TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
よし、決まったな!風呂にでも入るか→あ、あれ?72
早稲田大学競走部 vol.408
【野郎ども】都築23龍太◆19save【俺を語れ】
【不登校】石川遼の問題点【平日ゴルフ】
オードリー春日よりもブスの浅田真央(大失笑)
【WJBL】女子バスケ総合スレ part45【高校・大学】
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart2 避難所
ダルビッシュ有 応援スレ54
やっぱり銀でした@埼玉西武ライオンズ'16-168
なんで野球に詳しいとバカにされるの?

中央大学長距離ブロックを応援するスレpart249


1 :2019/04/15 〜 最終レス :2019/05/07
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

楽しく使ってね(´・ω・`)
仲良く使ってね(´・ω・`)

スレ立て時、本文一行目に
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」
を書くとワッチョイ、IPが名前欄に表示がされます。※「」は除く

一行目は表示されないので、二行以上書いてスレを立ててください。

次スレを立てるときは
先にスレが立っていないか検索などをして確認して重複を避けましょう。

【前スレ】中央大学長距離ブロックを応援するスレpart248
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/sposaloon/1550660670/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
おつ

3 :
毎度ありがとうございます。

4 :


5 :
おつです

6 :
20120年箱根駅伝。世界で一番早い予想順位
1位:東海、2位:東洋、3位:青山、4位:帝京、5位:中学、6位:順大、7位:早稲田、8位:中大、
9位:法政、10位:日体、以下省力。早く慶応と立教が本戦に出てほしい。たぶん5年以内には両大学とも問題ないとは思うが。

7 :
>>6
確かに世界一早い

8 :
>>6
世界一早く、世界一程遠い予想ですね!

9 :
東京国際に勝てるのか?

10 :
駒澤に勝てるのか?

11 :
>>9留学生いたっけ?それ次第だが普通に考えたら勝てるだろ
>>10昨年の4年抜けた後の戦力が分からんが厳しそうだが全く無理とは言えないだろうな

12 :
>>6
その頃、人類は最早自分の力で歩いたり走ったりしていない
のかもしれないね

13 :
>>12
程遠い未来、大学は辛うじて生きているんですね。

14 :
実際の結果はだれも見ることはできない。

15 :
中大のインスタのフォルワーにN君がいる。
2年連続であの高校からくるのかな?

16 :
>>15
フォルワーって何?

17 :
フォルクスワーゲン

18 :
N君って中野君?たまたまだろ?

19 :
週末のエントリー出たね。
いい点、畝と高木が走ること。
気になる点、手島、千守、二井、岩佐がでないこと。それと、一年生の出走メンバーが固定化していること。

20 :
>>18
たまたまフォローするってどうゆうこと?w

21 :
予想を遥かに下回る淋しいエントリーになっちゃったね。
今年も例年同様、トラックシーズンは壊滅的だわ。。

22 :
>N君が中大のインスタのフォロワーにいる

世羅の中野君と今治北の羽藤君は中大のインスタをフォローしている。
二人ともおそらく中大に来るからフォローしてるんだろ。
そうでなかったらこの時期にフォローしないだろ?

23 :
ウワサのある小原君(仙台ニ華)が日体大5000m20組にエントリーしてる。
中大の若林君助川君と同じ組だから現地で走りが見れるね。

24 :
中野吉居小原が来そうだな
他には久保田や羽藤が有力で石原も可能性有り
豊作世代だからここのスカウト大事

25 :
前に辞退者が1名出てるというのがあったと思うけどそれが小原君じゃないかな
でも小原君抜きでもここ2年のようにスカウトは良いと見た

26 :
週末のエントリーだけど、三須もいないね
ハーフ組が別調整ならいいけど、全員不調や怪我だときついな

27 :
そもそも辞退者が一名出てるという情報は本当に正しいのか?
小原は最近堀尾に憧れてるとツイートしたり、田母神の動画アップしたりしてるぞ

28 :
>>24
あと橘と久我山、須磨が有力

29 :
一年は早速藤原に壊されたか

30 :
>>22
佐藤や北村もフォローはしてるけど、早稲田っぽいし、今の時期フォローしてるから全員来るとか、そこまでの信頼度があるとは思えないな。誰かしらは来ると思うけど。

31 :
所沢の檻に入る犬は、相応のオツムだろうに。わざわざ書かなきゃならんほどアレなのか?まともな大学は、無試験でホイホイ入学させているわけじゃないからな。中大の場合もスポーツ推薦入試は12月の話

32 :
>>29
なぜいきなりそうなる?
頭良くないの?ボクちゃん

33 :
1年は、この時期練習内容や生活環境の変化に伴い故障したり体調を崩す事がよくあるから、
試合に出てこなくてもあまり気にしていないが、2〜4年で試合に出てくる選手が限定されている感じがするのは若干気になるな
悪くても全日本予選会までには全体の足並みが揃ってほしいが

34 :
>>31
犬を恐れるお猿さんが出没してましたか

35 :
>>29
2ちゃんだから何を書いてもいいってことはないと思うよ

36 :
小木曽君のブログ、意気込み最高ですね。
期待します。頑張れ!

37 :
すごい知的なブログだよね

38 :
1年生なのに、しっかりした
文章と思考だな、小木曽君。がんばれ。

39 :
今年の1年生は、梶山もしっかりとしたコメントを残しているし、すごく好感が持てるな。

40 :
これまで理工学部で箱根を走って結果を残した選手は何人もいた
小木曽も文武両道を貫けるといいね

41 :
韮山OB頑張れ

42 :
小木曽は素朴な田舎少年のような見た目と韮山出身の理工学部という
応援したくなる要素が多くあるね

43 :
関カレ前で今日の日体大が一番記録狙いやすいと思う
なんとか1人でもA標準とPBを突破してほしいね

44 :
虎に期待

45 :
1500は舟津と田母神は決まりだろうけど、あと1人どうするかな?
今のままだと冨原が最有力?

46 :
B標準切っても基本関カレ出さないんだよね

47 :
ブログのタイトル full force とやらに変えたんだな

全力  チーム一丸    こんな感じか

48 :
日体大記録会10000m4組
伊澤(早稲田大)2931
佐々木(上武大)2936
増田(帝京大)2937
西川(トーエネック)2940
矢野(中大)2943
など
岩原3027

うーん

49 :
矢野自己ベスト。

50 :
矢野は良かったよ!
全日本予選行ける

51 :
矢野くん苦手なトラックでもタイム伸ばしてきたね
おめでとう!

52 :
日体大記録会10000m5組
内藤(愛知製鋼)2915
小根山(警視庁)2918
吉村(愛知製鋼)2921
太田(早稲田大)2922
坪井(山学大)2923
など
川崎2950

ラスト1キロあげたな

53 :
安永3239

だめぽ

54 :
川崎は惜しかったかな。
いい展開の組だったからうまく集団につければA標準狙えたと思う
安永は今のままだとちょっと戦力として計算できない…

55 :
日体大記録会10000m6組
文元(カネボウ)2906
中西(トーエネック)2907
前田(明大)2908
市山?(埼玉医科大AC)2908
平田(帝京大)2910
住田(愛知製鋼)2912
山岸(GMO)2914
など
加井3000

途中でタイム落とした模様

56 :
川崎、矢野が安定して29分台出せるようになったのは収穫だね
安永は…このままだと周りの成長に取り残されてきそうで不安だなあ

57 :
矢野は着実だが、川崎、加井は今のままでは全日本予選のメンバーとしては厳しいな
先週の池田もイマイチ
中大記録会は良かったが、またここに来て停滞という流れにならなきゃいいが
明日の森凪、助川、若林に期待だが、時間が早いからタイムはあまり期待できないかもな

58 :
安永も練習だけ見ると颯爽として速そうなんだが・・・・・・

59 :
>>53
辞めさせろ

60 :
竹内はほんと力つけたな
苦手だった10000以上の距離でも確実に粘れるようになった
浦田のままだったら引退してたろうけど、願わくばあと2年早くこうなってくれてたらなあ

61 :
加井も全日本予選前半の組なら大丈夫!
後半の組走れそうな選手がいないのが心配。

62 :
>>59
1、2年生にヤル気なさの悪影響を及ぼすんだったら、仕方ないね。

63 :
3月の学生ハーフの時よりも、今回の10000mの結果の方が失望した。全日本予選の3組に入るかどうかという三年3人が走ったのに、他校の一年生に大きくまけたりしている。
全日本予選は、4組船津+三浦、三組池田+畝か森凪かな?

64 :
全日本予選大丈夫か
舟津三浦池田矢野森凪は当確
あとは川崎加井畝大森岩佐から3人かな

65 :
今年ホントにヤバイな。
安定して28分台〜29分台前半で走れるのがいない。予選落ちした3年前と同等、もしくはそれ以下かもしれない。

66 :
全日本に出られなきゃ今年も半年間で何の成長もなかったってこと。
真面目に指導者交代に向けて検討に入ったほうが良いよ。一切前向きなイメージが持てない結果が続きすぎだ。

67 :
え?
浦田時代の100倍マシだけど

68 :
>>66
最近見始めたの?

