TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【関西】エクシオ 口コミ 野阪明 高槻北高卒 悪質常連
【婚活男性へ】このような女だけはやめておけ【ハズレくじ】
【婚活】 チラシの裏 【婚活】
【ハイブラ以外】婚約指輪・結婚指輪1ct【専用スレ】
【死亡】 親が死んじゃったよ
40歳以上のババアと婚活結婚するメリット5
Omiai Part76
婚活で出会い交際中の人51
スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板 その111
婚活で出会った「普通」じゃない人々

【共働き】ちゃんと働いている女性を見つけたい【協力】


1 :2016/09/12 〜 最終レス :2019/08/28
不景気でいつリストラされるか分からない時代
また中年になって病気になり働けなくなったら…
そんな時に頼りになるのがちゃんとキャリアを作ってきた女性

家庭は二人で守り、収入も二人で支えあう夫婦が若い人を中心に増えています
そういう素敵な妻を手に入れない男性や、素敵な働き妻を目指している女性のためのスレ

共働きに理解出来ない方はよそのスレへどうぞ

2 :
今は世帯年収で考えるのが一般的になってきたよね

3 :
30歳夫婦なら世帯年収いくらあればいいんだ

4 :
プライドもてよ

5 :
共働きのメリット
女も離婚しやすいのが一つ

6 :
女も働けることが結婚のアピールになってきてる

7 :
親の時代とは違う、今の時代では…
とかいうけど親の時代も波乱あったからな
バブル崩壊で主婦売春に人妻風俗

今は人気AV嬢が年収600万、風俗嬢もサラリーマン並みの月収なんだとか
10代も2万とかで体売ってる始末

まともに自力で稼げないとまずい

8 :
俺の妹も風俗でバリバリ働いてるよ
去年は800万稼いだみたいだけどこの業界は年齢が上がると逆に稼げなくなる
だから婚活とかしてないで今は仕事一本だって

9 :
ちゃんと働いている女性はいくらぐらいを考えていますか?
専門卒であまり多くないので心配です

10 :
共働き候補はダントツで看護、医療系だね
稼げる女の人気に嫉妬する貧困女子もいるくらい

11 :
家事折半か割合分担で小梨?

12 :
年下狙いならイケメン以外は無理

13 :
若い女の子が年上男と結婚する大きな理由が経済力だもんね
40代男性と20代女性の組み合わせは絶対これ

14 :
そもそも今ってちゃんと働いている男が少なくなってるんだけどなw

15 :
非正規とか多いよね
いくら正社員並みの給料あっても厳しいよ
今まで見てきた彼女持ちの派遣の男性、
みんな30になる前に転職してから結婚してた

16 :
稼げるブスな女性や稼げるアラフォー女性も人気あるからね
共働きというよりヒモになるけどさ

17 :
Ww稼げるアラフォーにヒモはいらない
小梨覚悟の同額所得なんじゃないかな

一般人とは大きく、ずれる話だけど、50代の人気女優の例がよき先輩だよ

18 :
看護師さんも、手に職とはいえ性格と社会性の低い人は多い。そして、その職につこうと思った動機はなんだろう

19 :
看護師さんって人気説と不人気説が極端よね

20 :
看護師も幅広いからなぁ
何科がどうとかの傾向は知らないけど
なんとなく責任重大なところ程
変わり者は多そう
私の職業でもそうだからw

21 :
>>18
看護師職だと
働き口は必ずあるからじゃないかな。

22 :
看護師は医師狙いでなった人が多い

23 :
>>21
だから、手に職ってかいてるよ
結婚して体力ないから、、、って言われたらどうする?他の職業ないよ
意地悪な返信でごめんなさい

大病院の経歴があり、キャリアを積み大学院まででて、コンサルタントにヘッドハントっていう看護師さんは尊敬するよ
つまり、普通に企業に勤めている女性と変わらないのではないかな
上手く言えないけど人によるって事かな

24 :
あと、大した目にもあってないのに、労基に駆け込んじゃう人

25 :
共働きしたいと彼氏に言ったら
お前が働きたいなら働けばいいけど俺はお前が働かなくてもいいくらい稼ぐ!
って返ってきた…ああ結婚したい

26 :
>>25
おはよ
それって、プロポーズでしょう。ああ結婚したいって、、、夢を見ましたみたいな落ちいいからねw
いい男だね。
おめでとうございます。お幸せに!

27 :
婚活でいい男がいたら働けるアピールして逃さない

28 :
実は共働きが出来る女の人ほうが家事もしっかり出来る人が多いんだって
専業主夫や専業主婦は怠け者、能力低いの傾向がある

29 :
きちんとした職業の人と共働きしたいなら、

1)「既婚」男性の上位3割程度までのスペックを身につける
2)自身の家事育児能力を上げる

が必要になるよ。

30 :
共働き女を奪い合う時代
専業主婦希望女を押し付けあう時代

31 :
専業で家に引きこもりがちだと鬱ノイローゼまっしぐらだからなあ
パート程度でも働いてる人のほうがいい

32 :
>>23
よくわからないのだけど
結婚して出産で離職して数年後 また働こうと思った時
事務職なんかと違って看護師なら必ず正社員になれるじゃん。

33 :
彼のお母さんが専業主婦してたから
私にも専業して欲しいのかな…って心配してたけど
いざ聞いてみたらむしろ共働き希望で良かった。
私の母は、パートだけど私が3歳のころからずっと働いてたから
専業主婦って何してるのかイメージがわかない。

34 :
>>33
現実的にはパートと専業主婦は大差ない

違うのは正社員になったとき

35 :
私の母は子供大きくなってからたまにパートした位で概ね専業主婦だったけど
特に専業主婦願望ないなぁ
子供3人と大型犬2匹いたからヒマそうなイメージはあまりない
芝生の庭に花壇に家庭菜園、大きな犬、
みーんな父が望んで世話は母だったからな
ママさんテニスとパートしてた時の母が
子供みたいに「ねえ聞いてよ今日!」って話す
1人の人としての無邪気な笑顔が
子供心にすごく幸せなものに感じてた

36 :
>>34
子どもがいるか、夫が亭主関白かどうかで変わる
うちの母は家事全般、子どもたちの受験、父の世話、パート(看護婦)のストレスで難聴になったことがある…

37 :
独身 体が弱くて働けません。(大病経験なし)
フリーター 体が弱いけど頑張って働いてます。

結婚
前者 体が弱くてry
後者 家事でいっぱいいっぱいだから働けないよ。

38 :
>>36
子供の数もね
あと亭主関白なのは父親世代なら仕方ないかも
今はまた変わってるだろうが

39 :
壊レコ爺(精神疾患 糖尿病 セックス依存症 玩具愛好者)
千葉県在住の税理士=2ちゃんの有名人壊レコ爺50代= 婚活パーティー超迷惑常連
バツ2でドブスの娘がいる 中古のレクサスにのってる
喫煙者のため口臭が強烈w

40 :
イケメンでイクメン、婿に来てくれる男性なら生活費折半でいいかな
もちろん名乗る名字はうちので財産は別々に管理

41 :
>>40
結婚せずに家政夫でも雇えばいいじゃん

42 :
>>41
ですよね
これの男女逆ver.を望んでる男性がいたのでアンチテーゼとして

43 :
>>40
バリキャリ求めてるわけでなく、専業希望!みたいな怠け者が嫌な男性は多いよ
ちゃんと働いていたら男性が300万、400万稼ぐきつさも分かってるし

44 :
働くことの大変さを知ってないと、確かに主婦すら真面目にやらなさそう
高収入の男性ほど正社員で共働き出来る人、金の管理は男性がやることにこだわると結婚アドバイザーは言うね

45 :
若くて稼いでくれて家事育児は8割以上嫁?
寝言は死んでから言えよ

46 :
共稼ぎだと家事や育児をさせられるんだろ?
だったら俺が稼いでくるからそういうのは全部まとめて引き受けてくれたほうがありがたい気がしないでもない
でも今どき専業主婦の役割をバッチリ引き受けてくれる女なんていないかw

47 :
>>46
子供ほしいの?
男性は子供欲しがるくせに
家事育児は任せたがるのがよくわからないね

父親は大手勤めで稼ぎはあったから
まさにそんな感じだったけど
家のことは全然知らない
おいパンツどこだ靴下どこだとコップどこだ、
何もしないから何も知らなくてそれで困ると
家事する人に八つ当たり
物心ついた頃から、あたしたちでも知ってるよ?パパってバカじゃないの?と思ってたよ

48 :
>>47
夫婦で役割分担するのってそんなに悪いことかな?
銭金のために子供を保育園に放り込む親より遥かに良いと思うけど

49 :
>>48
保育園をバカにしてる時点で
母親になれる器量じゃなくない?
そんな性格悪いお母さんの子供には誰も生まれたくないよ

50 :
>>49
良い母親になんて絶対になれないよ
だって男だもんw

51 :
>>50
男なら尚更腐ってる
自分は参加しないのに文句だけ一人前なんて

52 :
パートでもいいよね〜

53 :
>>51
偏狭な人だな
そんなんじゃ一生独身のままだぞw

54 :
>>52
OKー!

55 :
保育士さんって、昼食つき、子供の後睡の時間は、スマホいじりまくり、てきとーな記録、そのうえ自分の子供も別の保育園に入れて働いている。つもり。
会議は井戸端会議。こういうところしかしらない。給料ってこんな感じでもらえるの?男も保育士さんの資格とればいいよ。
預ける親も仕事してないシンママ多いかし。ドラマとかcmと現実違う。
私の知っている一部の社会福祉法人の話ですが、、、

56 :
早朝バイトして、昼間自分の店開店して、晩バイトしてる
ゴミみたいな女なら知ってるが…
穴としては優秀だし、働いているが、こんな女に責任持ちたくない

57 :
共働きは今の時代、当たり前に
専業主婦は死語?

http://diamond.jp/articles/-/54649?display=b
 共働き家庭の増える現代の日本。厚労省の統計調査によれば、共働き世帯数が専業主婦世帯数を上回ったのは1997年で、その後は毎年共働き世帯数が増加している。
そうしたなか、20〜30代の独身男女に対する意識調査によると、約8割が「共働き」を希望しているという。現代の男女の結婚観について、その声を紹介する。

58 :
多数派は男女ともに共働き派
https://www.partner-s.net/articles/79/
20代:男性
相手に共働きを希望する。
「はい」47%
「いいえ」12%
「どちらとも言えない」41%
20代:女性
共働きを希望する。
「はい」38%
「いいえ」27%
「どちらとも言えない」35%

専業主婦になりたい女を見抜くには分析が必要
http://sengyousyufu.net/
専業主婦になりたい女性のための応援サイト 婚活で幸せをゲット!

59 :
>>56
お前って、、、、最低だな

60 :
>>58
女房子供くらい自分の稼ぎで食わせられるわ!って言えないクズが増えたってことだな

61 :
結婚後も共働きする女性は6割
しかし出産後も共働きしている女性となると、2割に減る
出産後も正社員で働く女性と結婚するには、この2割に選ばれなければならない

62 :
仕事好きだから辞めないけど
家族を養う気概のない男に魅力を感じない

63 :
結婚相手・遊び相手・ご飯友など、
大手↓のサイトなら必ず見つかります

ジェイメル
「誘い飯掲示版」が新設!ご飯友探しでどんどん異性の友達を増やせてかなりの評判です
http://qooi.ru/FA

はぴめ
気持ちが伝わるタイプ検索が優秀。無料でどんどん写メでみれてしまう画期的なサービスです。
http://qooi.ru/FP

わくわく
誰かと一緒にご飯を食べたい時には「おねだりゴハン」が好評。ライトな出会いから上手くいくパターンが成功の秘訣
http://qooi.ru/FO

64 :
メルパラ
アクセスメンバー検索が、優秀(いま現在アクセスしてる人にメールを送れる)
http://qooi.ru/FQ

PCマックス
裏プロフィール検索がとっても使える(相手の裏好みで検索)
http://qooi.ru/FR

65 :
コピペ止めて

66 :
ちゃんと結婚後も働く意思があるかどうかを試す方法を教えてください

67 :
相手が公務員だから
主夫になるわ

68 :
25歳公務員で顔普通スタイルいい子と今付き合ってる

69 :
ちゃんと働いているか。
婚活してる限りだと

〇:自分で稼いだお金で生活していて金銭感覚がある
△:実家暮らしで働いていて稼いだお金で遊びたい放題
×:バリバリに稼いでいて仕事が何より大事

70 :
>>60
それ別にクズではないと思う
将来が不安だから夫の収入問わず、女性も共働き希望が増えてるわけで

71 :
1997年前後は共働き夫婦が半々だから親の背中見ていたら、
半分の人は共働きはするもの
半分の人は女は専業主婦するもの
が普通の家庭として映ると思う
育った環境が強く影響するのは確か

ナイナイのお見合い番組は逆に凄い
田舎に嫁いで世帯年収400万以下で一生共働きをする、そんな家庭に嫁ぎたい女性を全国から自費で集めるんだもん
男が消極的になる時代にここまで積極的に動ける女性が増加してるんだから、日本はまだまだ捨てたもんじゃない
強い女性が日本を造る時代

72 :
そうだね、しかし昭和の人間は、婚活とかしないほうがよいのかもって
思いますよ。圧倒的に人口多いしw
若年層の変なニュースとか見ると、怖すぎるから男女共に、結婚後の事考えると、独身でいいかなって思ってる人多いかもねw
芸能人とかは、よくわからな
いけど。
小梨でいいならくらいの感覚が正直なとこで、貴方の子供が欲しいの、は少ないと思う。タイトルとズレてるけど本音。
友人でそういった演技してたひとの離婚半端ないし…

73 :
>>72
ワロス

74 :
>>66
夫の転勤が無くて、夫が家事を半分やってれば
結婚前の職をそのまま続けるのに問題ないよ。

専業になる人のほとんどは、子供生まれて仕事に行く事が不可能になったか
夫が転勤になって辞職せざるを得なくなる場合だ。

75 :
収入高い人は転勤率が高いんだよね
しかも海外もありうるし

76 :
産休と育休とれても復帰後に社内でいづらくなる可能性あるよね
長期で休んでも代わりの人間でまわせるなら会社としては出産を機に辞めてほしいってのが本音じゃないかな

77 :
「ちゃんと働いてる妻」ってのが

・正社員として働く大変さ・重みを知っていること
なのか
・二人でフルで働かないと生活が成り立たない
のか
・ゆとりある生活をするために二人分の稼ぎが欲しい
のか
他にも妻に家に引き込もって世間知らずになってほしくないとか
パートや派遣でもいいのか、正社員にこだわるのか
働くといってもその裏に色んな理由があるから
「働く妻希望」だけじゃひとくくりに出来ないのも事実

78 :
共働きしてくれる女もかなり多いよ
特に女が惚れた場合は支える気持ちが強いから

79 :
600と400で手取り年収820だわ

80 :
夫の給料で生活して妻の給料は全額貯金が理想かな
生活費出してくれてありがとう、貯金増やしてくれてありがとうってお互いに感謝できる

81 :
>>71
農業とか漁師のとこに嫁いだら玉の輿でしあわせになれるなんて現実わかんない情弱女が結構いるんだな
収入も不安定で借金だらけで田舎は男尊女卑だからDVが離婚理由多い

82 :
むしろ専業主婦を無理矢理させるモラハラ高年収は嫌だな
家事育児に理解がない夫より仕事含めて分担して苦労を分かち合う家庭を作りたい

83 :
共働きと言うけど子どものこと保育園に入れるの前提だろ?
保育園は託児所で幼稚園は教育施設だけどその違いわかった上で言ってるよな

84 :
今は両機能のあるこども園への移行も進んでるし
そもそも幼稚園はこう、保育園はこう、ってイメージだけで語ることがおかしいよね
私は幼稚園出たけど周囲には保育園出た子もいて半々くらいだったし
同級生見てても正直あまりその後に関係ないかな
それより家庭不和や親の器とかの方がよほど影響大って感じ
子供をこう育てれば、こうしたら安心、って物とか計算式みたく考えてる時点で
園のあれこれ語る前に親になれる素質なくない?って思うけど

