TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
婚活ガールズトーク【本音・愚痴・悩み・相談・その他】(ホスオさん歓迎)2
フィリピーナと美人AV女優どちらと結婚が良いか
【Facebook】pairs(ペアーズ)Part31
エクシオ銀座5
日本人の上位2割の年収を稼ぐ人用の婚活。30代男性500万〜、女性400万〜40代600万〜
男は40から。女は25まで。
前職の32歳男性が好きで好きで堪らない喪女24歳の専スレ
ホワイトキー札幌★9
30歳以上のババアと婚活結婚するメリット
婚活で最初に年収を聞くことについてどう思う?

【お墓不要】散骨葬・樹木葬などの情報【葬式不要】


1 :2011/09/10 〜 最終レス :2018/06/02
最近はやりの散骨葬、樹木葬、自然葬・宇宙葬?・・・etc.
これについてのスレです
実際に行われた人の情報もおねがいします

2 :
知りたいので上げ

3 :
法務省の見解「散骨はそれが葬送の為の祭祀で、節度を持って行なわれる限り問題は無い」

リアルに骨とわからないくらいに細かく砕いて散骨しないとだめ
具体的な散骨場所はあまり言わない方がいい

4 :
あと、火葬は義務
死亡診断書→火葬許可書は必須
だから一番シンプルなのは火葬場でそのまま処分してもらうこと

5 :
火葬したら粉々になる。

6 :
>>5
火葬した段階だと割とリアルなの残ってる火葬場もあるから注意な

7 :













8 :
土葬がいいんだけど、日本では無理なのかな

9 :
土葬は無理
イスラム圏に行って下さい

10 :
知りたいので上げ

11 :
海洋散骨
砕骨代、クルーザー代、散骨証明書、セレモニー込みで
160000〜300000が相場。
墓買うこと考えると安上がりでいいな。

12 :
クルーザーも証明書もセレモニーもいらねえよwww
散骨の主旨に矛盾してる

13 :
なら、遺骨をパウダーにして、トイレで少しづつながせよ

14 :
>>13
トイレとか生ゴミとかは節度や尊厳の問題に定職するから(罪に問われないけど)違法な。

15 :
散骨の主旨て?

16 :
>>15
法務省が節度を持ってやれって書いてある。
派手なセレモニーはいらん。

17 :
派手じゃないセレモニーならあってもいいと思うけどな

18 :
祖父母が永代供養墓で
親が散骨
その場合孫の負担はどですかね?

19 :
富士山にできるんかな

20 :
こっそりやりゃばれやしないよ


たぶん・・・

21 :
あげ

22 :
立川談志はハワイで散骨だってな。
「白い粉持ってたら入国するときなんて言われるか・・・」ってショークはさ
散骨@マガジンのウェブマスターがハワイ行くときブログで言ってたな、同じ事。
パクったのかな?

23 :
火葬場で、焼骨を全然持って帰らないのは、ちょっと難しいかもしれない。
出身が関西なので、骨を全部持って帰らず、
「一番小さい骨壷(直径6cmくらい)に入るだけ入れて、あとは火葬場で引き取ってください」
というのを申し出る事は可能。
これくらいなら、どうとでも出来るw
(まぁおすすめは、3万円程度で宗派を問わずで納骨してくれるようなお寺に本山納骨することだけどね)

24 :
全然持って帰らないのは可能。

25 :
>>24
火葬場によるかも。
全然持って帰らないと、あとで他の遺族から文句言われる恐れがあるので
トラブルを防ぐために、そういうことは嫌がるって聞いた。


26 :
>>25
いやがるといってもこちらがどうしても持って返りたくないと主張すれば可能。
最悪、火葬中にばっくれたって構わない。

27 :
>>26
やったことあるの?
デリケートな問題なので、想像だけで書きこまないように。
一部だけ持って帰る事は全く何の問題もない。
事実、母と父の葬儀の時はそうした。
ここ(関東)では全部(灰まで)持って帰るのが主流だけど
「墓が関西なので、関西がそうするように一部だけもってかえります」と
前もって火葬場に伝えておけば、そのようにしてくれた。


28 :
>>27
火葬ブッチはまじで可能
母と父
に思い入れアルのならす気にすれば?。

29 :
神戸市兵庫区のある寺院の永代供養・納骨堂の話。震災後、借金して本堂納骨堂ビルを建設。
ロッカー式納骨壇などを販売し借金返済できる見込みだった。しかし計画性なく、
さらなる駐車場用土地購入や何台もの高級外車、物品購入で数億の借金残り、
境内建物は抵当にはいる。その後長年続けていた葬儀会館との提携(布施半額を賄賂としてkickback)で
帳簿に付けれない裏金等があり税務署に莫大な追徴金を払う。
破産し倒産した場合預けた「お骨」はどうなるのだろう?
ブラック企業ならぬブラック寺院の行末はどうなるのだろう?

30 :
>>29
それも仏の御心

31 :
>>27
山奥の火葬場だと監禁されるけど、交通機関のあるところなら火葬ブッチは可能。
つーかいなくなる。

32 :
散骨マガジン見てハワイに散骨を決めた我が親族
ただハワイに行きたいだけっぽいけど許す

33 :
ステマ乙

34 :
日蓮宗住職が日本人の葬式離れを批判 「散骨するな!葬式しろ!墓立てろ!」
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1339544209/

35 :
親父の葬式で寺と揉め、檀家を辞めました
お骨をどうしようかって話になって、故人の希望を叶えることに
(寺と喧嘩しないと故人の希望を叶えにくいというのも、変な話ですが)
某所にお願いして骨を粉末化してもらい、水溶性の紙袋にパッキングしました
そして、船から袋ごと散骨
この方法だと、他の人に迷惑がかかりにくいかと思います
全部を散骨したのではなく、骨の粉は一部だけ取っておきました
夫婦の思い出が残るあちこちを母がまわり、ほんの少しずつ(米粒数粒程度)まいたそうです
万人に勧められるわけじゃないですが、これはこれでいい供養の方法だったと思っています

