TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
粘れ!水戸ホーリーホック499〜もっと彩れ!
※※※※※ツエーゲン金沢182万石※※※※※
松江シティFC Part7
ΨΨΨ湘南ベルマーレ 情報総合スレ Part2 ΨΨΨ
全国高校サッカー選手権大会 35
◇集え!!名古屋グランパスファン part 2313◇
秒刊コンサドーレ3210日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
∬∬∬ ザスパクサツ群馬情報総合スレ ∬∬∬
【おみくじ】ドメサカテストスレ ★2
【苦しいまほほん】辛斤 シ写 糸冬 単戈【糸冬………】

岡山湯郷Belle32泊目


1 :2019/01/12 〜 最終レス :2019/12/28
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑を冒頭に書くこと!!(1行分は消え非表示)

公式サイト
http://www.yunogo-belle.com
なでしこリーグ公式
http://www.nadeshikoleague.jp
美作市
http://www.city.mimasaka.lg.jp/

ベル公式Twitter
https://twitter.com/yunogo__belle
ベル公式Facebook
https://www.facebook.com/okayamayunogobelle

前スレ
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1516401138/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :
【過去スレ】
1 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1312038674
2 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1320583521
3 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1328008267
4 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1332173008
5 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1337405191
6 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1341450303
7 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1348451926
8 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1352031069
9 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1357042922
10 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1363016044
11 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1366598464
12 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1371493263
13 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1379169846
14 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1384513604
15 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1391320755
16 http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1400136109
17 http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1402117027
18 http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1417898163
19 http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1423709105
20 http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1429488588
21 http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1434214386
22 http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1445220381
23 http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1456823568
24 http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1464067178
25 http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1469329398
26 http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1471092160
27 http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1472960872
28 http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1479188015
29 http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1486028444
30 https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1498819944/
31 https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1516401138/

3 :
トップ【杉山貴子選手 移籍のお知らせ】
December 19, 2018

いつも岡山湯郷Belleに温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。
この度、杉山貴子選手がちふれASエルフェン埼玉へ移籍することになりましたのでお知らせいたします。

杉山 貴子(すぎやま たかこ)選手プロフィール
■生年月日 1991年4月4日
■身長/体重 158cm/55kg
■ポジション FW
■出身地 静岡県
■2018シーズン成績
リーグ戦出場 8試合/0得点 カップ戦 8試合/1得点
■経歴
常葉学園橘中学校女子サッカー部→常葉学園橘高等学校サッカー部→武蔵丘短期大学→ASエルフェン埼玉→ASハリマアルビオン
■コメント
今シーズンを持ちまして、岡山湯郷Belleを退団することに決めました。
素晴らしい環境でサッカーができたこと、どんなときでも、応援してくださったファン、サポーター、職場の皆様、そしてこの岡山の地域で出会った皆様に感謝しています。
2年間本当にありがとうございました。

4 :
トップ【竹ノ谷好美選手 移籍加入のお知らせ】
December 19, 2018

いつも岡山湯郷Belleに温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。
この度、岡山湯郷BelleにちふれASエルフェン埼玉より竹ノ谷 好美(たけのや このみ)選手が移籍加入することになりましたのでお知らせいたします。

竹ノ谷 好美(たけのや このみ)選手プロフィール
■生年月日 1998年12月7日
■身長/体重 156cm/52kg
■ポジション MF
■出身地 埼玉県
■経歴 川越女子ジュニアサッカークラブ → ちふれASエルフェン埼玉マリ
■コメント
この度、岡山湯郷Belleに入団させて頂くことになりました、竹ノ谷好美です。
感謝の気持ちを忘れず、2部昇格に向けチームに貢献できるよう精進します。
よろしくお願いします。

5 :
【ちふれ公式】
竹ノ谷 好美選手 移籍のお知らせ
このたび、竹ノ谷 好美選手が2019シーズンより
岡山湯郷Belleに移籍することとなりましたので、お知らせいたします。

竹ノ谷 好美(TAKENOYA Konomi)
◆ポジション MF
◆生年月日 1998.12.7(20歳)
◆出身地 埼玉県
◆身長/体重:156cm/52kg
◆経歴 川越女子ジュニアサッカークラブ → ちふれASエルフェン埼玉マリ
◆コメント
今シーズンでちふれASエルフェン埼玉を退団することになりました。マリから8年間在籍したこのクラブには感謝しかありません。試合に出て恩返しすることができなく、自分の甘さに情けなく、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
私は良い先輩方や同僚、後輩に恵まれ毎日がとても楽しく充実していました。このクラブでサッカーをし、皆さんと一喜一憂できたのは一生の宝です。
未熟な自分に色々教えてくださったスタッフの方々、どんな時も励まし支えてくださったサポーター、パートナー、ボランティアの皆様、マリの選手にはとても感謝しています。
今後もたくさんのことを経験し、サッカー選手としても社会人としても成長していきたいと思います。本当にありがとうございました。

6 :
トップ【上野友紀子選手 引退のお知らせ】
December 22, 2018

いつも岡山湯郷Belleに温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。
この度、岡山湯郷Belle所属の上野友紀子選手が2018シーズンをもって引退することになりましたのでお知らせいたします。

上野 友紀子(うえの ゆきこ)選手プロフィール
■生年月日 1980年6月20日
■身長/体重 164cm/60kg
■ポジション GK
■出身地 京都府
■出場記録
リーグ戦 1試合/0得点 カップ戦 3試合/0得点
■経歴 大阪体育大学→岡山湯郷Belle→宝塚バニーズレディースサッカークラブ/バニーズ京都サッカークラブ→スペランツァFC大阪高槻→愛媛FCレディース→スペランツァFC大阪高槻/コノミヤ・スペランツァ大阪高槻
■コメント
 2018年シーズンをもちまして岡山湯郷Belleで引退することを決断しました。
 どんな状況でも応援し支えて下さったスポンサーの皆様、ファン、サポーターの皆様、ここまでチームを築き上げて来て下さった先輩方、地域の皆様全ての方に感謝の気持ちでいっぱいです。
 そして、バニーズ京都SC、コノミヤ・スペランツァ大阪高槻、愛媛FCレディースを始め、私のサッカー人生に関わって下さったチームメイトや全ての方々に深く感謝申しあげます。
 今回の決断は、勇気がいりました。「サッカーが上手くなりたい」「まだまだサッカーがしたい」という気持ちはあります。
 しかし、サッカーが好きな気持ちは何十年経っても変わらないと思い、ここで引退を決めました。
 サッカーを通じて、たくさんの仲間やスタッフの方々と出会い成長させて頂いたように、これからもサッカーに携わり女子サッカーの繁栄を願うと共に恩返しする事が出来ればこんな幸せなことは無いと思っています。
 岡山湯郷Belleのファン、サポーターの皆様には、いつも沢山のパワーを頂きました。沢山の言葉をかけて頂きました。私はそんな温かいこの場所が好きです。
これからも岡山湯郷Belleの応援宜しくお願いします。
サッカーを大好きなまま引退できて良かったと思える様にしたいです。
本当にありがとうございました。

7 :
トップ【福丸智子選手・尾田緩奈選手 退団のお知らせ】
December 22, 2018

いつも岡山湯郷Belleに温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。
この度、福丸智子選手、尾田緩奈選手が岡山湯郷Belleを退団することになりましたのでお知らせいたします。

福丸 智子(ふくまる ともこ)選手プロフィール
■生年月日 1991年7月31日
■身長/体重 157cm/49kg
■ポジション MF
■出身地 鹿児島県
■経歴 鳳凰高等学校→関東学園大学→日テレ・ベレーザ→伊賀フットボールクラブくノ一
■試合出場
リーグ戦 18試合/3得点 カップ戦8試合/0得点 皇后杯2試合/2得点
■コメント
 今シーズンをもって岡山湯郷Belleを退団する事を決めました。
 この決断に至るまでに、自分自身何度も何度も応援して下さった方々の顔を浮かべると苦渋の決断ではありました。                
 覚悟と責任と志を持って岡山湯郷Belleに入団を決めた1年前から今日までを振り返ると決して順風満帆であったとは言えませんが、このチーム全員で試行錯誤を重ねた1年はとても貴重な時間でした。
 1年間という短い間でしたが、沢山の出会いがあり、とても親切にしていただき本当にありがとうございました。
 また、サッカーをする環境を理解してくださり、いつも気にかけていただいた雇用先である津山中央病院様での勤務はとても充実した日々でした。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
 スポンサーの方々や地域の方々、ボランティアの方々があってこそのサッカーに打ち込めた日々は一生の宝物であり、これからの糧にしていきたいと強く思っています。
 それと同時になかなか結果が出せず降格という責任がありながら、チームを離れることはとても心苦しく気が咎める思いです。今まで多くの方々が築いてくださり愛され続けたチームをこのような結果にも関わらず離れてしまいます事を心からお詫び申し上げます。
 いちサッカー選手としては勿論、人として更に成長し心から必要とされ、あらゆる場面で活躍できる人材になれるように精進して参ります。
 ファン、サポーターの方々からの沢山の愛が詰まったチームでプレー出来た日々はとてもいい経験になり幸せでした。本当にありがとうございました。

8 :
尾田 緩奈(おだ かんな)選手プロフィール
■生年月日 1993年10月20日
■身長/体重 161cm/54kg
■ポジション FW
■出身地 大阪府
■経歴 神村学園高等部→静岡産業大学磐田ボニータ→伊賀フットボールクラブくノ一
■試合出場
リーグ戦 14試合/1得点 カップ戦3試合/0得点 皇后杯2試合/1得点
■コメント
 この度岡山湯郷Belleを退団することになりました。私は岡山湯郷Belleが大好きです。大好きなチームだからこそ苦渋の決断ではありましたが、たくさん悩んで出した答えです。
 女子サッカー単体のチームでここまで応援され、地域に愛され、大好きなサッカーに打ち込める素晴らしい環境を今まで作り上げてくださった方々に心から感謝致します。
 岡山湯郷Belleでプレーすることができ、たくさんの方と出会い、たくさんのことを学ばせていただきました。2年間という短い間でしたが、誇りに思える充実した日々を過ごすことが出来ました。
 歴史あるこのクラブを降格させてしまい、申し訳ありませんでした。得点という結果が求められるポジションでありながら、結果を出せず、自分の実力不足だと不甲斐なく思っております。
 選手として魅了できるようなプレーヤーではない下手くそな私をこんなにも応援してくれて本当にありがとうございます。
 心が折れかけた時も、たくさんの人が応援してくれているから、私も頑張らなきゃとサポーターの方々に何度も背中を押されました。
 雇用していただいた津山中央病院様をはじめ、各スポンサーの方々、ボランティアの方々、地域の方々、ファン・サポーターの方々には大変良くしていただきました。この場をお借りして御礼申し上げます。
 いつも丁寧に整備されているラサのピッチの上で、色鮮やかな横断幕に囲まれ、たくさんの方の声援に背中を押されてプレーした時間は一生忘れません。とても幸せでした。
 選手としても人間としてもまだまだ未熟な私にご指導してくださり、本当に感謝しております。これからもサッカー選手としても1人の人間としても成長できるように、そして応援してくださった方々にいつか恩返しできるように日々精進していきたいと思います。
 2年間本当にありがとうございました。

9 :
トップ【足立英梨子選手 移籍加入のお知らせ】
December 24, 2018

いつも岡山湯郷Belleに温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。
この度、岡山湯郷Belleにアンジュヴィオレ広島より足立 英梨子(あだち えりこ)選手が移籍加入することになりましたのでお知らせいたします。

足立 英梨子(あだち えりこ)選手プロフィール
■生年月日 1992年12月8日
■身長/体重 169cm/61kg
■ポジション FW
■出身地 兵庫県
■経歴 アギラス神戸→FC吉備国際大学Charme→アンジュヴィオレ広島
■試合出場(2018シーズン)
リーグ戦 15試合/7得点 順位決定戦 3試合/1得点 皇后杯 2試合/1得点
■コメント
この度、岡山湯郷Belleに入団させていただくことになりました、足立英梨子です。
サッカー選手として、自分自身が成長し、チームの勝利に少しでも力になれるよう、精一杯頑張ります。
また、素晴らしい環境でプレーできることに感謝し、人としても、成長していきたいと思います。
応援、よろしくお願いします。

10 :
【アンジュヴィオレ公式】
退団選手のお知らせ 12/20
アンジュヴィオレ広島 背番号9番 足立英梨子 選手が2018シーズンをもってアンジュヴィオレ広島を退団することになりましたのでお知らせいたします。

■足立英梨子
背番号9番
生年月日:1992年12月8日
ポジション:FW
出身地:兵庫県

コメント:
今シーズンで退団することになりました。
3年前、一度現役を引退し指導者になったものの、もう一度現役復帰を決断した際に、
未熟な私を受け入れてくださったこと、本当に感謝しています。
3年という短い間でしたが、多くの方々に支えられ、応援していただきました。
2部昇格という目標を果たすことはできませんでしたが、ひとつの目標に向かって進んだ日々は、とても充実していました。
そんな日々を過ごすことができたのも、いつもご支援、ご協力していただいているスポンサー様、
どんな時でも熱いご声援を送ってくださるサポーターの皆様、地域の皆様、
常に私たちを支えてくださるチーム関係者の皆様、どんな時も共に戦ってきた仲間のお陰です。
本当にありがとうございました。

11 :
トップ【岸野早奈選手 移籍のお知らせ】
December 28, 2018

いつも岡山湯郷Belleに温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。
この度、岸野早奈選手がアンジュヴィオレ広島へ移籍することになりましたのでお知らせいたします。

岸野 早奈(きしの さな)選手プロフィール
■生年月日 1996年12月22日
■身長/体重 164cm/58kg
■ポジション FW
■出身地 東京都
■シーズン成績
リーグ戦出場 3試合/0得点 カップ戦 7試合/1得点 皇后杯0試合/0得点
■経歴 村田女子高等学校
■コメント
 高校卒業を前にこの街にやって来てたくさんの方々に大変お世話になりました。
 後半は なかなか試合に出られず 苦しみ それでも 皆さんに笑顔になってもらえるよう 頑張って来たつもりですが 力不足でそれが叶えず 悔しさでいっぱいです。
 また迎えてくださるなら もっと強くなって 大好きなこの第二の故郷に、戻って来たいと思っています。どんな時も温かく見守って声をかけてくださり 支えていただき 心から感謝の気持ちでいっぱいです。
 私の人生の中で この素晴らしい場所でサッカーが出来、皆さんに出会えた事そして皆さんと悲しみ 喜びを一緒に分かち合えた事は忘れられない とても幸せな時間となり 宝物です。
 岡山湯郷Belleのスポンサーの皆さん サポーターの皆さん ベルファンの方々 チームの皆さん 4年間本当にありがとうございました。
 どうぞ皆さんお元気でいて下さい。

12 :
クラブ【亘崇詞 GM兼監督 契約更新のお知らせ】
December 28, 2018

いつも岡山湯郷Belleへの温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。
この度、岡山湯郷Belleでは亘崇詞 GM兼監督と契約を更新し、2019シーズンも引き続き指揮を執ることが決まりましたのでお知らせいたします。

亘崇詞(わたり たかし)GM兼監督 プロフィール
■生年月日 
1972年3月8日(46歳)
■出身地 
岡山県
■指導ライセンス 
日本サッカー協会公認A級ライセンス
■選手歴
1987年〜1989年 津山工業高等学校
1990年〜1991年 三菱石油水島
1992年〜1994年 ボカ・ジュニアーズ
2003年〜2005年 栃木SC
2007年     スポルティング・クリスタル
2008年〜2009年 アルテ高崎
■指導歴
2010年 東京ヴェルディジュニア コーチ
2011年 東京ヴェルディジュニアユース 監督
2012年 日テレ・ベレーザ コーチ
2013年〜2014年 ASエルフェン狭山FC(現ちふれASエルフェン埼玉)コーチ
2015年〜2016年 广东体彩女足 監督
2017年〜    岡山湯郷Belle  GM兼監督
■コメント
もう一年チャンスを頂戴し、指導する場所を頂けた事に感謝しております。
岡山県北の地に残ってくれた選手、新たな選手、スタッフとこれまで積み重ねてきた事を活かし前に進んでいく覚悟です。
どうかよろしくお願いします。

13 :
トップ【貞清健一氏 トップチームコーチ就任のお知らせ】
December 28, 2018

いつも岡山湯郷Belleに温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。
この度、貞清 健一氏が岡山湯郷Belleトップチームのコーチに就任することになりましたのでお知らせいたします。

貞清 健一(さだきよ けんいち)コーチ プロフィール
■生年月日 
1977年6月12日
■出身地
兵庫県
■指導ライセンス 
日本サッカー協会公認B級ライセンス
■指導歴
2002年〜2004年 JAPANサッカーカレッジ コーチ
2005年〜2007年 開志学園JAPANサッカーカレッジ高等部 コーチ
2008年〜2009年 開志学園JAPANサッカーカレッジ高等部 監督
2010年 開志学園JAPANサッカーカレッジ高等部 コーチ
2011年〜2012年 開志学園JAPANサッカーカレッジ高等部 監督
U16新潟県選抜 コーチ
2013年〜2016年4月 なでしこジャパン テクニカルコーチ
2017年 アンジュヴィオレ広島ヘッドコーチ
2018年 アンジュヴィオレ広島監督
■コメント
御縁がありまして、岡山湯郷Belleのコーチに就任いたしました。
2部昇格を目指してサポートしていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。

14 :
トップ【巴月優希選手、濱本まりん選手 移籍のお知らせ】
January 9, 2019

いつも岡山湯郷Belleに温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。
この度、巴月優希選手、濱本まりん選手がAC長野パルセイロレディースへ移籍することになりましたのでお知らせいたします。

巴月 優希(はづき ゆうき)選手プロフィール
■生年月日 1995年2月22日
■身長/体重 164cm/56kg
■ポジション MF
■出身地 大阪府
■シーズン成績(2018シーズン)
リーグ戦出場 7試合/0得点 カップ戦 8試合/3得点 皇后杯2試合/1得点
■経歴 FCヴィトーリア → コノミヤ・スペランツァ大阪高槻
■コメント
今季で岡山湯郷Belleを退団することに決めました。
大学卒業後に一部昇格を目指し、岡山湯郷Belleに移籍してきました。
しかし昨季は2部残留、今季はチャレンジリーグ降格と思うような結果を残すことができませんでした。
そんな中でもどんな時も温かく応援してくださったファン、サポーター、地域の方々に感謝の気持ちでいっぱいです。
この素晴らしい環境で岡山湯郷Belleの一員としてプレーできた2年間は、自分にとってかけがえのない時間でした。
また、雇用先の山田養蜂場様ではサッカーだけでなく社会人としてもすごく勉強させていただきました。
応援してくださった方々にいつか恩返しができるように、新たな舞台でも頑張ります。
2年間本当にありがとうございました。

15 :
濱本 まりん(はまもと まりん)選手プロフィール
■生年月日 1994年10月9日
■身長/体重 154cm/53kg
■ポジション FW
■出身地 京都府
■シーズン成績(2018シーズン)
リーグ戦出場 16試合/2得点 カップ戦 8試合/3得点 皇后杯2試合/2得点
■経歴 大阪桐蔭高等学校女子サッカー部 → FC吉備国際大学Charme
■コメント
この度、岡山湯郷Belleを退団することになりました。どんな時でも応援してくださったスポンサー様、ファン、サポーターの皆様、地域の方々、チームに関わって下さった全ての皆様、本当にありがとうございました。
雇用していただいたさとう記念病院の皆さんには本当に親切にしていただき、楽しく仕事が出来たことが何よりも幸せでした。ここで働かせていただけたことが必ず人生の糧になると感じています。2年間ありがとうございました。
吉備国際大学の頃から6年間岡山でサッカーを通して、多くの方に出会いました。家族のように応援してくださる方がこの地には沢山います。本当に素晴らしいところで、大好きです。
この地を離れるのは寂しいですが、またお会いした際には、成長した姿を見せられるよう頑張ります。ありがとうございました。

16 :
☆NEW☆トップ【長澤優芽選手 移籍のお知らせ】
January 11, 2019

いつも岡山湯郷Belleに温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。
この度、長澤優芽選手がASハリマアルビオンへ移籍することになりましたのでお知らせいたします。

長澤優芽(ながさわ ゆめ)選手プロフィール
■生年月日 1993年4月6日
■身長/体重 163cm/53kg
■ポジション FW
■出身地 神奈川県
■シーズン成績(2018シーズン)
リーグ戦出場 12試合/1得点 カップ戦 6試合/0得点 皇后杯0試合/0得点
■経歴 日テレ・メニーナ→スフィーダ世田谷FC
■コメント
 今シーズンで岡山湯郷Belleを退団することになりました。
 2年前、岡山に来た時は不安でいっぱいでしたがファン、サポーターの方々や地域の方々、職場の方々の優しさ、温かさにその不安もあっという間になくなりました。
 2年間、在籍した中で思うようなプレーもあまり出せず、自分の弱さを改めて痛感させられました。
 結果を出して恩返しをすることができず悔しさ、苦しさの方が大きかったですが、たくさんの声援や支えのお陰で最後まで諦めずに前を向いて進むことができました。
 この経験を糧に更なる成長を目指してこの先も頑張っていきたいと思います。
 美作という温かい街で過ごし、素晴らしい環境の中でサッカーができたことを幸せに思います。
 2年間、本当にありがとうございました。

17 :
今のところ以上。

18 :
スレ立て乙。
まりんと巴月が長野で無双なら、
渡と怪鳥とその他首脳陣が、
1部で通用する逸材を腐らせたアホだということが、
完全に証明されるな。

19 :
>>18だが連続スマ。
みんな薄々気づいてるだろうが、完全証明が近いかも。

20 :
そんなわけないから大丈夫。一部なめんな。

21 :
完全証明?
完全消滅・・・

22 :
>>18
横山ほどになればな
当時の種田監督とその他首脳陣は大アホだな

23 :
>>001,〜、>>17、スレ立てありがとう。お疲れ様です。

事務局が、セレクション締切近しをわざわざ喚起。
・という事は、申込者が多すぎて困っている事態、ではないということか。
・申込者がかなり少ないのか=敬遠されてるのか?
  内情への不安とか。2部復帰の可能性で広島・名古屋・高槻あたりの
  ほうが有望?と判断されてるのか??
  練習場所が固定で(ジプシー移動でない)夜間練習でないなどの利点はあるのに。

24 :
着いた封筒が数枚とか。
しかも、せいぜい街クラブの補欠レベルばかり、か。

25 :
新規チームに流れるのかもね
近いところでレノファ山口とか

26 :
どんどん減っていく
まだ減っていく
鶴見はオルカ
三木は十文字

笑っちゃうよ

27 :
去年がのんちゃんで今年が鶴見かよ。オルカえげつない
山田優衣の経歴を岡山県作陽高校とだけ紹介しているのもえげつない

28 :
2016年にチームは大崩壊したが、
更なる無限の大崩壊。
新入団選手にも入団キャンセルされて、
10と11だけ(下手したら11も消えて10だけ?



