TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
SHARP AQUOS R2 compact SH-M09 SIMフリー Part5
OnePlus Part70
DOOGEE HOMTOM ZOJI 総合スレ Part9
ASUS ROG Phone II ZS660KL Part4
【夏晋手机】AQUOS s2 総合 part1
SONY Xperia XZ Premium part24
FUJITSU arrows M03/M04/SV F-03H/Be F-05J 統合スレ
Huawei P20 lite Part36
【au,UQ】Galaxy A30 Part.3
SHARP AQUOS R5G Part8

Huawei P10 lite Part54


1 :2019/06/09 〜 最終レス :2020/05/02
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512


★スレ立て時、本文1行目行頭に↓下記コマンドを入れる(必須)
!extend:on:vvvvv:1000:512

Huawei製Android搭載スマートフォン「P10 lite」について語るスレです
P10/P10Plus、P20/P20Plus、P20liteは個別のスレがあるのでそちらへ

▼公式サイト
http://consumer.huawei.com/jp/phones/p10-lite/

次スレは>>970当たりを目処に立てられる人が宣言して立てて下さい。無理だった場合は代理依頼して下さい

◆前スレ
Huawei P10 lite Part50
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1544620455/
Huawei P10 lite Part52
https://egg.2chest/read.cgi/smartphone/1552707507/

Huawei P10 lite Part51
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1547700207/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
前スレ

Huawei P10 lite Part53
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1558025163/

3 :
ここか?

4 :
こっちかな

Huawei P10 lite Part54
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1559972338/

5 :
あっちが荒れるようなら、使えばよいと思うわ。

6 :
そもそもアッチは荒らすつもりでID無しだから

7 :
保守

8 :
保守

9 :
保守

10 :
保守

11 :
保守

12 :
保守

13 :
保守

14 :
保守

15 :
保守

16 :
保守

17 :
保守

18 :
保守

19 :
保守

20 :
保守

21 :
保守

22 :
IDあった方がいいわな

23 :


24 :
あげ

25 :
向こうのスレまんまとカスの目論見通り、機種とは関係のない制裁ネタで荒れてるし

26 :
ワッチョイ付でも荒れる時は荒れるからあまり関係ない

27 :
ID無しは論外だけどな

28 :
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

29 :
Android9まだー?

30 :
>>29
来ないよな、これ

31 :
約2年使ってもバッテリーがあんまりヘタれないのがすごい

32 :
>>31
バッテリーの寿命は4年以上だから、当たり前

33 :
>>32
前使ってたXperiaは一年で使い物にならなくなったのよ

34 :
>>33
Xperiaにしては上出来

35 :
前に使ってたZ5も一年ぐらいでクソバッテリーと化したな
何でバッテリーあんなクソなんだろXPERIA
何もやってないのに発熱もやべえし

36 :
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

37 :
>>35
Z3なんて一年半でタッチ切れ3回
常に発熱、電話が掛かってくると熱くて耳に当てていられないとかw
タッチ切れ無償修理してそのまま売ったわ

38 :
ID無いほうが本スレなの?

39 :
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

40 :
別に買う俺らは安ければええから、そんなん知らん

41 :
質問だけど

ゲームやらない
動画みない
2chたくさんする
ニュースサイトたくさん見る
wifi運用

こういう使い方だと電池持ちどう?Huawei電池持ち優秀だからP10liteにも期待してる
セキュリティとかトランプとか関係なくて画面つけっぱでの電池持ちが知りたいよろしく

42 :
ゲームとかしないでただつけっぱならそんなに減らない
ゲームしてたら12-13%/h,ブラウザとか見てるだけなら5-6%/hてとこ

43 :
じゃんぱらで前までは買取価格8000円だった
のに6000円になり4000円になり
自分がp10lite 売る頃には二束三文になってる
かも

44 :
>>42
いいね

>>43
中古も8000円位で売られてるから「安い・電池持つ」で探すとこれが最適かなと思う。買う側としては5000円まで落ちてほしい

45 :
>>43
使い潰して、燃えるゴミで捨てればええがな!

46 :
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

47 :
安ければ、そんなん知らん!

48 :
折れのスマホにはGoogle検索で集めた軍事情報が詰まってるわ

49 :
去年展示会でF-35のコックピットに乗り込んだときにロッキードの(と思われる)外人がP10 liteで記念撮影してくれたわ!

50 :
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

51 :
AndroidQはよ

52 :
P30lite買ったけどスマホ機能としてはP10liteとほぼ変わらんな
音と指紋認証速度とヌルサク感は明らかに向上してるけど他はそんなに変わらない
lite機はこんなもんなのかな

53 :
>>52
スマホなんだから、そんな変えようないだろw

54 :
>>52
音が向上って通話品質?音楽をスピーカーで鳴らしたときの音?

55 :
>>54
スピーカーとイヤホンからの音のこと
特にイヤホンは1500円の安物つかってる糞耳でも違いがわかるレベル
こだわりがある人は違う意見かもしれないが
通話はほとんどしてないけど悪い印象は無い

56 :
>>52
最初から言われてた事じゃん

57 :
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

58 :
>>52
確かにsocが比較的高速なだけで他あんま変わらんよな
sd付ければ容量は大丈夫だし
まあ30liteもメチャいい端末だけど

59 :
カメラもそこまで変わらんしな
P10liteに不満無かったらわざわざ変えるまではないな

60 :
>>59
それ
HUAWEIからHUAWEIならデータ移行も楽らしいけど、色々設定弄りすぎてて機種変が面倒だ

61 :
ホームアプリ(ランチャー)novaと日本語入力ATOKはかなり昔に買ったが、これらがあれば機種変しても使い勝手は変わらんよ

62 :
>>61
nova、ATOK愛用中
着信音や通知音、アプリの細かい設定が面倒なのよ

63 :
huawei cloneでも完全にcloneはせず銀行系やdポイントカードを登録してるアプリなどはインストールし直しだった
設定は結構移行されてたけどタッチ感度とか開発者オプションでいじるところが面倒だったな

64 :
>>63
自分はhisuiteでPC経由でやったけどファーウェイのツールはかなり優秀だと思ったな
めちゃ楽だった

65 :
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

66 :
>>65
子供部屋おじさん

67 :
スマートフォンのAnTuTuのベンチマーク結果
機種            SoC          スコア
ASUS  ZenFone 6   Snapdragon 855   359,450
Xiaomi Mi 8        Snapdragon 845   268,054
HUAWEI honor 10    Kirin 970       199,447
HUAWEI honor 9     Kirin 960       182,735
HUAWEI MediaPad M5 Kirin 960       178,451
Xiaomi Redmi Note 7  Snapdragon 660   143,919
HUAWEI nova lite 3   Kirin 710       128,687
Xiaomi Mi A2       Snapdragon 660   125,996
Xiaomi Redmi Note 5  Snapdragon 636   116,593
HUAWEI nova lite 2   Kirin 659        88,527
HUAWEI P20 lite     Kirin 659        87,620
HUAWEI P10 lite     Kirin 658        77,304

68 :
mate20proが入ってないのは意図的??

69 :
ここのサイトの人が調べた情報だろ。そもそもP10liteのスレなんだから、P10lite以外は比較対象が数個あれば他は要らんだろ
https://yasu-suma.net/asus-zenfone-6-zs630k-review/

70 :
比較してどうすんだよ(笑)
二年も前のスマホでしかも、ハイエンドとかでもないのに。

71 :
中古傷ありでもなんだかんだ8000円前後で売れるな
P30lite買ってこれ売って快適スマホライフだわ

72 :
>>71
chMate くらいしかスマホ使わんのに、何故スマホ買い替えるんや?

73 :
ChMateだけってオマエ、どんだけ情弱ボッチなんだよwww

74 :
>>73
いや、面倒臭くて書き込みせんかったけど、後LINE、Twitter、インスタグラム、YouTubeとかその程度なのに、バッテリー寿命来ないのに、機種変更する意味理解出来ないんや

75 :
>>71
俺は三月に売ったから11kで売れた
結構高く売れてビックリしたわ

76 :
>>75
どこで売ったの??

77 :
>>76
iosis

78 :
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

79 :
8月 バッテリー交換キャンペーン 3,500円(税抜き) 宅配修理のみ
https://consumer.huawei.com/jp/support/battery-service/

P10liteも対象機種に入ってるけど、バッテリー交換して今後も
使わせるつもりならセキュリティアップデートちゃんと出せよ。

80 :
初期化されないなら出したいけどな

81 :
交換キャンペーンって以前もやってたよね
宅配修理は有り難いけどちょっと値上がりしたな

82 :
バッテリー修理って本当にバッテリーのみ交換してくれるのかな?
リファービッシュ品と交換だったら嫌だな、液晶に個体差ありすぎるんだよ

83 :
>>82
ちょっと前に、ヒビが入ったガラスフィルム貼ったまま出したら、そのままで戻ってきたよ。
データは勿論消えてたけど。

84 :
液晶にホワイトスポットとかの色ムラあると何かしら言われる…こともある

85 :
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

86 :
>>82
本当にバッテリー交換だけだった。
割れがあると修理しないとバッテリー交換できないと言われるかもしれない。
データの扱いが心配だったから初期化して初期設定だけやって持っていったけど、交換後に確認したら店で初期化されなかった。
署名する規約には初期化すると書かれてる。

87 :
バッテリーが一日持たなくなった。
1年8ヶ月目

8:20 →100%
21:00 →電源切れる
こんなもん?動作も結構重いね。もう限界かな?
ゲームはやらない

88 :
俺のも同じ期間使ってるけど充電100%になってもしばらく放っておいた方が長持ちする気がする
劣化バッテリーに限って電圧すぐあがるから充電率があてにならん

89 :
LINEも重いわ

90 :
Huaweiのスマホには過充電を防止する装置が無いみたいだから危険ですね。

91 :
今どきそんなスマホは無い

92 :
電池残量50%切ると突然0%になってシャットダウンするようになった
ポケモンGoメインで1年半使用
銀座のサービスセンターで電池交換してもらって復活
7000円+税

93 :
次に何の機種買うかめちゃ迷う。
p30 liteはちょっと高いしp20 liteだとアプリの重さとかp10 liteと変わらない気がする..

94 :
俺も電池交換してもらうかな 

95 :
持ちが悪いのに、思ったより電池交換高いね。

1000円位で電池交換できたガラゲー時代が懐かしい

96 :
有償バッテリー交換の宅配修理って物を送った時に代替え機はどうするの?
スマホ1台しか持ってないんだけど

97 :
>>96
代替え機はない
サブないなら諦めろ

98 :
>>97
わかった。諦めるよ

99 :
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

100 :
>>92
ネットで半額キャンペーン中なのにわざわざ店舗でやったのか

101 :
代替機無いと仕方ないよね

102 :
>>101
店頭ならまだしも郵送だし
サブないとキツい

103 :
米、中国5社から調達禁止
13日実施、ファーウェイも
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/333146

トランプ米政権は7日、昨年8月に成立した国防権限法に基づき、連邦政府機関が中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)など5社から、通信機器や監視カメラを調達するのを13日以降禁止する規則を公表した。

国防権限法は、5社の製品やサービスを通じて軍事情報などが盗み取られる恐れがあると懸念し、規制を強めた。
さらに来年8月以降は、5社の製品を使う企業は連邦政府機関と取引ができなくなる。

5社は、ファーウェイと同業の中興通訊(ZTE)、海能達通信(ハイテラ)、監視カメラ大手の杭州海康威視数字技術(ハイクビジョン)、浙江大華技術(ダーファ・テクノロジー)。

104 :
急にバッテリーが弱ってきた
一日で90%くらいだったのに75%くらいに減るように…もうだめ化

105 :
使わなすぎだろ

106 :
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

107 :
最近重いのかクルクル回ってたり遅くなってきたきゅに。寿命かな

108 :
みんなこの猛暑でバッテリーも相当ダメージ食ったようだな

109 :
>>108
それなのかね
まだまだP10liteで行くつもりだったからこの急激な症状は残念だわ
かといって電池交換する気もないし

110 :
>>107
うちのも。でも、一緒に持ち歩いているトルクG02よりはだいぶまし。
あっちは画面が熱々になる。

111 :
一年半使ってるけど最近すぐ熱くなるわ
バッテリー替えるか機種変になるか
年末縛りが終わるまで持つかな?

112 :
>>111
一回、初期化して様子見してみるのもいいかもしれない

113 :
次バッテリー半額あったらやろうっと

114 :
イオンで
Huawei P10 lite (パールホワイト・本体のみ) 税込価格 15984円
HUAWEI Nova Lite (ゴールド・本体のみ) 税込価格 13,824円
https://shop.aeondigitalworld.com/shop/c/c160447/
妥当ですか?

115 :
>>112
色々アプリとか消えるよね?

116 :
>>115
消えるけどバックアップ取っておけば元通りよ

117 :
バッテリー交換に出したらヤフーの自動ログインができなくなって、万歩計機能が可動しだしたわ

118 :
>>114
まだ高い。1万切ったら買い得だと思う。

119 :
Android9にアプデできない端末だから
5000円以外にならんとね

120 :
5000円丁度だとダメなのか

121 :
結局HUAWEIは許されたの?

