TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
気象オタ的に住んでみたい気候の地域ってどこよ?
高温大学駅伝18
☆関西降雪情報U Part14a☆
関東気象情報 Part852【2019/10/13〜】
バ寒気大加減にしろ!
東海気象情報 No.230
2016年11月後半〜2017年1月前半は1936年1945年1963年を上回る200年に一度の記録的長期大寒波襲来
太陽望遠鏡スレッド【1プロミネンス目】
関西・近畿気象情報 Part470
下地隆史または宮城隆史こと北畑道雄 Part85

【陽性】梅雨総合スレッド8【陰性】


1 :2017/08/07 〜 最終レス :2020/04/30
梅雨-Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A2%85%E9%9B%A8
昭和26年(1951年)以降の梅雨入りと梅雨明け(確定値)、今年の速報値
http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/baiu/index.html

梅雨についての議論をするスレです。

前スレ
【陽性】梅雨総合スレッド7【陰性】 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1499621268/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
各地の1946-50年の梅雨期間(出典・1990年版気象年鑑)

・沖縄
1946…5/13〜6/19
1947…5/17〜6/20
1948…5/11〜6/25
1949…5/10〜6/27
1950…5/15〜6/19

・九州南部
1946…6/8〜7/11
1947…6/9〜7/22
1948…6/13〜7/22
1949…5/17〜7/21
1950…5/19〜7/11

・九州北部
1946…6/8〜7/10
1947…6/9〜7/21
1948…6/14〜7/22
1949…6/15〜7/15
1950…6/16〜7/13

3 :
・中国
1946…6/15〜7/11
1947…6/20〜7/13
1948…6/25〜7/26
1949…6/6〜7/14
1950…6/17〜7/16

・四国
1946…5/30〜7/10
1947…6/14〜7/22
1948…6/14〜7/26
1949…5/28〜7/13
1950…5/31〜7/6

・近畿
1946…6/16〜7/11
1947…6/10〜7/2
1948…6/14〜7/21
1949…6/15〜7/14
1950…6/8〜7/7

4 :
・東海
1946…6/16〜7/10
1947…6/21〜7/2
1948…6/12〜7/26
1949…6/3〜7/7
1950…5/31〜7/3

・関東甲信
1946…5/17〜7/5
1947…5/29〜7/3
1948…6/1〜7/22
1949…5/23〜7/11
1950…6/9〜7/18

・北陸
1946…6/16〜7/13
1947…6/11〜7/12
1948…6/28〜7/28
1949…6/6〜7/14
1950…5/28〜7/10

5 :
・東北南部
1946…6/17〜7/13
1947…6/1〜7/13
1948…6/14〜7/22
1949…6/4〜7/15
1950…5/27〜7/14

・東北北部
1946…6/17〜7/18
1947…6/3〜7/13
1948…6/29〜7/27
1949…6/10〜7/26
1950…6/3〜7/18

6 :
スレ立て乙です
台風5号まだわかんないぞ
すんなり日本海側に行くのか、それとも太平洋側コースになるのか

7 :
台風通過後もサブハイ引っ込んだままか。
このまま秋雨へ?

8 :
>>4
関東甲信、そんなに梅雨明けが早かったのか!

9 :
去年同様今年もサブハイは異様に北東偏していたからな
アリューシャンの南あたりにあった

10 :
欧米のモデルを中心にお盆明けからサブハイが強まってきそうな演算が出てるけど
本当にここまで強まるのかなあ
今年のフニャチンサブハイじゃあ頑張ってもせいぜい500高度5880m線が本州南岸ぐらいじゃないかと思うのだが

11 :
>>10
GSMは本州南岸を予想しているね

12 :
ところで熱帯の海水温分布を見ると、今はラニーニャ+正のダイポールモードという猛暑型の合わせ技状態なんだよね
これなのになぜサブハイがヘタレなんだろうと不思議に思ったが
このラニーニャ+正のダイポールモードが実は今年のオホ高が異常に強い原因なんじゃないかと思ってる
何らかのテレコネクションの影響で本来なら小笠原に強力な高気圧ができるはずがオホーツク海付近にずれているんだろう

13 :
海外のサイトを知らないのでGSMだけを参照してるけど、お盆休み期間(11〜15日)のサブハイの北への張り出しは弱い予想になったな。
イメージとしては
11〜12日、北日本ではオホーツク海高気圧と三陸沖の低気圧を回り込む湿った空気が入って雨が降りやすそう。
5820mのトラフに対応する潜在的な不安定領域が11日は西日本、12日は東日本に入りそう。不安定性降水の可能性を考える。
15日、逆位相場のなか5820mまたは5760mのトラフが西からやってくることに伴い朝鮮半島から日本海に低気圧が進み、西・東日本広範囲で降水の可能性あり。

全国的に変わりやすい天気になりそうな予感。お出かけの際は天気予報の確認が必須。

14 :
梅雨

15 :
>>13
2014以来か全国的に不安定予想のお盆は

16 :
チベット高気圧もイマイチなのか?

