TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
雲をかたろう!
雪オタにとってチンカスな地域は?
【太陽】地球寒冷化【火山】
南R!
【初代】小惑星探査機はやぶさ Part127【二代目】
【春彼岸】2020春総合スレッド243【桜開花】
@@@@@@@ 台風情報2017 53号 @@@@@@@
雪オタが気候だけで住むならどこ?
今季初【冬日真冬日夏日真夏日猛暑日熱帯夜】01
関西・近畿気象情報 Part514

天文機材に関する質問・相談スレッド Part11


1 :2019/03/15 〜 最終レス :2020/04/30
天文機材に関する雑多な質問・相談を扱うスレ。


初めて望遠鏡を買うんだけどどれが良い?
→ 望遠鏡が欲しい初心者のための購入相談スレへ

天体写真の機材選び・撮影技術に関する相談
→ 天体写真の為の機材総合スレッドへ

その他、天文機材には関わらない質問
→天文・気象板 初心者質問すれ。へ



過去スレ
天文機材に関する質問・相談スレッド Part10
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1466631549/l50
天文機材に関する質問・相談スレッド Part9
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1434456364/l50
天文機材に関する質問・相談スレッド Part8
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1387818247/l50
天文機材に関する質問・相談スレッド Part7
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1340861585/l50
天文機材に関する質問・相談スレッド Part6
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1316725329/l50
天文機材に関する質問・相談スレッド Part5
http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1286843961/l50
天文機材に関する質問・相談スレッド Part 4
電子の藻屑に…。ググれば過去ログサイトで見れるかもしれません。
天文機材に関する質問・相談スレッド Part 3
http://science6.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1228290515/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
('仄')パイパイ

3 :
正立90°ファインダーなんかいいのある?

4 :
>>3
http://www.kasai-trading.jp/8x50erectingfinder-gf.htm
接眼レンズがケルナーではなくプローセルらしくて、
周辺像もまあまあ。
大尉棚も言っていたけど、天の川が見えるような場所なら
これだけでも楽しめるくらい。

5 :
>>4ありがとう。これと迷ってた。アストロストリートと迷ってた。

6 :
>>5
同じGSO社製だよ。
笠井は台座が付属している分ちょっとだけ高い。
(一応念のため…笠井は送料込み価格)
ん? 笠井の方が高い??? アストロストリート、値下げしたんだな。

なお、GSO社製ファインダー脚は、ビクセン純正の台座に付けると
入らない物が たまにあるけど、差し込む部分の(覗く側から見て)
左奥側を2回ほど やすりで軽くこすれば入るようになるよ。

7 :
>>6ありがとね。oemなのね

8 :
三基でCANON Rの改造受付始めたけど
ケラレの原因はなんだったんだ?

9 :
素子のNA

10 :
ケラレ対策って何をやったんだろう

11 :
>>6
同じものな気がするのだが、微妙に笠井の方が表示視界が広いのだよ。
俺はアストロ使ってるけど、正直、正立像って、そんなに使いやすくないと思う。
主鏡本体が正立像じゃないからな。
でも、90度は最高だね。
ちなみにどんな空でもこれだけでサイコーという感覚は全くわからないね。

12 :
笠井のガイドファインダーってどうだろう?

13 :
>>11
「どんな空でもこれだけでサイコー」などとは誰も言っていないのだが…。

>>12
どうって? 普通のアクロマートだと思うけど。

14 :
>>13
「どんな空でも」とは「たとえ天の川が見える空であっても」という意味で読んでくれたまえ

15 :
「サイコー」というのはどこから・・・

16 :
>>15
「サイコー」というのは「楽しんでいる」時の心の叫びという意味で読んでくれたまえ

17 :
サイコーと言うのは、古の関西光学の低価格屈折経緯台のブランドでの、
メカはフニャフニャだが光学系はしっかりしていたもんじゃ……。

18 :
>>14
そこじゃねーよ。

>>15
そう、そこ。

>>16
はぁ? つまり>>11は、>>4の「楽しい」って気持ちを「サイコー」という、
日本語の意味がまったく違う言葉に勝手に翻訳した上で、その気分を否定したってこと?
(って、>>4は俺だが)
意味不明すぎる。

19 :
>>18
国語力をみがいてくれたまえ

20 :
>>19
また自己紹介か。
自分に原因があるのに相手のせいにする人間は、社会では無視されると知れ。

21 :
>>20
ご自身のことをまた的確に…
自虐ネタですか

22 :
Canonの天体改造デジカメでカメラのホワイトバランス設定をオートにして撮ったCR2ファイルをDPPで見ると
赤カブりした画像になっていますが、DPP上でホワイトバランスを編集しても
DSSなどの天体画像処理ソフトでコンポジットする際には
現像は天体画像処理ソフトがやってるのでコンポジット後の結果は何も変わりませんよね?
同じように、カメラのホワイトバランスをオート・マニュアルなど変えて撮った場合も、コンポジット後の結果には関係ありませんか?

