TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ジャランスリワヤ Part.4
エアマックス狩り
【ソール】ブーツのカスタム・リペア相談スレ【ヒール】4
GAZIANO&GIRLING GG17
【ADIDAS】YEEZY イージー part96【アディダス】
女性の履き古した靴欲しい
ブーツを履いて困った事、失敗した事
RED WING レッドウィング Part159
コンバースはいてる女の子萌え
GEORGE COX ジョージコックス Vol.5

【made in】 国産靴を語る 【Japan】


1 :2005/09/01 〜 最終レス :2020/03/28
日本製に誇りを持とうぜ

2 :
日本男児
2ゲト

3 :
具体的にどこよ?

4 :
スコッチグレイン
リーガル
ユニオンロイヤル
老舗だとこのへんか??

5 :
歴史もけっこうあるね
ttp://shoebag.jp/rekisi/rekisi.html

6 :
リーガルってアメリカから買い取ったんじゃなかったけ?

7 :
>>6
吸収合併だね。合併後、日本製靴からリーガルに変更。

8 :
問題は本当に日本製かどうかだ。
分割生産(ノックダウン)というのがある。
アッパーと底を中国で生産し、
日本でそれを縫合して日本製として出荷するパターンだ。
とくに中国に大規模の工場を持っているメーカーの日本製表記は疑って見るべき。

9 :
リーガルなんかはMade in Chinaどころか
Made in Koreaなんてのもあったよ。

10 :
>>9
Koreaの場合はアッチの金剛製靴にライセンスしているし>リーガルコーポレーション

11 :
>>10
金剛製靴でググるといろいろでてくるね
ttp://www.pusannavi.com/shop/shop_r_article.php?id=35
ナンバーワンブランドらしいがかの国ではリガルと言うらしい・・・

12 :
紳士服の青山でリーガルのネームが付いたスーツがあった。

13 :
>>11
朝鮮語に「ー」の概念がない。
英文表記はそのままハングルの字母に置き換えるだけだから「リガル」に
なってしまう。

14 :
有名ブランドだけじゃなくて、個人が作っているようなところの情報もキボン

15 :
スコッチグレインの上のほうのラインは、作りの良さで欧州靴を蹴散らしていると思う。
ギルドやヤナギマチやスピーゴラなどは、フィッティングと精度で世界一の水準では?デザインも最高水準。

16 :
柳町はかかとを絞りすぎ。
靴ずれがひどくて馴染まないし、今は棚に飾ってあるだけ。
ギルドは一般人に対しては弟子が作ってるらしいから意味がないのでやめた。

17 :
>>16
それはオーダーメード?<柳町

18 :
>>17
採寸して基本の木型を削ったり革張ったりして修正したもの。
デザインは既存のモノ。
採寸して作るのははじめてだったから、
採寸用のサンプル靴を履いて、きつい部分・緩い部分を言うぐらいで
ほかは基本的にお任せで作った。
結果、踵はきつすぎて靴擦れ、小指側を絞りすぎてるので内反小趾ぎみになった。
もったいなっけど健康に悪いので半年であきらめた。
作りは綺麗だったんで、
俺がもっと経験積んでフィッティングに対して意思疎通が
十分にできれば、ましだったかもしれんが、
高い金を取るプロなんだから、
素人相手でも健康を害さない程度に仕上げるべきだと思う。

19 :
>>13
11です。thx勉強になったよ

20 :
>>18
仮縫いなしでしょ?
仮縫い入れたらもう少しよくなりそうな気がします

21 :
>>15
海外でビスポークしたことある?

22 :
ライセンス物ならジョンストン&マーフィーも日本製。コードバンのチャッカブーツ色違いでもってる。低価格でシンプルなのでかなり気に入ってる。

23 :
>>18
まあ、オーダーした意味はなくなるが、水張ったバケツに突っ込んで1分待って、家の周りを
1時間も歩き回れば?

24 :
1分で滲みる程度の革をヒロさんは使って無いですよ
1hは突っ込んどくべきでは?

