TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
株質問・すごく優しく答えるスレ265
株質問・すごく優しく答えるスレ267
ラルクtetsuya サウンドプルーフプロ目黒祐天寺を絶賛★11
株主優待の食事生活 30日目
■■■■■ぶらっくにゃんでー■■■■■−13−
【急騰】今買えばいい株12801 【狼の挽歌】
【日経】ペニルンと雑談スレ 94日目【そろそろ】
天の声
【急騰】今買えばばいい株13200【復活の坂井】
【急騰】今買えばいい株14052【つぶ貝ふたつ】

【NYSE】米国株やってる人の溜まり場396【NASDAQ】


1 :
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

★スレ立て時 ↑ が3行になるようコピペして下さい 

※建てたあと一列消費されるので足りない分を補充 


米国株・欧州株を中心他世界株式のスレ 

個別株を中心に指数、投信、ETF、REITなど全ての話題をどうぞ。 


おすすめのポータルサイト 


Seeking Alpha 
https://seekingalpha.com 


Investing.com 
https://m.investing.com
MarketWatch 
https://www.marketwatch.com 


4-traders(決算カレンダーが便利) 
https://m.marketscreener.com 


Yahoo Finance 
https://finance.yahoo.com
finbox.io 
https://finbox.com 


おすすめアプリ 
investing marketwatchなど 


※前スレ
【NYSE】米国株やってる人の溜まり場395【NASDAQ】
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/stock/1585458475/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
BSで【国際報道2020】にて、コロナが感染爆発する可能性が高いアフリカの
ことを演っていた。
『蚊はなぜ人の血が好きなのか』等一般向けに書かれた感染症、疫学の話を思
い出し、またアフリカにて一年近くボランティアをしていた素晴らしい成年の
ことを思い出した。就職活動で引く手数多であった彼は、「エイズではないん
だ。水が問題なんだ」と云っていた。
予測では感染爆発は南半球へと移り、11 月に至って漸く終息するらしい。
『景色が美しいんじゃない。退屈が美しいんだ』とは坂口安吾の小説の中
の科白だが、文字を置換すれば全てに合点がいくのか知れない.....。

3 :
>>1
ヽ(´▽`)/

4 :
https://www.google.co.jp/amp/s/seekingalpha.com/amp/article/4334919-boeing-is-interesting-below-120
Boeing Is Interesting Below $120
Mar. 30, 2020 8:49 AM
Seeking Alpha
📞^ - ^;Airbusも,当分上がらず__.

5 :
>>1
Thank you.

6 :
But baby, I can't stay, ヽ(´▽`)/
You got to roll me ^ - ^;
and call me the tumblin', (`_´)ゞ
Roll me and call me the tumblin' dice.
The Rolling Stones ▽°)(°▽°)(°▽°)(°▽°)(°▽

7 :
ダウ・ジョーンズさんはさっさとBA、CVX、XOMを切り捨てて別の銘柄に入れ替えしてくれ

8 :
手枕や 蝶は毎日 来てくれる
:小林一茶

9 :
>>7
マジで💦
Boeing と Tesla___...トレードせえて,よう書いてますわね.

10 :
>>1
感謝致します

アゲ!

11 :
だからDOCUとZMは俺がファンドマネージャなら稟議書書けるって言ってるだろうが、一ヶ月前から。
それ以外にもあるけど君たちには言わんけど

12 :
イッケ、ーーー。

13 :
>>1
半沢さん¿

14 :
>>12
テスラまだもってる?

15 :
BAだけマンデー?

16 :
>>11の誤り

17 :
米J&J、新型コロナワクチンの臨床試験を9月までに開始へ
2021年初めには緊急使用許可を得られる可能性がある
ttps://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-johnson-johnson-idJPKBN21H24P?feedType=RSS&feedName=special20

先は長いね。

18 :
1乙
一気にきたきた

19 :
週の前半上げて週末落とすのかな…
こってこてのレンジ相場か

20 :
まじで全く動かねぇ。
これもう個人投資家いなくなって取引高減ってるんじゃね?

21 :
DNR0.21
OAS0.28

でIN。さすがに底値だろ。

22 :
原油w
サウジマジでこのまま行く気なのか

23 :
まちがった。めっちゃ上がっとるやんけ。
下がるとか言ってたヤツどこいった?

24 :
まったく当たらないダン!!

トヨタ?三菱銀?

俺が予言したKDDI、使い捨て医療品は馬鹿上げだぞ!

バカダン!!

25 :
原油無視して上がりすぎじゃね?

26 :
>>1乙です(・∀・)

よこよこストーンかな

27 :
アメリカで治療薬出来てる説あるね

https://techstartups.com/2020/03/28/dr-vladimir-zelenko-now-treated-699-coronavirus-patients-100-success-using-hydroxychloroquine-sulfate-zinc-z-pak-update/

28 :
ハイテクは底打ったか
MSFT,InTEL.AMDどれも強いロケット発射するかもしれん

29 :
クロロ金か

30 :
>>26
ヨコヨコちゃうやろ?

31 :
msft金曜日に152ドルで売って大失敗
今日寄りで買い直そうと思ってたのに少し寝るつもりが今起きたよ…

32 :
グレートアメリカ!暴落おじ、そろそろ買おうよ。

33 :
クッTECL民が蘇ってやがる。

34 :
TECL高値更新まであと3倍きってきたな

35 :
USA!!USA!!

36 :
>>14
S&P500>>JNJ>>>AAPL>TSLA>東一大型>BA,LVMH

37 :
治療薬出来てるのが事実として安価で作れたら全戻しするかな?

38 :
テスラ子に手マンしたら元気になるかな

39 :
>>36
うーん、なるほどです

40 :
それを出来てる説あるね っていう英語力か? ひでえ 治療薬?

せめてグーグル翻訳にだけでも支配されろ

 ちなみに、それが日本で許可認可されていれば志村は死なずにすんだんだよ。

 日本の感染症研究所は731部隊の影響を色濃く残す、人名より検体とか現象重視。

 80年もポチなのに、今だにひでえ話

41 :
>>14
直近の成功
VOO 215USD

42 :
>>37
医薬品なんて基本的に開発費が全てで製造コストなんて安いもんよ

43 :
そっか!二番底なんてないんだ。
買って買って買いまくる!

44 :
ジョンソンアンドジョンソーン↑↑

45 :
ERXきたでー

46 :
>>41
うまいなぁ。自分は諦めずにテスラ持っとくよ

47 :
>>42
つまり全戻しでいいの?

48 :
【米株式】NYダウ、反発=新型コロナ警戒も

 【ニューヨーク時事】週明け30日午前のニューヨーク株式相場は、藤浪晋太郎他2選手が新型コロナウイルスの感染したものの、いずれも一軍の戦力に満たないことが好感され、反発した動きとなっている。
午前10時現在、優良株で構成するダウ工業株30種平均は前週末終値比51.58ドル高の2万1688.36ドルで推移。
米国で先週末に新型コロナウイルスの感染者数が急拡大したことが嫌気され、一時マイナス圏に沈むなど方向感に乏しい展開となっている。

49 :
voo、ナンピンして平均285なんだけど

50 :
ジョンソン・エンド・ジョンソン
NYSE: JNJ
131.17 USD +8.01 (6.50%)

120以下がbuy

51 :
現物戻してるけど弱い位置だな 山がそびえ立っとる

52 :
>>17
犯人が分かったな

53 :
>>47
知らんがな
俺自身は治療薬やワクチンは1年以内に何とかなると思ってるが
その1年での企業や雇用へのダメージが未知数で政府の対策とどっちがデカいかの力比べだと思ってる

54 :
あぶらがあらぶってるね

55 :
もう大幅な下落はないか

56 :
>>46
エアバスしんでんで、ーーー。w

57 :
>>56
エアバスはいいw

58 :
>>46
テスラかてアップルより購入価格高いのに
破れ去ってんで、ーーー?

59 :
ボーイング対エアバスの対立。
それを一気に押し流すコロナ。

60 :
>>58
痛いところをつくがそれはまた真理でしょう。銘柄に惚れたらあかんのね

61 :
ラッセル2000を信じてspxs

62 :
>>53
そうだねすまんかった

63 :
>>57
嫁の直感に負けてもうたはんで、ーーー。
嫁が直感でエスティローダーを+10%利確
の直後に大暴落しててクソワロタw

64 :
>>63
嫁はん凄いね。ところで美人さんなのかね?

65 :
今日は下な雰囲気だな
まぁ恒例の相場なら月初は下げだし今はやめとくか

66 :
>>20 テキトーいうな、2月頭の2倍以上出来高あるぞ

67 :
>>57
マジですよ,デパコスの売り場に元気がねーから
梨花ちゃんしてLVMHが300切るたんびに購入w

68 :
>>49
クスクスクス

69 :
ERX宝くじ8ドルで指してたけどめっちゃ上がってたのなw
ご縁が無かった

70 :
>>27
これ誰も読んでくれないけど結構凄くない?

71 :
>>64
ジジイウケしますw
ところで娘の方が美人w

72 :
原油をどげんかせんと上はないなこれ

73 :
いやまだまだ落ちるよ
今日は1日で感染者+18000人だよ

74 :
米長期債ダウが上がろうが下がろうが上がるんですが。
こんなに上がっちゃっていいんですか。
金利どんどん下がってく。

75 :
>>71
娘いるんけ!ほーんwLVMHはあまり知らないけど君がこだわるなら良い銘柄なんだろうね。テスラから離れたのは残念だが私は戦います

76 :
>>71
さてはオマイさんイケメンだな

77 :
原油20切ったな・・・

78 :
俺が買わないと上がるな

79 :
落ちないねえ
二番底連呼してた人ってなんなんだ

80 :
>>72 ロシアが格安原油まだまだ備蓄してるし当分原油は上がらんだろ

81 :
>>79
リーマン見ると数カ月後に来てなかったっけ?まだ一月だよ落ち始めて
先は分からん

82 :
ティッカーコード TOPS って株が
株式併合を繰り返して
2004年に1株1820億ドルから
直近安値で0.08ドルまで暴落してる(下落率は99.99999999…
なんじゃこりゃ

2008年03株→01株併合
2011年10株→01株併合
2014年07株→01株併合
2016年10株→01株併合
2017年20株→01株併合
2017年15株→01株併合
2017年30株→01株併合
2017年02株→01株併合
2018年10株→01株併合
2019年20株→01株併合

12年で?7,560,000,000?株→1株へ併合されてる…
こんなクズ会社も上場維持できてるんだね、アメリカは…

83 :
リーマン時は半年後だったな

84 :
原油20切っても問題ないな、これは買いだわ

85 :
>>21


 有利子負債が多いけど大丈夫かな?

86 :
>>70
fakeぽい

87 :
先週金曜にTOPS教えてくれた人ありがとう
脳死でポチったら倍以上になってら

88 :
今買って二番底が来たらまた買えばええんや

89 :
>>75
離れた?¿? マジ?

ウチとこ『気絶』ですわ
昨秋からボーイングから撤退始めたから
テスラの購入出来たんですわ___
金の成る木があるでなし...

90 :
>>88
天才か

91 :
この上げ意味不明すぎて怖い

92 :
>>88
いや、ちょっと待て
今買わず、2番底が来た時に買った方がいいんじゃないか?

93 :
>>82
グーグルのチャートで1株100億以上ついてて草

94 :
う〜ん、何かちびちびと無理やり上げてる感じ
今週中にまた突然−1000来そうな気がする

95 :
>>70
どうなんやろな
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%89%E3%83%AD%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%AD%E3%82%AD%E3%83%B3

96 :
>>85
ごめん、デイトレ。
+30万とれた。

97 :
原油インデックスをドルコスト平均法で買い続ける

98 :
>>92
2番底で全力
2番底疑い分割投入
2番底ない今全力
いったいどれが勝率高いんや。

99 :
J&J、医師用VRの活用を日本で拡大
2020年3月16日 11:00 【日経電子版】
米ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)グループは、仮想現実(VR)システ
ムを活用した医師向けの研修活動を日本で広げる。医薬品部門のヤンセンファー
マ(東京・千代田)は統合失調症治療薬を処方する際の説明方法をVRで医師に見
てもらう。ヘルスケア用品や医療機器のジョンソン・エンド・ジョンソン(同)
は治療技術の研修に使うVRコンテンツを増やした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

https://www.cnn.co.jp/business/35150855.html
仏LVMH、新型コロナ対策で除菌用ジェル生産へ 保健当局者に無償配布
2020.03.16 Mon posted at 10:32 JST
CNN 🎬  


こんなん友人、親戚
下なんか嫁ですわ

100 :
JNJがコロナワクチン提供か
コロナショック終わりだね

101 :
まだ2番底言ってる奴いるんか

102 :
>>89
失礼しました!もう売ってしまったと勘違いしてたよ。

103 :
インフレしとる?

104 :
つーかトランプははやくプーチンに電話しろ

105 :
>>100
2021年初頭らしいが?

106 :
ここらが今日の天井か?

107 :
それより投資のプロどもが集ってる米国債馬鹿さがってるけどなにがあったんやこれ

108 :
新規口座開設者達の大勝利か。
ええなぁ。

109 :
>>102
テスラ?立派にマイナスw
でも妻子が「これはイケる」云うて真に受けてます。
話頭を転じ
【七人姉妹】
1.サウジアラムコ(サウジアラビア)
2.ペトロナス(マレーシア)
3.ペトロブラス(ブラジル)
4.ガスプロム(ロシア)
5.中国石油天然気集団公司(ペトロチャイナ)(中国)
6.イラン国営石油(NIOC)(イラン)
7.ベネズエラ国営石油(PDVSA)(ベネズエラ)

これに関して何方か語ってください
では、おやすみなさい💤

110 :
ラッセル弱えー
まだ全然do nothing

111 :
>>109
ありがとう、おやすみ。私には7姉妹を語る資格も知識もありません

112 :
ボーイングは2番底探ってそうやね

113 :
VIX50台来たな

114 :
もう祭りは終わった感、満載ですね。
また、仕事の日々に戻るかな。

115 :
サンバイオを思い出す

116 :
はは!teclは至高の銘柄

117 :
よかったテックル売らなくて

118 :
早くプーに電話して石油価格上げてくれ

119 :
>>107
10年債は押し目買い入ってる?
短期債は若干売られてるね
長期買い短期売りはノーマルなオペレーションだね

120 :
ダウなんであがってん?

121 :
TECLこのまま戻ったら嫉妬で狂いそう。

122 :
なぜ上がってるかわからない奴は、コロナで下がるはずだという思い込みがあるんだろう
市場はふいんきで動いてる、つまりもう飽きてきてるんだよ

123 :
>>95
フェイクや…すまんかった

124 :
>>122
そういうもんか

125 :
GW前には最高値更新やね。

126 :
ノンポジのストレスやばそう

127 :
買えば楽になるよ

128 :
コロナ終息したら中国対世界で戦争はじまりそう

129 :
まだSPXSホルダーいるんかな

130 :
20000ドル切ってたときが買いだったわけか
欲張りは駄目だな

131 :
二番底なんて無かったんや!
USA!USA!
TECL!TECL!

