TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
huawei honor 8X MAX
ZTE AXON 7 mini Part2
docomo Galaxy Note8 SC-01K Part8
【A5Pro】 Umidigi 総合 Part 37【Power】
Softbank Xperia XZ3 801SO part1
USBケーブル・充電器・モバイルバッテリー総合 Part2
【Class】 microSDHC/XCカードスレ 25枚目 【UHS】
Huawei honor9 Part23
【ワッチョイ】Samsung Galaxy Note10/Note10+ 総合スレ Part13
小米 Xiaomi MIX 2S 総合part5

SHARP AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー Part11


1 :2019/10/24 〜 最終レス :2019/12/02
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立てする時は冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行コピペして下さい

公式サイト
https://jp.sharp/products/shm08/index.html

【サイズ・重量】 約148×71×8.4mm / 約155g
【OS】 Android 8.1 (Oreo) → 9.0 (Pie)
【CPU】 Qualcomm Snapdragon 450 (SDM450) 1.8GHz オクタコア
【内蔵メモリ】 RAM:3GB / ROM:32GB
【外部メモリ】 microSDXC (最大512GB)
【ディスプレイ】 約5.5インチ IGZO フルHD+ (2160×1080ドット)
【アウトカメラ】 約1200万画素 CMOS 裏面照射型 F値2.0 ハイスピードAF
【インカメラ】 約800万画素 CMOS 裏面照射型 F値2.2
【バッテリー容量】 2700mAh
【充電時間】 約180分 (本体電源OFFで同梱のACアダプタSH-AC04使用時)
【連続通話時間】 VoLTE:約1920分 / 3G:約1480分 / GSM:約790分
【連続待受時間】 LTE:約620時間 / 3G:約690時間 / GSM:約630時間
【通信速度】 受信時最大150Mbps / 送信時最大50Mbps
【LTE対応バンド】 1/3/5/8/12/17/19/26/41
【3G対応バンド】 1/5/6/8/19
【GSM対応周波数】 850/900/1800/1900MHz
【Wi-Fi】 IEEE802.11a/b/g/n/ac
【Bluetooth】 Ver.4.2
【テザリング】 Wi-Fi10台、Bluetooth4台、USB1台
【MU-MIMO】 対応
【GPS】 GPS、GLONASS、BeiDou / オートGPS対応
【防水】 IPX5/IPX8 (お風呂対応)
【防塵】 IP6X
【SIMカード】 nanoSIM (1スロット)
【外部端子】 USB Type-C、イヤホンマイク端子 (3.5φ)
【エモパー】 Ver.9.0 (ロボクル対応)
【対応サービス】 指紋認証、顔認証、おサイフケータイ、NFC、Jアラート対応緊急警報、
              簡易留守録、国際ローミング、ハイレゾ、OSV
【本体カラー】 ホワイトシルバー / ニュアンスブラック / アッシュイエロー / アーバンブルー
            カーディナルレッド (楽天モバイル限定色)
            フレンチピンク (IIJmio、DMMmobile限定色)
            ターコイズグリーン (mineo限定色)
【発売日】 2018年12月27日

前スレ
SHARP AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー Part10
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1569266946/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
最近この馬鹿勝手にLINE立ち上げたりクロネコアプリ立ち上げたりchmate落としたりしやがる…
ムカつくわ。
早くsence3に変えろ!って事か?

3 :
zenfonem1proとこれの買い増しで悩むが
wifi周りはsense2の方が優秀なのな

4 :
zenfoneはコスパ的に、いつも候補にあがるけど
おサイフケータイ非対応スマホだから却下になる

5 :
>>3
俺sence2使いでzemfonem1proも持ってる
今比べてるとこだけど
やっぱりzの方が早いストレスがない
でもお財布、防水、耐衝撃でsense2から離れられない
wifiはどうやって比較したのか知らないが普通に使う分には
変わらないのでは
お財布がいらないのならZの方が良いでしょ
DSDVだし画面デカいし

6 :
DVは絶対ダメ!

7 :
ドラクエウォークで、バッテリーセーバーをオンにして、スマホな画面をひっくり返しても画面消えないのだが

8 :
>>7
アプリが拒否してる場合はそうなるだろ

9 :
>>7
ドラウォのバッテリーセーバー精度悪い。他の機種でも一緒。

10 :
>>7
そのアプリの仕様は知らないけど
モーションセンサーなら、補正してみれば

11 :
sense2はサポートの手厚さもメリットとして大きいよ
高確率で10までアプデされるだろうしAndroid Enterprise Recommended対象機種だからセキュリティ的にも安心して長く使えそう

12 :
昨日エリアメール大量に来てバッテリーがあっという間に減っていったんだがいい加減にして

13 :
エリアメールでバッテリー大量消費? やっぱり大変だったんだな

14 :
これ種類ごとの音量調整ってどうするの?
音量ボタンだと一つの項目しかでてこない
何かアプリ入れるしかないのかな
だとしたらオススメ教えてほしい

15 :
ごめん追記
設定→音で変えられるのは知ってるけど
ワンタッチですぐ変える方法はない?

16 :
>>15
ワンボタンならアプリ入れて設定のショートカットを作るとか。
2アクション許されるなら音量ボタン押して出てくる表示の下にあるの設定ボタンを押せばいい。

17 :
>>16
ありがとう
なぜか設定ボタン無視してたわ

18 :
これ機能風呂で使って落としたらスピーカーに水?入って音が出にくくなった。
動いてはいるけど乾いたら治るのかなぁ…

19 :
乾いてから書け

20 :
>>2
俺と同じw

21 :
設定→音で通知音量小さくしててもアプリによってはデカイ音で通知してくるんだよなぁ、アプリ側で調整できればいいのにな

22 :
長文失礼Fericaのお話
最近Sense2をレジでかざしてもそのままだと認識しないことがよくある
一旦ロック解除して画面をオンにすると決済できるようになるんだけど、昨日は3店舗で3回とも画面をオンにしないと決済(Quickpay)できなかった
スマホを数秒かざして決済できず、スマホをいじって再度数秒かざしなおすのって約十秒くらいだろうけどレジが混んでると申し訳ないしカッコ悪いんだよね
まぁこうなることを見越して最初から画面オンにして会計したらスマートなんだろうけど何で急にこうなったのかが分からないからモヤモヤするw
原因は端末本体なのか、それかGpayアプリ、セキュリティソフト、回線の電波状況?いろいろと考えられるけどそれらを実店舗で検証できないのが痛い所だわ
同じような経験してる人いないかな

23 :
決済関係のアプリが省電力モードになってるとか

24 :
>>22
パチモンなんじゃね?

ま、切り分けしたいね
QUICPay以外はどうなのか
画面オンがきっかけでいいのか
他のおサイフケータイにFeliCaリーダーアプリ入れてsense2をタッチしたらどうか
とか

25 :
>>24
あなた頭いいな
スマホのFeliCa部分に他のスマホFeliCa付けたらどうなるかなんて考えもしなかった

26 :
>>22
自分のは問題無いな
Quickpay じゃ無くて Quickpay+ の場合だけど

27 :
おサイフでおサイフ読めなかったわ、なんかやり方あるのかな
ロックしてないよね?
電池最適化も関係ないだろうし

28 :
>>22
最近そうなったってことは、以前は何も操作せずに
かざすだけで決済出来てたんだね?

29 :
>>22
何事もまず初めに再起動してから語ってくれ。

30 :
>>29
流石にそれくらいは一番最初にやるだろ

31 :
おサイフ同士は2つ揃ったときに真っ先に試したな
取りあえずSuicaの残高を読み合ったりした

32 :
>>31
なんかいやらしい

33 :
69

34 :
そもそも、FeliCaって独立だよね
一応ロックだけはできるけど、それ以外は基本的に管理出来ないし
バッテリーでさえ、非接触充電云々だし
もしかして、Googleペイ使ってる?

35 :
>>34
バッテリーはスマホのバッテリーだよ
トリガは外部からの受電だけど

36 :
カード型の場合フェリカは受信した電波を電気に変えて動いてるとか聞いたことあるな。

つまりバッテリー的なものはカード型に関しては搭載しておらず外部供給電源によって稼働しているって感じ。

イメージは置くだけ充電に近い構造かと。

37 :
OCNで端末価格2000円で売ってるよ

38 :
10日前に11kでOCNから買ったオレorz

39 :
交換品てこれ来たけどヤフオク辺りで売ってsense3 light買ったほうが良いのかな?

40 :
>>39
liteじゃなく無印の方なら

41 :
>>40
無印のシムフリーっていつ出るんだろ?

42 :
sense3のスナドラ630のaututuは約88000
sense2は約71000

43 :
4GBは要るよね

44 :
>>43
人による

45 :
>>22
上半分をかざしてる?
下半分だと反応しないよ

46 :
>>45
そうなんだよね
すぐにケースにしまいこんだからカメラの下にFericaがあること知らなくて
レジで何度あてても反応しなくってあせった記憶があるわw

47 :
クイックペイ、Suicaに比べると反応が遅いというか、タッチしてグエッって鳴くまで時間かかるよね

48 :
>>23
それ最初に確認したけど大丈夫なんだよね

>>24
パチモンかもしれない
ロゴが SHARAP になってるし

冗談はさておき
FeliCaリーダーアプリ教えてくれてサンクス!
いやーこんな便利なアプリがあったとは知らなかった
早速、別のスマホに入れてsense2の背面に当ててみたけど画面オフでも認識するやん素晴らしい
近々まずは一度このままで決済できるか実店舗で試してくるよ

49 :
>>26
あ、ゴメン俺もQuickpay+だった

>>28
そうそう、以前は何の問題もなかったんだけどね

50 :
>>29
>>30さんの言うようにさすがにそれは真っ先にやったよw

>>34
なるほどねぇ
うん、お察しのとおりGooglePay使ってるよ

51 :
>>45
そう言われてみると…
もしかすると気付かずに上下反対にかざしてたのかも知れない
FeliCaリーダーアプリ教えてもらったから今試しに別スマホで下半分にかざしてみたけど確かに反応しないわ
そういえばレジで電源オンにした際、スマホが上下反対だったような気もするけど焦ってたからハッキリ覚えてないw
けどこの説が濃厚だなぁ…w
いやーやっぱり持つべきものは友達だわサンクス!

52 :
電源がOFFでもFeliCaは使えるぞ

53 :
>>47
うん、確かに反応遅い気がする
数秒なんだけどね、レジではその数秒が長い

54 :
>>52
マジかよ
カード的な使い方が出来るのかな

55 :
えっ!?
本当に知らなかったのか...