23 :
一眼レフ等ホワイトバランスを取るためのカラーセンサーを別に搭載されているカメラはオートに設定しても
撮像センサーのカラーバランスが狂っていることを知らない。
同様に、プリセットのホワイトバランスも撮像センサーはノーマルとの認識でjpgを作り出すから意味がない。
RAWファイルもバランスを撮像センサーが崩した色情報で記録しているから単純に現像しただけでは元の色にはならない。

24 :
すみません、聞きたい内容とはちょっと異なります

ハヤタラボの改造の説明では、未改造機に近いカラーバランスとなるマニュアル/プリセット設定で撮影することで
>天体写真でも各色のバランスが整いますので好結果を得られます。
とのことですが、これはJPGなどにそのまま現像する場合の話で、
RAWファイルをDSSなどでコンポジットする場合は
ホワイトバランスをオートで撮ろうがマニュアルで撮ろうがDPPで編集しようが関係ありませんよね?

25 :
dssは知らないけど
キヤノンの現像ソフトとか
フォトショでは
撮影時のカメラでのホワイトバランス設定を反映させるとこうなりますよ
みたいな選択肢があった気がする

26 :
おいらもDSSでRAWなら関係ないとおもっていた。
jpgやtiffなどに変換するときに色域が変わるものだとばかり
むしろsRGBかadobeRGBの設定が重要と思ったがそれも間違い?

27 :
赤道儀や経緯台の耐荷重は適当な数値と言うのはわかったんですが
耐荷重というのは鏡筒のみの重さを指してるんですか?
鏡筒プラスバランスウエイトの重さですか?

28 :
鏡筒のみです
タカハシの公称値=撮影できる重量
ビクセンの公称値=眼視できる重量
中国製の公称値=とりあえず載せられる重量
くらいに思っとけばいいです
赤道儀本体重量>鏡筒重量ならどのメーカーのでもたぶん撮影できます

29 :
ありがとうございます!
バランスウエイト込みだと載せられる鏡筒がない!とビビってました。

30 :
>>28
CRUX は?

31 :
>>30
そういえばCRUXは本体の倍以上の重さでも載せられると謳ってますね
実物を見たことすらないので撮影に耐えられるのがどのくらいまでかは知らないです

32 :
スリップしない重さにしてるんじゃないかな

33 :
惑星観望でフィルター使ってる方いますか?
スカイグローフィルターって効果あるんでしょうか

34 :
>>33
ムーン&スカイグローは、カサイのHPによると、

「火星・木星・土星など惑星表面の模様検出に最適で、
ノーフィルターでは見にくかった低コントラスト模様が
ぐっと見易くなる」

と、ありますが、実際つかったところ赤(マゼンタ)の
色が輪郭にまとわりつく感があります。惑星面の明るさが
やや減り、模様も少し濃くなったようにも見えますが、
なにしろ赤の色ずきが気になって自分的にはあまり使いたく
ない印象です。(15cmアクロ 木星・土星)

火星は元々赤いので、効果の方が目立って模様のコントラスト
にUPに有効のように感じました。(8cmF11アクロ)
感じました。

アクロの色収差対策にはKKがセミアポフィルタなど推奨
してますが、「黄色くなるだけ」という人もいます。
反射用にコントラストUPを期待して買ったコントラスト
ブースターというフィルタはも、少しくらくなるだけで
コントラストUP効果はほとんど感じられないものでした。

フィルタより劇的に効果のあるのは、アポダイジングマスク
です。反射のコントラストアップに、短焦点アクロの色収差
除去に劇的な効果があります。(実験済み)

