TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【500万】 デイ・スイングしてる人々15【1001万】
株質問・すごく優しく答えるスレ274
【日経CNBC】総合実況スレ part195
負けてるブログ(SNS)教えてくれ 222
【不要】ペニルンと雑談スレ126日目【毛根】
『十倍』2018年テンバガー最有力候補その1『富豪』
【急騰】今買えばいい株12437【立てたよ】
【100万以下】デイ・スイングしてる人02【少資金】
ペニルンの思い出を語るスレ
【NYSE】米国株やってる人の溜まり場234【NASDAQ】

■【税金】■【株式】■ 確定申告18■【投資】■


1 :2019/03/20 〜 最終レス :2019/12/22
前スレ
■【税金】■【株式】■ 確定申告17■【投資】■
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/stock/1548156469/

■よくある質問
Q1.確定申告すると、いくら還付されますか
A1.確定申告書等作成コーナーで入力。還付されるのは所得税で、住民税は税額が決定後(6月頃)に、控除(還付・充当)される。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kakutei.htm

Q2.国民健康保険料等の影響
A2.所得税と住民税で異なる課税方式を選択する。住民税の納税通知書が送達されるまでに、住民税の申告書を提出すること
上場株式等の住民税の課税方式の実質見直し「平成29年度税制改正大綱」より
http://www.dir.co.jp/research/report/law-research/tax/20180201_012718.html

Q3.配偶者(特別)控除、扶養控除、寡婦(夫)控除、住宅借入金等特別控除の影響
A3.「合計所得金額」は繰越控除前の金額になるので、譲渡損失の繰越控除を利用した場合に影響が出る可能性があります。
https://megalodon.jp/2018-0131-0918-22/www.smbcnikko.co.jp/service/tax_sys/qa/index.html

Q4.上場株式等の譲渡損失の繰越手続きを失念した場合
A4.期限後申告または更正の請求(法定申告期限から5年以内)をする。特定口座(源泉徴収)で失念した譲渡損失の更正の請求は認められません。
また、譲渡損失の発生年分以降、確定申告書(更正の請求に基づく更正を含む。)が時系列的に連続して提出されていること。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2024.htm
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2030.htm
https://megalodon.jp/2018-0306-1222-48/https://www.ymbt-zeirishi.com:443/jyojyokabushikitou-kurikoshikojyo/

Q5.特定口座(源泉徴収)で譲渡益のみ、または配当のみの申告はできますか
A5.口座ごとに選択できます。源泉徴収口座における留意点を参照
http://www.nta.go.jp/users/gensen/nisa/pdf/jyojyokabushiki.pdf

Q6.配当控除について
A6.REITの分配金および外国株式の配当等は配当控除を受けられません(外国株式の配当等は外国税額控除を受けられる場合があります。)
上場株式等の配当金についての総合課税選択時の正味税率(税率早見表)
https://megalodon.jp/2018-0131-1023-09/www.daiwa.jp/seminar/study_tax/tax_rate.html

Q7.信用取引の配当金相当額
A7.配当落調整額は、税務上「株式等の譲渡所得」として取扱われ、総収入金額又は必要経費に算入する
http://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kobetsu/shotoku/sochiho/020624/sanrin/1273/37_11/01.htm#s11-07

Q8.一般口座の確定申告に必要な書類は何ですか?
A8.一般口座の確定申告には税務署に用意されている「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」を申告書に添付し確定申告を行います。
取引報告書などの証明書類の提出は義務付けられていません。
しかしながら、税務署から詳細について説明を求められた場合は、取引報告書や取引残高報告書などが取引を証明する書類になります。
http://faq.rakuten-sec.co.jp/faq_detail.html?id=2115042

Q9.取得価額が分からない場合
A9.取得費が分からない場合には、同一銘柄の株式等ごとに、取得費の額を売却代金の5%相当額とする
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1464.htm

Q10.雑所得20万円以下でも税金の申告は必要ですか
A10.この規定は確定申告を要しない場合について規定しているものであり、住民税の申告は必要です。
また、所得税の確定申告を行う場合には、その20万円以下の所得も併せて申告をする必要があります。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1900_qa.htm

Q11.株主優待は課税対象になるの?
A11.配当等に含まれない経済的な利益で個人である株主等が受けるものは、所得税法第35条第1項に規定する雑所得に該当
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/shotoku/04/01.htm#a-02

Q12.株取引のための経費として書籍購入費、セミナー代や通信費など認められますか
A12.税務署員に対し税法を根拠に理路整然と説明できるか否か
https://megalodon.jp/2018-0514-0612-37/shikaku-hack.hatenablog.com/entry/201703expenses_of_stocks_transfer

2 :
(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ

3 :
第5章 国税の還付及び還付加算金
https://www.nta.go.jp/about/organization/ntc/kohon/tuusoku/pdf/05.pdf
特例基準割合
https://www.nta.go.jp/taxes/nozei/entaizei/keisan/entai_wariai.htm

国税通則法 第五十八条(還付加算金)、第百二十条(還付金等の端数計算等)、租税特別措置法 第九十五条(還付加算金の割合の特例)

算出基礎額(納付済額−正当額)×特例基準割合×加算日数=還付加算金

その額に、1,000円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てます。
また、その額が2,000円未満であるときは、還付加算金は加算されません。

4 :
前スレクレーマーみたいなのがいたな

5 :
今の金利だと数十万の還付金じゃないと加算金の日歩利息つかないから還付加算金制度があることを知らない人は多い

6 :
失業してしまい昨年収入ゼロです。
株の方は、昨年度は

勝ちの合計 プラス15万以上
負けの合計 マイナス20万以上

合計で差引5万以上のマイナス

なのですが源泉徴収有、で登録しています。
合計でマイナスですが、
昨年株勝ったプラスだけみれば15万以上なので、
もしかしてこのプラスの15万円分だけ
普段から税金で抜かれていて、
申告すれば戻ってくるものなのでしょうか?
皆様宜しくお願い致します。

7 :
>>6
昨年12月末の自分の証券口座見てみ、昨年は税金取られてないはずだよ、取られてなけりゃもう返ってくるものはない
プラマイしたマイナス5万円については損失繰り越しの確定申告すれば、今年プラスで終わったら来年また確定申告すると今年源泉徴収される税金が利益5万円分返ってくる

8 :
>>1
スレ立て乙
このスレは株板の良心だな

9 :
https://kurihara-office.com/160212kabushotoku
株式の譲渡益から所得控除が差し引けますよ、というレアな話

平成31年度税制改正大綱
https://www.jimin.jp/news/policy/138664.html

平成 30 年分 所得税の改正のあらまし
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/shotoku/h30kaisei.pdf

税制改正(地方税)
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/ichiran04.html

屋根の雪下ろし等費用(別荘、事業用途を除く)を確定申告する方法(雑損控除など)
https://www.town.shinano.lg.jp/docs/768.html

金地金を売ったときの税金
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/joto/3161.htm

10 :
>>1
春先からクラウド会計ソフト始めれば来年は楽になるやろ。

11 :
上場株式等に係る利子・配当・譲渡所得等における課税方式の有利選択
秋山友宏著 大蔵財務協会
http://www.zaikyo.or.jp/publishing/books/008434.shtml

本書の内容
平成29年度税制改正において、上場株式等の配当所得等(譲渡所得等含む)について
所得税と異なる課税方式を選択することを可能とする旨、地方税法において明文化された。
本書では本改正に伴う課税方式の選択並びに社会保険料負担の増減の相関性を踏まえ、
ケーススタディを用いてその有利選択についてわかりやすく解説する。

特色
● 金融商品の課税方式を中心とした平成28年分以後の金融証券税制の概要について
● 特定口座に受け入れた利子・配当・譲渡等の所得に係る申告・申告不要の選択について
● 保険料負担を踏まえた個人住民税における所得税と異なる課税方式の選択について
以上を踏まえ、12の事例に基づき具体的な有利選択の考え方をわかりやすく解説!! 
巻末に関連する地方税法の条文を収載!!


この本、読んだ人は、結局いなかったのか。
読まなくても両申告はできるけど。

12 :
そろそろ確定申告するかなあ
めんどくさいなあ

13 :
消費税ですね。わかります。

14 :
所得税です

15 :
>>11
都心まで遠くて立ち読みもできず、自分で買うのももったいないんで地元の図書館にリクエストしたんだが、買ってくれない。
他の市の図書館から取り寄せるというんだが、県内の市町村では今のところ1つの市でしか所蔵してない。
読めるのはいつのことやら。

16 :
>>15
どんなど田舎に住んでんだよ
引っ越せよ

17 :
>>15
1,800円の本ぐらい買えよ
俺は通販で買ったけど開封してないわ

18 :
税務署土日たまには開店してくれよ

19 :
>>18
うちの税務署は期間中2回ぐらい休日に開いてたよ

20 :
>>18
自分で作って時間外ポストに投函すればok

21 :
etaxでok

22 :
NISAで買ったETF(VIX中期先物指数)が償還され、利益が出ているのですが、これは申告が必要でしょうか?

23 :
>>22
はい、
必要です

24 :
>>23
ありがとうございます

25 :
嘘だから騙されないでね

26 :
嘘なの?
まあ、放置してみようかな

27 :
NISA非課税だから税金かからん

28 :
>>27
ありがとうございます

29 :
当方無職で、ずっと配当金生活やってたんですけど、なんとなく株のブログ始めてグーグルアドセンスを貼っていたら、
年間40万円くらいの収入になりそうなんですよ。

これって、基礎控除38万と配偶者控除38万合わせれば、アドセンス所得はゼロになると考えていいですかね?

青色申告とかだと65万まで非課税になるそうなんだけど、開業とか面倒なことはしたくないです。

30 :
>>29
収入と所得、課税所得の違いを先ずはぐぐれ

31 :
明日市役所に住民税の申告不要の手続きしてくる

平成30年は国保最低ランク、住民税非課税だったけど、アルバイト程度しかしてないんで特定口座(源泉有り)を申告して所得税還付して貰ったんだけど、
このままだと税金上がっちゃうんで

とりあえず国保の窓口に確定申告の控え持って行って、今年度の国保税の概算出してもらってから結果次第で住民税申告不要してくるわ

32 :
>>29
40万円とかすごい!どんな記事載せてんの?

33 :
普通に保有株のポートフォリオを載せるだけのつまらんブログなんだが。
昨年末からアドセンス始めていきなりグーグルから3月に5万も入金されてびびったわ。

34 :
金融系のアドセンスは率が良いとは聞いてたが、これ程とは。
おれもやろっと。

35 :
>>31
所得税の申告したんなら住民税は勝手に向こうが計算して請求してくるよ

36 :
>>29
で質問出した本人なんだけど、国税庁のフォームで入力したら基礎控除だけでも所得税ナシになりそう。
もっと収入増えても配偶者控除があるから全然余裕っぽい

37 :
>>36
国保が上がるな
ざまあw

38 :
国保は上がらんでしょ?

住民税だって基礎控除と配偶者控除あるじゃん。金額は少ないけど。 

あんましそこら辺の知識無くて心配ではあるけれども。

39 :
>>38
上がるよ
国保の計算式調べてみ

40 :
>>38
上がるよ
住民税は35万円越えたら(田舎は28万円)で課税される

41 :
>>36
ざまあWWWWWWW

42 :
国保って配偶者控除ないの?

43 :
>>42
基礎控除だけ

配偶者控除どころか、妻がいればその分も保険料かかる

44 :
>>35
譲渡と配当についての住民税申告不要にしないと、住民税と国保上がっちゃうんだよね

45 :
皆、やさしいですね
年金 国税上の所得所得 57万
国保 地方税上の所得 32万(世帯合算に注意)
地方税 315000円(地域による。扶養考慮有り)
これらの基準に注意ー全部、課税所得じゃないからね

46 :
>>31>>44の人がなに言ってるかわかりません
どういう時に申告不要の手続きするんですか?
しないと上がっちゃうのはどんなときですか?

47 :
>>46
えぇ…

48 :
>>47
いいから早く教えろよ

49 :
>>47
大事なことなんだよ早く教えろよ

50 :
まずパンツを脱いだクンクンします。

51 :
>>50
日本語で

52 :
ウリナラマンセー

53 :
>>46
>>1を読むか首を吊るかどっちかしなさい。

54 :
楽天やカブコムで買いたいんだけど、
確定申告で外国税額控除をする必要のない(できない)、
海外のETFみたいな銘柄にはどんな物がある?

55 :
控除はしなくても大丈夫でしょ?

56 :
二重課税になってるから控除の申告をしなければ利回りが悪化する
かといってやっっても全額返るわけでもないから結局は利回りが落ちる
だからこそこれを気にしなくてもいいETFや指数連動に近い投信を探してる感じ

57 :
>>56

インデックスファンドなんて山ほどあるぞ
楽天探してみたがアメリカ株のインデックスファンドの投信だけで28もある

58 :
イデコでダウフリー買っとけばいいじゃん

59 :
去年確定申告したらふるさと納税が控除されず、先月確認しに行ったら役所のミスが反映しました
4月にはどうにかしますと言われたのですが一括でお金振り込まれるのか、それとも来年度分の控除に上乗せされて住民税が安くなるのでしょうか

60 :
>>59
なんでここで聞くの?ここに書いたら誰かが答えると思ったの?
4月にはどうにかしますと言った人に聞けばいいだけじゃん

61 :
なぜいちいちよけいな安価を付けるのか
知らないなら黙ってればいいのに

62 :
>>61
なんでそれ書こうと思ったの?バカなの?お前こそ黙ってればいいんじゃないの?

63 :
役所がミスしました
どうにかしますと言われました
どうなるんですか

ってバカかよこいつw

64 :
そんな特殊事案は誰も答えられないよね
役所にそのままきけばいいだけなのに

65 :
親の確定申告をetaxで代行して、3月初めに送信済 還付約2万 都内
なかなか振り込まれないので、なにか問題だったかと心配して国税庁のメール送信簿を確認したら
3月10日ごろに「還付約2万」で確定済
よくよく見たら、送金日が3月27日になっていた。遅いだろうw

ちなみに、俺のは2月にetaxで送信して、3月初めには還付送金されていた。

66 :
>>57
それは二重課税にならないタイプ?
ちなみにETFの1557を持ってるんだけど二重課税になってる

>>58
イデコはねんきんだよね?

67 :
>>66
イデコは年金て名前だけどただの積み立て投信だよ

68 :
>>66
円建て投信なら二重課税にならない
ETFも円建てなら二重課税にならないんじゃなかったっけ?

69 :
>>67
中途解約できないから、ただの積立とは違くない?

70 :
>>68
ETF 1557 確定申告 を画像検したら計算書の画像がヒットするから分かるけどガッツリ取られてるんだわ
ランチが何度かできるくらいの金額だしもっと有利なものがあれば乗り換えたいと思ってる

71 :
【無料】成功確率100%!?まったく新しいFX成功法則

これまで成功者がひた隠しにしてきた、真のFX成功法則が、世界で初めて公開されています!
https://tr.im/Oj1GP

なんと、成功確率100%を狙えるとまで言われている方法で、FX初心者からでも、年収3000万円、5000万円を目指せるという。。。

「そんなのムリでしょ!」そう思ったのですが、
これを見て、心底驚きました・・・
https://tr.im/Oj1GP

まさかここまで暴露してくれるとは、想像以上でした。ここまで言っちゃって、大丈夫なんですかね

FXを教えながら、生計を立てている人は、怒り狂ってしまうかもしれません。

「成功確率8割、9割じゃ足りません。
私たちは100%の成功を目指す」

そう言い切っているのは、相当な自信があるからだと思います。いまインターネット上には、たくさんの、「FXで稼ぐ方法」が、溢れていますが、正直、このレベルのものは見たことがありません。

ただロジックやツールを、提供するだけじゃなく、勝ち組のグループに入って、ほぼ自動的に成功へと
ナビゲートしてもらえる。

言うなれば、「成功が約束された場」
といっても、過言ではないでしょう。

この情報は、今だけ無料で公開されていますので、FXで月収300万円、500万円クラスを、「確実」に目指していきたいのなら、必ず、無料登録だけはお済ませください。

期間限定で無料公開してくれていますが、
予告なく終了になる可能性もあるそうです。

このチャンスを逃してしまったら、
もう二度と、この情報を見ることは、
できないかもしれないそうです。

なので、まずはこちらから、
無料登録しておいてくださいね。
https://tr.im/Oj1GP

【日本一ポンドを持つ男が1万円を3億5千万円にした方法!※限定公開!】https://tr.im/14393

72 :
>>70
最初から取られない国の銘柄買うしかない。
取られる国の投信は二重課税の分、利回りが下がるだけで取られている事に変わりはない。

取られないけど上がらない株じゃ意味がない。
そんなの買うくらいなら取られてもそれ以上に上がる株買った方がいい。
取られないで上がる株が分かるなら皆それ買うよ。

73 :
専業だけど今まで分離課税の特定口座で申告不要にしてたが、
パソコンとか本とか必要経費にしたい分を加えたいんだけど
どないすればいいんだ?

取得費にも譲渡費用にも当たらんだろうし、何なんだろう?
パソコン代とかネット代とか株の勉強のための本代とかは

74 :
>>72
指数目的なんだからCSSPXとみたいなものなら課税されないかと
こういったものが楽天で買えればいいのだが無いのだろうか?

75 :
>>73
過去スレでも出てたけど、譲渡所得での申告なら取得費と譲渡費用以外は経費にならん。
事業所得か雑所得で申告すること。そいで収支計算書を作って申告する。

76 :
>>75
zeiri4のサイトによると、仮に専業であったとしても無理なんじゃない?
https://www.zeiri4.com/c_1032/c_1033/q_28184/

77 :
>>73
>>1のQ12

78 :
>>76>>77
ありがとうございます!どうも調べた所、分離課税には変わらないが
譲渡所得としては認められたない、事業所得や雑所得などの必要経費として
みとめられるような感じを受けました。

ただ、株式等の譲渡に係る譲渡所得「等」とあり、この「等」の中に
事業所得と雑所得が含まれているために、結局、何所得として申告を明確するという
必要は無く、所得区分が曖昧なままで申告しても良いように見えますが、
ここらへんは、よく分かりませんで不明な点ですが。

79 :
>>75
どうも収支報告書を作ることが重要のようです。

>>76
それは事業所得になるか雑所得になるかの、どちらになるか分かれ目に
対する税理士の回答であり、事業所得であろうと雑所得であろうと
必要経費として認められそうです。

ただ、その場合、通常のと同じように損失の年の場合、3年間
繰越控除できんのかな?

80 :
>>79
ああ、書き忘れましたが、株式に係る分離課税の雑所得の場合でも
譲渡所得や雑所得と同じように3年間、繰越控除できんのかな?

