TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part13【Atom】
SONY Xperia PRO Part1
【おサイフ、Apple Pay、Google Pay】電子決済総合 Part10【ポイント、QR、NFC、FeliCa】
BlackBerry Priv part10
SHARP AQUOS sense3 lite SH-RM12 part2
docomo AQUOS R SH-03J Part8
UMIDIGI F2 Part5
【Xiaomi】 Redmi Note 9シリーズ Part16
【ROM焼き】ZTE AXON 7 root2
au GALAXY SII WiMAX ISW11SC Part37

HUAWEI nova lite 3 part20


1 :2019/11/08 〜 最終レス :2019/12/22
↑スレ立て時は1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をコピペしてください
Huaweiのエントリーモデルnova lite 3のスレです。
海外版はP Smart 2019 (POT-LX2J)
■スペック
OS Android 9 EMUI 9.0.1
SoC Kirin 710
メモリ 3GB
保存容量 32GB
ディスプレイ 6.21型/ノッチ付き/19.5:9
解像度 2340 x 1080/FHD+
アウトカメラ 1300万画素+200万画素
AIデュアルカメラ
インカメラ 1600万画素
AIシングルカメラ
バッテリー容量 3400mAh
MicroUSB
サイズ
高さ:155.2mm
横幅:73.4mm
厚さ:7.95mm
重量 160g
Wi-Fi Wi-Fi 802.11 b/g/n
準拠 2.4 Ghz
■前スレ
HUAWEI nova lite 3 part19
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1570345043/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)

2 :
お約束
SIMスロットの穴に注意→大半の人が経験するトラップ

3 :
俺もガリガリやったクチ。

4 :
ちょ、そこじゃない!そっちじゃないって!

5 :
舐めておけばだいじょうぶ

6 :
1乙

7 :
>>1


8 :
FOMAからこれに移行しても使える。
ただし、SIMサイズに注意。

9 :
ソフトバンクの3GガラケーSIMも使えるの?

10 :
3Gガラケーと比べるのもなんだけどさ
一応試したところ、この機種3G電波の掴みは
正直あまり良くない
それと最大音量にしても通話音が低い感じで
かなり聞き取りにくい
他のSIM使ったHD通話(VoLTE)では問題ない

11 :
本体のみ購入だと今の最安はどこ?

12 :
このスマホって文字入力以外に片手モードにすることできる?

13 :
>>11
オク、フリマ以外で?

14 :
そういえばAmazonの1000円なにに使おうかな

15 :
前スレでスピーカーの音が悪いと議論してたけど、確かに悪いな(笑)
nova lite 2 は良い音なのにね。まあ、楽天で1円購入だから、べつに構わんが。

16 :
修理出せ
それで前スレは解決した

17 :
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

18 :
>>16
1円で買ったから構わないと書いてあるのに、いちいち絡んでくるんだな(笑)

19 :
俺も1円で欲しいわ紹介して

20 :
音声SIM契約とかでしょ
全然お得じゃないような・・・
アマゾンだと安ければ16,800円とかで買えるし
SIMはデータ専用で毎月500円だから、これで満足

21 :
>>13
オク・フリマも含めて教えてほしい
16000円位かなあ?

22 :
この端末、気を利かせてるつもりなのか、勝手にキャッシュ削除してるの?
2ちゃん見るのにmate使ってるけど、間隔空けて同じスレ見ると、前に開いた画像が消えてまたダウンロードしてる
アタイ他にも端末あるけどこんな挙動初めて!
通信量と時間がかかるんやが、何か設定あるの?

23 :
>>21
俺もオク、フリマ、サイトいろいろ探してる。オク、フリマなら今は相場が少し上がって17000〜18000円。アマゾンは18000円〜20000円ってとこ。

24 :
>>22
アタイ→女?

25 :
>>24
いやゴリゴリのオッサンだが

26 :
>>22
そういう現象は一度もない
単なるおま環だろ

27 :
>>22
それこの機種あるある
オプティマイザー→歯車マーク→不要ファイルの自動クリーンアップ→オフ

28 :
テンプレに入れるレベルではある

29 :
>>24
おうともよ
アタイは誰にも懐かぬメスネコさ!

>>27
ありがとうね!やってみる!(〃ノω`)ε`*)チュッ

>>28
そうなんだね
アプリの仕様かとか考えたりしたよ

>>26
R

30 :
タスクキルっでイラッとしてる人は別だろうけど
体して使わない人にはバッテリーが持ちすぎていつ充電したか忘れるわ

31 :
>>30
ほんと長持ち。
機内モードでは殆ど減らない。

32 :
>>31
何に使ってんのよw

33 :
シム入れずに 週1ジム行った際の音楽動画プレーヤーとして使ってる

34 :
耳に当てるだけで受話する設定ってある?
P10liteにはあったんだけど

35 :
>>34
たぶんない

36 :
>>34
無いアルヨ

37 :
どっちやねんねん?

38 :
https://i.imgur.com/6jRSBnh.jpg
https://i.imgur.com/kMPMisi.jpg

39 :
ナイス!

40 :
nova lite で安心保証パックにはいっているんだけど、たまにフリーズするし2年経ったから新品に交換して欲しい。
故障全交換なら7500円負担で、水濡れ全損扱いたら5000円負担みたい。
ってことは、どうして新品に替えて欲しかったら水に濡らす方がお得なのかな?
単純に「よくフリーズしたり電源が落ちます」では、新品交換にはならないのだろうか。
新品に替えてもらった人いたら、どういう状況になると一番負担が少なく替えてもらえるのかご教授下さい。

41 :
>>40
ここはnova lite3のスレなのでスレ違い
とはいえnova liteはSIMフリー版のスレしかないのでこちらで聞く事を勧める
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part33
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1570438618/

42 :
そこはnova lite でも3でも変わらないので、これから同じ条件になる人の後学にもなればという感じでw
分かる方がいたらぜひお願いします。

43 :
>>40
一般的に「新品交換」ではなくて「良品交換」の表記になってるはずだけどな
大抵は初期不良や故障等で返品になった物を分解
ユニットを組み合わせ治してリファビッシュ(通称ニコイチ)
まあ、中身がお古でも、ガワとパネルは新品パーツに交換
ってことが多い
あと、終売品については、良品在庫がなければ、購入からの期間を償却と考慮して
同等品程度の製品と交換対応になる
いずれにしても、契約内容をよく確認したほうがいい

44 :
>>43
やはり詳しい方が居てくださいましたね、ありがとうございます。
なるほど、完全な新品にはならないんですね。仕方ないけどニコイチでも新しくなるならヨシですね。
でも一番費用がかからずに、ニコイチ品にしてもらうには、どのような症状だと店舗で訴えたら良いでしょうか?
結構知りたい方もおられるのではないかと思うのですが、経験者の方がおられましたら、引続きお願い致します。

45 :
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

46 :
米韓同盟なんて切れないのか
疫病神の米国ごと滅んでいいけどね

47 :
>>44
わざと水没させるのは保証の悪用になるからまともな奴はレスしないよ。

はした金で自分の信用を傷付けるんだから馬鹿だよな。

だいたい安い端末なんだから保険付けずに、壊れたら買い替える方がお得でしょうに。

48 :
>>47
いえいえ、わざと水没なんて自分もそうですが普通できませんて。
単にY!mobileの修理の際の自己負担の値段表を見ての、素直な感想です。
3年前までソフトバンクでガラケー使ってた時は「たまにフリーズします」と窓口で訴えると(もちろん本当に)
そのように修理依頼書に記入してくれて、帰ってくる時には必ず中身が新品になって帰ってきてたから。
んで、技術者からの修理報告書?には毎回「そのような異常は確認できませんでした」と書いてある。
確認できないけど毎回無料で新品をくれるなんて、えらくふとっぱらな会社だなーと好印象だったよ。
でもY!mobileでスマホだと、そんなに簡単には無料で新品なんてくれない気がする。

49 :
iPhoneでも使っておけば良いよ

50 :
wifiに接続してから設定のシステムをタップすると設定アプリが1回だけ終了するけどバグかな?

51 :
FilterProxy最近落ちなかったのにまた落とされるようになってきたわ

52 :
ヤフーメールに来たメール文内のURLで飛ぶと違うサイトに飛んでしまう!
例えばAショップURL押すと以前見たアマゾンの商品ページに飛んだり。

53 :
ヤフーブラウザ アンインストールしたら直った。

54 :
EMUI10のテスター募集
20日からの模様
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191114-00000140-impress-sci

良かったな

55 :
まだバージョン9.0だが
最新の9,1にしたほうが
具合がよくなるのか?
最近いつもやってるゲームがカクカクしてて最新に更新したら治るかな?

56 :
9.1でドラクエウォークのARモードでモンスターがブルブル震えてる!

57 :
>>56
寒いのかな?

58 :
>>57
寒波が来ているからな。 電気毛布で温かくして寝ようぜ

59 :
買って2ヶ月やっとシール脱皮した
意外と分厚いの貼ってるのね

60 :
>>53
Yahoo Japanのアプリトップページからメールへ飛んで受信箱に入ると移動、報告、削除の各操作アイコンが左側に来てしまいメールの選択ができない。
以前は右側だった。

61 :
>>56

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

62 :
メルフリで品薄のためか2万超えで出品されてる。そのうち相場26000円のp30liteと変わらなくなるかもよ。

63 :
EMUI10でタスクキルおさまりますかね
メモリ3GBでは変わらないでしょうか
ゲームアプリやchromeが落ちるのはいいんですが
アドガードが落ちるのだけでも改善してもらえたら

64 :
>>63
無理

65 :
>>62
オクで良品を1万円で買った方がCPはいい。

66 :
常駐ソフトをキルするのやめてもらえませんか

67 :
それは仕様ですが何か?

68 :
>>67
Microsoftかよw

69 :
華為ならメモリ4GB以上の機種に買い替えましょうw
つか常駐キルよりjoinの通知へのアクセス権限切られるのが面倒くさい

70 :
こないだまで2GBのP9lite使って俺から見れば神機だわ

71 :
>>66
ほんこれ

72 :
電池の最適化を許可しないに
設定しててもそれでもキルされるの
何でや!

73 :
>>72
それしかやってないの?

74 :
画面を割ったら負けに追加して常駐アプリを使ったら負け?

75 :
>>72
まさか
電池>省電力モードOFF
になってないとかw

76 :
>>75
さすがにそれはない。

77 :
>>72
novalite3 常駐 設定 でぐぐれ

78 :
>>77
それでググって出てくる結果を参考にしても直らないしww
もうこの機種の仕様だからねw

79 :
タスキルはまあ諦めるとして
このアプデでCGのジャギジャギとか消える見込みある?
具体的にいうとデレステ
最近この系統の機器に触れたんだが予想以上に勉強不足だった
最悪適当なのに買い換えるつもりだったけど見込みあるなら様子みたい

80 :
iPhoneでやればイイヨ

81 :
>>80
それの7から紆余曲折で乗り換えたんだけどそっちも高画質対応してないし電池も弱ってるからさ
Simフリーだから諦めて古いの使ってたけどこっちも対応されたら嬉しいなというか

82 :
>>79
ゲーム系アプリは苦手
というか、スピーカーモノラルだし音もイマイチ
WiFiも5GHz未対応
ジャイロセンサーも未搭載
(加速度センサーを応用した仮想ジャイロ)
メモリも少ない
まじでコストダウンを図った廉価機種

結論としては、ゲームやマルチメディア系アプリの利用は想定されてない

83 :
コールオブデューティとかゆーのもスイスイ動いて、初めてやってトップだったから安端末なら充分ですわー

84 :
>>77
こういうオッペケみたいな周回遅れRば良いのに

85 :
残念ながら今後ユーザー減るだけなファーウェイの優先度は低い
取って代わりそうなOPPO、コスパ機投入するならXiaomiにリソース割かないとな
そもそもiPhoneの代わりになるのはiPhoneだけで特にゲームやるなら選択肢は無い

86 :
>>82
分かった
素直にoppo renoA辺りでも狙ってみるわありがとう

87 :
>>82
スマホのスピーカーにステレオ求めるなよw
スマホのステレオスピーカーなんて
鼻の前にくっつけても聞いてもステレオ感なんかないわ

88 :
>>85
OPPOはアプデがな〜
珍しくメジャーアプデしたヤツは今回は特例とか公言しちゃうし
昔のキャリア端末みたいな感じだよな

89 :
oppoの不具合放置仕様ってなくなったの?