36 :
私は樹木葬にする事にした

37 :
ペットのお骨もあるので、先にペットだけ樹木葬
自分が納骨されるときにはもう土に返ってるだろうな

38 :
>>37
粉々にしてないと10年ぐらいは残ってる可能性もあるよ。

39 :
そもそも葬式は何のために、誰のためにやるのか?
「死んだ人の為」や「残された人の為」といった回答は、実はどちらも間違い!
葬儀の意味と重要性を教えてくれる本がこちら!
ネットで話題の三十八歳・独身男性・真言宗の住職が漫画家人脈を大活用して執筆した本がこちら!
   「蝉丸Pのつれづれ仏教講座」
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/51344592.html
ブラック企業よりもブラックと噂される「住職」という勤務形態とは!?
帯には元2ちゃんねる管理人・西村ひろゆきの推薦文付き!
即日大重版となった初版一万二千部も全て売り切れ現在第二版!
「真言」宗なのに密教とはこれ如何に。
戒律で禁止されてないからタバコだって吸っちゃいます!
ネットもゲームもアニメも漫画もラノベも楽しんじゃいます!
でもNHK受信料は払ってません、何故なら
安西先生・・・NHKが映らないとです・・・
浄土真宗じゃないから生臭坊主じゃないもん!
でも肉と魚と酒は食えないだろ・・・体質的に考えて・・・
48〜50kgのスリムなボディにスキンヘッドで誰でもイケメンあなたもイケメン。
「無知の知というのは、学んだ後に言っていい言葉です」
「勉強した上で嫌いになったってのは十分、いい事なんですよ」
印税は親の葬儀代だか老後の資金だかに貯金するとの噂!
偉いね♪親孝行して偉いね♪
僧侶だって身内の葬儀はタダじゃないんだゾ♪
お値段たったのスタドリ14本分!
消費税が増税される前に!あなたの生活に余裕のある内に!
買ってね☆

40 :
お墓買うと親族で揉めるし金銭的負担がでかい
そして永遠に坊主に金を吸い取られる。
墓がないくらいで先祖は怒りませんよ。
怒るのはなまくら坊主だけ。
なので我が家は散骨にしました。

41 :
>>40
正解

42 :
日本に生まれて
中国製の棺桶に入れられて
アメリカ製の霊柩車に乗せられて
サウジアラビアの原油で火葬してもらう
韓国人の経営する葬祭会館でセレモニー
そして中国製の骨壺に入れられて
産地が中国の墓石に納骨される
日本製の畳の上で亡くなり
日本人医師と看護師に看取られ
日本人の経営する老舗葬儀社に
日本製の棺に日本人納棺師に清拭してもらい
お寺で葬儀をしてもらい
市民墓地に国内産墓石に・・・眠りたい。

43 :
>>42
とんでもない差別主義者だな。

44 :
>>40山の中の墓地に墓やってたよ。地区か親類縁者の持ち物?
寺に作るから供養料いんじゃね?
粉砕とか、骨を小さくして仏壇に入れこんじゃえばとも思う

45 :
寺に作るなよ。
仏教捨てようぜ!

46 :
散骨は昔からの供養の方法。今はお墓の必要性・重要性に欠け、お墓が地方にあり、お参りに行けない。キープにお金がかかり、地震などの天災においてもお金がかかる現状。散骨が一番後世にも迷惑をかけない供養の仕方。

47 :
>>46
お前はよくわかっている。散骨最強。

48 :
>>47分かってないと思う
悼む遺族がいるなら家においといたらいい。消毒もされてるし

49 :
石屋に出入りしてるんで撒骨にくわしい
質問に答えるよ

50 :
>>3
>法務省の見解「葬送のための祭祀で、節度を持って葬方の一つとして行なわれる限り問題ではない」
>リアルに骨とわからないくらいに細かく砕いて散骨しないとだめ
>具体的な散骨場所はあまり言わない方がいい
法務省の当時のいち担当者の見解
あくまで官僚の見解であって、立法ではない
したがって、この見解によって撒骨が許可されたわけではない
まくまで節度をもって行えば遺骨遺棄罪にはあたらないだろうというだけで、撒骨することは可能とは言っていない
墓埋法を管轄する厚労省も「撒骨いいよ」なんて言っていない
また、「骨とわからないくらいに細かく砕いて」というのはその通りだが、”砕け”とか”粉状にしろ”なんて決まりもない
法律には撒骨についての決めが無いから、現状は違法でもないけど合法でもない
非常に黒に近いグレーの状態
だから、やりようによっては違法となる
場所は地権者や周辺住民、海なら漁業関係者に許可をとるのが望ましい

巷のサイトや本には結構誤解による間違いが多い
少しずつ書いてく

51 :
>>4
>あと、火葬は義務
義務ではない

>死亡診断書→火葬許可書は必須
どんな葬送方をとるにせよ火葬(埋葬)許可証は必要
撒骨の場合には火葬後に「火葬証明書」をもらっておくこと

>だから一番シンプルなのは火葬場でそのまま処分してもらうこと
火葬場によっては規定により全量引き取りを拒否する施設もある
火葬する前に全部引き取ってくれるか確認が必要
あと、「処分してくれ」ってのはダメ
捨てるに等しい行為は罪
あくまで火葬場に適切に処理してくれるよう頼むってこと
実際には、火葬場の収骨は関西では少量だし、関東でも拾いきれない細かなのや灰は火葬場ごとに処分してる
建前として依頼者がどれだけ持って帰ったかはともかく、火葬場は拾い残った骨(灰)を処分してるだけ
それがちょいと多く残ってたってこと

撒骨も同様に、他人に身内の骨を撒いといてってのもダメ
自ら”葬送行為として”撒かないと罪
でないとそれは捨てるのと一緒だから
いいかい
黙ってその辺の山に撒くのは遺骨の遺棄罪ですよ

52 :
>>8
>土葬がいいんだけど、日本では無理なのかな
土葬は、自治体の条例で禁止されていなければ全国どこでも可能
法律上、土葬は禁止されていない
ただ、実際には墓地の面積や隣接墓地に影響を与えるなど、物理条件的に無理
しようと思うんなら、田舎に広い墓地を求めれば大丈夫
土葬は一番自然な葬送方です