運営者が同じだから、完全崩壊したのに、
同じチーム名なのは、まるでWANDS?

29 :
三木(GK)+鶴見(DF) OUT → 小松(GK)IN

1/13現在、21-10+3=14人
始動日まで6日、セレクションまで7日
まだまだチーム編成は流動的な情勢だけど、現状では
紅白戦はできないし、シーズン中に複数のケガ人が出た
場合、まさかの「試合放棄」も有り得る
今季は早い段階から、パチンコ屋さんにレンタル依頼?

30 :
鶴見はさすがにショックがでかい

31 :
最悪スタッフのおばちゃんでも登録すりゃあいい

32 :
スタッフのおばちゃんも脱走とか?

33 :
チャレンジWEST2位さえ厳しそうだね
伊賀と選手をスワップした一年前とは比べ物にならない崩壊具合

チャレンジWESTで因縁の高槻と最下位争いかな?

34 :
セレクションは
つまり 「トライアウト」かな?

35 :
ママさんサッカーチームが確定やな

36 :
セレッソの2軍に負けるかどうか

37 :
リーグ事務局から退会命令食らうんちゃうか?

38 :
マジで作陽と試合したら負けるわ

39 :
>>33
4年抜けた吉備がかなりきついと見てるが。

40 :
かつて1部復活宣言をされていた怪鳥の
辞任会見をやるタイミングでは?

辞めないだろうなぁ、あのクズは

41 :
7人 残留決定‼

【選手契約更新のお知らせ】
この度、木龍七瀬選手、秦美結選手、吉村碧選手、島村公美子選手、守屋栞奈選手、田島光代選手、佐喜眞幹選手と契約を更新し、2019シーズンも岡山湯郷Belleでプレーする事となりましたのでお知らせいたします。

42 :
>>41
逆に言うと、斎藤、林、北野、フェフェは去就が不明なわけで、
仮に上記4名がこぞって退団した場合、残留7人+新入団3人
=10人=試合にならない
セレクションにて有望株の発掘も難しいとなると、いよいよ絶対
絶命に追い込まれる
どーする?亘GM どーなる?湯郷ベル
今こそ「ベル集中!」

43 :
フェフェを選手と見なすのかどうかってことだよ
残念ながらフェフェは犬猫と同じか
亘はどこで拾ってきたのだろう
今更だが気になる

44 :
アスレタ枠かな。

45 :
>>44
らしいな
そうでなければ去年いないよ

46 :
アスレタから変更がなかったら、ふぇふぇは残留ということですね

47 :
なんで試合出ないのにフェフエはいるのだろう

48 :
藤田のんちゃん
動き が まだ ですね。
湯郷Belle 復帰か??

49 :
>>48
バカなことを言うてはいけない
寿引退だよ

50 :
>49
匿名の掲示板だからとはいえ嘘はいかんぞ。犯罪になるからな。

51 :
のんちゃんは体調と相談だろうから。

52 :
契約更新発表ありがたやー。さて、キャプテンは誰になるかな
しかしキャプテンを任された選手は1年以内に退団しがち
理由はチーム内で孤立した存在になる事、精神的にしんどい、目立つので他チームから引き抜かれがち、
など色々とあると思う

53 :
今までいろんな能天気な奴見て来たが湯郷サポほどの能天気野郎は見たことないな

どこまで落ちるか?楽しみだ

54 :
キャッチフレーズは、退化と朝令暮改か…

55 :
斎藤、林、北野が退団

残っているのはあと何人?

誰か整理して

56 :
斎藤(DF)+林(DF)+北野(MF)OUT → INなし

1/18現在
GK
佐喜眞、小松(新入団)
DF
秦、島村、守屋
MF
吉村、木龍、田島、竹ノ谷(新入団)
FW
足立(新入団)

雑用専門助っ人外人は・・・・・知らねー
フェフェを除いて、現状は10人
明後日のセレクションは、受ければ即、合格?!

57 :
池尻 茉由(吉備国際大学Charme岡山高梁)
代表選出

58 :
http://www.jfa.jp/nadeshikojapan/news/00020314/
これかな。

退団情報は、サポを挑発するかのように小出しにして、ようやく出揃ったか。
セレクション言うけど、せいぜい街クラブの主力程度しかいなかったりして。

59 :
今日から始動
見に行かれた方いませんか?
様子はどうでしたか?

60 :
どうですか言われても、クラブがネットに情報出すなって言ってるからなぁ。差し入れ禁止、メモ取るの禁止、ずいぶんお高い所に上がられましたなぁ。何、きみら日本代表なのかい?

61 :
同好会のプライバシー保護です(キリッ!)
クラブの事は大本営の発表以外は一切口外まかりならぬらしいでwww

62 :
始動日で新入団選手の追加があると思っていたが、やっぱりなかったね
本当にセレクション頼みなんだな

63 :
もう一つ降格してまう

64 :
協会から4部ゆきを勧告されそうだね

65 :
メモするなとか、SNSに上げるなとか上からぬかしてるけど、
じゃあ、他チームに情報されて困るような、綿密なチーム作りさせてるんか?
前から言ってるが、こんなところにわざわざ来てくれてる選手とスタッフは応援したいが、
美作糞の運営陣はなめ腐りすぎ!

66 :
>>56
現在のところこのメンツか
どこまで落ちるか楽しみだとは思うけど、、、、
ひどすぎるよな

こんなにメンバーが抜けてるってセレクション受けに来る子も知ってるだろうから
参加者いるのか?
まじいなかったら、、、泣けてくるよ

67 :
>>66
セレクションを受ける側にとっては、これだけ人数少なかったら
即レギュラーになれる可能性も高くなるから、0てことはないと思う
ただ、いい選手が来るかどうかは保証はないけどね

68 :
ただ、受かってレギュラーなっても、おかしなことに苦しめられたりして…

69 :
小学生が来たりして

70 :
有力な小中学生は神戸やセレッソに行くよ

71 :
首都圏ならメニーナ、それ以外からJFAアカデミー?

72 :
後から来て直線一気に高槻をまくって地域落ちする気満か
ピンク色の中高生に蹂躙されるおまけつきで

セレクションはせいぜい人数合わせレベルしか来ないよ

73 :
その人数合わせもいるだろうか。

74 :
3人

75 :
3人とな!

76 :
クソ落ちぶれたもんだな

77 :
>>74
3人って、合格者数?
それとも受験者数?
こりゃどちらにしても、シーズン開幕前からINACに
レンタルをお願いしなくては・・・・・

78 :
20人はなんとかするらしいから試合はできる

79 :
INAC的に3部にレンタルなんて出したら
今後のリクルートに影響出るでしょ

あとはフィフィとかファファとかフォフォで20人埋めるんだろ

80 :
湯郷温泉での就職先さえ確保したら、選手集めなんてたやすいことなのでは?
就職先が確保できたらだが。

81 :
その温泉が既に冷めてるからな。
一連のゴタゴタで。

82 :
たやすくはないわな
今の選手の気質は、代表になれないなら
楽しく過ごす事最優先で気軽にクラブを移る傾向に拍車がかかってて
二部だ、チャレンジだ地域だのレベルより楽しそうなクラブで日々リア充かどうかが
重要っぽいから、リア充感の無いクラブは選手あつめるのに難航するよ

20人というか、監督は20人弱はと発言してたよね

83 :
>>79
パチ屋さんも選手カツカツだから。
ハリマさんとはカテゴリが変わったし、保有選手多いので交渉してみたら?

84 :
結局残ったメンバーはクソ派閥連中と秦と佐喜真だけやんけ

85 :
任侠の論理がまかり通るサッカーチームか…

86 :
結局本当は何人来たんだろうか?
3人って言う噂があるが、、、

87 :
人づてに聞いたところでは、20人ほど受けて、3人合格?

88 :
つまりそのレベルしか来なかったと。
他にも内約束の選手を加えて16人くらいか。

89 :
亘と木龍のコンビで、どんどん壊れてゆくなぁ

90 :
不倫

91 :
>>89
わかってないなぁ
怪鳥の独裁で壊れてるんだよ
言わば亘と木龍は被害者

92 :
不倫

93 :
>>92
不倫?
誰とだれが?
それにしても
女性のトレーナーさんはカワイイですね

94 :
湯郷ベル始動、精力的に汗流す 1年でなでしこリーグ復帰目指す

http://www.sanyonews.jp/article/856010/1/

95 :
一言でいうと それなり、、、、

96 :
亘も木龍も、1%も昇格できると思っていないし
記者も「無理だろ」と思っていても、テキトーな記事にしてるだけ
「本当は無理です」なんて書けないからね

97 :
チャレンジは最下位でも順位決定プレーオフがあり更に入れ替え戦あるから、よほどの事じゃない限り降格しないが資金繰りと選手の確保だな

98 :
順位決定POの下位グループに入ったら、入替戦には行くことになるんじゃないのか

99 :
WEST最下位でも順位決定POで入れ替え戦逃れ出来るし
自動降格もないから降格しにくいってことじゃないかな

100 :
>>98
各グループの5位6位総当たりで順位を決めて、下位2チーム(11位と12位)が入れ替え戦。

101 :
EASTには天下無双の最下位チームがいるから最下位は無いかも

102 :
1月27日の合同トライアウトに参加とは、やはり選手が足らないのか?

103 :
WEST最下位も今季はなかなか難しいと思う。吉備は弱体化著しいし、セレガールはフィジカル弱くて
昨季は苦労してるし、高槻は参戦してくるかも怪しくなった。アンジュはあの人監督だから何か起こりそう。
名古屋もやる気ないから今季のWESTは傷の舐め合いになるんじゃね?

104 :
>>102
あ〜かっこ悪
やっぱ3人ってのは3人合格じゃなく3人しか来なかったって事なのでしょう
トライアウトで拾ってこないと、、、
20人弱くらいでスタートと風呂敷を広げた都合上カッコつかないもんね

105 :
>>103
WESTはボニータ無双だろうな

106 :
ボニータは2部

107 :
何かチームも大変だろうけど、サポも大変そうだな。

108 :
>>103
その全てのチームの悪い要素があるのは湯郷ベルで間違いない
選手もろくに揃ってないチームが、上から目線ですか

109 :
つまり、20人位、渡が知ってそうなのは声かけてみたが、
ことごとく断られ、最終的に受けたのは3人ってことかな。

110 :
連だが、ベルに入るくらいなら、
その下のカテゴリーのチームの方が
よっぽど魅力ある、いうことか。

111 :
今年の合同トライアウトを視察するチーム数19
昨年度の受験選手数9
今年、どれだけの受験選手が集まるのかは知らんが、
GMの希望通り、開幕前に20人前後の選手体制に
なっているか、甚だ疑問

【エサ】
「2月か3月に、海外遠征行くよー!」
「練習後には、温泉に無料で入れるよー!」
「自然がいっぱいあって、空気が美味しいよー!」

112 :
その予定は未定か。

113 :
>>109が現実になるのか?

114 :
高槻はHPのメンテもままならず選手が発信しているみたいだな
スレチだが種田さん今年もやるの?

115 :
もうママさんサッカーチームじゃい

116 :
残留か入替プレーオフか!
元なでしこ1部のプライドをかけた闘い

2019チャレンジリーグWEST最終節

岡山湯郷ベル vs スペランツァ大阪高槻

117 :
今日の合同トライアウトで、めぼしい選手は獲得できたかな?
早急に頭数を揃えないと、2/17の岡山ダービー(vs吉備国)に
間に合わないかも

※いま警報レベルでインフルエンザが流行してるから、余計に
心配・・・・・

118 :
人数不足でチャレンジリーグ退会命令、か。

119 :
スタッフのお兄さんとトレーナーのお姉さんだけだね

ほかに良いとこある?

120 :
退会勧告待ったなし
数あわせで10必要やったかのう
もう涙も枯れて草も生えん

121 :
呆れた木龍が行方不明になりそう

行方不明は得意だからな ミヤマックスのように

122 :
残念ながら0
木龍は亘がいるかぎり絶対いなくはならないよ

123 :
もう一つ残念なお知らせがある
トレーナーのお姉さんがいなくなる

124 :
もう一つ残念なお知らせがある
某大口スポンサーがいなくなる

125 :
山田、マルイのいずれか、またはいずれも、かな。
ユニフォームスポンサーのうち、美作グループと佐藤記念病院は、
渡と怪鳥の個人的つながりがあるって聞いたことある。
が、残りは…

126 :
おっと、文章締めてはいけなかった。
山田とマルイ撤退なら、自社の経営がヤバいのではなく、
今のベルの運営のアホさに呆れて怒りの撤退だろう。
美作グループか、佐藤記念病院がスポンサー撤退したら、
ママさんサッカーチームにすらなれないだろう。退会勧告どころか、退会命令だろう。

127 :
マルイは撤退しないだろうが、山田は可能性が高い気がする
むしろ今まで撤退しないほうが不思議だった
よくサポートしてくれたと思うわ

128 :
>>127
亘さんのFacebook見ると、山田は継続みたいよ。
となるとMARUIか。

129 :
そうなんだ、よく続けてくれるな

130 :
立つ鳥後を濁さず。
潔く自ら解散したら?

131 :
「潔」は、あの怪鳥の辞書にない

132 :
あるなら、カオス状態の仲間割れかな。

133 :
私は待ち遠しい
この湯郷がどんな面子でシーズンスタートするのか?
実に楽しみだ

134 :
正直クラブというか町の限界でもあるよ
以前と違い今は微妙なレベルの選手でも
東京近郊にいくらでも選択肢ができたからな
わざわざこんな糞田舎で働きながらやりたくもん
ろくな選手集まらんよ

135 :
昨年も 2/12ぐらいまで
岡山湯郷Belle 加入発表あったので
まだ わかりませんよ

136 :
>>134
おっしゃる通りでしょう
よくない噂が広がっているやに聞いております
よほどのことがない限り湯郷は選択肢の一つにも入らない様に思う

137 :
入団キャンセル発表だったりして。

138 :
OUTなし → 入口(MF)IN

「出口」の見えない暗いトンネル状態のベルに、
「入口」が現れた

139 :
Charmeセカンドから1名加入して、とりあえずFPが10人になった
ただ、脂肪を5kgくらい減らさないと3部リーグでも使えないね

140 :
こんな田舎にはもう来ないんや、、、

141 :
田舎なのもあるが、美作が糞地域なんだろう。

142 :
田舎とか地域のせいにすんなや!
チームが終わっとるだけやがな
誰が今のベルを魅力的に思えるんや!

143 :
こうなったのも誰のせいか、考えてみませんか?

144 :
ここまでになった時にはもはや宮間のせいとは言い難い
例え宮間、福元が円満に惜しまれての移籍、引退でも同じことになっていただろう

145 :
林モモのインスタ!
実に楽しそうだ
見損なった

146 :
>>144
本当に本当にそう思う。二人がいたから何とか保ってただけ…

147 :
日本サッカー界最大の退団騒動だもの。津山事件と同じように真相を知りたがる人は多いでしょう
ストーリーとしては八つ墓村と同じようなものじゃないかな
町の英雄である宮間をしだいに持て余すようになっていったんだ

148 :
岡山湯郷Belle
「岡山=岡山市街地」のイメージがあって、そこそこ都会のクラブだと思ってた
(岡山市=人口70万以上、政令指定都市、新幹線全停車)
広島への修学旅行で、途中、岡山市内をバスで通過したのが唯一で、岡山県の地理にほとんど無知な中部地方の人間

149 :
今シーズンから岡山県が撤退するから湯郷ベルになるよ

150 :
>>146
癌ではなく副作用が強烈な抗癌剤ってことか?

151 :
岡山県が撤退したらラサ使えんなw
湯郷の人間はベルに興味ない人の方が多い
来場者も半数近くは美作市外
湯郷の人達は県北って括りを嫌がってる感があるな

152 :
前回の大崩壊にも
今回の大崩壊にも
共通するものと言えば…美作市、いや、美作糞だろ。

153 :
>>146
福ちゃんはムリとしても、あやにベルへの復帰を打診して
みたらどうかと思う
劇薬になるかもしれないけど、現状のヘラヘラしたベルに
喝が入りそうで少し期待

未だ宮間信者も少なからず残っていて観客数増につなが
りそうだし、前GMの黒田のじっちゃんあたりが涙ながらに
「落ちるところまで落ちたベルを、あやの力で2部1部に
引き上げてくれ」「お前の選手としての終焉の地は、ラサ
のピッチ上しかありえんじゃろ」と直接本人に訴えれば、
意気に感じたあやが再び美作の大地に現れるってのも
、可能性はゼロじゃない・・・・・かもしれない

154 :
2011ドイツW杯優勝で散々恩恵受けたけど、
あの翌年に創設されたノジマや他のチームが
今ではなでしこリーグ1部2部に昇格して
優秀な選手の受け皿が首都圏に増えたから
今後は益々厳しくなるよ。
今期の2部な横浜や大和もユースだけの育成クラブ
だったが、あの優勝効果でトップチームを立ち上げて
1部目指すようになった。
オルカも同じ。

田舎で優秀な選手を獲得集めるには、
雇用ての高待遇や住宅や車の支給など
待遇良くして差別化しないと。

人手不足なのに給料安かったら
募集もして来ない。

今の日本経済と同じで好景気なんて言ってるけど
企業が溜め込むだけで、給料は上がっていない。

155 :
>>150
上手いこと言うね
でちらかといえば副作用がきつい抗がん剤がもたらす合併症に苦しんでいる様だよ
抗がん剤を止めるわけにもいかず、合併症に効く薬は抗がん剤をやめなければ効果が無いし

156 :
>>153
その気持ちは理解できるが
なんのケジメもつけないまま出て行った感が強く残っている以上
宮間はもどれないですよ

157 :
宮間の騒動によって、今の会長が就任したから、宮間の罪は重いよ
本当にベルを少しでも考えていたなら、騒動の時に自ら事情をするべきだった
パワハラ疑惑の結城が広島に就任して、元ベルの選手、スタッフが入団したから
少なくとも、宮間以外には慕われていた可能性が高いな
美作市が変に宮間を庇おうとしたから、おかしなことになった
ベルの衰退は宮間は関係ないというが、きっかけを作ったのは紛れもなく宮間なんだよ

158 :
あの宮間を擁しながらベルなんて名乗っていたのが一番問題

159 :
書き込みが増えたから選手が大量加入したかと期待して開いたら、断末魔だらけだった

160 :
2/17に
岡山湯郷Belleは
ドリームマッチが 出来るか
心配に なりましたね。
まだまだ 人材 いりますよね。

161 :
湯郷サポはどう思ってるかはわからんが、他サポからしたらベル=宮間のチームであって宮間を排除した時点で湯郷ベルは終わってた。
宮間が癌だったとしたら、宮間という脳腫瘍を切除するためにギロチンにかけたようなものだろう。
宮間と共に運命を共にするつもりだったら、万が一の光明が見えてたかもしれない。

162 :
まだ宮間のせいにしてるの?
あえて黒田元HMに責任があるとしたら自分の後継者を育てられなかったことだな

163 :
>>161
宮間を排除せず、運命を共にしようとしたから、崩壊したんだって
脳腫瘍のくだりは意味がわからん
自分では最高の表現だと思ってるかもしれんがw

164 :
そうやっていつまでも「宮間のせいで」って言ってるうちはベルの再浮上はないと思う。それに「宮間のせい」って思ってるのは美作の一部の人たちだけで、その他の世間は「宮間も悪い所はあったけど、それ以上にフロントが糞だった」って解ってるから。

165 :
本田監督の作るチームの運命、
特定の選手だけに頼る偏ったチーム作りの結果。
長野なんて控えやベンチ外選手ではなく
スタメン主力が束になって本田監督のチームから離脱。

166 :
スペ大阪とWESTの最下位争いだろうな

167 :
どうすれば、円満に解散できるか。
みんなで知恵を出し合おう!

