TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
捨てていいか相談するスレ7
なんにもないぶろぐスレ7
【書き込みテスト専用スレ@掃除板】
【やる】不要品をタダであげるスレ 3品目【くれ】
タワシを愛でるスレ
本や雑誌を捨てられない人7
掃除板雑談スレ くずかご2個目
掃除のモチベーションが上がるレスをコピペ収集 8
【餅アガッタ】掃除本について話そう 4【駄目ダッタ】
【名無専】今一人で飲んでる人一緒に飲まない?5222

【元気が出る家】ホテルに住みたい 2


1 :2011/04/30 〜 最終レス :2020/02/16
休暇で滞在したホテルの部屋があまりにも快適で帰りたくなくなった。
余計な物がなく、埃一つなく磨きぬかれてどこもかしこもピッカピカ。
こんな家(部屋)に住んだら運勢上昇よろずハッピー、なんでも乗り切れそう。
スッキリ収納テク(隠す、見せる、目立たなくする)と
とにかく磨いて光る物はピカピカに磨くことで
住んでいるだけで元気の出る家(部屋)を目指すスレです。
前スレ
【元気が出る家】ホテルに住みたい
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1158980466/

2 :
関連スレ
ホテルのような部屋 Part5(家具板)
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/kagu/1206611404/
参考
ホテルのインテリアから学ぶ
http://homepage1.nifty.com/simplechic/hotel_1.html
『シンプル&ラグジュアリーに暮らす』
http://www.amazon.co.jp/dp/4478790671
http://www.madame-watson.com/column_060922.html

3 :
>>1乙!
ホテル部屋目指して頑張ろう!

4 :
>>1
乙です。ホテル部屋はいいねえ。

5 :
>>1
乙!
来週ホテル泊まってくる。
リゾート長期滞在用のキッチンとかついてるやつ。
参考にしようっと!

6 :
やっぱりみんな白基調?

7 :
うちはローズウッド基調。
家具はシーリーのベッド以外基本的に作り付けだし、
壁はセントローズ系というか混在のスライス煉瓦。

8 :
一瞬スライム煉瓦かと思ったごめんw

9 :
>>2
素晴らしい

10 :
微妙

11 :
過疎りすぎ

12 :
ほしゅ

13 :
ヽ(´ー`)ノホテルの
業務用の厚めの丈夫なシーツがほしいなってパリッと
いつも思うんだけど
あれどこで買えるのかな
ヽ(´ー`)ノふつに売ってるのだと綿とかやや薄手とか柔らかめやん
ヽ(´ー`)ノパリッとがいいのぅ
みたいな

14 :
なんかかわいいww
ヽ(´ー`)ノパリッと

15 :
ノリきかせてアイロンすればいいと思うよ

16 :
デパートならある。

17 :
>>13
自分はホテル仕様のシーツをネットで購入して使ってる
300スレッドカウントでも充分ホテルみたいな寝心地&見た目になるよ

18 :
久しぶりにここにきた。
2歳の子育てと体の不調とで少しブレつつある部屋にウンザリ。
テンション上げて磨きまくりたい。

19 :
>>18
二歳はイヤイヤが始まる大事な時期だから疲れるよねぇ…子育てホテルってことで、ゆっくり行こうぜぃ!

20 :
「旅はゲストルーム」っていう本がいい。
世界各地のホテルの部屋の間取り図がかいてある。

21 :
「河童が覗いたヨーロッパ」とかもいいよ!
表紙↓
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4103568046/ref=dp_image_text_0?ie=UTF8&n=465392&s=books

22 :
今度自分の部屋と同じ広さのホテルに泊まるから
間取りは違うけど色々参考にさせてもらう

23 :
>>22
レポ楽しみにしてるよ

24 :
釧路プリンスホテルのツイン泊まった。
ベッドが脚六本で一番頭がわの脚にだけ車輪が付いてた。
掃除するのにいい。
あとエアコンが壁に埋め込んであるのと、引き出し式の物干しロープがお風呂場の壁に設置されてるのもいい。
洗面所がバストイレとは別にあったんだが、洗面台の下が冷蔵庫だったのも参考になった。
問題は全部家を作るなりリフォームなりにしないとどうしようもない点か…