損失が出た年の翌年以降。

81 :
>>79
>>80
✕できんのかな
○できないのでしょうか

82 :
>>60
ほんまそれ。あたまおかしいのかな、こいつ。

83 :
申告期間は終わりました

84 :
>>79
ごめん
なんか勘違いしてたわ
経費もだけど、それよか青色申告の65万控除が使えれば大きいから
それが使えればみたいなのが念頭にあったがそれは無理ってことか

85 :
損益通算して7万戻ってきたのでワクワクして通帳記入に行ったら
自動車の任意保険が6万2千円引き下ろされてて、ショボーン...
何も買えないじゃん。
通帳記入行かなきゃ良かった。(T_T)

86 :
ざまあWWWWWW

87 :
>>85
逆に考えるんだ
自動車保険を払わなくて済んでラッキーだと

88 :
お前らすごいギリギリの生活してるんだな・・・信じられんわ。

7万戻ってくるタイミングが遅かったら、任意保険の会社から督促がきたってことだろ。

そういう人間ばかりなのか

89 :
>>80
繰越は可能。規定が譲渡所得等となっているからね。
あと、有価証券の評価が雑と譲渡は総平均法に準ずる方法だけど、事業だと総平均法か移動平均法の届出を出す。
出さないとデフォの総平均法になる。
特定口座では源泉ありでも無しでも総平均法に準ずる方法だから、一般口座と同じく自分で計算しなければならない。
嫌なら年末までに一旦全部売ればよい。

90 :
今は証券口座以外はカツカツやねん。
3月末は本気出すけんw

91 :
>>85
30代以上か、1年以下の新車でないか、高級車でないかであれば
なんで、車両保険を掛けているんだよ、

車両保険がなければ、年間3万ぐらいだろ、


うちの父親は年金暮らしなのに、ずっと車両保険を掛けていて文句を言ったわ。

92 :
人をひき殺した場合に無制限出るやつだけでOK。
搭乗者障害だの人身障害も不要。
年間1万ちょい。

93 :
やすいね、それどこのやつ?会社の団体割引?

94 :
SBI損保

95 :
配当権利日から支払い確定日の間に死んでしまうと
配当金は源泉分離課税しか選べないんだよね
それで源泉徴収された残額は相続財産に組み入れ

96 :
>>81
ああ、すんませんでした。

>>89
詳しく的確なご教示ありがとうございます。

97 :
>>91
俺は乗ってから5年くらいのアクアで車両保険、当初は180万円くらいかけてたが、
今は100万円くらいに車両保険、減価償却的に下げてるけど、
いっそのこと0円で止めた方がいいかな?

でも、そうなった途端、事故で必要になったらやだな。
ネット保険の、おとなの自動車保険で年間4万円か5万円か正確な値段は忘れたが、
10万円くらいする普通の東京海上日動や三井住友海上とかに比べて非常に安くて
金額的には満足してるが。スレチですまんが。

98 :
>>59
その例なら、俺は経験済みなので答えられる。
特別徴収といって普通のサラリーマンのように住民税が給与天引きなら
今年の5月分の給与で一巡されるから、まだ残ってる4月分、5月分の給料から減額調整されて
そんなことは稀かもしれんが、それでも引き切れなければ還付される。
これは勤めてる会社の給与支払い部門に役所から通知が行き自動的になされ
減額してという通知が給与明細とともに会社経由で渡される。

専業でサラリーマンで無い場合は普通徴収と言って6月、8月、10月、1月の4期に分けられた
納付書が届いてると思うが。既に2018年度分の最終納付期である2019年1月が過ぎてるというか
渡過してるので
減額調整はできず、還付ということになる。

還付の場合は、国税たる所得税の場合は毎年のことだから銀行の通帳の口座番号を教えてるあるあろうから
自動的にそこに振り込まれるが、市役所とか市町村役場の住民税の還付は前取り、リアルタイム見込取りである
所得税の源泉徴収と違って、所得の結果がキチンとほぼほぼ正確に判明後の1年後払いである住民税、正確には市町村民税の場合では比較的、
珍しいので市役所などには通帳の番号を教えてないが場合が結構、多いと思われる。

その場合は、振り込み詐欺ではないが、市役所や東京区部の場合は区役所などから
還付で振り込みますので通帳の番号を教えてくださいという郵便物が届くので
そこに通帳の口座番号を記入して返送すれば、1,2か月後くらいの忘れた頃に
振り込まれてる。

99 :
また、細かいことだが東京23区だけでなく、横浜、名古屋、大阪などの
政令市居住、在住の場合も、区役所から手紙が来る。

もっとも東京23区の特別区と、政令市の区は地方自治法などの法律的には
全く次元の異なる異次元の存在と言っていいくらい別次元的に違う性格の物だが。

100 :
>>98
長い
三行で

101 :
>>99
1行で

102 :
>>100
サラリーマンなどの給与所得者なら、4月・5月分の天引きされる住民税が減額調整される。給与所得者でないなら、減額は既にできないので、還付しかなく、その場合は、振込先を教えてくれって市役所等から、お尋ねの郵便が届いてくる。

>>101
23区も政令市も区役所から郵便が来るが、同じ区役所と言っても法律上、大いに異なる

103 :
>>1
のQ2は参考になるな。まさにその年だったんで。3月15日までか
もう過ぎちゃったのか不明で、少々、不安だった。

区役所の職員は送達するまでとは言ってたが、その回答した職員の名前を
聞くのを忘れたので。

104 :
>>103
長い
1行で

105 :
>>104
確申配当総合&住民配当不申の住民申告期限は聞いただけで不安だったが、根拠を見て安心した。

106 :
>>105
日本語で

107 :
>>106
配当を所得税と住民税とで扱いを異なるようにする住民税の申告期限が明確になって安心した。

108 :
>>107
最初からそれだけでいいよ

109 :
銀行口座の入出金を派手にしたら税務署に目をつけられるとか聞くけど本当?
株やってれば1000万年単位の入出金なんて普通にあるよね?

110 :
今年は恩赦でチャラかも

111 :
>>109
まー。
確かに・・・。

112 :
1000万年はカンベンやで

113 :
>>109
源泉徴収ありにしてるからガンガンおろしてるよ 隠すことがないし

114 :
>>109
現金で持ったままだと怪しまれるけど、口座間の移動だけなら税務署も追跡可能だから問題無いだろ。

115 :
アメリカの証券会社から1000万円くらい入金したときは、しばらくして、税務署から問い合わせがきた

116 :
普段ガンガン1000万クラスの入出金してても何もなかったけど、3000万の家買ったときは税務署からおたずねがきたな。

株の利益で買いましたが?と言ったらすぐ帰ったけど

117 :
>>114
手数料惜しいから店頭から他の銀行のATMとかしたりしないの?

118 :
証券口座経由すれば無料で出来るだろ。

119 :
地銀との付き合いがあるからそうもいかない

120 :
ATMは限度額があるだろうが

121 :
ネットバンキングも1日1千万までなんだよね。
資金移動できなくなって超焦ったぞ。

122 :
職域年金+基礎年金十給与あって確定申告申告しない者多すぎ
そのうち税務署、何が対策するのかな

123 :
>>121
ちゃんとしたネットバング
例えば楽天銀行など専業でやってるところなら上限はなかったと思うぞ(変わってたら知らん)

124 :
どのネットバンクも自分が使ってるところは1日の振込上限は自分で設定変更できたはず。
万一不正ログインされた場合の被害を最小限に抑えるためにも上限設定は必要だし。

125 :
SMBCもMUFGも1千万だよ。
メガは全部そろってんじゃないかな。

ネット専業は違うかもしれんけど。

126 :
住民税の申告不要手続きで、確定申告書のコピーとられたんだけど、どこもそうなの?

127 :
>>126
そうだと思いますよ

128 :
>>126
確定申告も区役所で提出したからコピーは必要なかったよ
そのかわり住民税申告不要の書類のコピーを貰いそびれた

129 :
etaxで謝って二度送信してしまったが役所は二度送信した確定申告書のコピーを持っていた

130 :
まだ自分は関係ないのですが、ちょっと気になったので教えてください。

年金の211万の壁というのがありますが、仮に年金が200万で株式の
配当収入が100万あるような場合、総合課税で配当の所得税を還付
してもらっても住民税は申告不要の申告をすれば住民税非課税に
なりますか?

131 :
>>130
老害はRば所得ゼロで万々歳やぞ

132 :
>>130
非課税にはならんね。

133 :
>>131
あと30年年金貰い続けるまで死なんぞ
お前はすぐR!

134 :
バイトで年5万ぐらいの源泉徴収税と株で年30万位の源泉徴収税額で医療費が年10万超えた場合、確定申告したほうが良いですか?
株は分離課税でバイトの税金が5万だから申告しなくて良いのかよく分からないです。

135 :
>>134
収入関係なく医療費が10万超えたら確定申告したほうがいいよ
税金安くなる

136 :
収入は関係ある。
200万以下の年収だと10万超えなくても所得控除の枠ができんねん。
年収の5%以上だと税金がちびっと安くなるねん。

でも面倒なだけだからしなくてもいいと思うぞ。
額もしょぼいしな。

137 :
収入じゃなくて所得だな
給与だと給与所得控除を引いた後の金額

138 :
住民税にも影響するから申告しろ
たとえ国税分が5%でも

139 :
バイト代 200万、株利益 150万と邪推
医療費控除はたいした金額じゃないけど株の方で5万位返ってくるんじゃね
e-Taxのwebで簡単に試算できる
地方税の株は申告不要で申告必須

140 :
>>139
地方税の株は申告不要で確定申告してこいという事ですか?
まだ確定申告した事が無くてすいません

141 :
>>140
前提
特定口座(源泉有)って口座毎に国税、地方税それぞれで申告する、しないを選択可

確定申告って国税(所得税)の申告
株の申告を含め確定申告をして、そのままじゃ確定申告の内容のまま地方にも情報がながれて地方税の課税額が決まる→株の源泉じゃ5%だった税金が10%になるし、なにより所得が増える。(国税も同じだが地方税ではなにより国保の金額アップがデカい)
これだと困る人は市役所に行って株の所得は申告しない、と申告すれば所得が減って地方税も国保も増額無し、って話
どうすれば一番得かはホントに個人の事情(年齢、所得、控除、扶養、保健、年金)によるので自分で試算サイトでやるしかない

142 :
>>141
ということは、>>130 のケースは住民税の申告不要の申請をすれば
住民税非課税になるということですか?

143 :
>>142
年金の種類、年齢、扶養家族数、住んでる市区町村によっても違う。
非課税になるかもしれないしならないかもしれないとしか言いようが無い。

144 :
>>141
区役所でも申告出来るも聞きましたが出来ない時もあるとか、複雑ですね細かく教えてありがとうございます
>>135−138
レスを見るとどっちでも良いのかなと思いましたが、後で損しないようにしたいと思います。答えてくれてありがとうございました

145 :
>>126
コピーの提出は任意だよ。
確定申告書を持参して手続きに来ている事がわかれば、コピーが欲しいから
コピーを取ってもいいかどうか「お願い」される。
コピーの提出がなかった場合、税務署に保管してある申告書をダンボールの中から
漁って確認する事もある。

146 :
総合課税にしてみたくてe-taxでシミュレーションしてみたけど
H30syotoku.pdfに還付金の金額が見当たらなんだ…

147 :
>>145
オレはわざわざ確定申告のコピー作って行ったのに「ありがとうございます」と言われただけで見もせず返された。
他の書類のコピーは全部受け取ったんだけど。

148 :
>>145
私の場合もコピー取らしてもらっていいか、確認されました
確定申告書+申告する分の特定口座明細+非上場の配当支払通知書 全部でしたね

149 :
>>148
住民税の当初課税って時間との闘いだから、税務署で調査・資料コピーすればいいと言っても、
入力締め切りまでに税務署に行ける日数・時間ってのは殆どないから、予めコピー出来るものは
しておいて、税務署訪問調査案件は極力減らしたいんだよね。
他にもふるさと納税やその他の寄附金の調査とかも膨大にあるし。

150 :
支払いミスって3万近く延滞税払うことになった
nanacoで小金を稼ごうとした自分の無能さが原因
めちゃくちゃムシャクシャしてるからこのバカを好きなだけ罵倒してくれ

151 :
今年から配当控除始めたけど、ホントに10%還付されててワロタ。

意外と税務署からのツッコミもなく申請した金額そのままに一発合格した。

152 :
【オススメ4月優待銘柄】
9279 ギフト[目標株価→10,000円]
優待内容:ラーメン券3枚
※優待獲得は4月23日までに購入!
☆たまには1000円越えの贅沢なラーメンはいかがですか?☆

@4月株主優待のラーメン券は全てのメニューに対応する太っ腹な内容!
※1,000円以上のセットメニューも利用可能!
Aツイッターの有名垢の“ふしちょう”の主力銘柄!
※テンバガー(10倍株) わらしべ氏も保有!
B海外事業も絶好調!
C新業態「豚山」の爆発力が高い!
※豚山は二郎系ラーメン♪
D山岡家を超える高い収益性!
F東証1部昇格の可能性が高い!
GGW(10連休)関連銘柄としてまだ注目されていない!
※連休は飲食店にとって追い風!
H月次報告も絶好調!
※売上高&客数が昨年同月比約140%超を達成!
I1Qの進捗率が34.7%なので上方修正の可能性が高い!
J貸株金利が低下中!
※貸株金利の低下は株価上昇のシグナル!

153 :
>>151
税務署はとりあえず申告書を信じてそのとおり還付などをすぐやるよ、今の段階では内容審査しないから
しかし秋以降に検税てのが始まって一人々々じっくり審査される、そしてそのあと「あんたの申告に疑問がある」とくる場合がある、3〜4年後になって来る場合もある

154 :
>>151
マズイんじゃないかな。

155 :
>>150
どうミスッたの?

156 :
>>151
本当に株式割合75%以上かつ日本国内投資先割合75%以上の投資信託か、
間違いなくOKになる国内個別株の分配金・配当金だろうな?

157 :
>>156
日本株しか持ってないし、年間取引報告書のとおりに入力しただけだからきっと問題は無いはず

と思っている。
怖くなってきた。

158 :
>>157
あと、確定申告書第2表下部の配当割額控除額に正しい配当所得入れておかないと、
ずぼらな市区町村の住民税課税担当だと、配当の住民税を二重に課税されることもあるから要確認。

159 :
住民税について、配当所得を総合課税することはありえない。税率が高くなるので。

160 :
>>159
源泉徴収(特別徴収)が5%
総合課税で申告すると10%−2.8%(住民税の国内株の配当控除)−5%(二重課税
回避の配当割額控除額)=2.2%で、住民税も配当控除分は得するのでは?

所得税と違って住民税は課税所得が増えると他制度に響くことがあるから、
単純に必ず得だとは言い切れないが。

161 :
還付がまだコネー
と思って去年見たら4/20だたよ。

162 :
>>159
住民税に配当を総合する、メリットが全くないよね。
中途半端な情報弱者が間違って総合にするくらいか。

163 :
明日、16万還付されるわ

164 :
>>163
俺は26万円。去年はマイナスだったからな。他の証券会社の配当や譲渡益が
返ってくるが、まだ来年の繰越控除が残ってる。

165 :
>>162
>>1のQ2の大和総研のレポートをダウンロードすれば
所得税で配当を総合課税して、住民税で申告不要の組み合わせにする
損益分岐点は課税所得金額が900万円。給与所得控除や所得控除を考慮すると
これはサラリーマンの給与収入1300万円〜1200万円くらいと想定される。

大半のサラリーマンは配当は確定申告で総合課税して配当控除10%を受けつつ、
住民税の「配当は申告しません」という申告をする方が得。
ただ、手間ではあるけれど。

以前は株や配当の課税は所得税、住民税合わせて7+3=10%だったから
分離課税のままが圧倒的に有利だったが、
復興税も合わせて20.315%になったのと、所得税と住民税とで取り扱いを
異にすることが認められて課税上、有利な方法が変わった。

166 :
>>157
日本株しか持ってないなら、まずOKだと思う。
もう税務署はチェックしてるらしく還付前に電話があったな。
俺は外国でも株式取引してて、国外財産調書を別途、提出したり複雑で英文だから
理解が難しいらしい。

167 :
>>150
俺も固定資産税はナナコでクレジットチャージでポイントを取得して払ってるが
ナナコを貯める上限は5万円+センター預かり分5万円の計10万円が上限だから、
そんなに3万円も延滞税が発生するような多額の税金の支払は不能なはずなんやけど。

168 :
住民税申告不要届けてきた。
以外と簡単にできる、住所氏名と捺印だけ。
これで、配当の税金は住民税の5%だけになるはず。

配当含めて年収600万くらいなら、所得税分10%戻って来て、住民税も申告不要にすれば、
元々の5%になるから、分離課税はやめた方が良いと思うよ。

169 :
>>168
大和総研の上記レポートによると
給与の年収1200万円くらいまでは、配当は確定申告して10%の配当控除を受けるための総合課税、
反面、住民税は申告不要という名の申告をするのが税金上は、得。
住民税は申告不要が5%なのに対して総合課税で、課税所得金額が1000万円以下は
7.2%と高く成るから。

その締め切りは住民税の特別徴収の通知が発せられる5月中旬までらしい。
区役所に聞いたら。

自営業者の普通徴収のみの人は普通徴収の通知が発せられる6月1日にまでらしいが、正確には分からん。

170 :
東京都が、ふるさと納税実施に必要な申請を総務省にせずにふるさと納税制度から離脱、
あの東京都知事の差し金だろうか?

171 :
そら都市部の自治体は税収減だからな

172 :
税務署から「配当金支払い通知書提出しろ」って連絡が来た。
申告のとき「計算書かあればいい」って受け取らなかったのに…

173 :
それは脱税の嫌疑がかかっとるな

174 :
>>29
で質問だしたものだけど、
いろいろ調べた結果、皆さんの言うとおり33万以上アドセンス収入あると国保上がりますね。
というわけで一旦アドセンス広告やめました。

おかげで住民税は控除が適用されるけど、国保料は適用されないって始めて知ったわ。
みんなスゲー知識だな。

175 :
6059ウチヤマホールディングスの不動産売却IRが出たら・・・来年の決算半端ないのは分かった。
カラオケ関連で2404鉄人化計画と2157コシダカHDも飛んでると。
介護関連で2144やまねメディカルと9792ニチイ学館も上げと。

ダブルで6059ウチヤマHDは優位性高い

176 :
3月7日あたりに還付申請したのにまだ還付されない
延滞金つけて返って来ますか?

177 :
5月以後じゃないと無理。
たぶん来週くんぞ。

178 :
>>176
延滞金はこっちが払う場合、向こうが遅れた場合は加算金な
んでも加算金がつくほどの大金の還付額があったのか? 何の払い過ぎ税金よ?

179 :
>>178
30万くらい返ってくるはず
1ヶ月過ぎたら加算金つくってこのスレで誰かが言ってた

180 :
遅い遅すぎる
10万くらい加算金請求したい

181 :
>>179
30万なら還付決定日の1ヶ月後から遅延1日当たり15円ぐらいつくかな

182 :
>>181
決定日っていつなの?

