TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【癒し】婚活に疲れた人180【愚痴】
【年齢大幅詐称】千葉かっぺ精子婆の生活保護を支給打ち切りに追い込むスレ【不正受給】 本スレPart.3
プロポーズ part1
男40歳400万が(日本の中央値)が*我が子*を求めるは高望みなのか
【中国人と】国際結婚についてのアドバイス【結婚】
愛媛県の婚活事情7
【婚活男性へ】女看護師だけはやめておけ26【性悪雌がやる職業】
【恋活】pairs(ペアーズ) Part267【婚活】
専業主婦になろうとするな!!!!!!!★2
【未遂】不幸になりそうな結婚式【予感?】

【ウェディングドレス】婚礼衣装【白無垢 打掛】


1 :2018/01/08 〜 最終レス :2020/04/04
披露宴、挙式、フォトウェディング、前撮り後撮り
等様々な理由で婚礼衣装を着る予定の方が語り合うスレです。終わった方からのアドバイスも歓迎!
ウェディングドレス・カラードレス・白無垢・色打掛・和装・新和装等
婚礼衣装なら何でも
雑談しながら質問や解答もおk

2 :
取り敢えず1スレ目はこんな感じで行こうと思います
改善点など有りましたら次のスレに生かしていく感じで
結婚式準備スレではあまり相談するような雰囲気でも雑談するような雰囲気でもないので、まったり語る場になれば嬉しいです

3 :
>>1乙!スレ立てありがとう

4 :
4様

5 :
こんな新スレであれだけど、成人式はれのひ夜逃げ騒動を見ると色々と怖くなってしまう。
衣装を外部レンタルする場合、業者選びは大事だな…。

6 :
まあ、結婚式場そのものが倒産することもあるしなあ…
うちは式場レンタルにしようかなと考えてるけど、外部レンタルの人は値段とか衣装の種類とかどの辺にこだわって外部に決めた感じ?

7 :
>>6
どっちかって言うと消去法で式場内の衣装の中にピンとくるものがなくて外部で探す人も多いんじゃないかな
式場内で気にいるのがあったら持ち込み料とかも無いから式場で借りるのが一番だろうし

8 :
このスレいらなくない?

9 :
>>8
需要が無ければ廃れるだけでしょ
乱立してる婚活スレよりよっぽど板にあった内容だし、自分がいらないと思うなら使わなければ良いだけじゃない?

10 :
お約束だけどカラードレスの色どうしようか悩みに悩んでる
パーソナルカラー診断とかした人いる?やってみた方が決めやすいのかな

11 :
>>10
カラードレスじゃなくて色打掛だけどパーソナルカラー診断やったよ
例えば黄色でも、レモンイエローはいいけど、オレンジっぽい黄色はダメとか、具体的に教えてくれるよ
打掛の場合は細かい柄じゃなくて大きな柄の方が似合うとかそういうのも教えてくれた
パーソナルカラーと一緒に、似合う服のシルエットとかも教えてくれるところもあるし、ドレス選ぶならやって損はないと思うよ

12 :
>>10
ヘアメイクの参考にもなるしやってて損無いんじゃないかな?
私は前にメイク講座的なところでやったときの資料見せた

13 :
結婚相手を探す なら

Jめる
ご飯を一緒に食べる友達探しがウケてます
まずは友達からの関係でスタートするのが流行り
http://uee.me/9pWv

ハッピー
会える理由は単純ですhttp://imgur.com/ARcqImb.jpg
圧倒的な物量宣伝
婚活恋活のエキスパート
http://uee.me/9pWK

14 :
めるぱら
アクセスメンバー検索が優秀(今現在アクセスしてる人にメールを送れる)
http://uee.me/9pXb

まっくす
LIKE検索が新登場! 【望む相手】を登録しておくと、その条件に合った女性が、LIKE検索に来た際にあなたのプロフィールが一覧に紹介される
http://uee.me/9pXm

 ◆効率のいい方法◆
条件を書きこんだら今度は相手に送るメールの内容を考えます。
毎日2,3人に送ることを想定しその大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの女性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。
例えば
『最近はインスタグラムにはまっています。』
と書いてあれば定型文の最後に自然な形で
『僕も最近かなりはまってます。インスタ映えするとっておきの秘密の場所いくつか知ってますからよかったらそれ教えましょうか? 』
というような彼女宛のメッセージに見せかけた文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来ます。

15 :
ネット系出会いが上手くいかない人はこのような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
無理と感じたら即次の女性を探しましょう。
ここですべきことは、相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味が合う、気が合う、ノリが同じ!にみせるわけです。
ある程度話が進んでいけばそのうち自然に会う流れになります。会ってしまえば7割がた成功と言えます。相手は既にあなたの内面 に興味を持ってるわけですから。

追加情報
ワクワク
『一緒にごはん』が大好評!
ご飯を一緒に!をきっかけに有名な出会いの場になってます。
http://uee.me/9pX4

※上記全て18歳未満禁止

16 :
今ちょうど式場提携の業者と外部の小さい会社で迷ってる
はれのひの件があったし提携業者のほうがやっぱり安心かな?
価格は持込料含めるとどちらも同じぐらい

17 :
私はドレスと打掛けで別のショップから借りるよ
万が一トラブルで片方の衣装が着れなくてももう片方で通せばいいかなーと思ってw

18 :
提携あるのになんで借りないの?
迷うくらいなら式場のフォローある方がなにかと安心だよ
持ち込みは保証や会場の対応考えたら節約にならないと思うけど

19 :
2着を別々に借りる案良い!と一瞬思ったけど美容サポートがどちらか1社ならあまり意味ないかも

節約のために外部で借りるんじゃなくて単純に衣装の選択肢が増えるから
和装なんだけど派手な衣装と優しい色合いの衣装で迷ってる正反対のイメージだ

20 :
>>19
私の場合はだけど
今まで成人式の振袖とか大学卒業時に着る袴とかで写真撮ったことあるなら、今まで来た事ない様な奴を選ぶのも手かなと思った
私はどちらも優しい色合いのやつを着たから結婚式ではハッキリした色合いのやつにした

21 :
>>20
そうですね
私は成人式が赤だったのでどちらの候補も赤ではないです

派手なほうは写真映えするけど普段洋服でも着ないような色
優しい色のほうは写真だと少し地味かもだけど自分のイメージに合ってる気がするからやっぱりこっちにしようかな〜

22 :
私も提携だとこれだ!っていうのが無くて外部にした。
個人でやってるとこだから緩くて、
下着とか無料で貸してくれるし、
仲介費無いから値段も安いし大満足。
誰かが着た下着が嫌とか、有名ブランドが良いとかじゃなければ、
小さいお店良いと思うけどな。
式場はそれも見越して持ち込み料無いとこにした。

23 :
>>22
はれのひの事件もあったし、もっと堅実な理由で大手選ぶ人も多いと思うよ

24 :
凄くくだらないんだけど
ウェディングドレスをオーダー購入にしようと思ってるんだけどどのヒールの高さに合わせるか悩んでる
158センチで特に背も高くないので12センチヒールに合わせた方がいいかなと思うんだけど、後日の新婚旅行で後撮りしようか悩んでて歩きやすいフラットタイプのがいいかなとか...

25 :
>>24
二人が並んだ時の身長差は?

26 :
ドレス2点で30万プランを申し込んだけど、実際はアップ料金かかる衣装ばかり
下調べとかしてなかった自分が悪いんけど、なんだかなあ

27 :
>>25
レスありがとう、身長差は20センチ
12センチの履いたとしても彼のが大きいから別にいいかなと思ってた

>>26
先に式挙げた友人に聞いてたんだけど
「このプランを使ってこの式場で挙げた方達の大体の平均額教えてください」って聞いとくといいって聞いてなるほどと思った

28 :
>>24
7センチくらいで歩きやすいのを探すのが無難かも

29 :
>>27
身長差あるなら、並んだ写真は12cmの方が綺麗かもね
でもオーダードレスで自分の身長に合ったラインを作れるのだから
歩きやすさを優先して、もう少し低いヒールでも良さそう

30 :
24だけどレスありがとう
やっぱり背が高い方が綺麗だよね
7〜12センチ位の間で履きやすそうなのを探してみる事にします
ベニルとダイアナ辺りが気になってるので、その辺で何か良いのがあればいいなー

31 :
>>26
下調べでセット料金のプラン内でははじめから無理だろうなと思ってた
プラン内の物が全く無いわけではないんだからそういうものなんだと思う
私も迷ったけど結局6万アップした

32 :
淡いピンクやブルーのパステルカラーのドレスが着たいと思ってたけど、着てみたら意外と濃い赤も良くて悩み中
ドレス選び難しいなぁ

33 :
プラン内の衣装の少なさにびっくりしたけどまぁそんなもんだよね
妥協はしたくないしなぁ

34 :
>>27
分かるわ、私もそんな感じで聞いといた

35 :
冠婚葬祭もできる副収入自宅方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

W9LGL

36 :
ウェディングドレス選ぶのが楽しすぎてふとした瞬間にいつもドレスの事考えてる

37 :
結婚式場の提携のレンタル衣装屋の
色打掛の相場っていくらくらいだろ。

ドレスは20万円までのプランだったけど、
23万のに決めた。
プラン内で20万円までの衣装は、
一つも出してもらえなかった。

希望伝えて出てきたドレスは
23〜26万円。

色打掛もこれからだけど、心配、、、

挙式披露宴の費用、
初期の見積もりの倍になってるし、、、

38 :
>>37
白無垢は17万くらいからのところだったけど
色打掛は21万〜23万からって感じだった
20切るのは無かった

39 :
>>38
そかーー。

ネットで3万円でレンタルとかあったし、
それにしようかな、、、、

ハレノヒ事件とか、実物見れない不安はあるけど、、、

ドレスもセルでも2万とかあるし、、、
式場の値段、高すぎる、、、

40 :
>>39
不快に思ったらごめんだけど
和装の方は数万の実物を見たことないから分からないけど、定価で数万円のドレスはやっぱり数十万円のドレスと比べると見劣りするよ
どこで作ってるのか分からない様なドレスじゃなくてブランドと定価がハッキリしてる物に限れば適切なレンタル料金だと思う
でも写真で見る分にはあまり分からないものも多いし、気にしないなら安い方が良いと思う
友人が数万の方を着てたけど数十万の方に比べれば見劣りするだけで充分素敵だったし

41 :
>>40

ありがとうございます!
色打掛で、ウエディングフェアで
試着体験したもの(和装30万円までのプラン内のもの。個別の単価は不明)と
同じ色打掛が
ネットで3万円でレンタルできるのを見つけて
びっくりしました。
管理などの問題とかもあるのかもですが、、、

式場は割高だと理解してましたが、
ここまで違うと。。。。
と考えてしまいます、、、

42 :
数万のドレスはペラペラだし写真でも安いの丸分かりガイドだよ
コスブレみたいでよければいいけど今時コスプレする人でもいいの来てるからハロウイーンみたくなるよ

43 :
多分41は写真見て見劣りしないと感じたんだろうし、どの程度気にするかは人によるけどね
私も気になる派だから自分だったら数万のを買うなら、定価数十万円のドレスを中古で買うかな
中古ドレス販売とかも候補に入れてみてもいいかも

44 :
>>37
うちは色打掛50万だったな
ウェディングドレス23万はそんなもんだと思う

>>32
カラードレスはうちも結構悩んだ
嫁の肌の色と合うかで絞り込んだが、ドレス単体では決められないので、式場のテイストと季節なんかも考えて決めた
式場のカラーがウォルナットだったので、クロスをネイビーにして、カラードレスを補色のオレンジで差し込んで、秋だしイエローを小物に入れようか?とか楽しかった

45 :
旦那さんがそこまでノリノリっていいね

46 :
やっとこれ!ってドレスがあったのに仮押さえされててキャンセル待ちだった
式まであと4ヶ月ないよ頼むよー

47 :
>>46
もっと早くに決めておいた方が良かったんじゃない?
早めに選び始めてたけど本当に全然決まらなかったとか?