53 :
>>11
>海洋散骨
>砕骨代、クルーザー代、散骨証明書、セレモニー込みで
>160000〜300000が相場。
>墓買うこと考えると安上がりでいいな。
安くてそのくらいだね
でも、多くは50万くらいかかってる
50万あればお墓買えるじゃん
墓所だけ買って、墓石建てなきゃ20万でもお墓持てるよ
木の墓標とか拾ってきた石とか思い出の品なんかを置いとけば十分追悼できる
故人を偲びたいならお墓がいいよ
公営墓地なら年間わずかのお金だけ
撒骨は身寄りがないとか、ほんとの世捨て人以外はやらない方がいい
知人や親せき、多くの遺族が骨が無くなることで寂しい思いをしてる
後になって後悔してる人も多いし
死んじゃう本人はいいんだけど、残された人には気持ちを向けるものが必要です
まだまだ普通の日本人は骨にこだわりがあるからね

54 :
>>53
>まだまだ普通の日本人は骨にこだわりがあるからね
確かに、自分もやっぱり骨にはこだわってしまうわ。
でも子供がいない夫婦は散骨でいいんじゃないかとも思う。
それか市の火葬場に全部骨を置いていってもいいんじゃないか?
(許されるのかどうか知らないけど。)

55 :
変なのが沸いてきたぞ。やばくないか……。

56 :
スレ違いだったら申し訳ない。
市の公営墓地の抽選にだしているけど、ことごとく落ちているのね。
もう母が亡くなって7年目で、弟が自宅保管しているんだけど、
弟が結婚することになり、こちらの婚家から、
「新生活にお骨があるだなんて!
悪いことがおきるから(納骨堂やお寺に)預けるとかしなさい!」
ってうるさい。
これってどんな宗教感なの?
海にまいたら海が悪いことを、宇宙に巻いたら宇宙に悪いことがおきるんだろうか

57 :
>>54
子供のいない夫婦は、普通なら(これまでの慣習なら)実家が面倒をみてきました
親や兄弟、親戚とかがね
天涯孤独な夫婦なんてあまりなかったからね
で、親族に2人を大切に思う気持ちがあるなら供養をしてあげようと考える、ってこと
その親族が撒骨でいいやって思えばそれでいい、収骨拒否ならそれでいいってことです
普通はね、情があればなかなかお骨を撒くってできないものなのよ
ただ、熟慮の上散骨を選んだ人たちを否定はしない
それも送葬形式の一つだもんね

58 :
>>55
えっ? 俺?
変かな?
たまたま通りかかって、
世間に誤った撒骨情報が広まってるから書いてみただけ
一般の意見を聞いてみたいです
思ってること書いてよ

59 :
>>57
子供がいない義姉夫婦がいるんだが、
義姉は旦那さん方の墓に入れてもらえるんだろうか?
夫の実家方の通夜葬式、墓、仏壇、法事に夫よりもでかい顔して
しきってるんだが。

60 :
>>57
子供をお金をかけて産み育てず、海外旅行に行ったり、
よいマンションに住んだりして、現世は楽しく過ごして、
あの世に行ったら、兄弟姉妹がお金をかけて苦労して育てた姪っ子甥っ子に
面倒みてもらえるなんて、超勝ち組だね。

61 :
>>56
>悪いことがおきるから(納骨堂やお寺に)預けるとかしなさい!」
人様の親を悪霊かなんかと思ってるのかね
失礼極まりない
そんな親には弟さんからきっぱりと、「うちの母がいつも近くで見守っていてくれますから安心です。」
って言わせよう
または、「お寺に預けるのにそちらでお金を出してくれるのなら考えます。」って言えばいい
>これってどんな宗教感なの?
他人の骨が気持ち悪いってのは普通の感情
で、向こうの家はお寺とかで供養すんのが普通って思ってんだろ
でも、こっちにしたら自分の親の骨が気持ち悪いわけないじゃん
嫁さんにもきちんと義母の骨なんだから敬うようにと弟さんに言わせよう
家に置いておくのでぜんぜんいいと思うよ
>海にまいたら海が悪いことを、宇宙に巻いたら宇宙に悪いことがおきるんだろうか
起きるわけがない
海に撒いたって、宇宙に打ち上げたって
遺族が納得できればそれでいいねん
でもね、
しばらくしてから後悔する人がいるから よ く 考 え て か ら 撒 け って言ってんのよ

62 :
>>59
>子供がいない義姉夫婦がいるんだが、
>義姉は旦那さん方の墓に入れてもらえるんだろうか?
旦那実家の戸主が了承すれば
これまでの慣習では親族で夫婦なんだからそれが普通
旦那家のお墓をまず義姉夫婦が継ぐんならまったく問題なし
ただし、子なしだからその次はあなたの夫さんが継ぐんでしょう
いきなりあなたの夫さんがお墓を継ぐのならいじわるしないで入れてあげなよ

>夫の実家方の通夜葬式、墓、仏壇、法事に夫よりもでかい顔してしきってるんだが。

姉なんだからいいんじゃね
でももし、子なしを理由に跡継ぎがあなたの夫さんと決まっているんなら
年配者から控えるように言ってもらいましょう

63 :
>>62
>旦那家のお墓をまず義姉夫婦が継ぐんならまったく問題なし
>ただし、子なしだからその次はあなたの夫さんが継ぐんでしょう
そんなの絶対に勘弁してください。
普通は夫、子供と継ぐはずでしょう?
>いきなりあなたの夫さんがお墓を継ぐのならいじわるしないで入れてあげなよ
義姉夫婦を夫婦別々の墓に入れろということですか?
ちなみに義姉のご主人の実家は義姉のご主人の兄弟家族が継いでます。
つまり義姉のご主人は基本的には墓なしの状態です。
>姉なんだからいいんじゃね
時と場合によって、娘の立場の方が都合がよいときは娘になり、
他家へ行った者の方が都合がよいときは他家へ行った者になるんですが。。。
ちなみに葬式の最後の挨拶は義姉ではなく、夫がしました。

