TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ドライビングシューズに最適な靴は?
寒いときに食べると上手いスープ教えろカ…下さい
ナイキファクトリーストアにあった掘り出し物
本 格 靴 ブ ーム 終 了 の お 知 ら せ
[人気上昇]SAINT CRISPIN'S[価格上昇]
ニューバランス Made in シナベト専用w #01
コンバースはいてる女の子萌え
PUMA プーマ part10
【寒冷天候】氷雪の日の靴【凍え霜焼け防水】
靴のローテーション

RED WING レッドウィング Part.132


1 :2015/04/22 〜 最終レス :2016/03/25
(RED WING オフィシャル)
米国…http://www.redwingshoes.com/
日本…http://www.redwingshoe.co.jp/

Q.並行輸入品は修理できないの?
A.正規店だと断られる事が有りますが、並行品の修理やソール交換を行なっている修理店もたくさんあります
  ネットの検索なんかで調べて下さい 正規店でなくても純正ソールで交換してくれる店なんかも結構たくさん有ります

Q.ビブラムソールのモデルをクレープソールにしたい(クレープソールのモデルをビブラムソールにしたい。)
A.どちらも可能です。ただ、クレープ→ビブラムの場合はソール交換の時にシャンクを噛ませた仕上げにするように
  一言、お願いしておきましょう。(まともな修理屋ならたいてい言わなくても噛ませてくれます)

Q.自分の履いているモデルが何なのか分からない。特徴は・・・です
A.オフィシャルサイトを見て自分で探しましょう

Q.ABCマートででも大丈夫ですか?
A.ABCで扱ってるのは並行輸入品。価格は高いが選べる。z-craftは安いが選べない。現行のRWは品質低下が見られる・・・
  ってかそんなの半円の時代からRWは製品一個一個の個体差バリバリの商品
  現物を見て試着してからの購入するか、値段をとるか、自分できめろ

Q.自分のレッドウィングは本物ですか?
A.心配だったら盾の有る正規店で買え。

通販を考えていて、試着出来ないとか言って、ここでサイズの質問する人たちへ
まずは、足の実寸と普段履いてる靴のサイズを出来るだけ詳しく書いて店に問い合わせろ。
複数のショップに問い合わせれば、だいたいのサイズ感は分かってくる。
また、ほとんどのショップでサイズ交換可能ですって言ってくる。
オークションならまだしも、通販なら何の心配もいらんだろう。

前スレ
RED WING レッドウィング Part.131
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/shoes/1427263702/

2 :
(ソール交換のできる店)
赤い靴(純正ソールではないがお値段リーズナブル)
http://www3.ocn.ne.jp/~akaikutu/kutsu_redwing.htm
福禄寿(予算に合わせてカスタムもOK)
http://www.hukurokuju.com/
ブレンハイム〜北松戸駅前(純正でもそれ以外でも。カスタムもOK)
http://blenheim.jp/
ユニオンワークス(渋谷・青山・高津)
http://www.union-works.co.jp/
RED CLOUD(大阪)
http://solerepair.red-cld.com/
ブラス
http://brass-tokyo.co.jp/
BECKMAN〜大阪(一部純正の扱い有り。カスタムもOK)
http://beckman.tenkomori.tv/
ミスターミニット
http://www.minit.co.jp/

3 :
>>1乙!

ローニン持ってる?
URL貼りつけてもrockなんちゃらが出てないから

4 :
Q.履いたらシワがつきました
A.当たり前だろ

Q.ソールの木の部分が
A.木ではありません、革です

Q.靴底の糸が切れそうで心配です
A.そこは切れて構わない部分です

Q.ウェルトの部分が一箇所割れてる
A.ウェルトのつなぎ目で、元々切れてます

Q.フックの金具でベロに傷がつきます
A.仕様です

Q.ブラシかけたら傷がつきました
A.軽く布で磨けば治ります

Q.スーツに合いますか?
A.ワークブーツをスーツ等に合わせるのはやめましょう

5 :
>>1

6 :
コテはNGしましょう

7 :
桜が咲いたしもうしばらく履かないな

8 :
Q.○○と△△はどっちが良いでしょうか
A.自分の好みで決めろ

Q.○○に△△は合いますか?
A.自分の好きなようにしろ

9 :
Q.ブーツはいつまで履けますか?
A.自分の好きなようにしろ

10 :
>>7
とーほぐの田舎の方ですか

11 :
気温が20℃超えるようになったらRWに限らずブーツしまうよな履いてるのオタマニアだけっしょ

12 :
身長低いけどエンジニア履いていい?

13 :
関連スレ
たけしと愉快なクソ豚ども★7
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/shoes/1429485658/

14 :
>>12
ママに聞けよ

15 :
>>11
そうでもない

16 :
>>12
バイク乗ってるとか本当のエンジニアとかならいいけど、ファッションなら時期はずしてない?
でも時期が合ってても、ちょっと頑張ってる感じが出てしまうかも

履いちゃダメとは言わないが、セッターとかのほうが合うかもね

17 :
新作チャッカよりベックマンチャッカの方がいいかな
高い割に革が微妙なような

18 :
レッドウィングwwwwwwwwwwwwwwホワイツ買えない貧乏人wwwwwwwwwwwwww

19 :
そういう言い方は良くない
世の中には中古のベックマンを所有してるだけで、
羨望の眼差しを受けて当然と信じて疑わない可愛そうな子も居るのだ

20 :
本国ではチープなモデルも売ってるのに

日本では綺麗に見えるモデルしか売ってないね

21 :
一般的に見たら靴に3万も出さないよ
靴好き以外は

22 :
>>21
一般的に見たら出すでしょ、中学生?

23 :
166 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2005/10/03(月) 23:44:14 ID:drfmYeHp0
自分は在曰(帰化申請中です…)ですが、
みなさんの言うホロン部(笑)というようなものの活動は確かにあります。
その中で教官から渡されるものに色んなネットでの工作活動の
マニュアルがあるのですが、少しだけ御紹介すると
分断演習というマニュアルには日本人同士の様々な対立を煽るというもので
2chの一部における野球ファンとサッカーファンの露骨な対立関係も
我々が色々と装った成果ですし、イチローファンや松井ファンの
対立も我々が煽ってます。マニュアルには
「一つのIDでどちらかのファンを装い片方を徹底的に叩き
国籍や祖国に関する指摘・煽りは徹底無視」と言うような感じで
なるべくばれないようこのマニュアルに従い努力しております。

24 :
丸ノ内で働く約7割のリーマンは2万以下の靴を履いてるみたいだけどな

25 :
それガセ

26 :
オイラのばーちゃんが履いてる日本製の靴は合皮でメチャ軽くて安っぽく見えるけど6千円もする

27 :
そういえばあまり興味も無かったんで考えた事も無かったけどテンプレの底のヒモ云々のアレはなんなん?
オシャレ部品?

28 :
靴の構造について調べてみるといいよ

29 :
知ったかキター

30 :
こんなこと言うのは荒らしだけ

31 :
>>21
革靴で3万ぐらいなら普通でしょ
正装で使う靴なら最低でもそのぐらい
ただ、カジュアルな靴でRWぐらいの値段は
高めに感じるかもしれないけどね

32 :
一般に語られる普通ってのは理想のことだから

33 :
俺の普通は世間の普通

夏でもブーツ履くぜ、プール行くときはサンダルだけどね
革靴3万はお高いぜ、モノにもよるけどね

34 :
働いたことがないやつばっかりなのか?w
会社員ならわかるだろうよ
半分以上は2万以上なんて出してないよww

35 :
二万も三万も出さないよ

36 :
金ねーなら普段も餃子靴履いてろよ

37 :
誰も金がないとは言ってないんだが
必要もない出費はしないんじゃないですか”一般的に”

38 :
レッドウィングはおしゃれ靴ではないから、そういう靴に対して金出すのは好きな人だけだよねって意味で言っただけ

39 :
>>36
↑ こういうやつは靴板ではよくいるねw
まともに話ができない&読解力0

正直、ここを見ているような人は靴に金をつかうことを惜しいと思わないか、つかいたいがつかえないって
人だろう
が、普通のサラリーマンはそうではないということだ
こんな簡単な話が分からない人はスルーでいいでしょww

40 :
>>39
日本語でおk

41 :
イタチの最後っ屁

42 :
>>32
普段どんな音楽聴く?

43 :
>正直、ここを見ているような人は靴に金をつかうことを惜しいと思わないか、つかいたいがつかえないって
>人だろう

なんだ貧乏人の自己紹介か

44 :
>>42
ワンダイレクションとかジャスティンビーバーをバリバリ聞いてるぜ!





…嘘です見栄張りました学生時代からiPodの中身変わってないんでオレンジレンジとかB’zとか聞いてます
あんまり音楽とか聞く方じゃない

45 :
最近はELLEGARDENばっか聞いてんな

46 :
俺はおっさんで色々聴くがここ最近のだとダフト・パンクのRAMがお気に入りw

47 :
◇ホワイツ White's 56◇ [転載禁止] [転載禁止]©2ch.sc
531 :足元見られる名無しさん[sage]:2015/04/23(木) 20:53:55.94 ID:fkwLo4/G
>>528
オールデンの悪口はやめろ

なんだ、こいつ・・・
どこまで巡回してるんだよ

48 :
俺はBABYMETALにドハマりしてる

49 :
俺はアマランスにハマり中

50 :
ID:5qL5DZAE

お前、気持ち悪いな

51 :
粘着くんだな

52 :
スコッチグレイン SCOTCH GRAIN Part43 [転載禁止]©2ch.sc
971 :足元見られる名無しさん[sage]:2015/04/23(木) 03:53:44.27 ID:5qL5DZAE
968しつこいな
お前は文句しか言ってないじゃんか

なんかまともなこと言ってから文句言えよな へたれウソコ
目安くらいはバカでもわかるだろうよ・・・
オーダーの仕方次第ですよねって言ってるしなw

文句の前にスコッチのいいとこ語ってみたらどうかな?

53 :
>>48
幼女趣味か

54 :
>>53
革はカーフの方が好きだが、ロリ趣味とはちょっと違う
それにお嬢ちゃん達もうすっかり大きくなったぞ

55 :
>>52
どうでもいい事ばかり書き込まなくていいから

56 :
オレの職場では社員の上のほうは一万円台が主流
ケンフォードが流行り
ひとりだけ3〜5万円くらいの履いてる
下のほうは餃子やなんちゃってビジネス靴(運動靴とビジネス靴の中間みたいなヤツ)、トライアルの2〜3千円の靴

バイトは女性にひとりREGALがいた
他はいいほうでセダークレスト、ドクターマーチン
悪いほうは2〜5千円くらいの靴っぽい

57 :
もういいよ底辺自慢は

58 :
自分の意見を他人は聞くべきだが、他人の意見を自分は聞くつもりのない自己中がいると聞いて

59 :
聞くべき意見とどうでもいい意見があるだろ
特にここ2chではな

60 :
自分は「普通」だけど他のヤツらは「普通じゃない」と思ってるんだろう
実際には「自分は自分の周りしか見えない自己中野郎です」と自己紹介してるだけなんだが

61 :
オマエラは、ベックマンの何色持ってんの?
俺も買おうと思うけど、カラーで迷ってる。

62 :
迷うなら9011でいいじゃん

63 :
>>62
やっぱり、王道はブラックチェリー?
確かにブーツ以外でも、俺の靴棚にブラックチェリー色の靴は無いから、追加したいのはやまやまだ!

64 :
突然すいません。

カヌーモックに一目惚れして赤茶を購入して先ほど届きました。
今まで欲しいと思っていたものの、恥ずかしながら30代でレッドウィングデビューです(笑)

そこで伺いたいんですが、届いてまず何をしたらいいでしょうか?
ミンクオイルとブラシは買いました。
(インソールは近日買います)

よろしくご教授下さい!

65 :
王道は9013だと思ってたが

66 :
>>64
ブラッシングしてミンクオイル塗る。ただしミンクオイルは塗りすぎるな。
で一日おいて表面のオイル軽く拭いて履く準備完了

67 :
>>64
塗りかたとか詳しい説明は俺が説明するよりググった方がいい

68 :
8179のソールを黒に交換したらおかしいでしょうか?

69 :
>>64
ミンクオイルなんて塗らないほうがいい

70 :
めっちゃカッコいいよ

71 :
>>64
ミンクオイルとブラシは何処の何を買ったんだい
モノによって使い方も色々変わってくると思うよ

72 :
ミンクオイルはやめとけ
もったいないならアッパーじゃなくコバ用に

73 :
ん〜ミンクオイルにも色々あるんだが
ミンクオイル=悪ってのが最近の風潮だからな

74 :
カヌーモックを買ったものです。

ミンクはあんまり良くないんですね。
両方とも純正の馬毛ブラシとミンクです。

とりあえずブラッシングします!

75 :
>>48
ベビメタならドクターマーチンじゃないのか?w

久々ベックマンチャッカ履いてみる、何で買ったんだろ俺・・・
ミッキーマウスの足かよ
普通のベックマンにしときゃよかった

76 :
正直、ミンクオイル=悪ではないんだろうが、素人がやらん方が無難なのは確かだろうな
俺もミンクオイルは敬遠してる
もっと楽でケアしやすいものがあるから
クタクタなったとか言う人の大半はミンクオイルが原因だしね

77 :
>>76
何使ってるの?
店員に勧められて純正のミンクオイルとブラシを買ったんだけど、違うのが良かったかな。
ちなみに靴は8875。

78 :
デリケートクリームだけでええやろ

79 :
>>74
ミンクオイルが97105だったとしたら、私なら使わないかな
とりあえず保革したいのならば
レクソル・ジュエル・サフィール・タピール辺りのリキッドタイプが使いやすいと思う
くれぐれもベタ塗りしないように、なんにしてもやりすぎ注意
その後はどんな質感にしたいのかによってケア用品も替わってくるのでお手入れスレでも覗いてみて

80 :
モウブレイのデリケートクリームってほとんど水じゃない?