132 :
ガチホし続けて結局ナンピンだけ
戻ればいいしくそ下げればそこでドカンと買おう

133 :
ノンポジマンはよく耐えた
そろそろかってもええんやで

134 :
ワクチンに関して直ぐには出来ないけど、
具体的な日付が出てるから期待で上がるはあるかもね。
先行き不透明感が薄れるのはプラス。
なおクソ決算は知らんぷり。

135 :
原油ってアメリカとサウジ、ロシアで我慢比べしてるから今年はもう本格的には上がれないだろ
外交でトランプが奴らに譲歩するとは思えない

136 :
セリクラ前はBND見ると資金の流れよく分かるね
もっともっと売られないと株に流れない

137 :
アホばっかで助かるわw

138 :
このままあげる気!!?

139 :
>>138
大丈夫だ
俺達を信じろ

140 :
>>119
どうだろね、ほかの総合指数と同じ扱いと思ってもらっていいような国債で
普通のチャートとして動いているのがおかしい、先読みして債券下落してる人が多い
と思ってるんだが
一番下がった株価に収束しているのは別に普通の株化なら当然なんだが
https://i.imgur.com/UZ8Gdzj.png

141 :
どうせ、引けで全戻しするんだろ?
(くそ、買いてえ・・・)

142 :
2021年ワクチンいけるかもって逆に言えば
年内は自力で回復せんといかんのか。
対策予算は夏にはなんとかなるやろ見込み。
はたして

143 :
今回のは10年に1度の暴落というほどでもなかったな
瞬間風俗は凄かったけど

144 :
何回ダウ21k前半〜23kのラリーをするのかな…

145 :
瞬間風俗…🤔

146 :
10年に1度の暴落がたかが2ヶ月程度で終わったとでも?

147 :
コロナで失業してお店は閉まってるし現金給付されても一体どうしたらいい?

148 :
>>135
このままならトランプは11月までなので実権は9月までじゃね

149 :
さっさとシェールぶっつぶれろ!

150 :
若い癖にw
インテリでエリートで首都高速をオープンカーで
ドライブするイケ面いうたら「返してマン」いう
方ですから
だまさないように

151 :
下げる気まんまんだった日経も上がってるの笑えるな。やっぱ実態なんかどうでも良くて儲かる方に動いてるだけだ

152 :
このスレにはまさか現金支給対象になるようなおバカさんはいないよな

153 :
まさか、また最後の30分の怒涛の売りで、今日の上げ分は無かった事になるのか?

154 :
考えるな、感じろ

155 :
ここまで意味がわからない相場も珍しい。近寄らないほうが良さそう。

156 :
新型コロナウイルスは遺伝子組換えで造られた人工ウイルスだから作った者しかワクチンは作れない。
アメリカの細菌研究所が新型コロナウイルスのワクチン人体実験を7‐8月に行うと公表したことから新型コロナウイルスを作ったのはアメリカであることが証明された。
http://www.masuda-toshio.com/%ef%bc%9c%e6%99%82%e4%ba%8b%e7%9b%b4%e8%a8%80%ef%bc%9e%e3%82%a2%e3%83%a1%e3%83%aa%e3%82%ab%e3%81%ae%e4%b8%8d%e6%b3%81%e3%81%af%e3%83%89%e3%83%b3%e5%ba%95%e3%81%b8%e5%90%91%e3%81%8b%e3%81%86%e3%80%80/

157 :
2番底は来る構えで取引しないと死ぬよ
大体の投資会社は二番底を6月においてるから
5月に急落するって見てるみたい 

レバレッジ掛けた取引は今月来月本当にやめた方がいいよ
冗談抜きで死ぬよ

158 :
ワクチン
医師にいわせると
「評価」「再評価」

Re の繰り返しだそうです、あとよろしくお願いします。

159 :
>>151
株価が実態を反映したことなんかあるのかと
リーマンのときだって真っ先に株価だけ戻し始めたからな

160 :
現金支給の対象やら申請方法やら金額やらみてはいないけど貰えるなら貰いたい
それを全部BAにぶち込む

161 :
KREMLIN SAYS PUTIN AND TRUMP AGREED TO HOLD U.S.-RUSSIA TALKS ON OIL MARKET AT MINISTERIAL LEVEL

クレムリン「プーチン大統領とトランプ大統領は原油市場の大臣レベルの交渉を継続することで合意」

162 :
ERYとか全く連動してないだろ

163 :
>>146 長期だったら上がるし関係ない、騒いでるのは短期のやつだけ

164 :
>>152
将来ふんだくられる立場ですw

165 :
まだだ!
まだ終わらんよ!
いや終わったら終わったらで万々歳ですが!

166 :
>>157 投資会社はそんな予想しません、流れにのって枚数増やすだけなんですが?

167 :
貰えるものは貰って株に突っ込むけどな
何のダメージも受けてないけど何とか受け取る方法無いか考えてる

168 :
BAも今日は乗りたくないな

169 :
サウジとロシアは「クレイジー」、トランプ氏が価格競争を非難
https://jp.reuters.com/article/oil-opec-trump-idJPKBN21H2FN

170 :
>>155
全然意味わからなくないよ
500週移動平均に触れたから機関投資家が買いを入れ始めただけ


って高橋さんがゆってた

171 :
まだ二番底予言者がいてワロタ。もう完全に上がる流れでは?

172 :
BAは120より下なら少し欲しいな

173 :
手マンてよくこの状況でテスラ握れるよね
車産業は不動産と同じで、ある程度回復してから爆上げするタイプじゃないかね

174 :
TECL上がってほしいな
来月末には2倍化に弱体化してしまいそうだし

175 :
墜落する飛行機は掴むな

176 :
上がっとるやん
はえーアゲアゲマンゲー良かったな

177 :
たらふく買って、もうお腹いっぱい。
えっ? 2番底? 長期ならそんなものどうでもいいわw

178 :
>>160
株どころじゃなくなってるやつが対象だぞ

179 :
>>175
日本では猿がコクピット載って操縦してますが。。。

180 :
ダッチロールしまくってる

181 :
結局何なの、チャートで買えばいいってこと?

182 :
おまえらが上昇我慢できなくなって飛びついたら2番底始まるパターンだな

183 :
>>160
Seeking Alphaの分析でも、 Airliner Worldの記事でも、
見てたら怖いですよ。
エアバスは今年も来年も低成長と明言し、またコロナ禍
の前から、仮に737MAXにGo signが出れば、世界的に
飛行機余りになると云われてましたから。

高度な政治の話は寡聞にして存じません.!.
Mars 2020
ケープカナベラルから発射!

184 :
見た目は上がってるのに現実はジワ下げパターンあるよ

185 :
こないだまで最高値でもアホみたいに買ってたなにまだ底じゃないwアホは面白いな

186 :
冷静に分析して投げる人が多い株にこそ大きな勝機があるんすよ
そんな博打を自分の金でやりたくないからなんか金くれるなら元々なかったものとしてぶち込みたいなと

187 :
これは明日も上がるパティーンだな(確信

188 :
>>181
そりゃそうだ ファンダは遅い
チャートのみがタイミングを教えてくれる

189 :
>>181
いつでも買いやぞ

190 :
20MAにはタッチしない。
BAとか言う重石。

191 :
>>190
底は堅いが、上も堅いな

192 :
>>140
これ織り込んでるかもね
一部は何処かで利確すると思うけど
今度はドテンショート
ショートしない奴らは解消した現金で株に振り向ける

193 :
起きたらERXもrdsb,xomも上がってんじゃん
あれ?原油価格もどったの?

194 :
外出自粛しろと言われてるけどDQWが大規模アプデでフレリストがフル稼働というのが現実

195 :
>>193
明らかにおかしい
株価を動かせるような大きいところになんか漏れているとしか想えない

196 :
原油は結局先延ばし。まだまだ荒れるドン。

197 :
お前らが起きてる間に本当の下げなんてこないと何度言ったら

198 :
>>193
プーチンがトランプになんか言ったのかな

199 :
この現状じゃ22000辺りでアップアップ
かといってトランプやFRBは20000割らせたくないだろうし

200 :
SPYDの分配金まだ?

201 :
もう1,000ドル2,000ドルの値動きないかな、つまらんな

202 :
>>190
そのBAを買おう

203 :
本当に上が堅いよなあ
よっぽどのネタがないと24000、25000には行けないか

204 :
>>201
1000ドルはまだあるだろうけど2000はマンデーに来ないなら期待できないな

205 :
この辺が未来を可能性で上にも下にも織り込んだ今の適正ってことなんかね。

206 :
結局ドヤノン苛々か

207 :
結局原油はどれ買えばいいの?

208 :
>>205
クソほど分散でかくて意味をなしてないタイプの平均値やね

209 :
>>207
RDSB、XLE

210 :
感染拡大は当然としてまあ想定の範囲内の感染スピードだったってことかよく分からん

211 :
>>209
RDSB買うか悩んでたけど行くわ

212 :
3時以降が本番
でもしんどいのでもう寝る

213 :
みんなおやすみー😇

214 :
下げは急だけど上げは緩やか
歴史が繰り返すことはないけど韻はふむ
取り残されて狼狽してる人は慌てて買わなくても大丈夫だよ

215 :
2番底は来ないな
VOOに500万つっこんだわ

216 :
121ドルでteclを100枚買ったぞい!明日は130ドル台かね。

217 :
米国企業は債務が多いから、買うならダウ30などの少数精鋭がいいぞ
アマゾンとかでもいいけど、SP500はもうオススメできない

218 :
20,100 - 22,700で上下にカチカチよ。

219 :
ドル安になったら、ダウナスは上がる?下がる?

220 :
>>210
AIってどこまでファンダを織り込めるんだろうね
実際、なかなか難しいと思うよ
だってそれができたらもう未来予知マシンじゃん

221 :
>>216
わたしは120で30だけ
奇遇ですね

222 :
>>220
最近まったく織り込まずに材料とともに一瞬で動くしね

223 :
ダウ上げすぎじゃねえ?

224 :
VGT買うならもうMSFTでええか。
AAPLは後で拾う。

225 :
楽天カードマンはまた高値掴みになるのかな

226 :
OXYってどうなの?

227 :
>>201 そういうのがしたいなら株なんてやめてFXしたほうがいいだろ

228 :
indl
rusl

暴落して安くなったけど、どうだろう?

229 :
今日のMicrosoftのサーバートラフィック量 774%増で
確信したね。
コロナショックで働き方が変わる。
データセンターが前倒しでどんどん建つ。
今まではクラウドが持て囃されたけど
ここ三年くらいは半導体セクターがくるね。
Intel AMD Nvidiaあたりか。

230 :
結局、テクノロジー株の続伸がすごいな。
コロナをやっつけてくれるのは製薬ではなく、technologiesということか?

231 :
オイルマネーのマージンコールの有無で相場大きく動きそう。15ドルを目指す流れが来たら2番底あるな。

232 :
ないない。
今の実質マイナス金利を見てよ。
国債金利と比べても株式益回りがはるかにいいですよ。

233 :
スピンてアホ丸出しだよな。
SPYDなんて0.36%しか上がってなくてワロタw
今後、減配や無配や倒産も出てきてメッチャ下がるぞこれ。

最低のアホwww

234 :
来月の10日くらいまでにもう一回vix上がりそう

235 :
楽天カードマンだけど憤死する程の高値にはなりそうもないしいいわ
どうせ上がるなら先週より上げて希望を見せてくれ

236 :
なんだかんだボラでかくないとみんないなくなるんだなw

237 :
ほんと今日は人少ないね

238 :
俺が買うと必ず下がる法則がある
つまりこのまま待って
プラ転してから買えば損しないことになる

239 :
志村ロスがやばいわ
明日早いのに全く寝られない 
株価も全く気にならないから見てない

240 :
なんでrdsb上がっとんねん!

241 :
みんな予測できたか?ここまで上がるの

242 :
米は今日特にイベントないからね。
石油電話はロシアが減産に
前向き(拒否はしてない)だったことくらい。
4月なれば経済指標出るが反応するかな。

243 :
TECLとJNJ、マネックスがクソ重たくて再ログインとか何回もやってるうちに
買い逃して見送るしかなかった
怒りが込み上げてくるわ

244 :
くっそZM損切ったら上がってきやがった

245 :
ここ最近の株価上昇に反比例して出来高下がってるから、2番底ありえそうだ。
少なくとも上昇余地はもうないだろう。

246 :
>>179
エアバスは全自動操縦で離着陸できるから猿でも猫でも飛ばせるで

247 :
石油関連株が上がってるの誰か解説してくれ理解できん

248 :
隠しコマンドで児童操縦がなんだって?

249 :
>>247

ショートカバーじゃね

250 :
ダン高橋が言った通り金が上がってるな

251 :
引け間際になって売られるんだろ?

252 :
ここらで売っときたい欲

253 :
>>245 はい、嘘〜全然下がってません  https://jp.advfn.com/exchanges/DOWI/DJI/historical

254 :
これ売りも入らないんじゃないか
AIもここのところお疲れで寝てるよ

255 :
サウジ増産5月からだとよ
4月からの最悪パターンは回避された?

256 :
>>255 ただ単に買ってくれるとこがなかっただけなんよな

257 :
>>255
プロレスくせぇ。こりゃ4月中に減産か

258 :
アメリカ馬鹿だなあ
ダウをインチキ上げしてないで原油を見張れよ

259 :
>>253
週足で見るとピークは過ぎてる感あるよ
でもそのほうが2番底の可能性は低くなるんじゃないの

260 :
>>200
sbiだけどまだきてないわ
いつなのかな?

261 :
ブレンド原油との乖離が6ドル以上に広がったな
明らかにWTIを狙って売り浴びせてる

262 :
訂正 ブレント

263 :
また20切やがった原油

264 :
あら20ドル切ったじゃんオイル

265 :
>>256
確かに中国以外は買いそうにないわな
中国の3月製造業PMIが明日というか今日だから
回復具合をチェックしとくか

266 :
VIXの下り傾斜がAI操作くさい

267 :
>>255
あれって4月ぞうさんやめたって意味なの?
それならまじでチキンでしょ。
そもそもアメリカシェールもコロナの影響て止めるしかないところもあるとかで、
そんな安くなるもんじゃないと思うんだけどねぇ

268 :
原油止まらん
ダウ売るわ
Do nothing!

269 :
>>268
どっちや

270 :
油?コロナ?関係ないね。
ダウは無敵上がるんや。
USA!USA!USA!

271 :
買わなかった人達さ、このまま上昇トレンド入ったら、どうすんの?
どうする?
10年20年30年と、後悔し続ける人生?