48 :
自分が挙式する式場で前撮りか後撮りする場合、
撮影小道具的なのって結構自分で用意するもの??
ガーランドとか、LOVEやイニシャルのオブジェとか、風船とか、赤い糸とか、、、、??
こだわりある夫婦とかは色々手作りするみたいだけど、
ブーケを手に持ってたらそんなに別のもの持ったりしなくて良いかなーと。

49 :
>>47
10月に式場契約したんだけど、衣装は提携店でしか選べない&試着予約が一月に一度ぐらいしか取れなくてなかなか運命の一着に出会えなかったんだ
カタログ的なのものもないようだし、お店に行ってその時あるドレスを実際見てから決めるしかない

50 :
>>48
自分たちが一緒に写したいものがあれば用意したら良いと思うとしか言えない
どんな結婚式にしてどんな写真を撮りたいかを決めて、それに必要な小物は…って順番

結婚式もコンテンツ制作の一種なので

51 :
>>48
特にとりたいものがなければいらないよー

52 :
最初はレースの生地でしっかりした作りのやつが気になってたんだけど、最近はチュール素材のシンプルなやつも気になりだした
時期的にはまだ全然余裕なんだけどあまり何回も試着ばっかりしてても悪いかなと思う反面決まらない

53 :
>>52
後悔ないようにできるだけたくさん試着して納得するものを見つけた方がいいよ!
衣装店もそれが仕事なんだし

54 :
>>53
ありがとう、周りに余り悩んでた人が居なかったからちょっと気が楽になった
ある程度絞ってから新郎を召喚しようと思ってたんだけど、思いの外決まりそうにないので一回一緒に見てもらって考えようと思う

55 :
私の契約してる所が基本3回レンタルしたらドレス破棄するって聞いて勿体ないなと思った
そんなに一回の挙式でダメージ受けるものなのね

56 :
結婚式で式場提携の業者で選んだWDと和装(水色)を着る。前撮りする業者は別の業者なんだけど、そこで雑誌で見たことある着たかった和装(赤)が見つかったので着たい!が、元々白無垢が着たくて前撮りするのに、赤の和装を足すと2万足が出るので、彼が渋っているので悩み中…
皆さんは白無垢着ますか?

57 :
>>56
私はWDはさほど着たくなかったので白無垢だけ着たけど
元々WDも白無垢もどっちも式か前撮りで着たいなら悩むよね

今後、他の事で2万カットできるなら
2万足が出ても前撮りで白無垢着ちゃえばいいとおもうけど
今後どんどん足が出そうなら一度そのあたりも含めて
何にお金をかけるか考えておくといいかも

58 :
>>57
ほかに自分にかけるお金で節約出来るところがないか検討して、駄目なら白無垢はあきらめようかなという気持ちになってしました。恐らくこれからどんどん出費が増えるし、結婚後の生活の方が大切ですよね。
ありがとうございます!

59 :
>>56
ウチは一生に一度だから、前撮りと披露宴でWDとCDと白無垢と色打掛全部やった
やりたいようにやるべきだと思う
ブライダルエステもフルコース出した

俺が旦那さんに言いたいことは
「一生に一度の嫁さんの晴れ舞台にケチくさいこと言うんじゃねえ」
「結婚式でケチったら一生言われるぞ
たかが2万で一生言われるのが嫌なら機嫌よく出しとけ」だな

60 :
足出るのが10万20万だったらさすがに悩むが、2万くらいなら大目に見て欲しいなぁ
よっぽど節約しなきゃいけない状況でない限りやっぱり着たいものは着た方がいいよ

61 :
二万くらいだったら自腹切ったら?

62 :
他のスレで自腹切ってもダメって言われてる人いたけど流石にそんな人ばかりじゃないよね
私も自分で出してやってしまうのを推す

63 :
ドレスの2万の自腹すらダメとか言ってる男は破談にした方がいいと思う
間違いなく地雷

ブライダルエステに行かせない男も地雷
そういう男は嫁の美容に価値を認めないという思考だから、
結婚後のコスメ代もケチったりロクなことがないし、
嫁にいつまでも綺麗でいて欲しいという意志がない証拠とも言える

64 :
>>56です!>>62のいうスレ私も見てて知ってますw当該人物と私は別人ですが、財産管理の関係で勝手に自腹切ってはいけないし、式の費用は完全折半です。

実はあれから、彼から「白無垢着ようか!」って言ってくれて、白無垢も着れることになりました!
私の勘違いで、白無垢を加えると+45000円(税抜)だったのですが…それでも良いそうです。

皆さんありがとうございました!

65 :
>>64
彼氏GJ!
白無垢着れるようで良かった!

66 :
>>64
良かった良かった
あとはブライダルエステだね

これは行けそうかな?
請求書別でこっそり払う人も多い

67 :
色打掛決めて来た。

パックプラン内で
「2着着ると、1着目は衣装の金額の上限無しプラン」と
「1着のみの結婚式。衣装は20万円までは込みのプラン」

とあり、せっかくだから前者のプランに。
金額の上限無しだから自由に決めた色打掛が元々50万円だったみたい。
2着目ドレスは20万円のプラン外分実費。

後者のプランだと、衣装上限20万までだから、
50万円の色打掛選ぶと差額30万円が実費。

てことは、ヘアチェンジやお色直し着付け代は無視して衣装だけだと、
2着着る前者の方が安いという謎。


後者のプランだと50万円の色打掛は選ばないだろうけど、、、、、


そもそもレンタルで50万円の色打掛って妥当?
そこの式場の色打掛の平均が45万円くらいらしいのに、プラン内で20万までって、、、、

68 :
>>67
1着着るより2着着た方がお得に感じるようなパックプランは普通
そもそも2着着させるプランって考えてOK
1着で済ませない為プランって言うか

2着になるとヘアチェンジやブーケ追加や
型物写真のポーズ追加にもなるし

トータルでそっちのが式場は得になる

69 :
>>65>>66ありがとう!
ブライダルエステは元々式費用予算として上限10万円で組み込まれていたので、先週9.4万円全8回コースを申し込みしました。楽しみです!

70 :
>>67
和装レンタルで40、50万は妥当と思うよ。
プランの金額は大体最低ラインで、その金額じゃ殆ど選択肢がなくて結局差額を払うものだと思ってるんだけど。

71 :
>>68
ですよね。
私もそう思いました。

後者だとプラン外実費30万払うのに1着のみ、
前者だとプラン外実費20万なのに2着、という時点でそうですもんね。

まぁ、せっかくの機械なんで、、、
と、式場の思うツボ(笑)

72 :
>>70
やっぱ妥当なんですね。

値段見ずに似合うかという観点で選んだから、
20万円とかの色打掛じゃなくてラッキーと思ったけど、
ほとんどが4〜50万だったのかもですねね。

婚礼写真や前撮り、ブーケや小物など、
結局式場はトータルで儲けられますしね。

まぁ、せっかくなので楽しみたいと思います!

73 :
>>67
>そもそもレンタルで50万円の色打掛って妥当?

ウチも50万の色打掛だったからそんなもんかと
実はレンタルは購入とあんまり値段が変わらないらしい

じゃあ購入の方が得な気もするが、どこで着るのか?という問題が発生する

74 :
着物はその後の保管も大変だしね

75 :
>>74
そうそう、購入して、
半額〜7割で誰かに譲るのが1番お得らしいが、
クリーニングや保管や配送の手間を考えると、うーん、、、ってなる。

だから結局レンタルになるんだろーな。

76 :
>>75
ハロウィンのディズニーランドにカラードレス持ち込んで写真撮る用途に1着あってもいい気がしたが
最近外国人がよくやって問題になってる無許可のブライダルロケ撮影と勘違いされて、お金請求されると面倒なので中止した

77 :
>>76
ドレスって買っても着ていくところ無いよなと思ってたんだけど、なるほどコスプレとして着てく人も居るのか
発表会とか無いと着る機会ないよなと勝手に思ってた

78 :
横だけど
コスプレって意外と主催によってルールが厳しかったりするから気を付けたほうがいいよ
ディズニーのハロウィンもそもそもディズニーキャラじゃないとコスプレだめだし
ベアトップみたいな肩だしや(肩ひもがないとだめ)
裾引きずるのもだめ

79 :
>>78
誰もやるとは言ってないけど...

80 :
>>78
全身仮装の日ならオッケーじゃなかった?
言われなくてもやるからにはそのくらい調べて行くんじゃないの

81 :
>>80
全身仮装の日でもディズニーキャラ以外はだめだよ

82 :
どうでもいいわ、コスプレ板でやって

83 :
そもそもカラードレスはカラードレスであってコスプレではないし、誰もコスプレの話はしていない

84 :
自分がディズニーのハロウィンにって言いだしたくせに・・・

85 :
ハロウィンじゃなきゃ浮くでしょ
いい大人なんだからTPOを弁えないと

86 :
まあそれ以前に商業撮影扱いされてお金請求されるけど

カラードレス着て、商業撮影じゃありませんって言っても多分通らない

87 :
リッツとか、お金さえかければ式挙げられれ、リッツで挙式披露宴した!ってステータスを得られるけど、ほんとの富豪は気合も入れず当然のようにハイクラスホテルで8桁使うし、インスタで見せびらかさないよね
いい意味でたんたんと進める
インスタでプレ花〜とかしない

88 :
コピペかと思ったけどスレ間違いか?

