TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ねずさん(=小名木善行)ってどうよ Part.6
【保守潰し】妄想戦士すみれたん 8【JKすみれ】
金蔵、どこ吹く風【一原ミナは今日も壁打ち】◆54
【自称国士】青山繁晴part100【講演延期】
[大挙】WGIPデマを拡散する外国人か?【出現】
【へのへの@在日部落利権カルト撲滅】の思い出
日教組のコマンドォ
よはね どこ吹く変態
【保守政党か】自由民主党1【売国政党か】
金蔵、どこ吹く風【糖質と海亀とチャガ】★15

【国連の為に】倉山満part784【日本人増税】


1 :2018/07/28 〜 最終レス :2018/08/08
◆倉山満(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%89%E5%B1%B1%E6%BA%80
◆憲政史研究者・倉山満の砦
http://office-kurayama.co.jp/
◆倉山満の砦(旧公式ブログ)
http://www.kurayama.jp/
◆チャンネルくらら(YouTube)
http://www.youtube.com/channel/UCDrXxofz1CIOo9vqwHqfIyg
◆倉山満(Facebook)
http://www.facebook.com/profile.php?id=100000260482999
◆AAまとめ(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1411643555/
◆コピペまとめ(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1384345556/

○避難所(政治思想板 - 三浦小太郎1) ※次スレが立たないときはこちらへ
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/sisou/1385461936/

前スレ
【財務省も家族も】倉山満part783【立て直し】
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/sisou/1532078372/

スレ立て時の一行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
就業者数
2008年 6,410万人
2012年 6,279万人 (2009-2012 -131万人)
2017年 6,531万人 (2013-2017 +252万人)

雇用者報酬
2012年 253兆4039億円
2016年 268兆181億円

高卒求人倍率
2012年 0.68倍
2018年 2.08倍

大卒求人倍率
2012年 1.23倍
2018年 1.78倍

平均年収
2012年 408万円
2016年 422万円

GDP
2012年 495兆円
2017年 546兆円

3 :
         ∧      ∧
      彡彡//ミミミ)))))ノノ))))ヽ
    ////////゙ヾ、ノノノノ~///、ミミミ
   r///////     Y    ミミヾ))))
   ノノノノ////          ミミ)))))ノ
  ((//////・,,、、,,,      .,,, ・ミヾノノノノ
  ノノノ.((((//.  ヾ゙ゝ  / / ./''" ミノノ((ノヾ
 ノノノ////ノ.∠ ●ヽ     /●` ミ(ヾ)))
  ((((((////  ` ー~ ` | |  `ー ´|ミヾ))))
  (((((((//r|ヽ   /- l  l 、  .|ミ^/)))
  ((((((((/_| ヽ/ ( (___)\  |ミ/))))ヽ
  λヾヾヾヽ <` ヽJJJJJJ  >/ノノノノノ  生産性が
   ((ノノノノ.ヽ ゝ  ゝニニニノ  //ノノノ  ねーんじゃい!
   λヾヾヾ|ヽ\      //ノノノ
   ヾ\\ヽ| ヽヽ、_ _ノ/ノノノレ

     杉田水脈 自民党議員

4 :
今となっては知る人ぞ知る話だが、昔ガサラキというアニメに「西田」という国学者がいた。
「今の日本は金儲けに邁進してて本来の美しさを失ってしまった。かくなる上は経済的貧乏になることで日本の美しさを取り戻すのだ」と唱え、クーデターとは言うものの自滅的テロを敢行した後すべての責任を取って自決した

5 :
あげ

6 :
>>1
山形さん、乙念

あとすいだたん、元気だったか

7 :
破たん論者は預言者気取りなんだろうね
未来は予測できない

8 :
>>4
未だに仕組みはよく分からんが穀物不作に乗じて日本の対外資産を放出しアメリカをつぶそうとしたらしい

9 :
>>1
財政破綻しない構造は
中央銀行を政府直轄機関にする事。
その上で
インフレ抑制は
国内で労働を通じた富の生産活動と分配。

ソ連やユーゴが世界地図から消えたのは
財政問題でなく
右翼的な民族主義の目覚め。

世界各地での土建は世界平和に効果ある!
毛根に叩き込め!

