TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
☆雷が嫌いな人の集い53☆
☆冥王星探査機 ニュー・ホライズンズ★10
関西・近畿気象情報 Part476
【アメダス】今日の降水量すごいぞ24【テレメータ】
沖縄に雪乞いするスレッド3
冬の気候が温暖な都市、寒冷な都市
宇宙開発・天文イベントスレ4.02
過去の異常高温を語ろう。 暖冬・猛暑
【Vixen】ビクセン総合 vol.36
【水不足】関東地方の少雨について★5【常襲地域】

@@@@@@@ 台風情報2019 160号 @@@@@@@


1 :2019/11/07 〜 最終レス :2020/04/25
気象庁 台風情報
http://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値 )
http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項を確認すること
※前スレ
@@@@@@ 台風情報2019 158号 @@@@@@
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1571954714/
@@@@@@@ 台風情報2019 159号 @@@@@@@
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1572697349/

2 :
>>1
さっさとRよ発達障害児

3 :
@台風情報スレのご案内・資料集(初めての方は必ずお読みください)
http://pressure.main.jp/2ch-link/glossary.html
@スレでよく用いられるリンク
http://pressure.main.jp/2ch-link/linksight.html
@過去スレ集収録
http://pressure.main.jp/
@他の板も含めた台風情報スレッド検索一覧
http://dig.2ch.sc/?maxResult=30&;;;;;;Bbs=all&keywords=%E5%8F%B0%E9%A2%A8%20%EF%BC%A0
〘要注意〙
◆重複スレが出てもそのスレには書き込まないで下さい 。
◆注意欄にも書いてますが必ず重複スレが無いか建てる前に事前にチェックして下さい
〘注意〙
◆次スレ立てる前に「重複スレがないこと」「前スレリンク」「スレタイの番号」をよく確認すること
◆スレ立ての際に、この条項のないスレはローカルルールにより正規スレとは認めない
◆正規と認められた本スレ以外のスレタイに「台風進路予想」「台風進路情報」「台風情報」 などの同名の使用はしないでください

4 :
台風 第27号
 11月20日15時現在
フィリピンの東
北緯17.6゜東経127.2゜ 北北西 35 km/h
 中心気圧 1000 hPa
 最大風速 18 m/s
 最大瞬間風速 25 m/s
 強風半径(15m/s以上) 220 km
予報21日 3時
 台風
 フィリピンの東
 北緯19.1゜東経124.9゜ 西北西 25 km/h
 中心気圧 992 hPa
 最大風速 23 m/s
 最大瞬間風速 35 m/s
 予報円の半径 50 km
予報21日15時
 台風
 フィリピンの東
 北緯19.9゜東経123.6゜ 西北西 15 km/h
 中心気圧 985 hPa
 最大風速 30 m/s
 最大瞬間風速 40 m/s
 予報円の半径 70 km
 暴風警戒域半径 130 km
予報22日15時
 台風
 沖縄の南
 北緯21.7゜東経122.5゜ 北北西 ゆっくり
 中心気圧 998 hPa
 最大風速 18 m/s
 最大瞬間風速 25 m/s
 予報円の半径 170 km

5 :
27号まさかの日本接近へ

6 :
予報見て飛んできました。
マジですかこの時期27号先島接近とはwww

7 :
このスレでいいんじゃね

8 :
演算
https://www.emc.ncep.noaa.gov/gc_wmb/vxt/HWRFForecast/RT2019_WPAC/TWENTY-EI28W/TWENTY-EI28W.2019111918/TWENTY-EI28W.2019111918.fsct.png

