TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【DeX】Android Qのforce desktop mode【デスクトップモード】
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part48
HUAWEI nova lite 3 part3
【リノエー】OPPO Reno A【レノア】 Part.4
auスマートパス part99
docomo ARROWS NX F-02G part22
Y!mobile Android One X5 by LG Part2
Samsung Galaxy Note9 総合スレ Part23
docomo 「LG style3 LG-41A Part1
【ワッチョイ】SHARP AQUOS R3 #1

CUBOT kingkong mini Part1


1 :2019/12/10 〜 最終レス :2020/04/28
公式サイト
https://www.cubot.net/smartphones/king-kong-mini/

2 :
着弾報告大歓迎!
楽しく情報交換しましょう!

3 :
>>1
おつ
ギアべいい加減にしろ

4 :
おっ
Cubotスレ自体初だね

5 :
>>1
おつっす〜
ギアべ許すまじ

6 :
ギアべで注文したけどもアリのほうが安いことに気づきギアべをキャンセルしたらレートの関係上で数百円損したので微妙な気分になったが結果的には良かったのかな

7 :
おつ

正直、今年中に届けばラッキーよな

8 :
ギアベで11/6に注文したけど忘れた頃に届けばいいやくらいに考えといたほうがよさそうね

9 :
>>1
スレ建て乙

わしゃ年内到着諦めんど〜
もうdispatch faster押す気力さえ無いが

10 :
aliのcubot direct store で11/11にオーダーしたのが川崎国際郵便局に到着しました。
週末には通関して配達されると思っています。

11 :
Aliexpressのが届いたみたいだけど出張中で開封は土曜日なるよ〜こんな朝早くから配達するんだね。ちなみに沖縄です。

12 :
出荷先の国に到着しましたってよ
ここからは早いのかな

13 :
blackberry classic 使ってる俺がkingkong miniを使ったら快適になるかな、それともストレスたまるかな
まあダメだったらヤフオクで買値以上の値段で出品するだけだ

14 :
キーボード命ってんじゃなけりゃストレス溜まる訳ない

15 :
dsds?

16 :
キーボード命だけれども、たまには違うのも使ってみたくなった
どうしても無理なら戻す
blackberry key2はでかすぎて嫌なのだ

17 :
ギアべで「早よせー」ボタン押すのが日課

18 :
あれ意味あんのかね・・・

19 :
最初Ship between: Dec 09 - Dec 12だったっけ?
発送されなかったら金曜にキャンセルしよ

20 :
>>15
違う
DSDVでmicroSDスロットが独立だ

21 :
>>19
同じ考えの人がいて安心した(笑)

22 :
キャンセルしてアリで注文し直すとまた1ヶ月以上待つんだよな
それでもギアベで待つよりマシかもしれんがw

23 :
cubot気になって調べたら、海外アマゾンでは結構ハズれ率高いみたいだぞ。1ヶ月で壊れたとか子供のオモチャだ!とか書いてる人もいるな。まあここにいる強者にはそんなこと想定の範囲内なんだろうけど。

24 :
まずな箱が潰れてるってキレる所から

25 :
大阪国際郵便局にkingkong miniがキタ。
府内だから明日にはレビューできるよ。

26 :
ギアベストの「到着通知」って何ですかね?

27 :
届いた人そろそろ出てくる頃?
子供に持たせたいので、バッテリー持ちとGPSの精度教えてくれると嬉しい

28 :
自分で買って評価しろや

29 :
Aliのofficialを流石に諦めて、directの方で注文し直した。
もう、どうにでもなれ。
届く頃にはtwrpなんかも出てるだろう。

30 :
>>27
書き込み30も無いんだから全部読んでみなよ
その質問は苛つかせるだけだと思うよw

31 :
俺は知っている。
高速が渋滞だからといって下道に下りても結局は高速乗りっぱのほうが早いということを…

32 :
>>27
「教えて下さい」だろハゲ

33 :
>>31
まぁ、そう思うよ。
上がってきたメッセージが「香港に倉庫があって、デモのせいで地下鉄が動かないから時間がかかる。年内にはなんとかする」っつー内容でなければね。

34 :
>>33
ギアベの注文の詳細にHK倉庫って書いてあったからデモの影響受けてそうだなとは思ったけどやっぱそうなのか…

35 :
お、aliの発送期間が全ストア36-43日だったのに今日direct storeだけ13-20日に戻った
在庫復活か?

36 :
>>27
お前の鼻くそ食ってるようなガキなんざどうでもいい

37 :
>>35
BlackFridayのだよね
選べる色がBlackのみで
オレンジ/黒か赤/黒かよくわからんけど注文した

Atomと比べてカメラが良くなれば嬉しい

38 :
なぜ税関保留で呼出になったぞ…

39 :
で?

40 :
日本語でお願いします

41 :
>>38
つまんねー

42 :
ようやく税関抜けたぁ

43 :
本日着荷!
郵便局窓口で受け取りしてくるよ\(^o^)/

44 :
レポよろしくう❢

45 :
川崎の税関仕事遅過ぎだろ、
7日に国際郵便局着いてて今日から通関手続き開始とか何してんだ

46 :
土曜到着分なんて一番後回しだろ。
それと、おまえ等の知らないクリスマスとかっつー行事があるらしくて、それ関係で物流大混乱。

47 :
>>45
日本郵便のサイトでみた方が更新早いよ

48 :
ステータス
税関から通知書発送済
(T_T)

49 :
どゆこと?

50 :
変なもの入ってたんじゃね

51 :
ウチもRAM12G機のお供に使うわ

https://i.imgur.com/ug4J8PO.jpg

52 :
何個買ったんだ転売ヤーに思われたかそれとも非課税で済む量に見えなかったか
謎メーカーのスマホ1つなら開封されても普通スルーだよ

53 :
到着して現在セッティング中。
MTK Engineering modeのbandmode情報では
BAND 1/2/3/5/7/8/19/20 SIM1/2共通
でwimax2+やau3G(BC0)は全く無い。
試しに入れたauLTEsim(6)では圏外だった。

54 :
Android 9.0だからか標準で緊急地震速報に対応しています。
また標準カメラはシャッター音が有りません。その代わり設定項目が何も無いので画像サイズも変更できず、AFロック位しか操作できません。
Googleカメラをインストールすれば解決しそうです。

55 :
ヌルサクですか?

56 :
届いた人オメ!
gcamあんの?

57 :
>>55
標準で入っているChromeやYou Tubeはサクサクです(解像度がHD以下だから画面書換が速いかも)
スマホゲームは、キュアぱず位しかしないので高負荷ゲームは正直解りません。
ドラクエウォークは搭載センサが低価格な割に充実しているのでプレイ可能と思われます。

58 :
ギアべは一体いつ送ってくれるんだよー!!!???

59 :
ギアベ諦めてアリで注文したわ
キャンセルはしてないからそのうちギアベのも届くだろうけど売ればいいかなって

60 :
届いた人裏山

61 :
うらやましいっす

62 :
俺のは明日到着みたいだ

63 :
>>51
こうやって見ると
kingkongminiとタブレットで満足しそうだな(笑)

64 :
航空機モードのWiFi 5GHz常時接続で16時間放置した場合、バッテリー消費は0.4%/h だった。(AccuBattery調べ)

65 :
なんで航空機モードやねん

66 :
参考になる数値を求む

67 :
機内モードってつまり使用してない状態ってことじゃんか
待ち受けじゃないと意味ない

68 :
なぜ機内モードでバッテリー消費を調べようと思ったのか

69 :
DocomoXi+Softbank C2SIMでVoLTE DSDV運用では、毎時1.1%のバッテリー消費だった。

70 :
機内モードは草

71 :
届いた〜!

72 :
ん〜、情報元不明アプリの項目がない

73 :
アプリごとに許可しても何故だかインストールできない

74 :
フィルム貼られててありがたいけど気泡気になる

75 :
バッテリーはちゃんと2000ありますか?

76 :
>>75
K-Touch i9より遥かにバッテリーが持つから2000mAhは有りそう

77 :
アプリで確認する限り2000はありますね。
どうしてもLINELITEが入らない…

78 :
>>77
adb installは?

79 :
>>76,77
有難うございます!

80 :
いいぞ 2chMate 0.8.10.54/CUBOT/KINGKONG_MINI/9/LR

81 :
>>78
adbうまくいかないなぁ、やり方間違ってるだけかもしれないけど。adbのパスは通ってる。
LINELITE導入できた人いたら、やり方教えてください。Bluetooth経由等試したけどインストールできませんでした。apkpureの野良アプリは入りました。単にLINELITEがこれに対応してないだけなのかも

82 :
LINE liteとgcam使えたら万々歳だな
このスレで経過観察しときます(笑)

83 :
LINELITEバージョン2.8.1でインストールできました。最新のは駄目みたいね。お騒がせしました。

84 :
届いたー!
今日届く人多い気がする

85 :
Googleカメラはプレイストア、野良apk共に「アプリがインストールされていません」エラーで拒否された。
画質的にはOpenCameraで代用可能だったので普段使いにはOpenCameraで十分な性能かな。

86 :
覚悟はしてたけど、カメラは酷いね

87 :
カメラの設定の場所わかりづらいやろ

88 :
>>87
設定はどの辺りをタップですか?

89 :
>>88
左上の黄色いボタン押すと下に設定って出てくる

90 :
標準カメラ、SDに保存できなくない?

91 :
SD入れてないからわかんない
さっき見つけたグレースケールというキワモノ設定いいな
通知設定の鉛筆マークから入れられるのでお試しあれ

92 :
>>89
黄色アイコンをタップして別画面に遷移して「標準」の下にある歯車アイコンタップで変更できました!これは解りにくいUIですね。

93 :
>>85
試してたらすみません
Umidigi F1向けのGcamって試しましたか?
どちらもMediatek製socなのでもしかしたら…と思ったんですが…

94 :
>>93
そのアプリは知らないので入手方法を教えてください。試してみます。

95 :
>>93
F1のスレのリンクからGcamのapk片っ端から入れようとしたけどインストールできなかったよ

96 :
>>93
他の方と同様に全てのビルドでインストール時にアプリがインストールされていません…に、なりました。

97 :
今日一日WiFi、Bluetooth、GPSオン、スマートウォッチ接続、LINELITEという状態で過ごしてみる。昨日触った体感的には使用してる時は同じ2000mahのATOMよりは消費は当たり前だけど大きい感じ。

98 :
裏蓋のIMEIシールって綺麗にはがれますか?

99 :
ギアベェ…

100 :
>>97
それで夜まで持てば使えそうだな。楽しみにしてるよー

101 :
6:30に充電器外して、朝コンビニでPayPay、3分以内の通話7件、LINE、メール受信合わせて15件、外出せずに電波の安定した社内で現在81%。画面の明るさは41%に固定。夜までは余裕かな?

102 :
すごいな
届いたばかりの得体の知れない機体に早速paypay入れるなんて。
情報抜かれる懸念とかは考えなかった?

103 :
そういうのいいから

104 :
そう言われるとビビるな(笑)思わずカード履歴確認してしまった。まあATOM使ってるからその辺の危機感薄くなってるのは事実だわ。

105 :
なるほど。
別に煽りじゃなくてですね、俺自身どうすべきなのかなといろいろ考えてるわけですよ。
中国製に関してはマルウェア混入の可能性も否定できない(メーカーが悪いんではなく)ので慎重になってしまう

106 :
気軽に入手出来るとその辺のセキュリティ意識が薄くなるよね
あくまで異端の自覚は持ち続けないと

107 :
得体の知れない機体とやらがいつになったら信用できるようになるんだ?
暫く使って大丈夫って判断できるもんでもなし
こっそり抜かれてるかもよ?
信用出来ないなら買わなきゃいいだけ

108 :
googleさんに情報抜かれてる感じは前からしてるよ(笑)

109 :
ぐうぐるならともかく、中国政府に抜かれるのはかなりイタイ

110 :
正直、中華での謎通信やマルウェアを気にするなら

そもそも、手を出さない。
または、金融関係など重要な情報は入れない最低限の使用に留める。
希望は薄いけど、有志のカスロムや対策法が見つかるまで我慢。

のどれかじゃない?

111 :
俺はそれでいうと2番目です
ただある程度使い慣れてきたらメインにするのも吝かではない

112 :
とりあえず報告。昼からも午前と似たような使い方して12時間半経過して現在52%です。

113 :
朝から12時間ぐらい使って38%
電話は使ってない、ネットブラウズ、メールとラインを朝と昼に計1時間弱は触ったかな?
通勤時間はAmazonミュージックを計30分ぐらい聞いた
通勤時間以外はWi-Fi環境
Bluetooth、GPSは常時ON
DOCOMOとIIJのデュアルsim
バッテリーセーブは使わず、ほぼ素の設定
とりあえず1日は十分持つと思います

114 :
ギアべの注文のステータスが一個進んで★の位置になった、もうすぐ発送?
 注文済み … 有料注文 … 満員 …★… 発送済み …  配信済み

115 :
「詰めた」になったなw

116 :
詰めたと同時に発送しろやぁ

117 :
>>113
レポおつ
自分の使い方なら十分だわ

118 :
USB PD充電器に接続しても5V 1Aしか出ないね。
k-touch i9はUSB PDでは充電すら始まらないので、CUBOTの電源回路設計はまともみたい。

119 :
google検索で天安門事件とか法輪功とか入れて試したらどうなるかね?

120 :
>>115-116
詰めたの次は何だろな
テープ貼ったとか伝票書いたとかかな

121 :
>>113
>1日は十分持つと思います
レポートありがとうございます.
2020/3に(実用的に)LINEが使えなくなるガラホ代わりにしたいと思ってるから3日はもって欲しいけど無理ぽいのかな.
あんまり日がないから、「とりあえず買う」も選択肢かも.

122 :
>>121
ATOMでも3日は厳しいからこいつで3日はもっと厳しいと思います

123 :
発送通知、来た。

124 :
>>123
うらやま!アリとギアベどっち?いつ頃注文したかも教えてくれるとありがたい

125 :
とか言ってたら自分にも発送通知ようやく来た
ギアベで11/6注文

126 :
アリで色選択無しでのオーダーで赤届いたかたいますか?

127 :
>>122
ガラホは3.4",1800mAhで結構持つから期待もあったんだけど、そうだよね.
でも、買って試したい自分も確実に居る…

128 :
11月12日にギアベで注文。
発送通知きました

129 :
7日注文の俺はなぜスルーされてんだ?

