TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
アマチュア天文界で起こった事件を語れ 2
【大都市限定】冬日、最高気温一桁対決【東横名京大神広福】2
冬の気候が温暖な都市、寒冷な都市
関西・近畿気象情報 【ワッチョイ無し】 Part466
関西・近畿気象情報 Part563
【みんみん】セミ初鳴きスレッド【しゃわしゃわ】9
2016年、今年は恐怖の猛暑!?
2017年末〜2018年初頭の日本の冬は記録的大暖冬
高温大学駅伝8
【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!305【寒い】

【寒波】2019-20冬春総合スレッド240【来る来る詐欺】


1 :2020/01/31 〜 最終レス :2020/02/04
前スレ
【記録的暖冬】2019-20冬春総合スレッド239【節分・立春】
https://itest.2ch.sc/matsuri/test/read.cgi/sky/1580040153

2 :
           乂i ::! .: :__!  ', :. ::::∨:/\::::ノ:|: :',_,ノ::}: |
            |/| ::::|:.「¨'' 乂:::::::::リ孑ヒ\::|: : \_ノノ
             i{ | ::::Νィう苅 \|ハ う苅ヽi ::ノ::/: :|
              乂! ::::ヘ`乂У     乂Уノイ/: : ::!
   γヽ          \ト、',//// '   /// 彳 ::|::: : ∧
    {   ',           / ::ハ u γ〜⌒', u | ::|:::: : \ミフ
    ∨..∧       _,ノイ:: 个。, 乂  ノ ,ィ::::! ::|::::: : : :|
    ∨:: ヽ       /八 : :∨>::::--<::f:::/ :::!::::: : : :|
      ヽ:::::::\     /‐vへ: : :\ \:::::::::l、,′.:::|::::::: : :∧
    _/⌒ヽ::::: \彡≡<\ >。: ヽ  \_:| : ::::ハ::::::. : : \
    f〈 ∨ノ⌒¨ ` ヽ  ヽ∧ ミ',:∧   ヽ=| : :::| !i| \:\ : \
.   〈| ヽ__(__ノーr‐ .....:}:.....::::i/ハ |i|}:: ハ   ', | :::从 !i|  ハ::::ヽ: : ヽ
http://i.imgur.com/1XEbAYM.jpg
http://i.imgur.com/R2lNGYR.jpg
http://i.imgur.com/8SzZfHj.jpg
http://i.imgur.com/nEWbr4K.jpg
http://i.imgur.com/OWDbNDv.jpg
http://i.imgur.com/g7gsl8V.jpg
http://i.imgur.com/EEGUimr.jpg
http://i.imgur.com/V4VxchB.jpg
http://i.imgur.com/7gKXMXF.jpg
http://i.imgur.com/1Es2RZs.jpg

3 :
.         /      ||     |、    ヽ   ∨..........::::ハノ
.         ,′     |/ク>    | V/ク>  ',   ',:::::::::::ノ |
       |    : ハ/    | ヽ/   :|   「 ̄´   |
       |   : : |  ∨ : : :-孑'"-\\: :|:|   | : |  |: ′
.         ',   :⌒|'" ̄∨ \ { 〃う芯¨7:|   ト、|  l/
        ∨  : : | イfうミヽーヘ  V::{iハ l/|   |ヽ}  |
          \ヽ : \ V:{iハ       ヾ-'  |  |/  :| 
          ヾヘハ ヾシ ,      /// j i  l/: : : : |
           | : :|ヘ //        u /リ :|  |: : : : :||
           | : :l:ハ      n    r─、ノ/ :|: : : : :||
           l : リ: :个: .    ,ヘ‐<\ ∨_乂 /j//リ
           | : |、: : : : : :> ....l ヘ ヽ ヽ  }ノl/
           ?: l ヽレヘ/ /}从}      ト/>''" ̄ ̄\
            ヽ八  ,.イゝノ:::f /|       jー          ヽ
             ,ィ≦‐ {::/::::::∧::::乂    ノ   /     ∧
https://i.imgur.com/W0M5wbz.jpg
https://i.imgur.com/T8eeoGi.jpg
https://i.imgur.com/P1l8HaO.jpg
https://i.imgur.com/kNKvbh9.jpg
https://i.imgur.com/8ILvfQH.jpg
https://i.imgur.com/gYxm8m4.gif

4 :
  〃 ハ⌒ヽ}/ : : : : / : : : :ハ : : : : : : : : |、 : : : : ∧
  {{ : | 乂: / : : : : : l : : : / ', : : : : : : : :| ', : : : : :∧
'⌒乂乂シ:l: : : : : : :| : : /  ∨ : : : : ト、| V: : : : :,′
:::/::/ :::八 : : : : : | : /-‐''" ∨: : : :/j/`'' | : : : /
/:::::/::::/ | _ヽ: : : : | /  ,. -- jハ: : / /-- リ: : /フ
::::::: /: : :ハ\ : : : : v x''"¨¨  lハ/ '¨¨ヽ/:/‐'
、/ |: : : ,' V< : : :∧ ""       '  " 彳 |
   |: : :,'  | : :| \: ∧       _     ム: |
   l/ /   l : ハ: : :ヾ\    <  ノ   .イ: : i
  j : :|  ノイ :∧: : :?::>。     ,.イ |: : , 
  ,゙: : :l     | : :∧: : : ト :::::::::::≧lチハ:{ | ハ
  | : : |    / : : :∧ : :|  `丶、::У \ j /^\
  | : : |  /イ :ノイヽ :|     /^\//|/ー、
https://i.imgur.com/Tjw8Hl2.jpg
https://i.imgur.com/5rc3eni.jpg
https://i.imgur.com/U8zMnjR.jpg
https://i.imgur.com/pDGLtlq.jpg
https://i.imgur.com/2QgRawz.jpg
https://i.imgur.com/WcO6O5j.jpg
https://i.imgur.com/s54fTvM.jpg
https://i.imgur.com/LDQJblx.jpg
https://i.imgur.com/hFXuxN3.jpg

5 :
                    .:::::::::::::::::::::/:::/::::::::::::::::ー:、:::\
                 /.:::::::::/:::::::// ::::::::::::::::::::::::|:::::::::::.
                 .:::::::::::/_ :::/:::::::::::::::::: / :::::: | :::::::: i
             i:::::::::::i:::::>:::::::::::/::::/::::::::::∧ :::::: |
             |::::::::::<:::::斗ゥ≪://::/|/⌒|::::::|::|
             |::::::::r゙|::::爪 じハハ / 斗ヵ矛:::::リ
             |::::::::|│:::::::. ゞ-'     ヒン ノ::::リ|
             |::::::人|::::::小 :.:::     ,    厶イ:::|
             | :::::::: |::::::::|         ::.:.::::::::::::|
             | :::::::: |::::::::ト    ` ー   人i::::::::|
             |/:::::i八:::::::i  > _,... <:::::: | ::::::i
                /::: 八::::丶::i   /::::::::::::::::/:/|:::::::i
            /:::_厶ャヘ:::::::::i   {\::::::::∨:/│::::i
              //    |::::l::::i,    \::::乂 | :::;゙
           /::゙      ヽ:|∨=-    rヘ:::::::∨::/
             ;::::|       `  、  , ´ )ノ厶イヽ
              |::::|    }/                  }
              |::::∨   /             ヽ  /
              |/|: ∨ ,′ .rッ..    ハ       \'
              |:::∧ .{  `::´   ,          ::::u
              ?  人      .イ   、       ノ
              !   i >zー '      、     イ
              |   |               7´
https://i.imgur.com/Ep3R6Ht.jpg
https://i.imgur.com/Fqlcz9r.jpg
https://i.imgur.com/MRuSbTC.jpg
https://i.imgur.com/4LItsSN.jpg
https://i.imgur.com/hIumDJ7.jpg
https://i.imgur.com/xi6n7EE.jpg

6 :
                     /
                   __( (ヘ── 、
                 , : ´: : :ヽ/}─ 、: : :\
                  / : : : : : :/⌒ヽ/⌒ヽ : : :
                , ´ : : : : : : : {   ∧⌒ヽ}: : :
             /: : |:| : : : : :ヽ:',ー'  }  ,': : : :
              | : : |:| :ト、\: : ',\_ノ__ノ|: : : :
             V: : ヽリ  メ、\| |: : }: :\:|: : : :
              ∨ : :{、ノ    jノj: :ハ:<:', : : :
              ヽトミ ≪ノ  ノイ:|) }ーゝ\ :
                ノ  """ ノ: : |イ: : :|: :\ :
          r 、      ヽ ノ`´) |: : l | : : |: : : : :
        ヽ v‐‐、      \   ,ノ: : ハ: : :i: : : :ヽ
         j ∨ノ)      ` ̄_,,..ノイ: : : :',: : : :
         |   jシ     ,.イ´ ̄ヽ V: : : : :ヽ: : :
          ヽ  ノ      /:/      |: : : : : : :ヽ:
https://i.imgur.com/WdtgP9e.jpg
https://i.imgur.com/wRTjzvo.jpg
https://i.imgur.com/XGhmUYW.jpg
https://i.imgur.com/NI2uvEr.jpg
https://i.imgur.com/ORjAXf5.jpg
https://i.imgur.com/5XqzfIM.jpg

7 :
https://i.imgur.com/ZfJu4Sj.jpg
https://i.imgur.com/YM8gmBJ.jpg
https://i.imgur.com/YIA2ETs.jpg
https://i.imgur.com/K9PfRcH.jpg
https://i.imgur.com/paXgyh4.jpg
https://i.imgur.com/uqdSoEn.jpg
https://i.imgur.com/UvqcD61.jpg
https://i.imgur.com/7CsRd9z.jpg

8 :
Slot
💣🎰🎰
🎰🌸🍜
🌸🎴😜
🚩(LA: 1.83, 1.86, 2.01)


9 :
前スレで無職のおっさんが暴れてますw
一昨日昨日と100以上の無駄レスを投下しましたw
みんなで嗤ってやりましょうww

10 :
>>9
お前R!俺は無職じゃないと何回言ったら分かるんだ?マジでぶっRぞ!!!