25 :
ここは革靴スレ?
スニーカーだけどここは?
http://www.rakuten.co.jp/aluk/476833/
雨の日強いのは良さそう。革靴履くわけにはいかないしね

26 :
関係者各位
弊社鰍i・Bは9月6日を持ちまして長田の業界関係の仕事から全面的に撤退致しました。
営業戦略上、当面、長田方面にはお伺い致しませんので宜しくお願い致します。
尚、最大顧客であった(有)B・ガールとも完全に取引を停止致しましたので、一切業務上での
関係や支援を行いません。ご自由にお取引ください。出来れば倒産は避けて頂ければ幸いです。
お約束通り宣言致しましたので、弊社関連へのご連絡や接触は行わないようにお願い致します。
以上、宜しくお願い致します。



27 :
>26 お陰で1ヶ月以上止まりました。

28 :
>>22
コードバンも日本製なのか
履き心地とかつくりはどうだい?

29 :
ウニオンロイヤルって、若者に通用しそうなの
アクアスキュータムしかないじゃん

30 :
マドラスとマレリー(ユニオンロイヤル)はオヤジ御用達。

31 :
初めて買ったコードバンがジョンストンだったから他と比較できませんが、履き始めは硬くてしょうがなかったけど自分のシワがくせになってからは愛着わいてきて手入れもちゃんとやってます。
革が何処のブランドかなんて知りませんがピカピカですよ。
一足はオールソール張り替え中なので返って来たらまたガンガン履きたおします。
ちゃんとサイズ合わせて買えば満足できる一足だとおもいます。

32 :
リーガルのイタリア製やらイングランド製やらは関税かかってるんかい?

33 :
山長

34 :
既製ではスコッチと山長位しか思い浮かばない。スコッチは革は抜群だが幅広過ぎ、踵もでかい。山長は革が固いイメージがある

35 :
甲の位置が高いブランドというと、どこがあるかな?

36 :
スコッチはわりと甲高だと思うけど。

37 :
>>31
カジュアルな服装とも合わせれる?

38 :
実物見て判断しなさい。リーガル行けば置いてあるから

39 :
>>29
ユニオンのアクアスキュータム探したんだけど、
見つからないんですよね。当方、東京在住ですが。

40 :
>>34
自分の足の好みを押し付けてはいかん。
スコッチグレインは幅広なのはたしかに多いが、少なくとも上のほうのラインは踵は小さいほうだ。
シングルEもある。
これの踵が大きいんだったらアレンエドモンズとかグレンソンとか履けなそうだね。
それで幅も狭いんじゃ日本・欧州とも合う既製無いかわいそうな足だね。
作ってもらえば?

41 :
革靴をカジュアルに合わせたいなら戎行ってみたらどうよ?イカツイ革靴を平然とGジャンジーンズにあわせてカッコイイから。
ま、好みだけどね。

42 :
スコッチにシングルEがあるならどのモデルか教えて欲しいな。別注のことかな?。自分の好みでなくスコッチは3Eばかりで実際幅広だと思うんだが。

43 :
>>34
そうじゃなくて2E3Eを求めている人も多いだろってこと。
踵もスコッチグレインは別に大きいほうでもない。
シングルEは検索くらい自分でしてみれば?

44 :
携帯からで見れないんだよ

45 :
今時フルブラウザぐらい入れとけよ

46 :
確かに、スコッチはすこっちユルイ気がする...

47 :


48 :
部落民保護政策のため、革製品の輸入には莫大な関税が課せられてるよ。
だから国内製の革靴はコストパフォーマンスがいいはず。

49 :
国産では大塚M-5が一番作りがいいのが結論です。あまり知られていないけどホールマークスのパターンなら大塚の方がいいよ。ただラストが好かどうかが問題だけど

50 :
山長ってファミリーセールとかアウトレットってあるのでしょうか。
他に国産のセール情報をお持ちの方、お願いします。

51 :
山陽山長ならありますよ

52 :
三陽のファミセに出てんのかしらん?

53 :
>>51
ありがとうございます。
いつやっているのでしょうか。

54 :
うちの会社のセールにメーカーから2、3モデル流れてきます。15k。ちなみに不定期、埼玉草加市です。次回は未定なんです。埼玉来られそうだったらここに載せますよ。

55 :
お、教えてください!!

56 :
15K・・・欲しいかも。

57 :
では日程が分かり次第書き込みます。たまにみててくださいね。

58 :
これってどこのメーカーのだろ?
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r16752108

59 :


60 :
自分のところで作っているんじゃないかな?
紐が左右非対称な気がするが・・・なかなか今風でよくできているでは?

61 :
http://www.coopee.com/~giardino/
これってどこの工房なのかな?

62 :
おそらく宮城だね。
チゼルトゥのバランスは悪いけど、品質は悪くなさそうだね

63 :


64 :
世界中の一流靴を知っている俺からすれば、日本製はまだまだ。

65 :
先生!日本製はまだまだとのことですが独逸製はどれくらいですか?

