TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【朗報】2ch荒らしK5(アイスナイン)、特定される
晴れのち100%(・∀・)part77
真夏の夜の騎兵機動グループ
( ゚Д゚)<シベリア町内会
なんJから来たンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
シベリアイベント広場18
【DQMSL】ドラクエモンスターズスーパーライト15
二次美少女を貼り続けるスレPart40
パズドラの女の子のエロ画像スレ Part.14
もの凄い勢いでシベリアンが質問に答えるスレ89

ツマンスキー R-11AF-2 ターボジェットエンジン


1 :2016/10/02 〜 最終レス :2016/11/14
前スレ 今日はなんの日 ふっふっふー
P&W R-2800-27 空冷18気筒 2000 hp×2 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://shiba.2ch.sc/test/read.cgi/siberia/1472980731/l50

2 :
10月1日[ソースを編集]
国際高齢者デー
国際音楽の日
国際コーヒーの日
ルイジアナがスペインからフランスに返還される(1800年)
ウィーン会議開幕。1815年6月9日まで(1814年)
第1回ワールドシリーズ開幕(1903年)
鉄道国有法による日本の私鉄17社の買収・国有化が完了(1907年)
日本で初の国勢調査を実施(1920年)
ナチス・ドイツがズデーテン地方に進駐(1938年)
緊急通報用電話番号 (110番) が設置される(1948年)
中華人民共和国成立(1949年)
ナイジェリアがイギリスから独立(1960年)
東・北カメルーンが統合してカメルーン連邦共和国が成立(1961年)
東海道新幹線開業(1964年)
ツバルがイギリスから独立(1978年)
常用漢字告示(1981年)
音楽CD販売開始(1982年)
パラオがアメリカ合衆国の信託統治から独立(1994年)
郵政三事業民営化(2007年)

3 :
できごと[編集]
T型フォード(画像は1910年式)販売開始(1907)
東海道新幹線開業(当時使用されていた0系電車)(1964)
世界初のCDプレーヤー「ソニー・CDP-101」発売(1982)紀元前331年 - ガウガメラの戦い。アレクサンダー大王がペルシア帝国を破る。
959年 - エドガーがイングランド国王に即位。
1791年 - フランス革命: 立法議会が召集。
1800年 - ルイジアナがスペインからフランスに返還される。
1814年 - ウィーン会議開幕。1815年6月9日まで。
1869年 - オーストリアで世界初の郵便はがきを発行。
1880年 - ジョン・フィリップ・スーザがアメリカ海兵隊軍楽隊の指揮者になる。
1885年 - 東京瓦斯創立(東京府瓦斯局の払い下げ)。
1890年 - ヨセミテ国立公園創設。
1891年 - スタンフォード大学開学。
1898年 - 東京・京都・大阪の市制特例廃止。
1903年 - 第1回ワールドシリーズ開幕。ボストン・アメリカンズVSピッツバーグ・パイレーツの顔合わせ。
1903年 - 浅草六区に日本初の常設映画館・電気館が開館。
1907年 - 鉄道国有法による日本の私鉄17社の買収・国有化が完了。
1908年 - フォード・モーターがT型フォードの販売を開始。
1918年 - 第一次世界大戦: 「アラビアのロレンス」ことT・E・ロレンス率いるアラブ軍がダマスカスに入城。
1920年 - 日本で初の国勢調査を実施。
1930年 - 鉄道省が特別急行列車「燕」の運転を開始。
1930年 - 威海がイギリスから中華民国に返還。
1936年 - フランコがスペイン内戦の反乱軍主席・総司令官に就任。
1938年 - ナチス・ドイツがズデーテンに進駐。
1943年 - 第二次世界大戦: 連合軍がナポリを占領。
1946年 - ドイツの戦争犯罪者を裁くニュルンベルク裁判が終了。
1946年 - 大邱10月事件。南朝鮮人230万人がアメリカ軍政に抗議して蜂起。
1948年 - 東京・大阪・京都・横浜・川崎・名古屋・神戸・福岡で警察通報用電話(110番)を設置。
1949年 - 中華人民共和国成立。
1950年 - 毛沢東暗殺陰謀事件

4 :
1952年 - 第25回衆議院議員総選挙。
1952年 - ラジオ中国(RCC、現・中国放送)開局。
1953年 - 米韓相互防衛条約調印。
1953年 - ラジオ山陽(現・山陽放送)、ラジオ香川(現・西日本放送)、南海放送、ラジオ熊本(現・熊本放送)、ラジオ大分(現・大分放送)、以上5局開局。
1954年 - 沖縄初の民放放送局・琉球放送(RBC)開局。
1957年 - 初の5000円札を発行(聖徳太子の肖像)。
1958年 - 米国航空諮問委員会 (NACA) を母体としてアメリカ航空宇宙局 (NASA) が設立される。
1959年 - 青森放送、山口放送、大分放送、以上3局のテレビジョン放送局が開局。
1960年 - ナイジェリアがイギリスから独立。
1960年 - ラジオ宮崎のテレビジョン放送(現・宮崎放送)開局。
1961年 - 東・北カメルーンが統合してカメルーン連邦共和国が成立。
1961年 - ニューヨーク・ヤンキースのロジャー・マリスがシーズン61号目のホームランを打ち、1927年にベーブ・ルースが打ち立てたシーズン最多本塁打記録を破る。
1962年 - 日本財団の前身である日本船舶振興会が創立。仙台放送開局。
1964年 - 東海道新幹線東京駅 - 新大阪駅間開業。それに伴うダイヤ改正実施。0系車両の営業運転開始。
1966年 - 江崎グリコから「ポッキー」を発売。
1967年 - 東京新聞の編集・発行権を株式会社東京新聞社から中部日本新聞社(現・中日新聞社)に承継。
1967年 - ニッポン放送系の深夜ラジオ『オールナイトニッポン』が放送開始。
1968年 - 国鉄が「ヨンサントオ」と呼ばれる大規模ダイヤ改正実施。
1969年 - 宇宙開発事業団 (NASDA) が設立される。
1969年 - コンコルドが初めて超音速飛行に成功。
1969年 - 北京地下鉄が開業。
1969年 - 福井テレビジョン放送開局。
1970年 - 宮城テレビ放送(ミヤギテレビ)開局。
1971年 - 第一銀行と日本勧業銀行が合併し、第一勧業銀行が発足。
1971年 - アメリカ・フロリダ州オーランドにウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートが開園。
1975年 - 東日本放送、テレビ新広島開局。
1977年 - サッカーの神様・ペレが現役を引退。
1978年 - ツバルがイギリスから独立。
1979年 - 香港MTRが開業。
1980年 - 国鉄で白紙ダイヤ改正実施。

5 :
1980年 - テレビ信州開局。
1981年 - 内閣が「常用漢字表」を告示。常用漢字が定められる。
1981年 - 福島放送開局。
1981年 - 東京十二チャンネル(愛称・東京12チャンネル)が「テレビ東京」に社名変更。またラジオ関東も「アール・エフ・ラジオ日本」(愛称・ラジオ日本)に社名変更。
1982年 - ヘルムート・コールが西ドイツ首相に就任。
1982年 - ソニーが世界初のCDプレーヤー「CDP-101(英語版)」を発売。同時にCBSソニーからCDソフト50タイトルが発売。
1982年 - 鹿児島放送、エフエム長崎開局。
1983年 - 新潟テレビ21開局。
1985年 - イスラエル空軍がチュニスのPLO本部を爆撃。
1985年 - テレビせとうち・エフエム岩手・エフエム群馬開局。
1986年 - エフエム山陰開局。
1987年 - エフエムラジオ新潟開局。
1988年 - エフエムジャパン(現・J-WAVE)、長野エフエム放送(FM長野)開局。
1989年 - テレビ北海道、テレビユー山形、熊本朝日放送、ベイエフエム開局。
1990年 - テレビユー富山(現・チューリップテレビ)、Kiss FM KOBE、エフエム大分開局。
1991年 - 青森朝日放送、北陸朝日放送開局。
1992年 - 秋田朝日放送・伊予テレビ(現・あいテレビ)・エフエム鹿児島開局。
1993年 - 山口朝日放送・大分朝日放送・ZIP-FM開局。
1993年 - 静岡県民放送(愛称:静岡けんみんテレビ(SKT))が静岡朝日テレビ(SATV)に社名変更。
1994年 - パラオがアメリカ合衆国の信託統治から独立。
1995年 - 琉球朝日放送・エフエム福島開局。
1996年 - 岩手朝日テレビ開局。
1997年 - 北陸新幹線高崎駅 - 長野駅間が先行開業。
1997年 - 磐越自動車道が全線開通。
1997年 - 広島サティが開店。
2000年 - KDD、DDI、IDOが合併し、株式会社ディーディーアイ (KDDI、現:KDDI株式会社) となる。
2001年 - 東京放送 (TBS) がラジオ部門の放送免許を子会社のTBSラジオ&コミュニケーションズ(現・TBSラジオ)に承継。これに伴い、TBSテレビのコールサインがこれまでの「JOKR-TV」から「JORX-TV」に変更。
2001年 - 東京都三鷹市に三鷹の森ジブリ美術館が開館。
2001年 - 国家公務員の旧姓使用が可能になる。
2002年 - 身体障害者補助犬法が施行。

6 :
2003年 - 東海道新幹線の東京駅 - 新横浜駅間に品川駅が開業。
2003年 - 宇宙科学研究所、航空宇宙技術研究所、宇宙開発事業団の3機関が宇宙航空研究開発機構に統合される。
2003年 - ジェイフォンが世界最大の携帯通信事業者・ボーダフォン(現:ソフトバンクモバイル)にブランド変更。
2003年 - 全国朝日放送(愛称・テレビ朝日、略称・ANB)がテレビ朝日(略称・EX)に社名変更。
2004年 - イチローが、ジョージ・シスラーのメジャーリーグ年間最多安打記録(257安打)を84年ぶりに更新する258安打を達成(最終成績は262安打)。
2005年 - 道路関係四公団(日本道路公団・本州四国連絡橋公団・首都高速道路公団・阪神高速道路公団)が民営化。
2006年 - 阪神電気鉄道が阪急ホールディングスと経営統合して阪急阪神ホールディングスが発足。
2006年 - ボーダフォンがソフトバンクモバイルへ、日本テレコムがソフトバンクテレコム へそれぞれ社名変更。
2006年 - 日本航空インターナショナルが日本航空ジャパン(旧日本エアシステム)を吸収合併。
2006年 - 障害者自立支援法施行。
2007年 - 日本で郵政事業が完全民営化。これに伴い日本郵政株式会社が持株会社としてグループ経営を開始。
2007年 - 一般向けの緊急地震速報が開始。
2008年 - 松下電器産業株式会社が「パナソニック株式会社」に社名変更、グループ名称も松下グループから「パナソニックグループ」に変更。
2008年 - フジテレビジョン(旧法人)が「フジ・メディア・ホールディングス」に商号変更、日本初の放送持株会社に移行。旧フジテレビジョンの放送免許および放送事業を会社分割により設立された新法人の「フジテレビジョン」に承継。
2008年 - 大阪個室ビデオ店放火事件。客15人が死亡した。
2008年 - 観光庁および運輸安全委員会が発足。海難審判庁および船員労働委員会を廃止。
2009年 - 産経新聞九州・山口特別版が創刊。これにより、九州(山口)の全国紙が全て揃う。
2010年 - たばこ税が増税される。過去最大規模のたばこ増税であり、日本たばこ産業の代表的な紙巻きたばこ銘柄である「マイルドセブン」の定価が300円から410円に値上げされた。

7 :
2011年 - 暴力団排除条例が東京都と沖縄県で施行され、日本の全都道府県で暴力団排斥のための条例が整備される。
2012年 - 障害者虐待の防止、障害者の養護者に対する支援等に関する法律(通称:障害者虐待防止法)が施行される。
2012年 - 新日本製鐵株式会社と住友金属工業株式会社が統合して新日鐵住金株式会社が発足。
2012年 - 日本テレビ放送網(旧法人)が放送持株会社に移行、「日本テレビホールディングス」に商号変更。旧日本テレビ放送網の放送免許および放送事業などの現業全般を会社分割により設立された新法人の「日本テレビ放送網」へ承継。
2014年 - 株式会社KADOKAWAと株式会社ドワンゴが統合して株式会社KADOKAWA・DWANGOが発足。
2015年 - 江崎グリコとグリコ乳業が経営統合(存続法人は江崎グリコ)。

8 :
日本の自治体改編[編集]
1898年 - 東京市制が施行。
1889年 - 愛知県名古屋市、鳥取県鳥取市、徳島県徳島市が市制施行。
1898年 - 滋賀県大津市が市制施行。
1902年 - 広島県呉市が市制施行。
1924年 - 山形県鶴岡市が市制施行。
1927年 - 横浜市で区制施行。鶴見・神奈川・中・保土ヶ谷・磯子の5区を設置。
1929年 - 愛知県瀬戸市が市制施行。
1932年 - 東京市が周辺の82町村を編入し、20区増えて35区になる。
1933年 - 和歌山県新宮市が市制施行。
1937年 - 愛知県半田市が市制施行。
1940年 - 秋田県能代市、神奈川県藤沢市が市制施行。
1942年 - 兵庫県相生市が市制施行。
1947年 - 北海道留萌市、神奈川県茅ケ崎市が市制施行。
1950年 - 鹿児島県串木野市(現 いちき串木野市)が市制施行。
1953年 - 鳥取県倉吉市が市制施行。
1954年 - 青森県五所川原市、山形県上山市、栃木県真岡市、三重県亀山市、高知県須崎市が市制施行。
1958年 - 宮城県角田市、宮城県名取市、山形県天童市、福島県二本松市、千葉県勝浦市、東京都小金井市、大阪府柏原市、熊本県宇土市、鹿児島県垂水市・西之表市・谷山市(現 鹿児島市の一部)が市制施行。
1959年 - 高知県南国市が市制施行。
1962年 - 東京都小平市が市制施行。
1966年 - 福島県浜通り5市4町5村の合併によりいわき市が発足。
1966年 - 埼玉県戸田市が市制施行。
1970年 - 茨城県取手市、東京都狛江市・清瀬市・東久留米市・東大和市が市制施行。
1971年 - 埼玉県久喜市が市制施行。
1972年 - 埼玉県蓮田市、京都府向日市・長岡京市、愛媛県東予市(現 西条市の一部)が市制施行。
1986年 - 埼玉県幸手市が市制施行。
1987年 - 大阪府大阪狭山市が市制施行。
1991年 - 埼玉県日高市、奈良県香芝市、大阪府阪南市が市制施行。
1992年 - 福岡県前原市が市制施行。
1994年 - 愛知県日進市が市制施行。

9 :
1997年 - 福岡県古賀市が市制施行。
1999年 - 石川県金沢市で、尾張町2丁目の住居表示の一部を主計町に変更。全国初の旧町名復活。
2001年 - 滋賀県栗東市が市制施行。
2004年 - 三重県志摩市、滋賀県甲賀市・湖南市・野洲市、奈良県葛城市、徳島県吉野川市が市制施行。
2005年 - 北海道渡島支庁の山越郡八雲町と檜山支庁の爾志郡熊石町が合併して渡島支庁の二海郡八雲町に。檜山支庁が南北に分断される。島根県鹿足郡六日市町、柿木村が合併し、吉賀町に。
2005年 - 秋田県にかほ市、茨城県桜川市、栃木県那須烏山市、長野県安曇野市、大分県由布市が市制施行。
2005年 - 埼玉県上福岡市ほか1町が合併してふじみ野市に。福井県武生市ほか1町が合併して越前市に。兵庫県龍野市ほか3町が合併してたつの市に。沖縄県平良市ほか4町村が合併して宮古島市に。
2009年 - 愛知県春日町が清須市に編入。
2012年 - 埼玉県白岡市が市制施行。

10 :
誕生日[編集]

人物[編集]

1996年 - 鈴木優華、ファッションモデル、女優
1997年 - 鈴木みのり、声優
生年不詳 - 齋藤真也、ミュージシャン
生年不詳 - 松永安未、ミュージシャン(the★tambourines)
生年不詳 - 桃河りか、声優

人物以外(動物など)[編集]
2001年 - パンくん、天才チンパンジー

11 :
忌日[編集]

1998年 - 来栖三郎、法学者(* 1912年)
2001年 - 古今亭志ん朝、落語家(* 1938年)
2004年 - フランク・エベレスト、パイロット(* 1920年)
2004年 - リチャード・アヴェドン、写真家(* 1923年)
2004年 - ブルース・パーマー(英語版)、ベーシスト(* 1946年)
2006年 - 米澤嘉博、漫画評論家、元コミックマーケット代表(* 1953年)
2007年 - テツオ・オカモト、競泳選手(* 1932年)
2007年 - アル・オーター、円盤投選手(* 1936年)
2009年 - マサオ・ミヨシ、英文学者(* 1928年)
2013年 - ジュリアーノ・ジェンマ、俳優、彫刻家(* 1938年)
2013年 - トム・クランシー、小説家(* 1947年)

12 :
記念日・年中行事[編集]
国勢調査が5年ごとに行われる。(日本の旗 日本)
共同募金がはじまる。(日本の旗 日本)
更衣(衣替え)(日本の旗 日本)
経団連の定める「採用選考に関する企業の倫理憲章」に基づく、内定の解禁日[1]。主要企業はこの日に内定式を行う。(日本の旗 日本)
国際高齢者デー 1990年12月の国連総会で制定された国際デーの一つ。
国際音楽の日 バイオリン奏者のユーディ・メニューインが国際紛争が絶えないことを憂いて提唱し、1977年にチェコで開催された国際音楽評議会総会において制定。
日本では、1994年11月に公布・施行された音楽文化の振興のための学習環境の整備等に関する法律(平成6年11月25日法律第107号)で10月1日を「国際音楽の日」とすることが定められ、翌年から実施された。
世界ベジタリアンデー(英語版)
独立記念日(ナイジェリアの旗 ナイジェリア) 1960年のこの日、ナイジェリアがイギリスから独立したことに由来。
独立記念日(ツバルの旗 ツバル) 1978年のこの日、ツバルがイギリスから独立したことに由来。
独立記念日(パラオの旗 パラオ) 1994年のこの日、パラオがアメリカ合衆国の信託統治から独立したことに由来。
子供の日(シンガポールの旗 シンガポール)
国軍の日(韓国の旗 韓国) 1950年のこの日、朝鮮戦争の東部戦線において陸軍第三師団が38度線を突破したことに由来。
国慶節(中華人民共和国の旗 中華人民共和国) 1949年のこの日に中華人民共和国が成立したことに由来。中華人民共和国では、
この日から一週間が「十・一」と呼ばれるゴールデンウィーク(中国語で「黄金周」と呼ばれる)となる。
法の日(日本の旗 日本) 最高裁判所、検察庁、日本弁護士連合会(日弁連)の進言により法務省が1960年に制定。
1928年のこの日に陪審法が施行されたことにちなむ。