69 :
>>65
4年生が全く機能していないからね
舟津次第で竹内世代以下
持ちタイムこそ上位でも二井がとてつもなくタイム番長
舟津は良く分からない
加井もタイム番長
安永実質引退レベル
畝計算できない
と上位10名中大半が信頼できないからね
全日本は捨てて箱根に絞った方が良い
全日本は3年生以下で期待の大きい選手で食らいつく走りをしてほしい
三浦、池田、三須、森、矢野、川崎、若林、小木曽、助川、千守、手島
このあたりからかな
どうせ通貨は厳しいから育成を考えて舟津はいらないね

70 :
浦田時代末期は28〜29で走れるのなんて町澤くらいだったもんな
鈴木相馬新垣が29〜30前半くらい?

71 :
通貨→通過
梶山と中澤は力はあるけど治療専念で外している
それにこの二人は経験は十分あるから問題ないでしょう

72 :
>>70
浦田時代は暗黒だから比較してもしょうがない
それでも今年の4年生はもっと駄目だな

73 :
>>67
今を低迷期とすれば、浦田時代は絶望期。

74 :
少年よ、これが絶望だ。ターンエンド。

75 :
昨日の結果は非常に残念だったが、今年の中央大学は、全日本予選をかんがえると、いいことないけど、箱根の予選会のことを考えると、結構選手層厚くなっていると思うな。
ロードの中間下位層が充実してきているからね。
大森、岩佐、さらに二井、手島、森凪もいけそうだし、その上には矢野、三須、川崎だからね。

76 :
>>66
正気か?

77 :
舟津が1500中心でやってる時点で全日本予選は無理だから諦めがつく
試合に向けた調整なんか必要ないから夏の走り込みに向けて早めに土台作りをすべき

78 :
3年生の伸びが今のところ箱根以後感じられないのが、不安につながっている
立川ハーフ 三須、矢野、川崎
三須の中大記録会
池田の金栗
など

他校は伸びてきている
対して底は上がってきているが、チーム中堅からトップにステップアップを期待している選手が留まっている

関東学連で入賞の期待が持てるのは1500のみ
5000、10000で入賞を期待できる選手が見当たらない

また今年は昨年までより10000mに積極的に出ている印象はあるが、今のままでは全日本予選の通過ものぞみ薄

あくまでも個人的な希望だが、現在地が予定通りなのか、そうではないのか、それはなぜなのかを発信してもらえないだろうか
そうすればモヤモヤ感が晴れると思う

79 :
>>65
ネガ夫の妄想願望のおメガネではそう見えるのか。おめでとう

80 :
>>66
>全日本に出られなきゃ今年も半年間で何の成長もなかったってこと。

これは勿論のことだ
中大人がつくったテレビ局が放送する全日本を捨てていいわけがない
令和元年なのに伊勢路を走らないなんて阿呆かと

81 :
>>65
現4年生は入学から藤原監督に指導を受けているから大丈夫だと思う
監督の育成プログラムに任せておけば選手達は大会毎に成長するよ

82 :
現4年が舟津以外ダメ過ぎるよな
二井岩佐は頑張ってるが、箱根走ってる冨原安永はダメダメで他は?
冨原はハーフと下り練習に専念して箱根6区専用機になればいい
他では使えない

83 :
実業団でやる舟津以外の4年生は就職活動もあるから部活中心にはできないだろ

84 :
畝君はまた走らないのね

歯がゆい奴だな

85 :
>>84
許してやって。
宿命的に怪我に泣く大学競技生活だったのかもしれない。
もう本人の責任とするにはあまりにも過酷すぎる。

86 :
畝とかいう口だけ野郎はもういいよ
田舎から上京した餓鬼がいきってフェスにバンジーに普通の大学生活楽しんどけばいいさ
3年は池田世代だったってだけの話

87 :
箱根は山に弱くてシードとれませんでしたならせめて全日本に出るくらいはやってもらわんとなあ
層の底上げして総合タイムではダブルエースいた時と張り合えるように頑張ってくれ

88 :
>>82
6区は森凪じゃね?

89 :
>>85
たぶん復活は無理だわ。
後進に道をあけて欲しい。

90 :
蛭田くんまだ走ってたのか

91 :
蛭田がんばってるな
今日は暑いからタイム低調だな

92 :
とりあえず今年もことごとく終わってるね

93 :
終わってるのは、おめえの瀬戸際人生だけ

94 :
舟津、兵庫リレカGP1500m優勝オメ

95 :
舟津強いな
1500は田母神と館澤の3強って感じ

96 :
この暑さで14分17は助川くん強いな

97 :
舟津君、おめでとう

森凪君、助川君もナイスラン

98 :
今年の1年生は楽しみだな。
一部の上級生たちにお願い。
記録はどうでもいいから、どうか自分たちのぬるま湯に1年生を引き込まないで。

99 :
森凪には前半期でいい条件のレースに出て13分台を期待
助川は世田谷に続いて悪くない
前半期にPB期待
他は冨原を除いて15分台ばかりでひどすぎないか、これじゃチームがいい方向に向かっていると言えない
もう一度意義ある反省と課題の明確化が必要
チーム事情を考えて
アウトプットするなら競技に対して真摯な内容をアウトプットしてほしい

100 :
森凪おしいな、A標準突破してもおかしくなかった

101 :
助川君は自己ベスト更新のようですね。

102 :
もう全日本予選は負けてもいいから、舟津と三浦と萩原以外の上級生出すな。
将来のためにも残りは全部1年生使え

103 :
>>102
既に3年前の全日本予選会でも同じ事をやったんだが

監督は上級生に対しては特にシビアに見ている感じがするから、この調子だと4年全体には確実に指導が入るだろうな…

104 :
>>100
10000でいいんじゃね?今年は

105 :
1500決勝、サンテレビがYouTubeに上げてたから見たけど舟津やたらかっこいいな
「日本ランキング1位」連呼されてるやん

106 :
ポイント練習のやり方がマズいんかなあ・・・・・・
伸びていく選手とダメになっていく選手が両極端。

107 :
>>105
うん。優勝インタビューもなかなか大したもんだ。

108 :
舟津ちょい危なかったがさすがに勝負強いな
素晴らしい

109 :
>>85
都大路のスタート前に解説が、彼はアキレス腱に…って話してた記憶。大変残念だけど…。

110 :
舟津はユニバーシアード内定か

111 :
飯島、安田と本来なら練習で下級生を引っ張ってても
おかしくないメンツが退部してるし、
今年も苦しい陣容だなぁ。
一軍、二軍寮を分けるとか冷徹さが必要なのかね。

112 :
>>109
アキレス腱に爆弾かかえていたにもかかわらず中大としてスカウトしたんだから、
彼もある意味可哀想だよ。
このまま退部しないでチームをサポートしていってほしい。

113 :
5000m森凪と助川が自己ベストか。
森は勢いがあるな。
二人とも10000mに積極的に挑戦してほしい!

114 :
三浦の彼女が吉田圭太くん女の子のファン多くてメンタルやられた。でも、ああいう子達には負けないよ?ニコって完全選手と付き合ってる私すごいでしょって王道キモオタ駅女やん

115 :
>>114
こういうイかれた女連れて恥ずかしくないのか?彼女なら三浦だけ応援してやれよ中央に出禁

116 :
>>115
あかねインスタy__.akn36

117 :
>>116
頭悪い田舎女が彼女だと大変そう
まじうざすぎる中央応援してろ (駅女LINEで話題になりすぎくそ女)
所沢西高校出身で弟がモデルスカウトされたとか自分可愛いと自撮り盛り実物デブス
死んどけキモオタ駅女

118 :
だから助川は重要な戦力だって
ロードに強いし、ひょっとすると山もいけるかもしれない

119 :
正真正銘のばかが一匹きてるなw

120 :
舟津-三浦-梶山-池田-助川
森凪-小木曽-矢野-三須-川崎

1年成長に頼りすぎだな
他伸びないのか

121 :
舟津リレカ優勝してたの今気づいた
さすがだね

122 :
ID:k5gDClyXpは三浦狙ってたブスキモ駅女か?
個人のアカウント晒すとか頭わいてるな

123 :
>>114こいつ自分にレスしててやばいな
4レスも連続だし

124 :
全日本予選は池田・加井・川崎・三須・矢野・大森・
三浦・森凪あと1年生に期待かな。
舟津は1500m専念だろうし、上記メンツで負けたなら
しょうがない。暑さ対策を着実にこなして欲しい。

125 :
>>124
舟津は去年も走ったし、今年も走るよ!
1年は梶山、中澤あたりも復帰近いよ。
助川も入ってくるだろうし。

126 :
舟津は関カレ→日本選手権→ユニバーシアードだろうから全日本予選は10000やる体じゃないだろうな
奇跡的にどこかの記録会で1500の日本記録出して世界陸上標準切りとかなら9月まで1500でそれから箱根予選会でハーフの体にしないといけないが

127 :
>>126
4組以外は1500mの身体で行けるんじゃね?
一昨年も長い距離練習してなかったけど、3組のゆったりペースにのって後半スピードで突き放したんじゃなかったっけ?

