TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
千鳥ノブで掃除するスレ 掃除機2台目
おまえらどのくらいの頻度で掃除機かけるの?
千鳥ノブで掃除するスレ
金運をあげる掃除・整理 その壱
部屋うpスレ★19
掃除・整理・捨て作業をしたら褒められるスレ5
物に執着心がない人集合
掃除の時白色の長靴を履くのはなぜ?
壁の汚れ
がん患者 汚部屋から脱出する

おすすめの雑巾 Part1


1 :2006/06/11 〜 最終レス :2019/04/28
語れ

2 :
ここはひとつ、
おすすめできない雑巾を>>1に語ってもらいたいな。
そっから良い雑巾を考えてみる。

3 :
母さんの手作り雑巾

4 :
マイクロ繊維雑巾&セーム皮 最強

5 :
タオル

6 :
ボロくなったTシャツとか綿の下着とかを雑巾ぐらいの大きさに切って
紙袋にまとめて入れてる。
思い立ったら、このボロ布で水ぶき&カラぶき。
心置きなく捨てられるし。

7 :
やっぱり古タオル+手縫い。
祖母がやっていたように手ぬぐいで作った雑巾も使ってみたいけど、
手ぬぐい自体使わないからなぁ(´・ω・`)

8 :
窓拭きには古ストッキング

9 :
化学雑巾の代名詞「サッサ」を忘れないでください

10 :
>>9
「サッサ」とかの科学雑巾って手触りがダメで使えない。
触るとゾワゾワーッとくるんだけどそういう人いない?
色々なメーカーみかけるたびに挑戦するけど全てダメだった_| ̄|○ il||li
便利だから使いたいのに・・・

11 :
>>9
私もサッサ苦手だったー。悔しいよね。

12 :
>>9じゃなっかた、>>11>>10宛です。

13 :
ホムセンに売っている車用タオル雑巾を車で使用した後は綺麗に洗濯機で洗って
窓拭き、サッシレール拭きに使用している
この繰り返し
10枚で298円程度

14 :
サッサは手荒れがひどい時触るとゾゾゾっとする

15 :
マイクロファイバーも手あれがひどいと
ひっかかって駄目。

16 :
フリース素材や裏起毛のトレーナーは解体してウエーブ様代わりに使ってます。
結構性能が良いので、気に入っています。

17 :
薄めのタオルを半分に切って使う。
面倒なので端を縫ったりせずそのまま使い、
綺麗なところから汚いところに使いまわして、数日でポイする。
元のタオルは1ダース1000円以下の白い中国製のもの。
髪の毛拭いたりするには高級なタオルより薄い方が使いやすいので。
毎日洗ってるとすぐにへたるので、2ヶ月に一度くらい買い換えれば
雑巾が不足することがない。

18 :
マイクロファイバーってレーヨン100%でてきてるやつ?
近くの100円ショップで、袋に600円って書いてあるのが置いてあるの。
これが最強に思う。
開けたては台所用のテーブルとか拭くふきんに使って、洗っても汚くなってきたら雑巾として使ってる。
ヤニとかある程度の油汚れなんかは洗剤使わなくても取れるから重宝してます。

19 :
白い雑巾を足で使ってる人見ると萌えー

20 :
着物来た女の人が見返り美人になってる絵の「べっぴんさん」イイ!

21 :
あっちこっちふきん

22 :
ホムセで10枚298円で売っている雑巾を使ってます。
真っ黒になる手前まで使ってポイしてます。

23 :
ガーゼタオはなかなかいい

24 :
ガーゼタオルね…orz

25 :
普通のフェイスタオルがいいよ
それも水をよく吸い取るタイプ。新品は水を吸い取らないから駄目だ

26 :
ここってほんとわけのわからないサイトです。
いっぺんみてください。
http://tinyurl.com/y5bnow

27 :
行かない。
私もマイクロファイバーの雑巾には助けられた。
これで壁から天井まで拭きました。

28 :
さげ

29 :
>>27
壁も天井も拭けるのか!
買ってみよう。

30 :
私もずっと綿派だったけどマイクロファイバーに変えました。
100均に色々あるけど布巾用のがいい。
肌触りもいいし給水率が凄い。もちろん汚れもとれる。
肌触りが嫌いだったけど柔らかくて引っかかりにくいのもあるんだね。

31 :
マイクロファイバーもいろいろ。テイジンのガラスダスターというのは
1500円ほどするが、性能もいい。
雑巾の定番はやっぱり安いタオルだよ。これを縫わないで使う。
杓子定規に折りたたむのがマニュアルだけど、適当でもいいと思うw
>>6
タオルに慣れるとすごく使いづらいですね。だんだんほつれてくるし。
私の場合>>6さんが書いたボロ布は油汚れを拭く時などに使い捨て用として
使ってます。

32 :
雑巾の収納はどうしてますか?