81 :
シュークリームやドレッシングだけでいいと思う。
どのやり方が正しいとか間違っているとかはないけど

82 :
時計は靴の十倍の値段?

83 :
>>77
レクソルや他のドレッシングとクリームだけだね、俺は
純正のドレッシングもミンクオイルよりは良いなという印象
マツヤニ入ってるから、色の変化を楽しみたいような色には薄塗りだと使えるかな

84 :
ミンクオイルは革ジャンに使うとええよ。

85 :
純正ミンクって何の油?

86 :
お前がいま書いてる動物の油

87 :
マジかよ
俺の脂も買い取って欲しいわ

88 :
>>86
嘘つくなよ

89 :
初レッドウイングで短靴のオックスフォードを買いたいんだけど、短靴って人気無かったりする?

90 :
あえてレッドウイングで買う必要があるのかというところですかね

91 :
オイル塗ってた方がいいよ
メンテしてない俺のなんか、シッコがマジで染みこんでいってるし

92 :
いい味になるんですよねぇ

93 :
>>74です。

皆様、初心者にありがとうございました。
とりあえずミンクを薄く塗り、経過を見ながら革のお手入れスレで情報収集していきます。

しばらくROMっていきますので情報あればお願いします。

ありがとうございました!

94 :
段差でこけてアイアンレンジがアスファルトで酷い傷になったわ。。。

テラソンのデニムは一切傷ついていないのに靴はボロボロ。。。凹むわ。

95 :
>>94
数年後その傷が味になってくるのさ
ドレス靴じゃないんだからガシガシ履いてガシガシ傷付ければいいんだ

96 :
うpしてよ
ちょい傷なら補色とかですぐ消せるよね

97 :
孤独ヲタ野朗の日記帳。

98 :
>>84
無知が真似するからやめれ

99 :
>>93
あれだけ止めろ言われてるのになぜミンクオイル塗ったw
アドバイス聞く気ないだろww
まああんたの靴だからどうでもいいけどアドバイスした人たちが馬鹿みたい

100 :
ミンクオイルよりラノリンの方が保革力高いからオヌヌメ

101 :
>>80
ほとんど水だね

102 :
ここの靴も高価になったなあ

103 :
>>102
円が1ドル80円から120円になったんだから30000円の靴が45000円になっても不思議じゃない

104 :
それはわかるけど一度上がったら下がらないからなあ

105 :
>>103

円が1ドル120円から80円になった時30000円の靴が2万円になってなかったのはどう説明すんのよ

106 :
>>105
>>104

107 :
でも2000年手前ぐらいもセッター系が35000円弱、エンジニアに至っては45000円弱だったよな
その頃と変わらない値段になっただけ
でももう買わないけど

108 :
これから延々と円安インフレなんだから
そんな過去の感覚をいつまでも持ってる方がおかしい

109 :
RWJの社長が高級路線な考え捨てない限りは高いままなんじゃないかね?

110 :
>>95
そうですよね。ドレスシューズではありませんし。

>>96
http://i.imgur.com/PP5xByK.jpg

111 :
買った時に付いてた汚れを落とそうとして純正のクリーナーを使って落とそうとしたら、
色落ちしたり汚れが広がってこんなんなりましたorz

綺麗にする方法って何かありますか?
http://i.imgur.com/lgURX4p.jpg

112 :
>>111
よく言われているサンドペーパーでこすってくつと同じ色のシュークリームを塗る。
ですけど、自分ではやった事がないのでなんとも言えません。。。

113 :
>>110
もっと深くえぐれてるのかと思った
こんな程度は手入れで目立たなくできるでしょ

114 :
>>113
すみません、昨日の夜みた時にはもっと酷かったような感じだったんですけどよく見るとたいした事ないですね。
ブラッシングしたらあっという間になくなりました。
ご迷惑おかけしてすみません。
http://i.imgur.com/cT75RSW.jpg

115 :
>>114
綺麗すぎワロタ

116 :
次スレを立てなかったので
以上を持って卒業させて頂きます
皆さん、今までありがとうございました
批判した人も応援した人も皆んな友達です
本当にありがとお
それじゃ、引退します

117 :
>>112
ありがとう。ちょっと試してみます。

履いていれば他の汚れも付いて気にならなくなるだろうけど、履き下し前だと気になるねw

118 :
>>116
プッwくやし?

119 :
>>114 こいつ自慢したいだけだろ
Rこブーツのクセにw

120 :
>>119
おまえの中古でうんこ臭いブーツより余程格好いい

121 :
>>116
もうくんなよ

122 :
なんだID変わってなかったのかwww
それにしてもいきなりでかい態度取るようになったなあの雑魚w

まあいーや、
ガチでこれでお終い
うpしてやんねーよーーーだ、
バーーーーーーーカwwwwwwm

123 :
たけしシネよ

124 :
>>122
ごめんなーお前の汚いベックマンより手入れが行き届いた黒のベックマン履いてる人間でごめんなー

もう戻ってくんなよ

125 :
自分のでもねーのに何言ってんだコイツwwwwwwwwwww
さーてと、ガチで相手しねーとw
じゃーなエアーベックマンでも語ってろwww

126 :
誰が見たいなんて言ったんだ
アホか

127 :
はやく立てろよクソ豚

クソ漏らしたけしと愉快な人間たち★8

【たけし】Nudieとブーツについて語るスレ【専用】
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/fashion/1423468439/
【たけし】Nudieとブーツについて語るスレ★2
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/fashion/1424061358/
たけしのファッション★3
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/fashion/1426421303/
たけし ツイート (実質スレ4)
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/shoes/1425170242/
【チンカス専用】ベックマン、ヌーディー等について (実質スレ5)
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/shoes/1424428858/
たけし★6
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/shoes/1428837012/
たけしと愉快なクソ豚ども★7
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/shoes/1429485658/

128 :
>>119
お前のゴミよりマシだろ

129 :
http://megalodon.jp/2015-0329-0153-48/rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=dcdcbank

130 :
>>119
お前のチンポコはこんな立派じゃねーだろw

131 :
下品なスレねえ

132 :
ファ板落ちてんな

133 :
>>44
いやね、レスがPerfumeのドリームファイターの歌詞っぽかったからさw

134 :
戦争するわけでもないイエローモンキーがアイアンレンジとか片腹痛いわ
しかも夏は履かないとかかすり傷でなよったりして

135 :
>>125
精々お古の水虫ベックマン磨いてろよ

136 :
効いてる効いてるw

137 :
何かスレの雰囲気変わったな

138 :
>>114
これってトゥの二重革部分だけ特別になにか塗ってますか?(°_°)

139 :
>>138
濃い目の色入れてるんだって

140 :
>>137
中古のベックマン1足しか持ってない自称ブーツマニアが居ついてるからな

141 :
だっせーな

142 :
ホワイツのアーチイーズに慣れたら中々普通のブーツに戻れないんだよね、レッドウィングでも気に入ってるデザインのいくつかあるのに

143 :
戻らなくて結構ですよ

144 :
煽りにすぐ脊髄反射する馬鹿

145 :
>>138
ブーツオイルをつま先だけに塗って少し濃くしています!

146 :
>>134
早く徴兵行けよ

147 :
>>146
は、おれは狩猟靴しか履かないし

148 :
アイアンレンジ軍靴だったのか

149 :
もう暑いから
アイレンしまうわ

150 :
やっと8052届いたわ
8050と全然違うのな
単なる色違いだと思ってたわ

151 :
ホワイツに手を出せない貧乏人

152 :
581 :足元見られる名無しさん:2015/04/26(日) 11:37:58.94 ID:4dQ0enhz
レッドウィング7.5Dがジャストくらいなんだがセミドレスも7.5Dでええんか?

153 :
>>151
ワロタw
ホワイツに手を出せるようになって嬉しかったんだなぁ。

154 :


155 :


156 :
てか、ワイズ測ればいいのに
ホワイツならカスタムだから自由に選べるじゃん
RWの7.5D履いてますって言われてもね
じゃあ、それと同じサイズでいいんじゃね?
ってなるだけだと思うんだけど

157 :
アイアンレンジ毎日履いてたけど今日は少し熱いかな。
夏用になんか新しいの欲しいわ

158 :
少しは休ませてやれよ

159 :
俺もアイアンレンジで遠足に行ってきて暑かった・・・
ベックマンの方が涼しいな

160 :
アイスミのいい中古みつけた!

161 :
スルー検定実施中

162 :
>>159
両方持ってるけど、相当革の厚さが違うので、その感想は逆じゃないのか?

163 :
新作?のチャッカブーツ良さげだなあスーツにも合わせられそう

164 :
えっ?

165 :
スルー検定実施中

166 :
>>160
悪いことは言わない
アイスミは新品から育てた方がいい

167 :
>>158
毎日と言って時間にしては一日2時間程度なのでローテするほど弱ってはいないと思います。
勝手な考えですけど。。。

168 :
>>167
二時間とはいえ汗やら汚れやらいろんな所にテンションかかってるからもう少し休ませてあげてもいいと思う

169 :
レイルローダーで調べて、どうぞ

170 :
休ませ方教えて!シューキーパー入れるべき?

171 :
んなもんいらんだろ

172 :
>>170
あくまで俺のラインマンのチョコクロでのやり方だけど、
1日履いたらシリカゲル入りのシュードライで一晩乾燥→朝起きたらシダーウッドのシューツリー入れて中2日保管
他のブーツとローテーションでこれうぃ繰り返してる

173 :
シリカゲル氏
以前も書いてたな

174 :
コレクテッドレザーは湿気こもりやすいのと返しが付くまで爪先の屈曲部が当たって痛かったんでここまでやってるけど、
他のブーツはシューツリー入れるだけに留めてる

175 :
ぺカード

176 :
>>168
なるほど。
では今度から気を使って履いてみます!

177 :
重曹ぶちこんどけばいいんじゃない?

178 :
ミリオタ=レッウィヲタ=1年中デカブーツ=デブ=おっさん

179 :
wn20nOWA=自称靴オタ=エア所有=1年中有休=ニート=コンバースさん

http://hissi.org/read.php/shoes/20150427/d24yMG5PV0E.html

180 :
青山でキャバリーチャッカ見てきたけど革質やら何やらレッドウィングである必要性が見られなかった

181 :
>>180
と、発表したかった理由を簡潔に述べよ
また、RWである必要性があるものをあなたがどう考えているのかも簡潔に述べよ

182 :
>>181
何て言っていいかわからんが面倒くさいやつだなあんた

183 :
なんで?
わざわざそう言うこと書く方が面倒だなと思って
そこまで言いたい理由って何よ?荒らしと変わらないと思ったんだよ

184 :
二人とも死んでくれないかなぁ…

185 :
http://hissi.org/read.php/shoes/20150427/Tm1JMEpSM1Q.html

186 :
>>185
一生懸命そういうことをやるお前も同レベル以下な?
ここか他スレで何か言われて悔しかったのかもしれんが

187 :
雰囲気悪いな
報告は報告として読めばいいやんか

188 :
反応する馬鹿

189 :
みんな馬鹿

190 :
ウンコやチンコなど下品な話が大好きな「ある民族」がいる
日本人が連帯したり知識を得るのを邪魔したい「ある民族」がいる
外国人であるはずなのに日本語が堪能な「ある民族」がいる


この書き込みを「差別主義者」が書いたものに見えるかも知れない
でも「もしかしたら」と心に留めておいてほしい
必ず理解できる日が来る

191 :
ウンコ

192 :
>>180
あの革ってメンテどうやんの
そしてどんな風にエイジングすんの

193 :
>>180なんてただの感想だろうに
いちいちカチンとくる神経過敏もいるんだな

194 :
で、結局グチグチ言う奴だけがレスをつけてるっていうw
じゃあ話題出せよ
ネガばっかりでつまらんのは確かだろうに


上でベックマンの方がアイレンより革がめっちゃ厚いってあったけど…そうか?
変わらなくない?
俺もアイレンの方が履いてて暑苦しく感じるけどな
そのあたりだと、9011>8012>8111の順に暑さを感じないな

195 :
きらい
・ブラック(チョコ)クローム
・ジャパラル
・セトラー
・クローンダイク
・エスカイヤ

すき
・セコイヤ
・オロイジナル
・オロレガシー
・オロラセット
・クロムエクセル
・ホーソーンアビレーンラフアウト

196 :
来冬はラフアウトが欲しい。

197 :
>>179
きぃー!くっそー!!ディスりやがって!!! よーし!!!これでどうだ!?って感じなん?

何か僕に害あんのん?笑

198 :
>>197
そういう意味のないことばかり書くのは害だと思うよ

199 :
メンテしたアイレンがいい感じになってきたよ!

200 :
>>199
差し支えがなければ画像を見せていただけませんか?

201 :
ブラックスミス履いてる子いる?