9 :
>>8
東シナ海で温低化し再発達して西日本接近、大雨間違いなしの展開が心配だな

10 :
寒候期スレに移動したばかりなのにまた出戻りかよwww

11 :
来たとしてもグチャグチャの残骸が掠める程度なので過度な期待?はしない方がいいかと

12 :
台湾近海で温低化すると東シナ海で急速発達し2002年12月の台湾坊主になる可能性があるからね

13 :
11月も後半になってこの予報円を見られただけでも生きていた価値があると思ったよ

14 :
改めて思うけど90年28号って色々な意味で規格外だったんだな
当時2chがあったら1日1スレは余裕で消化していただろう

15 :
FNMOCの予測では日本列島に接近して和歌山上陸、そのまま東海と関東を縦断して福島沖に抜けるな。

16 :
場が整えば11月でも台風上陸の可能性はあるってことをわからしてくれる
明治のはともかく、1948年11月18日のアグネス台風は台風だった可能性が高い
サブハイの形や偏西風の流れが台風がピタッと一致することが機会が少ないだけで
1990年はそれが一致しただけのこと
サブハイが11月台風があったら上陸というレベルに強まることは2、3年に一度はあるし(南高北低で本土で夏日が出るとか)
もちろん強い台風は頻繁に発生はする
数十年に一度それがが噛み合うんだろう

17 :
これを台風上陸と言って良いのかどうか…
確かにECMWFでもGFSでもそういうコースだけど…
よくある南岸低気圧通過では?と突っ込まれそう

18 :
誘導
@@@@@@@@ 台風情報2019 160号 @@@@@@@@
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1574165920/

19 :
>>18
そのスレは 基地外つちのこ が書き込みしてやがる
このスレの方がいいですな

20 :
http://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs_c/0/infrared/1/201911202220-00.png
ぎゃああああああああああああああああ
やヴぁゐほど肥大しやがる!!!この子1時間でもって!
一体どないすんのこれ???・*・:≡( ◎ε◎)なちゅど?

21 :
↑ うわー 基地外が来やがった 早くRー!

22 :
來襲わとぐろしいづんやー
・*・:≡( ◎ε◎)なちゅど?

23 :
21
もう血行馴れ遭うてるやんw
・*・:≡( ◎ε◎)なちゅど?

24 :
>>20 >>21
お似合いのお笑いコンビやなwww

25 :
台風28号カンムリ発生🌀 11月過去最多6個目
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1574732738/
    

26 :
【沖ノ鳥島から100km以内に接近した猛烈な台風】
沖ノ鳥島(北緯20度25分31.9768秒 東経136度4分52.1430秒)

年 (台風番号)    位置    中心気圧(最大風速)  距離※  名前     備考
           北緯  東経   hPa            km
昭和26年(5111) 19.8  136.0   910             70   MARGE  最低気圧886hPa時は、沖ノ鳥島から距離275km
昭和44年(6911) 20.6  136.3   895             30   ELSIE   沖ノ鳥島に、最も接近した猛烈な台風。
平成6年(9434)  19.9  136.4    910 (105kt,55m/s)    67   ZELDA

27 :
支那の南沙諸島改造基地 高波で施設損壊 復旧困難に

やはり神風だったのか

28 :
結果論では今年過去最多の台風でした

29 :
良いお年を!

30 :
>>28
発生数 (統計期間:1951年〜2018年)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/ranking/generation.html

31 :
今年、確認できた事実
富士山バリアーは
大型でカテゴリー2以上の台風には役立たず

32 :
【12月27日 AFP】
フィリピンの災害当局
27日、同国中部を直撃した台風29号(アジア名:ファンフォン、Phanfone)による死者が28人になったと発表した。
犠牲者数はさらに増える見通しだという。
台風29号は24日、フィリピンに上陸。
翌25日にかけ、最大風速56メートルの暴風を伴って村々や観光地を席巻した。
被災地域では通信障害が起きており、情報が集まるにつれて被害規模が明らかになってきた。
災害当局者はAFPに対し、
27日までに28人の死亡が確認されたほか、
少なくとも12人が行方不明になっていると語った。

33 :
コブラ台風(Typhoon Cobra)

発生期間 1944年12月14日-12月19日
最低気圧 907mbar
最大風速(日気象庁解析)―
最大風速(米海軍解析)220 km/h
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%96%E3%83%A9%E5%8F%B0%E9%A2%A8