130 :
>>119
問題ないでしょ?TDN敵だし

米英を後ろ盾とする香港の反中国運動に加わっている法輪功
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201910090001/

131 :
>>129
俺も6日に注文したのに…
もうGearBestでは買わないと決めた冬

132 :
>>131
今、発送のメール受け取ったぁぁ!!

133 :
DHLがんばれ!もっとがんばれ!!

134 :
>>125
おめ。ちなみに11月8日の注文。赤色ね。

135 :
>>131
もう使う気無いけど、多分すぐ発送になるよ
>>134
俺も赤でした

136 :
保護フィルム最初から貼られてて予備にもう1枚ついてた。シムスロットカバーはずす+ドライバーもついてて感心した

137 :
ギアべでレッド11/20注文の俺も発送された

138 :
>>127
ソフトバンク回線で24時間VoLTE待受のみでバッテリー消費は毎時0.5%だったから、ガラホの代替は出来そう。

139 :
うーむ。月曜に届いたのやっと開封できた
なかなか時間がなくて

140 :
>>138
ありがとう.
じゃあ、積極的に検討してみます,

141 :
俺は予備用の保護シート入ってなかった

142 :
サイズ感はかなりばっちり
持った感じは、思ったよりは重かったかな

143 :
>>142
重さ120gって書いてるとこが多いけど、ほんとにそんなに軽い?
あとストラップ直接つけられる?
質問ばっかりごめん!

144 :
ストラップはつけられる
重さはデジタルスケール持ってないからわからないけど、持った感じでは手元にあるblackberry classic(178g)よりはだいぶ軽いしblackberry Q10(139g)よりわずかに軽いからまあその通りなんじゃないかなあとは思う

145 :
ギアべ初期オーダー組も年内到着行けそうだね
うらやまー
色々レポ楽しみにしてます

146 :
>>143
キッチンスケールでは、124.9gだから約125gで良いかも。
黎明期の国産スマホと同じくストラップホールが筐体にあるから、TPUケース不要で捗るよ。

147 :
そもそもタフネススマホの良さってケース要らないところだからなあ。

148 :
もうちょい薄ければ完璧だった

149 :
Gboardってグーグルのだから敬遠してたけど、快適ね。このサイズでもグライド入力だと英文打ちやすいし、日本語フリックももちろんサクサク動く

150 :
カメラの画質はどんなもんなの
前に良くないという書き込みがあったけど
Atomよりも良くなってるなら検討したいんだけど

151 :
>>144
ありがとう!ガラケー代わりに電話とLINEとおさいふだけ使うかなー

152 :
>>146
ありがとう!ケース不要はいいよね。せっかく軽くてもケースで30gぐらいあったりするからなー

153 :
このminiはGMS認証取得しているね。umidigiよりマトモなのかな…

154 :
おさいふ…?

155 :
>>143

https://i.imgur.com/WPd6Hw2.jpg

156 :
なんで必要のないレンズ付けたんだろ?素直にシングルカメラでいいのに

157 :
最近の風潮で、シングルカメラはダサい、みたいな強迫観念でもあるんじゃないか

158 :
最近の風潮で、シングルカメラはダサい、みたいな強迫観念でもあるんじゃないか

159 :
別にたいして大事でもないことを2回言ってしまいました

160 :
カメラは普通としか
標準のアプリは設定含めて操作性に難があるとは思う

161 :
imeiシールキレイに剥がれるじゃねえかビビらせんな

162 :
そうなの?
あれ貼ったまま使う方がいいのかと思ってた

163 :
ギアべあれか
データだけ配送業者に渡ってモノはまだ動いてないってやつか…

164 :
トラッキング情報見てるとちゃんと動いてそう
https://i.imgur.com/llOl3Za.jpg

ギアべの発送通知来たときにアリの注文キャンセルしたはずが発送されちゃったわ笑
まあ売りゃいいんだけど

165 :
俺のはDHLだけど配送業者に渡ったみたい
あと3、4日かな〜

166 :
航空会社に引き渡すってなったな
こりゃ年内にくるかな?

167 :
国内に到着してからが長いんじゃなかったっけ
税関から運送会社に渡されるまでが

168 :
しっかしUSBのキャップ開けにくいな

169 :
USBキャップ開けにくい上にとれそう
あれ取れると防水が無効になっちゃう奴だよなあ

170 :
>>167
DHLさすがにはやい
https://i.imgur.com/Ed8rQ67.jpg

171 :
今blackberry classic使っていてkk miniに移行しようかと思って届いたのをいろいろいじってるんだが、やっぱ俺にはandroid合わんかもしれない
サイズ感は断然kkなんだけど、どうしても文字入力がね・・・
これはヤフオクに売ってblackberry使い続けるほうが吉かな

172 :
知らねーよ
もう二度と来るなよ

173 :
まだ届いてないからって負け惜しみを言うなど

174 :
>>171
ヤフオクで売る事は出来るけどヤフオクに売るのは難しいかもね
頑張れ

175 :
これ外カメのレンズ片方はダミーっぽいなぁ
DroidInfoで端末スペック見ると中々面白い事が判るもんだ、一緒に買った奴はNFC無しに落胆しとった

176 :
>>175
でも、デュアルレンズとも、NFCあるとも言って無かったような…

177 :
勝手に思い込んで勝手に落胆するって
いつものパターンだな

178 :
これNFC無いの?

179 :
NFCは無い。有るのはmicroSD独立スロットだけ。

180 :
意外と普通に使えてて話題ないな

181 :
海外アマゾンのkingkong(ミニじゃないほう)レビューだと、タフとかいっておきながら落としたら割れたとか、防水のはずなのに水が入ったとか、ある日突然動かなくなったとかいう文句があるから、その辺要注意かと。

182 :
まあ防水防塵規格通ってるわけでもないし過信は禁物やね。でも大きさには満足だし電池持ちは許容範囲かな。

183 :
>>182
IPなんたらかんたらって謳ってなかったっけ?
詐欺ってこと?

184 :
公式見る限り防水防塵はうたってるけどIPXの等級は書いてなくない?

185 :
>>183
miniは公式に表記はない

186 :
4インチ液晶が製造できるなら各メーカーいろんなバリエーション出して欲しいな。ATOMで性能的不満はなかったけど、さすがに2.45インチは小さすぎる。4インチあるとフリックにも困らないし携帯性とのバランスがちょうどいい。

187 :
公式サイトみたら、確かにこいつは「雨やコーヒー、紅茶、ソーダなどの日常的な防水」と書いてあるな。IP68や耐衝撃スペックなのはコイツの親のKingKong3だった。広告がなんとなくそれっぽい写真だったので騙された。

188 :
購入された方でFGOとかアズールレーンとかのゲームプレイしている方いらっしゃいますか?
サブ機で買おうかと思ってるんですけど、スペック的にどうなのかと考えております

189 :
未着だが、少なくともアズレンは無理だろ。

190 :
やっと届いた
11/8 ギアべ発注 DHL 都内
https://i.imgur.com/SY7Hyrk.jpg

191 :
>>190
赤いいね!Aliexpressでオレンジ買ったけど気に入ったのでもう1台いっとこうかな。普通に使える4インチなかなか出ないだろうし。中華スマホはモデルチェンジはやそうですぐ無くならないといいけど。

192 :
ひょっとすると通知LEDって青のみかな?

193 :
USBのタイプCからイヤホンに変換するアダプタって付属してますか?
自分も近々到着するから付属しないなら買っておこうかと思うんだけど

194 :
無いよ

195 :
無しか、ありがとう
事前に買っておくことにするよ

196 :
>>192
青のみ、パターンや輝度変更は不可なのが地味に痛い…
位置情報をオフにしてるのに、数時間後に勝手にオンになる人いない?
アプリの権限を全部外してるのになるんだよなぁ

197 :
>>196
せめて赤・青位は欲しかったよね〜

198 :
>>189
無理そうですか…
ありがとございました

199 :
>>197
個人的には、通知ランプって泥の利便性の中で1番高いから残念でならん。
同じく最低でも3色はあるかなと思ってたわ

200 :
厚さがどうかな〜と思っていたんだけど
グリップ感いいね

https://i.imgur.com/caVqXV9.jpg

>>199
ホントそう思う
unihertzのAtomでも思ったけど(形だけだとしても)アウトドアに振った端末なら余計まともなの欲しいよね

付いているだけ良かったとは思いたくないw

201 :
個人的な感想だけれど付属のドライバーだと
ナメちゃいそうで怖かったです
別の使ったほうが無難かも

https://i.imgur.com/7V1ph1c.jpg

202 :
俺のギアべ注文↓から動き無し… 今週はもう無理か
 2019-12-19 23:59:59 Hongkong,Hand over to airline.

203 :
>>201
そのマイクロSDカードは、やはりA1対応でしょうか?

204 :
>>203
意識してなかったんだけど多分違います

205 :
>>200
5と並べてくれると分かり易くてありがたい!
期待が膨らむサイズ感

206 :
>>196
位置情報同じ状態

207 :
Wifiに繋いでいるのにモバイルデータのアイコンがピコピコしていたので
開発者オプション開いたらモバイルデータを常にONにするにチェックが入ってた
これって普通なんだっけ?

208 :
>>205
ご参考まで

https://i.imgur.com/33NLMnq.jpg
https://i.imgur.com/wJsjbqx.jpg
https://i.imgur.com/dGHwiYF.jpg

209 :
背面はバンカーリング付けられそう?

210 :
バンカーリング使ったことが無く、吸着力?が分からないのでなんとも…
ツライチの部分はこんな感じ

https://i.imgur.com/rFua83d.jpg

211 :
カメラの設定に、保存先の変更の項目がなくてSDカードに保存できないんだけど、やり方わかる方いますか?

212 :
います

213 :
>>208さん
200の画像だけでも参考になったのに
追加で画像を貼ってくれてありがとうございます!

214 :
今日、アリの注文が届きました!
まだ、未開封なので色はわかりませんが前述のセットアップを試してまた書き込もうと思います。
ってか、1ヶ月半前に注文したギアべより
2週間前に注文したアリの方が届くの早いってホンマにギアべにはオコですわ!
愚痴失礼しました…

215 :
>>210
背面の画像サンクス
貼れそうな広さの平面なさそうですね

216 :
外部スピーカーの音質はどうでしょうか
ATOM並の音質で満足できるんですが

217 :
>>212
カメラの設定の中に保存先変更の項目がないのですが、どうやるんですか?

218 :
このサイズ感たまんないっすね~いいです!

今、色々gcamを試してるんですが、先人の方々はapkを試す際どんなセッティングしてましたか?
どうやらCamera 2 APIには一部分対応なので
厳しいとは思いますが色々試そうと思っておりますので、先人のアドバイスをいただけると助かります。

219 :
>>207
通常off
ありがとう!ボクもonになってたの気が付かなかった
あえてonで使ってる人もいるらしいけどボクはoff派

220 :
>>219
おぉ〜!!
やはりそうだよねー!!何かチョコチョコ変な挙動が…
因みに、>>196さんも指摘してる位置情報はどう?

221 :
他機種でカスロム焼いてたけどモバイルデータ常にオンは機種(ロム)によって初期値が違うと思う

222 :
位置情報使うのはいいのですが、勝手にon になるのがどうも気持ち悪い…

アンドロイド9は初めて使うんだけど、050電話も位置情報をonにしてないと使えないんだねぇ…

223 :
>>221
そうなんだ!
個人的には初めてのケースだったんで、ふと気がついて良かった笑

224 :
>>216
スピーカーに関しては忘れていた値段を思い出させる感じ

225 :
>>224
スピーカー音質は基本的に筐体の大きさに比例するところがあるからな
タブレットは安物でも大体高音質だし

226 :
>>207
>>221
盲点だった
レスに感謝!

227 :
>>220
あれから色々試してるけど、何しても勝手に位置情報ONになる現象は治らず。
一緒に注文した友人のは治まったのだが…
因みに通信環境はどうです?
俺のはとりあえずの暫定的にauキャリアSIMってクソみたいなコンディションで運用してるんで、しょっちゅうモバイルデータが途切れるからその度にONになってる気がしないでもない。

それと他でも報告あった開発者オプションのWi-Fiとモバイルデータの項目だけど、俺の端末は初期状態でOFFです、出荷時の個体でバラバラってのも驚き

228 :
youtubeにMT6761V/WE 1800MHzって知らないcpu乗ってるんだけどこれマジ?
https://www.youtube.com/watch?v=z2p2hLgLMF4&t=660

229 :
昨日ギアべから届いて設定中
サイズ感良いね
https://i.imgur.com/l2RMHou.jpg

230 :
>>228
CPUにそれが乗ってるのはマジ
詳しくないから良いか悪いかはよくわからんけども。

231 :
>>230
公式スペックで2.0GHz言ってるのに新型の低クロック版つこうたかも?
"MT6761V/WE"検索してもtaobaoの1件のみ
WDだとgeekbenchに3件あってそれも1.8GHz
Helio P23に低クロック版があるのは知ってたがA22は知らなかった

232 :
>>231
何となくニュアンスで伝わるけど、ぱーちくりんにも判るように一言でまとめて頼む

233 :
本来2.0GHzのCPUのはずなのにyoutubeの人のは1.8GHzだった性能1割減

234 :
電池持ちが良くなっていいじゃないか

235 :
>>227
ocn、dmmともに発生してます
先程から設定見直しているんだけれど
接続済端末の印刷サービスがオンになってた…
いじっていないのにw

で、今検証しているのがこの印刷サービスと
位置情報→詳細設定の「緊急位置情報サービス」

@印刷サービスはオフ
Aキャリアサービスの位置情報権限のオンオフを何度か繰り返す
B上記の緊急位置情報サービスのオンオフを何度か繰り返す

その後ABは通常通りオン
一時間半経過、一晩位様子見ないとだけれど、これでいけそうな気がする
Bがプンプン臭う…

236 :
ようやく届いたので設定して使ってみたけど思いのほか普通に使えるね
AtomからRAM減ってるからどうなるか不安だったけど

>>188
今更かもしれんけどプリコネは遊べた
他のソシャゲやってないからFGOとアズレンはわからんけど

237 :
ただ設定してやるだけです

238 :
>>227
今現在まで位置情報勝手にONは無いです
あと、これはもうやっていると思うけれど
?GP開発者サービスのストレージを消去
自分は3回目
?セキュリティ→信頼できるエージェント→smartlockのオンオフの繰り返し
どれが原因かは分からないけど試してみて

239 :
>>227
ゴメン…
自動ON、今なった…
しばらく放っておきます……

240 :
>>236
ソシャゲの動作確認ありがとございます。参考にします

241 :
はい

242 :
今日到着
以外に使えて一安心

243 :
俺のギアべの↓未到着…  明日あたり来てほしい、明後日から出かけてしまう…
 2019-12-25 00:02:00 JPKIX,Arrive at transit airport.