128 :
舟津は立ち位置的にも大変だよな
全日本に通過してもらいたい気持ちもあるが、
ここはメインの1500で日本記録を更新することを最優先させてやりたい
そして堀尾に続いて陸マガの表紙を飾ってもらいたい
藤原監督は月陸の表紙は2回飾ったが陸マガはなかったと思う

129 :
舟津君は去年の事もあるし

今年の全日本予選は無しでお願い

130 :
>>128
よりによって、このスレで叩かれまくりの「陸マガ」なんかを

わざわざマンセーするトーシローの田吾作ミーハーがおるんやなぁー

131 :
日本記録狙うとしたら
関カレと日本選手権の間にアメリカのレース入れるか
ユニバーシアード明けのホクレンで横田に引っ張ってもらうか
まあ前者かな

132 :
舟津は駅伝回避でいい。

133 :
舟津は無理して全日本予選に合わせる必要ないと思うわ
舟津抜きでどこまで戦えるかみたいし

134 :
舟津もこんなアンチがいると大変だな!
なりすましか。

135 :
昨日のレースの採点 5点満点で
舟津 5点 きっちり優勝。これ以上ない。
助川 4.5点 ナギスケでトップ争いはしびれる展開だった。日体藤本にタイム負けたので、5点-0.5点に
森凪4点 できればトップとって欲しかった
矢野3.5点 pb更新だが、次のエースを狙うなら、30秒切って欲しかった。
倉田3点 1番暑い時間帯だったので、15分台組では1番高く評価したい。今後の伸びに期待
冨原3点 このまま全日本の予選会走るのか?
川崎2.5点 安定感はないが攻めの走りをする矢野に対し、安定感あるが爆発力のない川崎。もっと攻める姿勢が必要

136 :
全日本予選戦うには駒が不足してます。

137 :
高木君はまた怪我かな

138 :
舟津は駅伝では大して戦力にならないだろ?
今年の箱根山下りは戦力どころかブレーキかけてシード落ちアシストしただけだろ。

139 :
舟津・畝・池田・加井・川崎・三須・矢野・大森・三浦は大化けするよ
藤原監督は堀尾 中山を学生トップレベルに上げた1・2・3年時の練習メニュー藤原育成プログラムは実績がある
全日本出場権と箱根シード獲得はなんの心配もいらない

140 :
第二の堀尾中山が出てきてほしいもんだ

141 :
>>139
この中でほんとに大化け期待できそうなの川崎くらいかな
池田も伸びそうだけど大化けまでは行かない気がする
三浦は駅女に化かされなければ4年時にはトラックでトップクラスの次くらいには来るだろ

142 :
2020年世界で2番目に早い箱根駅伝予想順位
1位:東海、2位:東洋、3位:青山、4位:帝京、5位:法政、6位:中学、7位:早稲田、8位:中央、
9位:駒沢、10位:順大、以下省略。
世界で1番早い20120年箱根予想をした人間がAIの駆使とその後の競技変化を感知しての
再予想。ほぼ間違いないだろう。

143 :
池田は血筋もあるから
普通にエース級になると思ってる

144 :
梶山やってくれそうで嬉しいわ

145 :
池田は気持ちの持ち様が凄いいいよ
長距離がこれが一番大事

146 :
>>142
國學院はシード落ち?

147 :
高3のスカウトが東海と並んで他校より頭2つ抜けてるってのが本当であれば4年後の優勝も夢じゃなくなってくるな

148 :
>>しっかりと1年生から期待に応えて頑張ります

梶山全日本予選メンバー入当確

149 :
>>147
コテありがいうならわかるが、コテなしだからな。
こだしさんなにか情報おとしてくれないかな?

150 :
今日のブログ読んだけど梶山くん可愛いな?w
動物好きとは知らなかった

151 :
よく探せば出してくれているよ
小原が来ないのもコメントしていたと思う
スカウトは良いと思う

152 :
>>151
佐久の鈴木、世羅の中野、育英の吉居あたりか?羽藤も話題にあがったような?
あとは久我山の伊東?
白鳥は否定されてたね。
あとは30秒台が決まったとかあったけど。

153 :
田母神くん着順で決勝進出!

154 :
児玉も噂されてるが来たらすごいな
久々の堀尾級

155 :
「久々の上野級」だろ

堀尾&中山は中大伝統の大化け組

156 :
堀尾は入学時から持ちタイム良いだろ

157 :
三浦は堀尾級か
児玉も持ちタイム現時点で堀尾の入学時より1秒悪いだけだからな
上野級になるかもな
来ればだけど

158 :
>>156
14分ヒトケタだったというのを都合良く忘れちゃだめではあるね。まぁ、そうした人材を過去育てられなかったのはあるけど。現体制を信じて待つよ。

159 :
古いけど、出口とか14分02秒だったかな。
大学で全然伸びなかったけど。

160 :
児玉、鈴木、中野、吉居は、確定?

161 :
持ちタイム厨のニワカ
時々いるんだよな
どこにでも
セカンドベストとか、大きな試合の結果とか関係ないやつね
強い選手はいつでも一定レベルの結果を出すことができる
現時点で中央にはそんな強さを持った選手がいない
三浦、梶山がエース候補だけど、森凪がポスト中山の第一候補になりつつある

162 :
≫159
浦田時代のタイム番長ね。須磨のタイム番長説は堀尾・矢野が覆した。

163 :
>>162
堀尾は十分タイム番長だったよね。
成長してタイム番長どころか真のエースになった
中山と堀尾を1年から藤原監督が見ていたらと思うと本当にもったいない

164 :
>>161
まあ持ちタイム以上に信用のおけるロード適正で花丸だった上村とかの例もあるから
実際はふたを開けてみないとわからないよな

165 :
堀尾は藤原になって伸び始めてからも5000までがせいぜいで長い距離はダメとか言われてたけど、
蓋を開けてみればマラソンで最高の結果を残すし、中山は言わずもがな。
何が起こるか分らんから外野は余計な口を挟まずに応援するのみだよ。
まあ小池とかはあと一年早く監督違ったら今頃竹内みたいに実業団の主力になってたかもしれんからその点は悔やまれるがな。

166 :
三浦も入学前はタイム番長視されてたんだよな
理由は篠山で井上に負けたから
レース展開やチームの戦略から見ると仕方のない結果だった
三浦は元々翔太並みに強かった
問題は井上だろう
本来の実力が全く発揮できていない=今の実力
になってしまっている
内科的なものか、フィジカルなものか、メンタルなのかわからない
井上を再生させるのは、中央の責務だ

167 :
藤原監督が1年から指導しているのは舟津の世代からか?堀尾中山の1・2年の基礎練習は前監督なのか

168 :
>>167
浦田さんは指導力もスカウト力もあるよ

169 :
三浦は都道府県の爆速で実力あるって評価だったと思うけど
堀尾は高校時代とかはタイムに比べてロード弱かったし、入学時はタイム番長ぽかったけど、よく成長してくれたよね

170 :
児玉を早稲田に競り勝ったって話だが、2年で神奈川の県記録更新、都大路1区5位、伊奈駅伝で2区?で33人抜きの区間賞
持ちタイム世代2位だしロード適性も抜群だな

171 :
>>168
通院をおすすめします

172 :
>>168
入院をおすすめします

173 :
池田は単位が半分ぐらいしか取れてないのか 練習に支障がでないといいが

174 :
畝のブログ良かったよ
高木くんと一緒に報われて欲しい

175 :
畝の状態はもう万全にはならないのかもしれないが
結果にこだわっているようだし、無理せずに
いつか会心の走りをしてほしい。

176 :
ようやく畝が応援者が聞きたい内容の本音を書いてくれた。応援したいと思ったよ
悔しい思いを味わっている分、強くなると思う
頑張れ

177 :
>>172
無駄に病院を使わないでください
もっと治せる患者の為に診療は開きましょう

178 :
畝の意気込みはよく伝わったし頑張って欲しい
が、できれば意気込みだけでなく怪我の現状とか今年の見通し教えて欲しかったな
全日本予選の事言わないのはまだ走れそうにないからかな

179 :
>>169
堀尾は中山がライバルでいたのが良かった
舟津は田母神
3年以下にそういうのが中々いないのがなあ

180 :
>>164
犯罪者の名前をよぅ出すよなぁ

181 :
新学期になって1月 1年生がんばれ
梶山を筆頭に秋の箱根予選会にはおおぜい
爆走して中大戦力を押し上げてください

182 :
>>175
畝は応援するが、怪我は精神力や気持ちで
どうのこうのの問題ではない。治すしかない。
天賦の才能の持ち主でも怪我で消えた者は数知れず。畝だけでなく怪我人が多いチームは勝てない。

無事之名馬

183 :
浦田はスカウトの鬼と化したか

184 :
マジ4年後楽しみ
藤原監督就任当初に言ってた「箱根優勝に最低でも10年かかる」を
大幅にクリアしそう

185 :
短い距離走ってないで10000の記録会を重点的に走るべきでは

186 :
現一年生がロード強くて最強世代と思ってたが
来年は現一年より良さそう?