168 :
円満に解散ね〜
もうその段階にきてるね

169 :
もう限界か

170 :
>>162
黒田と現場レベルで言えば種田が力不足だったんだけどな。
まあそれ以下がチームに来てもっと悲惨なことなってるが。

171 :
もう、結城さんと種田さんに引導を渡してもらって解散しよう

172 :
>>163
角を矯めて牛をRだったら良いかな。

173 :
ママさんサッカーチーム…にすらなれないだろう。

174 :
なお、円満解散はまずあり得ないだろう。
おそらく、敵の敵は敵状態。

175 :
亘の無能っぷりにはあきれるわ
園児と戯れるとかは暇な木龍にやらせとけや
この時期になって選手の頭数もそろえられん糞GM監督

176 :
亘は木龍だけが大事
クラブのことなんか考えちゃいない

177 :
>>143
空気読めない結城のせいだよ
監督のプライドとか関係ない
地域が女子サッカー人気で潤って全てうまく行ってた

178 :
当時の状況を考えたら、自分も結城と同じ行動をするよ
ずっと連敗しているのに、チームを変えようとするのは当然だと思うな

179 :
>>178
お題は"こうなったのも誰のせいか、考えてみませんか?"だぞ
スターがいなくなったらって想定できないお前たちのせいでこうなったんだよ

180 :
はいはい、宮間は大スター
これで気が済んだか、宮間信者さん

181 :
チームを変えようとしたのだとしても、やり方があるだろう。自分より実力も実績もあるチームの顔とも言える選手に対して、来てそうそう暴言を吐くと言うのは決して誉められたことではないと思うが。まして女性蔑視の発言ともなれば問題外。

182 :
とりあえず巣に帰れ、宮間信者

宮間あやちゃん 108 [無断転載禁止]©2ch.sc
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/eleven/1494658724/

183 :
>>180
宮間信者じゃないし結城が嫌いとゆうわけじゃない、
冷静に原因がなんだかとゆう話してるだけ
結城サイドは冷静に今の状況が何のせいか、考える前に揚げ足取るだけの頭の悪さ

184 :
>>183
まあ、落ち着けw
時系列で考えてみよう
まず、宮間ら4人は結城に反発して、練習のボイコットをした
黒田GMが一方的に宮間らの味方になって、結城を解任してしまった
その直後に宮間らは退団届を提出した
どうにもならない状況になって、逃げるように黒田GMは退団した
萩原市長が宮間の味方として、谷本を会長に就任させた
谷本は宮間1人を連れ戻すことができたが、残りの3人以外に他の選手、コーチらが退団してしまった
その間に黒田GMが週刊誌に結城が暴言等を宮間らに言ったのがボイコットの原因だと話した

合理的に考えて、もし結城がそんな危険な人物であれば、騒動後に大学や女子チームの指揮官になれるのだろうか
そもそも、結城が解雇された後に、宮間らが退団届を出すのはおかしくないか?
この騒動の過程で黒田GMと美作市の判断に誤りがあったから、傷口が拡がったように思える

185 :
>>184
そんなグダグダしたもんじゃねーよ
大事なとこが抜けてるんだよ
国民的スターがいなくなることで街がどうなるか想定できなかったお前たち二人の低能のせいだ
ふざけんなバカ野郎

186 :
宮間信者は言っている意味もよくわからんし、議論にもならないなw
大事なところってなんだ?
二人とは誰を指しているんだ?

要は何がなんでも国民的大スターの宮間様を大事に扱えってことなんだな
しかし、その考え方が宮間を苦しめていたように思えるがな

187 :
>>186
稼ぎ頭が無くなったらどうなるか考えて行動しろってことだそのくらい理解できないのか?
もうバカ過ぎじゃん

188 :
>>187
だ〜か〜ら
そう書いてあるだろ、ちゃんと読んでくれw

自分で"こうなったのも誰のせいか、考えてみませんか?"
という問いに答えたのに、何を自分から論点をずらしてんだw

189 :
いろいろとそうなんだけど、もう一度、当事の者も、現スタッフも、今の市長も議会も市民も、サポーターもボランティアも、よく思い出してみて欲しい。
あれは確か2000年だったと思う。
当時の石井知事が女子サッカー(ベル)と、女子バレー(シーガルス)を誘致した、と記憶しますが違ったらゴメンなさい。
今もだがサッカーに余り興味がなかった私は当時、女子サッカーという存在すら知らなかった。
多額の税金を投入することに反対の当時の美作町民も周りに多くいた。
その頃「東京からスーパー女子高生が週末来ている」という話しをよく耳にした。
それが宮間だった。
それから宮間らは世界の頂点に立った。
その頃からか、試合相手によってではあるがラサ周りの道路は路上駐車、違法駐車、大渋滞。
見に行きたくてもチケット完売当日券なし。
テレビで試合生中継はごくふつう。
ボランティアもドッと集結。
優勝パレードしたら、どこから来たのか人・人ドッと。
市役所行くと職員みんながベルのシャツ着てた。
小中学校の運動会では先生が全員ベルのシャツ着て走ってた。
それが今や、
真相はわからないが結局、宮間がいなくなった途端にチームは低迷どん底。
ベルのシャツ着た市の職員あまり見てないしボランティアもいないし今のままではダメだということは誰もわかっている。
もう一度原点に戻り、選手とサポーターがあってのチームへと、チームの歴史を理解した者の参画立て直ししを期待する。

190 :
不倫はあかん

191 :
>>190
そろそろホントに晒したら?

192 :
>>184
>まず、宮間ら4人は結城に反発して、練習のボイコットをした

それまでは宮間ら4人が実質監督だったのを結城氏がリセットして、その結果がさらに悪かった。
だから決定的に信頼関係が崩れた。でもっと早く結城氏を解任していれば選手退団までにはならなかったのが、選手のクラブ不信も増大して時すでに遅しだった。
こんな感じに見えるけど?

監督は宮間らの傀儡だったらうまく行ってた(程度問題だが)のに結城氏は自分の能力を過大評価してたのが原因。

193 :
他サポの表層を見た感想だけど、実のところ、宮間らは他の選手からはもはや信頼されてなかったのか?

194 :
>>192
騒動前の状況を思い出してみよう
結城が監督になる前は6連敗していて、前のシーズンから降格危機にあった
宮間が実質監督であったが、上手く機能していなくて、チームは崩壊寸前だった
結城は宮間から監督の権限を返上させ、監督は監督、選手は選手とチームを正常化させようとした
結城が特に自分を過大評価していたようには個人的には思えない
誰が監督やっても、崩壊は時間の問題だったんじゃないかな

195 :
信頼されてなかったんじゃなくて、あやふくの厳しさについていけなかったんじゃないの?リーグでも世界でも、勝たなければ!って思ってる選手と、楽しくサッカーしたいって思ってる高卒のお子ちゃま達では、モチベーションが違いすぎる。

196 :
>>193
宮間信者からクレームが来るかもしれんが
宮間らが退団を表明した時に、他の選手は誰一人として戻ってきて欲しいとは言っていない
もし、宮間らを支持していれば、何らかの行動を起こしてたんじゃないかな
その後宮間一人だけ戻ってきた結果、選手、コーチらが退団してしまった
宮間が信頼されていれば、歓迎されるはず
2016年の最終戦を見た人ならわかるが、宮間と他の選手と一切会話がなく、目線すら合わさなかった
客観的な判断だが、宮間と他の選手の信頼関係があったとはとても思えない

197 :
今3部で消滅の危機を迎えてるってことは、
どんな理屈があろうとクラブは失敗したってことだよ

198 :
>>196
こうなったの誰のせいかだろ?
そんな憶測やらこうしておけばの長文いらねーから

完結に誰って言えよ

199 :
簡潔な

200 :
>>198
俺はただ単に193の問いに答えだだけ
それぐらい読み取ってくれw

いつまでもお前の相手しているわけでわない

201 :
>>198
俺はただ単に193の問いに答えだだけ
それぐらい読み取ってくれw

いつまでもお前の相手しているわけでわない

202 :
理解能力のない宮間信者とこれ以上相手する気はない、以上

203 :
>>196
了解した。 既に書いたように余所者なんで。

>2016年の最終戦を見た人ならわかるが、宮間と他の選手と一切会話がなく、目線すら合わさなかった

というのなら人望を集めてたのではなかったのだろうな。

204 :
>>184
結城と宮間の対立関係も黒田がつくり上げたでっち上げかもな。
福元が退団→移籍の経緯話してたが報道とは異なってたから。
少なくとも事実に嘘交えて貼り合わせてるのは間違いない。
ちなみに種田時代のときの映像見てたら監督、選手共々意識レベルが低かったのは間違いない。

205 :
>>195
今の長野とまるっきり同じだな。
長野は元湯郷の本田監督と宮間の厳しさ
知っている横山。
本田監督は横山がドイツから帰ってきたら
チームを厳しくするように横山言った。
それに反発して主力選手が大量退団。

本田監督はそういう監督なんだよ。

206 :
>>205
時系列がまったくバラバラなのでは?

207 :
>>206
落ち着いてよく読んで!当時の湯郷の話じゃなくて、今の長野の現状のことですよ。

208 :
だから宮間の厳しさを知ってる横山が長野に入ってきたのは昨シーズンからではなくずっと前からだし、本田監督が長野に移ったのももっと前。
宮間とのトラブルの時には本田監督はいなかった。

なのに
「本田監督はそういう監督なんだよ。」

そういうって何だよ?ってこと。

209 :
>>196
改めて湯郷ベルのWikiを見ると

>しかし、一度は残留を表明した宮間も11月5日に契約満了により退団し[11]、さらに12月20日には10選手の退団が発表され[12]、残留選手が7人のみという非常事態になった。

これは事実の記載だから間違いないと思うが、もし宮間に人望が無くトラブルの根源だったとしたら、宮間が退団したのに後でその他の10選手の退団はなぜなの?
普通に考えると煙たい存在が退団したのなら残りはチームに残留してのびのびとやるように思うんだが?
チームの崩壊の原因は宮間ら以外にあったから、宮間らの退団で収拾されなかったと考えるのだが。

210 :
>>209
答えは簡単
シーズン終了後に大量退団したのは、谷本会長が5、6人解雇をした
それに反発して、他の選手らは谷本会長に反発して退団した
厳密にいうと、残留は7人ではなく5人
この時点で宮間はもう関係がない

211 :
こうなった元凶はクズの谷本で決まり

212 :
最初にあの騒動がおきた時、怪鳥は退団を申し出たベテラン4人の代理人として記者会見してたよね?それが気がついたらベルの会長に収まってて、4人の味方だったはずなのに結局4人+何故か葛間も辞めた。
全部、ベルの利権が欲しかった怪鳥の策略だったような気がしてならない。その後の転落で思惑は外れたかも知れないけど。

213 :
前科者ですから

214 :
結局、クズとクズが争って、そのクズ同士が争って、
更にそこに横入りしたクズが、無関係の選手を巻き込んだ上にクビにして
しかも今なお居座ってる、ということか。

215 :
本田監督は長野での大量退団は初めてでは無いぞ。
あの監督は結果が出ないと新チーム作る勢いで
首切りと獲得を行う。
育てるって意識がない。

216 :
黒田会長…権力欲は強くない穏健派だが、選手への対応と予算の使い道に関しては不誠実そう

谷本会長…権力欲が強い暴君タイプだが、選手への対応と予算の使い道に関しては誠実そう

217 :
>>213
あのときは、県警のマル暴まで出張ったんじゃなかったっけ?

チンピラ夫から逃げたDV被害者母子の住所晒せと校長を脅して軟禁
「教えないと、お前もただじゃ済まないぞ」と迫ったクズ
そんな奴が市議会議員で、しかも文教委員

>>212
前科付いた後も、選挙に立候補して当選
そしてあの会見(2016年7月29日)で大嘘脚色
批判なんか全然気にしない、まさに「カエルのツラに小便」野郎

218 :
>>217
政治家の場合は前科があるかどうかよりも選挙区の有権者に対する受けがどうかが全てだからな。
国会議員でも右も左も前科者の現役議員はいるから。
右は小野寺五典さんが代表だし、左は辻元清美がそうだしな。 
超大物なら元総理の田中角栄は前科にはならないが、有罪判決を受けたまま当選し続けてたし。

219 :
そうえいば、あの選挙のときは議員定数に対して立候補者も同数
つまり全員当選だったと思う・・・いかにも美作だろ

220 :
http://www.city.mimasaka.lg.jp/johokoukai/jokyo/1493191228648.html#a7

湯郷ベルの2014年〜2016年の収支は公開されている。当時の代表理事は黒田氏
前の方のページにあるのは予算計画書。決算書は31ページ目から

ポイントは、2013年の繰越金がゼロな事。これはこの年までは余剰金は市に還元していた事を表す
そして2014年、ベルは一般社団法人を名乗り美作市政からの独立化を図る
2014年の収支はプラス3,000万円。これは日本のプロサッカークラブの中では超優良
そして2015年は、この3,000万円を使い切る為に大幅に支出を増やして計上している
こうしないと市に補助金を申請出来ないからだ
このやり方は市からツッコミを入れられても仕方がない

結論を言うと、退団騒動の真相は「ベル繰越金」
宮間としてはこのお金を選手の為の環境整備に使ってもらいたかったが
市とベルが宮間の要求とは違う使い方をしたんだと思う

221 :
どうでもいいけど ベルって現状は
解散間近みたいな感じでしょw

222 :
>>220
あの騒動で結城のクビばかりがピックアップされてるけど、選手たちの要求のなかには黒田の解任も含まれてたはず。

223 :
四人だけで抗議したのがな チームをまとめて全員で抗議ならまだしも
たとえば別の四人が宮間のパワハラをKし宮間をクビにしなけれればやめるとなったら どうぞどうぞ 宮間の厳しさについてこれないダメなやつら ってなるだろ

真相はわからんがパワハラがあったからトラブったという単純なストーリーではないのは間違いない

224 :
林と北野はゴールドコーストで実に楽しそうに過ごしていますね
英語すら喋れないのに

225 :
>>220
今までの話の中で一番しっくり来た!余剰金を巡る問題が元々あって、そこに起きたパワハラを隠れ蓑にしてうるさい宮間らの首を切った。
そして、余剰金目当ての怪鳥がその隙に潜り込んだと思えばすべて納得できる!

226 :
>>220
その説であって欲しいのだが、なぜ宮間が戻ってきた時に選手、スタッフが辞めてしまったのか
選手のために取った行動であれば、戻ってきた時に歓迎されるはず
実際は戻ってからは宮間と選手らとの距離があり、
練習でも一人で壁に向かってボールを蹴っていて、チームの練習に参加しなかった
別メニューなのかと思っていたが、口を一切きかなかった

227 :
まいど他サポですが

>>226
>なぜ宮間が戻ってきた時に選手、スタッフが辞めてしまったのか

時系列で言うと宮間が戻って来た、 やっぱり宮間は退団した、選手、スタッフは退団した、だと思うのだが。
宮間がトラブルの原因説だと宮間が退団したのであれば、何故それにもかかわらず選手、スタッフは辞めたのですか?

228 :
現会長が切ったんだよ

229 :
>>227
いや、時系列で言えば、2016年8月上旬に戻ってきて、同日に騒動を起こした3人以外に
葛間が辞めたんだ
8月中旬に高橋千穂、中嶋、森迫、コーチ、トレーナーが退団したんだよ

230 :
>>229
そして宮間が退団した後更に10人が退団したんでしょ?ってことです。
8月の退団事件は宮間が原因説は否定できないけど。12月は?

231 :
>>230
12月については228の言う通りです

気のせいか同じような質問をされている気がするな

232 :
萩原市長としては、自分が市長に就任した2014年からベルが余剰金を寄越さなくなったのは面白くない
声がデカい谷本市議を使ってベルに介入する機会を伺っていたんだろうな

黒田GMは、現場には一切介入しない事で宮間との信頼関係をかろうじて保っていたが、
宮間の好みじゃない人を監督に任命するという致命的ミスを犯してしまったために全てが崩壊してしまった

233 :
なんでそこまで一選手に気、遣わなあかんのw
最後に見た宮間(at多摩陸)はオーラが抜けててなんか可哀想になっちゃったなあ
青黒い顔色に両足にミイラみたいなテーピングしてて

234 :
チーム宮間しか作れんかったということかな
あの年 種田監督のままでも降格してたんじゃない
宮間の選手寿命が湯郷の寿命だったってことじゃないかな

235 :
1年で上がれなかったらチャレンジ定着だろうね

236 :
>>234
種田も黒田も1部相応のチームをつくるというノウハウがなかったと思う。
だからあれだけの惨事を招いた(俺にはあやふくが存命させてたように見えた)。
今となればもっと意識レベルが下がってるからチャレンジに居続けられるかも怪しいんじゃないか。

237 :
>>233
たしかにまともな神経の人間なら話かけられる雰囲気じゃなかったね
今思えば宮間は貴乃花と同じ種類の人間なんだろなとは思う

238 :
美作市は女子サッカーチームすら運営できない無能集団ってことだな
しかも多額の税金まで使って、降格、大量退団とは情けない

239 :
今のなでしこはレベルの割にチームが多すぎて人材が分散している
不況になってチーム数の減少を待つしかないか?

横も悪くも第三セクターだし

240 :
ttps://www.instagram.com/p/BtoMCyvna6e/
齊藤ブラジル行き

241 :
ふぇ?

242 :
>>239
2部〜チャレンジに関しては概ね同意だが逆に1部は椅子が足りない感じ

243 :
林がオーストラリアで齊藤がブラジルか。いいね。こういうのは男子より女子の方がアクティブ
女子サッカーの選手寿命は短い。行ける時に行っとくのが基本

244 :
来週の日曜日は、総社での「岡山ダービー」だね♪
よもや、「本日の岡山ダービーは、ベル側の都合にて
『七人制ラグビー』(or六人制バレーボール)に変更に
なりました」なんてことはないだろうな
新入団の発表がピタっと止まり、マジ心配・・・・・(==;)

245 :
>>244
大丈夫!ドキドキ!ビンビンするぞぉ

246 :
その前に、規定人数揃わず、チーム全体にレッドカードか。

247 :
宮間の選手寿命が湯郷の寿命だった
>>234のコメントが結論になるんじゃないかな。
それじゃ、今のベルは何なのか。
ゾンビーだ。
本来なら解散してなきゃおかしいクラブが
なぜか強引に存続することで、人生を狂わされた
不幸なスタッフ、選手たち。
もう、不幸の連鎖を断ち切る勇気を誰かが発揮しなくては
いけない時が来たんじゃないか。

248 :
>>245
のんちゃんが戻ってきてくれるんだね?

249 :
しかし選手交替もできないとはすごいな
生理でも流血で出場するのか?

後半とか惨劇になりそう

250 :
2014にリーグ優勝、2016に1部陥落と宮間失踪

この落差はなんなんだ

251 :
昔出た本田さんの本読むとベルって設立時には、
なでしこ1部で優勝争いとか全然想定してなかったみたいだしね。
そういう意味では現状は本来の姿に戻ったってことじゃないの?

252 :
順位だけはな。
夢も希望も楽しみもない、廃墟クラブに成り下がってしまった…

253 :
>>249
去年のアンクラスみたいだな。
地域リーグ落ちで選手に逃げられ、新加入選手も定着せず12人でやってた。

254 :
>>243
北野も林と同じところだね。

255 :
■シーズン成績(2018シーズン)

リーグ戦出場 0試合/0得点 カップ戦 0試合/0得点 皇后杯0試合/0得点

クラブ史上、最も成績が糞だった、自称:「助っ人外人」ことフェフェって、
あっさり退団してたんだね

今シーズン「背番号10」は、きりゅうかきゅうりかしらんけど、唯我独尊の
選手が背負うのかな?

それとも、「湯郷ベルの背番号10が一番似合うのは、オマエしかいない」
との口説き文句で電撃復帰させて、あの御方に背負わせるのかな?

256 :
>>255
まだ懲りてないんだな
県北の人間性か?

257 :
やっぱりリーグから退会命令か?

258 :
ベル退団すると海外行けるのか?
以外にグローバルなんだな

259 :
>>253
アンクラスはチームとしては割とよかったのに運営が潰したようなもんだな

260 :
Galaxy United FC@gufootball
We are delighted to announce the signing of Kanna Oda🇯🇵 and Tomoko Fukumaru🇯🇵😁🖋

4 + 4 + 2= 10 🙈
Kanna Oda 🔏
Tomoko Fukumaru 🔏

You can welcome to the club Kanna...


https://www.facebook.com/GreaterGeelongGalaxy/posts/1666460800166916

261 :
>>260,近賀や、平野&武田が日本復帰したかと思えば、
尾田&福丸はギャラクシーに。オーストラリアには常に日本人選手?
北野・林が行ったゴールドコーストとは、
同じリーグ?対戦あるのか?

もしあれば、日本人対決というより、元ベル対決、やんなあ。

262 :
この2人もオーストラリアか?
写真では何かの書類にサインしているよだが
読んで理解できてサインしてるんだろうな?

読めるわけないか!

263 :
残った者が確実に貧乏くじを引いている。
宮間・福元ですら最早勝者なのか・・・

264 :
尾田、福丸、林、北野共にオーストラリア!
国内では行くところなし
安易に海外
カッコいいしね

言葉の壁は如何ともしがたい

265 :
サッカーバカンスが正しいだろうね。
代表候補選手が海外に行くのとは根本的に違う。
サッカーを通したホームステイ体験だな。

266 :
日曜の岡山ダービーで、今季の新ユニフォームが発表されるけど、
まさかデザインは昨季と同じで、山田やマルイの社名ロゴが外された
ものを、「これが、2019シーズンの新しいユニフォームです」というオチ
じゃないだろうな

267 :
胸スポ空白かな?