とりあえず1乙!

10 :
前スレの
976 名前:右や左の名無し様 (ワッチョイ 7f63-53i4) :2018/07/28(土) 17:21:35.64 ID:dGcXQhUN0
倉山は相変わらず小学5年生レベルの屁理屈に終始してるのな
増税反対よりプライオリティ高いネタを天秤の反対側に置けば、お前だって増税賛成派になるじゃねえか

それに、日本共産党が与党になれば、消費税は上がらないわけだから
「 増税反対と共産党に政権交代しないのとどちらを取るのか 」 の二択だったら共産党に政権交代しない方を選ぶだろ
この時点で倉山理論では「増税賛成派」って事になっちゃうぞw



>>976
共産党はまず嘘つきだから、仮に政権を取ったら間違いなく増税をやる。百歩譲って消費増税をやらなかったとしても、
その代わり日本の優良企業が裸足で逃げ出すほどの法人税増税をやらかすぞ。共産党が掲げる政策を実行しようとすれば、予算は格段に跳ね上がる。
その財源を必ず法人税に求めるだろう。

そして国家経済はガタガタとなり、後悔先に立たず。覆水盆に返らずとなる。
だから共産党は選択肢としてあり得ない。

そもそも共産党が増税反対派だと思っている時点で浅い。

11 :
藤井 聡
https://www.facebook.com/Prof.Satoshi.FUJII/posts/1431653310268941

(小ネタで済みません)・・・残念ですが、仕方ないですね・・・


SHISHAMO、台風12号のため等々力での単独スタジアムライブ中止
https://www.hochi.co.jp/entertainment/20180728-OHT1T50111.html

12 :
>>10
そもそも共産党は、「政権獲得したら増税する」って明確に宣言してるから、
この文脈においては「嘘つき」という批判はおかしい

そして、共産党の増税対象は、法人税、所得税(高所得者)、資産税など
所得税と資産税は、要するに累進課税の強化
法人税については、そちらは企業脱出を心配しているが、愛国心のある企業なら、いくらか増税されても脱出しないだろう
むしろ税金ごときで逃げ出す企業は売国奴だから、最初から出ていってもらって結構

13 :
藤井 聡
https://www.facebook.com/Prof.Satoshi.FUJII/posts/1431656503601955

大石先生との共編著『歴史の謎はインフラで解ける』、の書評を産経さんに掲載されました。

是非、ご一読ください。

(アマゾン  https://www.amazon.co.jp/dp/4819113380/

楽天 https://books.rakuten.co.jp/rb/15446855/


『歴史の謎はインフラで解ける 教養としての土木学』 公共事業は「無駄」ではない
http://www.sankei.com/life/news/180728/lif1807280014-n1.html

14 :
マネー目的で日本に永住を企てる
卑しい異民族とその子孫は
日本に災いと人種的汚染をもたらす。

『好ましい訪日外国人』とは
祖国、職業、家族を持ち帰国する者である。

多様性を言いながら
分裂がー!とか叫び
同化を否定したり
左翼の反社会的主張は地獄をもたらす。

15 :
・累進課税強化
・税額控除拡大
・消費税廃止
・年収666万円以下は所得税非課税

金持ち増税、貧乏人減税
金を使う金持ちは貧乏人の味方だから
控除幅拡大にするべき。

16 :
自民党の移民政策って
郷に入りては郷に従え式で国民としての統合を目指していくのか
フワッとした多文化共生バンザイ!みたいな社会を目指していくのか
先のことは何にも考えてなさそうですね
おそらくなし崩し的に後者の方向へ進んで行くんでしょうけど

17 :
ようやっとマッキンダー読み終わった。
ほとんど、表現者グループと主張が同じw
違うのはインフラに対しての認識、マッキンダーはインフラが都市と都会にして
人が集まり地域のコミュニティを崩し、階級や利害を基礎とした国家になったと批判してる。
勿論、この意味はインフラがそれだけ莫大な力を持つ意味だし特にハートランドでは。