56 :
そうわよ!本当に知らない
おサイフ使い出したのはsennse2が初めてなんだよ
ガラケー〜今まで使ってたXperiaとかでも使ったことなかったし

57 :
>>56
店によっては通信速度がめちゃ遅くて決済完了まで3秒位かかる所がある。音が鳴ってグリーンランプが点くまでじっと我慢だそ。
そうではなく読み取りエラーが出る場合は接触不良の場合があるのでFeliCaマークの所を指で強く押し込めばいい。

58 :
これ使ってて、画面タッチの精度が悪いので、良いやつ買いたいのだが、sense3 Plusを買えばいいのだろうか?

59 :
>>58
メーカーを変えたほうがいい

60 :
タッチの精度が悪いのはフィルムのせいじゃなくて仕様だったのか
戻るボタンおしても戻らないことがあるのは処理が遅いだけかな

61 :
>>58
M07もM08も両方ともタッチ感度悪いから3Plusが出ても飛びつかず様子見た方がいいだろうな。
ちな俺は今月RenoAに替えたけどタッチ感度は良好。動作もサクサクになったけど電池持ちは悪化。それとColorOS独自の問題があるからPCと繋いでシステムアプリを停止させないと快適に使用できない問題もあるから誰にでもおすすめできる品でもない。

62 :
>>60
それ、バージョンアップで直ったが

63 :
カメラを起動したときにモードを「写真」で起動する方法ない?
前にビデオやタイムラプスでアプリ終了するとそのモードになってしまう

64 :
おサイフケータイの使い方知らない初心者意外と多いんだな。

65 :
ポイント還元で最近初心者になったんだろ。俺もそう

66 :
モバイル電子マネーは、普及8割ぐらいらしいけど、実際使用は3割程度だったらしい、たしかにおじさんは見たことない
ずっとおサイフだったけど、今回の還元でスタートした
Googleペイで混乱したり、もうモバイルSuicaも始めようかと調べていたら、疲れたw

67 :
頑張ってみずほのスマートデビット登録したら20%還元してるよ
JCBカードでもいいよ

68 :
そんなのあるのか、クイックペイとかもあるらしいが、もう脱け殻
楽天でカードだけ作るつもりだったのに、気づいたらペイして、Edyカードにおサイフとフルボッコ
アプリ5個増えたし、今じゃレジ行くのが怖い泣

69 :
ウロコ状の画面、chmateでスレを見てる時によく出るけど
怖い話とか読んでる時に出るとかなりビビるw

70 :
>>69
ウロコの画面って初期不良かとおもったけど仕様なのか

71 :
2ヶ月ぐらい使ってて初めてウロコ出た
めちゃくちゃ怖い

72 :
初日から出てたから俺も初期不良なのかと思ったわ

73 :
最近ウロコの遭遇率高い

74 :
見えちゃうのは日常の風景

75 :
半年使ってるけど2回くらいしか見たことないなぁ

76 :
ウロコはイグゾーならではの産物
画面書き換えが特殊なのが関係してるかもな

77 :
チラリズム

78 :
ハードレベルで実装してるのぞき見禁止モードがバグって出てる感じか

79 :
>>78
全然関係ないと思うよ

80 :
>>63
それ地味に不便だよね

81 :
https://p.imgur.com/rnuiQyW_d.jpg

82 :
まだ遭遇したことない
使用1か月

83 :
>>81
はじめて見たときスマホぶっ壊れたとおもった

84 :
>>83
一時的にぶっ壊れてはいるねw

85 :
ウロコちゃん、久しぶりと思ったら数回出た
多分、キャッシュレスでアプリをマルチガツガツやってたからかな、通信もするし

86 :
これググって初めて気づいたけど
下の▼●■の一部か

87 :
そうだよ
だから全画面のゲームとかだとまた違った感じになるよ

88 :
なんかYouTubeカクつくときない?
通信速度のせいかな?

89 :
ウロコは再起動で直る?

90 :
ミツウロコグループからのハッキング

91 :
ローソンでLINEを開くやつが機能しない(´;ω;`)
Bluetoothと位置情報はONにしてる
誰か助けて

92 :
鱗は初起動後何回かでたけどそれ以来は一回みただけだわ
うわボタンのやつだとすぐ気づいたけど気持ち悪いよね

93 :
自己解決
LINE Beaconだったスマソ

94 :
明るさ自動調整がダメ

95 :
>>94
2週間くらい調整し続ければマシになる

96 :
本体でやるの止めてtasker使えばいいじゃん

97 :
>>96
だから基地外と言われるんだよ

98 :
与えられた環境しか生きていけないキチガイ乙

>>97

99 :
>>98
典型的基地外だな

100 :
ウロコの件、SHARPに問い合わせた奴いるかな?「仕様です」って、突っぱねられる?

101 :
オペレーター泣かせれば返金も狙えるぞ

102 :
>>100
そのような現象は確認できてない
まずは初期化してほしい
預かって確認することは可能だが再現しないだろう

103 :
スクショ撮る間もないからなぁ

104 :
今使っている機種はスリープ状態からいちいち電源ボタン押して
画面点灯させて、そこから指紋認証しなくちゃならないんだけど
これは本体持ち上げたり傾けたりするだけで画面オンになります?

105 :
SHARPのSIMフリの問い合わせは電話しかないからなぁ
しかもナビダイヤルというクソ仕様
せめてメール受付があればなぁ

106 :
>>104
設定により可能
普通は指紋認証でスクリーンオンじゃないかな

107 :
>>106
ありがとうございます
電源ボタン毎度押すってのが最近どうも安心出来ず

108 :
ちょっと前まではSHARPはグリップマジックっていう
握って画面ONする仕組みだったけど、
いまのはモーションセンサーになっているのかな?

109 :
そうだね、持ち上げたり傾けると点灯する設定ある
指紋は独立してて、常時タッチすれば認証して点灯する
顔+持ち上げだと、持ち上げ中に即刻認証して、画面が顔前に来る時には、ホーム画面出てる

110 :
使ってるときにいきなり一瞬画面がパッと明るくなることない?
2回ほどそんなことがあった
明るさ調整のバグかなぁ

111 :
個人的意見だけどチューニング不足で内部のタスクがスタックしているんだと思う。シャッター音が鳴って1秒後の画像が撮れたりするのもやっぱりスタックなんじゃないかと。

112 :
長エネってスゴいと思い最近ずっと長エネのままで使ってた。丸2日余裕で持つ。
が、
今日何気なく長エネOFFに戻して見たら今80%でONの時とほぼ変わらない。

これってどうなの?

113 :
よく知らんけど使わなければ待機状態で変わらないんじゃね?

114 :
>>81
これよく撮れたな

115 :
>>113
基本携帯電話なんだから
使わない訳ないでしょ。
放置状態で比べてどうする

116 :
>>114
それ、スクリーンショットじゃなくて手書きどすえ

117 :
たった今出た

118 :
>>81
SHARPに「これは何?」と証拠突きつけるべし!

119 :
>>81
俺のは真ん中のは目みたいな形だわ
マジでなんでほっとくんだろうな

120 :
>>119
ナビバーの下半分だろ

121 :
私もウロコは結構でるわ
すぐ消えるから我慢してる
安物だから仕方ないと諦めてるわ

122 :
志村で安く買ったヤツだけなるらしいぜ
3万以上のヤツはA級品

123 :
>>122
なら全員なるだろ
こんな機種に3万も出して買った情弱いねーよw
てかまさかおまえwww

124 :
ウロコ出るってコールセンターに3時間ゴネれば返金まで持っていけるぞ

125 :
この機種ってアップデート方式は累積じゃないのね
最初何回かアプデ必要だった

126 :
Chromeで画像をSDカードに直でダウンロードしても
本体側のPicturesフォルダにもその画像の縮小版が勝手に保存されるの
何とかならないものだろうか...

これはこの機種に限ったものでなくてChromeが悪いんかな?

127 :
800円のときに買ったけど今まで2回しか見てないよ

128 :
これってテレビ見れないの?ワンセグ付いてない?

129 :
>>128
自分で調べないの?
テレビ見てるよ。dnla使って

130 :
すげええ!

131 :
>>129
見たいと思うテレビ番組が無くなってしまった…

132 :
>>129
dnla? DLNAのことけ?

133 :
dnlaも知らないなんて恥ずかしいなぁ

134 :
DeNA

135 :
ベイスターズ

136 :
誰か教えて下さい。
最近SH-M08に換えたんだけど
2ちゃんメイトが見れなくなった。
アドレス入れて板は追加して
板は見れるけど
肝心のスレッドが読み込めない。
参ったわ。
今はパソコンから書き込みしてる。
この機種はメイト見れなくなったのかな?
せっかく買ったのにはぁ…

137 :
2chMate 0.8.10.54/SHARP/SH-M08/9/LR

138 :
>>136
書き込めてるけど
きみの環境が悪いだけ

139 :
てか>>136の設定が間違ってるだけだね
板違いだからパソコンで解決方法探しなよ

140 :
>>136
機種関係ない
スレ違い

141 :
2chMate 0.8.10.54/SHARP/SH-M05/9/DT

142 :
この機種でchmate使ってるよ

143 :
>>142
板は更新出来たけど
何故かスレッドだけ見れない。
設定で何か変えるの?

144 :
>>143
なんか根本的に間違ってると思う

あと、機種関係ないからスレ違い

145 :
>>143
ググれ

146 :
>>143
覚えてないけど普通に入れて普通に使えたと思うし、
何か変えてたとしても簡単に調べられて対処できる程度のことのはず

他の人も言ってるように機種関係ない話だし
あなたの環境わからないからこれ以上何も言えないよ
頑張れ

147 :
>>136
たぶん貼ったURLが間違い
ググれ
自分も同じでググった

148 :
http://menu.2ch.sc/bbsmenu.html
アドレスは間違ってなかった。
ググりまくったけど分からんわ。

149 :
>>148
スレ違いだと言ってるだろ
そういう程度のバカだから、そうなるんだよ

150 :
ウゼーから質問スレ行けや

151 :
ストレージの権限を許可していないとみた

152 :
mateスレで解決したみたいだよ

153 :
アレ解決か?

154 :
今また見てきた
解決したと思ったらしてなかったね

155 :
適切なスレへ移動したっぽいしもういんじゃね?

156 :
スレ違いだ!
と騒ぎながら 居なくなったら寂しいんだね。
優しく教えてあげれば良いのに。

157 :
二人だけだろ

158 :
いや、一人だけか
ツンデレ?は

159 :
ターコイズグリーンの中古放出されないね
春モデルはこの色ないから、夏まで待つか

160 :
>>159
夏まで待つ?

161 :
7月末に購入してから3ヶ月チョイで初めてウロコを見た。
やっと正常な動作をしたってこと?

162 :
俺は連休中5回くらい見たな

163 :
>>161
やっと仕様通りになったね!

164 :
今夜は赤飯だな!