183 :
>>182
審査して決定した日だが、実務的には申告書受理日

184 :
>>183
なら加算金つくね
すでに120円くらいついなきゃおかしいね

185 :
請求すればいいやん

186 :
どこに請求するの?やり方教えて

187 :
1000円以下切り捨てやぞ

188 :
マイナンバーを利用して、医療費控除の自動化のニュースキター

189 :
>>188
初めから、それやって欲しかったよな。
何の為のマイナンバーなんだか。

190 :
完全自動化は無理でしょ

191 :
保険診療じゃなくても医療費控除できるのがあるからな
歯医者とか

192 :
脱税推奨のパヨクが反対すんだよ。
マイナンバーとか本来企業のやつと同じでフルオープンで便利に使うべきものだろに。

もっと大きな餌じゃないと復旧させるのは無理。
医療費控除自動化とかしょぼすぎ。

193 :
矯正歯科は健康保険適用外だけど医療費控除あるし市販薬や絆創膏も医療費控除ある

194 :
包茎手術もそうね。

195 :
国家資格者の鍼 灸 按摩マッサージ指圧も

196 :
まだ還付されない
俺たちがに税金払うときは遅れたら延滞金つくのに還付はなんでこんなに怠慢なんだよ

197 :
腹立ってきた

198 :
還付金キター

199 :
>>198
いつ提出した?

200 :
受け付けは3/8
実際は3/6

201 :
俺の方が早いのになんで還付されないんだろう
金返してくれないと生きていけない

202 :
>>201
不備があったんじゃない?
俺は毎年パソコンで作成して1ヶ月以内には必ず振り込まれてるよ

203 :
俺は2/18に出して、3/20くらいに振り込まれた。1ヶ月以上経ってるのに利息ついてねえじゃん!て思った

204 :
>>202
不備なんかねーよ

205 :
>>203
還付加算金は日歩約0.005%(10万分の5)だから、それに満たない還付金額ならいくら遅れてもつかないよ

206 :
きた

207 :
貸株の配当金相当額は源泉徴収済で申告出来るのか?
二重課税されなくてすむな

208 :
いやむしろ3重課税されてるんだがw

209 :
県の図書館に、地方財務協会発行の「地方税」2019年3月号の雑誌があって、その180ページから、
どこの省か県かは記載がないが、市町村税課の方の5p足らずのコーナーがあって、
そのタイトルが、「個人住民税における上場株式に係る配当所得等及び
上場株式に係る譲渡所得等の課税について」というのがあったので読んでみたら、
数カ月前に判明した課税誤りの件だったので、自分には関係なく、読んで時間を損した。

210 :
>>209
俺もお前のレス読んで損した

211 :
株で特定口座は開設しない人いるんですか?
なんか理由あるんですか?

212 :
>>211
源泉アリの特定口座なんて税金払いたくてしょうがない者とか確定申告がめんどいという無精者がやる口座だぜ
だって税金なんて来年払えばいいものを取引のたびに前納するなんてもったいないやん、資金は払わなくちゃいけない日まで運用しなくちゃ、まだその日が来ないのにその分を取っておくとか、証券会社に預けておくとか、まともな経済観念のあるやつはしないよ

213 :
>>212
源泉ない特定口座もあるんだが
一般口座にする理由はわからん

214 :
>>213
自分は特定口座制度ができる前からの人間だからそのまま一般口座でやってるが、自分ら昔から相場ってる人間は場帖玉帖は克明に付ける習慣が身についてるから証券会社から資料もらう必要性を感じない
エクセル(その前のロータスも含めて)などパソコンが使えれば場帖玉帖は自分なりに作ることができるし、それをベースに銘柄分析の独自の資料にもなるし

215 :
>>214
脱税臭がプンプンするな

216 :
>>215
脱税はしない、しかし節税はする
税務署の若い衆に教えるくらいの税の知識はあるから

217 :
こいつ叩けば埃がでそうだな

218 :
>>217
埃も少々は出るだろうが、40ン年相場をやってきた誇りもある

219 :
FXは特定口座みたいなのないからしょうがなく確定申告するけど面倒すぎる

220 :
お前ら株株株って株ばっかりだけどちゃんと生身の女とセックスしてるか?
株ばっかりやってねーで女にむしゃぶりつけよ。

221 :
独善的な解釈で脱税してそう

222 :
一般なら脱税し放題

223 :
>>212
まぁたしかに一理あるな

224 :
>>222
証券会社から税務署に取引履歴提出されてるから完全な脱税は出来ないけどね。

225 :
いつばれるかハラハラドキドキ

226 :
俺は一般口座で取引してて面倒だから確定申告しなかったら2年後に税務署から支払いなんちゃらって書類きたから払ったわ。
しかも実家にwww
それから特定の源泉徴収ありにした。

227 :
>>226
> 面倒だから確定申告しなかった
オマエは東大卒の脳科学者だなw

228 :
そういえば無職で友人に養われてる場合って申告居るんですかね
食事は好きにして良いって言われてて、その養ってくれる人は銀行口座作れない人なんで色々名義貸してる代わりって感じです

229 :
鉄砲取引でそのうち証券会社から損害賠償されるやろうな。

230 :
見返りに体で奉仕してそうだな

231 :
そのうち鉄砲玉にされそう

232 :
これは脱税の匂いがする

233 :
【悲報】日本政府、マイナンバーカード強制取得の方向へ 識者「国民の9割が申込で殺到しカード取得のために1日役所で待たされることも」
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1556359213/l50

234 :
>>233
めんどくさいな

235 :
モーニングコーヒー飲もう〜よ〜♪

236 :
6059ウチヤマホールディングス(東証一部)

2019.4.28 486円

PER10.65倍(予想EPS45.62円)・・・第三四半期実績EPS50.67円
PBR0.6倍(実績BPS815.32円)・・・介護関連株で唯一PBRが1倍割れ
予想配当利回り2.06%(予想一株配当金10円)
株主優待400株 お米券5kg分
進捗率80.9%


販売用不動産・・・四半期連結貸借対照表2018年6月30日9億8173万9千円➡2018年12月31日31億6989万3千円に激増。

不動産の引き渡しが4月25日に完了、2020年3月に連結業績に計上される。

あと、4月5日に出た月次速報はカラオケの既存店、全店で売上高100%越えを二か月連続更新。

来期の第一四半期の月次(全店)は4月94.4%、5月91.7%、6月98.4%。
第二四半期は7月91.6%、8月97.7%、9月97.8%、第三四半期は10月91.9%、
11月97.3%、12月97.1%、第四四半期1月96.4%、2月100.8%、3月100%。

これと比較したら当然来期は余程の災害が無い限り、100%越えは達成出来ると予想しやすい(退店がようやく底打ち)。
かつ、今期後半で100%越えを二連続で叩き出して来期に結び付くのは大きい。

カラオケ不採算店での減損損失は2019年5351万、2018度4億6978万、2017年度8億9628万、
2016年2億7278万、2015年2億9263万、2014年6601万、2013年8975万。

2013年〜2018年で合計21億4074万円

カラオケと飲食店の膿を出し切って介護も10%以上の伸び率、12期連続増収、3期連続増益の最中。

237 :
6059ウチヤマホールディングス

8月1日に障がい児通所支援事業放課後等デイサービス「さわやか愛の家あかいわ館」も復帰(影響は軽微)。

今期の決算も既に純利益が巨額になっており、そこからセールアンドリースバック取引がさらに上乗せされている。

IRの担当の話的に相当手ごたえあるから、今期の上方修正をとりあえず待って、来期の不動産の売上で売上高激増と利益増大、
介護、カラオケが大幅にプラス、
飲食業も黒字転換したばかりなので、ここも良くなるのは分かってる。
後は経営目標である売上高1000億円営業利益100億を目指すのにはM&Aが必須。

日本での活躍を希望するインドネシア人学生へ向け、教育に関する新ローン商品を3 社共同で開発いたしました。
・・・さわやか倶楽部がインドネシア国内にて運営する語学学校での就学を前提としたローン商品で、インドネシア国内において、
日本での活躍を希望している学生に向けた銀行が提供する教育ローンとしては初となります。
(※2018 年12 月現在 J トラスト銀行調べ)


2010年7月に施行された「外国人技能実習制度」が、2017年11月より新たな外国人技能実習制度へと改正され、
対象職種に介護職種等も加わり、より幅広い職種の技能実習生の受入が可能となりました。
当社グループでは、これらを踏まえて、インドネシアにおいて、現地の情報を豊富に有するPT.FUJINDO SERVIS INDONESIAとの間で、
合弁会社を設立し、優秀なインドネシアの若者へ日本語やマナーなどの教育を施した上で、
日本の企業へ送り出すための教育を行う職業訓練校を設立し運営することで、今後成長が期待される当事業分野に参入することといたしました。

合弁会社及び職業訓練校の設立は、インドネシア人の若者にとっての学びの機会となり、彼らが日本において技術や技能を習得し、
それらを持ち帰ることでインドネシア本国の産業発展に寄与する効果が期待されることに加えて、
日本国内の受け入れ側企業においても、人手不足の緩和と活性化の効果が見込まれます。

当社グループが合弁会社において設立する職業訓練校では、介護職種だけでなく、多岐に渡る技能実習生を対象として、優秀人材の育成と来日後のフォローをおこなってまいります。

今後の開所予定(介護施設)が発表・・・2019年5月号  NEW ウチヤマタイムズ 
1、さわやかながれやま館 千葉県流山市 特定施設71床 2019年11月
2、さわやかさくらのもり 秋田県秋田市 特定施設50床 2020年2月
3、さわやかしらおか館 埼玉県白岡市 特定施設55床 2020年3月
4、さわやか神戸西館(仮)兵庫県神戸市 特定施設80床 2020年4月
5、さややか室蘭弐番館(仮) 北海道室蘭市 特定施設50床 2020年6月

セールアンドリースバック取引は予想には入れない方針。
新規出店も継続するのでセールアンドリースバック取引が今後も続く見通し。

5月10日決算&中期経営計画の発表が控えています。

238 :
どうでも「れいわ」
冷たい感じのするレイワ
ゼロサムゲームのレイワ

世の中 理不尽に至れり尽くせりの優遇されている人が多いね
「皇族」「池袋の飯塚」「日産の西川」「財務省の佐川」「生活保護受給者」かな

239 :
年金老害もな

240 :
>>238
あと死亡事故を起こしたにも関わらず逮捕されなかった千野志麻アナ

241 :
>>240
死亡事故にもかかわらず罰金100万しか払ってないんだよな
普通なら良くて執行猶予付きの刑になるんだが

242 :
リーマンでない自営業なら、申告不要の源泉徴収より、
総合課税で事業収入と一緒に確定申告したほうがお得なのかな?
申告の仕方で税率が全然違うんだねこれ

初めて特定口座申し込んだけど源泉徴収方式で申し込んでもうた

243 :
株の譲渡益は源泉分離で20%固定だから税率変わらへんぞ。

244 :
>>242
売上高によって変わるけど総合課税にすると翌年の国保や住民税に響いてくる
所得税が節税になるか翌年の保険料が上がるかは具体的な数字でで計算した方がいい

245 :
>>244
株の譲渡所得は総合課税できないけど

246 :
>>245
配当のこと考えてた

247 :
>>244
>>245
ありがとう。
どちらにしても国民健康保険料や介護保険料は高過ぎるんで
分離課税のほうが良さそうですね

248 :
>>247
分離課税がいいんじゃなくて(だって分離課税しかないもん)、源泉分離か申告分離かで国保などに影響させたくないなら源泉分離がいいてこと

249 :
株専業で株以外の収入ない人なら、国民健康保険料は最低水準の支払いで済むのか。。

250 :
特定口座源泉徴収アリなら。

251 :
確定申告で、株式投資の必要経費上げてる人いる?
今回からメルマガの購入費(54000円)を申告してみたんだけど、通るんだろうか…
申告利益は3000万円程です。

252 :
それが必要である理由を納得させるだけのレポートを提出

253 :
>>251
3000万円で5万4千円なら経費率0.2%だからそんなの審査の対象にもならず通ってるよ
というか、税務署によって審査ラインが違うが、経費率が10%越えてると経費の内容審査に入る

254 :
>>249
そもそも社保なら株でいくら設けようと配当いくらもらおうと追加の保険料とかないぞ。

255 :
>>251
>>73-89を読め

256 :
投資において事業規模と認められるのは利益どのくらい?

257 :
3億

258 :
>>256
言ってる意味が分からない

所得税なら事業規模もなにも関係なくすべて分離課税で同じだし、法人ならばぜんぶ法人税だし

259 :
売買で10億くらいあればええらしいど
手数料糞安い今となってはハードル低すぎるから変わってるかもしれん。

260 :
あと基本専業じゃないと無理だからな。
給与とかあったら終了やぞ。

261 :
>>258
法人化しなくても事業として認められるなら個人事業主として事業所得にできるのでしょ

262 :
不動産の場合、事業規模に満たない場合は、青色申告控除が10万円にしかならないけど
他に事業収入がある場合は、事業収入と不動産収入を損益通算できて
青色申告控除の65万が適用できる。

だから少しの不動産収入ある人は開業届け出して、小さな個人事業をしたほうがお得
個人事業は利益ゼロでも、不動産収入にかかる税が減る

263 :
>>261
できません
所得税で納税する場合は上場株式のの譲渡益は「譲渡所得」の「分離課税」になります
そもそも所得は10種類に分けられて、事業所得と譲渡所得はぜんぜん別物ですよ、給与所得が事業所得といっしょくたにできないと同じように事業所得と譲渡所得は別ものです、しかも分離所得ですから総所得に含まれません

264 :
>>263
(1)“事業所得”又は“雑所得”に区分される場合

“上場株式等”の譲渡が営利を目的として継続的に行われている場合には、“事業所得”又は“雑所得”として申告できますが、信用取引等の方法による“上場株式等”の譲渡で、
所有期間が1年以内の譲渡による所得も、“事業所得”又は“雑所得”として申告することができる旨の規定(措法第37条の10第5項)も用意されています。

265 :
>>263
できるよ。
君は所得区分と課税方式の区分が分かっていないだろ。
所得税で納税する場合は上場株式の譲渡益は「譲渡所得等」となっている。
等とは事業、雑、譲渡のいずれかになる。
どの所得区分でも事業所得ではなく分離課税になるだけ。

266 :
> どの所得区分でも事業所得ではなく分離課税になるだけ。
って書くのはヘンだな。
「どの所得区分でも総合課税ではなく分離課税になるだけ。」だな。

267 :
事業所得にすれば、事業の経費としていろいろ計上して課税所得を減らせる可能性があるということになるのかな

268 :
経費で減らせるのは、分離課税に対する課税所得でなく
他の収入(年金や不動産収入やアフィ収入など)の課税所得だけを減らせるということなのかな

269 :
>>267
まあそういうことだけど、事業として認められるかは取引や利益金額だけではなく、設備、労力、投入時間、継続性、社会的外見など総合的な判断になる。
裁判までなってる例も多しな。
リーマンの副業でもクリアできれば事業で問題ないが、雇われ社蓄ではまず難しいだろう。
雑なら営利目的で独立して反復継続して取引してればok

270 :
トレーダーとか社会的には基本無職だから
ほかに本業といえるような収入とかがあると無理だろね。
だから無職の専業ならいけるはずや。
不動産はそれこそなんもしなくても所得が生じるから外見基準いるけど、
トレーダーなら実際シコシコしないと食えないから自覚さえあれば行けるはずなんやけどな。
ただ中長期だと不動産と大して変わらなくなってきてしまうんやけども。

271 :
俺は、普通に資産の一部を法人でやってるけどね
個人で事業所得になる、ならないで税務署と不毛な対立してるよりよっぽどマシ
サラリーマンと法人のいいとこ取りもできるし

272 :
投資専用の法人を別に作れば安心して経費ぶち込める。
配当は益金不算入2割あるから実効税率もそんなに高くない。
不算入で残った分を翌年の役員報酬にすればいい。

273 :
>>272
株式会社にしてる?
合同会社??

274 :
>>273

合同会社。

報酬も月6マンくらいだと社会保険も協会けんぽで最低額で、
家族がいるなら国保+国民年金より安くなると思う。

275 :
ネット収入が月100万円ほどあります。起業したいのです。

ネット収入が月100万円ほどあり、雑所得or青色申告での税申告になります。

ここれいっそ法人化して社会的信用=車を経費にしたい、ローンで借りたい、家を経費にしたい
という理由で起業したいのですが、

それとは別に株取引もやっております。
株取引は累進課税20%なので、これは会社とは切り離したほうがいいのではないと思い質問しました。

起業してネットビジネス+株取引を事業してやっていく
起業してネットビジネスだけ事業として、あくまで個人取引で株取引をやる

どちらがメリット高いでしょうか?

276 :
>>274
あざーす。
参考になるわ。

277 :
住民税申告不要にすると、住民税の均等割額みたいなのも払わなくてよくなります?
それとも所得税で申告してるとやっぱり均等割額を支払いになりますか?

278 :
>>277
住民税には所得割税と均等割税があって、申告の所得は住民税所得割にかかるもんだよ、住民税均等割はぜんぜん別の税金

279 :
>>278
均等割も所得により非課税になるので関係してくる
地方によって違うと思うが、うちんとこだと315,000未満で均等割も非課税(扶養無しの場合)

280 :
じゃあ均等割額は結局支払うことになりますか?
申告不要によって均等割免除基準を下回ったとしても?

281 :
>>279
ということは、住民税の申告不要にして、住民税の免除基準を下回った場合、
均等割も支払わなくてよくなりますね?

均等割って、控除後に基準を下回っても、もとの所得が基準以上なら
かかってしまうのでよくわからないと思ってる税金なんですが

282 :
>>281
ということは、住民税の申告不要にして、住民税の免除基準を下回った場合、
均等割も支払わなくてよくなりますね?
→均等割の基準を下回ればそのとおり

均等割って、控除後に基準を下回っても、もとの所得が基準以上なら
かかってしまうのでよくわからないと思ってる税金なんですが
→課税の考えが違うからね
 基本、全員一律、でも所得がむちゃくちゃ低い人は免除してあげる。だから高所得者でも高く成らない

283 :
遅すぎるよ、馬鹿者

【納税】e-Tax、推奨ブラウザに「Microsoft Edge」を追加

284 :
公務員の給与引き上げのために消費増税はさけられないわけだ

285 :
稲川[早漏]エクスタシー

今年のゲーム業界の革命はモノ凄いぞよ
リンクは貼れないから検索して飛んで、

『【完全版】株式投資 [超絶必勝]トレード手法まとめ』の、
【特別追記[78]:長期投資ならソニー株】を読んでおくように。

 〜ますます精進して頑張りたまえ諸君!!