202 :
ブラックスミスはまじで空気だな

203 :
ブラックスミスは中途半端
レッドウィングのパチモンみたい
元々はベックマンのような形状だったらしいがそのまま出すべきだった

204 :
何言ってんの?
イエローモンキーが短い足でコンクリート歩くために作られた靴じゃないんだよアホ

205 :
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/35/1fb078a67f5ce37ea53f6bfe5474392e.jpg

ホントだ
イエローモンキー最悪だな

206 :
代表的な愛用者がおっさん時のマツコデラックス
おっさんモード時のマツコの容姿はRWスレ民と大差無し

207 :
吉井和哉の悪口言うなよ

208 :
>>206
あんな特異な体型の人間挙げて代表的とか…アタマ大丈夫?

209 :
>>208
荒らしに構う奴も荒らしだってパパに教わらなかったのかい?

210 :
>>209
ブーメラン使いが現れた!

211 :
荒らしに反論しちゃうのと注意喚起は違うくね?

212 :
マツコデラックスは、芸能界のオカマ枠とデブ枠を兼ねてるのでギャラが半分で済む

213 :
あれもう人間じゃねえよ

214 :
今まで黙ってたけどぶっちゃけさまーずってアメカジ似合わない
あのだるだる体型
大竹は顔が気持ち悪い

215 :
ブーメラン使いが現れた!

216 :
浜田は似合ってるな

217 :
おっと、今日もバカしかいないか・・・

218 :
>>214
だるだる体型って、アメカジそのものだろ

219 :
>>218
アメリカ人の身体見たことないの?

220 :
>>219
あっちの人の体型は逆三角形から菱形までいて日本人と比べ物にならない多様性があるんだよなぁ
という揚げ足取りは置いといて
日本だとチビとかデブとかのっぺりペラペラ体型でもアメカジなら許されるみたいな風潮あるけど実際にはある程度胸ないと見栄え悪いよな

221 :
185a85`胸囲110aのゴリマッチョの俺が通りますよっと

222 :
ある程度の肩幅と胸板の厚みがないとブカブカ感が強調されて中学一年生みたい

223 :
匿名掲示板だとデブは自分をマッチョと変換して書き込みます

224 :
ガチふいたwww
面白いw
ふぁっふぁっふぁっwwwwwww

225 :
ほんとデブって性格わりんだよな
ヌーディースレなんてデブの集まりだからな
28インチに嫉妬しまくりで困ったもんだよ
気持ちわりってんだよwww

226 :
母ちゃん「たけし!だから早く寝なさいっていってるでしょ!あした起きられないわよ!」

227 :
>>89
おれも短靴派なんだけど、人気ないから選択肢狭いよね
少しだけカットが高いけどロメオ買ったったぜ

228 :
>>221
デブ乙

229 :
うん?明日休みだけど?
なに言ってんだ馬鹿

230 :
デデデデデブちゃうわ

231 :
かまってちゃんすぎワロタwwwwwww

232 :
通報されたんだから無視しとけよ

233 :


234 :
>>227
根拠

235 :
そもそも種類少ない、店に行くと品揃え少ない
根拠とかどーでもよくねえか

236 :
オレも短靴はブーツに比べるとあまり人気ない印象
でも一般人からするとレッドウィングはブーツメーカーという感じじゃない?
短靴が人気ないというよりはブーツが大人気、というのが正しい

237 :
今日はアイレンお手入れの日

238 :
今日はベックマンお手入れの日

239 :
今日はダナーライトお手入れの日

240 :
天下のレッドウイング

241 :
今日はベックマンでお出かけ

242 :
暑いけど、アイスミで出かけようかな?

243 :
勝手にしろよ

244 :
ねぇねぇベックマンで出かけてもいい?

245 :
孤独野朗の日記帳。

246 :
>>244
出掛けるべき

247 :
アチ〜


アイスミ アチチチ〜

248 :
>>245
お前超汚染人だろ?

249 :
ベックマンオックスで動物園に行ってきた。
シロクマの子供かわいかった

250 :
>>249
どこの動物園だよ
シロクマの写真upしろよ

251 :
うpとかやめてやれ
見栄はっちゃったんだろw

252 :
おれは天王寺動物園だ。
モモちゃんって言うらしい。
走り回って可愛かった。

253 :
ドン引き

254 :
おれは入って時にはみんな檻に入ってた
焼きそば食って帰った

255 :
>>252
良いの見たな
写真まだ?

256 :
>>252
西成のところですか?勇気ありますねあなた

257 :
>>256
西成スラム民は道路挟んだ反対側から出てこないからヘーキヘーキ

258 :
足の実寸が25.8なんだけど、7ハーフで捨て寸大丈夫?

259 :
幅や甲の高さでも変わるだろ

260 :
>>259
幅が10.5
足囲が23.8
プレーントゥね

261 :
お前の足の形やサイズ感など誰にもわからん

262 :
モデルによっても変わるんだから大人しく試着してきなさい

263 :
うちのベックマンオックスは何年か履いてるけど、まだ全然だな

http://i.imgur.com/1w9Sjck.jpg

264 :
>>263
欲しい

265 :
シロクマちゃんの写真なんかねーわ。
>>263
俺のも似たようなもん。
ライナーあるし皮かたいよねー
コバんとこ黒いの?クリームでかな?
俺のは茶色だ。

266 :
>>265
コバはクリームで色がついちまった。
コバはオイルを周りに薄く塗るぐらいだよ。

確かに革は硬い。

267 :
おれは付かないように気をつけて塗ってる。
無色の時は気にせず塗るけど。

268 :
>>263
こんなにキレイに履けるんだ
まだまだ楽しめるね

269 :
>>252
その昔、天王寺動物園という漫画家がいてな…

270 :
>>263
これ履いてる奴の容姿が容易に創造付く笑

271 :
>>263
ウェルトが黒ってのも全然アリだな

>>270
じゃあどんなか言ってみな

272 :
>>270
おれもどんなのか気になる
早く

273 :
ど、ど、ど、ど、童貞ちゃうわ!

274 :
つま先思っクソ傷付けちまったー

275 :
>>274
うp

276 :
ヌーディースレが無くなっちゃったな
寂しいよぉ
うぉ〜〜ん(´Д` )
うわぁぁ〜ん(´Д` )
うぉぉぉぉ〜ん(´Д` )

277 :
>>274
削れ

278 :
うわぁぁぁぁぁんん
うぉぉぉぉぉんん(´Д` )

279 :
>>278
最強のヌーディー‥
それはお前自身がヌーディーになる事だ

280 :
>>279
ここRWスレだから

281 :
昨日履いてたらムッチャ暑かった。インソールが腐るかと思ったわ。
おっさんになると太って体温高くなるから君達も気を付けろよ

282 :
>>280
すまん、鏡花水‥すまん。

283 :
皆さんにお願いがあります
どうか、「ヌーディーたけし」スレを立てて頂けませんか
よろしくお願いします

284 :
お前の荒らし行為が嫌で停止してんだろw

285 :
>>283
立てといた
レッドウィングスレに迷惑かけんなよ

ヌーディーたけしと愉快な仲間たち★8 [転載禁止]©2ch.sc
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/shoes/1430374930/

286 :
>>285
いや余計な事するなよ
甘い顔したら次からも喜んでここにも来ちゃうだろ

287 :
マルチポストで暴言コピペ埋立て荒らしやってる悪性のキチの相手すんな
議論成立させて通報逃れするのがこいつの魂胆だからな

288 :
>>286>>287
たけしが通報されようがされまいが興味はない
これ以上は向こうでやってくれ

289 :
早いとこ回線焼いてくれれないと、ここにも荒らしにきちゃうから他人事じゃすまされないよ…

290 :
哀餡憐次

291 :
>>288
お前分かってないわ

292 :
終わった事はしょうがない

ベックマンのエイジングサンプル触ったんだけどあんなに柔らかくなるもんなんだね
最近馴染んできたと思ったけどまだまだ先は長い

293 :
>>285 ありがとうございます

294 :
>>285
R

295 :
3日前にポチった8138キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

296 :
>>295
購入記念にうpしてみようか

297 :
>>285
R

298 :
>>285
お前空気読めない奴だな

299 :
もういいじゃないか
通報されて結果どうなるかわかんないし隔離スレに行ってくれるならここへの被害は減るんだから

300 :
>>292
何で手入れしてる?
オレはデリクリ、クリーム、たまにディアマントだけど、まだもうちょっと柔らかくない
ニーツフットオイルとか入れたほうがいいのかな?
マスタングペーストも持ってるけどベックマンには使ったことない

301 :
>>292
エイジングサンプルってどこにあるの?

302 :
>>300
今はデリクリだけでケアしてる
極力元のままでどうなっていくのか楽しみたいから

>>301
青山の直営に置いてあったよ

303 :
連休にアイレン履いてもおかしくないかな?

304 :
好きに履けや〜

305 :
>>303
良いでしょ。まだ気にしなくて良いわ。

306 :
じゃ、俺のアイスミもOK?

307 :
ベックマンいいすか?

308 :
ダメだ

309 :
ここで履いていいのか聞かないとわからないようなやつはレッドウィングを履く資格なし

310 :
お前にそんなこと決める資格は無いけどな

311 :
今日エンジニアでお出かけしてもいいかな?

312 :
もっと履いてもいいんだぞ

313 :
まず履かないのは雨の日と7〜9月かな
あとは気温とかローテとかで適当に決めてる

314 :
バイク乗る時だけは一年中履いてるわ

315 :
日本は超多湿だからアメリカのような履き方はできないね

316 :
誰か、俺のアイレンどこ行ったか知らないか?

317 :
アイレンなら今俺の横で寝てるよ

318 :
まじ孤独なおっさんの日記帳やね

319 :
暑くて辛抱たまらんからアディクト買ってくるわ

320 :
暑い日に履くなくせえんだよ

321 :
ABCのRedwingって全部Dワイズ?

322 :
アベシッ!!

323 :
チャッカ買おうかなぁどうしようかなぁ・・・
なんか働き始めたら意識が仕事の方に行ってて
靴やファッションなんてどうでもよくなってきた。。。
お前らって本当に働いてるの?
働いてて靴欲しいとか物欲が出てくるの?
何年も働いていれば仕事も慣れてきて物欲出てくるのかなぁ。。。

324 :
>>323
働いてるからこそ身だしなみに気を使うのさ
職場の先輩がみっともない服装してたらどうよ?だらしないスーツ、安物の腕時計、ボロボロの安い靴履いてる姿をみてこの人みたいになりたいとか将来に期待がもてる?
それにキチッとした服装したら自分の中でもモチベーションも上がるってものだ

325 :
レッドウィングってファッションとかいい意味でどうでもいい人が履く靴じゃん
身なり整えるための靴じゃないよね

326 :
>>323
新入社員で心に余裕がなさすぎるだけだろ
もうちょっとしたら買い物でストレスを解消するようになるぞw

327 :
明日はRWロガーを履いてZ2で走る
オイルでテッカテカにしたで〜

328 :
走るのか

329 :
明日はアイレンの出番っす!

330 :
アイアンレンジってこんなに暑いのまだ履けますか?
僕は違うの履いているんですけど。。。

331 :
コテ失格やで

332 :
セッター8875Eワイズ26.5履いてて横はきつくない程度に丁度です。
縦はほんのり余裕あるくらいです。
いまベックマンとワークオックスフォードの購入を検討してるんですが、サイズは大きくしたほうがいいのでしょうか?

333 :
>>330
まだまだベックマン履いてる
夏でもアイアンレンジ履いてあげる愛がないならコテ外すべき

334 :
>>330
何履いてるの?

335 :
>>330
見損なった
俺は今日もアイアンレンジ履いてたんだが
もう書き込まないでくれ

336 :
>>330

自分は夏も8113履いてます。

君は泣き虫のヘタレ。

もうコテ卒業してください。

337 :
>>332

ベックマンは1サイズ上げたほうが良いけど、
ワークオックスは1サイズ下げたほうが良いよ。

ワークオックスは最初きつめで買っても、
履いてる内に履き口やヒールカップがペラペラに弱ってきて、カカト浮くようになるから。
まあ、そうなったらそうなったでスニーカーみたいに楽に履けるようになるけど。

338 :
生半可な気持ちでコテなんて付けんなよ
俺を見習えってんだ

339 :
>>330
どこ住み?
関東とか四国とか大きなくくりでいいけど

340 :
夏のブーツ=漏れなくゴリラデブ系=匿名掲示板上でわ=普通体系の普通顔を装う

341 :
>>339
関西です。
盆地は暑くて厳しいです。。

342 :
>>341

過去の夏はどうしてたの?

アイアンレンジは履いてなかったのかな?

343 :
>>341
年若いのかな?学生かなんか?
わざわざ言わないでいいこと言ったらグダグダ言われるよ

344 :
すいません今日ベックマンで出かけてもいいですか?

345 :
>>344
暑くならないうちにドンドン履いとけ!

346 :
アイレン出動っす!

347 :
>>344
俺も履いて出かけるよ

348 :
9875を週末のみ履いているのですが、履く前に内部のつま先部分に黒いサラサラした粉のようなものがいつも溜まっています。
ティッシュ等で除去してから、履いているのですが、これは一体何なんでしょうか?
履いた後は木製のシューツリーを入れています。履いた後の内部は蒸れているので湿気取りには有効かと思っているのですが・・・。
内部はジメジメしておらず、乾いていますが、そのサラサラした粉が湧いています。

349 :
カビ

350 :
俺のベックマン革底何だけど小便器の前がシッコで濡れてる場合染みこむのがイヤでみんなどうしてる?
大便器に行く?