89 :
よくある東京駅とか丸の内の前撮りって許可とってるのかな
カメラマンに払うから商業撮影だろうしお店や美術館の前だから私有地?だろうし
もし無許可ならドレス着て警備員に注意されるとか恥ずかしすぎる

90 :
許可要らないらしいよ

91 :
公道でも私道でも駅前でも許可は必要
金を取る以上商業撮影だから申請しないとまずい
美術館や商業施設の中は通報されたら警備室、警察連行だよ
最初にカメラマンに確認して許可証見せてもらった方がいい
口頭だと取ってるって嘘つくからね

92 :
マーメイドドレスにした方っている?
素敵だと思うんだけれど、背が高くて腰細くてお尻が上向きじゃないと大根みたいになるかな
他のドレスは身長170が理想みたいだけど、マーメイドはもうちょっと上なのか
試着予約がまだまだ先で悶々としてるので、経験者の方良ければ教えて〜

93 :
>>92
160cm46kgで11cmヒール履いてマーメイドにしました
わたしは胸なし尻なし体型だけどお直しして更にどっちも盛って(ヌーブラと端切れで)着ました
身長よりも小柄な印象のひとやボリューム感ある体型だと厳しいかなと思います

94 :
>>93
無くても大丈夫と聞いて安心した。詰め物でどうにかなるのねw
小柄な印象の人ってナイスバディが顔に合わない様な人の事ね、細い方が似合うと言うか
参考になりましたどうもありがとう

95 :
>>92
Aライン、プリンセス、マーメイド着て、マーメイドが1番似合うと
全員一致で言われたからマーメイドに決めたけど、
158cm、54キロだよ、
dカップで、お尻も丸いけど、
見た目ギリギリデブとは言われない標準体型に見えるくらい。

試着してみての感じもあるから、
先入観なしに、まずは色々な形のドレスを試着して、
どのシルエットが合うかを見てみたら良いと思うー

96 :
マーメイドって細いか太いかよりもちゃんとメリハリのある体かどうかが大事な気がする
海外の人ってすんごい太くてもボンキュッボンだからマーメイドが似合う
細いだけだと貧相だよ

97 :
骨格ストレートの人が似合いそう

98 :
小顔で手足が長く腰の位置が高ければ背が低めでもぽっちゃりでも似合う
でも細身の人じゃないと上品に着こなせないとは思う…細い分には盛れるし

99 :
ウェディングドレスは全般的に胸や尻がありすぎると似合わないというかセクシーすぎて清楚な雰囲気になりにくいのかも
マーメイドは腰が細くないとまず似合わない
腕や肩、背中はデザインによっては隠せるものもあるから頑張って似合うのを探せるといいね

100 :
セクシーすぎるってやつ、すごく同意
ドレス屋さんは、胸がある方がドレスを着こなせるって社交辞令言ってくるけどさ、なんかいやらしい感じになるから悲しい。

101 :
5回試着行ってやっとドレス決まったけど、WDCDどっちもシンプルめなチュール生地選んでしまったw

102 :
私もどっちもチュールになった

103 :
チュールチュール〜〜〜〜チャオチュール〜〜〜

104 :
最近チュール流行ってるよね
前はレースのドレスばかりだった気がしたのに

105 :
光沢あるしっかりした生地に繊細な刺繍とレースってのも憧れたけど、着てみるとなんだかしっくりこなくて残念

106 :
チュールのドレスって小さい子のパニエそのままみたいで苦手って言われてからパニエにしか見えない
よく考えたら素材安いよね
デザイン料であんなにするのか

107 :
着物を着たときみたいな肌触りの良さが好きなのでやはりシルクのドレスが着たいなー。そういう意味でもチュールはなし。
素材安そうなのに高いよね

108 :
>>106
私も最初幼い印象を受けたけど
今は小さい子が着るのとは違う雰囲気があって可愛いなとも思うわ

109 :
小さい子みたいで可愛いよねー
子どもに戻れるドレスそうないからいいと思う

110 :
一口にチュールと言っても、刺繍やラメ、グラデーションになったドレスとか色々あって雰囲気ぜんぜん変わるけどね

111 :
マーメイドでチュールついてるやつとか綺麗だしね
と言うか一方を褒めるために一方を貶す必要ないと思うんだけどね

112 :
最初に見たときはパニエのままなのかと思ったけど慣れたら可愛く思えたよ
奇抜なデザインを選べば年配のゲストも納得するんじゃないかな
王道のシルクやサテンが無難にウケはいいだろうけどさ

113 :
>>112
奇抜なデザインってどんなデザインだろう
年配の方が奇抜なデザインのドレス見たらびっくりするような気がするけども

114 :
和装と白無垢の前撮りが数日後あるんだけど、皆さんは髪の色を和装の場合は暗めにしました?

115 :
重厚な造りの会場だから、シルクとかサテンのドレスが合うかな?
と思って試着してみたら自分に似合わなくてちょっとがっかり
着たいものと似合うものって違うんだなぁ…

116 :
>>114
暗めでも明るめでも似合ってれば様になると思うよ
似合う色の系統さえ押さえてれば大丈夫じゃない?

117 :
新郎新婦各2着の計4着レンタルに小物とか入れて衣装代全部で約50万…
たっかいなぁ

118 :
>>117
それ標準のうちでも最安値な方

119 :
>>117
え。お得感。

120 :
>>117
うち、
色打掛50万、紋付袴8万、
ウエディングドレス23万、タキシード15万だったよ。

全部レンタル。
和装はプラン内だからプラス料金は洋装だけだけど、
全部で50万ならお安い!!

121 :
>>117
おとく!!私はドレス30万タキシード10万、色打掛22万袴15万、小物レンタル3.5万で総計80万……その他下着代も数万上乗せになる予定。。

122 :
ドレス2着タキシード2着小物もプラン内で選んだからゼロ
実際払うならならドレス35×2 タキシード15×2 小物3

123 :
小物ってレンタルにはついてないし意外とかかるよね
男性だけでもシャツ、タイ、靴、カフス、靴下、チーフ…って揃えたらびっくりな金額になった

124 :
女性の分だけで

洋装は
ヘッドアクセ、ネックレスイヤリング、専用下着、グローブ、パンプスで8万くらい
和装は
肌襦袢、裾除け、和装ストッキング、足袋、腰紐、伊達締め、ヘッドアクセ、
はこせこ、懐剣、などで4万。

合計12万だしね。

衣装も和装洋装各1着ずつで新郎新婦で90万。

特にブランドとかではなかったし
そこの式場の平均的な金額より少し上くらいだった。
衣装小物全部で100万越えだったから
同じ点数で50万円はかなり破格だと思う。

125 :
和装って懐剣も買うの?
女性ものはけっこう手持ちで済ませようと思ったけど和装するひとは大変だね

126 :
和装は鬘かぶるならヘアメイク代もかなりかかるよね
洋髪ならかからないからかなり悩んだw

127 :
購入が必要かどうかは、お店によって違うかも
引き振袖を着るけど、肌襦袢、裾除け、足袋だけ用意するように
言われているよ(髪は洋髪なので生花用意してもらう)

128 :
新婦の和装は草履や腰ひもも含めて全部レンタルセット料金内だった
自分で用意したのは足袋・肌襦袢と裾除けが一体になった下着だけ
カツラは笄付きで追加レンタルで6万くらいした
綿帽子、角隠しも別料金で1万からって感じ

129 :
>>126
カツラはや綿帽子はプラン内、
洋髪はヘアメイクと生花ヘッドアクセで
2.5万円+2万で4.5万円が必要だったよ。

>>125
懐剣とはこせこセットで1万円だったー。

130 :
>>125
懐剣とはこせこの1万はレンタル代ね、

手持ち懐剣のだとレンタルのはこせことコーディネート変だったから。

131 :
白無垢で悩んでた>>56です!
先日、桜が満開の中前撮りを終えました。
当日私が選んだ白無垢は安いやつなので(オフホワイト)だから綿帽子と白色の差が出るけど、
プラス1万で色の差が気にならない白無垢に着れますよと衣装さんに言われ…更にお金が出るのが気になって躊躇してたら彼が即答でもう1万プラスで!と言ってくれて、綺麗な白無垢を着られました。
皆さん相談に乗ってくださって本当にありがとうございました。おかげでとても楽しめたし、一生の思い出になりました

132 :
>>131
桜今綺麗だものね、二週間ぐらいで毎年散ってるイメージだから満開の時に撮れて良かったね〜

133 :
>>106
バレリーナみたいなシンプルなインポートドレスみたいな方が、逆にレースとかより洗礼されてて大人っぽいって思う人もいそう
着る人の体型にもよるだろうし

134 :
>>133
そのバレリーナが一番子供っぽいと思うけど?
あれパニエそのものだよね

135 :
なんでそんな躍起になってチュールを下げるのかw

136 :
必死な人がいるよね

137 :
ちゃんとしたブランドのそれなりのお値段のチュールのドレスなら、全然安っぽくないし、パニエになんか見えないし、デザインによっては子供っぽくもないし、上品だよ。
憧れてたのによっぽど自分に似合わなくて拗ねてるか、ご予算足りなくて悔しかったのかな?

138 :
そんな嫌な言い方する必要ある?と思ったらやっぱ変な人なのね
結婚して幸せな時の筈なのに他のドレスこき下ろして随分ピリピリしてる

139 :
むしろチュールドレス着た人が必死な気がする
わざわざ過去レスとか
そりゃ自分が選んだドレスsageられるの嫌だろうけどいろんな意見あるのにね

140 :
sageられるの嫌だろうって分かるなら言い方気をつければいいのに
嫌いなドレスsageるんじゃなくて自分の好きなドレスageる方が見てて気分も悪く無いし誰も損しない

141 :
えー133は106みたいにパニエを子供っぽいと思う人もいれば、大人っぽいと思う人もいるんじゃ無い?って言ってるだけなのに必死とか

142 :
バレリーナ着た友達は周りに子供みたいって言われてたけどな
センスは人それぞれだよ
白無垢じゃないと認めない人もいるしさ
万人にウケるドレスなんて存在しない

143 :
>>139
いろんな意見受け入れられないのはむしろ134の方では

144 :
>>142
バレリーナが万人ウケするとか誰か言ってたっけ?

145 :
>>144
文脈読めないひと?

146 :
チュールふわふわは
可愛い感じで遠慮しました。

写真で見る限りバレリーナの切り替えが
下の位置でさすがインポート。
背が高い人の為の物だなって思ってた。

147 :
>>145
チュール否定派に言えばいいのに何で容認派に言うのって事でしょ
容認派は最初から好きな人もいれば嫌いな人もいろんな意見の人がいる言ってるし

148 :
>>146
わかる。チビな自分ではインポートものはウエスト位置が低すぎて着られなかった…ヒール履いても結局はバランスとれないんだよね。

149 :
手の長さとかは誤魔化せないしね〜
盛りに盛れたらいいけど竹馬みたいになっても困るし

150 :
そう、バランスが取れない!
まさにそれ!