85 :
朝は忙しくすぐ保育園預けるし仕事から帰ってきたら料理してご飯食べさせて風呂いれて残りの触れ合える時間なんてせいぜい1〜2時間
幼少期に母と触れ合える時間が圧倒的に少ない時点で共働きが子供に与える影響なんて計り知れないな

86 :
横からだがなぜ母親限定?
父親だって子どもと触れ合う時間は大事だぞ
母性神話の信者なんだろうがそれは人に押し付けるもんではない

まあ>>1にある通り共働きに理解がない人はよそのスレへどうぞ

87 :
1980年で専業主婦は全世帯の65%
今では専業主婦が38%
専業主婦じゃない人のほうが珍しい時代

http://ladycate.com/%E5%B0%82%E6%A5%AD%E4%B8%BB%E5%A9%A6%E3%81%AE%E5%89%B2%E5%90%88%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%BE%E3%82%8435%EF%BC%85%EF%BC%81%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%99%E3%82%8B%EF%BC%81/

88 :
>>86
そういう男女平等論押し付けるは男女板あたりでやってくれ

今はホルモンの関係その他で母親の方が育児に適してると科学的にもでてるんだが(オキシトシン研究)
それに反発するなら、他人や社会にどうこう言わずに、「自分が」父親育児を同等以上にするような家庭を築けばいいだけだろ

89 :
>>86
それに子供を理由に仕事を休んだり早退するのも、社会の男女への許容度が全然違うだろ
その為に一般職は女性限定なんだし
その辺に逆らったり、変えていきたいとかは、社会運動や政治運動であって
このスレでいうべきことじゃない

90 :
一般職 廃止でぐぐってみるといいよ

金融機関や商社が中心に採っていた一般職は過去のもの
代わりに地域限定採用が広がり、これは男女とも応募できる
新卒採用はすでに総合職しかない企業ばかり
事務は派遣にさせるようになった

91 :
>>90
一般職そのものではなく、例えば
「子供が熱を出したから早退したい」
となったときに、父親と母親、どちらに社会の理解度があるかって話をしてるんだが

そこをおかしいとか、変えたいというのは、社会運動でこの板で話すべきことではないわな

92 :
>>86>>90
ただこの辺の考えをつきつめすぎるといわゆる旧態依然たる「結婚」は難しいと思う
結婚・法律婚制度自体が、男女別役割分担とか家制度とか
古い考えを引きずってるところがあるからな

単純に奥さんにも働いて欲しいとか程度ならいいんだが
どこまでも男女平等を貫きたいというなら、子供なしの事実婚とかパートナーシップとかのが時代と理屈にはあってるんだな

93 :
日本の将来を考えたら子供の教育を最優先に考えるべきだと思う

94 :
>>93
>>1を見ると小梨婚を念頭に置いてる気がするな
子供を、特に複数の子供を作り育てたい人には別の生き方もあるだろう
それはよそのスレでやってるだろう

生涯フルキャリアで同格の共働き小梨なら、必ずしも従前たる結婚にこだわらなくてもいい気がする

95 :
嫁さんの方が稼ぎいいから、養ってもらおうかな

96 :
ちょっと上のやつが育児分担嫌がりすぎワロン

97 :
家事育児くらい男もやりなさいよね

98 :
共働きしてもらうからには家事も半分はやるんだよな?
手伝うとか抜かさないよな?

99 :
女が出産して細かい筋肉の断裂とかホルモンバランスが元に戻るまで8か月だって
産後すぐに働いてほしいとか無理だから

100 :
>>98
家事育児はお互いの勤務時間と収入考慮して割合決めるほうがよくないか
例えばだが妻パートで家事完全折半とかおかしいやろ

101 :
パートで、共働きって言うの?
週3回朝9時から1時までって友人いるけど「専業主婦でちょっと働いてる」ってイメージだよ。

102 :
みみっちい話だね
結婚後もフルタイム共働きのスタイルがいいなら真っ当に働いてる女性みつけて、付き合ってるうちに念押ししとくことだよ

103 :
ガンガン女も稼げるときに稼いで老後楽になろうぜ

104 :
>>99
子供を作らなければ問題ない

105 :
大企業は復帰しても閑職かキツい社員食堂に入れて自然と去っていく

106 :
俺600妻400の世代手取り820
年300貯めてる

107 :


108 :
>>106
都内はそんな夫婦多いよね。
俺は800あるから、2-300稼いでくれたらいいんだが。。。
医療職の人は人気で俺では無理だな。。。

109 :
>>108
800は凄いなあ
貯められる時期に貯める計画です

110 :
千葉県在住の一浪マーチ大卒税理士50代(鬱病 糖尿病 セックス依存症 玩具愛好者)
バツ2で同居のドブスの娘がいる 2ちゃんの有名人w 
中古のレクサスにのってる 婚活パーティー超迷惑常連
喫煙者のため口臭が強烈w
糖尿病で婚活されてる方は相手の迷惑になることを考えているのでしょうか・

111 :
>>109
奥さん大事にしてあげて下さい。
俺が見合いやオミパで出会う女性はこんなの。
-車は何を乗ってられるんですか!
-結婚後はいままで通り、世界遺産巡りしたいです。
-お仕事続けるかは今後相談したいです(専業希望)

既に結婚後だから、ご理解されてるでしょうが、こんなのいくらの年収希望してんのって感じだよね。。

友達は奥さん薬剤師等の医療職で世帯1000超えてる。子供は私立に通わせてたりする。。俺の年収では無理だは。。。
支え合おうって感覚を持ってる人を婚活で探すの難し過ぎです。

112 :
>>108
300はともかく、額面200でよけりゃパートの100万と税控除を考えると大して手取りは変わらないぜ?
パート100万とバカにするが、20年続けりゃ手取りで2000万だからな
それで勤務時間が短くて家事のほとんどをやってくれるならそこまで悪くないだろ

113 :
>>112
バカにしてないけど。
それすら、してくれなさそうな人ばかりなんですが。婚活で知り合う人って。。
あと、扶養控除なくなるから、医療事務でもいいからそれなりにつぶしがきく職種で正規で働いてくれる人が良いわ。
知り合えないんだけどね。。。

114 :
>>111
例えば3ナンバーのドイツ車と2人で100の旅行を毎年だと2000は欲しいね
食事経済カラダの相性が良けりゃ夫婦生活は上手くいくよ

115 :
男だって福利厚生のしっかりした大企業勤務の方が人気があるように、女だって正社員共働き出来る大企業勤務の方が人気があるに決まってるじゃん。
でも正社員の母親って母親全体の2割しか居ないんだよ。
男の上位2割付近に食い込めないなら諦めるしかないよ。

116 :
貧乏人ほど早くに結婚しないと人生詰むよね。
結婚は支え合い。

117 :
共働きが全世帯の7割前後だし女性もちゃんと働いていて当たり前

118 :
>>117
パートや非正規ならやる人も多いだろうね。凡人はパート妻と結婚しなさい。
正社員共働きは2割。

119 :
>>111
当方公務員で共働きすると認識されやすいはずなのにパーティーとかでそんなモてないんですが

…他が原因かorz

120 :
>>119
ブス乙

121 :
千葉県在住の一浪マーチ大卒税理士50代(鬱病 糖尿病 セックス依存症 玩具愛好者)
バツ2で同居のドブスの娘がいる 2ちゃんの有名人  
中古のレクサスにのってる 婚活パーティー超迷惑常連
喫煙者のため口臭が強烈w
糖尿病で婚活されてる方は相手の迷惑になることを考えているのでしようか!!

122 :
早く見つけて!

123 :
>>119
35以下だったら、俺からモテるけどなーw俺不細工だけどw
パーティーだと公務員、医療職に突撃してる俺。
多分大卒限定などにいかないからだよ。男は自分より賢い人は敬遠するからね。。地方上級等はマーチ以上の学歴だろうし。


大手大手って書いてる人いるけど、産休ちゃんと取れるの公務員ぐらいだよ。
制度上産休取れても復帰後に閑職に追いやる会社多いよね。

124 :
ブスは認める
地方上級で30でマーチ以上ではある確かに
高卒の人とカップリングしたこともあるけどな
真面目ないい人だった

125 :
>>124
111,123です。公務員を併願した俺は知っているが、
公務員の面接は厳しいし変な人はいないと思うけどね。
いうほどブスではないんじゃない?30とか婚活年齢下限に近くてモテモテじゃんか。
高卒okってことは、、イケメン狙いでしょw

126 :
20代30代の若い男性は、
「20代30代のうちは一切結婚せずに、Rや風俗で済ました方が安上がりで
断然お得」
な事に、みんな気付いてる!

コスパ重視の現代
専業主婦は淘汰される
共働きが、もはや当たり前

127 :
>>125みたいな人に当たればいいんだが
パーティーの場で公務員叩きされることもしばしばあるよ
イケメン狙いではないがかなりフィーリング重視

128 :
臨床心理学者のヘレン・ウォムバック博士が1978年に750名の

被験者に対して誕生以前にまで遡らせる年齢逆行催眠を行った結果、

81%が「特定の肉体を選択して生まれた」と語った。

この世に生まれて来るのを心待ちにしていたのは僅か26%だった。

87%が 現世の両親・恋人・親戚・友人らを前世 or 霊界において

既に知っていた  と語った。

129 :
123です。
まじで。。パーティで批判してくるとか、、やっぱ、パーティは玉石混合で
カス多いのだな。。。
女性で職業を逆鯖読んでる人がごく稀にいるのはそういう理由なのかもね。
相談所は心理的壁高いと思うが、相談所で共働き希望を探した方が
ゴール早いと思うよ。

130 :
共働き希望が例外なく自分より年収低くて萎える
しかも、仕事のコントロール出来そうもない人ばかりで更に萎える
共働きなのに、子どもの熱出た時の迎えや、家事が全部が嫁とか冗談だろ?

地方住みではあるけど、そういう問題ではないと思う
自分よりも年収が上はちゃんといるしね
ただその場合は、なぜか専業主婦を希望するから困りもの

年収が同じで家事育児の分担も同じが理想

131 :
そもそも婚活している女の人で専業主婦希望とかいる?
いたら相当あれな気が…

132 :
専業主婦は今やリスクしかない
時代にそぐわない女性は淘汰されつつある

専業主婦という職業にあこがれる女性へ!リスクを理解してる?
http://www.omiai.red/match/3850/

133 :
>>131
いっぱいいるよ
非正規の怠け者がほとんどだがな

134 :
専業主婦希望する人は
花嫁修業や自分磨きとセットです。

135 :
>>129
人柄がわかって切ることできるからいいんですよ
婚活仲間は年収や学歴(院卒→大卒)の逆鯖結構います、女性の高スペ大変そう
年収はまだしも女性のが学歴高くても気にしない男性のが好感持てますけどねー

136 :
>>133
なりたいと思っててもさすがに専業主婦希望です!とダイレクトに言わないよ
さりげなくなりたいアピールしていくか、相手の懐具合を調べてなれるか調査する
さすがに専業主婦なりたいんですけどと堂々と言えるのはお嬢様の家柄くらいでは?

137 :
俺は専業主婦希望だけど専業主婦希望という女性は確かにいやだわ
だから共働き希望の女性をあえて探していて、それから専業主婦をお願いするつもり

138 :
>>130
厳しいけどパートとかでない、正規フルタイムの共働き希望は子供を最初からあまり考えていない
または、産休育休が思うように取れなかったり諸々で、共働きが出来なくなるくらいなら
子供の方を諦める人が多いんだよ

だからあなたみたいに、子供を大前提で考える人は、相手探しの視点や場所を変えた方がいいと思う
「共働き希望」というところだけは一致してるけど、特にここの多くの男性が思い描く「共働き希望」とは大分人生設計にズレがあるんだよ

139 :
>>130
あんたの男女平等の理想はわかるが、残念ながら日本の現実がそうじゃないんだから仕方ない

例えば母親が子供が熱を出したと言って早退すれば迷惑がられながらもなんとか許容されるが、父親がそれをやればまず確実に出世昇格がとまるどころか左遷コース、下手すりゃ退職に追い込まれる

だから同等の職で育児を平等にやろうとすれば、男性の方が年収や地位が低くなるのさ
社会的にも男女平等の揺り戻しがきて崩れ、特に育児に関しては「コウノドリ」のモデルになった医者の研究にもあるが、ホルモンの分泌量や受容性で、母親の方が圧倒的に育児に適しているとかの結果が出て取り上げられたりしてきた

この流れの中で完全男女平等で育児まで平等にするのは難しいと思う
家政婦を育児係りでベタつきで雇うか、乳児院にでもずっと預けるんならともかく

あとは北欧にでもいけば違うんだろうが、日本で完全平等を求めるなら、むしろ男性の方が年収低いくらいは受け入れないとダメだと思う

140 :
>>137
迷惑な話では

141 :
>>137
婚活市場にそういう人が普通にいるけど、
結婚後も働きたい人間からしたら非常に迷惑
最初から専業主婦探すか、最低限1000万以上の収入を持ってる場合のみ
そういう事を言って欲しい

>>138-139
パートやバイトじゃ旦那になにかあった時の2馬力にはなり得ない
女だって休んだら、
旦那に迷惑は掛けられないのに、
会社には平気で迷惑を掛けられるんだ?へー だよ
普通に同僚も部下も迷惑でマネージャー職外されるわな
年取って評価されるのはマネージャーとしてのキャリアだし
会社辞めたら同等の職を得られない=潰しが利かないので非常に意味が無い

一応、自分は技術職だから比較的フレキシブルに働けるし、
在宅で仕事も出来るけど、
家事も育児もやって働きもするって便利な奴隷じゃないんだからって思うよ

まだ、30後半、40歳に差し掛かってるにも関わらず、
600万くらいの年収で専業主婦希望する人の方が
考えナシで能天気ではあるけど真摯で紳士だと思う

142 :
人生に必要な金が幾らなのか理解出来てるなら専業は有り得ないことが分かるはずなんだけどな
年収800でも足りないからな

143 :
>>142
ほんこれ
親が小金ちであればあるほど、祖父母が頼りなった家ほど、
この危機感が非常に足りてない印象
君の子ども時代の生活レベルは800万じゃ到底無理だからね?と思う事が多々あるわ
40歳も半ばになろうって人でも専業主婦希望するからね
小梨前提ならなんとも思わないけど、君が70歳になろうって時に
ようやく子どもが20歳なのに、なぜ嫁が専業主婦なんて選択肢があるの?って思う

家事も育児もやってフルタイムで働けって男よりは真摯で紳士だけど
考えが足りなさ過ぎるよ

144 :
真摯で紳士
これお気に入りワード?

145 :
>>141
そういう考えが現実には難しいって話
理念をギャンギャンいうのは自由だが、現実、だから今日まで独身な訳だろ?