90 :
>>87
axon7だとステレオが使えるよ。
ヘッドホンほどは無いけどさ

91 :
今後はシャオミィが期待できるかも

92 :
>>90
ステレオだろうと無かろうと
顔から20cmも離してしまえば
ステレオ感なんてほぼ無い。

93 :
>>87 >>92
木製スマホスタンド、置くだけスピーカーおすすめ
ベッドのヘッドフレームに置いてるけど、ステレオ感もちゃんとでる
ギターに使われる木材使ってるから、響きが綺麗で自然な音、聞いてて疲れない
前使ってたスマホ置いて再活用してる
https://i.imgur.com/fGTM2Y4.jpg
https://i.imgur.com/3ufqUKi.jpg

94 :
>>93
>ステレオ感もちゃんとでる
wwww

95 :
捨てれ悪寒

96 :
この機種 ハイレゾ対応じゃないんだな。
ハイレゾ音源とMP3 の違いが分からん糞耳だった。

97 :
>>96
いや、君の耳は正しいよ。
スマホのイヤホン端子では
イヤホンがハイレゾに対応してようが
してなかろうがどっちみち
MP3との差なんて出ない。

98 :
うちはちゃんとしたスピーカーあるからなあ

99 :
>>94
ステレオ感ならいいんじゃないの
(個人の感想です)って書いたほうがいいとは思うけどね

100 :
>>99
脳内補正やね
またの名をブラセボ

101 :
ちゃんとしたスピーカーなんて無い。
欲しいと思わなくなった今日この頃  だからオーディオメーカーが無くなるんだろうな。

102 :
>>101
キモいっす

103 :
このスマホって圏外病ある?
他スレで有名な話だとか言ってるヤツがいるんだが。HUAWEIの低価格端末はみんなそうとか…

104 :
>>94
中央部分に仕切り入ってるから
ちゃんとセパレートして聞こえる
音量も約半分で充分な音圧
BTスピーカーと違って電源いらず
スリープと目覚まし用に使ってて
結構気に入ってる
これ使うとスマホ本体スピーカー
性能の違いがよくわかる

105 :
>>103
なにそれ?

106 :
>>103
OCN挿してるけど圏外になった事ないぞ

107 :
>>103
故障端末乙

108 :
>>101
やっぱ関電ですか?

109 :
>>103
「HUAWEI 圏外病」でググッてもそれらしい話題は4年前に1件質問があっただけだし(しかも回答者らの同じ環境では再現せず)その発言者の勘違いでは
このスレでもそうした話題は見たことがないし

110 :
中華系の中で1番、いや、日本で売ってる全メーカーで最もサポートが充実してるメーカーの一つなんだから、故障してるのならサポートに電話入れろよ
ここがおかしいだの、ここの素人にあれこれ聞いてどうすんのさ
盗品かなんかか

111 :
p20liteも持ってる人いる?
比べてみて動き全然違う?

112 :
目覚まし機能もタスキルされるの困るな

113 :
仕様です

114 :
左様ですか

115 :
あー目覚ましアプリじゃなくてデフォの使わないとか

116 :
最近前よりタスクキルが酷い

117 :
安心しろ。10になれば

118 :
もっとヒドくなるから

119 :
EMUI10って見た目や機能以外なんか変わるの?
処理力とかその辺

120 :
>>119
処理力って、、、

121 :
>>112
まあ、設定も弄れない馬鹿はアイポンでも使ってりゃいいんじゃね(笑)

122 :
〣( ºΔº )〣ガーン

123 :
顔文字って化けるのね

124 :
>>121
またでた草
周回遅れのラクッペ

125 :
これは何気にコスパ名器だわw
simスロットの位置が上で
マイク穴と間違えるやつは
かなりいたではあろうがw

126 :
マイク穴に挿すとどーなる?壊れるのかな?

127 :
>>125
今やテンプレ入りのお約束

128 :
ステータスバーにHDって出てるの消せないの?

129 :
>>125
名器ってRかよ
名機なら分かるが

130 :
>>128
VoLTEしなくていいなら消せるけどそういう意味じゃないよね

131 :
EMUI 10先行ベータのプロジェクト登録可能になったな
Project date 2019.11.20 to 2019.12.21になってるから12.22には正式版配信って事か?

132 :
>>131
ごめんみあたらないんだけどどこ見ればいいとかある?

133 :
>>132
Beta 先行ベータアップデートテスター Huawei
でググれ

134 :
>>133
Join projectのavailable projectsにないんだすまん
更新しても

135 :
>>134
普通に表示されるが?
http://imgur.com/dHDR2qa.jpg

136 :
>>135
うーん、全く同じ場所なんだが
帰ったらもう一回やってみるわすまんかった

137 :
>>135
表示されてるコメントがキモい

138 :
ほんなんいうてもw

139 :
ARは欲しかったよなあ
今後数年でAR対応アプリは増えるだろうし

140 :
1円か、悩むな。

141 :
今から買うのにメモリ3Gってキツくない?

142 :
>>141
十分やろ

143 :
今、3って中古でも真っ当な価格なのが
全然無いね。あるのは2ばっか。
3を中古良品12Kで買ったが良いタイミングで良い買い物ができたと思う。

144 :
色々試してみたけどやっぱだめだわ
公式にといあわせても対象外だとか言われたし
https://i.imgur.com/ixHg3QB.jpg

145 :
>>128>>130
volteのHDマークは発売当初は消せたけどアップデートで消す項目が削除されて、設定から消せなくなった。
かなり前のスレでHUAWEIに問い合わせた人が居て、今後改善検討しますみたいな回答だったはず。

146 :
>>145
thx

147 :
>>142
ガラケーつかえば?

148 :
3GBってどう?別に気にならん?

149 :
>>148
気になるか気にならないかは貴方しだい
てかまぁ気にならないけどな

150 :
1円端末使ってる貧民のみなさんこんにちは

151 :
>>148
俺は正直RAM 4GBなP30 liteとかにしときゃ良かったと思ってる

152 :
そんな乞食にですら構って欲しい面倒な奴がきたのか。うぜー

153 :
10来るのか後3年使えるな

154 :
初めて欲しいってひとは今ならOCNでいいんじゃね?
半年後の解約の手間を引いても

155 :
>>145
設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→VoLTE通話
これをOFFすればHD消えるけど?
俺のだけか?

156 :
>>155
表示だけを消したいに決まってんだろ

157 :
>>126
俺はゴリゴリやって壊したよ。

158 :
記事きたね
ファーウェイ、「HUAWEI P30 lite」「HUAWEI nova lite 3」のAndroid 10先行テスター募集
https://ascii.jp/elem/000/001/979/1979337/

159 :
正式なアップデート時期を2月上旬予定って思ったより早いな
来年の半ば頃と思ってた

160 :
タスキルだけ修正してくれれば何でもいいわ

161 :
ほんとこれねw
でもソフトウェアで解決できる問題なのかな?

162 :
>>161
そりゃ出来るっしょ
電池持ちは犠牲になるだろうけどさ

163 :
メモリから来てる問題やから無理だぞ

164 :
>>155
その項目が出てこないようにされたのだが。そちらのEMUIのバージョンは幾つ?
こちらは9.1.0.283
もしかしてソフトウェア更新してないのでは?

165 :
>>164
あるで?
https://i.imgur.com/sRG0lsx.jpg
https://i.imgur.com/0314wlT.jpg

166 :
電話番号ががががが

167 :
さすがに草

168 :
わはは
やってもーたww

169 :
https://i.imgur.com/hblmf2p.jpg
https://i.imgur.com/axe2zfy.jpg
あぶなく電話番号公開するとこだったぜ

170 :
デレステがせめてジャギジャギじゃなくなれば嬉しいけど・・・無理だろうなあ
確か同じ数字のkirinのスマホで一応動かなくもないというかこれだけピンポイントで設定弄れずに強制ジャギジャギだからなあ

171 :
アプリとかやっぱ本体に保存してる?メモリカードに移そうと思ってるのだけど。昔は個別にできて便利だったのに今できないのよね

172 :
10来るのか〜 ヤッホイ!
この機種はジムで歩きながらアニメ見ているが、電池持ちが凄く良い。

173 :
>>169
(^^;

174 :
これDAZNがカックカクなの何でなの

175 :
ダズンに聞け

176 :
>>170
キモい

177 :
>>164
あー横からだがもしMNO楽天SIM刺してるならVoLTE ON/OFF項目出ないね

178 :
>>174
DAZNに限らず動画系も高級機やiPhoneよりは当然劣るに決まっています値段なりと思って妥協するかチェンジするしか有りません当たり前です

179 :
いよいよブラックFRIDAYだね、いくらまで下がるかな

180 :
ぷーくすくす

181 :
OCN1円で買ったけど

182 :
即日解約できるしな

183 :
さすがにそれはブラックや。

184 :
>>183
残念だが10月以降ないんだよねえ
情弱さん

185 :
>>184
情弱はお前や
最低利用期間やそれに伴う違約金がなくなっただけ
次回契約お断りの特価ブラックはもちろんある
> 新プランで申し込む場合、最低利用期間はなく、自由に解約できます。
> ただし、OCNの入退会を繰り返すユーザーなど、転売目的が疑われる場合などには注文をキャンセルすることもあるとしています。

186 :
>>184
ざまぁw

187 :
この機種、何気に防指紋コートディスプレイなんだな。フィルム剥がしてびっくりしたわ。

188 :
それなら何でデフォでフィルム貼ってんのよーーー!

189 :
>>185
ないんだなあww

190 :
>>185
キャンペーンは別とOCNから正式回答あり
しらないの?情弱さん

191 :
>>188
何でだろうな。フィルムは指紋付きまくり反射も酷いから買ってすぐ剥がした方がストレス無いと思う。

192 :
お客様に届くまでに不備がないようにだろ。剥がして使えって書いてあるし。
あと、中国人のオマケいっぱい付けたる精神もアルだろな。

193 :
工場でシートを貼ったままでパネル組込み
完成したら各種検査
そのまま梱包→出荷→輸送
その工程の全てで、パネルの傷や汚れ防止になる
んで、お客様が利用時に剥がしてください、って訳

194 :
>>169>>177
レスどうもです。もしかすると当方volte対応simではありますが、UQのデータsimだから項目が出ないのかもしれません。
買った直後は楽天スーパーホーダイでした。通話sim手元にないので試せません。

195 :
>>185
>>186
いまだにコイツラみたいな情弱いたんだな

196 :
>>195
ソースを示せよ。
情弱情弱言ってないで。

197 :
この端末の液晶部硝子はゴリラ硝子ってのですか?
カタログにも記載がないって事は普通の強化硝子かな?

198 :
>>197
ノバライト2で100回以上落としているがまだ割れてないので、気にする必要ないぞ。
フィルム剥がしてからは40回位かな?擦り傷が微かに付いてるが目を凝らさないと分からないよな。
ゴリラガラスでもあっさり割れるからブランド信仰は馬鹿馬鹿しいだけですよ。
まあ、これはたぶん旭硝子だったんじゃなかったかな。

199 :
>>196
でたーwww情弱の決まり文句www

200 :
>>199
だから草はやさないでさぁ。
早くぅ。

201 :
>>200
おしえてーおしえてー
かすやのう

202 :
>>200
いらない。知らないのあなただけ

203 :
>>197
ゴリラガラスじゃない
過去スレ情報

204 :
>>198
100回以上落とすって病気だぞ
病院行ったほうがいい

205 :
アプリの保存場所SDカードに移行できないかな?本体の容量がきつくなってきた

206 :
ごめん、何となく把握した

207 :
コングガラスだから覚えておけ

208 :
キングガラスってきいたけどな

209 :
AmazonプライムビデオでWi-Fi環境下でもフルHD画質にならない機種なんだね
設定してもSD画質までしかいかない、ちなみにmate20liteならフルHD画質になるんだが、この基準はなんなんだろうね
他にスナドラ835のhtc U11でもフルHDまで行かないんだよね
まぁスマホ画面サイズならSD画質でも汚い(粗い)事はないけど
ググったら端末によるらしいんだね、Amazonプライムビデオ。

210 :
ROG2とこれ、どっちが良いの?

211 :
超が付くハイエンドモデルとコスパ重視の廉価版比べるとか頭おかしいんじゃないの?
早めに病院行けよ?

212 :
>>209
設定→画面→画面の解像度→スマート解像度を手動
その下のFHD+を選択してもダメなん?
消費電力やたら増えるから、購入から数日でスマート解像度へ戻しちゃったんで、色々試してないから挙動はわからんが
https://i.imgur.com/pDCsFQF.jpg

213 :
googleアシスタントがうざい

google設定からアシスタントオフにして、スマホの設定もアシストアプリをgoogle→なしにしているにも関わらず、すぐにアシストアプリがgoogleに戻る。

どなたか解決法ありましたら教えてください

214 :
http://imgur.com/XsWkJjf.jpg
この中でM2とnl3ならnl3のが良いかな?