66 :
独逸製はまだまだ。

67 :
やはりマレーシアですか?

68 :
安いデュプイでネームバリューを買ってもらおうとするマレーシアハンドソーン

69 :
一流高級靴の国別平均ランキング
一位:英吉利  二位:仏蘭西  三位:独逸  四位:土耳古  五位:亜米利加
六位:伊太利亜 七位:日本   八位:西班牙
技術質ともにバランスがいいのがイギリス。だけどある意味定番と言われることも。
フランスはモード感覚ながらも手堅いつくりに評価。だけど意外と影が薄い。
ドイツも職人技術は良いし型の技術では独自の路線がいい。けど機械化に懲りすぎて職人の手はどうかと。
トルコは欧州ブランドの下請けが多いが、それだけ確かな技術がある証。逆にいえば欧州メーカーの草刈場。
コールハーンに代表されるアメリカも合理的ではない質を追求した靴は評価できるけど欧州から見て格下感は否めない。
イタリアの靴は意外と機能性に劣ることもあり意外と低評価だが感性の面ではダントツの一位。
日本の靴はドンドン伸びていて技術的にはトップ3に入るが、感性の面でまだまだ。
スペインはイメージと質が伴っていない。けどヤンコのようなメーカーがどんどん伸びていることは良い評価。


70 :
偉そうに...
内部事情知ってからいってくれ

71 :
>>70
では、詳しく内部事情を教えてください。

72 :
日本人が履くなら日本製では?
デザインは別でね

73 :
宮城興業ってどう?
>>61の頼んでみようかと思うけど、英国の古いスタイルのスーツに
イタリア系デザインの靴ってちぐはぐだよなあ・・・

74 :
手縫いか・・・う〜ん、どうだろ?
ttp://easyorder-shoes.com/03.html

75 :
日本のシューフィッター第一号だそうで。
最後のページで、既製靴の工場も写っているけど
菊地の靴ってどうなんですか?
ttp://www.solsabass.com/decorte/051226/dec04/dec04_01.html

76 :


77 :


78 :
やっぱり日本人なら日本製だろ
スコッチ最高

79 :
同意だが
あんま流行って欲しくないという心理はある
インペマンセー

80 :
>>79
見た目がダサいので流行る心配は無いと思う。

81 :
それなんだよな問題は…

82 :
スコッチは踵が緩くて浅いから抜けやすい。

83 :
インペはかっちょいい。

84 :
エトスだろ。

85 :
大塚製靴がいいな

86 :
大塚製靴のM-5以外で大塚のネームで売っている靴を伊勢丹メンズ館以外で見たことない。
バーバリーも大塚なんだろうけど、大塚のネームの靴っていいよね。

87 :
昔rulesっていう自社ブランドで3万いかないくらいの革靴売ってたな>大塚
靴はフィットしてナンボだから通販はしないみたいな話をしてたけど最近は変わったのか。

88 :
大塚の靴なら高校生の時通学用に履いていました。
とは言っても今みたいな高級品ではなく、学校指定で6800円ぐらいの紐靴でした。
セメント製法でしたが偉く丈夫で、足の成長が止まった奴は入学卒業まで履き続けていました。

89 :
ホッシュ

90 :
喪前らYOSINOYAを忘れてねーか?

91 :
ここいいよ

92 :
このスレなかなか参考になるな

93 :
ノーサンプトンからごっそり職人引き抜いてブランド立ち上げれば凄く儲かりそうだな

94 :
ノーサンプトン自体、老舗が買収されたりバシバシ潰れている状況だからな。
活路見いだすにはいいかもね。

95 :
ワシントンやフタバヤもどうなん?
山長とかも
意外とこの辺はふれられてないよね。

96 :
 

97 :
■国産靴リンク(適宜追加してね)
・エトスクラブ
ttp://www.ethosclub.com/
・スコッチグレイン
ttp://www.scotchgrain.co.jp/index2.html
・リーガル
ttp://www.regal.co.jp/index.php?module=Top&action=Top
・平和堂
ttp://www.heiwado-shoe.co.jp/
潰れたの?
・ヨシノヤ
ttp://www.ginza-yoshinoya.co.jp/top.html
小林靴店
ttp://www.interq.or.jp/osaka/mirai/kobayasikutu/kobayasikutu.htm
・ホソノ
ttp://www.hosono.co.jp/
・ロイド・フットウエア LLOYD FOOTWEAR
サイト作ってないのかな?
【電話】 03-3409-9335 FAX:03-3409-9347
【所在地】 東京都港区南青山5-18-4 メーゾン南青山102
・ユニオンロイヤル
ttp://www.union-royal.com/index.html
・三陽山長
ttp://www.sanyo-shokai.co.jp/brand/index.html