13 :
デザインの日(日本の旗 日本) 通商産業省等が1990年に制定。1959年のこの日にデザイン奨励審議会が設置されたことにちなむ。
土地の日(日本の旗 日本) 国土庁が1997年に制定。「十」と「一」を組み合わせると「土」の字になることから。
日本酒の日(日本の旗 日本) 日本酒造組合中央会が1978年に、若者の日本酒離れを食い止めるために制定。新米で酒造りを始めるのが10月で、
酒壺を表す「酉」の字は十二支の10番目、さらに「酒造年度」が10月1日(現在では7月1日)から始ることから、
何かと酒に関係の深いこの日を、清酒をPRする「日本酒の日」とした。
醤油の日(日本の旗 日本) 日本醤油協会等の醤油関連団体が2003年に決定。由来は、「10」が干支で「酉」にあたり、
酉が瓶(かめ)に由来する象形文字であることと、「醤油」という語に「酉」が含まれることから。
コーヒーの日(日本の旗 日本) 全日本コーヒー協会が1983年に制定。国際コーヒー協会が定めた「コーヒー年度」の始まりの日であることから。
2015年に上記を踏まえ「国際コーヒーの日」が制定された[2]。
日本茶の日(日本の旗 日本) 伊藤園が制定。天正15年旧暦10月1日(1587年11月1日)に豊臣秀吉が北野大茶湯を催したことにちなむ。
印章の日(日本の旗 日本) 全日本印章業組合連合会が制定。1873年のこの日、公式の書類には実印を押すように定めた太政官布告が発布されたことに因む。
メガネの日(日本の旗 日本) 日本眼鏡関連団体協議会が1997年に制定。漢数字の「一〇〇一」が眼鏡の形に似ていることからこの日となった。

14 :
ネクタイの日(日本の旗 日本) 日本ネクタイ組合連合会が1971年に制定。1884年のこの日、小山梅吉が日本で初めてネクタイの製造を始めたことにちなむ。
補助犬の日(日本の旗 日本) 2002年(平成14年)、身体障害者補助犬法が施行されたことにより「補助犬の日」とされる。
福祉用具の日(日本の旗 日本) 福祉用具関係団体で構成する「福祉用具の日」創設連絡会が2001年11月に制定。1993年のこの日、福祉用具法が施行された。
浄化槽の日(日本の旗 日本) 厚生省・環境庁・建設省が1987年に制定。1985年のこの日、浄化槽法が全面施行された。
展望の日(日本の旗 日本) 全日本タワー協議会が2006年に制定。10を「テン」、1を「ボー(棒)」と読む。協議会に加盟する各タワーでイベントが行われる。
乳がん月間。活動のシンボルであるピンク色にライトアップされた東京タワー
乳がん月間/乳がん早期発見強化月間( - 10月31日)(日本の旗 日本) 乳がん患者などによる「あけぼの会」が1994年に制定。ピンク色のリボンを活動のシンボルとし、
協賛する企業などにより高層ビルやタワーがピンク色にライトアップされる。
都民の日(日本の旗 日本・東京都) 1898年10月1日に市制特例が廃止され、東京市役所が設置されたことに由来し、東京都が1952年に制定。この日は都立高校・
東京都内の市区町村立小中学校は休みになる。ただし、2002年の学校週5日制実施以降、授業時間数を確保するために都民の日でも休校とせず、
平常通りに授業を行う学校も増えている。
荒川線の日(日本の旗 日本) 1974年10月1日に都電で存続対象として残された27・32系統が統合され、三ノ輪橋 - 早稲田間の直通運転を開始し、
荒川線の名称が制定されたことに由来。
新BSチャンネル8局開局(秋のBSの日)日本の旗 日本 アニマックスなどのチャンネルが開局した日。

15 :
フィクションのできごと[編集]

関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年7月)
1998年 - 滅菌作戦及びコードダブルエックス実行。ラクーンシティ消滅。(ゲーム『バイオハザードシリーズ』)

誕生日(フィクション)[編集]
1974年 - 長深田澄夫、ゲーム『ROBOTICS;NOTES』に登場するキャラクター[3]
生年不明 - 志波空鶴、漫画・アニメ『BLEACH』に登場するキャラクター[4]
生年不明 - 対木もこ、漫画・アニメ『咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A』に登場するキャラクター[5]
生年不明 - 南みれぃ、ゲーム・アニメ『プリパラ』に登場するキャラクター[6][7]。
生年不明 - 黒歌、小説・アニメ『ハイスクールD×D』に登場するキャラクター[8]
生年不明 - 新阪ルナ、ゲーム『ステーションメモリーズ!』に登場するキャラクター
生年不明 - 美唄イムラ、ゲーム『ステーションメモリーズ!』に登場するキャラクター
生年不明 - 松永涼、ゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』に登場するキャラクター
生年不明 - 勝田聡子、アニメ『ハイスクール・フリート』に登場するキャラクター[9]

16 :
自動車[編集]
2015年 - トヨタ自動車のクラウンアスリートとクラウンロイヤルマイナーチェンジならびに、クラウンマジェスタをー部改良した。

出典[編集]

[ヘルプ]

1.^ 日本経団連:採用選考に関する企業の倫理憲章 (2011-03-15)
2.^ “渡辺直美、コーヒードレスでサンバ披露”. ORICON STYLE (2015年10月1日). 2015年10月1日閲覧。
3.^ 『ROBOTICS;NOTES 【ロボティクス・ノーツ】 公式設定資料集:Childhood Dreams』 アスキー・メディアワークス、2012年、92頁、ISBN 978-4-04-886756-6。
4.^ 久保帯人 『BLEACH OFFICIAL CHARACTER BOOK SOULs.』 集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2006年、108頁、ISBN 4-08-874079-3。
5.^ 咲-Saki- Characters(小林立公式サイト) 2014年6月23日閲覧。
6.^ 「プリパラ SoLaMi SMILEコーデセット」トモチケ裏面のプロフィールより
7.^ 柴崎恵美子『テレビ超ひゃっか プリパラ アイドルずかん』小学館、2016年、8頁、ISBN 978-4-09-750417-7。
8.^ 石踏一榮Twitter 2015年5月27日閲覧
9.^ “キャラクター”. TVアニメ「ハイスクール・フリート」公式サイト. 2016年4月11日閲覧。

関連項目[編集]

ウィキメディア・コモンズには、10月1日に関連するカテゴリがあります。
365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
前日:9月30日 翌日:10月2日 - 前月:9月1日 翌月:11月1日
旧暦:10月1日
記念日・年中行事
フレッド・ホイル(著書『10月1日では遅すぎる』)

17 :
Uncyclopedia. 10/1
2015年9月30日 (水) 18:27時点における版
半袖姿から長袖姿が目立つ様になっているこの時分に8月62日な感覚でその日を過ごしている貴方は、いい加減現実に目覚めるべきかと。
ウイーンで都合半年以上に及ぶ各国首脳による舞踏会が始まる(1814年)。
中国・北京は天安門にて、毛沢東が中国の支配者であることを内外に宣言(1949年)。しかし、蒋介石の一党は台湾始め沖合の島々で相変わらず悪あがきを続け、チベットは未だダライ・ラマの統治下にあるがお察し下さい。
東海道新幹線が開業(1964年)。前評判に反して結構売れたため、調子に乗って4年後に特急の大盤振る舞いをやらかす。
とあるエロゲのスピンオフとして魔法少女リリカルなのはの放送が始まる(2004年)が、続編ばかりか映画化までされるとは当時誰も想像つかなかった。

18 :
*[[ウイーン]]で都合半年以上に及ぶ各国首脳による[[国際会議|舞踏会]]が始まる(1814年)。

*[[中華人民共和国|中国]]・[[北京]]は[[天安門]]にて、[[毛沢東]]が中国の支配者であることを内外に宣言(1949年)。
しかし、[[蒋介石]]の[[中国国民党|一党]]は[[台湾]]始め沖合の島々で相変わらず悪あがきを続け、[[チベット]]は未だ[[ダライ・ラマ]]の統治下にあるが{{お察し下さい}}。
*[[中華人民共和国|中国]]・[[北京]]は[[天安門]]にて、[[毛沢東]]が中国の支配者であることを内外に宣言(1949年)。
しかし、[[蒋介石]]の[[中国国民党|一党]]は[[台湾]]始め沖合の島々で相変わらず悪あがきを続け、[[チベット]]は未だ[[ダライ・ラマ]]の統治下にあるが{{お察し下さい}}。

− *[[東海道新幹線]]が開業(1964年)。前評判に反して結構売れたため、調子に乗って4年後に[[特急]]の大盤振る舞いをやらかす。
+ *[[大阪府]][[大阪市]][[浪速区]]で生きるのが嫌になった男が、[[個室ビデオ店]]内で[[エクストリーム・放火]]に参加し、16人を[[未必の故意]]で蒸し焼きにする(2008年)。<noinclude>
− <choose>
+

− <option>*[[とらいあんぐるハート|とあるエロゲ]]のスピンオフとして[[魔法少女リリカルなのは]]の放送が始まる(2004年)が、続編ばかりか[[映画]]化までされるとは当時誰も想像つかなかった。</option>
+

− <option>*[[JR神戸線]]を挟んで睨み合っていた[[阪急電鉄|阪急]]と[[阪神電気鉄道|阪神]]が、JRならぬ[[村上ファンド|とある投機師]]に対抗するため[[創聖のアクエリオン|合体する]](2006年)。</option>
+

19 :
− <option>*[[大阪府]][[大阪市]][[浪速区]]で生きるのが嫌になった男が、[[個室ビデオ店]]内で[[エクストリーム・放火]]に参加し、16人を[[未必の故意]]で蒸し焼きにする(2008年)。</option>
+

− <option>*<DEL>[[肺]][[ガン]]治療の費用がバカにならないので</DEL>[[健康]]増進のために[[たばこ|肺ガンの元凶]]にかかる[[税金]]がバカ高くなり、日本中の[[愛煙家]]が[[さよなら絶望先生|絶望した]](2010年)。</option>
+
− </choose><noinclude>
+
[[Category:今日は何の日/10月|01]]
[[Category:今日は何の日/10月|01]]
</noinclude>

20 :
Uncyclopedia:今日は何の日/10月1日

< Uncyclopedia:今日は何の日

移動: 案内、 検索

半袖姿から長袖姿が目立つ様になっているこの時分に8月62日な感覚でその日を過ごしている貴方は、いい加減現実に目覚めるべきかと。
中国・北京は天安門にて、毛沢東が中国の支配者であることを内外に宣言(1949年)。しかし、蒋介石の一党は台湾始め沖合の島々で相変わらず悪あがきを続け、チベットは未だダライ・ラマの統治下にあるがお察し下さい。
大阪府大阪市浪速区で生きるのが嫌になった男が、個室ビデオ店内でエクストリーム・放火に参加し、16人を未必の故意で蒸し焼きにする(2008年)。

21 :
{{#if: きょうは何の日?の話題


今日は何の日 10月2日



国際非暴力デー
サラーフッディーンがエルサレム王国よりエルサレムを奪取(1187年)
ゴンザレスの戦いによりテキサス革命が始まる(1835年)
チャールズ・ダーウィンがビーグル号による5年間の世界一周航海から帰国(1836年)
琿春事件(1920年)
日本がロンドン海軍軍縮条約を批准(1930年)
リットン報告書発表(1932年)
第二次世界大戦: 「在学徴集延期臨時特例」公布。文科系学生の徴兵猶予を全面停止。(学徒出陣)(1943年)
第二次世界大戦: ポーランド国内軍がドイツ軍に降伏し、ワルシャワ蜂起が終結(1944年)
ギニアがフランスから独立(1958年)
東京・大阪・名古屋の各証券取引所が株式市場第2部を開設(1961年)
サーグッド・マーシャルがアフリカ系アメリカ人として初めて米連邦最高裁判事に就任(1967年)
廈門航空機ハイジャック事件(1990年)
アムステルダム条約調印(1997年)

22 :
できごと[編集]
1187年 - エルサレム王国がサラーフッディーンに降伏しエルサレムを開城。
1835年 - ゴンザレスの戦いによりテキサス革命が始まる。
1836年 - チャールズ・ダーウィンがビーグル号による5年間の世界一周航海から帰国。この航海で得た見分が後に進化論として結実する。
1889年 - 第1回パン=アメリカ会議がワシントンD.C.で開催。
1900年 - 内務省令として娼妓取締規則公布。
1924年 - 国際連盟第5回総会でジュネーブ平和議定書が可決。
1928年 - 神父・聖ホセマリア・エスクリバーによってマドリードにオプス・デイ創立。
1930年 - 日本がロンドン海軍軍縮条約に批准。野党や枢密院が統帥権干犯問題を提起し反対するが失敗。
1932年 - リットン報告書が公表される。
1941年 - 第二次世界大戦・独ソ戦: ドイツ軍がモスクワ攻略戦(タイフーン作戦)を開始。
1943年 - 第二次世界大戦: 「在学徴集延期臨時特例」公布。文科系学生の徴兵猶予を全面停止。(学徒出陣)
1944年 - 第二次世界大戦: ポーランド国内軍がドイツ軍に降伏し、ワルシャワ蜂起が終結。
1945年 - GHQが日比谷の第一生命ビルで執務開始。
1948年 - 東京家政学院内に子供のための音楽教室を開設。後に桐朋学園に発展。
1950年 - 漫画『ピーナッツ』の連載がアメリカの新聞7紙でスタート。
1955年 - コンピュータENIACの使用がこの日の午後11時45分をもって中止される。
1958年 - ギニアがフランスから独立。
1961年 - 東京・大阪・名古屋の各証券取引所が株式市場第2部を開設。
1961年 - 大鵬と柏戸が同時に横綱に昇進。
1967年 - サーグッド・マーシャルがアフリカ系アメリカ人として初めて米連邦最高裁判事に就任。
1970年 - 六甲トンネルが貫通。

23 :
1972年 - 白新線・羽越本線全線と奥羽本線秋田駅 - 青森駅間の電化が完成し、米原駅(滋賀県) - 青森駅間の日本海縦貫線の全線電化が完了。
1978年 - 紀勢本線新宮駅 - 和歌山駅間の電化完成。同時に全国で国鉄のダイヤ改正が行われる。(ゴーサントオ)
1985年 - 関越自動車道が全線開通。
1989年 - TBSで『筑紫哲也 NEWS23』が放送を開始する。
1990年 - 廈門航空機ハイジャック事件。ハイジャックされた厦門航空のボーイング737型機が広州に着陸する直前にハイジャッカーと機長が揉み合いになり地上の飛行機2機と衝突、132名が死亡する。
1994年 - 第12回アジア競技大会が広島市で開幕。10月16日まで。
1996年 - アエロペルー603便墜落事故。乗員乗客70名全員が死亡。
1997年 - アムステルダム条約調印。
2001年 - スイス航空倒産。
2015年 - ニューサウスウェールズ警察本部銃殺事件。

24 :
誕生日[編集]
1982年 - 吉河美希、漫画家
1983年 - 石原朋香、タレント
1983年 - 水野真裕美、TBSアナウンサー
1983年 - アレクセイ・ベル、野球選手
1984年 - リッカルド・ベルタニョン、プロ野球選手
1985年 - ICCHAN(BACK-ON)、ミュージシャン
1985年 - 白仁田寛和、プロ野球選手
1985年 - 渡部龍一、プロ野球選手
1985年 - チプリアン・マリカ、サッカー選手
1985年 - リンダ・シュタール、陸上競技選手
1986年 - 坂田遼、プロ野球選手
1986年 - イスメル・ヒメネス、野球選手
1986年 - カミーラ・ベル、女優
1987年 - 高橋としみ、レースクイーン
1987年 - ラファエル・ロペス、メジャーリーガー
1988年 - 愛衣、グラビアアイドル
1988年 - 明日花キララ、AV女優
1988年 - 上田剛史、プロ野球選手
1988年 - 小野生奈、女子競艇選手
1988年 - ニック・テペッシュ、メジャーリーガー
1989年 - 内田健太、サッカー選手
1989年 - 落合真純、アイドル(D.D.D)
1989年 - シャノン姉妹、アダルトモデル
1989年 - チャド・スミス、メジャーリーガー
1989年 - アーロン・ヒックス、メジャーリーガー
1991年 - 津野米咲、ミュージシャン(赤い公園)
1992年 - 志村理佳、タレント、アイドル(SUPER☆GiRLS)
1993年 - 劉兆芝、フィギュアスケート選手
1994年 - 木津レイナ、ファッションモデル (元E-girlsメンバー)

25 :
1996年 - 茂木駿佑、サッカー選手
1997年 - 杉咲花、女優
未公表 - 岡嶋妙、声優
未公表 - クリス松村、タレント、フィットネスインストラクター