165 :
使い始めて約半年さっき初めて緊急警報(訓練)きた

166 :
キャリアauなんだけどもうすぐ解約予定なのに端末が壊れたからメルカリで安かったUQ版を入手
しかし暫くはau使うので色々インストールしたところ
auMarket(アプリストア)・auID・auWi-Fi・auウォレット(auPay)などあらゆるau製アプリが動かない
具体的には全てのauアプリがauサーバーと繋がらずエラーになり
他キャリアユーザーでも使えるはずのauPayまで使えないという徹底ぶり
他社アプリは問題なく使えてるんでブロックされてるってことか?
ちなauマーケットはapkから それ以外のauアプリはGoogle Playからのインスコ
スマートパスアプリ含めauマーケットからしかインスコ出来ないアプリは使えない
とりあえずスマートパスだけ解約するわ

167 :
ビルド番号とヒモ付けてるんだろうね

168 :
塗装の固着強度がかなり低いな
角からポロポロ剥がれてきた
TPUケースの下でこんな事になってたとは…

169 :
>>168
コピペ?
塗装苦労したって記事読んできて、アキラメロン
>>166
前ユーザーが未払いとか、ブラックってこと?
本当に個体識別していたら、他のサービスとか大丈夫なの?

170 :
>>169
現実

171 :
auのアプリやサービスはそういう風に挙動おかしいから関わりたくないんだよな
開発力無いんだからオープン化なんてしなきゃいいのに

172 :
液晶側の四隅が汚れたなあと思ったら
塗装ポロポロしててワロタ
液晶との隙間にゴミでも詰まってんのかと思ったのに

173 :
写真載せてみろよ

174 :
>>173
できたかな?
https://imgur.com/gallery/jZ64m3N

175 :
まじかよって思って、TPUカバー外してみたら
左上横側、写真と全く同じ位置、少し線があるからカメラで拡大したら
スジというかヒビがあったわ、ショック
あと、右下も拡大しないと分からないスジ
これってポロリ系なのか?
普段カバー脱着しないし、落とした事も無いのに
ハゲたら、裸で使うわw

176 :
自分も右下が同じよう剥がれて黒くなってるわ
いっそ全部綺麗に黒く剥がれたらいいのに

177 :
黒の下にアルミの銀色がある
落とした時にごっそり剥げた

178 :
黒にしといてよかった
今んとこカバー無しで剥げてないけど、剥げても目立たんし

179 :
UQ版は保護フィルム貼り付け済みって聞いたけど
simフリー版も貼ってある?

180 :
>>177
ってマジか
まぁいいや、ピカピカより使い古した感じの方が好きだし

181 :
黒の下もあるんか
極力触らんようにするわ

182 :
剥がれというより、裂けていた
ボタンやトレー周りは大丈夫そうだから、熱膨張とかの裂けなんかな?
四隅は内部的にセパレートになってたりするのかな?
ん?3って四隅なんかデザイン線入ってたな、そういうことか?

183 :
ケースにバリが残っててその部分が当たってる場所は剥げてるね

184 :
>>179
貼ってる

185 :
こんなに塗装が剥げやすいスマホって他にある?
これが特別剥げやすいのか?

186 :
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) ハゲの話してる?
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

187 :
元々付いてるフィルムは傷が目立つ

188 :
あれはわざとなんか他の製品買わせるようにヒドイの付けてるんだろうねw

189 :
>>188
そんな事するわけがない
それなら初めから貼らない。

190 :
>>185
フィーチャーフォン時代を含めて
20年ぶりくらいに見た

大事に使ってるのに…
リアカバーをリコール交換して欲しい

191 :
>>190
今使ってるP-01Hってガラケーがハゲまくりだ

192 :
Q. 【SH-M08】電池を交換できますか?
A. 本端末の電池は内蔵されており、お客様ご自身では交換できません。
 「保証書に記載のお問い合わせ先」へご連絡いただき、内蔵電池の交換を依頼してください(有償)。

えええええええええええええええええええええええええええええええええええ!

193 :
最近の機種って交換不可能な奴ばかりな気がする

194 :
スマホってそういうもんだと思ってた

195 :
防水性能維持のためかな

196 :
いや裏蓋アリスマホも防水性維持してるよ。

197 :
>>193
今時バッテリー交換のスマホなんてあるの??

198 :
auのtorqueやドコモのビジネスモデルは取り外しできるね

199 :
>>195
薄型化・防水・防塵を突き進めた結果。

200 :
端末買い替え促進の為だろ

201 :
そういえば、昔のSH-09Dは防水、バッテリー交換可能、おくだけ充電(Qi)、もちろんオサイフにワンセグとかあったんだよね

202 :
>>193
防水がつくとどうしてもそうなっちゃうよね

203 :
>>201
前に使ってたけどAndroid4.0でほとんどのアプリ使えなくなったわ。
ラインも使えん

204 :
センスプラス、満を持してアプデ降臨!
更にキビキビ動いてやっぱコレ買って良かったw

205 :
バッテリー交換ができたとしても
OPPO Reno A とかリーズナブルで処理速度が向上したものが出てくるから
交換するより買い替えだわ

206 :
バッテリー交換するか新規で端末ゲットするかは場合によるわ
端末の値段が数千円で済むなら新規で新しいの貰ったほうがいいし
2万以上払うならバッテリー交換のほうがいいかもな

207 :
俺にとっては場合によるという段階じゃないな
定期的なアプリの更新に要する時間がまだ満足できない

208 :
アプリの更新の為にハイスペックを求めるのか
そんなの何かの合間にやりゃいいだけでは?

209 :
ハイスペックが欲しいんじゃなくて
ミドル機で処理能力不足を感じなければ、そのときにはバッテリー交換すればいいんじゃねってこと
今現在処理能力を向上させた機種が次々とでてきているわけだから当面は買い替えでいいんじゃね

210 :
スナドラのミドルレンジの変遷
625、626、630、632とあるわけだけど
625と626はcpugpu一緒で動作クロック違う
625と630はcpu一緒、gpuが630のほうが良くて動作クロック違う
625と632はgpu一緒、cpuは632のほうが良い

でもってsense2に入ってる450は625のダウンクロック版
636がミドルレンジにくるまで実はここ2-3年ほとんど進歩してない
買い替えるなら636入ってるやつがいいよ

211 :
基本的にこのグループ分けよ

625/632/450はピン互換
625のCPUクロック下げただけ同設計→450
625のCPUコアを高性能な物に変更→632

630/636/660はピン互換
GPU、LTEモデム、対応RAMが625より高性能→630
CPUも高性能→636、660

212 :
プロセッサの話だけで決めるなんて、視野狭すぎ

213 :
災害時の事を考えると次買い換えるならラジオが付いてるのが良いかなぁ

214 :
いざという時は結局NHKなんだからアプリでいいんでねか?

215 :
>>214
回線死んでたら意味ねーがな…

216 :
>>214
災害を甘く見すぎ
そのアプリはどうやって放送データを得るんだ?

217 :
>>213
そもそもバッテリーが同じじゃ、スマホもラジオも同時に使えなくなるだろ
ラジオ、ライトはスマホとは別に準備しとけ

218 :
こういう奴がイザ災害が来てライフラインが壊滅状態になると声高に大騒ぎすんだよ…

219 :
非常用持ち出し袋にUSB充電器とケーブル、先っぽ変換アダプターを各種常備
でも電源がとれることが前提なんだよな、、

220 :
>>219
バカかよ
そこはモバイルチャージャーだろ

221 :
電源いらずのゲルマニウムラジオで

222 :
>>221
長いアンテナはらなきゃ

223 :
そういえば昔、ラジオおばちゃんというのが居たね
ラジオの放送アンテナの近くにいると、人体だけで放送が聞こえてしまうという

224 :
ラジオなら、アマゾンとかで1500円くらいで売ってるデジタル式の中華ラジオがオススメ

安値なのに、かなり感度がいい
スピーカーが無いのでイヤホン必須だけど

225 :
>>218
健作かワレ
いつまでも言い訳コネとんなや

226 :
おっさんが外で競馬中継聞くみたいなラジオ持ってるけど
乾電池でけっこうもつしいいよ

スマホ用にはモバイルバッテリー3台で
計算上はM08が8回くらい充電できるかな

227 :
この機種、液晶とボディの折り目?が合う所の内側から塗装が剥がれてくるよな。

228 :
画面暗いんだけどさっさと学習させる方法ないの

229 :
斜め45度からどつく

230 :
>>227
うん

最初の頃、ここで塗装が剥がれやすいと書き込んだら集中砲火を浴びて、キチガイ工作員扱いされた

今となっては公知の事実

メーカーも把握してるみたいで、3で塗装を丈夫なものに変えた。

231 :
最近この機種買ったんだけど
画像ダウンロードしてもアルバムに保存されない。
何か設定とかするの?

232 :
でもTwitterで検索してもsense2の塗装剥がれたって呟きが見当たらないんだよな
なんでここでだけこんな報告多いんだろう

233 :
使い始めて約半年たつけど塗装剥がれは今んとこないなぁ
自分は電池が3〜4日持つような使用頻度だからかもしれないけど。
まぁ使い方とか個体差?によるのかもね

234 :
ゼノンザードも東方CBもさくさく動く

235 :
毎日充電するような使い方で半年以上使ってるけど剥げないな
でもカバー付けてるから、塗装に直接触れることがほとんど無いや

236 :
2ヶ月目で初めて鱗ってのに遭遇した
前にここで画像見てなかったら分からなかった
アプリ側のなんかだと思ってろうね

237 :
おれ前の機種がarrows m03だからサクサクどころじゃない

238 :
俺のこんな感じ
https://i.imgur.com/EO4Nj1B.png

239 :
>>237
おまおれ

240 :
おサイフ繋がりでarrowsからの移行組って多そうだな
何をするにしてもサクサク快適(従来比)に感じられるという幸せ

241 :
指紋認証の「ポコン」って音がカワイイ

242 :
>>241
え、聞いたこと無い

243 :
>>242
マジで?普通に聞こえるけど
「ポコン」というか「ピロン」かも
いや「ピョロン」かもしれない

244 :
Android9.0の更新まだか

245 :
当たり前かもしれんけど指紋認証って両手の指十本全部登録してるよね?

246 :
親指と人差し指だけ

247 :
普通先っぽで試すよね

248 :
(´・ω・`)ポッケに入れといたらイヤホン端子の裏側が凹んだ。かなしい。

249 :
>>245
人差し指 中指 親指

250 :
左手親指、右手人差し指

251 :
冬場は指先が荒れてカサカサになるので関節あたりの指紋を登録してる

252 :
chrome使ってたらウロコの白バージョン出た

253 :
俺も昨日ツイッタースクロールしてて白いウロコでた

254 :
おいらは黒い鱗がでた

255 :
ウロコには白・黒・画像バージョンが有るからな…

256 :
再現方法が分かれば、思い思いの鱗を描けるのにね

257 :
画面故障?▽◎□ウロコのようなものが写るで
青バージョンがあがってる

258 :
粉フキンきm

259 :
ISDN時代のJPEGを思い出すな
ビョビョって人の顔とか伸びてビビる

260 :
なんとなくシルバー塗装が剥がれやすい気がするんだけど
他色も同じ?