33 :
雑巾になって美人にコキ使われたい
ついでに裸足で踏まれたい
最後はぎゅうぎゅうに絞られて
ボロボロになるまで使われたい

34 :
>>33
最近の雑巾は使い捨てですから。

35 :
バケツに水はって雑巾を洗うってのがどうも苦手で。
ほこりなんかが水に浮いて汚い。汚水処理もメンドウ
そのくせ使い捨てるのも気が引ける

36 :
車板で大好評だけど、ダイソーの車51ってマイクロファイバークロスお勧め

37 :
セルロースふきんを台所とトイレに雑巾代わりに使っている
繊維屑がでないので気持ちいい。

38 :
今度は白い雑巾に生まれたいなぁ
いきなりゲロなんかを拭きたい
美女希望

39 :
子供用の、可愛いプリントがしてある雑巾にしたら、なんだかキレイに使おうって気がして
洗ったりするのが面倒じゃなくなった

40 :
尚子です
ブルマー姿で掃除してマツ

41 :
マイクロファイバーの雑巾いいんですが、床拭いて髪やら塵やら、
バケツで振り洗いしてもとれません。
しぼると、指にも塵誇りがからまりまくります。
みなさんどーやってすすいでますか?
塵とれます?

42 :
クイックワイパーやウェーブかけてから拭く。
床の拭き掃除って、まず埃を取り除いてからするものじゃない?

43 :
クイックルワイパーは何掃除か

44 :
ドライタイプは埃やら髪の毛をとるものでしょ。
それが何か?
まさか、あれだけで“床掃除するもの”なんて言い出すのでは(ry


45 :
窓の拭き後が残らない雑巾ないですか?
テイジンのガラスダスターだと残らないのかな?
今日¥230くらいのガラスダスター買ってきたけどあとがのこる。
新聞で拭くの好きじゃないし。。。

46 :
>>45
拭き跡って水分が残ってて、乾くときにできるやつ?
それなら薄めた洗剤で汚れを落とす。
洗剤成分を濡れ雑巾で拭き取る。
さらに乾いた雑巾で拭きあげる。
ジュエリーの仕事してたとき、ショーケースの掃除でこの方法をやってた。
手間だけど、きれいになるよ。

47 :
ありがとうございます。
乾いた雑巾は綿のくずがつきそうだからやってなかったですけど
ちょっとやってみます!

48 :
もうレスをすることに疲れました。
これ以上自分がレスをつける意味というか目的がわかりません。
正直言ってROMしてたほうが楽です。でもいつでも出来ることなので
今は一生懸命レスしようと考えていました。今日までは。
しかし誰からもろくなレスをつけられず、自分が誰にも
必要とされてないことが、わかったとたん前向きに考えることが
出来なくなりました。
もう自分という醜くてどこにいるのかわからないような存在を
2chから消すことだけが最後のレスをつける目的かもしれません。
そしてこの「書き込む」ボタンをクリックすることによりその目的が
遂行されるわけです。
さようなら。これからはROMに徹します。

49 :
コピペ乙。
Part1なんて付けてる時点で
 糸冬 了
俺?豆絞りをタオル・ハンカチに使っているので
使い古しを雑巾利用している

50 :
雑巾を1から作ろうと思ったのだが、だれかしってるヤシいないか?
>>1を雑巾にするとか言うネタは無しで)

51 :
おーけー、まずは材料だ。
・綿花の種
・土

52 :
>>51
スコップとか一通りの農機具とか麦わら帽子とかも
あるといいよね。

53 :
アクリル100%毛糸で編んだ10cm四方の小さなアクリル雑巾。
少し水に濡らして、プリンタなどの手あか汚れを擦ると汚れが浮くわ浮くわ。
ただしアクリル雑巾そのものに拭き取る力はないので汚れが浮いたら
キッチンペーパーで拭き取る。

54 :
ブポュぞうきん

55 :
保守

56 :
拭いた時に髪の毛がすぐ取れるような雑巾開発してほしい

57 :
毛羽立たないからサラシ使ってます

58 :
君達ってなんなの?