272 :
>>260
0.3961で出てたはず

273 :
大丈夫大丈夫10年後にはまた暴落してるさ

274 :
どうせ結婚式コロナで延期やから
一発ダウいくわ

275 :
KO買いたくても買えないまま後悔し続ける人生だった

276 :
>>271
もう既に上方トレンド入りしてるじゃん
買えなかった雑魚は今からでも買うしかない

277 :
ラッセル……どうして。

278 :
ここ数日で入れた分
今から全部TECLに乗り換えた方がマシまであるなぁ

279 :
油下がってもRDSbは下がらないなー

280 :
この感じラスト1時間で垂れるいつものやつや

281 :
今日が2番底への始まりかな

282 :
原油なんだこれ

283 :
RCL 80%OFF お買い得(白目)

284 :
油底だと思ってスケベしてる奴が多いからこっから一気に掘りそうw

285 :
10年債利回り、オイルともに下落。
明らかにリスクオフの兆候。持ってる奴は売らなくてもいいけど、ここから買う理由はないな。

286 :
原油19.37
キツイ

287 :
>>277
まだ完全にリスクテイク出来てないよね
全然まだまだ
ビビりながら大型株仕込んでる段階だからラッセルがアウトパフォームしてからでも遅くないかもね

288 :
オイルショックは
どこ行ったんだろうか?
ルール守れよな、自分で作ったルールだろうに

289 :
結局ガチホが勝利

290 :
オイルマネーの現金化第2波がくるで、債権買われてるところからも株には資金集まったない。

291 :
>>283
リーマンショックで一けたになっても復活してるし夢があるなERXよりは勝率高そう

292 :
工場どんどん閉まる。
油どんどん増える。価値下がる。$15も夢じゃない

293 :
ニューヨークロックダウンの衝撃展開も控えてる。

294 :
ニューヨークってほぼロックダウンみたいなもんでしょw

295 :
クオモ知事は、ロックダウン来たら死ぬっていってるじゃん。

296 :
原油を巡る電話会談で「対話継続」に合意
ダウはそれを好感し、原油先物はそれを失笑した

297 :
シェール倒産もあるな。雇用統計もある。全部良いほうで推移すれば株は23000くらい行くかもね。

298 :
今週の雇用統計も織り込み済みなのか
頑張って買い上げてるのもそろそろタガが外れそう

299 :
マイクロソフト強し
クラウド利用拡大のニュースが効いたのかな

300 :
もっと下がってほしいけどもう上がるやつは上がってるしこの前のCB連発みたいなのは無い気がしてきた
リーマンのときはどうだったんだろ

301 :
サウジの敵はロシアなのかアメリカなのか、よう分からんな
アメリカの傀儡国家だと思ってたが喧嘩売り過ぎだ
中国とインドに対する輸出量が増えてるのが気になる
サウジを過小評価してたか

302 :
Coronavirus jobs survey: 49% of companies considering layoffs, over one-third freezing new hires
https://www.cnbc.com/2020/03/30/coronavirus-jobs-survey-49percent-of-companies-considering-layoffs.html
コロナウイルスの雇用調査:49%の企業が一時解雇を検討しており、3分の1以上が新規採用者を凍結
コロナウイルスの経済凍結が4700万人の雇用を犠牲にし、失業率を32%以上上昇させる可能性

それでもダウは上に行く。220兆円のお小遣いを握りしめて。

303 :
ニューヨークで封じ込めないと、全米にコロナがばら撒かれるから、移動制限あり得るんじゃないかな。

304 :
21000割らないかなー

305 :
ダウも2番底形成に順調な動き。

306 :
上値は激重

307 :
大分利が乗ったんで半分利確した
買場来たらまた買い直すよ
下がらず上がり続けても地道に増えるしそれはそれでいい

308 :
>>299
Skypeも結構使われとるらしいよ。

309 :
買い始めるな2000位から少量買い始められたらいいな。

310 :
>>300
マーケットはだいぶ落ち着いてきた感じがする
コロナをおい風にできる企業は上がってきてるよね

311 :
円高に向かいそうな時ってみんな一旦円転とかしないよな、、?w
セリクラの時円高になったらすげー損した気分になりそうでなw

312 :
サウジの増産実行報道。雇用統計あたりで、2番底目指すかどうか分かれ目

313 :
急速下落はもう嫌じゃ。許して。
せめて後10%上げて含み損処理させて。

314 :
原油上がったらダウも上がったね。
連動やめたわけじゃないのね。

315 :
>>310
結局ボーイングも潰れなさそうだしねー
ダウも全部が一気下がらないと極端に下がらないよね
チャートを世界恐慌の時と比べてる人も多いけどあの時も下がらなくてむしろ上がっていく銘柄がなかったのだろうか
もしなかったなら再来はない気がする

316 :
米株つえー

317 :
MSFTはコロナが完全に追い風だしそれが一時的な影響にとどまらないから絶対買い

318 :
なんぞこれー

319 :
強いな

320 :
もう上げる理由がわからん
皆さんおやすみ

321 :
財務長官直々に買い煽り
米経済の基礎的条件は健全、「長期投資するなら今」=財務長官
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-mnuchin-idJPKBN21H2I5

322 :
強いんだけど下がるのは一瞬なのよな

323 :
小型が落ち始めた
ダウの買い上げだけになると脆い

324 :
CBが毎日発動されてた日々が懐かしい

325 :
ラスト30分は無限売りかな。

326 :
>>325
下落相場は終わったんだ。諦めろ

327 :
つよいねぇ 4月に25000くらいいってそう

328 :
AIタイムの4時からでいいな まじで

329 :
疫学的には、移動規制緩和後にもう一波あるらしいし、経済への打撃は想像以上だと思う。5月には元通りという感覚の人が多いけど。

330 :
垂直上昇怖い怖い怖い

331 :
含み損がみるみる減っていく。
もう少しでプラテンだー

332 :
なんだこのエレベーターやばすぎ

333 :
更に上かよツエー

334 :
ズーム下がってるんだな。ちょっと意外

335 :
あーあ
踏み上げ相場来てるわ。
はよ買わないと
お買い得相場売り切れてしまうど。

336 :
関係者のポジティブワードを多数拾ったAIが、上昇と判断したのか。

337 :
マイクロソフト+7%かよ。すげー
総悲観ムードは完全に終わったな

338 :
株価だけ上がって減配とかやめてくれよ
感染者も死者も増えまくってるぞ

339 :
22500辺りまで上がったら一気に吹き上がるよ
22400で跳ね返されたらまだ下げトレンドが継続してる

340 :
まー
QQQ、MSFTあたりは間違いないだろ。
AMDも来年には倍にはなるな。

341 :
これ、売り入れてる連中が必至に
悪あがきしてるだけで、そのうち強烈な踏み上げくらうパターンやで。
わいには分かるわ。

342 :
2番底があると信じてずっと待ってたのにこのままV字回復とかないよな

343 :
失業者とか数字は全て悪いけど、政府が支援するからOK、OKというムードがどこまで続くんだろ。回復しない可能性も高いけど。

344 :
この終わり際に畳みかけてくるのはなんなんだろうな
さすがの機械も持ち越し明けの変動リスクは怖いのかな

345 :
>>342
なんとも言えんよなぁ。
株価は充分織り込んで気がするけど、日々のニュースを見て買い意欲が下がるのもわかるし

346 :
俺の持ってる株は下がっとるやんけ!

347 :
>>326
売り豚じゃないよ。

348 :
700ぐらい上げて2000下げる簡単なお仕事です。

349 :
>>347
スマンかった

350 :
いいなこの楽観の雰囲気

351 :
ここはダウの重力に魂を惹かれた人たちの巣窟ですか? 

352 :
本格的な暴落は初めて経験するけど、二か月も経たずに落ち着くんだねぇ
意外と平常心で乗り切れそうだよ
二番底があるかは分からんけど、夏にはまた上昇トレンド戻ってそう

353 :
またかよ

354 :
売り圧やばw

355 :
やっぱ下か。
ワンパターンすぎるだろ

356 :
もしかして、事態が改善したら、金融緩和や経済支援が終わるかもということで、株価が下がるようになるのか?

357 :
さあみんな売り時だよ
売って売って売りまくれ 
残り1時間のバーゲンセールさね

358 :
事態が収束すれば増税で通貨回収しながら
徐々に利上げでしょ
じゃないとバブルになる

359 :
さよなライオーン

360 :
おっ 上か?

361 :
今のこれを楽観というのか?
疑い多しの悲観では。

362 :
原油やっぱり20ドルを割らせない意思を感じる

363 :
年金を株にスイッチングしたんだが
上がった日に約定しそう

364 :
>>342
疫病はいずれ収束する可能性が濃厚なので
2番底なんてないわー

アホちゃうんか。
リーマンとは違うで。

365 :
先週全力したときにバカにされたもんだがやはり俺は正しかったようだwwwwww

366 :
買い遅れた連中が
ちょっと下がったらすぐ食いついてくるパターンになってるからな。

これ分かっとらんと
永遠にINできんで。

367 :
債券が下げトレンドの入り口っぽい動きしてるからこれからしばらく株にマネーが流れてくるかも

368 :
やっぱり、大暴落した原因は
中東のクソどもが売り浴びせたからやな。

東証と同じことやってもNYでは踏みあげられるでー
予想通りでいい気味ー

369 :
キツイ売りきてんね

370 :
お買い得なのは24000までやからな。
今なんか目つぶってINすべきやで。下がったっていずれ25000超える。
それまでに大金つっこめないヤツは株やめとけ。
センスないわー

371 :
あああ VIXが   57.41 -8.13 -12.40%

372 :
何故人は上がった日に買おうとして下がった日に売ってしまうのか。

373 :
もっと上がると考えて買っちゃうしもっと下がると考えて売っちゃう
欲深い生き物やで

374 :
コロナはもう飽きられてるからな。
世界中が覚悟したから大暴落の原因にはもうならん。

志村で悪材料出尽くしやでー
株価は1年後を見てるんや。
貯金解約してでも明日つっこまな乗り遅れるでー

375 :
これは明日かなり下げるな
やはりしばらくはヨコヨコか

376 :
買いたくさせる動きよな

377 :
引けて10分が本番

378 :
もう上がり下がりやめて

379 :
景気悪くなるのはすぐじゃなくて遅れてくるんよね
そこで株価高いから景気良いですーって誰が納得するんでしょうかね。
短期は上だけどスコーンっとある日突然落ちそうで怖い
ナンピン出来るように資産は半分だけinしてます。こういう時、全力の人は凄いと思う

380 :
土日あれだけ必死に暴落叫んだ人どんな気持ち?

381 :
債券が先行して下げて株上げ、ダウ先4時間足GC
今日の持ち越しは勝ち確率高い気がする

382 :
>>380
暴落したら買おうと思ってただけなら、なんとも思ってないんじゃ?

383 :
SPYDがたったの1.21%↑
スピンお前アホやろwww
大減配必至の最悪ETFに5000万つっこむとか
笑えるわー
大減配後に株価もダダ下がるでーw

384 :
しかしきれいに20DMAに押さえつけられてるなあ
この抵抗線を破れれば大きな上げトレンドが始まると思うんだけど

385 :
結局ドルコスト平均法が一番
コンスタントに市場平均に勝ち続けられる奴なんかおらん

386 :
緩和の力は恐ろしいな
経済止まってんのにここまで戻すとは
今日も上げたら本物

387 :
本当の高配当株はVZやな。
この超大暴落相場でも健闘して大して下げず、
今日もきっちり上げて元に戻りつつある。
巨大通信企業は強いのうー、コロナでもきっちり通信料入ってくるし。
5Gもあるし、MSFTと同じで在宅ワークが普及していったら
VZやTのような高配当株でもキャピタルが狙えるなー

388 :
>>157
ソースは???

389 :
>>356
引き締めまで1年はあると思うぞ

390 :
株価ってなんだろうな。
ほとんどの企業がぬかるみに突っ込むだろうに。
マネーゲームとはまさに

391 :
>>386
「超緩和(徳政令に近い)」+「ゼロ金利」+「コロナ飽きた」+「1年後を見てる」
あと、サウジ・ロシアの手打ちで「原油上昇」も加わって
米株はバブるからな。
ここまでで、カネ持ってるのに大金投入していないヤツは
もう乗り遅れてるわー
株資金の7割ぐらいは投入してないとダメ。センスない。

392 :
原油いつ上がるんだよクソ
握力が保たん

393 :
>>372
人は愚かだとバフェットも言ってた

394 :
>>384
アルゴちゃんはテクニシャン!(>_<)ノ

395 :
寝てしまってTECL買いそびれた。今買えば将来的には爆上がり必至
そして欲しかったテスラはあまり下げず。
テスラのあの爆上がりは投機家の罠だったのかなあ?
テスラは本気で爆上がりすると思うんだけど、もっと下げた時買えばよかった

396 :
>>385
旬の銘柄に乗ってればそんなに難しくないように思うが、
プロでもほとんど負けてるらしいし、そううまくはいかんのかね。

397 :
何もポジティブな話題がないのになぜ上がるのかわからない
ネガティブな話題は全部織り込んだってことなのか?

398 :
>>393
実際株をやってみると下がってる時なかなか買えんよな
買うとマイナスになるし涙目

399 :
懐疑の中に育ち始めた相場、だな。

まあ俺の手持ちの中でも、カス株は下げまくってるから、楽観の中で成熟するにはまだまだかかるやろうけど。

二番底あるで派なので、これは小回り3ヶ月の中間反発相場の話。

400 :
はいベア仕込み完了
明日は下げありがとうございますww

401 :
>>390
株価は業績の先行指標。
コロナの悪化は織り込んで、いまは3Q以降の回復を見据えてる

402 :
ダウの動きが読めないわ。
コロナ蔓延していくが意外と底堅いのか。終息まで小幅な揉み合いレンジなのか。

403 :
最近、よく眠れるな

404 :
>>398
だから投資は余力でと言われてるのに
3割以上つぎ込むギャンブラーだらけ

405 :
>>398
ある程度ゲーム感覚でいた方がいいのかもしれないと最近思ってる。
「年収何年分にだろう」とか考え始めると売買出来なくなる

406 :
下がっている時は買いに向かえたけど今あまり買う気しないな

407 :
ピッフィーは結局親の金幾ら溶かしたん?
ワイはSBG破綻はないと思ってるが

408 :
せっかく金曜日に大幅下げで買い場作ってくれたのに
今日早めに買えなかったヤツって、チャンスに買えないヤツだからな。

そうやって置いて行かれるんやで。
どこかで勇気出さんと安値で買えるわけないやろ。

前もって、どうなったらいくら買うか決めとけや。
わいは残り資金を4月にいくら、5月にいくら、6月にいくらと
鉄砲三段撃ちで決めてるで。大きく下がったらつっこむんや。

夏場なんかとっくに25000超えとるやろうから
買い場なんか終了してて資金いらんわ。

409 :
米国株でも OCO 使えるようにとサクソバンクに口座申請中。今日、デモ口座でやってみたら、チャートは数分遅れ・・・ orz

410 :
ピッフィーはなんでソフトバンクなんて買ってるんだろうな。
孫正義なんて逆張りのギャンブラーみたいなもんなのに、バフェットを超える投資家とか日本株投資家にはもてはやされててホント意味不明。
ハイテクのありふれたベンチャーに集中投資とかわけわかんないことはバフェットはやらない。

411 :
明日下げたら絶対テックル買うわ。
おやすみ

412 :
だから楽観するなよ下がっちゃうだろ

413 :
マネーフォワードでSBIのETFの評価額が反映されない
いったいなぜ

414 :
soxs買うなよおじさん生きてるかー

415 :
もう終息やな。今晩全力買いするで!