122 :
>>121
米国企業と取引全面禁止一直線

https://japanese.engadget.com/2019/09/08/new-p30-pro/
米国による制裁措置は、ファーウェイの米国内での製品販売および、米国企業との取引を禁じるという内容で、
特にAndroid OS向けのプラットフォーム開発するGoogleとの取引禁止は、同社の中国以外の事業にとって
大きな痛手となっています。

ただしGoogleとの取引禁止には、ファーウェイ製品を利用している消費者の混乱を避けるための緩和措置として
「既存製品のアップデートについては取引を認める」扱いがなされています。
これは時限的な措置で、延長がなければ2019年11月17日をもって終了する予定です。

123 :
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

124 :
イオン
売り切れたよ

125 :
不良在庫は無くすに限る

126 :
Android8.0止まりだしな

127 :
>>126
UQ版…(´・ω・`)

128 :
>>127
Android7.0止まりだったな、、、、

129 :
アプリ消したりしてもやぱ重いもうムリポ

130 :
初期化しても重いのはアプリ自体が重くなったからp10 liteのSoCじゃきついって感じ?
使ってるうちにCPU性能が低下したとかある?
3回くらい初期化したけど重い。

131 :
初期化もダメなのかー
やるだけ無駄か‥‥

132 :
最初は軽かったのに初期化してももっさりってこと?
初期化してそのアプリだけ入れた状態でためした? 他のアプリが悪さしてる可能性もあるよ

133 :
root化して無駄なシステムアプリ停止したくなってきた

134 :
初期化したけどもっさりだな
P30liteと比べると全然違う
当たり前だけど

135 :
今度から、新しい端末買ったら、初期動作を録画しておけばいいよ
思い出補正は個人差が大きいから

136 :
きゅにおかしくなってるのはアプデしなくなったからだね!こりゃ改善しないわ‥‥

137 :
OpenKirin入れた人いないの?

138 :
某フリマでサブ機として入手したけどここ最近は使わず。
手放そうと思ってIMEIが2つあることに気づいたけど利用制限調べるにはどっち使えばいい?
片方でもアウトならだめということかしら。

139 :
simフリーに利用制限はないやろ

140 :
>>139
UQ版だけどそれでも利用制限なし?

141 :
>>140
どうやって利用制限すんの
UQ版もシムフリーだし、利用制限検索する所ってUQに無い
mvnoで赤ロムとか無い
かつてFreetelが赤ロム設定しようとして失敗した

142 :
>>140
UQ版てau simがだめなんだっけ?
au系のmineo simは使える?

143 :
もうこれは捨てて新しい機種ならしょっちゅうアプデあるからこんな不具合もないよね?新しいの買おうかな

144 :
それかグレードを下げたらいいかも?下げ方がわからないけど

145 :
省電力モードのオンオフの時に音が鳴らないんだけど
P10liteってこれが普通だっけ?
端末管理とAndroidシステムの通知設定見直してるとこなんだが
なんか見落としてんのかな

146 :
>>140
https://faq.uqwimax.jp/faq/show/9463?category_id=360&site_domain=mobile

二つあるIMEIの上にあるほうで調べる。

147 :
ロワジャパンのバッテリーに交換した人いる?
バッテリーの保ちとかどう?
3年近く使ってさすがにバッテリーヘタってきたから不器用だけど交換してみようか迷ってる

148 :
>>141
そうなのか。ありがとう!

>>142
mineoではないがau系のsimは使えた

149 :
>>146
リンク先に上にある方でとの記載が無かったけどそれはどこ情報?

150 :
>>149
uq版で同じこと(imeiどっちかとか)思ったからネットで調べてたら書いてくれてる人いた。
どこかは忘れた。

151 :
>>149
気になるなら両方打ち込んだらいいんじゃないの?

152 :
>>151
上のほうで△だった
でも1年近く前に買ったもので制限されずに使えてるからどうなのかと思って

153 :
>>147
NOVA LITE含め3機種交換したけど
新品同様になるよ
コツさえ掴めば簡単にはずせるようになるよ

154 :
>>153
コツっていうけど
裏蓋外すのムズいんでしょ?

割らないコツある?

155 :
バッテリー剥がすのが大変なんじゃね?

156 :
蓋開けよりバッテリー剥がしが大変って聞くね
蓋はドライヤー当てれば割と簡単に開くのかな?
バッテリー剥がしは専用の剥がしヘラ買った方がいいのかな

157 :
裏蓋は簡単
ドライヤー当てて隙間差し込んで
ずらしてけばパカっと開く
バッテリ剥がしが結構難関、けど
暖めつつ少しずつヘラ差し込んで根気よく
浮かしてけばなんとかなるよ
付属品のプラスチックヘラはバキバキになるけどw

158 :
https://www.yodobashi.com/product/100000001002989402/
バッテリー剥がすのにコレおすすめ
ドライヤー無しで1分で剥がせるよ!

159 :
バッテリーヘタってきたかはどうやって確認できる?

160 :
>>159
AccuBatteryで結構詳しい情報が出るよ
なお俺機で使ったらショッキングな結果が出たww

161 :
>>158
スマホ本体が傷だらけにならない?

何で、スマホってバッテリー交換のこと考えて作らないんだろう

162 :
>>160
横からスマン
今試してみたらショッキングな結果やったわ…1000mAhって…

163 :
>>161
バッテリーの下の両面テープのことに差し込むと滑るように入っていって、バッテリーが簡単に外れるよ!

最初にバッテリーと一緒についてきたプラ工具でやってたけど、最初からこっち使えばよかったよ

164 :
>>160
ありがとう試してみる

165 :
accu入れてみた

中古で買って使ってるP10lite
https://i.imgur.com/E1PgD0r.jpg

バッテリー交換したばっかりのP9lite
https://i.imgur.com/QTbeJWL.png

これはP10liteも交換した方がいいのかな?

166 :
>>165
バッテリーの設定は自分で入れないとダメだよ

167 :
あとすぐには表示されないよ
何回か充電放電しないと
バッテリーの健康 ってとこね

168 :
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

169 :
>>161
安いスマホなんだから、捨てて安いスマホまた買えばええがな

170 :
長く使われるよりも、すぐにヘタるバッテリーを搭載して1〜2年周期位で買い替えてくれた方が製造元は儲かるからな

171 :
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

172 :
全個体電池実装されればもうバッテリーに困ることは無くなるな
充電は短時間で大容量、劣化もしにくい
待ち遠しいわ

173 :
>>163
ありがとう
試してみます

>>169
子供用なので壊れるまで使わそうと思って

174 :
>>171
俺のスマホに入ってる軍事機密知りたい?

175 :
>>174
画像フォルダに入っている軍事機密を全部公開したいね

176 :
Huawei 「ほほうどれどれ・・・なんや!猫ばっかやんけ!」

177 :
もうみんな乗り換えたのか
俺はまだ使うつもり

178 :
消費したら、罰金10パーセントだから使える限り使い倒すのが利口だわなwww

179 :
スレ分裂してもう1つの方に集まってるだけよ

この子元気なままだしトランプ本気で潰しに来たせいで買い換えるタイミングも逃しちゃって
もう1〜2年はお付き合いすることになりそ

180 :
Zenfon3 より音いいよ。
つうか、忘れやすいから通話録音機能入れて欲しい。

181 :
こっちの方がZenPad8より音が良かった

182 :
この機種ってグーグルのサポートいつまでだっけ?

183 :
>>182
それどころかOSのセキュリティアップデートも終わってるじゃん

184 :
>>183
えっ!? それすらも終わってるの?
じゃ、すでにグーグルからのサポートは一切打ち切られてるの?

185 :
いつまでアップデート受け続けるつもりだ?
サポートの意味わかってんのか?アホなのか?

186 :
アイフォーンの感覚でいるんじゃない?

187 :
基本的なアプリ使えれば、アップデートとかセキュリティとか気にならんけどな

188 :
>>184
おまえはいったい何を考えて生きてるんだ?

189 :
>>184
googleがサポートするのは、googleの端末だけだよ
他は個々のメーカーがgoogleのおこぼれを使ってサポートしてるだけ
日本のメーカーみたいにサポートほぼしてこなかったところもあれば、
huaweiのように長期間サポートするところもある

190 :
1年7か月使ってきて最近指紋認証の感度が悪くなってきたんだけどみんなこんなもん?

191 :
googleのおこぼれどころか、Huaweiはあと18日でgoogleと取引禁止になる会社だからね。

192 :
>>190
同じくらいの期間ですが、
まったく悪くなっていません。

193 :
>>190
もうちょい長いがまったく悪くなってない

194 :
>>190
センサー部分ウェットティッシュで丁寧に拭き取って、指紋認識登録し直したら直るんじゃね?

195 :
>>190
君の指がおかしくなったんよ

196 :
俺は去年1月購入だが、指紋認証ビンビンだわ

197 :
2年使ってるけどバッテリー以外は何の問題も無いわ
バッテリーはもう厳しい
自分で換えるか買い換えるか迷うわ

198 :
12末までバッテリー交換キャンペーンやってるぞ
送料込みの3500税抜ならお得だと思うが

199 :
梅田や銀座行く交通費で
nova lite 3が買えるわ

200 :
でも嫁のP30lite触ると明らかに全てが速いわ
バッテリー代えたばっかだからしばらく使うけどあと一年くらいかな

201 :
>>200
p30lバッテリー持ちもこれと比べてどう?

202 :
>>201
そんな変わらないんじゃないかなあ
さっきP10lite落として画面割ったわw
あー他の探すか

203 :
ワイモバイルの通信帯域カバーしてるp30lが地味に羨ましい

204 :
p10liteも領域カバーしてなかったっけ?

205 :
プラチナバンドのband28に非対応
実用で差が出るかは微妙かもしれない帯域だが、p30lは全帯域カバー

206 :
これ良さげだな同梱のイヤホンがプア過ぎて100均の方がましなレベルだったからな
ttps://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1574556761/

207 :
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

208 :
質問
UQで買ったのでも銀座行けば半額でバッテリー交換できますか?

209 :
できますん

210 :
ありがとうございました

211 :
UQはOS更新もしなければ
バッテリー交換キャンペーンも対象外
どんなカスタマイズをしたんだ?

212 :
ウキーは人に非ず

213 :
すいません教えてください
純正ケーブルとうの昔にイカれて100均ケーブル使ってたんだけどこれも断線しかけてるので店行ってきた
typeCてのはうろ覚えしてて買ったはいいものの入らない、MicroUSBてのを忘れてた
再度店行くもUSB-MicroUSB(オスB)、もしくはUSB-MicroUSBとしか書かれてないモノしかMicro関連でケーブルかアダプターしか売ってなかったのですが、これはP10liteで使えますか?
MicroUSBのtypeCてのが見当たらないというかどれ買っていいのかわからず
純正も高くて買えないのでどなたか100均ケーブルに詳しい方お願いします

214 :
100均で前のと同じ奴を買えマルチ

215 :
ちゃんと断り入れてこちらに書く旨を伝えたのと同じケーブルは売ってなかったです

216 :
「この機種に対応したUSBケーブルを100均で購入したいのですがどういう表記のものを選べばいいですか」
これだけで伝わることをダラダラと長文書くような人には無理だから諦めて純正買おう

217 :
MicroUSBのtypeBで良かったんか
勘違いしてたや
スレ汚しごめんね

218 :
バッテリー交換のキャンペーンまたやってくれないかな
最近急に減りが早くなった
年末やってたからまだ先だよね…

219 :
そろそろ対象から外れるよ

220 :
自分で交換すれば?方法は検索で分かるし。バッテリーは1500円くらいだったかな。

221 :
バッテリーやばくなってきたわ
自分で頑張ってみるか

222 :
バッテリー限界来たら、安いスマホに買い替えればええがな

223 :
p10liteで撮った写真をPCに送りたいんだけど
なかなかファルダの中のファイルが表示されないんですが
USBデバッグモードにする以外に何かあるんでしょうか

224 :
USBとか使わずにLINEとかメールに添付して送ればいいんじゃね

225 :
>>224
なるほど

226 :
カメラロール使えば、勝手にクラウド上がるのに

227 :
P10liteでGmailの新規メールに写真を添付し下書き状態にする、宛先などなしでいい
PCのGoogleアカウントをP10liteのと同じにしてGmailの下書きを見るとそこには

228 :
>>227
頭いいなw

229 :
下書きしてる時点ですでにクラウドに上がってるってことか
それはそれで恐ろしいな

230 :
>>227
なるほどなるほど

231 :
>>227
やってみたらできました
25MB以下ならこれで良いな
ありがとうございました

232 :
AndroidのファイラーでスマホをFTPサーバーにしてPCからアクセスすればいいのに…
同一wifi内限定だけど。
クラウドに上げるのはないわー
Gmailは子供の水着写真だけでBANらしいぞ。

233 :
ダビデ像がOKならアタイのおちんちんも無問題でしょ?

234 :
2年3ヶ月目
バッテリーがかなりヤバイ。
■バッテリー容量38%
https://i.imgur.com/7a2mWSF.jpg
体感としてはイライラ限界。
なんとか使えるけどバッテリーが全然持たなくて、しかも動作が激重。 
過去に3回くらい初期化したけど変わらず。
P30 liteにするか3月末くらいまでもう少し待つか迷う。
最近はおサイフケータイSIMフリーに興味あるけど、諦めてp30 liteにするか悩む。(予算的にも厳しい)
ちなみにGoogle Pixelは高いし全然興味ない。
Google Pixel買うくらいならiPhone買った方がマシって考え。

235 :
48

236 :
一億そーうのおかげやで、

237 :
>>234
バッテリ交換すりゃいいんじゃね?

238 :
>>234
バッテリー容量何%から減りが早くなったと体感するようになった?