26 :
忌日[編集]
1984年 - 井口秋子、ピアニスト(* 1905年)
1985年 - ロック・ハドソン、俳優(* 1925年)
1987年 - ピーター・メダワー、生物学者(* 1915年)
1988年 - アレック・イシゴニス、自動車技術者(* 1906年)
1990年 - 芥川隆行、ナレーター(* 1919年)
1990年 - 土居君雄、実業家、ドイ創業者(* 1926年)
1990年 - 渡辺博之、元プロ野球選手(* 1923年)
1992年 - 森谷良平、元プロ野球選手(* 1914年)
1998年 - オリン・エッゲン、天文学者(* 1919年)
1998年 - 須川栄三、映画監督(* 1930年)
1999年 - 香山彬子、児童文学作家(* 1926年)
2003年 - オットー・ギュンシェ、ナチス・ドイツ親衛隊少佐(* 1917年)
2007年 - 北村弘一、俳優、声優(* 1931年)
2007年 - 大津守、プロ野球選手(* 1931年)
2008年 - ジョージ・フィールズ、実業家、コメンテーター(* 1928年)
2008年 - チェ・ジンシル、女優(* 1968年)
2009年 - 津久井克行、歌手(class)(* 1960年)
2012年 - 金子哲雄、流通ジャーナリスト(* 1971年)
2012年 - 大滝秀治、俳優(* 1925年)
2013年 - 秋山駿、文芸評論家(* 1930年)
2014年 - 坂本義和、国際政治学者(* 1927年)
2015年 - エリク・アルトゥーロ・デルバイエ(スペイン語版)、パナマ大統領(* 1937年)

27 :
1452年 - リチャード3世、イングランド王(+ 1485年)
1798年 - カルロ・アルベルト、サルデーニャ国王(+ 1849年)
1832年 - エドワード・バーネット・タイラー、人類学者 (+ 1917年)
1847年 - パウル・フォン・ヒンデンブルク、ドイツ大統領(+ 1934年)
1851年 - フェルディナン・フォッシュ、軍人(+ 1929年)
1852年 - ウィリアム・ラムゼー、化学者 (+ 1916年)
1854年 - パトリック・ゲデス、生物学者、教育学者(+ 1932年)
1858年 - イェラルド・ドゥ・イェール、地質学者(+ 1943年)
1869年 - マハトマ・ガンディー、インド独立運動家(+ 1948年)
1871年 - コーデル・ハル、アメリカ合衆国国務長官(+ 1955年)
1879年 - 柳川平助、陸軍軍人(+ 1945年)
1886年 - 小沢治三郎、海軍軍人(+ 1966年)
1890年 - グルーチョ・マルクス、喜劇俳優、マルクス兄弟の三男(+ 1977年)
1899年 - 松本重治、ジャーナリスト(+ 1989年)
1902年 - 八原博通、陸軍軍人(+ 1981年)

28 :
記念日・年中行事[編集]
国際非暴力デー 2007年6月の国連総会で制定した国際デー。インド独立運動の指導者で、非暴力を説いたマハトマ・ガンディーの誕生日。
ガンディー記念日(インドの旗 インド) マハトマ・ガンディーの誕生日。
独立記念日(ギニアの旗 ギニア) 1958年のこの日、ギニアがフランスから独立した。
守護天使の日(カトリック) ローマ・カトリックの聖名祝日の一つ。全ての人についていてその人を守り導く守護天使を記念する日。
警察の日(リトアニアの旗 リトアニア)
豆腐の日(日本の旗 日本) 「とう(10)ふ(2)」の語呂合せ。日本豆腐協会が1993年に制定。
東武の日(日本の旗 日本) 「とう(10)ぶ(2)」の語呂合せ。東武鉄道が2005年に制定した、東武グループのキャンペーン。

29 :
フィクションのできごと[編集]

関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年7月)
1872年 - 午後8時45分、フィリアス・フォッグらが80日間世界一周の旅に出発(『八十日間世界一周』)
2010年 - 寝隠神社付近でゴセイジャーとシンケンジャーが外道衆と戦う。その頃2011年からゴーカイジャーが来訪。(映画『天装戦隊ゴセイジャーVSシンケンジャー エピックon銀幕』、特撮『海賊戦隊ゴーカイジャー』)
C.E.73年 - プラントの軍事工廠『アーモリーワン』で、3機のセカンドステージシリーズMS(カオス、ガイア、アビス)が地球連合軍の第81独立機動軍ファントムペインによって強奪される。 (アニメ『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』)
2016年 - 東京お台場にある新都電力台場原子力発電所でメルトダウンによる爆発事故が発生、東京都全域に避難命令が出される (漫画『COPPELION』)
西暦不明 - 午前9時から、筧悟朗が東洋女子医大で食道癌の手術を受ける。(漫画『きのう何食べた?』)

誕生日(フィクション)[編集]
生年不明 - 風沢そら、ゲーム・アニメ『アイカツ!』に登場するキャラクター[1]

30 :
脚注[編集]

1.^ サンライズ(企画・原作)、バンダイ(原案)、サンライズ、バンダイ(監修)『アイカツ! アイドル名鑑』小学館、2014年、68頁。ISBN 978-4-09-280501-9。

関連項目[編集]
365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
前日:10月1日 翌日:10月3日 - 前月:9月2日 翌月:11月2日
旧暦:10月2日
記念日・年中行事

31 :
今日は何の日


10月2日
##かつて一世を風靡した「でつ」の誕生日。
##ayuのお誕生日でもある。誕生花の花言葉は「乙女のはにかみ」「逆境と繁栄」「野性的な美しさ」……高須の作品であるあゆみさん? ごまかしてるでしょう? 誕生日も。
##ユダヤ人の意向も顧みられないまま、キリスト教徒が占拠していたエルサレムに今度はイスラム教徒が押し掛ける(1187年)。
##「戦争をするくらいなら部屋にこもってオナニーをすべき」と説いたマハトマ・ガンディーが生まれる(1869年)。
##日本における理系の優遇が決定的になる(1943年)。

今日は何の日

32 :
{{#if: きょうは何の日?の話題


今日は何の日 10月3日



ガリア戦争:アレシアの戦いが終結(紀元前52年)
フランス・シャム間で条約締結。シャムがフランスにメコン川東岸を割譲(1893年)
ベルリンで開かれた万国無線通信会議においてSOSが遭難信号として採択(1906年)
イラク王国独立(1932年)
満州開拓武装移民団第一陣416人が日本を出発(1932年)
第二次エチオピア戦争始まる(1935年)
在日本朝鮮居留民団設立(1946年)
イギリスが初の核実験(1952年)
日本武道館完成(1964年)
東西ドイツ統一(1990年)

33 :
できごと[編集]
紀元前52年 - アレシアの戦いが終結。ガリア戦争が実質的に終結し、ガリアがローマ帝国の版図に組み込まれる。
紀元前42年 - フィリッピの戦い第1戦。
1789年 - アメリカ大統領ジョージ・ワシントンが同年11月26日を感謝祭として祝う事を提唱。
1863年 - アメリカ大統領エイブラハム・リンカーンが11月の最終木曜日を感謝祭として国民の祝日に制定。
1893年 - フランス・シャム間で条約締結。シャムがフランスにメコン川東岸を割譲。
1906年 - ベルリンで開かれた万国無線通信会議においてSOSが遭難信号として採択。
1908年 - ウィーンに亡命中のレフ・トロツキーらにより新聞『プラウダ』が創刊される。
1918年 - ボリス3世がブルガリア国王に即位。
1920年 - フランスで第1回凱旋門賞開催。
1929年 - 「セルビア人・クロアチア人・スロベニア人王国」が国号をユーゴスラビア王国に改称。
1932年 - イラクがイギリスの国際連盟委任統治から独立。
1932年 - 満州開拓武装移民団第一陣416人が日本を出発。
1935年 - 第二次エチオピア戦争: イタリアがエチオピアに侵攻。第二次エチオピア戦争が始まる。
1940年 - フランスのヴィシー政権がユダヤ人並びに外来者に対する法を可決。
1942年 - ナチス・ドイツが開発していたV2ロケットが、3度目の挑戦で初の打ち上げ成功。宇宙空間に到達した初めての人工物体となる。
1946年 - 在日本朝鮮人連盟から分離して在日本朝鮮居留民団(現 在日本大韓民国民団)結成。
1949年 - ソ連が中華人民共和国を承認。
1950年 - 朝鮮戦争: 第1次馬良山の戦い(英語版)が始まる。
1952年 - イギリスが初の原爆実験を実施し、アメリカ・ソ連に続く第3の核保有国となる。(ハリケーン作戦)

34 :
1955年 - CBSで『キャプテン・カンガルー(英語版)』、ABCで『ミッキーマウス・クラブ』が放映開始。
1962年 - マーキュリー計画: アメリカの有人宇宙船マーキュリー・アトラス8号(シグマ7)が打ち上げ。
1964年 - 日本武道館が開館。
1964年 - シー・オービット作戦: 原子力空母「エンタープライズ」を旗艦とするアメリカ海軍第1任務部隊が、原子力艦による初の燃料無補給世界一周航海に成功。
1966年 - 朝霞浄水場通水。
1967年 - アメリカの極超音速実験機X-15A-2が、有人航空機の最大速度記録であるマッハ6.7を記録。
1971年 - 日本テレビ系のオーディション番組『スター誕生!』が放送開始。
1971年 - 東京都八王子市で日本初のノーカーデーが実施される。
1981年 - IRAが10名の餓死者を出したベルファストの刑務所におけるハンガー・ストライキの終結宣言(en:1981 Irish hunger strike)。
1983年 - 三宅島が21年ぶりに噴火。溶岩流によって約400棟の住宅が埋没・焼失。
1985年 - スペースシャトル「アトランティス」が初飛行。
1986年 - ソ連の原子力潜水艦K-219がバミューダ沖で火災。9日、核ミサイルを搭載したまま沈没。
1988年 - 日本テレビ系のアニメ番組『それいけ!アンパンマン』が放送開始。
1989年 - 日本テレビ系のバラエティ番組『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』が放送開始。
1990年 - 東西ドイツ再統一。
1990年 - 中華人民共和国とシンガポールが国交樹立。
1990年 - フジテレビ系で22年間続いた音楽番組『夜のヒットスタジオ』が終了(1968年11月4日 - 、放送回数1133回)。
1993年 - ソマリア内戦: モガディシュの戦闘が始まる。( - 10月4日)
1993年 - 10月政変: ハズブラートフ最高会議議長ら反エリツィン大統領派がロシア最高会議ビルに立て籠もり抵抗。
1994年 - 東京放送 (TBS) が新社屋・TBS放送センター(ビッグハット)に移転。
1995年 - O・J・シンプソン事件の刑事訴訟で陪審員の全員一致で無罪評決。

35 :
2002年 - テレビアニメ「NARUTO」放送開始。
2004年 - ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世がオーストリア・ハンガリー帝国最後の皇帝カール1世ならびにアンネ・カテリーネ・エメリッヒを列福。
2008年 - アメリカ合衆国で緊急経済安定化法が制定される。
2009年 - コペンハーゲンで開催されたIOC総会(現地時間 2日)で、2016年夏季オリンピック開催地がリオデジャネイロに決定。(マドリード、東京、シカゴは落選)
2010年 - ドイツが第一次世界大戦の賠償金の支払いを完了。
2013年 - リトアニアでヴィーダス・ゲドヴィラスがセイマス(国会)議長を辞任し、後任にロレタ・グラウジニエネが就任。

36 :
誕生日[編集]
1983年 - 宮下真依、グラビアアイドル 1983年 - 鈴木裕樹、俳優(D-BOYS) 1983年 - 近藤直也、サッカー選手 1983年 - 海江田純子、タレント
1983年 - 杉山真也、TBSアナウンサー
1983年 - フレッジ、サッカー選手
1984年 - 小宮山尊信、サッカー選手
1984年 - 谷澤達也、サッカー選手
1984年 - 浅野光、グラビアアイドル
1984年 - アシュリー・シンプソン、シンガーソングライター
1985年 - Agatha、ファッションモデル
1985年 - 大山未希、女子バレーボール選手
1985年 - SHOKICHI、ミュージシャン(EXILE)
1985年 - 高本めぐみ、 声優
1986年 - 北村友一、騎手
1986年 - 本多真梨子、声優
1986年 - グウェンドリン・ディディエ、フィギュアスケート選手
1987年 - 坪木菜果、タレント
1987年 - セルゲイ・ボロノフ、フィギュアスケート選手
1988年 - 小西美希、ファッションモデル、女優
1988年 - 石原卓、サッカー選手
1988年 - 中村宝子、陸上競技選手
1988年 - グレゴリー・メリマン、フィギュアスケート選手
1990年 - ハンナ・ハツコ、陸上競技選手
1991年 - 高城亜樹、AKB48、元フレンチ・キス
1992年 - 花柳芳次郎 (6代目)、日本舞踊の舞踊家、俳優
1992年 - 橋本愛奈、THE ポッシボー
1996年 - 馬渡隼暉、サッカー選手
1997年 - 高橋朱里、AKB48
1997年 - 湯本亜美、AKB48
生年不明 - 小西紀行、漫画家
生年不明 - 道井悠、声優

37 :
忌日[編集]
1983年 - 花登筺、小説家、脚本家(* 1928年)
1988年 - フランツ・ヨーゼフ・シュトラウス、バイエルン州首相、キリスト教社会同盟党首(* 1915年)
1998年 - ロディ・マクドウォール、俳優(* 1928年)
1999年 - 盛田昭夫、ソニー設立者(* 1921年)
1999年 - 佐賀ノ海輝一、元プロ野球選手(* 1945年)
2003年 - ウィリアム・スタイグ、漫画家、児童文学作家(* 1907年)
2004年 - ジャネット・リー、女優(* 1927年)
2006年 - 三浦小平二、陶芸家(* 1933年)
2006年 - ピーター・ノーマン、陸上競技選手(* 1942年)
2007年 - 若桑みどり、美術史学者(* 1935年)
2009年 - アレクサンドル・バシライア、作曲家、作詞家(* 1942年)
2009年 - 中川昭一、日本の財務大臣(* 1953年)
2010年 - 榊莫山、書道家(* 1926年)
2012年 - 馬渕晴子、女優(* 1936年)
2013年 - 河西昌枝、元バレーボール選手(* 1933年)

38 :
記念日・年中行事[編集]
ドイツ統一の日(ドイツの旗 ドイツ) 1990年のこの日、10月3日に東西ドイツが45年ぶりに統一されたことを記念。
開天節(韓国の旗 韓国) 韓国の4つの国慶日の一つで、韓国の建国記念日。紀元前2333年のこの日、檀君王倹が平壌城に都を定め、古朝鮮王国を建国したとする伝承に由来。
登山の日・山の日(日本の旗 日本) 「10(と)3(ざん)」の語呂合わせ。日本アルパイン・ガイド協会が1992年に制定。
土佐の日(日本の旗 日本) 「10(と)3(さ)」の語呂合わせ。
東御の日(日本の旗 日本長野県東御市) 「10(とう)3(み)」の語呂合わせ。長野県東御市が市民憲章と市の花・市の木・市の蝶を告示した日であり、言葉の響きもよく市民に広く親しめることから制定。
KOBE観光の日(日本の旗 日本兵庫県神戸市) 1979年のこの日、NHK連続テレビ小説『風見鶏』の放送が開始。神戸観光のブームの礎となった本作品を記念し、2004年に制定。

39 :
フィクションのできごと[編集]

関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年7月)
1911年 - エルリック兄弟が「覚悟を決めるため」として自宅を焼き払い、兄・エドワードの失った手足と弟・アルフォンスの身体を取り戻す方法(賢者の石)を探すため、旅に出る。(漫画・アニメ『鋼の錬金術師』)
1996年 - コズミックカルチャークラブの第1期生が火星に到着。(アニメ『蒼き流星SPTレイズナー』)
C.E.73年 - ザフト軍脱走兵(テロリスト)によってブレイク・ザ・ワールドが引き起こされる。(アニメ『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』・『機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER』)

誕生日(フィクション)[編集]
生年不明 - 鹿目まどか、アニメ『魔法少女まどか☆マギカ』の主人公[1]

出典[編集]

[ヘルプ]

1.^ 虚淵玄 (2012年10月3日). “10/3は鹿目まどかさんのお誕生日! というのも ...”. Twitter. 2013年9月25日閲覧。

関連項目[編集]

ウィキメディア・コモンズには、10月3日に関連するカテゴリがあります。
365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
前日:10月2日 翌日:10月4日 - 前月:9月3日 翌月:11月3日
旧暦:10月3日
記念日・年中行事

40 :
今日は何の日@
10月3日
##遭難のモールス信号としてせんないが おおさわぎする そうどう 略して「SOS」を制定(1906年)。これが、日本が世界に誇る涼宮ハルヒシリーズ誕生の遠因となる。
##エドとアルが家に火を放って何処かに行った日(1911年)。
##東京オリンピック開会を前に日本武道の聖地が竣功(1964年)。しかし、半世紀以上経った今ではミュージシャンの聖地と化すことに。
##群馬に於いて最も有名になった神の誕生日。

今日は何の日


2015年9月30日 (水) 18:34時点における版
カエサルがフランスの野蛮人を平定する(B.C. 52年)。
ウリナラの同胞である運慶と快慶がソウルへ渡り南大門を建設(1203年)。しかし金剛力士像は後にヒデヨシに持ち去られた。
遭難のモールス信号としてせんないが おおさわぎする そうどう 略してSOSを制定(1906年)。これが、日本が世界に誇る涼宮ハルヒシリーズ誕生の遠因となる。
東京オリンピック開会を前に日本武道の聖地が竣功(1964年)、しかし半世紀以上経った今ではミュージシャンの聖地と化すことに。
第一次世界大戦でノックアウトされた結果、支払わされることになった莫大な賠償金をドイツがやっと完済(2010年)。
群馬に於いて最も有名になった神の誕生日。