151 :
どんな高価なドレスだろうと、
リーズナブルだろうと、
他人の好みでないものだろうと

自分に似合う物が1番。
旦那に可愛いと思ってもらえる事が幸せ。

152 :
>>151
それ突き詰めるとこんなスレ来ずに旦那と話してればよくない?ってなっちゃうじゃん
旦那に可愛いと思われる、自分に似合う気に入ってるのが良いのは前提としてドレスの話してるんでしょ

153 :
>>149
頭の大きさもね
モデルさん達って身長175〜ぐらいでドレス着てるよね?ウェディングドレスって靴が見えないから更に盛ってるのかどうなのかが分からないw

154 :
チュール好きは子供っぽいメンタル多いねw

155 :
ちゃおちゅ〜る

156 :
パーソナルカラー診断で似合う肌質があるように、ドレスも似合う質感があるしね
どっちも似合う人が着てれば素敵だと思うわ

157 :
結婚の相手を探すなら

Jめる
ご飯 を一緒に食べる友達探しがウケてます
まずは友達からの関係でスタートするのが流行り
http://kks.me/a7fR3

ハッピー
会える理由は単純ですhttp://imgur.com/oEVmjaL.jpg
圧倒的な物量宣伝
婚活恋活のエキスパート
http://kks.me/a7fRF

158 :
めるぱら
アクセスメンバー検索が優秀(今現在アクセスしてる人にメールを送れる)
http://kks.me/a7fRV

まっくす
LIKE検索が新登場! 【望む相手】を登録しておくと、その条件に合った女性が、LIKE検索に来た際にあなたのプロフィールが一覧に紹介される
http://kks.me/a7fRY

 ◆効率のいい方法◆
条件を書きこんだら今度は相手に送るメールの内容を考えます。
毎日2,3人に送ることを想定しその大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの女性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。
例えば
『最近はインスタ グラムにはまっ ています。』
と書いてあれば定型文の最後に自然な形で
『僕も最近かなりはまってます。インスタ映えするとっておきの秘密の場所いくつか知ってますからよかったらそれ教えましょうか?』
というような彼女宛のメッセージに見せかけた文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来ます。

159 :
ネット系出会いが上手くいかない人はこのような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
無理と感じたら即次の女性を探しましょう。
ここですべきことは、相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味が合う、気が合う、ノリが同じ!にみせるわけです。
ある程度話が進んでいけばそのうち自然に会う流れになります。会ってしまえば7割がた成功と言えます 。相手は既にあなたの内面に興味を持ってるわけですから。

追加情報
ワクワク
『一緒にごはん』が大好評!
ご飯を一緒に!をきっかけに有名な出会いの場になってます。
http://kks.me/a7fSe

※上記全て18歳未満禁止

160 :
どんなに優しいダンナサマでも
ドレスショップ決めるまで5回、2〜3時間付きあわせると

もういいよ〜、なんでも一緒だよ〜、
みたいになるよ(๑˃̵ᴗ˂̵)気をつけてね

161 :
確実に待てないの分かってるから2〜3個に絞った段階で召喚して最終決断だけ一緒にするわ

162 :
提携のドレスショップ1箇所で
1時間半×2回で合計8着のドレス試着、
1時間半×1回で合計8着の色打掛試着
の合計3回の訪問で決定した。

私的にはかなり即決したつもりだけど、
彼曰く悩み過ぎだと。

皆さん何回何着くらいで決めました?

163 :
>>160私それよりもっと時間かけたけど、夫は可愛い!って言ってずっと写真撮って楽しんでくれてた。どれ位時間かけたかも思い出せない。
ドレスショップで美味しい飲み物が出るので、待つ方も苦痛ではなかったみたい。むしろ夫はドリンクを飲みたかったのかもしれない…w

164 :
うちは2時間×5回で、WDCD毎回各3着ぐらい試着したよ
4回は母と、1回は自分だけで行って彼には決めたやつを写真で最終確認だけしてもらった

165 :
>>162
1回目に母親と一緒に2時間で白無垢4着・カラードレス4着でだいたい決めて
2回目に彼と一緒に2時間で、前に決めた白無垢と合わせるための羽織袴、
候補の2着(ほぼメイン決まってたけどサブの1着も)のカラードレスに合わせた衣装
って感じで2回目でどっちの衣装も決まった

166 :
>>164
>>165

>>162です、
お母さんと行って、忌憚の無い意見を言ってもらっておおよそ決めて、
最後に彼の確認、良いですね!
お母さんも喜んでくれそうだし。

私、母が遠方だったから
ドレスは彼と、
打掛は、義母と彼と3人で決めました。

どれも楽しかったですけど、母と行けたら良かったなぁ。
母には写真送って意見もらったけど、
彼と母の意見がまるっと一致して、スムーズだった。

167 :
>>160です。

ドレスが骨格に合ってないと
ハミ肉出る。とか

自分の好き嫌いはっきり言って
疲れたとか暑いとか言ってる割に

全行程ついてきました。
最終フィッティングも全身写真撮りたいという
希望を叶えるためだけについてきてくれるみたいです。

168 :
>>167
ええ旦那やん

169 :
>>168
私もそう思います。

スーパーで旦那の好きなアイス
買い置きしておきます。

170 :
ドレスに合わせるアクセサリー類、ネットで安いのは色々売ってるけどそういうのでいいのかなぁ

171 :
私はデザインで決めて
ZARAのシャンデリアピアス
ネットのティアラ(ラブティアラ同型)
にしました。
パールはそれなりのものでないと
光沢感が良くないかなっと思っています。
ティアラは、実際見たほうがいいけど
どんな値段であれ輸入品であることには違いないだろうしと思いネットで安く買いましたが正解だと思います。キラキラで満足です。

172 :
>>170
安い、がどの程度を指してるかに寄るんじゃないかな

173 :
>>172
私もそう思った。
本真珠のネックレスとピアス自前のがあるけど、
シンプル過ぎる気がして、ネットや街で探したけど、
結婚式につけるとなると、
イミテーションで安くても10000円くらいはするから、
結局、式場の5000円レンタルのイヤリングとネックレスにした。
同じ値段で買うより断然豪華だったし、
レンタルの方がオススメ!

174 :
>>170
実際につけてる人の写真とか見て気にならないようなら良いんじゃ無いかな
小物レンタルで3万ぐらいしたりするし、本当人によるんじゃ無いかな

175 :
並べて比べると
ミキモトのピンク感のあるパール
可愛いから予算あったら選んじゃうな

私はこれつけるとさらに
背筋がしゃんとする(気がする

176 :
ベーシックなパールの一連ネックレスと一粒ピアスってドレスに合わせるには古くない?
ピアスは大ぶりで最近はネックレスはしないのが主流なイメージ…

ミキモトのパールセット持ってるけど使わないで違うものつけたい

177 :
>>176
ドレスショップではパールのネックレスとイヤリングをおすすめされたけど今後の冠婚葬祭でもパールを付けることを思うと自分の結婚式くらいは別のものがいいなぁって思いに至って他のものをレンタルすることにした。


1万前後のアクセサリー買って一度しか使わないならレンタルで高いアクセサリーにした方が後悔無いと思う。
購入に向いてるのは海外挙式とか前撮り後撮り等で何度か利用する機会がある人では。

178 :
>>177
>>購入に向いてるのは海外挙式とか前撮り後撮り等で何度か利用する機会がある人では。
これに同意
ピアスとかなら華やかで後々使えそうなデザインのものもあるけど、挙式のために買うんじゃなくて元からその後も使うつもりでって人が多いな

179 :
もともと派手なピアスも持ってるしヘッドアクセサリー?は友だちがプレゼントしてくれたからそれを使おうと思ってる
人前式だからグローブは無しでベールはオーダーしたけどブレスレットが困る
普段時計してて手持ちに良いものがない
わたしのとこのレンタルアクセサリーは安っぽいのに料金高くて借りる気になれない

180 :
>>179
それこそ上で誰かが言ってたラブティアラみたいな店で買うか、ネットでレンタルしかないよね
ブライダル業界ってぼったくりなところ本当ぼったくりだよね

181 :
>>179
全体とのバランスもあるだろうけど、リストレットはブーケに合わせて生花で作ってもらうとか、フィンガーレスタイプのグローブ付けっ放しにするのもありだと思う。

182 :
アクセサライズの閉店セールで
気に入ってたブレスレットをブライダル様に購入した。

そのあとでAGATHAも見たら
4〜5万でいいなと思うのがあったから、
本当にどこで購入するかによる。

アクセサリーは、ブライダル専門の会社でなくても使えそうなものもあるし
自分の感覚を信じて探す方が良いかと
ただ、統一感という意味ではセットで揃っていた方が楽チンではあります。

183 :
ドレスショップは◯リー◯◯レッシングってところで趣味が合わなくてツライ
フィンガーレスグローブや生花リストレットはわたしのセンスだと野暮ったくなりそう難しい
AGATHAか!ありがとう覗いてみる!

184 :
伊勢丹ブライダルもトリートの提携だけど
アクセサリーは特別な感じだった

イノセントというドレスショップとか?

185 :
>>183
トリートはあまりいい噂聞かないよね、ドレスのデザインはいいけど...みたいな話ばっか

186 :
渋谷区付近のレンタルドレス屋さん(ウェディングドレスを希望)どこかおススメありますか?

静ブライダルサロンかミスサブリナウェディング表参道を見ようかと考えてます。

できれば低価格のお店希望なのですが、おススメあれば教えてください。

187 :
クラシカルな感じがお好きであれば
ディアドレスはイチオシです。
自由が丘ですが、、、

188 :
レンタルじゃなくて購入だけど「どれせる」みたいなアウトレットドレスセールなら安く手に入りそうだなと思った
池袋と自由が丘になっちゃうけど

189 :
>>187
ありがとうございます!チェックしてみますね。

190 :
>>188
教えて頂いてありがとうございます!
どれせる気になってました。
購入は使用後に捨てれなくなりそうなので、やはりレンタル店を探そうと思います

191 :
どれせるにのレンタルもあります。

192 :
購入ドレスってフリマアプリで売るまでがセットみたいなもんかと思ってた
ミニドレスみたいにリメイクする人もいるけど
持ってても邪魔だし

193 :
>>192
結婚式前から譲り先探す人も多いよね
まあ手元に置いてても二度と着ないのに思い出の品として手放せない気持ちもわかる

194 :
神社で和婚予定です。
式は白無垢・文金高島田のカツラ・角隠しで
お色直し後の会食では色打掛・文金高島田のカツラ・角隠し無しにする予定でした。

そしたら新郎から、式は文金高島田のカツラでもいいけどお色直し後の会食では洋髪を見たいなーと言われました。

今は洋髪に和装の組み合わせが多いですが、私自身その組み合わせはあまり合ってないような気がして…。
(カツラ合わせでは文金高島田が似合うと美容師に言われてます。)
カツラから洋髪への髪型変更も時間かかりそう。
でも記念撮影もするので髪型を変更した方が見栄えもあっていいのかなーと思って、悩んでます。

同じように白無垢から色打掛へお色直しした方、髪型は変えましたか?
和装に洋髪で付けたヘッドドレスも知りたいです。
ちなみに今の髪型はギリギリ鎖骨につくくらいのボブです。

195 :
フリマアプリで売れるまでに時間がかかって
保管場所や保管状況を考えたり
配送手続きなど考えるととても大変。

196 :
安く済ませる為には多少の手間も仕方ないって意見も分かるし
そういう諸々がめんどいからレンタルっていうのも分かる

197 :
キャンドルやウェディングケーキの装飾
ドレスの小物など持ち込もうと思って
色々買い集めていたら、、、、、
収納場所が無くてダンボール山積み。
ちょこちょこと小金がなくなっていく。