239 :
>>234
SHARPならおサイフお手頃やん

240 :
>>237
バッテリー交換するためにiPhoneの殻割りに失敗してぶっ壊した過去があるからバッテリー交換は考えてないね。

>>238
バッテリー診断アプリは通常は入れてないから分からないけど
過去に入れてた時は61%くらいだったかな。
そこから1年くらい使って一気に落ちていった気がする。

>>239
Felica使いたいならAQUOS SENSE3かOPPO Reno Aだけど、
超広角カメラも使いたいからP30 liteも気になる。

241 :
好きにすればいい

242 :
のぞくなよ

243 :
p10liteのバッテリー交換は簡単だぞ
自前でシール剥がしヘラ用意しとけばバッテリー剥がしも楽

244 :
本人が交換嫌で新しいの買うって言ってるんだから買わせてやれw

245 :
Part 57は落ちたね
ここが次スレでいいの?

246 :
1年半くらいでバッテリーがヘタるらしい
これ、使ってる仲間が言ってたよ
俺はまた1年2ヶ月だけど

247 :
>>243
過去にiPhoneのバッテリー交換をしようとして殻割りしてバッテリーを取り外そうとしたら
バッテリーが曲がって変な匂いがしてきて焦った。
YoutubeでP10 liteのバッテリー交換の動画見てると、これもバッテリーの裏面に両面テープがついてるから
無理にバッテリーを外そうとするとバッテリーが湾曲しそうになってる。

248 :
>>247
捨てるバッテリが曲がると何か問題あるの?

249 :
>>248
燃えるぞ

250 :
燃える程度ならまだ
最悪爆発する

251 :
>>248
バッテリーが曲がると変な気体漏れ?みたいなのを起こして最悪発火する可能性がある。
危険を感じたらリチウムイオン回収業者に持っていくしかないね。

252 :
早く立て直せよPart57

253 :
唐突にアップデートきたけど

254 :
あ、やっぱうちだけじゃなかったのか。前話題になってたやつだとばっかり思ってたが

255 :
アップデートの内容は何て書いてあるの?

256 :
バッテリーヘタってるけど、近くのスマホ修理屋は林檎しか扱っていないよう
バッテリー交換キャンペーンのときに交換しておくべきだったかなあ
バッテリー交換に7000円もかけるぐらいなら買い換えを選択するべきだし
セルフ交換に挑戦するべきだだろうか

257 :
>>255
2020年1月のセキュリティパッチを餌にAppGalleryの押し売り

258 :
>>257
そうなんだ。
まだこの機種を使い続けている俺にとって、
セキュリティーパッチはありがたいな。

259 :
AppGallery強制インストールされるのか
アップデートしないわ

260 :
なんか更新来た

261 :
わろた

熊本市は21日、新型コロナウイルスの感染患者が確認されたと明らかにした。熊本県での感染確認は初めて。
2020/2/21 22:38 (JST)
https://this.kiji.is/603581917157065825?c=3955018772794572

262 :
わろた


tps://i.imgur.com/MTLwWGH.png

263 :
>>259
アプデしたけどAppGalleryはアンインストールできるよ

264 :
ちょうど2年で満充電まで時間がかかるようになった
そろそろ寿命かな、次は何にするかな

265 :
画面割れたからaliでフレームありっていう買っちゃったら
画面じゃなくてマザーボードを移すって
作業になってめちゃくちゃめんどくさかった、ついでにバッテリーも買ったけど
バッテリーの粘着が意味わかんないくらい固くてしんどかったわ

266 :
Huawei mobileなんちゃらを更新してくれって表示出るんだけどみんなしてる?
これ昔はgoogleplayで自動更新してたけど今はできないってことなのかな

267 :
>>266
いつものシス更新じゃないの?

268 :
>>267
システムじゃないんだよね
アプリ欄にもあるHuawei mobile servicesってやつだと思う
システム更新も来てるけどとりあえずスルーしてる

269 :
>>249
システム更新はセキュリティに関わるだろうから入れとかないとヤバくないか?

270 :
>>269
安価ミスった

271 :
AppGalleryキター

272 :
最新のセキュリティパッチ来てる人
ビルド番号いくつ?
うちは8.0.0.371からまだ来てない

273 :
今見たら800372C635だったよ

274 :
わいも、そうや

275 :
>>271
それなんなの、初心者です、教えて

276 :
マジでアプデ来た。疑っててすまん。
https://i.imgur.com/mB5LkX4.jpg

277 :
>>256
昨日バッテリー交換したけど30分もかからず終わったぞ
国内発送の筈なのに5日もかかったのが最大の難所だった

278 :
スマホの春の新機種までなんとかもたせるつもりだったが
乗り換えに良さげな新機種の情報がさっぱりでてこないな
ことしの春モデルは、ウィルスの影響もあるし、スルーしたほうがいいのか?

279 :
久しぶりにアップデ来たからスレ覗きに来た
googleサービスに影響ないか不安

280 :
アプデしたらテーマ、壁紙が初期化された

281 :
UQモバイルにはこないのか

282 :
ファーウェイOSぶちこまれるのかと思ったけど変なアプリ入るだけか
セキュリティアプデ代だと思えばまぁ

283 :
>>273
ありがとう

284 :
Huawei、独自アプリストア「Huawei AppGallery」を日本でも開店
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2002/25/news058.html
これだな

285 :
ありがとー

286 :
もうhuaweiは買わん方がいいかな

287 :
俺たちには中華と国産しか選択肢はない

288 :
うちには372のセキュリティパッチがまた降って来ないなー。
システム更新しても更新なしって出る。

289 :
>>288
同じく

290 :
アップデートのせいでこれまで使えた動く壁紙が静止画になった…ショック
このアプデを取り消すことはできんのか

291 :
しかも、別の動く壁紙インストールしても壁紙設定の一覧に出てこないバグか?
そしてアンインストールした動く壁紙が未だ静止画として残ってる
これもう次の更新を待つしかない状態

292 :
2年使ったらカメラの起動が遅くなってきた

293 :
大抵のスマホはそうだろう

294 :
Android9はまだなの?

295 :
システム更新したらセキュリティボックスのパスワード
貼り付けできないようになってしまった
余計なことしてくれる

296 :
結局、更新したらええの?

297 :
うわー久しぶりにシステム更新北

298 :
おっ、うちのにも来た、今からやったる

299 :
そうだ、やったれ!
うちも後から続く。

300 :
>>281
キャリア版から8にアプデする方法ないの?

301 :
なんかファーウェイの独自アプリ入りそうだったので設定出たの全スキップしたった

302 :
Googleカレンダー入れましょう>ファーウェイにデータあげますか?>だが断る

303 :
>>300
あるわけ無いだろ

304 :
ファのアプリ即削除したわ

305 :
>>304
問題なし?

306 :
まったく問題なし。だってp10liteはググルプレイストア使えるから。

307 :
全部バックアップして、専用アプリで前のバージョンに戻せるみたいだが運次第だな

308 :
>>304
俺もapp galleryアンインストールしたわ

309 :
なんかアップデートキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

310 :
今朝、眠気眼で勢いでアップデートしたけど、心無しかレスポンスが鈍くなった気がする……。

311 :
最近のPlay storeなしHuaweiスマホがどんな感じなんか体験できて面白いよ
明らかにアプリは足りてないけど
普段全く目にしない中華系のメジャーアプリが並んでたり
Googleに嫌われてるAdGuardとかも自動更新してくれたりしてこれはこれで発見ある
それよりこのウプデって最近ご無沙汰のセキュリティ関係とかも入ってる?
それともストア追加されただけ?

312 :
uq版使ってるんだけど、これってもうアプデこない?
2年前くらいから音沙汰なしなんだけどbluもできないっぽいし

313 :
>>311
>>276参照

314 :
8.0.0.372が降ってきたからアプデした。
機内モードをオンにしてオフにしても
モバイルデータ通信が復帰しなくなった。
と思ったら復帰したけど、
モバイルデータ通信が復帰するまで10分近くかかるようになった。

315 :
>>314
俺のはすぐ復帰するぞ。再起動してみな

316 :
そもそもappなんとかって何に使うの?

317 :
グーグルプレイの入ってない最新機種用。アメの制裁でグーグルソフト使えないから。

318 :
AdGuardみたいなもん改変されてたらヤバ過ぎない?

319 :
俺はAdブロッカーだから大丈夫!
………かな?

320 :
しかしiPhoneユーザーで未だに6Sや7を、まだまだ戦える!とか言ってるのを傍から観てホントかよ、単に新しいの買う金が無いだけだろwとか思ってたけどし、前に使ってた他メーカー泥機は2年でモッサリになったので、尚更痩せ我慢も大変…とか思ってた。
けどP10liteを2年半使って俺にもその気持ちがようやく解ったわw
電池はまだ大丈夫だけど、次はOPPOも考えたけど、恐らくP30liteにする予定や。

321 :
更新しない設定にしとけば良かった
前より言うこと聞かなくなってきた

322 :
8.0.0.372にアプデしてから
機内モードをオンにしてオフにすると、
モバイルデータ通信が復帰するのにかなり時間がかかるようになった。

323 :
>>315
再起動すると普通にモバイルデータ通信は復帰するんだけど、
機内モードオンオフからやるとなかなか復帰しないよ。

324 :
>>320
OppoにするならReno Aを考えてたりした?
Oppo じゃなくてP30 liteにする予定にした理由は?

325 :
>>320
やせ我慢すんなよ…
(ω)ヾ(ω`)

326 :
>>312
俺もUQ版。
もう無いんじゃね?
次に買うときはUQの端末は価格差が大きいとかで無い限りはやめておく。
つーか、今のUQのラインナップ、欲しい端末が無いな。

327 :
次はOPPOにしようかと検討中

328 :
>>327
だめ

329 :
なんで?

330 :
OPPOはOSがだめや

331 :
更新したけどアプリの起動や切り替えに前よりも時間がかかるようになった
何も問題ない人がうらやましい

332 :
うちも特に変わらないみたいだけど・・・

333 :
WiFi無し6ギガ契約でチマチマやってるけど新機種に変えたらちょっとは速度早くなったりする?w

334 :
何の速度?

335 :
通信速度w

336 :
んなもん回線次第や

337 :
家に回線ないとか悲しすぎる

338 :
引かないよ

339 :
更新したら内蔵のファイル管理アプリの画面が変わってしまった…
文字がでかくなってファイル名の文字数がかなり短縮されて見づらい

340 :
追記、再起動してもwifiからデータ通信(4G)にしても切り替わらない
待てばいいのか…

341 :
>>339
普段は画像等はギャラリーアプリを使ってるけど、書込み観てHuawei謹製ファイルアプリを開けたら明らかに挙動がおかしくなり問題無かったギャラリーも開けなくなった。

何度やってもエラーが発生するので、念の為に再起動かけたらギャラリーの映像が復活してホッとしたわ……。

今回の更新をした場合はファイルアプリは開けない方が良いみたいだね

342 :
様子見してたけど更新はやめとくか
お前らの命は無駄にはしない

343 :
アプデでアップギャラリー来たから試しに使ってみたけどヘイデイないやんけ
グーグルプレイの代わりになるかと思って期待してたけど、次はもうファーウェイ買わんわ

344 :
まだ支払い終わってないw
だからあと1年は使う

345 :
シャープはどう?

346 :
moto g8 plusも気になる

347 :
この機種が出た頃の日本の安いスマホは
指紋認証とか付いてなかったからな
今はやっとそこに追い付いた感じ

348 :
皆で、次回の買い替えスマホを考えよう

349 :
iphone se2

350 :
P30 liteだろ

351 :
おいアップデート来たぞ

352 :
アップデートしてからchromeがバックグラウンドで殺されるようになってしまった
設定→電池→起動のアプリ一覧にもChromeだけ出てこない
同じ症状の方いませんか?

353 :
もう絶対アップデートしない
こんなのWindows10と同じようなくそアプデじゃないか

それより、感染したかも
あと1年使いたかったのにその前に死ぬかもな

354 :
>>353
感染したってウイルスに?
スマホがか?
あんたがか?

355 :
>>353
コロナか?イキロ

356 :
とりあえずアプデしてみた
不具合あったら報告します

357 :
なんも不具合ないけど?デマ流すなよ

358 :
人それぞれやな
問題ない人がほとんどだろうが
そういう人はわざわざ書き込まない
不具合ある人は解決したいから書き込む
デマとか勝手に決めつけるのもよくないね

359 :
なんか、頼んでもない壁紙が定期的に勝手にダウンロードされてるんだけど、ダウンロードさせない方法教えてくださいませ

360 :
アップギャラリーとかいらん
アンドロイドセキュリティパッチだけいれろや

361 :
>>359
着ないモードにする

362 :
>>360
なんで削除せんの?

363 :
>>359
なんか怪しいアプリ入れてるの?シムフリ版でそんなことにならないけど?

364 :
>>361
裸族なので着ないモードですw

>>363
自分もSIMフリー版です
今月頭に初期化してから変な壁紙がダウンロードされるようになりました。
初期化前とアプリは変わらないはずなんですが。

365 :
>>341
こちらも同じようにギャラリーが開けなくなった。
で、同じように再起動したらSDカードの写真が消えた。
写真だけでなく、曲や動画も全て消えたった…

366 :
>>365
マジか…
写真はGoogleフォトと同期させてたらそちらから吸う事は可能だと思う。
曲は……。災難だったな

367 :
>>359
設定を「マガジンロック」で検索したら項目が見つかるはず

368 :
>>367
アザーッス
探してみます!