速度変換(換算)
http://houj.jp/henkan/sp/index.php#page8

34 :
12月に発生した台風
http://agora.ex.nii.ac.jp/cgi-bin/dt/search_name2.pl?month=12&lang=ja&basin=wnp&mtype=s
▼台風は、1951年以降の「統計史上」を使います。もちろん、1950年以前も台風はありましたが、ハッキリした基準がなかった時代が長かったので、今と同じ基準で扱える1951年以降の整理された「統計」を使っているんですね。
https://www.tbsradio.jp/77701
台風発生のメカニズムと季節による台風
https://bosaibishiki.com/wp/wp-content/uploads/2017/08/typhoon-course-768x410.jpg
https://bosaibishiki.com/column/typhoon/typhoon-mechanism/

35 :
マニラにおける平均的な気候 フィリピン
https://ja.weatherspark.com/y/134588/%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A9%E3%80%81%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%94%E3%83%B3%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%B9%B4%E9%96%93%E3%81%AE%E5%B9%B3%E5%9D%87%E7%9A%84%E3%81%AA%E6%B0%97%E5%80%99

36 :
さて、今年の台風も終わりか。
台風29号はまもなく熱帯低気圧に変わります。

37 :
今年の台風発生数は29個の可能性が濃厚だが、僅かながら28個となる可能性もある

38 :
>>37
そんな可能性はない。
23号まで事後解析済。

39 :
避難所はここか

40 :
今年の台風発生数は29個の可能性が濃厚だが、僅かながら30個となる可能性もある ?

41 :
30個となる可能性よりは28個となる可能性の方がまだあるよ

42 :
>>32
あらまぁ

43 :
2020年の台風のアジア名は、越境がなければ、以下の通りの予定。
2001 ヴォンフォン すずめ蜂
2002 ヌーリ オウム
2003 シンラコウ 伝説上の女神
2004 ハグピート むち打つこと
2005 チャンミー ばら
2006 メーカラー 雷の天使
2007 ヒーゴス いちじく
2008 バービー ベトナム北部の山の名前
2009 メイサーク 木の名前
2010 ハイシェン 海神
2011 ノウル 夕焼け
2012 ドルフィン 白いるか。香港を代表する動物の一つ。
2013 クジラ くじら座、鯨
2014 チャンホン 木の名前
2015 リンファ はす(蓮)
2016 ナンカー 果物の名前
2017 ソウデル 伝説上の首長の護衛兵
2018 モラヴェ 木の名前
2019 コーニー 白鳥
2020 アッサニー 雷
2021 アータウ 嵐雲
2022 ヴァムコー ベトナム南部の川の名前
2023 クロヴァン 木の名前
2024 ドゥージェン つつじ
2025 スリゲ 鷲の名前
2026 チョーイワン 彩雲
2027 コグマ こぐま座、小熊
2028 チャンパー 赤いジャスミン
2029 インファ 花火
2030 チャンパカ ハーブの名前

44 :
31以降は?

45 :
https://ichef.bbci.co.uk/news/amp/idt2/470/ff47329e-622c-4c49-b27d-cabca5f663dc?published=1577334001170

46 :
>>43-44
31号以降の確率は低そうだけれども、いちおう以下の通り。
2031 ニパルタック 有名な戦士の名前
2032 ルピート  冷酷な
2033 ミリネ 天の川
2034 ニーダ 女性の名前
2035 オーマイス 徘徊
2036 コンソン 歴史的な観光地の名前
2037 チャンスー 花の名前
2038 ディアンムー 雷の母
2039 ミンドゥル たんぽぽ
2040 ライオンロック 山の名前