98 :
>>97
追加
・トレーディングポスト
トレーディングポストの靴に使用される木型は、グッドイヤー製法の本場イギリスやアメリカの靴とほとんど同型を使用しています。
http://www.lifegear-tradingpost.com/brand/tradingpost/index.htm

99 :
保守

100 :
http://blog.goo.ne.jp/link_link_001/e/891245779e0457e3d0e54beb6d022537

101 :
spingle moveは?

102 :
スニーカーは除外だろ。
今までの流れでは所謂本格革靴しか出てないし、あんまりどうこう言うようなもんでもない。

103 :
表参道にもあるHOSONOって店は足にいいとかうたい文句にしてるけど、ださいし、試しに履いてみても、フィッティングの事なんて何も聞かないでやんの。
 接客性がゼロ。そのうえけっこうださいし。オーダーでないかぎり、信用性はなしとみてよし。

104 :
スニーカー関係なしの流れで話するけどコンバースの一部の日本製の限定、
最近だとジャックスターなんかはどこの地方で生産してるのかな?
非常に良心的な作りなんだけど

105 :
漢なら月星化成だ!

106 :
日本製コンバースなら久留米の月星で生産。

107 :
婦人靴ならラボ・キゴシですよ。
ラボマニア、ラボの板で待っているねー。

108 :
んじゃあカジュアルなら?

109 :
イトーヨーカ堂のMade in Japan シリーズの靴はどうですか?
浅草の靴と神戸の靴が有った気がします

110 :
そ、そのみつはどーですか?

111 :
日本製の靴ならジャガーΣが究極だよ!

112 :
>>111
それしか知らんのだろ

113 :
>>109
値段の縛りがきついから 作りはそれなりかな
パターンオーダーもやってるみたいだけど
アッパーの色や形とソールの種類の
組み合わせを選べても意味あまり無いような気が
以前パンプスで左右別サイズ0.25刻みで選べるシリーズがあったけど
男性用でもそれくらいはやってほしかった

114 :
>>113
おお、鼻で笑われるだけかと思ったらちゃんと答えが……
値段なりの質と言う事でしょうか。
でも、Made in Japan シリーズは、このスレに今まで出てきた日本製の靴に比べると
バーゲンでも値下げされないので、値段が逆転しますね……

115 :
>>114
けっして安かろう悪かろうではないと思いますよ。
パターンオーダーに関しては評価できるものはないですが
17kくらいの革底のドレスシューズは、はじめてみたときはちょっとびっくりしました。
ポイントやクーポンで12k位まで安くなることもありますよ

116 :
>>115
ありがとうございます
良い意味で、値段相応のつくりと言った感じでしょうか。
クーポンとは気がつきませんでした。
近所のヨーカ堂を注意深く観察してみます。

117 :
>>115
良いか悪いかってのは履き続けてみないと分からないよね。
靴ってのは相当負荷が掛かる道具だから縫製がテキトーだと本当にすぐにダメになるし
革も新品のうちは化粧で誤魔化せても少し履き込んだ後に磨いてどうなるか?だからな。
17K(12K)で2万円台レベルの靴てんならそれなりに納得だろうけど俺は要らんな。

118 :
気になる記事を見つけたんで貼ってみる。
ttp://www3.alpha-net.ne.jp/users/tkyjnken/topics51.htm
中国製の安靴に対抗するなんて日本が高コスト体質になってしまったから無理無理。
こうなる前に日本の靴ブランドをしっかり打ち立てるべきだったわけだけど、
高率の関税に守られていた為にブランドを確立することも出来なかったしね。

119 :
靴業界って、それでも高コストになってきた中国から、
バングラディッシュに移転していくんじゃないの?