244 :
202の方へ12/19 HongKong,Hand over to airline のステータスから変化はありましたら教えて下さい。
当方11/19ギアベでRedを注文、12/19上記と同じステータス、12/24 JPkix,Arrive at transit airport.
で、12/27 am8:00 変化無しです。

245 :
.>>244
>>202じゃないけどギアベで11/6にギアベで注文した赤はやっと日本の郵便局の追跡にも出るようになったよ
2019-12-26 14:24:00 Arrival at Processing Center.
2019-12-25 23:01:00 Shipment arrived at destination country.
2019-12-24 21:11:00 JPKWS,Arrive at transit airport.
2019-12-19 23:59:59 Hongkong,Hand over to airline

246 :
>>244
最新は>>243です…  あと2ステップ以上あるのか…

247 :
244 さん 有り難う。こりゃあ、お年玉の感じで年明けに我が家に到着ですね。

248 :
自分でお金払ったのにお年玉とは

249 :
子供のクリスマスプレゼント用がお年玉替わりになったて事

250 :
自分の書き込みにありがとうとは

251 :
Aliで注文したのが到着。
思っていた以上にデカいな。
まずはmagisk入れるところからか。

252 :
デカイというか分厚い

253 :
ギアべのステータスが更新されたー
 2019-12-26 21:21:00 Shipment arrived at destination country.

LP123456789SGで日本郵便の検索にも出てきて、
 2019/12/27 18:10 国際交換局に到着 大阪国際郵便局

最寄りが市内の中央郵便局だから明日には配達されるかも、
夕方までに届いてくれよぉー

254 :
いや無理だろうな

255 :
通関手続きがまだ…
DHLとかなら独自の窓口で早朝までに済ませちゃうけど

256 :
ATOM使ってるけどこれ欲しくなってきた
ヤベェ

257 :
あれ、magisk入らん。。。
最近twrpまで用意されてる機種しか触ってないから、甘やかされたのかなぁ。
とりあえずoem unlockとpached_boot.imgまではできたんだけど、.imgファイルが9MBくらいしかなく、flashしてOKはでるけど、magiskは導入できていない。
ご存知の方、教えて下さい。

258 :
>>256
atomから乗り換えたけどすっごくイイぞー

259 :
わしゃ音質の悪さにアトムに戻りつつある

260 :
この機種に音質求めるがまちがい

261 :
4pdaですらmagisk導入成功してる奴いなかったわ。
実運用はもうちょっと先だな。

262 :
このくらいのサイズで物理キーボードある機種があればいいんだけどなあ
blackberry bold以降全くないんだよなあ。Q10が最後か
そういうの欲しいんだよなあ

263 :
やっと届いたー!

264 :
>>263
おめ!

265 :
音楽プレイヤーが標準ではいってないのね
みんな何をいれるの?

266 :
>>265
playmusicとamazonの入れてるplaymusicは手持ちの音源アップロードしとけばスマホ変えてもすぐ聴けるし便利

Amazonのは普段聴かないやつとか気分転換で流して好みの曲あったらチェックしたり

267 :
>>263
おめ!

>>265
無難にONKYOのプレイヤー使ってるよ

268 :
Rocket Player使ってるな
とくに拘りはないけど長く使って慣れてるから

269 :
こちらuq mobileで使用できますでしょうか?

270 :
上で何人か報告してた人がいたけど自分のも位置情報が勝手に起動するな
この挙動は無い人もいるのかな?

271 :
>>264
ありがとうございます!
無事に設定も完了しました!

272 :
カメラはメモ程度だね
ちょっとがっかり

273 :
Aliで12/12に頼んだのが到着

手にすっぽり収まって片手で使いやすいな
万が一落下で壊しても安いからOKだし
雑に扱えるのがすごくいい

274 :
やっぱり4インチ位が片手で使うのはベストかなぁ
https://i.imgur.com/TLq8OUU.jpg

275 :
magisk通った。
これで使い物になるな。

276 :
>>275
詳しく

277 :
>>276
4pdaの該当スレ。
手動パッチの必要アリだけど、パッチ済のboot.imgもあがってる。

278 :
https://drive.google.com/open?id=158_J290WzGPgNypDXnkEY2QyCyH388UH

これで見えるかな.
これを
fastboot flash boot boot.img
でmagisk入るはず.

279 :
magisk インストール済と認識されるけど、ログ見ると全部rejectされてるなぁ。
もうちょっと情報出てこないとダメか。。。

280 :
おけ、root行けた。
magiskの更新チャンネルに4pdaのフォークのCANARYを指定してマネージャ、magisk本体をインストールし直せば通ったよ。

281 :
手元の不具合。

その1
加速度センサーを認識していないのか、画面の自動回転がスマホの向きに反応しない。
その2
コンパスが正しい方角を指さない。

282 :
au volte(新ケータイプラン)とソフトバンク回線でDual volte待受を確認。
auはBAND1で接続していると思われるが音声とSMSの発着信を確認し思ったより使える端末かな。

283 :
あけおめ!
情報少なくて不安だからそのまんま使ってるわ
皆さんはもうイジってるんですか?

284 :
rooted、adaway、navigation gesturesでとりあえず不自由なく使えてる。

285 :
もうちょい薄くてスナドラ636程度のスペックがあればなぁ

286 :
俺は意外とバッテリーが持たないと思った

287 :
>>286
素だといい感じだったけど、メインとしてアプリ入れていったら途端に悪くなってきたわ。最適化が甘い?
取りあえず開発者サービスの入れ直しだなー。

288 :
>>284
rootの手順を詳しくお願い

289 :
>>288
>>278

290 :
>>289
fastbootでデバイス認識しないです。win7ではダメでしょうか。

291 :
煽りじゃなくそのスキルレベルでroot化は止めたほうがいい

292 :
fastbootはadb driver versionに依存関係がある
新しい順で検索してみれば?

293 :
カバーガラスがAliに出てきたね。
取りあえず買っておく。

294 :
>>293
既に手元に届いてる. 注文から10日で届いた.
ただ、本体が未だ届いてないので確認できずにいる...orz

295 :
>>294
早いな27日に頼んだけどいつになるやら

296 :
バッテリーも安定してきたしatomから乗り換えて満足してる
gpsの掴みがエンジニアリングモードで設定しても余り良くないけどatomもbt不安定だったりしたし充分許容範囲
安かった時1個しか買わなかったのが悔やまれるくらい

297 :
>>293
ありがとう。買った。
最初から貼り付け済のやつは滑り悪いし埃入ってるし困っていた。

298 :
何か電波が切れるのは俺だけ?
LTEの文字は立ってるのに、別に移動とかしたわけでもなく通信できないことがままある。

299 :
タフネススマホにカバーつけるのか

300 :
>>294
サイズ確認した?kingkong3用が来ているかも

301 :
>>299
画面保護フィルムの事ちゃうのん

302 :
保護フィルム最初っからついてるじゃん、わざわざいらないでしょう

303 :
初期のフィルムにはホコリ混入
あとティッシュごときで磨き傷
すでに捨てて裸運用中

安い機種だしガラスに傷ついて
酷くなったらその時の同等な機種を買うつもり
ちなみに中古を売る習慣はない

304 :
フィルムなんかPDA工房から出てるのにいちいち中華で買う意味あんのか?

305 :
>>304
圧倒的に安い

306 :
>>304
アマに出てないから知らない人も多いんじゃない?

307 :
>>304
マジか知らんかったわ
サンクス

308 :
bootloaderのunlockはfastbootのDriverInstallが肝だった
mt6761搭載機の他社のusbDriverを拾ってwin10をtestモードで起動後にInstall、最新のfastboot.exeにてやっとdevicesに登場する様になり
後は4pda有志作成のboot.imgを入れて完了となった

309 :
>>307
いいってことよ!

310 :
中華のフィルムなんて安かろう悪かろうじゃん
国内で手に入らないマイナー機種以外は手を出さないわ

311 :
>>306
尼のページは一応あるけど全体検索では何故か引っかからんのよな
(PDA工房のストアフロント開いてストア内検索からなら引っかかる)
取り扱い開始日が2019/12/27だから検索DBにまだ反映しきれてない感じ?

312 :
>>311
そうなんだ
27日にツイで告知してたね
まだ購入手続きしてないんだけどw

313 :
PDA工房なんか高いだけやと思うが

314 :
Aliに出てきたのは保護ガラス。
個人的にPDA工房はいい印象がない。
ついでに書くなら少々の出費で気分良く使える期間が延びるならそれに越したことはない。
入れ替えに時間もかかるし。

315 :
>>300

本体が届かないから多分としか言えないけど、大丈夫だと思う

本体が今日、川崎に着いたんであと数日で実機確認できる

316 :
硬質ガラスが150円(今はちょっと上がって200円弱)そこそこなら、買って試すこと全然おかしくないと思うけどなぁ〜

317 :
教えて頂きたいのですが、皆さんのは位置情報勝手にONてなりませんか?
いらっしゃれば仕様として諦めますし、いらっしゃらなければおま環として諦めようと思うのですが、、、

318 :
>>317
ちょくちょくその情報があるから仕様かと…
自分のもここ2日程、自動的にonになってる事が
何度かありましたよ

319 :
>>317
俺のもなるよーん
解決策無さそうなんで気にするのをヤメたよw

320 :
>>318,319
ありがとうございます
あまり話題になっていないのでどうなのかな?と、、、
大人しく諦めます、、、

321 :
MTKの他機種ではMTK nlpのシステムアプリとサービス無効にすると改善してたような
無効中は全くGPS使えなくなるけど

322 :
>>321
ありがとうございます
原因が知りたかったのですごく参考になります!

323 :
>>317
俺のはBluetoothも勝手になる

324 :
中国にある本社から遠隔操作されてるんじゃない

325 :
気になって位置情報オフにして6時間ぐらい
家に放置してるけど勝手に変わる気配はない
持ち出したりもっと時間をかけないと
分からないのかな

326 :
ネットワークが切り替わったタイミングだから家放置なら変わらないんじゃね?

327 :
本体届いた.aliの硬質ガラスのサイズは合ってました.
最初から貼ってあるフィルムはすべり悪いから、早速貼り替えた.
良い感じ.

本体は厚いと聞いていたけど、ガラホの置き換え候補として買ったんで折りたたんだガラホより薄いから無問題.
後はバッテリーの持ちが何処までかで置き換え出来るか…

328 :
届いたけど、dsdvじゃなくてdsdsでした。
片方4gにすると片方は3G二なります。どうやっても、両方4gになりませんでした。
思っていたよりGPSもランニングで使用してきたけど衛星も20/30ぐらお捉えていて走ったルートも問題なく、電池持ちも良さそうです。
バンカーリングつけたけど、これはつけない方がもちやすいです。 
メモリも、3GBあるので動きも悪くはなく普通です。
音は皆さんのいうようにスピーカーは音悪いです。

329 :
通勤で2ちゃんやブラウジング、LINE、仕事でまれに電話するくらいなんだけどメインにできそう?

330 :
>>329
通勤時間が何時間が知らんが>>101>>113辺り読んで自分で判断しろ

331 :
dsds
ださださ

332 :
329
それぐらいならメインに十分できると思いますよ。

333 :
>>329
できると思うよ。片手でもOK
指紋センサーないんで、アンロックは
顔とかパターンとかPINでやんなやならんけど

334 :
2.4GHz帯でテザリングできた?

335 :
できるよ
ATOMみたいに不安定じゃないし

336 :
>>335
ありがとう。5GHz帯だと見えるんだけどなぁ。もうちょっと調整してみます。

337 :
>>328
検証結果 DSDV でしたよ。
○使用Sim
1.ドコモ回線(OCN.mineo) 2.au回線(BigLobe.mineo) 3.SB回線(mineo)
全ての組み合わせでDSDV確認 公式ではau回線は不可の様ですが、通信・通話共に可
○電池持ち35H BLU せず バッテリーセーバーON WiFi未接続
1.通話5分程度3回 2.IP電話常時待ち受け・2回着信通話 3.web検索5回 4.LINE 5通発信
○導入APP
Dr.WebLight. Line. Y!Map. Quick電話帳. SkyPhone. Zoiper. Novaランチャー. NoRoot Firewall
上記アプリ常駐   
○現在地ONの挙動について検証した端末は、再起動した時に自動でONになる様です
 
 

338 :
>>328
APNの設定を見直してみて。
au系simは、VoLTE運用時にIMSを選択しないとDSDV出来なくなるよ。

339 :
dsdvの検証ありがとうございます。
私のは同時待ち受けは問題ないですが、アイコンがやはり一つは3gになります。
ドコモのiijとソフトバンクsimともにvoltesimです。
dsdvですとアイコン二つが4gになりますが、なってますでしょうか?

340 :
どこもしょっぷのでぶヴす

341 :
>>339
アイコン表示が2つ共VoLTE表示に為って居ます。338の方が仰っている様にAPNの設定とくに
SB本家の場合は設定及びシムの契約に注意が必要かも知れません。
auの場合はAPN設定欄にIMS項目が追加されて居り、且つ契約キャリア指定の設定が必要です。

342 :
>>339
うちも会話中に3Gの文字が見えるなぁ。ドコモの通話simとdmmのデータsim。

343 :
ギアべで昨日ポチリましたみなさまよろしく

344 :
>>339 >>342
1.設定→モバイルネットワーク→優先ネットワークタイプ→4G ONLY ON
2.4G LTE 拡張モード ON
3.各々のシムに設定
4.上記でも改善されない場合は電話アプリから*#*#86583#*#*をダイヤル後確認
 

345 :
>>343
おう!何かあったら相談してこい!!