47 :
(CNN) 台風29号「ファンフォン」(フィリピン名ウルスラ)が25日、フィリピン中部を直撃し少なくとも16人が死亡した。複数の家屋が損壊し、観光客でにぎわうエリアにも被害が出ている。
当初ファンフォンは東サマル州に上陸し、激しい雨と高潮をもたらした。ハリケーンの5段階区分の「カテゴリー1」に相当する勢力で、最大瞬間風速は54メートルを記録した。
https://www.cnn.co.jp/amp/article/35147454.html
カテゴリーってなに?ハリケーンと台風の強さを比較
http://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201709/201709080145_box_img1_A.jpg
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201709/201709080145_box_img2_A.png
http://weathernews.jp/s/topics/201709/080145/amp.html

48 :
台風とハリケーンはそれぞれ強さに階級があります。
台風の場合、気象庁では「強い・非常に強い・猛烈な」の3段階ですが、国際基準も含むと6段階に分けられています。
一方、ハリケーンはカテゴリー1からカテゴリー5の5段階。シンプソンスケールと呼ばれ、米国などでよく用いられています。
この階級は、平均風速の最大値(最大風速)によって決められていますが、日本とアメリカではそもそも平均風速の基準が異なります。日本では10分間の平均値であるのに対し、アメリカでは1分間の平均値となっています。
1分間の平均値のほうがやや大きめに出る傾向があり、同じ台風でもおよそ2割程度シンプソンスケールの風速の方が大きく表現されます。

49 :
今年のアジア名で、最も引退の可能性が高そうなのは、レキマー
ハギビスも引退させた方がよいが、2004年トカゲや2011年タラスが引退しなかったので、ハギビスは引退しない?

50 :
>>46
決まってるのね
使わなかったところから翌年に回るのかな

51 :
今年襲ったno1の風台風は15号だけど8号もすごかった
上陸時の中心気圧は980hpだけど暴風半径がわずか40km
全体でも九州の幅しかない超小型豆台風。15号ほどではなかったが
風はすごかった。色んなものが飛んできた。

52 :
世界規模で見たら、今年の台風で影響が大きかったのは、
第1位がハギビス、第2位がレキマー

日本以外に大きな影響を与えた台風は、これまで数多く引退扱いになったが(ハイエンなど)、
日本に大きな影響を与えても引退扱いにならない台風が多かった

ハギビスも、レキマーとともに引退させた方がよい

53 :
シーボルト
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%88%E5%8F%B0%E9%A2%A8

54 :
>>52
ミレーレ(りんご台風)は引退したんだよな

55 :
>>54
Yes

56 :
>>48
chopin

57 :
被害の多かった名前は引退させて、それ以外の名前は毎年繰り返し使うってことでいいの?

58 :
>>57
以下でおk
(訂正前)被害の多かった名前は引退させて、それ以外の名前は毎年繰り返し使う
(訂正後)被害の多かった名前は引退させて、それ以外の名前は毎回繰り返し使う

アジア名は全部で140個あるので、毎年は回ってこない
およそ5〜6年に1回回ってくる
例えば、3代目レキマーは1328、3代目ハギビスは1407

59 :
Windows 10の歴代バージョン
1507(Dolphin) 925/50 接近
1511(Nangka) 925/50 上陸
1607(Chanthu) 980/30 上陸
1703(Nanmadol) 985/30 上陸
1709(Nesat) 960/40 接近
1803(Jelawat) 915/55
1809(Son-Tinh) 994/20
1903(Sepat) 994/20 接近
1909(Lekima) 925/55 接近
2004(Hagupit?) ?/?

60 :
今年は元日から台風上陸して欲しい

61 :
去年は千葉ばかりが被害にあったから、今年は西日本を中心かな

62 :
15号は上陸時非常に強い勢力だろう
最大風速40mの台風であれほど屋根が飛んだ台風は他にないだろ

63 :
ぶにゅらあけおめえええええええええええええ
ことよろ
念蛾状差し上げたから魅に奇異屋!!
法務ぺゑぢあどれぬ ~mania895mb/
なしど?

64 :
>>62
15号が上陸時に非常に強い勢力だったことを示す、
具体的なエビデンスは存在する?