11 :
AA厨立ち入り禁止

12 :
寒波くるくる詐欺の一番の被害者はkasayanだよな

13 :
予言します
このスレは必ず💩スレとなるでしょう

14 :
鉄拳兄貴様助けてくれ!

15 :
>>12
いやくるくる詐欺の主犯やないか

16 :
1月の本土で猛暑日来る来る詐欺の加害者が立てた糞スレはここでしょうか?

17 :
GFS
2/7ごろの寒気が今季の最強になりそうだね
その後は2/12ごろの高温を経て2/15ごろに小寒気

18 :
訂正 2/7→2/5

19 :
これからの時代、雪は北海道でしか見られなくなるのか。

20 :
>>19 緯度が低い兵庫県北部・京都府南部・北陸あたりは昔と比べて明らかに雪が減ったね。
今年だけじゃなく近年の傾向として。
加えて今年は新潟県の雪が本当に少ない。
今日の時点で十日町アメダスの積雪深が0だもんな。信じられん。

21 :
>>20 訂正
京都府南部→京都府北部ね。

22 :
>>17
1992・92014年の再来
2/8大雪
2/2 日曜日朝 東京震度5

23 :
東北太平洋側は仙台、福島だけでなく盛岡も気温がかなり高い。
この時期の盛岡の最高気温は平年だと0℃を少し超える程度だったはず。

24 :
>>19
冬季五輪が開催される年は南低大雪がある。

25 :
これではモスクワ方面からの寒気団も横滑り化弱体温暖化するだけだな
https://www.cpc.ncep.noaa.gov/products/precip/CWlink/daily_ao_index/ao.sprd2.gif

26 :
>>19
北海道も道央道南は雨メインになりそう

27 :
北極振動が大きく、正偏差縮小して負のトレンドに入るかと思いきや、
翌日には、何事もなかったように大きくアンサンブル正偏差予想に
戻っているのも、今期の特徴。

28 :
新潟県は、雨国です。

29 :
踊る無冬マハラジャー

30 :
今年長野五輪あってたらマジで大会成り立たなかったな
白馬ですら全く雪がない
もはやウインタースポーツするのに問題ない雪の量を保証できるのは北海道だけだな

31 :
このままだと観測史上初の雪日数ゼロとなる官署
名古屋、岐阜
奈良、和歌山、神戸
広島、高松、徳島、高知、下関
福岡、佐賀、長崎、熊本、大分

今冬まだ初雪を観測していない銚子、静岡、宮崎、鹿児島は過去に雪日数ゼロの年あり。
歴史的暖冬だな。

32 :
東海以西は積雪計廃止でいいよ

33 :
2/3〜5頃に初雪観測できないと厳しいな、観測できないところの方が多い線が高そうだけど
中国地方までの日本海側もこの期間中に積雪できないと積雪0のまま終了する地点がありそう、特に富山福井なんかはスカったら超屈辱的な年になる

34 :
近年の流れ見ても東北南部にかけてはどんどん減ってるから更に加速しそう
生き残るのは北海道と東北北部内陸だけだろうな

35 :
10年代に見られた山形北部の積雪増加は何だったんだろうな
今年の米沢を見ると今後置賜も雪国とは言えないレベルになっていくと思う
北陸以西はもう古い
置賜以南新潟全域まで雪国失格の危機が迫ってきている

36 :
GFS見る限りだと2月1週目の後半2/5〜7辺りは今年の中では一番強い寒気でやっと東京北の丸でも冬日が観測されるかもしれない
しかしその代償でそれが今冬最後の寒気になりそうな演算になっている
2/8〜9に低気圧通過した後また暖気優勢で特に建国記念の日〜バレンタイン辺りは昨日一昨日より更に1段階強い暖気演算

37 :
というか、そうなったらまた長雨だな
それとGFS万能説は止めて欲しい

38 :
>>29
来年度からは無夏だから。北緯25度より南の地域に太陽から熱が永久に全く供給されないようにして、
サブハイを死刑にするから。「無冬」発言をしたら逮捕されるよ。

39 :
>>13
大当たり!

40 :
>>1
糞スレ立てんなハゲ

41 :
2010年代冬は寒冬多数
2011 2012 2013 2018
その反動が2016・2020ではないかな?

42 :
>>41
じゃあ来年以降はなおさら38豪雪の時の沖縄や西日本を超える秋冬最強低温伝説を
作らないといけないよな。それも、日本が率先して、気象制御の技術を駆使して。

43 :
>>37
9日以降また異常高温は安定した演算だからそうそう変わらないと思う
次が最初で最後のまともな寒気かもね

44 :
>>43
高温予想は384時間後でも強化して当たり
低温予想は120時間後でも弱体化して外れる
それがGFS

45 :
https://weather-models.info/latest/images/gefs/00Z/96/wpac-850t-500z-mean-t96.png
https://weather-models.info/latest/images/gefs/00Z/120/wpac-850t-500z-mean-t120.png
https://weather-models.info/latest/images/gefs/00Z/144/wpac-850t-500z-mean-t144.png
https://www.cpc.ncep.noaa.gov/products/precip/CWlink/daily_ao_index/ao.sprd2.gif
明日までの冬型と来月の数日だけか…
今シーズンは寒気も南下しなく寒気の継続もなかったな。

46 :
>>36
その代償ってw
高温と低温の比率が99:1ぐらいだな
99回高温になってやっと一回低温がくるみたいな

47 :
今まで楽しい夢を見ていたんだよ
雪なんて幻だったんだよ

48 :
今まで騒いでた寒冷化はどこへ行ったのやら、
また温暖化に逆戻りかがっかりやわ。

49 :
>>36
二週間予報も来週含め昨日より僅かに高温修正になってる

50 :
>>48
騒いでたのは寒冷化厨だけで、大多数のまともな思考の人間は温暖化トレンドの中の一時的なものだと解釈してただろ

51 :
今冬のこれまでの過去最強寒波は12/31か?
来週がギリギリ更新するかもしれんけど

52 :
>>42
2012は平成の1984
1984は戦後の1945と言われたから

53 :
>>50
武田教授によれば二酸化炭素は関係ないけどね。

54 :
>>51
どちらも4月の花冷えレベル

55 :
桜の開花は仙台、福島では3月中、釧路、網走、稚内以外の北海道では4月中の開花が常態化しそう。

56 :
ファイナルファンタジー5の神龍みたいだな今年の暖冬
何もかも次元が違いすぎる

57 :
台風がまだ一個もはっせいしていないな。
エルニーニョ現象?

58 :
今冬の仙台&福島≒2シーズン前の名古屋

たった2年で実際の気温でこうなるとは。

59 :
>>37
東北太平洋側と関東甲信は昨年のお盆以降長雨では?
ぐずついた日が多すぎ。

60 :
もう後戻りできない地球温暖化。
季節が春夏秋の3つになり、やがて2つになり、最終的には常夏になる。
常夏になるまで、そう時間はかからないだろう。

61 :
現代よりも気温が高かった時代はいくらでもありそうだがな、地球の歴史では温暖化は不思議ではないな

62 :
温暖化軽視派が度々言う、地球の歴史や人類の歴史の中ではもっと温暖な時期があったって意見はちょっとズレてると思うぞ
現代の人間が地球温暖化による気候変動についていけるかどうか、被害が生じないかが着目点だろ
縄文時代の日本人なんか環境問題とか考えなくて良かったし平均寿命は30代でコロコロ死んでたじゃん
今の日本人がマラリア等熱帯病の北上によってバタバタ死ぬようになって平均寿命低下して現状の生活レベルを保てるかどうかが問題

63 :
>>36
ちょろっと平年下回っただけなのに大きすぎる代償で草
2/10以降1990年並みの気温が続いたら各地の桜の開花がどうなるのか興味がある

64 :
関東だと例年の冬は水戸、宇都宮なんかでは放射冷却により最低気温が−5℃以下の日が多くなるけど、この冬はそれが無い。

65 :
連投馬鹿死んだか?
それとも逮捕されたか?

66 :
AA馬鹿は死んだか?