346 :
>>339 >>342
https://imgur.com/X54WxDM

347 :
dsdvですが、iijとソフトバンクのカレンダーのプリペイドsimでアイコン両方ともいけました。
ガラホ用のsimだけはどうしても3gのままだったのでこのsimに原因がありそうです。
ガラホでは4gとちゃんとアイコンですが。

348 :
リンクこわい

349 :
これってそのうちバージョンアップ版みたいの出るかなぁ?
もう一台買っておくか悩む…

350 :
安いんだから買っちゃおう

351 :
カメラで撮ったものをsdに保存するようにしたいんだが、内部ストレージとしてフォーマットしないとできないんですかね?
外部カードとして使うと、カメラアプリの設定にもsdへ保存するという項目がないもんで。

352 :
微妙にダサいデザイン

353 :
買うか
久しぶりに物欲刺激された
使うならメインというか通話sim入れると思う

354 :
>>351
同期アブリで良いのでは?
リアルタイムじゃなくても最長で六時間後に移動とかでも良いかと

355 :
sms用に

356 :
>>352
サイズ感は良いけど周りや裏のゴツゴツは要らないなあと思う

357 :
それもうコンセプト違うもんになっちゃうじゃんw

358 :
いちおう堅牢スマホだし

359 :
ハンディターミナルだとタフネスでものっぺりしたの多いんだがな
それはそれでダサいとか言われそう

360 :
/system以下がroマウントされてるんだけど、Adoptable Storageにしたセイかなぁ。

361 :
写真では四隅の凸部分邪魔だなって思ってたけど実際持ってみると指がひっかかってくれて持ちやすかった

362 :
シンプルでいいんよ

363 :
こいつに不満があるとしたら高速充電しないことだわ。

364 :
思っていたよりは充電早いと思う

365 :
絶対量が少ないからね

366 :
2度ほどジャイロセンサが突然停止したのが気になる

すぐ再起動で復帰したけれども

367 :
サイズと機能はいいのに、
通話の受話音量が小さめなのが残念

368 :
ディスプレイの明るさを自動調整にすると
室内では明るすぎて困る

369 :
昨日到着
フォーマットもしたのにSDをよまない…
他のスマホならつかえるのに。 
先輩方々、何かやり方あるんですかね?
無知の私にご教示くださいませ

370 :
デフォのカメラアプリで撮るとかわいい女の子もなんだか唇の色が褪せてブスな中国人みたいに写ってしまう
アプリを変えたら多少マシにはなったけど根本変わらないような気もする
せっかくシャッター音鳴らないのにもったいない

371 :
>>369
256GB入れたとか?
128までしか対応してないっぽいが

372 :
>>368
手動で調整してたら学習するとか書いてあったけど、物覚え悪い子みたいだね

373 :
自分もSDカード認識してくれず困ってます。不良品かなぁ

374 :
>>369
SandiskならA1クラス以上でないと内部ストレージ拡張としては認識しないよ。
アマゾンJPNでも容量偽装品が出回っているから、偽装品もストレージ拡張には、使えなかった。

375 :
むしろAmazonが偽装品だらけ

376 :
カメラはopen cameraに変えればOKだね。
これで日本人の顔も日本人らしく写る
というかmediatekのカメラアプリがどんだけなんだと

377 :
USBカバー今にも取れそうだな

378 :
カバーはすぐにぶち切ったよ

379 :
それだと防水無効になっちゃうんじゃ

380 :
SDカードはストレージ拡張じゃなく、認識すらしてくれません。
他のスマホやPCだともちろん認識します、という状況です。

381 :
>>380
partitionTableが邪魔をしているから、win機でdiskpart→cleanすればOK

382 :
添付の説明書には email のアプリがある風の書き方がされていますが、見つからない。
見つけられた方、教えてください。

383 :
battery usage data isn't availableになってしまい、アプリごとのバッテリ使用量がわかりません。
みんなこうなってますか?

384 :
>>383
うちも詳細が出ないなあ

385 :
まじか 製品特有の欠陥なのか

386 :
通話sim入れてメインで使ってみるつもりだが
バッテリーの小ささと充電端子部分カバーの開け締め
あと指紋認証無し顔認証のみってのが
日々の細かいストレス要因になりそうな気がする
いっそ充電端子カバーはちぎり捨てて認証ノーガードでいくか

387 :
自分の使いやすくイジればよいと思う
安いんだから気にしない

388 :
防水諦めてマグネットのUSB充電端子つけたらいい

389 :
>>383
出ないな
CosmoもGeminiもでないしMTKはむつかしいのかな

390 :
9000円ってここのみんなには安いのか
俺は今まで5000円以上の端末使ったことないから高級品に思える

391 :
貧乏自慢は他所でやってくれや

392 :
悲しい話じゃなあ

393 :
わからない話では無いが
そういうのは心の奥底に留めておくものよね

394 :
サイズもスペック。
スペックに拘りがあれば価格帯も上昇する。

395 :
位置情報が勝手にonになるのはこれのため?

https://iphone-mania.jp/news-116148/

396 :
>>390
そりゃ今までのは端末代金をキャリアが勝手に分割払いしてくれてただけの話だろ。これは本当にこの値段で利益が出るように作られたものだから話の次元が違う。頭悪すぎ

397 :
>>390
世間で売られてるスマホの平均価格見たらお前が普通じゃない事は明白だから自分語りするのやめて

398 :
>>396
違うよ。俺はこの方キャリアで端末を買ったことがない。中古かヤフオクばっかだよ。それに比べたら新品は高いよなあ

399 :
この機種を中古と比較しちゃいけん

400 :
これが高いと思うならATOMは高級品

401 :
5000円じゃiPhone使おうと思ったら4くらいしか買えないな

402 :
ただの自分語りじゃん
消えてくれ

403 :
>>395
そういや全く直る気配ないや

404 :
>>400
あれはあの類の使い方範囲では少し高く感じたわ(性能高くしすぎ感あったし)
普通にjellyproぐらいの価格帯がベスト
今ならhelio廉価帯あたりで作れないことは無さそうだけれども

405 :
>>401
5C余裕余裕

406 :
日本の警察じゃなくて中国政府に監視されてるのかなあ

407 :
ロシア政府ならむしろ監視されたい

408 :
シャラポワに監禁されたい

409 :
位置情報ONはなぁ…
ヒッソリ情報収集ならまだしもバッチリ可視化されてるからなぁ…
因みにかなり前に騒いでた、全く解決してない者ですw

410 :
カメラが無音なのになぜスクショが強制爆音なのだ

411 :
俺の位置情報なんていくらでもやるがバッテリー持ちが気になって嫌だ

412 :
>>411
おまいの位置情報をもとに中国政府が拉致しに来るかもだぞ

413 :
>>412
怖いからこの機種で中国の批判はやめておこ‥

414 :
バッテリー使用量見れなくしてるのも、こっそり監視アプリ動かしてるからなんじゃないのか?

415 :
そんなGoogleとかMicrosoftみたいな真似するかね?

416 :
中国なら平気でやるだろ

417 :
小物に抜かれたら怖いけど大企業やら政府クラスになると逆にどうでもよくなる
その手のは疑い出したらキリないしな

418 :
政府って言っても、中国政府だぜ?アイツらほとんどキチガイみたいなもんだぞ

419 :
そういう話はどっか別のとこでやってくれないか

420 :
失敬 だがアプリごとのバッテリ使用量が見れないのは問題だろう。みんなその症状でてるのか、それとも俺含め一部のユーザーだけなのか

421 :
BatteryMixでもいれれば?

422 :
入れたけどエラーになってグラフ出て来なかったよ

423 :
いや使ってるけど
なんならAccuBatteryも入れてるけど

424 :
これ手のツボ刺激していいな
気持ちいいから一日中握ってるわ

425 :
スピーカーのボリュームブースターも勝手にオンになるね
それで音割れするからなんとかしたいんだけど

426 :
デバイスを探すも勝手にONになってることがある

427 :
位置特定系が勝手にONになるのか

428 :
それAQUOSでも有ったわ…

429 :
usbカバー取れそう

430 :
このサイズ感も安っぽさも一昔前のガラケーっぽくて好き

431 :
これも来月末発表予定のatom xlも4インチのタフネスだが4インチの普通のスマホも出してほしいわ

432 :
多分無理
タフネフを謳えばある程度厚くても許されるけど、これ以上このサイズで小さくするとバッテリー容量が足らない
中国の技術なんてまだまだその程度だ

433 :
上からすぎて草

434 :
未確認時の通知LEDをON、
LINEきて点滅が始まる、ヤフーメールきて、LEDが点滅しなくなる
順番逆でも点滅しなくなる
みなさんも通知が二列になるとLED点滅消えてしまいますか?

435 :
>>432
中国製造2025が迫っているから、コレから劇的に変わると思う(小並感)

436 :
購入を検討している者ですが、
UQmobileのデータ無制限SIMって、バンド的に使えますか?
あと、king kong miniからテザリングって出来ますか?
何卒御教授願います。

437 :
Bluetooth、Wi-fi、USBテザリングどれもOK

438 :
誰かドラクエウォーク試してくれ・・・。
くそでかスマホ持ち歩くの面倒だから、これで動くなら超欲しい

439 :
文字が小さいが
出来ないことはない

440 :
アプリをインストールしようとすると、お住まいの国でご利用出来ません、となる。
google play で正しく日本に設定されている。
どういうこったい。

441 :
gpsが弱いなー
ビルどころかアパートに入ったくらいで掴めなくなる

442 :
そんなのあたりまえだバーカ

443 :
>>438
ちゃんとできるよ

444 :
うごくよ

445 :
なんかこの機種にSIM差し替えてからやたらとギニアから不明な電話がかかってくるようになったのだが。
今までblackberry classic使ってた時は全くなかったのに。
やっぱこの端末、裏で何か情報抜き取ってる気が

446 :
ヤフオクで売ったんじゃなかったのか?
さっさと売ってblackberryに戻れよw

447 :
ヤフオクで売ってるの見たけど全然売れてないのな

448 :
>>442
atomは掴めるよ

449 :
価格が3分の1だから
性能もそれなりさ

450 :
>>448
Palm phoneは掴めるよ

451 :
価格が4分の1だから

452 :
palmphone高すぎ

453 :
plamはあの小ささでHDとかスナドラとか詰め込みまくってるからな……
こういうタイプで出せても15000円〜20000円くらい迄だわ
atomにしろplamにしろ高すぎる
これならメインのスマホの購入に回すわ

454 :
データ通信のon/off状況が通知バーで分かるようになってほしい。
今は、onで通信中/onで通信なしかoff、の区別しか出来ない。

455 :
>>454
そんなアプリありそうだけども(探してはいない

456 :
思ったよりもバッテリ食う……ほとんど待受なのに午前だけで25%くらい減った

457 :
>>456
メイン使用してるけど、安定してたら2%毎時間位じゃない?

458 :
午前が何時から始まるかにもよるだろ
5時起きな人もいれば職場が近所でしかも10時開始の人もいるだろ

459 :
バッテリーの大量消費が発生した時は、
Google play開発者サービスのキャッシュを消して再起動してみる。

460 :
すまん、8時半に出て(充電器から外して)これだからやっぱり食い過ぎな気がする

461 :
今までいくら中国メーカーのスマホといえども
日本販売価格は三万ぐらいはしたわけで、
この機種はその三分の一という超激安なんだから、
なにか裏事情的なものがないとこんな価格実現できるはずない。中国政府というより、集めたマーケティングデータを裏でこっそり売るために、、、とかな。

462 :
GPS関係がえらくバッテリー消費してない?
特に屋内。必死に衛星探してるのかね。

463 :
>>461
Aliで探すと5000円くらいのいっぱいあるよ

464 :
>>461
ベンチマークスコア1万当たりのコスパはiPhone11の方が上だけど?

465 :
こんなニッチな機種でマーケティングデータ集めてもなあ

466 :
そんなにニッチかな
seサイズのAndroid求めてる人多いでしょ

467 :
タフネスじゃなくていいからもうちょい薄くしてほしいわ

468 :
別にタフネスじゃないよ、コレ。
それ風なだけで。
自分はこれくらいの厚みなら良い。
無駄に厚いのはアレだけど。
てか、あまり薄いとホールド性が悪化しそう。

469 :
iPhone3GSを4インチでだせばそれでいいよ

470 :
タフネスじゃないなら裏を平たくしてほしかった

471 :
一応今のところ落としても割れてない

472 :
LINE Lite、APKPureのバージョン選択からarmeabi-v7a版をダウンロードしたら使えた。
この機種何故か32bit版のAndroidを使ってるっぽい?

473 :
ひょっとしたらgcamも32bitのやつで動くのがあるのでは。

474 :
gcamってグーグルカメラのことだと思うけど
具体的になにがすごいの?

475 :
思い込みだよ
写真写りなんて好みの問題

476 :
グーグルカメラなのかよくわからないけど
それっぽいのはインストールできてる。でも良さがわからない

あと、位置情報が自動でオンになるのはVOLTEに切り替わるときみたい
LTE拡張モード切るとオンにならないと思う

477 :
>>476
有難う

478 :
>>474
中華スマホとかだとデフォカメラの画像処理がクソだったりする
gcamはどちらかと言えばいい部類に入るというだけ

ただ安い中華スマホってそもそもカメラが5MPとか8MPとか平気であるからそうだとどうしょうもないけども

479 :
>>466
そのSE自体がそこまでヒットしなかったからなぁ…

480 :
>>476
LTE試してみます!

481 :
open cameraおすすめ

482 :
KingKong mini軒並み高くなってるな
早く買っといて良かった

483 :
ディスプレイの明るさ自動にしておくと、大抵一番明るくされませんか

484 :
俺もopen camera使ってる
最近電源ボタン連打だと振動だけしてカメラが起動しない

485 :
>>484
ここで知って入れてます。
電源ボタン連打で普通にカメラ起動してますよ。

486 :
そうそう、俺もそれだ
その点open cameraのウィジェットだとワンタッチで写真投稿ページ撮れるから街角でかわいい女の子に出合った時もチャンスを逃さず隠し撮りできる

487 :
投稿ページってなんだ笑

488 :
わやじゃが

489 :
音楽プレイヤー
walkmanとmusic fxで
やっと納得できるサウンドになったぜ

490 :
味方と信じて疑わなかったGreenifyがバッテリー消費の一端を担ってはいたとは。。。
尚、バックグラウンドインテリジェントパワーセーブはそもそも悪役。

491 :
えっそうなの

492 :
そんなんかなり前から最近の泥だと効果無いか寧ろ悪くなるって散々言われてたんだが

493 :
悪かわからんけど効果ないよなあ……
あとGPS切ってもバッテリー節約の効果ない気がする

494 :
知らなかったので素直に参考になった ありがとう

495 :
カメラアプリ
open camera以外で
オススメないでしょうか

496 :
3日ぐらいの運用で加速度センサーがOFFになって、画面の自動回転が効かなくなる。
電源を切って、もう一度電源入れれば直るんだけど何だろこれ?