369 :
多分これをオフにしたから大丈夫そうです
ありがとうございました

https://i.imgur.com/NgXRR9Y.jpg

370 :
志村でセールやってるけど、simカードとセットばっかりだ。
どっか端末だけ安いとこないかね

371 :
今回のアプデはほんといらんかった
ロック設定解除してもロックかかるし挙動不審
>>365は訴えてもいいレベル

372 :
書き忘れた
アプデしたらSDカードが破壊された

373 :
ローマ字とか数字入力に切り替わらなくなったんだけど
助けて

374 :
gboardだとローマ字数字切り替えできないらしい

375 :
落ち着け
まずは再起動しろ

376 :
しタイツ(;o;)

377 :
すんません、何もしてないけど直りました。P10 LITE万歳!

378 :
アップデートしてからジョネの2ちゃんの読み込みがワンテンポ遅れるようになった
検閲してるんだな

379 :
なんの不具合もねーからツマラン

380 :
>>377
>>373
おれもこの症状になったんだが心当たりないすか、、、

381 :
レディセブンティーン

382 :
P40ライトが発表されたけど
性能は文句無しだがGoogleが使えなくなるのは痛いな

383 :
アプデしてから楽天モバイルで4G掴まなくなったけどAPN設定し直したら直った

384 :
APN設定は不要なの消しといた方がいいな
アプデ後に勝手に別のに変わったことある

385 :
UQで買ったP10liteにソフトバンクのSIM差しても使えないのはなぜ?HuaweiはSIMフリーじゃなかったっけ?素人質問で申し訳ない。

386 :
キャリアで買ったスマホはシムロックされてるだろ。しかもUQてaudioの電波だろ特殊なんだよ

387 :
✕audio
○au

388 :
SIM側がロックされてるから店行って解除してこい

389 :
ソフトバンクにモンダイがあるやつやな

uqのp10lite持ってるけどワイモバイル挿せば普通に使えるから

390 :
システム更新来たけどキャンセルした
この前ので動作が変になったから

391 :
更新なんて来てるの?

392 :
シムフリー版
みんな時期がバラバラなのか?

393 :
アプリもおうだけど、回線&サーバ負荷分散のため時差配信してる
IMEI等を基にグループ化してんじゃないかな

394 :
なにまたupdateきたの?

395 :
しない方が良さげなupdateだな

396 :
うちはc635の372以降来てないな
どうせなら泥9来てくれ

397 :
HiSuiteというソフトをPCにインストールし、バックアップを取り、
前のバージョンに復元した後で設定やり直す時に今までのGoogleアカウントが
「見つかりませんでした」と赤い字で書かれてログインできなくなった
もうこれ、オワタ?

398 :
終わり

399 :
楽天対応のアップデートだったのか

400 :
そうなの?

401 :
んなわけない

402 :
397だが、工場出荷状態に戻してやり直した
使えなくなった古いアプリが使える
アップデートしたくないなあ

403 :
世間はAndroid10.0だとかいってるのに
この機種は8.0ですよ

404 :
新しいの買えよw

405 :
p10 liteからの乗換えで予算4万だったら何買う?
おサイフケータイ要らないならp30 lite一択みたいになってしまう。
他になにかある?
ゲームはほぼしない。やっても麻雀くらい。FPSなんてほぼやらない
超広角カメラは欲しい。
低価格帯からして動画撮影時の手ブレ補正は諦めるしかないか。
今考えてる機種
・Hiawei p30 lite
・Oppo Reno A
・仮iPhone9(未発表)
OppoのColoOSは評判がいまいちで不安。
おサイフケータイを諦めてp30 liteにするのが利口かな?

406 :
Xiaomi

407 :
あと一万円足してT5
買ったがコスパはいい
イヤホンジャックとMicroSDカード非対応だが

408 :
>>405
同じ様な悩みで草

色々観て考えてると日毎に候補が変わるんだよな…。
昨日はP30liteと思ったら今日はA5 2020になったり…

俺は予算は3万前後なので候補は
・P30lite
・A5 2020
・少し前はG7も

で欲しいのはタイプCと11ACで性能的にGPSの安定が欲しいので、タスクキルが数分で起きるのはNG。
そうするとHuaweiとOPPOはタスクキルが激しくレビューでもタイムラインが頻繁に落ちて直線的に引かれるのが確認出来てるので、今になって11ACは無くAのみなるけどG7を考えてる
でG8プラスが発表されたのでなお悩んでる

409 :
>>405
好きなの買えよ
購入相談はそういうスレでやってくれ
迷惑だ

410 :
ただでさえ過疎ってんだからいいでしょ

AliExpress使えばもっと選択肢増えるけどね
4万の予算なら、あまりおすすめはせんけど

あと、もうすぐp40liteくるみたいよ
googleplayないだろうけど

411 :
もうhuaweiはないな
社会的信用が失墜したから

412 :
そんか

413 :
最新バージョンにしたら「ヒント」っていうのがついてきたんだが
これ削除していいの?

414 :
>>382
ホントや!
appは直ぐに削除したけどこれは気付かんかった
削除しても良さそうだけどエエんかいな?

415 :
>>408
>欲しいのはタイプCと11ACで性能的にGPSの安定が欲しいので、タスクキルが数分で起きるのはNG。
今どき11ac対応じゃないスマホの方が珍しくない?
予算が3万になるとそれこそ選択肢がほとんどなくなるよねw

>HuaweiとOPPOはタスクキルが激しくレビューでもタイムラインが頻繁に落ちて直線的に引かれるのが確認出来てる
タイムラインが頻繁に落ちるのって何のアプリのタイムラインの話?
他にタスクキルされると困るアプリってある?
例えばAdguard Proがキルされると困るけど今のところp10 liteでは落ちたりしないね。
[アプリと通知]→[アプリ]→[Adguard Pro]→[電池]→[起動]→自動的に管理をオフ(手動で管理)に設定してる。

416 :
>>415
Googleのタイムラインが駄目だね
それとランキーパーやYAMAPのGPSログ系アプリは全て駄目。設定を手動はとっくにやってるけどスリープ入ると数分で落ちてログが途切れる。これは俺だけじゃ無く他でも挙がってるので改善方法有れば知りたい…

417 :
さすがにバッテリー餅が悪くなってきた
アプデは見送り

418 :
この間のアプデ後、溜まっている通知が時々勝手に全部消える

419 :
4年目だけどそろそろ俺もバッテリーやばい
Z3→p10lite→?
去年辺りから次何にするか考えてはいるけど買いに行くのがめんどくさくて結局このまま

420 :
ホントZ3から乗り換え組多いナァ
もちろん俺もだけど

421 :
Z3→Z4→P10lite→Pixel3XLだけど、安定感やバッテリーもちはZ3とP10liteが良かった

422 :
>>419
→p10liteのバッテリー交換
だろ!

423 :
まだ全然問題なく使えるけど
次変えるなら確実に有機ELの機種にするわ
リフレッシュレート高いやつとかも憧れる
カメラよりディスプレイにこだわりたい

424 :
今日MNPしてP10 liteからOPPO RENO Aに変えますたわ
P10 lite良い端末だったが流石に2年も使うとバッテリー劣化が激しくなったし。

425 :
>>421
そもそもバッテリーの性能が特段の変化無いからね
全個体電池実装まではバッテリー交換しつつ様子見に限る!

426 :
>>424
どこにMNPした?

427 :
わろた




韓国の購買力基準1人当たりGDP、初めて日本を追い越す

3/4(水) 7:45配信

購買力を基準とした1人当たり国内総生産(GDP)で韓国が初めて日本を追い越した。

経済協力開発機構(OECD)が3日に発表した統計を見ると、
購買力平価(PPP)を基準とした韓国の1人当たりGDPは2017年基準で4万1001ドルを記録した。
日本は4万827ドルで韓国が日本を上回った。
関連統計を取り始めた1970年以降50年で初めて追い越した。
2018年の速報値でも韓国は日本より優位に立った。
韓国が4万2136ドル、日本が4万1502ドルだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200304-00000005-cnippou-kr

428 :
>>426
UQからBIGLOBEへ

OCNも惹かれたがau系回線にしたかったので

429 :
>>424
全く自分と一緒やw
10liteいい機種だった
ありがとう

430 :
「2月10日にp10liteバッテリー発送しました」って連絡がAliからあったけど、1ヵ月経ったのにまだ到着しない。
代替機としてA2020を買ったから特に困ってはいないけど、流石に遅過ぎだろ。

431 :
でかいメインスマホはもう持ってるから
ちょうど良いのが出てくれんとサブ機から降ろせん

432 :
>>430
チャイナ発送だとコロナで物流止まってるよ。そんなことくらい想定できるだろ?

433 :
アマで売ってる中華製品も少しずつ値段上がってるよ。理由はモノが入荷しないから。工場動いてても物流止まってるからモノが入らない

434 :
アマゾンを英語で書くとNGワードです!って出るw
なんなの今の2chって

435 :
>>434
URL弾くためにアマゾン(英単語)がNGになってる
アフィ弾きやろな

436 :
某動画配信サイトではアマゾンがア☆ンになるマゾがNGワードみたいだ

437 :
じゃ密林って書けばいいのか

438 :
仮面ライダーV3の次の次って書いたほうがみんな分かるだろ

439 :
密林でいいわ面倒くさい

440 :
モンストに不具合起こすようになったこれ

441 :
付属の急速充電器のケーブルが原因なのか充電しなくなったから買い換えようと思うんですがTIPE-Cのケーブルならなんでもいいですか?

442 :
いやp10liteはマイクロUSBだよ
2.4A対応の奴じゃないと糞遅いぞ

443 :
わろた

韓国の10--12のGDPは2%のプラス

日本は速報値で6.3%のマイナス
9日の改定値でさらに下降修正w

444 :
必死だなw

445 :
わろた




内閣府が9日発表した2019年10〜12月期の国内総生産(GDP)改定値は、物価変動の影響を除いた実質で前期比1.8%減、年率換算で7.1%減となった。
2月に発表した速報値(前期比1.6%減、年率6.3%減)から下方修正した。企業の設備投資が速報段階から下振れした。新型コロナウイルスの感染拡大前から、日本経済が停滞していたことが鮮明になった。

2020/3/9 10:23
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56549560Z00C20A3MM0000/

446 :
>>444
日本は7.1%のマイナスどぇーすw

447 :
>>442
自分も同じになった 
M3のが裂けて p10liteのやつが認識しなくなったわ 純正高杉ワロタ

448 :
純正買う奴なんているのか?
100均でも性能同じかもしかしたら高性能なのに

449 :
ミヨシのが300円代で売っ手るんでポイントで変えてくるかな 

450 :
百均のコードじゃACアダプタ純正でも高速充電にならんでしょ

451 :
最近は充電器にも使えるやつ使えないやつがあって困るな

452 :
>>450
ケーブルが対応してれば大丈夫やろ

453 :
今2A対応の100円ケーブル普通にあるやん

454 :
>>452
FCPに対応してる100均ケーブルなんてあるの?

455 :
こまけえこたぁいいんだよ

456 :
どうしても高いケーブル買いたい奴はどうぞそっち買ってください

457 :
そういうのでいいんだよ

458 :
>>453
Huaweiは9V2Aの独自規格だから100均のケーブルじゃ急速充電にならないよ
純正ケーブル壊れるとわざわざ純正調達しないといけない

459 :
>>458
んなこたーないよ
電力線が太いかケーブル長が50cm程度なら1.5A程度は余裕
HUAWEI QUICK CHARGEはDATA線で充電器のの規格を判断して、その後電力線のケーブルの抵抗値を測定してから供給電圧が9Vに昇圧されて高速充電モードになる
因みにQualcomm QC規格の充電器で充電しても誤認識して9Vになるんだけど、しくみがほぼ同じだからかも
ハズレ引いたり端子が接触不良気味だと、抵抗値が高い結果、高速充電モードにならないことが割とある
色々買ったけど百均でも問題なく使えるやつもあるのは事実

460 :
仕組み分かってない純正信者がボラれるだけなんだしほっとけよw

461 :
>>459
具体的にどの100均のケーブルだと急速充電できた?
自分も色々買って来たけどHuaweiで急速充電になったの一つもないや
100均のじゃないQC2以上のでもなったことない

462 :
仕方ないからテスターで測ってやった
ダイソーで買ったライトニングとmicroB兼用の高速充電ケーブルで純正より少しいいぐらいの数値が出た

463 :
念のためモバイルバッテリの付属ケーブルも試したが純正の半分の数値だったぞ

464 :
>>459
急速充電9Vだったらオッケーなんだっけ 
ミヨシのが対応してるぽいから やってみるわ

465 :
>>447
俺もケーブル腐食して銅線むき出しになったな
仕方ないからhuaweig5のときに使ってたケーブル使ってるけど漏電して火事にならんで良かった

466 :
>>465
腐食系は怖いな 

467 :
FCPは太そうなケーブルなら大体オケ
SCPは専用ケーブルが必要

468 :
TPEのストレートタイプだから大丈夫そうやね 

469 :
9Vが理想だけど、5V2Aでもそこそこ速いけどな。

470 :
100均ケーブルでも急速充電使えるアタリはあるけど
普通の充電すら遅いクソもあったし使えるやつもどれも数ヶ月で断線するしで
付属ケーブルがいかに高品質だったか思い知らされたわ
たぶん最初から500円ぐらい出して尼でそれなりの買った方が安上がった

471 :
最近は尼より淀の方がいいな

472 :
急速充電って 電気マーク2つついてるやつだっけ 

473 :
ボラれたい奴はどうぞボラれて経済に貢献してくれ

474 :
https://chasuke.com/microusb100kin/

475 :
いよいよP40 liteの発表だな

476 :
Google無しだけどな…

477 :
そこが痛いよな

478 :
痛いというか致命傷だろ

479 :
知らないうちに更新来てた

480 :
事実上 乗り換え先を検討するスレ

481 :
正直、Googleなしの中国監視スマホなんか怖くて使えない
これがだめになったら他メーカーへいく
ASUS売らなきゃ良かった

482 :
乗り換え先検討の時期だけど、時期が悪すぎるんだよな
コロナ影響は間違いなくあるだろうし。
春モデルなんかいいのある?消去法で林檎?