17 :
今年は比較的に明瞭な梅雨入りに、極めて不明瞭な梅雨明け。
特に明けの確定値がどこに線引きされるのか大変興味がある。

18 :
戻り梅雨みたいな感ある関東、東海あたり
西東で明け時に気候が別れた東北をどう扱うかが注目かな

19 :
>>1
今年の梅雨入り・明け速報値

沖縄__ 5/13 - 6/22
奄美__ 5/13 - 6/29
九州南部 6/06 - 7/13
九州北部 6/06 - 7/20
四国__ 6/07 - 7/19
中国__ 6/07 - 7/19
近畿__ 6/07 - 7/19
東海__ 6/07 - 7/19
関東甲信 6/07 - 7/19
北陸__ 6/21 - 8/02
東北南部 6/21 - 8/02
東北北部 6/21 - 8/02

20 :
トンキンの梅雨は明けたのか?

21 :
関東は7月上旬後半〜中旬に晴天高温続きだったんだから
むしろそこに早めてもいいと思うが
平年並み補正圧力が強いので多分このままだろう
東北に関しては梅雨明けなしにする可能性が若干あるかも知れない

22 :
>>13のその後は
GSMやECMWFだと低気圧が日本海に入ってくるタイミングで地上気圧配置が南高北低となり
高層でも南のサブハイがやや強化されて西日本東日本では夏が戻る予想
GFSだとそもそも低気圧が日本海ではなく南岸を進んで前線も停滞、
下旬にかけて秋雨の状態がずっと続く
まあGFSは低温厨だからね

どっちにしろ北日本はもう今年は夏らしい夏がないまま終了かも

23 :
沖縄奄美九州以外は梅雨入りが確定値で遅れるだろうってのは予想してる。

梅雨明けは九州以北でよくわからないなぁ。
東海以西は7月初めの豪雨が終わったところがタイミングの候補だとは思うけど、7月後半はサブハイが弱くて暖湿流の影響を受けてる。
関東は7月初めに梅雨明けで下旬からの曇雨天傾向は戻り梅雨で良いと思うのだけれど・・・。

明確な基準が無いから予報官がどう判断するかはっきりとはわからないなあ。

24 :
>>21
関東甲信は2011年も2013年も7月上旬に梅雨明けしてるし、そこまで珍しいことではない。
これが6月に食い込むようなら話は異なってくるだろうが、7月5日或いは7日とかなら変更すると思うよ

25 :
6月が晴天多く空梅雨だった年は真夏の天気はグダグダになる。
1958年、1968年、1987年、2005年

但し、6月中旬に気温が高かった1978年、2010年、2013年は猛暑になった。

26 :
6月の空梅雨にも二種類あって
1つはサブハイの勢力が強く6月から頻繁に梅雨前線が日本海に北上して
日本の南部は真夏の空気に覆われるパターン
2004年がその典型
今年のようなのは、大陸高気圧が強くて前線ははるか南にあり、日照時間が増えた
むしろ気圧配置上の季節進行が遅れていたパターン

27 :
    |┃
ガラッ |┃三        , -''´ ̄`''- 、
    |┃       /    ゝ   \
    |┃       /     く      ヽ w
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾi    
    |┃     l | !,/ -―  ―-丶 i | i   
    |┃三   l l |    -・-) -・-  l l |   <これがトンキンの正装だ! 
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |       
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈 
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i  
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§        ̄
    |┃    ヽ. § ヽ ー--!i--一 "  §  ノ 

28 :
葛椏穴「斯なう。

29 :
>>25
6月空梅雨、8月グダグダに2014年も追加で

30 :
>>22
サブハイ以外に今年はオホ高もダメか
ただ今までは東、西、北といずれかは不安定でもいずれかは安定だったようや

31 :
GFSや気象庁の週間予防見てたら15日辺りから全国的に雨降りそうだがこれは秋雨なの?
それともただの低気圧なの?気温も下がってるけど

32 :
そういうのは

GSM
GFS
ECMWF

あたりを見ればアタリがつくんじゃねーの?

