915 :
>>909
光通信は語弊でバブル崩壊の引き金にされただけ

916 :
>>915
高卒のポンカンだわ

917 :
あの時はソフトバンクも相当下がったけどな

918 :
>>917
禿は高1中退のポンカンだわ

919 :
まいってんぐマチコ

920 :
この地合でビクともしないとは本格的にやばいのかもしれん

921 :
今は4200前後が居心地いいのかな?

922 :
ウィーワークの資金調達でバンカーと投資家奔走、来月にも資金枯渇か
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-16/PZFUH5DWRGG201

923 :
>>922
もう1兆円の価値ねえだろ

924 :
>>922
闇金ウシジマくんで例えると、ぎゅわんぶらーがウシジマくんに金借りに行こうと模索してるところ?

925 :
でもまあグループが縮小することはあっても潰れることはないでしょ
借金多いけどまあそう簡単に利子も払えないような状況にはならないでしょう

926 :
ポンジ・スキームだから資金流入が途絶えたら死ぬやつ

927 :
借金しまくりだから、株市場が半額になった時にちゃんと耐えれるのかよく分からん

928 :
we workが詐欺だとして禿は詐欺に加担して大儲けしようとしたのかそれとも単純に騙されたのか
どっちにしろ禿の評価は地に落ちることになってしまう

929 :
ソフトバンクG出資のコンパス、WeWorkとの違い強調−社員に向け
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-16/PZFRXQT0AFB401

>同CFOは社員宛ての電子メールで「過去数週間にわたりコンパスとウィーワークが比較されてきたのは、単に出資者の1つが重なったためだ」と説明

コンパスはコンパスでトラブル抱えているけどなw

930 :
苦渋の決断迫られるウィーワーク、ソフトバンクの提案に難色
https://forbesjapan.com/articles/detail/30223

米国とカナダのコワーキング施設内で、有害物質のホルムアルデヒドが検出され、1600カ所の電話ブースを利用停止にしたってさw
もうボロボロすぎて驚かないw
JPモルガンチェースがPIK債引き受けるのならついでに
ソフトバンクグループとファンドの持分30%も捨て値で買い取ってもらえば?
せめて数億ドルでいいから回収しないと

931 :
日経平均株価年初来高値なのに、マイナス、、

932 :
やべーよなw
稲川がサイクロンの記事を作ったら
今度は過去最強台風ハリケーンとかw
あの人はホンマに神懸かってんなww


再更新されたINAGAWAの【[超絶必勝]先物連動トレード手法】すげええええ下落相場でも絶対負けねえし、上昇相場じゃ無敵超人やんけ!!

INAGAWAに比べたらcisもテスタも両津もたいした事ねーわwwここまで他人の為に尽くしてくれるのはINAGAWAだけだわ!!テスタみてーな後出し結果報告だけの弱小カストレーダー達とはレベルが違い過ぎるやんけ

★【完全版】株式投資 [超絶必勝]トレード手法まとめ』★
ttp://worldいmateなfan.bloがg119.fcわ2.com/bloすg-enげtry-31え8.html
※[いながわげすげえ]は抜かして飛んで絶対読んどけ

予想的中率&勝率98%の170億トレーダーのINAGAWAがわざわざ作ってくれた株式投資の4つの記事だけは絶対読んどけオマエラ!!!いつ有料になって見れなくなるか分からねえからな!!このINAGAWAの【[超絶必勝]先物連動トレード手法】だけはマスターしとけよオマエラらな

933 :
>>927
今度、世界株暴落来たらムリそうだね。
金の集め方が強引過ぎたし
そもそもここ最近は株価で利益あげてるから。

934 :
ソフトバンクG、ウィーワークに5000億円規模 支援案
ソフトバンク ネット・IT 住建・不動産
2019/10/16 23:07 [有料会員限定]
ソフトバンクグループは16日、シェアオフィス「ウィーワーク」を運営する米ウィーカンパニーへの金融支援策を固めた。支援金額は総額50億ドル(約5400億円)規模になる見通し。ウィーに正式提案し、最終調整に入る。

金融支援は傘下の「ビジョン・ファンド」ではなく、ソフトバンクG本体で実施する。

935 :
>>934
どへー

936 :
5400億自社株買い希望!