483 :
アイホンなんていよいよ中華以上の監視端末だろ

484 :
とりあえずP30 liteでいいよ

485 :
コロナじゃなけりゃiohonese2の情報出てたのにな
中堅の値段とは思えない超スペックだぞ
huaweiを潰そうとしてるだけのことはある

486 :
>>485
どこの中華端末だよ?

487 :
もうP30 lite買おうぜ
その次はまた考えよう

488 :
>>485
イオホネセツー

489 :
>>486
ipedみたいなw

490 :
P50lite辺りでGoogle復活しないかな

491 :
いずれ復活するだろ

492 :
コロナがどの程度のウイルスかでスマホ進化にも影響が出るね
ウイルス付き部品内蔵のスマホなんかいらん

493 :
lp DDR5 とマイクロLED次第かなぁ 有機ELは不安だし

494 :
EUでスマホの電池は自分で交換できる方式が義務化されるらしいから
そうなったらもう誰も買い換えなくなりそうね
考えてみりゃそれさえできれば固体電池なんか待つ必要全然ないしw

495 :
コロナ被害は凄いことになってるけど
EUってそういうところは賢いというか実用性をとるよね

496 :
Android8に上げて以降、Googleのタイムラインが通った線上じゃ無く所々が直線的に引かれてしまうんだけど、これスリープでGPSが落ちてるんだよね…。
これの修整方法解る方居ますか?

497 :
古い端末だからこのまま不具合放置になって
晩節汚しそう

498 :
aliで発注したバッテリーが2/10発送のメールが来たのにまだ届かないので問い合わせてみたら、税関が通らなくて返送されてたみたい。
取り敢えず再送の依頼と交渉期間の延長をしたけど、バッテリーごときでこんな事があるんだな。
500円をケチって尼で買わなかったら、トラブルになっちゃった。
代替え機は入手済みなので、トラブルを楽しんでみる。

499 :
SE2買うぐらいならこれをバッテリー自力で交換して使い続けるわ
安いって言ったってどうせ6万ぐらいするんだろうし
3万以下じゃないと話にならない

500 :
バッテリー税関で止められるんだ

501 :
>>497
わろたw
おまえの人生そのものじゃーかよw

502 :
じゃっとか

503 :
Huaweiストアのインスコ数稼ぎで
ついでにこの機種のセキュリティアップデートもやってもらえたのは
延命になってラッキーだったね

504 :
バッテリー裸じゃ中国から輸送できんよ
トルコとかシンガポール経由の1〜2ヶ月コース
キャンセルすりゃ良かったのに

505 :
ロワジャパンで我慢しとけ

506 :
ロワは通常運行してんの?

507 :
Huaweiのテーマ改悪は最悪だ
今までのライブ壁紙が一切使えなくなってHuaweiのライブ壁紙は有料
しかも韓流みたいな顔の気持ち悪い人間が動く壁紙が多い

508 :
3万前後スマホでよさげなのないかね

509 :
>>508
そんなあなたにこんな記事
https://www.iodata.jp/product/verbatim/blu-rec/vlr130yp10v1/

510 :
そっちじゃないよ、こっちだよ
https://news.mynavi.jp/article/20200313-994868/?utm_source=digimag&utm_medium=email&utm_campaign=200314_digi_ed&utm_content=ed&cue=200314_digi_ed

511 :
ギャラリーでファーウェイの無料壁紙を適用したらアイコンが全部四角になった
デザインまで変わってしまった
だめだ次はファーウェイ選ばない

512 :
>>504
なんでその経路はオッケーなの?

513 :
裸のリチウムイオンバッテリーは貨物では危険な物体扱いだから、海外通販で個人向けの国際便はかなり無理ゲー。
船便OKな国を転送しながらやるしかないが、そこまでするなら国内で買ったほうが早い。

514 :
>>513
有機溶媒だから発火するんだっけ確か

515 :
Aliの業者からバッテリーの発送案内が来ちゃったよ。
4月28日までに届かなかったら、連絡しろって。
結局、返金になりそうだけど、取り敢えず待ってみる。

516 :
「CPUとGPUはブーストした最大値です」
「互換は100できるけどまだ途中です」

わろた

517 :
韓国慢性厨が大人しいな。流行ってるアレでタヒんだのか?

518 :
そろそろ乗り換えたいけどやっぱp30litrかなぁ

519 :
今回はそれでいいよ

520 :
通常8tf、不完全互換、爆音、ロード速い、499ドル


日本人しか買わないだろ
もう海外では敗戦濃厚じゃん

521 :
>>424 です
今日アキバのイオシスに売ってきたよ。
背面に少しだけ傷があったので査定が少し下がったけどUQ版でも5200円で売れた。

しかしあんなバッテリーヘタれた個体をいくらで売るつもりなんだろ

522 :
バッテリーへたったuq版5000円はうまくやったな

523 :
>>522
うん、でもちゃんとUQ版と伝えたよ。
UQ版じゃなければもっと査定良いはず。

イオシスで売るの3回目だけど思ったより良い値で買ってくれるよ

524 :
乗り換え先はoppoかぁ〜

525 :
速くて安いスマートフォンのダークホース、TCL「PLEX」レビュー

https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=15192&lid=exp_iv_130019_J0000032206

526 :
これだけ数でまくったしかもこの機種が5000円とかありえねー

527 :
今は中国じゃなくて台湾メーカーのが欲しい
コロナ対応で違いがハッキリした

528 :
バッテリーの劣化を回復させるノウハウがあるみたいだな。

529 :
セキュリティはいつまで大丈夫なの?

530 :
なんかアプリの通知が来なくなった…

531 :
>>529
他スレからコピペ
>泥OSのセキュリティアプデはGoogle提供
大体3年(1000日)程度はセキュリティサポート
それを各端末に適用配布するかはメーカー(キャリア)次第
>最後のセキュリティアップデートは、P10liteの泥8が今夏〜今秋に予定
セキュリティパッチ提供間隔から、最後のアプデから半年程度は一応安心できるのかなと

532 :
移り先探してたらシャオミが仕掛けてきた
P30lite行かなくて良かったかも

533 :
いいの出たの?

534 :
>>531
UQ版だけど1年以上アップデート無いわ
Android7.0だし
セキュリティ気になるわ

535 :
>>1
三鷹の土井莉理子(本名 土井剛)吉祥寺    コピペで検索!



大阪のノンケ男性に拒否されているにも関わらず、約4年間ストーキング行為を繰り返している
https://i.imgur.com/Bhcrix4.png


●LGBT(トランスジェンダー) ADHD(発達障害)である
●自宅4階から飛び降り自殺、奇声をあげながら自室部屋のドアをナイフで突き刺す
●母親とは包丁とナイフで取っ組み合いの喧嘩
●東大の精神科閉鎖病棟で強制隔離入院歴2回
●歌い手になりたいとニコ生を始める、釣り配信の男性ニコ生主のストーカーになる
●沖縄にお泊りしたが男なのがバレて1日で帰京
●生主の口封じのため父親に被害をでっちあげ電話をさせる(生主ニコ生引退)
●韓国でシリコン製の胸を手に入れる+性転換手術
●名前を変えて再びニコ生で奇声をあげて歌いだす
●好奇心で他人のTwitterアカウントを乗っ取る(この頃からハッキングに快感を覚える)
●某ロックミュージシャンのストーカーになる
●トラブル...ハッキング、乗っ取り、警察にいたずら通報、たかり、脅迫、殺害予告、...etc

NEW!最近あるYouTuber同士の揉め事の仲介に入り、○千万円分のビットコインをGet
(実際は自作自演で炎上させ、さも自分が消防士のように振るまう鬼畜外道)

その欲留まることなし


現在、大阪で目撃情報多数


https://twitter.com/Copy__writing
(deleted an unsolicited ad)

536 :
>>535
誰?

537 :
怖いわ

538 :
>>534
>それを各端末に適用配布するかはメーカー(キャリア)次第
諦めろwww

539 :
UQ版使って不都合はないけど2年で電池持ちが悪くなったな
毎日充電してるわ
大きさ的にも気に入ってるしAndroid7.0にも慣れてるから壊れるまで使いたい

540 :
P40liteに乗り換える未来は来ず

今年からシャオミがそこいらの役割担うのかね日本

541 :
ファーウェイOSなんて嫌だからね

542 :
アップルを抜くまでシェア伸ばしたら
またスパイ疑惑で潰されるぞw

543 :
>>541
カスロムは?

544 :
使ってると、バッテリーが異常発熱するようになった。
まだ、ヘタって来た感じはなかったのにな。

545 :
この情勢じゃスマホの春モデルは絶望的っぽいな。
夏モデルもどうなるかわからんし、去年の年末に適当な機種に乗り換えておくのが正解だったか

546 :
コロナと同時期に鳥インフル、次はハンタウイルスだ
もう中国製はこれっきりにする
というかスマホを買っても生き残れるかわからなくなってきた

547 :
スマホ売っただけなのに、修行僧にされてしまった、罪をつぐなえよ、

548 :
シムラー死んじゃったね

549 :
志村死亡セールくる?

550 :
馬鹿タレw

551 :
5Gほすぃ

552 :
本格的な5Gスタートは2022年以降らしい
まだ5Gスマホは買わなくていいだろ

553 :
5Gの権限みたいなの独占してるの中国だっけ。終わった

554 :
もう観光立国を目指してるからね

555 :
純正バッテリー売っているサイト知りませんか?
モドキはチラホラ見かけますが・・・偽物買う位ならROWAの方がマシかな?

556 :
今朝アップデート来たよ!
内容が判らんので今の所スルー中

557 :
>>555
自己レス
ちょい高いけど多分正規品
https://www.moumantai.biz/?pid=130805273

558 :
>>554
中国でお漏らし中の鳥インフルエンザH1N5、H5N6を持ち込んだ観光客によって日本人絶滅だね

559 :
舞台うらの話はしません

560 :
>>554
エジプトやイタリア目指すのか

561 :
自らの汚物棚にあげ、よくコメントてしるな

562 :
>>521
https://a.aliexpress.com/_dUg7PiM
届くの遅かったけど2ヶ月前にここで買ったバッテリー
今のところ何も不具合なく動作してるよバッテリー容量もきちんと3000だった

563 :
>>562
>>555
すまん安価みすった

564 :
アリで買っても尼で買ってもロワの互換バッテリーだから
既に国内にあるもん買った方が早く届く

565 :
韓国は1人に9万円の支給した
日本は一世帯に10万円かよ

もうアジアの先進国は韓国だわ

566 :
>>562
Aliも見ていたけどサンクスです。
参考にします。

567 :
>>565
そうだね
バラマキ過ぎて国が転覆しないといいね

568 :
日本の心配しろよ

569 :
国家転覆とか馬鹿すぎ 

570 :
韓国より酷いじゃん

自動車大手8社、全社が国内生産停止へ スバルも発表
2020年4月1日 10時43分
 スバルは1日、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、日本と米国の主力工場で生産を停止すると発表した。
ウイルス問題で海外からの部品供給が不安定になり、需要も世界的に落ちているためで、国内工場は5月の連休明けまで止める。
生産への影響は世界で7万台超にのぼる。スバルの生産停止で、日本の自動車大手8社全てが一時的に国内生産をストップする事態となった。
 スバルは群馬県太田市にある本工場と矢島工場を、4月11日〜5月1日に停止する。5月の連休明けの11日に再開する予定。
稼働停止は17日間に及び、影響台数は約3万9千台程度。
米国インディアナ州の工場は3月23日から4月17日まで停止し、影響台数は約3万2千台。
https://www.asahi.com/articles/ASN413FL3N41ULFA00F.html

571 :
お前の言う通り他国の心配をしてる余裕が無いので韓国とかどうでもいい

572 :
非常事態でも韓国叩くことに余念がないなネトウヨは

573 :
韓国叩いてるってより嫌がらせして来るのを怒ってるが正しいかな
ここでは乏しい知識の韓人が何故かお国自慢してるのを訂正してやってるとw

574 :
叩くとかじゃなくて、興味がないというか、関わりたくない。

575 :
>>565
日本は1住所2枚のマスク配布だってさ今日安倍が発表した

576 :
>>575
ウイルスが素通りする布製マスクだし

現金給付は役所で申請なら行かないわ
10万と引き換えに感染とかゴメンだ

577 :
>>567
それ日本のこといってるんか…?