33 :
東、西はわからんが北日本は実質もうすぐで夏終わりな感じだな
もう30度以上の予想ほぼいし

34 :
ブロッキング現象として発生しているオホーツク海の高気圧、東海上から南海上に勢力を広げている太平洋高気圧、この狭間にはいる日本付近は東西に気圧の谷。サブハイ縁辺流が西日本に流入。
梅雨の戻りなのか秋雨の走りなのか。
お盆休みの行楽の出鼻をくじく雰囲気になってきたな。

35 :
梅雨は明けただろ

36 :
雨ばかりで気温が高い陰性の猛暑

37 :
性格的には秋雨前線というより梅雨前線だな

38 :
今年東北に梅雨明けはあったのか?
確定値で梅雨明けなしになるかもしれないな。

39 :
>>34
>梅雨の戻りなのか秋雨の走りなのか。

その年の気温のピークがどこにくるかで確定する
つまり、富士山でこの時期降った雪が終雪か初雪か?と同じ

40 :
そうそう、2013年や2007年は立秋後だが梅雨明けの確定値がある。
それはその梅雨明け以降に猛暑と残暑が長引いて盛夏が遅れてきたとみなされたから。

似たような天気経過でも気温がぐっと下がるようなら梅雨明けとはみなされないだろう。
たとえば2013年の8月10日以降の晴れが低温の秋の移動性高気圧が原因だったならば。

41 :
>>38
最後にグタグタしたのか太平洋側だけなのをどう判断するかだな
日本海側から見たら最後は晴れは続いてたし

42 :
>>38
よく分からん気候ですわ

43 :
北・東日本太平洋側の日照不足と低温に関する全般気象情報 第1号が発表された
まさかの盛夏期に天候不順の様相

200hpa速度ポテンシャルで収束偏差の場に入りフィリピン周辺海域の対流活動は低調へ。
負のPJパターン的に日本の南でサブハイは西への張り出しは強く北への張り出しは弱い。500場は本州付近で負偏差。
来週は本州付近は逆位相西谷の場となり、西・東日本ではサブハイ縁辺流の影響で多雨傾向、オホーツク海高気圧周辺の湿った東風の影響で北日本は太平洋側中心に低温・寡照。

北冷西暑型あるいはやませ型と呼ばれる天候不順型になってきた。

44 :
>>43
結局どこも安定した晴れは望めない結論か

45 :
台風一過で一気に全国冷夏になったな

46 :
>>44
付け足し
サブハイにしっかり覆われる沖縄は連日の夏空が望めるよ

47 :
>>46
サンクス、沖縄に旅行ならいい旅行になれそうだね

48 :
>>25
6月空梅雨、8月グダグダに1977年も追加で

49 :
>>4 >>5
1947年の梅雨明け、北陸と東北が早いわけない。
九州より早いなんて常識的にありえないし。
新潟の気象データ調べたら、7月下旬に雨が多かった。
梅雨明けは8月上旬後半が妥当じゃないかと。

50 :
梅雨だ

51 :
秋霖とは梅雨しらず

52 :
梅雨麺つゆ

53 :
毎日雨ばっかりでうんざりだ
戻り梅雨だろ

54 :
秋雨だろ

55 :
鄂霍次克海氣壓だから梅雨

56 :
オホーツク海高気圧がブロッキング起こして低気圧が抜けないのか?
それで日本列島低圧部で雨ばかりなのか

57 :
梅雨明けした途端に曇り、雨の連チャンってどうなってんだよ。

あんなカラッカラな天気の時は頑固に梅雨明け宣言しなかったくせに。

今は気象庁だんまりなの?

梅雨明け撤回しろよと思うわ。

58 :
9月にかけても本邦谷〜西谷だから日本付近の天気が芳しくない状態は続く。もちろん関東・東北太平洋側の記録的未曾有破滅的メガ寡照多雨も終わりが見えない
もちろんマスゴミが取り上げることはない

59 :
1977年もそうだけど、9月になって案外リれたして
西谷だと西日本に颱風行きやすいから

今は今年の癖の東谷場で鄂霍次克海気圧が停滞しているから性質が悪い

60 :
>>57
今年は梅雨入りと梅雨明けがともに『特定出来ず』でもおかしくない気がする。

61 :
梅雨明けは7月前半に繰り上げでいいんじゃないかね?
1993年などと違って一応夏らしい期間はあったからな今年は

62 :
夏は確かにあった。
でも今は梅雨っぽいよね。

戻り梅雨ってのが正解なのかね。
今年の夏は実質、あれで終わったのかもしれない。

63 :
2015年の天気と似てる

64 :
秋雨ちゃん

65 :
天気は梅雨めいてるけどその要因は明らかに梅雨のそれじゃないからなあ

66 :
立秋後は秋雨

67 :
梅雨も大したことなかった

68 :
週間予報も毎日雨曇り
もういやだ・・・・
09年みたいに梅雨明け宣言撤回でいいんじゃないの?