286 :
政治家も公務員もこれまで国の運営に失敗し財政家赤字を増やしてしまいました

つきましては我々の給与を3分の1にしますので消費税を8%で据え置かしてください
と言えないのかね

287 :
財政赤字の大部分は社会保障費だぞ。高齢者の平均寿命を縮めるしかないけど

288 :
>>287
>>高齢者の平均寿命を縮めるしかないけど

そうだね
でもすぐにとはいかないだろうから、これから50年計画で年寄りの寿命を縮めて行ったらどうだろう
すなわち今から50年後には70歳以上の年寄りはいない世界にする

289 :
別に居てもいいんだ。
保障を切ればいい。

290 :
>>289
では50年かけて段階的に切っていくてんでどうだ
今から50年後、すなわち今20歳の者が70になる時には、70歳以上の年寄りは全員無保障となり、生きたければ自力で生きろということにする

291 :
若いやつは今のことしか考えてないからなw
俺は親の生活を全く負担しないで生きていられる
今の制度にありがたく感じてるよ
老人の社会保障を切るということは
自分が親の面倒を見るということだよ

292 :
>>291
子供に親のめんどうをみることを義務付けるか、めんどい年寄りは消すという親殺しを子供に義務付けるか、どっちかだな

293 :
胃ろうを禁止にして、自分で飲み食いできなくなったら自然に死ぬでいいとおもう。

294 :
8月の猛暑の一番ひどい1週間、日本全土計画停電
健康な者、金持ってる者は生き残れ

295 :
北海道民が生き残るだけではあるまいか?

296 :
>>294>>295
クーラーがないと生きていけないのは東京など大都市の人間だけだよ
俺が住んでる千葉市は、いちおう都市だけど、窓開ければ真夏でも風が通ってそれなりに涼しいから、千葉市は小学校にクーラーがない市だよ
電気止めて死ぬのは大都市の、それもマンション住まいなんかだけで、日本の大部分は江戸時代のように自然の中で生きていけるんじゃないかなあ

297 :
気温が35度を超えたら、窓から入ってくるのは熱波だろ
家全体が茹で上がる

298 :
>>296
はぁ?真夏の学校でも窓開ければエアコン無しでも過ごせるだと?あんたが異常なだけ。

299 :
最近の夏は異常、30年前とは感じが違う。

300 :
30年前と気温はほとんど同じでも、排気ガスが多いせいなのか体感温度がだいぶ高い
そりゃ弱い子供や年よりは死ぬわ。

301 :
>>297
違うよ、風速1mの風は気温を1度下げるんだよ、3mの風が家の中を吹き通れば室内温度は3度下がる、茹で上がるんじゃなくて外と気温差が出て涼しくなるんだよ、木陰に入って風が吹いてくると涼しくなるだろ、あれと同じ原理


>>298
千葉市の小学校はクーラーないよ
実家のある九州の小さな市の小学校中学校もクーラーないそうだ
クーラーない学校まだまだあるよ

302 :
リンクは貼れないから検索から飛んで読め

『【完全版】株式投資 [超絶必勝]トレード手法まとめ』

ドコにも載ってない【[超絶必勝]先物連動トレード手法】ってのを公開してくれてるぞ!これはスゲーから勝てるようになりたいなら絶対読んどけ

303 :
>>301
論点をすり替えるな。学校にエアコンが無い理由は千葉市が田舎で涼しくて過ごしやすいからではない。

304 :
クーラーあるなら夏休みいらないよな。

305 :
スレ違いだろうがボケナスども!

306 :
これはスゲーぞ
リンクは貼らないから検索から飛んでけ

『【完全版】株式投資 [超絶必勝]トレード手法まとめ』

ドコにも載ってない【[超絶必勝]先物連動トレード手法】ってのを公開してくれてるぞ これはマジでスゲーから勝てるようになりたいなら絶対読んどけ 読むと読まないじゃー天国と地獄だぞおまえら

307 :
1回ごとの手数料を90円として、

100円で100株買うと、101円で購入したことになり、その後
102円で100株売ると、101円で売却したことになって、

結果的に、損得ゼロだけど手元には20円残るって計算であってますでしょうか?

308 :
違ってる

309 :
>>307
取得単価の切り上げはその名の通り「取得」したときの単価についてであり、売却単価には端数の切り上げ切り下げはない

310 :
ありがとうございます。売却時は切り上げが無いんですね。勘違いしてました。これで納得できました。

311 :
      
 架空取引でフィデリティ投信株式会社社員 大濱 優(おおはま ゆう)容疑者(34)逮捕

 警視庁は12月27日、架空の投資話を持ち掛け、男性から現金計200万円をだまし取ったとして詐欺の疑いで東京都港区六本木在住、フィデリティ投信株式会社社員 大濱 優 容疑者(34)を逮捕した。
2018年8月ごろ、知人を通じて知り合った男性会社員(36)に対し「自分が経営する会社で先物取引をしており、出資すれば配当金を渡す」とうそを言い、その後現金計200万円を詐取した疑い。
10月に男性が配当金が正常に支払われないと被害届けを出し、逮捕となった。
 調べに対し大濱容疑者は「給料が安くて不満だった。」と供述。警視庁は他にも余罪があるものとして調査を進める方針。
 フィデリティ投信株式会社は「事実関係を確認し、厳正に対処する。」とコメント。
     (2018年12月28日 読売新聞)

312 :
住民税における、上場株式による所得の申告不要制度適用を内容とする申告書の提出で、
均等割非課税の場合、
何か通知が来るか、あるいは来ないか、いよいよ判明する時期が来た、ワクワク。

国保の保険料の決定通知まで何も来なくてわからない可能性もあるが。


7月1日まで何も来ないと、退職特例2年+α経過後の、
国民年金保険料の免除申請に、根拠となるものが手元に何もないことになるんで。

313 :
納税通知書が送付されるだろ

314 :
均等割も免除だとなんも来ないよ。
国保は金額あれば来るじゃん

315 :
何も来ないのですか、ありがとうございます。

316 :
https://mainichi.jp/articles/20190531/ddf/007/020/015000c

所得金額が過去最高なのは、
上場株式による所得の異なる課税を申告する人が、去年より多くなったからだったりして。

317 :
これはスゲー!!!!!
リンクは貼らないから検索から飛んでけ

『【完全版】株式投資 [超絶必勝]トレード手法まとめ』

ドコにも載ってない【[超絶必勝]先物連動トレード手法】ってのを公開してくれてるぞ これはマジでスゲーから勝てるようになりたいなら絶対読んどけ 読むと読まないじゃー天国と地獄だぞおまえら

318 :
こいつはマジでスゲーわ
リンク貼らないから検索から飛んでけ

『【完全版】株式投資 [超絶必勝]トレード手法まとめ』

予想的中率&勝率98%の億トレーダーWINがドコにも載ってない【[超絶必勝]先物連動トレード手法】ってのを公開してくれてるぞ マジでスゲーから勝てるようになりたいなら絶対読んどけ

319 :
株価操作狙うあおり投稿抽出、SNS監視強化 金融庁 2019/6/5 1:31日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45654000U9A600C1EE9000/

金融庁は市場での不正な取引を摘発するため、SNS(交流サイト)の監視を強化する。
人工知能(AI)でやりとりを解析し、投資家をあおるような投稿で株価をつり上げ、自ら高値で売り抜けるような行為をあぶり出す。
ネット上の投稿の監視はこれまで人が主体だった。AIで膨大な情報に網をかけ、投稿と株価の情報を効率的に結びつけることで不正の迅速な摘発につなげる。

320 :
>>319
とっとと取り締まって欲しいな。
ウルフなどなど

321 :
>>320
ここのハンドルネームの山師さんで相場やるなら、取締りなんかの裏をかいてこそ山師さんだけど……

322 :
>>320
あのババア最近少し控えめになってウケるわ

323 :
自治体のwebだと、6/10頃に課税決定書が来るはずだったが、
均等割非課税だとやっぱ、何も来ないな。

324 :
>>323
課税される所得がなきゃ課税決定がない→課税決定がなきゃ課税決定書が作られない→課税決定書が作られなきゃ送ってくるわけがない
あたりまえのことじゃん、課税決定書てのは課税がある者にだけ来る「税金払え!」て命令書だぜ、課税される所得がないのに「税金払え!」の命令書が来たらたいへんだ

325 :
>>323
還付がある場合も来るよ

326 :
配当が300万もあっても他に収入が無ければ住民税をゼロにできるの?

327 :
源泉徴収アリでやってれば配当も譲渡税もいくらあっても住民税はゼロにできる。

328 :
国税で全額、住民税で33万円だけ申告しろ
配当の受け取り方によっては33万円だけ
申告するのは難しいかもしれんがな

329 :
御幣があった。

源泉徴収された住民税(地方税)はとられるが、市役所から請求される住民税はゼロって意味。

330 :
証券会社2社使い分けるんやで〜

331 :
>>327
他の書き込み見ると、還付金も狙えると書いてあったりするけど
還付金をゲットしようとすると申告不要は選べないよね
今年の申告の時に納税課で聞いたのは、特定口座じゃないと申告不要制度は利用できないと言われた
特定口座では還付金は狙えないでしょ?

332 :
分かりました
配当については、還付金を狙えるけど、譲渡益については特定口座が条件になるから
還付金はねらえないということかな?

333 :
シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
===================
6月18日(火)〜19日(水)

FOMC(米連邦公開市場委員会)
円高に警戒!

334 :
還付してもらうなら特定口座(源泉徴収)は必須で、2社使い分けで譲渡益を調整するか。
登録配当金受領口座方式にして配当金で調整するかだ。
あと住民税の非課税限度額は自治体によって違う。

335 :
あれ?
特定口座(源泉あり)は20%取られるけど、その代わり申告不要という制度では?
だから申告して還付受けるのは特定で源泉ありは無理では?

336 :
そして還付を受けるために確定申告すると、株の儲け=雑所得の申告が
住民税にも必要になって、住民税や国保が上がってしまう?

337 :
>>335,336
確定申告しても、特定口座(源泉あり)なら記載する必要は無い。
それが申告不要制度。

338 :
>>335
>>1のQ5

339 :
長文失礼

所得税確定申告
父:年金収入のみ 公的年金等控除後基礎控除額オーバー 医療費控除のため申告
母:年金収入のみ 公的年金等控除後約5万円 配当(特定口座に受入れ。基礎控除を超える所得額)を配当控除のため申告
私:配当所得のみ(登録配当金受領) 配当控除のため申告
父には、母につき配偶者控除はつかず配偶者特別控除のみ、私につき扶養控除つかず
国税については了解

住民税申告
母:配当について申告不要で申告 年金は当然申告
私:基礎控除33万円の範囲内で配当を申告
父:↑を前提に申告 配偶者控除と私に係る扶養控除も計上
母と私の住民税は、想定のとおり非課税(私は還付もあり)
父について、母に係る配偶者控除も私に係る扶養控除もつかなかった。
住民税は申告納税ではなく賦課課税なので、控除については所得税の申告に基づいて処理されたのだろうか?

不服申立てをするかどうか、皆さんの実情をできれば知りたい。
(ホスト規制をたびたびされるので、レスに返信はできないかもしれない)

340 :
配当所得が38万円を超えたら扶養親族にはなれない

341 :
>>337
いやいや、記載しなければ還付金は得られないでしょ

342 :
例えば、特定口座源泉で500万儲けたとする
源泉の20%を取られっぱなしでいいなら、何もしなくていい
しかし還付で取り戻そうとすると、儲けを申告する必要がある
儲けを申告すれば還付はゲットできるが、儲けは所得として住民税に反映されるのでは?
結果、住民税や国保が上がるのでは?

343 :
住民税は上がらないけど国保はあがる。

344 :
住民税の還付額<均等割りだったら上がる場合もあるな。
基本的に住民税率自体は5%のままだよ。

345 :
配当所得だけなら還付をゲットしながら、住民税の申告不要制度でいけるのかも?
さすがに売買での利益まで申告不要は無理でしょ?
売買益まで住民税に反映させないようにするには、特定源泉で株の申告は一切しない方法しか
ないのでは?

346 :
源泉徴収済みだから住民税額は変わらんぞ。
売買損益は分離課税だからな。

347 :
>>345
譲渡益を所得税は申告して、住民税は申告不要選べるぞ

住民税を申告不要にすると住民税の納税通知書に載らないだけで、住民税は5%徴収されてるぞ

348 :
控除額が総合課税所得額より大きい場合は、分離課税所得からも引かれる
この場合還付になる、これは、国税も住民税も同じ
国保は、使える控除が少ないので住民税は、申告不要にした方が有利なケースが多い

349 :
国保の通知が毎年遅い。
一回目の支払期日が6月末なのに、
いまだに届かない。

350 :
>>349
法定では3日前までに届きゃいいもん

351 :
>>349
今年の第一期目は7/1が納期限。

352 :
>>339
その通りなら区役所(市役所か役場かも)の間違いだね。
配偶者控除と扶養控除すべき。

353 :
いや、申告不要にしても譲渡益の所得が多いと国保が上がる

354 :
すまん間違えた

ただし、国民健康保険料は住民税の課税の取り扱いに準ずるため、確定申告をして上場株式等の譲渡所得等や上場株式等の配当所得等の所得額が発生する場合であっても、
次のとおり手続きをして、住民税の課税方法として申告不要制度を選択した場合は、保険料の算定対象となる所得には含まれません。

355 :
>>349
内の所だと7月中旬発送だそうだ
地方税(還付)も一緒
田舎はノンビリしてるな〜

356 :
麻生が年金報告書を拒否したのは
不足額が2千万ではなくて7千万だからだ
国民年金の場合はね

357 :
年金って遺族年金でない限りは
80万円超えただけで締めつけが始まり
120万円を超えるともう儲からない感じ
もともと全面的に頼りにはならないよ

358 :
元々年金で老後の生活全部まかなおうとするのが無理なんだよ。
そもそもそんな事想定されてない。払った額に応じて一定額を支給して
老後の生活の一助にするだけ。貯金できないアホ多いからな。

公的年金だけでは足りないからまともな会社なら企業年金があるんだし、
民間の年金もあるんだ。

359 :
住民税の支払い通知がこないんだが。

今年から配当控除はじめたから、役所で精査がおこなわれているのかな?
「おい、コイツ配当金こんなにもらってるのに住民税こんなにすくねーぞ、本当か!?」みたいに。

360 :
そういう会話は去年の内に終わっているだろう

361 :
住民税200円ぐらいかえってくるらしいw

362 :
国保の決定通知が来た
年間2万円も取られる
もっと減らす方法は無いの?

363 :
>>362
年間たった2万円か、いいなあ、俺なんか20万だぜ、課税所得がわずか136万だってのに

364 :
俺は年70万円以上取られた。
国民健康保険は、同じサービスなのにここまで保険料が違う欠陥制度。

365 :
上限と下限なだけ。
社会保険だってもっと幅ある。
むしろもっと天井上にして率下げたほうがいい。
600百万ごときで上限到達とかおかしい。

366 :
俺も年70万以上だった年があって、一度も医者なんていってないからな。
無加入で済むならそうしたい

367 :
確定申告は難しい

368 :
>>367
国会で「確定申告は難しいのではないか」という質問に対して国税庁の答弁は、
「確定申告の際は『確定申告の手引き』というのを差し上げており、それを読めば誰しも容易に確定申告を書けるようになっております。またその手引きは義務教育終了程度の理解力があれば分かるように書かれております」

義務教育終了程度のアタマがあるかどうかのバロメーターになるってことだw

369 :
サラリーマン終了後1年目の住民税は8400円でした。
わざわざ4期にわけず一撃で払えます。
本当にありがとうございました。

なお来年は0円になる模様

370 :
税金が最小になるように申告するのは難しいから、税理士が儲かる

371 :
サラリーマンだが特定口座の源泉徴収なしで運用してる
20万以下は確定申告は不要らしいけど
これは配当金を除いた20万ってことでいいの?

372 :
>>371
配当金はもらう時にすでに税金は取られているので考えなくていい所得

なお、20万てのは株の所得だけじゃなく、給与以外の確定申告しなくちゃいけない所得の合計が20万以下ならばその所得の確定申告はやらなくていいという制度だから、
株で19万儲かり、そのほかに雑所得みたいな所得が2万あって21万になったら株の19万も含めて確定申告しなくいちゃいけないよ
また、この20万てのは所得税だけの話だから、住民税は20万以下でも申告して住民税払わなくちゃいけない

373 :
丁寧にさんきゅー

374 :
特定口座で源泉ありにすると、株でいくら儲けても住民税から除外できるのか
これなら仮に言えば、株で1憶儲けても、申告不要で住民税と国保を無収入の人と同じにできるのか
すごいね

375 :
住民税5%とられてんじゃん。

376 :
>>374
住民税は特定口座の源泉で取られる、1億なら500万円
国保などは分離課税の源泉徴収分は保険料計算の所得に入れない

377 :
特定源泉なら還付申告しても国保が増えないというのはありがたい

378 :
>>377
還付金があっても申告額があるならば国保に跳ね返るぜ
たとえば源泉で10万円利益に対する税金取られているが他社でマイナスがあって両方足すと利益は7万だったから3万分の税金返せと申告するとその7万円が国保にかかってくるぜ
申告したら国保にかかる、源泉のままなら国保に関係ない

379 :
税金関係ややこしいよな。
源泉徴収ありでも繰越しや還付金の為に確定申告すると国保が高くなるし。

380 :
所得税と住民税で異なる課税方式を選択すればいいだけだろ

381 :
なんで「住民税には配当所得を含めない」っていう制度って、こんなに複雑な手続きをさせるんだ?
政府的にはやってほしくないってことなのだろうか。

382 :
困る支持者が多いってことなんだろな
支持者じゃないけどワシも困るが。

383 :
>>381
でもそのおかげで、勉強してるやつだけ節税だわ。
でかいでかい。

384 :
>>380
それにすると
損失分の繰越しが出来ないやん

385 :
損失出さんだらええやん、腕磨け

386 :
株で勝てるのは1割だけだぞ。
9割りは損。

387 :
>>384
繰越はできるだろ。

388 :
国内で、一般口座にしても配当金は税金差し引かれてから口座に入金されるじゃん?

んじゃ海外口座、例えばIB証券で米国株買ってからの配当金の税金はどうなるの?
現地課税の10%引かれてから、そこから勝手に日本の税金20%が引かれるの?

389 :
NISAでIPOを初値売りして、年間33万以上儲けたとしても、国保には影響ないでしょうか?

390 :
>>389
国保も国保税と言う税金
NISAの所得は非課税所得

391 :
国保は税にしているところと料にしてるところがある。
税にしとくと時効がのびるのと強制的に徴収することができたりいろいろ都合がよい。

392 :
>>391
料であっても国保法により所得の定義は地方税法によるとされている
すなわち国保は税方式であれ料方式であれ税法の網がかぶさってる

393 :
無職の場合で源泉徴収ありで1000万の利益得ても国保は上がらず最低額?