198 :
>>194
お色直しじゃないけど、黒髪ボブで黒の引き振袖着たよ
髪を下の方でまとめて、まとめたとこに生花差してもらった

199 :
>>197
分かるよー!小金がなくなる!多分足したら絶対結構な額になる泣
私は今週日曜に結婚式なんだけど、もう開き直ることにした!貯蓄は大切だけど、自分にお金をかけることって今後しばらくないかもと思うと後悔したくないし、人生に1回くらい、いいんじゃないかな!
どうせお金使っちゃうなら楽しんだほうがお得!!(と、言い聞かせてる小市民ですw)

200 :
>>197です。6月にバースデー挙式です。
計算したら内金超えてましたー。

当日笑顔ですごすため
頑張りましょ

201 :
別のスレでプランナーさんから
ドレス選び4ヶ月前からにしましょうって言われてる方がいて、ちょっと恐ろしくなった。

準備期間短く、挙式迫ってる方なんだろうけど
私の場合4カ月前だと
衣装室の担当者さえ
ドレスの予約取れなくなって来て
焦ってたから、、、、。

202 :
キヨコハタのカラードレス試着したくて電話して聞いたりして探してたんだけど見つからず結局クラウディアに電話した
東京だと2店舗しかドレスサロンでは扱いが無いのね
いちいち調べてもらうのも悪いなと思ったんだけど仕方ない

203 :
着たいものと似合うものは違うってドレスだと如実に出る気がする

204 :
ドレス見ただけでは自分の体型にどうフィットするのか、否か最初はわからないから。
着ていくとわかるようになるし
はっきり行ってくれる人も重要。
衣装室は流れ作業で、
悩んでると良いことばっかり
言う気がするんだな
もちろん決めるのは自分だしね

205 :
>>204
流れ作業か良いことしか言わないか、はドレスサロンによると思う

206 :
真っ白な白無垢・・真っ白なウエディングドレスどっちも捨てがたいな

日本人なら式は白無垢にしようかな

とも考えているけど、神前式だと天候が気になるなあ・・・

結婚の予定ないのに!

207 :
実際着てると綺麗だけど、写真に撮ってみると意外と写真映えしなかったり
ドレス選び楽しいけど難しい

208 :
デザインもだけど生地が安っぽいのだけは見たときに残念て思う、特に30オーバー花嫁
写真ではわからないんだけどね

209 :
>>207
繊細なレースとか写真に写らなかったりするよね

210 :
・刺繍が豪華で見た目綺麗な白無垢
・生地がちょっと安っぽいけど裏地に赤のアクセントが入ってる白無垢
どちらも値段同じ。迷ったけど結局後者にしたよ。

写真撮影したらディテールの細かさなんて分かんないし、赤があった方が写真映えしたので。
式は身内だけだけど写真なら後にも残るし色んな人に見てもらえるからね

211 :
>>208
芸能人デザインのウェディングドレスとかは30代キツそうだなと感じる

212 :
>>209
JILが浮かんだ

213 :
カタログとか見ながらジルスチュアートのドレスに憧れてたけど、着てみたらなんか違ってがっかりした
理想と現実は違うよね

214 :
ジルって結構難しいと思う
背が高めで少女体型の人が似合うと思う

215 :
形によると思う
ローウェストでAラインだったりすると背が高い人しか着こなせないけど、腰の切り替えの位置高くてプリンセスラインとかなら背が低くても似合う
友人は150ちょうどぐらいだったけど似合ってた、若さもあるだろうけど
ただ繊細なレースとかデザインが多いから写真映えしない物が結構あるなと着てみて思った

216 :
>>208
30代になるとどうしてもドレスの白さに肌が負けちゃうから真っ白はお勧めしないんだってね

217 :
30代の花嫁言うほどいる?

218 :
ピュアホワイトのウェディングドレスに
パール(干渉色のピンク色)が合わないなんて
とてもショック。
是非ともつけたい大切なパールなのだが
ドレスショップの担当さんから合わないとさ

219 :
>>218
パールが似合うウェディングドレスのデザイン自体限られてくると思う
ネックレスに合わせてもう一度探すか、カラードレスに合わせるかは出来ないの?

220 :
ドレスのデザインは問題ない
(Aライン、ビスチェタイプ、刺繍)けど
ドレスの方が真っ白で
ピンクパールというのが合わないらしいです

イミテーションの
白いパールなら合ってるとの事

221 :
白いパールには合うって言ったって貴女が付けたいのは白くないんだし問題そこ?

222 :
カラードレスに合わせたら?

223 :
上で言われてるけどスルーだから嫌なんじゃない?

224 :
ただの愚痴なんだろうな
ドレスが真っ白でピンクパールが合わないんだったら
どっちかを似合うように妥協するしかないんだし
担当さんが合わないといってる合わないらしいって担当さんの言いなりなのも謎

225 :
何でドレス変えるって選択肢が無いのか、その理由が書いてないから話が見えないんだよね

226 :
小物合わせは最終段階です。
式前1カ月のタイミングでドレス変えようがない状況です。

カラードレス、スルーはおっしゃる通りです。
お花を縫い付けてあるため首元はシンプルにしたい考えです。

227 :
小物が決まってる場合は先に持って行ってドレス選ぶべきだったね
残念だけど諦めなよ
ただの愚痴だったかもだけどみんな提案してくれたのにお礼しないのはどうかと思う

228 :
逆に何で小物持って行かなかったんだろ、衣装担当さんに普通言われるよね
わざわざ無視して波風立てたりとかもそうだし何か色々足りない人何だろうね

229 :
要領悪過ぎ
うちも小物合わせは最終だけど、付けたいパールがあるのにショップに言われるがまま最終まで何も言わないって

230 :
>>1
>>2
>>3
【UNIQLO】20代のファストファッション2【ZARA】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/motenai/1525396801/l50
【UNIQLO/H&M】30才からのファストファッション5【ZARA】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/cafe30/1525393974/l50
【UNIQLO/GU】40代のファストファッション3【ZARA】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1525394731/l50
【UNIQLO/H&M】50代のファストファッション【ZARA】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/cafe50/1525401365/l50
【ZARA】ファストファッション大好き釜2【H&M】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gaysaloon/1525402315/l50

231 :
>>1
>>2
>>3
今なら人とかぶらない!ファストファッションブランド - NAVER まとめ
ネクストはイギリスの伝統と気品を備え、 世界中に600以上もの店舗を展開しているイギリス最大級の人気ファッションブランド。
英国らしい気品あふれるスタイルが得意。 プチプラに見えない上品さが 世界から愛される理由なんでしょうね!
Next 日本 | ファッション & ウェアのオンラインショッピング
http://www.nextdirect.com/jp/ja
英国発のおすすめブランド紹介!
ネクスト(next)の通販サイトでおしゃれを楽しもう.
英国ハイストリートの人気ファッションであるネクスト(next)をご存知ですか?
大人のファッションブランド
http://www.nextdirect.com/jp/ja/women/occasion
パーティー、ウェディング & 特別なイベント
特別な日に素敵な印象を残すラグジュアリーなスタイルを最新のデザインで。
ウェディングコレクション
テーラードスーツや美しいデザインのガウン、アクセサリー、かわいらしいフラワーガールのワンピースなど、
最高の一日に花を添える素敵なアイテムをご覧ください。

【UNIQLO】20代のファストファッション2【ZARA】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/motenai/1525396801/l50
【UNIQLO/H&M】30才からのファストファッション5【ZARA】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/cafe30/1525393974/l50
【UNIQLO/GU】40代のファストファッション3【ZARA】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1525394731/l50
【UNIQLO/H&M】50代のファストファッション【ZARA】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/cafe50/1525401365/l50
【ZARA】ファストファッション大好き釜2【H&M】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gaysaloon/1525402315/l50

232 :
ホワイトのドレスに干渉色ピンク色のパールって合わないと思うし、試着する前から合わないって分かりそうなもんだけどね

233 :
小物合わせ最終の所結構多いのね
最終フィッティングと一緒にやったりとか、前撮りするかしないかとかで変わってくるのかな

234 :
ドレスの決まる時期も関係してくるんじゃない

235 :
ラプンツェルヘア憧れてるんだけど髪の量が少なめでも大丈夫かな
長さは胸の下あたりまである

236 :
ヘアメイクさんに相談したら

237 :
>>235
どの程度のラプンツェルヘアを想像してるかにもよる

238 :
髪少ないならエクステも不自然になりそうだしカツラじゃないと厳しそうだけど、あれだけの長さと量で且つウェディングドレスに負けないような高品質の物とか売ってるのかな

239 :
青が好きだから色打掛は青が良かったんだけど本当に少なくて探すの大変だったわ
色んな店で見てきた体感、6割は赤だったと思う
値段そこそこでいい色打掛見つけられて良かったわ。

ドレスと違って色打掛はまだまだ着る人少ないし、着物って柄やデザインに流行もないから何年も使えるし、数少ないよね

240 :
打掛もめっちゃ流行あるよ

241 :
>>240
ドレスに比べたら白無垢や色打掛の流行の流れなんて比べ物にならないくらい遅いと思うよ
ドレスなんて新しいデザインの新作は毎年次々出るし
着る人が多いんだから、デザインの流行り廃りが早いのも当たり前

242 :
新郎新婦両親の服を普通に留袖とモーニングで考えていたんだけど、
新郎父が体格的にモーニングを着れないということで、和装になりそう
チャペル式だし、新婦父はバージンロード歩くからモーニングだろうと思ってたけど
両家で揃えた方がいいのかな

243 :
>>242
格が合っていれば和装洋装は問わないからモーニングと紋付袴なら問題ない
紋付袴でドレス姿の新婦とバージンロードの方が賛否ありそう

244 :
皆さんどれくらい身銭を切りました?
内金で収まらなそうです

245 :
和婚だし安すぎて参考にならないかもしれないけど…

白無垢はプラン内で済んだ。
色打掛も会場で借りれたけどこっちは納得いくものが無かったから、別でレンタルしたよ。5万だった。
けど持ち込み料無料だから助かった。
前撮りはドレスにしたけどこっちもプラン内で気に入ったのがあったからそれで済ませた。
新郎の紋付袴もタキシードも全部プラン内。

246 :
>>245
横からだけど色打掛凄い安いね
ネットでレンタルして送り返すみたいなやつ?