あんたがパート(非正規)としか思い付かない辺りで日本の枠組みにとらわれてる気もするし
普通、>>139みたいに言われたら、低収入の夫や専業主夫を養うという発想になるはずなのに、「自分がパートになる(なんて嫌だ)」としか思うしかないようじゃ、北欧で結婚して暮らすとかも無理そうだしなあ

146 :
>>143
でも今の日本に住みたい、自分も相手もフルキャリアで好きな仕事をしたい、金もほしい、子供も欲しい、家事育児収入折半は譲れない
って現実的には難しいだろ

そうしたい女は働いてるように見えても職業で妥協したり(例えばやりたくなくても薬剤師なんかになって離職休職してからドラッグストア勤務で復帰するとか、女医になっても第一線はあきらめてコンタクトのパート医者で年収だけ確保するとか)
あるいは旦那や自分非正規や外資にして安定を捨てるとか
あるいは子供を諦めるとか

理想はわかるけど、いい年なんだし少しは現実を見てもいいのでは
今のままでは、生涯男女平等の理想を追って、追いすぎて何一つ叶わなかった人生で終わってしまうぞ

147 :
教師同士で結婚するパターン多いけど子作りには最強だな
地方公務員プラス一割増しの給料をダブルでもらって激安教員住宅に住み
知ってる教師夫婦に子供を立て続けに4人作って嫁は産休、育休、産休、育休のループで
7〜8年職場復帰しないのがいるw、しかもその間の給料は出続けているw

148 :
>>143
いくら男性でも普通のリーマンで40半ば過ぎてから子供を希望するのは、やっぱり考えなしだと思うぞ
その辺だと専業主婦以前に、まず産める年代の、要は10歳以上若い女を捕まえなきゃならない

女の価値は年齢だから、10歳以上年下を求めるなら、特別なウリがなければ
専業にでもしてやんなきゃどうしようもないという現実があるんだよ
好きで高齢男が専業主婦を求めてる訳じゃないんだ

同年代なら働いてくれても子供が生めないだろ
いい年してそんなこともわかんないのかねえ
少しは現実を見ろ

>>147
教員は4月区切りだし、毎年激しく業務内容が変わるわけでもないから、数年休んでも復帰しやすいんだよ

数学の公式や古文の単語とかが激変するわけでもないからな
精々新課程対応くらいだろ

149 :
中高なら良いけど、小学校、特に低学年の担任だと
一日中活発な子らと一緒に居て、流産する先生がけっこういる。
そう良い事ばかりじゃない。

150 :
>>145>>148
言ってる事が下記の男とほぼ変わらないって自覚はある?

 親の介護もしてくれる、共働きの嫁さんが欲しい」47歳・独身フリーター男の望み [無断転載禁止]©2ch.sc
 http://shiba.2ch.sc/test/read.cgi/editorialplus/1471006111/

>>149
公務員同士が最強、実際問題なく共働きは公務員が多い印象
ぶっちゃけ共働き前提ならそれを見越した、
職選びとキャリアが男女ともに必要ってだけなんだよな

151 :
我が家は2人とも団体職員で20代後半で世代手取り800超えてる
公務員共働き最強よ

152 :
でも働いている女の半分は非正規だろ
おまえらその中で若くてかわいい子ゲットできるほどスペック高いの?

153 :
共働き家庭で育って、何も言われずに悪くない理系の大学を首席で出た身としては(自慢ではないが)
君らが必死に長文で頑張る意味が分からんね。馬鹿は馬鹿だし、貧乏人はいつまでも貧乏人。
親は哲学を伝えられれば後は適当でいい。俺は塾にも通ってない。

154 :
女性の20〜29歳は三割が非正社員
男性は20〜29歳は二割が非正社員

ちなみに30歳以降は女性が非正社員率増えて、男性は減っていく

155 :
婚活適齢期なら男も女もそこまで正社員率変わらんのな
検索すると適齢期過ぎて物凄く女が非正社員率が上がるのはパートタイマーで働くようになるからか?

156 :
>>154
女の数字3割なわけないだろと思ってググったけど37.5とか3割より4割寄りじゃね

157 :
>>150
あんた結婚無理だよ
共働きとか以前の問題

158 :
>>149
親が教員だけど、中高の方が荒れてたり、受験指導があったり、何より部活があるからずっと大変
妊娠がわかったとたん、産休までずーっと病休とる先生も多いから、小学校の方が絶対楽

159 :
20〜24が37.5、25〜29が35.4%が非正社員
>>156

この年代は2000年以降、男女の差は縮まってきている
男女雇用均等と女性の高学歴化が進み、特に公務員は昔は男性8対女性2だったのに、今は男性4対女性6になってきている
逆に雇用を奪われている男性は非正社員に流れてきてキャリアの形成が困難に

160 :
「共働き希望」のアラサー女性が選ぶべき結婚相手9パターン
http://sp.sugoren.com/report/1420463468551/

しっかり働く女性たちは男性に対しても家庭内での要求レベルが高いね。

161 :
公務員しか労働法が守られてないからなぁ。。
共働きしないとそれなりの生活維持できないし。。
このスレ見てたらそら少子化するわとおもう。

162 :
地方公務員だって部署によってはサービス残業多い時代だしなあ

163 :
>>160
これって共働きするなら当たり前じゃないの?こんなんで要求レベル高いなんて言われるのか…
共働きする嫁はお金も稼いでくるロボットじゃないよ…

164 :
>>163
9番は自信無いわ。。。
それ以外は共働きしてくれるなら頑張るわ。
まぁ、専業希望ばっかりと見合いしてますけどね。。。

165 :
プロの料理人だった専業主婦を得た従兄弟はある意味あたりだな
たまに料理の先生やって、一回につき数万円もらってるし

166 :
>>164
1〜8まで頑張れるなら9は楽勝だよ。

167 :
妥協というか眼中にもない
今までにダメで40過ぎたような弱者のおっさんが
恋愛結婚でも多くない一回り年下狙うとかあり得ない

168 :
家庭教師のおっさんがメンヘラで可愛い20代前半と結婚してた

169 :
まあ、君達も言いたい事は色々あるだろう。
言いたい事があれば気兼ねなくどうぞ。
                             
★ 【婚活男女へ】婚活者だけはやめておけ [無断転載禁止]©2ch.sc
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/sousai/1475152481/l50

170 :
不労所得を隠して、休職中、家事手伝いってって婚活してるw
実際に働いてないからなぁ・・・気が向いた時に働いてる。
働いても、働かなくてもどっちでも好きにしたらいいよって言ってくれる人と結婚したい。

171 :
働く女性と結婚したいスレのはずが
いつのまにか若い女性と結婚したいスレに変わってきたな

172 :
んなことはない
俺は若い女の子と散々遊んできたから30代で真面目に正社員で働いてきたキャリアウーマンがいい
可愛いとか美人とか気にしない、とにかく性格強気でも稼いでる人がいい

173 :
自分の稼ぎが少ないからとにかく稼ぎのいい女がいいんでしょ?

自分でたくさん稼げるように努力しろよ

174 :
稼いでる男はたくさん婚活市場にいるのに稼いでる女はぜんぜんいないわ…
看護師パーティーやったら男たくさん集まるのに
この不況で看護師や専門職女性の人気は上がってる

175 :
年収2000万円を超えているのに「専業主婦」を許してくれない夫… この人、ケチなの?
https://news.careerconnection.jp/?p=27657&page=2

女って社会での厳しさ知らんのかな?
年収に関わらず働いていれば将来どうなるか誰も分からんてのに
会社が潰れたりリストラされたときに妻が全く働いたことないとか不安でしかないだろ

176 :
嫁の会社が倒産したり、リストラされたらどうするの?

日本人の美徳は、貯蓄性が高いところだよ

177 :
年収480万、アラフォー女、共働き希望です。
20代で男性を希望します。年収は正社員であれば私よりも少なくてもいいです。

178 :
>>173
それね。フリーター、求職中、家事鉄がハイスペのパーティに紛れてて
どうなのと。

179 :
小麦は「毒」?: 小麦のグルテンがあなたの健康をむしばんでいる
http://www.amazon.co.jp/dp/B00UJRGK4Y/

「いつものパン」があなたをR: 脳を一生、老化させない食事
http://www.amazon.co.jp//dp/4837957552

小麦は食べるな!
http://www.amazon.co.jp//dp/4537260335

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット
http://www.amazon.co.jp//dp/4087604330

小麦に含まれてるグルテンは脳を炎症させます。→精神病、ウツ病の原因に。
O型とB型は小麦を食べると腸に血が集まりアレルギーのようになり吸収が遅くなりタンパク質を脂肪として吸収してしまうため太ります。
炭水化物(小麦、米)=砂糖
小麦はドクです。


日光と光を浴びるとウツ病が治り体も健康になります。
波長が660nmの赤い光を浴びると体の痛みが和らぎます。
紫外線を浴びてビタミンDを作らないと健康になれないです。
https://www.amazon.co.jp//dp/B00BAOC8LY/

光と色が人体に及ぼす影響
http://www7b.biglobe.ne.jp/~saga/coler05.html


統合失調症の原因は炭水化物などの砂糖と光不足です。

小麦、米=砂糖と食物繊維

@@p

180 :
グルテンフリーねw
ジョコビッチw

181 :
男がクズ過ぎる
2chでのスレタイ思い付くことには感心

182 :
婚活してるなら同類やで…
男も女もクズの集まり

183 :
うちらの親の世代ってちょうど家事が楽になり始めた時代だって
洗濯機も二層式だけど普及しはじめて、掃除機も買えるようになった。
料理は今のようにスーパーの惣菜や冷凍が普及してないから商店街で野菜や肉を量り売りしてるの買って、せっせと前の日から仕込んで作ってたそうだ。
だからこそ専業主婦出来る女性が引っ張りだこだったんだが今では全自動やコンビニなど便利なものが普及しすぎて働く男性でも掃除洗濯ご飯が回るようになった。
それでも昔の専業主婦からしたら家事らしいことしてないんだってさ。
家事の価値が下がってきて、今は女性が働けることに価値を見いだす男性が増加傾向にある

184 :
>>183って50代くらい?
うちの祖父母の時代の話みたい。

185 :
1970年に二層式洗濯機は本格的に普及したけど機能的には全然だったのでかなり手間と時間がかかってたようだな
40年前なんで今の60台〜70台が結婚したころだな

http://www.nhk.or.jp/po/sorenani/970.html

つか、家電で家事が飛躍的に楽になっていったんだな…特に90年代の進化がやばい

186 :
>>183
なるほど〜
男でも家事余裕でできるもんなあ今は

187 :
でもまあそれならそもそも結婚する必要あるのか?

188 :
子供要らないならいいんじゃないか

189 :
今は良いけど
後悔してからじゃ遅い

190 :
なるほど
調べてみると
1960〜80年代は専業主婦率が6割〜7割だったが
1990〜2010年代でどんどん下がって3割程度になったんだってな
不況と言うか家電の進歩が大きいよな

昔は貧乏な家でも家事大変だから働きに出ないで専業主婦いたという
もちろん子育てや家事も大事だがインフレの時代だったから専業主婦が培った節約術も大事だったし

191 :
働いてないとお金の大切さや稼ぐ大変さを知らないから浪費癖、怠け癖になる嫁になるとか
最初から専業主婦希望宣言は怖いよな

192 :
昔は銀行に預けとけばお金増えたからなー
節約も立派な投資だった

193 :
働いててても子供ができるところっと辞める女も多いぞ

単純に働いてて労働の大変さを知ってる女がいいとかならともかく、
金が欲しいなら40くらいで子供が生めず一生働くの確定の女を狙うのも一つの方法か
その頃には自分も40過ぎだから貯金も十分で、
万一離婚しても婚姻期間外の資産は財産分与の対象外だから、貯金はほとんど分けなくて済む

194 :
40くらいの女は非正規がほとんどだよ

195 :
その年代の平均的な収入があって、掃除が得意で家中ピカピカにしてくれる男性なら一生共働きでいいよ
料理は自分が作るほうがクオリティ高いものを出せると思うから任せてほしい
ただしフツメン以上で

196 :
まあ確かに自分で正社員で400万足らずながら稼いでると
もっと稼いでる男性はすごいなと思うし
それほど残業もなく仕事もゆるい私と違って
毎日遅い帰りでハードワークの男性に
あなたは何もしてくれない、なんて安易に言う気にはなれないよね
自分で自分のことできない幼児のママンみたいに何でもやってくれると思ってほしくはないけど
働く大変さの分くらいは理解できると思うしカバーしたいと思う

197 :
共働き希望の男子学生や新社会人が増えてるが
専業主婦希望の女子学生、新社会人も増えてる

ただ統計ではずっと専業主婦が減り続け止まらない

まあ時代の流れには逆らえないってことか

198 :
>>160の4が厳しいな…都合は確実に仕事優先だわ。共働き希望はこんなにも難しいのか

199 :
>>198
基本的には子供の病気とかは
女の方が融通効くこと多いし女が対応しがちになるんだろうけど
融通効くから楽に休める訳じゃないしね
気遣って頭下げて嫌味言われてって職場も多いし

男には立場があるってのもわかるけど
フルタイム共働き求めるなら他でカバーすることは考えた方がいいんじゃない?
周りだと普段嫁任せな代わりに休日の子供の相手と家の掃除全般は俺、みたいな人もよくいる

200 :
結婚相手・遊び相手・ご飯友など
大手↓のサイトなら見つかります

ジェイメル
「誘い飯掲示版」ご飯友探しでどんどん異性の友達を増やせてかなりの評判です
期間限定「秋の味覚」も登場して更なる盛り上がりをみせてる。
http://jiz.as/XRGC

はぴめ
気持ちが伝わるタイプ検索が優秀。無料でどんどん写メでみれてしまう画期的なサービスです
http://jiz.as/97ud

わくわく
誰かと一緒にご飯を食べたい時には「おねだりゴハン」が好評。ライトな出会いから上手くいくパターンが成功の秘訣
http://jiz.as/rxRCv

201 :
メルパラ
アクセスメンバー検索が優秀(いま現在アクセスしてる人にメールを送れる)
http://jiz.as/m3Pn

PCマックス
裏プロフィール検索がとくに使える(相手の裏好みで検索)
http://jiz.as/JRfh

202 :
>>198
責任の緩い仕事じゃないと厳しいわな
公務員が共働きしやすいのはそれ

203 :
>>196
いーなー。あなたみたいな相手に対して感謝の意思がある良い方に出会いたいですよ。
合わせると1100超えるのも魅力的。
でも、あなたの年収だと専業でも大丈夫でしょみたいな
感謝の意思もなさそうな人しか出会えないな。。。

204 :
女性だけど、総合職なんで30代後半で1000万弱
同じぐらいの年齢と年収の方を探してるけど、激務の上、全国転勤の可能性もあるのでなんで多分子供は無理
全くご縁がないです

205 :
ちゃんと働いてる魅力は感じるが俺はそこまでのバリキャリはダメだわ…

俺は将来的に夫婦合わせて800万〜900万くらいいけばいいと思ってる
650万を越えると税金の関係でそれ以上稼いでもそれほど暮らしが豊かにならんと言うんで
奥さんの稼ぎを貯金に回していきたい
なので奥さんは出産で仕事やめても派遣などで200〜300万くらいの稼ぎが見込めるのが理想
もちろんそれより高くてもいいが

206 :
正社員なら婚活するような年なら越えてる年収だね
共働き希望の女性は、自分の倍かそれ以上の世帯年収での生活を望んでるんだよな

>>204
1,000万稼げる専業主婦許容できるだろう男性が子無し前提の結婚とか
メリットないよね

207 :
今の主流は300万ずつ稼いで世帯年収600万が現実的みたい
リストラ、倒産にあっても300万の仕事は他の仕事に比べて見つけやすく、人生設計が立てやすいとか
400万円以上の仕事は2000年以降、数百万人が倒産やリストラで再就職出来た出来なかった含めて8割が減収を余儀なくされている

208 :
>>206
そうですね
私もはじめは自分より高い年収を望んでいて、これでも自分と同じだけ稼いでいればいいと妥協したつもりなんです
同じ会社の男性は、やはり転勤が多いので専業主婦か、社内なら一般職(30歳で500万強)の女性を望みますね
私は仕事が生き甲斐なので、辞めるとか一般職に転換するとかは考えられません

209 :
当時は30歳で800万くらいで、男性には同年齢で1000万くらいを求めてました
新卒で入って他の会社を知らないと、男性総合職ならみんな30歳になれば1000万くらいは取ると思ってたんですよね
仲のよい同期の結婚相手は官僚と医師でしたのでますますそんなものかと思ってしまってました

210 :
>>207
30代でも300台ってほぼ昇給できなさそう
400以上同士で結婚しておけばどっちかが躓いてもなんとかなりそう
減収する方が兼業主婦(夫)になればいい

>>209
いいとこ勤めてるね。純粋に尊敬

211 :
>>209
先ずは稼ぎたいのか仕事をしたいのかはっきりさせてみては?