416 :
暴落マンデー騒いでた人は
ごめんなさいしないといけないよね

417 :
おはぴゃー
俺を置いて発車してやがる
待ってぇー

418 :
341 名前:山師さん (ワッチョイ 5f58-7r4o [14.12.65.192]) :2020/03/30(月) 17:49:16.80 ID:XLMkB+es0
>>331
22とか高いところで掴むからや
13のワイは安心して握っとるがなww
もしかしてspxsが27つけた時にダブルバガーで喜んでた人かな?ガチホっぽいけど買値まで後2ドルしかないで

419 :
>>392 サウジはすぐ参ったするだろうけどロシアはまだまだ今の値段でいけるからそんなすぐ回復しないぞ

420 :
我慢我慢飛び付き買いしちゃいかん

421 :
BA@99.75はどこまで持てばいいでしょうか?

422 :
しゃきっとせんなぁ

423 :
でもスレの速度落ちてるんだね

424 :
>>173
500割るなら容赦はしないつもりや

425 :
あれっ?
テスラ売ったのか

426 :
あーマイナスになってたね

427 :
>>423
やはりそうですよね?少なくとも一番底は確認できて、みんなでおはにっこりなはずなのに…,

428 :
JPモルガン・チェースのストラテジストは、リスク資産の大半は世界経済を覆う今の後退期では底をつけたとの見解
底って嘘やろ

429 :
ナスが8000回復したら
だいぶ景色変わると思う

430 :
手マンよ、冷静になれ
今テスラ買ったり売ったりする意味はない
せっかく株価が下がってるんだから
下がりすぎてる高配当の原油やARCC、ERX
この辺を買うのが鉄板だわ
もしくは、引き篭もっても期待できる
MSFTやVZなんかを買うべき
あと絶対やらないだろうがVOOを少しずつ買う
柔軟に対応しないと機会を逃すぞ

431 :
このままV字回復されると
置いてかれる感じになるから
もうちょっと本格上昇は先にして欲しいな

432 :
ドル円停滞してるな
もっと円高に触れると思ってたが

433 :
半値戻しにすら届いていないのに楽観が多いね

434 :
買い逃した馬鹿置いて行くぐらい爆上げしないと夜は眠れない

435 :
株価が元に戻ると思ってだいぶ戻したとこで買って2番底おじさんが捕まるパターンかな、低いとこで買っときゃ握ってるだけでいいのに?

436 :
判断難しいなぁ
買った方がいいのか?

437 :
soxl見事なヨコヨコだな

438 :
>>427
投資してる奴の9割は種銭500万以下だからね
しかも、そのほとんどが余剰資金も無しに
全力買い、今回の下落でダウが反発せずに
3500ドルぐらい下がったでしょ
あれで大半が損切り退場
18000〜22000ぐらいで買い進めれるのは
資金が大量にある奴か素早く損切りした奴
今、スレに残ってるのは金も経験もある奴だけ

439 :
自粛でPCでAV見る人が増えるから
マイクロソフトとnvidia買ったわ

440 :
V字なんてあり得ないだろ
これからだよ
今、終わりの始まりだろ

441 :
東大バフェットが必死に溢れやってたLINEの積立投資、ポイント制度改悪されて終了w
ざまあw

442 :
>>439
アマプラ良いぞ

443 :
先物は+0.1%程度かよ
大暴落だな

444 :
デスクトップPC使わんやろ

445 :
>>441
あいつ事業とか言ってワンルームマンション投資始めたからな
本物のゴミだよ

446 :
半値戻しの24000辺りまでは行くだろうと予想
とりあえずその辺まで行ったら一旦利確して様子見

447 :
2qまでの決算は大体目処がたったんで、いまは3q織り込みに行ってる最中だと思ってる

448 :
もう一回落ちるべ
為替でもみとこかなあ

449 :
>>445
なんかもうあのブログはヤバすぎて笑える
もはや糖質にしか見えない

450 :
>>445
カモやんw

451 :
追加緩和催促相場で
ガンガン上げてくる可能性あるね
ここからはもうわからん

452 :
>>425
いや引け値で500切ったらうるかもしらん。まだ持ってる。いずれにせよ今極端に弱い

453 :
まだ下がると思ってSPXS握ってる。
今回のは月末だからと予想

454 :
上がったり下がったりを繰り返しほぼ横ばい
小規模な売りと小規模な買いの連続
ウォール街の連中もコロナで株どころじゃないのかな

455 :
>>416
マンデーに暴落もクソもないんだよ
そもそも週末はマンデースレと化すのにこのスレからマンデー取ったら何も残らんだろ

456 :
このスレで落ちる落ちる2番底言われてる
つまりもう下がらない

457 :
>>445
うんざり過ぎてブログ見る気もしないけど、アクセス稼ぎのためのネタだろ
この時期にワンルームマンション投資する奴なんていない

458 :
結局のところあの2兆ドルの緩和で上げてるんだろうな。
冷静に考えるとアメリカのGDP1カ月半を市場に流してるようなもんやし。
日本?知らね。

459 :
このスレはしばらくこんな感じなんだろうな
2番底あるよ派とないよ派でキャッキャしてる

460 :
土日にイキがってた二番底おじさんはまだノンポジなのだろうか

461 :
前から言ってるけど4月になったら地獄が待ってるからな
お前ら生き伸びろよ

462 :
4月が地獄なんてみんな分かってるから折り込み済み

463 :
2番底はもとかくもうちょっと押してほしい

464 :
>>461
どうせろくな根拠もないだろうが
何故に?と聞いておく

465 :
それそれ
せめて10パー弱ぐらいの動きないと

466 :
今残ってる連中ならダウが15000だろうが
10000だろうが耐えるだろう。

467 :
10000はちょっと無理

468 :
>>453
今何ドルで握ってるの?

469 :
リーマンの時も暴落おじさんが淘汰されたくらいから下げ始めたからね

470 :
zm160で待ってるから助けて

471 :
今回初めから急角度で下げすぎたのが、過去の事象と違う気がする。

472 :
>>430
冷静ではあるよ。msftとかはたしかにいいよね。テスラのこの動き見てると乗り換えようか迷う

473 :
大底はまだだ

2番底来るぞ

4月は地獄
なんかもうね...

474 :
>>460
2番底おじさんは元はただの暴落おじさんだったし
つまり、口だけで買わない言い訳ばかりしてるただの雑魚だよ

475 :
まあ、確かに今は負けてるけどなw
でも、今晩こそ大暴落www

476 :
>>473
暴落おじさんは永遠に買わない理由探ししてるだけの雑魚

477 :
フルポジだけど下がると思うわ
半年後くらいには倒産出てくるでしょ

478 :
金曜の引けで買って
週明けに売るだけで無限に儲かるな

479 :
ワシントンで外出禁止

480 :
>>413
俺はかなり前から深夜から明方にかけてだけsbi証券だけマネーフォワードに反映されない
何故だかわからないけど

481 :
やはりダウは垂れてるな
しばらく交互に売り買いするだけで儲かる相場

482 :
つーか、過去の例から言っても、これだけの大暴落でV字回復した例は無いんだからさ。
これくらい上げてもぜんぜん気にしてない。

483 :
>>466
一気に10000なら耐える
-2000の5連だと変に資金投入挟んで死ぬかも

484 :
>>483
クソわかる

485 :
これで今日明日に石油合意なんて来たら突き抜けるな
願望含んでるけど、トランプを信じたい

486 :
こんなに上げて反動が怖いわ

487 :
>>482
もうお前オワコンだから消え失せろ雑魚

488 :
もうそろそろ一律で上がったり下がったりは終わりの局面くるんじゃねえの?明暗はっきりわけてくる

489 :
>>485
大不況がくるの確実なのに、トランプが原油価格を上げるような政策をするわけがないな。
原油価格を下げることこそがアメリカの国益。

490 :
>>487
なんだか必死だねwww

491 :
昨日は上げ幅より上げ方が怖かったわ。
打ってる勢力も結構感じられながらそいつらを誘って五分下げ→1分で高猫の繰り返しが異常だった

492 :
>>489 シェールガスなんて50ドルでも元とれないのに何言ってんだ?

493 :
まだVTIの分配金が入って来ていないから、あまり上がると再投資がもったいない

494 :
て、テスラには配当はないんだからね!

495 :
最後の余力ぶちこみたい・・
だがまだ動かんぞ

496 :
>>492
アメリカは定期的に戦争をする国だから、国内では戦略的備蓄を積み上げるだけだよ。

497 :
なんかやけにぶちぎれている奴がいるが
買い豚なんだよな?
上昇したのになんで憤ってるんだろ

498 :
>>489 フラグありがとう。おまえの予想が当たったとこ見たことないw

499 :
勝ってても負けてても
興奮するような取引はダメだな
常に冷静でいたいけど、ボラがデカすぎて毎日疲れる

500 :
なんかコテハンもどきみたいなんめっちゃ増えてるやん。このスレどうなっちまったんだ

501 :
去年あたりから急におかしくなったよな

502 :
ちくわ大明神

503 :
18年末とは雰囲気が大きく違う
まだまだ下げるよ

504 :
>>500
そのうちいなくなるだろ、荒れ相場は頭おかしくなるやつ増えるのは仕方ない

505 :
>>504
春だしなぁ

506 :
>>498
よく考えでみ?
原油価格を上げるのと下げるのと、どっちがトランプに多くの票が入ると思ってるんだ?

507 :
>>506
上げる方!

508 :
>>507
んなわけないwww

509 :
結局資金力だよね。
金持ちがより金持ちになるわ。

510 :
>>508
そうなんけ?上がったほうがというかある程度の水準のほうが経済的に安定して票獲得につながらんのけ?根拠はない

511 :
>>506 おまえの向かうの情報全く仕入れて無いだろw
それとも英語も読めないのか

512 :
よくわからん動きの株より、明らかに戻すであろう原油のがいいわ今は

513 :
出来高少ないのに上げてるのが不気味

514 :
原油が上がったらテスラ子復活するかな

515 :
戻らないよ
需要ないんだから
供給止めても無理

でも利益は出るんだよ
困るのはシェール

516 :
じゃあテスラ上がんないじゃん。。

517 :
今はVOO積立が正義だと思うわ
どっちに触れても大勝ちは無いけど大負けはない
長期で見ればおそらく勝てる

518 :
シェール票を考えたら上がった方がいいだろ
この際日本は原油全てアメリカから買えよ
3.11のジャパンプレミアムを忘れていないぞ

519 :
>>510
>>511

アメ車は燃費が悪いから、今はガソリンを満タンにするたびに原油安の恩恵を受けるんだぞ。
それでわざわざ原油高に誘導する理由がない。

520 :
原油価格無視して、資源国市場が上げだしてるからな
もう原油は株の大きな材料にはならんのかも

521 :
>>519
一般消費者目線ではたしかになぁ。経済視点で見たときにどうなのか、それとの比較も重要だと思うんです。つまりテスラ助けて。。

522 :
>>514
よく考えなよ
車は売れない、今日の数字もみてないのかな
中国は-80%だよ
これからアメリカが同じ道を辿る
テスラは他の車より売れないのは目に見えてるだろうよ
ましてやガソリンは当面安い

523 :
>>522
ぐぅ。。真面目に知らんから教えてほしいんだけどどの数字見たらいいの?

524 :
>>521
そもそも、価格というのは需要と供給で決まるからね。
原油高→売れない
だったら安くなるしかない。

525 :
中国の数字は、欧米の今後の数字を予測できる
車は-80%だよ。
今まで10%も下がったらウギャーなんだから

今日は中国の3月の景況感指数も出るからチェックすべし

526 :
ナゲット買うなよおじさん生きてたか

527 :
油の価格は
株価的には高い方が良いけど
実態経済面を考えたら安い方が良いよ
でも価格操作しようにも需要なければね
そうかと言って0ではないからエネルギー系は
潰せないだろう、潰れないだろう。
ましてやメジャーなんて余裕あるでしょ

車は売れなければ潰れる可能性ある
株価が低迷すれば
他社に吸収されたりして
上場廃止になる可能性はある

528 :
>>526
やらせはせん!やらせはせんぞ!!

529 :
>>474
要所要所で少しずつ買えば楽になれるのにねー
まさか種がないとかエアトレとかバーチャとかないよね

530 :
今日は小休止かな
明日からはどうなるか予測もつかないな
どう転ぶんだろうか
為替も株価も全く予想つかないな

531 :
>>526
生きてるかーと言いながらも俺は俺でロングで大損こいてるっていうw

532 :
>>528だった

533 :
tsla財務悪すぎで潰れんじゃないの

534 :
>>531
お互いポーカーフェイスが大変だなw

535 :
飛行機が足引っ張らなければ昨日はダウ平均+5%以上は行ってたろこれ

536 :
テスラが今回の景気後退期でどれだけ株価上がるかについては、現状未知数の部分が多い
何故なら上場したのが2010年であり、リーマンショックのような大きな景気後退を経験したことがまだないため
よって厳密に言えば、原油が高くなければ株価が上がらないかどうかは、今後の動向を見てみないと分からない部分もある
まあ確かに原油どうこうとかだけで見るなら上がりにくいようには見えるけどね

537 :
ブルームバーグの記事でモルガンが底ついたって言ってるな
ということは•••

538 :
20日MA超えたら買うていい?

539 :
金曜日にmsft152ドルで利確したら置いていかれた
先物の動き見て買い戻し決めようと思ってたのに寝てて起きた頃には158ドルになってたよ…

540 :
昨日の米国株式市場の相場は景気対策の効果に対する期待で上がったとかいう説明のニュース多いようだけど、完全にただの思惑による買いか後付けの解釈、説明だな
果たしてこれからどれだけ上がれるのかとは思うが果たしてどうか

541 :
乗り送りたからBA飛行機で一気に追いつこうかとも検討したが墜落する可能性も高いんだよなあそこ

542 :
景気対策と言ってもなあ。
2週間経済活動が停止して、10万円もらっても仕方が無いだろ?
その上、会社潰れたりリストラされた奴は300万人以上。
そんなんでは楽観しすぎると思うがな。

543 :
23日が大底じゃないよな
2番底で割ってくる?