268 :
着る服があるだけましと思わないといけないのかもしれない

269 :
>>268
過去にはパッチワークユニのチームがあったんだから。

270 :
現状でさえ、ここで嘲笑罵倒の対象なのに、そうなってしまったら…

271 :
>>266
>>267
>>268
大丈夫!ドキドキ!ビンビンするぞぉ
来ればわかるけん
みんなで応援しようやぁ

272 :
弱いチームを応援する楽しさもあるよ
勝てないのは当たり前で、一点の重みに目覚めるというか

あー!また決められた!とか、
だんだん自分がM化していく感じがあるけど

273 :
いたぶられてボロボロになる快感
怪鳥が目指しているものだな

274 :
>>272
理解できる
1点取ったら勝ったも同然

275 :
>>247 同意
宮間どうこう抜きにしても組織としては命運尽きたし、さらに醜態晒し犠牲者ふやすなら勇気ある撤退を検討すべき
まだ債務は少ないだろうし怪鳥と亘に引導突きつけられる人間を求む
皇后杯予選で作陽にボコられるBelleならいらんわ

276 :
2/17の総社で未発表の新加入選手のお披露目あるんじゃろか?
なんでHPで発表せんのじゃ
サプライズがあるんか思て期待するじゃろが。

277 :
GK登録のうち1人をFPにするとか?

278 :
結局14人?

279 :
1部・2部で退団(引退は除外)して、移籍先未定者が20人以上いるが
そこから1人でも来るかな?

280 :
>>279
女子の場合「引退」を宣言した数ヶ月後に
ケロッと復活したりもするからね

281 :
>>277
フィールドプレーヤーを公式戦でキーパーさせてたチームだから逆もあり得るか。

282 :
>>281
キーパーでもCKの時のはゴール前に居て得点するときもあるんだからいいんじゃないの?
元INACの代表GKの海堀も今はFWだし。

283 :
>>274
トーナメントだと結果が見えてるから予定組むのが楽だよね

284 :
>>281
大和シルフィードでFPだった内藤も、いまは群馬FCでGK
彼女はGKをやりたかったらしいが

285 :
一気に9人。

286 :
数合わせするなよ

287 :
【人手不足、ここに極まれり】

戦況悪化は如何ともし難く、大本営は遂に
「学徒出陣」を命じるものなり

この際、新ユニフォームは「セーラー服」を
基調としたデザインにすれば、新たなファン
(娯楽の少ないJA英田加入者や都市部の
地下アイドルファン層等)の開拓につながる
かも・・・・・

288 :
中学生上げて体裁を整える始末

289 :
〜進化と改革〜

290 :
まさか、これで終わりじゃないだろうな?
せめて「のんちゃん再加入」ぐらいの衝撃が
ないと、我らのヤマナカ社長はもう美作の地
におでましにならないぞ
旧姓大儀見だのゴミチだの、なんだったら
自称:頭脳派のどすこいだのに、片っ端から
声をかけてみてはどうか?

291 :
聞いたことない選手ばっかだけどオススメは?

292 :
岸川りな
めちゃカワイイじゃん

293 :
>>288
試合で使う気あるの?

294 :
>>292
熊ルネ、アンクラスと財政的にヤバいところばっかり当たってるのが気になるな。

295 :
ベレーザで中学生昇格、なら超新星登場、だが、
今のベルでそれは絶望…

296 :
岸川かわいいかな?役所広司みたい

297 :
宮間騒動以来、なにが本当かわからない
このドロドロ雰囲気書き込みの中、
昨年までの湯郷撫子と違い
新鮮で愛くるしい若くてカワイイ美少女
純潔
純烈
とにかくサッカーが好きな新メンバーを応援し、
心を洗ってもらおうよぉ

298 :
美作でU―16女子代表候補合宿

http://www.sanyonews.jp/article/868695/1/?rct=okayama_sports
http://www.jfa.jp/national_team/news/00020481/

299 :
クラブの育成部門ちゃんとしてるなら
変な部活出身者より生え抜きの中学生のほうがよっぽど頼りになる
今後加戸ちゃんクラスがバンバン出てくれば逆に展望が開けるかも

300 :
まぁ、形にはなった…。
まずは早く一勝を…。そうすれば流れが変わるかも。

301 :
なかなか面白いメンバーが集まったんじゃないかな
今年も一年楽しくサッカー観戦出来そうだ。サンキューベル
とりあえずシーズン開幕前にある代表戦で池尻を応援しちゃおう

302 :
こっからはなかなか降格しないしね

303 :
明日、勝てる?

304 :
皆さん気付いていると思うが
どう贔屓目に見ても本気で2部昇格を目指しているとは思えない
世間がうるさいから口では絶対昇格とは言うが
完全に町クラブ路線に舵を切ったと確信した
アンクラスや清水第八の仲間入り

305 :
逆や。このメンツで楽々昇格することで脚光浴びたいんや

306 :
今年度の美作市から湯郷ベルへの支援費=2200万円。
今朝の山陽新聞に載っている。
昨年までは3600万/年だったと思う。
少し減ったがこれが美作市民の答えだ。
チャレンジ降格とは言え2200万円は美作市民の血税で、選手への感謝の気持ち。
よくぞ来て下さった。
ありがとう
勝敗も大事だけど、選手のためにこの血税を使って欲しい。

307 :
>>306
市民一人あたり830円か。
これはベルは市民に足向けて寝られんな。

308 :
後半中学生出して逆転負けって感じ?
以外といこそうなんかこれ。

309 :
亘の仕事が超遅いから新加入選手はまだ美作に引っ越しも出来てないんじゃ
中学生が一番キレキレじゃったわw

310 :
勝った?負けた?どんな試合だった??

311 :
貼れたかな?

https://ameblo.jp/charme-smile/entry-12440883263.html?timestamp=1550403332

やっぱりこうなった。

312 :
>>310
2−3で負けたわ(逆転負け)
前半はリズムよく、しっかりボールをつないでいた印象だったけど、
どうもこのチームの悪癖というか伝統というか、後半に失速=スタ
ミナ切れぽかった
走り込み量を増やし、各選手間のコミュニケーション力が上がれば
、期待が持てると個人的には感じたが・・・・・
(しっかし今日の観戦は寒かった マジ風邪ひきそう)

313 :
>>312
中学生と大学生の体格差、体力差
が出ましたな。
中学生は先発では使わないでしょ。技量はあることはわかったけど。

314 :
亘GM兼監督はいったい毎日何やっとるんや?
エキシビジョンとは言え主催者や後援者が居て開催されてる試合じゃろが
belle側は試合する準備が全く出来てないじゃろが
選手も試合日までに集められんけ新ユニも着させてやれんし、背番号も直前に適当に決めたんじゃろが
ユースの子達を半分ぐらい入れて連携もままならん思うちょったが選手は良く頑張っちょったわ。

周りはまだみんなそれなりに頑張っちょるんよ、昨日の選手達もそうやし、美作の実行委員会も市と協力してU-16女子のキャンプ誘致したり、山陽新聞は小さな事でも記事にしてくれてるし昨日の失態も「育成に重きをおく亘監督・・・」などとフォローしてくれちょったわ。

亘GM兼監督は仕事は今すぐせい!
とりあえず明日はシャルム、主催者、後援者、山陽新聞社、に挨拶行ってきんさい。

315 :
そいで何故か女性サポには人気あるオレ龍さんは何しとったん?

316 :
>>304
なでしこリーグは幸か不幸か、ドイツW杯優勝
してブームを産んでから野望を持った新興チームが
たくさん出来て施設や雇用などで魅力的で
有力選手の受け皿になり、既存の街チームが
なでしこリーグで戦えるレベルでは無くなってしまった。

317 :
>>306
ひとり200万円でプロ選手11人雇って
傭兵軍団にした方が早い。
監督とコーチは温泉で働いて貰う。

近賀だってプロ契約なら2部に移籍したし
やはり金だよ

318 :
市が金出すんやろ?まだヌルいわ
高槻なんて遠征費もままならずに大阪〜長野を当日朝発バス移動してたし、挙げ句の果てに監督、コーチと丸山の給料未払いで逃げられたんやで
岡山〜堺で前泊とか大名行列かいな

319 :
>>318
もしスポンサー逃げられてたら、それもどうなるかな?

320 :
前泊って規約なんじゃないの?

321 :
>>320
Jリーグは前乗り規約あるけどなでしこはどうなんだろ。
わりと当日移動してるチームあると思う。

322 :
前泊と日帰りとで遠征費用は幾ら位違って来るのだろうか?
女子だと遠征費自腹なんてこともあるのかな?
バスで長距離移動した後なんて体がキチンと動かないと思うが…

323 :
昔、アンクラスサポが負け試合後・チャレンジ落ち寸前のレスで
うちは前泊無し・当日乗り入れだから後半どうしても・・・みたいな言い訳してたなあ
ことの真偽は分からんが

324 :
突然の遠征決定。行き先は分からん

325 :
Jリーグだと2泊3日も珍しくないよね
例えば夏の琉球戦のアウェイ
飛行機で前日夕方到着、ホテル泊
19時から試合。試合後、ホテル泊
翌朝、飛行機で帰路

すごいお金掛かるけど、交通費も宿泊費もリーグが出してるんだっけ?

326 :
前泊も選手の体を思ってのためではなく、
興行に穴を空けないための規定だからな。

327 :
JFA田嶋会長が先日、2023年女子W杯の日本招致をあらためて表明した
広島の新スタは2023年には間に合わない。中・四国で会場に立候補してきそうな所は無い
ファジアーノの新スタを早よ作って会場に立候補して欲しいね
今年中に建設を決めて2021年に着工すれば間に合う
収容人数は2万でもいけるが、関西・九州のスタジアムと競合になった時の事を考えると2.5万はあった方がいい

328 :
>>324
チャレンジリーグに降格のご褒美に豪華台湾遠征旅行に行ったよw

329 :
>>328
中学生も行ったか?

330 :
ご丁寧に、ベルに見切りをつけて退団していった
林や北野等の移籍先は知らせるのに、先日開催
された岡山ダービーの様子や、新背番号の紹介、
新キャプテンの発表はほったらかしのベルHP

「TV中継があるから紺色の服を来てこい」だの、
「ネット上に練習状況等をさらすな」だのと口うる
さい割りには、チームの近況等、肝心な情報は
出さずにファンをないがしろにする鬼事務局w

331 :
3/2(土)のラサで神戸とのTRMも非公開なんかな?

332 :
非公開だよ

333 :
>331
なんのことだ??

334 :
INACのスケジュールには普通に載ってるけど、非公開なの?

335 :
非公開

336 :
湯郷とのパイプは重要だぞ。
村を存続させるには、姥捨山がどうしても必要なのだ!

337 :
>>323
鹿児島なんてマイクロバスで裾野まで当日移動してたと思う
もちろん日帰りで

アンクラスは九州1部に昇格したが、鹿児島はとうとう県リーグに転落し

338 :
>>337
片道14時間以上
何時開始の試合か知らんが日帰りは無理
車中泊の0泊3日なら可能だがコンディションはボロボロだね

339 :
>>330の言う鬼事務局に呆れて、
ファンは激減し、
チームも弱体化したのだろう。

340 :
>>339
大丈夫!山陽新聞の記事によると美作市が今年2200万円の支援を発表したようだ。昨年より1400万減だそうだが美作市がついているから大丈夫だぁー

341 :
>>339
>>ファンは激減し、

岡山県北は娯楽が少ないので、ファンが激減する
ことはないと思う

降格してチャレンジリーグWESTになったが、対戦
相手が名古屋を除いて、高梁の吉備国を筆頭に、
広島、堺、高槻と比較的近距離ばかりになったので
相互観戦しやすくなり、結果、一試合あたりの観客
動員数は昨季より若干多くなる気がする

現にベルを支援するスポンサー数も、いまのところ
大幅には減ってないし・・・・・

342 :
有能な事務局↓
<マイナビ>台湾キャンプ出発壮行式のお知らせ
https://www.vegalta.co.jp/news-team/2019/02/post-181.html#.XHNirhvuUzk.twitter

無能な事務局↓
行き先を隠して出発前日にスケジュール変更w

343 :
有能な鬼畜怪鳥の為せる業

344 :
チャレンジリーグスレの順位予想でめっちゃ馬鹿にされてるぅ〜
と思ったけど、去年は10位以下の参加賞かなにかでいじられてたから
順位あるだけ今年は評価高いぞ‼
期待されてる!

345 :
間違いなく最下位争いだと思うよ

高槻とリーグ終盤の元1プライドが待っている

346 :
テレビニュースではこんな感じで順位を発表してくれるかも
ttps://pbs.twimg.com/media/Df3SNhaVMAIbLZj.jpg

347 :
初めから降格圏内枠に湯郷と高槻が書いてあるボードとか。

348 :
間違いなく最下位を争うのかい?
なぜそんなに悲観する?人数合わせに高校生や中学生を入れてるから?
いやいや桜は高校生や中学生しかいないでしょうよ、間違いなく最下位は桜
うちの選手がひと睨みしたらびびって何もできないよ‼

349 :
>>348
ちなみに中学生と高校生しかいなかった2015年のチャレンジのセレッソLは他を寄せ付けない強さでなでしこ2部に昇格したんだよ。

350 :
西がレベル低かっただけでしょ
東西混合の順位決定戦の初戦で常盤木に負けてピーピ-泣いてたの知ってるぞ
常盤木が昇格する気がないから繰り上げで二部に昇格したんでしょ
まあ今年もきっちりうちが泣かしてあげるよ

351 :
>>350
無理だっつーの
4部に堕ちて泣くのは誰だ?

352 :
高槻でさえ去年二連敗したものの、二連勝(順位決定戦含む)して終えてるんだぞ
ベルなら三連勝狙えるだろ
作陽の選手よりももっと幼く見える(実際幼い)チーム相手に
最初から負けるつもりなのは何なの?

353 :
見かけは確かに幼いだろう。
が、チーム力、個人力、共に圧倒的に劣るだろう。

354 :
湯郷のライバルは中高生なのですか?

355 :
シービリーブズ杯はじまるよー
池尻は2016年だったか、シャルムが降格のピンチとかで、
U-23代表候補合宿に呼ばれたけど代表辞退した事があったな
代表よりもクラブを優先する義侠に生きる選手

その時のU-23代表監督は高倉氏。その時のU-23代表メンバーは誰も今回のA代表メンバーに呼ばれず、
辞退した池尻が呼ばれたのが面白い

http://www.jfa.jp/national_team/u23w_2016/news/00010682/

356 :
岡山湯郷Belle
何も 情報ないのですか?

357 :
今日のTRMなんで非公開やねん

358 :
公開できる代物ちゃうとか?

359 :
>>358の理由はもちろん低レベルすぎて見せられない。
偵察情報流出されて困るような戦術練ってるなんて、かけらもない。

360 :
チャレンジが2部以上と違うのは、こういう崩壊系チームを見られるとこかな

361 :
アンダー昇格言うてるが、そもそもアンダー機能してるのか?
まさかアンダーも大部分逃げられ、残りをトップに吸収とか?
ちょっと小耳にはさんだもんで。

362 :
>>361
そのとおり
もう人はおらんよ。

363 :
なでしこ(1部、2部)は育成部門(アカデミー)必須じゃなかった?

364 :
つまり昇格はあり得ないし、その気もないということ?
まあ、戦力的にも100%無理だけど

365 :
木龍なんてさ
よくもまあここまで落ちれるもんだな
大したもんだよ

366 :
ベレーザから外れた選手って落ちぶれ方が半端なかったりする
クラブホッパーというか落ち着かない
プライドが許さないんだろうか?

過去にもいたね

367 :
宮間の落ちぶれ方は半端ない

368 :
そういえば、あまりイメージないけど、
宮間もベレーザ経験者なんだな。

369 :
悔しいのは解るけど、宮間は落ちぶれてないじゃんw
フランスW杯の組み合わせ抽選会にドロワーとして呼ばれて参加したり
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?261043-261043-fl
FIFAがW杯のプロモーションのためのプロジェクトに世界のレジェンド23人の中の一人に名を連ねてたり
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=53940
落ちぶれた人は呼ばれないよw

370 :
>>368
千葉から東京の西通ってたが、交通費や体力的なもんから通うのやめた。
そこで美登里さんに拾われたんだよ。週末限定で合流。おそらく交通費はクラブ持ちだったんじゃね?

371 :
>>370
宮間のおかげで湯郷べりがあるのがなぜわからない?
↓↓
いろいろとそうなんだけど、もう一度、当事の者も、現スタッフも、今の市長も議会も市民も、サポーターもボランティアも、よく思い出してみて欲しい。
あれは確か2000年だったと思う。
当時の石井知事が女子サッカー(ベル)と、女子バレー(シーガルス)を誘致した、と記憶しますが違ったらゴメンなさい。
今もだがサッカーに余り興味がなかった私は当時、女子サッカーという存在すら知らなかった。
多額の税金を投入することに反対の当時の美作町民も周りに多くいた。
その頃「東京からスーパー女子高生が週末来ている」という話しをよく耳にした。
それが宮間だった。

372 :
はい、次

373 :
前日夜の変更w
6日間の秘密遠征キターーーーーー!!

374 :
>>358>>359だが、突然遠征の理由は同じだろう。
公開できないようなチームに惨敗とか。

375 :
まさにミステリーツアー

376 :
2回も海外極秘遠征するなら1回は地元で合宿して練習試合でも組んで地域振興に寄与しろや

タイに旅行行ってるんだが…

377 :
服部コーチって誰?

378 :
アンダーのコーチって、誰々だったっけ?
それ以外なら、服部とか、いきなり湧いてきたのか?

379 :
遠征先はベトナムじゃないんだ。まーベトナムは治安悪いからな
在日ベトナム人による犯罪も困りもの
ベルでベトナム人選手を受け入れると言っているのに、
選手じゃなくてホーチミン像を贈ってくるベトナム政府も困りもの

380 :
国内に練習試合の相手をしてくれるとこがないんじゃ。
海外遠征もしょうがない

381 :
開幕戦から10桁失点無得点かな。

382 :
>>381
2桁で収まらず、10桁ですか・・・・・
1、000、000、000
もうベルは、次元の違うチームですね(涙)

383 :
シーズンオフに海外旅行×2の福利厚生付き
完全にリア充クラブ
4月半ばに始まって7月中には終わる季節労働
あとは本場タイからサッカー経験のあるニューハーフを連れて帰って
西4位の座を確保すれば来年4月までオフ
これは来期は入団希望者で溢れ返るぞ

384 :
>>381
一秒間に18万得点しても足りないので、人間には無理ですね。

385 :
>>384
海外遠征で鍛え、温泉で疲れを癒やし、美作の食材で
栄養を補給し、静寂の中でぐっすり眠れる
この素晴らしい環境の中なら、北斗の拳のケンシロウ
みたいな勢いで、今季は得点して欲しい
アタタタタタタ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

386 :
桁と位は小学校低学年じゃなかったっけ?

387 :
教科書が都会とは異なる

388 :
福元はめっちゃいい人だな。
と、伊藤さんのブログをみて思った。

389 :
>>388
あの人のことはよく分からないけど、福元は人格者だよ。
その人格者に逃げられるってヤバいと思うよ。

390 :
福元の悪い評判は聞いたことがないな
選手やサポから慕われてたからね

391 :
その福元を追い詰めた鬼畜…
既に現怪鳥は暗躍してたのか?

392 :
福元とそれなりに話したことのある人は異口同音にそう言うし、実際福元と加戸の悪い噂は聞いたことない

今になって思えば種田辞任が終わりの始まりだったのかな

393 :
>>392
種田よりも美登里さんやめたのがすべてかな。
種田はトップチームの監督としては力不足なのは高槻で見ても明らか。
何よりGMの黒田が素人だったことでまともな選手揃わなかったのが大きい。

394 :
>>393
本田さんに戻ってきてもらえないか?

395 :
その本田美登里が、湯郷での限界を感じていたのだろうか。

396 :
2019公式戦ファーストゴールはつる!!!

397 :
鶴見綾香、お見事!

398 :
2019公式戦なでしこリーグ1部のファーストゴールはまなピー!!!

中野真奈美、お見事!

399 :
湯郷から出て行ったら幸せになるのかな〜

400 :
負けたが長野のファーストゴールは巴月だ!

401 :
巴月もゴール決めたね
出てった選手が上のカテゴリーで活躍して低迷は選手のせいじゃないって証明しているよね?

402 :
いいからのんちゃん貼れや!
とびきり可愛いやつを

403 :
>>402
こっちの板に来てまで…。
わかったよ、とびきり可愛いやつだな。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a8/f36248468eb86e747c1f76388d1d6d31.jpg

404 :
>>403,そういう返し、いいねー。

405 :
>>369
落ちぶれるどころかFIFA入りしそうな勢いだなw

406 :
>>405
そんなのしょせん過去の余熱じゃないか
これだけ現役離れたら復帰は厳しいな

407 :
>>406
だからなんなんだ?
復帰しなくても全く落ちぶれてない、むしろ過去の功績が評価されFIFA入りしそうな勢いと言ってるだけだろう

408 :
あれ?あの木龍さんがチャレンジで登録されてる!

409 :
宮間信者まだいたのかww

もう過去の栄光にしがみついているオバさんじゃね〜か

410 :
>>407
FIFA入りしそうな勢いwww
馬鹿かお前は
何を根拠で言ってるんだ

411 :
>>410
アンカーを辿ればわかると思うよ。

412 :
ただ単にイベントに呼ばれただけじゃねーかwww
宮間信者は相変わらず妄想が凄いわ

413 :
>>381だが 、
それより開幕戦10桁ry

414 :
>>410
なんでそんなに鼻息荒いの?

415 :
>>414
勃起してるから

416 :
u15アカデミーカップ不参加。
もうあかんか

417 :
>>414
あれっ、何も言い返せないから悔しいの?
本当のことを言われて、興奮して寝れなかったのかな?
宮間信者は単細胞ばかりだから、からかうと面白いwww

418 :
>>417
アンチの人に対して「なんで鼻息荒いの?」って聞いてんじゃんw
悔しいのは解るけど、慌てないでよーく読んでねw

419 :
アンチにそう言うということは信者という解釈でねーの?