41 :
{{#if: きょうは何の日?の話題


今日は何の日 10月4日



世界動物の日
フェートン号事件(1808年 - 文化5年8月15日)
メキシコが共和制に移行(1824年)
ベルギー独立(1830年)
クリミア戦争: オスマン帝国がロシアに宣戦布告(1853年)
オリエント急行運行開始(1883年)
GHQが「民権自由に関する指令(政治的、公民的及び宗教的自由に対する制限の除去の覚書)」を発令し、人権の確立・治安維持法の撤廃・政治犯の釈放を指示(1945年)
特別高等警察廃止(1945年)
世界初の人工衛星、スプートニク1号打上げ(1957年)
レソト独立(1966年)
ベトナム・ホーチミン市で二重体児・ベトちゃん・ドクちゃんの分離手術(1988年)
10月政変: 反エリツィン派が立てこもるモスクワのロシア最高会議ビルを戦車で砲撃、議会側は降伏する(1993年)
北海道東方沖地震(1994年)

42 :
できごと[編集]
663年(天智天皇2年8月27日) - 白村江の戦いが始まる。
1363年(至正23年/大定3年8月26日) - &#37169;陽湖の戦いが終結。朱元璋が陳友諒を破る。
1582年 - イタリア・ポーランド・ポルトガル・スペインでグレゴリオ暦の適用により、10月4日の翌日が10月15日になる。
1636年 - 三十年戦争・フランス・スウェーデン戦争: ヴィットストックの戦い。
1745年 - フランツ1世が神聖ローマ帝国皇帝に即位。
1777年 - アメリカ独立戦争: ジャーマンタウンの戦い
1808年(文化5年8月15日) - イギリス軍艦が長崎港に侵入、オランダ商館員を人質に食料などを要求。(フェートン号事件)
1809年 - イギリスでスペンサー・パーシヴァル内閣が成立(-1812年)
1824年 - メキシコが新憲法を制定し共和制に移行。
1830年 - ベルギーがオランダからの独立を宣言。
1853年 - クリミア戦争: オスマン帝国がロシアに宣戦布告。
1868年(明治元年8月19日) - 榎本武揚率いる旧江戸幕府艦隊が江戸を脱出する。
1883年 - オリエント急行が運行開始。
1895年 - 第1回全米オープンゴルフ開催。
1910年 - ポルトガルの革命で王族がイギリスへ亡命。
1927年 - ガットスン・ボーグラムがラシュモア山の大統領像の彫刻を開始。
1945年 - GHQが「民権自由に関する指令(政治的、公民的及び宗教的自由に対する制限の除去の覚書)」を発令し、人権の確立・治安維持法の撤廃・政治犯の釈放を指示。
1945年 - 特別高等警察廃止。
1951年 - 出入国管理令(現在の出入国管理及び難民認定法)公布。
1954年 - 日本テレビ系ニュース番組『NNNきょうの出来事』が放送開始。
1957年 - ソビエト連邦が世界初の人工衛星であるスプートニク1号を打ち上げ。
1958年 - フランスで新憲法が発効し、フランス第五共和政が開始。

43 :
1965年 - ローマ教皇パウロ6世が、歴代教皇では史上初めてアメリカ合衆国を訪問。
1966年 - レソトがイギリスから独立。
1967年 - ハサナル・ボルキアがブルネイ国王に即位。
1969年 - TBS系バラエティ番組『8時だョ!全員集合』が放送開始。( - 1985年9月)
1970年 - 日本テレビ系旅番組『遠くへ行きたい』(読売テレビ制作)が放送開始(現在も放送中)。
1978年 - 内閣府に原子力安全委員会設置。
1978年 - エルサルバドルで誘拐されていた合弁企業インシンカ社(INSINCA)社長・松本不二雄が死体で発見される。
1982年 - フジテレビ系生放送バラエティ番組『森田一義アワー 笑っていいとも!』が放送開始(&#12316;2014年3月31日終了)。
1985年 - リチャード・ストールマンがフリーソフトウェア財団を設立。
1988年 - ベトナム・ホーチミン市で二重体児・ベトちゃん・ドクちゃんの分離手術。
1991年 - 第11回南極条約特別協議国会議で環境保護に関する南極条約議定書(英語版)が採択される。
1992年 - エル・アル航空1862便墜落事故。
1993年 - 10月政変: 反エリツィン派が立てこもるモスクワのロシア最高会議ビルを戦車で砲撃、議会側は降伏する。
1994年 - 北海道東方沖地震
2001年 - シベリア航空機撃墜事件。シベリア航空機がウクライナ防空軍のミサイルの誤射により墜落。78人全員死亡。
2003年 - イスラエル・ハイファのレストランで自爆テロ、21人が死亡。(en:Maxim restaurant suicide bombing)
2004年 - 有人宇宙船スペースシップワンが宇宙船開発賞金Ansari X Prizeの基準を達成。
2005年 - ハリケーン・スタンがメキシコ南部ベラクルス州に上陸。グアテマラを中心に死者千人以上。
2014年 -JR東日本南武線にE233系電車が運用を開始する。

44 :
誕生日[編集]
1983年 - 上田竜也、KAT-TUN
1983年 - 工藤里紗、グラビアアイドル
1983年 - 前田愛、女優
1983年 - セルゲイ・アントノフ、チェリスト
1983年 - カート・スズキ、メジャーリーガー
1984年 - リェーナ・カーチナ、T.A.T.u.メンバー
1984年 - 松原大典、声優
1984年 - 八田亜矢子、タレント
1984年 - ドリュー・スタッブス、メジャーリーガー
1985年 - 張丹、フィギュアスケート選手
1986年 - エリエル・サンチェス、野球選手
1987年 - 佐々木喜英、俳優
1987年 - 村川絵梨、女優・歌手
1987年 - 榎園実穂、女優
1987年 - 田中亜土夢、サッカー選手
1988年 - 森絵梨佳、モデル、グラビアアイドル
1988年 - ロニー・チゼンホール、メジャーリーガー
1989年 - ダコタ・ジョンソン、女優、ファッションモデル
1989年 - キミー・マイズナー、フィギュアスケート選手
1990年 - 河合優、女優、アイドル
1990年 - 土屋健二、プロ野球選手
1990年 - キャメロン・ヒムズ、フィギュアスケート選手
1991年 - 永塚拓馬、声優
1992年 - 上村彩子、アナウンサー
1992年 - 渡辺泰広、サッカー選手
1994年 - 土田真里恵、女優
1996年 - ほのかりん、女優、ファッションモデル
生年不明 - 木村真一郎、アニメーション監督
生年不明 - 長瀬館長、プロレスラー

45 :
忌日[編集]
人物[編集]
1984年 - カール・フォン・ガラグリ、ヴァイオリニスト、指揮者(* 1900年)
1989年 - グレアム・チャップマン、コメディアン(モンティ・パイソン)(* 1941年)
1992年 - デニス・ハルム、F1レーサー(* 1936年)
1996年 - シルヴィオ・ピオラ、サッカー選手(* 1913年)
1996年 - 小林正樹、映画監督(* 1916年)
1997年 - 横井軍平、ゲームクリエーター(* 1941年)
1999年 - アート・ファーマー、ジャズトランペット奏者(* 1928年)
1999年 - ベルナール・ビュフェ、画家(* 1928年)
2002年 - ペーター・リバール、ヴァイオリニスト(* 1913年)
2002年 - 平凡太郎、俳優、コメディアン(* 1933年)
2004年 - ゴードン・クーパー、宇宙飛行士(* 1927年)
2009年 - 浅井美幸、公明党副委員長(* 1927年)
2009年 - メルセデス・ソーサ、フォルクローレ歌手(* 1935年)
2009年 - 原口幸市、日本の外交官(* 1940年)
2013年 - ヴォー・グエン・ザップ、ベトナムの軍人・政治家(* 1911年)
2013年 - 三善晃、作曲家(* 1933年)
2015年 - 奥西勝、死刑囚(* 1926年)
2015年 - 柴田俊治、朝日放送社長(* 1931年)

人物以外(動物など)[編集]
1989年 - セクレタリアト、競走馬(* 1970年)
2011年 - シンボリルドルフ、競走馬(* 1981年)

46 :
記念日・年中行事[編集]
世界動物の日 動物・環境保護の守護聖人であるアッシジのフランチェスコの聖名祝日。
世界宇宙週間(英語版)( - 10月10日) 1999年12月の国連総会で制定された国際週間。1957年に世界初の人工衛星・スプートニク1号が打ち上げられた10月4日から、1967年に宇宙条約が発効した10月10日までの1週間。
独立記念日(レソトの旗 レソト) 1966年のこの日、レソトがイギリスから独立した。
都市景観の日(日本の旗 日本) 「と(10)し(4)び」(都市美)の語呂合せ。建設省等が1990年に制定。
里親デー(日本の旗 日本) 厚生省が1950年に制定。1948年のこの日、里親制度の運営についての厚生事務次官通告が施行されたことを記念。
証券投資の日(日本の旗 日本) 「とう(10)し(4)」(投資)の語呂合せ。日本証券業協会が1996年に制定。
古書の日(日本の旗 日本) 全国古書籍商組合連合会が2003年に制定。「古」の字を分解して「十」「口」とし、これを組あわせた「田」を4冊の本に見立てて10月4日を記念日とした。
イワシの日(日本の旗 日本) 「い(1)わ(0)し(4)」の語呂合せ。多獲性魚有効利用検討会(現 大阪おさかな健康食品協議会)が1985年に制定。
陶器の日(日本の旗 日本) 日本陶磁器卸商業協同組合連合会が1984年に制定。陶器の古称「陶瓷(とうし)」から、「とう(10)し(4)」の語呂合せ。
天使の日(日本の旗 日本) 「てん(10)し(4)」の語呂合わせ。トリンプインターナショナルジャパンが制定。
徒歩の日(日本の旗 日本) 日常生活で歩く習慣を取り戻し健康になろうと宮崎市の徒歩を楽しむ会代表が制定。日付は10と4で「トウフォー」と読む語呂合わせから

47 :
フィクションのできごと[編集]

関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年7月)
1986年 - 年に一度の親族会議を執り行うため、右代宮家の一族が当主・金蔵の住まう六軒島を訪れる。(ゲーム・アニメ『うみねこのなく頃に』)
2013年 - ティアマト彗星が地球に最接近した際に分裂、一方が岐阜県糸守町に落下。死者500名超。(映画『君の名は。』)
2014年(正化26年) - 書店で検閲に遭遇した笠原郁を堂上篤三等図書正が見計らい権限を行使して助ける、「王子様」との出会いの日。(小説『図書館戦争』)

誕生日(フィクション)[編集]
1997年 - 天空寺タケル、特撮『仮面ライダーゴースト』に登場する主人公
生年不明 - 跡部景吾、漫画・アニメ『テニスの王子様』に登場するキャラクター
生年不明 - くま吉、トヨタ自動車のモータースポーツ活動におけるマスコットキャラクター[1]
生年不明 - 白玉みかん、ゲーム・アニメ『プリパラ』に登場するキャラクター[2][3]
生年不明 - 紫龍、漫画・アニメ『聖闘士星矢』に登場するキャラクター[4]
生年不明 - 原村和、漫画・アニメ『咲-Saki-』に登場するキャラクター[5]
生年不明 - ブラックアンドロメダ、漫画・アニメ『聖闘士星矢』に登場するキャラクター[6]
生年月日 - 武藤双六、漫画『遊☆戯☆王』に登場するキャラクター[7]
生年不明-春山ふぶき、漫画・アニメ『あたしンち』に登場するキャラクター。

48 :
忌日(フィクション)[編集]
2015年 - 天空寺タケル、特撮『仮面ライダーゴースト』に登場する主人公

出典[編集]

[ヘルプ]

1.^ SUGOで僕のバースデー!、2014年9月22日
2.^ 「あろま&みかん&みれぃコーデセット」トモチケ裏面のプロフィールより。
3.^ 柴崎恵美子『テレビ超ひゃっか プリパラ アイドルずかん』小学館、2016年、24頁、ISBN 978-4-09-750417-7。
4.^ 『聖闘士星矢大全』 集英社、2001年、44頁。
5.^ 『咲 Saki ラブじゃん&#9829; マホちゃんの必殺技完成!』 スクウェア・エニックス〈ガイドブック〉、2010年、40頁、ISBN 978-4-7575-2634-1。
6.^ 『聖闘士星矢大全』、57頁。
7.^ 高橋和希 『遊☆戯☆王キャラクターズガイドブック 千年の書』 集英社〈Vジャンプブックス〉、2015年、41、196頁、ISBN 978-4-08-779722-0。

関連項目[編集]

ウィキメディア・コモンズには、10月4日に関連するカテゴリがあります。
365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
前日:10月3日 翌日:10月5日 - 前月:9月4日 翌月:11月4日
旧暦:10月4日
記念日・年中行事

49 :
今日は何の日

10月4日
##就寝前にお父さんが見る定番番組だったきょうの出来事が放映開始(1954年)、でも櫻井キャスターが登場するには更に四半世紀以上待たねばならなかった。
##ローマ教皇がドルを求めて初訪米(1965年)。
##世にも奇妙な物語のホストが仕切るお昼の看板番組がフジテレビで放映開始(1982年)。以後32年間にも上るロングランを記録。

今日は何の日

2015年9月1日 (火) 11:25時点における版
イギリス人が出島に押し掛け、オランダ人の商人たちを人質にする立て籠もり事件を起こす(1808年)。幕府の対応はお察し下さいで、2日後に連中にはお引き取りさせて頂いた。
就寝前にお父さんが見る定番番組だったきょうの出来事が放映開始(1954年)、でも櫻井キャスターが登場するには更に四半世紀以上待たねばならなかった。
ローマ教皇がドルを求めて初訪米(1965年)。
世にも奇妙な物語のホストが仕切るお昼の看板番組がフジテレビで放映開始(1982年)、以後32年間にも上るロングランを記録。
ソ連末期の民主派の拠点を、彼らの利用価値が無くなったボリス・エリツィンが武力攻撃(1993年)。

50 :
a

51 :
{{#if: きょうは何の日?の話題


今日は何の日 10月5日



世界教師デー
フランス革命: ヴェルサイユ行進(1789年)
フランス革命: キリスト教がフランスの国教としての地位を失う(1793年)
フランス革命: ヴァンデミエールの反乱(1795年 - フランス革命暦4年ヴァンデミエール13日)
米英戦争: テムズの戦い(1813年)
オーストリア=ハンガリー帝国がボスニア・ヘルツェゴビナを併合(1908年)
1910年10月5日革命。ポルトガルで王制を廃止し共和制に移行(1910年)
国際ペンクラブ発足(1921年)
第二次世界大戦: フランクリン・ルーズヴェルト米大統領による隔離演説(1937年)
東久邇宮内閣総辞職(1945年)
コミンフォルム結成(1947年)
フランス第五共和政成立(1958年)
日本初の高速バス、名神ハイウェイバスが運行を開始(1964年)
米デトロイト郊外のエンリコ・フェルミ炉で史上初の炉心溶融事故がおこる(1966年)
チリ:アウグスト・ピノチェトが大統領信任投票で敗北。15年間の軍事独裁が終焉(1988年)

52 :
できごと[編集]
610年 - ヘラクレイオスが東ローマ皇帝に即位。
869年 - 第4コンスタンティノポリス公会議が開会。
1665年 - キール大学創立。
1710年 - ポートロワイヤルの戦いはじまる。
1789年 - フランス革命: ヴェルサイユ行進。パリの主婦らがヴェルサイユ宮殿まで行進し、国王ルイ16世をパリに連行。
1793年 - フランス革命: キリスト教がフランスの国教としての地位を失う。
1795年(フランス革命暦4年ヴァンデミエール13日) - フランス革命: ヴァンデミエールの反乱
1813年 - 米英戦争: テムズの戦いで米軍勝利。
1864年 - インドのコルカタがサイクロンで破壊される。死者6万人。
1894年 - 庚寅新誌社が日本初の月刊時刻表『汽車汽船旅行案内』を出版。
1895年 - ロンドンの北で最初の個人タイムトライアル自転車レース(50マイル)が開催。
1908年 - オーストリア=ハンガリー帝国がボスニア・ヘルツェゴビナを併合。
1910年 - 1910年10月5日革命。ポルトガルで王制を廃止し共和制に移行。
1915年 - 第一次世界大戦: ブルガリアが中央同盟国側として参戦。
1921年 - 国際ペンクラブ発足。
1921年 - 米メジャーリーグのワールドシリーズが初めてラジオ中継される。
1926年 - 新交響楽団(NHK交響楽団の前身)が結成される。
1930年 - イギリスの飛行船R101がインドに向けて飛行中パリ近郊で山腹に衝突。
1931年 - アメリカの長距離機ミス・ビードル号が初の太平洋無着陸横断飛行に成功。
1937年 - 第二次世界大戦: フランクリン・ルーズヴェルト米大統領が「日独伊3国は『隔離』されなければならない」と演説(隔離演説)。
1943年 - 第二次世界大戦: 関釜連絡船・崑崙丸が米艦の雷撃を受けて沈没。衆議院議員2人を含む544人が死亡
1945年 - 東久邇宮内閣が、前日のGHQによる「民権自由に関する指令」を受け入れられないとして総辞職。

53 :
1947年 - ハリー・S・トルーマン米大統領が初のホワイトハウスからのテレビ演説。
1947年 - コミンフォルム結成。
1953年 - アール・ウォーレンが第14代アメリカ合衆国最高裁判所長官に指名される。
1962年 - 映画007シリーズ第1作『007 ドクター・ノオ』がイギリスで公開。
1962年 - ビートルズのファースト・シングル『ラヴ・ミー・ドゥ/P.S.アイ・ラヴ・ユー』がイギリスでリリース。
1964年 - 国鉄と日本急行バスにより名神ハイウェイバスが開業。日本初の高速バス。
1966年 - 米デトロイト郊外のエンリコ・フェルミ炉で史上初の炉心溶融事故がおこる。
1969年 - イギリス・BBCのコメディ番組『空飛ぶモンティ・パイソン』が放送開始。
1969年 - テレビアニメ『サザエさん』(フジテレビ系)放送開始。
1970年 - 公共放送サービス開局。
1973年 - ミュンヘンで欧州特許付与に関する条約が締結。
1980年 - 山口百恵の引退コンサートが日本武道館で行なわれる。
1981年 - ラウル・ワレンバーグにアメリカ名誉市民の称号が贈られる。
1983年 - レフ・ヴァウェンサのノーベル平和賞受賞が決定。
1983年 - 敗戦後アメリカ軍に接収されたままだった赤坂の山王ホテルが所有者に返還。
1988年 - チリのアウグスト・ピノチェト大統領が国民信任投票で敗北。15年間の軍事独裁が終焉。
1989年 - ダライ・ラマ14世のノーベル平和賞受賞が決定。
1989年 - 京阪鴨東線(三条 - 出町柳間2.3km)が開業。
1991年 - TBS系の期首期末特番『オールスター感謝祭』が放送開始。
1993年 - 大阪市交通局南港ポートタウン線(ニュートラム)の住之江公園駅構内で車両暴走事故。乗客215人が負傷。
1998年 - NHKのアニメ番組『おじゃる丸』が放送開始。
1999年 - 小渕再改造内閣が発足。
2000年 - ロト6第1回抽選。
2003年 - アフマド・カディロフがチェチェン共和国の大統領に選ばれる。
2010年 - マット・マートン(阪神タイガース)がイチローの持つ日本プロ野球シーズン最多安打記録(210本)を更新。