187 :
来年の新入生は
中野吉居久保田羽藤伊東←ここまでは堅い?
他は、石原?山田?来そう
他に白鳥と児玉のどっちか1人でも来たらすごいな

188 :
>>187
山田、児玉、鈴木かな

189 :
>>188
かなってなんだよw

190 :
>>183
いや、これも藤原監督だよ。

191 :
>>188
東海以上の乱獲だな

192 :
舟津は5/16にアメリカで1500m記録狙いで出て
翌週は帰国して関カレか
アメリカはエントリー10人だが記録出やすいかねぇ

193 :
>>191
来年のスカウトは順調過ぎるくらい順調。
もう1枠しかないらしいよ。
有力選手も断らざるを得ない状況

194 :
>>193
今回のスカウトがいい要因は、堀尾のmgc?
それともスカウトの条件あげたの?

195 :
枠足りない問題に対処する為に早稲田みたいにTAみたいな特待の追加枠あればいいのにな
令和記念枠を来季から創設して欲しい

196 :
今のタイムよりもその後伸びそうな選手が入ってほしいんだよな

197 :
>>193
まゆつば

198 :
>>194
堀尾効果と藤原監督の直接の声かけが効果高いみたい

199 :
12月のスポーツ推薦入試はまだ先の先なのに
ファンタジーのお花畑が咲き誇り

ゲタを履かせ、ノーキンを入れてまで箱根ごときに恋々
コネ入試で世間騒がせたのに、たまらんよなぁ

200 :
>>198
児玉、中野、吉居、鈴木、羽藤、伊東、久保田、山田でオッケー?

201 :
神様仏様浦田様

202 :
石原は?

203 :
>>201
大丈夫
大仏のように動かざること山の如し

204 :
>>200
どうせただの荒らしだから相手にすんな

205 :
スカウトより育成や意識改革が課題なのは明らか。
自己主張が強い選手が入ってきてまとめられるか不安だな。

206 :
いやあいまの新1年はスゲーたのもしい
黒須とか4年時優勝マジでありえんじゃね?

207 :
>>205
というか、鬼のように強かった頃の中大はそんな感じだった
全国からトップクラスの猛者たちが中大を目指して勝手に集まってきて、俺が俺がの自己主張の繰り返し
当然まとまりなんてなかったが、それでも強かった
白法の松田監督が箱根優勝した頃の中大はまさにそんな感じで藤原監督の頃もまだそういうのが残ってたらしいが、
ここ10数年くらいじゃないか、フニャフニャしだしたのは

208 :
昔は茶髪も結構いたね。
けどやるときはやる男たちだった。
あの時代のメンバーでブログリレーしたら大変なことになりそうw

209 :
ブログ読むと今の選手はしっかりしていると思う。

210 :
>>208
コバケン、イカメソ、森誠、野脇のパチンカスあたりのやつらの読みたいな

211 :
千守は、高校の持ちタイム以上につよいな。

212 :
平成国際大学長距離競技会

1500m 8組 
3:54.03 助川 拓海 中央大学
3:55.05 森 智哉 中央大学
3:55.25 町田 康誠 駿河台大学
3:55.56 生方 竣也 上武大学
3:55.86 小林 龍太 中央大学
3:55.93 神田 滉人 上武大学
3:55.98 清野 太雅 東洋大
3:56.25 卜部 和喜 東京経済大学
3:56.71 平山 大雅 宇都宮高校
3:57.25 舟橋 祐哉 愛知教育大学
3:59.31 小玉 歩葵 東京農業大学
3:59.53 黒須 優翔 中央大学
3:59.70 高橋 諒成 拓殖大学
4:01.50 下舘 真樹 星槎道都大学
4:03.31 谷澤 竜弥 中央大学

213 :
千守やるなあ
関カレは1500かな?

214 :
やはり助川いいな
走りに気迫を感じる

215 :
2年はもっと頑張ってほしいが

216 :
助川は町澤の再来だな
1年生から1区を走って欲しい

217 :
千守はやはり今が伸び盛りだ。
大事に育てていってほしい。

218 :
千守って5000の持ちタイム14分30秒台だよな
13分台の半澤に勝つとかすげぇわ
スピードもあるわ
都大路1区でもまぁまぁだし超掘り出し物だったな

219 :
1区千守
2区梶山
3区助川
4区黒須
5区中澤
往路5〜7位いける。復路は上級生たちに全責任とってもらう

220 :
千守君は長距離スタミナタイプやと思ってたわ

221 :
千守は下りもいいから、6区もいいかも

222 :
先着した相手もタイムも良いですね。釈迦に説法だけど怪我には気をつけて…。

223 :
千守スゲー!とんだ原石発掘したな!
スタミナありそうなので、更にスピード強化すれば5000m13分台、10000m28分台も目指せるぞ。

224 :
千守、助川と一年生の連続した好結果にワクワクする。森凪、三浦、手島以外、停滞している2年生をもっと煽って意識を変えさせてほしい

225 :
絶好調の千守助川に素質もロード適性もある梶山若林中澤
1年はかなりいいね
来年の新1年は大物だらけだろうし、2年しっかり練習しないと箱根に出れるの三浦森凪だけで終わってしまうぞ

226 :
2020箱根
舟津-池田-梶山-三浦-畝
千守-森凪-助川-三須-川崎
シードとれる

227 :
>>226
矢野使うだろ

228 :
小木曽を忘れてる。
彼は外さないエース格に成長する逸材。

229 :
チームにカツを入れる選手が出てきたな!

230 :
>>225
井上、谷澤辺りはもう厳しいか

231 :
>>226
畝は無理だろ

232 :
畝が無理な場合は、5区に8区経験者で走力ある矢野かクロカン王者で走力はチームトップクラスの池田かな
層が厚くなったから5区にエース級を置きたい
助川中澤も試走して欲しい

233 :
戦力として数えるのは本人へのプレッシャーでしかないのでは、と思えてきた。試合に継続して出れるようになったら…って感じ。

234 :
畝だけでなく高木もこれだけ走れない期間が続くと戦力として頭数に入れづらい
余程レベル差があればリスクを背負うこともありだが…
畝の場合、高一からまともな状態で走れていないとなると、対処方法を見つけるのも難しいかもしれんな

235 :
千守いいな
5000走らせたらかなりタイム短縮しそうだ

236 :
3000ってよく分からない吉居と千守のタイム14分フラット相当位じゃないか?

237 :
スーパールーキー千守、爆誕

238 :
モリトモがまさかの復調!

239 :
今日は全体的に良いな
井上に関しても許容値内に収めた

240 :
井上はもう競技辞めたら

241 :
畝は怪我に泣かされた競技生活、井上の走りはピークが過ぎてしまって、復活はもう無理。
長距離では別に珍しいことでもない。彼ら自身はもとより監督コーチに責任があるわけではない。
畝と井上に檄を飛ばすのは酷だ。

242 :
>>240
詳しそうな人たちが悪く言わない選手だからお前こそもう来るのやめろや

243 :
>>236
3000m8分一桁なら5000mの3000m通過8分20秒でいけるから
うまくいけば世田谷とかのインフレ記録会で13分50秒が出てもおかしくない

244 :
>>243
驚異的なタイムですね
千守君凄い。
噂になっている吉居君は高校生にしてそれより速いとは。

245 :
二井頑張れ

246 :
>>244
8分6秒44なら高校歴代4位かな?
中谷より上と言えば価値は分かりそう
8分一桁出せば高校歴代10位以内入れるぐらい

247 :
二井君のブログ読んだあと泣けてきた。
いろいろあったんだね。
天国のお母さんやお世話になっている皆さんへの恩返しの意味においても是非復活して欲しい!
頑張れ二井君!

248 :
二井応援するぞ

249 :
中谷は早稲田の中谷ね

250 :
去年から言い続けているが、二井のことは、たとえ復活が叶わなくても個人的に応援し続ける。

251 :
千守は1500を走った後、3000で8分10とは…
今日はしっかり身体をケアしてほしい

二井には最後の箱根のチャンスをお母さんのためにも実力で奪い取ってほしい。まずは今日の1万。復活に向けて29分台を出して欲しい

252 :
二井君応援するよ
でもそれ以上に競技を楽しめる人生を取り戻してほしい

253 :
千守は秋に13分50秒出してハーフもいけそうなら
ギャンブルだけど2区もありか
舟津ー千守ー三浦ー池田ー誰か
まー最初は3区でもいいが三浦も箱根初だしなあ

二井はガンバレ

254 :
1日2本走ってタイムも出てる。本当に怪我だけには注意してほしいな。上級生の奮起も期待。

255 :
安永が満了したけど冨原はひょっとしたらという期待が最近出てきている
上級生の姿は後輩の士気にも大きく影響すると思うので頑張ってほしい

256 :
二井君、頑張れ!!!