35 :
>>34
情報感謝します
期待してたらがっかりしそうな感じですね
中古でやっすいのを見かけたら試してみる程度にしときます

36 :
>>35

31.7サイズで中古かChina製だったら安いものがあるかもしれませんね。

37 :
>>34-35
部外者ですがちょっと補足させて下さい。
色収差が無いもしくは少ない光学系(3枚玉アポや反射系)にムーン&スカイグローフィルターを使うと、月や木星、接近時の火星に使うと光量が抑えられつつ自然な色調(人によっては白っぽく感じる)になります。
コントラストも良くなって模様の色の違いが分かりやすくなりますが、見えない模様が浮き出るような効果はありません。
私は笠井ではなくバーダーの物を使っていますが、高倍率でもシャープさを損なわないので、月惑星用には必ず使用しています。

38 :
>>33
あと、惑星用フィルターだとSirius PC-1とVFSフィルターとTeleVueのMarsフィルターを持っています。
ムーン&スカイグローより模様は濃く見えますが、模様の見え方は大体同じです。ただし、色調はPC-1だと緑っぽく、VFSは緑~赤っぽくなります。その辺りは好みのレベルでしょうか。
TeleVue Marsフィルターは色調が赤っぽく、火星の模様は濃くなるもののノーフィルターと比べて劇的な差はありません。
個人的にはノーフィルターだと淡めで分かりにくい模様をチェックしたり見比べるために使っています。

39 :
>>38
言いそびれましたが、Siriusのフィルターはゴーストが出やすいです。
アイピースのレンズ構成によってゴーストの出方は違ってきますが、個人的な経験ではスマイスレンズが入っているタイプ(視野レンズがバレル先端寄りにあるタイプ)だとその影響が大きいと思っています。

40 :
>>33 >>37

しばらくニュートン反射使ってなくて、最近使ったのがアクロの短焦点だった
ので、悪い印象が上書きされていました。

たしかに去年、20cmF5反射で使ったときは赤の着色も無くフラットな印象
でした。

33がどんな望遠鏡を使っているのかわからないのですが、アポ屈折や反射、
それと中・長焦点アクロには有効かもしれません。

あと、KKでは色収差除去フィルタとの併用(2段重ね)も推奨しています。
土星では暗すぎですが、木星や火星には効果がありそうでした。(試したのは
去年一回で、シーイングが悪かったので推測ですが)

41 :
正直フィルタ重ねると口径の意味がない
80mmくらいの中華アポが割安

42 :
>>41
有効か、無効かはフィルターのカットする領域の組み合わせによると思われます。
それと減光ぐあい。

15cmだと200倍くらいではまだ惑星面が明るすぎるのでフィルター2枚でも
組み合わせによっては効果ありです。

43 :
ごめん。さっきまで惑星見てたけど、15cmでフィルタ二枚重ねはやっぱり暗くなる。
火星ぐらいしか無理かも。ムーン&スカイグロー一枚でもけっこう暗い。
20cm以上ならいけると思う。

44 :
フィルターに関して情報があんまり見つからないのでいろいろ書いてくれて助かります
木星を見たときにちょっと眩しかったり、目位置がフラフラしてるときに光芒が見えたりすることがあるので
そういう場合は模様がよく見えるようになるというよりは邪魔な光を見えにくくするということで効果があるかもしれませんね

45 :
>>44=33

あまり期待しすぎても・・・という意味では、そうでしょうね。

邪魔な光を見えにくくする≒模様が(ノーフィルタよりは)よく
見えるようになる

とも言えるのでいろいろ試してみるのが良いのでしょうね。
37さんも好結果を報告してくれているので。

46 :
SVBONYのSV205とか305とかオクで見かけたけど
使った人います?
見るからに残念な結果が出そうだが、割と使えるとか
あるかな?

47 :
>>46

デジタルアイピースか。俺は使ったことないけど
アマゾンにレビューがあったよ。
リンク貼るとエラーになったので、検索してね。

48 :
8Mのは2件あったけど具体的なコメントはないですな
Ov2710じゃ使い物にならないから感度期待してたけど
汎用の基盤でノイズ対策ないみたいですね。
PHD2でスタックさせたらそれないに使えれば面白いと
思いましたが、もう少し様子見します。

49 :
ええ? SVBONYのSV205 でグーグル検索したら一番上に出ますよ。
14個の評価。

50 :
それ2Mと8M混在だから

51 :
あ、そうか。
よくわからんのに余計なこと書いてすまんかった。

52 :
望遠鏡駆動用に5v12vの昇圧コンバータで効率良いのないですかね?尼で買った奴どうも熱持つし捨ててる電力多そう。

53 :
>>52
むき出しの電源モジュールならあるでよ

54 :
>>52
USB-PDバッテリから12Vへ降圧の方がいいよ

55 :
>>54
PDってオープンだと5V相当しか出力されないんじゃないの。
12Vスレーブの制御回路を作らないとだめだと思うのん。

56 :
>>55
米尼で
Type-C-USB-C-charge-trigger-detector
で検索すると20Vor15Vで固定で取り出せるトリガーがある