25 :
日本語過ぎた。
車輪→キャスターw
なんか単語が思い浮かばなかったw

26 :
可愛いひとだw

27 :
>>23
今泊まってるよ。
ベッドがキングサイズワロタ。
あと2泊はしごするからまとめてレポ出来たらするわ。

28 :
ホテルの臭いにならんなあ

29 :
ホテル泊まるとやることねーな、って
だらだらなっちゃうw綺麗だしさっぱりしてるから。
汚部屋にいる今もそんな感じなのに笑

30 :

とにかく、物がすべて収納されていて見えない部屋にしたい。
物が見えるとストレス溜まる。


31 :
>>30わかる!物が見えてるとイライラしてしまう。
雑誌や本の背表紙やパッケージされている物の説明文などの文字を、
ついつい読んでしまっている自分に気がついて
すべてしまい込む事にしたら落ちつく部屋になった。

32 :
目の前にあるものに次々気が散るという人はもしかしたら、ADHDとかそういうのの仲間なのかもね。
見えてないと全部なかったことになってしまうタイプもいるみたいだし、色々だな。

33 :
コンセントの配線と扇風機の存在がすべてをぶち壊しにしている

34 :
33さんと全く同じ嘆きが、昭和8年の
谷崎潤一郎『陰翳礼讃』という作品に書かれてるわ…

35 :
>>33
最近のストレス源が、まさにそれだわ。

36 :
皆さんどうですか?
家はホテルみたいになったかな?
やっぱり壁に取り付けるエアコンが
目障りになりますね。
カバーを付けても不自然にならないようにとか考えるし
埋め込みが理想ですよね。
ホテルは家具からレイアウトからカーテン絨毯テレビ収納まで
全てが計算されているから快適なんですね。


37 :
エアコンの埋め込みは、修理や取り返し時に大工事になるからオススメしないよ。

38 :
>>37
そうなんだ。
ホテルとかどうなってるんだろうね。
だいたい埋め込みだよね
いいなと思ったのは、クローゼットの上に埋め込みで
エアコンになってたの。
エアコンカバーがクローゼットと一体に見えて
とてもスマートで良かったよ。


39 :
誰かも書いてるけど、配線問題も重要だよね
コードが出てるだけで雰囲気壊れる

40 :
ホテルレベルはまだ遠いけど、外国の物語に出てくるような女の子の部屋にはなってきたよ。
ちょっとずつがんばる。

41 :
部屋自体はホテル並み。
室内の造作もだし、インテリアも。
だけど掃除が出来なくて・・・

42 :
>>41メイドが来たらいいのにね

43 :
メイドとご主人さま一人二役で妄想なり切り

44 :
>>43
それいいね
いただいた

45 :
10日ほどホテルに泊まっていたのだけど、どんなに高級ホテルのいい部屋でも
やっぱり家が好きだ〜。ホテルのようなすっきりした部屋は好きだけど
ホテルに住みたいわけじゃないと悟った。

46 :
>>45
やっぱりホッとできるのは自分の住まいか。
ホテルみたいな綺麗な部屋にしたい
てのは、同じだね。

47 :
ホテルでホッと出来る自分は少数派か。
だけど寝具に凝り出したら、ホテルじゃもう満足出来なくなった。
あんまり寝心地良くないんだもん。

48 :
>>47
ホテルは新鮮な気持ちになれたり日常から離れるから
ホッと する感じは分かるかな。
細々した無駄なものないし。

49 :
ホテルでホッと出来るのは最初の3〜4日かな。
やっぱり何もなくて快適とか、メイドさん来てくれてお掃除してくれるし
毎日ぱりっとしたシーツで寝られるし。
ただ、一週間以上とか滞在したら飽きるのよね。あれこれなくて不便だったり。
>>45はそういう意味です。

