TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
双眼装置って 2台目
● *, 惑星探査機を見守るスレ 7
【大都市限定】積雪降雪対決11【東横名京大神広福】
関西・近畿気象情報 Part514
関東(平野部限定)で最も豪雪地帯な場所は
冬の気候が温暖な都市、寒冷な都市
関西の天気 Part.2
【熱帯夜】酷暑不快都市スレ【H I】
【アメダス】今日の降水量すごいぞ22【テレメータ】
【気温】インチキ観測地点アメダス【積雪】

【1980】大冷夏【1993】


1 :
【2007】大暖冬【2009】http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1285999811/

2 :
逝ってこい大冷夏!

3 :
2002年の夏は冷夏・長雨・多雨・夏季の天候不順・日照不足・お米不作となった

4 :
2011年の夏1994年以来の超猛暑

5 :
1980、1993のいずれも9月1日は30℃近くまで上がっている
高温特異日だけある

6 :
>3
2000年代に入って冷夏だったのは、03年と09年だけだと思うが。

7 :
2009年の冷夏は西日本だけじゃね?

8 :
2011年の夏1994年以来の超猛暑

9 :
超暖春

10 :
「半世紀前の徳島市。3月の雪は冷たく暗い。4月の雪は明るい」
3月が冬なんだから9月は夏に決まってる、去年の3月があったかかっただけ

11 :
今年の夏1994年以来の超猛暑になりますように。

12 :
今年の夏1994年以来の超猛暑になりますように、梅雨明けが速くに祈る

13 :
超猛暑

14 :
2001年-2002年の冬は超超異常暖冬でコートもいらなかった

15 :
今年の夏1994年以来の超猛暑になりますように、梅雨明けが速くに祈る。
真夏日、猛暑日、猛暑、熱帯夜が超長引くように祈る。

16 :
2002年の夏は冷夏の影響で夏風邪を引いた

17 :
3月下旬にも夏日を記録

18 :
超猛暑

19 :
3月下旬に夏日を記録

20 :


21 :
今年はどうかな

22 :
wktk

23 :
暖かくなってきた

24 :
猛暑より冷夏の方が良いな

25 :
今年の夏1994年以来の超猛暑になりますように。

26 :
3月下旬に夏日を記録

27 :
超猛暑

28 :
変人が来てるのは毎年恒例ってわけだな

29 :
気象庁が今夏は猛暑と予報したから冷夏決定だな

30 :
大冷夏である1993だが
8月1日---32.9℃
9月1日---29.7℃
いずれも平年オーバー
さすが夏季月初日だけある

31 :
伸びない

32 :
1993年といえば台風13号が何かと言われた年なんで一言いわせてもらう
確かに1993年台風13号の犠牲者は「伊勢湾」と比ベてはるかに少ない
だがそれは生活水準や予報精度が昔はひどかったせいであり
上陸後の台風の勢力の差によるものではない
そういう点を無視して昔の台風は云々と議論するのは暴論である
日照不足による不作で「雑草食ベて尚足らぬ」という事態になったのが昭和6年だ
当然だが平成になってそんな食糧不足は一度もない
それだけを根拠にして「昭和6年ほどの日照不足は平成になって一度もない!」
と断言するのはいささか危険を伴うだろう
それと似ている

33 :
タイ米の悪夢

34 :
平成5年台風13号を伊勢湾台風と比較してどうのこうの言う人がいるが
伊勢湾台風とは時期もコースも違うのだから比較に意味はない
鹿児島の半島に上陸した平成5年台風13号よりも
人口密集地域を通った伊勢湾台風の方が犠牲者が多かったのは当然のことなのだ
平成5年台風13号と比較するならば時期とコースが近い昭和55年台風13号と比較すべきだ
ただしその上で言うとやはり平成5年台風13号の被害は大したことなかったとの結論になる
というのは昭和55年台風13号の場合はその年特有の天候不順と重なって
例外的ともいえる農産物被害に見舞われたのだが平成5年にそんな天候不順はなかったからだ

35 :
九州なので平成5年台風13号を体験したが、すごかったよ。あんなの初めて
しかし風だけならリンゴ台風の方が被害大きかったね。

36 :
メタンが大量放出されて世界中が熱帯化して極冠も消滅して欲しい、人類は急激に衰退し陸地の8割は鬱蒼としたジャングルに覆われる、健康的な色黒で男を片手でねじ伏せるような屈強な野獣系の女と巨大な甲虫や爬虫類が跋扈する世界になるよう祈る。

37 :
>>36
お前だけこの世から消えろ

38 :


39 :