54 :
誕生日[編集]

1983年 - ニッキー・ヒルトン、ファッションモデル
1983年 - 福徳秀介、お笑い芸人(ジャルジャル)
1983年 - 川島慶三、プロ野球選手
1983年 - ジェシー・アイゼンバーグ、俳優
1983年 - アレクシー・オガンド、メジャーリーガー
1983年 - フアン・マヌエル・バルガス、サッカー選手
1983年 - 林祐征、サッカー選手
1985年 - 三島輝史、プロ野球選手
1986年 - ジェフ・ビアンチ、メジャーリーガー
1987年 - 浜中文一、関西ジャニーズJr
1987年 - かほり、歌手、294のメンバー
1988年 - 糸谷哲郎、将棋棋士
1988年 - 齋藤博樹、元騎手
1988年 - 一ノ瀬優希、プロゴルファー
1989年 - 梅井大輝、サッカー選手
1989年 - 小野賢章、俳優・声優
1989年 - 希美まゆ、AV女優
1990年 - 橘美緒、モデル
1996年 - 重本ことり、Dream5のリーダー
1996年 - 土保瑞希、AKB48
1997年 - 南口奈々、アイドル(GEM)
1998年 - 前田美月、AKB48
生年不明 - 斗羅、ドラマー(陰陽座)

55 :
忌日[編集]

1985年 - カール・メンガー、数学者(* 1902年)
1986年 - ジェームズ・H・ウィルキンソン、数学者(* 1919年)
1989年 - 佐伯勇、実業家(* 1903年)
1990年 - 岡義武、政治学者(* 1902年)
1994年 - 中条静夫、俳優(* 1926年)
1994年 - ニニ・ロッソ、ジャズトランペット奏者(* 1927年)
1995年 - アレック・ダグラス=ヒューム、イギリス首相(* 1903年)
1995年 - 島田一男、社会心理学者、評論家(* 1923年)
1996年 - シーモア・クレイ、スーパーコンピュータ設計者(* 1925年)
1996年 - 野口明、元プロ野球選手(* 1917年)
2000年 - 永倉万治、作家(* 1948年)
2001年 - マイケル・マンスフィールド、在日本アメリカ合衆国大使(* 1903年)
2001年 - 瀬長亀次郎、沖縄人民党書記長、那覇市長、日本共産党副委員長(* 1907年)
2001年 - セーケイ・ゾルターン、ヴァイオリニスト、作曲家(* 1903年)
2002年 - 三鬼陽之助、経済評論家(* 1907年)
2003年 - ティモシー・トレッドウェル (Timothy Treadwell)、グリズリー研究家(* 1957年)
2004年 - モーリス・ウィルキンス、生物物理学者(* 1916年)
2007年 - 村松定孝、国文学者(* 1918年)
2007年 - 星川薫、元調教師(* 1930年)
2008年 - 土屋義彦、政治家、元埼玉県知事(* 1926年)
2008年 - 緒形拳、俳優(* 1937年)
2008年 - 福田和禾子、作曲家(* 1941年)
2011年 - スティーブ・ジョブズ、アップル共同創業者・同社前CEO(* 1955年)
2013年 - 桜塚やっくん、男性お笑いタレント、声優、俳優(* 1976年)
2014年 - 大山勝美、演出家(* 1932年)
2014年 - アンドレア・デ・チェザリス、レーシングドライバー(* 1959年)
2015年 - ヘニング・マンケル、推理作家、児童文学作家(* 1948年)

56 :
記念日・年中行事[編集]
世界教師デー(国際連合の旗 国際連合) 国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)が制定した国際デー。1966年のこの日、「教師の地位向上に関する勧告」が調印されたことにちなむ(教師の日)。
共和制樹立記念日(ポルトガルの旗 ポルトガル) 1910年10月5日革命により国王マヌエル2世が退位し、王政から共和制へ移行したことを記念。
憲法記念日(バヌアツの旗 バヌアツ)
レジ袋ゼロデー(日本の旗 日本) 日本チェーンストア協会が2002年に、ゴミ減量のために買物袋(マイバッグ)の持参を呼びかけるために制定。
時刻表記念日(日本の旗 日本) 1894年10月5日に、日本で初めての本格的な時刻表『汽車汽船旅行案内』が庚寅新誌社から出版されたことに由来。
これは福沢諭吉の勧めにより手塚猛昌が発行したもので、列車の発車時刻や運賃のほか、沿線の案内や紀行文なども掲載されていた。
レモンの日(日本の旗 日本) 1938年のこの日に詩人の高村光太郎の妻・智恵子が亡くなり、亡くなる数時間前にレモンをかじる姿をうたった、
「そんなにもあなたはレモンを待っていた・・・私の手からとつた一つのレモンをあなたのきれいな歯ががりりと噛んだ」という「智恵子抄」の「レモン哀歌」にちなんでいる。
The most populous birthday of the year statistically in U.S.(アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国) アメリカで、1年でもっとも多くの人が誕生日を迎える日。
統計によれば毎年平均12,576人の人がこの日に生まれる。そして、毎年およそ968,000人のアメリカ人が誕生日を迎えるという。関連リンク:Anybirthday.com

57 :
フィクションのできごと[編集]

関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年7月)

誕生日(フィクション)[編集]
生年不明 - アラハル=ヴァペル=ビジ9世、漫画『EREMENTAR GERAD -蒼空の戦旗-』に登場するキャラクター[1]
生年不明 - マルコ、漫画・アニメ『ONE PIECE』に登場するキャラクター[2]
生年不明 - 田中琴葉、ゲーム『アイドルマスター ミリオンライブ!』に登場するキャラクター[3]

出典[編集]

[ヘルプ]

1.^ 東まゆみ監修 『エレメンタルジェレイド アルティメットガイド』 マッグガーデン〈ブレイドコミックス〉、2009年、102頁、ISBN 978-4-86127-616-3。
2.^ 尾田栄一郎 『ONE PIECE BLUE DEEP CHARACTERS WORLD』 集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2012年、175頁。ISBN 978-4-08-870445-6。
3.^ アイドルマスター ミリオンライブ! | バンダイナムコゲームス公式サイト 2014年7月23日閲覧。

関連項目[編集]

ウィキメディア・コモンズには、10月5日に関連するカテゴリがあります。
365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
前日:10月4日 翌日:10月6日 - 前月:9月5日 翌月:11月5日
旧暦:10月5日
記念日・年中行事

58 :
Uncyclopedia:今日は何の日/10月5日





< Uncyclopedia:今日は何の日

移動: 案内、 検索

フランスでオバタリアンがヴェルサイユ宮殿に乗り込んで、ルイ16世やらマリー・アントワネットやらをパリに引き摺り出す(1789年)。
自分とこの大陸のこと以外は表向き無関心を決め込んでいたフランクリン・ルーズヴェルト、枢軸国を隔離せねばと公言(1937年)。
愛と平和を説くカルト教団「ビートルズ」が結成される(1962年)。

2015年9月30日 (水) 18:40時点における版
この日は、全世界的に先生を尊敬しなければならない日らしい。そいつが暴力的でも破廉恥であっても・・・・・
フランスでオバタリアンがヴェルサイユ宮殿に乗り込んで、ルイ16世やらマリー・アントワネットやらをパリに引き摺り出す(1789年)。
自分とこの大陸のこと以外は表向き無関心を決め込んでいたフランクリン・ルーズヴェルト、枢軸国を隔離せねばと公言(1937年)。
愛と平和を説くカルト教団ビートルズが結成される(1962年)。
Macintoshを全世界に広めた教祖スティーブ・ジョブズが、新たな教義iPod・iPhone・iPadを遺して天界へと召される(2011年)。

59 :
{{#if: きょうは何の日?の話題


今日は何の日 10月6日



現存する世界最古のオペラであるヤコポ・ペーリの『エウリディーチェ(英語版)』がフィレンツェで初演(1600年)
第四次対仏大同盟成立(1806年)
オーストリア・ハンガリー帝国がボスニア・ヘルツェゴビナ併合を宣言(1908年)
日本・イギリス・ロシア・ドイツ・フランスなど13か国が中華民国政府を承認(1913年)
世界初のトーキー映画『ジャズ・シンガー』が初公開される(1927年)
ブルーボーイ事件(1965年)
第四次中東戦争勃発(1973年)
中華人民共和国:江青ら四人組が逮捕(1976年)
アンワル・アッ=サーダート暗殺(1981年)
福岡県田川郡大任町長射殺事件(1986年)
フィジーが共和制に移行(1987年)
スロボダン・ミロシェヴィッチがユーゴスラビア大統領を辞任(2000年)

60 :
できごと[編集]
紀元前68年 - 第三次ミトリダテス戦争: アルタクサタの戦い
891年 - フォルモススがローマ教皇に即位。
1600年 - 現存する世界最古のオペラであるヤコポ・ペーリの『エウリディーチェ(英語版)』がフィレンツェで初演。
1777年 - アメリカ独立戦争: クリントン砦とモントゴメリー砦の戦いで英軍勝利。
1806年 - 第四次対仏大同盟成立。
1868年(慶応4年8月21日) - 会津戦争: 母成峠の戦い。
1876年 - 米国図書館協会設立
1889年 - トーマス・エジソンが初の映画の実験を行う。
1906年 - イラン立憲革命: イスラーム諮問評議会(イラン国会)が成立。
1908年 - ボスニア・ヘルツェゴビナ併合。オーストリア・ハンガリー帝国がボスニア・ヘルツェゴビナ併合を宣言。
1913年 - 日本・イギリス・ロシア・ドイツ・フランスなど13か国が中華民国政府を承認。
1927年 - 世界初のトーキー映画『ジャズ・シンガー』が初公開される。
1928年 - 蒋介石が中国国民政府(蒋介石政権)主席に就任。
1932年 - 赤色ギャング事件。日本初の銀行強盗事件。
1943年 - 第二次世界大戦・ソロモン諸島の戦い: 第二次ベララベラ海戦。
1946年 - 京郷新聞創刊。
1948年 - 昭和電工事件: 西尾末広前副総理を逮捕。
1955年 - ユナイテッド航空409便墜落事故。ユナイテッド航空機がロッキー山脈に激突し墜落、乗員乗客66名全員が死亡。
1965年 - ブルーボーイ事件。東京地検が性転換手術をした医師を取り調べ。
1968年 - スワジランド王国国旗が制定。
1969年 - ショスタコーヴィチの交響曲第14番が初演。

61 :
1969年 - 千葉県松戸市役所が、市民の苦情にすぐ対応する「すぐやる課」を設置。
1969年 - 『NTV紅白歌のベストテン』放送開始。のちに『ザ・トップテン』『歌のトップテン』へと継承される。
1973年 - 第四次中東戦争勃発。
1976年 - 中華人民共和国で江青ら四人組が逮捕され、文化大革命が終了。
1976年 - クバーナ航空455便爆破事件。
1977年 - ソビエト連邦のMiG-29戦闘機が初飛行。
1981年 - エジプトのアンワル・アッ=サーダート大統領が暗殺される。
1985年 - 『アッコにおまかせ!』が放送開始。
1986年 - ソ連のヤンキー型原子力潜水艦「K-219」がバミューダ諸島沖の大西洋で核ミサイルの燃料爆発で沈没、乗組員4人が死亡。
1986年 - 福岡県田川郡大任町の崎野正規町長が銃撃され死亡。
1987年 - フィジーが共和制に移行。
1995年 - ペガスス座51番星に初の太陽系外惑星が発見される。
2000年 - スロボダン・ミロシェヴィッチがユーゴスラビア大統領を辞任。
2000年 - 鳥取県西部地震。
2001年 - JR九州 福北ゆたか線の運行開始。
2004年 - 名古屋臨海高速鉄道西名古屋港線(あおなみ線)名古屋駅 - 金城ふ頭駅間が開業。
2004年 - 名古屋市営地下鉄4号線の名古屋大学駅 - 新瑞橋駅間が開業。名城線として、日本の地下鉄では初の環状運転を開始。
2004年 - イラク調査団(英語版)の、’イラク戦争開戦時、イラクに大量破壊兵器は存在しなかった’とする報告書(デュエルファー・リポート)が米議会に提出される。
2006年 - 急速に発達した低気圧による暴風のため、茨城県鹿島港外にて貨物船「ジャイアント ステップ」が走錨し座礁、船体切断。死者・行方不明者10名。宮城県女川港沖にてさんま漁船「第七千代丸」が座礁。乗組員16人全員が死亡・行方不明。
2009年 - ルワンダ虐殺に関与したイデルフォンス・ニゼイマナが国際刑事警察機構に拘束。
2010年 - ノーベル化学賞を鈴木章北海道大学名誉教授と根岸英一パデュー大学教授が同時受賞。
2015年 - テレビアニメ『おそ松さん』が放送開始。関連グッズや雑誌が売り切れるなど一大ムーブメントとなる。

62 :
誕生日[編集]
1983年 - ラダメス・リズ、プロ野球選手
1984年 - 小倉ありす、元AV女優
1984年 - ジェニファー・ドン、フィギュアスケート選手
1984年 - アレクサンダー・ガージ、フィギュアスケート選手
1985年 - アンドリュー・アルバース、メジャーリーガー
1986年 - ユ・アイン、俳優
1987年 - 菅野結以、ファッションモデル
1987年 - 今成亮太、プロ野球選手
1987年 - 吉見衣世(花木衣世)、グラビアアイドル
1988年 - 堀北真希、女優
1988年 - 下平匠、サッカー選手
1989年 - 久代萌美、フジテレビアナウンサー
1990年 - 江國冴香、ミュージカル俳優
1990年 - ハン・ソナ、歌手
1990年 - 山口螢、サッカー選手、日本代表
1992年 - 稼農楓、タレント、アイドル(元SUPER☆GiRLS)
1993年 - 朝比奈彩、モデル、タレント
1993年 - 西山恵子、モデル
1993年 - 元木聖也、俳優
1994年 - 増井みお、アイドル(PASSPO☆)
1998年 - 武井紗良、アイドル(NMB48)
2001年 - 本田仁美、アイドル(AKB48Team8)
生年不詳 - 黒沢咲、プロ雀士

63 :
忌日[編集]
1980年 - 北原文枝、声優、女優(* 1920年)
1980年 - 竹腰重丸、サッカー選手、指導者(* 1906年)
1981年 - アンワル・アッ=サーダート、エジプト大統領(* 1918年)
1984年 - 古川啓三、元プロ野球選手(* 1934年)
1984年 - 晝間弘、彫刻家(* 1916年)
1985年 - 濱田観、画家(* 1898年)
1987年 - 馬場伸也、国際政治学者(* 1937年)
1989年 - ベティ・デイヴィス、女優(* 1908年)
1992年 - デンホルム・エリオット、俳優(* 1922年)
1997年 - ジョニー・ヴァンダー・ミーア、メジャーリーグベースボール選手(* 1914年)
1997年 - 牛山純一、ドキュメンタリー映像作家(* 1930年)
1997年 - 内海好江、漫才師(* 1936年)
1999年 - アマリア・ロドリゲス、ファド歌手・女優(* 1920年)
1999年 - ゴリラ・モンスーン、プロレスラー(* 1937年)
2001年 - ミゲール・デルトロ、プロ野球選手(* 1972年)
2002年 - クラウス・フォン・アムスベルク、オランダ女王ベアトリクスの王配(* 1926年)
2006年 - ウィルスン・タッカー、SF作家・推理作家(* 1914年)
2006年 - ハインツ・ジールマン、写真家、動物学者(* 1917年)
2007年 - グエン・ベト、ベトちゃんドクちゃんの兄(* 1981年)
2008年 - 山下肇、ドイツ文学者(* 1920年)
2010年 - 愚乱・浪花、プロレスラー(* 1977年)
2011年 - 青山景、漫画家(*1979年)

64 :
記念日・年中行事[編集]
陸軍記念日(エジプトの旗 エジプト) 1973年のこの日、エジプト陸軍が、イスラエルの防衛線バーレブラインに設定されたスエズ運河を渡りイスラエル国防軍に対して奇襲攻撃を行い、第四次中東戦争が始まったことを記念。
ドイツ系アメリカ人の日(英語版)(アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国) 1683年のこの日、初のドイツ人移民となるクレーフェルト出身の13家族がフィラデルフィアに上陸した。
国際協力の日(日本の旗 日本) 1954年のこの日に、日本が初の援助国としての国際協力として、途上国への技術協力のための国際組織「コロンボプラン」に加盟したことにちなみ、外務省と国際協力事業団 (JICA) が1987年に制定。
役所改革の日(日本の旗 日本) 1969年のこの日、千葉県松戸市役所が、松本清市長(当時)の発案による、従来の縦割り行政では対応できないような仕事にすぐに対応する「すぐやる課」を設置した。

65 :
フィクションのできごと[編集]

関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年7月)
U.C.0079年 - サイド3の首都ズム・シティにてガルマ・ザビの国葬開催。ギレン・ザビが、大演説を地球圏全域に放送する。(アニメ『機動戦士ガンダム』)