257 :
千守の活躍で梶山のデビューが霞んでしまった

258 :
2本目の一年生に及ばず、高校生にも負けている2、3年生はどういう気持ちでいるのだろうか
調整なし、練習の一環だからとかって言い訳するんだろうか
箱根メンバーが負けるって…結構なショックだわ

259 :
とりあえず確定してるのは、
10区=二井だけか

260 :
藤原は記録より前を引っ張る積極性を買うから
その意味でも1年生はいいな
三浦も引っ張ってたのね
こういうのがチーム良くなるんだよなあ

261 :
吉居兄弟の囲い込みは済んでるのかな

262 :
吉居も高校生で化け物だが、千守も2本目で8分10って化物過ぎるだろ
森智も池田に勝ってるしいいね

263 :
二井君、今日も結果につながらなかったけど、まだまだチャンスはたくさんあるから、諦めずに頑張って👍

264 :
>>262
中山化を期待するくらい凄いと思う

265 :
川崎ちょっと調子落ちてるかな?
それでも30分はきっちり切ってきたけど

266 :
三浦・森が4年次くらいには強い中央を見させてもらえそうな気がする
三浦・凪・(手島・智)
梶山・千守・若林・小木曾・助川・中澤・(小林)

267 :
千守はなんの試合でタイム出したの?

268 :
千守の藤原化
あるで

269 :
三浦、梶山は、来週ののべおかに向けての調整レースか?

270 :
>>268
5区か?

関カレどうなるかねぇ
1500m 舟津 田母神 冨原
5000m 三浦 池田 梶山
10000m 三須 森凪 加井
ハーフ 矢野 川崎 千守とか?
サンショー 萩原

271 :
>>270
1年の千守のハーフはないだろ(笑)

272 :
5000と3000の相関表があった
yahoo japanで3000mと5000mの相関関係を検索すると佐久の応援サイトで

273 :
5000は助川森凪で1万かハーフに池田や三浦回せないか
1500冨原じゃなく千守でいいだろ

274 :
>>270
三須は日体の対校戦で負傷したからどうかねえ
状態が悪くないのであれば当然10000なんだろうけど
三須次第で矢野か川崎のどちらかが10000にエントリーされるかも

1500は田母神と舟津は余程の事がない限り決まりで、最後の1枠を今日の平国最終組で走った3人の中から選ぶ形だったと思う
で、千守が一番良かったから千守がエントリーされると思う
5000は同意
ハーフに関しては誰がエントリーされるのか全く予想がつかない

275 :
急に思い出したんだが、
農大2項からきた小林とかいう新1年生はどうなったん?
あんまし名前聞かんな

276 :
今日、走ったんじゃない。
1500
3:55くらいだったかな。

277 :
新入生の活躍はうれしいのだが

裏返せば上級生が冴えないともいえる訳で

先輩としての意地を見せて欲しい

278 :
目立ってないけど冨原と眞田が復活基調なのも嬉しいわ

279 :
千守の1500の動画見てきたけど、フォームきれいだね
これは伸びるわ

5000mもいきなり13分50秒は難しいだろうけど、条件の良い記録会に出れば13分台で走れるかもしれないね

280 :
記録や順位よりも大事なものがあるんだ
二井は予選会、箱根と必ず出場させてほしい

281 :
関カレン

282 :
川崎、池田共に後退している印象
なぜなのか、ブログで語ってくれないだろうか

283 :
三浦はペース走?
しきりに時計みてたし、ランパンの下にハーパンはいてたし。

284 :
>>283
今週末のGGNに合わせて引っ張り役かと
5月は関カレ組以外は世田谷かなあ
千守の結果に上級生も危機感受けてるな
いい事だ

285 :
>>283>>284
同感。

286 :
全日本の予選は通過できそうにないな。
明治、中学、早稲田、日体、東国で決まるだろうから箱根のシード奪還を目指すべき。

287 :
>>284三浦がしっかりやらんとって呟いてる
千守や吉居の結果見てだろうな
仮にペース走だったとしても、三浦が本気で走ってもあの記録で走った吉居に勝てたかは分からん
いい刺激になったようだ

288 :
>>286
今年の全日本はどちらでも構わない。
今年は箱根予選の1週間後で、予選の疲労が残っててもそれなりに
頑張ってしまうだろうから、かえって箱根に向けた調整がうまくいかな
かったり、怪我をしたりすることが心配。

289 :
今年は育成の年だから、無理に駅伝で結果を求めないだろう。毎年毎年自転車操業化してるから、長期的な育成計画を持ってやってほしい。

290 :
梶山もレースに復帰出来ているのは朗報だな
若林が音信不通だが

291 :
動画みると、中央の関係者?らしき人が最後の400で育英の吉居?に声かけした後、千守にも声かけしてる気がする

292 :
>>290
若林は先週5000m走ったぞ。
それよりも中澤、田野井、小木曽のが音信不通だぞ

293 :
≫286
まだ諦めるほど他校と差があるわけではない。明治は阿部だけ、中学はエースが退部。

294 :
姿を見せない横川じゃなくて高砂が退部とか。
あと、畝(兄)がコツコツタイム伸ばしてる。





関カレでポイント期待できるのは1500くらいか。
田母神、舟津は超強力布陣。

295 :
井上どしたの? 体調でも悪かったのか?
走りがガタガタやん
3000mであれでは長距離は無理だろ

296 :
1年は夏合宿終わった後ぼちぼち出てくればいいさ

297 :
来週ってGGN以外には何かあったっけ?

298 :
しょうさんのツイッターみると法政記録会があるよ。

299 :
>>294
案外とルーキー東海の飯澤が伏兵とみてる。

300 :
>>295
二井の件もあるから不用意なことは言えないけど、怪我でもないのに高校時代からここまで成績落とすのは残念でしかない。
若林も初レースとは言え15分オーバーは少し心配。

301 :
選手も色々なものを抱えてるわけで、1レースごとにもうダメだわ、辞めろ、みたいに罵ってるのはとんでもないな、と改めて思った。応援ってスレの名くらいは忘れないようにしようや。

302 :
>>300
3月末の中央記録会で1万走ってるよ。
30分少しで走れていたし心配する必要なし。

303 :
GGNももう今週末か。池田、三浦、梶山についてはある程度のタイムでまとめてほしいところ。13分台までは言わないけど最低限1420は切ってもらいたい。

304 :
>>298
ありがとうございます。
関カレの選考はそこまでになりそうですね

305 :
監督のコメントの勢いがあるというのは、意欲のことか、選手の多くが調子がいいということなのか
一年生が去年の一年生より良い結果を出しているのは間違いないと思うが

306 :
今年の1年は去年の1年より走れている印象。ちゃんと練習出来ているのだろう。後、森智くんも段々高校レベルくらいには走れるようになってきたのかな。

307 :
なんだこのスレ…

308 :
誤爆失礼

309 :
谷澤ってどんな選手なの?タイムはよさそうだけど

310 :
≫291
藤原監督ではないか?

311 :
>>310
藤原さんは、その手前で腕組みしながらみてる。
花田さんかな?
1人は白色のジャージでなんとなくCっぽいマークが右上にみえる?

312 :
山亮?

313 :
舟津ー三浦ー千守ー池田ー畝
冨原ー梶山ー矢野ー森凪ー川崎

314 :
>>313
12区は同意、エースは三浦
1年はハーフ走ってからだろ

315 :
今年の一年は意識高い系じゃなく、ガチで意識高いな。新二年はこのままだと何人かは来年はマネージャーいきかな。

316 :
>>313
畝は怪我なので過剰な期待はしないで、
山のスペシャリスト育成をしないと、
この数年の繰返し。

317 :
>>314
現段階だと1年生のハーフの距離は未知数だけど、ハーフなら大丈夫って言える強い上級生もいないからね

これぐらい伸びてほしいっていう願望と想定も含んでる

318 :
>>316
もちろん畝以外のスペシャリストも育成してほしい

319 :
舟津-三浦-千守-池田-畝
森凪-梶山-助川-矢野-川崎

冨原、三須、大森、加井、手島、中澤

今の状況からすると一年生が多くなりそうな気がする。畝のサブも中澤では?どちらも故障抱えてるけど。
今年はスカウトに力が入っているような話を聞くけど、2、3年生の選手層を考えると理解できるな。

320 :
>>313
畝と冨原に頑張れというのはもう残酷だよ。

321 :
藤原は1、2区にエース置く傾向あるから
1区三浦、2区池田と予想

322 :
傾向というかそうせざるおえない戦力だからね

323 :
ここでは中山を1、4、5のどこで置くか意見別れてたが、青学原は早い段階で中山1区と知ってた風だったな

324 :
ナントカの押し売りをするな
おめえ以上に悲しみや不幸を抱えた人なんて糞のようにいるわー 
大学4年にもなって、社交上の常識すら弁えてねえのか

おまけに「彼女」どうたら書くなー

「泣くがいやさに笑い候」だわ
これは、中央大学文学部を象徴するフレーズなんだぞ

床屋のフィガロに丸坊主にしてもらえ>  二井


藤原がわざわざFULL FORCE(=常に本気、常に強気、チーム一丸)
とやらの標語を掲げた意味を考えろ
POWERじゃなくFORCEだぞ、目に見える行動力!

