TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
刑務所から出てきたんだけどなんか質問ある?
テクノロジー犯罪・思考盗聴・五感送信・電磁波犯罪◆考察
日本の将来は?・・・・・・
本当の公務員人件費はいくらなんですか?
老人の年金を現物支給に切り替えよう!
日本が世界に誇れる物って何?
☆日本人は洞窟エビ?(3)
なんか日本って大したことなくね?
平成天皇が集団ストーカー犯罪の黒幕!
【極悪残忍】三浦正充警視総監(前警察庁次長)の催眠ガス強姦
117 :
>>116
>CD普通に買ってそれがオークションなどで元値に近いぐらいで売れて
>データを複製して残してた場合はどうなるん?
ゲーム会社が中古ソフト販売会社を愛と度って裁判を起こした訴訟があって、
ゲーム会社側が敗訴している判例がある。
判決は「ゲームは“映画の著作物に該当し頒布権を有するが、権利消尽の原則に基づき
“小売店からユーザーに売り渡された時点で頒布権は消尽”し、それ以降の譲渡に効力を
及ぼすことはないとしている」(GAME Watch 2002年4月25日付)というもの。
判決文を見ると、一般的に商品を売ったときに買い手は売り手の持つ権利も譲り渡すもので、
再譲渡の権利も同様に所得するものと考えられること、また、売り手は代償を確保する
機会は保障されていること、配給制度という慣行のある映画と違い、ゲームは
公衆に見せることを目的としないので円滑な流通を確保するなどの観点から
映画の著作物に認められている頒布権を認めることが出来ない、とされている。
(IT proの記事も参照のこと)
参考:
GAME Watch:http://game.watch.impress.co.jp/docs/20020425/arts.htm
IT pro:http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20020427/1/
最高裁判決:http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/js_20100319120717552277.pdf
したがって、元の所有者がCDをいくらで売っても問題はなく、
譲渡以前にCDのデータを「私的使用を目的として」複製したのであれば
問題がないと考えられる。
逆に言えば、司法の意向は販売価格には再譲渡による機会損失の代償も
価格に含めろということになるんだな。

【徹底】日本はこのままおわるのか?【討論】
刑務所から出てきたんだけどなんか質問ある?
日本はどうなってしまうのか?
生活保護の福祉課って酷いよな2
団塊の世代を合法的に絶滅させる方法を考える
【反対派】ドクター差別こと兼松信行5【全面対立】
社会≠会社
ダウンロード違法化について疑問
【ちょっ、】イナゴさんの集団ストーカー
いい加減サービス残業・過剰労働をやめろ 5
--------------------
近畿猿wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
CLOSERS クローザーズ part369
【5秒後は】宿曜☆鬼宿part4【予測不可能】
●●●●●●●●●●●●●●●●低脳ニートのおすすめスレッド一覧A●●●●●●●●●●●●●●●
マロエセスの夢 ★3
【北朝鮮問題】 韓国外相 「米国と完全に認識が一致することはあり得ない」 [08/22]
【モンスト】モンスターストライク総合3737【浦安鉄筋家族コラボ】
【アリスギア】アリス・ギア・アイギス Part925
【名探偵コナン】榎本梓&信者アンチスレ Part10
世界の☆★スパワールド★☆ホモ藤原専スレ
帰ってきたクイズしりとり★8
モンストの次スレ
【岸本斉史・大久保彰】サムライ8 八丸伝 Part77【ロマンホラー!深紅の散体伝説】
北海道のアニメ事情 33
クラッシックバレエ(地方版)
今じゃ考えられない昭和の生活◆94
糞論か覇権か?MMTとは?その1503城
【ヒラメキ】閃 -HIRAMEKI- Part2【イベント】
【SUGOI】與那嶺恵理&武井尊師【ナウ】Part.7
野鳥観察に持っていくカメラ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