351 :
>>348
個人的な意見シューツリー入れる前に乾燥剤で湿気を取った方がいいと思うよ

352 :
>>350
ザックワイルド並の足開きですます

353 :
>>341
奈良乙!

354 :
盆地って京都かと思ってけど、

奈良でしたか。

355 :
>>344
ネットで聞かなきゃわからないぐらいならやめとけ

356 :
そうどすぅ

357 :
アイスミで新京極OK?

358 :
おいでやすぅ〜

359 :
アイレンで先斗町遊びに行ったら、座敷上がるとき困らね?

360 :
Eワイズのを買おうと思ってるんだけどDワイズよりハーフくらい落としておけば大丈夫ですか?

361 :
>>360
大人しく試着するべき

362 :
横幅デカイからEサイズないのでDの大きめのラインマン買って満足してたけど
くっきりデカバキ跡がついちゃった

363 :
靴先のホコリは掃除機に細いホースつけて吸えばいいよ
それかスライム状のホコリ取りも売ってるからそれを押し付けてもいい

364 :
↑ブラッシングでいいと思う

365 :
>>364
靴先って靴の中の爪先部分だよ?

366 :
>>364
あわてんな。レンジ君おすわり!!

367 :
>>359
一見さんは、アー、はイレンどすえ〜

368 :
関東ももう短靴もダメだな。
もっぱらスニーカー履いてるよ。
ちなみにニューバランスM996GY

369 :
ニューバランスださお

370 :
ニューバランス持ってないけど、日本人の足には合うみたいね。

371 :
>>367
不覚にもワロタw

372 :
そのニューバランスを履いてる奴が激減して、最近はスタンスミスをよく見かけるようになった。昔を思い出すわ

373 :
ニューバランス履きたかったんだけど昔ダサアイテム感あったじゃん
そんなのがいつの間にか猫も杓子も状態になっちゃって履けなくなってしまった

374 :
アイアンレンジと1000マイルブーツってそっくりだな
これなら1000マイルの方買ったほうがよさそうだが・・・

375 :
おばんどすぅ〜
あんさんの好きにしなされ〜

376 :
ニューバランスのアメリカ製も結構値上がりしてたんだな

377 :
ベックマンチャッカと1000マイルブーツならどっちを買ったほうがいいのかなー

378 :
このスレで聞くってことはベックマンを推して欲しいんだろ?

379 :
>>377
お母さんに聞いてみな

380 :
>>377
女でも知ってるような知名度を取るならもちろんレッドウィングのベックマンチャッカ
知ってるヤツだけ知ってればいいと思うなら1000マイルブーツ
でも人に聞かれた時に「え?エックスメンの?」とか「レッドウィングのパチモン?」みたいなウザい反応は覚悟すべし

381 :
>>368
関西だけど俺もニューバランスにシフトしたわ
M1400で2万5千円くらいした
RWは4月の上旬まで履いてたけどさすがにもう無理っぽだ
しかしブーツだと何着ても一応さまになるんだが
スニーカーでお洒落とか上級者向けだよな
運動靴になってしまうorz

382 :
自分が好きな物はダサいと思わない不思議
RWもNBもダサさ同LV

スニーカーでお洒落に見えるのは
お洒落雰囲気醸し出せる容姿端麗な奴
RWスレ民だとデブタの古臭いアメカジになるだけ

383 :
早くも秋冬モデルの噂がでてるね。
販売店向けの内覧会でもあったのかな?
オロラセットのエンジニアだって。個人的には要らねーです。
110執念は9インチモック?それも要らねーな。

他にもまだあるんだろうな。

384 :
>>380
そういうことじゃなくてさ
使い勝手とか耐久性とか革質とか、しばらく履いてみて気付くことについて知りたいんだけど...

>>378
いやむしろベックマンチャッカの欠点を聞きたい

385 :
すいません今日ベックマンで出かけてもいいですかね?

386 :
ママに聞いてみたらいいと思うよ

387 :
>>385
俺はベックマン履いて出かけるけど人に聞くあなたは駄目です

388 :
>>383
やっぱり糞だなRWJ
何故8268と968を復刻しないのか
スクエニがFF7をリメイクしないのと同じ理由か?

389 :
>>388
そんな一部のマニアしか買わねーようなの復刻する意味ねーから

390 :
>>389
日本じゃ877の方がよっぽどマニア向けだが

391 :
>>388
復刻も何も8268はレギュラー商品であるだろ

392 :
アメリカRW自体が高級志向でセレショ向けにしていってるから
ペコスやエンジニアなんかに力を入れる訳ないだろう
スウェード系もきれい目からは嫌がられているから、販売足数が
少なくて優先順位はかなり低いよ

393 :
ベックマンoxはやくだせよ

394 :
>>391
わざわざPT付けなきゃ理解できんか?

>>392
それはわかるが日本市場向けのも出してるからね
9268として復刻モデルも出てるし

395 :
>>393
これは同意

396 :
プラネットスタイルズって正規代理店?

397 :
今日はベックマンオックス履いて心斎橋辺りに行きましたよ。

398 :
>>390
アイリッシュセッター第一号なんだが
8268ptっbd提案のだろ?あんなもん復刻しても海外のやつらなんて知らねーよマーケット小さすぎて商売になりません

399 :
>>397
ハハハ
俺はカスケードレンジ2を履いて難波から大阪ドームまで歩いたわ。

400 :
>>399
ダナースレじゃ自慢できなさそうだな
ちなみに俺はジョブマスター履いて原付二種で宗谷岬から佐多岬まで走ったぞ

401 :
アイセタは売っちゃって無いわ

402 :
>>398
最初から日本国内の話しかしてないよ
それにクローンダイクもゴールドラセットも日本別注だけど?
9877に関してはアムステルダムでも買えるようになってるみたいだけどよっぽと日本国内で売れなかったんだろうね

403 :
>>402
復刻系は台湾、韓国の直営で売ってる国内で売れてないからな
シンガポールにも直営オープンしたしこれからもっと増えるだろーね
アイリッシュセッターの復刻は本国も価値があると踏んでokしてんだよエンジニアは革が余ってるしptptうるさい連中がいるから出しただけ2268より売れていない8268の復刻なんて出ないよ

404 :
>>400
冬の北海道ではクレープソールじゃよく滑るんだね。
875と8165、そしてピストレロのブーツは、4月まででシーズン終了。
5月からは、カスケードレンジ2とフッドリバー、あとマウンテンライトのローカットで秋まで過ごします。

405 :
アイアンレンジオススメ!

406 :
一番最初の発売開始時にセレショや限定店舗に美味しい思いを
させるためだけのシリーズだしね

時間が経って売れなくなってきたら、そりゃ解禁するわな

407 :
>>405
この時期に履かないお前がアイアンレンジを名乗るな

408 :
アイレン一途!

409 :
梅雨で靴がカビないようにしないとな

410 :
>>409
履かないからカビるんだよ
そんなあなたに、こんなんどうよ
ttp://www.toyoliving.co.jp/products-info/ED-120CDB-1.html
同じものじゃないけど俺も使ってる

411 :
>>408
俺はベクマン位置図!

412 :
56000円か。意外に安いから別のものの保管とかにいいと思ったけど靴にこれはな。。

413 :
クラカメが趣味なんで防湿庫持ってるけど靴にはどうだろう?

414 :
もちろん俺は靴なんぞ入れとらん、カメラレンズ入れてるけど
LED庫内灯付きなんでアイアンレンジ好きなだけ眺めてられるぞ

415 :
エンジニアの形をptの頃に戻してくれればいいよオレは・・・
エンジニアだけで8足あるけど・・・緑色の復刻してほしい。

416 :
ID:iMk3z1XO
ID:Tsax6ZdO

な? そゆこと

417 :
オロイジナルで形がPT91のエンジニア欲しい

418 :
>>403
>2268より売れていない8268の復刻なんて出ないよ

そりゃ販売年数が全然違うからな

419 :
2268PTとは全然違うからな
復刻って騙されてるだけ
PTをリアルタイムで経験してるオジサンたちは決して買わないからね
デッド2268が10万であったとしたら即買いだね
逆に新品8268が2万でも買わないや

420 :
昨日RED WINGデビューしたんですが中敷きとウェルトも革なんですか? 
だとしたらここにもオイル塗ったほうがいいんでしょうか?

421 :
>>420
好きにしたらええ

422 :
うっわくっさ
コテ消えてくれ〜頼む

423 :
>>420
中敷は革だけどそんなところに塗る必要はないと思うよ。
ウェルトは明るい革だったから僕は塗って色を濃くした

424 :
Rゴミ

425 :
今日雨なのでベックマンでのお出かけはやめとこうと思ってます
大丈夫ですかね?

426 :
ベクマンにオイル塗っとけば問題なし

427 :
>>421
>>423
ありがとうございます塗らない方向で行こうと思います

428 :
素人はオイルじゃなくて
シュークリームだけでいいよね?

429 :
ウェルトはキチンとケアしたほうがいいよ
ついでにブラッシングしておくだけで違う
...と思う

中敷きやライナーは皮脂の影響が強く出る
なので、オイルやクリームによるケアは不要
どちらかというと、やらないほうが無難かと

430 :
ケアすんのは良いけど実際お前たちってオールソールまでしないだろ

431 :
>>430
オールソールせずとも長く履けそうだからな
オールソールがいつになるのやらって感じ
基本的に履く機会が少ないうえに
ローテで回しているからね

でおまあ、オールソールとか関係なく
靴はキチンと手入れしたほうがいい
ボロボロで汚らしい靴は印象が悪い

432 :
8184で初スエードを買ったんだけど、良いメンテグッズってあります?
純正のスエード用のクリーナーとレザープロテクターで良いのかな?

433 :
>>432
メンテスレに機械用のシリコンオイルを塗っていた方が居ましたよ!

以外とカッコよかった。。。

434 :
>>433
今日はアイアンレンジ履いたのか?

435 :
>>432
江戸屋のスエード用銅ブラシ
そんなに高くないし

436 :
>>434
履いてないですね〜
泊まりで外出しているので。。スエードのブーツを履いています。

437 :
コテ変えようぜ

438 :
こいつたけしの別人格コテ臭いな

439 :
それはない

440 :
確かにw

441 :
やつにもう一足ブーツ買う甲斐性ない
それに夏もベックマン履くと言い切っておいてもう断念してるヘタれ
その点に関してはアイレン小僧も一緒か

442 :
夏でも履くと宣言をした覚えはありませんけど皆さんの期待を裏切らないように頑張ってみます!

443 :
てかこいつはアイレンが初ブーツで知識レベルはたけしと同程度だろ
コわざわざテハンまで付けてるくせに何も知らねぇ

444 :
名無し常駐者も同じLVの嫌われ者なのに自覚なし

445 :
>>443
煽ってるのに間違えるとカッコ悪さ増大

446 :
害ないコテハンなら別にいいよ

447 :
すいません、今日ベックマンで出かけてもいいですか?

448 :
ベックマンは悪性キチコテの象徴だから巣に帰れ

449 :
ベックマンのバリエーションてオックスとチャッカだけ?

450 :
ベックマンペコス
ベックマンエンジニア
ベックマンポストマン
ベックマンオックスフォードモックトゥ
ベックマンラインマン
ベックマンサイドゴア
ベックマンアイアンスミス
ベックマンアイアンレンジマンソン

451 :
>>449
チェルシー

452 :
サイドジップブーツでないかなー

453 :
昨日アイレン暑かった
今日陰干ししてる

454 :
マットっぽい方が好きなんだけど補色クリームって塗ると艶でちゃう?

455 :
ブラッシングかけなければ艶は出ないよ

456 :
どなたか教えて下さい!
レッドウィング9871の購入を検討しているのですが、手入れオイルは純正のミンクオイルでよろしいでしょうか?
マスタングペーストもいいよと知り合いに言われたのですが、持っていなくて。

457 :
ミンオイ使用については過去レス嫁

458 :
>>454
順番おかしくなるけどクリーム塗った後にデリクリ塗れば艶感抑えられるんじゃない?

459 :
マスタングペーストでもいいよ

460 :
素人はミンクオイルを使うな

461 :
たまにサラダ油を塗るくらいで十分

462 :
ミンクオイル使うならレッドウイング純正よりも、Mモウブレイのピュアミンクオイルが良いぞ。

463 :
店員に唆されてミンクオイル買う→買ったんでとにかく塗る→残念ブーツ
このパターンの人多すぎ
買う前にここで相談すれば良いのに

464 :
パークマンサーもビックリだなw

465 :
店員にそそのかされなくても、ふつうにスーパーでミンクオイル売ってるからな

466 :
けどミンクオイルって革が柔らかくなり過ぎちゃうのが難点でしょ?
初回だけでいいって言うけど、そうやって使えば別に悪の権化みたいに言わなくていい気が…。

467 :
ミンクオイルメインで使ってるけどそんなに柔らかくなるもん?
量と使用頻度抑えれば普通に使えると思うけど

468 :
レザードレッシングだけど、年2〜3回しか使わないな

469 :
値上げが近づいてきた

470 :
>>467
その通り
ミンクオイルと聞いただけでイラっとくる自称上級者がいるのは昔からだから気にするな

471 :
ミンクオイルっても色々あるで、ひとくくりで否定されてもね
大体が使い方を間違えてるか、どっかのブログで批判されてるのを読んだだけ
実際そんな人が多い気がする
一部で人気のデリケートクリームにも成分説明にミンクオイルってあったりするのに

472 :
ミンクオイルのロウ成分がいけないってよく聞くけどシュークリームにもロウが入っているよね。

473 :
ミンクオイル使い続けてるとこんなになっちゃうよー
http://value-innovator.biz/sales/bizminkoil/
ミンクオイルで賛否が分かれるのは、このボロボロの臭そうな靴見て良いと思うか悪いと思うかのか違いなんじゃねの?