64 :
>>63
ああ、あなたの夫さんの実のお姉さんって意味の義姉さんですね
それはごめんなさい
>普通は夫、子供と継ぐはずでしょう?
その通りです
となれば、他の親戚から弟さん(夫さん)に任せて引っ込んでいてくれるように言ってもらいましょう
>義姉夫婦を夫婦別々の墓に入れろということですか?
違います
>ちなみに義姉のご主人の実家は義姉のご主人の兄弟家族が継いでます。
>つまり義姉のご主人は基本的には墓なしの状態です。
これまでの慣習なら、あくまでこれまでね
義姉旦那の実家=義姉主人の兄弟家族が継いでいるお墓に、夫婦そろって入れてもらう
というのが血縁からくる筋です
あなたの家のお墓に入れることはありません
>時と場合によって・・・
よく聞く話です
我慢するしかありません
いやなら親戚に味方をつくって、その都度注意してもらうしかないでしょう
>葬式の最後の挨拶は義姉ではなく、夫が・・・
少しは常識があるようです
今後法事などがある時は、事前に親戚やお寺などに「うちの夫が主宰者ですから!」ってよく根回しをしておくことですね

65 :
>>60
あなた、ちょっとひねくれてます?
>子供をお金をかけて産み育てず・・・なんて、超勝ち組だね
あくまで今までの常識なら受け入れてもらえるってこと
で、あなたの思う超勝ち組になれるのは、やっぱり常識的な親戚付き合いをしてきていて、関係が良好な場合
当然遺産もその親戚に行くわけだし
そうじゃない身勝手な子なし夫婦は拒否されるだけ
だから親戚を頼れず夫婦で永代墓とか流行ってきてんじゃん
親戚がいるのにお墓に入れてもらえず無縁さんと同様に忘れられちゃうなんて
あーあ可哀そう

66 :
>>64
よく分かりました。ありがとうございます。

67 :
>>65
分かりました。ありがとうございます。

68 :
田舎の小さなお寺なら、墓地代も供養代もクルーザー散骨よるずっと安いよ
墓代は墓石屋に払うものだからお金かかるけどね
つてさえあれば紹介してもらえる
田舎(東北や九州)の小さなお寺は、商売べたで善良な住職さんばっかだよ

69 :
>>14
>>13
>トイレとか生ゴミとかは節度や尊厳の問題に定職するから(罪に問われないけど)違法な。
常識ある人がいてうれしい
でも、誰かに知られてKされたら罪に問われます
同様に撒骨も、「思い出の山に撒いたんだー」とか、「きれいな海辺に撒いたのよー」なんて誰かに話したりして、
それを聞いた他人が「けしからん!」って警察にチクられたら遺骨遺棄罪だよ
さらに、近隣住民に訴訟を起こされたら賠償しなきゃなりません
許可をうけた場所に送葬としての形式を整えて撒かないと「節度ある葬送方」とは見られないです
何度も言うね
黙ってこっそり撒いちゃうのは、いくら「葬送方だー」って言い張ってもはたから見たらただ捨ててるのと一緒です
そんな撒骨は、どう考えても違法です
そんな撒骨をする人が増えて業界じゃ困ってるんです
なんとかしないとそのうち撒骨禁止にされちゃうよ

70 :
>>69
個人的考えを結論とさせない方がいいと思うよ。
特に法解釈。
そういうのは、散骨業者vs墓や寺業界、でよくやってるけど傍から見るとウンザリだし信用も無くすだけ。

71 :
>>70
ええ、おっしゃる通り
失礼しました
確かにその判断は司法がすることですが、実際に訴訟などが起こっている現状をみると大変心配なんです
自分自身撒骨も良いなぁなんて思ってますので
とにかく困るのは「撒骨って簡単なんでしょ?」って気楽に勝手にやられちゃうこと
このままだと撒骨に対する世間の理解が進みませんよ
ちなみに東博君さんはどうお考えで?
とても違法性の高い撒骨が広まるのをほっとけばいいと?

72 :
>>71
訴訟する事はそれ自体は誰でも出来る事だし何の効力もないからね。
厚労省の「これからの墓地等の在り方を考える懇談会」でも議論されてる。
なので、法律で散骨そのものは定義されてはいないけど、散骨自体はグレーというより合法。
定義されていないものをグレーだとすると、世の中グレーだらけw
先にも述べたように散骨は法律に定義されていないし散骨自体の是非を問う判例も無い。
従って、どのような方法の散骨が違法性の高いのか個人的には判断出来ない。
巷で言われている散骨のルールというのは、散骨業者が自主的に決めたもので、、それが一般的なルールと言えるかは疑問。
>許可をうけた場所に送葬としての形式を整えて撒かないと
散骨場の許可というのは存在しないので、墓地の許可という事だと思うけど、
これも霊園やお寺が主張してるルールでしょ。
それぞれの利害によってルールが違っているのが現状。
>黙ってこっそり撒いちゃうのは
これだって、散骨の許可が存在しないんだから、お墓に管理者の了承を得て散骨しようが個人でひっそり散骨をしようが「こっそり」には変わりない。
墓地は焼骨を埋蔵する場所としての許可であって、散骨をしても良いという許可ではない。
極端な例え、墓地の許可があるといって都市部の墓地に散骨されても迷惑でしょ。
何が言いたいかというと、印象操作みたいな真似はヤメレという事。
これは特定の人物に言ってるのではなくて、慎重派と推進派、どちらにも当てはまる。
言っちゃ悪いが、散骨業者も霊園業者もクズという認識しかない。
(散骨を語る上で)

73 :
直葬や散骨の何が一番問題かというと、それを希望して行なう人ばかりとは限らない事だね。
そうせざるを得ないという人も増えたという事。
背景としては日本の経済状況というのもあるけど、葬儀霊園業者が、利益率の高い商品開発しかしてこなかったという事もあると思う。
「常識」や「弔う気持ちはないのか」で、既存の葬法から外れる事を抑止してきたけど、それが通用しない時代になってきた。
ニーズに合った商品を提案する事が重要。