578 :
>>575
今日の答弁で安倍がしてたマスクへんてこにみえた

579 :
韓国は1人に9万円を支給した

日本は1住所にマスク2枚を支給した

もうアジアの先進国は韓国だわ

580 :
>>573
マスク2枚w

581 :
>>574
もう韓国なんてどうでもいいよね
日本は観光立国を目指す後進国だもん

・スマホで韓国中国にボロ負け
・ドローンで中国にボロ負け
・液晶パネルで韓国台湾にボロ負け
・半導体で台湾韓国にボロ負け
・有機ELで韓国にボロ負け
・メモリーで韓国にボロ負け
・PC関連で台湾にボロ負け
・電気自動車で中国にボロ負け
・太陽光パネルで中国にボロ負け
・AI自動運転技術で中国にボロ負け
・5Gで中国韓国にボロ負け

582 :
>>562
やっす
ここで買いますありがとう!

583 :
>>581
GHQがつくった組織が自民党
日本の技術は全部敵国へ進呈するよう
命じられておりますがな

といっても、日本の技術ってアナログに特化してるね
アナログ分野に国がもっと金を出せばいいのに
折りたたみガラケー時代の終了でオワタ

デジタルは基本英語できないとなーんもできんし日本人には無理

584 :
まだ弱音は早いぞ
これから自動車も負けるからね

585 :
>>580
>>581
本国のニュースとか見てないの?
かなりヤバイ事になってるのにw

586 :
>>581
これ5年前から知識がアップデートされてないみたいだな
韓国の半導体事業はもうすぐ終了だよ
LGのパネル事業も終了
サムスンはもう5G事業しか残されていないそれも6G時代の到来で終了
他は韓国の産業で何も目ぼしい物は無い

587 :
マジレスすんなファビョっちゃうだろ

588 :
>>587
いや、他所で同じような事言ってフルボッコにされて恥かかない様に親切心だよ
まさか親切心で言ってる人に対してファビョるなんてしないだろw

589 :
【docomo オンラインショップで10時からP30Proが5万円引き】

590 :
>>586
サムスンが大型液晶から撤退のニュースが出たよね…。もう中国に勝てないと判断したみたいだけど、他もいずれ中国に持ってかれる運命だよね…。

591 :
アベノミクス終了してアベノマスク始動

592 :
マスクは、安倍ちゃんのエイプリルフールだよ

593 :
>>588
お前いいやつだなw

594 :
アメリカに変わって中国が世界のジャイアンになったら
日本はどうなる?皆殺し?

595 :
21世紀も敗戦国っす

596 :
>>586
アホの「もーすぐ」は嘘である
はい、論破
>>587
マスク2枚もらってよかったね

597 :
>>590
あのー、日本は既に負け組ですけど

598 :
日本は観光立国を目指すらしい
観光立国って後進国のスローガンじゃんw
・スマホで韓国中国にボロ負け
・ドローンで中国にボロ負け
・液晶パネルで韓国台湾にボロ負け
・半導体で台湾韓国にボロ負け
・有機ELで韓国にボロ負け
・メモリーで韓国にボロ負け
・PC関連で台湾にボロ負け
・電気自動車で中国にボロ負け
・太陽光パネルで中国にボロ負け
・AI自動運転技術で中国にボロ負け
・5Gで中国韓国にボロ負け

599 :
バカ「韓国はもーすぐお終い」
      ↓
韓国は1人に9万円を支給した
日本は1住所にマスク2枚を支給した

600 :
わろた
韓国で報道されてるw
http://s.kota2.net/1585844663.jpg
http://netuyokredosunon.com

601 :
すれ違いの基地外ども、どっかいけよ

602 :
どもっていうか一匹だろ

603 :
韓国コロナでヤバいから半島ごと沈めて消却したほうがいいよね
北もついでに無くなるし

604 :
もういいよ
暇人か

605 :
>>599
韓国は1世帯9万円だよ
安倍の布マスクよりずっとマシだけど

606 :
一世帯30万支給だってさ

607 :
>>606
お前アホかよ
日本は自己申告だよ?
日本は所得減少世帯だけよ?

(自己申告した所得減少世帯だけ)1世帯30万支給だろ

608 :
バカ「韓国はもーすぐお終い」
      ↓
韓国は1人に9万円を支給した
日本は「自己申告する所得減少」1世帯に30万支給した

609 :
こいつら日本語通じてねえw

610 :
お前らアホかよ
市役所の窓口に所得減少した書類を提出して審査するってさw

611 :
>>609
バーカ

612 :
エサやるなよ鬱陶しい

613 :
こんなしょうもない言い争いしてても
本人たちは楽しいんやろなあ

614 :
お前ら負けを認めろや!

615 :
>>612
>>613
お前らはマスク2枚しかねーからなw

616 :
>>615
ハイハイ子供は早く寝ましょうねw

617 :
>>608
>>605を読めよ
安倍信者はアホばかりだな

618 :
結局、大部分の日本人はマスク2枚しか貰えない
ほれ、乳でも拝んでシコれよ
https://i.imgur.com/kmb8JZS.jpg

619 :
>>616
俺ちゃんは課長だぞ、会社では管理職だからなw

620 :
>>605
韓国は1人に9万円だぞバーカ
ついに嘘までつくようになったかw

621 :
>>617
アホはお前だろ

622 :
バカ「韓国はもーすぐお終い」
      ↓
韓国は1人に9万円を支給した
日本は「自己申告する一定水準の所得減少した」1世帯に30万支給した

623 :
だからエサやるなよ

624 :
>>623
俺は課長だぞ!

625 :
住民税非課税世帯と所得減少を申告した世帯に支給だってさ
自営業赤字申告最強伝説

626 :
みんな食うもの食わなきゃいけないのにもらえないの、一律に

627 :
株で全てを失ったおれは?

628 :
日本が先進国で嬉しいだろ?

629 :
日本が先進国www
GHQの奴隷なのに

630 :
先進国なのと奴隷なのとは無関係

631 :
お前らあんまり荒らすなよ
マスク2枚もらったから満足しろ

632 :
更新したらカクカクしだした

633 :
韓国は先進国だね
https://i.imgur.com/YYQ4Wez.png
https://i.imgur.com/BFV71oD.png

634 :
ハァー、カクカクって激烈バカかよ

635 :
ひとみちゃんかよ

636 :
>>633
支持率落ちているから必死だな

637 :
>>636
韓国国民はマスク2枚で支持率あがる愚民とは違うもんね

638 :
韓国って政府が隔日2枚制限でマスク1枚150円で売ってるんだろw
どこもマスク不足だよ
5800世帯×2で1億1600万枚、取り敢えず現段階で生産出来たのがこれだけなんだろ生産は続いてるだろうし
マスクの効果ってのは予防より保菌者が咳して撒き散らさない事を狙っての物だろ?
なので電車の中でマスクしないでゲホゲホやってる人が付けてくれるとそれなりの効果は期待出来ると思う
咳してる人もマスクしたくても買えないからなw
そう言った観点から何回も洗って使える布製マスクはナイスだと思ってるのは俺だけか?w

639 :
>>634
脳天コロナにはわからんだろなw

640 :
生まれた時点で人生終わってるから少しくらい見栄張りたいんだろう

641 :
スマホの話はどこ行った?

642 :
だって朝鮮人だもの

643 :
衰退国の日本人よりましょうだろ

644 :
>>642
マスク2枚の日本人っすか?w

645 :
日本→マスク2枚無料
韓国→紙製マスク2枚ボッタクリ価格300円
日本→所得減収世帯に30万円支給
韓国→国民1人あたり(年齢制限無し?)9万円支給
国民1人あたり9万円支給となると大規模金融緩和に匹敵する事になってますますウォン安圧力が高まるが通過危機は大丈夫かね?
また向こうの財務大臣が通過スワップを、、なんてこちらをチラチラ見始めてるけど
前回お願いされて助けたあと危機が去った後「日本から頼まれてスワップ結んだとか実は迷惑だったとか挙げ句に日本のせいで通貨危機になったとか」
滅茶苦茶な事言われたからな もうこちらに頼らんで欲しい

646 :
一億そうのおかげやで、圧倒的多数の蝙蝠

647 :
何をしたんですかー

648 :
>>645
中央日報
https://s.japanese.joins.com/JArticle/264227


解説サイト
https://shinjukuacc.com/20200330-03/

649 :
ν速でフルボッコされた奴の、隔離スレになったの?

650 :
蝙蝠ばかりやな、

651 :
>>648
中央日報も何がしたいのかね?
もっと怒らしてスワップ協定締結へ道を完全に閉ざしたいのかね?
もう頭がおかしいとしかw
助けても感謝されるどころか反日ばかりやってる国を助ける為に不利なレートで通貨交換した損益は国民全員が負担しなくちゃならなくなるし紙くずウォン貰ったって何の役にもたちゃしない

652 :
ニホン代表やな
ニホンにはオーラ芸潮来芸GACKT芸あつしがあるじゃねーか、人生相談やってるぞ、罰も当たらねぐらいだ、

653 :
伊藤博文だって韓国とは関わるなって言ってたらしいじゃん

654 :
目の付け所のない番組だったな、スタッフ無能だったな、

655 :
観光立国って途上国がやることだよ

656 :
だって技術で海外に負けてんだもんw
観光しか外貨を稼げる産業ないもーんw
・スマホで韓国中国にボロ負け
・ドローンで中国にボロ負け
・液晶パネルで韓国台湾にボロ負け
・半導体で台湾韓国にボロ負け
・有機ELで韓国にボロ負け
・メモリーで韓国にボロ負け
・PC関連で台湾にボロ負け
・電気自動車で中国にボロ負け
・太陽光パネルで中国にボロ負け
・AI自動運転技術で中国にボロ負け
・5Gで中国韓国にボロ負け

657 :
>>645
お前アホかよ
大部分の世帯は30万円は貰えねーぞw

韓国は食品なども支給してる
https://i.imgur.com/YYQ4Wez.png
https://i.imgur.com/BFV71oD.png

658 :
わろた
たった1000万世帯だけw

社説:コロナ現金給付 生活の支援へ制度急げ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200404-00310233-kyt-l26
全5800万世帯のうち1千万世帯程度が対象になるとみられている。

659 :
わろた
住民税非課税世帯などで調整
新型コロナウイルスをめぐる緊急経済対策として、政府は1世帯あたり現金30万円を支給する方針を固め、対象を住民税の非課税世帯や月収が5割程度下がった世帯などとする方向で調整に入ったことが分かりました。
安倍総理は3日午後、来週取りまとめる緊急経済対策をめぐって自民党の岸田政調会長と会談し、所得が落ち込んだ世帯などに現金30万円を支給する方針を確認しました。
政府関係者によりますと、支給対象は住民税の非課税世帯や一定の所得制限を定めた上で月収が5割程度下がった世帯などとすることで調整に入ったということです。
申請は市区町村単位で受け付ける方針で、収入が減ったことを示す資料などを提出する必要がありますが、虚偽の申請を防ぐための対応策も検討されています。
3日 20時32分
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3947432.htm
http://news.tbs.co.jp/jpg/news3947432_38.jpg

660 :
>>659
市役所に外国人が出入りしてるらしいから行かない
30万と命を引き換えにしたくない

661 :
何を言っても朝鮮人という事実は変わりません

662 :
朝鮮人のほうが優秀だろ

・スマホで韓国中国にボロ負け
・ドローンで中国にボロ負け
・液晶パネルで韓国台湾にボロ負け
・半導体で台湾韓国にボロ負け
・有機ELで韓国にボロ負け
・メモリーで韓国にボロ負け
・PC関連で台湾にボロ負け
・電気自動車で中国にボロ負け
・太陽光パネルで中国にボロ負け
・AI自動運転技術で中国にボロ負け
・5Gで中国韓国にボロ負け

663 :
>>661
日本の5Gの設備は韓国製だぞ?w
その朝鮮人さんのおかげで日本は5Gできるんだぞバーカw

664 :
朝鮮人監視スレw
レスされると朝鮮人がうつるぞ

665 :
>>664
朝鮮人のほうが優秀だっちゅーねんw

666 :
>>662
お前まだこんな昔のデータ貼ってんのかアホだなお前はどうせ他でボロカスに叩かれてるんだろw

667 :
しかしだ5割減収でしか救済しないとか、しかも外国人も含むとか酷すぎるなw
完全に国民を舐めとる
財務省と戦わない政権には国民がNOを突き付けなきゃならないんだよ
あとこれはコロナでの減収に対する救済であって、コロナショックに対する景気対策はまた別に消費税0% 大規模財政出動を要求しなきゃならない
国民が黙ってたらこれで終わりにしかねないよ

668 :
>>667
ほんそれ

ナマポや医療費もだが、何でどうにかして納税してない外国人に支給しようと必死なんだろうな。誰かに脅されてんのか?