474 :
ミンクオイルってそんなだめなのか?
変色しにくいオイルってあるのかな?

475 :
ニベア塗っとけ

476 :
>>473
このエントリ書いてるヤツはこの薄ぎたねえ靴で営業してんのか…?
それこそワークブーツならともかくこれはちょっとなぁ

477 :
>>473
なんか臭そう…

478 :
これは浮浪者っぽいからダメだ

479 :
だから使い方だと言ってるじゃないの

480 :
>>473
なにこのダメ見本
やっぱりミンクオイルはメンテしなれてる人の使う物だわ

481 :
使い方間違えてるってよりもこれをいい感じの風合いと思っちゃう感性が問題だな

482 :
頻繁に大量のミンクオイルを塗りすぎじゃないかな。

483 :
ミンクオイルは別に悪くないよ
素人は使うな

484 :
ミンクオイルだめなのか。もう五年くらい使ってるw
マスタングペーストはどうなんですかね?

485 :
>>484
ボッタクリ

486 :
マスタングペーストいいよ
値段は高いけど薄く塗ればいいので結構コストパフォーマンスはいい
素手で溶かしながら塗ると手のスキンケアにもいいしなw
でも俺は今は馬油塗ってるわ

487 :
ミンクオイルは害でしかない
使っちゃってる人は手遅れだからそのまま使い続ければいいよ

488 :
ミンクオイル使うな厨はオリーブオイルの乳化できてない厨とまったく同じ臭いがするなw

489 :
メンズ雑誌とかでお手入れは
ミンオイ使うように紹介してるから
仕方ないね

490 :
というか塗りすぎなんだろ
日本の気候なら、年2回で充分

491 :
その顔のテカテカテッカテカ皮脂を指で取って塗っとけばいいだろ

492 :
>>491
あんたみたいに油ギッシュじゃないんで

493 :
などとRWスレのデブタ親父が意味不明な事を言っているが動悸は不明

494 :
皮脂なんて塗ったら余計にカビるだろ

495 :
カビさせて不要な成分取るのが基本なのに知らないの?カス君

496 :
で、一番不要なカビを残すんですね?わかります

497 :
>>496
カビを付けたままがカッコイイと思ってる>496であった(笑)

498 :
春だなぁ

499 :
>>498
おまえの頭がw

500 :
値上がりする前にアイアンレンジを買おうと思ってるんだけど、
長く履くなら8111と8113のどっちがいいかな?
ぱっと見は8113が気に入ったんだけど、汚れとかを考えたら8111の方が良いのかなって悩んでます。

501 :
>>500
多少の傷や汚れは勲章と思えばいいんだなら今気に入った物を選べばいい

502 :
>>500
同じくイイと思った方を買うのが一番だけど、スウェードは汚れがなかなか落ちないし目立ちやすい。
履いていくとどうしても汚く見える場合が多いけどこまめに防水スプレーしていれば長く履けるよ。

503 :
煽るわけじゃないんだけど
ミンクオイルを使うプロ?の方はどのように使うのですか?

504 :
>>501,502
ありがとう。
8113買うつもりでお店に行ってきます!

505 :
ムッファ加工という謎のイタリア産カビ加工を施したマルモラダに謝れ
(´・ω・`)

506 :
>>497
どう読んだらそうなったの??

507 :
春だなぁ

508 :
もう初夏や。

509 :
>>497
これがアスペか・・・

510 :
>>503
映画タクシードライバーを観ろ

511 :
>>510
you talkin' to me?


アイアンレンジにデニムのインディゴが染み付いたので水洗いしてみた。
乾くのが楽しみだけど、ミンクオイルがダメなら乾燥したら何を塗ったらいいのだろうか?

512 :
>>511
レザードレッシングでもラナパーでもデリケートクリームでも好きなの塗りなよ

513 :
>>511
でインディゴ落ちた?

514 :
>>472
ミンクオイル批判はうんざりするほど聞くけどロウがいけないなんて言ってる奴いるか?

515 :
塗りすぎで失敗する人が多いとしか言ってないと思われ
むしろ批判にムキになるやつが多いのが謎
別に失敗を恐れない&うまくやれるぜって人は使えばええやん
昔と違って選択肢が増えたってだけなんで、好みのものを自分で試さんと何もならん

516 :
ペカード使ってる人います?

517 :
塗りすぎた結果本人がよかったらいいんじゃね?

518 :
>>513
まだ完全に乾いていないのでわかりませんが 8割は落ちていると思います。
インディゴが染み付いて時間が浅いからなのかな。

519 :
>>516
使おうと思って昨日注文した。どうなんだろう?

520 :
>>504
もう買ったのかな?8111を強くおすすめする。あんなに味が出やすい革はない!ワークブーツ5足ほど買って使ってるが8111が一番気に入ってる

521 :
>>520
差し支えがなければあなたのアイアンレンジを見てみたいです!

522 :
>>516
ぺカード使ってるよ。
ぺカードしか使ってないから他との違いはわからんが

523 :
>>520
店休みだったw
画像検索してたら8113は味が出るというより汚くなるって印象だから8111に傾きつつある。
月末迄まだあるからもう少し悩んでからにします。

524 :
よくわからんけど、ペカードのアンティークレザードレッシングとレッドウィングのレザーコンディショナー(日本の取り扱いのなし)は同じ中身なんですよね?

525 :
>>523
じゃあ8111にしよう
俺も他の靴買ってなかったら買ってたよ

526 :
8111水洗いしたのにもう乾いてる。
陽の当たらないところにポイと出してただけなのに。

洗ったらクリームが落ちて目立つのか結構傷があるのね、これも経年変化の一つとしてとらえるけどクリームは何を塗ろうか。
クリームなしてしばらく履いてみるのも面白そうだけどそれだと革に悪いし。。。
http://i.imgur.com/FrjyCQQ.jpg
http://i.imgur.com/XkgigtJ.jpg

527 :
先だけ濃いのって本当かっこわるい・・・

528 :
洗って、もう薄くなっていますがヒールカウンターも濃く仕上げていました!

529 :
>>525
いまだに履いている俺のも参考に
履きやすいし合わせやすいよ
今撮影用に履いたけど、普段は綿パンに合わせるのが気分いい
俺のはむしろ先の方がハゲ散らかっていってるw
http://fast-uploader.com/file/6986478352969/

530 :
>>523 だったねw 失敬

531 :
>>529
いいですねー。
よし、8111を買う気で店に行ってみる!
違うの買って来るかもしれないけどw

532 :
>>527
コイツらに謝れ
http://a0.img.mobypicture.com/60c3a514443e71f34e00e83617fadfdb_new_medium.jpg
http://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/ra287/users/3/0/8/4/jsol_sell-imgbatch_1429684987/450x600-jsol_sell_962004876501_0_1_14296849875621.jpg

533 :
>>532
格好悪い!

534 :
モザイクかけろよ

535 :
>>532
ドングリとチンコを一緒にするのは

536 :
>>532
グロ

537 :
>>532
キリスト教徒?

538 :
白いステッチは履いてるうちにいい感じに汚れて目立たなくなる?

539 :
楽天のgmmstoreって店で買おうと思ってるんだけど、信用できるんかな?盾置いているらしいんだけど。

540 :
>>539
できる。

541 :
今9015履いてるんだけど夏用にもう一足欲しいんだけど何がオススメかな

542 :
>>540
ありがとう。9871買うことにする!

543 :
>>541
9177

544 :
>>510
トラビスが点火してブーツの手入れしてたけど、
あれが正しいやり方なのかな?

545 :
>>544
あれは光らせる用に昔の軍隊で見られたもんだよ

温度をあけてWAXを浸透させやすくする
時間が経つと吟面がボロボロになる

546 :
初めてでシューツリー買ったんだけどかなりパンパンな上に土踏まずのとこのクッション潰れちゃうんだけどこれで合ってるの?

547 :
テンション強すぎるんじゃね?

そもそも靴に合わせて買うものだし

548 :
8890を華麗にゲットした!
黒セッターよりかっこいい

549 :
オメ!いい色買ったな!w

550 :
>>546
どこのシューツリー?

551 :
8890はチャコールグレーなんだっけか?

552 :
>>550
無印の買ったんだけどやっぱ圧強いっぽいね
ちょっと無知だったわ

553 :
俺も無印のだけどそんな変なことにならなかったけどなあ

554 :
ソール交換してまで履き続けるようなオタク以外オイルなんて好きなの濡れよ

一般人はソール逝かれたら買い替えだ

555 :
>>551ラフアンドタフのチャコールグレー
実際は茶芯を思いっきり色抜けさせた感じ

556 :
>>552
無印のはワンサイズで大きめだから

557 :
>>554
一般人がソール逝かれたら買い替え、はその通り
知識がないからそんなヤツはよくいる

でもソール交換できてそのほうが新品買うより圧倒的に安いのに、それしたらオタクってのは違うな
オイルもちゃんと選ばないと>>473のようになってしまう
http://value-innovator.biz.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2014/04/IMG_5956.jpg

558 :
ミンオイは好みが分かれるね

559 :
こんな腐った汚い革靴をドヤ顔でエントリーしてる奴の神経疑うわ
こいつ頭の中までミンクオイルでびちゃびちゃなんじゃね?

560 :
ミンクオイルはコバと履き下ろし前のレザーソールにしか使わないな

561 :
>>557
台所用洗剤と漂白剤で洗ってみたい

562 :
9111気になってるんだけどラフ&タフレザーってどうなの

563 :
>>562
一番最初の見た目は良いけど、オイルを塗ったらこげ茶になって
戻らなくなるから、正直手入れに困ってる

これ何塗れば良いんだ?
RWJに聞いてもミンクオイル塗れとしか返事がないわ

564 :
>>563
とりあえずデリクリはどう?

画像検索で見つけたもの
http://scontent-b.cdninstagram.com/hphotos-xaf1/t51.2885-15/s306x306/e15/10597524_388196164692032_1179348548_n.jpg
https://scontent.cdninstagram.com/hphotos-xap1/t51.2885-15/e15/10724988_747498075356161_1314288744_n.jpg

検索したついでに見つけた
http://img01.tenkomori.tv/usr/beckman/d142sk2k.jpg
http://beckman.tenkomori.tv/e321252.html

http://img01.tenkomori.tv/usr/b/e/c/beckman/ma994sk1k.jpg
http://beckman.tenkomori.tv/e365693.html

565 :
アイアンレンジくんへ
最初にアイアンレンジくんって呼んだのが俺だからこそ言わせてもらうが…
コテはせめてここだけにしたら?
名の部分だけ伏せてもわかるやつが絡んでくるし、他のスレの人にも迷惑かかるよ
コテってだけで嫌がる人もいるんだしさ
俺は決して君は悪い奴じゃないと思ってるし、8111仲間でもあるが…
他スレでもってのはどうもな〜と思った

566 :
了解しました!

567 :
>>563
履きおろしのときだけニーツフットオイル布につけて塗ったけど、一晩で乾いたよ
ふだんはデリクリでいこうとおもってる

568 :
デリクリならサフィールがオススメ

569 :
もちろんソール張替えられるの知ってるけど買い替えてますな
ソール張り替えてまで履き続けようと思った事が無い
10万ぐらいするもんなら張替えて履こうかなと思うかもなあ

570 :
>>569
今は靴は何持ってる?

571 :
金額でなく愛着の問題でしょうな
人それぞれです

572 :
わい基本オフランス製のサフィールで揃えてるけど、
デリクリとリムーバーだけはモゥブレイ
たまーにキウィとかコロンブス使うと後ろめたさ感じるな
手抜きしちゃった感ね

つか結局オイルレザーもオイルなんぞ塗らずにデリクリだけが無難なのかな

573 :
張り替えに関しては当然する
エイジングしないならワークブーツなんぞ履かない
ホワイツとレッドウイングに関しては
ロレックス持ってこそのヴァシュロン
ヴァシュロンだけだとただのヲタ

574 :
SHIRANGANA

575 :
umu、yosodeyare

576 :
シーズン中に週1はくぐらいの頻度で4年ぐらいもつから張替えしたときない
中が汚くなるのがね、、、張替えする奴って丸洗いとかすんのか?
そこまでする奴なら普通にオタマニアの領域だと思うわw

577 :
したときないって東北弁?

578 :
マニア以外はまともに手入れをせず踵もミッドソールまで削られてるとでも?

579 :
誰がそんな事言ってんの?