74 :
推進する業界、反対する業界、個人的にはどちらも胡散臭いと思ってるんだけど、決定付けたのはこれだったな。
散骨問題 条例で禁止されてから散骨する人はいなくなったの?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1241253012
のnamu_amida_butuの回答。
>散骨禁止条例の有無で禁止なのではなく、厚生労働省が「樹木葬とか自然葬とか言われている散骨も墓地埋葬法の対象で、
>墓地以外では違法である」との見解もだしています(平成16年10月22日 健衛発第1022001号)。
>したがって、逆に言えば墓地埋葬法の許可を得た墓地での樹木葬とか自然葬とかのいわゆる散骨は可能なわけであり、
>ご遺骨をそのまま埋葬する「樹木葬(自然葬)専用墓地」でのいわゆる散骨形態の埋葬は可能ですので、その意味の散骨をする人はいます。
健衛発第1022001号で墓埋法の対象とされているのは、
「地面に穴を掘り、その穴の中に焼骨をまき、その上に樹木の苗木を植えたり、土や落ち葉をかける方法により焼骨を埋めること」の事を指してる。
葬法の形態としては、焼骨の埋蔵と同じなので、対象となる事は当然であり目新しい事ではない。
そのような形態の自然葬と散骨を意図的に混同させて、あたかも対象としているように誘導してる。
wikipediaの「散骨」にも似たような記述があるね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%A3%E9%AA%A8
>厚生労働省が「散骨」は明確に規制の対象(平成16年10月22日 健衛発第1022001号)とすることとなった。
これらを書いた人は、わかって書いてるはずだよ。
悪質と言わざるを得ない。

75 :
>>57
>子供のいない夫婦は、普通なら(これまでの慣習なら)実家が面倒をみてきました
>親族に2人を大切に思う気持ちがあるなら供養をしてあげようと考える、ってこと
世の中はだんだんと変わってきている。金銭的余裕がなかったり、世の中が公の関係
を軽視して個人の自由を尊重する時代になっているから、気持ちでも大切に
祀ってあげたいと思ってもできないことが多い。子供のいない夫婦の兄弟は家の墓に
入れたくてもその配偶者が難色を示すということが多いんです。
散骨っていうのは、遺骨の行き先をを憂慮した人が家族に迷惑をかけたくないから、
海に遺骨をまいてくれという遺言(故人が生前そう言っていたとか)と海が好
きで海に眠りたいから巻いてくれ(又は喪主がまきたいと思った)から行うのが多いんですがね。
樹木葬も同じ感じだね。
>>56
>これってどんな宗教感なの?
通常、骨壺を7年も自宅で安置するということがない(アクセサリーなどにしている場合除く)
通常は49日から1年ぐらいで埋葬が一般的です。それを考えると7年も骨壺を持っている
こと事態が異常。だから、悪い事が起きるは単なる言葉のあやで、向こうの親御さんは
早く納骨しなさいと言ってるだけ。
国語の能力と一般常識があれば、答えはでますよ。
悪い事が起こる=埋葬許可証をなくすと納骨ができなくなる。
ちょう悪いことだね。

>>58
君の書き込み見てると葬儀関係の仕事してないかしてても親族とちゃんと関わってない
感じがするんですよ。

76 :
>>75
>子供のいない夫婦の兄弟は家の墓に
>入れたくてもその配偶者が難色を示すということが多いんです。
その配偶者は自分達の子供がおじ夫婦やおば夫婦の供養をする
負担を避けたいから難色をしめしているんでしょ。

77 :
>その配偶者は自分達の子供がおじ夫婦やおば夫婦の供養をする
>負担を避けたいから難色をしめしているんでしょ。
それもある。受け入れれば金銭的負担(法要だとか)も増えるから、受け入れしたくても
受け入れられない実情もあるよ。

78 :
>>73-75
いろいろと書き込みありがとうございます
ひとつはっきりさせておきましょう
あなたも言っているように、撒骨は現法にその条項がありません
法に定めがないのだから 違法 でもなければ 合法 でもないんです
グレーと言われるのはそのためですよ
東博君さんともあろう人が合法だなんて個人的な法解釈をしないでくださいね
同様に撒骨には広く認められたルールなんてありません
これもあなたのおっしゃるっ通りで、今そこいらのサイトなんかに記されているルールなるのもは、
ほんと推進派のご都合解釈だと思います
これも現状のルールは自治体ごと、個別の条件ごとに違う、としか言えませんね
で、
墓地としての許可を受けた山で散骨する分には全く問題はなく
どこであろうと隣地に影響のある墓地での撒骨は非常識
そんなの当たり前
「こっそり」というのは、地権者に断りもなく山林等に立ち入って撒くことですよ
その後も誰にも言えないような行為
「ひっそり」はその場での行動であって、問題は”撒骨”という行為ではなく、その場に至るまでの方法なんです
何が言いたいかというと、
ここもたまたま見つけたから書いてるわけですが、こういった掲示板などであなたのような人まで(悪い意味じゃないですよ)
「べつに撒骨したっていいんだよ。」って取れるカキコが多勢を占めつつあり、
安易な撒骨希望者が現実に増えていることを危惧してるんです
>>74のあなたの書き込みも否定派を悪と思わせる印象操作みたいになってます
慎重派と推進派、どちらもクズとお思いなら、あなたもそうならないようにご注意ください

79 :
私は撒骨肯定派のつもりです
撒骨が早く世間に認められ、法整備がスムーズになされるように願っています
だからこそ問題となるような撒骨方法が多くなり撒骨の条件が厳しくなったら困るんです
そのためにできるだけ正しい情報を広めようと思って書いています
ということで、東博君さんのレスは大変ありがたいのです
できましたらもう少しお付き合いください

で、問題に戻るんですすが、その前にくつか確認を
厚生省は「規定がないので想定外のものである」という見解を示しましたが、
「これからの墓地等のあり方を考える懇親会」では、
「撒骨が認められるとしても、それは無制限なものではなく、現行法のままでも、公衆衛生上または国民の宗教感情上の
問題を生じるような方法で散骨が行われる場合には、墓地埋葬行政として当然規制の対象となる」という見解で一致、となっていますよね
上記の懇親会の情報を出したのだからあなたはこの報告書を見ているのでしょう?