67 :
なんか規制はいったんだろな

68 :
>>62
だから高温を望むところじゃないんだ。
高温嫌いを馬鹿にしてるけれど?

69 :
まあその連投厨が一番悪いけど
それをきっかけを作った
AA厨も規制してもらわんといかん。
はっきり言って差別だし
ケツとか相手を怒らせるような
書き込みやもん。

70 :
>>69
きやがったなキチガイ

71 :
>>70
そいつと俺は赤の他人だけど?

72 :
連投厨はケツだけ土人とAA厨どちらにも反応してるんだよなぁ

73 :
>>71
マジで?すまんな

74 :
発狂土人って2年ぐらい前から居て当時から発狂してた気がする
そんときは誰も触れてなかったから原因が強要土人云々は関係ない気がするw

75 :
>>73
まあとにかく差別はやめなよ?
暖秋はよくて暖春はダメみたいな事を言うと
ああなるからね。
彼が言いたいのはそう言う事だと思う。
ここは暖秋厨だけのスレじゃないんだからさ
寒春厨だって寒秋厨だっているから
暖秋がいいと人もおれば暖春がいい人もいる。
暖かくなってほしいのは秋と冬だけじゃないんだ。
あまりいじめない方がいいぞ?
よけいそいつは怒るんだから、

76 :
>>75
おい
お前かやっぱり
自殺しろ

77 :
>>76
だから違うって

78 :
そーら始まったな

79 :
本人は俺なんだが?

80 :
>>76
お前が自殺しろ!

81 :
>>80
R

82 :
キチガイR

83 :
>>81
Rと言わない方が身のためだぞ?

84 :
>>74
少なくとも2016年くらいから住み着いてるみたいだけど、他にもキチがわんさか沸いてたから目立たなかったな
ぱよちん、冬彦、ケツの全盛期もその頃だったし

85 :
全く困った奴だな

86 :
>>81 >>82
いいからさっさとR!

87 :
今日は ID:qoHWYFVZ ってのが基地外なのねわかった

88 :
>>87
R!

89 :
キチガイは俺に喧嘩を売った奴全員!
俺は全く間違ってはありません。

90 :
俺は100%正しい

91 :
暖春アンチ厨R!

92 :
>>60
そうなる前に、大和民族の有志が開発した気象適正化技術が圧勝して、今世紀後半には気象関連の
コミュニティーが「未だに「温暖化」とか言ってる奴wwww」「「温暖化ガー気候変動ガー」と煽った奴
ちょっと来い」という発言ですっかり埋め尽くされる。

93 :
>>43
まともな寒気!?
今が11/30とか3/20ならそのとおりだが、今は1/31やぞ
まだ寒中で、1年の気温の底の時期やぞ
せいぜい糞冷気やな

94 :
>>93
確かにそれは言えてる。

95 :
>>56
俺もいつか書こうと思った、それ
神龍というよりも改造版の魔神龍やな、純正追加の神龍改ですら収まらんレベル
2月で本気出すから、20℃超えとかキロタンの上を行く夏日&災害も覚悟すべし

96 :
またAOが正に
https://www.cpc.ncep.noaa.gov/products/precip/CWlink/daily_ao_index/ao_index_ensm.shtml
負転さえしないのかよ・・

97 :
1990年に温暖化ガーって大騒ぎしたはずなんだがね
それから30年間また人間が好き勝手を続けてきた つまりはそういう事
オーストラリアではもう農業が満足にできないんじゃないか?
食糧危機はオーストラリアから始まるだろう

98 :
豪州の今年の1月は、去年ほどの正偏差ではないな
中旬は南極冷気が入って平年値以下になった日もある
それでも月平均2〜3度は正偏差な場所が多そうだ

去年の1月は、月平均+5℃以上とかっていうキチガイ猛暑だった

99 :
1/1-1/30 気温平年差 地域別
沖縄 +1.58
奄美 +1.75
九州南部 +2.32
九州北部 +2.91
四国 +2.78
中国 +2.99
近畿 +2.98
東海 +2.61
北陸 +3.00
関東甲信 +2.48
東北 +2.12
北海道 +0.99
月間高温ランキングでは
沖縄3位タイ
北海道圏外
それ以外は1位更新しそう

100 :
>>99
北日本・東日本・西日本・沖縄奄美だとどれぐらい?

101 :
ここまで温暖化が進むとそのうち
縄文海進みたいなのが起きたりして

102 :
>>62
それな
温暖化が問題なのではなく「急速な温暖化」が問題
そこを履き違えてる奴だいぶ多いよな
そしてヒートアイランドを抜いても目の前の温暖化を軽視しているのも痛い
>>99
凄まじいな
地域別だと東日本西日本は余裕の+2.5℃超えかな
圧倒的な1位更新だな

103 :
ソウル 平年比+4.0
朝鮮半島はいつ以来の記録的暖冬だ?

104 :
顕著な暖冬の後に寒冬が来たのは1973→74と2007→2008のみ
2012〜15と18が良すぎただけで来年も期待薄かなこりゃ
https://kishojin.weathermap.jp/data/winter.php

105 :
>>101 進撃の巨人の巨人とは、迫りくる海水のことだった?

106 :
>>104
2015は北海道は史上最枠の暖冬だが。
北海道でこの10年でまともな冬は2012、2013、2014だけ。
他はすべて暖冬。特に2015が史上最悪レベル

107 :
史上最悪な。

108 :
2005北暖西冷
2006全国並
2007全国大暖冬
2008全国並
2009北暖西冷
2010北暖西冷
2011北暖西冷
2012全国寒
2013全国寒
2014全国並
2015北暖西冷
2018北暖西冷
2019全国暖冬
2020全国記録的大暖冬

109 :
日付が変わり2月になりました。
現在の積雪がヨコセンの観測所を抜粋

北海道
室蘭 寿都 浦河 江差 函館

青森県
青森 むつ 八戸 深浦

秋田県
秋田

岩手県
盛岡 宮古 大船渡

宮城県
仙台 石巻

山形県
山形 酒田 新庄

福島県
福島 白河

新潟県
新潟 高田 相川

長野県
長野 松本 軽井沢 諏訪 飯田

110 :
最悪高温が未来の物に(涙)

111 :
日付が変わり2月になりました。
現在の積雪が0pの観測所を抜粋

北海道
静内 八雲 高松 熊石 鶉

青森県
大間 今別 脇野沢 五所川原 野辺地 鯵ヶ沢

秋田県
能代 鷹巣 鹿角 五城目 雄和 角館 本荘
横手 矢島 湯沢

岩手県
久慈 岩泉 遠野 北上 一関

宮城県
川渡 古川 新川 白石

山形県
金山 狩川 向町 櫛引 尾花沢 左沢 長井
小国 米沢

福島県
茂庭 西会津 金山 湯本 田島

新潟県
下関 新津 津川 長岡 柏崎 守門 小出 安塚
十日町 能生

長野県
白馬 大町

112 :
>>103
まだまだだな
露 モスクワ 2010年7月 平年比+7.5
豪 キャンベラ 2019年1月 平年比+5.3

113 :
>>103
武漢は全然暖冬じゃないな

http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/dailyview/graph_mkhtml_d.php?n=57494&y=2020&m=1&d=30&s=1&r=0&e=0&k=0

114 :
1945年のを冬元帥、1984年のが冬大将軍で、2007年のが冬二等兵だとすると今年のは冬ミリオタ辺りだろうか…。
もはや将軍どころか一兵卒の基準すら満たしていないという意味で…。

115 :
>>104
暖冬って一度始まると数年続くよな。バブル期のスキーブームの頃が確かそうだったような。
おかげで高速道路と人工雪施設が増えた?w

116 :
>>62
>>102
そうそう。
「人類の出すフロン類、一酸化二窒素、メタン、二酸化炭素等の温室効果ガスによる急激な温暖化」
これが問題なんだがこういう当たり前の共通意識が日本では中々育まれない。
何かと人為的ではないと根拠のない勘ぐりを入れるやつも多いし寒冷化を望み信じているやつまでいる。
間違いを認めて温暖化をしぶしぶ認めたと思ったら過去の地球史では云々と見当違いなことを抜かす輩もいる
未だにのほほーんとしてるやつの多いことよ。日本人は絶滅するのが地球のためかもしれん

117 :
週間予報支援図では5〜6日の寒波が更に強化された
850Tで-6°C戦が西日本に入り、遅れていた初雪ラッシュがありそう
850Tで-9°Cが関東に入り、水道管が凍結するほどの冷え込みになる可能性がありそう

118 :
令和最強寒波きてるね

119 :
北海道の寒波しょぼいな。いつも高温修正しか入らない。

120 :
流氷が全然接岸できない。
オホーツク海の流氷の量は平年以上なのに、なぜか接岸できない。
北回り寒波が無いからだけど。

121 :
北海道は記録的暖冬じゃないからあまり触れられてないではないけど普通に大暖冬だね
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/tenkou/pic/tem30dhi00.png
なけなしの寒気がサハリンに放出される構図は終わりそうもない