580 :
どうせ煽りなんだからほっときゃええ

581 :
このスレってやたら煽り耐性が低いよな

582 :
だからクソコテが住み着くんだよw


あっ、、、

583 :
連投自演乙

584 :
まとめて書こうと思ったらミスりました

585 :
コテ入れとコテなしでww

586 :
だからウザがられてるんです

587 :
ng入れてるからコテ付けとくか名無しに徹してくれ

588 :
お断りします

589 :
アイアンレンジがNGワードになる日がくるのか

590 :
偽装者の仕業でアイアンレンジが悪いみたいになって欲しくないのでコテつけておきます。

591 :
>>590
ちょっと何言ってんのかわかんない

592 :
【悲報】アイアンレンジ君、IDを知らない

593 :
初めてレッドウィングを買おうと思ってスレに来た子がベックマンとアイアンレンジを選ばなくなるな

594 :
>>590
煽り耐性低いな

595 :
アイレンはいいよ
今日も履くから

596 :
コテってようするに自己顕示欲の塊のクソゴミでしょ?
目障りだから問答無用でNGだわ

597 :
RWオタって1年中履くから張替え当たり前なんだと思うよ

598 :
>>597
オタクなら張り替えは当たり前だろうけど、寧ろ一年中は履かないんだろww

599 :
なんでアンチに答えちゃうバカ多いの??

600 :
アイリッシュセッターのオロラセットに付いた黒い汚れをクリーナーで除去したのですが、その後サドルソープで漬け洗いしたところ色が抜けてしまいました
オロラセット色の靴墨による補色をしようと思いますが、ミンクオイルやラナパー等の手入れと両立させても問題無いのでしょうか?
もし問題無いのであればどちらを先にやるべきでしょうか?

601 :
ミンクwwwラナパーwwwwww

602 :
>>600
クリーム塗るならミンクとかラナパーはいらないな。せいぜいデリケートクリーム+シュークリームぐらいが良いんじゃないかな

603 :
シュークリームだけってどうなの?

604 :
返信ありがとうございます
現状オイル分がほぼ抜けている状態なのですが、シュークリームのみでも大丈夫なのでしょうか

605 :
シュークリームだけじゃ無理!
サフィール レノベイティングカラー補修クリームが必要

606 :
>>604
オイルだけでも結構戻る
http://tradeinc.exblog.jp/17332307

607 :
現状こんな感じになってしまいました
http://i.imgur.com/mTyY1tN.jpg
白く抜けた部分はオイルだけで治るとも思えないのですが…
ちなみに本日乾燥を始めて1日経過なのですが、黒いシミは取れて無くなりますでしょうか

608 :
質問ばかりで申し訳ないです
レノベイティングカラー補修クリームだとコニャックが合いそうですね
検討してみます

609 :
すまなんだ、1907と8876ってどう違うの?ラストが違うだけですか?

610 :
あー、汚れを落とそうとして、銀面削っちゃったか
ここまで削れたところにオイル塗ると、油染みになるな
落ちなかった黒い染みは、それ以上は無理でしょう

611 :
>>607
色が抜けたというより>>610が言うように銀面が荒れてるように見える

612 :
>>610
そんな感じです
結構ひどい汚れだったのでやり過ぎました
補修クリームを使ったほうが良さそうですね
ちなみにクリーニング前です
http://i.imgur.com/8N6Pv23.jpg

側面の黒いシミは洗濯前には無かったのですが、今日見てみたら靴の所々にできてしまってました
部分的に乾燥していないのが原因と思いたいのですが…

613 :
ビジネスシューズではないんだしミンクオイルを塗ってその風合いを楽しむのもいいかもね。
ミンクオイルが苦手ならドレッシングでもいいけど俺の経験からすればその程度なら気にならなくなると思う。

614 :
>>612
黒いシミは今までのメンテの油分のムラだと思うよ。
洗って全体が綺麗になったのでムラになっている部分が目立っているだけかと

615 :
デリクリで1日放置
その後クリーム
何回か繰り返せば大丈夫だわ
一番駄目なのは焦って短時間で仕上げようとする事

616 :
俺もオイルは後悔しそうな気がする
黒いのを落としたかったんだから、デリクリ→色付きのクリームが良いかなと

617 :
とりあえず純正シュークリームのオロラセット使えばいいじゃん

618 :
>>617
乾いてるから、デリクリ入れたほうがと、>>615と俺は思っただけ
もちろん、最終的にはそれでしょ

619 :
いろいろなご意見をいただきありがとうございます
まだ内側は全く乾いていないのでしばらく様子を見ようと思います

銀面の補修はレノベイティングカラー、黒いシミはデリケートクリームと補色クリーム、ミンクオイルは使わないということでよろしいのでしょうか

620 :
俺の経験では、オイルもローションも、傷にしみこんでかなり黒くなると思うよ

621 :
>>618
デリクリには反対してないよ
レノベイティングカラークリームは落とすのが大変だからオススメしないな俺は
薄めて使えばいいんだけどさ
色味を合わせるのも純正の方が楽だしね

622 :
http://brift-h.com/menu/#menu-blur
http://brift-h.com/wordpress/wp-content/themes/brift-h-2014/common/images/BA_kumori.jpg
ちなみに、ここの修理だと2000円ってなってる

623 :
デリケートクリームと純正シュークリームが無難な感じですかね
デリクリはモウブレイのを購入しようと思います
ありがとうございました

このスレ的にミンクオイルはあまり好ましく無いという風潮のようですが何故でしょうか
個人的には塗りすぎて皮がふにゃふにゃになってしまったことがありますが

624 :
銀面荒れてるところと、荒れてないところで、浸透の度合いが違うので、染みになるから。特に油分が強いものは染みになる。

これは、全体的に満遍なく削ってて、全体的に満遍なく油染みになってる状態。
http://tradeinc.exblog.jp/17332307

625 :
>>623
その2つで良いと思う。あとは>>615のやり方がベストじゃないかな。
使い方や好みの問題だから偏見持たない方がいいと思うよ。今回に関しては銀面擦れたような所に使うと黒ずみそうだから俺はオススメしないな

626 :
なるほど、勉強になります
長期戦で頑張ってみますね
出来上がりが今から楽しみになってきました

627 :
【靴】 皮革製品の手入れ術 26足目 【オイル】 [転載禁止](c)2ch.sc
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/shoes/1429536632/

勝手に転載だけど62あたりから銀面禿げちゃったけど結構戻った事例がある
よければ参考に
ミンクオイルは特に色の変化が出るからダメージある部分には勧めない
最終的に駄目だったら試してみるのが良いと思う

628 :
>>627
おお、素晴らしいです
是非参考にさせていただきます

629 :
オイルやローション、デリケートゾーンクリーム

(*´д`*)ハァハァ 

630 :
ミンクオイルはヌルつくし黒ずむ、汚れる
オイルレザーとか言ったってファッションで履いてるんだから乳化性だけでいい
マーチンくらい堅いとオイル入れるけど、セッターにオイルは要らん

631 :
ミンクオイルのあの黒ずんだ感じは趣味が合えばいいと思うけど
逆にセッターにあの風合いは合うと思う。俺はやらんけど

632 :
このスレでもマニアは俺の最強の手入れ方法以外は間違いで認めないってヲタ理論全開やねw

どーでもいいこだわりキモイw

633 :
セッターに使うデリケートクリームは、モゥブレィとサフィールのどっちが良いの?

634 :
好きな方使えバカヤロー

635 :
417 名前:足元見られる名無しさん [sage] :2015/05/11(月) 12:20:40.07 ID:HdK2bBRi
>>415
ベクトルが違って迷惑度はたけしの方が上だけど似たようなもん
こいつもアイアンレンジって名乗ってる割にこの時期にもうブーツ履けないってヘタれてるし

なんだ、アイアンなんとかってキモコテはいらない子だったのか
ぷw

636 :
シーズンオフでクローゼットにしまう前にクリーニングした方がいいの?
それとも来シーズンで履き始めるときにクリーニングしてからの方がいい?

637 :
毛布しまう時どうするか、そして使う前にどうするか
お母ちゃんに聞け
それと一緒

638 :
毛布よりオナホールで例えてやったほーが変態には分かりやすいだろ

639 :
>>637
わかりやすい例えありがと
しまう前と履きだす頃の二回クリーニングするよ

640 :
>>639
あとはしまったままにせず定期的に外に出して陰干ししてあげるといいんじゃないかな?

641 :
>>640
陰干しってよく見る単語だけど実際どのようにするの?
室内に干すのかな?屋外の木の下とか影になってるとこに干すの?

642 :
自分で考えろ知恵遅れ

643 :
>>116

644 :
デリクリはモゥブレイ、乳化クリームはサフィールを勧める
推奨はしないがオイルならミンクよりニーツフット、液状のがまだマシ

645 :
>>641
お前が今書き込んでるもので調べれば早いだろ
屋外でも屋内でも日の当たらない風通しのいい所に置いておけばいいだけだ

646 :
マーチンにオイル入れる人いるのかよ・・・

647 :
クリーナーとクリームくらいは使うよ

648 :
マーチンはrwより堅いやろ
オイルレザーよりガラスにこそオイル入れたい

649 :
好みだけど特殊な好みだよね

650 :
マーチンのガラスにオイル浸透するの?

651 :
今の主流はガラスでもオイル入れるらしい

652 :
するかしないかというと、する
ミンクは試したことないがニートフットは一晩おいたら浸透してた
が、スレチ

俺が言いたいのはセッターにはオイル要らんてことだけ
ソールも真っ白のまま、美しいエイジングを目指したい

653 :
セッターの手入れって大変?
ブラッシングとミンクオイルでOK?
あ、あと買ったらライターで炙る予定

654 :
今日は珍しくNGの奴が多いな

655 :
>>654 ←ぷw

656 :
やっぱ、フォアマンはカッコイイな

657 :
フォアマンの別カラーを日本でも展開してくれないかな。

658 :
復刻のセッター買ったよ

659 :
>>658
羨ましいな
セッターもいいけどラインマンも気になる

660 :
アイアンレンジの8111ってどういうふうにメンテしたらいいのかな?

661 :
手入れって
ブラッシングとシュークリーム、防水スプレーだけじゃ駄目なん?
汚れた時だけクリーナーで

662 :
結局商品配送の都合でモウブレイではなくサフィールのデリクリを買ってしまいました
改めてになりますが昨日は色々勉強になりました
重ねてお礼申し上げます
ちなみに633は私ではありません

663 :
>>662
この場合モゥブレイよりサフィールのほうがいい
なかなか満足できると思うよ

664 :
>>662
後の報告お願いね

665 :
>>661
ブラッシングは履き終わった度にやったらいいのはわかるけどシュークリームはどんな頻度で塗ればいいの?

666 :
半年に一度

667 :
通販で購入したクリーム類が明日には到着しそうです
まずはデリクリ使用時に報告させていただこうと思います

668 :
>>665
キレイに履きたいなら2ヶ月に一度、しかもうっすらでいい
もちろんローテーションで履いて、けっこうな雨の日は履かなくていいという前提
毎日履いたり荒く履きたいなら好きにしろ

669 :
>>652
ルームシューズにしてんの?

670 :
>>668
まじで2ヶ月に一度でいいの?

671 :
それでも多すぎるぐらい

672 :
>>670
履いてる頻度は週にどれくらい?

673 :
ベックマンとエンジニアの適正クリーム教えてください…

674 :
>>673
好きにしろとしか
わかんないなら純正使っておけば間違いないだろ

675 :
そんなに気を遣う靴か?ちょっとくたびれたと思ったらケアでいいよ。ブラッシングは脱ぐ度にだけど
高い靴でもないしガンガン履いてもおかしくはないと思うけどなあ

676 :
だんだんメンテがおろそかになってきた

677 :
30で平均所得の倍以上あるけど安くないと思う
むしろ人が大事にしてるものをけなす攻撃的な感じを受ける
http://i.imgur.com/UahqwDi.jpg

678 :
そこらへんのサラリーマンの履いている革靴よりも高いもんね

679 :
なんの話をしてるんだ

680 :
手堅い品ぞろえだな

681 :
贔屓目に見たとして高くても1.5万位の商品だよな。
雑誌に踊らされて品質がわからない奴が履いてるのにわらうw

682 :
画像うpした意図がわからん

683 :
すRの流れがよく分からんのだが

684 :
 

ヤバイ。Red Bird ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。

Red Bird 。

まず本革。もう革なんてもんじゃない。超本革。

本革とかいっても

「レッドウイングよりいい?」

とか、もう、そういうレベルじゃない。

何しろAmazonで4200円。スゲェ!なんか破竹の勢い。

レッドウイングとかホワイツブーツとかを超越してる。低価格だし高品質のレッドバード。

しかも爆売れしてるらしい。ヤバイよ、爆売れだよ。



いや、マジで!!!

685 :
黒セッターはゴムみたいな太い紐のほうが似合う?

686 :
YES! 安心!

687 :
高いから、安いから…ってバカ多いな
手入れは金額とは関係なかろ

まずは自分のレベルを上げろ

手入れは好みによるが頻繁にやってるのはマイナスだろうな
2か月一回ってので十分でしょ
ブラッシングしてりゃそれで普通だよ
こういうスレは靴好きが多いからいじりたくなっちゃうだけ

688 :
紐変えてる?

689 :
インソール入れてる?
7インチでシェイプトの純正入れるならどのサイズ?

690 :
http://item.rakuten.co.jp/footmonkey/rw-9096?s-id=ipn_top_browsehist

実物みたけど、めっちゃ革が綺麗だった。
コードバンみたいに光り輝いてたわ。
ドレスシューズぽくて、レッドウィングらしく無いな。
そんないい革使ってんのかな、これ。

691 :
これどうエイジングするんだろうな
ケアはどうするんだ?