215 :
>>214
そらそでしょ

216 :
>>213
nl2でもずっとそれなるんだよね…

217 :
設定
 ↓
アプリ
 ↓
デフォルトアプリ
 ↓
アシスタント機能と音声入力
 ↓
アシストアプリ
 ↓
アシスタントアプリを選択→なし

218 :
>>204
べつに、ノバライト2が壊れてもノバライト3があるから雑に扱ってるだけなんだがね。

病気とか病院とか言っちゃう方が、神経質な馬鹿みたいだがね。

とにかく、割れにくさは俺のノバライト2が証明してるからゴリラガラスじゃなくても問題ないと言ってるのだよ。

219 :
>>218
だからって100回も落とすとか病気だろ

220 :
雑に扱ってても100回落とすのはやべーわな
どっか悪いんじゃないの?

221 :
100回数えてるのもすごい

222 :
話を盛ってしまって引っ込みつかなくなった感

223 :
ほんとアスペばっかりだな。ゴリラガラスかどうか心配してる奴がいたから、俺がデータ出して問題ないよと言っているのに、些細な事をぐちぐちぐちぐち。お前ら本当に腐ってんな。

普通に使っていたら、ベッドから落ちたり、車のマグネットホルダーからポロポロ落ちるんだがね。

お前らみたいに、糞ニートじゃないから、普通に使ってたらこのくらいは落とすし、壊れたら予備機ももう買ってんのよ。

224 :
確かにスマホの予備機は持ってなかったわ。
これだけ依存した生活になってしまってた以上買うか。。。

225 :
>>223
普通の生活してたら100回落とすとか言ってる知恵遅れが出したデータ()
信頼性ないやんけ

226 :
なんかあれだな…格安スマホのスレってMVNOのスレも機種のスレも良く喧嘩してる奴居るな

227 :
金持ち喧嘩せずw

228 :
アスペ言うてる本人が注意欠如多動性障害に気づいてないと言う…

229 :
>>224
モバイルバッテリーでは通信出来んが
予備機がもう1台あれば
1台電池が無くなっても通信はできる。
モバイルバッテリーをアホみたいに
何個も買うのであれば中古でも
機体自体をもう1台持っていた方が良い。と俺は考える。

230 :
>>213
設定→アプリ→デフォルトアプリ→アシスタント機能と音声入力→アシストアプリ→無し

231 :
>>229
モバイルバッテリーで充電しながら通信出来るがなwww

232 :
lite3から機種変したひとおる?
次はどのスマホがいいんだろう。

233 :
>>218
どう見ても病気

234 :
>>228
ぶーめらん

235 :
>>232
Pixelにする予定
もうHuaweiのコスパ同等機種は出ないだろうし

236 :
>>216
まじか、仕様なのかね
>>230
そう、それはやっているんだけどすぐにgoogleが復活してしまうって話しなんだ
ちなみにgoogle設定のアシスタントもオフっている

237 :
Googleアプリ無効化すればいい

238 :
>>236
設定→Google→アカウントサービス→検索、アシスタントと音声→Googleアシスタント→
アシスタントタブのスマートフォン→GoogleアシスタントをOFF
これとデフォルトアプリのアシスタントからGoogleをOFFにしたら出なくなったわ
再起動しても今の所復活してない

239 :
スマホを落としたら負け 画面を割ったら大敗

240 :
しばらく直っていたのにまたメイトの自分の書き込みマークが消える現象が起き始めたわ
これって意外に不便だなw

241 :
>>232
Mi note10がいいぞ

242 :
>>241
よ、大陸人!

243 :
もう在庫そのものが消えてセールがないのかと思ったら、
売り切れたけどまだあったりするし、在庫がないわけではないのか?
生産はもう終わってるのかわからん。

244 :
>>238
詳しくありがとう
同じことしてるんだけどなー

デフォルトアプリのgoogle→なしにしても、いつの間にか、なし→googleに復活してくれちゃってんのよ
仕様ではないということか…

245 :
あ、もちろんgoogleの設定でgoogleアシスタントもオフにしてるよ

246 :
早く4出ないかな
個人的にはバッテリー4000以上になってタスクキルを改善してくれれば十分

247 :
>>244
やり方は>>238と同じで俺もOFFにしてるがゾンビ見たく復帰してくるなら
一回本体初期化してみたら?

248 :
P30liteやがワイのは復活してへんな

249 :
>>245
nl2で全く同じ
nl3はほとんど触ってないから分からないけど、おれ環なのかnl2スレでは前に聞いたけど他に報告なかった

250 :
>>246
次の機種はGP使えんやろ?
独自OSやろ・・・
選択肢から外れそう

251 :
しずかウィルのスマホケースって、
以前より品質落ちたのか?

252 :
しずかウィルのスマホケースって、
以前より品質落ちたのか?

253 :
タスク切換えの□ボタン連打で前のアプリに切り替えるのがうまく行かないときがあるんだけど俺だけ?

254 :
半日塔ディオ潜って一枚も落ちないってどう言う事?

255 :
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

256 :
>>247
やっぱりそれしかないか
初期化面倒いからこのままいきますわ

257 :
>>255
小学生みたいだなおまえ
交渉のカードを真面目に信じてるよ草

258 :
長文コピペ荒らしです

259 :
>>209

著作権保護の仕組みが入ってるかどうかだった気がする。一部機種しか高解像度は対応してない

260 :
>>245
たぶんジェスチャーのgoogleアシスタントをオフってないんだろな。画面の左右下から上にスワイプするとアシスタントが立ち上がるやつね。

261 :
1円でも売れないの?

262 :
金があれは買う。

263 :
UQで1600円やぞ

264 :
OCNなら1円だ

265 :
OCNは激遅すぎて論外

マジで酷いぞあの遅さは・・・

266 :
>>265
新プランげきはや

267 :
nl3の本スレってここ?

268 :
>>266
低速最強ではなくなったから
一長一短

269 :
>>268
低速なんか使わない
低速使う乞食なの?

270 :
1円でも売れないのは凄いよな
2chでは無視
価格コムの
11/20-12/24 税別1円 契約必須ですが違約金も縛りもなし!2019/11/20 12:06
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
スレ主 †うっきー†さん
でも、ほとんど黙殺

消費者が賢くなる一方、販売店が自爆したと
自民党の不祥事が続く中、キレイごとの共産れいわの支持率が上がらない如し

271 :
報道見てたら極力避けようと思う層が多いのは分かる。
ゲーム機とかじゃないんだからそうなるよ。

272 :
まぁ今どき3Gの32Gじゃな4G、64Gで1円なら買う人もう少しいたかもよ

273 :
ファーウェイ問題よりも今更micro端子なのがね…
typecなら買ってたわ
これ買うならp30 liteが良い

274 :
ᗷでもCでもどっちでもいいや、って何も動じないおれ

275 :
>>267
他にあるなら紹介してほしい

276 :
マイクロで何年もやってきてるから別に気にならん
Cでデビューしてマイクロに戻る人は不便に思うんだろうな

277 :
>>260
電源ボタンで起動はオフになってる
ジェスチャーもオフ

初期化するのは嫌だからこのまま色々やってみる
解決したらまたきます

278 :
めんどいからグーグルアプリ消したわ

279 :
Googleオフにしてたけどデフォルトアプリのアシスタントだけ復活するわw
めんどくさいからオンにしといたけど

280 :
>>245
そら奴らは音声盗み聴きして拾い続けるのが仕事だから

281 :
>>276
おれもCからマイクロに戻ったわ。ケーブルの相性がひどいんだよね。

282 :
セリアで売っていた USB-C とmicroBの二股ケーブルが良かった。
まだ売っているかな。 

283 :
マグネットケーブル買ったから端子の種類とかどうでもよくなった

284 :
>>283
マグネットケーブルって スマホ胸ポケットとかで脱落しないもんなの?

285 :
>>284
指で引っ張ってもなかなか抜けない

286 :
うちもマグネット。データ転送も出来る方の奴。タブレットも他のも。もう戻れない。

287 :
日曜に志村でポチったけど全く音沙汰なし

288 :
>>287
キャンセルされてる可能性

289 :
通常のケーブル使ってて、充電の度に抜き差し繰り返したり、
ケーブルから負荷かかって接触不良になったことある
マグネットケーブルだと、本体端子に負荷かかる前に、勝手に
ケーブル外れるし、接続も楽
対応の端子さえつけとけば、LightningだろうがMicroBだろうが
TypeCだろうが、先のケーブル自体は関係なし
一度使うとやめられないよね

290 :
自分もケーブルの抜き差し位でそんなに楽になるかぁ??と思ってたけど多分もう戻れない
違う形状複数台保有してるとホントに楽だし裏表の無いtypeCですら「穴」を気にせずに近付けると勝手にピタッとセットされる気持ち良さ(笑)

291 :
あー買おうかな

292 :
マグネットケーブルの本スレってここ?

293 :
ここだよ

294 :
他の場所で充電しようとするとマグネットは邪魔で面倒になるな。

295 :
デフォルトのストレージの保存場所SDにしてアプリ等 再ダウンロードしても内部の容量が空くわけではないのか

296 :
マグネットタイプ、カバンの中とかで(モバイルバッテリーで)充電してるつもりが知らぬ間に外れてたりするからなぁ。
困るんよ、してるつもりがされてないと。

297 :
>>295
それ今更さすがに恥ずかしい要学習

298 :
>>296
「マグネットじゃなければ負荷がかかって断線してたかもな」
とでも思っておこ

299 :
持ち運ぶカバンの中でまでくっついてろというほうが無理あるとは思わないのか

300 :
外れやすいのが欠点と言ってるだけなのに
変なとこにかみつくなぁ ガイジは

301 :
何故か砂鉄を拾ってしまいハマりが悪くなる時が有る

302 :
>>300
ティッシュペーパーって字を書くと破けやすいんだよなぁ

と同列レベルじゃない?
カバンの中で充電したままにする事を想定されていないのに
そこをデ無理矢理デメリットにしたがる貴方の方がイタい奴

303 :
まぁでも広く普及しないのは何かしら使う人によってデメリットがあるからだろな、そうじゃなきゃとっくにスタンダードになってるよ。

304 :
>>302
ちょっと何言ってるかわかんない

305 :
>>304
みっともないからやめろって

306 :
かばんの中で充電は社会人なら普通だろ
ニートには想定外かもしれないがw

307 :
>>294
俺は家の機器全対応にするべく、端子側(L B C)3種類付属のを2セット買ったので、ケーブルは自宅専用と携行用にしてる
会社や外出先で充電はあるけど、かばんの中で充電はしたことないな
かばんの中でモバイルバッテリーが発火したら嫌だし、最近の説明書では、目の届かない場所での使用は、しないよう記載されてる

308 :
>目の届かない場所での使用(充電)
モバイルバッテリーの説明書ね

309 :
>>306
貴方は自分の説だけ「普通」だと思い込み異説にはニートだのガイジだのと言葉を多用して喜ぶ
只の社会不適合者ですね
所謂「脳足りん」とも言います

310 :
カバンの中で充電なんて危ないからやめて下さい

311 :
おもしろ映像とかで破裂してるのをよく見るよな
危ないわモバイルバッテリーは

312 :
「カバンの中で充電」ってのにえらく喰い付きがいいが、みんな移動中に充電したいシチュエーションの時は手に持って歩くのか?

313 :
ものを知らないって怖いね

314 :
くだらない事で喧嘩してんな

315 :
バッテリーよくもつな
半日でそれなりに使ってても残量70%

316 :
>>313
過敏になりすぎて不自由ってことのほうが不幸だ

317 :
明日から先行テスターですが日付変わってすぐにでも出来るんですかね

318 :
そもそもたった数Wでも雌雄のカバーも
無く通電してる事が割と危ないって
いう発想はお前らには無いのか?

319 :
>>318
ないよ
モバイルバッテリーって外出時に使うものだし
家、職場、車などはACから充電できるだろ
無職はどこでモバイルバッテリーを使うの?