394 :
>>393
1000万なんてケチな儲けじゃなくて10億100億1000億儲けても国保には跳ね返らない
もっとも1000億稼いだら保険じたいに入らないで医療費なんてぜんぶ自費で払うわなw

395 :
>>394
マヂかぁ、サンクス!
国保は既に2割引かれてる分に入ってるって事?

396 :
>>395
入ってねーよ
20%の内訳は所得税15%住民税5%

397 :
>>379
ならないらしい

398 :
>>397
確定申告すると計算に入れられて高くなる、源泉のままだと入れられないから高くならない

399 :
>>397
高くなるらしい。
だから源泉徴収ありで確定申告の繰越しする場合は所得税と異なる課税方式を選択すると国保が高くならないらしい。

400 :
「らしい」の連発

401 :
「らしい」んだから仕方が無い

402 :
さすが東大やることがセコイな

金余っているなら消費税減税せよ!!

「国家公務員に、夏のボーナスが支給された。
管理職を除く行政職職員の平均支給額は、前年夏に比べ
約2万6500円増(4.1%増)の約67万9100円となった。

403 :
オマエも働けよ

404 :
消費増税ありがとさん

おかげで公務員の夏のボーナス4.1%アップ

405 :
7月に入って、住民税均等割非課税だともらえる証明とかもらえた。
上場株式の所得における異なる課税で、自分の場合、ようやく住民税均等割非課税ってことが確定したということで。

国保の保険料決定とか、消費税引き上げに伴うプレミアム商品券の案内とか待っとくようにするわ。

406 :
>>405
gj
これで株の譲渡益と配当を住民税の申告不要制度を使えば影響されないってことか・・
住民税非課税(通常33万円以下、自治体にもよるけど)の人が申告不要制度使っても、均等割りは掛からないんだな

まあ一例だけだとわからんけど・・・
もう2.3例出てくればほぼいけるってことになるんだろうけど

407 :
わからんもなにも法律、条例で決まってるだろ

408 :
毎年気になるんだけどさ、
配当控除受けたうえで、配当金は住民税に影響しない手続きって、役所の人から、
「コイツこんなに配当金もらってるくせに」みたいに思われて不利な扱いうけないのかしらって思う。

409 :
>>408
こういう特例を一番上手に使ってるのは、その役所の連中だから。
うまくやったら何とも思わない。
ミスったら「このバカ、素人の癖に無理しやがって」って裏で笑われるだけ。

410 :
ええとこどりするな!

411 :
>>410
プレミア商品券をよその課に押し付けることができたんか?

412 :
確定申告の時に
その年に買ったプリンター機の値段を相殺できるん?

413 :
>>412
どれくらい還付があるかによるだろ
まあ安いプリンターなら余裕で買えるだろうけど

414 :
国保の保険料決定通知がようやくキター

総所得金額等の額は、住民税申告書のとおりの金額で、雑所得で数百円
国保の保険料の額は、7割減免で最低額。

こういう要領で来年以降も、異なる課税の申告から保険料決定の受け取りまでをすればいいんだな。

415 :
>>414
仕事ちゃんとしなよ。
ゴミ

416 :
>>415
ゴミんなさい(T_T)

417 :
>>415
仕事したら優遇措置が全部なくなるだろうがアホ。
今の生活を満喫するのだ。

418 :
土日祝日のみで年間65万円以内の仕事をください

419 :
年間65万円以内とか年数ケ月の勤務でも、給与所得の源泉徴収票はもらえるのかな?(業務請負ではないものとする)
給与所得はあるが、証拠となる書類がないと申告が困るな。

420 :
>>419
職場に言えば貰える

421 :
レスありがとう

422 :
あぼ〜ん

423 :
リーマンで20万以下なら税金払わなくていい思ったけど
住民税は例外ってなにそれ。連絡はなぜ一切こない?

今まで払ってなかった場合、過去にさかのぼって支払うことは可能なん?

424 :
>>423
税金払ってなかったら督促くるだろ?
リーマンなら特別徴収で源泉徴収に含まれちゃってるんじゃねえの

425 :
>>423
連絡とかそんな問題じゃないよw
所得税と住民税は法律がぜんぜん違うまったく別の税金だぜ、所得税は所得税法、住民税は地方税法
たまたま所得という同じ課税物にかかるというだけで、同じものにかかるというなら車には自動車税がかかり重量税もかかると、ぜんぜん別の法律による税金がかかるように、そんな税金はたくさんある
で、所得税法には20万の規定があるが地方税法にはないというだけの話、法律は同じにしなくちゃいけないという決まりもないから規定があるかどうかはそれぞれの法率の勝手

さかのぼって納税したきゃ5年分はできるよ
でもキミがやったら、言われもしないのにさかのぼってその税金を納めた史上初めての(そして史上最後の)人になるだろうw

426 :
なるほど含まれてるのか。んじゃこのまま何もせんでええな。
トン♪

427 :
>>426
株の税の根本の根本が誤解してねか?w

株の税金は、源泉アリ特定口座じゃなければ確定申告して税金を払わなければいけないが、サラリーマン(給与所得者)にかぎっては20万の利益までは確定申告しなくていい(だから結果的に所得税はかからない)という制度だぞ
でも源泉アリ特定口座の場合はそんなこと関係なくサラリーマンでも株の税金を取られる
だからサラリーマン多くは源泉アリ特定口座はバカバカしいからやらないのだ

428 :
源泉徴収なし特別口座なんよ

429 :
>>426
とりあえず給与明細確認してみろ
去年の年収から計算したのが6月から適用されるはず

430 :
あざす!

431 :
>>430
何があざすだww >>429てぜんぜん税制がわかってない人間の書き込みだぜww

だって、20万制度を利用して確定申告しなかったんだろ
そして住民税申告もしなかったんだろ
それがなんで給料の天引きにかかってくるんだよww

だいたい確定申告した場合でも、確定申告書第二表の書き方によって給料の源泉徴収で株の分も天引きするかどうか選択してはじめて給料の方に来るんだぞ(ふつうは給料に行かないほうを選択する)
>>429はそういうことぜんぜん知らないようだから信じちゃだめだ、>>429も知らないくせに無責任回答するな!

432 :
でも2chてそういうところですしおすし。

433 :
>>431
確定申告してて住民税の選択もしてるけどな
確定申告してる前提で答えてたわ

434 :
>>433
回答者になりたければ質問者の質問の意味が分かってから回答者になれ

435 :
国が悪いな。
こんなややこしい制度作りやがって。
だから脱税するやつ多い。

436 :
なんで株の源泉徴収アリばっかり優遇されるのか。
年間1億稼いでも、所得はゼロ扱いなんだよね

437 :
税金2千万払ってるからじゃない。
預金利息だって1億円もらっても所得ゼロ扱いだよ。
今は無理だけどバブルのころならあり得るなw

438 :
プレミアム付商品券の申請書キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!

439 :
これどこで使えるかが問題なんだけど
買わないとわからないとか闇鍋感満載

440 :
還付金の郵便がやっと届いた

441 :
eTaxのための発行したマイナンバーカードが期限が来るんだけど
期限切れる前に何か手続きするの?
期限切れたら再発行ってこれまでの情報とか全部アクセス不能になるのかな?
再発行だとまた写真とか送るのかな?

442 :
>>441
Q12を参照
https://www.kojinbango-card.go.jp/faq/#kojinbango

443 :
>>441
マイナンバーカードの電子証明書は5年有効だからまだ期限は来ないはず
発行開始してまだ3年くらいだろバーカ

444 :
>>443
来年3月の確定申告までに電子証明書の有効期限切れる人が少なからずいるはず
自分は来年のゴールデンウィーク過ぎたら期限来るし

445 :
>>443
何も知らんのな
>>442
FAQにあったのか
けど期限切れした後どうなるんかな
住基カードは1年後に再発行で良かったような記憶もあるんだが

446 :
住基カードとかすっかり忘れてたw
マイナンバーもどうなることやら。
基本的には印鑑証明を廃止してマイナンバーに一本化しないと面倒なのが増えたってだけに終わるだろう。

447 :
確定申告が今やっているパスワード方式を続けてくれるなら
更新手数料を払ってマイナンバーカードを使ってやる意味は、無いから
電子証明なんて失効でよくないか?

448 :
スマホ申告は簡単、なんて大嘘松、ちょっと項目が多くなると拒否される

449 :
スマホ申告は去年やろうとしたけどウンコだったよ。
俺の入力したい控除がぜんぜん入らないの。
何も知らんサラリーマンがふるさと納税のためにスマホ申告しちゃいますみたいな感じで使えるレベルなんだろう。

450 :
>>447
>確定申告が今やっているパスワード方式を
マイナンバーカード要らないのね
パスワード登録とかの手続きって簡単だった?
マイナンバーカードと同じことができるのかな
証明書ないと申告データに署名とかできないのでは?

451 :
>>450
俺は、まだ3年あるから、行ってないが
登録手続きをするために、身分証明書を持って税務署に行けばいいみたい
当然電子署名無しで送信になるが、送信書類の複製PDFが残るから問題ないだろ

452 :
すでにマイナンバーカードでeTax申告してたから
IDパスワードは取得していると思って

確定申告書コーナーでIDパスワード方式で作成してみようとしたら
届け出がないからこのIDパスワードじゃダメだと言われた
すでに持ってる人
自分と同じかどうか確かめてみてくれないかな
すでにマイナンバーカード使って申告していても
IDパスワード方式に変更するには税務署に出向かないといけないのなら
超めんどくさいな

453 :
税務署行くのが面倒なら、
市役所に行って金払って電子証明を更新したらええやん

454 :
ぎやふん

455 :
>>452
おまけに本人でないとダメでした。たとえ家族であっても本人を連れて来いと。

456 :
少額ならたとえば40万くらいなら税務署も確定申告しなくてもスルーって聞いたんだけど
ホンマなん?

いくらくらいまでならバレないの?
限界までチャレンジしたいんだけど

457 :
限界なんて時の運も含めてやろ。
自分の身をつかって試せばいい。

458 :
>>456
一般信用で大した額じゃないから放置したら三年後に督促状きたわ。
今は源泉徴収ありにしたから平気だが。

459 :
>>456
実験としてチャレンジしてみたらいいやん
まず40万からやって、それが通ったら次の年から10万20万増やしていってどこで取っ捕まるかチャレンジしてみたらいいやん
もっとも取っ捕まったら40万の最初の年からぜんぶ調べられるだろうけどなw

460 :
>>458
信用取引は、利益を報告されるから見逃しにくい
現物だと、売却金額しか通報されないから、
対象者がどのくらい利益が出たか、調べようと思うと
取引データを取り寄せて、計算しないと判らないので
めんどくせーから、見逃されやすい

461 :
>>460
>現物だと、売却金額しか通報されないから、
売却金額が数百億になるンやけど・・・

462 :
億単位の売却金額で見逃してくれると思うか?
俺が過去にチャレンジしたのは、100万程度だぜ

463 :
m9(・∀・)通報しますた!!!!

464 :
>>460
いや現物でやってて三年後に市から住民税の督促状きたんだよ。
だから現物、信用関係ないかも。
取引履歴は証券会社が税務署に渡して知られてるのかも。

465 :
数百億とか妄想もええかげんにせい

466 :
デイトレやってたら、売却額数百億自体は別に珍しくもなくね?

467 :
うんこブリブリ絶好調です!

468 :
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/1129773.html
住民税はどうやって決まる? その計算方法とは 最終更新 2019年6月21日
〜令和になり、さらに分かりにくくなった住民税を詳しく解説〜

長いよ、三行にならないのか。

469 :
韓国のりには大腸菌が入ってると聞くけど本当?

470 :
ウンコが肥料だから

471 :
日本国民は安倍首相の物見遊山役立たず外交への不満より
NHKのやらずぶったくりの受信料の不満がイチバンヤ
NHKを解体するやつが首相にふさわしい

472 :
株の利益って雑所得で申告しても大丈夫ですか?
今年だけ雑所得の利益を株の損失と相殺したいんですけど

473 :
雑所得でもいいけど分離課税だから相殺できないよ。

474 :
>>473
雑所得でいいなら雑所得どうして相殺できませんか?
今年株で損失だしてて、仮想通貨で利益出てるのでそれを相殺したいんですけど

475 :
>>474
>>473がすべて説明してるだろ。

476 :
>>474
同じ所得という理由だけで全部がぜんぶ通算相殺できるってものじゃない
逆にぜんぜん別の所得なのに通算相殺できるものもある、それが所得税の税制、複雑だよ

477 :
>>476
なるほど
ありがとうございます

478 :
>>352
数日前に配偶者控除及び扶養控除を適用し、計算し直し(て還付)する旨の通知が来ました。
控除については、所得税確定申告の情報のみで入力し、住民税の申告での確認を失念していたらしい。

479 :
NHKは月30円が妥当な受信料だ
ニュースだけでいいけど
どこかのをパクッテ来ればいいよ
10円かな

先ずは解体がベスト

480 :
スレチかもしれんが分かる方、教えてくれ。

老齢の父親の介護保険負担割合が今年から1割から3割に増えた。
年金等の所得は例年150万ぐらいなので割合判定の220万より低い。

調べたら、昨年株を売って100万ほど利益が出ている。但し前々年の損益が160万あった。
確定申告上は、株に関してはマイナス通算になっている。

区役所に問い合わせたら、株の利益100万が所得になっているからとのことだった。
ネットで検索すると、前々年の損益を通算できるような記述もあった。

そこで質問だが
「介護保険負担割合の算出には、株の売却益は所得になって、前々年の損益通算は出来ない」
で正しいのか? 
さらに何か手続きをすれば損益通算はできるのだろうか?

481 :
>>480
介護保険の利用者負担割合は合計所得金額で決まる。
つまり繰越損失との通算前の所得で決まる。(通算後は総所得金額と言う)

>「介護保険負担割合の算出には、株の売却益は所得になって、前々年の損失との通算は出来ない」
が正しい!

特定口座なら株の利益については住民税を申告しない申告をすればよかったのに。
これも今から(住民税の送達後)ではできない。

やれるのは、来年以降は気をつけることくらいだね。
うちにも株持ってるジジイとババアがいるから各種収入と後期高齢者保険や介護保険との兼ね合いには気を使うよ。

482 :
>>481
知識なさそうなんで念のため書いておくけど、
> 特定口座なら
ってのは特定口座で源泉ありってこと。

483 :
>>482
俺は481じゃないが回答する
源泉アリ特定口座で赤字だったので損失繰り越しの確定申告をして、翌年は利益出たのでその損失繰り越しと相殺しようとする時、
所得税は確定申告して相Rるが住民税は申告しない、すなわち今年の利益の住民税の税金は源泉徴収でとられているが、それは取られっぱなしでいいですというやり方だ

484 :
あんか間違い
>>483>>480

485 :
うんこ間違い?

486 :
医療費の負担割合は収入で判定してるはずだから
かぶの売却金額(損益ではない)で判定されるぞ。
申告したらね。

487 :
なんか違う話だったね。
高齢者医療費の話ね。

488 :
みんなも親の確定申告を手伝ってやれよ
自分が75歳以上生きた場合、役に立つぞ

489 :
>>483
自治体にもよるけど、300万位繰越損失があるならきちんと住民税も申告して還付を受けた方が
良いって事かな?介護保険の金額より住民税の還付額の方が多くなるよね?

490 :
>>488
どゆこと?

491 :
>>489
300万の繰越損失で還ってくるのは15万だろ。
後期高齢者保険や介護保険増えるだけじゃなく、それぞれ自己負担3割になったら15万じゃすまなくなる可能性がある。

高額所得者で、すでにどれも限度額いっぱい払ってる人なら繰越損失使った方がいい。

492 :
            >>1
             ↓                _人
      ∩    ∧_∧            ノ⌒ 丿
       \ヽ_(    )         _/   ::(
         \_   ノ        /     :::::::\
 ∩_   _/    /         (     :::::::;;;;;;;)
 L_ `ー / /   /           \_―― ̄ ̄::::::::::\
     ヽ  | |__/ |           ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  | ̄ ̄ ̄\     ノ こんな     (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
  | | ̄「~| ̄( 、 A , )クソスレ   / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
  | |  | |  ∨ ̄∨        (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
  し'  し'                \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ



                               __
                         >>1  l ̄/.  ___
                         ↓ / /.  / ___ノ  
                        __/ /_/ / 
      たてんじゃねー!      Y人, ' ',人⌒ヽ、, '
                      Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, '
        へ, --- 、         ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
     / ̄ ̄ ̄  、____\       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
    / _/ ̄「~|\ __ \     / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
   | |  | | ( 、 A , \ミソ   (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
   し'   し' と∨ ̄∨       \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ

493 :
>>492
うんこブリブリ絶好調です!

494 :
質問失礼します
自分一人で100万を資本金に一人合同会社を作ったのですが個人の株がうまくいかず会社まで手が回らない状態で去年から休眠にしています
もう今年で解散しようと考えているのですが会社に設立手数料など引いて資本金残り90万程ある場合自分に返還するとして
今年度の個人の確定申告では雑収入扱いになるのでしょうか?

495 :
ならない。
出したときもマイナスしてないでしょ?

496 :
>>495
返信ありがとうございます
はい、出す時は個人で何も申告してないです

497 :
>>494
地合いが悪いから仕方ないかと。
また個人で上手くいったら設立しとき。

498 :
やっぱWINさんはスゲーよ!下落相場でも絶対負けねーかんな
このWINさんに比べたらcisもテスタもたいした事ねーわ
テスタなんて承認欲求だけの後出し弱小トレーダーだしな!www

『【完全版】株式投資 [超絶必勝]トレード手法まとめ』
ttp://woあrldあmateあfan.bloあg119.fcあ2.com/bloあg-enあtry-318.html

※[あ]は抜かして飛んで読めな

予想的中率&勝率98%の170億トレーダーのWINさんがわざわざ作ってくれた株式投資の4つの記事を読まねー人間は永遠に勝てるようになれねーぞ!やっぱWINさんは神だわ!!勝てるようになりてーなら絶対読んどけ!!これだけの内容(必勝法)は他のドコにも載ってねーから!!

WINさんの【[超絶必勝]先物連動トレード手法】は
今まで本にもネットにも出たことねーからな!!