122 :
訂正
×触れられてないではないけど
○触れられてないけど

123 :
>>118
令和最強寒波(笑)

124 :
>>116
逆説が話の展開の基本だからだと思う、日本人は
懐疑論ってのは日本人のフィーリングに合い過ぎてる

125 :
>>124
なるほど、そうだね
とにかく斜に構えて何でも否定したい人が多いし、他国に比べネットでバッシングの類が多いのもそういうところから来てるかもしれない
あとは自分は他人とは違うって思いたい人が多いのかもしれない
温暖化という誰でも知ってるものを否定することで自分は特殊と思いたいとか
しかし日本人にはそういう人がありふれているという皮肉

126 :
北海道はほぼ毎年暖冬だからな。
今年も大暖冬だが2015年の影に隠れてるし、毎週暖冬しかないから感覚が麻痺してるだけ。
特に毎年のようだが帯広なんて醜い。平年比+1.7度で過去10位以内ランク入り。

127 :
>>126
醜いのはお前の見た目定期

128 :
>>125
肯定するわけではないが、一つには圧倒的多数派の宗教がないからだろうね
疑わず信じるものとか常識が意外と薄い
その上科学の理解がない人にとって温暖化は絶好の逆説ネタなわけ

129 :
一見〜にみえても
実は
ああ見えて
こういう接続詞を使いたがる奴は大抵頭悪い(英文ではよく使われるが)
結局頭良いのって常識=いわゆる社会常識マナー、口語レベルの文法、法規範、人のふるまいの定石、物の値段の相場、数学や物理etc.の公式を網羅してる奴だし
常識が分からなかったら応用や常識外がいったい何であるのかさえ掴めない
だから常識を疑うのが頭良いとか思ってる奴はただの常識を完備できないスペック不足人間
常識を受け入れないと常識は越えられない
この感覚わかるかな
でも愚民の懐疑派は常識を疑えと思ってる
だから話が進まない

130 :
>>126
全国的に見たら今年の北海道の正偏差とか可愛いもんや
北海道は全然大した暖冬やない

131 :
西日本太平洋側の日照不足が深刻化してるな。

132 :
>>126
どこ見てんだお前
北海道が一番マシだぞ
お前は収まることのない韓国の超絶屈辱的大暖冬でも語っとけ

133 :
大暖冬で北海道ですら少雪というなら、気温もそこそこ高ければいいのに、
気温は低くて小麦や地中の長芋が凍って大打撃じゃん。
毎年G.W.には長野に山菜を食べに行くのが楽しみだけど、
こう雪が少ないと寒さで芽が枯れたり、早く出過ぎたりしないか心配。

134 :
ID:y/IjVjot=冬彦

コイツの心情は北海道が他所と比べて低温続きなのが悔しいだけ
妄想まで吐くようになった

135 :
昨日と今日は冬らしい寒さと言われているが、当初の予想通り近畿中心の寒気で、関東甲信・東北はかやの外。
仙台や福島は相変わらずこの時期の名古屋並み。
今シーズンの宮城県と福島県の予想気温は本来の愛知県と岐阜県あたりでよく見るものがやたらに多い。

136 :
福島県で勘違いしてる人がたまにいるけど、会津若松など会津地方は日本海側。
山形県内だと村山・置賜地方と共に夏は北日本太平洋側へシフトする。

137 :
>>104
1980年は寒冬
2000年1月は暖冬だったが、2001年1月は南西諸島以外で低温

138 :
>>135
昨日の東北太平洋側の最高気温。
盛岡7.4℃、仙台8.4℃、福島7.2℃

この時期ではかなり高い。

139 :
関東の主要アメダス地点(北の丸除く)で1月平均気温極値タイが千葉と秩父
あとは横浜以外の全ての地点で、1月平均気温極値を更新
後世に語り継がれる大暖冬だわ
大手町の1月の平均気温はどれくらいだったんだろう

140 :
データに少し誤りがあった
銚子は歴代2位で、勝浦は1位タイだな

141 :
神奈川民の生活実感としては、今月は曇りや雨の日が多いから最高気温は低めの日が多かったけど、霜や霜柱はあまりみなかったから最低気温は高かったと思う。
低い最高気温と高い最低気温が相殺されて、いうほどの大高温ではなかったと思うけど。

142 :
>>129
愚民という言葉もイキリ馬鹿が好んで使う言葉なんですがそれは

143 :
今朝のおはよう日本でも言ってたが、今年は冬から害虫・害獣の駆除依頼が多いらしい
例年は害虫は死に絶え、害獣も冬眠するが、今年は活動を続けてるとか
そーいえば、1月なのに蚊とか小蠅、カメムシまで飛んでたし、蜘蛛も巣を張ってた。雑草も伸びるし

144 :
続き
今でこれやから、真剣に夏が怖い
大暖冬の年は夏は天候不順になりやすいから、予想が当たれば本気で大繁殖するぞ
害虫やボウフラもRような熱波も乾燥も無いからな

145 :
北海道限定ウルトラスーパーガイジ残暑はいつ終わるの?

146 :
最近は高温厨も暴走してるな、

147 :
1945年から75年連続続く北海道限定大暖冬は終わりが見えないな

148 :
だからスレが荒れる元になるわ

149 :
GFSも結局8日頃の日低復活
1週間以内に入ったし、実現性高そう
その前の寒波?も結局花冷えレベルの元旦未満の糞冷波で終わりそう

150 :
西日本=実質韓国は連日厳しい冷え込みが続いているというのに北海道だけは出口の見えない屈辱的異常高温のスパイラルにハマってるな
悔しさのあまりチョッパリどもがおかしくなるのも納得できる

151 :
なぜ高温に上位1位が未来の物なの?

152 :
こんな未来が嫌

153 :
2020年1月平均気温平年差
北海道   +1.2
東北    +2.3
東日本   +2.7
西日本   +2.8
沖縄・奄美 +1.5

東北、東日本、西日本は戦後最高になった。

154 :
今年のような12月から2月が普通になり今後こんな気持ちになりそうだな
https://images.app.goo.gl/nZsz6hxrFfD8GQBY9

155 :
2週間気温予報資料 昨日よりやや明確に7.8日より上昇カーブ

156 :
7〜8日の発達基調の南岸低気圧
北寒の場のもとなので関東大雪のパターンになる可能性も

157 :
>>154
それなんてパラレルワールドでの出来事?

158 :
ゾーナル〜東谷なのに関東大雪になるわけないだろ

159 :
中国地方の週間予報、降雪の可能性消えてんじゃん
なにこれ、どこが寒波?マジでつまらん

160 :
去年の10月ぐらいから常々思ってるんだけど、サブハイがこの世から消えたり、人工的に消し去る技術が
実用化される事で困る奴なんているのかな?むしろサブハイがこの世から消える事は、まず日本の生態系や
日本人の健康に悪影響を及ぼす暑秋暑冬がなくなって、冬も5年に一回ぐらいは日本海側で特別警報クラスのどか雪が降るから
害虫が死滅して水資源も十分確保されるから誰も困らないし、台風も梅雨期の大雨や長雨・日照不足による災害や食中毒のリスクも
大幅に減るし、サブハイに頼らなくても、昼の時間が長い5月〜7月は毎度おなじみ大陸熱波のおかげでそれなりに暑くなるし、湿度が
低いから不快な暑さも和らいで、朝晩は放射冷却で涼しくなるから、サブハイがこの世から消える事はむしろいいことずくめなのでは?

161 :
新型肺炎によって中国経済が停滞すれば環境破壊による気候変動にストップがかかるかな
日本も感染がヤバイが

162 :
今年の異常暖冬はダイポールモード現象のせいだし来年からまたまともな冬になるでしょ

163 :
>>162
そうよね

164 :
>>162
それがまた発生したようだがそれが秋になる前に終わればいいんだが?

165 :
今年の冬はダイポールモード&ジェット気流の蛇行という合わせ技

あとまともな冬をどこに基準置くかでも違う
今年のような異常暖冬はないにしても類似曲線取ると冬型の雪国地域は年々降雪量減ってるし

166 :
夏はまだ許せるが秋と冬となると許せない現象だ。
ダイポールモード現象って

167 :
それにしても月平均気温の絶対値が2020年1月>2002年11月になったところはあるのかな〜
あったら凄いけど…

168 :
温暖化は普通自慢するところではないんだが?

169 :
ダイポールR
首を洗って待っとけ

170 :
>>170
インド洋に核ミサイルを撃ってみたらできるかもね?

171 :
県庁所在地で、1月の平均気温が昨年11月の旭川の平均気温1.2℃より低いのは青森0.9℃、盛岡0.2℃しか無い    
もう低緯度地帯は相当標高が高くないと積雪は厳しいかも

172 :
>>169
待って!!
今殺したら、夏に東インド洋がホッカホッカになってフィリピン付近に強力なサブハイ形成されるぞ
そしたら、地獄の夏が待ってるぞ、長雨、寡照、豪雨そして台風と

173 :
8日の南低?通過後はもう冬らしい寒気は北海道除いてなさそうだな。
マジでこのまま春になってしまうん?