50 :
ホテルに泊まるとかまいたちの夜みたいな事件が起こらないか期待してしまう。
実際あったら怖くて楽しめる訳無いが…

51 :
自分は1週間とか長期滞在すると、自宅以上にモノでごちゃごちゃしてしまい居心地が悪くなる。
クローゼット内は確かにモノ少なくてすっきりしてるけど
バスルームは収納が無いからシャンプー等日用品を隠せないし
洗面台も棚が無かったりするのでコンタクト用品やら化粧品やらで溢れ
デスクの上も地図やちらしやガイドブックで…。
毎日ベッドメイクをしてくれるのは嬉しいんだけどね。

52 :
>>50
かまいたちの夜懐かしい!
ちょうど年末くらいの設定だし
舞台になったペンションまだ営業してるかな?
実際旅行に行って事件事故には巻き込まれたくないが…

53 :
ホテルってテンションあがるよなー

54 :
過疎だな

55 :
生活全般板のトランクひとつだけで暮らしたいスレに出てたのを紹介。
荷物が極端に少ないひとの記事だけど、ホテル住まいらしい。
ttp://rocketnews24.com/2012/01/19/173518/

56 :
ネットのゲームで家を作っていくのにはまってるんだけど、他の人の部屋がリゾートホテルみたいで
住みたくなったです。
ごちゃごちゃしてなくてウッドで統一していて空間がある。
物をいろいろごちゃごちゃ置いている人の部屋はゲームでも見ててくつろげないですね。

57 :
>>56
何ていうゲーム?

58 :
これは住みたくて住んでるんじゃないんだろうけど
『木梨憲武 安田成美と離れて「すっかりホテルの住人」になる』
ttp://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20120614/Postseven_119312.html

59 :
このホテルってどれ?
グランドハイアット?

60 :
わたしの部屋はリゾートホテルののウェルカムドリンクがでてきそうな部屋です。

61 :
>>60
うpしてください

62 :
旦那は無口でインポテンツ誰かRにちんぼをぶち込んでください。

63 :
賃貸でひとり暮らしだけれどかなりホテルっぽく仕上がってきた
残す敵は本棚とレンジボード
造り付けの収納に入りきるだけ更に物を絞り込むか
壁面収納に買い替えるか悩ましい

64 :
>>63
過疎ってるところに書き込んでくれてありがたいんだけど
家具板のこっちのスレがよくね?
ホテルのような部屋 Part5
ttp://uni.2ch.sc/test/read.cgi/kagu/1206611404/

65 :
この5〜6年、仕事でホテルに月に一回くらい泊まり歩いてた
なんだかあ最近「寝室がホテルっぽくなったなあ」と思う
(決しておしゃれとか綺麗とか寝具が統一されて揃ってるとかってのじゃなくて、
ベッドが中心にどーん、テレビとサイドテーブルと、あとちょっとハンガーと本・・・みたいな感じ)
昔はまずたんす置いてあって〜お布団ひいて〜なんかいろいろ使わないものがあって〜
だった

66 :
自分もホテル部屋に憧れて、引っ越しを機に家具から何から揃えて、
かなり徹底して隠す収納してみたんだけど
何か違うんだなぁ・・・
ホテル部屋と比較した結果、天井が低いのと、はきだし窓が小さい
あと壁紙が真っ白なのと部屋の狭さが原因か。
開放感がだせないんだよなぁ


67 :
>>66
ベッド・ベッド周りは左右対称
リネンはいいものを使う
布団はあまりもこもこしてない平らなほうが、ホテルっぽい
他の家具はテーブルと一人掛けソファ1個か2個ぐらい
あとの家具やモノは、なるべくクロゼットか押入れ、他の部屋へ移動
照明はやわらかめのもの、あまりバキバキに明るくないもの 理想は間接照明、ダウンライト
これぐらいでなんとかならんだろうか

68 :
先月旅行先で泊まったホテルの部屋がすごく狭いのに
「リニューアルしたばかりの部屋です!」ということで、
広さに不釣り合なほどの清潔感と家具サイズw
自分の部屋より狭いのにすっきりしてて、色々と参考になった。

69 :
>>68
うpしない?