120 :

高機能なウォーキングシューズや頑丈なアウトドアシューズなど、
日本人の足に合う、本当に価値を認め得る靴だって有る。外国製に負けないコスパで
売ってるメーカーだって有る。
小さな工房でも独自のデザインと品質で高くても売れ続けてる靴屋も有る。
あれこれ考えれば国内の量産靴屋なんぞ潰れても自業自得。同情の余地は無いと思うな。
リーガルにしろ、スコッチグレインにしろ、無くても実際困らない。
零細な合皮靴職人なんぞ淘汰されて当たり前。

121 :
>>120
チラシの裏にでも書いてろ。

122 :
リーガルとスコッチグレインはもっと売れても良い靴だと思う。
木型のつくりにちょっと難があるけどね(全体的にぶかぶか過ぎ)。
ただ、日本人は紐を結んで靴を履くしつけがされてないし、
特にサラリーマンだと紐をキチンと結んで履いていると、
まるで神経質かノロマのように見られるからな。

123 :
>>122
生活習慣的に、靴を脱いだり履いたりが多いからね

124 :
> 特にサラリーマンだと紐をキチンと結んで履いていると、
> まるで神経質かノロマのように見られるからな。
見られるんじゃなくて実際にそのどちらか。

125 :
紐結ばずに履けるくらいデカ履きしてるのか?
それともリアル厨房みたく踵潰して履いてるんだろ。
高い靴が泣くぞ。

126 :
>それともリアル厨房みたく踵潰して履いてるんだろ。
踵潰せる革靴ってあるの?

127 :
>>126
 ☆かかと踏みってどう??☆ 
http://life7.2ch.sc/test/read.cgi/shoes/1139664690/l50
125の言い方は、紐靴以外の靴を履いてる人間はDQNと言ってるみたいで気になるが。

128 :
■■質問です■■よろしくおねがいします。
伊勢丹メンズ地下1階に、9月からおかれている、価格は45000〜50000程度の
isetan mensブランドの靴はどこの工場が作っているのでしょうか?
国産のようですが、英語表記のメーカーと伊勢丹のダブルネームになっています。
形はとても上品で、つくりもよさそうです。グッドイヤー??
ラストはロングノーズで、widthは相当細い。とても国産に見えません。

129 :
だからアッパーは海外、底付けと仕上げが国内だよ。
マルチは嫌われるぜ

130 :
ははは(笑)。よくご覧になってますね。回答ありがとうございます。
アッパーは海外で、底と仕上げが国内というのは分かりましたが、
どこの工場が作っているのかを知りたいんですよ。あれだけの靴を
つくれる国内の工場ってあるのか?!とちょっとびっくりしたので。
実際に見ました?あの値段は驚異的だと思うんですが。
確かに、流行のラストを使用していますが、私はそれがいやだとは
おもいません。コバもはってなく、とても上品です。一度だけ
伊勢丹メンズで実際に見たのですが、英字表記のブランドネームを
忘れました。

131 :
私の記憶が確かならば、
42ND ROYAL HIGHLAND
だと思う。

132 :
42ndは完全に中国生産じゃなかった?

133 :
マドラスはインドだね

134 :
マドラスはメキシコじゃなかったんだ?!

135 :
日本の既製靴で最高級と言えばどこのメーカーになる?
海外で言うところのロブやエドグリに相当するメーカーを教えて下さい。
予算は100kオーバーでもおkです。
ロブとかエドグリは何足か持ってるんで、日本製の靴も履いてみたいと思ったもんで。

136 :
ホールマークスが有名じゃないかと。
山陽山長も良いと思うが。

137 :
>>135
>>136も言っているけれど、
ホールマークス(ギルド・オブ・クラフツのレディ・メイド・ラインのこと)
12万くらい(ツリー入れると14万くらい)はするけれど、素晴らしいよ。
クオリティはグリーンより高いと思う。ロブは分からないけれど。

138 :
>>122
リーガルの方はもう大衆靴なのでは?

139 :
ココンがいいよぉ

140 :
>>135
おおつかでいいじゃん

141 :
大塚M-5が造りに関してはNO.1かと。
ただ革はグレンソン経由なのでアノネイが精一杯。
あと年配向けなのか革自体も薄い。いい革を提供すれば世界中どこに出しても通用する。

142 :
日本の製靴業界は外国靴の輸入規制等で国から手厚い保護を受けている。
こんな国でまともな靴を作ろうとする業者が果たしていることやら・・・

143 :
いい靴と関税は関係ないな。むしろ逆手に取っていい靴をお買い得価格で手に入れるのが賢明かと

144 :
年配向け=革が薄い。の解説お願い。
しかしM-5は土日祝日閉店ってのが解せない。
土日のみ営業のほうがまだ客が入るんじゃねぇの?
と思うんだがそーゆーもんでもないのか?