937 :
ふざくんなよ!切れよ何無駄金使ってんだよ

938 :
ソフトバンクG、ウィーワークに5000億円規模 支援提案
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51064610W9A011C1MM8000/?n_cid=SNSTW001

939 :
ファンドが金あるのは分かるけど、ソフバンはどっから金が湧いてくるんだ

940 :
>>938
>ウィーの株式を取得するが議決権の過半は握らず、ウィーを連結子会社にはしない方針だ。そのため、議決権のない優先株などの活用も検討する。
これは盗人に追い銭だなあ
すでに120億ドルで30%握っているけど
さらに50億ドル出して過半数すら握れないってことは
50億ドルで20%以下
つまり250億ドル以上の評価で出資するってことか
100億ドルすらありえないのに

941 :
>>940
議決権のない優先株の意味分かる?

942 :
やっと逃げれたわ底だと思ったのにまだまだ根が深そうだ

943 :
>>941
相手が信頼できるなら優先株で保有することに意味もあるが
今回のような詐欺師同然の相手には議決権自体を握らなければいつでもちゃぶ台返しされるぞ

944 :
>>943
全額優先株じゃないだろ
アダムの議決権が更に薄まるように当然普通株でも出資するはず
あとソフトバンクにはまだ転換してないCBが10億ドルくらいあったはず

945 :
問題片付くまで触らない方が無難だな

946 :
その割にadr反応薄いな

947 :
AIに投資してくらはい

948 :
WeWork自体はもともと面白味もない事業だがリスクもそれほど大きくないというスタンスで投資していたはずでWeWorkでこれだと他はどんだけリスクあるんだという話だな

949 :
Weは一旦成長を止めたら死ぬ会社なのか?

950 :
IPOが上手くいかなかっただけで、ウィーへの投資は順調だよ
なんで失敗して終わったみたく思ってんだ?

951 :
米ヤフーでも買えば良かったのに

952 :
みずほがサイフなんだろうな、、

953 :
あかんな損切りしないとは
投資家として3流もいいところ

954 :
ナンピンかよ

955 :
ソフトバンクG、WeWorkに5000億円規模 支援提案


ソフトバンクグループは16日、シェアオフィス「ウィーワーク」を運営する米ウィーカンパニーへの金融支援案を固めた。支援金額は
総額50億ドル(約5400億円)規模になる見通し。ウィーに正式提案し、最終調整に入る。

金融支援は傘下の「ビジョン・ファンド」ではなく、ソフトバンクG本体で実施する。追加でウィーの株式を取得するが議決権の過半は
握らず、ウィーを連結子会社にはしない方針だ。

956 :
こういう腰が引けてるけど損切りしないで中途半端にお茶を濁すのはだいたいズルズル悪化するんだよな
一方のJPモルガンは融資に対してハゲに担保要求するとか本条件で手堅くまとめるのでなくて
派手なオプション大盛りなところから見て債権証券化して逃げる気満々なの隠してない
weworkに関しては最初から銀行と比べてハゲはあまりにお粗末

957 :
>>955
ますます深みにハマって泥沼へ
もう引くに引けないんやろな

958 :
ぎいいいいいやあああああああああああ(>_<)

959 :
利率15%のWeWork債、勇敢な投資家のキャリア脅かすほど危険か
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-16/PZGBSWT0G1L101

960 :
Weworkのニュース見るだけで胃がキリキリする

961 :
ハゲはギャンブルするにしてもリターンがあるギャンブルしてきたのに今回はどうしちまったんよ

962 :
ペテン師に騙されたペテンハゲ

963 :
ペテン師に騙されたペテンハゲ

964 :
また例の如くアリババ株担保でどっかから金引っ張ってくるんじゃね?
さようならソフトバンクG

965 :
まだ貧困層を拾い上げられてなかったか

966 :
7割くらい握るんだろうか?
優先株の形で

967 :
アリババは20億円の出資で良かったのにweworkときたら...

968 :
トランプ2期目でアリババ上場廃止だろ

969 :
>>966
禿は歴史に学ぶ事を知らないので二匹目のドジョウを狙ってる
残念ながらもうドジョウはいない

970 :
下がると見せかけて上がりそうな

971 :
▽【IWJ・Ch5】10.17 日経新聞社前緊急抗議行動
イスラエル軍を称揚する「日経ビジネスイノベーションフォーラム」を中止しろ!
ソフトバンクはサイバーリーズン社への投資を引き揚げよ!