80 :
東博君さんには説明するまでもないと思いますが、他の方のために書きますね
一番の誤解は、
法務省見解をもって撒骨が可能になった=許可された=違法ではないと推進派が触れ回っていること
これはある意味 う そ です
法務省の見解の正しい解釈
この見解は、「撒骨という行為そのもの」に対する見解ではなく、
「死体遺棄罪と呼ばれる刑法190条が目的としている社会習俗としての宗教的感情等を保護するということに関する一般的な解釈」
に対する見解 であるということ
法務省は「撒骨いいよ」なんて今も昔も一言も言ってません
あくまで、「節度をもって云々」ならかならずしも罪とは言えねんじゃね?って言ってるだけです
上の解釈は専門家によるもので、厚労省所管の全日本墓園協会の出版物を見て引用していますから、文句のある人は直接厚労省にお願いします
さらにくわしくは明日書きます

81 :
>>78
合法と違法の二つしかない。
法律で禁止されていなかったら合法なんだよ。
いわゆるグレーというのは脱法ハーブのような意図的に法律の盲点を突いたものだと思うけど、
「これからの墓地等のあり方を考える懇親会」でも散骨自体は、脱法行為とする記述は無かったと思う。
ま、方法論としては色々あるとは思うけど。
脱法行為であるとすると法規制に動いてる。
議事録を読むと散骨業者が規制に難色を示してルール作りには至らなかったような印象を持ったけど、脱法行為なら厚生省(当時)が散骨業者の意向を汲むとは考え難い。
墓地としての許可があれば問題が無いというのもよく判らない。
先にも述べたように墓地は焼骨を埋蔵する施設であり、散骨を行なっても良いとされる法的根拠を示して頂きたい。
法的根拠がないと、傍から見ると業者のご都合主義のルールと大して変わらない。
個人的には、墓地の許可とは全く別の許可制度にしなければいけないと思う。
というのは、現行の墓地は埋蔵が前提の許可であり、埋蔵と散骨ではあまりに違いすぎるので不都合が生じるケースが多くなる。
隣地に影響のある墓地での撒骨は非常識というのはその通りだけど、非常識という線引きは漠然過ぎる。
現行の墓地なら問題ないとすると、漠然とした線引きで霊園業者の自主性に任せるしかなく、散骨業者の自主規制同様にご都合主義な自主性になってしまう。
現行の墓地制度で問題ないとするならば、散骨も前提とした基準で許可された墓地にすべき。

82 :
>あなたの書き込みも否定派を悪と思わせる印象操作みたいになってます
これは確かにそうだね。
じつは、前に散骨業者の事をボロカス書いてた事があって、
今回は偶々反対派が居たから反対派に噛み付いただけ。
>「葬送の一つとして節度をもって行われる限り、遺骨遺棄罪には当たらない」
当時、この一文に疑問を持ったんだっけな。
「」の中に散骨の文字が無くて「」の外にある事に対して。
質問内容も明記していないので、何に対しての見解なのか不明確。
実際は、>>80で解説している通りで、法務省は刑法190条の一般論を述べただけというのが真相。
悪質且つ巧妙で好かん。
どっちにしても、何らかのルールは作らないといけないでしょう。(現状では難しいけど)
他の人の解説にもあるように、散骨を希望するというより従来の墓の以外に散骨しか方法がないという人も居るようです。
散骨のルール作りもだけど、散骨に代わる例えば安価な合葬墓の整備なんかも必要と思う。
安価となると公営墓地になるんだろうけど、公営の合葬墓は何を勘違いしたのか、ゆったりと豪華なのを作っちゃう。
収容数は少なくなるし値段も高い。
豪華な合葬墓は民間に任せとけばいい。

83 :
>>53で価値観の押し付けみたいになったのが拙かったのかもね。
>知人や親せき、多くの遺族が骨が無くなることで寂しい思いをしてる
これ、骨というか礼拝の対象が無いという事じゃないだろうか。
埋め墓と詣り墓のある両墓制があった地域の埋め墓の位置づけってどんなんだろ。
骨≒遺体、と仮にすると、埋め墓の方が自然と重要視されるよね。

84 :
>>76-77 :愛と死の名無しさん:2013/03/03(日) 10:45:43.51
>その配偶者は自分達の子供がおじ夫婦やおば夫婦の供養をする
>負担を避けたいから難色をしめしているんでしょ。
>受け入れれば金銭的負担(法要だとか)も増えるから、受け入れしたくても
>受け入れられない実情もあるよ。
ここでのおじ、おばに限らず、親族を自分家のお墓に受け入れても負担なんか増えないよ
多くの人が何かしらの負担を強いられると思っているようだけど、
骨を受け入れてあげるだけで十分なんですよ
宗教的には、一緒のお墓に入れられた親族は、その家で祀られるご先祖と有縁諸精霊の一部となるわけだから、
個別の宗教儀式なんかしなくても墓の前で手を合わせてあげるだけで供養になります
代が移って忘れられちゃってても、墓前で「ご先祖様なむなむ」ってするだけで、
いちいちおじさんのこと思いださなくてもおじさんの供養にもなってるんです
坊さんだって法事のときに「○○の菩提をなんとか・・・、先祖一切の諸霊をなんとか・・・」ってやってくれてるでしょ
受け入れても精神的にも肉体的にも経済的にもまったく負担は増えません
いや、遺産とかもらってたら少しは負担してあげてほしいけど
受け入れる費用も、特に坊さんでも頼まない限りは墓までの交通費だけ
受け入れの際に法要をしたって撒骨や永代供養に出すよりずっとずっと安いんです
これはお寺が檀家に指導をしないのがいけないと思うんだけど、
>子供のいない夫婦の兄弟は家の墓に
>入れたくてもその配偶者が難色を示すということが多いんです。
なにより、配偶者が義兄弟を”他人”と思っていることが難色を示す理由と思います
少し前までなら、親戚同士の付き合いがあって、血縁を大切にする教育があったから
たとえ少々の負担があっても受け入れてくれたのにね