497 :
画面回転はジャイロで加速度センサーじゃないだろ

498 :
>>497
重力加速度の変化で判断してるから加速度センサだよ

499 :
Aliで今までの最安値で買えるな
コロナや春節延期等重なってどうなるか分からんが

500 :
どうやってもGPSは勝手にオンになるのか

501 :
改良されたroot取得imgができた模様。
4pdaでリンクあがってる。4pda内のストレージじゃないんでそのままDL可能。
家に戻ったらためしてみるけど、とりあえず情報共有ということで。

502 :
>>500
>>476さんので勝手にオン無くなったよ

503 :
で結局>>501はどうなったのよw
確かにtwrpのアップはあったぽいが

504 :
>>476

よく見つけたな確かにオンにならないわ。自分も色々試したのに

505 :
自分のだけかもしれないけど不具合発見
高精度の位置情報が動作しない為、
Yahoo!カーナビとYahoo! MAPが使えない・・・

506 :
失礼、
Yahoo! MAPは動くわ
Yahoo!カーナビが動かず

507 :
コンパスでたらめだけどandroid autoは使えた

508 :
kingkong miniだと音も文字も長いから略称が欲しいわ。
「キンミニ」と「コンミニ」どっちが良い?

509 :
キンコミ

510 :
キンコンミニでいいんじゃないねか
4文字にこだわってるなら話は別だが

511 :
好きに呼べよ
気持ち悪い

512 :
梶原だな

513 :
ぐみ

514 :
アウトカメラ 周りが汚れやすいね
まぁカメラ自体の性能がアレだからいいんだけど

515 :
ガワはそのままでカメラ性能をUpしたkingkong mini XLを出して欲しい

516 :
もうそれ小さいんだか大きいんだか分かんねえw

517 :
どんなアプリを使っても
カメラ撮影した写真の色合いが良くないね

518 :
カメラはメモ程度にとれたらいいからミドル程度のSoc載せてほしい

519 :
カメラとかsocとかどうでもいいからNFC付けろよ

520 :
まぁ1万て値段考えたらねw
atom xlが何かでかそうなんで追加で1個買ったわ
ギアべ今回はどれ位で届くだろうか?w

521 :
ディスプレイの明るさ自動調整がうまく機能してくれない

522 :
ネタで買ってみたけど片手で操作スマホって最高だわ
これが9000円代で買えるのも最高

523 :
いろいろ設定変えて試してるけど電池もちが良くならない
1時間3%くらい減る
OCNの番号ありのシムでの運用、
データーセーバーON、必要ないアプリはバックグラウンド制限あり
これらをOFFにしようが制限解除しようが何も変わらず
機内モードでも2時間で1%の消費

524 :
これを今から買うならやっぱりギアべがいいんですかね?
他におすすめのショップがあれば教えて下さい。

525 :
今は知らんけど数日前ならAliで9000円で買えたな
ただ春節後とコロナ騒ぎでいつ届くか不明

ギアべって日本だと結局中国発送だっけ?

526 :
1月20日にギアべに支払い、21日には発送済ステータスになったが
DHLのトラッキング番号を入れても全く荷が動いた形跡なし
タイミングが最悪だったようだが、気長に待つしかないかな

527 :
一月でエントリー性能でもまあ使えるけど、やっぱりお財布とかないと使いにくいのがよくわかった。
近々ヤフオクにでも放流するわ。
見た目より本当に持ちやすいし、サイズ感は最高なのに何故国内メーカーはこれぐらいで作らないんだか。

528 :
おっ やっと動きがあった 2月10日配送予定か

529 :
>>527
売れないから

530 :
>>529
7500円なら売れるっしょ

531 :
>>530
頭悪いっしょ

532 :
>>529は最後の行に対するレスだと思うのに
>>530はヤフオクの話だと勘違いしたパターンか

533 :
>>532
国内メーカーが7,500円で出せば売れるw

534 :
原価2000円のスマホを7500円で売るより
原価30000円のスマホを70000円で売った方が儲かるから

535 :
それがそうじゃないんだな

536 :
誰かバッテリー単体販売見かけた人いる?
まだアリ位しか探してないんだけど

537 :
バッテリー交換できるの?

538 :
動画見たらサクサク分解してるからいけるでしょ

539 :
この機種バラしたのを見ると細菌のみたいにバッテリーが基盤に付けられてるわけじゃなくてただ換装式をバックカバーで塞いでるだけ
だからバッテリーが販売されれば簡単に換装できるからな

540 :
それは有意義な情報だ
ありがとう!

541 :
いや受け取ってすぐゴム栓外したかったから分解してみたけどサイドのパーツは普通に接着されてたし裏蓋も結構強めのテープで目張りされてたから外すの大変だったよ

542 :
大変なのはわかったけど、結局外せたんでしょ?

543 :
誰も裏蓋パカっで電池交換できるとは思って無いだろうし
いやスマン、煽るつもりは全く無い

単純に電池交換できるかどうかって話

544 :
つか、ゴム栓外すの意味のほうがわからないんだが、、
なんのために??

545 :
1/25にAliで9000円以下で買ったけど、春節&コロナ騒ぎでステータス全く動かねぇ!
外出禁止らしいしいつになったらた届くことやら…

546 :
今届いても菌まみれかもしれんからな

547 :
今ずいぶん高くなってるのな
俺買ったとき8000円台だったのに

548 :
深センも今日から管理が厳しくなったから余計に滞りそう
感染してた武漢人が深センに隠れ住んでたらしい

549 :
>>548 マジか〜!元はmelroze2019の3GB RAMのヤツ買おうとしてて、おすすめにほぼ同じ価格でキングコングミニ出てきて見てみたらコッチの方がSocも泥のバージョンもバンド帯の対応も上だったからこれにしたんだけどな。
まぁどっち買っててもコロナ騒ぎで届かんかっただろうけどww

550 :
お早うございます
>>520だけど、前回ギアべパターン
2台目なんで心に余裕を……

551 :
>>549
封鎖って騒ぎになってるけどそれは嘘で深センに入るための管理が厳しくなったらしい
また武漢人が隠れ住んでた所の濃厚接触を疑われてる人は完全隔離でその区域は検査+外出自粛みたいよ
いつ届くのやら……

552 :
電池交換不可機種なのか…(困惑)
道理でバッテリーが販売されて無い訳だ

553 :
大体タフネスって電池交換できないだろ

554 :
>>553
タフネスの方が交換可能なの多いやん

555 :
解体動画あったな

556 :
miniじゃないほうのkingKongはバッテリー交換できるんじゃなかったっけ

557 :
分解簡単そうだから待っていれば互換バッテリーが発売されるであろう

558 :
>>554
そうなのか、無知ですまん

559 :
つ分解動画

ttps://youtu.be/jJUTI22dbJQ

560 :
この動画を見るとバッテリー交換ならそれほど難しくなさそう

561 :
以前xperia activeを分解して遊んでたのを思い出したよ

562 :
blackberry classicの電池なら交換したことあるけど、あのレベルの難易度なら

563 :
動画みる限りバッテリー交換の難易度は低いね

564 :
もう一台違う色欲しいけどアリもギアベも11000円以上するのか
春になってコロナが落ち着いたら値段もまた下がるかなあ

565 :
スリープ中も結構な電池減りするのが困る

566 :
>>565
そんなに減らんよ、一時間2%位じゃね?

567 :
きちんとdeep sleepしてないのでは

568 :
deep sleepってどーやるの

569 :
そりゃいい枕と布団を買うに決まってるだろ

570 :
>>564
今アリのアプリから買ったら1万切ってるけど、今中国発送のアリで買ってもしばらく発送されないに1000ペリカ!

571 :
>>570
aliで少し前に安くなった時の1/29注文で、明日に届く予定(追跡で近くの郵便局に来てた)。CUBOTの発送は早かったよ。ただ、同日に頼んだ他の物は発送すらされず。

572 :
>>566
2日放置したら…((((;゚Д゚))))

573 :
>>571
アリの何処のストアで買ったの?
ワシは1/25にCubot Direct Storeで買って全く発送されね〜‼

574 :
>>573
同じくCubot Direct Storeです。
2/4に発送、2/8に日本に到着。税関で2/11まで足止め。2/11朝には最寄りの郵便局に来てる。発注から2週間くらいか。ちな、こちら長野県北部。

575 :
2/1にcubot direct storeで注文組
未だにうんともすんとも言わない

576 :
よ〜し、競争しようぜ!w
ギアべ 2/4 DHL
¥11179
動き全く無しw

577 :
11179円

578 :
みんな赤と黄のどっち買ったの?
俺は黄色で、不人気で、在庫有ったのかも。
なんか赤のほうが人気ありそうだし。(私感だけど)

579 :
1個ずつ買った

580 :
赤2個
最初期はアリに赤がどこにも無かった。
どうしても赤が欲しくてdirect、official含め3店舗位にどうやって赤を注文すればいいか問い合わせたが、どこからも、「黒だけ」って返事がきてギアベに赤が出たんでそっちで頼んだよ。
かなり時間かかったけど。
やり取りだけでの判断なんだけどdirect、officialは本当にCUBOTと関連あるのかは今でも懐疑的。笑

581 :
>>566
2パーじゃ済まない感じだよ
時間毎4パーは減ってる

582 :
俺のは2%か4%なら4に近いな
充電が早すぎてビビってるけど

583 :
100%から15時間で87%になってるので約1%/h
待ち受けだけなら4日は持ちそうだな
ちなみにデータのSIM、ついでいSDカードも入れてる

584 :
それ結構保ってるな〜
通知来る系はラインとメール位にしてるつもりなんだが

585 :
あ、スマン俺普通に通話シムね

586 :
ずっといじってると5時間くらいしか持たないよ

587 :
deep sroatってどうやんの?

588 :
>>574 は何色買ったの? ワシは赤買ったけど在庫が無いとかなのかな?

589 :
>>588
ID変わっちゃてるけど、572と576は俺です。
>578

590 :
Cubot Direct Storeからのメッセージ
親愛なる顧客、延長された中国の春祭りのため、ほとんどのスタッフが勤務していないため、
1月19日PTから2月18日PTまで、準備期間、キャンセル時間、紛争時間、および注文の推定配達時間の延長が表示される場合があります。
できるだけ早くご注文をお届けできるよう最善を尽くしております。あなたの理解に感謝します。
⤵⤵⤵⤵

591 :
春節って政府発表からしたら既に終わってるんだけどな
まぁ再開するには面倒な手続きをして政府に承認貰わなきゃいけないらしいけど

592 :
発送通知 キタ━━━(≧∀≦)ノ━━━ !!!!!
シンガポールポストで発送らしい!
早く来ないかな〜❗

593 :
トランキーノ

594 :
あっせんなよ?

595 :
のトツギーノ

596 :
バカリズム?

597 :
これってB19に対応してるんだな
小型中華で他にないよな

598 :
ATOM、jelly proも対応してるかと

599 :
話題になった時にAliで買っといてよかった
今だったらウイルスのせいで届かないだろう

600 :
ギアべで21日購入。
トラッキングは 22日、
Departure in location warehouse sorting Centre.
を最後に動きなし。

601 :
フル充電で朝出かけたいので
寝てる間充電しっぱなし→朝起きてUSBを抜くという生活スタイルだったんだが
こいつは電池が売ってないのでそれが出来ない
トホホ

602 :
劣化したとき交換できないって話?

603 :
電池が売ってないならもう一台買ってしまえばいいって話よ

604 :
そんなもったいない

605 :
実のところ 一般機種の内蔵電池交換費用の1.5倍くらいでもう一台買えちゃうな

606 :
そうか?Aliで互換バッテリー買うなら1000円程度だよ

607 :
武漢バッテリー

608 :
安いんだからもう一台
買っちゃいなYO!

609 :
kingkongなら互換あるけどminiの方って互換バッテリーあるのか?

610 :
あれば電池交換できそうだねって話をしてんだよ
少し読めよ大したレス数じゃないんだから

611 :
>>610
イキりまんオハ

612 :
>>610
これくらいでイキれるって寂しいね

613 :
BLUnlockしてるけどルート取得まで辿り着けないぜ

614 :
俺のキンコンミニのバッテリー健康度既に91%

615 :
俺のは届いた時点で87% 今すでに83%
ちゃんとフル充電しないようにしててコレ

616 :
battery healthってどれで調べるの?
アプリによって数値なんて違うだろうし

617 :
ポータブルアンプにつなぐ音楽プレイヤーとして検討してるのですがkingkong miniはOTGに対応してますか?

618 :
公式ページのスペック表を確認したところ対応していないようですね
失礼しました

619 :
>>616
自分はaccubattery

620 :
ありがとうございます

621 :
USB DAC内蔵タイプのUSB-Cイヤホン普通に使えてるから、
アンプとの接続も行けそうだけどね。

622 :
USBメモリとかマウスキーボードはダメでも音楽出力は大丈夫みたいなのってたまにあるよな
手持ちではSAYES XSがそんな感じだわ

623 :
SAYYESじゃないやSOYESだわ

624 :
余計なことなどないよね

625 :
50代乙

626 :
今から一緒に これから一緒に

627 :
soyes! soyes!! soyes!!! soyes!!!!
咲ーきほーこる はーなはー
散るからこそにうつくしいー

628 :
音楽プレーヤーにて
music fxが反応してくれない
曲を再生するたびにイコライザー設定を立ち上げていて手間です

629 :
googleアプリを無効にしたらバッテリーが少し持つようになった。
最初から入っているホームを使っているけど、ホーム画面の検索消せないのかな…

630 :
kingkong miniと同じSocを積んでるBASIO4 KYV47(2020年2月発売)
有機ELディスプレーを搭載してるとはいえ定価4万超えてるって...
ワイのメイン機と値段変わらんやないか〜!ww
高すぎないかっ?というより情弱を食い物にしすぎじゃないんか?アウ&Kセラ!

631 :
2月3日に注文(Cubot Offcial Store)したが、全く音沙汰なし。
問い合わせもしてみたが、返事が来ない。
Cubotの社員、全員死んだか?

632 :
返事がない。ただの屍のようだ。

633 :
Gboardでフリックがうまくできない
両手で高速入力を目指しているのだが手を離した後間髪入れずにもう片方の手を触れると誤動作する
俺だけ?

634 :
2/1にcubot direct store購入組
配送されないからメールしたら返信と配送してくれた
追跡見たら昨日の21時に日本到着
今日祭日だから届くの水曜か木曜だな

635 :
アリやギアベスト、COBOT直販ではクレジットカードの支払いのタイミングはそれぞれどのタイミングになるのでしょうか?
自分としては3月分の請求に含まれるほうがいいのでご教授頂ければと思います

636 :
クレカ決済通らなきゃ購入手続完了しないでしょ
今まで自分で物買ったことないの?

637 :
ないよ

638 :
がんばれ!