499 :
アメリカと世界投資したい場合、税金の申告が簡単になる、場合によっては配当にかかる税率が0%になるスキーム考えたけどこれって成り立つ?
外国株の場合、配当金の扱いによっては源泉の20%と現地の税率が発生するこれを回避するには決算日に投信を持っていなければいいと思い立つ
それなら、ノーロードで以下のような銘柄の組み合わせで決算日前にすべて売却、同時にもう一方の銘柄を購入、これを繰り返せばいいと思ったんだけどどうだろうか?
譲渡益には税金が発生するけど確定申告することで平準化する


楽天・全世界株式インデックス・ファンド 決算日7/15
eMAXIS Slim 全世界株式 決算日 4/25

楽天・全米株式インデックス・ファンド 決算日7/15
iFreeNYダウ・インデックス 決算日9/7

500 :
税金の申告を簡単にしたければ、特定口座かNISAにすれば良いだけだろ。

501 :
あと、節税したければ優待クロスでもしとけ

502 :
>>500-501
「□ NISAは確定申告ができないため、外国税額控除もできない」でググると分かるけどNISAでは損をしてしまう。かと言って申告すれば税金取られる。
また、投資信託はクロスしても優待貰えないものばかりで使えない。

503 :
配当金についてですが現在特定口座で源泉徴収されているので確定申告不要でも問題ないと思うのですが
税金の還付を受けたい場合は
確定申告を行えばよいのですか?
ホームページ等見てもよくわかりません

504 :
>>503
年末になるとマネー雑誌で特集したり確定申告の本が販売されるから、
よくわからんなら読んでみたら

505 :
>>504
何言ってるのかイミフ
証券口座がなんであれ、配当金は支払するその銘柄の企業が支払する時税金はその企業が差っ引いて出すすから証券会社なんて関係ないぜ
だいたいあんたみたいに証券会社の口座で受け取るのは配当金のごく少数派で、俺もそうだが配当金は自分で現金で受け取っている
その配当金はもう企業が税金差っ引いている

506 :
>>505
それは知っているのですが
特定口座の源泉徴収だと、所得税約15%と住民税約5%が取られ振り込まれます
確定申告して総合課税にすると、給与などと合わせた金額で課税されます
所得税と住民税それぞれ分けて課税方法を選択する事が出来るので少しでも節税出来ないかなと思いました

507 :
>>506
じゃあ元質問は何を聞きたかったんだよ
知ってるのに質問て、ますますイミフ

508 :
>>505
あと、配当金の源泉徴収は、特定口座だから源泉徴収されてんじゃないからな
俺は一般口座で株取引は源泉徴収されないが、配当金はあんたと同じように、しっかり源泉徴収されてるからなw

509 :
あんか違い
>>508>>506

510 :
>>508
すみません
質問の返答を書く時に色々ググって言葉を引用したら知ってるような書き方になってしまいましたw
ありがとうございます

511 :
>>499
これなかなかおもしろい方法だな

512 :
>>503
配当控除をやりたいってことだよね?
源泉徴収で20%とられた配当の税金が、確定申告で10%戻ってくるよ。

ただし総合課税所得が配当金分増加して、住民税とかに影響するから、それを防ぐために住民税は直接市役所に行って配当金だけ申告不要の手続きをするわけよ。

513 :
>>505からの流れに草

514 :
草いただきました〜
わざわざ書くことなんでしょうかね。素晴らしいですねwwww

515 :
確かに書く必要ないね。

516 :
ここの書き込みの99%は必要ない

517 :
https://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20190904-00019700-argent-column
投資初心者が特定口座で「源泉徴収あり」を選ぶべき理由 9/4

518 :
個人の株で負けまくってて一度も活動しなかった休眠してる投資用法人を解散する場合は解散した後の法人の確定申告のタイミングっていつになるんでしょうか?解散してすぐに確定申告できるのでしょうか?
それとも最初に決めた決算月の後でしょうか?

519 :
麻美ちゃんブサイクだよ

520 :
>>518
その程度のことが分からないなら税理士か司法書士に相談しろ。

解散してから2ヶ月以内に解散日までの申告をする。
清算決了から1ヶ月以内に後に清算確定の申告をする。
その間にいろんなことをやらんといけない。
会社作るのは簡単だけど、解散するのは大変だよ。
何も無い会社でも感覚的には30倍の労力がいる。
会社作るときはヤル気もあるけど、やめるときは気力ないからねえ。

521 :
あーとうとうきたー
保管書類提出要請だよ
書類提出しないと
呼び出し来るかよ

522 :
e-Taxなんて二度手間、郵送で十分

523 :
2018年の株譲渡損失の繰越でSBI-200万、楽天-100万繰り越したけど、
この合計-300万を2019年以降もさらに繰り越す場合、
SBIと楽天両方の年間取引報告書の内容を毎年申告しないといけないですか?

2019年はSBIはほぼ±0だったから楽天の年間取引だけ申告すればok?

524 :
楽天だけでいい。

525 :
少しでも税金取られてるなら申告して還付してもらいな
還付いらないならどちらも申告しないで繰越しだけすればいい

526 :
ありがと!

527 :
質問です。お願いいたします。

以前より株式運用しており、今年公務員に再就職となりました。
公務員の株式運用はネットで調べると、公務時間内でなければ問題無いようでした。特定口座源泉ありです。
例年寄付や医療費で確定申告しており、株式は源泉徴収で確定申告に記載していません。勤務会社=市役所となりますが、証券会社から住民税源泉徴収の段階で「氏名○住所○→株式の住民税源泉徴収額〇〇円」のような形で市役所に通知されるのでしょうか?

528 :
勤めてる市役所の税務課に聞いたらええやん

529 :
>>527
そんなことも知らない程度のアタマでよく公務員になれたね

べつに違法じゃないが、株の儲けや損がバレバレになって、役所の中で「今度採用された○○、株でン十万儲かったってさ(or損したってさ)」と職場のうわさになったりしてw

530 :
>>527
分離課税なので特に何もない
配当所得を総合課税にして特別徴収にしてたら源泉徴収税額が給料だけの計算と合わなくなるので何か言われるかもね

531 :
>>530
>分離課税なので特に何もない
分離課税というか申告不要制度な

532 :
「上級国民」

*車が勝手に動いて人をひき殺した

*お金は一時的に受けとっただけ

*お金を受け取らないと相手が激怒した

すべて上級無罪かな

533 :
↑成る程👀

534 :
最悪なのはマイナス出してしまうこと。
損失繰り延べ手続きがとにかく面倒。
国税がわざとわかりづらくしてる印象がある。
3年しかなく埋め合わせることが非常に困難。
さらにプラスに浮上した場合でも利益の調整が結構厄介。
(プラスになったら取引を源泉口座に切り替えるなど)
そのためいくつも口座持たなければならない。
どんなことがあってもマイナスにだけはしないよう
心がけるべき。

535 :
>>534
簡単
売らなければ良いだけ

536 :
儲かった分以上に損切りしないこと

537 :
繰り越しレベルで難しいなら普通に税金納めとけばええ。
特定口座ならほっとけばええんだからそれにしとき。

538 :
>>537
大損じゃん

539 :
>>532
下は多分同和関連微罪になると思う。

540 :
質問します。

今年まで確定申告後、住民税で申告不要を選択して市役所に年間報告書と確定申告の
コピーを提出していたが、来年度より税務署は年間報告書の提出が不要になった。
このような状況でも市役所には年間報告書の提出が必要なのだろうか?

541 :
釣り具経費で脱税パー万

542 :
役所によって違うのかな
役所が所得税の申告内容は既に印刷して持ってるのでなにも要らないと言われるけどな

543 :
俺は元から、役所に年末取引報告書は提出していなかった。
なので提出は不要と考えます。

544 :
>>543
いや、最初行ったらコピーが必要だと担当者に言われて提出したんだ。
市役所により対応が違うのか?

545 :
役所は税制改正で添付が不要になったことすら知らないと考えます。

546 :
でもさ、役所に住民税を申告するタイミングって、すでに確定申告が終わっているとおもうのよ。
コピーが必要とかいわれても、原本を税務署に出したあとだし、無理じゃね?
って思いました。

547 :
>>546
予め用意してないんなら再発行だな

548 :
役所への提出は必須じゃない
詳細が必要なら役所の人間が税務署に確認に行くんだけど、手間がかかるんで原本やコピーの提出やそのコピーを取らせてもらってるだけ
役所、人によっては必須、って言い張るかもしれんけど

549 :
>>548
私は神戸市在住なんだが、
http://www.city.kobe.lg.jp/life/support/tax/shinkokuhuyou.html
上記M神戸市のHPに書いている。

手続きの方法
個人市県民税の納税通知書が届く日までに、確定申告書とは別に、個人市県民税申告書の提出が必要です。
この提出がない場合は、所得税と同様の課税方式が適用されます。
個人市県民税の申告の際には、下記のものが必要となります。
 ・印鑑    
 ・本人確認書類    
 ・確定申告書(控) (写し)
 ・配当所得に係わるもの  
  例) 配当の支払通知書、特定口座年間取引報告書 等 (写し)
 ・譲渡所得に係わるもの  
  例) 特定口座年間取引報告書、確定申告書付表 等 (写し)

つまり神戸市は提出必須である。

550 :
とんでもないな
税務署とオンラインで繋がってるのに必要ないだろ

551 :
会社が給与支払報告書を市役所に提出していなかったので、
給与所得に関しては、住民税がゼロだった。

552 :
>>551
脱税だな

553 :
>>551
追徴来るよ

554 :
あれだね
一括で振り込み用紙くるやつ

555 :
俺の時は呼び出されたよ

556 :
せっかくマイナンバー導入したんだから、全部一括でやって欲しいよな。

557 :
因みに今年の8月に事実上の倒産、社長は夜逃げ自殺しました。
もう会社に税務署や市役所が書類を送っても無駄でしょう。

558 :
てかあなたにきっちり請求がくるんよ

559 :
>>558
第3者だけれども
そーなの! 救済処置ないのは驚き
転職する時はそこも重要ですね。
貴重な情報をありがとうございます。

560 :
会社は従業員が住んでいる市役所にも給与支払報告書を送らなくてはならない。
マイナンバーが導入されたのに、なんでやねん。

561 :
来年から給与所得控除縮小
総所得金額が増え
税率を変えることなくサラリーマンが増税される

562 :
住民税は給料で今払ってるのは去年の分を分割で払ってる

563 :
>>561
これ、ほぼ収入が株関連だけの人は控除額が10万増えるから減税になる可能性あるんだよね
年金や国保の免除条件も10万上がるんかどうかが心配

564 :
異なる申告申告すればいい

565 :
給与所得控除は65万→55万
基礎控除は38万→48万
株トレーダー歓喜じゃん。
リーマンはそんなの全然興味ないっつーか知らんだろうけど

566 :
>>565
でも逆に高所得者は基礎控除無くなるけど…?

567 :
あと、リーマンも給与収入850万円以下は実質的に変化ない

568 :
働きながら年金もらってる爺さんは増税だな。

569 :
爺さんが給与収入もらってる場合ね。自営業ならニュートラル

570 :
給与所得控除縮小で国は国民に自営業を推奨してんのか

571 :
サラリーマンは税制優遇されてるから、公平に持っていこうとしているだけだろう。

572 :
平成19年に三位一体の改革の一環として実施された税源移譲
これも税率を変えることなく行われた増税だな。
住民税のほうが控除が少ないから。

573 :
質問お願いします

住所を実家に移したのですが分けあって引っ越しが直ぐには出来なくなり来年4月以降になりそうなのですが
証券会社に届けてある住所を今の場所のままだと税務署に目をつけれらますか?
特定源泉ありで今年の利益40万円ほどです。

574 :
>>565
来年分からでしょ
来年3月の今年分のは今まで通りよ

575 :
>>573
住所ったらなんたらに限らず源泉あり特定口座になんで税務署が顔出して来るのよ
源泉あり特定口座の場合は言ってみりゃ証券会社が税務署なんだぜ、税務署は証券会社にまかせて証券会社が税務署の仕事をする
だから証券会社に嘘つくと税務署に嘘ついたと同じゴラアが来る

576 :
あーそうか
1000万超えたら配当控除って5%しかないんだ
ダメじゃん

577 :
>>575
レスありがとうございます
どっちにしろ早く住所変更手続きをしないとってことですね・・・
株関係の封書が実家に行くのが面倒やなぁ

578 :
>>577
>>株関係の封書が実家に行くのが面倒やなぁ
そんなん郵便局に私書箱開設すればいいことじゃん

579 :
原油ETFとプラチナETFと銀ETFだけなら、
年末の特定口座の譲渡損益の書類以外は何も来ないよ。

ところで、
https://www.y-itax.com/2019/07/21/sogokazei-shinkokufuyo/
にある、平成31年1月24日付けの自治省市町村税課から発出された
配当所得等に係る個人住民税の課税(いわゆる異なる課税)に関する質疑応答集の事務連絡って
ネット上で見れないのかね?

580 :
>>579
自治省なんて役所、20年前の2001年になくなったけど

581 :
>>573

源泉アリなら、税務署は興味がない。
売買代金にもよるけど一般口座でも100万円程度の利益でも、お尋ねもこないんじゃないの?

582 :
>>579
ネット上?
この辺位?
https://www.zeiken.co.jp/mgzn/tusin/back_number/0359499.php

583 :
スレ違なら放置してOKです

賃貸マンションに住んでいますが、風呂場の壁にサビが出てきました。
まだ住み続けるのですが、修繕した場合、修繕費を確定申告で申請すると税控除(?)みたいなのは受けれますか(´・ω・`)

費用はネットで調べた感じでは10万〜20万くらいみたいです。

584 :
>>583
スレどころか板が違うわ
ちょっと放置できないレベルで君の頭がおかしいと思う

585 :
こんなスレに沖縄県民はいないと思うが、
https://mainichi.jp/articles/20191031/k00/00m/040/257000c
首里城焼失 玉城知事が「必ず復元させなきゃならない」

沖縄県内では、中国の支配を認容する言論もあるんだから、
沖縄県内だけ、住民税均等割10万円にして復元したらいいわ。

586 :
復元させなきゃいけないもなにも、今回燃えたのがそもそも復元途中の奴じゃろ?

587 :
>>586
復元完成直後
歴史的建造物ではないところが不幸中の幸いってとこか

588 :
>>586
去年完成した

589 :
また作ったらええやん、どうせ偽物やさかい

590 :
沖縄県の自腹で作れ。

591 :
復元完了して仕事なくなったから燃えた訳ではないよね?

592 :
>>589
債権はできるが
宝物や文物がすべて消失した
これは取り返しが付かない

593 :
>>588
今年の1月だろ

594 :
今年入社して年末調整の給与所得者の扶養控除等申告書を会社
から渡されたのですが、今年FXで100万くらい利益があります。この場合は
自分で確定申告しますと伝えて、提出しないものなのでしょうか?

595 :
>>594
確定申告する人も給与については年末調整をしなくちゃいけないからそれは提出しなくちゃいけない
ていうか、それを出して年末調整してもらって給与の源泉徴収票をもらわないとFX分の確定申告もできない

596 :
年末調整では確定申告が出来ません。

597 :
>>595
わかりやすくありがとうございます

598 :
ホンダ系下請け会社4社のTOBで、
持ってた単元未満株を証券会社が取り扱い中止になったので、最終的には、現金交付になるようですが。

で、収支としては、買った時の価格(既に売却した特定口座源泉徴収ありの単元株とで平均した取得価格)と
TOB価格の差が5600円ぐらいの黒字になるんだけど、
確定申告は毎年する予定にしてますが、これって申告に含めないと実務上、税務署にばれるんですかね?

調べてみたら、非上場株式の譲渡所得で、申告するとしたら、所得税15.315%、住民税5%になるようだが、
住民税の方は、自分は、おそらく住民税均等割非課税なので、
譲渡所得・配当所得は申告不要制度を適用し他の所得がない場合に、
280円ぐらいの課税決定がされて70円ぐらいずつ4期分割払いになるんですか?

599 :
>>598
細かいことまで神経質で、大人の発達障害みたいだね。

600 :
米国株買ったときの配当は、最初からドルで支払われているので、
これを日本円にしても為替差益は発生しないという理解で良いですか?

601 :
「貸株金利、配当金相当額受取り明細書」は原則、税務署には提出されません。

ということは申告しなくてもバレませんよね?

602 :
>>600
日本円に換算して計算する

603 :
徳井は
ルーズじゃないよ
だって 個人の私的な食事を経費に計上してたんだろう
確信犯 確信犯 悪質悪質
ルーズで乗り切ろうとしてるんだね ミヤネなんかに頼んで

604 :
大丈夫です。バレません。
背中ドン!


これで良いか?

605 :
ここの対象とする話題をtwitterで探すには、どういうキーワードで検索したらいい?

606 :
サラリーマン向け確定申告ガイドでおすすめの本ない?

607 :
1-2月にならないと、年度版確定申告ムック本は出ないと思われ。

608 :
>>606
今月末ごろから本屋にいっぱい並ぶから、ぱらぱら立ち読みして自分が知りたかったことが書いてる本を買え
こんなノウハウ本は知りたいことが人によって違うんだから、人のおすすめ本が自分に合うことはない

609 :
ネットの情報だけで十分いけるよ

610 :
無職向けの確定申告お薦め本ない?

611 :
>>610
ないと思う
確定申告は個人事業してるとか、それなりの収入のある人がやるものだから、本もそういう人向けに書いてある

612 :
訂正
専業向けの確定申告本有りませんか?

613 :
>>612
ないと思う
だってそういう人もふつうの確定申告の本読んでやるから、わざわざそういう人専用の本なんて出版しても売れないもん

614 :
特定口座なら申告不要で終了すっからな。

615 :
>>613
淡々と回答有難うございます(*^ー^)ノ♪

616 :
毎年毎年、確定申告の時期がけが楽しみの専業です。

617 :
そろそろ損出しを考える季節がやってまいりましたな

618 :
税務署の替わりに交通の便がよい会場で今まで確定申告をしてきたけど、来年からここは使わなくなるからとネット申込用にIDとパスワードを作らされたけど全国的に税務署以外ではやらなくなっているのかな?
ちなみに名古屋市民
カードリーダーは今は持っていない

619 :
少なくとも東京は税務署ではやらないな
沢山人が来るから税務署では入りきらない

620 :
練馬区だけど税務署でしかしたことないな

621 :
さっきNHKで非正規公務員の悲惨な話をしていたが
普通の公務員は毎年バンバン賃上げして消費増税してるんだから
まったく同情の余地ないね 普通の公務員の分を非正規にまわせばいいだけ
消費税上げやがって

622 :
千葉で幕張メッセを会場にしていたけど、
いつのまにか止めちゃって、各税務署での申告になったな。

623 :
>>621
キミも公務員になったらいいのに。最近は中途採用もあるよ

624 :
>>613
そういう同人誌を誰か作ったらいいのに、
技術系の同人誌、技術書典とかあるぐらいだから。

625 :
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51885680X01C19A1MM0000/

twitterで税金の話題を検索しても外国当局に通報されるかもしれないので、自粛しとこ。

626 :
>>623
もう定年退職したよ

627 :
海外口座を開設して利益でたらその海外へ行ってその国のATMでお金を引き出して
持って帰れば税金を払わずに済みますか?