692 :
足猿さん、こんなトコまで出張ってきて宣伝しなくていいですから^^;

693 :
コラ!たけし

694 :
カヌーモックとセッターだけど
なんかいい感じの紐の結び方あるかな?
スニーカーでも何でも上から通すオーバーラップばかっり(笑)

695 :
何笑ってんだよコラ

696 :
ロメオの8145買ったけど現行のオロラセットは表面ベタついてないんだな
こういう所もキレイ目路線の影響かね

697 :
ロメオ試着したけど、入口かた過ぎて苦労したわ
皆あんなものか?

698 :
>>657
8052も買ったけど、フォアマンとは違うよ
色違い感覚で買ってしまうとガッカリする

699 :
今日、急な大雨で靴がびしょ濡れでシミになったからまた水洗い。
靴が傷みそう。。。

700 :
あぁこいつ馬鹿なんだ
今まで相手にして損した気分だわ

701 :
ションベンの飛沫でシミになるよな

702 :
とりあえずデリクリ入れてみました
乾燥させれば薄くなるのでしょうけど、かなり色が戻った事に驚きました
http://i.imgur.com/yXykKES.jpg

703 :
>>702
良かったねぇ
ここまで戻れば後は色付きクリームデリクリ→色付きクリームデリクリの繰り返しでどんどん良くなっていくよ
色付きクリームをわざとムラにしてエイジングっぽく加工する、という遊び方もある
最初は加減が難しいから無理にする必要はないけど

704 :
>>702
戻りすぎワロタ

705 :
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト

10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!....

706 :
少し乾いてきましたがあまり違和感の無い風合いです
一晩寝かせてから色付きクリームを入れてみます

707 :
>>702
こんなに戻るもんなんだねデリクリ

708 :
シュークリーム塗る場合
ウェルト部分の糸に色を付けたくないんだけど
どうすりゃいい

709 :
>>708
無色のクリーム使ったらいい

710 :
マステでも貼れば

711 :
>>702
さっきのがこんなに色身戻るもんなん?

712 :
>702は完全に乾いたら>607に戻るとおも

713 :
多少戻るだろうから補色必須でしょうなあ
まぁムラもそのうち味になるから色々やってみたら思い出の一つになるんじゃないかな

714 :
>>708
マスキングっていったっけな?
テープみたいなのをはって、色移りしないようにガードしてから塗るんだよ
まぁ、多少うつっても、乾く前に水拭きすれば拭きとれる

一応公式でオロラセットのブーツクリーム売ってるね
色はそれが良いんじゃない?

715 :
ただ履いてたまに掃除じゃだめなんか?

716 :
>>715
それで問題ない

717 :
>>692
宣伝じゃねぇよゴミクズ。

チャッカ履いてる奴いる?
レッドウィングのチャッカって、履き心地とかどうなんだろ。
ワークテイスト残ってるから、も一つなイメージだったが>>690はよさげだったわ。

718 :
>>715
本当に人それぞれ
ピカピカツヤツヤにする人もいれば、そんなのは恥ずかしい、シワやキズこそ勲章と考える人もいる
オレの場合は保湿保革して長持ちさせたいが、キズがついたらついたでそれは味と考える
個人個人の経済状態も違うから、ワークブーツとして履き捨てる人もいれば、高額商品として大切に履く人もいる
オレにとってはかなりの高額商品

719 :
>>717
履き心地は知らんが>>690の画像はいいな
いい意味でズングリしててオレ好み

720 :
ラフアウトの色あせが気になるんだが、
リキッドで補色するなら茶色のがいいのかな?
無色というのもあり、他の靴にも使えて便利なんだが
補色剤で無色の意味が分からん
効果あるのか知ってる人いない?

721 :
>>698
どう違うの?

722 :
>>720
コロニルのスエードリキッドが良いよ
補色するんだから靴と同じ色のを使わなくちゃね
色付きといってもかなり薄いから一度塗っただけでは変わりはしないよ

723 :
>>715 君は手入れしてもいいし、たまにするだけでもいいし、しなくてもいい
正規代理店とかで買うと付いてくる公式の小冊子にまではっきり書かれてる

724 :
ブラシは履いた後、クリームはシーズンオフになる時
日本で履くならこれで十分だと

725 :
たまに掃除するくらいにしとく
チャッカ履いてくるぶしの上が死んだ

726 :
8165のプレーントゥ買ったんですがサイドに刻印がありません
現行品の8165で刻印無しってあるんですか?

727 :
>>726
> 8165で刻印無しってあるんですか?
お前のもってるやつがそうだろう
シナショップででも買ったのか?

728 :
最近のは刻印ないんだよ
>>722ありがとう!
さっそく今日かってかえるわ

729 :
2chで「ありがとう」とか気持ちわりーからやめよーな?

730 :
そっかやめるわ
ありがとうな

731 :
>>728 そうなんですか?、redwing初めて買ったのでしりませんでした。回答ありがとうございました。

732 :
見ろよ、
「ありがとう」批判したらさっそくありがとうを言う底辺共をwww
ムキになってる証拠w

733 :
>>732
いいからよそ様に迷惑かけてないで自分のスレに帰ってこい

734 :
>>682 >>683
よし、わかった
今からうpすっから待ってろ
ただし、一枚だけうpすることにする
特別に全身うpだ

735 :
>>732 あ、人としての礼儀をかえしただけですよ。
あなたのようなクズのレスなんか気にしてませんから

736 :
プレーントゥとかダッサw

737 :
ベックマンもプレーンとモックだけどな

738 :
一晩寝かしましたが、とてもいい感じです
後でクリーム入れてみますので追加で報告しますね
http://i.imgur.com/RTH2mFZ.jpg

739 :
名古屋民じゃ〜ん

740 :
>>738
ブラッシングをすればさらに目立たなくなるんじゃないかな

741 :
>>738
もう充分きれいだね
クリームを薄く塗る程度がかっこいいと思う

742 :
>>714
間違えた
ウェルトじゃなくて
このつま先?部分の糸だ
http://i.imgur.com/QdxGqZJ.jpg

743 :
>>721
8052のほうが全体的に安っぽい
一番の違いはレザーライニングの有無
フォアマンがフルライニングなのに対し
8052は踵のみ...結構ガッカリしたわ
また革の質も落ちる感じがする

744 :
もう殆ど判らないくらいまで綺麗になりました
本当にありがとうございました
まだ革がパリッとしてしまってるのでもう1回デリクリは入れておこうと思います

http://i.imgur.com/CZR8hgi.jpg

745 :
>>744
いい感じじゃない

746 :
>>744
良かった良かった
ガンガン履いて味が出てきたら「そういうこともあったな」ぐらいのいい思い出になるよ

747 :
本当にありがとうございました
最後に靴ひもを通した写真もアップさせていただきます
履いて外出するのが楽しみです
インナーソールが生乾きのままなのでもうしばらくお預けです
http://i.imgur.com/aoPj2IJ.jpg

748 :
>>747
これは美品で通るね
俺のなんより全然きれいになったなw
これは何年ものなんだっけ??

749 :
カッコいいレッバだな

750 :
やっぱりレッバに限るな

751 :
おれおもったんだけど、レッドウイングけなしまくる奴って買えない奴なのかな
なんとなくそんな感じを受けた

752 :
酸っぱいブドウってやつでしょ

753 :
 

ヤバイ。Red Bird ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。

Red Bird 。

まず本革。もう革なんてもんじゃない。超本革。

本革とかいっても

「レッドウイングよりいい?」

とか、もう、そういうレベルじゃない。

何しろAmazonで4200円。スゲェ!なんか破竹の勢い。

レッドウイングとかホワイツブーツとかを超越してる。低価格だし高品質のレッドバード。

しかも爆売れしてるらしい。ヤバイよ、爆売れだよ。



いや、マジで!!!

754 :
だな
レッバ最強杉

755 :
練習にRed Bird買い、メンテ練習してredwing買うと
あまり商品の品質に変わりがないので結構愕然とする。

756 :
革の品質なんぞプロでもない限り見ても判断できんからな
ソールを何度も交換して使ってるうちに耐久性の差でわかるかもしれんという程度

757 :
セッターはマジで見分けが付かない

758 :
ソールを何度も交換して使ってる奴の割合ってのが知りてーなww

759 :
お前らレッバ持ってないだろw
比べれば違いは明らか
レッバの方が高品質

760 :
レッバの方が半分くらいで軽いし

761 :
レッバは最先端技術を駆使して軽量化に成功してんだよ
情弱のマヌケはレッウイで十分

762 :
スレ違い
そんなに好きなら過疎スレなんとかしろ↓

レッド バード【RED BIRD】No.1
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/shoes/1373720896/

763 :
偽物は欲しくないなぁ
意外とセダークレストの高いほうとか良くできてるんだけどね
革厚いしグッドイヤーだし
でも何かチペワのセッタータイプすら嫌なんだよな
認知度的にワークブーツと言ったらレッドウイングだけか本物でホワイツでもウエスコでも亜流にしか思えないわ

764 :
そうだな、ジョブマスターはラインマンのパクりだな

765 :
>>763
> 偽物は欲しくないなぁ

偽物ってのは正規品でないredwingの事。
通販で売ってるから騙されてる奴いるかもよw

766 :
歴史的にはエンジニアはチペワのパクリだし、創業はホワイツの方が老舗だけどな

767 :
もうどうでもいいアンチや変態の煽りに答えるのやめれば?

768 :
今のセダークレストはアレだが、ミドリが作ってた頃のセダークレストは品質よかったなw日本製だったし
レッドバードの実物はこのスレの煽りネタにしかならないぐらい酷い

769 :
実物見た事ないから見てみたいw<赤鳥

770 :
ABC嫌いだから絶対買わないけど
ホーキンスなら革質近いと思う

771 :
初心者です
ブーツのブラッシングはやり過ぎるとデメリットありますか?
それともやるに越したことはないのでしょうか

772 :
>>768
ミドリ時代のセダーは宮城興業製という話を聞いたことがあるような気がしないでもない

773 :
え、まじで。
そしたら品質だけで言ったらセダークレストの方がよかったのかも。
まぁ…買わないけど。

774 :
現存するアメリカンワークブーツメーカーなら最古はFryeだけど認知度低いよな

775 :
ウエスタンブーツの方が有名でない

776 :
>>774
フライの現行はゴミだろ
この時代のやつを復刻してくれたら買うけど
http://pds.exblog.jp/pds/1/201404/20/64/c0225064_19582466.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201404/20/64/c0225064_19585083.jpg

777 :
8111のソールが気に食わないから積み革のソールにしてもらいたいんだけど通販で送ってカスタムしてくれるところでおすすめないかな?
底はラバー張りでその他は積み革でオールソールしてもらいたい。

778 :
>>776
いやなかなか良いの作ってるんだぞ日本ではほぼ流通してないがな

779 :
歴史がありゃいいってもんじゃないだろ
犬タグ犬タグ言ってる懐古厨みたいになる
結局のところ知名度だよやっぱ
どんなにマニアがパテックフィリップ最高とか言ったってロレックスには劣る
同様に万双はヴィトンに劣るし、ジョンロブはトリッカーズに劣る
当然ホワイツはレッドウイングに劣るよ

780 :
>>777
>>2

781 :
レッドウイング厨:半可通のニワカ

782 :
RWとホワイツは例えるならダイハツとレクサス
たくさん売れる大衆車とあんまり売れない高級車

783 :
>>779
主張してる俺かっこうぃぃーよね

784 :
普及度高い方を選ぶのが脱ヲタの基本

785 :
RWとホワイツ両方好きだけどな
ただRWはソールがちょっとショボいわな

786 :
脱ヲタして靴ヲタになる

787 :
脱ヲタしてないじゃん

788 :
脱オタからの入オタ

789 :
ださっ

790 :
>>778
3万以下のはチペワクラス(テクソンインソールのゴミ)
多分並行輸入だと思うけど6万くらいのエンジニア見たけど、まあウルヴァリンクラスかな

791 :
いいのか悪いのかどっちだい
ウルヴァリンでも5万もするオックスフォードから2万円代後半のセンマイまである

792 :
レッドウイングとホワイツは日産と光岡自動車だろ
いくら高級、カスタム、なんて言ってもマニアにしか分からない

793 :
クルマなら日産とロータス位の違いはあるかな
カメラならニコンとライカ

794 :
このスレには否定派が多いだろうけど、これぐらいボロいのも雰囲気あっていいな

https://instagram.com/p/2qzarHIPO6/

795 :
ダナーの位置付けはどうなの?
(NGワード:ABC)

796 :
>>794

玄関にそのまま置いてりゃ、親が勝手に不燃ゴミに出すレベル

797 :
>>791
革質はそまあ良かったけど値段なりの価値は無いって意味
1000マイルも日本で定価で買うのは微妙
スレチなのでこのへんで

798 :
>>790
知ってるよ
us製1000マイレベルなら十分ええ靴だな。つーか工場同じだしな

799 :
どこ傘下でも別にいいんだが、ダナーブランドでティンバーランドのパクリなんか出しちゃうのはきっついな
いずれホーキンス化しそうだ
人にどう思われるかを考えたら、価格帯の広いブランドやマイナーなのは買えない
自己満足ならいいんだろうけど、やっぱレッドウイングが一番手堅い

800 :
>>798
そうなの?アレンの工場って噂は聞いたけど

801 :
>>796
自立しろよ

802 :
>>800
俺も千枚スレでアレンエドモンズの工場で作ってるとか書いてあったの信じていたんだが

803 :
この流れなら言える
ニックスOX注文してよかった

804 :
http://hissi.org/read.php/shoes/20150515/bllPVGFYZzE.html

流れ?意味わからん

805 :
>>804

806 :
最近の子は必死がなんで必死って言うか知らないのかな?