59 :
何なのってか?
そうでスわたスが…

60 :
変な雑巾♪変な雑巾ったら変な雑巾♪

61 :
クイックルで乾拭きした後マイクロファイバーで水拭き良いよ。
鏡やガラスはマイクロファイバー半分濡らして
濡れてるほうと乾いたほうで交互に拭くと水滴の後も残らずピカピカ。
自分は99円ショップで売ってたの使って以来やみつき。

62 :
やっぱ流行りはロロ雑巾

63 :
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
-''":::::::: >散々使い倒してボロぞうきんのように捨ててやる!<
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ ヽ
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ   ',      /  rェ.、ヾ〃´__   ハ   l
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__   ヽ   /  /二メ、,∠彡A   |    l
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7    `フ.l  /______ `゙l   |    ヽ、
::::::rー''7  / ̄ ̄\  `ヽ/7 \ー'´ | /二ヽ  -─-=ミ   ト、  、___メ
_l    /      ヽ  l__   `ヽ--ィ ィi (ヒ_]    ヒ_ン ) |  ト、|.   `゙メ
\    |        |  /     、 ィ7 |リ "" ,___, ""  ハ ./ハ  ____ノ
  ヽ   ヽ      / /        ̄| .k.、  ヽ _ン    ,l ノ/ノ 、__>
   \  \___/ /        リy-、 ヽ _    _,. イ/./---≧

64 :
http://food8.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1208915012/

65 :
使用後の雑巾を洗うのが面倒です。。。
いつも洗面台で水を出しっぱなしでもみ洗いしますが、
洗面台自体が小さいのでやりにくいです。
洗濯板を使うくらいしか思いつかないのですが。
ナショナルの電気バケツはいいなあと思うけど1万円近くするし。
みなさんはどうされていますか。できれば洗濯機以外でお願いします。

66 :
>>65
@雑巾を10枚ほど用意する。
 1枚よごれたら、次。汚れたら、次。そして最後は洗濯機。
Aタオルをはがきぐらいのちいさな大きさに切る。
 汚くなったら捨てる。

67 :
65です。回答ありがとうございます。
雑巾をたくさん用意するのは効率的で良さそうですね。
今まで1枚しか持ってなかったので、増やしてみます。

68 :
寿命が来たフリースをハサミで雑巾サイズに切って
雑巾に使ってるよ。水洗いだけで汚れもサクサク取れるし
すぐに乾くので沢山スペアをおかなくても余裕で掃除できます。
乾いたフリースはクイックルワイパーに挟んでシートの代わりにもしている
汚れたら洗って、何度でも使えるので家計にもやさしい!
濡れたフリースをクイックルワイパーで使う時は、同時に
100均のモップを両足にスリッパ代わりに履いてカラブキしていますw
我が家はベランダに網を張ってぬこを自由で出入りさせているので
ベランダの床なんかの雑巾がけが、フリース雑巾を使ってから
すごく楽ちんになった。

69 :
すごい達人だ。参考になりました。

70 :
>>65
用意するもの
@水漏れ防止のパッキンの付いた保存容器
 私が使ってるのはkeeper1500mlという筒状の容器
A洗濯ボール1個
 
保存容器の中に
掃除し終わった雑巾
洗濯ボール
洗剤(台所用の中性洗剤よりも布巾洗い石鹸の方がすすぎが楽ちん)
水又はお湯(お湯だとものすごいスピードで洗い終わることができるw)
を入れて蓋をして、シェイクします。最近自分が気に入ってるのは首の後ろで
容器を上下する動きですw。半端じゃないくらい背肉に効きます。
お腹の前で左右に揺らすのも、かなり腹筋と二の腕に効きます。
後は雑巾を容器から出して、まずは泡のついたままギュッと絞ります
次に軽く水ですすいでまた絞ります、また雑巾と洗濯ボールを容器にいれて
すすぎのシェイクを2回ぐらいやったら雑巾洗いは終了です。
この方法で私は台布巾を洗ってますが、雑巾でも応用できますよ。
手荒れがなくなったことと、ダイエット効果もあるのでかなり楽しくやってます!
台布巾の時は最後に絞った布巾を保存容器に入れて、上からポットのお湯を注いで
熱湯消毒して終了となります。
70〜100℃のお湯を入れた瞬間にたいがいの雑菌は死滅すると聞いたので、
魔法瓶モードにしてあるとく子さんのお湯を注いでますw
そして残ったお湯でまた布巾を洗い…と楽しくてついエンドレスになってしまいます。
注)普通の容器でシェイクするとフリフリしてる間に水漏れするので
  水漏れ防止のパッキン付き容器をお勧めします 