639 :
バッテリードレインが激しい

原因はわかってる
quickstepのホーム画面がダサすぎて耐えられないのでLawnchairに変えたのだが、これが随分バッテリ食う上に、なぜか強制停止したはずのquickstepが密かにバッテリ消費してる
これなんとかならんもの?

640 :
>>634
ワシも1/25にダイレクト ストアで購入 24日に川崎到着で今通関手続き中
mimiちゃん明日かあさってには届きそう。
ひと月は長かった!wakuwaku‼

641 :
>>600
この後、2/18香港、2/19航空便発、
2/22川崎着、2/24通関、2/25埼玉受け取り。でした。

642 :
2月初旬の俺のギアべもそろそろ動くかな?

643 :
>>642
郵便局のwebで「郵便追跡サービス」に
番号入れて追跡してみては?

644 :
まだ何も動いてないんだよねw

645 :
2/13注文で今日届いた!意外と早いね。
CubotOfficialStoreはぜんぜん動かなかったからキャンセルして、CubotDirectStoreに注文した。

646 :
時節柄、指紋認証の利便性を改めて実感した

647 :
"FMラジオ"アプリはUSB Type-C->ステレオミニの
変換プラグでイヤホンを接続すれば使えるのでしょうか?
使えた人、いますでしょうか?

648 :
試してみたけど
自分のも反応しないなあ

649 :
x20proだけどtype cイヤホン差したらラジオ聴けたけど日本対応してないから意味なしだつた。

650 :
バッテリ全然持たなくなってしまった

651 :
電流計で見ると充電が100%になっても100mA程度流れ続けているんだけど、ウチだけ?バッテリー劣化が早まりそうで気になってる。

652 :
電波の掴みが弱い
データ通信オンにしてから通信可能になるまで数分かかることも

653 :
>>651
別に電流流れてなくてもLi-ion充電池を100%に近いほどの高圧にキープすれば電池は劣化するよ
ユーザーが見る充電の%は電圧からOSが概算して表示する値だから目安程度でしかない
100%に達してなくても劣化はするから100%に達した後のことだけ気にしても意味はない

いつまでも充電が止まらなければ「劣化」よりむしろ「発火」のほうが心配
本体に電流が流れてても電池まで行ってるとは限らないし、安全対策で電池への電流は止まってると思うけど

654 :
設定した数値に達したら充電が止まるアプリ探してます。良い物ありませんか。Battery Charge Limitはうまく動作させられませんでした。

655 :
物理的なことを止めるって結構無理なことだと思うけど
指定値に達したらアラームで知らせるとかなら可能だけど

656 :
>>654
自分で端末内の設定ファイルを探し出せば動作させられる可能性がある

あくまでも可能性ね
ファイルが存在しないということもある
unihertzの ATOM はだめでした

657 :
>>656
それです。ファイルが存在しませんでした。他のアプリも色々当たってみます。

658 :
夜満タンにする→シャットダウンする→家を出るときに起動
という生活になってしまった
早くバッテリー売って!

659 :
充電ストップするのはUSBマグネットアダプタが一番だよ
ケーブルを上から垂らしてスマホをマグネットの力で倒立させて充電
任意の値まで充電したら鬼バイブ
マグネット外れて充電完了

660 :
taskerでよくね

661 :
>>660
充填止める機能なんてあったっけ?

662 :
コンセント側のタイマーでええやん
1時間くらいに設定して

663 :
音量小さいのはなんとかなりませんかね

664 :
BTスピーカー使ったらいいじゃん

665 :
ごめん 受話音量のことね
ヘッドセット買うかな

666 :
おしいなぁ
あとカメラが普通にキレイに撮れれば完璧だった。
フォーカス遅い、ぶれる。発色悪い。も少し広角。
楽天ミニレベルでよい。
次があればダミー生かして作り込んでほちい

667 :
そんな音量小さい?
もしかしてVoLTEになってないんじゃ

668 :
VoLTEでないと音量小さいって初めて聞いたが
適当な事言ってるのか?

669 :
音量というより音質がプアーだと聞き取りづらいんじゃないかということ

670 :
音質は諦めるしかないわ
価格が安いだけに

671 :
ギアべは空箱届いた事あるのでアリで購入。10日で届いた。
音がデカくてびっくりした。
ポケモンgo動いて満足。

672 :
100%充電で1日必要最低限の連絡のみで使ってみたら79%までしか下がらなかった
いかに普段無駄なネットサーフィンしてるかだな
まあ画面表示で異様に消費するということでもあるけど

673 :
>>649
エンジニアモードからFMレシーバーの項目見つけて書き換える方法があるみたいですよ

674 :
今日の為替レートで一気に9000円割ってたから衝動買いした楽しみだわ

675 :
品質も安いから
あまり期待値上げないでね

676 :
そんなに悪くないよ
同価格帯の他のに比べて結構良い方と思う

677 :
SIM2枚差しできて電池も1日持つ 動きにぎくしゃくした感じはなく それに握りやすい形状 かつ安価
充分満足してるわ

678 :
デカく重くなったAtomXLよりはよっぽど良いかと

679 :
atom XLってどんなのか見てきたが200g超えかよ、ありえない。
King Kong miniでも若干重い(許容範囲だが)と思うのにあれはナシだな

680 :
唐突にAtom XL貶める必要ある?
別ユーザ層がターゲットの端末なのに

681 :
気持ちはわからなくもないが

682 :
別ユーザーがターゲットと言いながらほぼ同じ層を目指している
つまりiPhoneSEのAndroid版、現代版だ

683 :
ヒュンダイ版は流石にちょっと…

684 :
ユーザー層被ってるとおもうが

685 :
SEB外してものすごく悔しいんだろう
すっぱいブドウみたいなもん

686 :
>>674
どこで買いました?

687 :
週刊ヒュンダイ

688 :
>>686
AliのCubotDirectで9500円からの割引で8700円だった
今は戻ってるけど定期的にセールやってるっぽいからまたじきに安くなると思う

689 :
>>688
サンクス!

690 :
今買うとウイルス入りだよ

691 :
>>690
冗談なら全然面白くないし、本気で言っていたらかなり痛い。
2ch以外では言わないほうがいいよ。

692 :
相手にする君も
同じレベルに見られるぜ

693 :
せやな。
気をつけます。

694 :
ネタを真に受ける人ってリアルでクソおんもんなさそう

695 :
>>694
つまんないネタを出す方もつっこむ方もクソっこと

696 :
>>691
コロナだろ

697 :
アプリ一覧出すの難しい

698 :
すぐに結果が出ると思わずにガツンと行けば良い

699 :
>>696
Androidだそ

700 :
>>699
Androidにもうつるんだぞ

701 :
>>700
ガンダムにもうつりますか?

702 :
>>701
ヴァルヴァロだぞっ!

703 :
>>697
画面の下の画面外にタッチして
触れながら上に指を滑らしてゆき
画面の上の画面外まで移動したら
指を離します。

704 :
>>701
RX78用のウイルスは聞いたことありません

705 :
atom落として画面割ってしまった
これ買ってみよう、でも今からだといつ届くのやら

706 :
GBで、また、FLASH SALEやってますね。
https://www.gearbest.com/cell-phones/pp_009128281856.html
本体:USD89.99 + USD4.51 (S/H) = USD94.50 (HK在庫)

707 :
Magiskでroot取れてるのにsystem書き込みができない原因は何だろう?

708 :
remountしてないだけというオチ

709 :
>>707
これは現状そういうモンらしい。
書き換わったと思ってもrebootするともとに戻っていたりする。
adaway使うときはmagiskのモジュール入れてadawayのsystemlessモード使う必要がある。
以上、もしかすると最近では解消されたかもしれないが・・・

710 :
>>709
やはりそうですか。先月末に届いた個体ですが、こちらもadawayはsystemlessで動作させてます。今、adbでsu出来なくてハマってます。

711 :
>>710
いや、それroot取れてないって
> 今、adbでsu出来なくて

712 :
>>711
本体のTerminalだと問題なくて、USB経由のadbの時が駄目なんですわ。

713 :
まさか
C:\>adb su
とかやってないよね?

714 :
先週買ったのようやくシンガポール出発したと日本郵便で確認できた
コロナでどうなるかと思ったけど特に影響なくてよかったわ

715 :
miniじゃないけどos10のcsてのがあるけどosアップデートあったらいいね。

716 :
>>713
Magisk Managerで、shellのsuperuserがoffになっていたでござる。そりゃあ、Permission deniedになるわ。てへぺろ

717 :
質問するときはエラーメッセージくらい書けよな
単に出来ないじゃ何の判断も出来んわ

718 :
>>708
「mount -o rw,remount /system」したら「 '/system' not in /proc/mounts」ボスケテ

719 :
まだ続くようなら他所でやって欲しい
Magisk Part4
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/android/1568898861/

720 :
>>718
エラーの通り
/systemはmount pointであってデバイス名じゃない
つかデバイス名書いてないし
/proc/mounts見てデバイス名確認しろ

721 :
みんなやさしいな。ありがと

722 :
>>719
頭堅いなあ、数レスくらいいいだろ
ならアリで買って届かないってレスがあったらアリ通販スレに誘導するんか?

723 :
むしろ親切だと思う

724 :
頭固いバカも寛容アピールバカもいらないです

725 :
>>722
例え変じゃね?
それが「アリとのトラブル」ならアリスレのほうがいいだろw
ルートもそうだけどこの機種云々全く関係無いしw

726 :
しかし待望の?4インチ機種にしちゃスレ伸びないもんだね
予想外に無難に纏まってるんで、自分も書き込むネタが無いんだけどさ

727 :
2月27日にGearbestで注文したのがようやく昨日届いた。
結構時間掛かったのは他に同梱で小物も買ったのでそっちの在庫が無かったせいかも。
思っていたよりもサクサク動作して不満点はない。
強いて言えばカメラの画質はいまいち。
一つ驚いたのは、ソフトバンクのiPhone用USIM(C2)を入れたのだけど、非公開になっているAPN(jpspir)が最初から入っていて、何も設定しなくてもちゃんと4Gで通信できた。
MediaTek製のSoC使っている端末はみんなこうなんですかね。

728 :
自分も2月便で注文して一昨日届いたけど、すげー満足してる
1万以下でこれは語ることないほど

729 :
いや語れよ

730 :
蟻にKingKong mini用のケースがなくて、困っているんだけど、皆様、何を使っている?
ebayにUSD10ぐらいのTPUケースが出ていたけど、USD10は、ぼったくりすぎだし、
蟻にある手帳タイプも本体の背面半分を両面テープで貼り付けるタイプで、イマイチだし…

731 :
>>730
どんなもんかと思ってebayのTPUケース買って到着待ち
円換算で送料込みで1100円位だったよ
多分ケース使わないと思うけどw

732 :
安い機種だしタフネス風デザイン気に入ってるからケース使ってない
こういう使い捨てロボ的(実用性は普通にある)コンセプトは好きだな

733 :
これってストラップつけてそのまま使うんじゃないの?!
手帳ケースとか5インチスマホと大差なくなっちゃうんじゃ

734 :
指紋認証さえあれば

735 :
金属部分の手触りがいい。

736 :
3月17日にギアベストで注文したのが明日届きそうなんだけどこれって早すぎ?夢なの?楽しみ
追跡するとすでに日本には着いているようだ
追跡サイトへのリンクが機能してなくて結局手入力w

737 :
その後一週間以上待たされる733だった

738 :
>>737
乞うご期待!

739 :
バッテリーが3000あれば無敵だった

740 :
イイ感じにしあがった。
なんちゃってiPhone 9
https://imgur.com/sjhuNvC

741 :
アマゾンのマケプレで売ってるスクリーンプロテクターもう発送して貰えるかな?
1月下旬に買ったらコロナの影響でキャンセルされたんだけど

742 :
そんなことわかるわけないだろ

743 :
733です
たった今普通に届きました
遅延とか警戒していたのにあっさりいきすぎて怖い

744 :
漏れので良ければあげるけど

745 :
>>743
早すぎw

ギアベで2月初旬に頼んで来たの数日前だよ?
んで今1000円くらい安くなってるしね。

746 :
誰かラジオ使えたやついる?

747 :
いるよ

748 :
YouTubeが十秒に一回くらい止まるのはアプリの問題?通信環境の問題?

749 :
こんな状況だから
みんな暇で回線が混雑してるだけじゃないか

750 :
人間性の問題

751 :
FMラジオ
たしかにイヤホンを変換アダプター経由で差し込んでも認識せず使えない

752 :
>>747
そもそもΦ3.5mmイヤホンジャックない。
MediaTekの標準ライブラリーに入っていて、削除するのを忘れた?>Cubot

753 :
やっと初期設定が終わった
皆さんこれからよろしくお願いします
これくらいの大きさがいいね

保護フィルムが最初からついてる?
そして USB のキャップが外しにくい、爪切った直後だと辛いな

754 :
>>751
さっきFMラジオ立ち上げてみたけど
俺が買った安っすい変換アダプタ(DACなし)は一応使えたよ
受信感度イマイチなのは変換かましてるせいかしら
例によって例の如く下限87.5MHzで手直し面倒そう…

755 :
購入時から保護フィルム装着済だな、気泡が確認できたから確かだ…

756 :
アップデートきたけどマイナーバグフィックスって書いてあるからすぐにあてなくてもいいか

757 :
携帯電話において、やっぱり小ささは一つの正義だとこの機種を使って再認識した

758 :
>>756
アプデしてみたんだけど、ロック画面にくそダサcubotアナログ時計ウィジェットが表示されるようになったんだけど、誰かこれ消す方法教えて欲しい

759 :
root済みだから面倒くさいと思ったが当てなくても問題なさそうだな

760 :
>>758
ランチャーを iOS13にしたら、快適だぜ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.luutinhit.ioslauncher&hl=ja

761 :
>>758
想像の上いってて笑ったわ

762 :
アナログ時計、意外と嫌いじゃないかも……

763 :
どんな尖ったデザインなのか気になるw

764 :
【公開】ぶっちゃけ、動画編集はかなり儲かる件【チャンスありすぎ】
https://www.youtube.com/watch?v=jSMi8qM95Xk
【超入門】YouTubeの動画編集で「月5万円」を稼ぐ方法【徹底解説】
https://www.youtube.com/watch?v=VfItWZ2PXVY
動画編集者が忙しいわけがない。めちゃくちゃラクな仕事だよ。
https://www.youtube.com/watch?v=z5MwL8gedNQ
【体験談】素人が映像クリエイターになった方法。
https://www.youtube.com/watch?v=6v9T0lBg_f0
SONY α6400でCinematicなVlog撮ってみた。【福島Vlog】
https://www.youtube.com/watch?v=3_XBZ6d8ghE
【2020冬版】VLOGやYouTubeするならこのカメラ5選!!【カメラ・映像初心者必見!】
https://www.youtube.com/watch?v=E1dQaugN96M
【最新副業】時給5000円以上も狙える「サムネイル制作」!
https://www.youtube.com/watch?v=nqlDb_AWUKo
ブログ・アフィリエイターをやめて動画編集者になった理由 メリット・デメリット・稼ぎ方を徹底解
https://www.youtube.com/watch?v=EyOga8qn6Xs

765 :
位置情報勝手にonは修整されたかな?
LTE拡張モードonで寝てみよう

766 :
>>758
オレもワラタ

767 :
>>760
でもダサい時計は消えない笑笑

768 :
>>765
直ってるよ。

769 :
音のラウドネスブースターが勝手にオンになるバグは変化なし

770 :
>>768
自分のはダメでしたわ

771 :
今日届いたけど想像してた以上に小さい
そして細長いw

772 :
時計カッコイイじゃないかよ!!
瞬間的に時刻認識するのが難しいが笑

773 :
アナログ時計なのにいま何時か感覚的にわからねえ!