807 :
>>804
レッドウィングに関係ない流れだから
まあ大丈夫かなー?って感じでレスした

808 :
>>807
なんでわざわざこのスレに書き込んだんだ?

809 :
わかってると思うが自慢だろ

810 :
>>807
http://hissi.org/read.php/shoes/20150515/cTd4R3dUbSs.html

811 :
>>807
心配いらない
同類が806にいる

812 :
>>810
え?なんでわざわざ必死?
そんなんでチェッカーかけるとかキモすぎ
>>806に煽られて食いついちゃったとか?

813 :
なんで807に安価つけて806の必死貼ったの?
行動の意図が全く読めないんだけど

814 :
必死すぎるw

815 :
>>806
> 最近の子は

なんでオッサンがこんなスレにいるんだよ
redwingは学生〜社会人なりたてくらいまでだぜ
オッサンならもっといい靴買いなよ
いい年こいて派遣かバイトかよww

816 :

ほんとに考えないとバカしかいないのな、ここって
書いてて恥ずかしくならないの?

817 :
ケンカするなよ
歯医者まで時間あるからブラッシングでもしよーかな
毎日ブラッシングしても問題ないよな?

818 :
>>10 よし、今日買ってくるわ
エラもいいけどオーセンティックのが安いしどっちもかわんねーだろ

819 :
ご誤爆www

あ、俺が買おうとしてるスニーカー真似すんなよ

820 :
>>817
もちろん
だんだんツヤが根付いてくるからヒマな時はガシガシやるといいよ

821 :
>>815
こういうのって気持ち悪いな
小動物みたいにキョロキョロしてそう

好きな靴を履けばいいよ
最低限のTPOに合わせればね

822 :
>>821
あの娘の結婚式にRW履いてた奴はどうなんだ?

okなのか?outなのか?

823 :
>>820 釣りじゃないよな?
とりあえずブラッシングやるよ

824 :
>>823
釣りじゃないさ
やってればわかる
また味が出てきたらupしてくれ

825 :
>>822
結婚式の披露宴はどう考えてもアウト
んなもん、聞くまでもなかろう

826 :
だな
レッバならセーフ

827 :
自分の娘ならなにしようがまあ娘さえよけりゃいいんじゃね
他人様の式なら非常識極まりないけど

828 :
ハニービブラムって弱い?

829 :
>>828
甘い

830 :
8111と8112持っててもあんまり意味ねえな
売るかな・・・

831 :
8112ほしい

832 :
荒れすぎ。

ラフアウトってエイジングしなそうでつまらんかなー

833 :
復刻したゴールドラセット買った人いてる?
どんな経年変化してるのか知りたいんだが。
やっぱアメ色みたいな濃い色になるのかな

834 :
レッドウィング買ったら箱に取説みたいなの入ってて、あえてメンテナンスをせずにワークブーツらしさを醸し出すという技が書かれていた。

それによる経年変化の画像ありますかね?.

835 :
2972か現行2268どっち買おうか迷ってるんだけどどっちがオススメ?
どちらか持ってる人よければ画像貼ってくれると嬉しい。

836 :
いい歳こいて周りの視線気にする厨二病

837 :
ここできくより調べたら出てくるやろ

838 :
>>835
2268オヌヌメ
2972はラフアンドタフだからデリクリじゃないと
手入れ出来ないし、それでも濃くなる一方
2268は何も悩まずにオイルなりクリームなりいけるし
傷ついても補色できるしね

839 :
2ちゃんは開けてもググることはできない
誰かの勧めがないと靴も買えない

君たち、面白いね

840 :
このスレにいる時点で目くそ鼻くそ

841 :
レッバがオススメ

842 :
>>838
ありがとう!
2972はエイジング画像見ても色濃くて微妙だったから迷ってたんだよね。
現行2268って経年変化はどんな感じになるの?
大して変わらん感じ?

843 :
>>839
ウザ

844 :
>>843

グサッときたのなwww

845 :
ラフ&タフって実際頑丈なの?

846 :
>>842
黒だから経年変化は黒光りしてくる感じかね?
クロンダイクみたいに分かり易く茶芯が出てくる方が
良いのであれば9268だけど、2268も味があって良いよ

傷そこそこにヨレた感じがまた渋い

847 :
>>833
3年前所有してました
ミンクオイルを年一回入れてたけど
結局一度も履かずに売ってしまった
飴色というより、オレンジを濃くした色と言うべきか・・・

848 :
シティハンター?

849 :
>>847
濃くなっていくのか。
変色しない手入れ方法はあるのかな?
経年変化で濃くなるのは仕方ないとして

850 :
飴色ってよりはあれは黄色に近いよな
赤茶っぽくしていきたいならオロラセットのブーツクリームを
塗り込んでいくとか?

851 :
>>532
これを見てから
アイアンレンジがチンコに見えて仕方がない

852 :
>>846
なるほどね。詳しくありがとう!

853 :
もう1つ聞きたいんだけど9268の茶芯再現具合ってどんなもんなの?

854 :
>>851
そのチンコの8111と8112の7.5Dなんだが、美中古だといくらで売れるかね〜
かなりいい感じにそそりたってる感じのチンコなんだけどさ

855 :
お金は大事だからチャッカを買うのやめました。

856 :
ご無沙汰です。
http://i.imgur.com/JyTGZlz.jpg
http://i.imgur.com/ITpro9U.jpg

857 :
仮性チンにしか見えない

858 :
>>856
お前なにチ○コ貼ってんだよ
グロ

859 :
まだまだ新しいな

860 :
アメリカ語:アイアンレンジ
日本語:チンコ
イタリア語:チンコーニ
ロシア語:チンコーシカ
フランス語:チンコワール

861 :
アイアンレンジ、ものすごく気に入っているけど最近ブローグレンジャーなるものが気になり始めた。
いかんいかん、ワークブーツはアイアンレンジ以外、スエードしか買わないと決めたんだ。。。

862 :
>>856
やりすぎて格好悪くなったな

863 :
>>856
季節外れやぞ

864 :
コテ来ると叩きばっかりになるのがどうもね〜

865 :
俺は彼好きだよ

866 :
コテじゃなくて、叩いてる奴だよ
それが単発でうじゃうじゃ湧くのが嫌なんだよね
どういうつもりなのか知らんがホントにゴミだなと思う
まぁわざわざコテつけるのも俺にはわからんけど…

コテつけてる人は、叩きもさばいてくれよw

867 :
>>856
革の断面が荒れ始めてる
キレイに履きたいなら断面にオイル入れたほうがいいよ

868 :
>>866
「単発が湧く」と書いてるからわかってるだろうけど、あれは荒らし
ただ単に荒らす理由のひとつとしてやってるだけ
「短靴」「おっさん」「レッウィ」「レッドバード」なんかも同じ
荒れることが理由でコテハンを排除するのは荒らしの思うつぼ

869 :
とっととNGでいい
コテもコテに構うやつも荒らし

870 :
>>867
オイルって何を塗ったらいいんですか?
油分の高いものだとジュエルのブーツオイルとミンクオイルがあるんですが。、

871 :
>>870
どっちでもいい
革が硬いならミンクオイル、柔らかいならブーツオイルという言い方もできるけど

872 :
コテの思うつぼだな

873 :
要するにレッバが最強ってことか

874 :
単発が涌くって・・・普段から単発ばっかやん
コテはNGでいくても多重人格には対処できん
これも単発ならゴミの荒し扱いケッテイだな

875 :
やっぱりレッバに限るな

876 :
このスレってやたら煽り耐性が低いよな

877 :
だからクソコテが住み着くんだよw


あっ、、、

878 :
>>871
仕上げ剤のトコノールとかはどうよ?

879 :
>>876
>>877
つっ釣られないぞ…

880 :
>>878
もちろんOK
でもガラス革みたいに革にフタをする感じになるので、それ以上栄養が入っていきにくくなる
見栄えはオイルよりキレイになる

881 :
たけしを経験した今となってはアイアンレンジ君にはそこまで嫌悪感ないよ俺は。

882 :
>>871
とりあえずブーツオイルを塗ってみます。

883 :
ありがとうございました

884 :
なんだこのくっせえスレはw

885 :
テメーの息がクセーんだよザコシwww

886 :
この流れな・・・

887 :
366 :足元見られる名無しさん:2015/02/16(月) 20:05:54.41 ID:awLFQEFO
俺は擁護もくそもないからな?
純粋にRWやその他のブーツや靴の話をしたい人間は仲間だと思う

他人の批判と叩いて喜んでるやつがカスだと思ってるだけ
ここで文句だけ垂れてストレス発散してるとか、かまってちゃん発言してるやつより
今のたけしの方がいいだろ
たけしに限らずそう思うけど

888 :
>>887
そのたけしが>>857でアイレン君叩いてるんだけどな
ちなみにその書き込み古すぎてまったくあてにならない

889 :
無視するのが一番なのはわかるけど
俺はたけしは許さない

890 :
問題は>>887も他スレ荒らしててブーメラン刺さってたこと
たけしの悪行は言わずもがな

891 :
ちょちょちょ、いい感じ!
ちょちょちょちょ、いい感じ!
ちょちょちょ、ちょちょちょ、

892 :
ハイボールやべえwwwwwwwmmmw
完全酔ぱwwwwwwwww
はっはっはっはっはっ〜〜〜〜〜
こりゃいい
マリファナよりもいいんじゃな〜〜い
クックックwww

893 :
たけしは童貞包茎無職だからな

894 :
>>887
そのレス俺だけどな・・・

>純粋にRWやその他のブーツや靴の話をしたい人間は仲間だと思う

仲間がレスしてねえじゃん・・・

895 :
9011なんだがしょっちゅうつま先擦ってしまう
その度純正の色つきクリームで補修するんだがみんなも結構な頻度で補修してるの?
俺の歩き方が悪いのか

896 :
>>895
何をどうやったらそんなに傷付くの?

897 :
>>895
おじいちゃん、ちゃんと足上げて歩きましょうね(はぁと

898 :
>>895
年取ると足を上げる筋肉が弱くなってつまずきやすくなるらしいな

899 :
>>895
俺もつくよw
あんまり気にしてないけど というか気にしないようになると思うが
どっかに知らず知らずぶつけちゃうんだよね
そのうちね、回数を重ねていい感じの傷になってくるよ
そうなってから色付きクリームで手入れすると、よりいい感じになる

やっと、まともなレスができた

900 :
気持ち悪

901 :
結構頻発するからちょっと面倒に感じてたんだよな
しばらく放置してまともて補修しようかな
みんなあまり傷つかないんだね

902 :
内側なら内股だし
外だとどこかに当たってるとかも考えられるが

車によくの人も擦りやすいな

903 :
俺は運転時と砂利の駐車場、階段とかでぶつけるね
普段はブラッシングだけで時々手入れで良いかなと思うよ

904 :
>>901
サイズはデカめを履いてないなら余程荒れてる道を歩いてるか歩き方の問題じゃないかな

905 :
コバをサンドペーパーで磨いてオイルを塗ってみた。
その他にブラッシングなんかもしてたから、かなり時間が過ぎていたけど、かなり綺麗になった!
http://i.imgur.com/N58WVJ6.jpg

906 :
靴ヒモを5つ目以上閉めれば踵は浮かないんじゃないのかな。

907 :2016/03/25
今日、キャバチャカ買いにいってくる。サイズは半ぐらい上げなんだろうか。
黒かシガーか、現場で決めてみる。

●街で高級靴履いてる人見るとどう思いますか?●14
【関西には】around the shoes【1店舗】
三原康裕という男が作る靴について語る
【手植え】靴ブラシを語るスレ【機械植え】
一般人とナイキヲタの見分け方
欲しいスニーカーを選らんでやるスレ
アルフレッド・サージェント4【Alfred Sargent】
LONE WOLF ロンウルフ 2足目
KOKON       
古き良きNIKEスレッド
--------------------
☆☆高学年の中学受験 Part70☆★
●使用権は著作権法並びに独禁法違反だ!●
【マスク】菅長官「店頭に並ぶまでは時間がかかることも想定される」「買い占めやめて」 ネット「買い占めてるの、中国人だから
東京都心ネットカフェ漫画喫茶スレ2
KOF15要望スレ
○● NOBUNAGAの月組語り ●○ 第二百三十五夜
創価学会・公明党に迷惑してませんか Part 78
韓国さん「さすがLGだ、なんともないぜ」国産フッ化水素試験生産目前
IIDXランカースレ(ドル信専用) Part1
【東京】出生率ワースト1位なのに都心の子どもだけが今も増え続ける東京事情 [首都圏の虎★]
JA田奈
栃木ゴールデンブレーブス5
【アイドル】仮面女子・猪狩ともか、強風で看板直撃、脊髄損傷で両下肢麻痺、車椅子生活に 今後も活動は続ける方針
【韓国】「今年出生児27万人、出生率0.8人」 [動物園φ★]
【刀剣乱舞】へし切り長谷部は主命可愛い
ぷよぷよ通総合スレ part245
全米ライフル協会がついに風前の灯火 ニューヨーク知事の兵糧攻めにギブアップか [389326466]
不真面目な生活保護者の残金スレ501 次スレの立て方が分からない
ここだけ「トライアル」の店内の雰囲気
なんJカカオ部
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