65 :
>>63
こいつ 何を書き込んでるんだ キチゲー!
書き込み 止めろ

66 :
>>62
http://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201709/201709080145_box_img1_A.jpg

67 :
1分平均と10分平均を単純に比較してもな

68 :
去年の台風の発生数は平年より多い29個
日本への接近数は平年より多い15個で、そのうち5個が上陸

69 :
2019年春まで続いたエルニーニョ現象の影響で3〜6月中旬は台風の発生がなかった一方、11月の発生数は過去最多と並び、年間の発生数は平年より多くなりました。
日本への年間の接近数は平年よりも多く、日本への年間の上陸数は昨年と同じ5個となりました。
台風進路予報の平均誤差は1日先で81km、3日先で199km、5日先で377kmとなり、台風強度予報(最大風速)の平均誤差は1日先で4.8m/s、3日先で8.0m/s、5日先で9.0m/sとなりました

70 :
>>61
さらに北上するのでは?

71 :
台風とハリケーンはそれぞれ強さに階級があります。
台風の場合、気象庁では「強い・非常に強い・猛烈な」の3段階ですが、国際基準も含むと6段階に分けられています。
一方、ハリケーンはカテゴリー1からカテゴリー5の5段階。シンプソンスケールと呼ばれ、米国などでよく用いられています。
この階級は、平均風速の最大値(最大風速)によって決められていますが、日本とアメリカではそもそも平均風速の基準が異なります。日本では10分間の平均値であるのに対し、アメリカでは1分間の平均値となっています。
1分間の平均値のほうがやや大きめに出る傾向があり、同じ台風でもおよそ2割程度シンプソンスケールの風速の方が大きく表現されます。

72 :
統計
気温の統計では、その測定間隔に注意する必要がある。SYNOPは3時間ごと、MATERは1時間ごとの測定(通報)であるため、これらのデータを用いた平均気温は、日平均気温であれば8回や24回の平均となる。
この間隔は技術革新により次第に短くなってきており、アメダスの例を挙げれば2002年までは1時間ごと、2008年までは10分ごと、2008年以降は10秒ごとと改良されている。これにより誤差が出る事も分かっている。
平均すると、1時間ごとの最高気温は0.5℃、10分ごとの最高気温は0.2℃、それぞれ現在よりも低い値であるほか、1時間ごとの最低気温は0.2℃、10分ごとの最低気温は0.1℃、それぞれ現在よりも高い値であると報告されている[2]。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%97%E6%B8%A9

73 :
運用開始は1974年11月1日(1979年3月には国内1,316地点に観測所が整備され、一応の完成を見る)。積雪深計は1977年12月1日から秋田県内で試験運用が始まり、1979年11月1日に正式運用開始。
1993年2月には10分ごとの臨時配信が開始され、現在では第4世代のアメダスが運用されている。2006年3月18日からは空港出張所、航空測候所、航空地方気象台の観測値もアメダスに取り込まれた。
新アメダス
2007年度から無人観測所の685か所で改良を行い、2008年3月26日にアメダスデータ等統合処理システム(新アメダス)の運用を開始し、
従来は10分間隔で観測していた気温や風速について、気温は10秒間隔で観測を行い、さらに最大瞬間風速の観測を開始した。開始当初は気象台・測候所・特別地域気象観測所(154か所)およびアメダス観測所(230か所)の計384か所が接続された。
残りの地点は2008年度以降、順次接続を行っている[1]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%80%E3%82%B9

74 :
>>67
160号(11/19〜12/26)
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1574165920/780-

75 :
9019からもう30年だな
速報では910hPaだったが、最初から890hPaと発表されてればさらに盛り上がっただろう
そして当時2ちゃんねるがあれば1日で100スレ消化したんじゃないか?