まぁ組長にしても、小岩井農場を例に出して近代日本のインフラ整備には一定の批判もしてるし
インフラを話す文脈で非保守思想であることは認めてるけど。

それとマッキンダーは所謂、グローバリストも批判してる。
オルテガの大衆批判(専門家による組織)も文脈に入れながら、世界的組織に支配されない様にするためにも
根底には『隣人感覚』を持つ事を重視する。
その隣人とはナショナリズムよりはパトリシズムのニュアンスに近いように読み取った。

18 :
私の地元は外国人が多いところですけど
やはり彼らの子供は言語的なハンデで
勉強についていけない子が多いらしいですよ
これは将来的に社会的な分断と軋轢に繋がっていくでしょう

19 :
>>16
前者がフランス型、後者が英米型だけど、
移民と原住民の婚姻率(つまり移民同化率)が、明確に変わってくるからね
フランスの混血と、英米の混血の度合いは全く異なる

20 :
移民政策については人口という数字以外特に何も考えてないでしょうな

21 :
マリーツァ・モラヴァ回廊ってそんなに有名なところなのか?
モラヴァ川も最初チェコの方かと思ったぞ

22 :
石破が総裁選に立候補だそうだがこのスレ的にはどうなん?
俺的には気概だけは買いたいがw

23 :
某アッキードスレではアンコンなくなるだけマシという評価でした
お前らは総裁選あんまり興味ないかw

24 :
>>1
おつカリ

25 :
>>19
サッカーのフランス代表を理想にしていた総理がいたような…

26 :
>>18
言語は本当に大きく、英国でも農民んは英語、騎士はフランス語、僧侶はラテン語を話してたらしい
そして、かれらは自国民よりも同じ言語を話す人を親しむようになったと。
日本でも日本国民よりも英語を話す外国人を優先するような人たちってことだね。

27 :
>>19
ワールドカップでフランスが優勝して
エジルとギュンドアンの問題を抱えていたドイツが早々に敗退したのって
そういう国民統合の成否も影響したのかなあと想像してたんですが
優勝決定後にフランス各地で暴動が発生したりしてるので
こうすれば上手く行くなんて話でもないんでしょうね

28 :
>>27
ワールドカップ直前にね

29 :
フランス代表は白人とイスラムと黒人の融合に苦慮したみたいだね

30 :
>>27
フランスの暴動は今に始まったことじゃないけど、
ここ最近でもっとも大規模な暴動だった、2005年の暴動では、
人種・民族の影響はほとんどなく、所得の影響が大であったという調査が出てる(E・トッド)
つまり、白人も黒人も、アラブ人も西アフリカ人も、同じように暴動に参加したということ

これが、たとえば黒人だけが暴動を起こしたとなれば話が違う
アメリカにおけるロサンゼルス暴動は、こちら側の性質のものになってしまった

31 :
>>25
安倍ごとき(もっと言えば、日本の政治家ごとき)が、人口学なんてまともに勉強してるわけがないから、
どうせ薄っぺらい知識で書いたか、ゴーストがてきとうに取り繕っただけだろう

32 :
消費増税決めた時点で安倍の再選は確定
石破も岸田も野党も消費増税派だけど自分では増税したくないんだよ
やったら次の選挙で必ず負けるから
安倍に増税やらせてその次を狙ってる

33 :
>>32
普通はそうなんだけど、今の政界は特殊状況だからなあ
野党が分裂してる関係、衆議院の小選挙区、ならびに参議院の一人区で、自公はかなり優勢
増税で無党派の支持を落としたとしても、自公の固定票だけで、十分に過半数を維持できるのではなかろうか

34 :
>>7
破綻しない論者も同じだけどなw
原発はメルトダウンしない派と同じだし

35 :
>>31
政治家ごときとマウント取るのは恥ずかしいと思うけどな。
お前かお仲間応援するか、現政権利用する方向に持って行けない奴って
何なんだろ。

36 :
>>35
マウントとってるわけじゃなくて、
そもそも政治家に求められる能力は、学問を正しく身につけることではないから、
単に役割が異なっているという話だよ