774 :
Googleナビのコース設定若干時間かかるけど、案内のスムーズさ自体はiPhoneXSと遜色ないね。並べて比べたけど300メートル先右折です、とかわりとハモる。Androidな分速度表示あったりマップ内に吹き出しあったりする恩恵あるけど。

775 :
ダサい時計見てみたい

776 :
時計画面のキャプチャ 4649!

777 :
他人に要求してないでさっさとアップデートすりやいいだろ
誰がそんなめんどくせーことすんだよ?

https://i.imgur.com/vTqFIHb.jpg

778 :
歯車部分はアニメで動いてます

779 :
想像してたより普通やったw

780 :
うん、普通
全然かっいこいいやん

781 :
これ泥標準のデジタルに戻せないんか……

782 :
>>777
これスマートウォッチなら良いんだらうが……

783 :
タフネス系アピールしてるのかね
ありがとう見せてくれて
おれは購入直後にrootとったから更新したくないのです…
電池のヘリが激しいのでなんとか対策を練る

784 :
朝7時頃充電外してバッテリーセーバーONにして今95%やで。今日は自分の仕事じゃないからほぼ触ってないで持ち歩いてるのみだけど

785 :
Klwpですごくシンプルな時計作って満足してたけどこれは浮気したくなる

786 :
>>784
まじか
いきなり前機種のと同じ環境を整えたからなあ…ノーマル状態が分からなかったので参考になる
頑張ります

787 :
aliで買おうと思ってるけど、officialかDirectどっちのショップがオススメか教えてくれ

788 :
Direct しかない。Officialは、中国(広州)在庫がないのか出荷不能で、返金となった。
Directは、シンガポールに在庫があるのかも。

789 :
>>788
早速のレスありがとうございます
Directで買います

790 :
こっちが安くないかい?↓↓↓↓
https://www.gearbest.com/cell-phones/pp_009128281856.html

791 :
>>790
もう買っちゃった

792 :
アップデートは嬉しいが、再起動すると画面の明るさの自動調整がリセットされるので、またしばらくロック解除のたびにスライドバーを触らないといけなくなった。

793 :
もともと自動照度調整の反応感度よくないと思う

794 :
スリープ復帰させた時の時計表示画面が壁紙変えたらやけに照度が暗い気がする

795 :
>>792
Androidはそんな機種多いイメージ

796 :
>>792
Aliだと2週前のセールで\8700だった
今見たけど今日の為替レートとクーポンで\10000以内で買えるのに・・・
つかこれは中華端末では久々に買ってよかったわ

797 :
ネタで買ったケース届いた
フィット感は上々
爪でキャップ開けるのが無理なんで
充電は面倒くさい
https://i.imgur.com/PpIE8ux.jpg
https://i.imgur.com/zzzBBOj.jpg

798 :
>>797
いいねそれ、ゴツくない
どこで買ったの?
充電キャップは裸でも外すの面倒…小指の爪立てないと開けられない

799 :
>>798
ebayだよ
送料含めて¥1200位

800 :
1200円

801 :
>>799
ありがとう!画面守れるのが良い(前の機種落として割ったので)

802 :
ロック画面の時計が酷い

803 :
>>797
結構良さげだね

804 :
>>797
中々ええやん!
幅は1~2mmプラスって感じ?

805 :
ちょい修正とはいえアプデ来るとは微塵も思ってなかった

806 :
>>797
結構ヨサゲな舶来品ですね。ドイツ人の職人気質が漂う逸品ですね。と宣伝してみる。
実は俺も頼んでいて、来週 手元に到着する予定ですリング状のヒモはどこで買ったのですか?

807 :
>>804
横幅はそれ程でも
気になる人は厚さかなぁ
分かりづらい画像だけれど参考まで
>>806
アマゾンで買ったエレコムのリング
本体取付部が金属?なのでほつれるのが早いかも
テグス剥き出しになってる
本体ブラブラみたいな持ち方はしていないんだけれどね
https://i.imgur.com/J6nev6T.jpg
https://i.imgur.com/bHkMuj7.jpg

808 :
しかも複数台持ちwww

809 :
コレクターでもないし使い捨てって意識も持ってないんだけれどね
cubotがどういうメーカーかよく知らないので
ある内に予備で買っておこうかなと
個人的に性能・サイズ感等文句無しなので

810 :
>>809
煽ったりバカにしてんじゃなくてむしろ逆だからね
アンタも好きねーってな感じよ

811 :
>>810
わかってるよー笑

812 :
手持ちのちっちゃい子達を撮影してみた。
オマケでDSDV動作中のKingkong miniのスクショも撮ってみた。

https://imgur.com/a/EI6uYEf

813 :
この機種でフリック入力すると「ん」を入れるときよく間違ってアプリ自体をスワイプアップしてしまうんだけど俺だけ?

814 :
充電時ゴム開ける時、ケーブル差し込み端子の金属部分の丸いところでグイッとやると開けやすいよ。でもゴムに少なからずダメージは与えてそうな気もするのでそのうちゴム取れるかもね

815 :
更新したけど時計変わらないよ、なぜ?

816 :
>>812
ちっちゃい端末のほう頼む

817 :
>>815
ワイヤレスアップデートを
実行しましたか?

818 :
>>812
>ちっちゃい端末のほう頼む
ん?下のスクショは、Kingkong miniのスクショだよ。
Launcherを入れ替えただけ。VoLTEがダブルで表示されているでしょ。

819 :
>>818
小さくないってことだろ

820 :
>>818
いや、ちっこい端末画像見たかったんでw

821 :
>>814
なるほど!結局爪使うからコネクタ使ってもダメージには大差無いですね

822 :
>>817
しました。
widgetにも出てきません。どこにあるのでしょうか。

823 :
>>818
お前絶対「iPhoneじゃん」って言われるのを待ってただろw

824 :
>>822
ロック画面だぞ
電源ボタンで一回スリープさせてもう一回押して絶望しろ

825 :
基本的にちっちゃい子が好きなんで、この前まで、Atomを持っていたんだけど、
あまりにちっちゃすぎて、フリックもキーボード入力もタイプミスばかりだったので、
売り払っちゃいました。
やっぱり、4インチ〜5インチぐらいの子が、私のサイズに合ってます。
Atomは、あまりに低学年過ぎた。

826 :
>>824
なるほど!どうも。
ロック画面使ってないからわからなかった。

827 :
充電の制御ができました
前にできなかったって言ってた人まだ見てるかな
magiskのモジュールのaccっていうのを使うと充電止めたりができます
battery charge limitよりかなり細かい設定ができます

828 :
https://i.imgur.com/DcIdvsq.jpg
https://i.imgur.com/jixlsP4.png
こう貼ってくれってだけのハナシだよ

829 :
ロック画面の時計って変更できないの?

830 :
ロック画面使ってなかったけど時計のために使うようになった

831 :
>>827
自分でビルドしないといけない?

832 :
>>831
magisk入ってれば難しいこと一切不要です
adb必要かと思ってkingkong miniに入れるときは実際そうしたんだけど、これは便利と別の機種に入れるときはスマホ単体で全て済んだ(というかそっちのほうが楽だし結局gui欲しいし)
手順忘れたので未導入のATOMでやってみたけどスマホ単体ですぐできた。(動くかは未検証)
galaxy s3αみたいな古い機種でも有効だったのがすごい

833 :
>>832
充電のコントロールファイルに0/1書き込むだけだから端末が古いとか関係ないよ
それよりMediatek機でできるようになったのがすごい
ACCのバージョンいくつ?

834 :
>>833
batterychargelimitより新しいのにあれで(デフォルトで)対応できなかった古い機種にも対応しててすごいな、という意味
書き込む値は機種によってはゼロイチではないみたい。nexus9とか
そうかmediatekだから一筋縄で行かなかったのか

バージョンはmagisk managerから落としたやつ
細かいところは見ていません…

835 :
Nexus 9 はなに書き込んでるの?

836 :
https://yoikankei.fpage.biz/

837 :
Mediatecって台湾製なのになぜ一段低く見られるんだろ
むしろ料理で比べたらアメリカ料理よりも台湾料理のほうが味は上なのに

838 :
>>835
enabledとかだったと思う
xdaに設定ファイルへのリンクが貼ってあった

839 :
このサイズを1台は持っていたいとaliを覗いてみた
何社か見ても仕様はどれも同じに見えたがglobal versionと明記されたものも発見
どこで買っても海外出荷分はグローバル版でプレイストアもインスト済みですか?
ちなみに日本でntt系のmvnoで運用するつもりです

840 :
>>839
モーマンタイあるよ。
蟻の値段は知らんが、義阿部須戸なら、USD89.99+USD4.51
https://www.gearbest.com/cell-phones/pp_009128281856.html

841 :
>>834
docomoの LTE B19にも対応しているあるよ。(地方で役に立つ可能性あり)

842 :
>>840
aliは商店街でギヤベはデパートな感じ?
ペイパル使えるし良さげな感じ

843 :
>>832
>Mediatecって台湾製なのになぜ一段低く見られるんだろ
ハイエンドのフラッグシップ的なSoCがない(作れない?)からだろう。
https://telektlist.com/antutu-matome/

844 :
個人的には、AnTuTu Total scoreで、7万以下は、体感上はちょっと遅いと感じる。
10万でギリギリ我慢できるかな。
そんなわけで、Kingkong mini A22 (MT6765V)のAnTuTu Score 74165は、遅いけど、
ちっちゃさで許しますって感じか。

845 :
>>827
defaultの70-80にしても充電が止まらないんだけど、うまく動作してる?他機種だと問題ないんだがなあ。

846 :
>>845
うまく行ってます
guiフロントエンドのaccaを使ってるけどそれは関係ないか


それより(acc関係ない話だが)電池消費が激しいのが問題
gsam battery monitorではphone radioが八割くらい食ってる…やはりアップデートしないとだめかな

847 :
>>844
くだらんゲームなんかのためにに無駄にスペック費やすより必要十分なスペックで実用的なサイズのほうが良い

848 :
どこにもゲームなんて書いてないけど
2ちゃん見るだけでもワリとサクサク感違うぞ

849 :
>>848
これ
P70くらいあるとなかなか快適

850 :
>>827
accを教えてくれてありがとう。別人だけど充電の制御ができた。

>>845
俺も最初、accaにバンドルされてるaccバージョン(201910132)だと充電が止まらなかった。
accaの設定→ACC Versionで202003090に上げたら充電が止められるようになった。
ただし、このバージョンに上げてしまうとacca側でacc daemonの認識ができなくなってしまうが。

できれば充電制御とguiフロントエンドの両立できるバージョンが知りたいところ。
# acc --version
2020.3.9-dev (202003090)

851 :
716 SIM無しさん sage 2020/03/20(金) 01:57:33.93 ID:6LHKYOik
まだ続くようなら他所でやって欲しい
Magisk Part4
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/android/1568898861/

852 :
>>850
acc 202003013
acca 1.0.23(27)
でdaemonも認識してます
手順模索してたからaccをadbで叩いたのは関係あるのかどうか

853 :
しかしrootだのmagiskだの言うヤツって延々とやり出すよな
どの個別機種スレでも

854 :
画面消してdeepsleepにも入ってるんだが一時間に4%電池が減る…
bmobile(音声通話sim)が良くないのか?
本体のアップデートやってみます
>>523
の人はその後どうなったのだろう

855 :
>>853
知識お披露目合戦がキモオタの存在意義だからねw
空気なんか読めないよw
飽きて居なくなるのを待つしかないwww

856 :
むしろ他が嫌がることするのが好きなんでw
スルーが一番www

857 :
参考になる情報なら
有り難い

858 :
>>856
俺はお前が一番嫌い

859 :
このスレの9割の人間にはクソの参考にもならんやろ
はよ結論出して消えてくれや

860 :
>>850,852
Charge Switch のファイルなんになってる?

861 :
必死すぎて笑う…

862 :
>>859
どこの統計?
充電の制御って役立つと思うけど

863 :
>>854
521です。
人と会ってたりする時は機内モードにしたり、工夫してメイン機として使用してますよ。

高速で移動しているときは10分で1%くらい減り、
カメラ使用時は2分で1%くらい減ります。
もう長持ちさせる設定は見つからないと思うので妥協して使ってます。

864 :
まさしく今の日本の縮図
ごく少数のクレーマーによって有用な情報が追いやられてしまう

865 :
>>863
おお、ありがとう
うまく行かないのか…

今見たら就寝時Wi-Fi接続なのに 1時間に4パーセント減りました
もう少しあがいてみます

866 :
ごっちゃにしてる人もいるけど、節電情報とかなら有用だがroot、majisk、カスROM導入のhow toなんかはいらんなぁ

867 :
まだフィルムとカワイイケースとかオシャレストラップの情報のほうがマシ
それさえも何も話題無いんだけどね笑
ま、とにかくケンカはすんなよ
仲良くいこうぜー

868 :
>>867
それはあなたの意見だよね
俺は上で紹介されてるmagiskモジュール知らなかったから助かった

869 :
文盲キモオタしつこい
そんなだからウザがられんだよ

Magisk Part4
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/android/1568898861/

870 :
皆さんのお気に入りの壁紙とかを貼っていけばスレが和むと思います。
(16歳・女子高生)

871 :
>>860
automaticでも一番下(上から三番目)の長いパスのでも制御出来てます
両方テストももちろんうまく行った
真ん中の自分で値を設定するのは試していません

872 :
>>870
同意します(54歳・無職)

873 :
・指紋認証が欲しい
・NFC付けて欲しい(できればフェリカが欲しい)
・カメラもう少しピンをキッチリして欲しい
・通知LEDあと3色欲しい
・手脂目立たない素材にして欲しい
・位置情報勝手にONやめて欲しい
・socパワー言い出したらきりがないんで2万円位で上記を何とかして欲しい

爆売れ間違い無し!