76 :
今年は200スレ行くかな

77 :
9119とか9028とか 当時ここがあったら100スレ行くな

78 :
室戸、第二室戸、枕崎、伊勢湾も余裕で100スレだ

79 :
>>60 >>63
あけましておめでとう今年もよろしくお願いいたします。

80 :
今年のお正月は実家にある百葉箱の補修を行いました。
何しろ40年もので何度か補修しておりますが、屋根の下側はボロボロ状態で驚くことに鳥の巣になっておりました。
取り出した藁はビニール袋いっぱいになる量で2度ビックリw おせちの重箱をカットして補修材に使いました。

81 :
今年はオリンピック期間中に超大型で猛烈な台風が関東直撃して世界中に日本の台風の凄さを見せつけて欲しい

82 :
2019年は自然災害で多大な経済損失を出した年 専門家が被害額ランキングを発表
https://jp.sputniknews.com/incidents/202001056990343/
台風19号は2位

83 :
総被害額を約7,500億円とし、当時のGDPの6%に相当するとしています。ちなみに、阪神・淡路大震災はGDPの2%と推定されていますので、伊勢湾台風の被害規模が非常に大きかったことがわかります。

https://readyfor.jp/projects/nagoya-gensai2019/announcements/107524

84 :
6位 台風ニーナによる板橋ダム決壊 (死者23万人)

1975年にフィリピン沖で発生した台風ニーナ(昭和50年台風第3号)による板橋ダムの決壊は、世界史上最悪のダム決壊被害とされています。

湖南省一帯では1,631mmという記録的な豪雨に襲われ、河川が急激に増水し、
総貯水容量6億7500m3という巨大な板橋ダムを含む62基のダムが数時間内に次々と決壊し、約600万の建物が崩壊し、1,100万人が被災、26,000人の溺死者を出しまし、
堤防の決壊により60,000万人が死亡しました。
https://zatsugaku-mystery.com/worst-flood-damage/

85 :
>>81
残念ながらオリンピックの開催期間に過去に遡ってもそのような台風は一度も関東には来たことがありません。
1例もないものを期待しても望みは叶わないでしょうねw

86 :
>>84
板橋区を連想してしまったwww

87 :
気候は変わってきている
これまで50年、100年に1度の災害が今後は毎年のように起きるとも言われる
五輪期間中に超大型で猛烈な台風が関東に来てもおかしくはない

88 :
>>87
>>43のうちのどれのこと?

89 :
>>82
レキマー、ハギビス、ドリアン、イメルダを引退させよう

90 :
>>87
災害をもたらした気象事例(昭和20〜63年)
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/bosai/report/index_1945.html

気象災害(戦前・戦中編)
http://www.bosaijoho.jp/topnews/item_6760.html

91 :
【予報士が解説】天気の「観測史上初」と「統計史上初」は全然違う【音声あり】
https://www.tbsradio.jp/77701
▼たとえば、気温は「観測史上初」「観測史上最高」という言葉を使います。東京なら気象庁のHPを見ると、観測がはじまった1875年から毎日の気温が載っています。
▼ところが、晴れとか曇りとかの天気は、1960年以前は整理できていなくて、HPには載っていません。
だから、たとえば9月に20日連続で晴れた場合、それが「観測史上初」かどうか分からないわけですね。そういう場合に、「1961年以降、統計史上初」と言ったりします。
観測データはあるけど、整理できておらず、「調べられる範囲で」というのが「統計史上」です。以前、気象台に電話した際、「膨大に資料がありすぎて、昔のものはまだ整理出来ていない」と言われたことも・・・
▼台風は、1951年以降の「統計史上」を使います。もちろん、1950年以前も台風はありましたが、ハッキリした基準がなかった時代が長かったので、今と同じ基準で扱える1951年以降の整理された「統計」を使っているんですね。

92 :
>>87
その為に1942年8月27日に上陸した台風16号・周防灘台風では十分な注意喚起が行われず、山口県を中心に約1,158名もの死者行方不明者が出る事態となりました。
台風により起こった高潮は関門海峡で4.6メートルもの高さを記録し、沿岸部の家屋が海水に飲み込まれて大きな被害を出しました。
更に1943年9月18日から21日にかけて台風26号と秋雨前線により連日300〜500ミリもの降水量を記録した集中豪雨が降り、島根県を中心に河川の洪水が発生ししました。
このとき、島根県だけで448名もの犠牲者が出ました。
大分県や宮崎県も最大900ミリに届く降水量がたった一日で降った為に、河川の氾濫や土砂崩れによる犠牲者を出しました。
この災害での犠牲者は全体で970名に及びました。
https://bohjingaku.com/syusen/amp/