「長すぎる春は実らない」のではなく「実らせる気がないから春が長く続く」のだ

40 :
かつて米産オレンジを輸入したときは日照不足による国産柑橘類の不作を補うためだった

41 :
夏でもストーブ点けていたんだって?1980年の夏

42 :
1980年の夏は7月8月の異常低温のイメージが強いが、
6月は逆に高温・晴天続きだったのは忘れ去られてる。

43 :
夏の初めの頃に高温だと必ずコケるのが冷夏のパターン
ここ数年はあまり通用しない。2005年、2010年

44 :
去年はややその傾向があった印象

45 :
冷夏だと海水温が上がらず蒸発量が減少し雲ができにくくなる
かの平成の大冷夏の年、中四国で8月後半から9月前半までの日照時間が
平年を大幅に上回ったのはこれが原因

46 :
>>41
関東以北の太平洋側だったらストーブつけてたかもしれない。
俺は当時小学生で、熊本にいた。寒くはないけど梅雨どきの
ジメジメが一夏続いた。8月は月初にオホーツク晴れ。
お盆頃に梅雨晴れが数日あった以外は全て雨の日。
あんな最低な夏は二度と体験したくない。

47 :
>>46
やませならストーブ点けずにはいられない。
あの夏に東京湾で遊漁船と潜水艦の衝突事故もあったんだよねぇ。
冷夏の上、曇って寒かったから尚更死者だした。

48 :
>>47
それって1988年じゃなかった?
>>46に書いたのは1980年の夏の事。
88年は福岡の大学にいってた。確かに天候不順だったが、
その八年前よりはるかにマシだったよ。

49 :
>>48
80年と93年は、どっちが酷い冷夏だと感じましたか?

50 :
>>49
非常に迷う選択だが、場所は九州北部。
あくまで俺の記憶と独断から93年の方が酷かったと思う。
1980年
6月前半は晴天で暑い。後半以降梅雨明けまで雨か曇りばかり。
7月19日頃梅雨明けから一週間くらいの夏の晴天あった。
でも月末から梅雨に逆戻り。
8月1日からの数日のオホーツク晴れは、気持ちよくて爽やかな晴天。
10日からお盆頃は雲と雨、時々晴れ。以後月末まで全部雨の日だった。
9月は晴れが戻り、台風が来たが大した事なかった。
1993年
6月から曇りや雨ばかりで、80年より天気悪い。
7月も悪天続き、梅雨明け宣言(後に撤回)後の晴れ間も乏しかった。
少なくとも80年の時みたいな夏空がなかった。
8月上旬、中旬は全て雨、曇り。降った雨量はハンパなく近くの川から溢れ。
オホーツク晴れもなかった。
下旬にようやく晴天が現れる。
9月は天気悪く、台風の被害がすごい。

51 :
>>50
80冷夏は覚えてない世代ですが、たまに「80冷夏が最悪」という意見も散見されるので、
自分が知っている93冷夏のイメージと比べてどんなモンだったんだろうと、
ずっと気になっておりました。興味深い考察を詳しくありがとうございました。

52 :
自分は1993年の方が寒い夏だった記憶がある。
1980年は夏はきちんとプールに行った記憶があり、
泳いでいて気持ちよかったけど、1993年なんかプールどころ
じゃなく夏なのに半袖が寒い感じだったし。

53 :
>>48
そうでした。済まない・・・
顕著な冷夏は、80年と88年と93年と03年かな。
最近だと09年も冷夏ではなかったけど梅雨明け宣言撤回した年だった。

54 :
>>51
>たまに「80冷夏が最悪」という意見も散見される
一夏を通して悪天が続いたのは93年で、
80年の場合は8月に悪天が集中してたと思います。
8月の記憶が強く残っている人は、80冷夏が最悪と判断するでしょう。
8月の多雨や洪水は故郷の熊本や鹿児島では、
93年の方が酷かったんですが、福岡だと80年の方がひどかったようです。
(福岡の1980年8月の雨量は平年の五倍以上)
ただいずれにしても、私にしてみれば80年、93年両方とも
最悪の夏には違いなく、二度と体験したくないですね。

55 :
2010年代は寒冬・寒春・猛暑・暖秋のトレンドになってしまった

56 :
>>55
来年は下一桁3の年だが、1993や2003のように冷夏になるのか? まだまだ先でわからない
近年は春の訪れが遅く、夏は猛暑、秋の訪れと深まりが遅く、冬は厳冬と言うトレンドが定着してしまった