いわゆる政治家の「政策本」の類は、ほとんどゴーストが書いてるというのは、不文律みたいなものだからね
たとえば、小沢一郎の日本改造計画は、御厨貴、伊藤元重、北岡伸一等の合作だった

政治家にとって重要な能力は、良いセンスのブレインを抜擢する能力だろう
池田勇人が、官僚から下村治を抜擢して成功したのが良い例、その池田も吉田茂に抜擢されたわけだがね

37 :
マキャベリは君主として地政学と歴史が政治家・名君としての最低条件と言い
マッキンダーは予見能力と。将来起こり得る問題を未然に防ぐことが政治家として求められると説いている。

38 :
>>37
ティトーは予見能力の意味じゃあ有能だったわけやな

39 :
>>18
中国残留孤児の怒羅権みたいになるのか

40 :
>>36
まあ同意だけど。

官邸は経産と警察官僚の意のまま。
財務省対策は結局出来ないのかね。
外交が上手くいってるのは外務省の意向が強い。
外遊演説のスピーチライターは谷口智彦。

安部はバカでも世の中動く。
安倍ガーズの意味がわからん。

41 :
電車の中吊り広告見たら文春も新潮も野田聖子のスキャンダルを報じてて笑ったw
同時に、ほぼ同じネタっていうのが作為的で怖いわ
あらゆる売国政策に手を染める安倍には援軍が多すぎる

42 :
外交が上手くいってるのは?

43 :
>>41
官邸発の情報操作だろうね
いつまで続くんだろ

44 :
安倍総理、今日は一歩も外出せず自宅ですごす。DVDでも見てたのか?
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1532784453/

45 :
>三、公共投資派(隠れ増税派)

増税するな!公共投資を!と吠えいている連中がいるが、では、
その者どもは増税反対と公共投資の二択だったら、どちらを取るのか。
5年前の行動を見れば、口では増税反対の旗を掲げながら、増税を容認した連中である。
そして増税に徹底的に反対した勢力を攻撃した連中である。


公共事業やらないと豪雨や震災で人死ぬじゃん
金融緩和で増税を相殺出来ると言った上念筆頭としたリフレ派がゴミだろ

46 :
>>45
そう言う人たちは保険に入ればいいとか言ってた人達じゃなかったっけ?
まぁ言う事に責任がない人たちだし、無視するのが一番だと思う。
世間でそんなこと言ってたらマジで引かれるし、頭おかしいと影で思われるのがオチだし
簡単に言えば地に足付けて発言してない人たちでしょ、どうせインフラで守られた地域から言ってるだけだし

47 :
>>45
今回の西日本の豪雨の被害は
インフラじゃなくて、ソフトの被害だろうに。

公共事業で今回の被害防げたのかね?

48 :
モタニのおっさんですら指摘していたけど、
インフラの安心神話故に、老人は避難しなかった。

今回はインフレ神話が被害を拡大させたって
だけなんだけど。

ホント土建バカはゴミだわ。

49 :
>>48
インフレ×
インフラ○

50 :
>>47
堤防やダム作っておけば防げたろ

51 :
>>50
愛媛なんかは、
ダムの大量放流が被害を拡大させた訳だが?

要はダムが引き金なんだよ。

52 :
単純に公共投資も必要だし、逃げる意識を持たなければ変わらない。
ハードもソフトも同時にすればいいだけの話でしょ。
そしたら、被害も少なくなる可能性が大きくなるわけだし

53 :
>>51
ダム以上の雨が降ったらそりゃ放っておいても溢れるだろw
川添いに堤防あれば二重に抑制出来てたろ

54 :
>>53
ん?w

堤防がある故に、 内地に水が貯まって
被害拡大した訳だが?