212 :
>>207
400万以上の人の8割が減収ってなんだよアホかww

税法から言えば900万くらいが一番得だがこれは個人所得に関する課税の場合で、日本は世帯ぐるみでの課税方式にはなっていないから、夫も妻もどちらも900万ずつ稼ぐのが一番得

まあつまり課税方面はあまり考えなくても問題ないってことだ

213 :
ここは低年収の奴ばかりなのか?
稼いでても、嫁に働いてもらいたいとかいう奴はいないのか?
社会に出てて欲しいとか、もっと金が欲しいとか理由は色々だろうが

>>209
わかる
高給の業界にいると回りも年収高いのが普通だから、平均年収400万とか信じられなかったりする
正社員でまともに働いてて、30歳超えて400万なんて人いるわけないって感覚になる

214 :
>>209
旦那に合わせて転勤場所考慮してくれるとか、本社のスタッフ職にまわして転勤なくしてくれるとかないの?昇進止まるだろうけど
同期の相手が、医者はともかく官僚ってことは、転勤させられまくりじゃない職種あるんでしょ?
または結婚決まったら転職すればいいと思うよ、多分管理職だろうから業界変わってもやってけるだろうし

社内結婚すりゃ会社もいろいろ配慮してくれるだろうけど、その年収の会社でその年まで売れ残ってる男いなさそうだな

215 :
400万未満でも結婚出来る人がたくさんいるし
400万、またはそれ以上あっても結婚できない人がたくさんいる
それが婚活

216 :
薬剤師でいい年して未婚の女性は
よほど運が悪かった以外は余るべくして余った逸材

女性が多い職場とはいえ、薬剤師の女性は結婚相手として人気があるので
普通アラサー後半までには売り切れる

217 :
たしかにね
結婚は運とタイミングも大事だね

218 :
ちょっとだけw先輩からのアドバイスですが、やはり好きな人と縁があればいいとおもいます。理想はね

未婚で、やっていける環境と、既婚者でなければならない人、このスレは後者にあたりますね

何かが一致していないと、ちゃんと働いている女性という題材では、無理だとおもいますよ

婚活って、就活もじった造語ですから、この言葉が、無理をさせていると思います。

219 :
最近はなんでも◯活だからな
しかし言ってることが支離滅裂ですぜ
酔っ払いか?

220 :
>>209
官僚とは国総(国1)のことですか?
30過ぎで本省の課長補佐級ですので、600万円ほどですよ。

あなたの妄想上の話ですねw

221 :
あれ、財務省で午前様の知り合いが1000万近くもらえてるけど辞めたいって嘆いてたけど
まあ官公庁によって残業変わるけど
基本的には人事院勧告で給与ベースがあるから出来高でぽーんと上がらないみたいね

222 :
>>221
その人が特殊なだけで、国家も地方も残業した分だけ残業代出ないぞ。

223 :
俺は某省庁の出先機関だが月に多くても40〜50時間だが一応全部支給されてる
ただ何時間まで出るとかは知らん、その年度ごとの予算委員会での予算取りでも変わるし

つーか他の省庁の給与支払の状況なんか分かるん?
出さないとなったら1時間も払わんという弱小省庁もありそう

地方は議会次第だしなおさら各自治体のことなんて分からんわ

224 :
>>220
600万のわけない
知り合いいないのかよ

225 :
>>224
おっさん、そう脊椎反射で噛み付かなくても
30過ぎだと4号か5号給で手当込bン額面37くらいbセから勤勉四カ血詩桙ンで約600弱よ

226 :
三十代後半無能の私300万代・・・

227 :
え、年収って手取りの話ししてるの?
手取り1000万てことは額面1500万超えるよな
そりゃサラリーマンじゃいねーよ、商社外銀TV局くらいだろ

228 :
本省課長補佐って最前線で一番働いてる人じゃん
それで600万って安いな…
地公はやっぱ守られすぎだな

229 :
>>228
課長補佐ぐらいから、一気に責任や権限が増えてるよね。
あれであの給料は無いよ。

本省じゃなく各地方の本局でも不夜城職場は多いけど、残業が満額なんて聞かないな。財務省と国交省ぐらいしか知らないけど。

230 :
>>229
ってよく聞くけど、本省で辞職する方々は、驚くほど身近に驚くほど、いたりする。あの人たちは、ついた路線が駄目だと、辞めても大丈夫な路線築いてるよ
何故なら、学閥他がbankerとかより強いし、上位だから。bankerは優しい閑職行きできるじゃん。ただ、婚活スレということで考えると、両方鼻持ちならない不細工が多い。
なぜ、こんなことを、突然かいたかは、お見合いで会ったからですw

231 :
世帯収入で考えるのが一般的になってきてるらしい

232 :
どのアンケートでも看護士と保育士の人気が凄まじい
清楚、専門職、きついのに頑張る人のイメージがよい

http://konkatsu-no-mikata.com/column/20-40/04034703/3
男性が選ぶ、女性の人気職業

【1位】看護師

【2位】OL系

【3位】保育士

【4位】キャビンアテンダント

【5位】公務員

http://www.anniversaire.co.jp/brand/pr/soken1/report13.html
1位には圧倒的な票数を集めて「幼稚園・保育園の先生」がランクイン。
3位は「看護師」、25%の得票です。やはり男性の人気は高いですね!

233 :
だけど実際には看護師って売れ残り率高いよね。
特に大きい病院の第一線で働いてる人ほど。
稼げる女性がいい、男女平等なんていうけど
実際は夜勤などで不規則な勤務で家を空けがちにしたり
家事が行き届かなかったりするのを許容できる男性は少ないと思う。
仕事柄物事をはっきり言うし、芯の強い人が多いから性格もキツめだしね。
男より稼げる家事育児完全折半の女より、ほどほどに収入があって家事も多めに負担してくれるような女が一番需要あるよね。

234 :
>>233
看護師は交代制の仕事のせいもあり睡眠薬常用してる人も多いよ。
普通の感覚からしたらブラック職場だわ。。
結婚してクリニック勤務などにわりたい人多いよね。。。

235 :
>>233
>ほどほどに収入があって家事も多めに負担してくれるような女

それって便利な奴隷じゃん、女側のメリットとは?
イケメンと結婚出来るとか?

女に収入求めるなら気は強いのと
それなり目は肥えているのは覚悟しないと

しかし、子どもを望むくせに現実見ねぇヤツが多いのは何故なの

236 :
保育士とか婚活や街コンによくいる
印象みんな性格悪そうだった
あと看護師も
稼ぎの低い男は看護師を欲しがる

237 :
次スレは誤解のないように
「婚活で奴隷になってくれる女を見つけたい」
にしないとな

238 :
>>232は何かの間違いじゃね?
保育士一位とか?看護師?笑えるな
イメージだけだろw
>>236
同意。看護師は女を感じないような気の強いのばかりで、やつれ感半端なかったなー保育士はシミが凄かったw

単に共働きなら普通の時間帯で手堅く負担なく働いてる子が一番だろう

239 :
>>233
看護師は同じ職場に医者がわんさかいるから、医者、若しくは医者並みのエリートを狙って高望みするうちに売れ残るパターン

職場に医者がいるからって、他の医者並みのエリートと知り合えるわけでもないのに、それでも同僚の中で医者と結婚するのが出てくると理想をさげられなくなったり、或いは愛人で我慢と言う人も

看護師のほとんどは一度は医者と付き合ったというかやったことがあるからな

240 :
>>239
本人は付き合っているつもりで厳密には遊ばれてるパターン
医者は看護師かなり喰ってるけど結婚は医者か病院経営の令嬢
近くに高学歴・高収入・安定があって同じ職場で働いてるから同等と勘違いするんだろうけど大きな壁がある
んで負けず嫌いだから医者と結婚した仲間に対抗意識持って経営者や金持ち狙っていくw
最終的に結婚するのは大体ダメ男
うちの母親が看護師だったから分かるわ
父親はあんまり働かなかった
医者と結婚出来たら勝ち組、出来なかったら大体は共働きで家計を支えるだけ

241 :
看護士と保育士は人気あるよ
相談所でも普通の事務より、職業だけ見て申込みしてきたなーってケースがある

242 :
共働きするつもりの女だけど専門卒で250万しか稼げない。
正社員で20代後半だけど今後大巾に昇給できる感じもしない。
これって男性からみてどうですか?

243 :
>>241

244 :
>>241
保育士って、バイト並みの収入。
20歳も40歳も同じ仕事だから、収入も同じ。
大学も卒業していないし、自分より弱い者相手の仕事だから、社会性が身につかず成長もしない。中身が空っぽである可能性も高く、話の内容もあまりに低レベル。
真っ先に遠慮する職業。

245 :
>>239
ブスは食われない。だから婚活に出てくる

246 :
>>242
何人産めそう?
5人くらいいけるなら歓迎

247 :
>>242
20代後半、正社員、共働きの意思あり、これだけで人気あると思う。
俺は相手にされないレベルだなー。。

248 :
>>242
>>246みたいなキチガイの意見は無視してね
婚活市場なら一番人気な層だとおもう
絶対ジジイに騙されちゃ駄目だよ

249 :
専門卒は需要あまりない

250 :
>>242
残念、280万以上が希望でした

251 :
>>241
中身を知らないイメージだけだな

252 :
>>241
どちらの仕事も偏った閉鎖的な仕事だから一般社会と離れているから気が効かなかったり常識ない子が多い

253 :
稼げなくても仕事が出来て気がきく
普通でいいんだけどいないよな

254 :
共働きを希望してんのに、保育士は〜とか看護士は〜とか辞めたら?

中身がないとか人によるし、低学歴とか人様の職をバカにしているのはちゃんと働いている人には話してたらバレるよ そしたらお前はどうなんだてというお話

255 :
それもそうだな
人気な職業だから集まるってのも日本人特有の周りを気にした判断でしかない
仕事で相手を判断してそこで決めている時点で違うよな
相手の人柄に限る

256 :
>>242です。
レスを下さった皆さんありがとうございます。

26で相談所メインに活動しているのでそこそこ需要あるかなと思っていたんですけど、お見合い申込みが思ったようにいかないので質問させてもらいました。
もちろん学歴や収入だけが原因でないことはわかっています。
とても参考になりました!

257 :
ルブタンのバック欲しいとねだられた女が看護師w金持ってると思って足元みられた感が嫌だったなー
地味で貧相なのに最終的に根は傲慢なやつだった。

258 :
>>254
頭悪そうな話し方
だから馬鹿にされるんだよ

259 :
>>256
26!?
オミパでしかお話できないわ。。。爆釣のイメージだけど。
対象は+5歳まで?条件緩めればいけるとおもうけどね。

260 :
他人を職種の傾向でしか物を言えない匿名掲示板で意味もなく叩いてるほうがよっぽど頭わるそうなんだが。 看護士保育士に振られたの?

そんな頭ガチガチで融通もきかないなら共働きなんて無理だと思うけど

261 :
看護士と保育士に親を殺された人たちが集まるスレ

262 :
>>259
対象は今は32歳くらいまでにしてます。
多分自分の価値を勘違いしてたんだと思います。
高収入で見た目も悪くない方ばかりに申し込んでたので。
もう少し条件を下げて内面が素敵な人を見つけたいと思います。

263 :
>>254
そういう人は、逆に、ご自身が、看護師や保育士を特別な職業と時世として思っているんだと考えますよ。
だしかに、国家資格ですが、ホスピタリティをサービスする職業であるのです。

264 :
医師も同様に考えます。ここをボランティアのように考えてはいけません。
利益を得るということは、客がくる。ということです。客が行くのは、正確な判断ができ、患者の意思 も尊重できる人ですね。
国家資格が設けてあるのはこの辺でしょうね。
日本のホスピタリティ制度は、最高級と言えるのは事実です。しかし、働いている人には特に優遇措置が必要ではないと思います。

265 :
>>264
何言ってんだこいつ

266 :
医師も看護師も保育士も、仕事をする普通の人と言いたかったのです。

267 :
>>265
つうかな、お前がなに言いたいかがわからんないわw

268 :
>>267
急に口調が変わって笑える

269 :
そんなもんよ…

270 :
>>240
> 本人は付き合っているつもりで厳密には遊ばれてるパターン

もちろんそのつもりで書いた

結婚までいくのは
ほとんどが出来婚、
たまーに学生時代からの付き合い

271 :
ああ、看護師と思ったのね

272 :
>>261
誰でもトラウマがある相手の職業は避けたくなるよ
勿論人が違えば違うってことはわかるけど傾向はある

273 :
>>240
>>233
もちろん全員が全員てわけじゃないんだろうけどなるほどな〜と思ったw

274 :
実際はあーだよこーだよ言っても
職業イメージは強いと思う
私の職業も癒しとか優しそうとかきちんとしてそうみたいなイメージあるのか
婚活だと私のスペックの半分は職業イメージ受けじゃないかって位
アプローチしてくる男性も100%職業に食いつくし
実際はそんなにステキな仕事じゃないけども

275 :
編集職だけど、忙しいんでしょって言われるのはともかく、高給取りなんでしょって思われると激しく違うとしか言いようがないのがつらい
一部に高給出す会社があるせい

276 :
看護士、保育士で過剰反応する人がいるってのは驚き
ここには出てないが栄養士も昔から女性らしくて人気なのに

277 :
栄養士も、手に職だ。でも、先程からの流れでは、その人を見るべし。という流れだよ。
確かに、女性が持つべき素養だよ。

関係ないけど、イチローの嫁はアナウンサーだし、まー君の嫁はタレントだし。栄養管理できてる報道だしてるしw
一般人には、なんとも言えないよね。お料理って食べてくれるひとがいて達成感感じない?
給食で残さず子供が食べた。とか。患者さんが、美味しかったよ。とか。
結局、一人だと自分のご飯はおろそかになる。
やはり仕事なんだよ。

278 :
一昔前はCAに群がってた人達が、今では共働き推奨って、今のキャビンアテンダントが、非正規多いからではないかな。
自慢は、要らなくなって実をとるって感じる。

279 :
>>253
それを普通だと思ってるなら相手は居ない
それだけで婚活市場では皆無に近いのに年齢や見た目まで求めるなら生涯独身だ

280 :
お前ら都庁職員の女性はどうよ?

281 :
やっとちゃんと働いてる女の子見つけたよぉぉ!長かった

282 :
>>281
女でいう「1000万の男見つけたよぉぉ!長かった」
に脳内変換されたw
つーか働いてない女なんてほぼいない気がするが働いてたら何でもいいのかよw

283 :
風俗やキャバで高月給だから余裕

284 :
ここの人は家庭責任をどれ位負うつもりなんだろうか?

4割位?