174 :
帯広も酷いな。
平年比+2.0度と本州並の大暖冬
1月平均は歴代9位の高温であの伝説の北海道限定記録的大暖冬の2015年1月と0.1度しか差が無い。

175 :
>>173
8日の低気圧は、おそらく日低になりそう
当然雪なんか降らんし、ここで正式に春一番認定されそう
(真の春一番は、何と1/8に吹いてるが)

176 :
>>116
て言うか二酸化炭素を減らしたからと言って海の温度が下がるとでも思う?

177 :
>>150
嘘はいい
1月の平均気温
ソウル 平年比+4.3℃
鉄原 平年比+4.1℃

178 :
>>177
ソウルは平年比+4.0度のはず。

179 :
でもソウルは2011年1月は平年比-4.8度という離れ業もやったからな。
日本じゃありえない冬季の負偏差

180 :
>>164
1/17に終わった説は?

181 :
>>180
すぐに復活
まさに不死身のダイポール現象

182 :
そうなるとダイポールモード現象で春も高温か?
ダイポールモードが発生したら季節は関係ないみたいだな

183 :
>>182
復活はこれからってことだろ

184 :
2/5,6頃に寒波来そうやん
西日本も薄っすらぐらいは期待できるかも
北日本や東日本はかなり冷えそう

185 :
2月が1月みたいな気候で
3月が2月みたいな気候になるなんて事は無いよな?

186 :
>>169
応援するぞ!日本のおかげで成長できたのに、恩を仇で返すように地球を暑くして、自国の
西側の海水温が高い状態を放置しているインドの西半分と西側の海に太陽から熱が全く供給されないようにして、
罰としてインドを全宇宙で最もクールな地域にしよう。ついでに二酸化炭素を吸収する水酸化ナトリウムを毎日
大量にプレゼントしてやろう。

187 :
言ってる事が極端すぎてよく分からん

188 :
インド洋全体が厚さ5m以上の氷で完全に覆われた状態を3年間キープするまで、日本は
インドとの国交を断絶するなり、謝罪と賠償を要求するなりしよう。

189 :
酷い北暖西冷だな

190 :
>>189
お前流石にもう無理あるぞ

191 :
もう全球凍結にでもならないとこのスレの人間は満足できない

192 :
立春頃から寒気が南下 暦とは反対に冬の寒さが続く
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200201-00013163-weather-soci
アンサンブル
https://weather-models.info/latest/images/gefs/00Z/96/wpac-850t-500z-mean-t96.png
https://weather-models.info/latest/images/gefs/00Z/120/wpac-850t-500z-mean-t120.png
https://weather-models.info/latest/images/ecmwf_ens/00Z/wpac-850t-500z-mean-120.png
https://weather-models.info/latest/images/cmce/00Z/120/wpac-850t-500z-mean-t120.png
https://www.cpc.ncep.noaa.gov/products/precip/CWlink/daily_ao_index/ao.sprd2.gif
その後も一時的な寒気の南下はある可能性はあるがこの寒気の南下のタイミングで冬の便りがまだの地域は来るかな?
スキー場も最後のチャンスで恵みの雪がどれぐらい降るか?

193 :
立春
暦の上では春の始まり
今年については最強寒波の始まり

194 :
北暖南暖東西超暖

195 :
2011年のソウルは旭川並
2020年のソウルは新潟並ってところか

196 :
平年並みと盛岡ぐらい

197 :
>>192
山雪型の理想的な寒波だ

198 :
2月になっても糞スレは変わらず

199 :
5日からの寒気は北回りで近畿くらいまで影響を及ぼす。
6日の大阪の予想最高気温4℃、7日の東京の予想最高気温4℃となっているがそこまてわ下がるのかね?

200 :
>>192
松岡修造が海外に行くタイミング説

201 :
>>193
例年の12月上旬中旬によくある寒気程度が今年の最強寒波(笑)
これが抜けたらまた昇温で春の嵐の日も。
滋賀県の米原なんて
2007年を超えるクソ暖冬だよ。

202 :
2/10頃は500hPaに限ればそれを超える寒気を妄想してる

203 :
>>198
    _/⌒ヽ⌒ヽ
  0ニ´_l   ノ __ノヽ、  ぶりぶり〜 ぶりぶり〜
    j  ̄ ̄ ̄={`ヽO  このスレはオラが立てたんだゾ
   `ーr ァ^r ァ┘    
     jフ  ヽ!

204 :
>>202
大気が不安定になって雷雨になりそうだな

205 :
いよいよ寒波来るのか

206 :
>>203
荒らすな

207 :
都市化が醜い帯広は毎年暖冬しかないから、露場移転必須だな。飛び抜けて毎年北海道で最も正偏差が高い。

208 :
来週末にかけての降雪は期待裏切らない
でも、、、その後しばらく良くない方向に┐('〜`;)┌

雑魚寒気は来るけど太平洋高気圧優勢

冬将軍の反撃は20日くらいから

今週末と来週の降雪は絶対逃さないで

209 :
49名無しSUN2020/02/01(土) 00:02:43.78ID:y/IjVjot
ここで合格?は-20度突破した旭川だけか?
本来なら-23度以下で合格にしたいところだけど。

103名無しSUN2020/02/01(土) 00:00:55.45ID:y/IjVjot>>112>>113
ソウル 平年比+4.0
朝鮮半島はいつ以来の記録的暖冬だ?

106名無しSUN2020/02/01(土) 00:19:14.61ID:y/IjVjot
>>104
2015は北海道は史上最枠の暖冬だが。
北海道でこの10年でまともな冬は2012、2013、2014だけ。
他はすべて暖冬。特に2015が史上最悪レベル

119名無しSUN2020/02/01(土) 06:40:51.84ID:y/IjVjot
北海道の寒波しょぼいな。いつも高温修正しか入らない。

120名無しSUN2020/02/01(土) 06:42:08.77ID:y/IjVjot
流氷が全然接岸できない。
オホーツク海の流氷の量は平年以上なのに、なぜか接岸できない。
北回り寒波が無いからだけど。

210 :
伝説寒波レイワン

211 :
>立春寒波 最新データ!
寒波期待ワロタ

212 :
冬彦おじさんって以前A氏ブログのスレで自分で自分のこと「KY氏と並ぶデータの鬼」だとか言ってて笑ったわ
こんな虚言癖ニートおっさんと一緒にされたKY氏が可哀想

213 :
毎度のこと冬彦祭りですわw

214 :
>>185
その流れって2月低温・3月も低温という流れだな
これじゃ一番春の訪れが遅くなる

215 :
旭川などの道北の1月の気温偏差は平年並みかやや高いくらい。
寒気が北で横滑りしていたのがわかるな。

216 :
>>192
しかしサブハイが強い…

217 :
>>214
どっちみち春が遅くなる事はない。
高温傾向は春でも続く予想だもん。

218 :
数日前には消えてたダイポールモードが急速に復活してる
https://www.esrl.noaa.gov/psd/map/clim/sst.shtml
大暖冬のあと寒春ってのは昔の話
去年だって大暖冬から大暖春、猛暑、大暖秋だったじゃないか
夏も大猛暑か、そうでなかったら「癘夏」
異常な寡照で多雨に台風、そして昭和以前だなら冷夏になる要素だが
平均気温は高めか僅かな負偏差、ときどき晴れると猛烈な暑さに
2014、15年の西日本みたいな夏でさらに気温が高い

219 :
GSM1日12UTC初期値では6日の寒気はやはり上滑りか
本州上の温度場予測が前日よりも3℃くらい上がってる

220 :
立春寒波をきっかけに暫くは北・東日本では低温ベースか、西日本も真冬らしい寒さ
8日の南岸低気圧はお辞儀になった

221 :
北陸もようやく大雪になる。
今期初のJPCZ出現も予想されており、2月5日と2月8日〜9日でどこまで取り戻せるかね。

222 :
モンゴル高原、バイカル湖に8日から異常暖波。
早くも下層気温がプラスに転じる。
これが早春〜初夏の大陸熱波を招くフライパン化現象の一因に。
一方で東シベリア、ハバロフスク方面はカナダ北部と共に下層マイナス30℃の北半球の低極に。

揚子江気団の北にゴビ砂漠気団という大陸性暖帯気団(乾燥・温暖)を形成するのが新時代の温暖化。

223 :
2月中に本州で夏日を観測する所も出てきそうだな

224 :
>>218
その通り温暖化は秋冬だけの問題ではないな、

225 :
ゴミ冷気と、それに釣り合わない猛烈暖波といういつものやつだな。
それに、2010〜18年の間の厳冬年でも2月中旬、下旬は暖波がデフォだった
2月下旬に大寒波というのがないよね。
寒波大雪は2010年代の顕著現象では中、下旬の現象では20140214-15が最後
平成初期の暖冬では1991年みたいにあった。当時は法王寒波からちょうど10年でプチ法王寒波という趣だった。

226 :
20130224は強い中回り寒波じゃないか?
北日本限定だが20160224や20180221なども

227 :
>>226
20130224、ああ、思い出した
秋田で500が記録的にって騒いだやつ、それと酸ヶ湯が日本の最深積雪

228 :
>>206
構うな

229 :
2000年代になってからの冬は2月上旬まで。
2月中旬以降の寒波はごく稀で、数日続く暖波が当たり前になっている。
毎年恒例のバレンタイン暖波、今冬からは天皇(誕生日)暖波も定例化するかも知れん。
寒の戻り、戻り寒波というのは平成初期までで終わってしまった。
モンゴル高原、ゴビ砂漠が雪で覆われなくなりアルベド(反射)がなくなり、太陽高度が上がる
2月に勢いよく蓄熱するようになって、早い春の訪れ、初夏の熱波を招くようになった。
モンゴル・華北の高温化→日本海・沿海州低気圧の頻発→暖気進入という極東の気候変動。
今冬も各国気象モデルで2月の教科書型のようにそれが演算されている。
顕著なのは日本海低気圧の後に冬型が締まらず、暖気優勢で寒気が上滑りするだけになってしまっていること。
春一番の後の寒の戻りすら2000年代序盤で姿を消してしまった。
3月寒波も2003〜06年、2011〜12年、2014年、2017年と希少になり、近年ほぼ出現を見ることはなくなっている。

230 :
新時代の温暖化(笑)
なんか論文でも出てるの?