誕生日(フィクション)[編集]
生年不明 - 新見遙佳、ゲーム・アニメ『フォトカノ』に登場するキャラクター
生年不明 - 森合愛美、漫画・アニメ『咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A』に登場するキャラクター[2]

脚注[編集]

1.^ “張栄発氏死去に哀悼相次ぐ、一代で長栄集団築く”. ワイズコンサルティング@台湾 (2016年1月21日). 2016年8月6日閲覧。
2.^ “咲-Saki- Characters(小林立公式サイト)”. 2014年7月25日閲覧。

関連項目[編集]

ウィキメディア・コモンズには、10月6日に関連するカテゴリがあります。
365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
前日:10月5日 翌日:10月7日 - 前月:9月6日 翌月:11月6日
旧暦:10月6日
記念日・年中行事
10月6日市 - エジプト・ギーザ県にある都市。先述のエジプト軍記念日を祝して1979年に発足した市で、2008年には新規設置された10月6日県の県庁所在地とされていたが、2011年のエジプト革命後は再びギーザ県に編入された。

66 :
今日は何の日


10月6日
##スクリーンに映っていた黒塗りのオッサンが声を出したもんだから、観客がビックリ(1927年)。
##海の向こうの資本主義国のギャングに感化されたアカが、大森で銀行強盗をやらかす思想的かつ戦術的な過ちを犯した(1932年)。
##直ぐはやらないのは当たり前のお役所仕事に業を煮やしたマツモトキヨシが、地元に「すぐやる課」を設置(1969年)。

今日は何の日
Uncyclopedia:今日は何の日/10月6日
< Uncyclopedia:今日は何の日

移動: 案内、 検索
##スクリーンに映っていた黒塗りのオッサンが声を出したもんだから、観客がビックリ(1927年)。
##海の向こうの資本主義国のギャングに感化されたアカが、大森で銀行強盗をやらかす思想的かつ戦術的な過ちを犯した(1932年)。
##直ぐはやらないのは当たり前のお役所仕事に業を煮やしたマツモトキヨシが、地元に「すぐやる課」を設置(1969年)。
カテゴリ: 今日は何の日/10月
&#8722; *この日は[[オスカー・ワイルド]]の誕生日(1854年)なんだが、「生きる」とはこの世で一番稀有なことだ。

&#8722; *前の年に[[アメリカ合衆国]]が[[イラク]]に吹っ掛けた[[イラク戦争|喧嘩]]の件で、'''[[大量破壊兵器|お目当てのモノ]]なんて何処にも無かったよ'''という報告書がアメリカ議会に提出される(2004年)。

67 :
{{#if: きょうは何の日?の話題


今日は何の日 10月7日



レパントの海戦(1571年)
柄井川柳が「川柳評万句合」を初めて開催。川柳の発祥の日(1757年(宝暦7年8月25日))
1763年宣言(1763年)
独墺同盟(1879年)
東ドイツ成立(1949年)
中国人民解放軍がチベットに侵攻(チャムドの戦い)(1950年)
マザー・テレサが神の愛の宣教者会を設立(1950年)
バーコードの発明(1952年)
マリアナ海域漁船集団遭難事件(1965年)
ラタキア沖海戦(1973年)
自由民主党で四十日抗争はじまる(1979年)
グリコ・森永事件で青酸入りの森永製品発見(1984年)
アキレ・ラウロ号事件(1985年)
フィジーでクーデターにより立憲君主国から共和国に移行(1987年)
アンドリュー・ワイルズがフェルマーの最終定理の証明を発表(1994年)
有志連合諸国がアフガニスタンに空爆を開始(不朽の自由作戦)(2001年)

68 :
できごと[編集]
紀元前2807年 - 日食。アフリカ大陸と南極大陸との間にて隕石が落下。
1571年 - レパントの海戦が行われる。
1757年(宝暦7年8月25日)- 柄井川柳が「川柳評万句合」を初めて開催。川柳の発祥の日。
1763年 - イギリス王ジョージ3世が1763年宣言を発する。
1777年 - アメリカ独立戦争: 第二次サラトガの戦い(ベミス高地の戦い)が行われる。
1780年 - アメリカ独立戦争: キングスマウンテンの戦いが行われる。
1840年 - ウィレム1世の譲位に伴いウィレム2世がオランダ王に即位。
1879年 - ドイツ帝国とオーストリア=ハンガリー帝国が独墺同盟を締結。
1879年 - 文部省内に音楽教育を担当する音楽取調掛(後の東京音楽学校、現 東京芸術大学)設立。
1888年 - 宮城(皇居)の明治宮殿が落成。
1899年 - 箒川鉄橋列車転落事故起こる。
1919年 - KLMオランダ航空創設。
1920年 - ポーランドとリトアニアのあいだで「第3次休戦ライン」を定めたスヴァウキ合意が結ばれる。
1933年 - エールフランス航空創設。
1935年 - 第二次エチオピア戦争: 国際連盟総会が、エチオピアに侵入したイタリアに対する経済制裁を決議。
1939年 - 国鉄石巻線の石巻 - 女川間が開通し、全線開通。
1946年 - 衆議院で「大日本帝国憲法改正案」の貴族院回付案が可決され、憲法改正手続が完了。日本国憲法が成立。
1948年 - 昭和電工事件の道義的責任をとって芦田均内閣が総辞職。
1949年 - ドイツ人民評議会でドイツ民主共和国憲法草案を可決。ドイツ民主共和国(東ドイツ)が発足。
1950年 - 中国人民解放軍がチベットに侵攻(チャムドの戦い)。
1950年 - マザー・テレサが神の愛の宣教者会を設立。
1952年 - バーコードが初めて特許登録される。
1959年 - ソ連の月探査機「ルナ3号」が世界で初めて月の裏側の撮影に成功。
1960年 - ナイジェリアが国連に加盟。
1960年 - ヒマラヤ山脈のディオ・ティバが日本女子登山隊により初登頂。
1962年 - NHK杯テレビ囲碁トーナメントが放送開始。

69 :
誕生日[編集]
1697年 - カナレット、画家、版画家(+ 1768年)
1854年 - セルヒーイ・ヴァスィリキーウシクィイ、画家(+ 1917年)
1879年 - ヘルマン・ノール、哲学者、教育学者(+ 1960年)
1885年 - ニールス・ボーア、物理学者(+ 1962年)
1886年 - カール・フォン・ピュックラー=ブルクハウス、ナチス・ドイツ親衛隊将軍(+ 1945年)
1900年 - ハインリヒ・ヒムラー、ナチス親衛隊の指導者(+ 1945年)
1901年 - 村野四郎、詩人(+ 1975年)
1901年 - 坂本太郎、歴史学者(+ 1987年)
1902年 - 宮地政司、天文学者(+ 1986年)
1909年 - シューラ・チェルカスキー、ピアニスト(+ 1995年)
1914年 - 今井功、物理学者(+ 2004年)
1917年 - ジューン・アリソン、女優(+ 2006年)
1922年 - 山本義正、著述家
1922年 - ワグナー・ナンドール、彫刻家(+ 1997年)
1923年 - イルマ・グレーゼ、アウシュヴィッツおよびベルゲン・ベルゼン強制収容所の看守(+ 1945年)
1924年 - 河文雄、元プロ野球選手(+ 1991年)
1929年 - ロバート・ウェストール、児童文学作家(+ 1993年)
1931年 - デズモンド・ムピロ・ツツ、ケープタウン大主教、ノーベル平和賞受賞者、人権活動家
1931年 - 平木隆三、元サッカー選手・サッカー指導者(+ 2009年)
1933年 - 羽佐間道夫、俳優、声優
1936年 - シャルル・デュトワ、指揮者
1937年 - 室田日出男、俳優(+ 2002年)
1938年 - アン・ヘイドン=ジョーンズ、テニス選手
1939年 - ジョン・ホップクロフト、計算機科学者
1941年 - 坂田利夫、コメディアン
1946年 - 荻島眞一、俳優(+ 2004年)
1946年 - 諸星裕、桜美林大学副学長、ミネソタ州立大学特別功労教授
1947年 - 久田恵、作家
1947年 - 安田富男、JRA元騎手

70 :
1951年 - 川端義明、NHK元アナウンサー
1951年 - 桐野夏生、小説家
1952年 - ウラジーミル・プーチン、ロシア大統領
1952年 - 三原順、漫画家(+ 1995年)
1953年 - ティコ・トーレス、ボン・ジョヴィのドラマー
1955年 - 金井たつお、漫画家
1955年 - ヨーヨー・マ、チェリスト
1957年 - ジェーン・トービル、フィギュアスケート選手
1957年 - ワサン・シティケート、芸術家
1958年 - 金指誠、毎日放送元アナウンサー
1959年 - ブラソ・デ・オロ、プロレスラー
1959年 - 清家政和、元プロ野球選手
1960年 - 氷室京介、ミュージシャン(元BO&Oslash;WY)
1961年 - 佐々木倫子、漫画家
1961年 - 鹿島忠、元プロ野球選手
1961年 - 日高逸子、競艇選手
1962年 - 我孫子武丸、推理作家
1962年 - 叶恭子、タレント
1962年 - タイ・バンバークレオ、元プロ野球選手
1963年 - 石井宏、元プロ野球選手
1964年 - 藤本茂喜、元プロ野球選手
1965年 - 渡辺久美子、声優
1965年 - 長友仍世、シンガーソングライター(infix)
1966年 - 神山一義、元プロ野球選手
1966年 - 階猛、政治家、弁護士
1966年 - 環望、漫画家
1966年 - タナカカツキ、漫画家
1967年 - 愛河里花子、声優
1967年 - 青田典子、タレント、元C.C.ガールズ
1967年 - 阿部渉、NHKアナウンサー

71 :
1968年 - トム・ヨーク、ミュージシャン(レディオヘッドヴォーカル)
1969年 - 井上信治、衆議院議員
1969年 - 名塚善寛、サッカー選手、指導者
1969年 - 加藤望、サッカー選手、指導者
1969年 - 山内美加、元バレーボール選手
1970年 - 和田孝志、元プロ野球選手
1970年 - ティム・アンロー、元プロ野球選手
1970年 - ニール・ハルステッド、ミュージシャン
1972年 - 戸塚貴久子、フリーアナウンサー
1973年 - 石田燿子、歌手
1973年 - サミ・ヒーピア、元サッカー選手・サッカー指導者
1973年 - ジーダ、サッカー選手
1974年 - 鈴木秀人、サッカー選手
1974年 - 雪舟えま、歌人
1975年 - 立川隆史、元プロ野球選手
1975年 - 森岡隆三、サッカー選手
1975年 - 青木誠、声優
1975年 - 岩渕聡、テニス選手
1976年 - 遊澤亮、卓球選手
1976年 - ジウベルト・シウバ、サッカー選手
1977年 - 若林史江、自称経済アドバイザー
1977年 - 美水かがみ、漫画家
1977年 - 坪井康晴、競艇選手
1978年 - 木元邦之、プロ野球選手
1978年 - 三東洋、元プロ野球選手
1978年 - ファン・ランダエタ、ボクシング選手
1978年 - 渡邉拓馬、バスケットボール選手
1978年 - 浮雲(長岡亮介)、東京事変ギター
1979年 - 椎名令恵、女優
1980年 - 塩谷朋之、ミュージシャン(12012ベース)

72 :
1980年 - 植大輔、元プロ野球選手
1980年 - 陳冠希、俳優
1981年 - 王楠、野球選手
1982年 - ユンディ・リ、ピアニスト
1982年 - ジャーメイン・デフォー、サッカー選手
1983年 - マキシム・トランコフ、フィギュアスケート選手
1983年 - フライング・ロータス、DJ
1984年 - 生田斗真、俳優、タレント(ジャニーズ)
1984年 - 加藤和樹、俳優、歌手
1984年 - 夏目みな美、CBCテレビアナウンサー
1985年 - 小嶋達也、プロ野球選手
1985年 - 大城祐二、プロ野球選手
1985年 - レツ、漫画家
1985年 - エバン・ロンゴリア、メジャーリーガー
1985年 - ヤナ・ホフロワ、フィギュアスケート選手
1986年 - MAKO、歌手、声優
1986年 - 谷地克文、声優
1986年 - 国見奈々、AV女優
1986年 - チェレステ・ボニン、プロレスラー
1986年 - ふるっぺ、歌手グループケラケラ
1986年 - 桐生順平、競艇選手
1988年 - 澤田亜紀、フィギュアスケート選手
1988年 - ジエゴ・コスタ、サッカー選手
1988年 - 村田和哉、サッカー選手
1989年 - 横野純貴、サッカー選手
1992年 - カール・トリアナ、プロ野球選手
1996年 - 黒田真友香、ファッションモデル
1997年 - 尾関梨香、アイドル(欅坂46)
1998年 - 楠みゆう、ジュニアアイドル 1999年 - 野中美希、モーニング娘。のメンバー 1999年 - 山ア紗彩、アイドル(X21)1999年 - 山田野絵、アイドル(NGT48)

73 :
忌日[編集]

人物[編集]
336年 - マルクス、第34代ローマ教皇
929年 - シャルル3世、西フランク王(* 879年)
1072年 - サンチョ2世、カスティーリャ王(* 1040年)
1242年(仁治3年9月12日) - 順徳天皇、第84代天皇(* 1197年)
1331年(元弘元年/元徳3年9月5日) - 足利貞氏、鎌倉幕府御家人(* 1273年)
1405年(応永12年9月14日) - 伊達政宗 (大膳大夫)、室町時代の武将(* 1353年)
1553年 - クリストバル・デ・モラーレス、作曲家(* 1500年)
1612年 - ジョヴァンニ・バッティスタ・グァリーニ、詩人、劇作家、外交官(* 1538年)
1631年(寛永8年9月12日) - 加藤嘉明、戦国武将、会津藩主(* 1563年)
1637年 - ヴィットーリオ・アメデーオ1世、サヴォイア公(* 1587年)
1684年(貞享元年8月28日) - 堀田正俊、江戸幕府大老、安中藩主、古河藩主(* 1634年)
1684年(貞享元年8月28日) - 稲葉正休、青野藩主(* 1640年)
1697年(元禄10年8月23日) - 水野勝種、福山藩主(* 1661年)
1725年(享保10年9月2日) - 山内豊常、第7代土佐藩主(* 1711年)
1790年(寛政2年9月23日) - 柄井川柳、川柳の祖として知られる前句付の点者(* 1718年)
1792年 - ジョージ・メイソン、政治家(* 1725年)
1794年(寛政6年9月14日) - 伊達村候、第5代宇和島藩主(* 1725年)
1796年 - トマス・リード、哲学者(* 1710年)
1806年(文化3年8月26日) - 藤堂高嶷、第9代津藩主(* 1746年)
1821年(文政4年9月12日) - 塙保己一、国学者(* 1746年)
1848年(嘉永元年9月11日) - 八重崎検校、三味線、箏曲演奏家、作曲家(* 1776年頃)
1849年 - エドガー・アラン・ポー、作家(* 1809年)
1857年 - ルイス・マクレーン、第10代アメリカ合衆国財務長官、第12代アメリカ合衆国国務長官(* 1786年)
1859年(安政6年9月12日)- 島津斉興、第10代薩摩藩主(* 1791年)
1884年 - ベルナール・プティジャン、カトリック教会の司祭(* 1829年)
1886年 - ウィリアム・バーンズ、言語学者(* 1811年)
1901年 - 中上川彦次郎、実業家(* 1854年)

74 :
1904年 - イザベラ・バード、旅行家(* 1831年)
1915年 - フリードリヒ・ハーゼノール、物理学者(* 1874年)
1918年 - チャールズ・ヒューバート・パリー、作曲家(* 1848年)
1919年 - アルフレッド・ディーキン、第2代オーストラリア首相(* 1856年)
1925年 - クリスティ・マシューソン、メジャーリーグのプロ野球選手(* 1880年)
1926年 - エミール・クレペリン、精神医学者(* 1856年)
1927年 - ポール・セリュジエ、画家(* 1864年)
1939年 - ハーヴェイ・ウィリアムス・クッシング、脳神経外科医(* 1869年)
1943年 - イグネイシャス・ティモシー・トレビッチ・リンカーン、冒険家(* 1879年)
1944年 - 中川小十郎、貴族院議員、立命館大学創立者(* 1866年)
1949年 - 斎藤隆夫、衆議院議員(* 1870年)
1953年 - エミール・フィラ、画家、彫刻家(* 1882年)
1954年 - ジョーゼフ・オパトシュ、小説家(* 1886年)
1955年 - ルドルフ・ジルドライヤー、第4代国際サッカー連盟会長(* 1876年)
1957年 - 柳原極堂、俳人(* 1867年)
1959年 - マリオ・ランツァ、俳優、テノール歌手(* 1921年)
1969年 - 陳寅恪、歴史学者(* 1890年)
1969年 - ボリス・ド・シュレゼール、音楽学者(* 1881年)
1973年 - 森雅之、俳優(* 1911年)
1975年 - 小山富士夫、陶磁器研究家(* 1900年)
1976年 - ニコライ・ロパトニコフ、作曲家(* 1903年)
1978年 - 伊奈信男、写真評論家(* 1898年)
1983年 - 古池信三、元郵政大臣、KDD会長(* 1903年)
1985年 - ジェマル・レシット・レイ、作曲家(* 1904年)
1986年 - 石坂洋次郎、作家(* 1900年)
1986年 - 劉伯承、中華人民共和国元帥(* 1892年)
1991年 - レオ・ドローチャー、メジャーリーグのプロ野球選手・監督(* 1905年)
1994年 - ニールス・イェルネ、医学者(* 1911年)
1994年 - 三木鶏郎、作詞家(* 1914年)
1995年 - 平泉洸、歴史学者(* 1924年)