少なくとも現時点で家事は完全に折半出来る能力がないと
育児が増えた時に回らないとおもうんだが

285 :
結婚相手・遊び相手・ご飯友など
大手↓のサイトなら必ずみつかります

J
「誘い飯掲示版」ご飯友探しでどんどん異性の友達を増やせてかなりの評判です
〜10/31まで期間限定「秋の味覚」も登場して更なる盛り上がりになってる。
http://cutt.us/0x4pq

はぴme
気持ちが伝わるタイプ検索が優秀。無料でどんどん写メでみれてしまう画期的なサービスです
http://cutt.us/j8X3Y

わくwaku
誰かと一緒にご飯を食べたい時には「おねだりゴハン」が好評。ライトな出会いから上手くいくパターンが成功の秘訣
http://cutt.us/vRw96

286 :
メルpara
アクセスメンバー検索が優秀(いま現在アクセスしてる人にメールを送れる)
http://cutt.us/cnv3

マックス
裏プロフィール検索がとってもつかえる(相手の裏好みで検索)
http://cutt.us/YiXy

287 :
ちびなのにめちゃ働く女を知ってる

288 :
>>281
おめ!手に職ならうらやましい。

289 :
>>283
年齢的に風俗やキャバで働けなくなったら、
対した職歴もなくまともな所では再就職できないね。

290 :
お仕事系の女の子なんですね

291 :
いいね、尊敬婚
俺も400万未満63%のうちの一人だが
キャリア女性と結婚狙ってるよ
ルックスやスタイルは生理的にだめじゃなきゃ特にこだわらない
若くて可愛い女は散々抱いてきたからもうどうでもいい
やっぱり女と結婚するなら見た目より生きる力を持ってるほうが魅力的

https://news.careerconnection.jp/?p=28107
30代未婚女性が「結婚相手に希望する年収は400万円以上」が68%。一方30代未婚男性で年収400万円以上の人は37%しかおらず、「希望と現実」が大きくかけ離れている状況だ。
「男性が、人柄でも仕事でも尊敬できる有能な女性と結婚する」という意味だといい、この場合の男性は「年齢も収入も女性の方が上でもいい」と考えているという。

292 :
30代男性の平均が400万って聞いてたが独身男性で見ると400越えてないのが多数派なんだな

293 :
そりゃ婚活男なんて余り物の軍団だから
低スペの大セールだよ

294 :
>>287
どんな例えw
働き者にチビも何もない

295 :
看護師だけど、一般職の友達と一緒に婚活はじめて相談所登録したりパーティー行ってる。
私に寄ってくるのはこれから介護かというオヤジや不安定な低所得者。。
華やかな彼女には爽やかな同年代くらいの男性が言い寄ってくる。

これって女の差?w
見た目?w
職業で得したことなんて一度もない。
むしろ苦労ばっかりなんだけど。
共働きで相手に安定職を求めてくる人って男気のない人多い気がするのは気のせい?

296 :
なんか。。。世帯収入で800-1000目指すスレじゃなくなっててワロタ

年収上の女を狙ってるとかネタだよね!?!?!?
子育て期間中で嫁さんの年収無いときどーするの。

297 :
低年収低スペ男による奴隷募集スレだもん、仕方ないよ
年収500万以下の低スペ婚活男はもちろん婿養子に入るんだよね

298 :
>>295
看護師にありがちな悩みだよね
親や自分の介護で安心できそう、しかも安定して稼いでくれそうって年上低スペが寄ってくるの
爽やか同世代狙うんなら見た目磨くしかないよw

299 :
>>295
パーティでは職業欄に会社員って書いてみたら?
それで男性寄ってこなくなったら顔面偏差値だね

300 :
>>298
やっぱりそうですよね。申込数は友達よりかなり多いんですが、びっくりする位に年上のお父さんのような人ばかりでw
数稼いでも意味ないなと。
見た目wエステ通って女磨きします。。

301 :
>>299
はぁ、、ありがとうございます。そうしてみます。

302 :
>>300
見た目は化粧と服装だよ
美貌も勿論だが、自分がこう見られたいっていうイメージを演出することが重要
顔が悪けりゃ…整形でもするしかw

303 :
>>296
嫁の独身時代の貯金で生活すればいいじゃん。

304 :
 
【人材】78%が通勤費自腹・・・派遣労働者の厳しい現実
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1476694511/
 
【人材】パソナ、神奈川でフィリピン人家事サービスを開始
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1476759684/

【国内】有能な外国人に敬遠される「日本」という職場・・・魅力は中国やインドに及ばず
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1476765857/

【経済】英エコノミスト紙「日本は最も生産性の悪い国。日本人の労働は経済に貢献していない。そんな国で過労死するのは無意味」★5
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/ 1476817339/

【調査】日本の男女は恋愛に受け身 内閣府の国際意識調査
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/ 1476692322/

305 :
今はよりよい条件の男を見つけるために女性も上昇志向を持ってキャリアチェンジしていくのが一般的になってるらしいね

306 :
>>305
キャリアチェンジより、最初からキャリア路線で行く方が
仕事+若さも加わってより強い

307 :
男性は家庭を支える30代なら400万前後は欲しいところ
400万台が平均なんで中央値は400万を切るだろうけど
ハイスペ400万以上、並スペ300万台、低スペ300万以下とはっきり分かれる

https://upin.jp/2734
■20歳〜24歳

・男:265万円
・女:231万円
・平均:248万円

■25歳〜29歳

・男:378万円
・女:297万円
・平均:344万円

(248万円+344万円)÷2=296万円

上記から、20歳〜29歳までの平均年収は(単純加重平均)296万となりました。

■30歳〜34歳

・男:446万円
・女:301万円
・平均:392万円

■35歳〜39歳

・男:502万円
・女:293万円
・平均:425万円

(392万円+425万円)÷2=409万円

上記から、30歳〜39歳までの平均年収は(単純加重平均)409万となりました。月収に換算すればおよそ34万円です。

男性の場合は40歳手前で平均年収が500万円を超えるんですね。

308 :
一番注目すべきは結婚適齢期の25〜34の女性の年収かな
300万前後が平均は予想通り
男性が平均で400万前後になるから平均な働きかただと世帯年収700万はいくね
妻が妊娠して離職した場合でも、男性は30後半から昇進して給料の増えかたが上がるから補える
若いうちは収入を協力しあい、子供産まれたら夫は家事育児分担と妻はパートで家計を助けるのが理想かな

309 :
>>308 そうだね。これをみると35〜39の女性の年収が下がるのは結婚して、妊娠、出産に伴い母子の健康状態で共働きのつもりだったけど一度退職したり、正社員からパートに切り替える人も多いって事なんだろうね

310 :
https://pbs.twimg.com/media/ByrroahCYAAWU4u.jpg

311 :
>>300
稼ぐ女性ってそんな悩み事あるのな。。。年齢の上限値決めれないん?
エステよりメイク教室みたいなのが良いよ。
化粧は画力でぐぐるよろし。

312 :
>>303
怖いわ。。。じぶんの貯金じゃないんかい。。。

313 :
どうせ税金に殆ど取られて、どこか知らない誰かさんの生活保護費になるのかと考えるとやる気失せるな

314 :
>>280
都庁職員の女性は最強だと思う。

315 :
平均収入を見ると30歳男性なら350万、30歳女性なら250万円くらいが人数的には一番多いんだろうな
350万はともかく250万は早く結婚して共働きでもしないと何も出来んな
手取り200万切るくらいだろうからどこまで家賃食費を切り詰められるかにかかってるな
男性の350万なら手取り260〜270万なんである程度は余裕ある

316 :
>>315
その平均って未婚のみか?

317 :
>>314
最強なのは特別区(23区)だろ
都庁は異動によっては東京都内どこでも
八丈島とかあるぞ

318 :
東京都職員いいよ。
共働きしていくには最適。
子育てに寛容だし。

319 :
>>317
勤務地の絶対的安定という点では確かに特別区に分がありますね。
エリート性と、優秀な職員である場合のお給料、家庭との両立という点で都庁女性も推しです。
島は以外と人気あるから希望者で埋まるみたいだし、女性の島異動はあまりないと聞きます。既婚女性を不本意に島勤務にはしないでしょうね。

転勤範囲が広い私にはどちらも羨ましいです。

320 :
>>316
調べてみたら>>307は未婚と既婚こみだな

321 :
>>320

35〜40の女性の年収が下がってる時点で未婚既婚合わせてだと思ってたけど。

どうしても、女性適齢期の25〜35までに目が行きがちだけど、こういう統計は気になる層のその上をみると世間一般の傾向がわかるとおもうだけどな。冷静に客観的にみるのは仕事と一緒だよ

322 :
平均しか見ないと女はずっと新卒の給料しかもらえないと思っちゃうなw
実際には昇給している層と離職して低賃金を渡り歩く層に分かれてるんだろう

323 :
>>271
定期的にキャラを変えて書き込みしてますよね。
本当のあなたはどんな人?

324 :
男女分断工作を担当する在日コリアン

325 :
一円単位まで出さない女、財布に細かいのがないような女は全員乞食で切ろう!
割り勘万歳!
年下だろうが自分で食ったものは自分で払え!

割り勘デート後にFOCO→乞食でFA

乞食女を見極めるためにも必ず割り勘にしよう。

必ず会計に行く前に携帯で金額を二等分し、女の方が少なくとも半分は出させよう。

326 :
専業主婦、主夫の時代はすでに終わってるから

327 :
みんなよっぽどお金に困ってるんだね
女の年収ばっかり気にしてて

あたしは婚活時代は年収300あったけど・・(笑)

結婚したとたんに退職しちゃったー! 今は就活してるフリ( ´艸`)

328 :
>>326
相談所は専業キボンばっかりだけどな。

329 :
>>327
すげー!
今は男性400女性300あったら平均以上だぜ
旦那うらやま

330 :
350あるけど見付けてもらえない・・・

331 :
>>330
ブサメンでいいなら俺が貰うけどなー。時短で200ぐらいまでペース落としてくれていいけどね。

332 :
>>331
拾う神!
造形の美しさより好みですね。
一重で鼻筋ある人に惹かれやすいです

333 :
しっかり働いて稼いでる女性は自分で稼いだ金を自分の好きなように使いたいから趣味<<<<<<結婚になって売れ残ってる

334 :
婚活男のスペックは気にしてはいけない。
婚活女は美人、処女、高学歴、高収入であるべき。
共働き、家事、育児全てこなせない女は糞。
これが婚活の現状。

335 :
>>334
婚活うまくいかないでとうとう気がふれたかw

336 :
結婚相手・遊び相手・ご飯友など
大手のサイトなら必ず見つかります。

Jめーる
「誘い飯掲示版」ご飯友探しでどんどん異性の友達を増やせてかなりの評判です
期間限定10/31まで「秋の味覚」も登場して更なる盛り上がりになってる
http://hcd.by/4jg

はぴme
気持ちが伝わるタイプ検索が優秀。無料でどんどん写メでみれてしまう画期的なサービスです
http://hcd.by/4ji

わくwaku
誰かと一緒にご飯を食べたい時には「おねだりゴハン」が好評。ライトな出会いから上手くいくパターンが成功の秘訣
http://hcd.by/4jj

337 :
メルpara
アクセスメンバー検索が優秀(今アクセスしてる人にメールを送れる)
http://hcd.by/4jk

マックス
裏プロフィール検索がかなり使える(相手の裏好みで検索)
http://hcd.by/4jl

338 :
>>333
それだと結婚まっしぐらなんだが。。。記号逆でしょ。
小なりじゃなくて大なりじゃない?

339 :
キャリ婚やってみた人いる?
女は全員共働き希望で男は無料っていうサービス

340 :
>>339
何これ
どう見ても上手くいかなそうなサービスだな何を目指してるのか意味不明

子供いらない男女のマッチングなのか?
それとも男に家事能力の選考でもあるのか?w

共働き志望の女を有料にして女に何のメリットがあるんだ

341 :
男の需要があるのに女が有料?

342 :
>>341
だよな

共働き希望の女って専業希望の女より市場価値も需要もあるのに
わざわざこんなサイトに金払わんだろ

343 :
男が無料なかわりに、男から女へは申し込みできないってサービスみたい
それと入会前にしっかりした面接があるって まあこれは普通なのかな

共働き希望の女って人気があって、特に若くて資格職の女だと、父親みたいな年齢の男からも大量に希望されてうざいとかあるみたいだから、そういう人向けかも?

344 :
>>340
家事能力の選考はないにしても、面接で聞かれたり、
プロフィールの自己アピで残業少なめ、家事得意、育児休暇も取れる会社とか書いたら相手から喜ばれるサービスと思われる
やったことないからわからんが

345 :
>>343
女から男へ申し込み出来ないということにそれだけの付加価値があるとは思えんが

いらない申し込みなんか定型文で断るか無視すればいいだけ
実際婚活サイトの若い女はそうしてる

ただそれだけのために月数千円も支払う奴って馬鹿だと思うがw

346 :
>>345
自己レスだが間違えた
男から女に申し込み出来ない、だった

このサービス何ヶ月で撤退するか興味が沸いてきた

間違いなく2年後まで持たないだろこれ

347 :
なんか胡散臭いな
詐欺師が集まりそう

348 :
>>344
それ男会員の入会時スクリーニングに使わなければ全く意味ないよね

まともに育児休暇取れる男をスクリーニングする手間が普通の婚活サイトと変わらないんじゃな

むしろ普通の婚活サイトよりもヒモ志望が混じりそうな分劣化してる

349 :
上司が看護婦と結婚して出産1年後に職場復帰したけど、保育園料が月に7万。
夫婦とも早退や急な欠勤が出来ない職場だから子供の病気時は嫁母に頼んでいたが、パートをしているので迎えに行けないトラブルが続いて1年後に嫁が退職して子供は月3万で幼稚園へ
幼稚園は時間が短く融通の利くパートがなくて、その後、子供が2人増えて下の子が小学生になってやっとパートで働きだしたらしい。
子供作るまでにある程度夫婦で貯蓄してないと厳しいと言われ、只今夫婦で貯蓄中。
お小遣いはお互い1.5万だけど食費6万を減らした分が翌月の小遣いに加算されるように工夫してる。
嫁の職業より周りに子供を預けられる環境や自由な職場勤めていないと共働きは厳しい。

350 :
そりゃそうだよな
昔はみんな共働きだったなんて言ってる奴いるけどそれは親と同居が当たり前だった時代だったから成り立ってただけなんだから
海外だって復帰しても融通きくパートタイムだったりするし

351 :
昔はみんな主婦で働いてないだろ

352 :
流石に子供生んでからも正社員で働き続けてくれというのは贅沢かも知れないけど、
結婚するまではちゃんと働いて貯金しておいてほしい
ちゃんと働いてなくて貯金もしてない女おおすぎ
親が甘やかしてるわ
養ってもらえるだろうなんて

353 :
都内で働いてると子供いないのにちゃんと働いてない女性の方が少数派に思えるよ
ただ正社員ということは男女たくさんで働いてる人が多いということで、そういう人は職場で普通に見つけることが多いから婚活に出てこない
出会いがないということは女ばかりの職場であることが多く、そういうところは主婦がやるパートやバイトの職場が多いんだよ
正社員で20代の女から「正社員妻を望む正社員男」にアドバイスをするのであれば、自分の職場で探すのが一番早いってことだね
田舎は知らん

354 :
正社員の女と結婚したいなら若いうちに婚活してしっかり家事も出来るアピールが大事
おっさんになって若い女希望したら働く気満々の女は難しいよ

355 :
特別区行政職のアラサー♀だけど婚活してる
同じ公務員の彼氏より高給取りと結婚したいわ
世帯年収1000万超は欲しい

356 :
1000万超の男って威張ってる人が多いからなあ。
開業医とか中企業の社長息子とかと見合いしたが
なんか‥こう見下されてるようなモノの言い方で嫌な感じだった。
そこそこ収入で優しい人の方が良いや。

357 :
>>356
世帯収入www馬鹿なの?www

358 :
40代で一本行く会社の総合職の女だけど
料理も洗濯も好きだから
好みのタイプは掃除が趣味で部屋中ピカピカにしてくれる人って言うと叩かれるわ。
じゃあ全部ほどほどにできる人って言っても高望みだって言われるし
じゃあ専業主婦になりたいって言うと叩かれる。