544 :
>>513 出来高少ない?昨日でも平常時の2倍ぐらいあるぞ?

545 :
3%程度までの値動きだったらガチでヨコヨコに感じる様になった

546 :
いわゆるベアーマーケット・ラリーか、そうでないのか
この判断は難しい

547 :
20ドルじゃどこも利益出ないしいつかは上がる、どこかが潰れるまで我慢比べするか合意するかどっちか知らんが?短期解決は無理だろ

548 :
原油どうなんのかねー
明日から増産って話だったよね

549 :
ロシアっていつも混乱に乗じて仕掛けてくる糞国家だよな

550 :
ユダ金には忖度しないでしょ

551 :
RDS,XOM最強だな
あれだけ原油下がっても
爆上げじゃん
XOMはそうでも無いけど

552 :
そもそも、アメリカが減産しないのに、ロシアとサウジアラビアには減産しろなんて話に無理があるんだよ。
汚ねーよ、トランプとか言われちゃうだけだな。

553 :
やっぱコカコーラはディフェンシブだな、もっと買い増しすればよかった

554 :
原油15ドルが見えてきた

555 :
一番いいのはシェールにダメージ与えてなおかつ自分達はギリギリ採算ラインで維持してアメリカ潰しやろ
輸出量世界一からさえ落とせれば原油の値段決められるしコロナでへばってる今がチャンスとでも思ってんじゃね

556 :
>>542
失業保証無視するのはわざとか?
働くより貰えるんだが

557 :
>>553
ディフェンシブってウォールマートみたいな動きに言うじゃないの?

558 :
TECL SPXLのおかげで米株の含み損がほとんど無くなってきた
MSFTもプラテン

日本と違って米国は騙し上げがないから分かりやすいわ

559 :
+8.20% MKC マコーミック
+7.99% JNJ ジョンソン・エンド・ジョンソン
+7.27% MRK メルク
+7.17% NDAQ ナスダック
+7.03% MSFT マイクロソフト
+6.74% DOCU ドキュサイン
+6.52% MSCI MSCI
+6.06% NEE ネクステラ・エナジー
+6.03% KMB キンバリークラーク
+5.95% INTC インテル
+5.94% CAT キャタピラー
+5.84% FB フェイスブック
+5.72% PFE ファイザー
+5.44% RDSB ロイヤル・ダッチ・シェル
+5.14% AMGN アムジェン
+5.11% WMT ウォルマート
+5.11% D ドミニオン・エナジー
+5.11% KO コカ・コーラ
+5.08% NVDA エヌビディア
+4.91% PM フィリップモリスインターナショナル
+4.83% BLK ブラックロック
+4.60% CVX シェブロン
+4.53% IBM IBM
+4.39% GIS ゼネラル・ミルズ
+4.38% PG プロクター・アンド・ギャンブル
+4.22% GILD ギリアド・サイエンシズ
+4.16% PEP ペプシコ
+4.10% ADBE アドビ
+4.08% AVGO ブロードコム
+4.04% HRL ホーメル・フーズ
+3.87% NFLX ネットフリックス
+3.86% CSCO シスコシステムズ
+3.84% BILI ビリビリ
+3.83% KHC クラフト・ハインツ
+3.79% PYPL ペイパル
+3.79% VZ ベライゾン・コミュニケーションズ
+3.66% QCOM クアルコム
+3.64% UNH ユナイテッドヘルス・グループ
+3.54% GE ゼネラル・エレクトリック
+3.53% ABBV アッヴィ
+3.53% SO サザン
+3.52% DIS ウォルト・ディズニー

560 :
+3.37% MMM スリーエム
+3.36% アマゾン・ドットコム
+3.30% LVS ラスベガス・サンズ
+3.25% GOOG アルファベットクラスC
+3.21% OKTA オクタ
+3.11% SQ スクエア
+3.01% SPGI S&Pグローバル・インク
+2.91% HD ホームデポ
+2.85% AAPL アップル
+2.74% AMD アドバンスト・マイクロ・デバイス
+2.64% TRV トラベラーズ
+2.63% WBA ウォルグリーン・ブーツ・アライアンス
+2.60% JPM JPモルガン・チェース
+2.58% NKE ナイキ
+2.51% MCD マクドナルド
+2.48% V ビザ
+2.44% MS モルガン・スタンレー
+2.39% MU マイクロン・テクノロジー
+2.38% COST コストコホールセール
+2.36% DPZ ドミノ・ピザ
+2.29% SBUX スターバックス
+2.26% MA マスターカード
+2.22% BTI ブリティッシュ・アメリカン・タバコ
+2.03% BAC バンク・オブ・アメリカ
+2.02% IVZ インベスコ
+2.02% CL コルゲート・パルモリーブ
+2.01% UBER ウーバー・テクノロジーズ


-2.37% TSLA テスラ
-2.46% LYFT リフト
-5.75% ARCC エイリス・キャピタル
-6.00% BA ボーイング


+12.00% TECL Direxion デイリー テクノロジー株 ブル 3倍 ETF
+10.76% SOXL Direxion デイリー 半導体株 ブル 3倍 ETF
+9.59% SPXL Direxion デイリー S&P 500 ブル3倍 ETF
+3.95% VGT バンガード・米国情報技術セクターETF
+3.63% QQQ インベスコQQQ 信託シリーズ1
+3.39% VYM バンガード・米国高配当株式ETF
+3.23% VOO バンガード・S&P 500 ETF
+3.03% VTI バンガード・トータル・ストック・マーケットETF
+2.65% VT バンガード・トータル・ワールド・ストックETF
+1.24% SPYD SPDR ポートフォリオS&P 500 高配当株式ETF

561 :
https://youtu.be/sKOEsB-3d9E

562 :
こりゃ騙されたと思って今が買いなのかね

563 :
>>559
いつもありがとうございます
ハイテクと高配当が強いのかな
ポジションチェンジが多いのか
JNJ欲しかったなぁ

564 :
AT &T←ティーティティーティティティーティー
って呼んでる?

565 :
23000行ったら焦る
それまでは積み立てでいいや

566 :
昨夜は予想外の上げ
でも週末と合わせるとヨコヨコ
全く読めない

567 :
中国大復活ワロタw

568 :
4月終わりには2番底が来る

569 :
ブラックロックのラリー・フィンクCEO
「極めて劇的な状況ではあるが、典型的な金融危機の場合のような回復への障害の幾つかが現状には見られないこともあり、経済は着実に回復すると確信している」
「そうだからといって、世界にリスクがないと言うわけでも、相場が底を打ったと指摘するわけでもない。知りようがない」
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-03-31/Q813FCDWX2PU01

どっちやねーん(´・∀・`)

570 :
>>522
コロナが蔓延するほど自家用車での移動が増えるから、家族共用ではなく一人一台にシフトしそうなもんだがなぁ
(ただし売れるのは安い車

571 :
なんかあっさり上抜けしそうだな

572 :
買い遅れたと思ってるならBA買えばええと思うんだけどなあ

573 :
>>549
仕手筋みたいな国だなw

574 :
中国の経済活動回復してきたか

575 :
クローズドベック爆上げやんけ

576 :
コロナの収束はまだ見えてないけど株は上がってくんだな

577 :
もうteclと心中するわ

578 :
ShellはLake Charlesから撤退か。かなり厳しいんだな。。

579 :
>>570
あなたの個人的感覚がそうであっても
中国の結果は真逆という事実
自分の感覚を信じて買うことも時には必要だけどね

580 :
今日は3月31日だし昨日のリバも考えると
投売り多いかも? ww

581 :
トレードの仕方は人それぞれなんで別に底の底で買えなくてもいいと思うけどね
1月にダウ23000だったら買いだと思う人多かったんじゃないかな
今から見ると高く見えるけどさ

582 :
先物も絶好調。もう敵なし

583 :
今日も上っぽいなぁ

584 :
原油もそうだけどより実態経済、需給を表してるガスも大概だわ。TTFが2ドルちょっと、JKMが2ドル半、HHが1.7ドルじゃあガスのポートフォリオがあったところで石油メジーは苦しいね

585 :
しゃあない
2週間ほど我慢したけど、余力多めに残してついて行くしかないか
毎回俺が買うと落ちるから週末に急落したらごめんね

586 :
しかしnyseアフターの引けで
SPYとかIVVを売って、次の日は買ってと
蹴り返してるのはなんの意図があるんだ?
値幅的に小さくないし
ほんとなぞだわ

587 :
石油メジャーのメジャーって何ですか?

588 :
ダウ29000から18500までの半値戻しだから

23500までが限界かな?
そこまで戻せるか。。。。

589 :
メジャーリーグのメジャーって何だよ?

590 :
>>589
そっちはマイナー(小規模)リーグに対するメジャー(大規模)リーグみたいな意味で捉えてる
石油メジャーも「メジャー(大規模)な石油会社」って理解でいいの?

591 :
自動車もメジャーでいいのに
BIG3だと例の3人が浮かんでしまう

592 :
巷はともかく市場はコロナ飽きてるというか長期化前提での選別始まってるな

593 :
巣ごもりETFとかないの?

594 :
>>540
今たぶん大きいファンドのリバランスで買われてるのが大きい
ニュースではそんな説明するわけないからな

595 :
いやー!ドヤノン息してっか?まさかまた買えなかったの?10年暴落言い続けるの?

596 :
S&P500 高値より
3/23 -34%
3/30 -22%

597 :
石油メジャー

サウジアラムコ、ガズプロム、中国石化、エクソンモービル、BP(ブリティッシュペトロレアム)

598 :
>>597
シェブロン、RDSは?

RDS20ドルぐらいで買えた人羨ましいな

599 :
投資の森で配当ランキング上の方で買ってる人とかいる?

600 :
>>596
まだまだ安値だな

601 :
そろそろ市場が安定してから買おうという人も入ってくる頃合い

602 :
原油上がってきたな

603 :
>>598
原油上がり出したら今の値でもお得感出ると思うがなー

604 :
>>584
本当に苦しいと思う?
贅沢なレベルの苦しみだよ
エネルギーなんて需要0になる事はないし
供給は調整も出来る
配当も払えるし
現金も結構持ってる

第三次産業とか
車とかと自転車操業してるところはどうなのよ
そんなのと比較したら超安定と思うよ
メジャーなんて潰せるわけもないし
潰れる要素もない

605 :
原油関連買ってるけどそう簡単には行かんと思ってる

606 :
>>596
三割引セールが二割引に変わったか

607 :
大人はポジション解消しちゃってますな。
https://www.investing.com/economic-calendar/cftc-s-p-500-speculative-positions-1619

608 :
シェール企業が潰れて設備が二束三文で売られるから
メジャーがそれを買い取って価格復活後に攻勢掛けてくる
って予想もある

609 :
ハイパーインフレが起きれば、国の借金割合は減るわけか。
通貨がゴミになれば借金もゴミになる
http://ajer.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2013/07/02/1365.png

政府日銀の出口戦略はハイパーインフレか?

610 :
シェールって既に倒産しまくってるからな

611 :
>>597
そういうことではなくて、
なぜ「石油メジャー」という呼び名なのかということが知りたい
多分気にしたことある人少なそうだけど、誰か物好き&物知りの人おらんだろうか

612 :
生産性低いものが淘汰される事は良いことだよ
メジャーも石油だけやってるわけじゃないからね
シェール事業ごと買取りもあり得る

それにしても価格上がってきたな
ウハウハかも

613 :
>>569
要は、どうなるかよーわからん、ってことか

614 :
>>611
何を知りたいのか理解出来ない

615 :
>>594 毎日平常時の何倍の売買がファンドのリバランスで行われてるwwwそんなアホな説ニュースでいうわけねえwww

616 :
>>612
生産性が伸びないと、所得がインフレ率に追い付かない

日本は生産性が伸びないからインフレ率を上げられず所得も減らされる

617 :
もしかして買いなのではという総楽観待ちなう

618 :
生産性を上げる方針は基準値未満の労働者を市場からパージしないと達成出来ない
日本の建前でも任意解雇できない仕組みでは無理

619 :
>>611
石油メジャーとは、資本力と政治力で石油の探鉱(採掘)、生産、輸送、精製、販売ま での全段階を垂直統合で行い、シェアの大部分を寡占する石油系巨大企業複合体の総称。
これらしい

620 :
原油がキタァ

621 :
おは、引け30分前に無限売りも買いも無かったんだな。相場変わって来たな。
下で指して寝たけど刺さらなかった。

622 :
来週あたりTECL勢が息を吹き返すのかね

623 :
単にメジャーとマイナーの区別で使われただけだと思う。

624 :
[30日 ロイター]
- 英蘭系石油大手ロイヤル・ダッチ・シェル<RDSa.L>は原油価格の急落を受け、米ルイジアナ州で大型の液化天然ガス(LNG)輸出基地を建設する計画から撤退した。
 提携相手の米エナジー・トランスファー<ET.N>は同計画を進めるかどうかの最終決定を来年に先延ばしすると発表した。
同事業は、米国のシェールブームを受けて計画された大型LNG設備の1つで、当初の予定では、エナジー・トランスファーの既存のLNG輸入・再ガス化設備を大型の輸出基地に転換することになっていた。
シェルの統合ガス・新エネルギー部門の責任者、マーテン・べツェラー氏は文書で「同プロジェクトは長期的になお実現可能で、メリットがあると考えるが、シェルが投資するのに適切なタイミングではない」と説明した。
エナジー・トランスファーは、同基地を建設するかどうかについて、2021年初めまでに最終投資決定を下すと表明。従来は2020年遅くまでに決定するとしていた。
シェルは前週、今年計画していた設備投資額を50億ドル減らし、200億ドル未満にするとともに、250億ドル規模の自社株買いを停止すると発表した。[nL4N2BG5JT]
調査会社ジェンスケープのアリソン・ハーリー氏は「新型コロナウイルスに伴うさらなる需要の減退や価格の下落継続を踏まえると、年内の最終投資決定を目指していた他のプロジェクトも決定が延期される可能性が非常に高い」と指摘した。

625 :
>>611
石油のスーパーメジャーを略してるだけだろ
石ころの ころ が気になるような性格か?転だぞ

626 :
25000辺りまで上がってTECL勢が大はしゃぎした週の週末が怖い

627 :
石油minerに対するメジャーだろ?