325 :
>>319
6区、森凪賛成。5区は小木曽を育成してほしい。
今年は手島がブレイクすると予想してるんだが。

326 :
>>323
そりゃどこの指揮官も中大の戦力ならそうするからだろうね

327 :
>>325
同意

よく見てと思う

328 :
区間予想いきますか
三浦 池田 梶山 三須 舟津
森凪 千守 矢野 川崎 大森

329 :
舟津 三浦 森凪 池田 矢野
三須 千守 梶山 川崎 大森

330 :
今年は育成の年とかいうけど
来年からしばらく育成の年とかなりそうな予感。
スカウト上位だが育成できてない。

331 :
今年は育成の年とかいうけど
来年からしばらく育成の年とかなりそうな予感。

332 :
育成のノウハウはある。中山、堀尾、舟津、池田が証明してくれている。ただ汎用性が低いというか一部の限られた選手だけ伸びていて、それ以外の選手にはハマってないように見受けられる。
量の問題か質の問題かはわからない。あと藤原体制以降故障者が増えていることも関係しているのかもしれない。
いずれにしても今のメソッドに耐えうる選手がある程度揃ったとき、はじめて復活が現実のものになるのであろうと思う。そういう意味では今年は本当に惜しかった。

333 :
谷澤ってどういう選手?

334 :
今年は一般生はいないのかなあ。

335 :
>>321
1区中山は選手の希望にこたえたとの発言があったはず

336 :
希望
千守ー三浦ー三須ー池田ー小木曽
凪ー梶山ー矢野ー川崎ー舟津

337 :
徳永はどこにも声かけてもらえなかったのか…カネボウあたりに行くのかとも思ってたのだが。

338 :
箱根駅伝のシードラインのレベルは急激に上がって来ている。以前はシード以下だった
國學院帝京はシード安泰ではるか上の存在。現実問題として今年のメンバーでシード取れなかったのに
来年は本当に取れるのだろうか。 流石に予選会は通過だろうが3位以内で通過しないとヤバイ。

339 :
>>323
原監督は、1区2区は我慢の区間だったため、
中大のWエースにかき回してもらいたかったんだよ、本音では。
だから2区終了時点で中大のトップもあると言っていたが、
あれは実は願望だったんだと思うよ。

340 :
中山使っても西山に勝てなかったのは結構衝撃的だった


5000も10000も大したタイム持ってるわけじゃないのに西山

341 :
中山には琵琶湖マラソンで藤原監督の学生記録を更新してくれることを秘かに期待していたんだが、
距離走が苦手と思われていた堀尾が出てきた。
まあ依然として中山の初マラソンは楽しみではあるけれど。

342 :
>>339
そうだな
そして後の選手のレベルを考えれば勝手に落ちていくんだから万が一
2区終了時中大がトップでも青学は全く問題なくむしろ良いペースメーカになっていたんだろ

343 :
>>333
入学前の評価
・公立弱小校のエース。環境の悪い中で意識高くやってたんだろう。こいつは伸びる!

ブログ1回目後の評価
・弱小校のチームメートよりもサボりがち。でも才能で周りより結果が出てたので楽しくやってた。
意識低いエンジョイ勢じゃねえか!

今森凪に食らいついて頑張ってるらしいので、この1年で変われるかが勝負

344 :
>>319
現有戦力の層に課題があるからスカウトに力を入れるのは良くないパターンなんでは・・・

345 :
>>340
勝負強さはピカ一なんだろ
日本選手権4位でリレカ学生トップでユニバーシアード代表ゲットしたし

346 :
>>344スカウト良くていい事はあっても、スカウト良くて悪いことはごく僅か
スカウトはいいに越したことはない

347 :
>>342
いまだに青学ごとき云々の阿呆がおるんやなー

GMOのカネのおかげ
 ↓
GOSのカネの声(祇園精舎の鐘の声)だわ



「勝手に落ちていく」のはどっちだ?

348 :
>>344
おかしなことをいう奴だな!
育てるのも大事だが、やはりスカウトが一番なのは言うまでもない。

349 :
一部の限られた選手しか育成できないというのは、育成力があるとは言えんだろう。
まぁ指導未経験からスタートしてるのでしょうがない。
一昔前ならそれでもシード取れてたが、今は層が薄いと戦えない。
コンスタントにシードが取れる体制になるにはまだまだ時間がかかるだろう。

350 :
>>337
>徳永はどこにも声かけてもらえなかったのか

はぁ?

競技自体、リタイアするという意味にしか思えんが
https://twitter.com/nissinrikujo/status/1123102521449259009
(deleted an unsolicited ad)

351 :
熊谷の動画を見たが、吉居君に声掛掛けしているのは監督です。

352 :
>>349
ネガティブな奴だな。

353 :
>>351
藤原監督なんだ。
なんか10秒きれるぞ?みたいなこといってない?

354 :
来月の全日本大学駅伝関東予選は監督として4回目の指揮だから安心して応援できる
準備は万全どんなオーダーを組まれるのか楽しみ

355 :
>>332
浦田時代はもっと病人故障者だらけだったよ 浦田自身が「これ以上故障者が出ないよう練習の質も量も落とした」なんてほざいてた

356 :
>>347
負け犬人生の遠吠えというやつですな
勝手にどんどん吠えていろ

357 :
>>354
1組 加井 三須
2組 梶山 千守
3組 池田 森凪
4組 三浦 舟津
OP 川崎 助川

畝の状態がよければどこかに入れたいが。矢野、大森、手島、中澤、小木曽、若林など1組を走れそうな選手は増えてきたけど、3組以降が弱いかな、やっぱり28分台だよな。

358 :
>>357
三須は故障中。
いまはオープンレースは行われていない。
舟津は1万にあわせないと思われ。

359 :
>>357
虎は1組トップ狙ってほしいな

360 :
去年同様舟津は2組辺りじゃない?

361 :
1組 舟津 加井
2組 川崎 千守
3組 矢野 森凪
4組 池田 三浦

今年も予選通過は厳しいか。

362 :
東海東洋や駒沢青学らが出ない予選会でしょ
過去3度の経験を糧に監督が出場権を取らせてくれるよ選手のアクシデントも想定内でチーム作りをされていると思う

363 :
全日本予選出る選手は予選通過など気にせずタイム狙って特攻してほしい

364 :
なかなか良い文章だったので小林くん箱根8区確定ということで

365 :
近年全日本予選は勝負になっていないからね

366 :
毎週木曜に週末の出走リストがブログにアップされるから、GGNと週末の法政記録会?に誰がでるか楽しみ。
池田と三浦は、先週ハーパンはきながらペース走って感じだから、GGNにでるかなと。
個人的には、梶山も先週はペース走ということで、GGNでてほしいな。
千守と助川は力あることわかったから、怪我されても困るから、お休みでいいかなと。
森凪と若林がでてほしいな。

367 :
小林はウイングだったのかな
趣味の話をする機会があればワールドカップのときに語ってほしいな

368 :
エロゲー変質者の桜通いずみのツイッターで見たが
https://twitter.com/kozukozucutter/status/1123902987171135490

死神のチュー王子がまたも神宮球場に押し入っていたんだなぁ
中央大学広報室の異常な執念とイヤガラセは、あいかわらず凄まじいなぁ

疫病神の不気味なキャラに取り憑かれたら、
そりゃ野球部の優勝は厳しくなるわ

このチュー王子の着ぐるみに無用なバイト代がいくら払われたんだ?
そのカネがあれば、OBを無料で入場させられるだろうに


ハの字眉毛の、しょげ返った貧相な顔で、中大の運気を下げまくる
恐怖の死神マスコット「チュー王子」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆厄病神「チュー王子」と中央大学のガン細胞「中央大学広報室」◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/sposaloon/1548137625/768

https://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/athletics/1465145596/823-827n

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/28382/1535810273/72
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/28382/1535810273/76


https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/sposaloon/1539580415/129
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/sposaloon/1546591515/458
(deleted an unsolicited ad)

369 :
田母神が静岡の800に出てるね。気がつかなかった

370 :
梶山のGGNに期待

371 :
俺は復調ぎみの冨原と森智らに頑張ってほしい。
ここで継続できるか不安定な結果を残すかでチームの層の厚さが大きく変わってくる

372 :
>>371
ボドムアップはこのチームの課題だからね。岩佐、安永、佐々木、岩原、大森、加井、萩原、眞田、井上、手島、谷澤、倉田あたりから1人、2人とチームの中心に成長してくる選手が出てくると活気付いてくるけど。
豊作の現高校3年生のスカウトが順調だという話だし、3年生以下が伸びてくれば未来は明るい。

373 :
誰がスカウト順調と言っているの!