320 :
俺の使ってるのは充電専用のマグネットケーブルだが、商品説明には
過電流防止とショート保護回路が仕込んであると記載はある
(マグネットケーブル側のLEDが消灯)

たしかにクリップでショートさせるとLEDは消える
本当に保護されているのかは、わからんけどな
(単にアノードとカソードをショートさせただけで当然消える)

321 :
亜脳奴、下層奴スレ

322 :
爆発してからそんなつもりじゃありませんでしたが通用するのは未成年までだからな

323 :
60%以下になることがほとんど無い

324 :
マグネットスレじゃないんだし
そろそろnova lite3の話に戻ろう

325 :
なんだかんだで1年たちそうやね
気分転換にと手帳型ケース注文してみた
そして何だかわからんがストレージがパンパンになってきた

326 :
最近バッテリーの減りが異常に早くなってきた
買って半年たたないのにもうバッテリーへたってきたのよ
やっぱ最低4000はないとだめだな

327 :
>>326
こういう知識もないやつがクレーム出すんだろうなあ

328 :
>>326
4000あると半年がどれくらい伸びるの?

329 :
10.0.0.140(C635E3R2P3)
変更ログ
このバージョンはユーザーが新しいソフトウェア機能を事前に体験し、さらに改善するためのフィードバックを当社に提供できるように設計されています。
以下はこのバージョンの既知の問題で、ユーザーの日常使用に影響がある可能性のあるものです。対象のアプリや機能を頻繁に使用する場合、この更新をインストールしないでください。
1. 一部の銀行アプリはAndroid 10と互換性がありません。この問題は互換性のあるアプリのバージョンがリリースされると解決されます。
2. 一部のインスタントメッセージアプリはAndroid 10と互換性がなく、画像送信時に問題が発生する可能性があります。この問題を解決するには、アプリを再起動してください。
3. この更新をインストールする前に、インスタントメッセージアプリに対するサウンドとバイブによるアラートを無効化した場合、同アプリの通知に対してサイレントモードがデフォルトで有効になります。アラートモードはアプリの設定で好みに合わせて変更できます。

330 :
4. ツインアプリ機能が有効になっているアプリについては、この更新によってツインアプリがメッセージのコンテンツを読み取ることが可能になる場合があります。この問題を解決するには、ツインアプリ機能を無効化してから再度有効化してください。
5. PlayerUnknown's Battlegrounds(PUBG)のプレイ中に特定の状況で画面が点滅する場合があります。この問題を解決するには、解像度を非HDRに設定するか、ゲームを再起動してください。
6. サムスンウォッチは一定の時間が経過すると自動的に携帯電話から切断する場合があります。この問題は今後のバージョンで解決されます。

331 :
色々問題が多そうだな。
正式にリリースされてからにするか。

332 :
>>328
バカなの?もつ持たないじゃなくて元々のポテンシャルが全然違うだろ

333 :
半年でだめになるような使い方でポテンシャル()

334 :
容量がいくらデカくても性能が悪いともちが悪くなる
もちを良くしたいなら容量ではなく性能を求めなきゃ

335 :
またアプデ来たの?

336 :
>>332
皮肉のわからないバカ確定だな、お前

337 :
1円で買えるスマホに文句言う方がアホ


嫌なら最新のiPhone買えよ

338 :
>>329-330
きゃーEMUI10でデフォルトの保存場所をメモリーカードにしてるとSolid Explorerが使えねー 困った
そしてクリップボードへのアクセス制限は思った以上に不便aNdClipとか使えない…

339 :
>>338
これだからアップデートはすぐにしちゃいかんな。

340 :
問題を洗い出す為のテスターだからな
現状9.1で困ってないなら無理に参加する必要ないわ

341 :
>>338
そんな設定してないからオレたぶん無関係だけど、ソリエクさん使えなくなるんだったらupdate要らんわ

342 :
>>341
内部ストレージにしてるなら問題無く使えるで

343 :
>>341
X-Ploreならデフォルトの保存先がメモリーカードでも使えるので取り敢えず…

344 :
305ってのが来たぞ

345 :
勝手にKaspersky入れられたんやが

346 :
>>332
ばかだなあ

347 :
>>326
リチウムイオンバッテリーは、同サイズで大容量になればなるほど
バッテリー自体がヘタるのも※早くなる傾向にあるのだが?
※バッテリー寿命(充放電の容量低下と限界数)

某なんかは、使い方次第でバッテリー劣化進行が早く、半年経たずに電池の状態60%を切ったりしてる

現状では使い方を改めるか
大容量を選択するならスマホ本体の大きさや厚さを犠牲にするか、技術の進歩を待て

348 :
まさかAndroid 9のままEMUI10にアップデートすることはないよね??

349 :
最初からEMUIだろうに何を言ってるんだ?

350 :
コレまだ生産してるのか?
4の話は出てこないし。

在庫が少ないのは本当だろうけど

351 :
>>350
nova lite 3名義で売ってる国のが少ないんじゃなかったっけ?
大陸だと元々P Smartって名前で売ってた筈

352 :
>>27 やってみたわ。スマホのせいじゃなくてosの都合なのね。

353 :
買い替えたいけど何がいいかな?

354 :
>>352
天ぷらに入れとく案件かなぁ

355 :
>>350
今度のヨドバシカメラの一万の福袋の景品がこれ
ぶっちゃけ要らん

356 :
>>354
揚げといてちょ

357 :
>>355
去年はnl3だったからな。

358 :
失礼。
nl2の間違い。

359 :
>>348
バカ発見

360 :
まぁこのご時世にファーウェイ使ってる人はみんなアレだからしかたないよね…

361 :
アプデしたけど不具合感じないな

362 :
>>356タスクキル無くなれば、普通に使う分には、支障ない端末だと思う

363 :
10のテスターきてたからインスコ中

364 :
codモバイルが起動出来ないなんて思わなかった…

365 :
>>361
ビルト番号何番?

366 :
>>345
ほんとだ
今見たら入れられてたわ

367 :
nova lite3の安売り終わっとるやないか

368 :
>>366
10の方もカスペルスキーのインストーラーがおったから削除したわ

369 :
10のサプライヤーだから仕方がない

370 :
>>364
マジ?その後は?

371 :
ん?ワッチョイ被ってる

372 :
ん?ワイもチョイ被ってる

373 :
>>370
どうにもならないから諦めました。

374 :
どれどれ?

375 :
ん?ちんこの皮かぶってる?

376 :
>>375
こう言う書き込みする奴って面白いと思ってんのかなー?
いい年したオッサンがどんな顔して書き込んでるんだろう
何のために生きてるのか知らんけど虚しくならないのかな?

377 :
>>376
ん???
ちんこを一度も使わないまま童貞で死んでいくオッサンが自虐自己紹介かよww
冗談はお前のブサ顔面と鏡の前だけにしとけよw

378 :
ワッチョイやIDが被ると何が困るのか?チン皮の被りの方が生きていく上では切実な紋頭なんじゃないのかな

379 :
紋頭×
問題○

380 :
大事な問題かもしれんがその前にスレチだから。

381 :
スレチなのワッチョイ被りやID被りも同じだから目糞鼻糞

382 :
買い替えたいがそれなりに使えてしまっててズルズルきてるわ

383 :
10にアプデした人なんか不具合見つかった?
一つあったのはantutu8が完走せず途中で落ちたが、一回再起動したら完走
それ以外に今の所挙動がおかしいのはないがアップデート直後はもっさりしてたわ
開発者モードでアニメーション関係0.5になってたから全部OFFにした

antutu8はパフォーマンスモードで166000程度

384 :
あんだけ欲しかったのに、だんだん薄れてきた。
回線のとはいえ1万以下の割には実績もあって良かったけど、
今更3GB32Gとか絶対1年後に不満出てそうだもんなぁ

385 :
https://i.imgur.com/NsFTJ4B.png

386 :
いらない。

387 :
切り替えて1000円払って即辞めするとBL入りするよなぁ

388 :
すでに6ヶ月経過しててもBL入りするかな?

389 :
1円バラマキと言い、新コースはよっぽどocnに得があるんだな

390 :
>>382
全く同じ状況
買い替え候補何かある?

391 :
ポチったやつ届いたけど手帳型の純正ケースが付いてきた。
こんなのオマケで付いてくるって思ってなかったんで何か嬉しい。

392 :
いいなぁ

393 :
>>389
シェア獲得のためのバラまきでしょ

394 :
スマホを初めて使う家族のためにこの機種を選んだんだが、
アップデート設定を自動にしていればOSの小さなアップデートでもちゃんと拾うかを知りたい

395 :
>>394
拾うというか、まず最初にアップデート通知がくる
あとは、設定>システム>ソフトウェア更新で最新がどうか確認できるし
そこでダウンロードも可能
その画面の歯車マークタップすれば↓のように自動ダウンロード設定や
自動更新設定ができる
https://i.imgur.com/zohYlgk.jpg

夜間自動更新ONにすると、アップデートで自動再起動がかかった後に、
目覚ましアラームや一部アプリがガン無視されることがあるので注意ね
(再起動後に必要なログインを一度済ませれば問題ない はず?)

396 :
純正フィルムから張り替えたら使い心地よくなり延命することに。

397 :
今から購入検討してる人っているの?

398 :
まだ志村で1円で売ってるしスマホデビューにはいい機種なんじゃないの

399 :
かなり満足してるけど次買うやつはもう少しメインメモリとストレージに余裕もたせたいな

400 :
この機種の在庫が捌けてくれないとP30liteが1円にならない

401 :
P30liteを1円で欲しいならブラックにならない方がいいよな
最低でも1年は使わなきゃだと思うわ

402 :
p-liteシリーズで1円になった機種なんてあったっけ?

403 :
ないよ

404 :
1円機種が出始めたのは今年の10月からだよ
過去になった機種があるわない
800円機種を1円機種にし出した格好
馬鹿じゃないの

405 :
2を買ったがスペック不足でイラついたから半年で3に買い換えた。
4が出たら3をサブに降格して
2はメルカリにでも出す。
そういうサイクルに切り替えた。
所詮は安い機種だからな

406 :
>>401
ブラックwww情弱発見www

407 :
>>406
契約期間の縛りがなくなったというだけで短期解約のペナはあるだろ?

会社側も転売目的で契約、解約を繰り返す行為は公に認めてないわけだし。

408 :
>>407
やっぱ情弱www

409 :
このバッテリー持ちの良さから他の機種に移行出来るかなぁ
Pixel4はバッテリー最悪らしいし

410 :
>>409
自分所有端末で言うと
OPPO AX7もかなり持ちますよ、4230mAhだし充電も割と早い
あとHUAWEIスマホでmate20likeも3750mAhで持ちは良い、充電はQUICKcharge3.0で速い。
nova like3は3400mAhだけど、上の2台と比べて容量は小さいが匹敵するくらい持ちいいのは分かる

411 :
>>410
like 〜のような
パチもんの話かな?

412 :
>>407
相手にすんな

413 :
>>410
いろいろ間違ってんな
QCはQualcommのチップ載ってる端末のみが対応する規格だろ

414 :
凶悪タスクキラー搭載のおかげ電池持ちは素晴らしいw

415 :
日本語が読めず情弱連呼しているイワマンモドキでも沸いたのか

416 :
さすがにこれから出る機種は使わんな

417 :
OCNで買おうか迷ってるけど
axon7からの乗り換えはアリ?
スペックさほど変わらんならスルーでいいかな

418 :
変わらんというよりaxon7ってこれよりスペック良いんじゃないか

419 :
>>373
あれから自動で更新されちゃってたがCODM問題なく遊べてるよ!原因ほかじゃない?

420 :
皆はどこのMVNOなの?
自分は楽天です。
回線遅くて不満だ。

421 :
殆ど家のWi-Fiで使うから格安はおそくてもしゃあないと思ってる

422 :
>>420
楽天スーパー放題は深夜12時を過ぎないと
高速モードでも2Mbpsくらいと遅いが慣れたよ

423 :
>>420
当然キャリアっすよ!!
楽天だけど……w

424 :
>>417
Axon7って当時のハイエンドだし、なにげに隠れた名機でしょう?
   
流石にこれと比べちゃいかんね。

425 :
思うにNexus5は名機だったな

426 :
どれでもchMate 使えればええから、安いスマホでええがな

427 :
>>417
HUAWEIにするならせめてP30かPROでしょう。

428 :
稀に現れる謎のch MATE推し

429 :
>>395
詳しくありがとう
現物がまだ届いてないので、設定中にまた見させてもらいます
俺のはASUSでZenUIなんだが、OSが新しいのもあるのかもしれんが
ファーウェイのは設定が細かくできるのがいいな

430 :
9.1.0.305(C635E8R2P2)が降って来た
10月のセキュリティパッチらしい

431 :
>>430
余計なアプリ追加されたから削除したよ

432 :
こっちも305降ってきたな
カスペインストーラーとかゴミが入ってた

433 :
なんだよカスペルスキー

434 :
入ってるのはカスペルスキーだけですかね…

435 :
昨日更新きてたけどこれでタスクキル少しは改善される?