71 :
........〆(゚▽゚*)

72 :
>>70
うーむ楽しそうだw
いちいち石鹸で汚れを落としてから洗濯機に放り込んでたけど
その方法でやってみよう

73 :
雑巾に生まれたい

74 :
>>70
何か楽しそうで真似したくなったよ!
洗濯ボールはどのようなものをお使いですか?
その1.5Lの容器だとふきんや雑巾が何枚ぐらい入りますか?

75 :
洗濯ボールって効果あるの?
説明書きが怪しすぎる

76 :
保守

77 :
キンチョーの黄色い化学ぞうきん、サッサを永く愛用してます。

78 :


79 :
雑巾のケバケバがつくのはどうしようもない?

80 :
>>79
マイクロファイバーの雑巾使えば無問題(・∀・)

81 :
>>80
マイクロファイバー?夕方ホムセン行くから探してまる!
ありがとう

82 :
>>81
あっ、もう行っちゃったか・・・
100均にもあるよ(・∀・)

83 :
ライフハイトのマイクロファイバー雑巾からカスがぼろぼろ出てくる
百均にしときゃよかった…

84 :


85 :
>>56 マイクロファイバーの毛足がタオル地なみに長いやつおすすめ

86 :
ACTのマルチパーパスクロスを使ったことのある人いますか?
結構なお値段だけど、そんなにいいのかな。

87 :
>>86
ググってみた。
えっ!?あれ、1枚の値段??
32×32cmのクロスが税込み2,940円って…

88 :
高いよね。
私はあっちこっちふきん(千円ちょっと)でも
思い切って買ったくらいなので、これは無理だなあ。

89 :
>>36
今日ダイソーで車51を見かけたので買ってみたよ。
表裏で毛足の長さが違うんだね。使い分けられそう。
あと関係ないけど、この手のクロスには珍しい
くすんだグリーンの色があってちょっとおしゃれかもw
掃除のモチがあがりました、情報ありがとう!

90 :
スクール雑巾。

91 :
100均で5枚セットとかで売ってるやつ。
ペラペラなんだけどむしろそれが良くって。
分厚いのは絞るのが大変なので、床拭きには適していない。
手作りでいらないタオルを雑巾にしているけどあのペラさが出せないんだなあ。
どうしたものかー

92 :
よく旅行土産にする宿の名前が入ったような
ペラいタオルを使えばいいんではないでしょうか

93 :
shamWOW!!(シャムワオ)ってどうよ?

94 :
>>93
値段分は期待できないという評価が多いです。

95 :
着なくなった服を切り刻んだウエス。
素材もいろいろだし、コットンパンツのゴムが入ってるところなんか適度に硬さがあって、磨くのに重宝する。
なにより使い捨てできるのがありがたい。
洗わなくていいから、バケツを出す必要もない。
ウエスを使うようになって拭き掃除が好きになった。
自分が嫌いだったのは、拭くことじゃなく、汚くなった雑巾を洗ったり干したりすることだったんだと知った。

96 :
>>91高いタオルより安いタオルとかの生地の方が
雑巾としては使いやすいよネ

97 :
いわゆる定番の雑巾に縫っているものもいいが
ぼろタオルをただ半分に切りっぱなしにした
ぺらっぺらの方が断然使いやすいな。

98 :
雑巾は半乾きが良いとか、固く固く絞ったのが良いとか言うけど、
面倒なので、乾いた雑巾に霧吹きでちょっと水をかけて使っている。
なかなか良い。

99 :
>>98
真似してみた。スゴク(゚∀゚)イイ!!