75 :
1999年 - 板東里視、プロ野球選手(* 1942年)
2001年 - うらべ・すう、漫画家(* 1965年)
2004年 - 園田高弘、ピアニスト(* 1928年)
2004年 - 松原みき、歌手(* 1959年)
2005年 - 原笙子、舞楽家(* 1933年)
2006年 - アンナ・ポリトコフスカヤ、ジャーナリスト(* 1958年)
2006年 - 嗣子鵬慶昌、大相撲力士・元西前頭二枚目(* 1955年)
2007年 - 阿部典史、オートバイロードレースレーサー(* 1975年)
2010年 - 大沢啓二、プロ野球選手(* 1932年)
2012年 - 谷間夢路、漫画家(* 1943年)
2012年 - 加藤一夫、経済学者(* 1925年)
2015年 - 橘家圓蔵 (8代目)、落語家(* 1934年)

人物以外(動物など)[編集]
2008年 - コジーン、競走馬・種牡馬(* 1980年)

76 :
記念日・年中行事[編集]
長崎くんち(日本の旗 日本)( - 10月9日) 長崎市の鎮西大社諏訪神社の例祭。
盗難防止の日(日本の旗 日本) 「とう(10)なん(7)」の語呂合せ。日本損害保険協会が2003年に制定。
ミステリー記念日(日本の旗 日本) 1849年10月7日に推理小説の先駆者といわれるエドガー・アラン・ポーが亡くなったことに由来。

77 :
フィクションのできごと[編集]

関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年7月)
2012年 - ハチベエ、市会議員に当選。モーちゃんも祝福。また、ハカセと陽子の間に長男・翼誕生。(小説『ズッコケ中年三人組age47』)

誕生日(フィクション)[編集]
生年不明 - 岩清水ユキナ、小説『GENEZ』に登場するキャラクター[1]
生年不明 - 月野コン太、漫画・アニメ『爆球Hit! クラッシュビーダマン』に登場するキャラクター[2]
生年不明 - 成実ゆい、漫画・ゲーム・アニメ『らき☆すた』に登場するキャラクター[3]
生年不明 - 手塚国光、漫画・アニメ・ゲーム『テニスの王子様』に登場するキャラクター
生年不明 - 神原秋人、小説・アニメ『境界の彼方』に登場するキャラクター[4]
生年不明 - 依媛奈緒、ゲーム・アニメ『ヨスガノソラ』に登場するキャラクター[5]

出典[編集]

[ヘルプ]

1.^ 『GENEZ-5』(ドラゴンマガジン2010年7月号掲載)富士見書房、2010年。
2.^ 倉谷友也 『爆球Hit! クラッシュビーダマン』1巻、小学館〈てんとう虫コミックス〉、2006年、82頁、ISBN 978-4-09-140175-5。
3.^ 『ら・ら・ら らき☆すた ファンブック』(月刊コンプエース2007年9月号付録)角川書店、2007年、10頁。
4.^ 『劇場版境界の彼方 I'LL BE HERE パンフレット』、2015年、6頁。
5.^ ヨスガノソラ Official Web Site 依媛 奈緒 紹介ページ

78 :
関連項目[編集]

ウィキメディア・コモンズには、10月7日に関連するカテゴリがあります。
365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
前日:10月6日 翌日:10月8日 - 前月:9月7日 翌月:11月7日
旧暦:10月7日
記念日・年中行事

79 :
今日は何の日


10月7日
##チェ・ゲバラがライフワークであった『ゲバラ日記』を書き上げる。「我が生涯に一片の悔いなし」として翌日ボリビア軍の捕虜となり、翌々日に処刑される(1967年)。
##巨人軍とその親会社となる新聞社が結託し、パ・リーグ切っての強豪の八百長をスクープ(1969年)。パ・リーグの人気を失墜させることに成功し、巨人軍によるプロ野球支配を盤石のものとする。
##クイズ番組や歌番組の司会者だった久米宏がニュースステーションでアンカーマンに(1985年)。日本の報道番組の価値下落の第一歩。

今日は何の日

*[[オスマン・トルコ]]が[[地中海]]で[[キリスト教]]徒どもにボコられ、[[イスラム教]]徒のプライドが傷つけられる第一歩に(1571年)。 
*[[ダライ・ラマ]]による前近代的な統治が行われていた[[チベット]]に、[[共産主義|共産主義者]]が土足で踏み込む(1950年)。 
<choose>
+&#8722; <option>*[[チェ・ゲバラ]]がライフワークであった『[[ゲバラ日記]]』を書き上げる。「我が生涯に一片の悔いなし」として翌日[[ボリビア]]軍の捕虜となり、翌々日に処刑される(1967年)。</option>  
&#8722; <option>*[[読売ジャイアンツ|巨人軍]]と[[読売新聞|その親会社となる新聞社]]が結託し、[[西鉄ライオンズ|パ・リーグ切っての強豪]]の[[八百長]]を[[スクープ]]。(1969年)
[[パ・リーグ]]の人気を失墜させることに成功し、巨人による[[プロ野球]]支配を盤石のものとする。
</option> +&#8722; </choose> &#8722; *[[アメリカ同時多発テロ|1ヶ月足らず前に本土を蹂躙された]][[アメリカ合衆国]]が、頭に血が上って[[アフガニスタン]]をボコり始める(2001年)。

80 :
1965年 - マリアナ海域漁船集団遭難事件(マリアナ海難)発生。マリアナ近海で日本のかつお・まぐろ漁船が台風29号の暴風に巻き込まれ大破。死者・行方不明者209人の大惨事となる。
1969年 - 西鉄ライオンズ投手の永易将之の八百長行為が発覚し、チームが解雇を決定、黒い霧事件に発展する。
1971年 - オマーンが国連に加盟。
1976年 - 華国鋒が第2代中国共産党中央委員会主席に就任。
1977年 - ソビエト連邦でスターリン憲法を41年ぶりに改正した新憲法を採択。
1979年 - 第35回衆議院議員総選挙。自民党が過半数を割り、大平正芳総裁の責任問題をめぐって四十日抗争と呼ばれる派閥抗争が起こる。
1982年 - 中華人民共和国が初めて潜水艦からのミサイル発射実験に成功。
1984年 - グリコ・森永事件: 近畿地方で青酸カリ入りの森永製品発見。(二府二県青酸入り菓子ばら撒き事件)
1985年 - アキレ・ラウロ号事件。イタリアの旅客船アキレ・ラウロ号がパレスチナ解放戦線メンバーにより乗っ取り。
1985年 - 『ニュースステーション』放送開始。
1987年 - フィジーでクーデターにより立憲君主国から共和国に移行。
1988年 - リトアニアの首都ヴィリニュスで、ゲディミナス城の塔の上で1940年以降掲げられていなかった黄・緑・赤の3色旗が掲揚される。
1991年 - リトアニアがユネスコに加盟。
1994年 - アンドリュー・ワイルズがフェルマーの最終定理の証明を発表。
2001年 - アメリカ軍によるアフガニスタン侵攻開始。(不朽の自由作戦)
2004年 - カンボジア国王ノロドム・シハヌークが退位を表明。
2008年 - 福岡ソフトバンクホークス監督の王貞治が退任。
2008年 - 約20時間前に発見された小惑星2008 TC3がスーダンに落下。隕石が落下前に観測された初の事例。
2011年 - プロ野球のオーナー会議にて、翌年度からの日本代表の常設が合意。
2014年 - 青色発光ダイオード(LED)に関する研究により、赤崎勇名城大学終身教授、天野浩名古屋大学教授、中村修二カリフォルニア大学教授のノーベル物理学賞の同時受賞が決定。

81 :
{{#if: きょうは何の日?の話題


今日は何の日 10月8日



寒露
林清率いる天理教徒が北京の紫禁城を攻撃(癸酉の変)(1813年 - 嘉慶18年9月15日)
アロー戦争のきっかけとなる「アロー号事件」が起きる(1856年 - 咸豊6年9月10日)
オットー・フォン・ビスマルクがプロイセン王国首相となる(1862年)
会津戦争: 母成峠の戦いに勝利した官軍が若松城下に到達。白虎隊二番士中隊員20人が飯盛山で自刃(1868年 - 慶応4年8月23日)
シカゴ大火(1871年)
乙未事変(1895年)
第一次バルカン戦争が勃発(1912年)
蒋介石が中華民国国民政府主席に就任(1928年)
文部省が教育勅語の奉読廃止を通告(1946年)
朝鮮戦争で国連軍が38度線を突破(1950年)
佐藤栄作のノーベル平和賞受賞が決定(1974年)
検察が甲山事件の第二次上訴を断念。事件発生から25年目で無罪が確定(1999年)
パキスタン地震(2005年)
中国の民主活動家劉暁波がノーベル平和賞を受賞(2010年)

82 :
できごと[編集]
451年 - カルケドン公会議が始まる。
1203年(建仁3年9月2日) - 源頼家の外戚として権力を誇った比企能員が滅ぼされる。(比企能員の変)
1455年(康正元年8月27日) - 日野富子が足利義政の正室になる。
1716年(享保元年8月23日) - 江戸幕府の役職として御庭番が新設。
1813年(嘉慶18年9月15日) - 林清率いる天理教徒が北京の紫禁城を攻撃。
1856年(咸豊6年9月10日) - アロー戦争のきっかけとなる「アロー号事件」が起きる。
1862年 - 南北戦争: ペリービルの戦いが行われる。
1862年 - オットー・フォン・ビスマルクがプロイセン王国首相となる。
1866年(慶応2年8月30日) - 廷臣二十二卿列参事件が起こる。
1868年(慶応4年8月23日) - 会津戦争: 母成峠の戦いに勝利した官軍が若松城下に到達。白虎隊二番士中隊員20人が飯盛山で自刃。
1871年 - シカゴ大火。シカゴ中心部を焼失し、死者250人を出す惨事となる。
1879年 - 太平洋戦争 (1879年-1884年): アンガモスの海戦が行われる。
1895年 - 乙未事変により閔妃が暗殺される。
1912年 - 第一次バルカン戦争が勃発。
1923年 - ベルリン・テンペルホーフ国際空港が開港。
1931年 - 満州事変: 関東軍が錦州を爆撃。
1932年 - インド空軍が発足。
1937年 - 寿屋(サントリー)が「サントリーウイスキー12年」(サントリー角瓶)を発売。
1945年 - インドネシア人民治安軍結成。
1946年 - 文部省が教育勅語の奉読廃止を通告。
1950年 - 朝鮮戦争: 国連軍が38度線を突破。
1954年 - 内郷丸遭難事件。相模湖で定員の4倍以上の客を乗せた遊覧船・内郷丸が沈没。22人死亡。
1956年 - ニューヨーク・ヤンキースの投手ドン・ラーセンがワールドシリーズ初の完全試合を達成。
1958年 - 日本政府が、警察官の権限を大幅に強化する警察官職務執行法改正案を国会に提出。
1959年 - 1959年イギリス総選挙の投票が行われる。

83 :
1962年 - アルジェリアが国際連合に加盟。
1967年 - 佐藤栄作首相の東南アジア歴訪に反対する新左翼各派が羽田空港で機動隊と衝突、1名の死者を出す。(第一次羽田事件)
1967年 - チェ・ゲバラがボリビアで政府軍に捕まる。翌日処刑。
1970年 - アレクサンドル・ソルジェニーツィンのノーベル文学賞受賞が発表される。
1974年 - 佐藤栄作元首相にノーベル平和賞が贈られることが決定する。
1982年 - 国道24号奈良バイパスが全通。
1982年 - ポーランドの国会が労働組合法を改正。連帯が非合法組織とされる。
1982年 - 東京・後楽園ホールで長州力がタッグパートナーの藤波辰巳に「俺はオマエの噛ませ犬じゃないんだ」と反逆の牙をむく。
1985年 - ワイドショー『アフタヌーンショー』で放送された暴行事件に関わったとして逮捕された少年3人が、やらせであったことを告白。(やらせリンチ事件)
1986年 - 大相撲横綱力士・千代の富士関が渡仏、フランス・パリのヴェルサイユ宮殿にて当時の同国首脳陣に四股を披露。
1990年 - 国勢調査員殺害事件が発覚。
1994年 - 日本プロ野球史上初の最終戦同率首位優勝決定戦中日対巨人(10.8決戦)が行われる。
1995年 - オウム真理教教団幹部の上祐史浩が逮捕される。
1997年 - 金正日が朝鮮労働党総書記に就任。
1998年 - アメリカ議会でデジタルミレニアム著作権法が成立。
1998年 - オスロ空港が開港。
1998年 - プロ野球・横浜ベイスターズが38年ぶりにセ・リーグ優勝。
1999年 - 検察が甲山事件の第二次上訴を断念。事件発生から25年目で無罪が確定。
2000年 - リトアニアで議会選挙が実施。社会民主連立政党が勝利をおさめる。
2001年 - リナーテ空港事故が起こる。
2002年 - 東京大学名誉教授の小柴昌俊にノーベル物理学賞が贈られることが決定する。
2005年 - パキスタン地震。パキスタン北部を中心にM7.6。
2008年 - 下村脩がノーベル化学賞を受賞。(前日のノーベル物理学賞に続き2日連続の日本人の受賞)
2009年 - 「Winny」開発者金子勇に対する著作権侵害行為への幇助に関しての裁判で、大阪高等裁判所が逆転無罪判決を下す。
2010年 - 中国の民主活動家劉暁波がノーベル平和賞を受賞。
2012年 - 山中伸弥のノーベル生理学・医学賞受賞決定。

84 :
誕生日[編集]
1983年 - アントアン・リチャードソン、メジャーリーガー
1984年 - カワミツサヤカ、シンガーソングライター
1984年 - 春日萌花、女子プロレスラー
1985年 - ウエンツ瑛士、俳優、タレント、ミュージシャン
1985年 - ブルーノ・マーズ、歌手
1986年 - 猪塚健太、俳優
1986年 - 徐健焜、フィギュアスケート選手
1987年 - 平野綾、声優、女優、歌手
1987年 - 中村優一、俳優
1987年 - ちゃんMARI(福重まり)、ゲスの極み乙女。およびCrimson(インディーズバンド)のキーボーディスト
1988年 - 玉置慎也、サッカー選手
1988年 - ヘフェール・パティーノ、元マイナーリーガー
1989年 - アルマン・トラオレ、サッカー選手
1989年 - 三井麻由、グラビアアイドル、タレント
1989年 - テイラー・フェザーストン、メジャーリーガー
1990年 - 中田ちさと、アイドル(AKB48)
1993年 - 上原真央、グラビアアイドル、アイドルグループ「choice?」メンバー
1993年 - モリー・C・クイン、声優、女優
1993年 - バルバラ・パルヴィン、ファッションモデル
1996年 - 高梨沙羅、スキージャンプ選手
1997年 - ベラ・ソーン、女優、歌手、ダンサー
1998年 - 臼澤みさき、歌手
1999年 - 工藤美桜、タレント、ファッションモデル
1999年 - 大原優乃、Dream5、モデル
生年不詳 - 松原雅子、声優
生年不詳 - ろびこ、漫画家

85 :
忌日[編集]

人物[編集]
1992年 - ヴィリー・ブラント、ドイツ首相(* 1913年)
1995年 - 小川健太郎、元プロ野球選手(* 1934年)
1998年 - 小野寺公二、小説家(* 1920年)
2004年 - ジャック・デリダ、思想家(* 1930年)
2004年 - イリナ・デミック、女優(* 1936年)
2007年 - 旭五郎、東京ボーイズリーダー(* 1944年)
2010年 - 池部良、俳優、随筆家(* 1918年)

人物以外(動物など)[編集]
2007年 - ジョンヘンリー、競走馬(* 1975年)
2014年 - シガー、競走馬(*1990年)

86 :
記念日・年中行事[編集]
体育の日(日本の旗 日本、2001年・2007年・2012年・2018年)※10月第2月曜日
鳥羽の日(日本の旗 日本) 10(と)8(ば)の語呂合わせにちなみ、2013年に鳥羽市が制定。当日には毎年様々なイベントが開催されている。
寒露(日本の旗 日本・中華人民共和国の旗 中国・韓国の旗 韓国など、2009年・2010年・2012年) 二十四節気の1つ。太陽の黄経が195度の時で、霜が冷気によって凍りそうになるころ。
コロンブス・デー(アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国)※10月第2月曜日
独立記念日(クロアチアの旗 クロアチア) 1991年のこの日にクロアチアがユーゴスラビアから正式に分離独立したことを記念。
海軍記念日(ペルーの旗 ペルー) 1821年にペルー海軍が創設され、1879年にアンガモスの海戦があった日。
入れ歯デー/入れ歯感謝デー・歯科技工の日(日本の旗 日本) 「い(1)れ(0)ば(8)」の語呂合わせ。全国保険団体連合会が1992年に入れ歯デーを、それとは別に日本歯科技工士会が2005年に入れ歯感謝デー・歯科技工の日を制定した。

87 :
骨と関節の日(日本の旗 日本) 「ホネ」の「ホ」を漢数字の「十」と「八」に分解したもの。1999年に日本整形外科学会が制定[1]。
足袋の日(日本の旗 日本) 日本足袋工業懇談会が1988年に制定。10月は七五三・正月・成人式と、これから着物を着る機会が多くなるシーズンであり、その中で末広がりで縁起の良い10月8日を記念日とした。
木の日(日本の旗 日本) 日本木材青壮年団体連合会が1977年に提唱。「十」と「八」を組み合わせると「木」の字になることから。
コンビニATMの日(日本の旗 日本) 1999年10月8日、イーネットが全国で初めての共同コンビニATMを設置した。これを記念し、コンビニATMのさらなる発展を目指し、2006年に株式会社イーネットが制定。
FXの日(日本の旗 日本) 2008年にひまわり証券が制定。1998年のこの日、同社が国内で初めて個人投資家向けにFXの提供を開始したことにちなむ。
愛を囁く日(アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国) ELO (Eternal Love Organization) により制定。この日、カリフォルニア州に住むウィット夫妻が108日間に及ぶ喧嘩の末愛を囁くことの大切さを知り、世界へ広めようと設けた記念日。

88 :
フィクションのできごと[編集]

関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年7月)

誕生日(フィクション)[編集]
生年不明 - 風羽りんな、アニメ・漫画『マンガ家さんとアシスタントさんと』に登場するキャラクター[2]
生年不明 - ペガサス・J・クロフォード、漫画『遊☆戯☆王』に登場するキャラクター[3]