69 :
無能庁はいつまでも梅雨明けの発表を渋っていたから、天罰が下ったんだよ。
7月8日頃には完全に夏になってたし。
あの頃、戻り梅雨を懸念して渋ったんだろうけど、優柔不断な態度を続けて意地でも梅雨明け発表しなかったから、本当の戻り梅雨が来てしまったんだな。
7月上旬からのよく晴れた時期は、素人が判断しても立派な梅雨明けだし。

70 :
東京は8月に入ってから今日まで降水を観測しなかった日が1日足りともない。
これを梅雨や秋雨と言わずしてなんと言うのやら

71 :
もはや日本の気候が変動したと言って良い
これは梅雨でも秋雨でもなく雨季
日本は6月の1ヶ月間で雨季の走りが来て7月中から下旬にかけて短い夏日。8月から9月中旬まで雨季となる
これが4年連続である証拠

72 :
もともと、日本の夏って梅雨(雨季)が本体で、盛夏の晴天期が「雨季の中休み」なのでは。
梅雨入り〜秋雨終了までが雨季でその中の盛夏期に中休みがある。
冷夏年や近年の高温多湿寡照不順年には中休みがない、という解釈。

73 :
高温晴天の夏が正味1週間しかなく、ほとんどが雨か曇り
そしてお盆に入って急激に秋めいてきた
年々夏が短くなっている
温帯から亜寒帯になっているのでは?
若しくは地球寒冷化の走り

74 :
昨日までの連続降水日数

仙台   23日 7/22-
北見枝幸 14日 7/31-
雄武   13日 8/1-
福島   13日 8/1-
東京   13日 8/1-

75 :
今までの夏は連続真夏日数だったのに
これからは連続降水日数がデフォになるのか

76 :
1977年の8月も、確かに曇天が多くてカラッと晴れた日は極めて少ない。
データを見る限りでは、今年と似た夏らしく無い気圧配置が続いたんだろうかな。

77 :
1977年は大厳冬だが、夏の話題では出てこないな。
前年1976年は大冷夏、翌78年は乾燥猛暑で頻出なのだが。

冷夏でも猛暑でもなかったがぐずついた夏か。

78 :
東北と関東甲信は梅雨明けなしだな。
東北や関東甲信では2015年8月下旬の後半5日間の昼間も記録的低温だった。

79 :
しかし2015/8 は前半猛暑で結局僅かに正偏差じゃなかったか?w

80 :
>>79
前半は東北や関東甲信中心の高温。
それなのに下旬後半の昼間は記録的低温になったw

81 :
確かに東京で8月に真夏夜脱出4日はなかなかだな
北の〇になったとはいえ
特に26日のmin17.9℃ mean19.5℃はなかなかのレベルだったか

82 :
雨ばっかw

83 :
気象庁がかたくなに梅雨明け宣言しなかった時の猛暑が今年の夏だったんだな。

そして梅雨明け宣言と同時に秋雨に突入。

気象庁は金かけてもこんな予報しか出来んのか。

84 :
>>83
気象庁は、腐ってるからな
頑なになるエネルギーがあるなら、予報を当てることに注力すればいいのにw

85 :
国土交通相っていらない部署多いよな
地方整備局とか気象庁とか
民間のほうがいいだろ

86 :
>>68
2009年の方がもう少し晴天が多かったと思う。

87 :
西日本は普通に晴れて暑い日が続いてるぞ
でも2014年の夏は西日本の天候不順が酷かった

88 :
2014年
2015年
も同じく冷夏だったな
2014年なんか8月上旬から秋雨降って気温急降下
お盆も曇天
6月は猛暑空梅雨だった
2015年はお盆を境に気温急降下、一気に秋の空気
2016年も太平洋高気圧ヘナチョコだったが
一応並の夏。しかし、やはり雨お盆。

2013年を境に冷夏と天候不順、雨お盆がデフォ化している

89 :
西日本でも細かく見ると未明に熊本県付近で線状降水帯が形成されたように不安定な空模様となってる。
サブハイ縁辺流が入ってるから暑いけれども不安定。

90 :
関東に関しては、今年の8月って去年の9月にそっくりかもしれない
雨がふらない日が殆どない

91 :
その割には降水量が格段多いわけではなく、「陰性梅雨」と同様。
本来の梅雨時の「陰性梅雨」も最近少ない。

92 :
陰性もいいところだな。
シトシト降るし、何この湿度!
8月前半で平均湿度80%以上が殆どなんて年は、過去にないだろ?