669 :
>>668
日本に滞在してる外国人で多数をしめてるのが中国 韓国人
中韓ですぐに思い浮かぶのが二階と日韓議員連盟
この辺が臭うと思う
支援受けるなら自国に帰って自国の支援受けろって話しだよ
上手くすれば2重取りも可能な訳で

670 :
スレ違いを続ける馬鹿が賢いつもりで笑える

671 :
銀座の店舗でバッテリー交換できたんだな
おかげでこの先まだ2年これを使えるわ

672 :
通販で買って自分で交換すれば初期化もいらないぞ

673 :
本当antutuスコアだけ見るとゴミなのに何故かサクサク動くんだよなぁ
全くゲームしないから影響がないだけだろうけど
それでもiPhone6程度の性能しかないのにiPhone6よりも圧倒的に速いし今でも普通に戦えるのがすごい
5Gが普及するまでこれで戦えるんじゃないかって思えてくるくらい

674 :
わろた







【速報】緊急事態宣言、東京・大阪・北海道・埼玉など候補に
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3948922.html

 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府が「緊急事態宣言」を出した場合の対象となる候補地として、東京や大阪など複数の都道府県を挙げ、準備を本格的に進めていることがわかりました。
 緊急事態宣言を出す場合、政府はあらかじめ対象となる区域や期間などを定めることになっています。

 関係者によりますと、国内での感染拡大を受け、政府が「緊急事態宣言」の発出に向けて対象の候補地や期間などの具体案を固めたことがわかり、候補地には東京都と大阪府のほか、北海道、埼玉県など複数の都道府県が挙がっているということです。

675 :
わろた




時事速報

【速報】 政府は緊急経済対策に関し、収入減少に伴い住民税が非課税となる世帯を現金給付の主な対象とする方針を固めた
https://www.jiji.com/sp/

676 :
バカ「韓国はもーすぐお終い」
      ↓
韓国は1人に9万円を支給した
日本は非課税1世帯に30万支給した

677 :
わろた



中国「収束してきたw」 

韓国「うちもなんとかw」 

日本「うわああ!!緊急事態宣言!」 

678 :
>>677
これはワロタね
オリンピック延期で増えだすとか安倍の嘘つきやろー!

679 :
しかも今でも国際便を開放中なので中国などから糞虫が入国中
安倍がアホなのはわかったけど
財務省に逆らうと暗殺されかねないんだよな
小渕元みたいになってしまう

680 :
なんかアップデートきたー

681 :
>>673
俺のは全然だめレスポンス悪く文字変換さえいらつくレベル。
マッサージ機に家族で使えるようにWi-Fiつないで置いてるけどキラヤマトがOSいじる前のアストレイとガンダム好きのわが家では言われてる。
ちなみにP20PROはジ・O
PIXEL4はデルタプラス
アクオスSENSE3はジェガン
iPhone8はガンダムマークU
とそれぞれ名前がついている。

682 :
>>681
初期化すれば直るよ

683 :
>>682
家族で使い回す時に1度したんだけどまたしないとダメかな。

684 :
空き容量が少なすぎとかは?

685 :
あとSDカードがクソだとスマホ自体遅くなるから、一旦抜いてみるといい

686 :
>>673だがデータは基本クラウド保存で本体容量圧迫してないのとSD使ってないからサクサクなのかもしれんな
あと定期的にクリーンアップしてるのもあるかも
俺の使い方でサクサクなだけでヘビーに使う奴にはこの機種はキツいのかも
素直に上位機種買った方が幸せになれるかも

687 :
俺もサクサクだな。
2年半経つけど、アプリは数える程しか入れてないのと写真や動画はSD保存、それと思いついたら(2日に一度)端末管理→クリーンアップと最適化とウイルスチェックで常に100%にしてる事くらいだけど、ペリア民の【あと2年は戦える】発言がこの機種で理解出来る様になったw
既にP30liteは購入してあるので、そろそろ併用開始する予定だけど、この機種がホントに気に入ってる!

688 :
楽天試した人いないの?

689 :
アクチとデータとsmsは、問題なし
通話はダメ

690 :
>>688
これ聞きに来た
>>689
あー通話駄目なのかー
予想はしてたけど

691 :
iPhoneの設定した人のブログ見ると
Volte通話をonにしないといけないらしいが…

692 :
> 楽天
出るべき情報は出てるねありがとー
続報期待
ゲームしなきゃこの程度のスペックで基本的にはサクサクだと思う
アプリ三つ四つ切り替えながら使おうとするとキルされてモタるから乗り換える時はRAM重視かな

693 :
>>689
通話って楽天linkでの話?

694 :
>>693
リンクでの通話は可能で、
普通の通話が不可

695 :
band3もauのプラチナも対応してるから行けると思ったんだが
俺も今日届くから試してみる

696 :
やっぱり通話がネックなんだな
volteの仕様が全社バラバラなのが関係してそうだが、いつになったら規格を揃えるというごく基本的な事ができるようになるのかね

697 :
楽天リンクが通話料無料なんでしょ
それが使えるなら問題ないじゃん

698 :
楽天リンクが問題ないとか誰が決めたんだw

699 :
>>689
検証あざっす

700 :
もしかして楽天エリア(band3)じゃないとSMS届かない?
電話番号不明って表示されてる

701 :
>>700
しばらく待つか、再起動すると直るかも

702 :
>>700
届いてるのに発送準備中になっていて、プランも未契約になってて色々おかしいので少し待ってみます

703 :
間違えた>>701

704 :
>>700
俺はいつまで経ってもSMSこないから、楽天エリアまで行ったら一発でアクチできたよ

705 :
>>701
>>704
結果報告です。
家族のP30 lite(SIMフリー)を使いました。
auエリアでも電話番号がSIMに書き込まれて全て問題なく利用できましたが、P10 liteに戻しても電話番号が書き込まれただけで、結局楽天エリア内で認証する必要があるようですね…

706 :
結局、楽天アンリミットはP10LITEで使えるの?

707 :
>>706
楽天モバイルMNO開通作業報告スレ Part.6
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/phs/1586599248/

708 :
>>706
VoLTE以外は楽天エリアならOKです。
因みに開通作業報告スレに報告があった電話番号下6桁入力でauエリアでもSMS認証通ってしまいました。

709 :
ありがとう
って認証まじかよw

710 :
>>709
>>694の通り通常の電話は使えないですよ。
にしても認証の穴はいずれ塞がれそうですね。

711 :
情報ありがと!惜しくもダメかー

払い終わってもピンピンのP10liteに楽天SIM挿して1年スマホ完全無料、
ってのはさすがに虫が良すぎたか

712 :
この機種が、My所有の4番手になった
なにか良い使い道を教えろ?

713 :
壊れる前にフリマで売る

714 :
>>696
volteって規格が統一されてないの?

715 :
特に不具合なかったけど、P10 liteからumidigi power3に変更した。
重くなったけどバッテリーの持ちが良くなったのと画面が見やすくなった、それとサクサク感、まあアプリが少ないせいかも。2万以下にしては上出来。
P10 liteにはサブ機、バックアップ機としてがんばってもらおう。

716 :
楽天とかで普通に売ってる互換電池に自分で入れ替えて初期化すれば1500円ぐらいで新品同様だよ

717 :
>>716
交換するときバックパネルは割れたりしない?

718 :
新iPhone SE どうやろうか?

719 :
P10 liteに変えて半年経った感想(前機種はNexus5)

・カメラはアウト、イン共にまぁまぁ綺麗
・音がでかい
普通
・サクサク感はNexus5と同等

・ロック画面で通知が何も来ない。ロック解除しないとわからない。原因不明。
・ブルーライトカット機能が勝手に無効になることがよくある。
・インカメラにすると強制的にポートレートモードになる。
・マルチタスクで開いてるときに2つ以上アプリを経由してしまうと1つ目に開いてたアプリがホームに戻ってしまう
例えばGoogleマップで東京駅付近のカラオケを表示したままタスク切り替え→LINEを開いて友達に連絡→Google検索でカラオケの料金とか調べる→Googleマップに戻るとホームに戻ってしまってて非常に不便
悪を改善させたいんですがいい方法ないですかね?

720 :
棚にあげ

721 :
>>719
nexus5にカスロム入れて復帰させる。

722 :
Nexus5良かったなやっぱピュアアンドロイドですよ
通知が来ないとか全然無い

723 :
>>719
少しは自分で情報集めてやることやったのか?

724 :
画面消してSpotify聞いてて指紋で起こして画面見ようと思ったら、シャキッと起きた音はしたが真っ暗…じゃなくてうっすら表示されてる
画面が最も暗い状態っぽい、自動明るさ調節ONなのにそこがいかれた様子
チェックの場所なんとなくで探ってOFFにし明るさ上げて無事復活、もう自動はやめた
2年半使ってきて初めてのビッグトラブル、買い替えせよとのお告げなのか…

725 :
P10Liteは確かに音がいいよな
普通のノートパソコンよりも音がいいと思うわ

726 :
明るさセンサー塞いでないか?

727 :
ハイレゾとかじゃないけど微妙に音のいい機種って使ってる時には気がつかないけど
買い換えて音の悪い機種に当たって初めてあー前のやつ音良かったんだと気づくよな

728 :
政府が所得制限無しで国民全員に10万円配るんだって
さて何買おっかな〜♪

729 :
後で回収するんだろ、どーせな

730 :
実際に届くのは8月と
しかも経団連が口出ししてきたからどうなるかねw

731 :
あーあー

732 :
iPhoneが発表されたけど、泥の春の目玉機種はないのかな?

733 :
XperiaZ3→これ
で、そろそろ次どうするかな〜って考えてたところです
P30liteは1年前のだし、40liteはGoogle非搭載でよくわからんから敬遠したいです
そしたらiPhoneSEがコスパ的に良さそうなんだけど、移行がめんどくさそうで迷ってます
ログイン必要なアプリは全部いちいち入力しないといけないんだよね?
そうするとやはりAndroidのGoogle搭載機なのかな
良さげな機種ありますかね?
2chMate 0.8.10.58/HUAWEI/WAS-LX2J/8.0.0/LR

734 :
>>732
むしろ目玉を潰されたってところだな
貿易戦争→コロナ対処失敗でトランプ世界恐慌ですわ

まもうこうなったらP10liteずっと使うから安上がっていいけどね

735 :
トランプじゃなくて中国が原因でしょ
俺等がこんなに苦労してるのも中国のせい

736 :
>>733
p30liteで良いと思うけどな
p10liteも一年前モデルで買ったけど全然問題なく使えてるし
手頃でちょうどいい性能の機種だと思うし俺もこれ買う気
nobaは安い割にコスパ高そうだけどとうせならもう少し出してp30liteで

737 :
例の10万で、いよいよ乗り換えるか
P40liteという選択肢あったらねぇ
シャオミのミドル帯かiphoneseが候補

738 :
>>733
今はoppo reno aがベストバイ

739 :
楽天アンリミテッドで使えますか?

740 :
乗り換え検討で新iPhoneSEのこと調べたら、解像度がP10liteよりかなり低くてショック受けたw
A13の意味ないやん

741 :
楽天エリアだけど楽天link認証できた
使ってください

2020041502475

742 :
>>741
これなに?

743 :
紹介コード、契約するときに入力すると
2000ポイントもらえるよ

744 :
>>743
そか、俺にはもう必要なかった

745 :
バッテリー交換しようとして裏蓋開けたら、真ん中のアンテナ線のようなところのハンダが外れてたんだけど、これは何の線かわかりませんか?
下側の基盤にも接続されてました。
ttps://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200419114237_664a5577547368385948.jpg

746 :
>>740
4.7インチだからそこまで違和感ないと思うよ
5インチ超えてくると流石に気にはなる

747 :
>>736
ありがとうございます。
やはりP30liteですかね〜
1年落ちなのが、やはり気になってしまいますが、現状これなのかな〜
>>738
OSがよくわからんやつなんですけど、大丈夫なんですかね?
この点が気になって。

748 :
>>747
reno は有機ELだから 有機EL嫌いならipsのiPhoneSEでもまぁ カラーosは慣れろとしか

749 :
>>745
自分で調べろカスその手に持ってる機械で出来るだろ
無知な奴は優しく言ってやるとすぐ調子に乗りやがる

750 :
>>749
海外も含めて調べたんだけどね。
自分でもいろいろ検証したんだけどwifiもデータ通信も受信電波強度も問題ないし、なんだろなって。

751 :
モトローラが新機種発表したよ、買い替え先としてはどうかな?
https://www.4gamer.net/games/374/G037460/20200421018/
https://ascii.jp/elem/000/004/010/4010255/

752 :
>いずれも6.4インチサイズの液晶パネルを採用
解散

753 :
有機ELは焼き付き問題解決してん?

754 :
ヘルスケアがHUEWEI ID入れないと使えなくなってしまった

755 :
p30lを泥10にして4年くらい使えればいい

756 :
>>749
こういうやついるよねー
自分は答えを持ち合わせてないくせに偉そうなネット弁慶

757 :
当時はそこまでオープンじゃなかったからな、それでもひっかかったてたな、特集舞台のマスコミ

758 :
みんな音楽プレイヤーは何使ってんの?
純正のは重すぎたりクラッシュしたりで使いにくい
グーグルプレイミュージックは音が籠もる感じでちょっと
今のところ音をいじれるAIMP使ってるけど他に良いの無いか

759 :
>>758
poweramp 有料版
これしか使う気になれない。

760 :
>>751
Wi-Fiが2.4Hzオンリーとは…

761 :
>>758
ONKYO HF Player

762 :
>>759
powerampはPCでプレイリスト作れるのがいいな

763 :
未だにサックサクで買い替える必要性を感じないんだが

764 :
不満といえばDSDVがあればsim選択の幅が広がるのにって感じるくらいで不便ではないな
バッテリーにせよROMにせよ多ければ多いほどいいがスペックはコスパ最強の仕様だし、3万台で5G対応がでたら機種変かな

765 :
>>763
ほんと不満がまだ出てこない
Aliでバッテリー交換一式買おうかな

766 :
>>765
俺は楽天でロワのを買って入れ替えたよ

767 :
p10lを泥8にして4年くらい使えればいい

768 :
5GがMVNOで安く出るまで機種変する気ないから当分これでもたせる、発売直後から使ってるけど全く問題無いし

769 :
そもそも5gいるかね

770 :
画面割れちゃったわ
どれに乗り換えるか悩む

771 :
セルフ修理しよう

772 :
ついでに電池交換も

773 :
かんたんなの?