出典[編集]

[ヘルプ]

1.^ "骨と関節の日"、日本臨床整形外科学会公式サイト(2009年9月1日閲覧)。
2.^ 単行本4巻巻末のプロフィール集より。
3.^ 高橋和希 『遊☆戯☆王キャラクターズガイドブック 千年の書』 集英社〈Vジャンプブックス〉、2015年、112頁、ISBN 978-4-08-779722-0。

関連項目[編集]

ウィキメディア・コモンズには、10月8日に関連するカテゴリがあります。
365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
前日:10月7日 翌日:10月9日 - 前月:9月8日 翌月:11月8日
旧暦:10月8日
記念日・年中行事

89 :
Uncyclopedia:今日は何の日/10月8日
< Uncyclopedia:今日は何の日
移動: 案内、 検索
7年前に死者まで出る事態に至った学生による暴動事件の元凶を作った佐藤栄作が、何の因果かノーベル平和賞を受賞(1974年)。その前年のヘンリー・キッシンジャーの受賞に引き続いて、平和賞の怪しさ存在意義が問われることに。
横浜ベイスターズが38年ぶりにリーグ優勝(1998年)。次に優勝するのはいったい何年先のことだろう。まるで彗星の接近周期みたいだ・・・。
*[[視聴者]]が面白がって視ている[[ワイドショー]]で、[[やらせ|あまりにも過ぎた演出]]が発覚(1985年)。[[マスコミ]]が[[マスゴミ]]と罵声を浴びられるきっかけを作る。
*[[徳川吉宗|暴れん坊将軍]]が、世に蔓延る悪党どもを成敗しようと[[御庭番]]を設置(1716年)。
が38年ぶりにリーグ優勝(1998年)。次に優勝するのはいったい何年先のことだろう。まるで彗星の接近周期みたいだ・・・
&#8722; *[[白虎隊]]が[[腐女子]]の妄想の種にされた末に、[[やおい]]穴をおっぴろげて滅亡(1868年)。

90 :
{{#if: きょうは何の日?の話題


今日は何の日 10月9日



世界郵便の日
李氏朝鮮国王世宗がハングルの解説本『訓民正音』を頒布(1446年 - 世宗28年9月10日)
超新星1604(ケプラーの星)が初めて観測される(1604年)
グアヤキルがスペインからの独立を宣言(1820年)
イオアニス・カポディストリアス暗殺(1831年)
万国郵便連合発足(1828年)
ユーゴスラビア国王アレクサンダル1世暗殺(1934年)
日本がメートル条約に加入(1885年)
占領軍による新聞事前検閲の開始(1945年)
ウガンダ独立(1962年)
チェ・ゲバラ刑死(1967年)
ロン・ノルがクメール共和国の樹立を宣言(1970年)
ラングーン事件(1983年)
山下泰裕が国民栄誉賞を受賞(1984年)
北朝鮮が咸鏡北道吉州郡豊渓里で初の核実験を実施(→北朝鮮の核実験)(2006年)

91 :
できごと[編集]
紀元前3009年 - マハーバーラタに描かれた戦い。
1446年(世宗28年9月10日) - 李氏朝鮮国王世宗がハングルの解説本『訓民正音』を頒布。(ハングルの日)
1604年 - 超新星1604(ケプラーの星)が初めて観測される。
1799年 - ナポレオンがエジプト遠征からパリに帰還。
1820年 - グアヤキル(現在のエクアドル最大の都市)がスペインからの独立を宣言。
1831年 - ギリシャ大統領イオアニス・カポディストリアスが暗殺される。
1874年 - 万国郵便連合が発足。
1885年 - 日本がメートル条約に加入。
1888年 - ワシントン記念塔が一般公開される。
1890年 - クレマン・アデールが自作した飛行機「エオール号」で初の自力動力離陸に成功。
1905年 - 幸徳秋水の平民社が弾圧により解散。
1916年 - 日本で寺内正毅が第18代内閣総理大臣に就任し、寺内内閣が発足。
1934年 - ユーゴスラビア国王アレクサンダル1世が暗殺される。
1936年 - ボールダーダム(現在のフーバーダム)で発電を開始。
1945年 - 幣原内閣が成立。
1945年 - GHQが新聞の事前検閲を在京5紙に対して開始[1]。(日本における検閲)
1945年 - 第二次世界大戦: アンダマン諸島の日本軍の海軍第12特別根拠地隊司令官原鼎三海軍中将と陸軍独立混成第35旅団長佐藤為徳陸軍少将がポートブレアのジムカーナスポーツグラウンドにおいて英印軍第116インド歩兵旅団(英語版)への降伏文書に署名する。
1952年 - 黒澤明監督の映画『生きる』が封切り。
1962年 - ウガンダがイギリスから独立。
1963年 - イタリア・バイオントダム災害。

92 :
1967年 - チェ・ゲバラがボリビアの山中で政府軍に射殺される。
1970年 - ロン・ノルがクメール共和国の樹立を宣言。
1975年 - 蔵前国技館でアントニオ猪木がブロックバスター・ホールドでルー・テーズを破り、NWF世界ヘビー級王座防衛。
1981年 - 京都市議会で日本初の「空き缶回収条例」が可決される。
1981年 - ドラマ『北の国から』第1回放送。
1983年 - ビルマ・ラングーンのアウン・サン廟で北朝鮮工作員による韓国要人を標的とした爆弾テロ。(ラングーン事件)
1984年 - 柔道選手の山下泰裕が国民栄誉賞受賞。
1986年 - アンドリュー・ロイド=ウェバー作のミュージカル『オペラ座の怪人』が初演。
1986年 - 両国国技館での異種格闘技戦でアントニオ猪木がモントリオールオリンピックボクシング金メダリストで元WBA・WBC統一世界ヘビー級王者レオン・スピンクスにフォール勝ち。特別レフェリーはガッツ石松。
1989年 - 千葉市に日本コンベンションセンター(幕張メッセ)が開場。
1992年 - 12.4kgのピークスキル隕石がニューヨーク州に落下。
1995年 - 新日本プロレスとUWFインターナショナルの全面対抗戦が東京ドームで行われる(激突!!新日本プロレス対UWFインターナショナル全面戦争)。
2000年 - さいたま市にジョン・レノン・ミュージアムが開館。
2002年 - 島津製作所の田中耕一のノーベル化学賞受賞が決定。
2004年 - 台風22号が静岡県の伊豆半島に上陸。石廊崎で最大瞬間風速67.6メートル(観測史上最高)を観測。
2006年 - 北朝鮮が咸鏡北道吉州郡豊渓里で初の核実験を実施(→北朝鮮の核実験)。
2009年 - ノーベル平和賞にアメリカ合衆国大統領バラク・オバマが選ばれる。
2009年 - アメリカの無人月探査機「エルクロス」が運用終了により月面に衝突。衝突で生じた塵の観測結果から、月面に水が存在する証拠を確認。
2012年 - パキスタンでターリバーンを批判し、女性の権利向上のために活動していた少女マララ・ユサフザイがターリバーンとみられる男たちに銃撃され、負傷。後にターリバーンが犯行声明を出した。

93 :
誕生日[編集]
1983年 - 寺原隼人、プロ野球選手
1983年 - イングリッド・ロス、フィギュアスケート選手
1984年 - 西居幸恵、グラビアアイドル
1984年 - 須黒清華、テレビ東京アナウンサー
1985年 - 西山丈也、声優
1985年 - 中野裕太、タレント
1986年 - デレク・ホランド、メジャーリーガー
1986年 - ロール・マナドゥ、競泳選手
1988年 - 鶴岡慧子、映画監督
1989年 - 橋本真一、俳優
1990年 - ケヴィン・カンプル、サッカー選手
1990年 - 星野あいか、AV女優
1990年 - アイザック・モンロイ、野球選手
1991年 - 新穂えりか、子役、女優
1992年 - ニコル、ファッションモデル
1992年 - 又野知弥、プロ野球選手
1993年 - 佐村・トラヴィス・幹久、プロ野球選手
1997年 - 清水萌々子、女優
1998年 - 北川綾巴、アイドル(SKE48 / AKB48)
1998年 - 恒松祐里、女優
1999年 - 大友花恋、女優、ファッションモデル
生年非公表 - JONTE' MOANING、振付師、ダンサー
生年不明 - 阿部玲子、声優

94 :
忌日[編集]

人物[編集]
1987年 - ウィリアム・P・マーフィ、医学者(* 1892年)
1987年 - 稲山嘉寛、実業家、財界人、第5代経団連会長(* 1904年)
1988年 - 山川千秋、ニュースキャスター(* 1933年)
1993年 - 日本橋きみ栄、歌手(* 1915年)
1993年 - 村瀬幸子、女優(* 1905年)
1994年 - 飯沢匡、劇作家、演出家(* 1909年)
1995年 - アレック・ダグラス=ヒューム、元イギリス首相(* 1903年)
1996年 - 西山登志雄、元東武動物公園園長(* 1929年)
1996年 - 増岡正剛、実業家、増岡組3代目社長(* 1932年)
1999年 - ミルト・ジャクソン、ジャズ・ビブラフォン奏者(* 1923年)
2001年 - ハーバート・ロス、映画監督(* 1927年)
2004年 - ブライアン・R・ウィルソン、社会学者(* 1926年)
2007年 - クルト・シュヴァーエン、作曲家(* 1909年)
2007年 - 西條八束、陸水学者(* 1924年)
2007年 - 打海文三、小説家(* 1948年)
2009年 - 工藤千博、ヴァイオリニスト(* 1947年)
2010年 - 黄長Y、元朝鮮労働党書記(* 1923年)
2012年 - 大山克巳、俳優(* 1930年)
2012年 - パディ・ロイ・ベーツ、シーランド公国大公(* 1921年)

人物以外(動物など)[編集]
2013年 - エリシオ、競走馬(* 1993年)

95 :
記念日・年中行事[編集]
寒露(日本の旗 日本中華人民共和国の旗 中国2007年・2011年) 二十四節気の1つ。太陽の黄経が195度の時で、霜が冷気によって凍りそうになるころ。
世界郵便デー/万国郵便連合記念日 1874年10月9日に、全世界を一つの郵便地域にすることを目的とする万国郵便連合 (UPU) がスイスで結成されたことに由来。 1969年に「UPUの日」として制定され、1984年に世界郵便デーになった。
体育の日(日本の旗 日本、2000年・2006年・2017年)※10月第2月曜日
ホロコーストを追悼する日(英語版)(ルーマニアの旗 ルーマニア)
グアヤキル独立記念日(エクアドルの旗 エクアドル) 1820年のこの日、エクアドル最大の都市・グアヤキルがスペインからの独立を宣言した。
独立記念日(ウガンダの旗 ウガンダ) 1962年のこの日、ウガンダがイギリスから独立した。
ハングルの日(韓国の旗 韓国) 世宗28年(1446年)、李氏朝鮮国王世宗がハングルの解説本『訓民正音』を頒布した日。
レイフ・エリクソンの日(英語版)(アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国) ヴァイキングのレイフ・エリクソンがヨーロッパ人で初めてアメリカ大陸に到達したと伝えられる日。

96 :
トラックの日(日本の旗 日本) 「ト(10)ラック(9)」の語呂合わせから、全日本トラック協会と47都道府県トラック協会が1992年に制定[2]。
塾の日(日本の旗 日本) 「じゅ(10)く(9)」の語呂合せ。全国学習塾協会が1988年に制定。
道具の日(日本の旗 日本) 「どう(10)ぐ(9)」の語呂合せ。東京都台東区のかっぱ橋道具街が制定。
東急の日(日本の旗 日本) 10月9日の「10・9」を「とうきゅう」と読む語呂合わせから。東京急行電鉄が制定した東急グループのキャンペーン。
熟成肉の日(日本の旗 日本) 10と9で「じゅ(10)く(9)せい」の語呂合わせから。大阪府大阪市に本社を置き、国産の黒毛和牛本来の美味しさを提供する「但馬屋」などの焼肉店、
 ステーキ店を展開する株式会社牛心が制定。牛一頭を丸ごと、温度、湿度、風などを厳しく管理し、数十日間熟成させた同社の「熟成肉」。その美味しさを多くの人に知ってもらうのが目的。
秋の高山祭 岐阜県高山市の桜山八幡宮の例祭。日本三大美祭の一つに数えられる。

97 :
フィクションのできごと[編集]

関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年7月)

1972年 - 松任谷由実のアルバム『悲しいほどお天気』に収録されている「ジャコビニ彗星の日」で、松任谷が流星観察を行う。
2199年 - ヤマト、イスカンダルへ向けて地球を出発。(アニメ『宇宙戦艦ヤマト』)

誕生日(フィクション)[編集]
マヤ暦5174年(西暦不明) - アスラン=ベルゼビュートII世、ゲーム『アイドルマスター SideM』に登場するキャラクター[3]
生年不明 - 浅利七海、ゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』に登場するキャラクター[3]
生年不明 - アルマ=ギュルティ、漫画『EREMENTAR GERAD』に登場するキャラクター[4][5]
生年不明 - 真屋由暉子、漫画『咲-Saki-』に登場するキャラクター[6]
生年不明 - 水越萌、アニメ・ゲーム 『D.C. &#12316;ダ・カーポ&#12316;』 に登場するキャラクター[7]
生年不明 - 紫原敦、漫画・アニメ『黒子のバスケ』に登場するキャラクター[8]

98 :
脚注[編集]

[ヘルプ]

1.^ 詳細年表 1 1939年9月1日〜1945年10月25日 国立国会図書館、2014年6月23日閲覧。
2.^ 「10月9日は『トラックの日』:『トラックの日』とは」、国土交通省公式サイト(2009年10月9日閲覧)。
3.^ a b ゲーム内のプロフィールより。
4.^ 東まゆみ監修 『EREMENTAR GERAD オフィシャルガイド』 マッグガーデン〈ブレイドコミックス〉、2005年、67頁、ISBN 4-86127-152-5。
5.^ 東まゆみ監修 『エレメンタルジェレイド アルティメットガイド』 マッグガーデン〈ブレイドコミックス〉、2009年、51頁、ISBN 978-4-86127-616-3。
6.^ 咲-Saki- Characters(小林立公式サイト)
7.^ 『コンプティーク』2003年11月号、角川書店、25頁。
8.^ アニメ公式Twitter:2014年10月9日のつぶやき

関連項目[編集]

ウィキメディア・コモンズには、10月9日に関連するカテゴリがあります。
365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
前日:10月8日 翌日:10月10日 - 前月:9月9日 翌月:11月9日
旧暦:10月9日
記念日・年中行事
[隠す]

99 :
今日は何の日


10月9日
##太平洋戦争に負けたので大日本帝国による検閲が無くなったと思ったが束の間、今度は米軍が禁則事項ですを検閲し始める(1945年)。
##ターリバーンをdisった女子校生が聖戦と称したリンチに遭う(2012年)。
##でっかい船がイスカンダル目指して出発(2199年)。

今日は何の日

&#8722; *[[日本|隣の国]]の[[仮名]]を羨ましく思った[[朝鮮]]の王様が[[ハングル]]を制定(1466年)。

&#8722; *[[寺内正毅|ビリケンさん]]が[[総理大臣]]になるという[[あれ]]な事態に、日本に於ける[[ビリケン]]さんの評判が一挙に悪化(1916年)。

100 :
{{#if: きょうは何の日?の話題


今日は何の日 10月10日



体育の日
世界メンタルヘルスデー
トゥール・ポワティエ間の戦い(732年)
1780年のグレートハリケーン(1780年)
日本銀行開業(1882年)
武昌起義。辛亥革命始まる(1911年)
袁世凱が中華民国大総統に就任(1913年)
立憲同志会・公友倶楽部・中正会が合同し憲政会を結成(1916年)
中華革命党が中国国民党に改組し、孫文が総理に就任(1919年)
第二次世界大戦: 米軍が沖縄本島を初空襲(十・十空襲)(1944年)
日本共産党合法化。政治犯439人が釈放される(1945年)
疎開学童の帰京が始まる(1945年)
アメリカで相互安全保障法 (MSA) 成立(1951年)
ウィンズケール原子炉火災事故(1957年)
部分的核実験停止条約が発効(1963年)
東京オリンピック開幕(1964年)
宇宙条約発効(1967年)
フィジー独立(1970年)


100〜のスレッドの続きを読む
(´◎ω◎`)けんか腰で慣れ合うスレinシベリア!第766駅目初秋編
シベリアで凍えながら言いたい事を言って立ち去るスレ。気温-20℃
★ニュー廃墟で浅間町大好き22
追放者達が毒づく酒場
ごはんだよ!ですの
【!omikuji】おみくじスレpart2【毎日】
OCN規制被害者の会 2694年目
【みんなで】ガッキー応援スレ その29【雑談】
【BOINC/WCG】極寒の地で分散計算処理 Part33【Team 2ch/UD】
二次美少女を貼り続けるスレPart42
--------------------
好き嫌い話禁止※喪女の他人に言えないこと98
うたわれるもの総合 part289
Twitter
松本山雅実況
攻略wiki読んだ瞬間にそのゲームやる気なくす気持わかる?このゲーム俺がやる意味あるのか・・・みたいな感じで [434776867]
まいどおおきに食堂その13
肖像利用による災害などについて
レクサスで車買うと納車式でこんなことされるぞ
Hey! Say! JUMP  伊野尾慧スレ275
【イナズマイレブンGO】神童の嫁投票所【蘭丸・茜・お勝】
一級建築士って…
4% 4% ←これやめろ
【算数】ルーミー信者の言い訳まとめスレ
四千九百九
【印旛部】ダブルインバース 35人目【ベア】
【30代以上】スプラトゥーン2 中年専用スレ53
戦慄 豪雨災害のゴミの中からダイナマイト
むかつく美術系大学、専門学校専門スレ
【サッカー】前田大然 ポルトガル1部移籍も!松本の21歳快速FW近日中に決断へ
岩手県@教員採用試験みんなで語っていこう!!5
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