420 :
>>418
>>419
はい、わかりやすい自演ですねwww
時間見たら丸わかりですよ
鼻息荒いですよ、信者さん〜♪
宮間がFIFAするといいですね〜

421 :
頭に血が登って血圧高くなるぞ爺w

422 :
でた、ワンパターン書き込みwww
信者さん分かりやすい!
何も言い返せなくて、ずっと寝れなかったの〜
宮間スレが荒らされてるからって、こっち来んなよwww

423 :
W杯の抽選会はただのイベントなのか!じゃ〜木龍もそのうち呼ばれるかな。楽しみだなぁ。

424 :
>>422
お前が荒らしてたりしてな

425 :
お前ら…ホントに宮間が好きなんだな…

426 :
>>416
マジか。昨年のベルU-15は中・四国では無敵の強さだったのに
強いが故に地元の子が気軽には入れない雰囲気とかあるのかね

まあ中学生からボールの大きさもピッチサイズも大人と同じ規格で試合やるからな
あれはしんどいわ
現代サッカーが走力と体力と協調性に優れた一部の選ばれた人間にしか出来ないスポーツになっているのは分かる

427 :
強いがゆえに、ではなく、
運営がむちゃくちゃすぎて、
地元の子を入れさせられないような。
又聞きだが。

428 :
さっさと作陽に引導渡してもらったら?
もう痛いを通り越して見苦しい

429 :
なぜ島村退団?なぜだ?

430 :
#天満屋>行政処分>事件>求人>新卒>採用>評判>社長>年収>本社>管制センター>移転>電話番号>倉敷>福山>柔道部>パワハラ >Facebook>Twitter
2018.9.13>gooニュース>ローカル>速報>毎日新聞>朝刊>P24
岡山 【天満屋グループの賃金未払い集団訴訟】請求額支払いで和解 岡山地方裁判所
 天満屋グループの警備会社「山陽セフティ」(岡山市北区)の元社員ら7人が、会社側に未払い賃金約2400万円及びこれに対する遅延損害金約700万円の支払いを求めた訴訟が12日、岡山地方裁判所で和解した。
会社側が請求額と同額を支払うとの内容。
 訴状によると、元社員らは2015年1月~17年2月、山陽セフティに正社員の警備員として勤務。
夜間の仮眠時間も緊急時の出動に備えて車両などで待機していたが、車両待機手当(月7500円)や緊急出動手当(深夜勤務1回につき700円)などが支払われるだけだった。
 元社員らは「仮眠時間も会社の指揮命令下にあるため労働基準法上の労働時間に当たり、賃金が発生する」と主張。
ある元社員の場合は時間外労働時間が月平均172時間だったのに、月55~96時間分の賃金が未払いになっているとし、支払いを求めて17年4月に岡山地方裁判所へ提訴した。
これに対し、会社側は争う姿勢を示していた。
 和解について、山陽セフティの代理人菊池弁護士は「一切コメントしない」としている。(朝日新聞)

431 :
ケガとはいえ、2月に入団して、4月に退団?
島村の件といい、底なし沼…

432 :
友近(MF)+島村(DF) OUT → 浅利(DF)+市川(MF)+新城(MF)IN

27歳と24歳の2人が退団し、共に22歳の3人が入団
人数的には1人増えたわけだから、良しとしよう
さらにもう1人が入団すれば、自前で11人VS11人の紅白戦が可能だね

433 :
遅まきながら逃げたね
変えて神大とか日体とかの何処へも行けなかったのが今頃になって声がかかった

2月入団4月退団!正しい選択だよね
面白くなってきた

434 :
新加入の3人は強豪大学で主力級だった選手ばかり。期待していいんじゃないの
ベルは選手の入れ替わりが激しいが、ファンの人はその辺は割り切って応援するしかあるまい
都会のクラブからオファーがあったらそりゃ出て行くでしょ普通

だが、田舎にも良い所はある
サッカー選手とは、日本中、世界中を旅して試合をしていく「遊牧民」のようなもの
だからその「遊牧民心」をくすぐられてベルに入団してくる選手というのが毎年一定数は居る

435 :
秋まで試合の続く1部2部と違いチャレンジは7月末で終わり→プレーオフだから
そこらへんの事情もあるかも

436 :
ノ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ジマ♪(笑)

437 :
>>435
レギュラーシ−ズンが終わっても、ベルHP上の
選手情報欄が、「現在、準備中」のままの予感・・・

438 :
>>431
流石にやばいと思ったんだろうね
神大や日体の主力級が今の今まで売れ残りってことはない
挙句に湯郷か?

439 :
ベルは腰掛けクラブとしてすごく選手の役に立っている。それでいい。存在価値はある
入団者が絶えないという事は、選手達から信頼があるという事だ

ベルのファンは今までずっといい思いをしてきた。この程度のツラい思いは受け入れるべき
女子サッカー全体を応援するでも無く、代表キャプテンの宮間に乗っかって
優越感に浸っているだけの横柄なファンも多くいた

退団者が多いクラブ=悪いクラブ
退団者が少ないクラブ=良いクラブ
という考えは短絡的すぎる
世の中には、選手が辞めたくても脅迫的に辞めさせないようにしているクラブもあるんだぜ

440 :
閉ざされた闇のベール

441 :
2019レプリカユニフォームの先行予約受付で、既に島村&友近の
背番号入りユニを申し込んだ人の落胆ぶりが目に浮かぶ

今後購入する際は、その選手が田舎暮らしに馴染めそうか、ベル
内の雰囲気(特にフロント)に過敏に反応しないか、見極めた上での
決断をしなければならないな
(どうしてもリスクを避けたいなら、サポーターズナンバーの12入りを
購入すべし)

442 :
島村と 友近 選手はら
なんで 海外遠征 行ったのか 分からない。
海外遠征 行きたかったのか?
真意は 不明ですね。

443 :
利用するだけ利用しました

444 :
>>442
その海外遠征で真実を目の当たりにしたとか?

445 :
ホンマに末期症状じゃのう。

446 :
「海外遠征」といえるようなシロモノだったのか?

447 :
おそらく島村はもういい加減にしろよって事で退団
友近は行くところに困ってたところに来ないかの誘い
しかし流石にここはいくらなんでもやばすぎるとばかりに移籍

448 :
鶴見はオルカ選んで正解だな。
近賀なら学んで開幕3戦全勝の全試合完封。
やはりここにいるべき選手ではなかった。

人間性的にもプレーヤー的にも、欲を言うなら戻ってきてほしいがこの状況なら無理だろうな。

449 :
入団したけど開幕前に退団する選手初めて見た。

それだけヤバイんだろう

450 :
ま、島村は今年ずっと別メニューでまともに練習してなかったしな
ベルは今季契約更新のアナウンスしてたけど、これって契約違反にはならないの?

451 :
チームも大概だが、こういう辞め方をするのって本人にも悪印象つくよね
島村という選手はそういう人間なんだって思われる

新潟を踏み台にして海外に跳んだ川村とかいい例
ユース出身者なのにサポーターから総スカンだし

452 :
多分、島村も海外だろ。
目処が出来たから退団。要するにベルは保険みたいなもんで、怪我しない様に適当にリハビリしてタダで海外旅行行って、さいなら。
舐められたもんだな。
ベルサポなんてバカ丸出しだろw

453 :
乃一、藤田、鶴見はそもそも何故ベルに来たか不思議だった
乃一は伊賀でレギュラー復帰、鶴見も来季一部復帰を狙える
だけどのんちゃんが消息不明やねん

454 :
乃一は当時の伊賀の朝鮮人監督と合わなかっただけという話

455 :
藤田は完全に女子特有の渡り鳥病になっちゃったな
ジェフにも昔そんなのがいた

ベレーザ出身で

456 :
確かに合わなかったみたいな話しを聞きつけ宮間が直接オファーしたらしい
それが監督にバレ越権行為で揉めた事は知っていたが

457 :
>>449
高槻でも去年あったぞ。

乃一は宮間が連れてきたという話だな。
藤田は病み上がりなんで実家に近いチームを選んだんじゃないか?
鶴見は知らん。出場機会を優先でカテゴリ落としたんだろうけど、去年ならハリマもCB薄かったし謎。

458 :
本当かな〜
宮間と乃一が接点あるように思えないな
こまきを慕って入団したんじゃないの?

459 :
べるののいち

460 :
宮間が対戦するのが一番嫌だったのが乃一だったらしい
乃一の展開力にチームがごちゃごちゃにされてしまったから
当時そんな事言ってた記憶がある

461 :
当時の伊賀ってそんな嫌な相手だったっけ?
今やったら本当に崩壊させられそうだが

462 :
>>460
チームがごちゃごちゃにされてしまったのは、
乃一ではなく宮間のせいw

463 :
こんな土壇場でやめるは移籍するわで、、、、
一体このシーズンどうなるんだ?

マジここまで落ちるとは予想できんかった
ひどい!ひどすぎる

464 :
>>462
谷本の悪事もですかw

465 :
>>457
鶴見は、ハリマ含め他チームからのオファーはあったがベルからはなかったらしい。自ら選んでここへ来たってことだよな。ベルからしたら棚ぼたにも程がある

466 :
しかし、来てみたら、「何これ」状態、
アタシが立て直す!の野望は、脆くも崩れ去った、
ということかな。

467 :
もう誰が何をやってもどうにもならんわ
さっぱりですわ。こりゃ、あかん。

468 :
なでしこ公式に選手21名(中学生3名を含む)アップされてるのに
ベルHPでは選手情報「準備中」って、どういうこと?

469 :
>>468
(運営スタッフの)準備中

470 :
なんかもう木龍が一人で発光しているイメージ

471 :
そろそろ気づけよ木龍が癌ってことに

472 :
ある特定の物質を注射すると癌が発光するんだよw
医療現場で手術の時に使われてる

473 :
PET検査だっけ?

474 :
亘は木龍を離さないし、木龍も亘から離れない

475 :
>>474
愛し合ってる?

476 :
>>472
ワロタw
上手いこと言うな

477 :
>>452,海外じゃないよ。
よりによって、年に3回戦うというか、たたかれるチームに行く。
駆け込み寺、救済センターみたいなチームにお世話になる。

478 :
>>472
センチネル生検やな

479 :
>>477
またよりによって○槻なわけ?

480 :
未だに 更新されない。
岡山湯郷Belle。
⑴ 岡山湯郷Belleの 選手の 今年のメンバー表。と顔写真。
⑵ 13日開催予定の 津山会場の概要。


チャレンジ落ちしても
岡山湯郷Belleは
当日券 1300円は 高いか?安いか?

吉備国シャルムは 当日券 1000円。

2部 ハリマアルビは 無料試合で 土産つき。

1部 浦和レッズレディースは
当日券 1000円。

この差は 何?

481 :
>>480
一見さん、お断りって感じだな。
選手家族だったり、さまざまなチーム関係者だったら無料でも500円でも1000円でも見に来るだろうけど、代表のなでしこを見て初めて現地観戦しようかって思う層にはハードルは高いな。
昔のように宮間、福元がいて澤や川澄がやってくるというのならともかく。

482 :
>選手家族だったり、さまざまなチーム関係者だったら
>無料でも500円でも1000円でも見に来るだろうけど


そこ、1300円より高い値段を書かないと論理が成立しないよね
頭悪いの?

483 :
枝葉末節
どうでもいいことを得意そうにw

484 :
>>480
>>未だに 更新されない。
>>⑴ 岡山湯郷Belleの 選手の 今年のメンバー表。と顔写真。
>>⑵ 13日開催予定の 津山会場の概要

理由は簡単
まだまだドタキャンならぬ「ドタ退団」があるかもしれないので、
おいそれとHP上に今季の選手情報を掲載できないから
(選手の腹が定まり、「今季はベルに留まる」という意志を全員
から感じた頃に掲載するだろう おそらく全日程終了後あたり?)

津山会場の概要にしても同じで、「土曜まで最低11人が残って
くれているだろうか?」と事務局が疑心暗鬼になっているので、
公表できないのだと思う

今年のベルは、何が起きても不思議ではない

485 :
終わってみたらレノファ化とかね

シーズン中に完全崩壊もあり得る

486 :
>>482
すまんかったな。
関係者なら無料でなくても有料でも・・・
一般には有料だとハードルが高くなるって書けば良かったな。
1000円か1300円の差は影響はないと思うけどスポンサーさんの協賛金の減額の穴埋めのためとか何かかな

487 :
たかが300円だけど、イメージは大分違う。日体大の1200円も高く思う。1000円なら文句ない

488 :
オルカはカップ戦11人総入れ替えで勝利したらしいな。
チームの総力の高さは羨むしかない。
サブメン11人プラス鶴ちゃんください

489 :
選手情報がまだ準備中
全然やる気ないな
初戦はズタボロかも?

490 :
>>489
そもそも、それを担当できる人がいないとか?

491 :
試合が出来そうで何より。県北唯一のプロスポーツチーム。頑張って存続して欲しい
今年は監督に加えて、コーチ2人、GKコーチ1人のリッチな体制なんでしょ
島村を構想外にしてまでやりたいサッカーとは、一体どれほどのものなのか見せてもらおう
ディフェンスラインにはビルドアップ力が高い選手を並べたいんだと思うが

492 :
まあ、どのみちさっぱりだわ。
しかし、誰も責任とらないね。

493 :
ユースはまるごとというか、消滅してしまってる?

494 :
>>489
高槻のHPを見るんだ。
選手紹介以外ほぼcoming soonだから。

495 :
Coming SoonのままSeason Offへ

やがてNot Found

496 :
とりあえず、今日開幕。
ん( -_・)? スタグルない?
じゃ、あの焼きそばは…(トホホ)

497 :
>>493
ユースはもう無いよ

498 :
>>496です
両者とも決定力欠き、スコアレスドロー。
これで戦えるんだろうか。

Facebook見たら、りんりん倶楽部解散したようだね。
人づて情報では、家庭の事情?

499 :
木龍院は発光してたかい?

500 :
【観戦後記】

@高槻のスタメン11人中、6人がベルOGだったので、
 ベルの紅白戦を見ているような気分になった

A前半は良かったけど、チーム伝統の「ベル病」=
 後半失速(スタミナ切れ)は改善されてなかった

「Facebook見たら、湯郷ベル解散したようだね。
人づて情報では、大人の事情?」
ってならない様に、次戦の奮起を期待したい

501 :
開幕戦に天気も良かったのに観客500人以下とは。

502 :
https://mycujoo.tv/competitions/2019-plenus-challenge-league

チャレンジリーグLIVE中継スケジュール
本日
十文字 − 常盤木高 11:00〜
アンジュ − 名古屋 14:00〜

503 :
>>501
去年もそんなもんだったはず。
湯郷ベル四大スポンサー(山田マルイ佐藤記念病院美作グループ)皆健在なのは何より。

504 :
>>501
500近く入ったのか?
なかなか多いじゃない!
300切るくらいかなと予想してたけどね。

505 :
https://pbs.twimg.com/media/D4B7XtUUUAAh8aZ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D4B7ZhvUYAE_Y18.jpg

中盤でボールが奪えず、何度も攻め込まれる苦しい展開だった
守備陣が最後の所でよく守ってくれた
木龍は前線に残らず、下がって守備に加わる事を選択した
試合終了のホイッスルが鳴ると、観客は、負けなくて良かったという安堵感と、
これでは昇格争いに加わるのは無理ではないかという失望感が入り混じった溜息をついた

506 :
次の名古屋は、去年限りでコマキが引退した以外よくわからないが、
美作開幕のアンジュ戦がボコられそう。
去年とほぼ同じメンバーの高槻にスコアレスドロー。
その高槻に去年3‐0で勝ってるということは?
足立がアンジュからベルに来ているが。

507 :
アンジュも名古屋に3-1でボコられるくらいのレベルだぞ

508 :
>>507
内容はアンジュの方が良かったが結果は逆になった
アンジュがボコられたという風には見えなかったけどね

509 :
詳しそうな人がチャレンジスレで一番弱いのは湯郷だと言ってる
6位争いは湯郷とセレッソだと

510 :
岸川りなが可愛すぎる

511 :
ユースが完全消滅って本当?閉店準備してるの?

512 :
>>509
日ノ本トリオ抜けたシャルムが一番弱いと思う

513 :
>>511
形としてはあるが、誰もいない状態。
これだけごちゃごちゃしてたら入団希望者なんか来るはずないわな

514 :
それはマズイでしょう
仮に2部昇格決めたとしても、審査で落ちるんじゃない
それがオッケーだったら、他の2部のチームからクレームくるよ

515 :
なぜ3点も取られた?

516 :
GWのホーム2連戦に期待
どちらからも勝利できぬようでは、チャレンジ定着
どころか、さらなる降格も現実味を帯びてこよう
初勝利が先か、選手情報のUPが先か・・・・・

517 :
逆に言うと連勝しないとやばくね

518 :
戦力的には、去年までは、まだそれなりの選手がいたが、
今年は個々の能力足しても、1+1=2のはずが、「1+1=0」になってしまってる。

519 :
完全に右サイド狙われてる
得点がないのも右サイドの影響だが、他に選手がいないのも現実。

520 :
今年我慢して来年何人か連れ戻すしかないな。

521 :
落ちるとこまで落ちればいい

522 :
出た人が戻ることはないだろう。
NGTみたいな運営で。

523 :
NGTと違うのは、こっちは完全消滅も十分ありうるところ

524 :
完全消滅すればいい、税金のムダ使いだ。
声を上げない美作市民がいないのが情けない。

525 :
本田美登里が泣いとるわ

526 :
市長と怪鳥が組んだ時点で泥船になることは分かっていた

527 :
美作市民は、もうアホらしすぎて、冷めている。

528 :
>>527
税金おもちゃにされてるのにな。

529 :
>>496 >>498
土曜日、ラサでの試合があるけど、りんりん倶楽部が
解散したってことは、もうロベルトさんの「情熱やきそば」
を食べることはできないってことですよね?
(個人で出店されるのかな?)
ってか、ロベルトさんは岡山県内にいらっしゃるのかも
心配
バックスタンドで、大応援旗をたなびかせていた勇姿が
目に焼き付いています

530 :
ぜんぜんダメなわけ?やっぱり

531 :
りんりん倶楽部解散したのか、、

532 :
まさしくジリ貧

533 :
プロフェソール宮崎のようになりそうだww

534 :
すみません応援旗の告示をHPで見て初めて覗きました
りんりん倶楽部ってなんなんですか?

535 :
テレクラ
今の若いやつは知らんだろうね

536 :
ま〜た、バ・カイチョウの、良き伝統の破壊だ。
観客席から、横断幕を見て奮い立たせる盛り上がりが
(対戦チームのも含む)無くなる。

どうしても、見たければ、屋根も座席もない
バクスタで見ろ、ってかい。

537 :
「スポンサー様作成の、横断幕に注目を集めさせろ。
 やたらいれこんでるサポ個人作成のは、目立たせるな」とか、

「チャレンジに落ちて、年々枚数が減って、寂しく見えるから、
 昔と比べられないよう、メインスタンドからは、見えないようにしろ」
 とかの、思惑からだったりして。

538 :
どーなんでしょうね。改良か改悪かは現時点では判断出来ないね
今まではスポンサー作成の横断幕はバックスタンド最上段へ、
個人作成の横断幕はゴール裏の石垣に張っててどちらもピッチからとても遠かった
選手目線でピッチからメインスタンドを見たらいい感じになるのかもしれん
でも一番目立つ最前列に、誰の横断幕を張るか問題が発生するよね
10時40分

539 :
過去
「TV中継があるので、チームカラーである紺色の服を
着て、バックスタンドで応援しましょう!」

今回
「安全で快適なスタジアムづくりを行うため、横断幕の
掲出ルールを変更させて頂きます」

今後の予定
「危険ですので、サインボールの投げ入れを中止します」
「近隣の方への迷惑になりますので、太鼓等の鳴り物・
大声での応援は禁止させて頂きます」
「美化のため、スタジアム内での飲食を禁止します」
「消費税UPのため、入場料を値上げさせて頂きます」

540 :
>>537は両方だろな。
選手の横断幕が、津山見た限り、木龍とか主力以外は急造だし、
他チームサポにナメられる感じするな。

541 :
素人がやってはいけない事ばかり選んでやってるような気がする

542 :
ついにラサでの屋台の出店が消滅した・・・(HP情報より)

543 :
屋台もない
横断幕もほとんど出せない

末期だな

544 :
飲食ブース無いの気付かず行ったら終了だな

545 :
>>543
>>屋台もない  横断幕もほとんど出せない

脱走兵がさらに増え、試合当日に選手もほとんど出せない
ってことになるよりはマシでしょう
選手無いの気付かず行ったら終了だな

546 :
あらためて考えてみるとたしかに、今までホームチームの横断幕を張る場所は地べたで、
アウェイチームの横断幕はスコアボード横の高くて見られやすい場所だったのは不利益だった

547 :
明日はサインボール投げが30分程早いようだが、
死蝶と怪鳥の下らん糞演説を試合前に長々とかますんか?