57 :
これだもんなぁ…
会話になっていない。
おまけに★以上に舌足らずだから、こちらから何回も質問しなければならない。

58 :
☆星なんかまだ生きてるのか?
カミナリに打たれて野垂れ死にしてるかも
天罰で

59 :
これ★でしょ。
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1558008657/848
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1558008657/851-853

60 :
こういう機器のことはさっぱりなので会話になってるのかなってないのかさえわからん

61 :
★はなんとなくだが特定した
やたら赤くてガンマ高い画像晒してるよね?

62 :
ピコ太郎が流行ったときにPIPPを連想した。

63 :
>>62
わかる。

64 :
日本から望遠鏡で観測できる褐色Y星ってありますか?

65 :
>>64
いっぱいある。
(そもそも褐色矮星は恒星よりも多いと推測されている)
しかし、超暗いうえに赤外線でしか見えないから
アマチュアの観測機器では観測できないだろう?

66 :
>>61
ん? 昔の話?(赤上げ過ぎて茶色い天の川とか)
★はここ数年は自分で撮った写真をうpしたことは無いぞ?
(昔うpしたのと同じのを再うpしたことはあるけど)
赤くてガンマ高いのは、天体画像処理する人は大抵そうでは?
とりあえず、やたら上から目線で名前欄がおみくじなのは★だと思っていいと思う。

67 :
誰?

68 :
知人からセレストロンのC6鏡筒を譲り受けたのですが移動時にどんなケースに入れてますか?何かいい入れ物があったら教えて下さい

69 :
おらのMak127は楽天で見つけたアルミトランクケースや。
クッション材入れて固定したらちょうどええわ。

70 :
ホームセンターで適当な工具箱探すのが一般的。
釣具屋にもいいのあるぞ。

71 :
>>68
ファインダーを外すかアリミゾにすればアイリスオーヤマのAM-45Tにギリギリ入るよ
クッションすら入れる隙間無いけど

72 :
>>71
皆さんいろいろ教えていただきありがとうございます。

73 :
>>68
C6持ってます。
ボウリング場へいって廃棄するボールバッグをもらってくる。
(客が使わなくなったバッグが山のように廃棄品で出て、金を払って廃棄してる)
中のボール受けとか抜くとちょうど良い大きさのがある。

74 :
車に積むならRV-Box.
緩衝材として発泡スチロールで挟む。
20cmのVISACとか、C11もこれでいけた。
30cmに成ると既存のRV-Boxで入らないから、棺桶を自作する。

75 :
棺桶www
お安い灯油ケースお薦め

76 :
ミード25cm鏡筒は灯油ポリタンクを入れる
ベランダコンテナ の内側にラバーを貼って移動や保管している。

77 :
http://deaimuryou.matrix.jp/up/src/up14963.jpg

発泡スチロールはボロボロになるので
フローリングの上に敷くマットがいいよ

78 :
天体写真の機材スレはどこへ行ったの?

79 :
>>77
発泡スチロール?でも崩れない堅いやつあるよな。あれ、ブロックで売ってないのかな?

80 :
高密度発泡スチロールも最後にはポロポロと欠けてくる。
発泡ポリエチレン、EVAスポンジシートや高密度スポンジなどいろいろあるが
コスプレボードと呼ばれているCOSボードが10mm厚までしか無いけれど加工性と耐久性でお勧めかな。

81 :
ヤフオクに出品されてるシュミカセに興味があります。
心配な点は光軸調整ができるかどうか。
反射は鏡の洗浄、光軸調整の経験はありますが、シュミカセの鏡は取り外しは困難ですか?
光軸調整もかなり難しいですか?
経験者の声が聞きたいです。

82 :
シュミットカセグレンの古いのは品質が安定していない。光軸もへったくれも無い感じ。
新品にしたら。
最近の製品は理論通りに出来ているから、調整も簡単。
そもそもまずズレないし。

83 :
シュミカセはばらしたら素人には光軸調整はそうとう難しい。
光軸調整は専用の光軸調整ツールが必要(5万円〜)