57 :
30 :名無しSUN:2011/03/04(金) 23:33:42.56 ID:3vCpuOy7
2003年が北日本を除き小冷夏に留まったのは
8月下旬から厳しい残暑(9月まで)になったのと6月が高温だったため。
1993年夏はオホ高の完全支配下で太平洋高が完全に死んでいた。
2003年夏もオホ高は強かったが1993年と違い太平洋高もそこそこ強く、
オホ高が撤退すれば即猛暑だったはず。
東日本以西で猛暑時代に入った1994年以降も
北日本は1994,1999,2000年が猛暑な以外は北冷西暑効果で冷夏や並夏が多かったが、
2004年以降は北日本ですら2008,2009年が並夏(盛夏期は低温)な以外は猛暑になっている。

58 :
そう言えば、2003年の仙台はやませがなんと突風となって吹いていた。個人的にはあの年の7、8月が1番寒い気がした。

59 :
2003年もおかしな冷夏だったな。
お盆位までは、雨で結構寒い日もあった。
それが、一転して8月後半から急に晴れて暑くなった。
9月になっても残暑続き。それまでの冷夏から一変したので、
体感温度的にかなり暑く感じられ、身体には堪えたな。

60 :
2003年はダイポールモード現象も発生していたし
>>57の通りオホーツク海高気圧が弱まれば
北日本以外はかなりの猛暑年となってたと思う。
AO超絶負にもかかわらずエルニーニョ&強力サブハイで暖冬になった
1969年、2010年みたいに。

61 :
>>60
1969年は北寒西暖で1月下旬が超異常高温
2003年は冷夏だったが、前年までは東京で3年連続7月が猛暑だった。
2003年は名古屋で7月下旬の晴天でも最高気温が29℃の日もあった。
>>50
1980年は6月上旬が高温、1993年は低温

62 :
>>60
1969年は大陸寒気も太平洋高気圧も強かった。
日本は暖冬で夏日も出たくらいだったが、
朝鮮半島では超絶厳冬だった。2010年もそうだったよね。

63 :
>>55
まるで90年の夏と秋を思い起こせるような暑さ
63年のような豪雪
それが2010年
02年は6月中旬が異常な寒さだった。東京で15度。
夏は暑かったが。

64 :
>>63
10年4月中旬も記録的な低温だったな。
あまりに有名だが、東京で最遅タイ記録の降雪観測。
宮崎や鹿児島では最高気温が100年ぶりの低温になったはず。

65 :
1980年は6月5日頃に
1993年は5月12日頃に
その年の最高気温が出た

66 :
>>65
93年のその頃が暑かったのは覚えてるけど、
本当にその日が最高気温?
7月下旬とか数日間とはいえ30度は超えてたと思うけどな@関東

67 :
>>66群馬か埼玉県で、
35〜36℃くらいいった。

68 :
これで今年が冷夏だったら氷河期突入か

69 :
90年みたいな冷夏は嫌だよぅ、温暖化が急速激烈に進み春も秋も冬も無くなりますように。
杉と桧はジャングル化で絶滅、巨大な甲虫と派手な蝶や蛾が繁栄し海岸には椰子が茂りますように。あらゆる建造物に熱帯原産の強靭な蔓植物が絡み付き、巨大シダが繁茂する事を祈る。

70 :
気象庁が長期予報で今年は例年をさらに上回る猛暑になるってい発表したから、
今年は大冷夏になるな。

71 :
ショボ━━(`・ω・´)━( `・ω)━( `・)━( )━(・` )━(ω・` )━(´・ω・`)━━ン…

72 :
昭和55年は暑い日がなかったといってもそれは6月から9月までの4ヶ月間であって
1月から5月までと10月から12月までの時期はむしろ汗ばむような日が多くあった

73 :
1993年は俺の学生時代最後の夏
不完全燃焼極まりない夏

74 :
2003年は俺の学生時代以下同文

75 :
俺の学生時代最後の夏2009も冷夏だったな。

76 :
2009年って冷夏認定されてるっけ?梅雨明けしなかっただけじゃない?
顕著な冷夏は80年、88年、93年、03年かな。

77 :
冷夏に定義されてる訳ではないよね、ちょい涼しかったくらいで。
もっとも寒がりの俺はひと夏通して、殆どクーラー付けなかったけど。
流石に翌年の夏は昼間はクーラー無しではきつかったw

78 :
【2011】大寒春【2012】

79 :
江戸時代も現代も冷夏の被害は顕著に現われるけど、
大旱魃って現代ではないね。
94年の水不足や10年の大猛暑が大旱魃に当たるのだろうか?
灌漑施設が充実している現代では旱魃より寧ろ冷害の方が深刻だね。

80 :
今年は東京で、猛暑日ゼロで真夏日15日以下で熱帯夜5日以下の大冷夏になってほしい。

81 :
そうなったら奇跡

82 :
西暦下1桁が3の年は大冷夏、2003年もそうだった。
下1桁が4の年は記録的猛暑、1994年と2004年もそう。
今年も2013〜2014年はあてはまるのか?