85 :
撒骨、永代供養
どちらも家族と血縁親族の絆を大事にしていた時代では、骨の落ち着き先の心配がなかったから必要なかったんだよね
よくわかんないのが、親が子に自分の最後の世話を頼むことが負担だと思うこと
子が親を弔ってあげるのを負担だと思うこと
おじおばの関係ならなおさらってこと
いつから日本人はそんな薄情のなったのさ
だから、そんなやりかたもありますよ、を知ってほしい
本来そういうものなんですよと
本来は、というか、今でも望ましいのは、残ってほしいのは故人、先祖を崇敬し供養の気持ちを持ち続ける日本人の心
骨を親戚にお願いするのは、そんなに負担に思わなくていいんです
お願いする方も、されるほうも
そりゃ時代も変われば、文化慣習もかわりますよ
でも、そんないきなり変わってほしくない美しいと思える慣習もある
それが先祖を大切にするこころ、だって思います
なんか墓擁護派みたいだけど、手間や費用を心配する人にそんなことありませんよ、まだ選択肢として残ってますよというのをわかってほしい

86 :
たまたま書き始めただけだから、違法性の話は自分でもまとめていないちょっと待って
その前に、ここまで出ていないので基本事項を
いま”散骨”って単語が世間ですっかり広まっちゃってるけど
正しくは”撒骨”らしい
厚労省でもまだごっちゃにされてるけど、そうらしい
厚労省のお役人が研修会でそう言われたんだって

今の日本の葬送方には火葬と土葬しかありません(法律上想定されてない)
水葬その他は今やあまりにも特殊なので
火葬は細かく見れば埋蔵、収蔵がある
現在はお骨の最終的な処置法を葬送名とする、という総意が得られていないのでなんとか葬という言い方は適切ではない
全部火葬した後のお骨の扱い
自然葬、樹木葬、宇宙葬と言われるものは葬送名ではありません
例えば樹木葬とは、正しくは火葬した骨を埋蔵し墓石替わりに木を植える慰霊方
お墓不要派がなんか新しい方法だと思いたくて勝手に言ってるだけ
お墓に入れるのも火葬
自宅安置も火葬
どっかの施設に入れるのも火葬
山海に撒くのも火葬
木を植えるのも火葬

87 :
>>85
>骨を親戚にお願いするのは、そんなに負担に思わなくていいんです
>お願いする方も、されるほうも
お世話になった祖父母や父母ならまだしも、
顔も見たことないようなおじおばの骨の管理や供養をお願いするのは
勘弁してください。

88 :
>>84
じゃあどうして墓守以外の兄弟は別に墓を建てるようになったの?
子孫同士でゴタゴタするからそうなったんじゃないの?
子供がいない夫婦は身の程をわきまえて、
個人で寺に永代供養でも頼んで欲しい。
姪っ子甥っ子に迷惑をかけないで下さい。

89 :
>>86
>たまたま書き始めただけだから、違法性の話は自分でもまとめていないちょっと待って
まとめなくてもいいです。現行はグレーと認識されてますから、
あんたの意見が違憲でも世の中ではグレーとなっております。
>いつから日本人はそんな薄情のなったのさ
だんだん、公(おおやけ)を重視されたのが個(個人)を
重要視するようになったからです。
と書いたはずですが???
 薄情になるきっかけは先の戦争に負けてアメリカに
占領されて、義務がある上に権利が主張できるということを
事をわからずに、権利だけ主張する奴が増えたからです。
>>88
>じゃあどうして墓守以外の兄弟は別に墓を建てるようになったの?
元々、墓守以外の兄弟は別に墓を建ててたんだけどね。
ああくんってやつは今の日本人は親が子に自分の最後の世話を頼むこと
が負担だと思っているし、 子が親を弔ってあげるのを負担だと大勢の人が思っ
ているということを分かってないんだよ。分かってても受け入れられてないでしょうな。
そういう人が大勢いるから今は終活という言葉がはやってるんです。

90 :
いいですね
書き込みしてくださいね
>>87
>お世話になった祖父母や父母ならまだしも
あなたも恩を受けた人ならいいと思うんでしょ?
直系じゃなくても、受け入れていいんだってことを知ってほしいんです
>顔も見たことないようなおじおばの骨の管理や供養をお願いするのは
当たり前です
そうなるような付き合いをしてこなかったんですから受け入れることはありません
>>88
相手に迷惑と思うんだったらやめればいいんです
それだけが方法じゃないよと言ってるんです
撒骨最高、永代供養万歳って言ってる人にそのまんま影響されないでね、って趣旨で書いてるだけですよ

91 :
>>89
グレーだっつてんじゃん
こいつはわざと捻じ曲げようとしてるか、なんでも反対したいだけか
>権利だけ主張する奴が増えたからです
>そういう人が大勢いるから
自分の感覚だけで大勢を決定し、印象付けようとしているよね
撒骨推進派そのものです
で、そういう人が増えていることは俺も感じているし、増えて当然と思うけど、
無理に踊らされたりこんな場でも誘導される人がいたら気の毒
反対の人も大勢いるし
これ以上撒骨に嫌悪感を持つ人が増えたら困るっつてんの
撒骨も違法ととられる可能性があることを知っててよねってことがそんなに不都合なのかい?
(撒骨行為そのものじゃないんだよ)
こうすべきなんて書き方はしてないつもり
ただ俺の知ってる情報を出していきます
いろいろ情報をいれて各人で判断してよ
こんなの書くまでもないことなのにね
で、>>89は、今の日本人が、親が子に自分の最後の世話を頼むことは負担だと思うようになったことは良い変革だとは思ってもいないし、
より多くの人がそうなるような意見をどんどん出していきたいのではないと思うけど、そうきっぱり肯定してそれだけってのはどうかな
もちろんおれはその風潮を止めようなんて思っていない
けど、少なくとも助長するようなことはしない
撒骨マンセーはやだ
もうちょっと身のある話をしたいな

92 :
やばい、本当にやばい、超微妙な新人が出てきた
期待あげ

93 :
戦前は家制度があって、長男が主に一子相続していたから、
墓、祭祀を維持できていたけど、戦後は兄弟が均等に相続するように
なったから墓、祭祀を維持するのは無理だ。
ましてやおじおばの墓、祭祀まで面倒みさせられたら、
たまったもんじゃない。