548 :
これほど分かりやすくジリ貧な状態ってなかなかないで

549 :
>>547
いや市長の挨拶は下らん事は無いぞ。注意深く聞いておいた方がいい
萩原市長は昨年の挨拶で、変わらずベルを支えていく事を表明
その後、レンタル等で選手を補強する為の追加の補助金1,000万円を計上して有言実行した

550 :
谷本みたいな屑をクラブに送り込んだ萩原こそが元凶
責任とるのは当たり前

551 :
>>549
その1000万は焼け石に水だったけどw

552 :
名古屋戦から入れ替えてきた

553 :
#14尾川奈穂が今季チーム初得点!
HTで1-0

554 :
>>553です

が、やっぱり後半の心身の集中力不足か、ひっくり返された。

555 :
いま帰宅
ラサは寒かったが、試合内容はもっと寒かった
まったく走り込みが足りず、スタミナ不足が今節も
露呈したなというのが実感
次節の吉備国戦で勝ち点3が取れなければ、もう
代表、会長、GMの三人は総退陣すべきである

556 :
今総退陣したらチームが解散してまう

557 :
谷本も亘もそろそろ責任とれよ。
チャレンジでこの成績はさすがにアウトだろ。

558 :
>>556
塚本を軸にすれば今より十分にやれる。

559 :
個人走り込みでも、ゲーム形式でも、とにかく走る練習、
ベルだけなぜ?(巷の話だが)

560 :
>>558
塚本さんと谷本さんの違いはなにですか?
それを知らない教えて下さい

561 :
谷本の例の事件は、女子スポーツに携わる者として有り得ないだろう
とにかく谷本は消去すべし

562 :
なにそれ

563 :
>>213
>>217

564 :
>>560

565 :
>>560
谷本はサッカー素人、そのくせ全て自分が中心。気に入らない選手、スタッフはすぐに辞めさせる。それにシッポ振るアホ監督。
選手は呆れて退団してる。
塚本は大学までサッカー選手。人格者だはさ人脈も豊富。

566 :
>>560
谷本はサッカー素人、そのくせ全て自分が中心。気に入らない選手、スタッフはすぐに辞めさせる。それにシッポ振るアホ監督。
選手は呆れて退団してる。
塚本は大学までサッカー選手。人格者だはさ人脈も豊富。

567 :
>>565
谷本=ヴィッセル神戸における楽天・三木谷みたいな
もんですかねー?
三木谷の現場介入が著しく、チームがかき回されてる
ってスポーツ紙で読んだけど
もっとも、三木谷は口を出すがカネも出す → 谷本は
口は出すがカネは出さない (というか持ってないので
出せない)

568 :
>>567
三木谷は大物選手潰してないやろ。

569 :
谷本と三木谷さんじゃ、ゴキブリとライオンほども違うだろ

570 :
うーん、ゴキブリとスカンクぐらいでどうか。
うさん「臭い」

三木谷を、ライオンなんかには、例えたくない。

571 :
確かにライオンはねーなw

572 :
となると、渡はカメムシか?

573 :
1部から2部に落ちて、立て直すはずがチャレンジに落ちて勝ち点1のチームの責任は誰が取るの?
そもそも監督兼GMなんて有り得ない。
それを理解していない会長。2人とも辞任すべき。

574 :
会長は120%理解してるよ
自分のイエスマンになってくれるヤツが必要だから
亘をGM兼監督に据えただけ
責任? そんな感覚、あの会長にないから

575 :
次の吉備国戦、勝てますか?
ってか弱い者同士の試合、値上がりの続く
ガソリンを消費し、入場料を払ってまで観戦
に行く価値ありますか?

576 :
昔の川淵なら、消えてなくなれ!って激怒しただろうな。
川淵も大概胡散臭い噂多そうだが。

577 :
>>575
まぁ今年の吉備国よりかは
あそこの戦力ダウンはいくらなんでも悲惨

578 :
>>575
よくて引き分け
勝てる状態ではない

579 :
白いアウェイユニ着た黒い顔の応援おばさん。良かれと思って唄ってるんやろけど、選手入場時に声張り上げての唄はやめろ。誰か言ってやれ。かなり頭悪そうだから。

580 :
>>565の言う塚本って?
コーチでも聞いたことないが。

581 :
塚本って誰?

582 :
ファジアーノに移管が良いのでは?
このままでは、チームプレー無くなるよ?
美作市では色々と厳しいんじゃ

まぁ、ファジアーノに拒否られるかもしれんが。。

583 :
なんでトップのリーグにいたこともなく
日本代表も出したこともない格下ファジアーノなんかに移管すんだよwww

584 :
引き取ってもらえるなら今のうちに叩き売った方がいいぞ
もったいぶって売れ残ったらマジ二束三文でタダでも引き取ってもらえなくなる

585 :
ベルがファジアーノを買収して傘下に収めるべき

586 :
まさに過去の栄光にすがりつくって感じですな
もう1つ2つカテゴリー落とせば我にかえるか

587 :
いや、カテゴリー落ちようが、一定の来客は、減りつつも、いる。
ただし、地元民は、既に冷めているが。

588 :
ごく限られた選手のモラトリアムや限られたサッカー関係者の食い扶持
芝居小屋の役者に入れ込むがごとく、ひたすら選手との接触が目的のごくいち部の固定客のレジャー
そんな人らのためになぜ税金が投入されているのか
地元民は冷めてる場合ではなく、税金の使途についてもっと問題視すべきだよ

589 :
明日は残念ながら雨予報。雨では観客も少ないだろうね
その後はアウェイ戦が続き、戻ってきたら田植えの季節で
、これまた観客減
補助金減+スポンサー収入減+観客減(=入場料減)・・・・・
まさに負のスパイラル

590 :
それに声上げるには、あまりにも年を取りすぎている…

591 :
このみゴールで1ー0
雷中断中。
1部時代のアルビ戦で雷途中ノーゲームで
チケット無駄にした経験あるだけに…

592 :
14:15再開予定

593 :
再開後足立移籍初ゴール!
2ー0でベル今季初勝利!
しかし、これがGW最終日か?寒い…

594 :
今年のホームゲームの日ことごとく寒いな
津山も湯郷2試合も

595 :
何で光っちゃん出てないんだ?

596 :
シャルムにも勝つチャンスはあった
攻撃力も守備力もベルとシャルムは大差無い
でもGKだけは明確に差があった

597 :
明日の堺ガ戦、勝てるかな?
相手のカウンター攻撃も怖いけど、もっと怖いのは
明日の大阪の気温・・・・・
(予想最高気温29℃)
スタミナに難があって、後半バテバテになる傾向の
ベルには試練の一戦?

598 :
全員二軍以下にして、
さらに当て付けにセレッソがベル戦法して
それでベルが二桁失点無得点とか?

599 :
15:30開始ってことは、前泊なしかな?

600 :
みっちゃんベンチ外って怪我でもしたか?
前もテーピングはしてたけど

601 :
真実か?
http://www.nadeshikoleague.jp/2019/west/match_page.html?mno=15

602 :
>>600
怪我じゃなければ会長の逆鱗に触れて干されたとか。
気に入らない人間をとことんやめさせた前科があるからね。

603 :
ちょっと感動した。いいゲームだった。きっかけを掴んでほしい

604 :
みっちゃんはフル出場した1節と2節で、攻撃にも守備にも効いていなかった
スタメン落ちは不可解な事じゃない
今季の主な攻撃の形は、中盤省略して前線のあだっちーの頭めがけてロングボールを放り込む
キック力が弱いみっちゃんは使いづらいのかもしれない

605 :
>>216の谷本のところは、

権力欲が強い暴君タイプだが、選手への対応と予算の使い道に関しては不誠実そう

のような気がする。

606 :
>>605
スタッフ、サポーターへの対応もね

完全なDV体質で気に入らないことがあれば恫喝、脅迫、不誠実

のような気がするw
ま、みんな被害者、奴が居なくならない限り良くならない。

607 :
さげ

608 :
明日の名古屋戦に勝てば、残りのリーグ戦に
対しても期待できるけど、どうかな?

選手の皆さん、明日は死にもの狂いで「勝ち点3」
を取りに行ってください!期待してます(^ー^)v

609 :
名古屋に勝ったか
驚いた

610 :
チャレンジリーグでは踏ん張れそうだね

611 :
トコトン悪運の強い野郎だw

612 :
http://www.nadeshikoleague.jp/2019/west/match_page.html?mno=18
どうやら勝ったのは真実だな。

開始早々足立の頭にクロスなのか?
チャレンジは公式記録にゴールまでの経過ないからわからないが。

613 :
>>610
西は吉備が、東は常盤木がダントツで弱いことが第1クール明らかになったからその心配はしなくて良いw

614 :
>>613
学生チームは練習時間多いから連係が取れてくれば
リーグ後半で急に強くなる可能性もあるよね

615 :
>>614
そうは言っても3ヶ月の短期決戦である程度の順位は決まってしまう。
東西分けの段階で下2つに入らない限りは残留。

616 :
前回の大敗から短期間でよく修正出来たな
コーチを多めに雇っている効果かな

617 :
と言ってる間に次の日曜はアンジュとの再戦。
beforeafterでどうリベンジするか。

618 :
新グッズいいね。木龍ちゃんの150試合出場記念マグカップは数量限定

https://pbs.twimg.com/media/D7Kbxn-UEAE4_WZ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D7KbyrGVUAAvXjL.jpg

619 :
スポーツ巾着バッグ

https://pbs.twimg.com/media/D7Pk-yQUEAA4Upj.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D7PlAF6UIAA970K.jpg

620 :
いまだに物販で商売になると思ってるところが恐ろしい

621 :
ねぇ、試合明後日だよね?広島から見に行きたいんだけど試合情報まだ出してくれないの?

622 :
>>621
それらしきモノはHPに出ました。

623 :
#天満屋>行政処分>事件>求人>新卒>採用>評判>社長>年収>本社>管制センター>移転>電話番号>倉敷>福山>柔道部>パワハラ >Facebook>Twitter
2018.9.13>gooニュース>ローカル>速報>毎日新聞>朝刊>P24

岡山 【天満屋グループの賃金未払い集団訴訟】請求額支払いで和解 岡山地方裁判所
 天満屋グループの警備会社「山陽セフティ」(岡山市北区西長瀬1206-7)の元社員ら7人が、会社側に未払い賃金約2400万円及びこれに対する遅延損害金約700万円の支払いを求めた訴訟が12日、岡山地方裁判所で和解した。
会社側が請求額と同額を支払うとの内容。
 訴状によると、元社員らは2015年1月~17年2月、山陽セフティに正社員の警備員として勤務。
夜間の仮眠時間も緊急時の出動に備えて車両などで待機していたが、車両待機手当(月7500円)や緊急出動手当(深夜勤務1回につき700円)などが支払われるだけだった。
 元社員らは「仮眠時間も会社の指揮命令下にあるため労働基準法上の労働時間に当たり、賃金が発生する」と主張。
ある元社員の場合は時間外労働時間が月平均172時間だったのに、月55~96時間分の賃金が未払いになっているとし、支払いを求めて17年4月に岡山地方裁判所へ提訴した。
これに対し、会社側は争う姿勢を示していた。
 和解について、山陽セフティの代理人:菊池弁護士は「一切コメントしない」としている。(朝日新聞)

624 :
今日の敵はアンジュではなく、季節外れの「猛暑」
になる予感
がんばりんちゃい、ベル!

625 :
熱湯会の焼きそばも
ベルルン弁当もないから
道中のコンビニで食糧仕入れて
いざ出陣中。

626 :
うーん、最後まで体力集中力がもたないなあ。
それも突き放しに難しい時間で…

627 :
惜しい。でも何度も得点機を作った攻撃面は進歩しているかもしれん
昨年までは、アタッキングサードまではボールを運べるけどそこから先が何も出来なかった

628 :
>>625>>626です。
チャンスはあったけど、ホームランに…
もう少し足立が落ち着いて打てるように
崩せなかったか。
しかし、横山ほどではないが、足立が最前線でボール持ったら、
もしや、という期待は持てるようになった。
2部とチャレンジの差はあるが。

629 :
2部とチャレンジでは大きな違い。
今年のメンバーで2部を戦えば大敗の連続だっただろうし足立もすぐ潰される。
レベルで言えば断然去年のほうが上だったな。

630 :
この暑いピッチで体力=脚力のほうはなんとかもった。
春先よりは、改善されてるのでは。
集中力というか、試合のいなしかたがなあ、勿体ない、
もう少しで逃げ切れたのにと。
アンジュのほうは想定外展開にあせって、
 引分けでも、ほっとしてるんじゃないかいね。

631 :
守屋かんなの、先発復帰を、たたえておきたい。
昨年9月8日、11節からずっとリハビリ・プログラム。
ほぼ、9ヶ月いっぱいかけて、先発にまで戻した。
しかも、この暑さなのに、フルタイムがんばれた。
ありがとう。 この9ヶ月、つらかっただろうと思う。

632 :
僕は守屋 栞奈ちゃん

633 :
昨日は30℃を超える猛暑の中、選手の皆さん
本当にお疲れ様でした

願わくば、逃げ切って勝ち点3を手にして欲しか
ったけど、とりあえず負けなくて良かった

急造チームのため、4月は不本意な成績だった
けど、今月に入ってやっと連係プレーに磨きが
かかった気がします

これからも頑張って、必ず1年で2部に復帰して
下さい

 

634 :
さて、次の日曜日はシャルムとホーム。
下位リーグ行き回避のためにも勝ち点3を確保したいところ。
ところで、こないだのアンジュ戦のアナウンスは、珍しく女性の方だったけど、どんな人なんだろう。

635 :
>>634,私も詳しくしる訳じゃないんだけど、言えるのは
広島育ちで、今は広島に戻って、フリーでアナウンサーしてる人。
DAZNでJのリポーターもしてるんだから、サッカーは玄人。

よりによってアンジュ戦だったから、引分けで良かったかも。
でもプロとして、きっちりこなしてくれたんで、好感。
ここからのシャルム戦とか高槻戦とかでは、しっかり盛り上げてくれるでしょ、と期待。

636 :
湯郷、シャルム、アンジュって名前だけ聞くとチャレンジだとは思えないんだけどな。
時は流れたんだな。

637 :
時もそうだが、ベルは特に裏権力者が足引っ張りすぎやろ。

638 :
>>635
花房ゆかりさんかな。
たしかに関西圏のJの試合だとピッチリポーターで出てるな。
最近は加戸姉も進出してる。

639 :
HPのスタグル復活は真実か?
CoCo壱番屋マジで出張してくるのか?

640 :
>>638>>635、違う。住谷 綾香って人。

641 :
7‐2
足立ハットで珍しく大勝。
これが上位相手にできないモノなのか。

スタグルのラーメン店は、岡山、倉敷のお店で、ああいう移動式もやってるとこ。

642 :
>>641です。
ラーメン店は、検索したら、姫路発祥のずんどう屋いうとこだね。
http://www.zundouya.com/

643 :
4節、吉備国戦が356人、
7節、アンジュ戦が329人=先週、
8節、吉備国戦が355人とは。

シーズン後半になって、ようやくスタグル投入しても、
新規観客の開拓には効果、ないか。
どんな状況でもくるコアな350人の利便性が向上しただけか。

でも、昨年の美作平均観客数は。495人だった。
 150人、3割は去ってしまった。
(美作6試合合計で、2971人、2節〜18節)

644 :
355人もおらんかったぞ
せいぜい200人ぐらいかな

645 :
ひょっとしたら倍数にして発表してるのかも。
ボードスポンサーさんとか色々あるから、あまり低い観客数はまずい?

646 :
これはタイムリーな話題。実は今日、メインスタンドの観客の数を正確に数えてみた
タイミングは、後半30分の入場者数発表があった時

全体図。確かに、発表の355人の半分ぐらいだろ、と言われたらそんな気もせんでもないが実は…
http://imepic.jp/20190602/734150
メインスタンドは階段で横に9分割されている。さらに横の通路で上下に2分割されている
18分割して人数を正確に数えてみる

左3ブロック拡大画像
http://imepic.jp/20190602/734160
02.28.41
01.06.03

中3ブロック拡大画像
http://imepic.jp/20190602/734180
18.30.29
08.20.14

右3ブロック拡大画像
http://imepic.jp/20190602/734190
47.32.02
11.09.07

合計308人。バックスタンドには40人居たので今日の観客数は348人
メディアの人を足したらちょうど355人になるかな
つまりベルの入場者数発表=チケットorパスで観客席に入った人数

選手やボランティアの人数を加えて発表しているものと思ってたから、この結果は意外だった
ベルはすごく真面目

647 :
出店者は観客数に入るんだろうか。
ラーメン屋3?ココイチ2?クレープ屋1?

648 :
メディアとかも入れてるんだし何でもかんでも入れてるんじゃね?
さすがに選手や自チームのスタッフはやりすぎだろうがw

649 :
これは俺が悪かった
水増しじゃなかったんだ‥

650 :
>>649
ドンマイ。
現状水増しを疑っても不思議ではない。

651 :
>>647
ラーメン屋もココイチもクレープ屋も行列ができていたな。意外だったな。特にラーメン屋はすごかったな。食べたらおいしかったな。当分楽しみです

652 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190605-00000372-oric-ent

今さらぶり返すのもなんだが一応貼っとく

653 :
あの騒動の後にやめた選手で現役なのは福元と森迫だけ?

654 :
バニーズ京都にきくみちゃんとか加戸由佳とかいるけど辞めたのはあの騒動のあとじゃなかったっけ?

655 :
>>654
シーズン中にやめた選手の話ね。
オフシーズンになると怪鳥主導で切った選手もいるから騒動の影響か判断しかねる。

656 :
2016年シーズン途中退団
1 福元 4 高橋さ 6 葛間
11 松岡 13 高橋ち 14 中島
20 森迫

つまり、以上が騒動絡みの退団と思われる。
もちろん、騒動絡みだが、シーズン終了を待ったのもいるだろうし(10 宮間?)、
怪鳥の横暴な追放の犠牲になったらしいのも。

最近知ったが、なでしこwikiだと、細川元代は紫光レディースで現役続けているような。

657 :
https://ameblo.jp/527maruhiro/entry-12473599453.html

コイツの寒いblog。
偉そうに能書きタラタラ書いてるが、肝心な宮間に関してはザル。
なんにもわかっちゃいない。

658 :
>>656
細川現役なんだな。
彼女だけ去就が分からずやめたかと思ってた。
関西のなでしこリーグの試合に行けば見かけるんだけど、今年は見てないわ。

659 :
>>658
>>656です。
なでしこwikiの情報なので、更新されてないかもですが。
チャレンジよりも下の関西リーグですね。
HPにも選手一覧ない?

660 :
>>659です。
もう一度見直したら、今年移籍復帰ですね。

661 :
現場が一番

662 :
昨日の話題はないのかよ

663 :
セレッソがガチメンバーで来たら、ベルが勝つのは難しいな。
仕事で行けなくて、経過だけしか見てないが、
せっかく足立の何試合か連続ゴールしたのに、
持ち前の心身の持久力のなさで、追いつかれたような。

664 :
≫661
ナイス!

背中にそう書いてるヒマワリおやじ、こないだ久しぶりに来てたな。
あほ面丸出しの松岡推し(笑)

665 :
いいからのんちゃん貼れや!

666 :
数年前は一部降格を争っていた浦和レッズレディースは一部優勝を競っている・・

667 :
いつの間にか、女子W杯始まったんだな。
8年前、4年前と違って、湯郷はひっそりと…
横山が湯郷のままなでしこジャパン選出なら
今回も旅館跡でパブリックビューイングだっただろうが。
横山は、湯郷のままなら、ここまで成長しなかっただろう。

チャレンジリーグは、W杯期間中も普通に開催。
1部2部はカップ戦だが。
相手は、8年前のジョーカー丸山桂里奈が現役最後に所属した高槻。
宮間はひっそりと現役を去り、湯郷サポも、「ああ、いたなあ」
福元は2部では格の違いを見せつけてるが。

668 :
いつのまにか女子ワールドカップ始まったなあと思ったら、
亘が解説していた。

おいおい本業は?

669 :
>>668
こっちが副業の可能性。
本並もだけど、自分が現場でやってることが糞だと解説の説得力が皆無だよね。

670 :
高槻には勝てないだろうな
確率10%くらいかな

671 :
今日はスタジアムDJ女性だな。
こないだのアンジュ戦と同じ人?

しかし、雨とはいえ、減ったなあ。

672 :
>>591でもあるが
今日も雷…

673 :
>>672だが連スマ
というわけでクレープ屋に直行中。

674 :
というわけで、今日はラサにラーメンとクレープ食べるためだけに来たのか。
まあ、明日だとスケジュールの都合つかないが(明日も雷の予報)、
後日なので、なんとかなるかと。

675 :
で、今日は切符だけ売ってノーゲーム?

676 :
>>675
>>674だが、20分だけやって、ノーゲーム。

677 :
>>676
払い戻しコーナーがなかったのは今日の観客全員招待券??それにしてもDJの声が透き通ってる キレイすぎる声 雷を暴れさせた

678 :
「20分お見せしたので払い戻しは受け付けられません」だとさ

679 :
その切符は代替試合で使えるんじゃないの?

680 :
>>679
数年前のアルビ戦の場合は、年間1回に限り、その券で入場できた。
今回はまだ発表ないが。

681 :
>>679
ここの糞運営なら紙切れにする可能性も否めない。

682 :
「他の試合を見たい場合はその試合のチケットをお求めください」
だそうです

683 :
あげ

684 :
代替試合の予定まだかよ

685 :
去年の高槻‐アンジュの場合
7月7日 中止発表
7月8日 予定日
7月13日 代替日発表

となると、明日発表かな?

686 :
ちげーだろ
どう見ても7月13日だろ

>7月13日 代替日発表

687 :
元吉備国現ちふれの呉屋が期限付き移籍。
でも7月22日までって。

688 :
需要と供給を見て再レンタルもありえるんじゃない?

689 :
>>688
順位決定戦と入れ替え戦の可能性があるから再々レンタルまで有り得るんじゃないか?