436 :
>>435
Killされるのが顕著なのはRAM 3GBが根本理由だと思うよ
華為RAM 4, 6GB機も使ってるけどほぼ問題無いもん(ほぼ同じアプリ群インストールで)

437 :
>>434
ソッコー削除しましたん

438 :
アニメスケールとか切ってたのにデフォに戻されてたわ

439 :
>>420
UQモバイル
速度は不満無し

440 :
>>438
まじか

441 :
>>440
マジだった

442 :
初めてみたわアニメーションなんたらの設定

この開発者向けメニューでさ3Dのゲームする時にした方が良い設定とかあるの?

443 :
>>436
メモリ関係ないって
Novalite2ではタスクキラーは凶悪じゃないし
この機種の仕様だろ

444 :
>>436
どんだけHUAWEI好きなのよ

445 :
5Tもなかなかよさそうだな!
nova3のバッテリーがヘタってきたら乗り換えてみるぜ!

446 :
今p30lite使っとってその前にnovalite3,Mate20liteも使っとったがタスクキルはほとんど一緒やったで

447 :
擬似ジャイロって旧dmmのエロvr問題なく観れる?

448 :
lite系はP, Mate, novaシリーズを名乗ってるけど別モンつかホントは兄弟機じゃねーよねw

449 :
タスクキル云々うるさい奴は無駄にアプリ入れすぎの知識のない奴だけ
普通の使い方してたらアプリがキルされることなんて起きないが?

450 :
>>448
もともと兄弟なんて言われ方してないやろ?世代のSoCが同じなだけ

451 :
>>449
Chromeは普通に落ちる

452 :
>>446
今p30lite、novalite3、Mate20liteどれ買おうか悩んでるんですけど
カメラピクセル等倍解像度だけ重視してます。
価格なりのp30lite、Mate20lite、novalite3の順で解像度良い感じですか?
どれも変わらんよっていうなら安いnovalite3にしようかなと

453 :
中国でファーウェイ炎上 内部K者に報復の疑い
https://www.sankei.com/smp/world/news/191203/wor1912030041-s1.html
なぜこういうことをするのか。

454 :
>>452
等倍解像度はどれも荒いから期待せえへん方がええで
P30liteは色が薄いから部屋撮りなら赤めの発色のnovalite3の方が綺麗に見える
まあP30liteとnovalite3の価格差が5000円位やから今買うならP30liteの方がええと思うが
ワイはnovalite3のスピーカーが不満で買い替えた

455 :
>>451
落ちないけど?おまえは馬鹿みたいにタブ開きまくりなだけだろ

456 :
>>455
タブは基本的にひとつだけ

457 :
ブヒ

458 :
>>447
無理じゃね?
加速度センサーと地磁気センサーの数値変動を計算
想定した結果を出力してるだけ
用途によっては、大幅に狂ったり、計算が追いつかず、使い物にならない
トンネル内などGPS信号ロストしたときとか、自身の移動してる方向等を示す等の一時的補助用
なので、GPSロガーによっては、とんでもないとこに一瞬ワープして戻る感じで記録されることが度々おこる
あれは疑似ジャイロ補助による計算ミスや想定ミス

459 :
>>453
退職金払って解雇なんて優しいんだ。あの国では公民問わず危険分子は人知れず処理するのがデフォルトなのに。

460 :
この機種type-Cじゃないのが惜しいよね
そんなにコスト違うんだろうか?

461 :
>>458
ありがとう

462 :
>>460
50円

463 :
明日までパズドラ出来ないなんて。

464 :
アップデート後、SDカードにエラーが出るようになった

465 :
>>464
SDカードをデフォルトの保存先にしてるけど問題ないな
どんなエラー?

466 :
>>464
カメラで撮影しても保存されなかったり、アンマウントされたり。

SDメモリーカードに不良がありますと出るようになったんだが…

467 :
>>466
そういうときは切り分けて検証
別のSDメモリーでも同じなら本体側の問題
大丈夫なら元のSDメモリーの異常
それくらいは試してから書き込もうぜ

468 :
了解しました!

ちなみにSDメモリに偽物ってあるの?

469 :
あるよ

470 :
>>466
端末をPCに繋いでデータををバックアップしろって警告出なかった?
とりあえず、データをなんらかの形で全て移した上で、SDカードを端末でフォーマットしなおせば、カードの健康状態は復活するはず

471 :
SDカード等の記録媒体は可能な限り書き込みと読み込みテストかけてから使うようにしてる

472 :
>>417
axon7使いだけど サブで予備ならnl3でもよい。電池もちもよい。

ワシはAXON7の電池セルフ交換にチャレンジしたときの予備でnl3をポチった。

メインで使うなら4GB以上メモリの Reno AとかP30liteの方が良いかと

473 :
アップデートの際、なんらかのタスクが生きていて、カードにアクセスしてた場合によくなる
アップデートでは、タスクやカードアクセスの終了を確認せず、アップデート終了すると再起動かかるから
(通常はカードをアンマウントしてからシャットダウンや再起動がかかるのだが、アップデート開始の際はブートが特殊だから完全に無視される)

アクセス中に再起動なり電源落ちると、カードのインデックス領域(どの部分が使用されてるか)不整合が発生し、端末側はカードが壊れてると判断する

474 :
>>473
なんかよう分からんがそのタイミングで本当にSDが死んだことがある。この機種じゃないけど。

475 :
>>474
パソコンとそれに繋ぐメモリーリーダー持ってるなら、SDカード規格を制定する業界団体が公開してるソフトがある
https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter/
フォーマットオプションで上書きフォーマットすると、カード上の各種パラメーターが全て初期化される
(ただし中身のデータは全て消えるし、フォーマットに結構時間もかかる)
それでもエラー出たり復活しなければゴミですな

476 :
>>475
パソコン・スマホどんな機器でも認識すらしない症状だから完全死亡だと思う。

477 :
>>466
それSD破損してるやん御臨終やで

478 :
>>464
あぁ内部ストレージ化したままアプデしてしまったのか
そりゃSD壊れるわ

479 :
オクで購入したんだがsimカードってどれ買えばいいんだ
マイクロSDカードでいいんだよな?

480 :
矛盾してるぞ

481 :
>>480
すまん、無知で分からんのだがマイクロSD入れれば「simがありません」というのも解決して容量も増量するんじゃないのか?

482 :
そりゃオンチ過ぎる
ググレカスも裸で逃げ出すレベル

483 :
>>481
キャリアの高いスマホ使うべき

484 :
本当に無知だなw
大人しくキャリア使った方がいいよ

485 :
>>479
釣り針デカいな

486 :
知恵遅れでもスマホ使うんだな
養護学校で使い方習うのかな?

487 :
爆釣だな

488 :
記憶メモリ内蔵の未来型SIMの夢でも見たか?

489 :
単にデバイス物苦手なおっちゃんだろ

490 :
これ買うならp30liteのほうがいい?
メモリ3G気になるんかな
p20liteは使ってんだけどね

491 :
最近ラインが全く通知されなくなったし画面見ても表示されてないんだけど俺環?

492 :
>>491
だな
まずは再起動
ダメならLINE再インストール
バックアップわすれずに

493 :
>>478
あーそっちか
俺も他機種で過去にやらかしたんで、以降はSDを内部ストレージ化せずに外部メモリとして使ってる
内部ストレージ化してSDの中身が破損すると厄介なんだよな
あと暗号化すると、その端末でしか中身拾えないし
データ類等カードにバックアップしても無意味になる
NASや、ヤフーバックアップアプリとかで保存しとけば、なんとかなりそうだけど

494 :
>>491
一応だけど
設定>通知でLINEの部分でONになってるか確認してみた?
https://i.imgur.com/2OiUnk9.jpg

495 :
コイツSDカードの内蔵ストレージ化なんて出来たっけ?

496 :
>>495
おっと!知ったか厨のご機嫌をそこねちゃいますよw

497 :
ocnのキャンペーンで安かったからiphoneXから変えたけどこっちのが個人的には良いわ
手帳カバーも付いてて大変満足
あとみんなは保護フィルムどうしてる?新しいのに貼り替えてる?

498 :
とりあえず貼ってあるのがボロくなるまでそのまま使う

499 :
>>497
iphoneXからコイツにする人って稀有だよなって突っ込みを狙った書き込みだろ

500 :
>>495
基本Android6以上であれば、端末の設定になくても
ADBコマンド使えるパソコンで切り替えは可能かと
詳細はネットで調べるなり、自己責任で

501 :
>>499
ファーウェイ製品普及工作員かもやぞ

502 :
これ今時NFCも使えないのな。
安かったからサブで買ったけど、乞食が使うスマホかよ。

503 :
1円で買えるスマホに期待するなよ乞食君
事前にスペックぐらい調べるだろ情弱かよ

504 :
>>503
期待をして買ったわけじゃないけどかなり良くてびびった。

505 :
更新来てからパケ詰まりするようになった
俺環?
頻繁に機内モード復帰とかしないとだめ

506 :
Ymobileなんだけど
4G+なると上りは行くけど降りてこない感じ

507 :
>>463
kwsk

508 :
タスクキルやば過ぎだろ
所詮はゴミチャイナ
林檎11が届いたらゴミ箱行き決定だわ

509 :
ゴミ箱には入れないくせに

510 :
持ってる時点で…

511 :
アップデート来た
やっと

512 :
>>511
スクリーンショットくらい貼らんかい!

513 :
>>512
俺は511じゃないが来たんで
https://i.imgur.com/MuSVw7g.jpg

514 :
カルペルスキー「余計な〜ものなど〜ないよね〜」

515 :
あれ、カルペルスキーって何?放置してるけど

516 :
ウイルス対策アプリみたい 
なんで皆が嫌がるのかわからんが

517 :
カスペルスキー嫌がる奴がファーウェイ端末使ってるのが笑いどころ

518 :
カスペルスキーを嫌がる奴がファーウェイを使うんだと思うが

519 :
つかウィルス対策とか無用だわ

520 :
>>516
Androidアプリの多くに、脆弱性のあるコードが含まれてることが公表されたからでない?
これはアプリ開発用に配布されてるライブラリに含まれていたので、それを利用してるアプリは
全て危険ってことになる
最近やたらアプリのアプデ来るでしょ?
それは対策済みコードへ差替更新してるからなの
そのコード差替更新が放置されてるアプリや、既にシステム感染した端末への対策で入れてくるのでは?
https://wired.jp/2019/11/23/android-apps-old-vulnerabilities/
皆が嫌がるのは、一般的に
不正実行を常駐監視を走らせてる分、メモリ食うし動作が重くなるから
だと思いますよ

521 :
カペルスキーはプロモでしょ(金貰ってんだか払ってんだかは知らんけど)
そもそも華為機はAvastエンジンがシステムに組み込まれてんだから

522 :
カルペルスキーやカペルスキーはパチモンだよなあ

523 :
>>502
NFC何に使うの?

524 :
ナナコの残高見るの

525 :
まじでデフォフィルム剥がしたら指紋つかないし
滑りも良くて快適だわ
外で落としたとき考えると不安だけどすごく画面が見やすい

526 :
サイバーマンデーきてるな

527 :
15000円位だったけど無くなったな

528 :
>>527
あるけど

529 :
ないよ

530 :
いやある

531 :
>>520
なるほどありがとう! 
スマホで金管理するのが当たり前になって来たからこの辺もきちんと対策しといたほうが良いわな
で、起動させてる方がいいのかな?
やっぱこの辺はiPhone優勢だな気にしたことも無かったわ

532 :
ないあるよ

533 :
めっちゃ売れてそやな

534 :
俺も剥がしてみた!確かにキレイだな。まーカメラ以外性能は問題ないし雑に扱えるのはポイント高いよな。高額なスマホ持って紛失や破損に気を使わなくなったのはほんと快適

535 :
カメラも作品撮るわけじゃないから十分だなー

536 :
楽天モバイルの無料サポーターに当選してoppoのRenoA買おうとしたら売り切れでコイツにした。仕方なくで買ったけど触ってみたら凄くよくてびっくり。SoCとかハイエンドにこだわってきたのがバカバカしくなったよ。ゲームやらないし。

後継機でたらそれも買おうと思う。

537 :
ゲームも出来るで

538 :
まあ後継機は今の所Googleアプリは入らない訳だが

539 :
>>536
そもそもSoCはそんなに悪くないんだけど。

540 :
またカート入れといたら値上がりした

541 :
元々Kaspersky入れてる場合はどうなるの?