83 :
今年は2012年だよ

84 :
西暦末尾2の年は大冷夏とはいかないが雨の多い気温が低めの夏。
“不順夏”といっていい。
1982-1992-2002とそうなっている。今年も踏襲しそう。

85 :
2002は北日本除けば余裕で猛暑だろ、6月は低温傾向あるけどな。

86 :
関東限定冷夏確定

87 :
86 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

88 :
>>85
あの年は東北北部と北海道は冷夏だったね

89 :
1922年や1942年は戦前有数の猛暑年

90 :
関東でも6月と9月は涼しかったね、6月が涼しい月は残暑がそんなでも無いイメージはある。
2002以外でも1995、2008とか。

91 :
1902年は王道冷夏

92 :
95年とか夏休み期間だけガッツリ暑くて、面白かったな。

93 :
>>82
1983、1984もその原則通り

94 :
>>93
冬季の末尾6の寒冬原則も1986、1996、2006と続いている

95 :
3冷夏、4猛暑、6寒冬で最初にその原則が崩れるのは3冷夏だろう
現在の気候では冷夏が最も実現が難しい

96 :
3冷夏→4猛暑が80年代から00年代に成立したのは、
太陽黒点が10年周期で変動したためと思われるから。
しかし、直近の極小は2008年と前回極小の1996年から
12年後と延びている。
3冷夏、4猛暑、6寒冬の関係も近々崩れるかもしれない。
今後もこの関係が成り立つならば、長期予報も難しくないはず。
あと、現在の気候では冷夏よりも寒冬になる実現が難しい。
1996なんかは一昔前の基準では並冬。

97 :
>>96
1996、2006、2012の平成三寒冬は、戦後昭和の基準ではやや低めの並冬あたり、
戦前の基準では並冬と暖冬の境あたりになる。
まあ都市化が無視できない基準17地点の話だけどね。
寿都など都市化が極めて小さい地点単独なら、もう少し昔との差は縮まると思われ。

98 :
寿都は一世紀ほど前の平年値基準(1891〜1920)でも2001、2012は寒冬のようだ。
平成では他に並冬が3つ、残りはほとんど暖冬っぽい。
1996は寿都のような都市化ミニマム地点が西日本にあれば、寒冬になっても不思議ではない。
夏をみると、寿都は1993、2003が上記平年値でも冷夏だね。
ただし夏は基準17地点でもあまり変わらず、1993は歴代4位の大冷夏。

99 :
2003年7月の東北南部と関東は神
仙台・石巻・銚子で低温歴代1位、福島・小名浜で2位、水戸で4位、東京でも12位

100 :
今年は冬半ばにラニーニャ収束→2月低温→6月低め
2008年に似ている。2008夏は雷雨無双だった気がするが。。


100〜のスレッドの続きを読む
関西・近畿気象情報 Part537
【不正】ズル林こと館林アメダスを糾弾しよう▼4
〓金星大気スパーローテーション何故ナゼ??〓
【2012年11月14日】豪州皆既日食
今夜、天体観測に行かないか? 第51夜
「人命無視」気象庁橋田俊彦長官辞任へ
関東気象情報 Part864【2020/1/7〜】
【有害物質】黄砂情報PART7【病的悪化】
アポロ計画スレ16号
@@@@@@@ 台風情報2018 23号 @@@@@@@
--------------------
自動車メーカー「なんで新車の値段がどんどん高くなってるかって?お前らがクルマを買わないからだボケ!クルマを買えば安くなるんだよ」 [998671801]
ふたば定点観測所Part100(雑談所27)
【原発事故】東電は津波を十分想定できた筈【人災】
カナダ勢のキャラの濃さについて考えるスレpart5
【反日左翼憤死】暴力革命を肯定していた時期があり、公安監視対象団体である共産党に対して有権者がアレルギーを持つのは極めて健全
レインボー ⇠何を思い浮かべる? [327876567]
【ゲキシネ好評】SHIROH 10まるちり目【再演熱望】
【F1】1994〜2000年のF1【バブル崩壊】8laps down
よく見るとおペニペニという画像が集まるスレw
【このはな綺譚】此花亭の経営権を握って商売替えするスレ
強盗殺人未遂の白石賢志ってどこの流派?
☆【画像】7115
【大韓民国】人権擁護局は味方です 【北朝鮮】
【Netflix】メシア/Messiah
キムチ鍋がおいしい季節になりましたね♪
【ブーメラン連続発動中】三原舞依アンチスレ69【忘れないで祭】
どうすれば反出生主義が黙るような世界を作れるのだろう
デイキャッチみやだい瓦割れず
【ウチ姫】ウチの姫さまがいちばんカワイイ444
カード投げの仕方を教えてください
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