247 :
>>246
色打掛はまさにそれです
家族婚なので大勢に見せるわけでもないですし、
自分が気に入ればいいやと思いネットで探しましたよ

248 :
式場で借りたり買うと高いのでインナー、アクセサリー等ネット通販で集め始めた
アラサーだけど思い切ってスワロのキラキラティアラ買っちゃったよ

249 :
>>1 >>2 >>3
【チョー参考になる 】プチプラのあや(wear、zozotown)【フォロワー数23万人ごえ】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/net/1517451047/
スタジオサンダーソンフォーユニクロブラワンピース(ノースリーブ)
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/40955600001-69
ドレス+E プリンセス タム・タム
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/407929-69
スイムトライアングルブラ+E プリンセス タム・タム
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/194778-53
キャミソールブラワンピース 
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/410311-30
Popping Palette - H&M
http://www2.hm.com/ja_jp/home/shop-by-feature/26s-popping-palette.html
Summer Living - H&M
http://www2.hm.com/ja_jp/home/shop-by-feature/24z-summer-living.html
Summer Sandals - シューズ - レディース - Bershka JAPAN / 日本
https://www.bershka.com/jp/レディース/シューズ/summer-sandals-c1010294501.html
パーティー、ウェディング & 特別なイベント
特別な日に素敵な印象を残すラグジュアリーなスタイルを最新のデザインで。
http://www.nextdirect.com/jp/ja/women/occasion
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
株式会社スタートトゥデイ | START TODAY CO., LTD.
https://www.starttoday.jp/
df

250 :
下らない愚痴なんだけども
やっとドレスサロンの予約取れて試着を楽しみにしてたのに彼の病気移って体調崩して行けなくなった
仕方ないしどうしようもないんだけどまた予約来月かと思うと正直凹む

251 :
都会は人が多くて混んでるし、田舎はドレスサロン自体が少なくてそこに人が集中するから結局どっちも混むんだよね

252 :
みんなブライダルエステって受ける?
式場提携のところでシェービングと顔の引き締めだけ受けようかと思うけど悩んでる

253 :
>>252
結婚式準備スレで聞いた方がいい

254 :
生地大事だよね。特にサテンは本当に振り幅ある。
メルカリとかでドレス買う人いるのかな?
生地感とかわかりづらくない?

255 :
そんなにこだわりや興味ない人はそのまま買うんじゃない
欲しいものが決まってる人は実際に店舗で試着してから買えばいいし

256 :
BUYMAでヴェラ・ウォン買ったわ

257 :
↑おいくらだった?

258 :
ドレスによって全然値段違うよね

259 :
結婚式準備スレと悩んだんだけど衣装のことはこっちかな?
浜辺で式挙げる事にしてドレスはボリューム少な目のエンパイアとかにしようと思ってるのだけど、靴はどうしたらいいやら…
砂浜にヒールはちょっと現実感がなさすぎるし
海外だからサポートもなくて困ってます、意見いただきたい
それか衣装屋に聞いたら教えてもらえるのかな

260 :
>>259
友人はコンバースの白のスニーカーにしてたなぁ。流行ってるらしい。

261 :
>>259
式じゃないけど、私は前撮りは海でロケーション撮影ではペタンコの白パンプスにしたよ

新郎新婦お揃いで白スニーカー合わせるのも流行ってるらしいよ

262 :
>>260
>>261
ありがとう、コンバースかペタンコ検討します
旦那はイマイチやる気がないし、全部自分でやらなきゃいけないから助かります…
あとクレクレで申し訳ないんだけどドレスフルオーダーで作ってくれるところで良いとこご存知だったら教えてほしい
名古屋か東京が助かるんですが
調べていてもレンタルばかり出てきてしまう

263 :
>>262
東京ならアトリエアンとかは?

264 :
>>262
予算どのくらい?

265 :
>>263
ありがとう、調べてみます
>>264
予算は夫に聞いてみたんだけどよく分からないとの回答
そりゃそうよね…私もわからない
最低金額が20万?ってどこかに書いてあったから、小物やら含めて50前後で考えてます

266 :
>>265
ウェディングドレスフルオーダー、オーダードレスとかで検索すると結構出てくるけど何て検索してるの?

267 :
>>266
ウエディングドレス 購入 名古屋 オーダーとかで検索かけてた
フルオーダーって入れればいいのか
ありがとう、調べてみる

268 :
歯マニキュアの人っぽいね

269 :
白無垢で挙式→髪型だけ変えて白無垢のまま披露宴前半→お色直しでカラードレス、
という流れで検討してるんだけど、
神社挙式で衣装2着って少ないかな?

披露宴前半で色打掛着ようか迷ってる
プラン外になるから高くついてしまう

270 :
>>269
ほぼその流れで白無垢での髪型チェンジ無しでしたよ
白無垢で挙式→綿帽子外しただけで披露宴前半→お色直しでカラードレス
別に少ないって事はないと思います

271 :
>>270
269です、ありがとうございます
まわりが教会挙式ばかりで、和婚の場合どんな衣装チェンジになるのか気になってたので経験談聞けてありがたいです

272 :
貧乳よりも肩ムキムキをカバーしようとしてハートカットにしたら、胴体が痩せてきてデコルテが更に貧相になってきた。
今からできることないですかね…。

273 :
>>272
肩ムキムキって水泳をやってたとかで逆三角体系とか肩幅広いとか?
それならハートカットじゃなくてワンショルダーとかのが良かったんじゃない?
正直貧乳でムキムキの肩でハートカットだとどちらも最初からカバー出来てないと思うよ
今からウェディングドレス変えるのが無理なら、ウェディングドレス用のレースのボレロみたいなのを着るしか無いと思う

274 :
>>273
細かく言えば元々肩幅があり、ドレス決めた当初は気にならなかったけど、痩せようとトレーニングしたら胴体とデコルテが痩せて肩幅がそのままって感じで。
隠すか太るかしかないですね。

275 :
ドレス用の補正下着しても無理な感じ?
ほんとにぺったんこじゃなければ盛る分には何とかなるもんだよ

276 :
>>275
レンタルドレスなので現状なんとも言えなですが、下着も見直して、なるべく盛れるよう頑張ってみます!
ありがとうございます

277 :
レンタルドレスなのかセルドレスなのかって何か関係あるの?

278 :
オーダーだったらちょっと詰めるとかできるからじゃないの

279 :
今着てみることが出来ないし

280 :
とても簡単な自宅で稼げる方法
念のためにのせておきます
googleとかで検索すればどう?ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

L9SQB

281 :
L9SQB

282 :
YSNウェディングのドレスで購入した方いませんか?
いい口コミと悪い口コミあるので気になって

283 :
30オーバーだし前撮りもするからと思い切って
ドレスは桂由美、イヤリングとネックレスはミキモトをレンタルした
着心地やフィット感はプラン内のインポートドレスとは比べ物にならないし
写真を一目見た親戚にも良い物を選んだねと褒めてもらえて個人的には大満足

ただ桂由美は一切割引をしないブランドらしくレンタルで40万…
白無垢と色打をプラン内で収めて帳尻合わせしたけどやっぱり高かった
一生に一度だからと快く許してくれた旦那さんに感謝

284 :
桂由美物は良かったけど写真撮れないのがね

285 :
>>283
都内のサロンに行ったけど1回目で契約すれば20%オフ、二回以降の来店でも二着目は30%オフって言われたけど
店舗によって違うのかな

まあ写真撮影禁止の上に1回目で契約したら割引って中々高飛車で凄いなと思った

286 :
>>285
サロンじゃなくて地方の衣装室だと
写真OKで割引はNGだったよ

287 :
ちょっと雑談なんだけども
どうしても試着したいブランドがあってちょっと遠くのドレスサロンに行ったら、数日後に手書きの手紙が来てびっくりした
凄くお似合いでした〜また次の予約日にお待ちしておりますという様な内容
こんな丁寧に色々する所があるんだなと衝撃だったんだけど私がそういうサロンに行ってないだけで結構よくあるのだろうか

288 :
>>287
私がお伺いしたサロンは3店あってどちらも電話予約のあとに素敵なinvitationcardと訪問後にやはり素敵な直筆letterでした
その後も先輩花嫁さん方のお茶会invitationcardが届いたりメールを頂いたりしています

289 :
カラードレスはぼちぼち絞れてきたけどウェディングドレスが全然決まらない
皆さん決め手は何でしたか?
やっぱ着た瞬間にこれだなとくるものでした?

290 :
>>289
新しいブランド開拓して見たら?
冷やかしで行ったらびびっと来るものがあった何てザラだよ

291 :
え〜何かID被ってるけど別人です

292 :
すごい

293 :
どのくらい試着したのか分からないけど衣装担当さんにお任せしてみるとか

294 :
>>289
ブラウスが着け外しできる2wayっぽいのにしたよ
挙式と披露宴でドレス変えずに雰囲気変えられてお得だなーと思ったので

295 :
私も最初はそもそもドレスが着慣れなくてどれも似合ってないように見えて焦ったわ
着慣れてくると何となく傾向掴めてくるよね

296 :
ドレスも前撮りの和装も同じところで借りようと思ってたけど、ウェディングドレスだけ気にいるのがなくて違うところになりそう

297 :
スレ立てした人も結婚したみたいだしこのスレいらなくない?

298 :
>>8=>>297
貴女はいつ結婚すんの?

299 :
>>297
いらないと思うなら使わなきゃよくない?わざわざ書き込まなくていいよ

300 :
ジルってセルドレスあるんだね
レンタルだけかと思ってたから嬉しいわ

301 :
YNSでネットオーダーしたら凄まじくサイズが違うものが来たうえに返品交換出来なかったっていうブログ見た
こういうのがあるとサイズオーダー怖いな

302 :
>>301
オーダードレスが怖いんじゃなくてYNSが低クオリティなだけでは
所詮安かろう悪かろうだし
友人がフルオーダーのマーメイド着てたけどからだに

303 :
ボタン押し間違えて途中で送信してしまった
友人がフルオーダーのマーメイド着てたけど体型にピタッとフィットしてて凄く素敵だったよ

304 :
>>302
いや普通のフルオーダーはそりゃ素敵だよ
通販のサイズオーダーのこと

305 :
YNS微妙だったなー。やっぱり安いよ。

306 :
YNSでドレスオーダーするなら中古のブランドのドレスフリマアプリで落としてサイズ直しした方が良さそう

307 :
ココメロディは良かったよ
店舗で9号試着して、7号頼んだ
10万くらいだけど質もデザインも大満足
格安だとどれせるも良かったな

308 :
そもそも直接店舗に行って測って貰うならまだしもサイズ送るだけってのが正直考えられないわ
その人が測り方間違えてたとかもありそう

309 :
YNSは微妙だけどチュノアはまだ良かったよ。
まあ3〜5万くらい高いし。オーダーするにしてもチュノアのがいいと思う。

310 :
>>305
ナチュラル路線じゃないと厳しいよね

311 :
>>310
主役感のあるドレスは無理だねぇ

312 :
ちょっといいワンピースみたいなのを目指さないと素材の安さに目がいきそう

313 :
実店舗で見れる格安ドレス探してて、東京に行くときに2日間で
どれせる、YNS、エニーブライダル、ココメロディ、青山サロン
あたりを見たいなと思ってるんだけど、さすがに時間無さすぎかな?
現品購入のお店は再度行ったときに気に入ったのが売れてたら嫌だから、最後の方にしようとおもってるんだけど

314 :
>>313
中古のドレスも視野に入れてるならヴェラとかフリマアプリにあるブランドも見るといいかも

315 :
チュノアはクラウディアの子会社が経営しているよ!
ココメロディ、エニーブライダル、YNSは、中国人が経営している会社。

316 :
そういやヴェラは先月あたりキャンペーン?やってたね

317 :
ドレスを探し始めた段階でまだ試着もしていないんですが、デカイので今から心配しています。
173cmで怒り肩のため裾が足りない気がしてしょうがない…
もうヒールは履かないにしても、着れませんねぇと断わられて悲しくならないうちに、
始めからオーダーで探した方がいいのかと悶々しています。

318 :
173くらい余裕
実際に着てみたら分かると思うけども
縦より横

319 :
余裕どころかむしろ丁度いいくらい
170ぐらいの身長だと綺麗に着れる様にデザインされてるドレス多いよ
日本人の平均身長が確か158ぐらいだったから普通は7〜12センチぐらいのヒール履くけど、ヒール無しでも綺麗に着れそうで良いね

320 :
丈は足りるんですね!ありがとうございます。
ただヒールを履かない代わりに寸胴になりそうですよね…
平均的な身長の方は足が10センチ長くなるわけですから。
とにかく、着てみて考えます!