261 :
これに楽天ファーム書き込むと楽天MNOで使えるんだな

262 :
エモパー何か役に立つかと暫く使ってたが
大して役に立った記憶もなく
いちいち行動ログを報告してくるのと
スマホ終えた直後に喋りだすのがうざくなって切った

263 :
>>262
へんなアプリをデフォでいれんといてほしいですな
無効化した

264 :
萌えバーならウケたのにセンスねえよな

265 :
なんか極稀に再起動掛けないとアプリに依っては通信出来なくなる事があるかな…
まぁ、おま環だろうけど…

266 :
>>260
イエローも剥がれやすいよ

全部一緒じゃないかな
ただ、ブラックは剥がれても目立たないと思う

267 :
スマホ落とすと反応楽しいのに>エモパ

268 :
iPhone 11が売れている中、2位になったスマホは? スマートフォン売れ筋ランキングTOP10

https://www.bcnretail.com/research/detail/20191111_145011.html

269 :
最近夜中に充電できない病にかかるんだけど…
昼間だとふつうに充電できるのに…

270 :
>>269
まずはお祓いからだな。次に疑うのは家族がコンセント抜いてるとか。最後は充電器の故障。

271 :
>>270
お払いは知らん
寝室なんで俺しかさわらん
同じアダプタで昼間ならふつうに充電できる

272 :
>>269
充電関連の不具合発生なら自分もそう、該当してるかも?

差込口を劣化させたくなくてマグネットケーブル使用してたけど数日前から急に充電されなくなって困ってる
マグネットケーブルを破損を疑って新品を購入するも、それも充電だけしてくれない
(付属USBケーブルからの充電はされてる)

タイミング的にosアップデートが怪しい気がする

273 :
>>269
寒い?5℃あたりから、スマホは怪しい挙動する、充電は聞いたことないが
あとはスリープ絡みかな

274 :
>>273
そういうのとは違う
deep dozeの不具合の気がする

275 :
保証期間ならメーカーにクレーム出して無償修理で良いんじゃねーの?

276 :
ワイモバイル回線で、p20liteからsense2に乗り換えたんだけど、
自宅マンションから発信すると基地局に繋がらずに切れることが多い。
電話の電波つかみ弱いのか、あるいはソフトバンク回線と相性悪い機種?

277 :
>>276
シムを他の端末入れて繋がる?
シム自体の問題は?出し入れした時などで、何かあった可能性は?

278 :
ocn使ってるけど切れた事なんて一度も無いな

279 :
https://i.imgur.com/fqXj1Zj.jpg

280 :
>>279
グロ

281 :
これとnovalite3ならどっちが良い?

282 :
>>281
日本人ならこれ
中国人(台湾/香港の人を除く)ならnova

283 :
やはり昼間でdeep dozeに入らない環境なら充電できる

システムの不具合だろうな

284 :
急に鱗頻発するようになってきたわ
大丈夫かな
いきなり壊れないか心配

285 :
さっき真っ黒になって起動せず(画面が見えず)電源長押しでシャットダウンからの立ち上げしたらSDカードフォーマットしろって出てきてワロタ

286 :
ウィルス

287 :
>>281
おサイフが要るなら扇子、要らないなら兎

288 :
>>287
扇子と兎って書きたいだけだよね

289 :
今までQUICPayとSuica使ってて
今iD登録した
FeliCa乗ってて良かった

290 :
>>285
パソコンで読み込めるならデータ救い出してフォーマットすれば?

291 :
俺、SDカード256GB使ってるからフォーマットしやがれ!
なんてオイコラされたら幾らパソコンあっても泣くわ…
偶にパソコンにカードリーダーで接続するとスキャンして修復しろ!って脅されるが、ドキッとするわ。

292 :
ウロコってなんだと思ってたけど
今日初めて症状でた

293 :
おサイフケータイアプリ開いてるSuica再読み込みしてるのにチャージが反映されないことがある
いざ使って残高不足ですって言われて判明した

294 :
>>292
一週間以内に死にます

295 :
>>293
なんか馬鹿っぽい

296 :
>>292
おめ。
やっと本来のスペックが発揮されましたね。

297 :
いろいろ迷ってこれにしました
今はフィルムで悩んでいます
透明度高めの光沢を探しているんだけど
オススメ教えてください
レビューみると端が浮くってのが多くてw

298 :
てすと

299 :
G1431AQOS2
貼る面積が小さい
だから平面に貼ってるから浮かない
ただし、ジャケットを使用しないと指でそのうち剥がれそうな気がするから
手帳型に装着している

300 :
>>299
返信ありがとうございます、バナナですね
これかアスダックあたりが無難なんでしょうね
ジャケットはつけます

301 :
>>300
ダイソーで売ってるiPhone X用のガラスのやつ
100円はある意味正義だ
でも最初から貼ってるのをしばらく使えばいいんじゃないでしょうか

302 :
みんな貼ってある訳じゃないから

303 :
>>301
貼ってある機種はスレ違いの機種だよ

304 :
アップデートしたけど何が変わったのかわからん

305 :
間違い探しをしているようだ

306 :
誰でも初めに気づくのは時計の位置。なので残りはあと6ヶ所。

307 :
アップデートって、一体何の話だ?
まさか、2ヶ月ほど前のはなしか?

308 :
先日のアップデートをしたら、QUICPayのカード登録が解除されてて、再登録しても有効化できません。同じ症状の人、いますか?

309 :
>>308
無いよ。クレジットカードの方が解約扱いになってるとかじゃない?

310 :
アプデもファクトリーリセットもやったけどQUICPayが消えるなんてなかったけどなぁ

311 :
>>303
ノジマオンラインで買ったsh-m08、今週届いたけど
保護フィルムが貼ってあったよ

312 :
輸送保護用と、画面フィルムがある
たしか、au系は初代から二枚貼ってる

313 :
スマホを放置しとくと画面が黒くなるでしょう
その時に充電ランプ赤色で点滅するんだけど?
また持って使い始める場合は充電ランプが付かない
これは仕様じゃないよね?

314 :
再起動で解決しました

315 :
ビックカメラで買ったけど
フィルムがぼんやりしてるし
少し触っただけで凄いキズが目立つわ。

316 :
だってオマエの指、鮫肌じゃん

317 :
純正の充電器は満タンまで時間かかりまくったのに今日買った最大2.4Aのコンセントと3A対応のコードでやったら
10分で8%回復したわ

318 :
そうですよ。急速充電対応だけど、対応ACアダプターは付属してないよ

319 :
>>317
USB-PD対応の充電器を使うと
その1.5倍くらいの速さになるよ

320 :
>>319
まじかー!尼見てくるわ

321 :
短時間で充電しようとするとバッテリーの温度が上がって劣化が早まることがあるから気をつけてね
急いでないときは純正の5V 1Aでゆっくり充電するとバッテリーの劣化が少なくなる
ttps://i.imgur.com/APRLUC4.jpg

322 :
>>294
死ぬって
びびるわw

323 :
右下の横向き回転するボタン誤爆するから消したいんだけどやり方ありますかね

324 :
>>323
無い
うえからシール貼るくらいしか

325 :
>>309
前に使っていたスマホには登録できたから、12月15日まで、二台持ちw

326 :
>>323
ユーザー補助から拡大ボタンをオンにすれば消える。当然拡大ボタンが現れるけど。

327 :
>>326
そういうのがOKなら、自動回転をOnでも消えるね…

328 :
>>323
こういうのも出て来るのかw
もうOSとしては行き詰まりだから、カスタマイズ自由とかお願い、標準ツールでいいから
Bluetoothやテザとかダイレクトアプローチとかさ

329 :
ピュアAndroid機使ってみたがゴミだった
やっぱメーカーカスタマイズ機じゃないとね

330 :
>>323
うちのはそんなの出てないなぁ

331 :
>>329
Asusのアレかな?

332 :
>>330
自動回転をオフにしてスマホを横にしてみ

333 :
スマホ4台目だけどそれぞれ皆変な不具合付きだなぁ
これは鱗
何が原因なんだろう
そのうちアプデでなおるかな

334 :
個性なのよ
かわいがってよ

335 :
>>332
自動回転は基本オフにしてる
横にしてみたけど出ないよ

336 :
メッセージの着信音変更はどうしたらできますか?

337 :
>>335
ホーム画面じゃなくて写真とか正式に横向き表示に対応してるアプリじゃないと出ないぞ

338 :
>>337
アルバムでやってみたら出たわ
今まで回転させたいときはいちいち上から下ろして自動回転オンにしてたけどこれの方が便利だね
でも出ない時もある
自動回転もなかなか回転してくれないときあるから、センサーが鈍いのかな

339 :
>>324
無いか……
>>326
横にしない時も出るからちょっと嫌かなぁ
無理なのが分かっただけでも嬉しいです。
ありがとうございました

340 :
>>339
操作→ホームボタン上にスワイプでも隠しておけなかったかな?

341 :
>>334
やだよウロコ気持ち悪いよう

342 :
>>323
!!これは目から鱗
なんでたまに勝手に回転するんだろと思っていたけど 
本体横向きにするとこのボタンが表れて誤タッチしてたせいか!
謎が解けたわありがとう

343 :
この機種でコールオブデューティーやってる人いる?

344 :
osアプデした後にソフトウェア更新2回あったの俺だけ?
調べたらソフトウェア更新は1回しかないな。

345 :
>>344
同じく2回あったよ

346 :
>>344
2回!
1回な訳無い。

347 :
この機種、目がやたら疲れない?

348 :
老眼ですねw

349 :
難癖つけ過ぎだろ

350 :
文字を大きくすればいい

351 :
いや、確かに目は疲れる。
まぁ、老眼なんだが…

352 :
ゲームすると目が痛い
リラックスモードにしても

353 :
目を瞑ってれば?

354 :
安物なんだから、それくらい我慢してやろうかとは思ってる

355 :
この機種ってクリップボードに保持できる文字数に上限あります?
長文のコピペができないよね?

356 :
今12000バイトコピーしてみたけど
それ以上とか?

357 :
そういや考えたこともなかったな

358 :
普通なら、問題ないぐらいいけそうだね
履歴でも覚えてるみたいだ
たまに、貼り付け履歴を選べないのは、アプリかウエブページの制限なのかな?

359 :
ダメ文字混入とかじゃね

360 :
あれ、意外と皆さん違和感覚えてないです?
>>358さんのレスすら保持できないんですが
https://i.imgur.com/19tY846.png

361 :
明るさ自動調節ぜんぜん学習しないな

362 :
>>360
なんかおかしいな、アプリは違うけど
書院だよね?そんな表示見たことない
履歴ってやると、先頭何文字かが列挙される
試しにウエブコピーして、メモに貼り付けしてみると、どうなる?履歴とか

363 :
Android10まだ?