231 :
>>218
>癘夏www
新語採用決定!!
1月でさえ害虫・害獣駆除業者がてんてこ舞いになるくらいやから、
文字どおり天候不順・長雨の夏になればまさにパンデモニウムになるぞ
そこへ中国とかが変な虫や菌持ち込んで来て、高温多湿で大繁殖と

232 :
>>219
やはりバイオウェザーのとおりになるかな?
あんなきったない 」」」 で、まともな寒波がやってくると思う方がおかしい
精々ドン曇りの湿った半端な薄ら寒さで、元旦や今朝よりも劣るかも

233 :
今朝、一昨日には旭川で、マイナス20度予想だったのに、実際はマイナス13度と大幅に外した。
これだから北海道の低温予測は全くあてにならない。

234 :
218とか229みたいなのはどういう心理状態かな。
仮に218ならそろそろ戦争で調節しろって神の意思がありそう…現実欧米日露は15億と15億を消しかけて対消滅狙ってる風にも見えるし。
流石に盛りすぎだろ

235 :
南下する寒波も正月の時のようなクソ寒波らしいなw

236 :
次の寒波は今年で唯一まともな寒波

237 :
>>225
他には20120218-19と28-29の南低くらいだな
2月下旬なんてほとんど春になってしまった

238 :
北極振動マジでなんなん…

239 :
北海道は超絶南国🌴🍹🌴🍹🌴🍹🌴🍹🌴🍹

240 :
Hokkaido is very very much South country.🌴🍹🌴🍹🌴🍹🌴🍹🌴🍹🌴🍹

241 :
暖気は無限、寒気は有限

242 :
補貝銅は調説軟石

243 :








🌴
🍹

244 :
Hokkaido is very very much South country.🌴🍹🌴🍹🌴🍹🌴🍹🌴🍹🌴🍹
Hokkaido is no snow and no cold.

245 :
北海道は一年中半袖短パンで過ごせる超絶南国🌴🍹🌴🍹

246 :
今から太陽を破壊して、地球に一切熱が供給されないようにしよう。もちろnインド洋は永久に凍結させる

247 :
>>246
R

248 :
>>225
2013年2月下旬、2018年2月下旬は低温

249 :
戦闘力たったの5
ゴミめ

250 :
このまま寒春にならないかな。

251 :
>>229
2015年も3月寒波あり

252 :
>>250
賛成🙋♂

253 :
>>247
○すぞ。自殺強要と見なして被害届出してきてやったぞ。

254 :
>>247
今度人様に「R」とか言ったらkrしに行くぞ。逆ギレ通報したら虚偽K罪で
被害届を出す。警察が俺を弾圧する目的で違法な捜査をしたら、
特別公務員暴行陵虐罪でKする。

255 :
北海道限定ドロ沼スーパースパイラル残暑はいつ終わるの?

256 :
>>254
親も低学歴なん?

257 :
2週間気温予報
全国
2/10〜2/14 かなり高い

258 :
>>244
英検5級すら受からなさそうな英語力だな

259 :
数年に一度クラスの寒気ってホント?

260 :
>>257
9〜10日は米国モデルでは寒波を予想してるから高温予報は下方修正される可能性はある

261 :
>>246
お〜ま〜え〜は〜あ〜ほ〜かw

262 :
くだらねえわw

263 :
今度の寒波だけど、西周りになればそこそこのものになりそうだけど仮に北周りだとしたら典型的な2/3級寒波のような気がする。
実際仙台の冷え込みの予想が-3〜-4と北周りだとすれば少なくとも1級品ではないしね。
(1級寒波ならばこの時期ならば北周りの場合は-5以下にするポテンシャルがあるはずだしね。)

264 :
どこもかしこもマスク売り切れ入荷未定なんやけどどないすればええねん😷
高温多湿のフィリピンでもウイルスは死滅することなく死者が出たらしいし💀

265 :
アンサンブル
https://weather-models.info/latest/images/gefs/00Z/72/wpac-850t-500z-mean-t72.png
https://weather-models.info/latest/images/gefs/00Z/96/wpac-850t-500z-mean-t96.png
https://weather-models.info/latest/images/ecmwf_ens/00Z/wpac-850t-500z-mean-96.png
https://weather-models.info/latest/images/gefs/00Z/72/wpac-850t-500z-mean-t72.png
昨日と大きな変化なし。

266 :
2020年、われわれは凄まじい暖冬を見た。

267 :
>>266
暖冬の世紀

268 :
北海道だけはいつが一番寒くなるのかつかめないな〜
でも大寒波が来れば大寒〜立春〜雨水の日までは記録的な気温がでるけど
ミニ寒波じゃ12月だろうと3月だろうと同じような低温記録しかでないのかね

269 :
寒気の強さ 大寒>立春>雨水
日照時間の短さ 大寒>立春>雨水
海水温の低さ 雨水>立春>大寒

これにより、本来は大寒>立春となるので1月20日〜2月3日までが最も寒く、2月4日〜2月18日が次いで寒いが
地域によってはバラつきがあるが気温自体に大きな差がない

270 :
>>265
それに加えて、9〜10日付近も気になる所だな
https://i.imgur.com/PrFUcAi.png

271 :
因みに北海道では海氷で気候が変わるので2月の方が晴れるのにも関わらず、寒波が来れば低温になるので平年値よろ上下の振れがかなり大きいようだね

272 :
今年に関しては2月のほうが低温になるところが多くなるかも
1月が高すぎたから

273 :
二月、太平洋ベルト主要都市で平均気温4度台くらいになってくれたらおもしろいのに

274 :
従来の2月は1月と引けを取らない気温だったので
近年の晩冬高温化調整として見ればいいか

275 :
いつまで続くんだよこの寒波…

276 :
残酷。

277 :
>>256
そういうお前は先祖代々小学校中退だろ

278 :
>>261
お〜ま〜え〜こ〜ろ〜す〜ぞww

279 :
>>256>>261
お〜ま〜え〜ら〜こ〜ろ〜す〜ぞww

280 :
                       ____
                 rzzfメメメメメメヽ__
             f三ミヽ´ ̄ ̄ x≧ミ-<メメメ}___
           /'⌒}川    //⌒ヾ>  \メメメハ
            /___     ___    ∨メメ}__
         /   , tゥミY⌒Y´ ,tゥ=ミ\    }メメメ人
           {ヽ /    }|  | /    ヽ }ニノメメメメメ}
           {ノ し'⌒ヽノ|  { し'⌒ヽ__.ノ | くメメメメメメ}
         ( \__,. ‐┘  \.      ノ ノメメメメメノ
         __)   /    ┐   `¨¨¨¨¨¨´/}メメメメメノ
       (     (___ノ____...ィニニヽ { ノイ⌒\ノ
         `¨¨¨77 7ニニニニニニニニ:.    /⌒ }
           {/_/\ニニニニニニニニ}   〈   }
                  }ニニニニニニニ:/   ノ  /
.     /⌒i         }ニニ/⌒ヽニニニ/   __. イ
   /   / (⌒\   }ニニ{   }ニニ/  (⌒\
  '´   /  ‘,  ` <ニハ__j≧ '   イ⌒ヽ  \
 /  /⌒ヽ   \____       |   }    }
 {   /⌒ヽ      |  \__ノ     /⌒{⌒ヽ  |
 {     /⌒}   イ|         { ̄|   |    |

281 :
>>280
下品なAAでスレを荒らすな。人が嫌がる事をしてはいけない、これは道徳の基本だろ

282 :
>>270
いいね!

283 :
>>275
3月末
当然春一番なし

284 :
いつまで続くんだよ
この暖冬

285 :
>>283
現時点での長期予報はそんな予想になってないんだが?

286 :
>>258
TOEIC900以上の俺ですが、何か?