ホントおっさんて無知故に、被害拡大させる事しか
考えないよな。

55 :
堤防もうけると、河川経由で決壊した場合に
逆に、水が海に流れない故に
今回みたいなケースで被害が拡大する。

土建神話こそ今回の教訓
ゴミだよ

56 :
>>54
決壊しないようにスーパー堤防にすればいいだけじゃん

57 :
>>48
防災設備の総整備量をX、総被害の軽減をYと置いたとき、
当初(途上国をイメージ)、Xに対してYが大きく上昇するが、
整備が充実する(先進国をイメージ)と、Yにかかる係数が徐々に逓減していくのは、誰しもが共有する認識だろう

ただ、この係数がマイナスになるというのは、俄には信じがたい
「防災設備を整備しないほうが、総被害量が減った」という説を述べた学術論文があるのだろうか?
たしかに、指摘されてるような心理的問題は無視できないが、それはあくまで被害に関わる数多の変数の一つであって、
総合的な検証をする上では、より包括的、専門的な視点が必要となる

58 :
藤井 聡
https://www.facebook.com/Prof.Satoshi.FUJII/posts/1431674376933501

まさに今、昨日、本日と豊田市で開催している「日本モビリティマネジメント会議」が、ニュースで紹介されました。

「モビリティ」(交通・移動)を少しずつ改善していく努力は、地域共同体、
ひいては国民国家の活性化にとって、極めて重要、かつ、効果的な取り組みです。

なお、来年は金沢(7月19,20日)開催の予定です

※ 日本モビリティマネジメント会議の詳細は、
  下記HPをご参照下さい。
    https://www.jcomm.or.jp/


豊田市で「モビリティ・マネジメント」の会議を開催
https://www.nagoyatv.com/news/?id=184080&p=1

59 :
>>56
会話になってない。

「海」側の被害は堤防(スーパー堤防)で防げる。

「川」側の氾濫は、堤防があると、川の水が外に逃げないので
逆に被害拡大する。

スーパー堤防では解決しない。

てか土建では解決しない。

バカ土建。

60 :
>>59
>堤防があると、川の水が外に逃げない
「水が外に逃げない状態」は、治水として封じ込めに成功している
対して、「水が外に逃げた状態」というのは、つまり氾濫したということだから失敗
(海や湖へ水を逃がす場合は例外だが、そもそも物理作用の問題として、一気に川下へ水を持っていくのは難しい)

61 :
>>57
程度の問題であり、全否定はしない。
最低限の対策はすべきだよ。

ただ、今回の被害はソフトの影響が大きい。

検証もどうも、気候変動の影響に対して
どう対応するか?

そこで土建が答えとは思えない。

62 :
スーパー堤防って盛り土みたいなことをして、河川より平地(住居地)を高くするってやつじゃなかったっけ?
だから滅茶苦茶、お金が必要になるらしいけど…

63 :
>>60
結果、今回被害が拡大した訳でしょ?
その結果の発言をどうぞ

64 :
>>63
>結果、今回被害が拡大した
その根拠を示して欲しい
>>57に示したように、Xに対してYの係数がマイナスになるというのは、とんでもないことになる
もしそれを示した学術的な根拠があるのなら、とても重要な話になる

65 :
>>62
http://www006.upp.so-net.ne.jp/junc/super001.jpg
このイメージ画像が分かりやすい

通常の堤防の場合、決壊したとき、居住地に大量の水が、勢いよく雪崩込んでくるわけだが、
スーパー堤防の場合、決壊したとしても、居住地に流入する水量は小さく、勢いも抑えられる

もちろん、常識的に考えて金はかかるわな
費用対効果がどうなのかは、土地にもよるだろうし、専門家に聞いてみないと分からない

66 :
>>64
ん?マイナスになると俺が言ったの?
言ってないのに根拠しめせとは?