94 :
>>91
>自分の感覚だけで大勢を決定し、印象付けようとしているよね
>撒骨推進派そのものです
散骨推進?そんなのはでもどうでもいいです。
喪主様が散骨でやりたいというのならそうしますし、
永代供養でいいというのならそのように案内いたします。
選択するのは喪主様ですからね。
ま、私は散骨面倒なので永代供養をすすめます。
で、自分の感覚しか物事を決めることはできませけど?
>撒骨も違法ととられる可能性があることを知っててよねってことがそんなに不都合なのかい?
>(撒骨行為そのものじゃないんだよ)
君の書く文書をよく読んだ事ある?どう考えても行き当たりばったり、
スタンスがぶれぶれだから信用できない感じがするのですよ。
違法ととらえられる可能性というか陸地にまく場合は違法ですけど?
(厚生労働省見解で)
これ以上ぐだぐだ書かない方がいいね。
嫌悪感抱かせるだけだから。
>撒骨マンセーはやだ
>もうちょっと身のある話をしたいな
君のスタンスがぶれぶれなので身のある話はできないと思われる。
勉強してでなおしてらっしゃい。

95 :
94は葬儀屋か?
こいつが葬家にどんな説明してるか興味あるわ。
>陸地にまく場合は違法ですけど
はい、嘘つき
しかも厚労省見解だってww

96 :
>>88
それと逆のパターンの話がテレビでやってたような。
NHKで無縁死を扱った番組で、2ちゃんねるにも幾つものスレが立つほど話題になったテレビ。
甥が一人で亡くなって、近親者は叔父だけという感じだったと思う。
墓に入れられないから病院に献体としたという話だったと思う。
献体にした理由は、苗字が違うから墓に入れられないというもの。
そういう風習などがある事は知らなかったので、「入れたかったら別にいいんじゃね?」、と思った覚えがある。
昔からの言伝えは、理由があるものが多いとも聞く。
一連のスレの流れを見ていると、甥などに負担にならないようにそのような言伝えが出来たのではないかと思った。
まあ、テレビのパターンは、叔父は墓に入れたがっていたように見えたので、言伝えが悪い方に働いてしまっていたけど。

97 :
>>96
そいつは可哀そう。
坊主も葬儀屋も教えてやらなかったんだな。
その地方の慣習かもしれないが、たいていは思い込みや勘違い。
いまでも苗字が違えば同じお墓に入れないって思ってる人多いよな。
墓なんか新しく建てないで、承継したい親族にどんどん継がせればいいんだよ。
少子化の時代の無縁墓対策になるじゃん。
金もかかならないし環境にもGood。

98 :
>>97
その地方の慣習を思い込みや勘違いですませられたらたまったもんじゃない。

99 :
>>93
>墓、祭祀を維持するのは無理だ。
ここでも大多数がそうであるかのような書き方
>ましてやおじおばの墓、祭祀まで面倒みさせられたら、たまったもんじゃない。
嫌な人はしなきゃいい

みんなにそうしろなんて言ってないし
見ると言ってもやりようによって実質なんの負担もないし、お金もかからない方法があるよと
くどくど説明もつけてるのにこの書き方
個人の意見のようでいて、こっちの主張が誤っているかのように感じさせるためのレス
と、思うのは考え過ぎ?

100 :
>>94
で、すぐに続けてこのレス
こっちも2chに書き込む葬儀屋?がどんなものかよく示してくれています
うすうす感じてたことだけど、やっぱり葬儀屋って、
葬儀の業界に居ながら家族の気持ち、変わらない気持ち、変わっていく後々までの気持ち、
世代を超えて受け継がれる気持ちってのをを考えていないんだよね
そんなことどうでもいいって
喪主の葬儀の時点の気持ちだけを汲んで、それが喪主のためだと言ってるんだな
しかもそれはこれまでの葬送文化を説明した上ではなく、
なんとなく墓が嫌じゃ撒骨か永代で進めちまえって
世間の趨勢ということにして自分の感覚に沿うよう誘導する
で永代のが面倒がないから永代すすめるって
まんま白状してますね

みたい気持ちがあって、みれる状況なら親族が面倒みればいい
たぶんそういったことを細かな相談に乗ることなく説明なしで
永代をすすめてるんだろう
撒骨についても変なこと書いてるし、結局よく考えていないんだな
うちんとこの葬儀屋もそうだ
寺との付き合いがあるからって、嫁に行った娘んとこへその親の骨を納骨させず永代にしちまう
葬祭の慣習壊しているのは業界
また墓擁護みたいになってしまった


100〜のスレッドの続きを読む
アエルラ part68
【リニューアル】Yahoo!パートナー【女性無料化】Part513
【男女無料】acchan.comあっちゃん【優良サイト】
結婚相手には処女が良い派【純愛】
アエルラ part68
婚約指輪・結婚指輪スレ24
【マターリ】ZWEI「ツヴァイ」Part113【語ろう】
わあでいやじゃま〜るの思い出
ホワイトキー関西8
転勤族の婚活 Part1
--------------------
天皇を他の国の王より上に置こうとするバカウヨ
■■■MISIA Part116 銀の龍の背にのって■■■
小渕優子のAAスレ!作ってもよし貼るだけでもよし!
■■■NSC/特定秘密保護法の真の目的■■■
【4755】楽天 爆笑 \(^o^)/ ★8
【D専】 Part.7
お勧めのタブレットPC
鮨 はしぐち
河合克敏 『帯をギュッとね!』 24
▼とるに足らないニュースの為のスレッド815▼
au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.164
何で女ってあんなに気が変わるの早いの?!
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 初心者スレ13 【質問/雑談】
さぼりchについて語るスレ25
AYUSE KOZUE_CRY FOR YOU_2/16 on sale
【白麦】第五ムギムギ帝国【黒麦】
【情報】 犬猫里親ボランティア 33 【ヲチ】
単発ID一人芝居老害を後ろから蹴り上げる
【電話】つながらねぇぞ、ゴルァ!!★31【Web】
SOHOやフリーで本当に細々と食ってる奴の121人目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