70 :
あげ

71 :
スレタイに
綺麗部屋
と入れたらもっと人来るんじゃないかなぁ

72 :
>>63
文庫本や漫画なら、無印の高さ18cmの衣装ケースに
背表紙上にして収められるよ
うちは大きい本が多いから、本棚をディスプレイラックにしてみた
ホテルってよりはショップとかカフェ寄りかな…

73 :
年末年始ホテルに泊まる。
色々堪能してこよう。

74 :
ホテルのような部屋にする
って相当努力の要ることだ

75 :
>>72
もう見てないかもしれないけど、聞いてみる。
ディスプレイラックの使い心地ってどうですか?
実物を家具屋で見たり、カタログ雑誌で見てるけど、いまいち前面に
並べる本によっては雑多な感じになりそうだし、そこに物を置かないときは
前面底部のでっぱりが邪魔かなぁと考えてしまって、 購入に躊躇してる。

76 :
>75
私は72じゃないけど。
ディスプレイラック5年くらい使ってるけど、かなり活躍しているよ。
でっぱりについては、ラック周辺の動線にもよると思うけど、うちの場合は全然邪魔になってない。
天板の奥行きからでっぱりがはみ出てないからかも。
雑誌から漫画、雑多な細々したものまですっきり納められるから、買ってよかったと思ってる。

77 :
ホテルはやっぱリネン類が心地いい。
ガチャガチャ模様の入ったのじゃなくて無地に統一しようかなぁ

78 :
それがおちんちんでも?

79 :
なに言ってんだ

80 :
ホテルのタオルは白いけど、家庭でやったらすぐ汚い感じになっちゃうかな?
誰か白で統一してる人いる?
別の色で統一してる人もいたら意見聞きたいなぁ

81 :
むしろ真っ白の方が
漂白剤使えるから楽だよ。

82 :
ホテル仕様のふかふかダオルなら汚くならないよ
白に限らず薄かったり使い込んでカピカピだと途端に安っぽく見える
でも私はカピカピ派で困る

83 :
わかる。
カリカリに乾いた薄いタオルが好きなんだけど
厚手のタオルを柔軟剤でふかふかにした方が見た目は美しいよね。

84 :
ふかふかタオルは天気が少しでも悪いとなかなか乾かないから厳しい。
乾燥機とか持ってないし。

85 :
あーそうだね。
ふわふわタオルは乾燥機でガンガン乾かすのが前提なんだろうな。

86 :
この間ホテルの女性専用のリラックスルームというのに泊まったら、
フローリングにマットレスが置いてあって全体的に家具の背が低い
本当に個人の部屋みたいな部屋だった。
ホテル感がない・・・
自分はベッドがあってソファがある適度な緊張感が好きなのだ、と実感。
あとホテルって窓際が物置台になってるところが多くて、これが便利なんだな。
何も置いてない棚的スペースがたくさんあるのがホテルだと思った。

87 :
ホテルって一口に言っても、雰囲気と言うか毛色と言うか・・・デザイン色々あるもんねぇ
あのお茶淹れるミニバーみたいなコーナーが部屋にホスィ

88 :
ミニバー欲しい!そこにお茶とお茶関係の食器だけ置いておくような。
あと、広々とした洗面台欲しい…

89 :
ホテル部屋だと遠慮無しにエアコンつけっぱなしに出来るのがイイ。
室内の温度が快適だととてもリラックスできるんだよね。
で、オレの部屋だが、もう寒くてイヤになる。電気毛布だけやってるけど、
布団から出て何かしようっていう気にならんわ〜。

90 :
いっそホテルに住もうか!