542 :
>>541
買った便器にウンコ入ってたって話だぞ
自分で便器にウンコ入れたんなら流せよ

543 :
この価格帯で耐指紋ディスプレイはびっくりだわ

544 :
www

545 :
だからデフォのフィルムは製造、輸送時の傷防止で、さっさとはがせって書いてただろ

546 :
毎度毎度差し出がましい野郎だ糞がぁ

547 :
今日届いた
みんなよろしくなっ!

548 :
わかった!
じゃあまずケツを出せ

549 :
画面オンにした直後、タスクボタン□をダブルタップしてもタスクが切り替わらなくね?

1回やるとその前にアクティブにしたアプリに切り替わるんだけど

550 :
P10liteだと違う挙動だったんだけど

551 :
>>547
とりあえずSIMスロット穴挿入に注意な
スロット出てこなければ、そこはアナルだ

552 :
>>551
お前のギャグはつまらん

553 :
1円端末のみなさんおはようございます。

554 :
この端末を1円で手に入れられた人居るんだ
カメラ画質以外は自分の使い方では不満がないスマホだけに羨ましすぎる
タスクキルとか気にしないし、バッテリーもち良くサクサクで
液晶も綺麗だし、カメラ画質だけが残念すぎるくらいだ。

555 :
>>505
アプデ後タスクキルトチり始めた。なんかやばげ

556 :
>>554
音声回線契約有り1円でよければ、楽天市場とペイペイモールのgoo志村で現在セール開催中
でも、もう少し出して他の機種買ったほうがよさげ

557 :
9月に買ったけど挙動のサクサク感だけならハイエンド並に速いのが滅茶苦茶気に入ってるわ。

558 :
今からこれ買うのはオススメできんな

559 :
1円スマホでこれより速いのある?

560 :
>>557
君は本当に現役最新ハイエンドの挙動を知ってるのかな?
まぁコイツが性能からするとコスパモンスターなのは確かだがね

561 :
>>551
アナルで音を拾うのか。
なるほど。

562 :
p20liteと比べても早い?
両方持ってる人いないかな

563 :
>>562
速いというか滑らかだな使い心地が。

564 :
OCNで p30lite, nova lite3 とか、 nova lite2持ちで迷ってる人、

画質比較用サイト、

https://www.gsmarena.com/piccmp.php3?idType=4&idPhone1=9545&idPhone2=9409&idPhone3=8961

左の、緑の枠を移動すればいろんな場所を見られるよ。

あと、高照度、低照度の比較も出来る。 他のスマホとの比較もできる。

オレは nl2持ちで orz だった。



P smart 2019 = nova lite 3
P smart = nova lite 2

565 :
>>562
つべに比較レビュー動画が複数あがってる
あとはコストダウン箇所が全て容認できるかどうかと使用用途
WiFi5GHz未対応、仮想ジャイロ、メモリ3GB
ゲームするならヤメトケ

566 :
DMMから1円乗り換え

567 :
>>560
あるよ。

568 :
ないよ

569 :
ないあるよ

570 :
ありますん

571 :
水没やっちゃった… 銀座行かなきゃ…

572 :
楽天で機種変8千だったからnl3買ったけど
今の価格差ならp30l一択かな

573 :
>>571
すぐ乾かして3日間起動させず待て
俺はそれで2回の水没から復活できた

574 :
P30liteのが遥かに良いだろう

575 :
>>572
DMMクーポン?

576 :
>>573
3日間? ありがとうそうしてみる
システムは生きてるんだけど音源周りがしんじゃった

577 :
水没は乾燥剤買ってきてジップロックに一緒に入れとくのもいいぞ

578 :
よく電子タバコをポケットに入れたまま洗濯するが2週間くらい放置すると生き返るな

579 :
>>577
ありがとうありがとう

580 :
みんな応急処置だな。しいて言えば一刻も早く殻割りして中身もある程度分解したうえドライヤーで徹底的に乾かすしかない。

581 :
俺なら水没したら使わんけどな。
乾かして動いたからといって、使用中に爆発でもされたらかなわんわ。

582 :
この端末のカメラの解像度って変更出来る?

583 :
修理屋youtuberの水没修理実演によると殻割りと無水エタノール洗浄後に乾燥

584 :
>>582
最初から入ってるカメラアプリは画角割合しか設定出来ない
https://i.imgur.com/mchhP8b.jpg
他の設定項目
https://i.imgur.com/uJb8rhQ.jpg
https://i.imgur.com/WOjLXMC.jpg

585 :
最近パケ詰まりがひどい。
家のwifiが悪いのか、このスマホなのか、アプリなのか訳わからん。

586 :
すべての機能がちょっとだけダメ
それがこの機種

587 :
まあ1円だし

588 :
何と比べて不満かだわ
6sから変えたけど快適過ぎて

589 :
>>585
WiFiだろ。糞楽天だけど、混雑しない時間帯はパケなんか詰まらんから。

590 :
lteつまる

591 :
Y!mobileとOCNの2枚刺ししてた時はY!mobile側がめっちゃパケ詰まりしてたんだがY!mobileの1枚のみにしたとたんパケ詰まりしなくなった
何らかの干渉があるのかね?

592 :
みんなケースは付属のやつ使ってる?

593 :
>>592
一度浮気したけど今は元のを使ってるよ

594 :
ラギッドアーマーだわ
ゴツくていいぞ

595 :
スマホには全て偽ラギ使ってる、偽ラギ最強
安くて変色もしないから1つ買えば数年はいける。

596 :
マグプルのコピー品使ってるけど頑丈だな。

597 :
>>594
絶対モテないケースと言われてるあれだね

598 :
こないだまで通知来てたのにまたほっとくと来なくなったわ

599 :
タスク切っときますね^^

600 :
今更発売しないだろうけどコイツにもiFaceケースがあればねnovalite2にはあるのに。spigenもカッコいいよね

601 :
シュピーゲンの透明使ってる
おもちゃみたいでいいぞ

602 :
ラギは保護力高くて良さそうだけど、大きく重くなりそうで……

603 :
祝 品切れ

604 :
>>602
せっかくの薄さが台無し

605 :
Huawei nova 6シリーズは全3モデル。パンチホール&40W急速充電

https://telektlist.com/huawei-nova-6-new/

606 :
>>600
novalite2はアレ似て非なるものな

607 :
同じ端末何台も買ってる人居ますか?

608 :
>>605
Google Store含めたGoogle系は一切使えないゴミに一切興味無し

609 :
>>608
なんか使えてるっぽいけど新機種

610 :
nova 5Tは制裁発動前に発表したからセーフみたいな感じらしいね
6はアウトだからGoogleアプリは入らないんじゃない?

611 :
インカメラ止めればパンチホールも無い全面画面にできるのにね

612 :
ちょっと教えてくださいまし。
aliでケース探してるんですが、P Smart 2019もしくはHonor 10 lite
のケース買っとけば合いますか?

613 :
先日水没させてしまったものです
内部が乾燥したようで無事直りました
ご助言下さった方々ありがとうございました

614 :
>>613
いや直ってないよそれ
一回濡れたら基板が腐食するから、すぐに新しいのに買い換えないと、ある日突然死ぬからそれ

615 :
1年前にトイレに落として一度電源入らなくなったp20liteは
その後コタツで乾かしたら復活して今でも使えてる

616 :
>>614
ありがとうございます
師走なので財布の紐と相談します

617 :
1円端末

618 :
ソフマップだと中古で3万円台

619 :
これが?
高いな。新品買ってお釣りが来るやん。

620 :
ヘルスケアってどうしてる?アンインストール?

621 :
>>618
ソースが古いかうろ覚えでは?
「ソフマップ 中古 nova lite3」でググッたらだいたい?15378〜?22880ぐらいだったぞ

622 :
>>607
それは同じ店から買ってる?という意味?
一応、家にnova lite 3は2台ある。
UQバージョンは対応BANDが違うとか、感度が違うとか、
色々噂が流れたので比較検証した。
その後1台は妻が使ってる。
(正しくは、使ってたの過去形)
https://i.imgur.com/O8byYUP.jpg
液晶が黄色味かかってるのはブルーライトカットの強化ガラスのせい。
肉眼では画像ほど黄色くはない。

623 :
しかしながら、本体下部から液晶と背面部分が剥離
最初はプカプカ液晶浮きする程度だったが、次第に隙間が広がってきた。
だが問題なく使える。
修理頼んだら
「バッテリー膨張による背面部変形」
電池交換と外装交換、消耗部品扱いで保証対象外
修理見積もりは1万8千円と言われたので、持ち帰ってきた。
妻に聞くと、電池残量80%切る度に、鞄の中で頻繁にモバイルバッテリーで充電していたらしい。
モバイルバッテリーは電圧が不安定なので、頻繁につかうのは、スマホのバッテリーによくないんだそう。
液晶パネル側は強化ガラス貼って守られ真っ直ぐのまま。
背面部分が特に弱いこの機種では、電池膨張で押し曲げられた形。
https://i.imgur.com/B9NzYfP.jpg

624 :
幾つかのアプリで今ひとつUIが大きくて使い辛いから
表示のサイズを小にしたら凄く使いやすくなったわ
代わりにGmailの文字もくっそ小さくなったけど

625 :
>>624
幾つかのアプリkwsk

626 :
コスパは良いけど UI がダサいのは欠点だと思う。

627 :
>>624
主に小説を読む系のアプリかなKinoppyとかBook Walkerとかなろうリーダとか
UIも文字も小さくなって丁度良くなった
それ以外でもニュース系のアプリとか読みやすくなったし気の所為かレスポンスも良くなったように思う
老眼で小さい文字が読めないとかじゃないなら試してみてもいいと思うわ

628 :
>>622

629 :
>>623
モバイルバッテリーの使用や方法にかかわらずメーカー保証期間内でこの状態なら無償修理(交換)するのが普通の対応だと思うよ

630 :
>>623
こうなる前に自分で交換すれば1000円ちょっとなのに。
開けるとき指紋認証の線1本外すの注意するだけでめちゃ簡単だったぞ。
ここまで湾曲しちゃったのはもう駄目だろうな

631 :
今バッテリー交換すれば使えるでしょ、ほっとくとさらに膨らんで爆発の危険も。この状態なら殻割りも簡単だし。    

バックカバーが変形して多少カパカパにはなるかもしれんがゴツメのケース付ければいい。

632 :
>>629
バッテリー交換に関しては保証対象外
nova lite 3バッテリー交換は工賃込7千円
https://consumer.huawei.com/jp/support/how-to/newbie-guide/ja-jp00747251/

あと、UQ版ならば専売商品なので、メーカー保証対象外
購入から20日間の初期不良交換対応しかない
オプション380/月の端末補償サービスつけてないと、修理は実費負担
https://www.uqwimax.jp/mobile/plan/option/hosyou/

633 :
>>632
こんなに膨らんだのは保証対象外としてる通常のバッテリー事象とはわけが違うやろ、そうじゃなきゃsamsungのnote7爆発みたいなもんも保証しません言うてるようなもんやで。個別に責任持つべきや

634 :
>>623
間違いなく妊娠してますわ(´・ω・`)

635 :
>>623
どこに持ち込んで1.8k言われたのか知らんが銀座or梅田に持ち込むしかないな
バッテリー交換半額キャンペーン対象やろコレ

636 :
かばんのサイズや中が実際どんな状態だったのかはわからんけど
密閉空間で充電はNG
この機種は背面ガラスではなく、ペラペコアルミなので、放熱効果全くなし
モバイルバッテリーはセル出力から回路基盤通して5Vに昇圧しているので、電圧、電流が不安定になりがち
それで充電繰り返すと本体バッテリーに負荷がかかる

637 :
>>636
負荷どうこうゆうても数ヶ月で膨らむ電池は品質の問題

638 :
>>636
背面アルミ?他の機種と勘違いしてない?w

639 :
>>638
プラスチックじゃなかったのかと

640 :
背面は透明ポリカーボネイト
内側にアルミ蒸着塗装
放熱効果は一切ない

641 :
>>637
一昔ならともかくだけど
劣化ではなく異常膨張ならば
品質がうんぬんではなく
充電方法を含む使い方の問題

642 :
>>641
明らかにハズレ部品だろ

643 :
>>642
そう思うわ、俺なんか色んなスマホもっと激しくハードに使っても膨らまんからな。umidigiのやつだけ1ヶ月で膨らんで問い合わせたらすぐ交換してくれたし。

644 :
Huawei端末5種類くらい使ったけど膨れたことはないな
普通にハズレ個体やったんちゃう?