374 :
あきらめないで!

375 :
明日は竹内、中山、堀尾も出るみたいですね‼

376 :
トップクラスは青山、東海、早稲田に持っていかれそうだが、うちもそれほど悪くはないんじゃないか。

377 :
田母神まさかの800オンリーか

378 :
関カレ1500は舟津 千守 冨原かねぇ

379 :
>>374
???

380 :
梶山は、やはり故障明けだから、調子わるいね。

381 :
梶山酷すぎだわ

382 :
結果どこ?

383 :
三浦、積極的だ

384 :
三浦飛び出してるけど大丈夫か

385 :
三浦の自己ベスト期待。
かなり飛ばしてる?

386 :
三浦何やっとんねん・・・・・

387 :
梶山は出場すること自体、無理だったんじゃないの。

388 :
井川に刺激されたなこりゃ

389 :
三浦は次のペースアップの時につけるかだな…
1人で積極的にいったのは評価したいけど

390 :
梶山は、黒ユニの時点でなんとなく察した。

391 :
俗に言うテレビ馬だな

392 :
力不足だな三浦

393 :
結局、三浦と池田同じくらいか
三浦結構粘ったな

394 :
このままじゃ凪や千守にエースの座奪われるな。

395 :
池田14分8なら悪くなかったな

396 :
梶山はGGNであるべきだったのか?
三浦は頭から突っ込んでどこまでというレースだったのだろうが全然力不足
池田はずっとこんな感じ。エース候補なんて勘違いもいいところ
みんな目指すべきこと、自分の立ち位置を見つめなおしてやるべきことをしっかりこなし、いい兆しを見せて欲しいのだが

397 :
池田違いでやっぱり19秒だった

398 :
>>395
それは別の池田
中央の方は14:19

399 :
まぁ池田は5000より1万やハーフのが強いから
スピードよりもスタミナタイプ
関カレも5000よりどっちかに出すべき

400 :
梶山、故障上がりで14分48秒ならいいんじゃないの。
煽られて無理することはないよ。

401 :
三浦は半分以上単独走で10秒台はなかなか良いレース!ここから更に上げていって欲しいね!池田も頑張れ!

402 :
故障明けはしゃーない、1年生なんだからもう少し様子を見てあげないと

403 :
ゆるいよ
というか甘い
2区走って欲しい選手達だぞ

404 :
池田は復調傾向?

405 :
>>403
煽り屋とはお前のような奴だよ!

406 :
>>405
甘っちょろいことばっか言ってたらいつまでたってもチームとして進歩できるか

407 :
>>406
その通り。

408 :
後は竹内と堀尾に期待しよう
特に堀尾の出る最終組は役者揃い

409 :
中山走ってるのかな?

410 :
中山はDNSです。

411 :
コンディション的にも三浦や池田は好走といって間違いないだろ

412 :
>>411
はあ?
先週3000で1日2走目の千守に千切られておいてこんなんで好走って…
森凪は2週前に14分13で走っている

413 :
>>411
梶山は仕方ないにしても、二人はエース格としては物足りない。

414 :
梶山も心配した通りダメポ。。

415 :
堀尾走ってるよ!

416 :
梶山は復帰明けだしこれからだろ
秋から活躍してくれたらいい
全日本出れるなら全日本、出れなくても箱根予選会で見たい

417 :
関カレは5000も10000もハーフもただ出るだけで終わりそうだな
どう贔屓目に見ても3種目共入賞は厳しそうだが、爪痕を残す走りはしてほしい

418 :
梶山は怪我を完治させて、今年は無理させずじっくり育ててほしい。
そうでないと井上化するおそれも・・・・・・

419 :
>>417
残念ながら

420 :
「1度たりとも失敗はできないという覚悟でいつも走っていた。」
森下 広一

怪我明けだから・・・
疲れが残っているから・・・
気象条件が悪いから・・・

指揮官が求めているのは逆境に対するタフさだったはず。
何かと理由付けて負け癖がつかないように。

421 :
>>418
梶山はインカレ→全日本予選出る気だよ

422 :
>>420
その人誰か知らないけど、ケガ明けだろうと1度も失敗してないの?
どんな条件でも走れば常にPB更新ってこと?へーすごいねー

423 :
>>422
五輪マラソン銀メダリスト

424 :
森下は志が高かったからなあ、藤原とか佐藤とか中山みたいに。

425 :
>>420やっぱり気持ちの持ち方で全然変わってくるよなぁ
言い訳ばかりしてる奴は伸びない
現役生に教えて欲しいよ

426 :
先日、「今年は手島がブレイクすると予想」と書いたが、今日の彼のブログを読むと、ますます
その期待が高まった。

427 :
手島はロードの長い距離が期待持てるので、夏合宿をきちんとこなせたら秋は楽しみ

428 :
森下も知らない平成ユトーリ脳も増えてんだな

>>376
「持っていかれそう」(笑)「うち」(笑) またウンチ野郎か

429 :
GWも終わりに近づいてきたから、こだしさんなにか情報おとしてくれないかな?

430 :
井上くん少し復調した?

431 :
虎は相変わらずだな

432 :
>>430
先週が許容範囲内(良くはないが)
今日はいい状態のようですね
このレベルで安定させてあげていければ良いんだけど

433 :
森凪1500 2本を立て続けに走った2本目を上げている
相変わらずいいな

この春伸びているのは森凪、千守、助川の3人と
ハーフはダメだったが1万PBの矢野
1500特化している舟津
くらいでは
手島も1万はPBだったが、今日の5000がなぁ

434 :
他校は好記録出てるのに、夢も希望もない

435 :
ウルトラマラソン514km完走してきたあ疲れたああああ死んだああああああああああああ
スタート前スタッフの人達から「今回もしかしたら遠坂さん(仮名)優勝じゃね?」
って言われて謙遜しながら俺「他に速い人何人もいるから無理っすよw」なんて言ったけど、
本心は85時間切りで優勝、最低でも表彰台目標だったが、中間地点すぎで右足の小指負傷して大失速。
ゴール後風呂入ってよくみると、小指がドス黒くなって親指ぐらいの大きさになってる。たぶん骨折してるっぽい

でもまあ初出場で100時間切れたしなにより楽しかったから許す許す
5,6,7,8,9月と100km〜250kmのウルトラレースが毎月続くので、
スタミナつけて秋にはフルで2時間30分切って今度こそ虎吉を倒す

助川くん箱根区間1位が目標らしいから4区確定でいいと思います。たのもしいので

436 :
全然ダメだな
井上が少し良くて復活の兆し見えるくらいか
収穫は

437 :
>>435
お疲れさん

438 :
弱いな

439 :
いっそのことうちはもう長距離より中距離強化に振りきった方がいいんじゃないか?
一部の希望者のみマラソンやらせばいい。

440 :
立川ハーフや記録会でなかなか伸びて来ないここまでの結果についてスタッフはどう捉え、何が理由で、何ををやるべきと考えているのだろうか
これまで表に発信された情報では、チームに勢いがあるということだけ
前半期のチームのターゲットは関東インカレ、全日本予選に合わせているから大丈夫なんであればいいのだが

441 :
加井はもう厳しいかもな。
冨原、安永は言うまでもないが。

二井、岩佐の2人に期待したい。

442 :
>>441
加井にはまだまだ期待したい。

443 :
去年、今年も育成に進歩が無い。
中間層の底上げは2年前から言ってることだろ。
最早ノウハウがないのではないかと思ってしまうぐらい育てられてない。

444 :
>>443
自由な雰囲気のチームはそういう傾向になるよ
青学みたいに中間層も目標管理するようなムードにしないと

445 :
青学なんか目標にしたら 崩壊するわw

446 :
中堅層が一皮剥けて28分台突入というのがないんだよなぁ。前監督時代でも大須田、須河とか、ハーフで言えば塩谷や相場が戦力化してきた。

447 :
>>441
冨原、安永はもう終わったが、加井はまだ可能性が残っている。
といっても、トラックの1万Mでの話であって箱根路は厳しいかも。
あと、岩佐だよな。ちょっと頭角を現してきてもいいと思うんだが。

448 :
>>447
期待できるのが1年生なんだよな

449 :
1年生は4年で箱根駅伝優勝や次の箱根駅伝で
区間順位1桁とか
具体的な目標を発信してるのがいいよ。
言葉は力になる。

450 :
>>443
ほんと最近そう思えてきたよ
決して悪くない1年時のタイムから学年が上がってもあまり伸びてこないね
選手の能力が低いわけではなく競技に取り組む姿勢を含めて指導し育てる監督力が他校の監督より劣るんでしょうね
プロ(企業のセクション長、スポーツ監督コーチ)の世界なら4年も結果を出せなければ移動だよ

451 :
どうも伸びない
長距離でのびないのは
心肺機能
筋肉の質
フォーム
のいずれかに問題がある。
気持ちで片付けられない。
三人のコーチの指導の見直しが必要