91 :
ホテルに憧れてタオル類をぜんぶ白のふわふわに統一してたけど1年で黄ばんでぺったんこになった
黄ばみは漂白したらいいけどふわふわは復活するのか?

92 :
柔軟剤ドバドバ

93 :
>>91
重曹は?30リットルならカップ半分ぐらい。
黄ばみ取れなかったら、紅茶でベージュ色に染めるのも楽しいしお勧めです。
家から会社が遠いので、たまーにビジネスホテルに泊まって
それが最高に快適なのですが、急だといつも満室。
そんな時は5000円を家のホテル化に回す。
欲しいベッドカバーとか何でも買えちゃう。花すらも。
ホテルって、立地が便利であることも大きな快適要素ですよね。。

94 :
タオル類は黄ばんだら使い捨てにしてもいいんじゃね?

95 :
これは言ってはならぬことなのかもしれんが
皆は気にならないのか知りたいので聞いてみたい。過疎ってるしいいだろ。
ホテルのソファとか椅子って拭き掃除できないファブリック素材だと
泊ったカップルたちのチンコRコーモンの分泌物がこびり付いている気がして
どうしても気持ち悪い。どうよ?

96 :
わかるで。

97 :
気にした事なかったなー

98 :
友達がホテルの部屋椅子に下着で座って
謎の湿疹に悩まされた話思い出したw
私は旦那が昔から全裸でホテルの椅子に
座る様子を見てたので絶対地肌はつけない
ホテルの温度と湿度が最高で脱ぎたくなるんだとw
全裸でホテルの椅子に座る奴集まれーみたいな
スレがあったのを見て男はみんなそうなんだ、と思いましたまる。
スレチですみません

99 :
ただ座るだけなのにフロ・シャワーの直後でもないのに
あえて全裸になる男は珍しいと思う・・・
セクスのときは話が別だけど

100 :
うわきったね

101 :
ホテル不潔に感じてきた。椅子でセック○するカップルも
いるだろうし椅子には座らない絶対。

102 :
イスきたないかもね
布張りとか(´Д` )洗えないし…

103 :
ベッドカバーもめったに洗わないから汚いよ

104 :
ここやってないのかな。

スレチだけど、タオルに柔軟剤は使ったらダメだよ。
むしろ洗剤だけで、十分な 水で、乾燥機は業務用の大っきいやつでやると
生き返ります。

105 :
タオル、柔軟剤入れて洗濯してた。
乾燥機使うとさらにクタクタになるよね。

乾燥機使わないで干す事にしてみる。
干す前にグルグル振り回すといいって
どこかで読んだ(ここだっけ?)

106 :
手っ取り早くホテルっぽくするならベースになる色を決めるのが良いよ。
小さくても古い部屋でも物をあまり置かなければホテルっぽくなる。

107 :
age

108 :
うちのタオルがすぐバリバリになるのは柔軟剤のせいだったのか!

109 :
今、仕事で沖縄のホテルにいる。
快適だ。

明日帰る。
無念だ。

110 :
以前、事情があって週2日だけホテルに住んでいた。
ホテルと契約をして一泊16000円くらいのとこを8000円にしてもらった。
小さなスーツケースに毎回使う化粧品や下着を入れて預けておいた。
凄く楽だったのを思い出す。
今は、ちょっと汚れてたり髪が落ちてても気になるから、またあの生活に戻りたい。

111 :
最近泊まったビジホのインテリアの雰囲気が良かった
無印良品からナチュラル感を少し引いて落ち着かせた感じと言うか
ダークカラーのシンプルな家具を壁に沿って置いてあるのが使いやすくて掃除もしやすそうで
しかもオサレに見えた
壁に付いたフック等もゴテゴテしていないシンプルなデザインのものだった
自宅は家具の色が机、棚、ベッド、コルクボードと全てバラバラで統一感ないんだよな
机とベッドは高かったから買い替えもできず…
とりあえず棚のゴチャゴチャ感を無くそう
文庫本は箱に入れたけど、箱に入れ収まらないサイズの書籍、雑誌、よく使う日用品が課題