645 :
電池膨らんだやつ、銀座に持ち込んだらただで修理してくれたってブログ見た記憶あんだけどなあ

646 :
>>645
この間銀座にバッテリー交換に行ったとき隣のおっちゃんは膨らんで画面にも影響って状態だったらしく
バッテリー半額だけで画面も特別に交換しますって言われてた
横で聞いてただけだけど

647 :
新しめのスマホのバッテリー妊娠画像なんてのはメーカーとしてはSNSで出回るのを避けたい事案。保証対象外なんて言ってる場合じゃないけどな

648 :
>>641
充電方法で膨らむwww

649 :
>>622
そんなに深い意味は無くて、単純に同じ機種と言う意味です。

650 :
ググってみたらただで交換してもらえた人もいれば、有料だったって人もおるね

651 :
そろそろ自分で電池交換民が出てきてるのか
Amazon とかで売ってるのかな

652 :
>>651
aliexpress

653 :
>>652
試しに1円のやつを注文したのが11月17日でいまだに届きませんが?

654 :
>>653
11/17発注ならもうそろそろかもね。っていうか1円の(交換用)バッテリー?そりゃいくらなんでも怪しい。

655 :
>>654
バッテリーじゃなくて本体のほうでは?志村で。

656 :
aliの初回利用特典の0.01ドル購入の事じゃないかな配送業者がCainiao Super Economy Globalなら遅ければ2ヶ月近くかかるから
まだ1ヶ月も経ってないのにいまだに届きませんがなんて言うようなら海外通販はやめたほうがいいと思う

657 :
623です
師走で忙しい

答えを出してくれた方がいるようですが、銀座に持参したのは、3月に購入したUQ Mobile版です。
ファームウェアが他のnl3とは異なり、アップデート配信も別となります。
(本体や機能としては全く同じ物です)

ファーウェイ端末は、スタートアップガイドの最終ページ記載の通り、保証書がついておらず、購入証明書が保証書代わりとなります。

購入証明書の記載通り、本来のサポート窓口はUQになりますし、保証規定も色々記載されてます。

それでも銀座へ持ち込めば、修理等はやってくれます。
ですが、実費負担だったり、バッテリー交換半額キャンペーンは、本来対象外ですが、やってくれたりと様々。

修理見積書をうpするにも、個人情報満載で、ボカシ入れるのが大変なので省略。
背面外装、バッテリー、液晶パネル各交換と工賃でおおよそ税込み1万8千円。
HiCareに表示されてる修理価格と一緒。

658 :
アリで、watch gtを購入したが、電池が一日しか持たん。パチモン掴まされたか?
スレチすまん。

659 :
最近YouTube観てたら必ず途中から動画止まりだして、その後他のアプリも起動しなくなる。
WIFIの問題じゃなくて端末のような気がする。
サポートに電話したら交換出来るかな?

660 :
志村売り切れとるな
しばらく待てば補充されるか

661 :
>>659
交換?その前に色々試すことがあるわな

662 :
>>658
aliはbabaだらけ

663 :
比較動画つべでみたけどブラウザ開くスピードだいぶp2lと違うね

664 :
>>661
やること教えて下さい。
怪しいアプリ消したり再起動したりシム抜き差ししたりした。

665 :
>>664
システムリセット(初期化)

666 :
>>664
ような気がする??程度で交換とか脳裏に浮かぶモンだと感心する
購入したばかりならともかく…
交換は初期不良のみのはず

初期化前ならtubeアンストした状態でもなるのかどうか
初期化後にはtubeだけ入れて再現するかどうか、サポートに送った先でも再現するような不具合なら修理だろうけど保証期間内でも有償か否かはサポートが判断する事でユーザーが決める事じゃない

ような気がするじゃなくて検証できる所はやらないと
何か変な程度でユーザーに交換や無償修理提供してくれる訳無いじゃん
最近ってまさか速度規制とかのオチじゃないよな(笑)

667 :
情報提供者「Huawei Nova 6seは、P40 Lite」として発売される」

http://socius101.com/leak-of-huawei-p40-lite-50963-2/

Nova 6seは、チップセットにKirin 810、メモリ8GB、ストレージ128GBを搭載。
メインカメラは4800万画素標準+800万画素超広角+200万画素深度センサー+200万画素マクロの4眼クアッドカメラ。

668 :
一瞬で終わるアップデート来た

669 :
>>667
google playのっけられんの?

670 :
kilin810は970より速いんだな。コスパは圧倒的だな

671 :
一時期バッテリーの減りが著しく早かったのに最近また持ち直してきたわ
バッテリーの劣化以外にも何か原因があったのか?

672 :
>>666
そうだな。すまぬ。家でも職場でもwifi繋ぎっぱなしだから速度制限は無い。
色々やってみるよ。

673 :
>>671
一般的には同期の詰まりとかアプリのバックグラウンド暴走とか。

674 :
>>671
情報抜き取り終わったんじゃないかな

675 :
>>674
秘密?の動画も抜かれたかな?参ったな。

676 :
>>667

677 :
ビック福袋12800円のは、これが入っているらc

678 :
OPPOのR17Neoが最有力だよ

679 :
次はシャオミだな

680 :
ゴミバンド

681 :
志村で契約したの昨日届いたが、注文した記憶がないHUAWEI純正の手帳型ケースが同梱されてた
ケース買う手間省けてラッキーだが、作業者の間違いかな?それともサービス?

682 :
頼んだ覚えが無いならミスじゃね

683 :
>>681
発売当初に限定で付属したケースだと思うけど。当時貰える人と貰えない人がいたよ。

684 :
あとから請求書来るかも

685 :
>>684
ラッキーおまけ

686 :
p30lite買ったけどnl3に戻ってきた
比べてわかったけど
やっぱりこの大きさでこの軽さ、持ちやすさは絶妙だわ

687 :
>>686
動作的にはp30liteで違いはあった?
メモリが4GBだったと思うけど

688 :
>>686
p30liteもタスクキルある?

689 :
nl3とp30lはスペック上は1gしか変わらないんだけどな
幅と厚さは1mm以下、高さは2mmほどnl3の方が小さいだけだぞ
そんな違いが分かるのか

690 :
両方使ったが実際の重量差以上にP30liteの方が随分と軽く感じたわ

691 :
つか大きさは30liteの方が小さいで

692 :
RAMが4Gあるからタスクキルがどうかが気になるな

693 :
>>681
自分も志村で購入したけど付いてた
サービスなんじゃない?

694 :
>>681
自分にも添付あり、請求明細に記載事項なし。無償添付と思われる。

695 :
そういったオマケはたまにあるよ

696 :
タスクキルとか気にした事ないな、タスクは全て落としてから使うRAMに優しい使い方だからな。

697 :
>>696
その使い方が結果的にスマホの寿命を縮めていると検証結果がでているそうだ。

698 :
>>697
タスクを沢山残す方が負担掛かるだろ?動作も重くなるし
なぜ寿命を縮める結果になるんだ、意味わからん

699 :
スマホを初めて一昨日から使い始めた親が、電池の減りが速いと言ってきた
これもアプリを多数立ち上げたままほったらかしてるからだろ

700 :
>>698
理屈としてまずタスクを残す負担よりアプリを再起動させる負荷がより大きいということがあって、そのうえでユーザーのアプリ使用行動の統計から導き出した検証結果だった。

701 :
そりゃ比較対象がガラケーだろ?仕方ない

702 :
>>698
今のスマホはAndroidにしろiosにしろタスクを(頻発に)手動で終了させる必要がないよう長年研究して作られたものだから、執拗なタスクキルは逆効果を生む結果になるということだね。
タスクキルは4〜5年くらい前までの常識

703 :
スマホの寿命を縮めているって具体的にどういうこと?

704 :
>>703
そりゃより負荷が大きい使い方をしたほうが劣化は早いやろ、長い目で見れば。

705 :
んなもん誤差の範囲だろ
自分も使い終わったアプリは直ぐ終了させたいタイプだから気にせず終了させてるわ

706 :
バックグラウンドで何か勝手に動いているのは嫌だな。
常駐させたいものは勝手に落ちてほしくないがな

707 :
オマケ、って言葉、大人になるといやらしく感じるものだね

708 :
>>705
まぁたしかに誤差の範疇だなスマホの劣化なんて実質バッテリーだけだからな。
Googleがその検証結果を公表して言いたかったのはタスクを終了させる手間は俺たちが必死に頑張ったおかげでもういらないんだぜってことだよ。

709 :
>>706
タスクキルの効果がなくなったってのは、必要があると判断したものは残してそうでないものは(自動的に)終了するという部分(システム)が進化した結果なんだけどな。

710 :
負担はともかく、使ってないプロセスが動いてるのは無駄だよな

711 :
バッテリーも上手く使えば相当持つね。
いまだに健康度99%ある。

712 :
>>607
novalite3を2台
novalite2を3台

713 :
これケースどこも売ってないね・・ ガチガチの硬いケースほしいんだけど・・

714 :
>>713
aliexpress にて
 
「 p-smart 2019 case」で検索

715 :
>>714
ここ外国から送料無料で送っててくれるのはいいが 大丈夫なのかね・・

716 :
>>715
みんな使ってるよ、時間かかるけどまぁほぼほぼ届くし届かなかった時の返金もある。

717 :
あそこは日本からだとなぜかpaypal使わせないのが気持ち悪いよな

718 :
>>717
まぁ小物なら気にならんよ

719 :
>>716
ちょっと調べたらこの中国サイトで大量購入して
100円から200円で仕入れたスマホケース、送料いれて2000円くらいでヤフオクに出しまくっとるな・・

720 :
>>713
シュピゲンのラギットアーマがいいよ シュピゲンが無いスマホには偽ラギットで対応してきた
黒で硬めのTPUが一番長持ちするし、落とした時も守ってくれるし値段も安く最強。

721 :
>>711
過充電し過ぎないように
寝る前に充電して寝る前に
コード引き抜いて
翌朝は70%くらいからスタートするの?
そんなの面倒くさいし非効率すぎるだろ

722 :
>>719
でもそういう商品は入札もないし売れないでしょ?

723 :
ヤフオクどころか業者もみんなここから仕入れてる

724 :
>>721
今どき充電器挿しっぱなしで過充電になんてならないよ
過充電にはならないけど挿しっぱなしでフル充電状態維持し続けるのはよくないってんならその通りだけど

725 :
ビックの福箱スマホブルー当選して注文したんだけど
なんかnovalite3が入ってるぽくてへコんでるんだけど
どうよこの機種?

726 :
>>725
オクに流せ

727 :
ビックの福箱はOPPOのR17Neoが最有力だぞ

728 :
やたらラギットアーマー薦める奴いるけど、
折角の薄型スマホが7,8年前のスマホみたいに分厚くなるし見た目も最悪とか苦行かよ

729 :
誰も勧めてないだろ…

730 :
試しに偽ラギ使ってたけど付属のに戻して大正解

731 :
ラギアマ使うと解るよその良さが。

732 :
>>728
どれなら見た目最高なのか知らんが、世界的に人気のifaceも分厚いだろ?昔のスマホみたい言うとる時点で色々とわかっとらんな。

733 :
>>721
翌朝に70%ってAndroid2.3あたりの話か

734 :
>>731
超絶ださいあれか

735 :
他人がどんなケース使おうがどうでもいいだろうに

736 :
>>734
じゃあおまえが何使ってるかお披露目よろ

737 :
ラギアマのステマ多いなあ
うぜえ

738 :
ラギ馬鹿にするやつはSpigenとか知らんのやろな

739 :
>>738
スレチ

740 :
>>736
あれ、顔真っ赤だねwww

741 :
まぁそもそもこの機種のケースは選択肢が少ないしな、俺の個人的な感覚としては合皮屋デニムの手帳型が1番ダサいな。

742 :
最近使い出したが、この機種電池の持ち良いね
ASUSより良いかも

743 :
でもこの機種のケースって上の中国サイトくらいしか数ないなヨドバシですら3種類くらいしか見かけなかった
中国サイトで数種類選んで来るうちは100均のフリーサイズのとガラスで凌ぐか・・

744 :
アマゾンだったら結構扱い多くない?

745 :
ケースこだわるなら選択ミスだろ
選択肢ないのは最初からわかってる
貧乏で選択肢ないの?