67 :
問題は、逃げる意識を持たせるようにするということでしょ。
3/11以降、想定外の地震や洪水があり、行政だけで対応するのは無理なのは見てきたはず。
こないだ、NHKで片田氏が言ってたけど、いくら言っても人の行動なんて変わらない。
結局はその人自身が決める事なんだし。体が不自由な人や高齢者等は別として、なんでもかんでも
任せるのは無理だし、どうやって地域共同体で逃げる意識を持ち、協力体制を築けるのかが重要だと思う。

68 :
>>61
あくまで「根本的には」ハードの問題だと思うわ
そもそも、今回の被害を受けた地域は、もともと「危険」と言われていた地域だった
そのような危険地域に、安い地価に惹かれて、主として貧困層が住んでしまっている
「別の(比較的安全な)場所に家がある」というハードの問題が解決していれば、ここまで被害は出ていない

日本は全体的に人口過密であるために致し方ない部分もあるが、
より合理的な都市計画を進め、「危険地域居住人口」を減らす余地はあった
それを怠ったのは、百年以上の長期的な意味での失敗と言えるだろう

69 :
>>67
そうソフトの問題が今回うきぼりになった訳。

でもこいつらおっさん土建がーってw

70 :
>>65
まさしく、これ。
大石さんの本にもあったけど、大阪や東京とパリやNYらの都市と比べても
全然、高さが違うんだよね。そもそも地形の問題があるからね。
他にも地質の問題として脆弱だったり、地下水が多く経費が掛かるとか。
そこら辺のお金が掛かる事に国民世論としての認識がないと難しいともう。

71 :
>>66

>>54でこのように書いているよね
>堤防がある故に、 内地に水が貯まって 被害拡大した

堤防という防災設備の整備量Xが増加したのに、総被害が軽減されなかった(むしろ増加した)ということは、
ここの係数がマイナスになったと、論理的には示されるが、解釈が異なっているだろうか?

72 :
>>68
どういだけど
それってソフトの問題じゃないw

73 :
>>70
日本の土地って、タチの悪いのが多いからね
現実的な話、たいていの地域が水害に脆弱で危険
東京圏は、江戸幕府以来の大胆な治水事業で比較的に安全になったが、
そんな事業が行われてない地方部は、多くに危険地域が残っている

74 :
>>72
「人口をどのように分配するか」というのはソフトの問題だけど、
「土地をどのように整備するか」はハードが必要不可欠な問題になる
たとえば、人々を危険地域から撤退させ、安全地域に収容するためには、安全地域の再整備が必ず必要になる

そもそも現実の事業は、どんなものでもハードとソフトが組み合わさったものになるから、
厳密にこの二つを切り分けるのは難しい

75 :
>>69
でも、片田氏は同時にそういう人は公共投資があろうが、なかろうが逃げるとも言ってる。
単純に意識が高いから。
組長との対談でも議論になってたけど、死を意識するところに逃げる意志が出てきて
でも、自然の恵みを得るためには手を加えていくしかないとも言ってる。
堤防やダムがダメなら、それがダメになった時を想定して他の選択肢を準備するなどある。
まぁ正直、お金も時間も掛かるし政治的にも難しいだろうけど。

76 :
>>71


防災施設の整備量xは確実に+でしょ?
その上で、現実には被害拡大した訳だ。

理由は、お前が言う通り@係数がマイナスかA他の要因。

で、俺はA他の要因
つまり、ソフトの不備だと指摘してる訳。

要は@じゃないよ。
と。

77 :
>>75
より長期的な視点に立つと、逃げる人(危機管理能力が高い)に生き残ってもらって、逃げない人(危機管理能力が低い)には死んでもらったほうが、
遺伝的な淘汰、長期的な人間という種の発展という観点からして望ましい、なんて思ってしまうこともあるが、
こんなことをまかりまちがって世間様の前で口に出すと、優勢論者、へたすりゃナチス扱いされて潰されてしまうから、
「全員の命を守る」と、たとえ綺麗事であっても言わなきゃいかんわけだな、医療とかでも同じよね

78 :
>>73
マンハッタンの地形は物凄く頑丈だとか、だからあれだけ大きなビルを建てる事もできる。
他にもシャルルドゴール空港と羽田空港における土地面積と地籍の数だとか。
もう少し地形など根本的な地理に関しての教養や知識がないとダメだね。
元々、地理は哲学と一緒に学問の母と言われるくらいだし、かなり重要な学問のはずなんだけどね。