100 :
雑巾って使い捨てですよね

101 :
古くなったタオルを縫って雑巾四枚つくった
雑巾縫ったのは小学校以来 もったいなくて使えない

102 :
>>101
ガンガン使えよwww

103 :
>>97
清掃のバイトしてた時はそれ使ってた
当然新品だし長いままだけど

104 :
板で人気のクイックルワイパー使っていたんだが、
風呂場や台所など、うっかり水が落ちていたらそこに折角取った髪の毛とかが
ベロッと取られてしまうのが苦手だった
たまたま拭き掃除用に買っていたマイクロファイバーの布巾を見たら、
確かフローリングワイパーに使えるサイズというのを思い出し、つけてみて拭いてみた
…クイックルより取れるし!水気に強いし!しかも仕上がりがピッカピカだし!
さようなら使い捨て生活。洗うのが手間かもしれんが、
一回程度なら付いたゴミをコロコロで取って、また使う。クイックルでもそうしてた
メーカー「azuma」のゴッシュクロス。5枚入りで500円ぐらい。生協で買った
恐らく他の似た製品でも効果あると思うが、これはいいものだ。また売ってたら買う

105 :
ダイソーやセリアに売ってる2枚で100円のマイクロ雑巾も、
クイックルワイパー本体にセットできるよ。
厚みがある分、ワイパー本体の切り込み部分への負担は大きめかも
知れないけど、厚みのせいで拭きやすい。
乾拭きにも使うし、霧吹きで軽く霧を吹いて湿らせて、
半水拭きにするとフローリングがピカピカ。

106 :
ざっと手洗いしてから、バスマットやキッチンマットとかと一緒に
洗濯機で洗ってる(週1〜2回)。
マイクロファイバーは、綿の雑巾と比べたらずっと汚れが落ちやすいから、
手洗いだけでも結構長期間、薄汚れたりしないけど。

107 :
セリアで買ったマジックテープ固定タイプのマイクロファイバー大活躍。
クイックルワイパーにも装着できるし。切り込み使わないから負担掛からないし。
普通の雑巾としても使える。
難点は拭いてる時にヨレやすいことだけどな。

108 :
スコッチブライトの雑巾が使いやすい
表と裏で質感が違って、なみなみとイボイボ使い分けられて楽しい

109 :
前はこういう雑巾を取り付けて拭き掃除出来る奴使ってたけど
http://www.seiketu.co.jp/souji/item/31159-019.htm
汚れた雑巾絞るの嫌だからこっちに変えた。
http://item.rakuten.co.jp/kyoei-kk/c276-000u-mb/
まあこれだと一回で拭ける面積が普通のモップより狭いけど
デカイ絞り機が必要ないから一人暮らし向けにはちょうどいいな。
替え糸の代わりに古着を適当な長さに切って取り付ける事も出来るし。
掃除関係はいろんなアイディア商品があるけど結局、
一般家庭ならこういう普通のモップと
http://item.rakuten.co.jp/nngbt030/10000180/
絞り機のセットが一番だと思うよ。手も汚れないし、
腰も痛くならないし替え糸買わなくてもタオルとか
古着とかを適当な長さに切って挟んで使う事も出来るから。

110 :
雑巾縫うより古布をモップ用に適当な長さに切り揃える方が楽そうだね

111 :
まあ専用の高い替え糸とか買わせる奴は
ただのぼったくり商法だろうな。

112 :
ボールに入れた雑巾を洗うとき、拭いた汚れが浮き出る
いや、汚れと言う言葉を使わないでいたいんだな
そのホコリが、ついさっきまでいた自分だから
そう気づいたら、汚いと思わなくなれた

113 :
フリースの服をウェスにして拭き掃除すると埃が凄く良く取れる

114 :
びわこふきんいいよ
洗剤無しでもなぜか汚れがガンガン落ちる
しかも長寿命

115 :
マジッククロスって毛足の長い雑巾使ってる人いないかな。
洗剤いらずで弱い油汚れは取れるのと
軽い水洗いで雑巾についた汚れがすぐ落ちるのと
安い(100円前後)ところが気に入ってます。

116 :
この頃思うこと
高性能な雑巾一枚よりは
低性能でも雑巾沢山の方が掃除ははかどる。
拭き掃除メインの時は
10〜15枚ぐらいの雑巾を濡らして軽く洗濯機で脱水
汚れたらどんどん取り替える。
途中で洗うことはしない。
部分的に鏡 テレビ画面などは マイクロファイバーでと言うのが
はかどる。