364 :
>>362
謎だ……貼り付け先(OneNote)で直接長押しから貼り付けしたら全部出てきたけど、
今度は履歴に残ってないw
https://i.imgur.com/cwZrTOa.png

365 :
>>361
つ TASKER

366 :
明るく高精細しかも省電力なIGZOディスプレイ。5.5インチ大画面×縦長18:9。表示エリアが広いので、ニュースやSNSなど長文のサイトも快適。

Mateにも貼り付けられるので書院の履歴がおかしいっぽいなー

367 :
人の話聞かない構ってちゃん

368 :
>>361
2週間くらい躾ければ良くなるよ

369 :
>>368
訂正
普通になるよ

370 :
>>366
違う端末を弄ってて勘違いしてたわ、すまんw
そんで、こっち端末だと履歴に残らないコピーがある?多分自分入力以外は履歴に残らないかも
コピー自体は問題無い量できる、ニュース丸々コピーとか

371 :
>>370
よくわからん仕様だなー
まあとりあえず履歴ボタンをオフにしたわ
なかったことにするw
お騒がせしました

372 :
約10カ月使ったけど、ここにきてバッテリーの消耗が早くなってきたぞ
そんな酷使してるわけじゃないのに

373 :
バッテリ食いのアプリ入れたんじゃないか
一番食うのは画面だしもう一つのhuaweiの非IGZOスマホよりだいぶ持ちがいい印象

374 :
ウィルス対策アプリがむっちゃ食う

375 :
この機種を購入しました
最初にやっておくことがあったらご教授下さいm(_ _)m
LINE等の以降には細心の注意を払う所存です!

376 :
>>375
窓から投げ捨ててエモパーを調教する

377 :
>>375
保護フィルムを貼ります

378 :
>>375
・システムアップデート
・「AQUOS便利機能」のいらないものを片っ端からOFF
・「簡易留守録」ウィジェットをホームにおいておく

379 :
>>375
376のはエモバーが高い所から落としたら落とさないでって言うからという事で無視していい。377は初めから貼っているから無視していい。もし貼るなら100均のiphonexs用を上下逆さまに。

380 :
始めから貼ってあるのはau系だけのはず

381 :
>>377-379
ありがとうございました!
保護フィルムは貼ってあるんですかね?XR用が使えるのは驚きです
Amazonでガラスフィルム買おうと思ってましたが検討します

>>376
かわいそうなのでやめておきますね

382 :
布団に落として、声聞かないとねw
ガラスは端浮いたり、全面は指紋が
フィルムは端が無いけど違和感もない
滑って落としたく無ければカバー
ウロコ出るまでは、本気じゃないw

383 :
イヤホンはBluetoothにした方が良いぞ。
引っ掛かって落として傷物になる

384 :
AQUOSてosアプデは1回だけだよな?

385 :
sense3に買い換えようと思ってる人いる?

386 :
>>385
居るよ

387 :
>>386
バッテリーがもたないとか?

388 :
なんか電話アプリにプレフィックス機能増えてたんだけどいつの間に……

389 :
>>388
標準のに?
ついてないけどアップデート関係?

390 :
DSDV目当てでsense3買う人多そう

391 :
>>389
標準のに
こっちはAndroid バージョン 9 セキュリティパッチレベル 2019年9月1日

392 :
と、電話アプリのビルドバージョン 11.0

393 :
うんこ臭い病院

394 :
SH-M12かあ
SH-M07の時の値段より高くなりそ

395 :
>>383
そんなマヌケいないよ

396 :
>>390
でもmicroSDと排他だから微妙

397 :
次のアブデでシャッター音が鳴ってから何秒か遅れてから撮影されることがある不具合を何とかしてくれんかな。
それならウロコぐらい我慢する。

398 :
システムアップデートってどうやるの?

399 :
>>398
googleアシスタントに聞くか、
設定アプリの一番上で検索すれば?

400 :
>>398
設定→システム→詳細設定→システムアップデート→アップデートを確認

401 :
説明読んでアップデート開始しますた

402 :
うおおおおおおおおおおおおお!
泥が9になったわwアプデすげえええええええええええ!

403 :
アプリゲームしててうろこになったとおもう
一瞬だけどびびった

404 :
うわ、ロック解除したら画面が真っ白になったままだ(´・ω・`)

405 :
>>392
同じバージョンだった。どうやって付けられるの?やり方を知らないだけかも。

406 :
>>405
電話アプリ→設定→通話→プレフィックス

407 :
たまーに画面が瞬間的に光る(一瞬明るくなる)ことがあるんだけど、自動調整のバグなんだろうか

408 :
>>407
ちゃんとアップデートしてるか?

409 :
志村セール1500円か
前みたいに800円まで落ちないかなあ

410 :
それでも凄いけどね、なんで今でもそこまで引けるのかな?
端末値引き規制って、10月以降発売と違って少し緩いのかな?

411 :
志村で買った人
OCNモバイルONEで新プランが発表されたけど
安いプランに変更する?
これから俺は早速最安のプランに変更する

412 :
割引キャンペーン外れたら変わらないんじゃない?

413 :
ビックカメラSIMカード付きで37000円。
高杉晋作だったのかorz

414 :
新プランは3月あたりにあった2年間300円匹は継続される?

415 :
>>408
してるよ

416 :
継続されないみたい
それでも安いプランなら新1Gのほうが110円くらい安いのかな?

417 :
12月末で解約予定だったから110MB/日コースから1GBコースに変更して320円お得になった
俺は6ヶ月前の契約時キャンペーンとかはなかったな
ところで今後志村で購入する時に最低利用期間・違約金なしという事だが最低何ヶ月維持すればOCNブラックにならなくて済むんだ?

418 :
低速通信バカが自慢していたけど自爆した格好かおもろい

419 :
>>413
7月頃だったかな
機種単体で29,000弱くらいだったと思う

420 :
OCNは低速規制が無いのが強みだったが、そことの差別化の為の新プランか。
先月無料の30G消費中で、今月分の3Gがまるっと残ってるから試しに1Gにしてみるのも良いかもな。
それで使用状況確認して再来月再変更というのもよいかも。

421 :
新プランにしたら
旧プランに戻せないだろ

422 :
>>421
戻せないの?
旧プランも並行稼動って話だから戻せるものと思ってた。

423 :
BL上等で解約すると、
・端末費用
・初期費用 3000円+税
・マイセキュア 275円 (1000円OFF用)
・解約違約金 1000円 不課税 (6ヶ月利用すれば違約金なし)
これだけ?

424 :
OCN SIMのバッテリー問題がQ&Aにも出てるな
これがあるからOCNは使いたくない
ttps://qa.simseller.goo.ne.jp/qa/view/11376053/

前にIIJmioと比較検証したが、
OCN SIMはIIJmio SIMに比べてスリープ時の消費電力が約3倍
(IIJmio SIMは端末のほぼ公称スペック通り)

425 :
SIM発行手数料掛かるはず

426 :
BL入り上等解約で税込みはこんな感じかな
・端末費用 ??円
・初期手数料 3300円
・SIMカード手配料 433円
・マイセキュア 275円 (1000円OFF用)
・解約違約金 1000円 (6ヶ月利用すれば違約金なし)

427 :
今買うなら3なんだろうけど本体1500円なら通話とおサイフ専用だから2でもいいかなと悩んでいる…
他の用途は別端末を用意するつもりだし。

428 :
てかocnの新コースやべえな

429 :
お前らホント、安物買いの銭失い好きだなw

430 :
1Gは少過ぎ

431 :
復活!1円スマホ3機種に 11/20〜12/24 OCNモバイルONE 大特価SALE
参考税込み価格 5,032円〜
ZenFone Max (M2)
HUAWEI nova lite 3
ZenFone Max Pro (M1)

参考税込み価格 6,681円〜
AQUOS sense2 SH-M08

432 :
ドラクエウォークを立ち上げたまま、
カバンに突っ込んで4時間ほど放置したあと取り出したら、アツアツになってた。
カバンに入れた時は95%以上あった電池も0になっていた。それ以来、電池の消耗が早くなってしまったようだ。電池を劣化させてしまったのかな?

433 :
>>417
俺も110MB/日コースから変更しようとしたんだが、新プランは3GBコース以上しか選択できない
なんでだろう?

3GBだと月額1480円だから変更しないほうがマシなんだが

434 :
>>433
データ専用プランと音声付きプランで最低容量が違うのでは?

435 :
3GBだと月額1480円だから、と言ってるんだから音声なんだろ

436 :
>>432 位置情報を常に送信してるから電池消耗するに決まってる
とっととクソゲーはアンインストール白w

437 :
1円待ち

438 :
>>433ですが、今日コルセンに問い合わせたら
OCN側ではそのような事象は確認されていません
もう1度手続きしてしまったので、
12月になって改めて設定し直してみてくださいと言われた
なんかあまりに投げやりっぽい態度だったんで、
そのままMNPで離脱しようと方針転換しましたw

439 :
3月にOCNモバイル契約して110MB/日コースだったけど、今日1GB新コースに変更できたよ
ウィンドウズPCのChrome使った

440 :
>>439
新プランではミュージックアカウントフリーはどうなるの?

441 :
>>440
新コースも規約に載ってたよ
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/function/countfree/music.html

442 :
>>441
ありがとう
俺も新プラン移るわ

443 :
110mb/日プランの俺は全く興味のない改定だな

444 :
低速乞食排除の方向で旧プランはどんどん帯域絞られるでしょうな

445 :
>>444
いいと思うよ!
mineoも見習ってほしい

446 :
101INCAMIFの画像ってどうやって完全に消せるのでしょうか?
電源消して点けたら画像が復活する。

447 :
ラスタバナナのG1431AQOS2をずっと使ってたんだけど傷つけちゃって新しいの探してる
これも結構貼り付け方凝ってて楽な方だと思うけどもっと簡単に貼り付けられるのあるかな?
前貼った時は位置決めて貼り付ける為のフィルム剥がした後にホコリ入っちゃって結局時間かかった・・・
まあ風呂場とかで貼ればよかっただけかもしれないけど・・・

448 :
>>446
とりあえず再起動
ファイルアプリ入れて削除は?
補正画像不要ならば、インテリオフに
あれ処理に時間掛かってると申思う、連写に邪魔

449 :
皆さんはじめまして
OCNで1500円で買いました
今日からよろしこ

450 :
>>449
その色良いね!

451 :
>>449
たまには初日に32800円で買った奴がいることも思い出してくださいね

452 :
なんか自演

453 :
>>443
同じく110mbプラン。
変えようかと思ったけど俺にはこれがベストだわ。

454 :
>>452
442-445か

455 :
あれ俺もだ
同じ機種だとかぶるのか?

456 :
ちなみに>>444は別人

457 :
>>451
1年間の利用料が31300円だと思うんや

458 :
110のプランってJANEに書き込みできるの?