93 :
1942年(昭和17年)
7月下旬から8月中旬にかけては全国的に顕著な高温となり、福島市(39.1℃)、長野県松本市(38.5℃)、福井県福井市(38.6℃)、三重県伊賀市上野(38.8℃)、東京都八丈島(34.8℃)、高知県室戸岬(35.0℃)、同土佐清水市(35.5℃)、富士山(17.8℃)と、
多くの地点でこの年に観測された最高気温が現在でも史上1位の記録となっている。名古屋では7月の平均最高気温が35.2℃、京都市では35.0℃に達した。また、京都市では35℃以上の日数が36日を数え、観測史上最も多い。
また区内観測所の記録では愛知県豊田市で41.8℃、瀬戸市と奈良県御所市(41.0℃)など東海地方から中国・四国地方の内陸部を中心に17地点で40℃以上を観測した。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%8C%9B%E6%9A%91

94 :
>>92
周防灘台風の規模
長崎県上陸時中心気圧 945か950 hPa (資料により異なる)
1990年までの等圧線の分類では、超大型台風 (気象庁研究時報45ではM=6 超大型+強い台風)

95 :
今日はヘタレ台風が直撃した時より暴風が吹きそうだな

96 :
中心気圧982だしね

97 :
特に低気圧後面は気圧差が大きいので暴風が吹く

98 :
冬の日本海低気圧時における 関東平野の地上風系の日変化性
https://www.metsoc.jp/tenki/pdf/1994/1994_06_0321.pdf

99 :
去年はすでに1号が発生してるが今年はまだか?

100 :
台風と"巨大地震"は、過去同じ日に重なった事は歴史上は無い。
南海トラフ巨大地震は300万年前から発生しているようなので、
来襲が重なったのもあるかもしれない。
恐竜時代は日本列島の形状が大きく異なるのでわからない。
関東大震災の前日に、コンパクトな台風が九州に上陸している。
この影響で、9月1日は関東は南風が強く、大火災の要因にもなった。


100〜のスレッドの続きを読む
平日の曇りや雨、土日祝の好天に文句を言うスレ 2文句目
【太陽暦】暦について語るスレッドpart9【太陰暦】
関東気象情報 Part806
【冷え込み強化】 北の丸(旧大手町KY)part18
11月は秋でなく冬である
九州北部・山口県気象情報Part129【2019/10/06〜】
***関東降雪情報スレッドVOL.618***
関東気象情報 Part825【2019/8/9〜】
【東暑・北暑】2016夏総合スレッド102【西から秋冷】
☆雷が嫌いな人の集い54☆
--------------------
今時嫌煙やってるバカについて語るスレpart15
昔のTDRを語ろうか★7パーク目
3415松井繁
【貧困調査】前川喜平氏が岡村の“風俗発言”に「復活不可能レベル」と言及し大炎上 [鉄チーズ烏★]
主なライターを格付した結果、レビンが1位になった
韓国がGSOMIA破棄www
究極の8ビット機を妄想するスレ Part 9
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん
【ゴブリンスレイヤー】蝸牛くも 63匹目【ゴブスレ】
就職先に先物を選んでるのだが・・・
MONORAL VOL.17
低所得層「昼はアイス一本」「夜はインスタントラーメン」 日本人の栄養格差、深刻に [324064431]
【SEO】Google対策 パート84【Google】
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.155
BB2C Part186
☆宝石専門チャンネル GSTV 69☆【マターリ】
VIPスレ「JCだけど」 → おまえら「チクビうp!」 → 東京都「はい、逮捕」
藤子・F・不二雄総合スレ134 134ぶりトランク
上坂すみれは最高の肉便器声優
合ったら嫌などんぶり
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