287 :
3ヶ月予報資料で気になるのは全国的に3月20日頃に850Tの落ち込みがあることだな

288 :
Hokkaido is very very much South country.🌴🍹🌴🍹🌴🍹

北海道は超絶南国🌴🍹🌴🍹🌴🍹

289 :
ネイティブが意外とI am steak and coffee.とか言ったりするんだよな

290 :
北海道是一个超然的南方国家🌴🍹🌴🍹🌴🍹

291 :
>>272  ちりも積もればモスクワみたいに2月<1月が平年値になることもあり得る
1月=暖波の特異月、同年翌2月=寒波の特異月みたいな状況が90年代に数年続いたような

>>289 トイザらスの語源のToys are usもそうか
ミスチルの曲のタイトルになってるTomorrow never knowsも、リンゴ・スターの発言がもとらしいな
英語としては文法的に正しくないらしい。リンゴは病気のせいもあって学校にあまり行けてなかったとか
ネイティブの学習障害の人?の英語が日本人の言葉の使い方と似た感覚になるのは興味深い

292 :
今年の冬は糞糞暖冬過ぎて…
2月に入って未だに岐阜市 福岡市で初雪未観測とかおかしすぎだろ、京都市もつい最近まで降ってなかったんだから、地元高知市でさえこの時期で未観測はやばいくらいなのに、、地元はいつ降るんだろう、初の初雪未観測で終わるのかな

293 :
立春後の糞寒波で降らなきゃもう今冬は終わりんご

294 :
週間予報支援図では6日の850Tは館野で平年比-7°C、東日本視点では非常に強い寒気、東京の冬日観測は確実だろう
札幌も4日以降は850Tが平年比-4°C以下の極寒が続きそう

295 :
ホッカイドウ ヌン チョンマル ナムグック イムニダ

296 :
>>291
ちょっと意味が違うよ
オーダーする時に「おれはこれ」みたいな感覚が英語でもあるんだなって思ったの
それかIがwhat I'll haveの略みたいな感じかもしれないが

297 :
ID:uGHb7g1j
http://livedoor.blogimg.jp/goldennews/imgs/b/b/bb8fd32d.png

298 :
GFS期末見ても北海道に850T=0℃がかかってるしこの寒波終わったらもう春だな
北海道ですら10℃行くかも

299 :
>>287
これが疑わしいな
どうせ寒春傾向になりそう
3月以降の低温傾向は欠点しかない

300 :
大暖春の2015年からでも春の強烈な寒の戻りはあるよ

2015年3月岐阜大雪、4月関東積雪
2019年4月上旬異常低温とか

1998年も2007年も、特に4月に多い

大暖春でも必ず記録的低温はある

301 :
>>300
2016年はそうではなかったけどな?

302 :
>>286
ほんとは300点のくせに嘘つくなよ

303 :
>>300
ただ、北海道東北と中部山岳はともかく、それ以外の地域って、
3月〜4月に寒の戻りがあっても、1月や2月に比べてどうしても絶対値としての記録はしょぼくなりがちだからな
それに、寒い中での卒業式や入学式はそれこそ誰得だろうし

304 :
2016年は1月下旬に強烈西回り寒波、
2019年は2月上旬に強烈北回り(北日本限定)寒波、
そして今シーズンは2月上旬に強烈中回り寒波といった感じか

305 :
>>303
なら11月の寒さも納得なんだが、
少なくとも4月とは違い雪は滅多に降らないにしても
気温は4月よりも基本寒い
平均気温的に11月の方が4月より暖かかったらおかしい

306 :
>>298
やはり、結局は北暖かよ!

307 :
札幌の予想気温高いな。寒気があるのにクソ高い。
今年は史上三番目にマイナス二桁いかないで終わるのか。

308 :
北海道は札幌だけ大半が最低気温が平年よりも高い。
今週末も寒気が来ても平年比-1度の-9度、その後は平年より高いマイナス7度までしか下がらない。
本当に札幌気象台移転すべき。
周囲と比べても毎日、最低気温が突出して高いし。
冬季は気象台の中でヒートアイランド日本一なのは確実だろう。札幌気象台は平年より最低気温が下がることがまずほぼ不可能。

309 :
また空振り節分寒波かよ

310 :
だいたい最近のガキらぁは温室育ちのゆとりクソガキが多くてしかもマニュアルなければ行動できないときたもんだ!
酒も煙草もできねぇくせに調子さこくなよクソゆとり。
テメェらゆとりは社会さどんだけ迷惑かけてっか分かってんのか?あ?
それに比べ我々の世代は豪快に金は使うし後輩たちにトルコさおごってやったりもしたぜ。
飲み屋で喧嘩も何回もしたぜ。
職場でビールかけあったりしたこともあったが今の若いのはダメだな。
ゆとり世代が褒められた事なんざひとつもねぇwwwwwwwwwwwww

311 :
今度北海道指向で来る寒気本当に屑だな。
何雪祭りに合わせてきてるんだよ。
こんなだからJAPはいつまで経っても温暖化に疎い。

312 :
そして東京都心は積雪をもたらすような寒気・Lすら無い。
まじ使えねえ。排気ガスをどんどん出したりコンクリート面積増やして、もっと温暖化させないと駄目だな。

313 :
へなちょこシベリア気団

314 :
北海道限定猛烈熱波はいつ終わります?

315 :
最新資料によると2月中旬以降北海道は平年比+15〜20℃になりそう

316 :
>>308
ヒートアイランド皆無の郊外だって最低気温高いぞ
北暖を嘆くのか都市化を嘆くのかどっちかにしろ

317 :
北海道限定超絶泥沼キチガイ残暑はいつまで続くの?

318 :
糞寒波糞寒波言ってるけど、割となんだけどね。
少なくとも北陸視点では、輪島925T-10度は真冬日余裕で結構なものでしょ。

319 :
秋田も850hpa-18℃以下が予想されてて普通に一級寒波だな
500hpaはショボいけど

320 :
>>316
いや、郊外は低いだろ。10度も違うこともザラ

321 :
2週間予報の天気図の雰囲気からは、中旬はシベリア高気圧と太平洋高気圧の狭間で、本州付近が前線や低気圧の通り道になりそうな気配

322 :
>>320
すまん
郊外でも平年より高いだろって意味だったわ

323 :
とりあえず6日〜7日の寒波とそれ以降の高温はどのモデルも揃っていて6日〜7日が今季最低気温になる
ただし12日〜15日辺りに日本海低気圧通過で13日と14日は20℃前後まで気温まで上がる予想になっているで6日〜7日の低温の貯金を消してきそう

324 :
https://kishojin.weathermap.jp/diary_detail.php?date=2011-03-17

325 :
>立春寒波 今夜スタート!
そこまで喜ばんでもw

326 :
>>324
この頃は緊急地震速報鳴りまくってていつも地震板にいたな
強震モニターばかり見てて、とても気象板に来る気がしなかったわ

327 :
>>318
1999年2月3日あたりの寒波と比べても今回のはしょぼい

328 :
1999年と比べる意味がわかりませーん

329 :
>>325
題名だけで誰のブログかすぐ分かるなw

330 :
閏年2月 高温だった試しなし。
東京は2020年2月は2018年2月より寒いかと。
それが無理なら2015年2月と比較しても

331 :
https://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/souten/?reg_no=11

332 :
>>266
これが凄まじいと言い切れる根拠は?

333 :
>>330
ヒント2004年2月

334 :
A氏、転向したのか?変わったなあ…
これは雪が降るんじゃ
信じられん

335 :
19990203ってそもそも中回りっぽい寒波じゃなかったか?

336 :
19990203と比べても850hpa以下は今回のほうが上だな
500hpaは比べるべくもないけど

337 :
変節したってより、もう高齢で長いブログ記事書くのに疲れたんじゃね?
もう60台後半くらいだよね?

338 :
日本を「亜熱帯」「南国」だと思っている奴は鬼畜米英とゆとり以降の西洋かぶれぱよちん世代と
一部のチョン

339 :
そんなことより北海道限定猛烈異常高温について徹底的に嘆くべき

340 :
北海道はやや高い程度定期

341 :
むしろ今年は北海道850T負偏差が多い方だろ、いつもよりはw

342 :
 ズッコーン
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/jan_jpn.html

343 :
今年1月の異常高温はダイポールモード現象のせいだしただの外れ値でしょ
また来年から+0.5℃近辺に収まってくれるはず

344 :
5日〜10日は北日本中心の寒気だね

345 :
アンサンブル 前半
https://weather-models.info/latest/images/ecmwf/00Z/wpac-500z-850t-72.png
https://weather-models.info/latest/images/gefs/00Z/72/wpac-850t-500z-mean-t72.png
https://weather-models.info/latest/images/cmce/00Z/72/wpac-850t-500z-mean-t72.png
アンサンブル 後半
https://weather-models.info/latest/images/ecmwf/00Z/wpac-500z-850t-144.png
https://weather-models.info/latest/images/gefs/00Z/138/wpac-850t-500z-mean-t138.png
高温情報
https://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/souten/
上旬の寒気を過ぎるとまた気温が高い状態に。

346 :
>>303
むしろ北海道の春先の寒の戻りこそ絶対値は高めじゃないか?
暖冬寒冬型問わず、1月2月の低温記録がほぼ極値になるはず

347 :
来年以降の10年間は寒冬ベースの年が多くなりそう
実際に寒冬なわけではないが

348 :
昨年の初秋から理解できない気象現象ばっかりで草

349 :
GFS、CMCいずれのアンサンブルも2/11-2/16頃まで高温、それ以降は平年並みという感じですな。

350 :
>>343
そのうち平年値が最新版に改訂されるからね

351 :
また、猛烈高温かよ!いい加減にしろ!