774 :
割とかんたん

775 :
正味20分

776 :
5Gで個人の財産が中国共産党に管理されそうだな
基地局に何かやってそうだ

777 :
https://www.youtube.com/watch?v=KJPsoXfHGcQ

778 :
楽天unlimitauエリアでLINKアクティベートできた人いる?

779 :
バッテリーの残り耐久度みたいなの設定のどこから見れるんだっけ?

780 :
見れないよ

781 :
あれ?何%とかって見れなかったっけ?

782 :
そういうアプリいれないと見れないよ

783 :
そうだったんだ
前使ってたスマホは見れたから全部の機種見れるもんだと思ってた

784 :
最近5分くらいで急に電話が途切れるようになったけど
何でだろう?
銀座とかに持っていけば直してくれるのかな

785 :
今uqモバイルと契約してるけど 新楽天モバイルと契約するから
uq版p10liteからp30liteに買い替えたいけど
おすすめのデ−タ移行ソフトあるの? Phone Cloneでいいの?
初買い替えなんだよ バックアップ取って 初期化して
暗号化したらいいの?

786 :
バックアップ??

787 :
この機種で楽天モバイルのアクティベーション出来ないの?

788 :
給付金入ったらスマホを新調したい
次は何を買えばいい?
P30lite?

789 :
>>788
アイフォンでいいんじゃない?しらんけど。

790 :
アイホン嫌いだがSE2は認めざるを得ない。
まあ自分ならP20liteで充分だが

791 :
iPhoneSE2画面が小さいんでしょ?
それは嫌だなあ
でもappleウォッチ欲しいお

792 :
みんなは乗り換え予定ないの?
さすがにもうこれじゃあ戦えないでしょ
俺のバッテリーがもうダメorz

793 :
バッテリー交換すればいいやん

794 :
アプリが対応しなくなるまでP10liteでいい

バッテリーは安く売ってて自分で交換できるんだからそれで

795 :
ちょうど2年経ったんだけど全然問題なく使えてるもんで機種変更もなし
他社乗り換えもなしだわ…先週末のp30liteの安売りに手を出しかけたけど
まだ不満も出てないのに2年経ったから買い換えってのも馬鹿みたいだし
なにか気になることが出て来る頃には他の機種ももっと安くなってるだろう
と思って使い続けるわ

796 :
もう2年ごとに買い換えるのが一番お得って時代じゃなくなったもんな
本体0円が懐かしいわ

797 :
あと2ヶ月で丸3年だが、
バッテリーが消耗してるぐらいで不都合一切ないのが凄いと思うわ

798 :
最初は台湾メーカーだと思い契約したあとに中国メーカーと知って
ショック受けてたけどASUSより格段に作りが良いし安いし2年たった今でも
重くもないしバッテリーも無事だしいい買い物だと思う
タブレットもファーウェイ製買ったわ
俺が政府高官とかなら念の為選ばないけどな

799 :
Discordで長時間通話してると通話つながってるけど声聞こえないみたいな状況になるんだけど原因わかる?

800 :
初期化してバッテリー交換したけどさすがに色々遅いわな

801 :
これで遅いとか何やってるの?

802 :
ホントに良い機種だよね。
9月で丸3年だけど今の所は全く問題無し。次はP40liteを考えてたけど、Google使えない様なので一応この間P30liteは買ったけど、適当なタイミングで切り替える積もりだけど、P10liteはホントにお気に入りだわ

803 :
さすがにハイエンドと比べると
ブラウザはちょっともっさりしてる
ゲームブラウザ用にハイスペ機買ったけど
通話や2chサブ用途なら当分現役だわ

804 :
俺もまだこの機種をつかってるけど、やっぱり遅すぎて困る。
「NHK 埼玉県のニュース」とか、サイトによっては重くてブラウザが固まったようになって「Chromeは応答していません」とかたびたび出てくるし。

805 :
サイズ感がちょうどいいんだよな新機種買ったとしてもmateとラジオ録音専用機にするよ

806 :
Android7.0っていつまでサポートされるの?

807 :
さすがにバッテリーの減りは激しくなってきた

808 :
>>801
普通にWeb見てるだけでも遅いよ
まあ他のを知らないと気にならないと思う

809 :
>>787
auパートナーエリアだとSMSが届かなくて楽天Linkが使えない
楽天エリアなら問題ない

810 :
これより後で買ったsharpのスマホが先にバッテリー逝った

811 :
>>808
仕事で常に最新機種を触ってるが、P10liteが遅すぎるとかおまかんなんじゃないのか?

812 :
5Gで超高速インターネッツとかそういう話?(すっとぼけ

813 :
>>811
まあLINEとか2chmateするくらいなら変わらないから気にしなくてよいよ

814 :
バッテリーの経年劣化ってハイエンドや林檎端末と差があるの?
結局長く使えば同じようにへたるんだろ?

815 :
>>811
「NHK 埼玉県のニュース」
https://www3.nhk.or.jp/lnews/saitama/
をChromeで読もうとしても遅すぎてまともに見れないんだけど
これって俺のp10liteだけの症状なの?
それとも最新機種でもまともに見れないサイトなの?

816 :
>>815
これサイトがクソなんじゃね?
全然通信してないし、処理が間に合わないんじゃなくてデータが送られて来ないだけっぽい。

817 :
>>816
最新スマホでもそうなの?
10年以上前のPCではChromeで普通に読めるんだけど。

818 :
>>817
急にPC出てきて驚いたw

819 :
>>815
P10liteのchromeで余裕で見れたぞ
しかも低速200kbpsで動画も見れた

820 :
>>804
変だと思っていろいろ見てみたが、埼玉や首都圏が重いだけで他のエリアはサクサク見れた。
通信速度もエリアでマチマチなのでやはりサイト側の問題ぽい。

821 :
1つのサイトが読み込み遅いからって何でP10liteが原因だと思うんだ?

822 :
nhkが受信料未払い者に嫌がらせしてる

823 :
>>821
一例を挙げただけだが。
https://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php
みたいにセル数が多い表を含むサイトなんかもp10liteだと
表のレンダリング処理に時間がかかり過ぎて「Chromeは応答していません」状態にたびたびなる。

表のレンダリングはFireFoxの方が速いようなので、FireFoxならp10liteでもあまりストレスなく読める(
というか1〜2年前頃からChromeが重くなった。PC版も含めて)。

824 :
>>819
もしかしたら通信速度が遅い方がデータ待ちでレンダリンング処理に余裕ができて固まりにくいということはあるのかもしれない。

825 :
>>823
全く問題なくすぐ表示されるよ

826 :
>>825
え!?表の一番下の項目まですぐに見れますか?

827 :
>>826
https://i.imgur.com/FHjcT0Mh.png
見れるよ

828 :
俺も数秒で表示された
とにかくP10LITEをディスりたいだけならこんなスレ見てないでとっとと買い換えればいいのに

829 :
別にディスりたいと言うより遅いと思う人同士が情報交換すれば良いじゃん
この機種で満足してるならそれはそれで幸せだろ
大人なら仲良くしろよ

830 :
>>826
3秒程度で読めるようになり、すべて読み込み終わっていなくても
下にスクロールしていくと読み込みながらどんどん表示されていくね
通信品質、メモリの占有率、アプリのキャッシュの破損、SDカードの破損など、色々考えられる他の原因かもね
しっかりバックアップとって一度初期化して見たら良いかも?

831 :
あ、でも>>815のサイトはクソだと思う

832 :
まあ確かに重いページだとは思うけど数秒で問題なく全表示されるな
「Chromeは応答していません」エラーなんて出る暇もない
真面目に原因を探りたいならとにかく情報を出せ
アドブロの有無とかはどうなんだ?

833 :
>>830
そう、下の方へ項目を読み込みながら表示させていくと、うちのP10liteの場合、
Athlon II の項目付近で「Chromeは応答していません」ってポップアップが出て
しばらく止まってしまうんだよね。
うちのP10liteやChromeの設定その他がおかしいのかなぁ?

834 :
>>832
アドブロッカー等は入れてないけど、無料のアバストモバイルセキュリティは
入れてあるので、これをアンインストールしてみようかな。

835 :
p10 lite使ってるんたけど、google playからアプリが落とせない。

他のGoogleサービスは使えてるけど
規制かかった?

836 :
またおまかん案件か

837 :
2chでおまかんか非おまかんなのか判別できるからよいよね

838 :
>>836
えみんな使えてる?

839 :
>>835
俺はGooglePlayからアプリのダウンロードできるけど。

840 :
P10 liteだと平気だけどP30 liteだと固まる不思議!

841 :
あ、もう一台のP30 liteだと固まらなかった
NHKさいたま強敵だな

842 :
>>835
おまかんやで

843 :
Z3からこれに乗り換えて数年まだ使ってるけどさすがにバッテリー端子の接続不良で充電があやしくなってきた
新しいスマホに換えないとネット依存症の俺としては死活問題にかかわる
でも機械に疎いんで次何買っていいかわからん。ここは素直に片落ちでも安いP30liteにすればいいのかな?
それともiPhoneSE2に思いきって乗り換えようかとも考える。みんなならどうする?教えて欲しい
要点
・スマホをすぐに乗り換えないと命にかかわる
・出費はできる限り抑えたい
・でもiPhoneも一度は体験してみたい
・コロナ給付金目当てで乗り換える
・gmailは引き継ぎたい

844 :
>>843
要点がバラバラだしキャリアもわからんので、好きなように言う。
俺はP10 liteからumidigi power3に変えた。
どのキャリアにも対応するし、画面みやすいし、バッテリー長持ち。安いしオススメ。
デカく重くなるけどね。

845 :
>>844
UQだよ
ウミデジはよくわからん

846 :
OCNとのセットでこの機種買ったんだけど
端末買い換えるなら、MNPしてsimもUQとかに乗り換えたほうがお得なのかな
同じMVNOを使い続けるメリットは今の所無いよね?

847 :
それはOCNモバイルのスレで聞け

848 :
>>846
IIJ行ったら

849 :
この先コロナ明けに米中の軍事衝突が起きて中華スマホの扱いがどうなるかわからんよ
まあ安いスマホなら気兼ね無しに何時でも乗り換えられるけどw

850 :
高級モデルと廉価モデルが値段ほど性能差無いんだよね

851 :
P10liteからSE2て画面が狭くて使いにくいと思うんだが…
P10liteのほうが解像度高いし。

852 :
そうなんだよSEは解像度がフルHDないんだよな
チップの性能だけが高いだけ

853 :
この機種ってwidevineがL3だから動画配信サービスでHD再生できないんだな
ずっとネトフリでHDプラン契約してたけど無意味だったと今更気付いた

854 :
iPhoneSE2にしようかと思ってたけどやっぱり高い割りにはイマイチなんで
ここは素直にP30liteにしとこうかな…
安くて比較的高性能だし…
俺間違ってる?P30liteで問題ないよね?

855 :
他のAndroidがわからなくて…
種類がいっぱいだから

856 :
>>854
P30liteはP10liteに比べてでかすぎる
P10liteは許容できるぎりぎりの大きさ

857 :
>>856
デカい方が良くない?

858 :
コロナが終息したら、米中経済戦争は確実に再開するだろうから
中華メーカーはファーウェイ以外のも不安要素が多すぎて乗り換え先から除外すると、
そこそこスペックがほしければ林檎に乗り換えるのが無難なのかなあ。
でも画面が小さいiPhoneSE2を嫌って上位機種にするとか高いのよね・・・
泥だとAQUOSかZenFoneぐらい?

859 :
>>857
デカいと片手で操作しにくいし重くなるからやだ

860 :
>>858
iPhoneて上位機種だとFHDなの?

861 :2020/05/02
>>858
オッポやシャオミでいい気がするが
SE2は安いけどメインで使うには小さすぎるし、上位機種は最低10万からとか高すぎる

Xiaomi(小米科技)総合 Part101
Motorola Moto Z/Z Play/Z2 Play/Z3 Play part17
SONY Xperia XZ1 Compact part12
ASUS ZenFone Max (M1) (ZB555KL) part3
【ワッチョイ】Samsung Galaxy Note10/Note10+ 総合スレ Part11
UQ mobile AQUOS sense Part.2
一番安い携帯会社とプランを教えてくれ
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part33
HUAWEI P30 Series #7
【ROM焼き】docomo Xperia A SO-04E root7
--------------------
全ての人間はテレポートできる。
聖書アニメ
【アッキード事件】検証安倍政治 官邸主導 忖度を生んだ権勢
テニス日記 2冊目
☆★★[一流の]大阪商業大学-22号館[立地]★★★
思い出のNゲージメーカー 学研・永大
【悲報】ベビメタの東京ドームLV、ファンクラブ2階席が9800円という神価格へ
ひらか゛な た゛けて゛ かたろう
土曜朝6時 木梨の会。  part 5
【速報】新型Nintendo Switch 8月30日発売決定! [684715659]
チバテレビ実況マターリ1003
【新型コロナ】ロシアの上院議長、日本のクルーズ船対応は「犯罪行為」
【VoV】VANITY of VANITIES Part5
全国閉鎖のセンター2
【盗撮】しまむら外村美姫Part.29【店内撮影禁止】
俺はジュニアブラ&ショーツが好きなんだ Part.2
【9984】ソフトバンクグループ598
【テストスレ】八丁味噌の使い方が難しい件について お前ら面白い使い方知ってる?
【SKE48】北川綾巴☆応援スレ44【りょうちゃんズ】
LINEクリエイターズスタンプ販売@86
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