459 :
>>458
できるよ
音楽のストリーミング再生も余裕
まあそういうユーザーが帯域使いすぎてたんだろうが

460 :
つのだ☆ひろ
メリージェーン

461 :
カウントフリーを止めるだけで良い。
旧プランの優良顧客を大事にしろ!
低速乞食は息の根止めてくれ!OCN

462 :
そろそろOCNの話はスレチだと気づけ

463 :
まぁ買ったやつの大半が志村勢だろうからあながちスレチってわけでもないけどな。
通信費は端末の価格の一部になるわけだし。

464 :
>>463
おいおい
ものすごい妄想だな

465 :
なんか最近、残量表示が無茶苦茶になってきた
充電後、半日くらい99%に張り付いたまま

466 :
>>465
再起動、駄目なら電源切って饅頭
それでも駄目ならググる

467 :
>>462
確かにスレチなんだけど、だからといって志村の話ができるスレはどこにもないんだよな
だからみんなこんな場違いなところにたむろする
誰か志村など販売系のスレ立てしてよ

468 :
立てるならスレチだと言った>>462がやればいい。

469 :
1500円かぁ。。。

470 :
通話しないなら110MBが最強だろ。
通話は未だにガラケーだわ。

471 :
煽り運転の揉め事にはガラケーだと一生突っ込まれるやつですね

472 :
>>465
100%まで充電して、0%まで一度完全に使い切る
その後再び100%まで充電

473 :
志村で800円で買ったけど
1500円でもう一台買おうかな
予備に

474 :
>>467
>>468
いや
普通にOCN本スレ行けよ

475 :
>>470
データ110MBで最強?

476 :
他機種のスレも志村の話してるからなぁ
結局最安値の入手手段が志村になるから、OCN込みの話になってしまう
楽天が安かった頃は楽天の話になってたよ。そんなもんだ

OCNは自分の検証上はスリープ時消費電力が高いのが確定なので、
半年我慢したらIIJmioとかにMNPして逃げるのがオススメ

477 :
>>472
いや>>465の話はそんな電池の劣化とかの事じゃなくて電池残量の管理アプリが上手く働いて無いということでしょ。
うちのも同じ様な使い方でも夕方に残70%の時もあれば残40%の時もある。

478 :
>>474
どこにあるの?
携帯板やモバイル板で検索しても見つからないんだけど

479 :
>>477
だからこれが残量アプリをキャリブレーションする方法なのだけど?

480 :
>>466
>>472
何度かやってみたんだけど、効果が無いと言うか、
一時的に正常化した感じになるんだけど、またすぐにこの状態に戻るんだよね…
今も、昨日の16時ごろ満充電してから充電してないのに99%のまま…

481 :
【端末比較】1円スマホ3機種その他 OCNモバイルONE 大特価SALE
https://t.co/MT2oT4SWr6

1円 ZenFone Max (M2) ★売り切れです
1円 nova lite 3
1円 ZenFone Max Pro (M1)
1,650円 AQUOS sense2 おサイフケータイ
5,280円 P30 lite
5,280円 moto g7 power ★売り切れです
  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

482 :
>>478
プロバイダ板

483 :
>>478
行かない方がいい
キチガイが張り付いている

484 :
>>470
同じだわ

485 :
>>448
ファイルアプリ入れて削除で消えました。ありがとうございました。

486 :
パネルに指が触れてないのにその下がタップされる事があるんだけどそれってあり得るの?
指が発する熱とかそういうので
ゴーストタッチとは違うと思う

487 :
ずれてるんじゃね?昔DSでキーパッドをタッチしたら斜め下のやつが押されたことになってたわ

488 :
冬になって空気が乾燥するとよくある。微ゴーストタッチw

489 :
>>486
静電容量方式のタッチパネルだから
静電気を感知すれば十分ありえる
おれも触れることなくタップ認識されたことがある

490 :
>>446
その画像て電源入れたら直ぐに出る画像?
俺も消したいがやり方分からない。

491 :
お風呂で水没させてから充電してオンになるのに充電が増えなくなりました。故障ですか?乾けば直るんでしょうか?

492 :
先に充分乾かせよ。もう壊れたんじゃね

493 :
乾かしきってないのに電源と繋ぐなんて考えられない

494 :
とりあえず1日放置して乾燥させろ
話はそれからだ

495 :
そもそも風呂で使うなよ

496 :
>>494
もう遅いと思うよ
湯は駄目だって認識ない段階でおかしい
濡れたままだとわかって充電してるのもおかしい
「1日放置」もそこらへんにただ置いとくイメージでとらえるだろうね
>>491
発火させないでね

497 :
中華スマホから買い替えました
今はかなり安かった

498 :
>>449
こういうのってやっぱ即解約してるの?
最低半年は契約するの?

499 :
>>498
そのままOCN使うんじゃないの?

500 :
>>491
俺も防水スマホは過去2台お風呂で駄目になってるわ
お風呂でも使えると書いてあってもやっぱ駄目だね
今まで何の問題もなく使えていても前触れもなく突然浸水する

501 :
2月にMNPで移ってこの機種使っているが、電池の持ちが悪くなって来た。ラジコを垂れ流しだと、10時間持たない。新規で半年間寝かせる予定。先生3と悩む。

502 :
セールの度に購入して半年解約を続けてても
転売と見なされたら次回からお断りということ
社内ルールの社内ブラックは中の人の気分次第でわからない
1000円改定後は更に厳しくなっても不思議じゃない

503 :
アーバンブルーとホワイトシルバーで迷う

504 :
>>487-489
マジか!あるんだなこういうこと
故障とかじゃないなら安心したサンクス
次にタップしようとしてるポイントで間違いなく指は浮いてるのに勝手に押されたりでビビってた

505 :
>>504
あるあるだね
最近は、文字入力して候補出たら、目で見たら押したと勘違いしてる
自分の老化だか、機械への甘えだか、止まらなくて困ってるよ

506 :
3ヶ月目
志村でもう一台買っておこうかなあ

507 :
この機種のおサイフケータイを初期化するってどうやるの?
残高使い切ったし、一旦全部リセットしたい

508 :
>>507
使ってたお財布アプリで処理すりゃいいじゃん

509 :
>>508
今初期化したけどメモリクリアされてないね。
まともに使ってなっかったけど、残高はほぼ使い切ったから
移行手続きはしてない。ドコモに行けば消してくれるみたいだけどSIMフリーでも大丈夫かなのかな

510 :
>>509
いや、だから、使ってたお財布アプリで削除処理しろよ。
人の話全く聞いてないだろ。

511 :
>>510
付け忘れた、
初期化したってのはおサイフケータイアプリのことね。

512 :
>>511
だったらクリアされてるだろ。
おまえ、全く意味分かってないだろ

513 :
>>512
うん、意味がわからないので聞いてるの
Edyだけしか使ってなくて残高2円だから移行手続きはしないことした。
それでユーザーログアウトして、
おサイフケータイのメモリ内を削除できる探したけどない。

この段階で、このスレ。
おサイフケータイのアプリ自体は消せないから
アプリ内のストレージとメモリキャッシュをしてみた。
それでもメモリ領域ブロック数が減ってない。
人生で初だからよくわからないけど、とにかくこの使用ブロックをゼロにしたい。

514 :
>>513
お前みたいなやつは、3キャリアのどれか使ってろ

515 :
>>514
これでも調べたんだよ、スマホ初期化しても
おサイフケータイの領域は別だから消えない
だからそれをゼロにしないといけない。
それが共通で、そのゼロにする方法が端末によって違って
ドコモに行けばゼロにできるしらしいけど、ドコモ以外の端末でもできるのかも分からない

516 :
>>514
あとメインはずっとZenFoneで、今はZenFone6がメイン
でもおサイフケータイが使ってみたくて、この機種買ったけど
結局ほぼ使わないんで、初期化して処分したいのさ。
SIMフリーのハード知識とAndroidの知識はあるけど、
おサイフケータイは全く無い、結局ないまま終わる

517 :
>>514
なんでカリカリしてるんだ?

518 :
自演までしてるなら気持ち悪さに拍車がかかるな

519 :
>>518
私のこと?

520 :
>>513
2円使って残高0円にしろ、残高残ってる間はFeliCaメモリクリアできない
その後、Edyアプリをアンインストールでいいはず

521 :
>>513
あと、Edyの機種変更手続でも、FeliCaメモリはクリアできるはず

522 :
何か最近バッテリーの減りが早くなって充電もおかしくなってきた
変なアプリ入れちゃってかしら

523 :
シムラーの1500円のやつ売り切れ色出てきたね

524 :
月が変ったら買おうと思ってるので無くならないで…

525 :
シルバーとブルーが売り切れ
黒と黄色が残ってる

526 :
その2色のどっちかが良かったんだけどまぁそうなるよね。
次のセールで復活するだろうか。

527 :
黒がいいよ
液晶の枠も黒だから馴染みがよい

528 :
>>527
527はそうなんだろうね

529 :
>>526
次のセールではSH-M08はもう売ってないだろ
次機種SH-M12が発売されたことによる在庫処分なんだから

ただ今回のセール中にブルー・シルバーの在庫が補充される可能性は大いにあるから
その時は来月を待たずにすぐにゲットすべし

530 :
いや、俺はシルバー使ってる
枠が白いと目障り

531 :
黒枠付きのガラスフィルムじゃだめなの?

532 :
それ使ってるけど0.5mmくらい画面に入り込んでくる

533 :
>>528
私も白背景の画面を見てるときに外枠が白いと、間の黒い隙間が気になるから外枠は黒が良い派
知らんがな。だろうけどねー

534 :
でも世の中、白枠の機種が多い

535 :
もちろん気にならない人も多いだろうが、今まで黒枠ばかり使ってた人はこの辺も考慮して選んで欲しい
モックで触って気にならなくても、実際に所有して薄暗い場所で使ってると白枠が気になったりする

536 :
パソコンも黒枠を選んでるんだけどな

537 :
テレビはみんな黒枠だしな

538 :
自分は、本体カラーに合わせて欲しい派

539 :
志村のブルーとシルバーの在庫復活したな

540 :
アップデート来たみたい

541 :
イエローって不人気なのか?
なんとなく綺麗そうだから選んでしまったがw
ホントいえば白が欲しかったが昨日は黒とイエローしかなかった。

542 :
>>541
嫁用にイエロー買ったけど余市色合いだよ!

543 :
変換間違えた…良い色だよ!