628 :
>>627
百万以上の現金の持ち込みは申告が必要。何で儲けたのかを事細かに聞かれる。
ビットコインにしても多分入金でバレる。

629 :
>>624
マンガ家用の確定申告マンガはネットで見たなあ
自宅の必要経費割合とか青色申告など説明されていた
単行本化されていると思うけど

630 :
>>628
100万円以下なら1ヶ月に1回なら、日本に送金出来る。
自分宛ての口座か奥さん宛が良い。
生活費ってメッセージ欄に書いて下さい。

631 :
>>627
香港あたりで俺と落ち合って俺に預けませんか。
俺が日本に持ち込みます。
お互いに完全に匿名でやれば、バレて俺が拷問されても>>627さんの身元が分かることはありません。
どうでしょう?

632 :
俺は>>631>>627のお金を持ち逃げする方に5万リアルかける!

633 :
>>630
税務当局にバレないようにしたいんじゃないの?

634 :
税金や強制徴収で苦労なく生きていける人
1 皇室
2政治家
3公務員
4NHK
5宗教
皇室は無税ですか

635 :
>>634
皇室はしっかり税金がかかってる。

636 :
皇室は個人資産は大したことない
イギリス王室はスゴイよ超高額納税者

637 :
政治家はちょくちょく税金関係で捕まってるイメージ。

638 :
表立って批判されない宗教最強

639 :
今年株始めたんですが、持ち株って年末までに利確とか損益確定しなかったら次の年に持ち越しになるんですか?

640 :
>>639
今年からなら現物で持ってんでしょ
持ち越しというか売るまで持ちっぱなし

641 :
>>639
持ち越して何のこと言ってるんだ?
たとえば自分が住んでる持ち家があって、それを売却しないで来年も住んだら”家を持ち越しました”て言うか?
家も株も同じ自分の所有物ぞ

642 :
あ、ごめんなさい、確定申告で出す損益の話でした。
マイナスとかプラスでも売ったり買ったりしなければその年じゃなくて売った年にかかってくるのかなって

643 :
>>642
そうだよ
含み益含み損はあくまで数字上の話
実際に売買しなきゃ確定申告には入れない

644 :
>>642
それだって家と同じ
今住んでるマンションが買った時より値段が上がって売れば儲けそうだが売らないで住み続けるて時に確定申告するか?
株でも家でもその他なんでも、金になった時にはじめて税金の問題が発生するからそこで確定申告てのをするんだよ

645 :
来年また花見のために増税かな
みなせっせと納税しろよ
しないと逮捕だ
イイズカのようにはいかないぞ
逮捕だ

646 :
払わないでいい税金まで払うのほどムカつくもんはないな。
そこでいろいろ考えてみたんだ。
今年はA証券、B証券口座の利益、C銘柄の配当、D銘柄の配当・・
どれも中途半端(多すぎ、少なすぎ)で基礎控除分ちょうどよく埋めるメドが立ってない。
昨年は32万8000円くらいまでうまくかき集めて申告したんだがな。
1つの保有口座で年末までに買い建てるか、現物買うか、空売りするか、両建てするか、
様々なパターンを検討した結果、両建ては意味がなく、
買建か空売りのどちらか一方適当なほうを実行すれば、損を出してもこれまで利益の出過ぎた口座もしくは
配当と相殺し申告でき還付金が全額得られる(結局トータルで損は出ない)、
一方利益が出たら利益の少ない口座もしくは配当と合算申告でき全額ではないが還付金も増える。
つまり利益ゼロかプラスのみで絶対損失の出ない取引であるということがわかった。

647 :
>>646
また大人の発達障害の人?
複数口座あるなら、売却する前に移管して調整すればいいだけだし、両建て優待クロスは節税になる。

648 :
今年に特定口座源泉ありでかなり負けて
確定申告して負けを繰越をした場合
来年は特定口座源泉なしで負けの繰越額までは勝って
それ以降は他の証券会社の特定口座源泉ありの口座で売買すると国保も上がらず20%の税金もひかれず資金効率がよいと思うんです。
しかし特定口座源泉なしで来年も負ける可能性もあって特定口座源泉ありと特定口座源泉なしの負けを合算したり、特定口座源泉ありの負けの繰越を特定口座源泉なしの勝ちで相殺申告したりできるんでしょうか?

649 :
>>648
損失繰り越しをした分は来年また確定申告してそこで初めてプラマイされるんだよ
だからどうせ来年も確定申告しなくちゃいけないんだから途中で源泉アリ口座にするなんてめんどうなことしないで、来年はずっと一般口座でいいじゃないか
源泉アリ口座は確定申告する手間がないてのがメリットで使うんだが、どうせ確定申告するなら源泉アリ口座使う必要はない
損失とプラマイして少し税金払うことになっても一般口座なら確定申告して3月に払えばいいから、その間その金も投資に回せて有効活用できるのに、源泉アリ口座で今年のうちに天引きされちゃもったいないじゃないか

650 :
一般口座推してるやつは、簡易申告口座しらないか脱税でもしているのか?w

651 :
有り無しは来年分の変更しかできないよ

652 :
>>650
簡易申告口座? なんじゃそりゃ?
個人の株式証券口座には、一般口座、源泉ナシ特定口座、源泉アリ特定口座、NISA口座の4つしかないぞ
源泉ナシ特定口座は確定申告用の年間取引報告書が交付されるが、確定申告は一般口座と同じようにするし、一般口座も毎回取引報告書は電子状で保存しとけばいい
一般口座は自分で集計しなくちゃいけないのでそれが面倒というやつもいるが、相場やる人間は場帖玉帖はつけるもんだ

653 :
恥ずかしい
Q5みたら

654 :
ほんと恥ずかしいよね場帖玉帖くんは
税法上の損益と実際の損益は違うからw

655 :
場帳玉帖とかw
林輝太郎喜びそうだねw

656 :
どうせ確定申告するんだから特定口座の必要はないよね

657 :
>>656
計算が死ぬほどめんどくさいぞ

658 :
Jリートやインフラファンドの利益超過分配金(元本取り崩しに相当する)があったらメンドクサイらしいのと、
住民税の譲渡所得の異なる課税の申告不要制度適用ができないらしいぞ。

659 :
源泉有り口座ですが損失でて今年の2月だかに確定申告で損失30
万繰り越ししました。
今年は利益400万でて来年確定申告したら住民税や保険あがっちゃいますか?
もし上がるなら源泉口座なんで、確定申告しない方がいいのかなと。

660 :
>>659
利益出てんなら確定申告してもしなくても住民税とかは上がるだろ
損失繰越してんなら確定申告で損益通算したほうが課税対象額は少なくなるんじゃね

661 :
>>660
既に源泉ありの特別口座なんで今年度の利益分の住民税は引かれてるはずなんですよね。
でも今までの損失分の繰り越し確定申告したら来年6月くらいにくる住民税が上がっちゃうかどうか知りたくて・・・

662 :
>>659
複数口座で売却する前に移管して調整

663 :
>>661
住民税は前年度の収入で税額が決まるから、今年利益が出ても今年の税額は変わらない
また、源泉徴収あり口座で源泉徴収されるのは所得税だけ
なので今年利益が出てるなら来年の住民税は必ず上がる

664 :
>>662
口座1つしか持ってないんです。

665 :
>>663
>>また、源泉徴収あり口座で源泉徴収されるのは所得税だけ

ウソを言ってはいけない
株の源泉徴収の内訳は3つの税がからなっていることなどは基礎の基礎だから、そういう基礎も知らないで回答者ぶってはいけない

666 :
所得税と住民税で異なる申告をすればいい

667 :
>>663
恥ずかしいね

668 :
>>661
すまん間違ってた
自分で源泉徴収口座使ってないのでよく理解してなかった
で、住民税や保険料が上がるかどうかだが、サラリーマンか自営業か(国保か社保か)や分離課税かどうか、損益通算するかどうかとかによって違うっぽい
複雑なんでシミュレーションやってみたほうが良い

669 :
源泉徴収口座を使う1つのメリットは国税と地方税で個別に申告する、しないが選べる事
>>1 のQ2、過去レスやググれば色々出てくる

670 :
無職でトレードは源泉徴収ありでやっています。
株以外の副業で年間30万程度の収入がもらえる予定なんですけど、
もしそれが上ブレして35万とかになったら、基礎控除超えますから、税金が発生しますよね?

671 :
所得税の基礎控除は48万。住民税は自治体による。

672 :
>>60
35万じゃまだかからない
それよか、基礎控除以外の所得控除はないのか? 自分の所得控除ぜんぶのところまで税はかからないよ

>>61
所得税の基礎控除は38万、48万は来年度の話
住民税の基礎控除は35万で、これは地方税法で法定だから自治体の自由にはならない

673 :
>>672はアンカ間違いと誤字
>>60とあるのは>>670へ
>>61とあるのは>>671へ
あと、住民税は33万の誤字

674 :
ttp://www.nippon-healthcare.co.jp/
日本ヘルスケアが1:2.05で収吸合併キター。

特定口座源泉徴収ありの口座だが、
金銭交付のやつは確定申告はどうすればいいんだ? 、まさに確定深刻。

675 :
>>674
日賃と合併か驚いたな
HCMならまだ分かるが

676 :
つーか
HCMもどこかと合併するカモって思惑も働くか

677 :
賃貸住宅とヘルスケア施設とで人生をフルサポートするとか目論んでるのか

678 :
>>674
>1:2.05で
資本は10倍違うのにね

679 :
最終的に大和リビングDLIになるのか

680 :
国保を七割減免にするには特定口座でも確定申告さないとだめ?

681 :
そんなことは無い。
特定口座の所得は関係ないから申告しないでいい。

俺は配当控除やりたいから所得税は確定申告してるけど、住民税とか国保には影響ないように申告不要としてるが。

682 :
>>681
ありがとうございます。

683 :
必ずしも所得税の確定申告の必要はないが、しないときは住民税か国保税の申告は必要だよ。
でないと役所が所得を把握できないので減免処理もできない。
俺は所得税で申告して、住民税は申告しない申告をしてる。

684 :
>>683
なるほど。どこかで申告する必要はあるわけですね。ありがとうございます。

685 :
名古屋市だけど

減額を受けるためには、所得の申告が必要です。
平成30年中の所得が一定金額以下のときは、保険料が減額されますので、所得の申告をしてください。ただし、以下の方は再度所得の申告をする必要はありません。
確定申告、市県民税の申告、勤務先からの給与支払報告書などの提出が済んでいる方

ってあるから市県民税の申告をした上で申告不要を使えば良さそうだね。

686 :
e-Taxで所得税申告しても同じか。

687 :
今年の配当金額が確定したから、譲渡益見ながら損出しの最適解決めなくては

688 :
出せる損がねえ

689 :
>>687
てことは、配当の税金の還付分だけがおまいの今年の儲けってことだな、なんとまあちっぽけな儲けで哀れ……

690 :
配当還付金ボーナス100万くらい行くは今年は。
やっぱコンぐらいじゃないとお札たたへんねん。
損でも建設業のあんちゃんよりボーナス少ないとか泣けるわ。

691 :
>>687
>損出し
必要あるの?

692 :
配当金とやると損じゃない

693 :
>>691
全く株価回復の望めない大きな含み損株があるから、毎年譲渡益の分だけはチマチマ損出ししてる
一応気休めに、同時に同業他社買って疑似クロス取引みたいなことはしてる
その上で配当分も損出しに加えようかなと
所得低いから申告して配当控除受けて住民税分だけ負担増の方が得なんだろうけど

694 :
利益に対する損出しは昔からあったけど、
配当に対する損出しなんて昔なかったよな?
最近それができるようになったんか

695 :
10年前から配当と損益通算できるようになったけど?

696 :
前は確定申告が必要だったが
特定口座源泉あり口座に配当金受け取りにすれば自動でやってくれる

697 :
私も今年は損出し出来る株あんまりないですね・・・
とか言って調子乗ってると去年の12月みたいになったりして
去年は12月中頃までは確定益80万ぐらいあったのに、中旬以降一気に損出しがでて20万まで下がりました

698 :
日本は領収書とか明細
経済活動の証拠は残さなくていいような流れとなっている
是非 安倍君 証拠隠滅OK法案を可決してくれ
そうすれば憲法改正も支持してやるぜ
税務署から証拠求められてもノープロブレム法案やってくれ

699 :
配当金と損益通算できるように特定口座で配当金受け取りにしています。
この設定にしていても儲かった場合に申告不要の制度を利用できますか?
無職で他に収入はありません。

700 :
損益通算してなければ所得税は配当だけ申告して住民税は申告不要にできるよ

701 :
ありがとうございます!助かります。

702 :
税・社会保険料を一年でいくら払うか
年収400万円計算
40歳以上 扶養家族なしの場合

厚生年金保険料 労働者負担率 9.15%
366,000円

健康保険・介護保険料 労働者負担率 6%
240,000円

雇用保険料 労働者負担率 0.3%
12,000円

社会保険料合計 618,000円


所得税 84,800円

住民税 173,600円


合計 876,400円

703 :
台風で倒壊し付近の住宅を押しつぶした千葉のゴルフ場が
賠償することを決定
 世の中は安倍みたいなセコイ悪者ばかりじゃないんだね
ほっとしました

704 :
>>703
でもそれは被害者よりも保険会社を喜ばせる方策だよね
ニヤリとしてるのは保険会社だけ

705 :
>>700
譲渡益の額と配当金の額は住民税の申告不要制度に影響しますかね?

706 :
>>705
国保に影響します
ここのスレを読み返すと答えが見つかります

707 :
>>706
社保の場合も影響でる?

708 :
>>707
社保になんで関係あるんだよww
それともお前は株でいくら儲けましたって会社に報告してるんかww
お前さんは株なんかに手を出す前に、もっと社会常識を身につけたがいいんじゃねか、そんなバカ言ってると会社のみんなからクスクスされるぞww

709 :
>>706
ありがとうございます!

710 :
社保は4、5、6、月の給料の金額で決まるってどこかで習わなかったか?

711 :
取得価格0円となった状態で株を売り
20万円超えた場合も確定申告必要でしょうか?

例えば
特定口座で30万円分買いました
コーポレートアクションで払い戻されて
一般口座に取得価格0円で30万円分移りました
これを全部売ると30万円の利益と計算さました
証券会社では30万円の利益として扱わているが
特定口座で買った30万円を差し引くと
実際の利益は0円です。
この場合は確定申告必要でしょうか?

712 :
>>708
本当にありがとうございました
感謝感激です

713 :
>>711
あったりまえだ

714 :
譲渡損も計上しろよ

715 :
>>713
まじで
しらなかったことにしよう

716 :
>>711
特定口座からの払い出し証明書というのが発行されるから
大事にとっておきな

717 :
>>716
とってるけど
それがあれば確定申告しなくていいの?

718 :
確定申告で買値を証明する際に使うんだよ。
5%で行ったほうがいいと思うけど。税務調査でも使えるぞ。

719 :
>>708
今まで国保で今月から社保になったから仕組みが良く分からなかったわ。

>>710
サンクス!
気にせず確定申告できるわ。

720 :
特定口座からの払い出し証明書って、検索しても証券会社のしか出てこないね。
誰もblogとかで書いてない罠。

721 :
一般口座の確定申告するだけだわな。

722 :
今 年間損益が4万円くらいプラスなんだけど・・・
他に含み損がマイナス8万くらいあって、
これらを一旦損を確定して再度買い直したら税金的に得になる?
手数料は行って来いでちょっと取られるけど…。
含み損も整理できるしいいかなと。
本業で個人事業主で、副業として株をやってます

723 :
>>722
損を確定すると4万円にかかる税金約8千円がかからない(源泉アリなら返ってくる)が、8千円を得るために8万円も損をしていいの?
そして、4万円の損失が残るが(4ー8=△4)、買い直した株はその残り損4万円も取り返すことができるほど急上昇するの?

724 :
>>723
元々ガチホするつもりで買った銘柄。
あとで上がるかどうかはわからないが、8万円の損を含み損として持ち続けるか一旦確定させるかの違いだけだから、税金有利な方を選択する。
含み損をずーっと見続けるのも健康に悪いしね。

725 :
今10万の確定益と5万の受取配当金があります、
ボロ株を同値で往って来いして節税ってできるのでは?と思いましたが考え方はあっていますか?

726 :
>>724
相場やる人間はゼニだけが価値観で経済合理性で凝り固まってる人種だよ
精神の健康なんて関係ない、経済合理ならば不愉快なんてないし

727 :
>>725
ちょっと言ってることがよく分からないから、自分が思うイメージを数字の式で書いてみてよ

728 :
>>725
https://www.fsa.go.jp/news/24/syouken/20130417-2.html

729 :
TOB期間過ぎて株式併合の金銭交付になりそうなのですが
たとえば買い単価31万円の金銭交付31万円の場合
税金は掛かりませんか?
それとも31万円の所得となるのでしょうか?
あとこの件で確定申告が必要になったりしますか?
過去に既出かもしれませんがご教授お願いいたします。

730 :
>>722
同じ日に買い戻せば半分しか損でないから
それで足りるならそっちのほうがいいと思います。
全額還付目指すなら翌日以後に買い戻さないとダメだよ。

731 :
>>727
10円の株を10,000株買います。
手数料が反映されるため取得単価は11円になります。
それをまた10円で売ると10,000円損したことになるので
これを繰り返して見た目上は今年の益をなくして税金の還付を受けようかと思いました。

732 :
>>728
内容を拝見させていただきました
私の場合は規模が小さいので出来高なんてたかが知れていますが、危ないことなのでしょうか

733 :
>>729
譲渡損益課税の場合は、
非上場株式の区分で申告。買値と売値が同じなら税金かからない。
自己株取得等みなし配当が発生する場合は
みなし譲渡損が非上場区分で出た挙句
みなし配当でがっつり源泉徴収くらって損益通算できず大損するケースが多い。

734 :
>>732
その話題は荒れるからやめとけ。
基本的に現物でやってたら金額の多寡にかかわらずアウトだぞ。
楽天とか注文はいらないけどなw

735 :
>>734
あら、含み損に耐えて同値撤退するときはあれど
当日中にそれをやろうとするとやはり怪しまれますね。
ご回答ありがとうございます。

736 :
>>733
ありがとうございます。
なんか複雑そうなので市場で売れるうちに撤退することにします。。。

737 :
>>730
どゆこと?

738 :
当日中に買い戻すと
売ってから買うのも買ってから売るのも同じ計算になる。
1000株持ってたのを1000株買って2000株にしてから
1000株売ると損益は半分しか出ないのわ解るよね?

739 :
>>738
買ってすぐに売ったら損益ゼロ(手数料マイナス)だろ。
アホか?