359 :
>>358
金あるんだったら結婚してからも仕事続けて掃除用のメイド雇えばいいのに

360 :
>>356
多いかもしれないけど全員がそうでもないでしょ
開業医とか社長息子は確かにそういう人多そうだけど、普通の会社員とか公務員なら年収1000万超えでも優しくて気遣いのできるいい人が居るよ

361 :
>>360
公務員で年収1000万超ってどんな職種?
結婚相手だから、退職間際じゃなくて30代だよね、
地方の役所とか学校の先生とかだとせいぜい600万弱じゃないかね。

362 :
>>359
細々とした日々の掃除と
週一回二時間いくらの掃除とは違うから
>>354みたいなアピールはすごく効果的だと思ったの。
もちろんお互いで補えないところは外注もありだと思う。

363 :
>>361
それは省庁、公立大学、公立病院勤めとかの40,50代だよ
ほぼバツイチ、子持ち、その年で初婚とかだけどな

364 :
共働きで働いてるしと
エステやネイルも欠かさず
ボーナスからブランドバッグ、
頑張ってる自分にご褒美
働いてるし当たり前と思ってたら
同じ既婚女子に驚かれた…
旦那年収1500自分400時短中、子供1人

365 :
嫁さんに共働きを希望するなら、転勤のない仕事に就いてることが条件

366 :
転勤してもどこでも働ける私最強

367 :
転勤がないのは零細中小だな
閉鎖や倒産リストラに遇う確率も高いが

368 :
>>367
公務員なら自宅通勤できる範囲で転勤だ。

369 :
もう、ネタとしか思えないや。
いい年したオッサンが300万。
今まで何をやってきたんだか。。




貧乏人はすぐに他人をアテにするから近寄るべきじゃない。
お金がない、が口癖。そして金がある人間に嫉妬する。
年収300万しかないオッサンと若い女が結婚するメリットなんてなし。

370 :
おまえら本気でそんな事思ってんの?
実家の家事全て三ヶ月こなしてから同じこと言ってみろ

371 :
確かに家事も立派な仕事。
しかしちゃんと働いている女は家事もちゃんとできるから
金も稼げない仕事もできない家事もできなち無能な男などゴミにしか見えないというのが現実。

自分と同レベル、もしくはそれ以上の能力、魅力がないと見向きもしないよ。
そんな無能な男を養うなど罰ゲーム以外のなにものでもないからね。

372 :
>>371
1番結婚してはいけないタイプ
損したくないなら結婚なんてしない方がいい
お前の理想通りの女はお前を選ばない
お前は人を不幸にする

373 :
確かに家事も立派な仕事。
しかしちゃんと働いている女は家事もちゃんとできるから
金も稼げない仕事もできない家事もできなち無能な男などゴミにしか見えないというのが現実。

自分と同レベル、もしくはそれ以上の能力、魅力がないと見向きもしないよ。
そんな無能な男を養うなど罰ゲーム以外のなにものでもないからね。

そんな糞みたいなボランティアするぐらいなら
恵まれない外国の子供達に寄付するよ!

ゴミならリサイクルできるけど無職の男やニート男なんなゴミ以下のそんなだからね。

374 :
確かに家事も立派な仕事。
しかしちゃんと働いている女は家事もちゃんとできるから
金も稼げない仕事もできない家事もできなち無能な男などゴミにしか見えないというのが現実。

自分と同レベル、もしくはそれ以上の能力、魅力がないと見向きもしないよ。
そんな無能な男を養うなど罰ゲーム以外のなにものでもないからね。

そんな糞みたいなボランティアするぐらいなら
恵まれない外国の子供達に寄付するよ!

ゴミならリサイクルできるけど無職の男やニート男なんなゴミ以下のそんなだからね!!

375 :
確かに家事も立派な仕事。
しかしちゃんと働いている女は家事もちゃんとできるから
金も稼げない仕事もできない家事もできない無能な男などゴミにしか見えないというのが現実。

自分と同レベル、もしくはそれ以上の能力、魅力がないと見向きもしないよ。当たり前の事。

そんな無能な男を養うなど罰ゲーム以外のなにものでもないからね。

そういう糞みたいなボランティアをするぐらいなら
恵まれない外国の子供達に寄付するよ!

ゴミならリサイクルできるけど無職の男やニート男なんなゴミ以下のそんなだからね!!

有能な女は生産性のないゴミ男が一番嫌いだからね。

よく覚えておくように!
女の劣勢遺伝子の賜物
それが大多数の女より無能な男ども。

376 :
確かに家事も立派な仕事。
しかしちゃんと働いている女は家事もちゃんとできるから
金も稼げない仕事もできない家事もできない無能な男などゴミにしか見えないというのが現実。

自分と同レベル、もしくはそれ以上の能力、魅力がないと見向きもしないよ。当たり前の事。

そんな無能な男を養うなど罰ゲーム以外のなにものでもないからね。

そういう糞みたいなボランティアをするぐらいなら
恵まれない外国の子供達に寄付するよ!

ゴミならリサイクルできるけど無職の男やニート男なんかゴミ以下の存在だからね!!

有能な女は生産性のないゴミ男が一番嫌いだからね。

よく覚えておくように!
女の劣勢遺伝子の賜物
それが大多数の女より無能な男ども。

377 :
【社会】全日空パイロットが乗務中にスマホで景色など撮影 出会い系サイトで知り合った女性に送信 2ch.sc

全日空パイロットが乗務中にスマホで景色など撮影 女性に送信
 全日空のパイロットが、乗務中にスマートフォンで景色などを撮影し、女性に送信していた。
 全日空によると、50代の男性パイロットは、2016年3月から5月までの複数回乗務中に、コックピットから富士山などの景色をスマートフォンで撮影し、出会い系サイトで知り合った女性に送信していた。
 画像にはコックピット内の様子や社員証も含まれていて、全日空は、男性パイロットを懲戒処分にした。

出会い系サイトで本物のパイロットがいる事実
しかも全日空という驚き
今からでも遅くないです
勇気をだして行動してみてください
それが現状からの突破口になります
とにかく登録から始めましょう
このサイトなので頑張ってくださいhttps://goo.gl/a5vgV0

378 :
私は女だけど専業主婦希望の女性をかなり軽蔑してるから
今の20台前半女子に専業主婦希望が増えてると聞いて微妙な気持ちになった
社会人経験ないまま養われたいということだよね…終身雇用が崩壊してるのもわかってないんたろうけどリクスが高すぎる

379 :
専業主婦希望の20代前半女子だって今は働いているのでは?
卒業後家事手伝いで専業主婦希望ってならそりゃちょっと敬遠するけど
結婚して子供複数できて、夫転勤とかだったら自然に専業を選ぶのじゃないかね?
パート位はするかもしれないけど。

380 :
今の税込年収400万前後です
女性は妊娠を機にほぼ皆辞めます
子供が保育園に行ける位になれば
パート復帰は容易ですが
フルタイム週5・社会保険加入で年収300万位に落ちます
週3-4勤務や、時短勤務は可能

また前職で10年近く別の業界にいたので
そちらに戻ることもできます
派遣で時給1500〜2000円位
派遣業界は主婦多いのでわりと融通効かせてもらえる環境も整ってるし
求人もそれなりにある、自分のスキルもあるので仕事見つけるのは難しくないと思う
正社員は残業当たり前で男社会なので育児しながら正社員復帰は難しいかも

子供できて正社員辞めるのは悪印象ですか?
それともパートや派遣でも上記の程度の稼ぎあれば悪くないですか?

381 :
私は嫌だ
なんで結婚したから正社員を辞めなきゃいけないんだ
2人で働いていられるように子育ても育児もちゃんと分担に協力してくれる相手を探すよ

382 :
稼げない男なんて婚活市場で価値あるの?って割と本気でと思った

383 :
当たり前の話だよな。金も若さもない不細工なツラしたおっさんが
若い女がぁがぁがぁ〜
産めない女はなぁはぁはぁ〜ババアはぁはぁはぁ〜って
死ぬまでにほざいとけよって感じなんだけどね、
他人に迷惑かけるでしょ、こいつら。基本、女を他人を憎んでるから。
そのうち発狂し過ぎて加藤みたいに通り魔になって無差別殺人犯すよ!そうなる前にこいつらを始末しないと!!!

384 :
>>382
条件ばかり要求する女なんて婚活市場で価値あるの?って割と本気でと思った

385 :
共働き希望の男なら女側より男の職場の育休制度が重要だと思う
共働き希望っていっておきながら
女側ばっかり子供のために休むってなったら最悪

育休から復帰したばかりの人、復帰したてなのにすぐ
三週間も子供二人が熱出して子供が入院して、って
ほぼずっと休んだ挙句、やっぱ無理って時短勤務になってた
保育所に預けたら一通り免疫できるまで病気にかかりまくるんだってさ

386 :
30過ぎて派遣社員、契約社員の女は地雷
そんで実家暮らしならクズ確定
そういう女に限って男に求めることが多い
せめて自分が自立出来てから婚活しろよ

387 :
いずれ必ずお前らに訪れる惨めな未来ww

定職につかない46歳息子の将来悲観…無理心中の母親を書類送検 奈良県警

奈良市中登美ケ丘の団地の一室で昨年2月、母親と長男の遺体が見つかった事件で、
奈良県警奈良西署などは21日、母親が長男を殺害して自殺した無理心中と断定し、
殺人容疑で母親=当時(69)=を被疑者死亡のまま書類送検したと発表した。

県警は、定職に就かない長男の将来を悲観して殺害に至ったと結論づけ、捜査を終結した。
送検容疑は昨年2月17日午前9時〜午前11時ごろ、
自宅で長男=当時(46)=の背中や腹、胸を包丁で数回刺し、失血死させたとしている。

母親はその後、包丁で自分の腹部を2回刺し、自殺したとみられる。

http://www.sankei.com/west/news/150422/wst1504220018-n1.html

388 :
女に集る乞食男の未来ww


ひきこもり男性、母親死亡で共倒れの餓死 2016年04月24日15:22
http://blog.livedoor.jp/aokichanyon444/archives/55504355.html

ひきこもりの男性が母親と一緒に死亡している事件が報じられました。
23日に報じられたもので、22日、埼玉県戸田市のマンションでこの部屋に住む54才の長男と
85才の母親が遺体となって、発見されました。
やせ細った長男は死後1ヶ月以上が経過しており、母親はポリ袋で何重にも包まれ、押入れに
入れられていました。
警察などによると、長男は無職でひきもっており、母親が亡くなった後、生活できなくなり、その
まま衰弱死した可能性があるとのこと。
長男が書いた遺書には、将来を悲観した内容も書かれていました。
このような事件は今後、増えると思います。

389 :
>>385 あー、これはマジで思うわー
家事分担!共働き希望!って言っても子供生まれたらほぼ確実に女の負担増えるし
夫婦同じぐらい稼げるんだったら女にとっての結婚のメリットってないよね・・・
大きい長男がいないほうが楽・・・
普通の健康な子でも乳幼児期は入院することもあるし、喘息とかアレルギーとかもってたら普段の生活からして大変。

390 :
外資系製薬会社の女性は高給で、そんなに転勤ないし、休みもフレキシブルだから優良物件だと思う。
大手なら入社の時点である程度の容姿選択もされてるしね。
理系学歴積んでるから30代前後まで独身率も高い。
平均でも800万以上は稼ぐ。
ただし、忙しい時は無茶苦茶なので、理解と支える心は必要。

391 :
>>387

私がこの母親でもこんなどうしようもない息子、殺してる

392 :
>>388
無職ニートの惨めな未来

393 :
当たり前の話だよな。金も若さもない不細工なツラしたおっさんが
若い女がぁがぁがぁ〜
産めない女はなぁはぁはぁ〜ババアはぁはぁはぁ〜って
死ぬまでにほざいとけよって感じなんだけどね、
他人に迷惑かけるでしょ、こいつら。基本、女を他人を憎んでるから。
そのうち発狂し過ぎて加藤みたいに通り魔になって無差別殺人犯すよ!そうなる前にこいつらを始末しないと!!!

394 :
現実見えてねーのはお前だろ…
金がなきゃ金の事でケンカしてばかりになる
愛なんか余程の相性がなきゃ二年もすれば消えてなくなる
子供なんていた日にゃ二進も三進もいかなくなる
けど子供作らないなら結婚する意味なんてない
一人で適当に済ませられてた家事を旦那の分まで押し付けられてストレス溜まるだけ
なら一人でいた方がずっと楽だよ
たとえ金銭的に不自由でもな
愛とか要らんわ、単にお互い都合のいい家政婦だのATMにするための方便だろ アホらしい

395 :
仕事もお金もあるけど、愛があるとなおよいよ。
子供いなくても、結婚してるデメリット感じないような相手を選びなよ。

396 :
子供を得る気が無いなら、結婚する必要も無いと思うなあ、
同棲で良い。
個人的には 子供が欲しいから、気の合う異性とくっついて
共同生活をするのが結婚だ。

397 :
まだ日本は、結婚した方が、世の中便利にできているんだよね。

398 :
同棲したい男とかタダRしたいだけだろ。誰がお前のくっさいパンツなんか洗うかよR

399 :
今時共働きが当たり前!専業主婦はニート!女も働け!






俺は家事育児やらないけどな!

400 :
美女より

正直に、はっきり聞きます。
私、年収40万ドル(4000万円)以上の男性と結婚したいと思っているんです。
今、私は25歳で、見た目は結構可愛いと思っていて、スタイルもいいと思います。
欲張りとと思われるかもしれないけれど、
ニューヨークでは年収80万ドル(8000万円)という男性もザラだし、妥当かなって。

それで、このフォーラムに来ている人で年収40万ドル(4000万円)以上の人っていますか?
 それとも、みんな結婚しているんですか?

実際に年収20万ドル(2000万円)の人とは付き合ったことがあるんですけど、
それ以上の人と出会いたくって・・・。
私が憧れているNYガーデンってところで暮らすことを考えると、
20万ドル(2000万円)の収入じゃ少ないんです。

401 :
だから、少し聞きにくいんですけど、いくつか質問です。


1、リッチで学士を持ってる人っていうのは、どこで遊んだりしてるんですか(できれば、レストランの名前とか、具体的なバーやジムの住所を教えてください)?
2、どれぐらいの年齢の人を狙ったらいいですか?
3、どうしてお金持ちの奥さんって見た目がフツーな人が多いんですか? 
何人か会ったことあるけど、はっきり言ってフツー以下の人もいる。
なぜなんでしょうか?
4、ズバリ、お金持ちのみなさんは、どうやって結婚する女性を選ぶんですか?

402 :
【J.P.モルガンCEOの回答】

親愛なる『美女』様

大変興味深く読ませていただきました。実際、あなたのように考える人は少なくないと思います。
私は年収40万ドル(4000万円)以上。あなたの希望に添っていますから、
プロの投資家としてお答えさせていただきます。

要約すると、あなたは「美しさ」と「お金」を交換しようとしています。
すると、そこにはひとつ重大な問題が発生します。
私の収入は年々増えていきますが、あなたの言う「美しさ」は年々目減りしていくということです。
私は「魅力的な資産」ですが、あなたは「値下がりする資産」。
それも急激に下がっていくことは間違いないでしょう。

ウォール街では、どんな取引にも「短期保有」と言うものがあります。
売買するものの価値が落ちるとわかれば、私たちはすぐにそれを売ってしまいます。
「長期保有」することはないのです。
しかし、結婚とは「あなたを長期的に保有すること」なのです。

少し言い方が悪くなってしまうけど、あなたを資産として考えた時、「短期保有」のほうが賢い選択です。
もっと言えば、レンタルで十分。保有する価値がありません。
年収40万ドル(4000万円)を稼ぐ人はバカではないので、あなたとデートすることはあっても、結婚することはないでしょう。
さて、アドバイスするとしたら、お金持ちと結婚する方法を探すよりも、ご自身がお金持ちになってはいかがでしょうか? 