544 :
システムアップデート来てるね

545 :
アプデしたけど何が変わったか判らん

546 :
>>532
大して問題にならん。

547 :
アプデ内容なんだろう

548 :
更新開始日
2019年11月25日
更新内容
セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2019年11月になります)
ソフトウェアバージョン
本アップデート適用前:ビルド番号02.00.01/02.00.02/02.00.04
本アップデート適用後:ビルド番号02.00.05
https://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm08/update/index.html

549 :
Android10はならんか

550 :
休み明けでカラバリ在庫復活
無限だな

551 :
12/1までもつかな?
シルバー狙いなんだけど今申し込んだほうがいいのかな

552 :
MNP違約金絡み?
まだもつと思う、3出たし
セール終盤なら、補充するかわからないけど、売れるうちは入れそうだよね

553 :
今日申し込んでも10日後が契約月、12月契約になるから同じやん

554 :
そんなに時間がかかるなら急ぐ必要はなかったな

555 :
日本メーカー選んだのは安心感だったが、Huaweiよりもこいつは内容がしょぼいな。
カメラレンズ一個しかないし、バッテリーも1円のHuaweiのは4000mAhぐらいあったみたいだし。

日本で作っても採算が合うようにあらゆるところで機能をケチってる感じがする。
中華製端末のほうが良かったかも。

556 :
>>555
さよーなら

557 :
正直sense3と悩んだな
ただ今のところ使えないとまではならない機種なんで
安さ重視で買った

558 :
性能にこだわる人が買うような機種じゃない

559 :
性能にこだわらなかったからこれになったんだが

560 :
>>546
画面端にマーカーが標示されるアプリが多いから、端っこの0.5mmはデカイぞ

561 :
カメラ、AIで撮ってるけど暗めの店内とかだとシャッター速度遅くなっちゃいますね。
こんな時はオートのほうがいいのかな?
自分はマニュアルで撮るけど嫁とか分からないらしくて

562 :
これカメラゴミすぎない?
シャッター遅すぎブレまくり
色によっては色合いが変
接写もうまくいかない
こんなカメラはじめてでびっくり
シャープ初めてなんだけどシャープはカメラ駄目なのかな

563 :
>>562
今更何を言ってんだよ

564 :
カメラはQRを読み込ませるためにしか使わねえw

565 :
志村さんちから発送メールが来たわ

明日に到着予定

566 :
黒かっこいいと思って注文したけど不人気なんかな〜

567 :
sense3への買い替えキャンペーンして

568 :
黒枠で画面も黒バックにするのが好き

569 :
モノリスじゃないんだからw

570 :
カメラのシャッターの遅延って違うアプリを入れたら解消されるの?

571 :
画面OFFだと一見表も裏も完全に見分けつかないデザインとかいいな

572 :
>>565
明日到着して開通すると、今月分と来月分が無料?

573 :
Joe Jack

574 :
Android10のアプデあれば買うんだが

575 :
アップデートしてからLineの通知が来ない

576 :
>>575
メッセージ送ってくる相手が居なくなっただけでしょ

577 :
>>576
本当にトークが来なくなってたら通知が来ないことは分からないだろ

578 :
バカにはわからんだろ

579 :
話は変わるけど、ヤホーで新ID作ったんだけど、今は自分でID決められないのな
なんか暗号みたいな絶対覚えられない文字列を強制的に割り当てられたわ
あと、パスワード設定なくSMS認証だけって、パソコンからのログインどうすんの?って話
勿論、スマホが手元にない時にさ
まあ、そういう時があるかは知らないけど

580 :
液晶に傷が入った
手帳ケースとガラスフィルムで悩んでる
ケース入れるとグイッベエイの感度が落ちたりするんかな

581 :
>>580
グイッベエイって何だよw

582 :
QUICPayなんだろうけど…ワロタ

583 :
>>580
マジレスするとカミさんが手帳型ケースでこの端末使ってるWAONとかnanacoとかモバスイとか問題なし

584 :
>>583
>>580はWAONとかどうでもよくてグイッベエイが気になってるんだよw

585 :
>>579
IDを暗号っぽくするのはありだと思う
それにIDから入る変更登録なんてそんなに頻繁にすることねえし
そのかわりメールアドレスは自由にアカウントを作れるだろ
おれは作るとしたらメールアドレスも暗号じみた感じにしてる

586 :
>>584
グイッベエイは知らんなぁ
QUICPayなら同じFeliCa系統だから参考になるかなっと

587 :
グイッグベェイで5〜7秒ぐらいかかるんで手帳にするともっと感度悪いのかな?と
ガラスフィルムは100均のでいいみたいだね
安いしそっちにするか
しかし今1500円なんだな
数か月前めちゃ高く買っちまったorz

              ,, -―-、       
             /     ヽ   
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    グイッグベェェイッ!!
      /  (゜)/   / /          
     /     ト、.,../ ,ー-、       
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o   
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!
                    U

588 :
>>587
まさか、液晶面をタッチしてね?

589 :
>>588
してないと思う
かざしてる

590 :
>>589
えーと、
あなたは、スマホの液晶面の方を、機械にかざしてませんか?

591 :
>>590
液晶画面が上だよ
下はさすがに店員のチェック入るだろw

592 :
>>591
OK
EdyとWAONとnanacoは大丈夫だ
グイッベエイがどうかは分からん

593 :
家族の分もあわせて2セット注文
一時、シルバーの在庫がなくなったときは途方に暮れたものの
復活して無事に注文、けど今またシルバーとブルー在庫切れてますね

594 :
一定の色だけ、在庫切れたり、復活したりは、そろそろ在庫ないかも
在庫がちょっとだけ復活するのは、キャンセル分っていう話もあるから
もう3あるし、あるだけかもしれないね

595 :
>>593
やっぱその2色か。
こうやって買い時を逃していくんだなぁ。

596 :
どうせカバー着けるんだろ?
何色でも変わらん

597 :
ですよねー。
今回これ買い逃したらおサイフ付で安いのって他に無いのかな?

598 :
グイッベエイの>>580が人気過ぎて嫉妬

599 :
QUICPayはコンビニによって認識スピードが全然違う

600 :
>>597
来年の今頃にsense3かなあ

601 :
UQだとsense3(21600円)よりsense2(28800円)の方が高いという逆転現象が起こってるな
https://shop.uqmobile.jp/shop/lineup/

602 :
>>596
使ってるうちに色は々てもよくなるわな

603 :
いらなくなったスマホのNFCをONにして
このスマホを近づけると15mm位離れたところで残高読み取れるから
安全に見ても手帳タイプのカバーの厚みが10mm以下なら問題なく使える

604 :
>>603
空間の誘電率とケースの誘電率が同じなわけ無いだろ

605 :
手帳は、鉄系入って無ければだいたい問題ないでしょ
>>603
NFCで、おサイフ読み取れるの?反応したって意味かな?

606 :
お正月セールで1円来い

607 :
>>605
ん?スマホのお財布ケータイアプリでsuicaとかの残高読み取れるでしょ
カードじゃなくこのスマホを近づければモバイルsuicaの残高が読み取れたってこと
読み取るときアプリにNFCをONにしろwって怒られただけ

608 :
オサイフなんか使い始めたら依存症になって次に買うときに安い中華製端末買えなくなるから俺は絶対に使わんぞ

609 :
手帳ケースにいれた08と05同士でも近付ければ反応するから
妨害するもの入ってなければ平気だろ

610 :
>>607
カードは読み取れるし、カードへのチャージもしたことあるけど
スマホ=FeliCaにある、モバイルスイカなどを、他のスマホでNFCで読み取れたの?
反応するけど、相手がおサイフですって言われて読み取れないんだけど

611 :
これとZenfoneで試したときは読み取れた

612 :
嫁がデータSIM専用で使ってるんだけど
この機種の場合SMSオプションって必要?
随分昔iPhoneを使っていた時に、電話番号なし、SMS機能なしだと
セルスタンバイ問題が起きるって事で付けて、そのままの契約なんだけど

613 :
追記
アンテナピクトの件もありました

614 :
デビットのかざすタッチがgooglepayで導入され始めたから
五輪の来年辺りから対応クレジットカードと店舗は増えるんでしょう
V/M/Jは強いし

615 :
親のスマホデビューで買うたった
シャープってだけで安心するんだよね
しかしバージョンアップ何回もさせられて時間かかったわ

616 :
QRコード決済をメインにすればFeliCa依存にはならんでしょ

617 :
この機種は充電中の表示で

"低速充電中"と"充電中"以外に
"急速充電中"って表示あるのでしょうか?

618 :
>>617
あるよ

619 :
こんなクソ機種投げ捨てろよ

620 :
>>619
なんで自分は投げ捨ててないのに他の人に言うの?

621 :
>>620
それを拾うからだろ

622 :
拾っても割れとるだろう

623 :
カバーしてれば大ていは大丈夫

624 :
カバーを外して投げ捨てる可能性

625 :
今日 ポケットの中で勝手に再起動2回
アプデしたの昨日

626 :
それポケットにちっさいおじさん居るよ

627 :
とりあえず必要ないけどiijからmnpで志村のsense2注文した
なんに使おう

628 :
>>625
勝手に再起動した場合は、
一度シャットダウンさせた方がいいよ

629 :
ちっさいぎゃるにしてくれw

630 :
おもちゃにしては安いし遊べる

631 :
シルバー復活したら教えておくれ

632 :
>>616
QRが有るからおサイフ要らないかとはもうならないね
いちいちバーコード開くまで持って行かないといけないのが全然ダメ

633 :
安いからsense3買おうと思ったけどband42対応してないんだな

634 :
>>632
おサイフは電池切れでも使えるもんな
バーコードはレジ待ちでリーダー読めるように画面明るさアップしたら電池切れとか

635 :
エモパーちゃんがしゃべらなくなった

636 :
端末とsimカードは11月27日に受け取り済です
simカードの装着を12月1日以降にすれば、利用開始月は12月になりますか?

637 :
>>636
エスパー!OCNか?教えぬw
新規だな、SIM云々じゃなくて、いつ申し込みしたか?
申し込み日+10日後が開始月=無料月
SIMがどうしようが関係ない

638 :
アプデしてから自動明るさイカれてんな

639 :
>>637
例えば21日に申し込んで明日到着したら、11月分はどうなるの?

640 :
>>639
そりゃ無料だろ

https://support.ntt.com/mobile-one/faq/detail/pid2300000eg9
ご利用開始月(お申し込み日の10日後を含む月)は、
OCN モバイル ONEの月額基本料、SIMカード利用料およびレンタルデータ端末利用料を
無料でご利用いただけます

641 :
>>639
そう、驚く事に12月も無料
SIMは関係ない、好きな時に挿すんだジョーw

642 :
え、違うだろw

643 :
OCNのスレでやれ
OCN モバイル ONE 132枚目
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1574313880/
OCN モバイル ONE 133枚目
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1574771036/

644 :
>>637
教えて頂いてありがとう、22日申し込みだから12月1日開始ですね
セールが始まった20日や21日に申し込まなくて良かったです
>>643
スレ違いでしたね、すみません

645 :
教えて頂いてありかとうw

646 :
OCNで申し込んだぜブラック

P8LITEからだからこれでも性能不足は感じないだろう

647 :
>>634
こないだレジで、画面にヒビ入ったiPhoneでQR決済しようとしてる奴がいてさ
後ろに並んでた俺たち大迷惑!!