740 :
あ、現物の話か。
信用の話なんだわ。

741 :
教えてください
所得税率5%のプアサラリーマンですが配当にかかる税金を少なくするために今年の初め総合課税で申告しました
住民税は申告なしにしたほうが良いと聞いたので市税事務所に行って手続きしたのですが、実はふるさと納税もしているのでこれも確定申告しましたがふるさと納税の分の住民税の控除はされなくなってしまうんでしょうか

742 :
本日(12月3日)引け後に発表された決算・業績修正

http://weicos.ranftl.org/ilmy4/ghzuazl42a1ftu

743 :
>>741
配当控除は住民税には影響しない。
ふるさとのうぜい(寄付金控除)は住民税に影響するので控除される。

744 :
>>743
低所得者の場合配当にかかる住民税は源泉されたままの方が良いという話だったような
ふるさと納税の方は所得税の確定申告をして住民税の方へ申告なしにしたら、所得税は還付されても住民税の分は控除されないのではないかという疑問です

745 :
>>744
住民税の配当控除は2.8%だから総合課税ではなく分離課税が良い。サラリーマンであれば国民健康保険の影響がない為、分離課税で申告した方がふるさと納税をより大きくできるのでは?

746 :
なるほどね。
おR。

747 :
2018年に国外財産調書を逃れ得るために米株を米国から日本の証券に移したのだが、
(要は米国の証券会社の残高を5000万以下になるように、米株を売って日本に送金した。売った分は確定申告した。)
2018年末日の財産債務調書と国外財産調書を出せて税務署から封筒が来た。
税務署は「出す必要の有無を確認して、必要なら出せ」と言ってるから、「出さない」という選択肢もあるんだが。
「出さない」となにか悪い印象を与えてしまうような感じで・・・。
とにかく2018年末日の財産債務調書と国外財産調書を作って出したほうがいいのか?

748 :
>>747
出さなくていいなら出さないで良いんじゃね?
怪しいと思ったら出す出さないに拘らず調べるだろうし
公文書ですら廃棄したと言って出さなくていいみたいだしww

749 :
>>748
国外財産調書は出す必要が無くなったけど、財産債務調書のほうが出す必要が出てしまったみたい。
怒られるわけ?鬱だな。
出さないわけには行かないから、書いて出すか。

750 :
手書きの国外財産調書を毎年書くのが嫌で海外口座の株式を全部国内証券会社に移管したが、今年税務署から税務調査に入られたわ。
過去5年分の取引記録を出して説明し更正決定等をすべきと認められない旨をの通知書」をもらってお咎めなしだが、やたら手間がかかった。
CRSの件もあるし5000万を少し超えた程度の案件も調査するんだと思い知ったわ。

751 :
>>750
はぅ。オレもそうなるのか。鬱だ。
国内に移管して藪をつついたしまったわけか。

752 :
>>750
IBから資産を引き上げる予定なんだが、小分けにして何年かに分けたほうが良さそうだな。

753 :
>>752
いくらだったか忘れたけど、IBの売却金を国内の銀行に送金するだけでも日銀に紙だすから銀行に来いて言われた。
じゃあ毎年小出しにすれば、毎年面倒な確定申告で海外送金も発生するから、どっちにせよ調査されるような気がする。
オレは昨年の変動で狼狽売りをしてしまったので、これを気に国内移管したわけだが、その後の相場をみれば狼狽売りなんてする必要もなかったんだし・・・・
ものすごく今鬱な気分です。

754 :
>>753
一度の送金が三千万超えると日銀への報告義務が生じるってやつか。小分けに月をまたいで送金すりゃ良さそう。

755 :
>>750
税務調査コワス

756 :
>>755
税務調査の件だが、最初に連絡を受けたのは地元ではなくまったく知らない税務署からだった。初めは新手の詐欺か何かと疑ったが、話を聞くと、海外税務専門の特別部隊があるとの事。隠し事がなければ、英文の書類を全部渡して説明したら、手間はかかるが、案外大丈夫でした。

757 :
>>756
家までくるの?郵便で完結?

758 :
>>757
自宅もしくは最寄りの税務署で面談後その後の方針を決めるとの事だった。私の場合は必要な書類を全部プリントアウトして郵送と電話でやりとりした。まあ過去の確定申告書や国外財産調書との食い違いがなかったのでその程度だったが、ケースバイケースじゃないかな?

759 :
源泉徴収ありの特定口座で
配当と売却益足しても30万行かない場合、確定申告したら全額戻ってくるよね
それなら損出しせずに握ったまま年越ししようかな

760 :
配当を除いて、給与所得や事業所得などの総合所得もないの?

761 :
>>760
総合所得て何だよw そういう言葉は税法にはないぜw
所得税・住民税では「総所得」「総所得の合計額」「合計所得」の三つ
それぞれの意味知ってっか? この程度は知らんと回答者ヅラは晒せんどww

762 :
配当金手取り31万円、信用の配当金相当が6千円
所得税5万9千円、住民税1万9千円でした。
現在確定損が4万あるのですが、確定申告した方が良いですか。
本業は年収185万の寡婦で特別扶養がいるので、住民税は非課税世帯です。
税務署に尋ねる前に、アドバイスお願いします。

763 :
うんぽこ

764 :
>>762
年収185万が給与所得かどうかわからないが、配当を総合課税で配当控除、
住民税は申告不要制度を選択すれば、所得税の部分はほとんど還付される。
住民税はあがると非課税世帯のメリットがなくなるので注意。

765 :
>>762
>>Q2

766 :
質問させてください。
1.特定口座源泉徴収なしで、年間譲渡益が20万円以下の場合は確定申告不要ですが、
  医療費控除等で確定申告する場合は、この譲渡益は申告しなければいけませんか?
2.特定口座源泉徴収ありの場合は、譲渡益に対して課税済みですが、
  医療費控除等で確定申告する場合は、あらためて株式の譲渡益を申告しなければ
  ならないのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありません。

767 :
>>766
1はYES。20万以下は申告しないことも選択できるだけであって、
確定申告する場合はすべての所得を申告する。
2はNO。
特定口座源泉アリの場合は申告してもいいし、しなくてもよい。
これは源泉徴収で課税関係を終了させてもいいため。(銀行預金利息とかと同じ。)

768 :
>>766
20万以下確定申告不要てのはサラリーマン(給与所得者)だけの話だが、あんたは給与所得者なんだろうね

769 :
マネックス証券は、「もう今年から紙の年間取引報告書を送付しないよ」と書いてあります。
でもSBIは紙で送ると書いてあります。

確定申告では報告書は提出しなくてよいとあります。
紙で送られてくる意味はあるのでしょうか?

770 :
>>769
神のみぞ知る・・・。

771 :
>>769
送ってほしい人がいるからじゃないの、記録として自分で取っておくためとか
あるいは証券会社としては送らないと「なんでくれないんだ!」と電話がじゃんじゃん来るのがうざいから送っちまえとかwざいから

772 :
>>767
来年以降の源泉徴収の有無を変更するか考えておりました。(暫くは確定申告する必要があるためです。)

ご丁寧にお教え頂いてありがとうございました。

773 :
まぁ確定申告の会場でハズレの奴にあたると、何で来たんですか。アンタ必要ない的な事言われる経験が有るけどね。

774 :
んで、帰る前に気になって他の人を呼んで確認したら申告してねって流れになった。
トリマ申告してりゃええよねって思ってる。確定申告の話ね。

775 :
しんこくな問題だな。

776 :
↑オヤジ!!ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ

777 :
当方サラリーマンです。

株で譲渡益が15万、配当金15万の場合
一般口座ですと確定申告はしなくてもいいですか?

778 :
>>777
配当のほうは税金取られて支給されたろ、給料と同じ源泉徴収と言う天引きで税金取られてるから、給料が確定申告必要ないように配当も確定申告の対象外
株の譲渡益は一般口座なら確定申告必要だが、確定申告必要な所得がこれだけで20万以下なら給与所得者の確定申告不要条件に該当するからしなくてもいい

ただし、何らかの他の理由(たとえば医療費控除や住宅取得控除を取るとか、配当も総合課税化するなど)で確定申告するなら、この株の譲渡所得も計上しなくてはならない
あと、20万以下確定申告不要は所得税だけのものだから、住民税については株の所得を住民税申告しなくてはならない

779 :
あざす!!

780 :
>>769
2〜3年でネット証券は、紙の送付無くなるやろな

781 :
遅くなりましたが、回答ありがとうございました。
週末、28年保有していた金貨が売れました。
株より、長く保有していたので寂しい限りです。
 

782 :
ある証券会社のサイトに
「株式数比例配分方式で受け取った配当は、外国税額控除が受けられない」
と読めることが書いてあったんだけど、これほんと?

783 :
なにぬかしとんねん

784 :
損益を調整するために特定口座源泉なしから別の証券会社の特定口座源泉ありの口座に移管ってできるのでしょうか?

785 :
>>784
株券は移管できる

786 :
債券も移管先で取扱さえあれば出来る
米国債なんか大手であれば移管できると思う

787 :
>>785
ありがとっす

788 :
サラリーマンでFXで30〜40万の利益って確定申告しなきゃ
いけないのはわかってますが、実際この程度では確定申告しなくても
いいよね?

789 :
>>788
重加算税でその30〜40万が吹っ飛んでもいいなら何もしなくていいです
どっかで拾ったような金はすぐ消えて、何に使ったも忘れちまうが、その忘れた頃の3〜4年後税務調査のゴラアはきます
使っちまってもうそんな金どこにもない時に来る「さあ、払ってください!」はこたえますよ

790 :
>>788
確定申告は必要な額だわ。
証券会社は税務署に取引履歴送ってるから、いつかバレて封書が自宅に届くはず。

791 :
>>788
ぶっちゃけその額で国税が動くことはない。

792 :
国税もノルマがあるから美味しい在庫は常に抱えてる

793 :
運が悪いと一罰百戒の網に引っかかるけどね。

794 :
>>788
申告せんでいいから、その後どうなったか今後7年間はここで報告しなさい。

795 :
一番ダメなのは調査に入って挙げられないのが評価が低いらしい
細かいのを挙げるのはノルマをあげるため

796 :
>>791
国税、すなわち税務署はその通りあまり動かない
チマチマ動くのは市役所なんだよ、住民税の市役所
あいつらも証券会社が提出する法定調書握っていて、仕事もヒマなもんだから一枚一枚丹念に見て検税ってやつをやる
で、何か発見したら税務署に通報義務あるから税務署に教える、そうすると通報来たものを税務署としても放置できないので文書を発するなど調査を始めるのさ
税務署からのお尋ね手紙の多くは市役所の税務の検査によるものだぜ
自分もその世界にしばらく身を置いていたもんでw

797 :
殆どの市町村が財源不足に悩んでいるからね
横浜ですらカジノを誘致しないとお金が足りないと説明するくらいだ

798 :
みんなの意見をまとめると、
・バレる可能性は高い。
・自分がそうなったら怖いけどここの住人が脱税で挙げられるのには興味がある。
・だから申告しないで国税に逮捕されてみろ。
・他人の話は面白いだけだから経過をここに書き込め。
つーことやな。

799 :
イエス!

800 :
なんとなくだけど、『脱税』って言葉はエロいよな

801 :
せやろか?

802 :
新NISAって投資経験者であれば低リスク商品の投資は必須じゃないようだな
なんなんだこの制度

803 :
新NISAってそうなるのか
23年度分を買ってやめようと思ってたけど
もう少し続けてみるかな

804 :
投資経験者であれば ってどういう基準なんだろう。
あれかな、使ってる証券口座のお客様基本情報みたいなところの、自己申告の投資経験年数とかかな

805 :
訳ありです教えて下さい
配偶者名義で管理してる株があります
一般口座なので私が確定申告を代わりに行えますか?
確定申告を配偶者や会社にばれず税を納める流れができますか?

806 :
>>804
現行のNISA、または積み立てNISAの口座を開いていて
NISAでの投資実績がある人ってところでは?

807 :
>>805
マイナンバーカードあればネットで申告できるからできるんじゃない?

808 :
>>805
確定申告書には取引履歴を添付する必要はないけど、なんで添付が必要ないか分かってる?
証券会社は法定調書て書類を税務署に出しているからだよ、奥さんの取引履歴として提出されてんだよ
で、奥さんから確定申告がなかったら、税務署は奥さんにゴラアかけてくるさ

税金だけの話じゃないよ、他者の名義の口座で株取引やると、それが肉親であっても「借名口座」といって、その株の取引自体が罪になるよ
それにしてもなんで一般口座にしたの? 源泉アリの特定口座ならばバレなかったかもしれないのに(おっと、これは言ってはいけない話だった)

809 :
>>808
ありがとうございました
口座開設したのは十数年前でその頃は一緒に株について相談してたりしていまして
主人名義で何も疑わなく一般口座でした
しかしそこから紆余曲折いろいろあり放置してました(十数年前に買い付けしてから一度も売り買いしてません)
その前に大損してたのでアベノミクスでも怖くて買えませんでした
確定申告の件ですが会社にも本人にもばれずに済ませるのはやはり無理でしょうか
過去には戻れないのでどなたかいい方法を教えて下さい

810 :
>>807
マイナンバーカードとは番号通知カードしかありませんができますか?

811 :
>>809
金額が少なければ、ぶっちゃけ無申告でも何も言って来ない可能性が高い
一般口座の場合、書類が行くのは、売却金額だけだから
その人が利益を出しているかなんて、判らない
利益が20万までなら無申告でも問題無いし、
数百万程度の売却金額を細かく調べるほど、税務署は、ヒマじゃないよ
まぁ、運悪くお尋ねが来たら「源泉徴収で済んでると思ってた」とか、言い訳しとけ
そんなに、厳しい対応は、して来ないよ

812 :
>>809
確定申告に源泉徴収票が必要なので、会社や本人にばれるでしょう
あと厳密には、本人以外の申告は税理士法違反です

813 :
借名というか他人の財産ちょろまかすのはやめたほうがいい。
普通に旦那に相談しろ。素人があほなことやって迷惑するのは本人だから。
ほんとに自分のものなら贈与してもらってから売ればよろし。

814 :
贈与税かかりますやん

815 :
>>809
売却金額、譲渡益が分からへんとなんとも言えまへん

816 :
>>815
900万です

817 :
>>816
900万も売却額があったら、その名義人が確定申告しないと税務調査がその人に入るだろうね
「あなたは株を900万で売られたと証券会社から報告が来ておりますが、あなたの確定申告が出ておりません、事情をお聞かせください」と
で、その通知見てご当人は自分には思い当たることないから「何のことだこれは?」となる
当人名義で確定申告して、当人名義で税金払えば当面はバレないが、確定申告は株だけではなくいっさいがっさいを書いてその資料を添付しなくちゃいけないから、当人の給与の源泉徴収や当人の各種控除の資料なんかを揃えなければならないし、
それよりも何よりも当面バレなくても、翌年度の住民税に跳ね返り、そこでぜったい「なんだこりゃ!」になる

818 :
郵便物でだんなにばれなかったのか

819 :
証券会社に聞いたら10年前までは特定口座へ移管できたそうです
後悔しています

820 :
旦那に怯えるか税務署に怯えるか選ぶだけやろ

821 :
無申告のリスクが取れないなら
自分の申告に必要だから、とか言って、旦那の源泉徴収表を借りて
申告は、PCで作成して住民税は、普通徴収を選択して郵送又は、税務署に持ち込みだな

822 :
毎年20万以下になるようにちまちま売るとか?

823 :
面白そうだから申告しないで税務署からのお手紙は全部捨てて欲しい。
900万もあれば旦那のところに国税が来て逮捕だな。
事情が分かれば一泊して帰してもらえると思うが。
嫁の方は有価証券偽造と脱税教唆で在宅起訴、懲役6ヶ月執行猶予2年ってとこだろ。
その後どうなったかは、ここにカキコして報告すること。

824 :
900万が売却額なのか売却益なのかによるな。

825 :
売却益900万なら、無申告は、リスク大杉だろ
売却金額が900万で利益が100万以下なら無申告で勝負してもいいかも
負けても、たいした事ねーて

826 :
持ち続けて子供に相続します
ありがとうございました

827 :
売却益で900万円で逮捕はないから安心しろ

828 :
損益通算について質問です。
年間で、譲渡損失−50万円(A株で−100万円、B株で+50万円)、配当金+50万円(その源泉徴収10万円)とし、損益通算−20万円なので配当源泉徴収分10万円が還付と有るのですが、B株の源泉徴収分10万円は還付されないのでしょうか。

829 :
828の書き込み誤りでした
損益通算について質問です。
年間で、譲渡損失−50万円(A株で−100万円、B株で+50万円)、配当金+50万円(その源泉徴収10万円)とし、損益通算0万円なので配当源泉徴収分10万円が還付と有るのですが、B株の源泉徴収分10万円は還付されないのでしょうか。

830 :
>>829
同じ口座ならすでに還付済み

831 :
>>830 回答ありがとうございます
確かに、現在の「譲渡益税徴収還付のお知らせ」には、年間損益が−36万円で徴収額0となっています。ちなみに配当等は39万円。
でも、売却益が出た取引の明細には、源泉徴収額が記載してあったと思います。
何時還付になっているのでしょうか、そのお知らせは名前は何でしょうか。

832 :
損が出た時だよ。
源泉徴収が記載された書類と同じ名前の書類に載ってるはず。
先に損が出てたらそもそも徴収されない。

833 :
同じ証券会社の特定口座内の話な。

834 :
>>831
損が出ている取引の明細に還付が入っていると思う

835 :
配当は年末か年始に還付になるからな。
お年玉というかボーナスというかうれしいもんだよね。

836 :
>>832〜834
皆様ありがとうございます、確認してみます

837 :
売却益900万円でも今から損だしクロスで勝つるな

838 :2019/12/22
ペッパーフードサビスの全力投資とかかな?

【自動売買】トレードステーション5株目【最強】
【急騰】今買えばいい株13824【スレ乱立じゃー】
【初心者】デイ・スイング雑談 86【上級者】
1000万を目指します
ETF・ETN 総合スレッドPart.1
含み益を耐える会【3銘柄目】
■■■■■ブラックマンデー■■■■■part1036
【急騰】今買えばいい株13130【無職祭】
五月さん研究スレとあったので研究を書き込んでたら
株質問・すごく優しく答えるスレ274
--------------------
(楽しさ)軽MT海苔いるか?32th (最強)
【フットサル】 DUARIG Fリーグ Part33 【2部制】
TNTで行こう!10チキとグレミーオ
まちカドまぞくのAA
マイカーイラネ
ゲーマーズ!
さんみゅ〜スレ★138
【原巨人】読売ジャイアンツ866
mk-2
【韓国】韓国の若者“就職難”で文政権に見切り…日本企業へ就職ブーム、韓国政財界も後押し
【オリコン】SKE48「ソーユートコあるよね?」初週売上28.9万枚
【第196回常会】国会中継総合スレ1799
【天使になった】丸山夏鈴★22【アイドル】
文豪とアルケミスト 44版目(ワッチョイなし)
【仁】最高の君主【徳】
NDREAMゴリ推し施策でシステム関連大混乱
リフレでも景気は回復しなかったってことでいい?
MONDO実況
【ミリ】軍靴を大いに語るスレ【タリー】
印象に残った1-0の試合
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