690 :
古巣のシャルムをどうにかしてやった方がいいんじゃ・・・

691 :
韓国リーグ中断してるっぽいし池尻も呼んじゃえ

692 :
そうだね。今のメンバーのままでは勝ち切れない。補強は良い判断

693 :
>>690
それは思うけど1人くらいじゃどうにもならんと思う。

694 :
サッカーチームの経営者のレンタルはできない?

695 :
アンジュ vs ベル ライブ中継 14:00〜

https://mycujoo.tv/video/angeviolet?id=40342

696 :
ボコられたなあ。
これで4位か5位あたりで終わりそう。
足立の連続試合ゴールは継続中か?
チャレンジリーグ得点トップではあるが。

697 :
代替開催日のお知らせ:岡山湯郷Belle vs スペランツァ大阪高槻【2019プレナスチャレンジリーグ WEST 第10節】
http://www.nadeshikoleague.jp/news/2019/0624_1431.html

6月15日、雷雨の影響により中止となりました、2019プレナスチャレンジリーグ WEST 第10節 岡山湯郷Belle vs スペランツァ大阪高槻(13:00 キックオフ / 岡山県美作ラグビー・サッカー場)は、
7 月10日(水)岡山県美作ラグビー・サッカー場にて代替開催することが決定しましたので、お知らせいたします。

■代替開催となる試合
2019プレナスチャレンジリーグ WEST 
第10節 岡山湯郷Belle vs スペランツァ大阪高槻
7月10日(水)14:00キックオフ / 岡山県美作ラグビー・サッカー場

698 :
水曜日か。時間取れなくもないが。
平日だと、客数は望めないなあ。
それと、それでもココイチとラーメン屋とクレープ屋は来るのか?

699 :
キターーーーーー

700 :
まずは名古屋とのホームゲーム。
しかし、勝負になるか?

701 :
まあー名古屋には負けないだろww

702 :
先日のアンジュ戦は勝てるだろうと思ってたら大敗しちゃった。今回もどうなるか分かんねえ
終盤は吉村をMFに入れて木龍をFWに上げてたね
このチームで足立、木龍の次に得点力があるのが市川
みっちゃんをボランチに入れて市川を前に上げるオプションがあってもいいかもしれない

703 :
現地だが、1ー0だけど、5点差くらいの差を感じる内容だな。
戦術もスピードもテクニックもパワーもスタミナも…

704 :
>>703だが連続スマ。
今日はラーメン屋とクレープはいるが、ココイチはいないな。

705 :
なんとかドロー。
浮き球パスをほぼ全部取られていたなあ。
と言って、ドリブル突破できる技量も?
この辺の修正能力のなさがなあ。

706 :
みっちゃんがU-18の試合に出てるって本当?

707 :
( -_・)?

708 :
とりあえず、7日のアウェイ・シャルム戦だな。
とにかく、ある程度点差つけて勝つのが大前提。

足立の連続ゴールはどこまで続くか?
チャレンジといえども勝ちパターンがあるのは強みだな。

709 :
鶴見ちゃんレンタルバックとかないんかな

710 :
>>709
ございません

711 :
名古屋戦のハイライト見たけど、ゴールなかなか凄いね
動画を検索すれば見つかる

712 :
さげ

713 :
RSKラジオ中継 シャルム vs ベル。解説は作陽高校野村氏

http://radiko.jp/#!/live/RSK

714 :
さっそく足立ゴール。
追加点欲しいな。

715 :
2―1
順位はそのまま。

716 :
>>713
ベルに作陽の人関わるのが新鮮だな。

717 :
10日の再試合の詳細出たね。
今回はラーメン屋のみ。クレープ屋はなし。
ココイチは撤退したのか?
足立が通算100試合か。連続ゴールは続くのか?
これだけ連続ゴール、チャレンジとはいえ、得点トップだと、マークもきつくなるだろうが。

718 :
10日負ければ、3位以下確定して今季終了
高槻が土曜の試合だったから、こっちが不利
後半バテないで戦えるか?

719 :
>>717
岸野足立の実質トレードはwin-winだったな

720 :
>>718
高槻は次も上位戦だからこの試合メンバー落とす可能性もあるんじゃないか、

721 :
オルカから誰かもらえないとwin-winにならないぞ!

722 :
>>717です
只今ラサ到着。
告知通り、今日はバックスタンドはクローズ。
ラーメンで腹ごしらえ。
でも、ごはんは欲しい。
機械握りでもいいからあったら…
でも贅沢は言えんか。

723 :
>>722です
メンバーは両チームほぼ同じ面子。
ベルは守屋の故障(名古屋戦で再発か?)が痛い。
高槻は橋本、高橋、保坂、北浦、森迫、浅野の6人+種田監督が元ベル。

724 :
足立のゴールで追いついたが、
佐喜間が一発レッド…

725 :
5-8位決定戦か・・・今季の目標なくなった
足立は残留してくれるだろうか

726 :
吉村が鮫ちゃんみたいだった
森迫にレッド誘われちゃったね。でも可愛いから許す。また美作に試合しに来てね
という事でWESTの最終順位予想は3位高槻、4位ベルだ

727 :
>>726
高槻の3位の可能性は限りなく低いぞ。
高槻が残り2敗したとしてアンジュが連勝しないと駄目。

728 :
チャレンジリーグ得点王といってもねぇ

所詮はチャレンジリーグレベル

729 :
森迫のスピードなめてたのかな?
結果的に、佐喜間が一発レッドになったけど、
あんなどフリーで走らせた自体ダメ。
佐喜間が止めてなかったら、ズルズル大量点コースだっただろう。
スタンドは何でレッドってブーイングだったが(実際イエローレベル?)、
公式記録では、得点機会阻止、だから、レッドになったんだろう。
木龍も審判とこ行ったけど、あっさり引き下がったようだし。

730 :
この日は他にやってる試合が無いから、もしかしたら高倉監督が足立を視察に来るかも・・・
とちょっと期待してたけど来てなかった
まあ自ら出向かなくとも、気になる選手はチャレンジ合宿に呼べば済む話か

731 :
お前バカか
チャレンジ合宿って単なる代表の練習相手にしか過ぎない
マスコミ向けのイベントみたいなもの
広く素質のある選手の発掘という謳い文句でイメージ操作でしかないんだよ

732 :
足立ってどこの馬の骨なんだ?

733 :
直前情報HP出たね。
15日は、ココイチも来る。今度はクレープ屋が来ない。
ラーメンのずんどう屋は味しめたのか。出張店舗導入以降皆勤。もちろん今節も。

734 :
200人くらいの観衆の試合で屋台出しても儲かるんだね

735 :
明日は曇り時々晴れだから、ラーメンはそこそこ食べる人いるだろう。
あんまり暑いと、ラーメンはきついかな。
冷麺は、出張では作るのが大変なような。

736 :
あのラーメン結構美味いよな
クレープの方が夏は売れなさそう
甘いのが口に残る

737 :
>>735です。
3−1で勝てた。
足立の連続ゴールは継続中。
しかし、アンジュと相性悪いのは痛かった。
次はアウェイ高槻。
スタグルはないだろうな。
3年前も、パン屋が来ただけだったし。
終わったら途中のバーミヤンでも寄るか。

738 :
>>737です
今日のスタジアムDJも、前回と同じ女性。
ヒロインインタビュー後、住谷コール。

739 :
>>640の言う住谷綾香だね。
Twitterもあるよ。

740 :
ラーメン美味しいよね
最初はそうでもなかったが、だんだん美味しく感じるようになってきた。ヤバい
薬味は全種類入れる。麺がちょい硬めなので、麺をよくかき混ぜてほぐして柔らかくしてから食べるとおいしい

741 :
そんなにラーメンうまいのか?
食べに行こうかな

742 :
しかし、誰が屋台導入思いついたんだろう。
人づてに聞いたところでは、地元民の出店には、
運営陣が法外な出店料ふっかけてる?
で、こっちには逆に依頼料?
まあ、こういうところは、味とかには、外れはないだろうから、
どうしても地元民の出店ないなら、出張店舗はいいと思う。
ただ、どうも、運営陣には不信感拭えないんだな。
選手やスタッフは、物足りないところはあるが、
一生懸命やってんだよね。

743 :
その通りだと思うね。2016年のベルの収支決算書に、運営費収入(出店料)400万円と書いてある。
マージンは30%ぐらいと推測する。これは道の駅の出品マージン15%と比べると非常に高い。
商売人としては非常につらいっす。
道の駅やスーパーなら、商品さえ納入すれば仕事は終わりだが、
出店だと自分で機材をもちこんでその場で調理して、自分で売ってさらに長時間その場に居ないといけないからね。
ロベルト氏もこの点は谷本氏に何度も話したと思うよ。
でも聞き入れられないから、えーかげんしんどくなって辞めちゃったんだと思う。

744 :
うーん、2−1で折り返しか…
決定戦につなぐためにも、もう少し踏んばってほしい。

745 :
ここ数シーズン高槻の背中追っかけてきたから来年は昇格するんじゃないか?

746 :
>>744です
更に1点PKで追加された。
結局3−1。
4位は変わらず、プレーオフ2試合アウェイも変わらずだが。

747 :
チャレンジは総合スレも、高槻スレも消滅して
ここだけになってしもうたね

748 :
選手スタッフの皆さまも
ベルのサポーターの皆さまも
他チームのサポーターの皆さまも
投票できる皆さま、選挙いきましたか?

749 :
ベル。1年での2部復帰はかなわなかったが、
降格の心配もないので時間をかけて、再挑戦の準備を。

アウエイ2試合は、広島+北海道か、広島+つくば、になるのか?
美作では、1試合応援可能。北海道にしてもつくばも、どんな選手か未知や。
(せいぜい、作陽→つくば大、学業優先にした元長野パル内田好美くらいか。)

750 :
>>749
筑波大の院生受け入れられるのに、万年最下位だったつくばが定位置脱出なんだな。
他のチームの劣化なのか、去年やばかったので危機感もったのか?

751 :
とりあえず、「足立の頭にカウンタークロス」を、もっと精度高めるか。
これだけでは対策されるから、他の必勝パターン作るか。

752 :
おっと、今日で呉屋がちふれに帰るようだ。

753 :
2018海外組帰還か?

754 :
呉屋帰ったか。ありがとう。今後ともちふれとのネットワークは維持していきたい
お返しに、足立を今シーズン終了までちふれにレンタルする話を進めると良い

755 :
>>754
ポストプレーヤー不在みたいだからちふれにとってはガチで助かるかもよ。

756 :
そういうのは相手の実際のプレーや求められてるレベルを見てから言わないと…

757 :
ちふれなんてベルより格下
誰が行ってあげても即戦力だよ

758 :
>>757
わざと荒れるような反応が欲しいんだね。

759 :
なでしこがプロ化したらわかるよ

760 :
プロ化=ベル滅亡
岡山人は女子サッカーは知らない世界になるだろう。

761 :
中位リーグの日程発表されたね。
ホームは9月7日のアンジュ(津山)のみ。
人づてに聞いたら、ラサは芝の状態からダメ?
アウェイはどちらも遠すぎ。
上にも下にも行かないから、アンジュ戦も中学生(27〜29)出したりして。
それとも、Jのベストメンバー規定準用?

762 :
吉村は物乞いする乞食

763 :
国体中国ブロック大会
http://www.shimane-sports.or.jp/chugoku_block

「プログラム」のところをクリックするとメンバーが見られる
木龍は居るけど足立と浅利が居ないね。あと作陽の主力2人がメンバー入り
中国ブロックの本大会出場枠は1しか無い。このメンバーで広島に勝てるかどうか楽しみ

764 :
・足立が登録できないのは、国体は他県登録変更は、1年以上冷却期間を
置かなあかんからでは? 前回、広島(か兵庫?)で出たんじゃあ?

・浅利はあれだ、色々準備なんだよ。先を見据えて、忙しい時期なんだ、

765 :
そうっすね。浅利と呉屋の合同お別れ会やってるね

http://www.nadeshikoleague.jp/blog/yunogo_belle/2019/0729_1122.html

766 :
>>765のブログ、
またベルが発表遅いから、合同とは書けないんだろうな。

767 :
熱中症にご注意

768 :
9月2日(月)午後6時半からのBSテレ東「出発!ローカル線 聞き込み発見旅」
JR姫新線を、女優・高橋ひとみと、ものまねタレント・神無月が、沿線の名所を住民の聞き込みだけを頼りに、訪ね歩きます。
旅の途中、湯郷ベルの選手たちとの触れ合いもあります。
お見逃し無く!

769 :
しばらく岡山は渋野一色だろう。

770 :
>768

https://www.bs-tvtokyo.co.jp/localsen2/

771 :
RSKおいしい
そういえばマルイが今年から、男子の5人制プロバスケチームのユニフォームスポンサーになってたね
位置はベルと同じ背中
9月から公式戦が始まって、本拠地は岡山市だけど、
みまさかアリーナとか津山市総合体育館でも試合やるらしい

スポンサー目線からすると、サッカーはメジャーすぎて投資先としては面白味に欠けるかもね
ファジアーノのスポンサー一覧とか、数が多すぎて何の事やら分からん

772 :
韓国の女子カップ戦決勝 ハイライト
水原女子FC(赤) 3−2 亀尾スポーツTOTO(青)
https://www.youtube.com/watch?v=wc9Il1r7kUU
水原の11番池尻は2ゴール1アシストで勝利に貢献

773 :
来年もチャレンジリーグだけど、誰も責任とって辞任しないの?

774 :
降格しても誰も責任取らないんだから残留して責任取ることはなかろう。
そもそもU−15チームの活動が不透明なので1位でも昇格できなかったのでは?

775 :
形の上ではアンダー存在してることになってるんだろうか。
実動してないといけないという決まりある?

776 :
今日国体中国ブロックだっけ?
結果出たかな?

777 :
美作でも作陽高校出身の渋野プロの話題で盛り上がってるんですか?

778 :
>>777
もう下火

https://www.fa-shimane.or.jp/office/technical/80/353

国体中国ブロック大会優勝おめでとう
岡山県は成年女子、成年男子、少年男子の3つのカテゴリー全てで本選出場権獲得
岡山サッカー始まった

779 :
チャレンジリーグと国体で活躍したところでレベルはたかが知れてる。
大事なのは木龍のわがままなうまさではなく、レベルと人間性を兼ね備えた選手で一丸となって戦うこと。
木龍の枠に鶴見を戻して、足立と引っ張らせるのが再建への近道。

780 :
ユース消滅してるし2部はあり得ない
チャレンジであれば関東遠征もないし、西日本だけで活動できる今の方が100倍幸せ
ただし、1-4位争いには加わってほしい

781 :
お盆明けあげ

782 :
お盆明けあげ

783 :
女子ゴルフと女子サッカーって客層被ってるね
一人でブツブツ言ったり、叫んだりして観戦しているおっさん多数
サッカーの売りは、広いフィールドでプレーする事による爽快感だが、ゴルフも同じ要素を持っている所がヤバい

9月7日(土)チャレンジリーグ順位決定戦 ベル vs アンジュ
岡山県津山市 津山陸上競技場
予想観客数…300人

9月12日(木)〜9月15日(日)日本女子プロゴルフ選手権
兵庫県三木市 チェリーヒルズゴルフクラブ
予想観客数…30,000人(4日間合計)

観客数の差は100倍の予想だ

784 :
女子アイスホッケー日本代表の大澤ちほ、「普段の試合は、ほぼ身内だけで観客30人くらい」

785 :
美作市の広報4月号にGKコーチとトレーナーの名前が載ってた。今気づいた

https://static.okayama-ebooks.jp/actibook_data/20190327_kouhou_mimasaka04/HTML5/pc.html#/page/25

786 :
>>785の広報美作に載ってる竹内康弘ってこの人?
https://8card.net/p/26931721110

以前は南葛女子のGKコーチか。
南葛女子は、この人の後任は、前にノジマにいた南条?

787 :
U-19日本女子代表 アメリカ遠征
http://www.jfa.jp/national_team/u19w_2019/20190902/

アメリカ 1 - 2 日本
得点者
36分 16 森田 美紗希 (オウンになるかも?)
70分 アメリカの選手
80分 6 船木 和夏

https://www.youtube.com/watch?v=yKL8LfJnFXU

森田は右SHと左SHでほぼフル出場。いいねえ
U-19の活動優先で国体本大会には出ないかもね

788 :
負けた。でもベルが負けた事よりも、WEST最強の名古屋がEASTのチームにボロ負けした事の方がショック
ベルが2部に昇格する為にはあとどれだけ頑張りゃいいのか

789 :
自分も同じこと思った
18歳以下の高校・中学混成チームに名古屋がボコられたのはショック

790 :
明日は、>>768の放送日です。

791 :
>>790
録画予約完了
https://bs-tvtokyo.imgix.net/txcms/media/pg/gallery/L/55/63/7697611967eb6e96e8f6845b9963.jpg

792 :
来たか

793 :
>>791
前列の2人が高橋ひとみさん選定のベルのかわいい2トップ
いい番組だったね。これで姫新線の利用者が増えてくれればいいね

試合が延期になって、平日に試合をやる事になって、あの時間にメイングラウンドで
前日調整をやっていた時に撮影が来たという偶然が重なって、いい画が撮れた

あらためて見るとラサ場は割りとデカく感じた
二層式の芝生席バックスタンドはアンフィールド風味
すぐ南側にある切り立った山はカンプ・ノウのスタンド風味
ピッチレベルでそれを見るとより迫力がある

794 :
7日はまたまたアンジュ戦。
今度は津山か。
仕事休み取れない日なので、スマホ待とう。
ノルディーア戦は、惜しい所で落としただけに。

795 :
今日は中学校の運動会と稲刈りが重なって集客厳しかったかな
今季最後の対戦でようやくアンジュに勝てた。中国地方の盟主の座は守った

796 :
で、次は皇后杯の予選だったか。

797 :
https://mycujoo.tv/competition/plenus-challenge-league/season/2019

今日はライブ中継がある試合多め

798 :
最終順位確定したか。

799 :
5位はまずまず
昇降格のない真ん中のPOはモチベ上がらなそうだが
結果によって年間順位が上位半分になるか下位半分になるか決まるから意外と大事

800 :
来年は昇格しないとジリ貧どころか消滅の危機や

801 :
足立は来期もベル?チャレンジではもったいない。足立抜けたらベルはヤバイけど。

802 :
栞奈って子供いんの?

803 :
怪鳥の話題もようやく収まったようだし、めでたしめでたし
来季こそは本気をだそう

804 :
亘と木龍がどっかいっちまわないと湯郷ベルの未来はないな。ガンガンガン

805 :
>>804
そのガンを雇ってる人間がいるんだな。

806 :
十文字のパスの出し方受け方は、スッ、ピタッ、という感じ
昇格を狙うならこのレベルが基準
現在のベルのは、ボテッ、ボテッ、という感じ

807 :
>>806
そこの差がなぜ起こるのか?
基礎体力?育成過程での技術?

808 :
>>807
日頃の行いの差だよ。
戦力バランスはいいとは思えないがここ数シーズン、個々の戦力レベルとチームの順位が明らかにかけ離れてるからね。

809 :
>>803
>>怪鳥の話題もようやく収まったようだし、めでたしめでたし

会長辞めたの?

810 :
次は皇后杯。
作陽は予選勝ち上がったけど、
ベル、アンジュ、シャルム、徳山大学は
予選免除?
JFA皇后杯のサイト見てきたが。

811 :
作陽強いわ。そして岡本亜子がU-17代表候補入り。岡山サッカーはじまった

木龍と短期間一緒にプレーした選手は伸びる法則とか有るかもね
シャルムの至宝、西村留亜も七瀬レッスンで伸ばしてあげておくれ

812 :
第74回国民体育大会(サッカー競技) 2019/9/29(日)〜2019/10/3(木)

http://www.jfa.jp/match/nationalsportsfestival_2019/


昨年度優勝の三重と準優勝の岡山はシード

813 :
岡山県は3位か。優勝は三重。実質伊賀。
次は皇后杯。このスケジュール発表されないと、予定が組めない。

814 :
石川県のメンバーに中川千尋が居たね

815 :
なでしこ1部のチームが1つだけ単独でいたら優勝するに決まってるじゃん
三重県は強化費に困ってるのか

816 :
目の前に金が転がってたら獲りに行くに決まってるだろ
伊賀はしたたかだよ
フィジカル重視のチームだから連戦でいい強化にもなるし

817 :
2019茨城国体女子サッカー準決勝・茨城 vs 岡山 PK戦
https://www.youtube.com/watch?v=7leMBCei8_8

2019プレナスチャレンジリーグ順位決定戦 つくばFCレディース vs 岡山湯郷Bell
https://www.youtube.com/watch?v=o9EMkPj45ao

818 :
町田ゼルビアの米山涼美と萩原愛海がチャレンジ入替戦予選大会に先発
愛海はFKを決めて2-0の勝利に貢献
今日がAグループの事実上の決勝戦か・・・FCふじざくらは監督が元ノジマステラの菅野さん

819 :
クラブ設立1年目でいきなりチャレンジリーグ参入に挑戦出来ちゃうのかよ
沖縄のチームに津波古さんが居た(;´Д`)ハァハァ

試合に負けたらスネてクールダウンもせずにロッカールームに引きこもる宮間
他の選手も宮間に付き合いロッカールームに入る
そんな中で、一人だけで淡々と外でストレッチしていた津波古さんの姿にはシビれたぜ

820 :
>>試合に負けたらスネてクールダウンもせずにロッカールームに引きこもる宮間

その積み重ねが、ピーク過ぎたとたんに選手としては致命的なケガにつながったと考えるのは短絡的?