874 :
>>871

これ?
/proc/mtk_battery_cmd/current_cmd 0::0 0::1 /proc/mtk_battery_cmd/en_power_path 1 0

875 :
>>873
palmphoneなんかに手出しちまったオレは5万でも買うよw

876 :
>>873
その中で必要なのは指紋認証くらいだな
後はタフネス外観やめて普通のガラスバックパネルにしてくれたらそれでいい

877 :
タフネスだからこその解放感がいい
タフネスだからって雑には扱わないけど

878 :
文句ばっかり言ってないで話題提供してね

879 :
>>852
情報ありがとう!
accaのバージョンを上げたらステータス表示を緑にできた!
同梱のaccもそのバージョンだったのでそのまま使ってる。
結局magiskモジュール全然使わずに済んじゃった。
>>874
こっちも自動的にその設定になってたよ。

880 :
ID:wmORqfVL
一番の無能

881 :
>>873
フェリカの前に技適とれよ

882 :
>>873
みどりのつうちがほしいです
300エンならおこづかいからはらえます
(10才・男子児童)

883 :
>>871,879
ザス!

884 :
https://twitter.com/Cubotphone/status/1245539479084871680?s=19
間違い探し?
(deleted an unsolicited ad)

885 :
この小ささは携帯電話という観点から見るとやはり正義だと思う。カメラの使い勝手は5SやSEには到底及ばないけど写り自体は思いの外悪くない。何たって持ちやすい、ケース要らない、軽い。

886 :
Gcamが動けばいいのにね

887 :
>>884
5インチか
いらね

888 :
>>884
2G/16Gでスペックダウン
更にSoCがMT6580(本当か知らんけど)だから普通にゴミ

cubotは知らんけど普通だとこの後CS proとかが出てくるパターン

889 :
解像度も1280x720という縦長じゃないHDだから普通の5インチタフネススマホなだけ
唯一の特徴は泥10のGo editionという中々出ないレアOS

890 :
>>880
自己紹介ですか?
ダサw

891 :
>>880
理屈で言い返せないなら黙っとけよゴミ

892 :
>>889
なるほど、Go editionだからRAM少なくていいのか
標準のGoアプリや軽いchmateつかうだけなら
サクサクでバッテリーの持ちもいいかもね
安いし面白そうだから注文してみるかな

893 :
>>892
因みに言っておくけどMT6580だからLTE通信は出来ないぞ3Gオンリー

894 :
バイクとかでグラブしたままだと指紋認証あっても意味ないんだよな。
そういうのは標準サイズに任せておいて、スモールサイズではそんな小手先のI/F仕込むよりバッテリー増量とかに注力して欲しい。
OMP.

895 :
>>879
良かった
就寝中に充電器を繋ぎっぱなしにしても気にしなくていいからいいよね

896 :
>>873
思ったよりカメラの音が大きいので可動部分が多いんじゃないかとバイク乗りの自分は心配している
(振ってカタカタいうのは SIM スロットカバー)

897 :
>>884
KingHongとかいうtypoにフフッてなった

898 :
は、アイテムのオリジナル?
煽ってんのかよw

899 :
アイレムのオリジナル

900 :
>>894
そらグローブ嵌めたままじゃそうやろ
グローブ嵌めたまたこの端末弄くれるのも凄いと思うが

901 :
なんかジワってきたw
これコピペ?

902 :
バイク板じゃ結構人気あるコピペだよ

903 :
>>885
カメラはopen camera入れないと使い物にならない
デフォのカメラアプリだと女の子の唇が妙に紫がかって全員が中国人に見えてしまう

904 :
カメラと言えばlineのカメラのシャッター音って消せないのかな
デフォルトのカメラアプリはどついう訳かはじめから音がしないのに。
lineは逆に今までのスマホじゃシャッター音なったことないのに

905 :
あとスクリーンショットがなぜか無音にできない

906 :
既出でしたらすいません!himd出力できますか?

907 :
himdなんて知りません!

908 :
>>906
あなた、中華スマホに何を求めているの?
な、わけないでしょ!iPhoneでも、おとなしく買ってください。

909 :
USB Type-C コネクタだから、なんでも変換OKと思っている初心者が
マニア向け中華スマホの領域に侵入してきたって感じだな。
どうせコロナで外出禁止なんだから、ネットでUSB Type-Cの仕様とかを勉強してから出直して欲すぃ。

910 :
Alt Modeのこと言いたいんだろうけど
AltでないGPU内蔵のアダプターならソフト対応さえしてれば出るから
そこまで頓珍漢な質問でもない
ソフト対応がされてればな、、、

911 :
>>905
なぜかと言うかそんな端末珍しくもない

912 :
しかし普通のカメラが音消せるのに?

913 :
カメラは明らかに今撮ってるってのがわかるじゃん
いい加減しつけーよ

914 :
発注したけど途中で止まってるっぽい
fedexとかにしとけば良かったかなー

915 :
Amazonにも出てきたな。メッチャボッてるけどなw

>>903
人物撮らないのよね。作業後の確認程度でしか使ってない。でもOSも進化してるから使いやすいよ。

916 :
電車ん中でこっそり女子高生とか撮ったりしない?
まあ今は誰も彼もマスクしててつまらんが

917 :
liteじゃないLineは使い勝手どうですか?

918 :
TPUケース届いた!
めっちゃ良いやんコレ
教えてくれた人ありがとう

919 :
>>908
iPhoneも裏にMade in Chinaって書いてるから中華スマホやで

920 :
LTEのみにしたら電池消費2%/hくらいになった(その前は5%)
gsamでphoneradioが断トツ(7割超)なのは変わらない
アップデートした効果は変な時計以外あまりなかったか

921 :
LTEのみやってみる

922 :
915です
丸1日出勤含めて使ったけれど1時間経っても全く減らない時もあった
そもそも電池が小さいからなのか使った時の減りは電池の潤沢な他機種に比べて早い気がする
検証のために再度3g を有効にしてみます
mtk engineering modeで色々試してみる
とりあえずの目標は1時間1%

923 :
lteのみって、回線選択をオートにしないで、ドコモならDOCOMO4Gにマニュアル設定するので合ってますか?

924 :
なんかかえって消費電力増えたような・・・

925 :
>>923
そうじゃない
それだと意味がない

926 :
それではないんですか、やっぱり
どこをいぢるのですか

927 :
>>923
915です
多分それは違うやつです
*#4636(info)で LTE のみにしました その状態で丸1日見たらうまくいったようだったのです
その後でエンジニアリングモードで色々変更できることを知ったのでさっき使わないバンドのチェックを外しました
gsam見るたびにがっかりしていた日々から脱却したい

928 :
なるほど、ありがとうございます

929 :
すみません、楽天SIMで使えた方いますか?

930 :
楽天SIMでNGしようかって思うくらいもうウンザリだな

931 :
もうアプデも無いだろうし後継機種も出ないだろうから(出てもかなり先)話題ループも仕方ないね

932 :
スタンバイ時の消費量よりも、画面使用時の消費量のほうが深刻だ。
明るさゼロにしてもかなりもりもり消費する
これなんとかならないのか?

933 :
>>929
アフォ登場。
答えは、King kong miniは、FDD-LTE:B1, B3, B7, B8, B19, B20 だ。
わからなければ、docomoで、おっぱいでも吸ってろ。

934 :
>>933
口は悪いけど優しい人ですね。
ありがとうございました。
ついでにFOMAで使えるかどうかも教えてもらっていいですか?

935 :
KingKong mini
3G W-CDMA:900 / 2100 MHz

docomoは、自分で調べろ!

936 :
どういう運用するのか知らんが
FOMA単体じゃ使えないだろ

937 :
>>929, 949
https://butler885.com/fomasim-1/
↑ここに書かれていることが理解できるようになったら、また来てね。
docomoに毎月ミカジメ料を払ってんだから、docomo shopの若いお姉さんに相談に
行った方がイイと思います。

938 :
楽天モバイルスーパーホーダイで使ってるけど、アンリミで使えるのかどうなのか正直わからん

939 :
楽天モバイルはLTEのB18拾えないと厳しいと思うよ

940 :
>>938
昔の楽天モバイル(ミカカと庭への寄生虫状態)のと今のアンリミとは、全く関係がない。
動作する云々以前の問題。

941 :
それはさすがに分かってるだろ
MVNOからMNOに切り替えた時にそのまま使えるかって話かと

942 :
>>939
B3は楽天
B18はauローミング

原状一部の都市部以外はauじゃないと繋がらないからな
ただB18対応って世界から見てもレアな部類のauバンド対応スマホじゃないと使えないという

943 :
というわけで、300万人どころか、20万人しか獲得できてないという、超マニアック仕様なロシアンルーレット式MNO。IPOの投資失敗、キャリア事業も失敗。野球なんてやってる暇ないだろう。

944 :
>>937
今OPPO RENO Aで運用中なんですが、ちょっと大きすぎるので乗り換えようと思ってるんですよ。

945 :
楽天モバイルの基本
楽天モバイルは FDD-LTE: B3 だけ。
それ以外の地域は、auエリアでローミングできると吹聴しているが、実は auのB18エリアだけと言う体たらく。

946 :
>>943
その20万人にすら未だSIMを発送もせずに放ったらかしサポートは電話が繋がらないと阿鼻叫喚の模様
これでMVO名乗るってヤバすぎでしょ

947 :
>>946
現実を理解できないミッキーマウスのわがまま言い放題さかげんに、旧楽天モバイルの重鎮も会社を去ったし、
Lyft株では、1100億円損失こいているし、送料無料は、独占禁止法違反と言われ、草野球とか、やっている場合じゃないでしょ。

948 :
楽天スレにでもいけや

949 :
MVOとは?

950 :
仮想移動体事業者

951 :
most valuable oppai

952 :
Mikitani Very Oppekepe

953 :
またワイヤレスアップデートきた

954 :
ほんとだ
You Tubeに動画もあるね

955 :
>>953
時計は消えないねぇ。少し期待したんだけど。

956 :
アップデート適用して、設定からセキュリティアップデートの日付を確認すると2019年8月のまま。何で?

957 :
セキュリティパッチとシステムアップデート?は別でしょう

958 :
10からだっけ?
セキュリティアプデとかがwebviewみたいに完全独立しアプデできるのって

959 :
完全に独立はしてない
やっぱり普通のAndroidの月例パッチのアップデートも必要

960 :
説明の動画が検索しても全然出てこなくて焦った
とおもったら動画は
kingkong CS用だった
なにが変わったんだ

961 :
最初から貼り付けてある保護フィルムが傷だらけになったので、PDA工房のに交換した。画面も見易くなって操作性も向上したように思える。元々はバッテリーセーバー常用だか、バッテリードレインも購入時くらいに安定したような気がする。因みに1時間1%くらいな感じ。

962 :
何のアップデートなのでしょう

963 :
マイナーバグフィックス

964 :
>>929
つっかえました

965 :
>>929
アンリミで自分の行動範囲では使えてます
APN rakuten.jp
MCC 440
MNC 11
APNタイプ default,supl,tether
APNプロトコル IPv6
APNローミングプロトコル iPv4/IPv6
ベアラー LTE

966 :
>>965
通話もできますか?

967 :
興味深いことに、メイン画面に白い壁紙を配置すると、ロック画面には何も表示されません。

だそうだ。
自分はアップデートかけてないので検証できてないけど。

968 :
今日で3日目です。コンパスが異常なのか、これがデフォなのか? 方位が定まらない。gpsとかナビは問題ありませんが。

969 :
分解しなくても、usb保護ゴムカバーの根本部分を引っ張れば抜けますか?

970 :
>>961
1%はうらやましい
bsamによると通話周りの何かが異常に電池食ってるんだよなあ
少しずつ設定変えてみよう

971 :
>>969
強く引っ張れば外せるけど戻すの難しそう。

972 :
>>971
ありがとうございます。マグネットにしたいものですから。

973 :
>>972
俺もそれ考えてた 防水よりマグネット優先

974 :
>>973
マグネットを付けて、その周りとゴム穴を紫外線硬化軟質レジンで防水するのです。レジンは100均で売ってます。

975 :
>>974
レジンてあとではずせる?

976 :
>>975
多分ほど良く接着されるから問題ないと思います。レジンは軟質と硬質があるから軟質を使う事。一気にやらない事。

977 :
>>976
ほんとにやったらちゃんとうpしろよ

978 :
お前に指図される筋合いはない

979 :2020/04/28
ほんとにされたのなら
画像をうぷして頂けると
有り難く存じます

【docomo】ケータイ補償サービス・58台目 [お届けサービス]
blackview 語れ
SONY Xperia 1 part54
docomo Xperia Z5 Premium SO-03H Part36
SONY Xperia 1 part55
Samsung Galaxy Note9 総合スレ Part17
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part32
SHARP AQUOS sense3 Part17
docomo GALAXY S II SC-02C Part132
motorolaスマホ総合スレ
--------------------
京都の癌、バクリレスマスrター滋賀作2
【東京医科大】女子受験生を一律減点…関係者「いわば必要悪」 「女3人で男1人分」★5
東京オリンピックのマラソン、来年の今日だった。爽やかな汗を流せそうだな [304868982]
【ラグビー】<ブームは一過性?> ラグビー人気定着に立ちはだかる“業界の闇”とは?トップリーグの運営規模はいまだにサッカーJ3以下
最終的にジェシー愛 4純粋
戦国アスカZERO 72剣礼
【タオバオ便】の評判ってどうよ?
業績の少ない教員を晒すスレ
しょせん車ではバイクに勝てないPart47
小沢<水際BOUEKIIIIIIIIIIII
太陽にほえろ!39
2ショットチャット近畿を覗いてるけど女性はサクラ以外いないの?
「an・an」で美乳特集、表紙で内田理央(26)が手ブラおっぱい披露! [368289528]
MEIJI SEIKAファルマ、元明治製菓どうよ?
親が毒親の喪女4
家系総合スレッド Part83
全てのレスが誤爆のスレ in アニメ映画板
ミッドナイト競輪522 【万車マンの一人勝ち】
【大幅値上げ】キュア国分町【時間短縮】仙台
ゲームセンター経営者&経営したい人のスレ 39店舗
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