352 :
更新毎に移動性高気圧が先延ばしされてるな

353 :
今日は、紀伊沖の低気圧がゆっくり東進している影響で、
低気圧の東側に入る東日本太平洋側では、低気圧の左回り気流で海から南西風が吹き込み、
陸地に駆け上る際に上昇気流が強まったため、地上の暖気が上空に昇って上空が暖められて雲を消し、
午前中からよく晴れて、特に関東では快晴のポカポカ陽気となりました。
一方、低気圧の西側に入った西日本太平洋側では、低気圧の左回り気流で北西風が発生しました。
北西風は日本海からの山越えとなり、山地から吹き降ろし下降気流が強まったため、
上層寒気が引きずり降ろされて高層雲と高積雲が厚くなり、夜明けから急速にどんよりとした日差しの全くない肌寒い曇天が続きました。
雲を発生させるときに水蒸気を奪われるため、冷たく乾いた吹き降ろし風で氷点下の体感温度となりました。

354 :
明日は、西から高気圧が張り出し始めるため、今日と同様に西日本で北西風が吹き、東日本で南西風が吹くため、
風が海風上昇気流となる東日本太平洋側と西日本日本海側では、
「上昇気流による暖め雲消え効果」によりポカポカ晴天が続くでしょう。
一方、風が山越え下降気流となる西日本太平洋側では、
「下降気流による寒気強化雲増え効果」により日差しの全くないどんより曇天が続き、氷点下の体感温度となる見込みです。

355 :
今冬が記録的暖冬になろうとも、東日本太平洋側は毎日ポカポカ晴天になるのは100%確定です。
理由は、「そうなるように気象操作が行われているから。」

356 :
>>354
荒らすなバカ&アホ&マヌケ&ハゲ&キモオタニート

357 :
A氏がここの高温厨と同じことを書いてる
A氏も落ちぶれてしまったな

358 :
>>324
忘れもしない3月中旬以降として未曾有の寒波だったな
関東から九州にかけても雪が降ったし

359 :
>>353-354
    _/⌒ヽ⌒ヽ
  0ニ´_l   ノ __ノヽ、  ぶりぶり〜 ぶりぶり〜
    j  ̄ ̄ ̄={`ヽO  このスレもオラが荒らしているんだゾ
   `ーr ァ^r ァ┘    
     jフ  ヽ!

登山板心願成就スレ【Part27】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/out/1578485887/

360 :
最強暖冬vs最強寒波

361 :
6日の寒気予報消えたw

362 :
?温厨ウエザーマップは捌日は?。
来週後半は春一番風の雨模様@京東

363 :
362 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん  

364 :
可変 DI 

365 :
364 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん  

366 :
ウニの旭川の予想最高気温が凄い
2/5水 ‐ 9
2/6木 ‐10
2/8土 ‐ 9
2/9日 ‐11
 
平年だと‐3くらいだからかなりの低温

367 :
>>338
気候変動を認められないヤツが何か言ってるw

368 :
早くも14日以降寒気が南下しそうだな。
一昨日までは移動性高気圧の速度が遅くて高温が長引く予想だったけど

369 :
>>366
どうせ上方修正されるよ。
第一級の寒気なら最高気温でも-15くらいじゃないとな。

370 :
362は青の他人なのだが、その東リ。

371 :
>>368
低温厨・寒冬厨の願望乙

372 :
上川盆地の場合は、余程寒気が強くなくともある程度の寒気で晴れて静穏な状態が続けば最高-15前後になることあるから、最高気温が低いからと言って一級寒気とは言えないよ

373 :
でも今度の寒波は北海道視点では強いけどね

374 :
今週1週間が冬。
今までは秋、来週から春。
心して過ごせ。最初で最後の寒気。

375 :
今度の寒波で福岡の初雪あるか?
-6℃がギリギリだが
名古屋は初雪は堅いだろう
岐阜は1?いけるか…こんな話をするなんて2007年以下だよ
ただ、北陸の7日朝の冷え込みはなかなかの予想がされている

376 :
福岡の初雪最晩は1909/2/6だけど、
1909冬はたぶん歴代でも5本指ぐらいに入る北冷大厳冬

377 :
1909年といったら19090111-13の札幌の超真冬日3日連続と旭川の最高‐20℃以下3日連続
新潟19090806、39.1℃、福岡19091109、28.2℃など日本海側の高温記録も目立つ
このころは猛烈な北冷と西暖傾向が多いがこのころの初雪とか見落としも多かっただろうと思う
今だったら降りそうなときスタンバイできるけど3時間とか6時間に1回の目視では
気温と降水のデータからだったら1月1日に雪が降ってたんじゃないかと思う

378 :
初雪とか昔は昔で見落としが多かっただろう
最近の目視でも去年の宇都宮とか今年の大阪とか?てのがあるし

379 :
さすがにもう断言して良かろう。
2月5日から北陸地方では山地中心にメートル級の大雪となる見込み。
これまでの少雪をどこまでカバーできるか?

380 :
>>377
最高−20℃以下ってとんでもない記録だな
シベリアじゃん

381 :
>>369
北海道の場合はハードルを上げ、韓国の場合はハードルを下げる厨だろお前

382 :
gfsだけ見ると2月12日にまた寒冷前線みたいなのが通過するな
昨月末のようなダラダラとした長雨ではなさそう

383 :
明日の夜以降明後日をピークとする寒波が超絶強化されてるわ
850Tで-12°Cが関東南部まで
史上最強クラスといっていいくらい
明日の夜以降北陸から北では大雪や暴風雪に注意・警戒
6日は北陸都市部でも真冬日になるところがありそう
6日夜から7日朝は関東広範囲で水道管の凍結注意

384 :
6日寒くない予報になった7日も大した事ないなw

385 :
当地では今季初めてのマイナス予報だ
朝起きるのがしんどくなりそうだ

386 :
2月に入り無冬から暖冬へ
本当に1月は酷かったなぁ
さすがに向こう数年は今年1月レベルのものは来ないだろうな
こんな異常がデフォルトになったら困るわ

387 :2020/02/04
こちら関東地方、昨夜に高層雲に覆われていましたが、極秘機関による気象操作により
昨夜に晴天となった西日本太平洋側から晴天域を奪い取ったため、日没前にどんどん雲が消え、
関東全域で快晴となっております。夜曇りによる温室効果で冷え込まず、暖かい朝を持迎えております。
今日の関東地方は、南岸の気圧の谷が離岸しながら通過するため、850hPa風向が南西風となり、
この風が陸地に駆け上る際に上昇気流となって上空を暖めて雲を発生させず、
引き続き雲のない快晴ポカポカ陽気はが続くでしょう♪

東京を潰せ
関西・近畿気象情報 Part475
■★ベランダ級望遠鏡観望クラブ -4等星★■
【ハリケーン】熱帯低気圧情報5【サイクロン】
関東気象情報 Part849【2019/10/12〜】
【関東以外も】2018夏総合スレッド193【梅雨明けへ】
微妙な季節風にハァハァ!!東海地方降雪情報 No.140
【梅雨明け】2016年夏総合スレッドその100【大渇水】
2月は春なのか冬なのか
2016年は冷夏の恐れ
--------------------
日本ボクシング連盟 助成金流用問題
三重県の中古車店 Part2
【新型コロナ】 「大邱には行ったことがない」 韓国の感染者、GPSで「うそ」がばれる=韓国ネットで批判の嵐 [02/26]
ミクシィの1Qは85%の営業減益 止まらぬ「モンスト」不調 責任者変更で原点回帰へ
京阪神で新快速に乗ってから帰京し、湘南新宿ラインに乗ったら、今までよりショボく感じた。
国鉄の急行列車・準急列車を語る
【N64】爆ボンバーマン総合 6([寐嫋)
『自演大好き』 9割。203 ◆rLlpidkHtU
かもめせん
コンビニのデザート、スイーツpart132
丹久枝リターンズ
【今度こそ】明治大学ラグビー部204【夜間練習】
反町理「政権を狙ってるんですよね?過半数をとれる政策は?」 立憲民主党・福山哲郎「えー…」 ネット「陳は質問に答えろよ」
☆ 千葉市の激うま店 ☆ Part65
【二代目】SLOT魔法少女まどか☆マギカ2 part 147
【法制】カトリック教会、今後、死刑を一切認めない立場に方針変更 ローマ法王「死刑は人間の尊厳への攻撃だ」★9
GigaStorage総合スレッド(DVD系) Part3
いきものがかりのナマズみたいな顔の女の子 2匹目
【おかえり】AYA SATO part1
若竹七海 その3
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