112 :
もう見てないかもしれないけど、


タオルは、何回かしっかりと振りさばいてから干すとフワフワになるよ。
洗濯、脱水で貼りついた様に固まったパイルが振りさばくことでほぐれるのだ。

113 :
捨てましょう

114 :
家で不労所得的に稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『武藤のムロイエウレ』 というHPで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『武藤のムロイエウレ』"

U019LH67RW

115 :
この前安いホテルに泊まったけど、我家の方がキレイだったよ。

116 :
いろいろと役に立つ副業情報ドットコム
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

OZXIT

117 :
無印ホテルができるんだってね
泊まったらモチ上がりそう

118 :
【汚くなった、民家″】 交通保険、フクイチ事故前と比べて値上げ、の事実、メディア一切報道せず!
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1530068553/


日本の家は不潔、見すぼらしい、ゴミ屋敷!

119 :
ずっと監視されてるようでイヤだな。

120 :
タオル全部同じ色にして今のやつ床掃除用にしようかと思う
けど、ある程度使い込んだ方が吸い取りも良くて勿体無さが先に立つ

121 :
R3Z

122 :
ニトリがホテルを手掛けるらしいけど、家具は製品使う気なのだろうか

123 :
自分が泊まって心地よかったホテルはみんなオレンジのライトだった記憶がある
ベッドもいいやつ。
物は目に見えないように収納されてたな…
照明とベッド変えるだけでもかなり変わるんだが、ベッド高い(´・ω・`)

124 :
カレンダーって要らないよな
視覚的にどうしたってお洒落じゃないし人を落ち着かせない何かがあるしさ
ホテルにカレンダーって無いし、もっと他のセンスの良い物を飾りたいな

125 :
たまに泊まるからいいのだよ。
24時間監視されてるような生活が、ずっと続くなんてやだね。

126 :
スレタイを「ホテルみたいな部屋を目指すスレ」とかにした方が分かりやすいよな

127 :
だね

128 :2020/02/16
沖縄のテラスクラブすっごく良かった
あんな部屋に住みたい

【1か所】書いてかたづけ【毎日】
掃除機のホースが吸い込んだよ軍手を
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その21
【金運】家の掃除でギャンブル運はあがるのか?【風水】
【ありがとう】 お炊き上げ 【さようなら】
こちらスネーク、掃除全般板に潜入した
「コロコロ」の名前を真剣に考えるスレ
指示に15分従いなさいスレ 2指示目
  このグズをなおしたい
部屋がきったねぇから掃除するわ
--------------------
【NGK】日本特殊陶業 その9【NTK】
【朗報】山田太郎、ガチのマジでオタクの希望の星であることが判明!!!!反オタク党の自民党と本気で戦う模様!!! [135069671]
【遊戯王】スクラップスレ エリア30
【TOYOTA】タンク・ルーミー【他】トール・ジャスティ★24
【アニメ】『フルーツバスケット』来年18年ぶりアニメ化で初の全編放送へ 作者の要望でキャスト&スタッフ一新
【hack】ハック&スラッシュゲーム総合 17【slash】
スクスタが失敗したのって割とマジでフルコンしても死ぬからだよね
★youtubeの文化祭動画などをうp part13
【PC】Grand Theft Auto Online ★72【GTA5】
サトシ対コテツ! 秘密兵器サザンドラ!!
ロト6 その736
【図星】→“差別”と“区別”を混同する底辺男
一代176
フロスト警部part5
電脳冒険記ウェブダイバー
けもフレ信者アンチスレ567
霊的真理 友の会 4
いよいよ、体育会系はマジでR
岩田健太郎、過去の"ヘイト投稿"がリベラルによって発掘される "ヘイト投稿→解職"の大澤昇平ルートを辿ることに [895711916]
【SAAから】リボルバースレS&W#18【M500まで】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