117 :
古布ウエス(カット済み)が大量にあるんだけど
なんかボロ布臭(?)みたいなのが付いてて
拭き掃除をすると手や拭いた物が微妙に臭くなる。
洗濯するにも大量のカット済みボロ布を干すのが恥ずかしい。
でも>>116をヒントに
10枚くらいまとめて洗濯機で洗い〜脱水〜拭き掃除〜どんどん捨てる
でやってみようと思った。

118 :
古いストッキング
古いタイツ

119 :
拭き掃除って意外と大事だよな

120 :
賃貸で蛇口が遠いしもう高年式なことを言い訳に
洗車をめったにしないんだが、久々にやったら見違えた、惚れ直した。
マイクロファイバー雑巾よありがとう

121 :
雑巾ではないが、ダイソーで買ったPVA吸水スポンジタオルみたいな物、全然だめだな。
ほっておくとカチカチになって吸わないし、
使える状態にするには一度吸水させないとならない。しかし一度吸水させてしまうことによって吸水力が落ちる。という悪循環。

近所のドラッグストアにシャムニーというあれの模倣品が500円で売ってて、これが気になるなあ。

122 :
>>121
一度で学ぼうぜ

123 :
age

124 :
フェイスタオル半分に切って2枚雑巾縫った。
下手だけど手縫いで頑張ったので、大事に使おうという気になる。
1週間に1回掃除機かけるだけだったのが、1日置きに床雑巾に進化した。

125 :
かなり下手な手縫いの雑巾 もったいなくて使えない
一枚はラジオの敷物に もう一枚はポケットのもの全部出しておく敷物に
古くなったタオルを雑巾にするとき、そのまんまおって使うのと
三つおりくらいで縫って使うのではどっちがいいのかな
そのまま使うと、絞った時に破れてボロボロになるのがかなり早いけど
適当に干しておいても乾燥するのはやいし、汚れたらひっくり返しの折り返してので
つかうときれいな面いっぱいあってお得な感じ
縫った雑巾のメリットがよくわかんない

126 :
どっちがいいのかなと言ってるが
そのまんま使うで結論出してるじゃんw

127 :
フェイスタオルで作る雑巾、私は片手サイズにしてる。
フェイスタオルを半分に切ったものを、4分の1サイズに折って縫う。
元々、子どもの幼稚園で指定された大きさなんだけど、使い易いから家用も全部この大きさにした。

128 :
自分も縫ったぞうきんのメリットが分かってないorz
でも、たぶん世の中のぞうきんの大多数は縫われてるわけで、
わざわざ縫うだけの利点がある筈だと思うんだけども…
誰か教えろ下さい。

129 :
実際に広い面をダダダッと昔ながらのスタイルで雑巾がけする時は
きちっと縫われてる方が崩れなくて使いやすい
でもチマチマ狭い場所で使ったり、すぐ汚れて面を変えたくなる場合だったりすると
塗ってない方が使い勝手が良い事もある

130 :
お母ちゃんが古くなった日本手ぬぐいを縫ってつくった未使用雑巾ストック発見
お宝すぎて使えない

131 :
最近雑巾の良さに気がつきました
叔母さんからの引っ越し祝いはお菓子と雑巾だったんだけど、超万能
ふと用途別に色を替えたらわかりやすいかと思ったが、やっぱり白のが使いやすいのかな

132 :
age

133 :
>>131
ずっとその用途に使うなら色替えも良いと思うけど
おろしたてのは○○で使って、ちょっと古くなったら△△用にして、
くたびれてきたら□□用にして、最後は…
って使いまわす人もわりといるんじゃないかな

134 :
韓国は捏造とコピーを繰り返す反日国家
・日本語版:http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU
・英語版:http://www.youtube.com/watch?v=5zPhBFEizzA

135 :
昔からある
「化学雑巾サッサ」 侮れない!