93 :
今年は雨の為、甲子園の黙祷が見られなかったとか
大会以来過去初めて?

94 :
東北の太平洋側と関東甲信は梅雨明けなしになりそうかな
問題は東北の日本海側だが、北陸と同日にみなし梅雨明け扱いだろう

95 :
オホーツク海高気圧って背の低い高気圧なの?

96 :
一般的にいわれているのは、オホーツク海Hには大まかに二種類に分かれるらしい。
一つは完全なブロッキング高気圧でこれだと背の高い高気圧と言えると思う。五月に多いことから五月型とも呼ばれることがあるらしい。
もう一つは偏西風の流れが滞ったときに(ブロッキングや分流など西からの波束伝播によるもの)、冷たいオホーツク海と暖かいシベリア大陸の温度差によって風の流れが形成され高気圧の循環が現れるというもの。こちらだと冷たい高気圧と言えると思う、七月に多いことから七月型と呼ばれることもあるらしい。
どちらも偏西風の流れの異常がトリガーになるのは共通している。海と大陸の温度差が偏西風の流れの異常を引き起こすことも多いらしいので、オホーツク海Hの形成は複合的な要因が働いているのだろう。

97 :
てか、オホ高は冬に登場することもあるよ
そしてたまに南低とコラボして関東大雪と北海道低温を齎す

旭川で快晴、日中−12℃、東京大雪、日中1℃なんてとき
オホーツク海に高気圧が出てたりすることが多い

98 :
>>76 >>77
1977年は確かに冬以外はめぼしい異常気象はなかったよな。
それでも8月には飛騨川で豪雨があり観光バスが転落する大事故があった。
この年の8月は東日本だけでなく全国的に雨が多く日照が少なかった。

99 :
東北の梅雨明けなしは納得だが、
関東は7月6日に明らかに明けてるだろ
関東はむしろ梅雨入りなしだったとしたほうがいいかもしれない
訂正が入るなら大幅に早まるのではないか?

100 :
>>99
関東甲信 7/2
新潟・東北 特定せず


100〜のスレッドの続きを読む
◎眼視屈折望遠鏡スレッド 5本目
@@@@@@@ 台風情報2019 148号 @@@@@@@
【アメダス】今日の降水量すごいぞ35【テレメータ】
天動説が正しいのか、地動説が正しいのか?
福島県や沖縄県みたいに熱帯で雪の降らない県
ダークマターの正体を暴いてしまったのだが…
太陽望遠鏡スレッド【1プロミネンス目】
世界の気候について語ろう13州目
【歴史的】関東地方の少雨について★3【大渇水】
【Vixen】ビクセン総合 vol.36
--------------------
JUNNA part5
コンとコトン「沢村一樹が激白!セクスィー部長と川上くんの意外な共通点」
圓朝まつり総合
【樹木診断】日本一太いマツ枯れる 推定樹齢600年、原因わからず[01/02]
日大アメフト部・悪質タックル問題 Part.2
【バーチャルYouTuber】有閑喫茶あにまーれアンチスレ880【774inc.】
ふかわりょうが埋め立てるスレ
【関東】コスプレイベント【TFT,a!,TDC他】Part.12
公務員だけどブラック職場w
【モバゲー】単車の虎【四十八匹目】
60代の奥様(ID梨)その15
【店は罰金50万円本人は30万円】飲食店その2【もくもく団が阿鼻叫喚】
博士の悲惨な自殺7人目
【9434】ソフトバンク(株) 7 【〓SoftBank】
【女優】<高木美保>「最初の基本方針発表の時にもっとはっきりと総理大臣がしっかりと自粛してくださいとおっしゃった方が良かった」
ネトウヨ「旭日旗は日本の誇り!掲揚を拒否するなら自衛隊は韓国に派遣しない!」識者「戦犯旗だぞ」
もちもちしたパンが好き
【ringolf】三枝こころ 応援スレ 5
【テレビ】はいだしょうこ、「胸をモミモミされた」ハプニング告白 NHKの“うたのおねえさん”時代
もぎおんとか言ってるけど茂木はぶっちゃけいらないよね・・・
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