821 :
皇后杯とファン感残すのみとなったが、
皇后杯のスケジュールいつ発表だろう。
平日休み、土日は有休取らなければならないが、
発表遅いとスケジュール組めない。

822 :
日テレが急遽新しく出来たAFC女子クラブ選手権2019というのに出場することになったから、
皇后杯の組み合わせがいつもと変わるかもね。
日テレを準々決勝からの出場、残りの1部の9チームを2回戦からの出場、
2部、チャレンジ、予選通過組を1回戦からの出場にするという
キリの良い組み合わせにする事が可能だが、はたしてどうなるかな。

823 :
>>819
津波古さんはプレイヤーとしても人間的にも素晴らしい人でしたよ
他の選手にも尊敬されて、沖縄のチームには津波古さんを慕って入団した選手もいるしね

824 :
>>821です。
日程発表されたね。
https://www.jfa.jp/match/empressscup_2019/
三木の日が休み取れるか。

825 :
1回戦の相手は関西地域代表のどこか
大阪学芸高なら朝倉加奈子が、日ノ本学園なら山田瑞穂が居るね

826 :
美作でスタジアムDJやってた奴、福岡ドームの日本シリーズでDJやってるぞ。
やっぱ湯郷ベルから去れば道は開けるんやで

827 :
>>826、いまごろ??
何年間気付いてなかったんだ!!と、問いたい。

828 :
>>826
ヤフオクのDJツバサは無駄にテンション高い割に何言ってるか分かんないから嫌いだけどラサだと苦にならないんだよなぁ

829 :
>>825

元C大阪監督の副島博志氏が率いる大阪学芸高に決まりました。
https://www.jfa.jp/match/empressscup_2019/schedule_result/

830 :
セレッソの下部組織として登録されてるからなあそこ

831 :
うんにゅ

832 :
皇后杯も初戦まで一週間足らず。

833 :
1回戦はベルの試合はネット中継無しか
2回戦に進出すれば有る

834 :
他の選手のはやらないが、キャプテン木龍ちゃんの誕生日報告だけはやるベル公式Twitter
これで実は公式Twitterの更新係が営業部長の木龍ちゃんだったら、想像してみるとすごく面白い

835 :
2部時代は、在籍全員誕生日アップしてたのにね。

836 :
>>835
今は人出が足りないもので本人が更新してたりして

837 :
>>824です。
とりあえず、勝ったね。
三木の日は休み取れたけど、2部時代相性の悪かったセレッソレディース。
ちと厳しいな。

838 :
よくやった
セレッソの八百長を未然に防いだ

839 :
何が八百長?

840 :
2回戦までにさらに鍛えとかなきゃな
作陽強いね。森田抜きでこの強さ
シャルムとアンジュと徳山大は惜しかった

841 :
>>838
ベルが勝たなきゃ2回戦で実質セレッソ同士の対戦になってただろ

842 :
八百長とか、よくそんな事を言うよな、本当に品が無い。

843 :
サッカーが全部ガチンコ勝負だと思ってるなんて脳内お花畑ですな(笑)

844 :
https://pbs.twimg.com/media/EIrbZd3UEAEYVww.jpg
いい台があったな。ファン感で展示されるなら行ってみようかな
しんどいのに選手がなぜ選手をやっているのかというと、
生きている間に何か記憶と記録に残る事をやりたいと思っているから
だからトロフィーのような形に残るものを貰えるというのは非常に嬉しい事

845 :
展示するなら警備は厳重に。

846 :
今日はメインで高校ラグビー準決勝
亘監督の母校の津山工は1回戦で敗退してしまったな
そして第1芝では高専ラグビー準決勝
人工芝でベルの練習
アリーナでB3トライフープ岡山の公式戦
スタジアムDJはフジサワツバサ
んで明日からベトナム女子サッカー代表が合宿に来る

847 :
18日からU-16女子代表候補が合宿に来るらしい
湯郷ベル練習試合スケジュール
13日(水)vs ベトナム女子代表
15日(金)vs ベトナム女子代表
17日(日)vs ベトナム女子代表
20日(水)vs U-16日本女子代表候補
これを利用して皇后杯までに究極に仕上げるべし

848 :
湯郷より西に3チームも!
福岡ー広島ー吉備国大。 東は大阪まで。セレガと高槻。
高槻より東には、もう行かない。京都であっても、名古屋であっても。

849 :
18年シーズン終了、チームは2部↓3部降格だったが、
 まりんと巴月は、           逆に1部へ昇格:だったが
20年シーズンは、結局2部に舞い戻りに。

850 :
ベトナム代表に3連敗弱すぎか

851 :
今年はセレッソレディースに勝てるので明日が楽しみだ

852 :
今年勝ってたのは、セレッソの女子部でも、中学生。
高校生〜一般相手だと、2017年に歯が立たなかった印象が。

853 :
明日の試合に主力は出てきませんよ
宝田さんがいないのは前から、
レギュラーCBの二人も入替戦で離脱しました
そのかわりに出たJKさんも皇后杯には登録されていません
頭脳であり心臓の林さんはベンチスタートと睨んでいます
もともとコンディション不良で入替戦に強行したようです
直後のなでしこチャレンジキャンプを池尻さん目当てに見学しましたが
ボランチ勢のなかで一番出来がいいにもかかわらず、林さんだけが途中交代しました
おそらくコンディション面から決め事だったのでは
中学生といえば、先発が予想されるU16の選手2人は対戦したばかりで解析済
GKも主力不在
勝てると思います

854 :
長野に入替戦で勝ちぬけるくらいには強いが

855 :
はい、そうですね
しかし入替戦で主力の離脱を補い活躍したJKさんらのほとんどが
皇后杯では登録外です
すなわち、入替戦のメンバーより落ちるということです
点は足立さんで取れますので、失点をいかにおさえるかです
ベタですがU16アジア選手権得点女王の浜野さんは要注意です
今年、アウェーでゴラッソを決められてますし

856 :
負けると思います

857 :
20日のTRM(対U16)の結果をご存知の方おられますか
JFAには具体的なことが書かれておりません
ひとそれぞれ自由ですが、負けると思ってリングに上がるのはやめましょうよ
猪木にビンタされますよ

858 :
>>853
見るんやなかった
林選手はお休みして来期に備えた方が良いですね

859 :
http://www.jfa.jp/news/00023623/

2ー1でU-16の勝ちだね。ベルは練習試合4連敗。うむ、弱いよね
まあでも明日の試合は期待してるよ

860 :
すいません、おもいっきり書いてましたね
まあ、明日は期待できるでしょう

861 :
手負いのセレッソ相手なら楽勝だね。

862 :
林穂之香はこの前の試合で、横山がプレイスしたボールを蹴飛ばしたりしてた
もちろん横山は激怒。代表選手相手でも遠慮が無い。ワルだね。京都一のワルだね
堂島の龍・木龍七瀬とのドツき合いは見ものだ
ちなみに宝田のお姉さんは陸上選手で、前に天満屋女子陸上部に居た事があるらしい

863 :
現地だが、かなり苦しいな。
早々立て続けに2失点。

864 :
何もできなかった。
負けることしかできなかった。

865 :
怪鳥は、まだ生きているのか?

866 :
ゾンビちゃうか?
まあ、向こうも木龍足立ラインに乗ったらヤバいと思ったか、
乗る前に中盤で抑え、ディフェンスが手薄なところを突いて来てたな。

867 :
みっちゃんスタベンはなんとか接戦に持ち込んでスーパーサブで使う意図だったのかな

868 :
中高生と学生チームに大健闘

869 :
ベルは中高生だらけのセレッソに大敗
作陽は1部の千葉にジャイキリ

870 :
最後まで勝利を諦めずよく戦ったよ。
成長はしている。木龍と足立に頼らなくとも、左サイドは尾川と吉村の2人、
右サイドは竹ノ谷と守屋の2人で崩せるようになっていた。これは今季序盤では考えられなかった事だ。
ちょっと下手な子たちを集めて、その子たちの成長を見守るというね、
これがクラブ発足当時の理念、ベルとベルのファンの本来の姿ではあるね。

871 :
まあ、中学生高校生といっても、基本から何から何まで違いすぎ。
テクニックもスピードもスタミナも戦術も組織力も…

872 :
>>870の言うように、成長を見守る楽しみは、ある。
ただ、あの余波で、芽がまだ埋もれてるようには思う。

873 :
守備意識が高いのは原嶋だけなチーム

874 :
作陽の選手に手当たり次第オファー

875 :
するとことごとく断られる。
ベル以外なら、地域リーグでも行くいう子いるかも。

876 :
15日はファン感謝デー。
これが終わると、恒例の痛い退団続出?

877 :
今年は何人が去るんだろうね
個人的には、低迷の元凶の会長と監督の交代に
期待するわ

878 :
>>877
これを言ってはおしまいだろうが、
それが一番可能性低いような。

879 :
>>874
作陽と切ったのか切られたのか知らんが今後取引は一切ないだろう。
元10番はこの本質的な問題隠しに使われたのかもよ。

880 :
>>874
作陽とおかしくなったのは、怪鳥の責任かなぁ。
まぁ、あの怪鳥ならばどこともうまくいかないと思いますよー

881 :
怪鳥の前科の中身をみれば、学校関係者としては拒絶反応しかないでしょ

882 :
サッカーは走力上位のチームが勝つ、ほとんど波乱の無いスポーツだと思ってる
作陽が千葉に勝ったのは波乱じゃなくて走力上位の作陽が順当に勝っただけ
今年のなでしこ1部2部の順位表はほぼ走力順にチームが並んでいると思っていい

じゃあなんでベルはもっと走力を鍛えないのかという話。その考察はまた後で書こう

883 :
上位2チームは置いといて伊賀はINACより走ってるぞ

884 :
ちゃんとしたデータがある上での話だろうね。自分の見た印象で言ってんじゃないだろうね

885 :
>>880
ちゃんとしたデータがある上での話だろうね。自分の見た印象で言ってんじゃないだろうね

886 :
並の監督なら去年のメンバーで降格なんて有り得ないし、降格しても監督も上層部も誰一人責任をとらないのは異常すぎる

887 :
皇后杯で上位に入るチームの選手はGK含めてみんな陸上の長距離選手のような引き締まった体をしている
セレッソ戦で3失点に絡んだ守屋のようなプニプニした体の選手は居ない
亘監督は走力トレを選手の自主性任せにしてるんじゃないか
もちろんそれでちゃんとやる選手もいるが、やらない選手も居る
プレス等の連携は一人でも走れない選手が居ると機能しない
これでは強いチームを作るのは難しい
ではなぜ亘監督は選手に走力トレを強要出来ないのかという考察はまた後で書こう

888 :
>>886
ちゃんとしたデータがある上での話だろうね。自分の見た印象で言ってんじゃないだろうね

889 :
以前から走力不足はよく言われたが
>>887の考察は見てみたいな。

890 :
亘どころか種田のときから走力不足いわれてたやん。
昔のが湯郷ベルで今はFC谷本だから別のチームかもしれんがw

891 :
まあ、チームは別物だが、運営主体は同じだからな。
聞くところでは、それこそ本田ミドリ時代からかな。走力不足は。

892 :
ベルの練習が優しい理由ね
一つの理由は単純、亘監督は選手達から嫌われる事を恐れる気弱な監督だから
もう一つの理由は、ベルは練習のユルさを売りにして選手を集めているから
普通に募集しても美作の田舎に来ようという選手はなかなか居ない
これはやむを得ない事かもしれない
そしてもう一つ理由、それは谷本会長が亘監督にそういうチーム作りをするように指示しているから
それではいよいよ谷本氏が一体何を考えているのかに切り込んでいく
ここまでは前振り、ここからがメイン

893 :
本田さん来るんじゃね?

894 :
ねえよw

895 :
>>892のメインの話はどうなるんだろう。

896 :
3年も見ていれば大体分かってくるが、谷本氏はベルの運営方針に、ある2つの柱を掲げているように思う
「選手に対して勝て勝てとプレッシャーをかけるような、勝利至上主義は止めましょう」
「ベルを金儲けに利用しようとするのは止めましょう。奉仕の精神を持ちましょう」
の2つね。その目的と理由は、
1、勝つ事以外の事、収益を上げる事以外の事を目的に運営すれば、
例え試合に勝てなくても、収入が減っても、自分の地位は安泰になるから
2、過去に選手達に嫌な思いをさせた反省を元に、地方クラブに見あった
適正な目的と目標を持ったクラブに改革する為
2は黒田氏から会長の座を簒奪した時の大義名分でしょう。だからこの方針を転換するのは難しいんじゃないの
だからファンの人は、クラブになんぼ勝て勝てと言っても無駄な事
ベルは選手の自主性を尊重するクラブ。勝って欲しかったら選手にその旨を直接言うのがいい

897 :
だからといって、いい加減な糞運営をしていいわけではない。

898 :
だからといって、いい加減な糞運営をしていいわけではない。

899 :
おっと、仕事終わりに見たら二重カキコだった。

900 :
今日はファン感謝デー。
去年までは、選手だけでやってた部分と、
お客さん入れる部分を、人数絞って統合、かな。
客、来るかな?

901 :
>>900

902 :
>>900

903 :
>>900

904 :
>>900

905 :
なでしこジャパンで、ベルに少しだけ期限付きで来てた池尻茉由が活躍中。

906 :
>>905

907 :
>>905

908 :
>>905

909 :
>>905

910 :
>>905

911 :
>>905

912 :
>>905

913 :
ベルでの経験によるものが大きいな

914 :
>>913

915 :
>>914

916 :
>>915

917 :
>>916

918 :
>>917

919 :
昨日の
湯郷ベルファン感謝祭に
浅利育 選手来てなかったような?
過去にもファン感謝祭に来てない選手が退団の可能性があり、退団するかも。

920 :
>>919
浅利は7月に呉屋と一緒のタイミングでお別れ会やってたはずだからその時点で離れてたのでは?

921 :
>>920

922 :
>>921

923 :
>>922

924 :
>>923

925 :
>>919、何をいまさら、とも思ったが、
チームからは何の発表もないから、観戦してない人は、
わかってないのも、道理か。仕方ないか。
萩谷の15節の時点で、サポは皆、
お別れとか、激励してたのに。もう遠い昔のような。

926 :
>>919、通ぶった知ったかは、やめたほうがいいよ。見てるこっちが、変な汗をかく。

927 :
とっくに日本にいないよ。

928 :
オーストラリア?FeFeの里?はたまた?

929 :
>>928

930 :
>>929

931 :
>>930

932 :
>>931

933 :
>>932

934 :
>>933

935 :
>>934

936 :
>>935

937 :
>>936

938 :
>>937

939 :
>>938

940 :
>>939

941 :
それでは今度は、選手の行動原理について考えてみる
なぜ日本の女子サッカー選手は移籍を繰り返すのか
なぜ中学・高校の時から親元を離れて遠くの学校やアカデミーに入るのか

942 :
選手がベルから移籍する時の理由(複数回答可)

90%…田舎から脱出出来るから
80%…移籍というのは、自分本位で行動出来る気持ちのいい事だから
70%…最初からベルには短期間だけ居るつもりで来た
60%…同じ場所に留まる事は成長を止めるとの考え方から
50%…仲の良い選手から一緒に移籍するように誘われたから
40%…転職を繰り返す人と同じ理由。より良い環境のクラブを探す為
30%…ベルより上位のクラブから誘われた
30%…出場機会を求めて
30%…特にベルには不満はないが、他クラブから誘われたらそっちに行ってみたくなっちゃう博愛精神
20%…ファンがベタベタしてきて気持ちが悪いから
20%…監督不審
20%…クラブ不審
20%…職場に不満があるから

こんな所じゃないかな。田舎以外は他クラブも同じような物でしょう

島村の退団について想像してみると、島村は昨オフにハードな自主トレをこなしてチームに合流してきた。
なのにそれを監督にあまり評価されなかった事が不満で退団したんじゃないかと

943 :
3843zsvvriljlkrmi
2018.9.13>gooニュース>ローカル>速報>毎日新聞>朝刊>P24
【天満屋グループの賃金未払い集団訴訟】請求額支払いで和解 岡山地方裁判所
 天満屋グループの警備会社「山陽セフティ」(岡山市北区西長瀬1206-7)の元社員ら7人が、会社側に未払い賃金約2400万円及びこれに対する遅延損害金約700万円の支払いを求めた訴訟が12日、岡山地方裁判所で和解した。
会社側が請求額と同額を支払うとの内容。
 訴状によると、元社員らは2015年1月~17年2月、山陽セフティに正社員の警備員として勤務。
夜間の仮眠時間も緊急時の出動に備えて車両などで待機していたが、車両待機手当(月7500円)や緊急出動手当(深夜勤務1回につき700円)などが支払われるだけだった。
 元社員らは「仮眠時間も会社の指揮命令下にあるため労働基準法上の労働時間に当たり、賃金が発生する」と主張。
ある元社員の場合は時間外労働時間が月平均172時間だったのに、月55~96時間分の賃金が未払いになっているとし、支払いを求めて17年4月に岡山地方裁判所へ提訴した。
これに対し、会社側は争う姿勢を示していた。
 和解について、山陽セフティの代理人菊池捷男弁護士(菊池綜合法律事務所)は「一切コメントしない」としている。(朝日新聞)
#天満屋 グループ>行政処分>事件>求人>新卒>採用>評判>社長>役員>年収>本社>総務>管制センター>パーキング>移転>電話番号>倉敷>福山>柔道部>パワハラ >Facebook>Twitter>電伝万

944 :
アンジュヴォレ広島
27人中17人離脱。

945 :
belleはもっと凄いよ〜

946 :
アンジュは元ベル2人とも退団だな。
川野は引退か。

947 :
足立は残るの?

948 :
>>946だが、水島は残留のようですね。
川野はそろそろ寿もあり得る年齢かも。

949 :
>>946
岸野と足立の実質トレードだったのに1年で岸野に逃げられて気の毒

950 :
誰か来て〜!!誰も来ないのよ!!救済企画始まるようだ

951 :
>>950
救済企画じゃなくて、懲罰企画では?
ついに恐れていた第1報が入った。
市川と吉村か。

952 :
ラサ場のメリークリスマス
選手達がベルを通りすぎてゆく、いつものメリークリスマス
吉村と市川は惜しいのう。吉村が居なかったら攻撃が手詰まりになるわ
市川は、木龍のレベルに到達し得るほどのフィジカルの素質を持っている
もう1年ぐらいは木龍と一緒にプレーしてもいいんじゃないかと思うが、まあ仕方がない

953 :
>>952

954 :
HPに契約更新って出た5人
6 秦 13 小松 14 尾川 15 竹ノ谷 25 入口
この5人以外退団とか?
サポを挑発するように例年の如く小出し。
で、たぶん肝心要の怪鳥と子分は平然と?
街クラブどころか、タイミングなどで行くところなくなった選手の一時しのぎ?

955 :
>>954
5人以外は全員退団だろうね

956 :
それで新入団来なければ、いよいよリーグ退会命令かな?

957 :
また中学生で頭を揃えるだろう。チャレンジの主となるべく

958 :
岡山湯郷Belleは
来年チームセレクションするみたいだから、
セレクションしないといけないくらい
苦境か?

959 :
>>954>>956だが、
たぶん中学生入れてもセレクションしても
11人揃わないんだろうか。
更に更新しても、更に退団者出たりして。
(島村ハムの例)

960 :
その中学生も逃げたという噂が‥

961 :
>>959です。
あちこち見てたら、その島村は、アンジュでない方の広島のチームにいるね。
なでしこWikiにもなかったから、あれっと思ってたが。
ベルを数日かすめて行った友近もいるね。

962 :
有力な若者はアイナックやセレッソに行くんじゃ

963 :
怪鳥の過去のアレを知ったら、親の立場としては娘をそんなクラブに入れるはずもないけどね

964 :
>>958
セレクションは毎年やってるよ。2017年の林はセレクションでの入団

965 :2019/12/28
亘体制になってからはほとんどがセレクションの入団

〜 ドメサカうおんちゅなにっき 3冊め〜
☆GOサガントス第736幕☆
【サウルコス】福井県サッカー総合スレ Part2【坂井・丸岡】
〜 ドメサカお祭り広場 3日目〜
◆◇◆ 横浜F・マリノス part1830 ◆◇◆
鹿島アントラーズPart2592
〜 サッカーコラム総合スレ Part2 〜
∧/\∧ カターレ富山part218∧/\∧
☆☆柏レイソルスレッドPart1802☆☆
【加藤美南】辛斤 シ写 糸冬 単戈【研究生降格ww】
--------------------
【向井ゆき】part2 現在ゆるあま芸人のスレッドです。
ゴミクズニートが今から全力で生きる!! season2
【2020】全国学力テスト採点アルバイト Part3
掃除するの('A`)マンドクセ
相撲板を崩壊させた宇部、何と2ch史上最大の荒らし「F9」だった!!
実質14737
大 鼻 煙 鍛 錬★2
【日テレ日22時半】シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。part7【清野菜名・横浜流星】
SNS幻神ムラカミ
【台風19号】荒川 氾濫注意水位に到達 ★7
【中国ドラマ】晩媚と影〜紅きロマンス【BS12ネタバレOK】 Part.1
信長の野望・大志 様子見スレ part7
ストッキング
【PS4/XBOX1】ワンピース海賊無双 総合 part101【Switch】
やいとや又右衛門【大出俊】鮎香之介について語る1
【新メニュー発表!!】川田利明48【セメント煮干し鶏白湯ラーメン】
【テレビ】田中圭、体を鍛える原動力となった一言 貫地谷しほりから「なんもない体」
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ16068【数字なんかより質で配信語れよ】
ガールズルーム 池袋
羽生結弦 AA
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