746 :
スマホに何万もかける金持ってたらこんな機種買わんやろ

747 :
お金ないなら我慢しろよ

748 :
ケースなんて本体付属のにリング付けるだけで充分でゴワス

749 :
1000円以上のケース使ったこともない奴らがSpigenバカにしてるんだな笑

750 :
novaなんか使ってる人間が千円でイキってるwww

751 :
>>749
この機種には使わんよ?

752 :
なんで1円で買える端末に1000円のケース着けるんだよ
まさかメインで使ってるのか?これを??

753 :
GEOモバイルで最高8000円にしかならない端末だしな
安すぎて思わず笑ったわ
やっぱりHUAWEIってだけでイメージダウンで相場安くなるのかな?

754 :
何で1円スマホのスレで煽り合ってるんだよお前ら
仲良くしろよ

755 :
ラクッペは超底辺なんだな

756 :
ラクッペは荒らし御用達だから

757 :
1円端末を晒すのが恥ずかしいなら、高いケースでもつけてろや(笑)

758 :
>>757
底辺だからすぐに釣られる

759 :
このスレなんざ底辺同士の執着坊だらけって(笑)

760 :
目糞鼻糞を笑うような奴らばかりだ

761 :
チンカス大将乙

762 :
ラクッペが最底辺だけどな

763 :
呼んだ?

764 :
ファーウェイはよう出来とるで
アメ公余計な事してくれたわほんま

765 :
呼ばれたので

766 :
これからはXiaomiの時代だ。

767 :
>>764
アメ公って呼び方な、いつの人?

768 :
>>766
Amazon専売の日本向け初モデルのゴミっぷりには失望した

769 :
xiaomiは何勘違いしてるんだろうな
日本のユーザーが望んでるのはコスパの良い機種なのに
参入して最初の機種が6万だの7万だのアホかと

770 :
>>769
あれコスパはとんでもないけどな、安い=コスパ良じゃないだろー

771 :
思い返せばOPPOも1発目の端末はクソ高かったなw

772 :
安かろう○かろうとはちょっと違うけど
値段なりの品質とサポート、使い捨て感覚で勝負してるUMIDIGIよりはマシんでない?

773 :
UMIDIGIは怖くて買えないわ
悪いレビュー消したりしてるようだし

774 :
ハズレさえ引かなければ
全てにおいてumidigiの方がコスパ良いんだけどね
上 nl3
下 F1(14,800円)
https://i.imgur.com/7ZAjTf4.jpg
https://i.imgur.com/965fbbJ.jpg
https://i.imgur.com/E5Pc4ij.jpg
https://i.imgur.com/ox6BWYB.jpg
https://i.imgur.com/dSWXaQn.jpg
https://i.imgur.com/swl8uA3.jpg

775 :
なんでもかんでもカメラの性能で比較したがる厨

776 :
>>775
全てにおいて
って読めない?
日本語大丈夫?

777 :
>>776
全てにおいてと言いながらカメラ性能でしか比較してないから言っただけだが?

778 :
スペック表もみれないガイジ

779 :
>>778
たしかにスペックで比べたらF1のが良いかもね。
スペック表で比べたらたらね。
でもロクな保証もないしusb壊れ安いとか、不具合報告ばっかりだよね

780 :
そう、ハズレ引かなければね

781 :
UMIなんてHUAWEIから言わせれば部品を組み立ててるだけ。費やす開発費に1000倍差がある相手にならんよ。

782 :
家のWi-Fi用を買う時にウミも候補だったけど初期不良の確率考えたら無理
novalite3で正解だった

783 :
>>772
simフリー使ってて、サポートとかww

784 :
ゴミデジの初期不良率の高いことw

785 :
>>774
カメラめちゃくちゃ良いなあ

786 :
>>774
F1のほうにはHDR+ってあるけど、nova lite 3にもHDRモードあるけど使ってないの?

787 :
ガイジ連呼の真面目な気狂い乙

788 :
こういうスレの場合、競合価格帯の機種が現れると
自分達のほうが絶対的に良くて
あっちはなにもかも全然駄目、ゴミ、ありえない、
って両極端になりがちだけど
自分は両方使ってるし両方良いと思うよ。
https://i.imgur.com/gGF6jvd.jpg
https://i.imgur.com/qNqDmQ0.jpg

789 :
UMIDIGIのA5PROは稀にアップデートきてるんだけれども
Android9のセキュリティパッチは6月のままという
nl3と比較するのもなんだけど、電池の減り方が異様に早い

790 :
>>788
ソフトバンクのGoogleスマホも持ってるので、比べるに値しない映りだよ、nova lite 3カメラ画質って
太陽光下ならそこそこだけど、室内では使う気にもならないけど。
スマホとしては充電が比較的はやく、持ちもよく、性能的には不満は無いけど
カメラ画質だけは高い機種のカメラ画質を見た後では使う気にならんね
工学手ぶれ補正にも非対応だし。

791 :
光学手ぶれ補正だった。

792 :
CPUにスナップドラゴンを使ったスマホなら
野良Pixelカメラアプリを使うと劇的に画質が向上するから試したら
nova lite 3は独自のキリンだから対応してくれなかったのが残念だわ
2chMate 0.8.10.54/HUAWEI/POT-LX2J/9/DR

793 :
タスクキルされにくいように設定したら、電池の持ち普通になってもーた。電池の持ちいいとかタスクキルで誤魔化してるだけじゃねぇの?

794 :
よくカメラカメラ言ってる奴って
その写真でいくら稼いでるの?w
スマホで撮ってるぐらいだから趣味程度なんだろ?w

795 :
>>794
写真は趣味じゃない、メモ代わり メモ代わりでも画質が良いに越した事ないからかな。

796 :
これでYouTuberやってますが何か?(ウソ)

797 :
>>790
光学手ブレなんて格安機で語る事じゃないから。
知った気になってるいっちょ噛みのニワカくせーレスに
共感性周知発動

798 :
Android10マダー?

799 :
米商務省、ファーウェイがGooglePlayストアやWindowsを使うことを承認する模様 [136561979]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1576626717/

800 :
>>799
朗報だね

801 :
>>788
松屋か?

802 :
>>798
先行アップデートテスター
https://consumer.huawei.com/jp/support/fut/

803 :
p30liteと両方持ってる人いる?
4GBと動き結構違うかな?

804 :
画面光量自動だとまぶしい
下げても、自動で戻る

805 :
>>799
余計なものとはなんだったのか。
極東の島口に、それを実際に見つけたと言い張る民族がいたな。
しかし、決して公表しなかった。

806 :
>>804
このスマホは固定で良いけど、mate20liteは固定なのに暗くされる糞仕様なのがストレス。

807 :
>>804
サングラスいいよ

808 :
UQ版やっとアプデ降ってきた

809 :
>>803
同じKrin710搭載による動きの軽さはどちらも変わらない
メモリ4GのP30 liteの方がいわゆるタスクキルは少ないが、複数アプリの長時間使用だと空きメモリが逼迫してクリーン操作が必要になるのはP30 liteでも同じ

ただ64Gストレージの安心感は絶大なのでゲームはもっぱらP30 liteに入れているかな

810 :
マイクロusbの位置はここでよかったかなあ?

811 :
>>810
とりあえずSIMピン穴を間違えないでね。
そっちは違う方の穴だから。

812 :
>>802
開発者オプション設定で、ごにょごにょすることをお忘れなく
(あくまで自己責任で)
ヒント
設定>システム>端末情報>ビルド番号
連続タップでデベロッパーモードへ移行
開発者オプション内で
初期設定に戻す>はい
これで通常モードへ戻る

813 :
p20 liteのノッチは気になって目立たないように設定してたけど
nova lite 3は気にならないな
むしろ広くていい感じ

814 :
2chmate アプリで書き込み欄に音声検索マークをだすにはどうしたらいいですか?

815 :
>>814
検索なの?
音声入力でなくて?
入力ならIME変えろ

816 :
>>811
俺、そっちの穴に突っ込んじゃったけどあれは何の穴だ?

817 :
マイクじゃねーの

818 :
アナルだろ

819 :
ばかっ そっちの穴はダメ!

820 :
やめるのだ

821 :
もうガバガバです、、、

822 :
うるさいですねぇ…

823 :
システムナビゲーション反応悪くないですか?

戻るボタンとホームボタン、何度かに1回複数タップしないと反応しない感じ。

824 :
>>823
置いたまま操作すると反応しなかったりマップのピンチイン・ピンチアウトも
正常に動作しなくなる持つと問題ないんだけども

825 :
>>824
おま環かと思ったけど自分だけではないのかな?

ジェスチャーはケース着けてると戻る動作の時エッジが引っかかって微妙、ナビゲーションメニューはあまり好きじゃないんだよね

826 :
大昔に作った改造フォントを入れたのは良いが、WebView使っているアプリには反映されないみたい
chMateは大丈夫なんだけど
https://imgur.com/a/rLApKXW
これってどうしようも無いのかな?
EMUIは9.1.0

827 :
UQ版ファームウェアアプデ北
ビルド9.1.0.303
なぜかカスペルキーがプリインスコされた以外は不具合なし

828 :
>>827
うちもきてた
何が変わったらさっぱりわからん
スカトロみたいな名前のアプリ勝手に入れられててぷんぷん٩(๑òωó๑)۶

829 :
>>798
2月だか3月リリースだよ、先行テスターで入れてるが使い勝手はほとんど変わらん
電池もちが悪くなったような感じだが俺の設定の漏れたような印象

830 :
充電完了の音って鳴らせないの?

831 :
>>830
っLlama

832 :
急にWi-Fi認証切れがちょくちょく起きるようになったわ。

833 :
時計と天気が一緒になったウィジェットが消えたんですけどどうやったら出せますか?
何もないとこから長押しウィジェットから探しましたけどありませんでした

834 :
デフォの天気なら
電池→アプリ起動で手動で管理に変更かなと思ったけど違うかもw

835 :
あれは天気アプリのウィジェット
天気をアンインストールするとウィジェットも消えると思うよ

836 :
>>835
天気をアンインストールしてしまいました復帰方法はありますか?

837 :
Googleの天気で我慢する

838 :
Googleのカエル天気はかわいいな

839 :
ひかり安いのかな
OCN契約ありにすると

840 :
>>838
あれ和むよな。
結構寒いのに日向ぼっこしてたり。

841 :
>>836
APKMirrorから落とす

842 :
ヤフーニュース見たら、タイトルビカビカ点滅しませんか?

843 :
てふと

844 :
開発者オプションいじって快適仕様にしてる人いる?

845 :
>>836
端末をリセット(初期化)すれば復活するはず

>>844
当然でしょ
nova lite 3 開発者向けオプション 初期設定
でググれ
これを参考にして自分の使い方に合わせればいい

846 :
さんこす!

847 :2019/12/22
この機種のせいでなくてアンドロイド9のせいかと思うけど
アプリ内のリンクを開くことができないことがある(ブラウザで開けない)
対処法ありますか?

ASUS ZenFone 3【総合】
SONY Xperia XZs Part13
Sony Mobile 次世代Xperia 総合234
docomo Xperia 1 II SO-51A part5
SHARP AQUOS R2 Part23
【Class】 microSDHC/XCカードスレ 27枚目 【UHS】
【docomo】ケータイ補償サービス・59台目 [お届けサービス]
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part17【Atom】
【物理キー】Unihertz Titan Part 3【防塵防水】
SHARP AQUOS R2 Part22
--------------------
歌舞 伎町1 - 1 -19同 栄新宿 ビル1 0 04号 渡.. ナベ 泰.. 介
杉林に火を放て!
自転車を盗まれた奴を嘲笑うスレ28
【FLA】新作発表スレ 第2幕【投下】
【岸本斉史】サムライ8 八丸伝 ネタバレスレ【大久保彰】
PSO2今さらはじめるか迷う 184
MintJam 11th GIG
不真面目な生活保護者の残金スレ301 「山形竜二含む別コテでも山形は出入り禁止」
順天堂大学part186
【台風20号影響】JR西日本、23日の終電を午後8時ごろに繰り上げる可能性 近鉄、特急中心に運休多数
補欠バイトヘルパー多賀井児(笑)
四谷雙葉について語るスレ♪♪
【肩幅】スイマーのおしゃれ。【ひろすぎ】
【雪月】 風景写真 3 【風花】
【ラブライブ!】花丸「マカロン全然食い足りないずら」善子「まだ食べるのアンタ…」 [515760715]
男性向け危機管理、各種自衛策
【自作自演】裏クノールクラブ3杯目【発狂中】
新聞の購読が学部任用試験に点数評価される
あっち向いてこっち向いてらんらんらん♪ Part.3
貯金100万切ったニートがアフィで何とかしたいpart3
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