79 :
>>76
なるほど、そういうことなら納得
堤防などの防災設備そのものは一定の効果を示したが、
防災設備以外での被害軽減策が準備されていない、または機能されていなかったがために、被害の拡大を防げなかった、と

80 :
>>77
倫理的にもだけど、政治的にも。
政治はそれが綺麗ごとだろうと、最善をつくさないと国民の信頼を得られない。
それは弱体した政府であり国内の不満が溜まる一方。
小さな政府論者ですら、国防は入れてるわけで、自然災害から守る事も勿論国防に入る。
だからと言って行政に任せきりではダメであり、啓蒙というと左派的だけど
時間を掛けて逃げる認識を徹底して次の世代にも、その次の世代にも教え方も含めて
繋いでいかないといけない。

81 :
川の水を一気に下流に流す手法に頼りすぎないためには、霞堤やら別経路の放水路(岡山の百間川とか)やら今より余分に土地が必要になり、都市計画的に低地・軟弱地盤から立ち退きを行う必要がある

82 :
野党が政権を取りたいならば土建やりますと宣言して地方から東京を包囲殲滅しないと駄目だろう。

83 :
>>82
一票の格差の是正の影響で、じわじわ地方の選挙区の影響力が弱まってるから、
地方型の野党が伸びるのは難しいだろう

なにしろ、自公は圧倒的に都市より地方(東北を除く)で強いからね
ひっくり返りうるとしたら都市の選挙区、だからこそ維新みたいな地域政党が出てきたんだろうがな

84 :
公共事業のやり過ぎで衰退した地方

85 :
>>26
亀レスだが、ロシアでは宮廷ではフランス語が話されていたが、それは伝統的に外交言語と教養として扱われていたためで、言語とは関係なく親ドイツ派と反ドイツ派で抗争してたとか

86 :
それはバルト海沿岸のロシア領内に東方植民の子孫であるドイツ系住民が多かったからだそうである

87 :
久しく討論見てないんだけど
面白かったオススメ討論何かないか

88 :
土砂崩れが起きそうなところに住むなら、地下25mまで杭を打ってさらに分厚い人工地盤を形成し、その上にRC造の3階建以上の家を建てるべきだね。で、1週間は生き残れる非常食と飲み水を備蓄し、定期的に入れ替える。
(消費期限前に非常食などで食事会を開くなりして新しいものに入れ替えておく工夫)

海抜が10m以上ある平地の街中と同程度の安全性を個人の力で発揮しようとすると、コストは数段跳ね上がるんだよ。辺鄙な場所に住みながら、安全に暮らしたいと公共事業をおねだりするのは、

上記のような負担を公共に強いるって事になるんだよね。

89 :
平地に乏しい我が国では、都市部を中心に宅地開発が周辺の丘陵地や山麓に広がっていく傾向にある。

そのような場所で擁壁や排水施設等が不十分な
宅地造成が行われると、豪雨等の際、崖崩れや
土砂の流出による災害が発生して、国民の生命及び財産に甚大な被害をもたらしかねない。

そこで土建派は
国民の生命及び財産の保護を図り
もって公共の福祉に寄与する事を
毛根に叩き込む!

90 :
大都市はもっと高層化を進め、
地方は危険地区への居住を禁止して
コンパクトシティを目指すとかすれば良い。

91 :
そもそも日本は人口多すぎだと思うよ(´・ω・`)

92 :
土木なくして稲作なし!

地図の等高線を見て見よう。

山からの土砂崩れでできた関東平野
日本は火山列島で
地震やら台風やらで本来無理ゲーなんだよ。

断層ありまくり
高含水性の粘性土等が堆積している軟弱地盤

沼地や湿地、雑木林を
宅地開発して
『山賊が丘団地』として販売。
地盤脆くても、土木技術でカバー。

日本の土建は移民に任したらアカン理由は
イロイロあるけど

土建は重要だよ〜

93 :
>>88
>辺鄙な場所に住みながら、安全に暮らしたいと公共事業をおねだりする
辺鄙な場所に住んでるのは、おおむね所得の低い人
ごく一部の変人を除くと、辺鄙な場所に住んでる人は、望んでそこに住んでいるというより、金がなくてやむを得ず住んでいる