10月 17日 (木), 12:30 〜 13:30
日経新聞社前(日経ビル前歩道に集合) (地図)
[日時] 2019年10月17日(木)12:30〜13:30
[場所] 日経新聞社前(日経ビル前歩道に集合)
[詳細] https://kosugihara.exblog.jp/239611583/
    https://twitter.com/2018_apc/status/1179382143656562688
[呼びかけ] BDS japan

※14:00〜14:40 基調講演 @
「第4次産業革命と新しい課題:サイバーセキュリティを考える」
慶応義塾大学 名誉教授/東洋大学 教授 竹中 平蔵氏

ま た 竹 中 か
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

972 :
Tモバイルのスプリント買収計画、米連邦通信委が承認−関係者
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-16/PZHHFM6TTDS001

973 :
>>950
ここアンチの巣だからね。
それを知って上から目線で愉しめば良い

974 :
大阪やけどweworkめっちゃ目立つところに出来てきてるわ
外から見る分にはあんま人多いイメージはないけど、中は盛り上がってんのかな

975 :
グループ会社の人間に使わせてるらしいよ
空室アパートにカーテン取り付けるようなもん

976 :
FCC承認きたー
あとは18州の訴訟

977 :
意識高い系の会社はwework結構借りてる
有効活用できてるかは別として

978 :
Weは長期リース契約さえ見直せば大丈夫でしょ
オリックス子会社の投資銀行指名したのはそれなんじゃないの

979 :
SMBC日興証券が今日のレポート「Opening Bell」で、
9984の目標株価を引き上げたぞ

980 :
>>938
5000億円あれば、身ぎれいな新しい会社立ち上たほうが早そうだな

981 :
信用倍率上がって貸借また悪化

982 :
身綺麗も何もweworkはほとんど有利子負債がない
債務の殆どはリース債務と禿の転換社債
危うくJPMにクソみたいな融資されるところだったわな

983 :
>>979
100円上げたんだね

984 :
>>975
訴訟は5年、10年かかるよ

985 :
織り込んでんのかよ

986 :
下ぬけた

987 :
UMCエレクトロニクス

988 :
weworkは金利15%のクソ融資受けるか経営権渡して出資受けるかってなかなか追い詰められてんな

989 :
反発するかに見えたが275にいつもの大口売り現る

990 :
UUUMはやはり下げてたなw
アルポリのオッサンざまぁw

991 :
雲下抜けを拒否する抵抗を見せるが

992 :
むなしくも撃沈す。

993 :
駄目だなこりゃ半値3000まである

994 :
>>987
いよ!だんだん暴力団!
禿もやるな

995 :
>>982
リース債務も会計上有利子負債だよ
リース契約って賃貸借と違って長期前提で解約する場合はかなりの違約金払わないといけないから簡単には整理出来ないし

996 :
そういう事を書くと上げるぞ

997 :
ペテンハゲ

998 :
>>994
そんなもん
踏み倒せばOK

999 :
>>990
YOUTUBEだけに依存してるのがな
児童向け番組だけど、0-20歳人口収縮するし、これ親が内容アレって知ってるから見せない親もいるだろ普通

この手のコンテンツは一過性で株価下がるのも速いんだよ。関連企業の吉本もやばいし

1000 :
>>974
全然盛り上がってない
ここインフラクソなのに高いって有名で、駄目だこれって評価下げたあとに此度の騒動

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

1002 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【7238】曙ブレーキ【株価は止まらない】
【3793】ドリコム【営業益80%減だけど謹製Tシャツ配布】
【3632】グリー/GREE★42
【〜99円他】低位仕手株速報スレ713
2016年 テンバガー候補 ★60 移転
【9984】ソフトバンクグループ【641】
【7974】任天堂596【Nintendo】
【3810】サイバーステップ(もーいーかい?もーいーよ!)
【4596】窪田製薬ホールディングス【またジェットコースターにようこそ】
不動産セクター総合232
--------------------
■■音羽屋アンチ=遠山真由美■■第40幕
キングレコード アニソン・声優ソング 59
【眞子様】小室圭氏 23【婚約延期!】
【新マネージャー】Task have Fun 第28課題【誕生】
【ちんちんぶらぶら】田辺三菱製薬35【そーせーじ】
【山田尚子】リズと青い鳥 第52楽章【ユーフォ】
【テンプレ必読!】Fate/Grand Order 質問スレ Lv.89【FGO】
チルノと会話出来るスレ
嫌オタク流
橋田壽賀子ドラマ『渡る世間は鬼ばかり』(第4シリーズ)のキャストクレジットの序列
全国交通系ICカード総合スレ Part20 【10種相互】 [ゆるゆり学級]
30歳以上のハゲオサンが語るスレ 1078 コロナパンデミック!
永野愛理 Part50
暁の女神 ノーリセットスレ
「日本工学院CG科スレ」
【しまむら】総合スレ【アベイル】 Part.2
京都府警 向日町警察署 は有能なのか?
伊集院被害のTwitterでのファンに対する態度が酷いと話題に
【勇往邁進】 日大三高 part54 【花の精鋭軍団】
ソホラデオロジー
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