321 :
>>320
寸胴にはならないよ
ウエストの位置は同じだから
最初からスカート部分が長くなってるので心配いらないよ

322 :
ヒールは新郎の身長次第だね
だいたい身長差10cm前後になるのが
良いらしいから
私156cm彼氏181だから、14cmヒールはく予定
とにかく試着しまくってみなよ

323 :
美しく着れそうで裏山

324 :
友人の結婚式行ったらロングトレーンいいなと思ってしまった…
自分が選んだやつはすごい気に入ってるけど、ソフトマーメイドであんまりトレーン長くないから披露宴映えなさそう

325 :
マーメイドはスタイル良い人が着たらそれだけで迫力あるし平気でしょう

326 :
>>324
もう変えられないのかな
頼めば色の合う違うドレスのトレーンをつけることも出来たりするよ

327 :
>>326
問い合わせましたが他ブランドのものはつけられないとのこと、同ブランドはその一点のみでクール系のドレスなのに甘めのトレーンで微妙でした

328 :
オフショルドレスにビジューネックレスってどうかな?
私はネックレスなしでピアスで主張する方が良いかなと思ってるんだけど、
彼はネックレスあった方が骨っぽさが緩和されるって言ってて悩んでる

329 :
>>328
会場の雰囲気にもよるんじゃない?
ナチュラルな雰囲気なら無しで、ホテル挙式みたいにかっちりした雰囲気ならあった方が合うかも
彼が言うようにネックレスあった方が女性らしいデコルテのラインが強調されるのはそうだと思うよ

330 :
後輩の挙式に参加したけどべアドレス着て登場したとたんに会場がざわついた。

嫁のわき肉がばればれなぐらいはみだしてたから。

なぜ誰も注意しないんだろうか。この子の裏のあだ名は「わき肉」になり裏でバカにされてるよ。

べアドレスは20代まででスタイルのいい人しか着ないほうがいいドレスだということを

女性は覚えておいたほうがいいです。大恥かきます。

331 :
>>330
DXと呼ばれないだけでもマシ

332 :
誰も相手してくれないから自演で返事するとか痛いわ
つか騒つくレベルってハミ肉うんぬん以前にクソデブじゃん

333 :
しかも裏であだ名付けられるって元から嫌われてるよねw

334 :
気になっていた和装があってドレスの試着の時についでに聞いてみたんだけど、レンタル90万〜本来の割引適応無しな上繊細な素材なので室内着用のみって聞いて断念してしまった
高そうだなとは思ったけど予想のはるか上だった

335 :
和装は本当こだわり始めると天井無いよね

336 :
高飛車だな、いい和装だったんだろう

337 :
新郎の衣装って本当直ぐ決まるな

338 :
帯とかも気にしたほうがいいのかな
調べていると
https://kimonodo.jp/kimono/obi-kaku/
こういうのがいっぱいあって迷う

339 :
>>337
手伝いとかもいらないしねw

340 :
新郎との身長差が20センチだとして好きなヒールの高さにするとしたら皆どうする?
低めにするか高めにするかで迷ってる

341 :
ドレスのスタイルによる
プリンセス、Aラインでどのくらいパニエで膨らますかにもよるし
新婦のオデコと新郎の口のラインが同じくらいにする

342 :
私のところは身長差10cm前後が綺麗に見えると言われたんだけど、339のだと結構身長差あるよね?やっぱ言うことも式場によって違うのね

343 :
身長155で彼が180越えてるから12cmヒールはく
10cmだと身長差ありすぎ、15cmだと腕がアンバランス
一般的には写真に撮ったとき10〜15cm差が良いと思う

344 :
いろんな意見ありがとう
オーダーのプリンセスラインだから7センチヒール以上あれば今の段階だと好きにしていいって言われてるから尚更迷ってて
彼に実際に横に並んてもらって写真撮って貰ったりとか腕とか全体のバランスとかもう一回見てみる

345 :
身長のバランスに注目し過ぎるあまり裾をひきずったり裾から靴が丸見えにならないように

346 :
当日履く靴に丈を合わせれば普通そんな事にはならないでしょ
むしろどうやったらそうなるの?

347 :
レンタルだと裾丈は調整できないからでしょ
私は購入したけど
普通に考えれば分かること

348 :
オーダーって書いてあるじゃんw
考えなくても読めば分かるのに

349 :
やたら上から目線でレスする人ってちゃんと文章読まない人多いよね

350 :
オーダーで今の段階なら好きにしていいとまで書いてあるのにね
今ならオーダードレスの裾の調整可能ってことだよね

351 :
>>私は購入したけど
まあこれが言いたかったんだろうね
マウンティングに夢中で他が疎かになってたのでは?

352 :
裾丈ぴったりでもとにかく当日は歩きづらいし、裾持って靴見えすぎたりとか往々にしてあるよ

353 :
>>347
仮にレンタルでも自分の着たいドレスの裾の長さにあったヒール履くからそんな事にはならない

354 :
>>352
レンタルだと裾の調節が出来ないからって言ったのは自分でしょ
長さがあってても裾持つと〜ってもはや長さ関係ないじゃん

355 :
今度は身長のバランス無視とかw
素直にちゃんと読んでなかったごめんねって言えばいいのに

356 :
ドレス蹴りながら歩く様に言われたし裾持ったりとかしない筈だけど教わらなかったのかな
ロケーションフォトとかなら別だけどあれは引き摺らない為にあえてだしね

357 :
>>354
いや>>347じゃないんだけど

358 :
横だけどって書かなかったからだろうけど、ID違う時点で分かるよね
他人のレスで喧嘩売られて意味分からない

359 :
>>358
IDはケータイなら簡単に変えられるから別人の証明にはならないよ、2ch初心者?

360 :
>>359
普通はID違う時点で確認取るから
書き逃げした>>347と同じにされて憤慨
素直にちゃんと間違えてごめんねって言えば良いのに

361 :
>>360
普通はID違う時点で確認とるから
私353じゃないし同じにされて憤慨
素直にちゃんと間違えてごめんねって言えば良いのに

362 :
自分も確認してなくてワロタ

363 :
別人だとしても>>352も言ってる事上から目線で的外れだけどね

364 :
他人のレス読まないのはまだ分かるけど自分のレスすら内容把握してないってちょっと

365 :
ヴェラ今月5%オフやるみたいね

366 :
ベールも付くみたいなやつかな?ヴェラヴォン候補の人はいいかもね

367 :
出会いサイトの90%は悪質なサイトが占めています。しかし、真面目に運営されているサイトを利用すれば素敵な出会いがあるのが事実です。もし興味のある方はこの機会にもう一度お試しになってみて下さい。

◆総合ランキング◆
【第1位】Jメールhttps://goo.gl/9bCNg6.info
・会員数300万人
・業界No.1の人気と実績を誇る大型恋愛婚活サイト
・20代の女子大生やOLなど若い女性が多い
・サクラなし、迷惑メールなし
☆登録無料☆

【登録無料】です
日本最大級の安全な大手優良コミュニティですのでぜひ試しに登録してお気に入りを探してみて下さいね。
※児童保護の為18歳以上である【年齢確認】を行って下さい。
【年齢確認】を行わない場合メール機能が利用できません。

368 :
でも一時期インスタとかで流行って中古が一定数出回ってるからどうなんだろ

369 :
ウエディングボレロ難民です。
レンタルドレスで挙式なのですが大昔の事故の傷が消えないのでボレロ探し
ハイネックで長袖のボレロを探していますがなかなか決めれずです・・・
デザインでいいのはあるのですが店舗ではなくネットショップのみの取り扱い。
しかも画像URLで検索かけると同じ画像で別のサイトが・・・
もはやどこが大元なのか、購入したら本当に画像のものが来るのか謎です

ボレロ検討されてる方がいましたらどう検索してるかなど教えてください〜!

370 :
もうドレス自体は決めてしまってるのかな?
最初から長袖のボレロやブラウスが付いてるのが選択肢的にもデザイン的にも一番かなと思うけど
ボレロだけ探してるなら ウェディングドレス ボレロ レンタル 自分の住んでる県 とかの検索ワードで出てこない?

371 :
>>370
レンタルできるドレスがビスチェタイプしかなかったのです・・・
教えていただいた検索で色々見て回ってます!
メルカリ等で卒業された花嫁さんのが手に入ればいいのですが
転売など業者が多くて本物が届くか怪しいのも多いですね。

372 :
普通に検索すれば小物単位で貸し出してるレンタルドレスショップが出て来るけど
逆になんて検索してるのか気になるわ

373 :
試着したいなら画像からじゃなくボレロを取り扱ってる店舗を探してそこの取り扱い商品から探した方がいいと思う
でもハイネック長袖で傷が隠れるものって言うと凄く少なそうだけど、メイクとかではどうにもならないレベルなら仕方ないしね

374 :
お礼言えない人ってそんなもん

375 :
試着可能のネットショップもあるじゃん
試着せず二次会用買ったけど安くて良かった
使い終わったらメルカリとかで売れるし

376 :
>>375
普通にあるよね
本当は探してないのかなと思った

377 :
クレクレは嫌われるからな
見つかるといいが

378 :
楽天かメルカリ、安めのオーダーもあるよね

379 :
後撮りとか前撮りでロケーションフォトする方いたらお聞きしたい。靴とかってどんなもの履きましたか?
まだこれから相談に行くところ何ですけど、あまり高いヒールとかだと外で撮るのは無謀かなと悩んでて

380 :
>>379
移動は車だろうし立って撮る時に靴履けばいけるんじゃないかな?
例えば砂浜とかは歩きやすい靴で行っても脱ぐ人も多いだろうし
心配なら靴履いて歩き回って慣れさせるのも手だと思うよ

381 :
でも余りにも高いヒールだとキツそう

382 :
>>379
現地で履く

383 :
>>382
聞いてるのはどこで履くのかじゃなくどんなのを履いたのかでしょ

384 :
衣装に合うものじゃないの?