貧乏人を「自己責任」と切り捨てるのも一つの考え方だが、
それを明確に表明してしまうと、いろいろと差し支えが生じるだろうね

94 :
>>90
大都市の過剰人口は、有事のリスクの問題のみならず、平時の効率性をも引き下げている可能性があるため、
ほどよい人口密度の計画都市を設計していくのが合理的だが、
これには行政の強い介入が必要であり、より強い権力なくしては実現できない
土地所有権一つとっても、日本は個人のそれが強く、まともに都市計画を組むことはできない

>>91
安心したまえ
放っておけば、これから激減するから

95 :
研究開発費、企業の4割「最高」 車関連けん引
今年度本社調査 12.4兆円、9年連続で増加
2018年7月26日 2:00
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO33387380V20C18A7MM8000?s=3

日本経済新聞社がまとめた2018年度の「研究開発活動に関する調査」で、主要企業の43.9%が過去最高の研究開発費(総合2面きょうのことば)を投じることが分かった。投資総額は17年度比4.5%伸びて9年連続の増加となる。
好調な業績を背景に、自動車を中心とした日本の製造業は、最も国際競争の激しい人工知能(AI)や自動運転など最先端分野の開発に積極投資していく。

17年度実績と比..

96 :
そりゃ自動運転の開発なんて世界中でやってんだから伸びるだろ
アベノミクス()関係なさ過ぎるw

97 :
>>91
このまま人口減れば、多くの自治体が、存在自体が消滅して廃村、ゴーストタウン化するんだが
「保守派」のすいだとして、それは問題じゃないのか?

お前、普段言ってることと違うじゃん

98 :
ご都合主義で現状肯定してんじゃねえよ
そのおめでたいポジ脳がカルト臭いw

すいだも創価学会員か?幸福の科学か?w

99 :
河野が国際連帯税?みたいなこと言い出してこいつバカじゃねえかと思った

100 :
寺ちゃんの水曜はダンスで本決まりなのかな?


100〜のスレッドの続きを読む
Kする裁判するする詐欺の小高由佳豚
ネトウヨにありがちなこと★95
【安倍信者は】 沢村直樹29 【頭の悪い人間の屑】
【国賊】 岡崎トミ子 国家公安委員長
本家金蔵どこ吹く風【一原ミナは今日も壁打ち】35
■嘘つきは安倍のはじまり■
頬骨界隈の糞ども
なんでネトウヨって中国韓国を嫌ってるの?
倉庫に住む人非人の会代表大東賢哉
【nos】しばき隊FC★781【中指オブ・ザ・イヤー】
--------------------
【AA】ArcheAge 質問スレ3 【アーキエイジ】
【デスチャ】デスティニーチャイルド Part320
アホノミクス緩和はネズミ講と同じ
【GSOMIA23日午前0時失効】日本、韓国との対立解消プランを提案−文化日報[11/22]
伝説の番組イカ天3週目
携帯左翼がゆりりんに恐れおののくスレ3
【DFFAC】DISSIDIA FINAL FANTASY(ARCADE)/NT part379【ディシディア】
【乃木坂46】秋元真夏応援スレ☆131【まなったん】
【川崎】たとえ反対が多数を占めようとも、ヘイトスピーチへの罰則を貫いてほしい 津田塾大生が市に署名を提出[08/11]
【ケチケチ】今日の反省【初心者】
2017年はケロとハメが負ければお好み焼きが美味い!
【国際】韓国、日本大使呼び出し抗議 ホワイト国除外政令施行で[8/28]
アメリカ飽きたけど日本には帰れない - 33発目
【アトピー】オフ会スレin関東★3
ミリオンゴッド〜神々の凱旋〜part169
ここだけ時間が10年遅れてるスレッド
山形の運送屋
さらば造影剤、0.2ミリの微小血管まで見える光超音波技術が変える「常識」 2020/01/30
【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言[03/16]★3
コテ雑inラウンジクラシック part318
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