628 :
teclはまだ最高値の半値以下だけど、そろそろ怖い

629 :
トランプとプーチンが石油価格安定化で合意か

630 :
[30日 ロイター] - 新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)とそれに伴う原油価格下落により石油業界はより効率的でより力強くなるだろうが、将来の供給不足リスクは高まる──。
 ゴールドマン・サックスは30日、このようなアナリスト・ノートを発表した。
需要の急減で世界的に精製業者が操業停止に追い込まれており、ノートは「精製所が閉鎖される中、パイプラインが詰まれば、在庫が積み上げられず、クッション機能が減退し、石油不足に向かってリスクが急速に反転することになる」と指摘。
 石油不足となれば、原油価格はゴールドマンの2021年目標である1バレル=55ドルを上回るだろうとした。
その上で「これ(新型コロナ危機)が業界にとってゲームチェンジャーとなりそうだ」とした。
ノートは「大手は業界の最良資産を集約し、最悪な資産を削るだろう。業界がこの低迷から浮上した際には、より質の高い資産を持ったより少数の企業が残るだろうが、資本の制約は変わらない」とした。

631 :
TECLって債権組み込んで終了じゃなかったん?
それとも株価が回復しだしたら、また銘柄
入替でMSFTとAAPLの比率でかくなるとか?

632 :
>>630
ロシアから仕掛けたのに自らパイプラインダメにして自爆するということだな

633 :
生鮮食品が激安になってスーパーが儲からなくても
先に小さな商店潰れる
売れなくなった生鮮食品の供給が止まり
価格が高騰する頃には
弱小スーパーと商店街は潰れ
メジャーなスーパーが独占していく

しかしその会社は
利益を配当に沢山回してくれる

634 :
>>606
個別なら3割〜7割がいるからまだまだセールや。

635 :
よくわからんけどテスラとソーラー銘柄買っとけばよさどうだな

636 :
原油上げてきたな

637 :
>>635
俺をあぼーんしようとしたな
素直に
XOM,RDSb買っておけ

638 :
なんで首都圏閉鎖で先物上がるの?

639 :
>>630
もっとナンピンしろってか?

640 :
TECL勢の前にブロガーやらyoutuberに乗せられた新規が
押し寄せてくるかもシレンが

641 :
リスクオンだああああぁー!

642 :
油がある程度の価格帯に戻ったら上昇が加速しそうだなあ

643 :
>>634
良いバーゲン教えて

644 :
あぶら来たか。テスラ子がんばれ!

645 :
>>625
そうみたいですね
「大手」の意味で、石油関連企業の大手ってことで理解しました

646 :
プーさんとどのくらい踏み込んだ合意か気になる

647 :
実態経済と株価は連動する訳ではないってことが良く分かったわ

648 :
また原油逝ったか?

649 :
昨日多少モミモミするかとERX8ドルで指してたけど刺さらずだったわー
今日はもう10ドル超えるかな

650 :
もう20000割れはないのか 

651 :
実態経済厨「インチキ!インチキ!!」

652 :
メジャーは石油の他に作物にも使うぞ
カーギル、コンチネンタルグレインあたりが有名か

653 :
>>643
APPL

654 :
スマン穀物だった

655 :
>>648
行った。こまったもんよ

656 :
RDSB買っとけば良かった

657 :
>>653
確かに良いね。一旦ここに逃げるのもありか。

658 :
油リバリングベイw

659 :
株価は2番底が来ないのに、原油は2番底

660 :
RDSB29ドル買い増しチャンス無くなったか( ˙-˙ )

661 :
なんで原油買えばよかったの?
まだこれから下がるんじゃないの?

662 :
油!完全に油!

663 :
ダッチのaとbは何が違うの、アルファベットと同じ?

664 :
今日のRDSBいくらで変えますか

665 :
無駄に持ち株上がってるなと思ったら
円安のせいか

666 :
もうVTI全力いっていいすか?

667 :
>>664
34台ぐらい?

668 :
>>663
aがオランダ株、bがイギリス株
ほぼ似たようなもんだけど配当もらう時の税金が違ってくる

669 :
原油よりロイヤルダッチワイフとか買った方がいいのかな…

670 :
アマゾンストは?

671 :
>>663
違う。bにしなさい。税金が違う。

672 :
これ大統領選本気でやるのかね
もうトランプでいいじゃんの雰囲気なら株価期待できるが

673 :
おそようございます!
>>569
「株価は上がるか、あるいは下がるだろう」というヤツですね!
たまにそういう記事がありますし!

674 :
ロイヤルダッチシェルをニューヨーク市場で買ったけど、aとかbとかなかったと思うけど。 また、別ってこと?

675 :
ERX
7ドルの時に2000かったわ

676 :
RDSBは34でも十分買いだと思うんだけど
少し前に19つけたから割高に感じるんかなあ

677 :
結局暴落時に買えた賢者をノンポジが妬むだけのスレに戻ったね

678 :
>>674
RDSBならb

679 :
bloombergニュースによると「コロナによる最悪期は既に通過」とあるな

680 :
>>594
にこそくさんも言ってた

681 :
企業連鎖倒産とか銀行破綻はもう起こらないって確定したの?

682 :
>>676
頭から尻尾全部取らなくて いいんでは?

683 :
リーマンみたいにならないようにしてるからV字も想定しと

684 :
3月終わって決算でてから買うんでも遅くない?
そう信じて今まで来たけどなんか上がってくからおいてかれるという気がしてきてつrし

685 :
VOO買い下がりで結果的に3/23にも少し買えた。凡人の私にはこれで大満足。二番底はあるものと思って準備しておきます。
一度売ってから底値で買い戻せた人は本当にすごいと思います。

686 :
行政側が発表、藤浪ら阪神7選手のパーティー参加者“丸裸”に 実際には13人以上参加か
2020.3.30
https://www.iza.ne.jp/smp/kiji/sports/news/200330/spo20033020070067-s1.html


R合コンパーティーで選手らが集団感染した
嫁に移してしまった選手もw

687 :
>>670
たかだか数百人がやったぐらいで影響があるとでも
あとジェフベゾスという狂人を舐めてはいけない

688 :
売った値段より安けりゃ充分なんだよ

689 :
2020/03/31
ダウ:高値から底(1回目?)▲36%、現在は▲22%
SP500: 高値から底(1回目?)▲33%、現在は▲22%

尻尾はくれてやるなら今でしょ。

690 :
90年前の大恐慌の株価は最初20%~30%程度急落した後、一時上がってる。
今はこの急落後、上がってる時期。

大恐慌のチャート
http://www.online-stock-trading-guide.com/1929-1932-stock-chart.html

http://www.online-stock-trading-guide.com/1928-1954-stock-chart.html

暴落から底は3~4年後で回復に25年かかった。

株価は10分の1にまで下落した。

2~3週間後の東京ロックアップ後、また急落する。

691 :
2月から始めたタイミング最悪の靴磨きだけど、損失カバーするために買い増ししたい。
2万ドルで今買うとしたら何がいい?

692 :
大恐慌だけはない

693 :
あまぞんおちそうじゃない?

694 :
暴落なんてあと10年は無いわな
米国株は上がり続けるガチホするだけで大金持ち

695 :
過去のウイルスと比べず世界恐慌と比べるほうがいいの?
過去の病気系は半年もしたら高値更新だっけ?

696 :
>>691
ERX一択

697 :
1年以上底までかかるなら積立で一か月おきとか一週間おきに給料入れていくのでいいんじゃないの?底を探ったり買うのを控える必要がない。

698 :
飴ちゃんはコロナ織り込み済みだよね。

699 :
>>690
こういう大恐慌の流れになぞってるとか言うやつって負けてそうだわ。
はっきり言って状況も違うから意味ねえんだわ

700 :
>>693
暴落時に強かった銘柄は、
回復時に何故か売られる悲しみ
それとストライキがどうのちょい揉め中

701 :
こんだけ騒がれると、むしろみんなそのチャート意識して動くから違う動きになると思うけど
まあどこかで押し目が来るとは思うよ

702 :
今まだ買ってねえ奴が次の押し目で買えるんかな

703 :
世界恐慌なぞるマンは後4年は買えない。

704 :
4月の楽天カードマンは助かりそうですか?

705 :
20%下がったところで買いまくって早かったかなと思ったけどちょうど良かったわ

706 :
原油なんで上がってんの、材料でた?

707 :
>>685
買い戻せたら良いよね
俺は株価下がっても売れなかった
とりあえず回復するのを待つわ

708 :
>>706
上がった内に入らない気もするけどね

709 :
原油上がってるか?
誤差やろこんなもん

710 :
まじな話今まで色んな経済危機迎えてきて、対応失敗すると不景気長引くと分かってるから各国政府が協力してじゃぶじゃぶ税金使うのに、2番底はもう来ないよ
後手に回れば回るほど金かかるの分かってるからな。

711 :
アメリカのシェール大手が死んでそっからダウ15000割るまで裸で待機しときます

712 :
>>690
無限に紙幣刷れる今とじゃ状況が全然違うのだがお前みたいな馬鹿には理解できないか

713 :
>>709
誤差だね
でも明日が4/1だからさ

714 :
世界恐慌とかリーマンとか過去のチャートばっかり気にしてるのはオカルト信じてるレベルと変わらん
次の暴落でもコロナシャック引きずって買えてなさそう

715 :
コロナには慣れた

716 :
まだこれから下がるかもしれないけど
少なくともワイが底では買えないことは理解した。
底を狙うと底付近でも買えなくなる。

717 :
>>691
長い目で見ると、早いうちに暴落の洗礼を受けるのはいいことかもしれない
調子に乗ったりしなくなるからね

人間万事塞翁が馬

718 :
過去のチャート通りになると信じて実際に買うくらいの覚悟があるならいいと思うけどね
チャートなんて眺めてても一円も儲からんし実際に下げてる最中に買える人って少ない印象

719 :
面白い記事見つけた
かなり現実的なシナリオかもしれん

予測ではアメリカは2万人死者が出る
バイデンは初動対応の悪さをトランプの責任とし、これから起こる不況を「トランプ不況」とラベル付けし、選挙を有利に進める
法人税の引き上げの意向を示してるバイデンが勝つ事を市場は織り込んでいくだろう

720 :
マイクロソフト、遠隔での仕事支援が好材料かね
コロナで上がる銘柄って事か
落ちた分上がってくれれば

721 :
過去に同じことが起きて
同じ対策しても
同じにはならないからね
少なくとも早く動くのだから

722 :
>>719
大統領選いつだと思ってるんだ?

723 :
>>704
死亡 円安株高

724 :
雰囲気で買うのが今のトレンドだけど、
現在の雰囲気って、

A 上がりそう
B 下がりそう
C ちょっとしたことで上下する

のどれなのかね
コロナショック前は「上がりそう」しかなかったが

725 :
2万人?
死者20万人の予測も出てるからなぁ

726 :
値動き分からないから割安と思える個別を買うのが正解だと思うがなあ
ETFは今後数年単位で買う気がなくなっちゃった
積み立て投資なら理解できるけどね

727 :
>>720
俺のslackは塩漬けのまま

728 :
>>690
そうならないための経済対策なんじゃないの
人類は学んでると思うが

729 :
過去のチャートなぞるなら
SARSなら3月中旬大底、4月に掛けて一時回復
若干落ちつつも夏にかけて上昇。
世界恐慌マンはこっちは参考にしないのか?
感染規模やら医療技術が違うとかは関係ないよね?
チャートをなぞるだけだから。

730 :
ゴールドETFを利確して、いつVOOに突っ込めばいいのか躊躇してる

731 :
>>726

オススメの個別株は?

732 :
>>724
割高だから急落するって言ってる人も結構いただろ。現実はウイルスだったがw

733 :
なぞるべきは株価じゃないんだよ

例えば倒産とか雇用統計とかそういうのをなぞる
株価が同じように動くわけ無い

734 :
>>714
アルゴ「過去のチャートで学習した俺に勝てんの?」

735 :
10%程度の調整が来る、とは言われてたよね
誰だったか忘れたけど
まあ、そんなもんじゃなかったが

736 :
今ってテクニカル役に立つのかなぁ

737 :
>>731
DIS、BRKb
キャッシュ潤沢だから死にはせん。

738 :
弾切れだからもう落ちないでくれ…

739 :
DIS無期限閉鎖来たか
まあ、パーク収益35%でHuluとか50%、鉄板のキャラ版権が残り
下痢便したら欲しいけど織り込み済み(笑)で下げないんだろうな

740 :
>>729
言っちゃダメ秘密にしとかなきゃ

741 :
暫くどうせ悪いニュースしか出てこないでしょ
値動きで進退決めるしかねえでしょ

742 :
魚のセリみたいに売買してた時代のチャートを参考にしてるのは流石に頭おかしいやろ

743 :
ABT JNJきてんね

744 :
JNJは後から乗っても良さそう

745 :
昔の株取引は映画見てると雰囲気わかるよね

746 :
ダウ先マイ転

747 :
ABTは突き抜けるかもな

748 :
過去の結果はなぞらないのは正しいが
今が底と思ってるブル豚はこれからとんでもない含み損抱えることになる

今のアメリカの状況でダウが2017年の水準で済むはずないってはっきりわかるんだね
経済対策なんてまやかしだし

749 :
しかし自分が情けないわ。ずっとSlim米国に積み立ててさ、
絶好の買い場なのに何もせず積み立てるだけで売ることも買うこともできなかった
ただ継続して買うだけで定年までいきそうだわ

750 :
>>748 ワッチョイ隠してそんな事言ってる時点でなwwwどんだけ自信ないんだよ

751 :
>>727
slack俺も持ってたんだけどTeamsに駆逐される未来しか見えなかった
両方使ってるんだけど多少の使い勝手くらいでMSアカウント連携のメリットに勝てる気がしない…

>>731
ただのトレンド以外に上げ要因がある銘柄と自分が詳しい銘柄、の中で割安に見えるやつ

今注目してて一部買い始めてるのは、
石油依存度が比較的低くて原油価格復活で上げる可能性高いRDS
5年ほど先まで勝ちが見えてるAMDとデータの会社に変わろうとしてるINTCの両持ち
コンサルの中でも復活早そうなIT寄りのACN
投資のチャンスをモノにしそうなBRK
かな

なんかつまんないオススメだなw
すまんw

752 :
JNJは昨日素直に買えば良かったのか

753 :
底から15%↑か…2番底来るかも知れないけど、この辺りで買っても負けはしないだろうから今日買うか。今週の指標悪いのは織り込んでるだろうし…織り込んでるよな?

754 :
おや? DOW CFD が垂れ始めた

755 :
1日で二万人感染者増えたってw
まあ、それだけ検査してることが驚愕だが

756 :
>>748
これ、コロナだからって無限に下がり続けるほど株価は単純じゃないんだよ

757 :
アメリカの不動産投資信託も暴落してる事だし、コロナは別として、明らかにバブル崩壊だと思う。
そうなると、日本がかつて経験したバブル崩壊のことを参考にして投資戦略を組み立てるべきだと思うよ。

758 :
>>757
せやなトランプもパウエルもミサイルぶっ放してるしな
ところで当時の日銀と政府は引き締めしてたの知ってる?

759 :
みんな原油何買ってるの?ETF?