385 :
日本で事前に選んでから行うロケーションフォトも普通にあるよね

386 :
まあ380は知らないんでしょ

387 :
ロケーションによるとしか
スタジオから着替えて移動するのかにもよるし

388 :
私もオーダードレスを式の日もロケーションフォトの時も着ようと思ってるけど、友人達に聞いたらフォトの時は結構歩いたって子が多くてヒール高めで合わせたのをちょっと不安に思ってる

389 :
>>388
数カ所海外ロケーションで相談したけどどこも結構歩くから辛いかもみたいなこと言われた
7センチぐらいが歩きやすいし足も綺麗に見えるしいいってオススメされたわ

390 :
室内じゃなく野外ロケーションフォトならどこも多分結構歩くよね

391 :
ヒール高いならハイブランドおすすめしてみる

392 :
背が小さく細身だけど、エンパイアドレスだと微妙かな?
試着の時にインナー(レンタル)かドレスかわからないけど
締め付けが苦しくて貧血になっちゃったので
なるべく締め付けが楽なドレスにしたいんだけど…

セパレートドレスとかどうでしょう?

393 :
編み上げの選んでで緩くしてもらえば?

394 :
AbemaTVでの小林麻耶のウエディングドレスが可愛かった
ザ・ウエディングって感じ
ああいうのがいい

395 :
身長が173もあってドレスの選ぶポイントが「丈が足りるか」でしかないんだけど、165の友人が私も高身長だから足りないの!ヒール履けないよね!って言ってきてモヤモヤする
いくつか試着したけど私より10cm近く小さいんだからほぼ足りるだろ、なに着てるんだろ

396 :
>>395
日本人向けブランドでは高身長向け少ないかもだけど、海外のブランドだったらいっぱい着れるのありそうだけど、無いですか?
私は逆に153cmで、丈が長いのばかり。ヒールの高さにも限界があるし…

397 :
日本人向けブランドもヒール履いてだいたい170前後が一番綺麗に見えるドレス多いからありそうだけど、そうでもないのね

398 :
私170だけど、丈足りないのかなりあったよ
もちろんヒールペタンコでも。
165くらいがサイズ的にベストだと思う。
細身なのに胸もあるから、胸も入らないの多くて、
オーダーメイドは予算オーバーだし
ドレス選びめんどくさいから白無垢にしちゃったわ。

399 :
胸がないから海外ドレスは大きくてダメだった。
15cmでもヒール履けばいいじゃん。足りないとUFOみたいになるよ、どうにか足りるやつ探したけど

白無垢いいね、前撮りの打掛は足りないことなくて嬉しかった。

400 :
白無垢とか打掛は丈の長さや胸で悩まなくて済むからいいよね
身長高い新婦は綿帽子似合わないけど

401 :
新郎も背が高ければそんなことも無くない?

402 :
髪型詳しい方にお伺いしたい。梨花さんのウェディング披露宴の際の
ちょっと上げ目のショートポニーにしたいんですが、
髪型の名前 or 画像持ってる方いらっしゃいませんか。。。?
かなり昔のもので、ネット検索しても全然でてこなくて。。。

403 :
男だけどウエディングドレス着てみたいだけど

404 :
ドレス屋に確認をとってからにしろ

405 :
楽天とかで安いウエディングドレス売ってるよ

406 :
母が着たウェディングドレスを着るってどうですか?
30年くらい前に祖母が手作りしたそうで
まだ衣装合わせしてなくて、今のところ特にこだわりはないからリメイクできそうなら母も祖母も喜ぶかなぁと思ってるんだけど
ただ現状のデザインが古臭いのと、ちょこちょこ黄ばみがあるからリメイク可能なのかってところもある…
普通にレンタルで今風の似合うもの探した方がいいかな

407 :
>>406
こないだTVで、ウェディングドレス専門?のクリーニング屋さんてやってて、母親が着たドレスの黄ばみやシミを綺麗にしてもらっていたよ。
他にもそういうクリーニング屋をTVで見たことあるし、ググれば見つかると思うよ。

408 :
>>406
リメイクについても、やってるドレス屋さんはたくさんあると思う。
お色直しして、お母様のドレス、今風のドレスと着替えてもいいと思います。

409 :
>>407-408
ありがとう
お店たくさんありそうですね
式は和装なのでドレスは会食のときに着ようと思ってて、親族しか呼ばないし流行を追うよりリメイクしたのを着る方向で考えようかな
価格次第ではあるけど一度問い合わせてみようかと思います

410 :
顔にも体型にもコンプレックスがあって実際どんなドレス試着しても鏡見た途端に悲しくなる
白無垢着たらブサイクな雪だるま、「太めの人は逆に露出した方がいいですよー」と勧められたオフショルダーのドレスに至ってはブツブツのボンレスハム状態で思わず泣いてしまった
エステも勧められたけれどそこまでして花嫁って綺麗にしないとゲストに失礼なのかな
少なくともゲストに不快感与えないためにはどうすればいいのだろう

411 :
ごめんなさいスレチでした

412 :
>>410
自分がそうやって悲しまないためにエステやらダイエットやら頑張るんでしょうに

413 :
ドレス着るのって勇気がいるよね
笑顔で着るためには「ブスだけどそれが何か?」くらいの図太さが大切

414 :
ヨウツベで見ると、立派に見えるよ

415 :
ブスでもデブでもドレス着てニコニコして幸せオーラ全開なら、傍から見てる分には微笑ましさしかないけどな
他人の不快感どうこうというよりも、まずは自分が楽しんで着られることを最優先してほしいです

416 :
>>410
ですが皆さんありがとうございました
生意気なことを言ってごめんなさい

417 :
厳しいこと言うけれど醜いのならドレス着るべきじゃないよ
容貌ではなく心の問題
いつか自分を肯定的に捉えられるようになった時素敵なドレスに巡り会えるといいね

418 :
行き過ぎた完璧主義者なのかな

419 :
ふと思ったんだけど婚礼衣装ってのは普段着なら誤魔化せるコンプレックスがもろに表に出てきてしまうんよね
ドレスは二の腕やウエストを気にする人にとっては鬼門だろうし和装だと顔の輪郭がもろに出るっていう
まあ参列者は主役の容姿なんてそこまで気にしないかもしれないんだけどw

420 :
男性でも着れるところあるかな?

421 :
探せばあるよ。でもそれをここで聞くのか?

422 :
>>421
ここ以外あるっけ?

423 :
>>422
コスプレとかじゃなく、本気で、結婚式で着るお高いドレスのことですか?
そして本当に結婚式だ着るの?

424 :
>>423
マジだよ

425 :
>>422
女の園に空気の読めないのことを書かれてもな

426 :
空気とは

427 :
○○歳過ぎてドレス着るのは痛い
BMI○○以上の人がドレス着るのは痛い
そもそも美人以外がドレス着るのは痛い
仮に女性だったとしてもこれ
こういう有り難いアドバイス()が溢れている世界だけど強く生きて欲しい

428 :
他人のドレス姿にケチつける奴が一番痛い
それはともかくブライダルエステの広告が「あなたのその贅肉見られてますよ!」みたいな文面で不安煽るせいで過度に神経質になってる人いそう
自分もその一人だった

429 :
誤魔化しはできるのに、思い込みで言う自警団はいるのかw

430 :
そりゃ新婦が日頃から嫌な人だとか、衣装エステに金かけるくせにゲストへの配慮を著しく怠ってるとかなら外見の粗探しもしたくなるだろうけど
そんなのじゃないなら堂々としてればいいんじゃないの

431 :
わけあって背中と二の腕を完全に隠せる(透けているボレロタイプもNG)デザインのドレスを探しているんだけどなかなか無いね
メーガン妃が着ていたような感じのドレスがいいんだけどああいうのって日本では人気ないのかな?

432 :
>>431
桂由美とかになかったかな?と思ってみたんだけどレースでちょっと透けてたりして意外と無いのね
レンタルと同じくらいの値段でオーダー出来るドレスショップが結構あるからそっちの方がいいかもね

433 :
バブルの頃は袖有りが流行したけれど今はビスチェやオフショルダーが主流なんだね
個人的には露出少ない方が好きだから袖有り増えて欲しい

434 :
次の流行はナチュラル路線っぽくてワンピース的な感じだし、クラシカル路線が流行るのはまだまだ先な感じがする

435 :
>>432
ありがとうございます
今まではレンタルしか頭になかったのですがオーダーも検討してみます

436 :
>>435
失礼かもしれないけれどなぜそこまで露出無しにこだわるのか気になる
傷とかなら簡単に隠せるのに

437 :
酷めのアトピーとかかなと思ってた
平らな傷とかならファンデで隠せるけど、皮膚がポロポロ落ちるようなのだと無理だし
言いたくないなら言わなくていいとは思う
いいのが見つかるといいね

438 :
親戚に口出ししてくる人がいて、その人に配慮しなきゃいけないってパターンかもしれない
年配の人だと肩周りを露出・透ける素材=下品だと考えている人多そうだし
というか自分の親戚がそうだった

439 :2020/04/04
有名ブランドの個性派デザインならともかく普通のドレスでそんな下品なのあったっけ?
と思ったら一昔前ベアトップが出始めたばかりの頃は賛否両論だったんだね

元結婚相談所職員だけど質問ある? パート2
婚活中に3大やってはいけないこと 1.婚活友達との女子会
タップル誕生part48
婚活で出会い交際中の人41SLIP無し
イケメンを選ぶ女ってのは結局ダメだよな
Omiai part110
大半の女性が40歳以上の男を結婚対象外にしている8
婚活で出会った相手とのセックス事情
安い葬式、お見送りの情報スレッド 01■■■■■■
∩ ゼクシィ縁結び「39いいね!」が届きました ∩
--------------------
【MLB】韓国人メジャーリーガー総合スレ3
男が女声で歌うには?part55
人工コロナウイルスはロシアの大謀略
【日雇い派遣単発バイトド底辺おじさん系ユーチューバー】こーじん
ブレスオブファイア総合攻略スレその6
【自民総裁選】日程を縮小 予定していた所見発表演説会や記者会見見送り
離婚して幸せ!
【国立】豊田工業高等専門学校【豊田高専】 part2
結局イカサマなのか?グレーならパチンコと同じ
高校聖夫婦
らん豚のAA part5
【東京五輪】当てたチケットどうなる? オリンピック「延期」広がる困惑 ホテル業界悲痛
【乃木坂46】井上小百合応援スレ★89【さゆ】
CoCo壱社員の愚痴
【OPcoin】POS利率1200%/年【part1】
【社会】中高年(40-60歳)ひきこもりの実態調査が極めて困難な理由 今秋、政府が初めての調査★5
OL雑談スレ part214
【原発】原発情報3815【放射能】
【カントリー・ガールズ】山木梨沙さんの課外授業 121時限目【カレッジ・コスモス】
Gの有効的な退治法を検討するスレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