452 :
今年も謎のアメリカ合宿あるのかな

453 :
現体制の指導が一定レベル以下の選手に合っていないことは否定しないけど、その一方でマラソンの堀尾、ハーフの中山、1500の舟津とそれぞれ学生最高クラスも育ってる。
高校から大学に入った途端に伸びなくなる、むしろ力を落とす選手がかなり多いのはやはり個人(自由)練習のメニューがかなりストイックな選手である程度身体の強さがないとこなせない内容で、全体練習の質が低い仕様になっているとかそのあたりに由来してくるのだろうか。
それだと選手の内面とか潜在能力を重視したスカウトをしていかないといけないところだけど、そのあたりに関してもどうも整合性が取れていないように感じる。

454 :
堀尾や舟津レベル以外はロード20キロ専門にすればシード常連に戻れる

455 :
ある程度成熟してる選手は力を伸ばせてるよ。
高校の延長で入ってきた選手は伸び悩んでる。
駅伝よりも一部のトップ選手輩出に注力するならその路線もありかな。

456 :
名門校・無名校よらずエース級は伸びてる
安永みたいな位置づけの選手が伸びてない
名門の6〜7番手狙いよりも無名のエース狙いにしたほうがいい
東洋の鈴木なんてまさにそんな感じ

457 :
氷取沢に有力な選手がいる、なんて情報を
どっから取ってきたのか。
人脈力が半端ない。

458 :
中山が伸びたのは間違いなく意識の高さと執着心が要因の一つ

今年は意識が高まってきているのは間違いないのだろう。ただ監督のコメントのアプローチを変えたというのがよくわからん。選手との接し方を変えたのか、練習方法を変えたのか…
負荷をかけても記録会で力を出すというスタンスは変えてないようだ

そんな中で森凪は伸びてきた。手島も復調から伸びの段階にはある
一年生では長い距離で千守、若林、助川が現時点で期待が持てそうな状態
あと井上がここに来て復調気味
これはいい兆し

みんながイライラするのは池田、三浦が脱皮できないこと。昨年伸びた三須、川崎、矢野、立川ハーフでチーム一番だった大森、1万で29分一桁の記録を持つ加井が伸びきれないことが大きいのだと思う

459 :
池田と三浦が3年次堀尾中山ばりに成長してもらわなければシードなんて夢のまた夢

460 :
関東インカレのエントリー候補
800 田母神
1500 舟津、千守、助川(冨原との意識の差)
5000 三浦、池田(梶山は全日本予選に向けて無理させず)
10000 森凪、加井、川崎
3000SC 萩原、小木曽(経験を積ませる)
ハーフ 矢野、岩佐、大森(暑い中でどこまで気持ちを切らさず走れるか)

長距離でポイントが取れそうなのは800と1500だけ。去年は中山が調子が上がらない中で1万で久しぶりにポイントを取ったが、今年はまた5千、1万は経験を積むだけに終わりそうだ
森凪がどのくらいやれるかと、もしかしたら三浦がいい意味で裏切ってくれるかもしれんというところかなぁ

461 :
5000はどっちにしろポイント獲得厳しいので、加井助川川崎で凌ぐ
助川は最近好調だし1万以上はまだまだなので
1万は三浦池田森凪のベストメンバーで誰か入賞できたらいいなって感じ

462 :
>>461
参加標準というルールも知らんのか・・

463 :
>>459
三浦・池田でなくても構わない
このところの三浦・池田を見ているとそこまで行けそうな気がしない
矢野・凪・千守・川崎このあたりが3年次中山・堀尾級になることも育成計画に入れないといけない

464 :
2年後はこのメンバーが主力になる


中央大学
 
02 14:03.21 児玉 真輝(鎌倉学園)
04 14:05.35 白鳥 哲汰(埼玉栄高)
09 14:14.03 中野 翔太(世羅高校) 
15 14:16.58 吉居 大和(仙台育英)
23 14:21.26 鈴木 芽吹(佐久長聖)
42 14:27.98 伊東 大翔(國學院久我山)
47 14:28.97 山田 俊輝(市立橘高)
49 14:29.41 久保田 徹(聖望学園)
50 14:29.69 羽藤 隆成(今治北高)

465 :
>>464
凄いメンバーだ

466 :
>>464
飽きませんな。

467 :
>>434
人生積んでいる荒らしのオメーに、夢だとか希望だとか怒鳴られてもなー

468 :
>>450
藤原より、野村修也のクビだわ

469 :
>>468
そりゃそうだ!

470 :
>>468
浦田くびして優秀なスタッフ増やそう

471 :
>>464
こんなに来ない。吉居、羽藤くらいじゃないの。
あとTwitter見る限り久我山伊東も可能性はあるかな。

恐らくそんなもんだよ。

472 :
>>464
だが、実際は4,5人がいいところかもな、

473 :
何でも飛び付くから煽ってる奴も楽しくて仕方なさそうだな…親が中央だから、の時どうなったか思い出しましょうよ…

474 :
ないものねだりする前に過去最高レベルの新入生がここ2代続いているんだから、まずは育てろって感じ。
1500を除けば、関東インカレの参加標準も切れないメンツばかりだから、ストレスを感じるのは分かるが、この時期に来年の新入生の話題って相当ヤバイよ。

475 :
井上が復調傾向なのが嬉しいニュース。
PBが14分9秒だから、今回の14分37秒ならトラック半周くらい。
年明けから、とにかく記録会には出場できてるし、徐々にでいいから三須みたく壁を越えてほしい。
井上が力を出してくれば、三浦だけでなく、矢野、藤井たち兵庫勢も伸びてくるような気がする。

476 :
きて、中野、吉居、伊東、山田、羽藤ぐらいか?

477 :
>>476
根拠はないけどそんな感じに思っている

478 :
今年の新入生は千守助川が早速頭角現してて、梶山若林小木曽中澤もそのうちレギュラーを脅かす存在になるだろうから楽しみだな
既に期待値以上

479 :
>>475
これから続けて14分20秒〜30秒台で走れるようになれば更に期待できそう

480 :
延岡G Gと法大記録会のレース短評。
5000mなのでそんなに悲観しなくてもいいと思うが、池田、三浦にはもう少しいいタイムを過ごし抱いて欲しかった。二井と井上に光が見えたかな。
二井 3.5 夏の走り込み次第では28分台の二井が見られるかも。
井上 3.0 レース動画みましたが、いい走りですね。
三浦 2.5 積極的に前に出て、ある程度踏ん張ったが、14分一桁台で走って欲しかった。
池田 2.5 最低限の走りしかできてない。
富原 2.0 長い距離の練習をしているのか?
加井や手島もハーフメインの練習をしているのかな?

481 :
やっぱ舟津頼りのチームか

482 :2019/05/07
>>473
>親が中央だから、の時どうなったか思い出しましょうよ…

また太田本人がわめいてるのかw 所沢の檻に収容されて、そんなにワンワン(涙)

「親が中央」なんて佐々木や野脇で、懲り懲りって話だったからな。さすがの浦田も相手しなかったと

◆山梨学院大学No.130◆
野球小ネタスッドレ 2nd
高校長距離選手の進路Part236
町田おばちゃんの観察スレ
【本人話】ファンが自由に語る宇野昌磨10/アンチ禁
羽生結弦って超絶過大評価だろ
平山→ハナクソ王子VSデリヘル王子←雄星
野球はスポーツなのか?
ほんじょ・はるかハマスタ売り子スレ袖まくり子
駒澤大学陸上競技部スレ Part31
--------------------
【WHO総会】 加藤厚労相、WHO総会で台湾に言及 コロナ対策「参考にすべき」 2020/05/19 [しゅわっち'92★]
人工甘味料総合 part2
アンチとんねるずスレ多1人で乱立保守荒らし104
【わたしの脚で】住吉美紀その22【目一杯抜いて!】
攻殻機動隊ARISE
Disney‡Square Enix§キングダムハーツ 608.Key
スーパーロボット大戦U Part1
【悲報】新型コロナ対策予算 中国数兆円 香港3500億円 シンガ5000億円 日本150億円 w w
thehunter【Classic/CotW】 14匹目
【悲報】ゲーム史上マジで一番悲しいエンディングが発見される。涙が止まらん。 [676450713]
【菅官房長官】#小泉進次郎議員 の入閣が望ましい「今後の活躍を期待しているということだ」
【TBS昼ドラ】砂時計〜第18章【愛の劇場】
☆★★マンダリンオリエンタルホテル★★★
【BlackDesert】黒い砂漠 キャラクリスレPart10
【悲報】音大生さん、音楽家だと自己紹介したところ「音楽には勝ち負けが無い。答えがないからやるだけ無駄」とマウントを取られ泣く [582550711]
【高田馬場〜早稲田】カレースレッド ★2
【国会中継】<桜を見る会>1/29 参院予算委員会 質問者 #蓮舫氏 #菅官房長官 「桜名簿はないのが明快。再調査はしない」
【航空】737 MAX、今年半ば運航再開目指す ボーイングが声明
20代で中森明菜さん好きな人いる?
あぼーん
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