ヤフオクのシュミカセ中古はおすすめしない。

84 :
わろた。
市販シュミットカセグレンの調整部位は副鏡の1箇所、3本ネジのみ。星像見ながら、5分もかからんわ。
「ネジ3本でアワ見ながら水平出しする」測量機器等と全く同じ。
引きネジ3本のシーソー構造なんで、「1本緩めたら、他の2本は均等に締める」こと。
これ知らないと、いつまで経っても合わないし、固定できないし、最悪で副鏡を主鏡の上に落っことす。

85 :
写真を突き詰めるのならCPのセンター合わせから始めてその他調整が必要だが
眼視なら適当な人工星でピントずらしたバームクーヘンが同心円になるようにするだけのラフな合わせでも問題なし。
突き詰めるのなら最終的にはガリレオ衛星を使ったりするらしいが
接眼部にC-MOSカメラなどを付けてモニター見ながらやると楽。
トライバーティノフマスクというのはまだ触ったことがないが
作ってみようかな。

86 :
気が済むまでやるがいい

87 :
>>84
光軸合わすだけなら簡単だけど、
全バラししたあとの光軸合わせは難しい
ってことでは?

88 :
無計画にバラしたら厄介だが、要所をマーキングしながら手順を間違えずに分解、再組立てをすれば基本的に元に戻る
あとは補正板のセンター出しと光軸合わせをするだけのこと。

89 :

シュミカセに光軸は(ほとんど関係)ないセンター出しだけだ
って力説してる奴が居た

90 :
いや、センター大した関係ないし、今のはポン組みでセンタリングは十分だし。本当に簡単。

91 :
>>84
「調整 可能 部位が1箇所しかない」のと「調整が簡単」は違うぞ。
>>90
今のシュミカセの話と上のヤフオクに出品されてるシュミカセの話を
一緒にされてもな。
「話の前提を変えるな」って、あちこちのスレで言われている人かな?

92 :
お前はすっこんでろって、あちこちのスレで言われてる人でしょ

93 :
主鏡も副鏡も球面だからね

94 :
補正板の存在は無視かよw  今のセレだと、補正板のセンター調整機構があるんだよな。

95 :
事実上、無視でOK。

96 :
最近は補正板に補正レンズとカメラ付けて、変型シュミットカメラとして撮影に使うから、そっちの調整用かと。
> 補正板のセンタリング機構

97 :
unistellarのeVscopeが胡散臭すぎるんだが、
大丈夫なんかいな?

98 :
副鏡にな

99 :
まずクラファンが胡散臭い

100 :
センサーが今では二軍三軍の imx224 だからなあ。 ソフトウエア次第だけど。
まあ、あれを買う金でもっと良いシステムを組めることは確か。


100〜のスレッドの続きを読む
【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!283【寒い】
関東気象情報 Part764【2018/8/3〜】
特別警報
【大都市限定】積雪降雪対決11【東横名京大神広福】
中国・四国気象情報part.59
2014年豪雪と3.11、どっちが大災害だと思う?
【予想】2017年は日本だけが暖冬、海外は厳冬
【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!271【寒い】
@@@@@@@ 台風情報2017 23号 ワッチョイ有 @@@@@@@
関東気象情報 Part846【2019/10/12〜】
--------------------
結婚したがらない女性が増えている
N国党【かんだ離党】NHKから国民を守る党【ワントンキンワンミンググは引きこもりじゃなく在宅ワーカー 】248
★タンクトップメンズ2019
夢見る腐女子小高由佳40歳【ポエム】
【toto】BIGで6億円当たったら?【購入者】その124
MBTI界隈を生暖かく見守るスレ14人目
クマ関連総合スレ その16
淡水魚にありそうな名前
☆日本人の病的心理・心でっかち・不可思議?
肴26742
☆消防団愚痴スレ011★消防団員★消防団勧誘
【PS3】アガレスト戦記 part1
【ファイ】BTCチャート予想分析★13〜BitMEXで億り人を目指すサロン〜 【無能ニート】
みんなで防音室を作ろうよ!5
【ガチ】2ちゃんねる来週にも閉鎖【衝撃】
茨城県とその周辺の釣り場情報・雑談スレッドVol40
出会いとかなしで女性とVCしたい
自称県デモレベルの理論派は何故遅いのか?
ルールズ  〜The rules〜  part2
【米国】トランプ氏、機密情報投稿か イランのロケット爆発画像
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