760 :
ABTやらJNJ買うなら安全安心のVHTで良いわ
PFEとかヘルスケアでも売り込まれてるのチラホラあるけど、流石に個別は怖いからETFで

761 :
原油は買ってない

762 :
恐怖指数下がったしPFの組み替えが進めばさらに恐怖指数は下がるじゃろ

763 :
>>758
バブル崩壊の直接の原因はバブル退治のための金融引き締めだよね。
これは、当時は拍手喝采だったけど、それがとんでもない不況に突入するなんて誰も考えてなかったな。

764 :
総量規制が効き過ぎた

765 :
原油は利回り10%超えた時にxom
あとは原油価格復活待ち

766 :
原油は宝くじ的に小額で買っとけ。

767 :
暴落おじさんは指を咥えて見てろよ。

768 :
やはり今夜は下げだな

769 :
>>678
ありがとうございました。
bでした。

770 :
>>763
ならばバブル当時の事は何の参考にもならないんじゃないの?

771 :
俺は積み立てと金以外はキャッシュだけどね。
このまま上げるとは到底思えない。
ブロックのオプションPUTも4月半ば期限で入ってるらしいし。

万が一、このまま上がってしまぅても構わない。リスクは取りたくないね。デイトレ、スイングしてる人ならいざ知らず。

772 :
>>766
明日から増産なんでしょ?
なら明日買ったほうが良くない?

773 :
>>771
金って割合いかほど?
インフレヘッジで買おうかなとも思うが何だか値動きのイメージ湧かないんだよ
もはや割高にも見えるし

774 :
JNJ115.68ドヤ顔損切マンの俺が通りますよ
無論切った金ははまだ他銘柄にすら投資出来てないから大損

775 :
>>757
SPYDが上昇しないのは不動産セクターが足を引っ張ってるからかな

776 :
マイクソ離しちまった
AzureとかTeamsは巣ごもり関連で伸びるけど
PC生産が止まってWindows出荷できないから大して上がらんと思ってた…
ナデラの脱パッケージ改革の進み具合を読み余ってたわ

777 :
>>737
DISは全体指数が下がる時はしっかり連動して下がるのに
調子の良い時に特段上がる訳じゃないから、個別株の選択肢としては下の下でしょ
去年の動画配信関連で30%上がる前からずっと持ってたけど、結局上げはそれで終わってしまって
年間のパフォーマンスは他より圧倒的に悪かったから、早めに乗り換えとけば良かったと後悔した
個別で行くなら普通にMSFTとかで十分

778 :
>>774
なかなか正直でよろしい

779 :
>>755
ほう、死者数増加がスペイン、イタリアコースだな。
やはりBCG 前期型接種の有無なのかね。

【速報】アメリカ、感染者数163844(+20353) 死者数3156人(+573) 1日の新規感染者がついに2万人に ★2
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1585630595/

780 :
死者数の伸びやべーな

781 :
感染者増えれば株価は間違いなく下落やろ?ww

782 :
ジョンソン&ジョンソン昨日買うべきだったよ。

783 :
>>776
また買えばいいさ、まだまだ伸びるんだから
俺は遠隔医療とテレワーク買い続ける

784 :
アメリカは経済対策で耐えて戻るかもしれんがそのあとEUが倒れてその影響でまた下がるんじゃない?

785 :
>>784
それをいったらキリがないだろ

786 :
感染者増は分かりきった事、いかに死者を想定の220万人に近づける事なく終息へ導けるかが重要

787 :
>>770
> ならばバブル当時の事は何の参考にもならないんじゃないの?
単に金持ちだけが損するという話じゃないことなど、参考になる部分は大きいと見ている。

788 :
死者10万〜20万人って最善を尽くしての意味だったんだな
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/03/3000-5_1.php
一方、ホワイトハウスの新型コロナ対策顧問を務めるデボラ・バークス氏はNBCの番組で、「われわれがほぼ完ぺきに対応すれば、(新型コロナの)死者は10万─20万人の範囲に収まるだろう」と述べた。

789 :
トランプはいつまで大量の失業者を飼い続けられるかな?

790 :
>>789
赤字国債が火を吹く頃にはもう退任してるでしょ
キンペーみたいな永世大統領になるつもりでもなければ

791 :
ティッカーがBCGてないの?

792 :
東大バフェットという下手糞が石油株をディスってるみたいだから、XOMは上がるね

793 :
>>789
投票までは飼う

794 :
10万円支給じゃ2ヶ月も飼うこと出来ないよね
経済回そうとするとまた再流行するし
本当どうなっちゃうんだろう、本業への影響が凄く怖い

795 :
米ロ、世界的な原油市場を巡る問題について会談を開くことで合意
サウジ増加は5月から

さぁ盛り上がって参りましたぁw

796 :
10万くれる頃には株価ほとんど戻ってたりして

797 :
ttps://jp.reuters.com/article/oil-opec-trump-idJPKBN21H2ZV
ttps://jp.reuters.com/article/global-oil-saudi-idJPKBN21H2IK

ちなソースはこれ。サウジ4月言うてたのにもうへたったのかよw
やっぱ原油は買いやな

798 :
あれ??もしかしてこのまま暴落前に戻ったりしないよな??
買い時逃したくない!!!!

799 :
ジョンソンかあ
買っといても下がることはないか

800 :
テクニカル的な暴落ならともかく、リセッション伴った暴落だから
このままV字は考えてにくい
絶対とは言えないけど

801 :
>>798
インバウンド関連産業辺りはむしろこれからが地獄だろ

802 :
2番底信じて待っても報われないのか、、
買うか、でも勇気でない。

803 :
うーむ、小池安倍会談で緊急事態宣言出るんじゃという憶測が出てるみたいだが、実際出たらどう動くか

804 :
アメリカのコロナの伸びすげえな
文字通りけた違い

805 :
爆発直前に散々中華ウイルス呼びしたおかげで
政権の不作為でも中華に憎悪が飛ぶようにしたのは上手い戦略
すぐに引っ込めても人々の記憶には残るし

806 :
2万はヤバイなさすがに

807 :
>>795
内容的にショボイな
下手すると材料出尽くし下げパターンかも

808 :
ダメリカ逝っただろこれ

809 :
今日はチューズデーか

810 :
日経ちゃん力尽きたか

811 :
先物良い動き

812 :
ここまで良くリバったわ
今日からまた逝き始めるだろう

813 :
>>807 まぁどうなるかは俺もわからんが、あとアメリカの在庫も減少も出てきたしこれ以上の悪化は無いだろ
現にチャートが示している

814 :
ん?4月の増産なくなったんか

815 :
うん。予想どおりだけどね

816 :
>>813
チャートの形は依然下げトレンドだが

817 :
>>816 じゃあ好きにしろw

818 :
コロナ大幅増加
原油に希望の光

今日は原油シェール関連が爆上げで
他は下がるような相場だろうね。

819 :
仮にここから2番底が来るのだとしても
先週のリバを取れるような投資家に
わたしはなりたい

820 :
ワーイ。楽天銀行から預金利息貰った。
含み損も減ったし、春が訪れた。
(確定損失26万、含み損30万)はぁ

821 :
>>817
別に上がらないとは言ってないよ
今の相場じゃどうにも判断できない
ただチャートの形はそうだろと

822 :
1%の上下なんて
もはや止まって見えるな

823 :
リモートワークでラップトップ需要高まってるらしいからSOXL買っていい?

824 :
>>789
終息すれば急回復するでしょう。

レストランも再開されればウエーターも雇用できる。

825 :
こりゃもう完全に底打ちでしばらくレンジ相場続く奴やん
下がったら買う、上がったら売る、これでいい

826 :
ファンドの月末リバランスで株式比率上げが終われば、来月は頭は2番に向かうかもな
後半は流石にコロナも見えて来るしな

827 :
東京ロックダウンしたところで
日経ならまだしも米株にそこまで影響あるかね。
やっと日本も動いたかくらいやろ。

828 :
2番底ではさすがに暴落おじさんも買うだろ
もし変えなかったら今度こそ雑魚呼ばわりされても仕方がない

829 :
二番底なんてこないからずっと暴落おじは雑魚扱いよ

830 :
ダウ先物これまた飛行機だけ足引っ張ってるパターンじゃねーのか?
昨日みたいにさ

831 :
>>690
参考になりました。 
大恐慌のようにはならず、
数年で元に戻ると思っていますが、
一時的に最高値の3分の1ぐらいになる覚悟はできています。

832 :
あとおまえら大好きrdsが大型プラントから手を引いた
これが市場からどう取られるかはわからんが、今日は動くんじゃないですかね
俺は上がる予感がする

833 :
異次元緩和やり出すと大抵上がってきたけど、ここまで狼狽の如く異次元緩和やり出すとは思わなかったわ
今までの歴史にない要素が多すぎて知識がある人ほど嵌ってそうやな

834 :
>>831
半年で戻ると思うよ。

835 :
>>833 知識あったら難しく考えないで安くなったら買うだろ?

836 :
>>835
せやなw
中途半端な知識があるとだな

837 :
もう春だ
みんなで明るく買いましょう
コロナ退治していい世の中になることを願って
バブルへGO

838 :
>>696
信じていくらか突っ込む
すでにメジャー個別は参戦済みだけど

>>717
ありがとう、退場しないように頑張る

握ったままの分は結構戻してきた
狼狽売りがダメなのはいい勉強になったわ

839 :
スレの住人が買わない間は上がるだろ、住人が上昇に業を煮やして買えば
2番底になるパターン

840 :
マイクロソフト寄りで買ってクソうまかったわ

なおビビって100株のみ

841 :
>>831
日本のバブル崩壊と似てるのは、あの時も3割下落した時にはこんなの数年我慢してたら元に戻ると誰しもがおもってたところだな。

株価なんて下がったところで大した問題だとも思ってなかったし。

実際に色んな問題が発生した時には既に遅かった。

金融政策も財政政策もやったこともよく似ている。

842 :
>>830
ボーイングほんま邪魔
ゴミのような値動きする寄与率1位とか産廃すぎて困るよね

843 :
>>840
小作人の俺は全力で100株しか買えないwwww

844 :
資産家ほど、中央銀行等からラブ注入されて下支えしてもらえるねんな
ナマポなんか目じゃないな
自由競争させてくれよ

845 :
>>797
コレ見たんだけど、4月からはなくなったとも書いてないよね?
4月もやるし5月もやるんちゃうの?

846 :
財務省の企みで東日本大震災後に増税が来た。
コロナの後も増税じゃないだろうな。

最初にやるべきは天下り法人全廃。
投入した資金200兆円の回収である。

847 :
>>845
4月からやるのは石油増産
5月からどんどん売って輸出量も増やすって事だから何も進展なしだね

848 :
2番底もし来るならsoxl今度こそ買うわ!景気刺激策第4弾も検討中らしいし、来ない確率かなり高そうだけど。

849 :
マジか。
じゃあダメだね。
油は一応5%くらいは上げてる

850 :
米国とロシアが会談するみたいだしその結果次第でサウジさんも減産するだろ
もめた原因はロシアが減産合意しなかった事だしロシアを減産合意させないと先には進まない

851 :
BAは倒産させてダウから外せば米株大復活だろ
候補はAMZNかFBかGOOGがいいと思うわ
AMZNはハイテク時代の小売の指標になるし、FBとGOOGもハイテク時代の広告屋

852 :
ふと思ったけど、この板ってなんでも否定から入るよな?
2番底おじさんが量産される原因は、ここにあるのかと思った

853 :
ZMは結局下がったのか
まああんなもんだな
提灯点いてる間に売り逃げするが賢明

854 :
>>847
なるほど、増産しますからの、
輸出量これだけ増やします
だから、まぁ順当に輸出が増えるって話ね

855 :
>>850
ロシアも減算できない理由あるみたいだけど、嘘か本当かは知らん。
てか、アメリカ株下がると世界全体の株価に影響及ぼすんだからロシアも困るよね?
唯一困ってないのが原油マネーだけのサウジか。
やっぱサウジ包囲網でサウジ原油に関税かけりゃいいだけなんじゃね?

856 :
zm買うわ
今日母親のスマホにzoom入っててビビった

857 :
>>855 アメリカにシェア奪われてロシアがキレたのが始まりだからな、サウジはいつも減産して我慢してたのに値段下げられて安売りするしかなくてしかも買い手がいない?むしろ被害者やで

858 :
>>846
その前に一番利権を美味しくいただいておきながら、実際は都合の悪い事を全部「公務員がしたこと」にして逃げまくれる政治家という職業
野党与党あわせてレベルが低すぎるよ
選挙の方法・当選基準から、すべてを全改革してほしいわ

859 :
いよいよブル相場だな(・∀・)

860 :
ブルっちまうよ……

861 :
>>852
一部のキモイやつだぞそれ
ID真っ赤にして連投するから目立つけど

862 :
アメリカ 重要指標が今週多いし追加で買うか悩むわ

863 :
半年後に大型倒産あるまでは上かね
無ければずっと上か

864 :
>>858
政治家は選挙で落ちたら終わりだが、終身雇用で首にならない官僚に権力が集まってしまったと思う。
財務省は気に食わない政治家を国税庁を使って脱税で検挙し吊し上げをしている。
戦前の軍国主義のように知らない間に官僚主権国家になってしまった。

865 :
クソ指標はプラスに反応するだろうな

866 :
未曾有の巨大バブルへ

867 :
>>864
>終身雇用で首にならない官僚に権力が集まってしまったと思う。
官僚が終身雇用?
どこの国よ?

868 :
ここ数日上値抵抗線だった20DMAを先物が上に抜いて今は下値抵抗線として機能してる
きたか…!!
  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__l_l / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

869 :
今は借金してでも買うべきところ

870 :
>>865
今のキチガイ相場だと充分に有り得るな
300万人の失業者発生発表で爆上げしたのを見て俺はもう真面目に考えることを諦めたよ

871 :
今夜も100枚ほどtecl買うかねぇ。笑いがとまらん

872 :
高橋ダンは一貫してdo nothingと言ってるけど、
買い時になったら、ここです!とか教えてくれるのかな

873 :
AMZn売れって言ってたよ

874 :
久し振りにみたらアゲててびっくり

875 :
>>869
そこでレバETFですよ

876 :
今日も Do nothing で間違いありません
No money でフィニッシュです

877 :
レバは借金と同じで、その種銭自体も借金www

878 :
もう感染者と死亡者には反応しなくなったな
今日の寄りでぶちこむか悩むわ

879 :
>>870
それな
なんか納得行かないし馬鹿らしい
あとこの前の220兆の案が通るまで上げて通ったの分かったら急に下げたやつ
あれ通らなかったら上げてたのか?
それともどっちにしても下げるきっかけにしたかっただけ?

880 :
>>875
そしてDirexionに泣く…と

881 :
>>878
今は原油の方が影響あるんじゃね
今日原油増産始めるんじゃね?撤回された?