136 :
パンティー

137 :
すいません質問します!
自分は古くなったバスタオルを雑巾にしてるんですが、それで床などを濡れ拭きすると、埃や髪の毛が水気で集まり、
床などにへばりついて取りにくくなります。
それをいつも雑巾で掴むように取っていたわけですが、よく考えたら21世紀にもなってこんな不便なことをしてるのは私だけでは?と思えてきました。
もしかして世の中には、埃や髪の毛をもっと吸着する雑巾があるんではないでしょうか。
商品名でも一般名でもなんでもいいので教えてください。
マジレス希望です。

138 :
まず掃除機で綺麗にしろよ。
埃や髪の毛を雑巾で集めてる自体間違ってる。

139 :
>>137
掃除機→ダスキンとかフロアワイパー→雑巾→乾拭き
棚の場合は、ホコリたまってるなら掃除機、たまってなかったら、はたき→ハンディモップか静電気のやつ→雑巾→乾拭き

140 :
雑巾をマイクロファイバーにすれば、掃除機→雑巾だけでいけそう

141 :
小学生みたいに駆け足で雑巾がけしてるのかな
台拭きの要領で掃く様に拭いたら床に付かずに一カ所に集められるはずだけど?

142 :
>>140
家はそんな感じだよ。
掃除機の後マイクロファイバーモップに激落ちみたいなアルカリ電解水適度にスプレーしてモップがけして終わり。
汚れが頑固な所は直接スプレーすれば綺麗に落ちるしベタベタにスプレーしなければ乾拭きも必要ない感じ。
汚れが軽い場合はウェットのフローリングシートのみとか+アルカリ電解水で十分かな。
楽にマメに継続が重要。

143 :
「駆け足で雑巾がけ」って何でやってたんだろうな
全国の小学生に非効率な方法を憶えさせて……古来からの風習的なもの?

144 :
フローリングのワックスは、アルカリに弱いから注意
掃除機は毛が舞い上がるかも
濡れ新聞紙ちぎって撒いてホウキで掃くの超おすすめ
もしくは、濡らした雑巾あるいはウェットシートを
フローリングワイパーに装着して、右から左へ、
床から離さずワイパーを180度返して左から右へ、
ワイパーの先端に髪の毛ホコリ集めるつもりで動かす
プロの窓掃除が、スクイジー窓から離さず左右往復させてたので
床掃除で真似したら、なかなか良かったですよ

145 :
最近マイクロファイバーの素晴らしさを知って床磨き窓拭き色んなところ拭きに使ってる。
さっきマツキヨのホームセンター行ったら激落ちくんの雑巾があった。うちのマイクロファイバーより柔らかい。気になったけどマイクロファイバーがダブついてるから買わなかった。いつか試してみたい

146 :
100均MF→こんぼう
〜国産の壁〜
激落ちクロス→どうのつるぎ
スコッチブライト→くさりがま
フキペット→てつのやり
あっちこっちふきん→はがねのつるぎ
〜北欧産の壁〜
MQduotex→ドラゴンキラー
ACTプレミアムクロス→おうじゃのけん
マイクロスター→てんくうのつるぎ

147 :
100円ショップでの安物買い
http://www.bllackz.com/2012/08/100.html

148 :
ハイマジックウェットモップで毎日水拭きしてる。床サラサラで気持ちいい。
立ったまま出来るから毎日でも苦痛じゃ無い。

149 :
>>142
掃除機の「あと」に拭き掃除?
それするとホコリ舞い上げるからすぐ汚れる
ある程度きれいなら
拭き掃除してから掃除機かけるのが良いらしい
あと一日のうち一番床にホコリたまるのが朝

150 :
http://mandarake.co.jp/information/2010/10/31/21gcs11/p3.jpg

151 :
久しぶりに拭き掃除した。
自分は小さなハンカチタオル使わないんであまりまくってのでそれを上拭きに。

終わったタオルを下拭きに使ってみた。

152 :
島本町というところは
大阪のゴミが風で飛ばされて
天王山の麓で吹き溜まりになったような
ガラも程度も悪い暴力とイジメの町?

153 :
白い雑巾が汚れると興奮する

154 :
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   >>1の死をもって   /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /                /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ^∀^) /                /(^∀^ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)

155 :
使い古しの綿の薄手のタオルを四つ折りにして四角をミシンでダーッと縫う。
床の雑巾がけにはやっぱりこれが一番いい。

家具や窓を拭くことやトイレ掃除用には車用のマイクロファイバー雑巾が使いやすい。

156 :
職場の先輩女子が給湯室の床を足で雑巾がけしてた。
行儀悪いなと思いつつ、目に焼き付けといた。
雑巾かわいそうだった。

157 :
足で雑巾がけする奴ってまともな躾受けてないかわいそうな人だから

158 :
足で雑巾かけって裸足じゃないんでしょ?
床の汚れプラス靴裏汚れまでついた雑巾を
結局素手で洗うんでしょ?
余計汚くない??