この答えが少しでもあなたの役に立てば幸いです。

そうそう、もしあなたが「レンタル」に興味があるなら、私にご連絡ください。

403 :
年収無視してパート派遣でも
働いてる女性探すのはいいと思うよ
専業主婦になったとしても金銭感覚と行動力あると思うから
ニート専業はヤバい

404 :
今どき独身女性でニート専業とか会った事ない。
家事手伝いとかももちろん見たことも聞いたこともない。
そんな若い女性ってホントにいるの? 希少種じゃないか?

405 :
共働き希望とかいうけど、自分よりも年収の低い男性とは絶対に結婚しないんでしょ
これが日本人女性のダブルスタンダードだよ

406 :
>>403
婚活パーティー出始めた頃にそういうのいた
24歳で「求職中」とか言ってたから信用して投票したら成立
で、実際は正社員に一度もなった経験なし、バイトも碌に続いかない無能
更に父親の悪口や特定の職業見下すような発言したりと内面も最悪だった

407 :
あと結婚出産後にパートならまぁいいと思うけど、未婚の段階で非正規は止めておいた方が良いよ
能力は平均未満って事だし、大抵は実家暮らしなので実質的に親に援助してもらって何とか生きてる状態だからな(それでいて本人は自覚ないっていう)

408 :
冠婚葬祭もできる副収入自宅方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

81F3L

409 :
自分はKKDR卒30代地方公務員。
結婚相手は国立理系卒、年齢2歳以上下、公務員か医療系の手に職、頭が切れて、可愛い系、自分に従順であることを条件に探した。
2年かかったが、条件に合う嫁を見つけて、世帯年収1000超え、跡取りもでき子供二人、嫁に似て聡明な子に育ってる。
幸せな毎日を過ごせてる。

410 :
在宅で稼げる嫁が最強
夫が転勤あろうが関係ないぜ

411 :
今は男女平等で男女共同参画社会
ちゃんと働いてない男が結婚できないのと同じで、ちゃんと働いてない女も結婚できない

412 :
女性も500万以上稼ぐ人は相手に同じレンジ求めるけど必ずしも上じゃないとってのはないよ。
年上で自分より下でも同じレンジで稼いでるなら金銭感覚も近いしあとはほかの要素でそんなの吹っ飛ぶ。

でもさすがに500未満だと出会う前から中身知ろうとしないから無いかも

413 :
フルタイム共働き夫婦の男性の家事を手伝うよってセリフが消えないと無理では?
また女性もなぜか自分が食事作って弁当作って洗濯して掃除してって
思ってるし、自分のやり方に固執して旦那さんが思い通りにやらないなら
もういいってキレて自分でやるし。

414 :
>>412
そういう世の中になってほしいものだ
たまにいるけど少数派だよ

415 :
キャリアウーマンは働くことに意味を見出すから収入や学歴よりも
しっかりとした仕事をしっかりとしているかってことを重視している感じがする

しかも、自分はずっと働きたいけどいい?と聞いてきたりする(元カノも今会ってる人もそう)
そして男を良い意味で鍛えていく

416 :
30前半で600万くらいだけど、結婚して子供できてもよっぽどの理由がない限り辞めたくない。

ただ同世代で同じくらい稼いでる人となると、そこそこの企業勤めで忙しいのは重々承知なので、
何が何でも家事育児折半しろとは思わない。その代わり家事代行とかベビーシッターとか、お金で母親の負担を軽くする手段を理解してほしい。それで家族の時間が増えるなら、賢く使っていこう、って言ってくれる人がいいな

417 :
自分は家事あんま好きじゃないから家事育児多めにやってくれるなら年収300万の男でもいいわ
でもそんな男を見極めて探すより年収700万で家事代行のお金出してくれる男探した方が早くて確実なんだよなあ

418 :
年収300の男からも選ばれない人が何を上から目線で

419 :
年収低い男性は卑屈にならずに、高学歴高収入の女性を支える側に回ればいいのにね。
低年収かつブラック企業で残業休日出勤あり、物理的に家事育児をする時間が取れない男性は詰んでると思うけど…

奥さん側がバリバリの営業で、旦那さん側が定時上がりのスタッフ職な夫婦もときどきいる。疲れて帰ったら旦那さんがごはん作ってお風呂沸かして待っててくれてると奥さんの女性が惚気てらした。羨ましい

420 :
>>419
羨ましすぎる
家事好きじゃない私は旦那より奥さんが欲しいくらいだったもん
結局自分より労働時間長い人と結婚したけど、旦那さんが定時上がりだったら自分はペットの餌の時間とか気にせず繁盛期に残業できていいね


>>418
残念ながら男の平均年収より稼いでる私よりさらに稼ぐ旦那がいる

421 :
>>420
奥さんが欲しい、分かります!
がんばって稼いでくるから、家で笑顔で出迎えてほしい。完全に男思考でこれではだめだと思うけど…

あなたのように自分より稼ぐ、自分より忙しい(ここがポイントでしょうね)人を見つけて、私の方が時間もあるし相手の方が稼いでくれてるんだし、家事がんばろ!って思える人に出会いたいな

422 :
>>420
二人の収入証明書と戸籍謄本拝見します

423 :
>>421
そう、自分より忙しい人っていうのがポイントですねw
家事を自分が頑張る理由づけとしては一番大事w

ちなみに収入は自分よりちょい下の元彼と暮らしてた時は自分より労働時間長いし相手が家にいない間に家事やるのも苦にならなかった。
私の職場の近くに部屋決めてくれたから彼の通勤時間の方が長かったのもあるけど、大体私より2時間くらい遅く帰ってくるから洗濯物畳んだりご飯作ってちょっとゆっくりするとちょうど良い時間だった

でも逆に自分より労働時間と通勤時間の合計が短い人だったら、「いくら私より稼いでるって言っても、家にいるならご飯作っといて欲しい…」って思っちゃいそう

424 :
30越えてて派遣みたいな女は嫌だな
あまり計画性の無い人生設計なのかな、と思う
まあ、家事手伝いよか全然ましだけど。

425 :
それ言ったらアラフォー独身で恋人もこれから探すって段階なのに子供欲しいとか言ってる人は男女問わず計画性無いし現実見てない感じで嫌だな

426 :
>>425
仕方ないよ、計画を無茶苦茶にひっかき回しているのが他ならぬ調子こいた日本人のクソババアだからね
きゃつらには安倍総理を始めとする歴代総理も困り果てておられたよw

427 :
>>425
貯金しっかりしてて、教育費はバッチリ。家だって現金で即買えるって人なら計画性はあると思うけどね。
妹と結婚した義弟がアラフォーなのに、結婚決めた時実家暮らしなのに100万も貯金なかったと聞いて絶句したわ

428 :
>>427
それならアリかも。
もはやアラフォーになったのに独身時代の貯金は個人の財産だから!と頑なに一切出す気が無いオッサンが子を産める若くてそこそこ可愛い女性を希望してるのとかは引くけど。
アラフォーになったらこれから掴む成功や富だけでなく、これまでのキャリアや貯金も差し出せないと魅力激減だよね。女でもずっと独身で働いてたから男性に引けをとらないくらいかせいでます!とかさ

義弟さん、貯金が無いこと自体よりもその金銭感覚とかが心配になりますね

429 :
共働きの理由は聞きたいかな
旦那の給料で生活出来ないなら子作りは出来ないよ
子作りまで旦那の給料で生活して私の給料を全て貯蓄しないとね
産休後に会社復帰なら医療対応の家政婦に月に十数万払うなら可能性だけど
早退とか出来ない残業が多い職場だからね
平日の家事は殆ど出来ないし

430 :
>>429
大変だね
転職したら?
今いくらもらってるの?

431 :
>>429
今は共働きが当たり前なんだから理由なんて必要ないでしょ
逆に共働きを拒否する場合は理由が必要だね

432 :
同い年ならいいけど4才以上離れてるなら年上側が何かしら与える側にならなければ厳しいのでは?
5才年上年収600万リーマンと27女が結婚するなら妊娠するまで仕事は続けて、産後は専業、子供が大きくなってからパート主婦ってパターンで釣り合うくらいだと思うんだけど

433 :
>>432
それなら特に問題なさそうだな
結婚時の年齢差は3歳以内が多数派だから、多くの場合は共働きが妥当ってことだ

434 :
とはいえ共働き必須の家計だと、旦那の転勤で奥さんが辞めなきゃならなくなった時とか
子供が病気がちで仕事辞めてでも側にいなきゃいけなくなった場合とか
旦那の給料だけでやってけなくなる。お互いしっかり貯金してて、片方の稼ぎになってもやってける蓄えがあるなら別だけどね

435 :
>>434
ごめん、よくわからない
旦那一人だけの給料でやってけないのは困るから、そういう男とは結婚できないってこと?

436 :
>>432
32男性才600万あるなら安心して妊娠出来るだろうね
まあでもそんな男性(見た目普通以上)は婚活市場にはなかなか出てこないとは思う

437 :
>>436
たしかに年収600以上で見た目普通、なおかつ性格も最低限問題無い男性なんて
27歳見た目普通性格、家事能力に大きな問題無し女性並みに婚活市場には出てこないでしょうね

438 :
>>437
年収600万円以上→未婚男性の3.5%
家事能力に大きな問題なし→未婚女性の90%
もう少し冷静に考えようね

439 :
>>437の条件の女性は27歳女性のほとんどに当て嵌まると思うけど・・・。

440 :
年収高くても貯金ほとんどないとか、いい歳して2、300万とかばっかなんだよね。
そりゃ超少子化になるわw

441 :
>>438
中くらいの問題でもそこそこやろ、メラ系で例えるならメラミくらいの損害やし

442 :
>>438>>439
あのー、27歳、見た目普通、性格も問題無しという条件が抜けてるんですが…
家事能力に大きな問題無しってだけなら家政婦さんみたいな家事得意な50歳も中卒デブスフリーター38歳女もあてはまるかしら?

443 :
27歳ってそんな高値で売れるのか
数人しか会ってないのに早々に交際決めちゃったの勿体無かったかなーもっといい人いるかもって思い始めるとキリなさそうだけど

444 :
婚活市場で性格、見た目問題ない無しって、確かにほとんどいないわな

445 :
>>443
今はネット婚活市場が開かれてるから
チャンスはいくらでもあるよ

付き合ってしまって、年月を浪費することが一番もったいない
20代前半ならまだいいけど、後半にもなるとじっくり選んだ方が良い

446 :
>>442
年収600万以上×見た目普通×性格問題なし=3.5%×70%×70%=未婚男性の1.7%
27歳以下×見た目普通×性格問題なし×家事問題なし=50%×70%×70%×90%=未婚女性の22%
もう少し冷静に考えようね

447 :
>>446
27歳以下50%ってまさか0歳児も含めてる?

448 :
もちろん含めるよ

449 :
アホすぎワロタ

450 :
ちなみに18〜29歳の女性自体が全人口の1割くらいだよ

451 :
間違えた
全人口じゃなくて正しくは日本女性全体の1割ね

見た目普通以上7割、性格比較的まとも6割、家事大きな問題無し9割となると
0.1×0.7×0.6×0.9=3.8%以下
ここから更に未婚女性のみ、というハードルがあるからね

452 :
>>446
年収600以上なのに独身な男の見た目性格問題無しの割合そんなに高くないからある意味男の方が希少種かもなw

453 :
>>451
見た目普通以上なら五割だろ
実際のところ「普通」と感じられる極端なマイナスのない無難な顔なんて全体的の上位三割がいいとこ
マッチングアプリは加工しまくりだから論外として、真面目な相談所のプロフィールで普通に可愛いと思えるような女は婚活してる中ではかなり上澄みの方

454 :
現実的に貯蓄の為に子供ができるまでの共働きは当たり前だと思う
だけど出産後フルタイムを要求するなら殆どの女性が無理だよ
子供が出来ずに離婚の可能性もあるからお互いにリスクを抑えられる利点はあるかもね
パートにしても小さい子供がいるとあてにできないから断られる場合も多いらしいし
同居なら家でくつろげない環境がストレスで離婚率も上がるよ
旦那が家で何もしないのにお金を入れてる嫁が義実家で働くのは理不尽と判断する
近距離別居でお互いの身内か助けてくれる環境でないとね
共働きなら家事分担は必須だし料理できない男はNGかな
身内の助け無しならどっちかが早退するか休むかで喧嘩にしかならない
家政婦を雇う高給取り夫婦なら話は別
それ以外で結婚後に自分の使えるお金を気にする家族の為のお金を出し惜しみする男性の子供は欲しくないな
結婚後に自分のお金を自由に金を使いたい理由の共働きならね

455 :
>>451
だったら男性にも年齢制限を課さないとおかしいでしょ
18〜29歳の人口が1割なら、>>446の条件を満たす未婚男性は1.7%×10%=0.17%だよ
甘く見て18〜35歳の条件にしても0.3%以下
どのみち女性とは1桁違う

456 :
>>455
そこ単純に掛け算しちゃう?笑

457 :
>>456
確かにそう
高学歴・高収入の分布はほぼ被ってるし
男は身長と年収が正比例ってのが欧米の研究で分かってるから、おそらく日本でも高身長も被ってる割合が高いはず
顔面のよさとコミュ力の高さの分布も間違いなく被ってる
これは女の条件に関しても同じと思われる
つまり「まともな男」「まともな女」はそんなすべての条件を掛け算して出てくる1%未満の激レア物件ではない
でも問題はこういうまともな人間が婚活市場までは落ちてこないこと

458 :
婚活するなら年齢的に貯蓄があると思うからね
浪費家等の気付いたら無理

459 :
>>454
殆どと言うのは近所に日中孫育児が出来る戦力ある専業主婦の祖母が居る人の事だね?
孫に何かあってもいつでも預かってくれる
出産しても支障なく働けるのはそんな人だけ

460 :
私の旦那は年収1500くらいだけど共働き時代はガッツリ家事分担してくれてたよ
今は育休中だけど、復帰して育児もやると夫婦だけではさすがに回らないからプロの手を借りるつもり

ちゃんと働いてる女性を見つけたいというスレタイ男性はもちろん家事育児折半できるんだよね?
まさか仕事が土日休みじゃないとか19時前には帰れないとかナメた事言わないよね?