882 :
>>872
猫組長も買うなと言っているけど、有料会員だと買い場を教えてくれるんかね。

883 :
>>881
まあ、4月になれば増産するのは既定路線なんじゃね?
前にも似たような石油戦争しかけたのもサウジアラビアだからね。
その結果、金が無くなったソ連が崩壊したんだから、また同じことをやるんだろう。

884 :
投資始めてから1ヵ月が1週間ぐらいの感覚で過ぎるようになったわ
この激動を体験してしまったら寝金増シーズンが糞暇でつまらなくなりそう

885 :
人間の思考を読んで売買してるAI様ですから
いつでも先を行ってんのよ
ここで買いだ!
と、思ってるだろうから叩き売り!
と、思ってるだろうから買いだ!
と、思ってるだろうから叩き売り!
ループ

886 :
今夜は寄りで+2%、引けで4%かね。

887 :
この実体経済が最悪な状況でもチャートも金の動きも上行く形になってる
ほんま謎だわ

888 :
>>886
たぶんしばらくそういう路線で25000目指す

889 :
direxion連呼おじさんは
単にこのスレに騙されただけでしょ

890 :
肉に比べてダウ強いな

891 :
売らなきゃいけない人達は、みんな売った。
後は、買わなきゃいけない人達が、19000で待っている状態www

892 :
ずっとガチホしてるけどね

893 :
>>887
回復の形が見えてるからだろ。
つまりは人間が生き残ってるんだから飯も食うしコーラ飲むし糞もするしネットてエロ動画を見る。
銀行に金が無いとか、市場に金が回らないとか
市場への資金供給システムにクソでかダメージが、とかではないからな。
少なくとも今はまだ。

894 :
>>885
さらにそのAIの思考を別のAIが読んで売買してるカオスっぷり

895 :
【安倍政権】日本政府「コロナ対策のため、LINE・ドコモ・YahooなどIT事業者に対し顧客の位置情報や検索履歴の提供を要請した」★2
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1585639307/
国に監視されてるぞ

896 :
>>893
今はまだ、がポイントだよな
新型コロナの影響力を個々人で見積もらないと
自分はこのままV字回復するなんてあまりにも舐めてると思うがね

897 :
>>777
そうなのか。しょっぱいね。
個別買うにしてもそれETFで良くない?って
やつ買ってもリスク上がるだけだもんね。
難しいけど市場平均以上に伸びしろある株探します。

898 :
CUREとか良さそうだけど既に割高感あるな

899 :
エイズ治療薬「カレトラ」で完治
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200328-00050077-yom-soci
初期の頃にエイズ治療薬で直る話があったけど、その後何も進展が出てなかったけど、
治るケース多そうだけど何でメディアはダンマリなんだろう?
これはお願いすれば処方してくれそうだな。
でも変な頭の固い医師に当たると患者の要望なんてすべて却下されそう。

900 :
>>884
ワイは早く解放されたい。
まだ投資始めて2年だけど
ここまで市場に張り付いてたことない。
さっさと拾ってほったらかしにしたい。

901 :
トランプ親父の経済諦め宣言きたな
人命優先らしい当然かな
その割には下げてないね

902 :
ドヤノンは素直だから勝てないんだよね
失業者発表は出尽くしの買い場なのに素直に買いに迎えないのは下手

903 :
>>832 すっげえw 的中。当然まだプレでだけど

904 :
なんだかんだ必要な銘柄中心に金は動いてるからなあ
不動産とかは爆死してるけど
外食も配達や持ち帰りが強いとこは頑張れても、従業員が駄目なら駄目だし
エンタメ系はどんな動きすんのか全く分からない
撮影はできなくても、CGやアニメーションなら在宅でもなんとかなるだろうけど、収入減ればどれだけそれに使うか

905 :
>>899
一晩で平熱とか凄いな。

906 :
>>832
昨日ここで言ってる人がいた発表ってそれのことか
それがプラス材料なのかマイナスなのか自分にはわからんけどw

907 :
アルトリアもっと買っときゃ良かったと後悔しかない
買い下がり始めた直後に吹き上がったからちょっとしか買えなかった
ここ数日の動き見てると、銘柄を選別して売り買いされる状態に入ってるみたいだから高配当株含めた全銘柄投げ売りなんてもう無いよなぁ…

908 :
あーダメだ次スレたてられなかった
誰かたのむ

909 :
立てようと思ったらもう次スレ立ってるな

910 :
>>907
タバコ禁止されるかもしれないから……

911 :
寄りでVTI買ってターンエンドするか
個別はマイクロソフトとT買った

912 :
>>950
◇次スレ
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/stock/1585642882/
【NYSE】米国株やってる人の溜まり場397【NASDAQ】
仕事ながら夕刻の休み時間にて建てさせて頂きました...

913 :
>>912


914 :
>>910
タバコ依存の喫煙者達がニコチン切らして一斉に発狂しそうww
次下げたら絶対買う

915 :
今日も上がるんかな
さっぱり分からないわ

916 :
タバコ禁止にしたら闇タバコでマフィアが潤うだけだから

917 :
>>901
長い目で見たら+だからね。

918 :
RDSbが更にあがっていく〜
買い遅れたー

919 :
>>907
タバコは相当風当たり強くなりますよ!
今朝のテレビでもコロナ関連で禁煙呼び掛けてましたし!

920 :
石油関連全上げか。サンキュートランプ

921 :
>>899
カトレラは一回効果無しで否定されてるんだよね。
タミフルみたいに大体のケースで効く薬があればいいのだけど

922 :
>>901
やはり、安部とは器が違うね

923 :
やはり俺がSPXSを掴んでいる限りは上がるな
よしガチホだ

924 :
OXY時間外で+9.45%
やったぜ!

925 :
インフルエンザの方が死者数多いのは騒がれずにコロナばかり騒いでるのは何故だろ

926 :
先物本気出してきたな

927 :
ボーイングアゲアゲ

928 :
今日は結局ジワ下げみたいですねww

929 :
原油は全く話進んでなさそうだけど株価だけ上がって大丈夫か?

930 :
>>925
抗ウイルス薬がないからだろ

931 :
>>921
そうなんだ。
でもこの話見てると、効く時は効きそうだから、特効薬が無いなら自分がなったら試す価値は大いにありそう。
この患者さんこの医師に当たらなければ死んでいただろうしね。
おれは掛かって搬送されたら、カレトラ、カレトラと念仏のように唱えて投与させて見せるぞ。笑

932 :
抗ウイルス薬あるのにインフルのが死んでるけどね

933 :
あがってんのか…
自分が買ったら絶対落ちる奴やわ

934 :
>>931
それならアビガンかギリアドの薬のがいいのでは

935 :
>>934
それはまだ日本で前例がなさそうだから無理そう。
その記事読んだら分かるけど、カレトラはすでに実績があるからね。

936 :
22000くらいでも長期で見ればめっちゃいい買い場だと思うけどな
目先の含み損にとらわれる人の多いこと

937 :
季節性じゃない可能性が高い。
季節性インフルエンザより死亡率が20倍
医療崩壊すると100倍
無症状が感染を拡大する

十分に脅威では?

938 :
>>896
株価には希望が詰まってるんよ

939 :
21時にRDSB全力で行くわ

940 :
ダウの天上どこなん?
日経だと19500とか

941 :
アビガンでもなんでもいいから患者が希望したら使えるようにしてくれ

942 :
>>941
それはある。マジ肺炎でもなったら周囲に迷惑かける。

943 :
上げ下げどっちの意見も見かけるようになってきたね
先々週までの悲観一色だったときとは変わったもんだ

944 :
>>939
割とお高めになってるけど行くん?
もう一回下げそうな気はするんだがなー

945 :
3月末日ってのは何か影響するのか?今日の相場に

946 :
>>929
大丈夫なわけない
俺はそろそろ短期目線の石油株を利確する

947 :
>>944
31.47って出てくるけど
これなら昨日とあんま変わらなくね?それとも見てるの間違ってる?

948 :
アメリカじゃあ人がバタバタ死んでるのにほんと幸せなこった

949 :
>>900
生き残れたらすごい経験値積めそう

950 :
このまま上がって ゴールデンウィーク前に売っといて
セルインメイを迎える、と

951 :
こっからはいつ利確売り抜けするかのチキンレースだろ

952 :
>>912
もう立ってた乙

953 :
投資で生き残るのとコロナから生き残る2つのゲームに参加中です。

954 :
これ原油がまともだったらV字もあり得たんじゃないか

955 :
>>947
プレは33.10だな

956 :
>>925
株価下げたかった金融ヤクザが裏で不安煽るように動いていたんだろ

957 :
>>954
そう思う

958 :
>>930
薬があっても死んでるやつが多いほうが問題じゃないのか?

959 :
んドイツの失業率これいつのだ?

960 :
AMD今週50-55まで回復しそう

961 :
イタリアなんかコロナで毎日1000人死んでるのにまだインフルエンザと比較してるお花畑がいるんだな。

962 :
>>948
だからさ、ただのインフルエンザや交通事故で死んでるやつのが遥かに多いのに
お前はそいつらのことまで心配してるの?

963 :
>>958
なんで死者だけで比べてんの?
肺炎になって呼吸器つけなきゃ行けなくなるなら
十分驚異だろ

964 :
>>961
死んでるやつはお前みたいな80すぎの老人ばかり
ただの寿命だっての

965 :
人の命をなんだと思ってるんだ。

966 :
欧州強いな
もうデイトレならDAX見てりゃほぼ怪我しないんじゃないか?
ここんとこの相関率よ

967 :
やべえ奴きてんな

968 :
なんの対策もせず世界中でコロナが感染爆発したら1億人くらい死ぬよ。

969 :
>>953
ワロタ

970 :
老人がな

971 :
>>968
わかったからわざわざ株のスレに来なくていいから
スレチだから消えてね雑魚底辺

972 :
今日調子よかったらVIX50割ってきそうだな

973 :
「相手にダメージ与えたければ負傷兵を増やせ」とはよく言ったもんだよな、実に効果的なウイルスだわ
それはさておき、ここから仮に18000ドル以下の2番底があるとしたら、個人的にはイタリアデフォルト→ドイツ銀行破綻くらいのインパクトがないと難しいと思うんだがどうだろう

974 :
アメリカって年度末の概念あるの?

975 :
今日低寄りだったら短期のつもりでETF仕込みたい

976 :
昨日寝てたから答えなかった

10年平均線は

stockcharts.comで下の
overlaysで

simple moving avg選択で
psrametersを3650にするとでるよ。

977 :
>>960
50タッチはしそうだが利確も相応に入るやろね
このまま悪材料なくても週末には48くらいと見た
ボラ高いから45以下もあり得る

978 :
>>975
短期なら個別の方が良くない?

979 :
俺のベアETFの才能の無さよ

980 :
そろそろブルレバのタイミングですね!

981 :
暴騰と暴落が無くても
どうせ完成相場だろ?って手を出せない 
感染のピークは1000万人と言うし 
終息宣言出るまで買わない

982 :
Spxsはもう少し引きつけたい。

983 :
絶望のなかでエイヤーで買わないとV字開脚しちゃうんだって

984 :
∞QE出来ないのがバレるのがいつになるか。

985 :
終わりじゃー終わりじゃー終わりじゃー

986 :
コロナ厨草
ドヤノンだろこれw

987 :
>>981
その時には高くて、決算で下げるから買えない連呼になると思う

988 :
もう円高こなさそうかな

989 :
結局売らずにガチホしてた奴の勝ち
負けを認めて今からでも乗れよ

990 :
投げ売りされてる株でおすすめは?

991 :
>>973
それは流石にオーバーキルじゃないかw
18000で済まないっしょ

992 :
>>973
コロナが収束せず悪い指標や決算が出続ければいずれそうなる。幾ら中央銀行や機関が買い支えたところで企業が長期間赤字を垂れ流せばね。

993 :
もうここらでvooあたりに8割突っ込んで終わりでいい気がしてきた。
疲れた

994 :
ドイツ銀行破綻ってもうオカルトの領域じゃねえの?

995 :
>>963
それは一緒。何せ肺炎で毎年1万2千人だからな。亡くなってるの。だいたいこの時期は多いから、月2千人くらい亡くなるだろう。人口呼吸器で助かる人もいるだろう
テレビが何故かそれを言わないけど、先日の総理の説明では言ってたぞ

996 :
>>964
老人であろうと人の命を軽視して、どんな偉い人間かと思えば、ただ米国株に人生かけてるだけの欲豚じゃん
こういう人間こそ周りから見て、価値を見出されてるのだろうか

997 :
>>978
VTI辺りに突っ込むつもりだったけど何でだろ?
考えたけどわからん

998 :
JNJとか今頃買っても遅いよね…

999 :
>>994
あれは国債への不安から来てるからな
ギリシャが死ななきゃヘーキヘーキ

1000 :
買いって言ってるやつが増えてきてじわじわ上げてきたな
為替もそうだけど上げ相場になる前に最後にドカンと振り落としてから上げると思う
忘れた頃にサーキットブレイカー来るぞ死ぬなよ

1001 :
連続 JNJ ♪───O(^ - ^)O────♪ 増配

1002 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【クソ株掴んだ人が回復を待つスレ・35】
株質問・すごく優しく答えるスレ272
【NYSE】米国株やってる人の溜まり場397【NASDAQ】
【4月最強優待】9279・ギフト 目標株価:10,000円!
■■■■真・ブラックマンデー■■■■part001
HYPER SBI 80
【急騰】今買えばいい株13220【はげは社会の癌】
【背徳の国賊集団】ダブルインバース 27【ベア】
【虚言癖】ギョニ厨ケンジ&マヨネーズケンジ【自演婆】
【急騰】今買えばいい株13220【はげは社会の癌】
--------------------
(^ω^ )心太いお( ^ω^)3
イエスvsディープ・パープルvsユーライア・ヒープ
【山音!】ワダカン麹のSSを皆で考える【yamaoto1620号】
お好み焼のソース
アイカツ STAR☆ANIS AIKATSU☆STARS! 28
なんJVYouTuber部 5567
祝!エリア88 新作アニメ化
【新型肺炎】国内、1名は全快、3名が軽快、1名が軽快傾向、3名が症状安定、1名が治療中、2名が症状なしで入院中 ★2
猛獣ソースライブラリー 野生動物版
ブリタニア電力
プロネクサスってどうよ Part.2
仮面ライダーバトル ガンバライジング ROUND110
【埋め立て荒らしも】表現の自由界隈ヲチ★6【自由な表現!】
ファミ通週販売上キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ガ ム 新世紀 1
【2016年】侵略!イカ娘【完結】
今日の湘南海岸 「来ないで」要請で人激減 [kiki★]
男女交際(記事専用)   映画興業収入禁止43
au SH001 by SHARP Part6
西城秀樹を語ろう part52
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