159 :
捨てましょう

160 :
タオルを頻繁に新しくするので雑巾縫う。
が、減らずにたまる。

161 :
家で不労所得的に稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『武藤のムロイエウレ』 というHPで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『武藤のムロイエウレ』"

WMT9QSBSX3

162 :
雑巾縫うの好きなんだけど消費しきれない
縫うと使い捨てできないし

自宅で使うタオルは雑巾にすると分厚くなる
旅館でもらう薄いタオルがベスト

163 :
いろいろと役に立つ副業情報ドットコム
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

10LBS

164 :
雑巾より洗わなくていいウェス最強

キレイ目のところから始めて、次に中くらいのところ、最後超汚れたところまで
一枚で拭き掃除行脚してポイ

雑巾だと超汚れたところの掃除は躊躇する
雑巾についた汚れが洗っても取れないと想像できるから
雑巾最小限にしてウェス主体の掃除にしてから、家の中全体のキレイ度が上がってきた

165 :
宇野壽倫(葛飾区青戸6)のK
宇野壽倫「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

166 :
UIN

167 :
マイクロファイバーぞうきん比較スレ
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1288853367/l50

↑の1より転記

値段とマイクロファイバーの寿命が必ずしも一致しないので
安いのから高いのまで、使用時間と製品寿命の情報蓄積していきましょう

168 :
記念

169 :
マイマイの前で素敵ぞうきん見せびらかして

うっかり華麗にパクられたい

170 :
>>149
掃除機→雑巾
のほうが圧倒的に作業効率がいい。

雑巾ワイパーを使うと、雑巾をモップみたいに使えて便利。
雑巾は使用後は1回石鹸で、洗って天日干し。

171 :2019/04/28
私も雑巾ワイパー愛用 楽でいいよ
雑巾は魔法の雑巾パルスイクロス一択w
ダイソーでまとめ買いしてる
雑巾は洗うのがめんどくさくて難点なんだけど
パルスイクロスはホントに流水で大体汚れが落ちる

【ごんおばちゃま】すっきり!幸せ簡単片付け術 2
なんにもないぶろぐスレ8
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 23
【いつかは】服を捨てよう 61着目【来ない】
【もったいない病・ため込み】執着を捨てよう【使えない】
偽ミニマリスト多すぎ
プロが使うお掃除道具
【綺麗】ブラインドの掃除【しましょう】
【掃除本】ブームに流されて捨てるバカ【テレビ】
台所の配水管に栗が・・・
--------------------
【美濃】岐阜県ツーリングスレPart50 【飛騨】
【6636】ソルガム・ジャパン・ホールディングス
なんで男性差別が世にでないの?
【桜井光 ネカマ 盗作 左翼】5039【詐欺 庄司顕仁 序列 塩川洋介 外圧 早坂貴志 安生真 ANIPLEX 島崎信長 しまどりる こやまひろかず アザナシ 奈須きのこ 武内崇 TYPE-MOON 礼装詐欺 クレカ多重決済詐欺】
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.3【SKYACTIV】
【東北熊襲の産地】宮城県庁仙台市役所7【神道・基督教】
エウレカセブンAO part15
【かっさん】加藤純一ID無しスレpart3316【高田健志】
★【札幌メイドバー】モエル-Moel【萌書1】
人間的魅力が全く無い羽生善治九段って
ファンクギタリストスレ/Funk Guitarist Thread
ガールズケイリン122
ガンプラの山を崩すスレッド in 模型板33
☆バイク板AYA1000RR/綾阪千ファンスレッド
ギター初心者スレ 27 ●雑談相談質問●
【画像切り貼り捏造】真知う【顔面評価最低】
多汗症で人生がつらい、多汗症モメンどうしてる? [886034557]
カップルならコスプレだろ? 8
【バーチャルYoutuber】にじさんじアンチスレ933【かんな応援スレ】
【7つ釦の】暁星中学校・高等学校19【海軍軍服】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