461 :
とても簡単な自宅で稼げる方法
念のためにのせておきます
googleとかで検索すればどう?ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

7TTII

462 :


463 :
女も経済力があると結婚相手に選ばれやすい時代だと

464 :
私の友人
以前の年収400弱
今150
近いうちの相続予定額○億だけど、
共働きじゃなくてもいい、自分がいざという時は支えるっていう男性と知り合えなければ、一生独身でいいかなって言ってた
私もそう思うわ
共働きし続けるのは今の日本ではなかなか難しいよ

465 :
7割の世帯で共働きだしな

466 :
パートくらいなら家事育児任せても良いと思うけど妻が社員として働くなら夫も妻並に家事育児やるべきだよね
出来る範囲で協力するんじゃなくて、仕事をセーブしたり調整してでも子供との時間作るとかね

467 :
世知辛い世の中だのぉ
まあ共働きなんかどこの家庭でも普通
ただ地方のほうが年収低いのに専業主婦いたりするみたいね

468 :
キャリアウーマンとか、けっきょくは自分の都合しか考えてないからね。
家庭に入ることなんて考えてない。ましてや子供の事なんかより自分。
じぶん、自分が仕事が大事。
キャリアウーマンとかバブル期の化石ですか?みたいな感じ。古い

469 :
>>460
共働きでも専業主婦でもどうでもいいんだが、あなたのとこは例外中の例外。
全国の世帯平均年収が600ぐらいしかないのに、1500なんて一般論にもならん。

それにあなたがいくら吠えた所で、日本男性の家事育児負担を完全折版するなんて出来る訳が
無い事ぐらい知ってるでしょうw
それは個人の問題でもあるが、働き方の問題でどうにもならない面も多いんだよ。
男性の育児有給休暇なんて大企業でもほとんど取れないのが実態だし、残業が昔より減ったからと言って
誰でも定時に帰宅できる訳じゃない。
サービス業がこれだけ増えてきてるのに、土日定期的に休める人が当たり前に多い訳じゃない。

まああなたの育児や家庭なんぞどうでもいいんですがね。
恵まれた環境で何よりですねw

470 :
定期的にずれてるやつが湧くね

471 :
夫が200〜500、妻が100〜250稼いで家庭を支えあうのがほとんどみたいだが

472 :
>>468
自分以上には稼ぐなでも仕事はしろ、家事育児しろ家庭に入れ!って奴のがよっぽど自分の都合しか考えてないよな〜
こうはなりたくないわ。怖い怖い

473 :
売れ残りおばさん発狂

474 :
>>467
田舎の方が、若い会社や雇用が少ない分、
既にある仕事・既に正社員に就けてる人に関していえば土台が安定してる感じする
収入は三大都市圏には遠く及ばないが、リストラの可能性は低いというか
だから昔ながらの夫が稼いで妻は家を守るって家庭が多い
その分仕事内容はブルーカラー主体できつめだけどね

475 :
女が稼げるようになると家計は安定するけど、稼ぎ少ない上に家事育児しない旦那は簡単に捨てられる。
何もしない旦那というお荷物抱えるより、シングルになった方が保育園も入りやすいしストレスも減るしね。周りの稼いでる女性陣は離婚に全く躊躇いがない。

そういう意味では女もちゃんと手に職持ったり1人でやってけるくらいは稼ぐべきだと思う。男も子供できたところで離婚されたら、バツイチ子持ち+養育費という大変な状況になる訳だし、危機感覚えることの出来る人はちゃんと家事育児もするようになるはず

476 :
>>468
男性はバリバリ働いて高収入だと
「頼れる」とか「甲斐性ある」とか
言われて家庭を顧みなくても、「まあそれだけ稼いでくれてれば」という免罪符になるのに、
女性の場合はそれが認めなれないなんて理不尽だね。

そういう男性はキャリア女性の
何倍も稼ぎ家族サービスもしてるのかな?
もしくは自分が今までやってきた仕事を捨てて家庭に入り子供の為、家族の為に尽くす事を強要されたらどう思うのか?

お互いの話し合いではなく一方的に>>468みたいに考える人こそ「自分自分」で化石で古い。

477 :
お互いアラサーで自分年収約850万
彼女が約650万
正直このスレ見るまで女性の平均年収がそんなに低いとは思ってなかった
彼女が頑張って働いてきたことがよくわかったよ
結婚考えてるから大切にしようと思う

478 :
>>477
年齢もアラサーの中でも幅があるけど、あなたも決して低収入ではないにしろ比率で言ったら彼女の方がおそらくレア度は高いよ

479 :
>>478
すまん間違えた
アラサーじゃなくてアラフォー
どっちにしてもレア度高いよな
だからってだけじゃないけど大事にするよ

480 :
968 彼氏いない歴774年 sage 2018/08/12(日) 21:22:46.46 ID:KEUsIzY8
共働きしてまで結婚してる女の人見るとなんだかなぁ、って思う
そうまでして既婚の肩書きが欲しかったのかって

■日本の少子化はお前らクズ女のせい [転載禁止]©2ch.sc
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/wmotenai/1494178758/968-

481 :
子供がいないうちは働いて欲しいと思うし
年収300万でも稼いでもらえば相当の足しになるだろうけど、
専業主婦になってもらってしょうがないかなと思う。

自分が転勤族だし、子供が小さいうちは何かと大変だし
将来、再就職してもらっても普通は条件のいい働き口は無いだろうしね。
転勤制度が無いとか、ヨーロッパ並みに育児が整っていたならと思うけど。

482 :
子作りしないなら共働きありだね
避妊はしっかりね

483 :
>>481
転勤族なら扶養内パート以上の稼ぎを求めるのはわがままだよね、まああなたは理解してるようですが

普通は転勤族の稼ぎはそれ込みで多少色ついてるんだけど、その「色」より女性が転勤不可だが稼ぐ能力あり(公務員とか)の場合は男性がプライド捨てて転勤無しの仕事に転職するのも良いと思う
もちろん家事育児しやすい仕事選びして

公務員くらいの安定と給料ある女性にとっては自分より多少年収低くても家事やってくれたり自分の親と同居してくれるって男性の方が転勤族で仕事辞めなくちゃいけない男性より魅力的だと思う

484 :
30歳女・正社員
年収500万貯蓄1000万
独身で女としては負け組かもしれないけど、人としてはまともだと思っていいですか?
同じくらい稼ぐ男性と出会いたい

485 :
見つかるといいね
永遠に見つからないかもしれないが

486 :
男の人がやたらと専業主婦にこだわる理由って何?

487 :
Yシャツに毎日アイロンかけ
風呂、夕飯、布団まで揃ってること 
必ず手作り料理で毎日違うレシピ
各部屋は常にゴミなし
近所付き合いなど家庭の面倒ごとの処理

夫がやるのは出勤時のゴミだしくらいかな?

488 :
Yシャツに毎日アイロンかけ
風呂、夕飯、布団まで揃ってること 
必ず手作り料理で毎日違うレシピ
ここまではクリアやな、
掃除、洗濯もやってるし、

近所付き合いなど家庭の面倒ごとの処理
賃貸マンションだから挨拶程度、
あと何しろと?
一応共働き。

見栄を張りたいのかな?

489 :
なんなのこの流れ

490 :
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0519/848782.htm?from=popin
結婚相談所で活動中の39歳男性・札幌在住です。
今年序盤から活動を始め、何度かお見合いが組まれました。
そこでちょっと問題が出てきました。

女性のほとんどが、結婚後は仕事を辞めて家庭に専念したいと言っていることです。
僕の年収欄を見た上で了承して、お見合いOKを出したり申し込んできてるはずなんですが。

そうなると、僕の収入では専業主婦にさせてあげることはできません。
結婚相談所では、結婚後に仕事を辞めたい女性ばかりなのでしょうか?
二人で協力して生活したいという女性・仕事は辞めたくないという女性は
少数派なのでしょうか?

491 :
嫁がいればそれでいい

492 :
共働き希望の女 正社員 年収400 だったけど、自営業に嫁いで妊娠したら仕事辞めてくれって言われて結局専業主婦になったよ
自営の場合は会社勤めと条件変わるから、専業主婦やりたい人は自営というか企業してる人と一緒になるといいかもよ

共働き希望の男性はどのくらい自分に家事能力があるのか、もしくは努力出来るのか、子どもが出来たら会社に頭下げて子ども優先で早退遅刻欠勤、残業や飲み会を断る勇気があるのか、PTAや学校行事のための有給申請が出来るのか、嫁の親の介護が出来るのかも考えて欲しいよ
お金も大切だけど時間も大切
女だって自分で稼いだ金が欲しい
でも子どものため、旦那が家のことを気にせず働ける環境を作るために専業を選ぶ女もいるって知って欲しい

493 :
軽い女が集まる大阪の飲み会サークル
[ルキアス]= 男女共常連多い、とにかく勘違いブスが多いが軽い女が多い、受付の時間になっても段取りが出来てないブタ幹事。 ここは不倫カップルの為に既婚者同士の飲み会もある。
[アラ婚]= 男性スタッフの健太が参加者の子を妊娠させて訴えられてる程の荒れたサークル、男女共品がない、男女共ヤリ目しかいない、一次会で仲良くなった後はホテル直行のパタ−ンが多いい。
[スマイルライフ]= ここもブスが多いがその日にヤレる女が多いい、女性幹事が頭おかしい又にブチキレる。
[誉(ほまれ)]= 男の参加費高い、料理少ない、受付で金払ってない女性がいるサクラか?とにかく儲け優先 、二次会でも儲けようとする、ここは特に軽いヤリマンが多い事で有名で飲み会の後ホテル直行カップル多数いる。
[ピーチツリー] =年齢層の高い飲み会
ホスト風の幹事の知り合いの女性が多いサクラか?Rか?
ここも軽いヤリマンが多いい。 特に税理士事務所勤務のミドリって女はいろんなサ−クルに出没するヤリマンでその日の内にヤレル(一見真面目そうだか声を掛けたらホイホイ付いて来る、後ろからやったらイボ痔やった)
どこも30代40代の女は酔うとすぐに股を開く、とにかく一次会で1人参加の軽そうな女を見つける事が大事、又今度会おうとかではダメダメ、その日にヤル。女性もワンナイトを求めに来てる子が多い。

494 :
>>492
男性が家事育児手伝って、昇級昇格はダメになり、給料賞与も下がり、業績不振時にはリストラ候補になる事を奥さんの方も受け入れる覚悟が必要になるよ。

495 :
>>494
そう考えると男がバリバリ働いて昇進目指したり企業してお金を稼いで、女が専業主婦で家を守るのは理に叶ってるということになるね
家事も育児も立派な仕事だよ

496 :
>>495
たがしかし、男性は頑張れば昇級昇格するなんてのは、確実性が乏しく、社会全体で給与は下げられている。
自らが優秀であったり、努力しても昇給はどうにもならない事実は多数ある。
自分が圧倒的に優秀になって、その人だけは可能でも大多数の男性には専業主婦は非現実だよ。
専業主婦女性にもリスクが大きいよ。
旦那がリストラされたら、どうやって生活するの?
優秀でも社会情勢でどうにもならないこともある。

497 :
働かざる者食うべからず

498 :
>>496
女性も働いて収入があった方が何かあった時のリスクを減らせるからいいと思う
ただ、共働きなら家庭のことも協力し合わなければ崩れていくんじゃないか?とも思うんだよね
家事や育児や親の介護なんかを、リストラ候補になるから出来ないとかじゃなくて、出来るようにしていった方が世の中良くなってくんじゃないかと思うんだよね

うちは専業主婦だけど夫に何かあった時のために不労所得も作るようにリスク対策はしてるよ…

499 :
>>498
あなたはマトモに話のできる女性だ。
だから結婚できたんだな。
ほとんどいないからな。

500 :
マジレスすると、専業主婦って、子供がたくさんいて、家事がそれなりの重労働だった時代なら意味があったわけで、
洗濯乾燥機や食器洗い機、果ては掃除ロボットが普及した今は意味ないんだよね。
社会学者の宮台(東大系)は専業主婦が子供に過干渉することが子供の情動に悪影響を与えているとか言ってたと思う。

501 :
>>499
ありがとう
結婚出来たのはたまたまだけど、子どもがいても結婚してても男も女もやりたい仕事が出来るようにしていきたいね…
養ってくれる旦那には感謝してるけど、また外で働いて他人に認められたり必要とされたりしたいと思う時もあるよ
結局は家庭の事情にもよるんだろうけど、今の日本はデフレも止まらないし、低賃金が当たり前になってる
夫婦で働いて協力して家庭を作っていくことには大賛成だけど男も女も働きすぎは良くない、楽しく一緒に子どもを育てられる時間が欲しいよ

502 :
働きすぎて疲れた

503 :
このスレを立てたものです。
もう2年も経ったのですね。
おかげさまで最愛のパートナーを見つけました。
年収は同じくらいなので家事はほぼ分担していきます。

皆様にもどうか幸あれ。

504 :
おつです。
共働きは今は主流だし、働くにしてもどう働くか家事はどうするか、話し合える関係がいいよね

505 :
子供が小学校入って学童の時間に帰宅できず妻が正社員の仕事やめざるを得ない
国なんとかしろ

506 :


507 :
公務員嫁が最強
産休育休取っても普通に復職できる、時短もある、時短経験してもキャリアに影響なし
休みは1時間単位で取れる

508 :
>>507
公務員といっても教員は大変だよ…

509 :
>>505
それねー
育休延長の末に保活に負けて退職とか、保活の都合で半年たたずに復帰とか増えてる

未来の納税者を産み就労意欲のある2号を3号被保険者にするアベノミクス

510 :
>>505
好き勝手言ってるんじゃないよ。
子供が居ない・出来ない人からしたら、子供の都合で残業・休出に協力出来ないのに正社員なんて邪魔でしかないからね。
あれも欲しいこれも欲しいじゃ通らないんだよ。
社員としての義務を果たせないのに恩恵は受けようって方がおかしい。

511 :
>>510
ここにもいたか笑
私は子供いないけどさ狭量にも程がある。
子供は国の宝なんだよ。
我らが年老いた時に税金払うのは子供世代なんだよ。
子供がお留守番できるようになるまでの5年10年を国費を投入してでも支えたら、
扶養内パートなんかじゃなく定年まで働けるでしょ?
生涯年収2億かわるんだよ?
折角共働きで所得税はらう気満々なのに扶養家族にしたら今の税収もへる。
現役世代の人口の半分は女なのに、働かせて納税させたほうがいいデショ

512 :
>>510
子供を作るって生物の義務を果たせないんだからその位我慢しろ
人間がなんの為に経済活動してると思ってるんだ?

513 :
>>512
嫁に頼らなくても暮らせるくらい稼いでみろよ無能が

514 :
時代は共働きだよ

515 :
>>513
論点ずらすなよ
せめて人事権位持ってからくだらん事ほざけ無能が

516 :
すごい罵り合い…

517 :2019/08/28
30の女性ですがなんとか月30万稼げるようになりました。
共働きでもいいですが、家事手伝ってほしい。
料理は朝と夜だけ自炊してます。
洗濯は雨の日以外するけど、掃除は手伝ってほしい。
これってわがままかなあ。

☆【悪徳】ブライダルネット改悪【IBJ】★
PARTY☆PARTY★21
【ほぼ】婚活の難易度設定は異常だと思う【無理】
【独神】小林宏江式婚活【コワレコ】
☆【婚活男性へ】結婚するなら女看護師 2
【アラサー後半】(30歳〜34歳)男性婚活状況報告 36.5 [集会所]
【恋活】pairs(ペアーズ) Part250【婚活】
日本人最多!!平均中央値年収の婚活。男性3〜400万、女性2〜300万。 その2
【仲人協会連合会】○○県仲人協会 part19
ブライダルネット101
--------------------
新・微妙に間違った言葉でしりとり★4
【夢】房総名物 夢のカレー【幻】
競馬予想TV!〜239回目(´・_・`)
787ヲタヲチ Part.2
【話題】NHK「ガンダム誕生秘話」に富野由悠季、安彦良和、大河原邦男ら NHK総合で3月28日(木)放送
【 ボッタクリ】ハリウッドチェーン全国被害者スレ【 成通グループ】
京阪中之島線は成功するよな?22
ヌッフフ鼻煙
【乳児から】1歳児を語ろう!Part241【幼児へ 】
何故に童貞や経験少ない奴はバツ1に走るのか?
名古屋市職員と県職員の不祥事を語りましょう
@@家に猫がいる奥様PART172@@
ポルノ総合質問スレッド〜Porno Graffitti〜
【カーシミュ】 Live For Speed 【LFS】Lap13
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ20061【営業百合】
フェミニン系・エレガンス系ブランド総合スレ
【台詞】続・セリフだけで何の映画か当てるスレ【科白】
G-Call050 Part.01
みなさんのおかげは春の改編で打ち切りだよね(笑)
【悲報】バイト店員「おいアニオタ!おまけのカードだけ抜いてウエハースをトイレに大量廃棄するならもう買うな!」 [682641411]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