でさ、その次の奴が予めコード画面表示してスタンバイしてたみたいなんとけど
タイムアウトで再表示しなきゃならなくなったみたいでさ
再表示がこれまた遅い!!
(遅いの分かってるから、予め表示してとんだろうけど)
(お昼だったからMVNOかな?)

俺はポイントも支払いもタッチで快速!

648 :
>>646
俺もブラック申し込んだ
中華スマホから買い替え
おサイフケータイ使いたかったから十分ですわ

649 :
もうバラ蒔き終わったからQR決済なんて使う意味ないよな
FeliCa一択だわ

650 :
じゃ、じゃあ俺黄色買おうかな

651 :
>>649
世論はそうだね
お店も、今は使用料無料だからやってるけど、有料化したらやめるって言ってた

652 :
>>650
イエロー使ってるけど、塗装の強度が最弱の可能性あり
しかも下地が黒だから、塗装が剥がれると、激しくみすぼらしくなる
塗装が剥がれても目立ちにくい黒がいいと思う
とにかく弱いから
この機種の塗装

653 :
>>652
補足
落としたりしなくても、画面側の四角のエッジから塗装が剥がれてくる

654 :
黒にしなさい
筐体なんてカバーで好きな色にすればいい
ベゼルの色は変えられない

655 :
俺はシルバーで買ってすぐカバー着けたのに塗装剥がれまくり
どうやったらこんな風に作れるんだろ
とてもじゃないが、日本メーカーの製品だとは思えない

656 :
もう落として塗装ハゲも凹みもあるしでどうでも良くなった。
雑に使える様になってきてる。

657 :
たった今ゴミ出ししててポッケから落ちて右側面傷だらけにしてきたわよ!
まあもともと四隅の角から剥がれてるからいいけど
なおシルバー

658 :
>>657
画面さえキズ無しで無事ならセーフ

659 :
sim二枚させると思い込んでたら一枚だけなんやな。
まあ良いけど少し残念な気分。

660 :
e-Simとかいうのが普及したら仮想simを何十枚も同時に刺せるんだろw

661 :
>>660
だから何?

662 :
>>661
DSDVとかが重宝されることないよねぇってことだろ
何ピリピリしてるんだ?

663 :
>>662
なんかすごくバカ

664 :
25日朝に注文して月内開通できないかあ

665 :
>>627
この機種でエレコムのゼロショックというケースを使ってるんだが、ふと外してみたらスマホ四隅の画面との境界の塗装がハゲてた。。。
1度も落としたことなく使っていただけにショック。

666 :
>>665
自分のも四角の塗装が早期に剥がれた
めちゃ弱いよね、この塗装

667 :
自分はポケットに入れたりカバンに入れたりするような圧力のかかる扱い方をしないので、どこも塗装はがれてないよ

668 :
>>666
ですよね。
スマホは5機種続けてシャープ一筋だけど、今までのは樹脂ボディだからこんなことはなかった。
エレコムのハード目のカバーの影響もあるかもしれないけど。

>>667
スマホに優しい人だね

669 :
>>667
使ってないだけだろ

670 :
>>667
同じでそう思ってた、よく見てみ、カメラで拡大したら2ヶ所ヒビ入ってた
あれは衝撃じゃない、裂けてたから
四角ってのもポイントだと思うし、記事で塗装の事言ってた

671 :
>>665
俺はTPUカバーだけど
左下の角が剥げたよ。
まぁ弱いよね
まぁ5GiPhone出るまでの繋ぎだし
販売価格に期待できない機種だから良いけどさ

672 :
>>662
じゃあそのうちに6G出るから5G機種とかももうゴミって事だね。

673 :
アルミ塗装も中国なのかな?
まあ、インタビューから3以降は大丈夫だろ、モノ造りはしょうがない
3の四隅デザインがそれと関係してるのか知りたいけど、あれは何だろう?
長辺側の塗装だけ裂けるなら、手っ取り早い解決法なのかも知れないけど

674 :
>>673
sense3でデザインと塗装方法の変更をしたのは
sense2の塗装の問題を解決するため
ドコモ経由でかなりの苦情が…

675 :
明るさ学ばなくなった
連動して全域で上下するから治らねえわ

676 :
自動調整は諦めてTaskerに振った

677 :
>>672
あなたが論点にしたいことがよく分かりません

678 :
買った時からずっとケース着けてるのに剥がれる理由が分からないんだよな
ケース内で微妙に擦れるのが原因なのか

679 :
>>678
弱かったら、ものが触れてるだけでもアウト。
品質問題で最初から亀裂入ってたのもあるだろうし

680 :
>>674
そうなんか
じゃあ念には念をか、もしくはとりあえずの解決法なのかもしれないな、あのデサインは
カラー少ないのも関係してるのかもね

681 :
黒だが、右下が剥げてアルミが露出してる。

682 :
俺TPUだけど未だに剥がれて無いね…
ちな黒

683 :
spigenつけてるけどなんともないな、黒

684 :
俺も黒spigen付けてたけど傷できなかったな
売りに行ったとき、綺麗に使ってあるからということで相場より1000円高く買ってくれた

685 :
当たり外れもあると思う。
塗装の剥がれは、下地処理が設計通り出来てないもので生じてるのかも。

686 :
>>673
インタビュー読んできた
・sense2のときのアルミの塗装は、焼付塗装で何層も塗り重ねるので、苦労する塗装でした。
・sense3では、より質感を高めるために樹脂の塗装からアルマイトの染色変更。染色のおかげで色が剥げないです。

今ならSH-M08はキズありでも9000円の値がつくから乗り換えるか。。

687 :
じゃんぱらに売ればもっと高いだろ…

688 :
>>686
焼付塗装は、塗装そのものは硬いんだけど、下地処理が甘いと割れるように剥がれるんだよね…

689 :
>>687
いつもより50円安く売ってる特売品を買うためにガソリン代100円使うみたいな

690 :
コンパスが使う度毎回狂ってるのって仕様なのかな

691 :
おかげで新宿で迷子になりかけたな

692 :
>>690
それ、磁石や金属物がすぐ近くにある状態で収納してないか?

693 :
OCNでこうたでー、今までP9kite使ってたけどsense2素晴らし過ぎて感動
ワイも今日からこのスレに常駐するんで宜しく頼むわ!

694 :
>>693
これからスレ民が減ってくから
ちょうどいい補填

695 :
>>694
sense4が発売されたら型落ちで安くなるであろうsense3に移行するかも
まぁsense2を5年は使う予定だからわからんけど

696 :
ワイも買うたで
黒や
初おサイフケータイや

697 :
ケース内にスマホ拭き入れてて
頻繁に取り外すけど塗装剥げて無い楽天レッド

698 :
ワイはシルバー

699 :
>>692
手帳型スマホケースの蓋に磁石で固定するやつ付いてるのかもなw

700 :
ワイはブルー、ヒビ有るけど好きな色だし、全然OK
sense3は規制後だから、底値が一万ぐらいかな?駄目なら4で良いや
それぐらい2で完成した感じ

701 :
ocn開通までしたけど、保護シートに指手袋の跡がベタベタ
カスタマイズするならAPNも追加しておいてくれよ
あとポイント牧場のアプリ入ってるけど、終了したんじゃないんか

702 :
届いた。 
3年はなんとか使いたいなぁ。

703 :
よし、明日シルバーが補充されなかったら黄色買うわ

704 :
>>701
カスタマイズじゃく、新古品なのでは

705 :
>>704
goo、新古品を売りつけたんか

706 :
メッセージに27日に電源OFF/圏外着信通知が残ってた
で、発送は30日

707 :
手続きしようと思ったけど明日まで待ってみるか。

708 :
ちょっとスマホが壊れて乗り換えようと思ったら、SH-M08がクッソ安かったから
これにしようと思う
防水なのが好きでAQUOSでとは思ってたけど、安く手に入るもんだなー
買い換えたらまたこのスレに寄ることにするよ

709 :
やめとけ後悔するぞ

710 :
新規民がウロコに出会った時の衝撃を想像すると

>>697
俺もレッド
裸で使ってるけどまだ剥げてないな
色も気に入ってる

711 :
1年前のモデルでも買う人がいるのは驚き
スマホは奥が深いな

712 :
>>711
もともとOCNにするつもりで安かったから買った
とは言え使う予定もなく箱にしまったまま

713 :
いやー今まで情弱すぎて、高い機種買わされたら48回払いとかで3,4年前のとか
平気で使ってたりしてたし、1年やそこらは気にしないんだよな

714 :
つい2,3年前の機種なんかゴミだから
それよりずーっと前からスマホ使ってた奴らのほうが情弱だと思う

715 :
今使ってるのがMT6750Tで普通に使うには困ってないから大丈夫かと。
ストレージが64→32になるのが気になるけど余計なものは入れないつもりだから
そっちもまぁ何とかなるかな。

716 :2019/12/02
sense2ならauのバンドにも対応してるからUQに乗り換えるのが容易になったのも大きなメリットだわ

【UMPC】Gemini PDA/Cosmo Communicator【5.99インチ】 17台目
ぬるぽで1時間以上ガッされなければ神@スマホ板 85
au INFOBAR A03 KYV33 part9
HUAWEI P30 lite Part13
【所有者専用】Huawei P10/P10Plus Part26
Samsung Galaxy S10e/S10/S10+ 総合スレ Part41
SONY Xperia XZ1 part34
Huawei P40 Series part1
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part45
SHARP AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー Part8
--------------------
【降格】Jリーグを語るスレ【中止】
ケータイ国盗り合戦 133ヶ国目
【三代目】SLOT劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語 part46
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ11900【カレー】
結局選択科目はどれがいいのか?
ドイツ、週50万件の検査実施 たかだか数千件で医療崩壊とか言ってるどこかの国とは大違いだな
【CLUB】クラブパナソニック 11pt【Panasonic】
【逆転裁判】逆転裁判1の狩魔豪はクックックカコイイ
Macでゲーム phase 26
【厄災】宮城県知事村井嘉浩2【土民大阪】
IRカジノ、北海道の「新千歳空港の横」にほぼ確定、東京オリンピック札幌開催の裏取引
東北地方気象スレッド Part36
【元NMB48】須藤凜々花 応援スレ☆32【りりぽん】
docomo 携帯電話購入相談支援スレ Part24
【PSO2】饗宴ボクソンブースト、来る!w
【裁判】西部邁氏の自殺手助け、知人の会社員に執行猶予付き有罪判決…東京地裁
【社会】「機関銃」で10発ほど撃たれたか 尼崎で「発砲」 神戸山口組の幹部が「死亡」 ★3
FINAL FANTASY15 写真スレ【FF15】
佐々木勇気七段応援スレ part13
【白鵬よりは】全盛期の小錦に勝てる力士いない説 【強いの確定】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