145 :
買いに来るのは定年退職した人ばかりだから、平日に来るとか(w
年輩向けの靴は軽いのが好まれるんだと思うよ。
あれだけロブの靴が好きだったウチの親父ですら、最近はすぐ
「ロブの靴は好きだけど、重いんだよなぁ」なんて言ってるもの。

146 :
年配向け=軽い。はよく分からんなぁ。
>むしろ逆手に取っていい靴をお買い得価格で手に入れるのが賢明かと
これって舶来モノが関税で無駄に高くなってるだけで国産品がモノの出来に比べて安いってこととは違うよね。

147 :
だから適正価格で買える国産はありがたい。
スコッチ、山長、ホール&マークスなどいい靴ではないか。

148 :
tuff british classicが思いっきり適性価格だろ。
革底、グッドイヤーで実売9800円だからな

149 :
RKRKってところ(?)の日本製の靴を7千円で買いました。
ずいぶんと安くて少々不安だが、履き心地はとても(・∀・)イイ

150 :
>128
確かマーク・ブラドッグ。
三陽山町から独立した職人が立ち上げた工房と聞きます。

151 :
ロングノーズ過ぎの感。
所謂、流行り物として長くは続かないでしょう。

152 :
安藤製靴はすごくいいと思います。鯱なんて、チョーかっこいい。

153 :
舶来物には適わんでしょ。

154 :
>>153
確かに中国製の安さには適わない

155 :
TUFF Corporation の British Classic この7年くらいで、3代目。今日9,800円で購入しました。
買ったのとは違うモデルですが、TUFF(\9,800)とスコッチグレイン(\16,800)が全く同じデザインで並んでました。なるほどー、スコッチグレインの下請け? だから品質がよいんですね〜。だれか通販でこの会社の靴返るサイトしりませんか?
お店が家から遠いのだけが、悩みです。

156 :
>>155
> TUFF(\9,800)とスコッチグレイン(\16,800)が全く同じデザインで並んでました。
> なるほどー、スコッチグレインの下請け? だから品質がよいんですね〜。
釣りにしてもひどすぎる…。
宮城はリーガルの下請け。

157 :
ネタにマジレス(・∀・)カコイイ!!

158 :
重複してるんでageとく

159 :
上がってなかった…

160 :
380 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2007/02/11(日) 04:05:14 ID:zVuTBw2j
NIKE誕生にまつわる汚れた歴史をご存知ですか?
'63年にアメリカ人の若者フィル・ナイトがアメリカのランニングシューズマーケット
に関する広範な研究結果を携えて日本のオニツカタイガー(現アシックス)の鬼塚喜
八郎社長を訪ねてきた。そして、オニツカのシューズが世界で最も優れているから、
アメリカ国内で販売させて欲しいと頼んだ。鬼塚はそのアメリカ人に感銘を受け、彼
と取引することに合意。フィル・ナイトは帰国後、オレゴン州にブルーリボンスポー
ツ社を設立した。
オニツカとブルーリボンスポーツの業務提携は大成功を収める。ところがその後の'70
年、オニツカがブルーリボンスポーツと共同のマーケッティング会社を設立する直前に
なんとフィル・ナイトはシューズ製造を事前承諾なく別のメーカーに変更してオニツカ
を驚かせた。さらにブルーリボンスポーツはサブブランドネームの使用に関して、契約
の盲点を突いて、何とオニツカをK。その突然の豹変に鬼塚喜八郎は衝撃を受ける。
両者の話し合いは、全てにおいて用意周到に計画を遂行してきたブルーリボンスポーツ
がオニツカに多額の経済的負担を強いる結果となる。その直後にブルーリボンスポーツ
は社名をNIKEと変更。オニツカから強奪した資金を元に快進撃が始まるのであった。
これを知るとナイキとヌル山って同類ですよね。所詮はそんなブランドなんです。
http://ex21.2ch.sc/test/read.cgi/k1/1171691363/325

161 :
>>160
靴ってあれだな、靴の業界って似たような話が多いな。
食ったり食われたり。
安藤製靴も上記のような似たり寄ったりの話があるぞ。

162 :
LASTに国産でビナセーコーっていうメーカーが載っていたんだが詳しい情報分かる人いませんか?
Webサイト行っても更新中とかで全然情報がない
せめて取扱店だけでも知りたい、、、 イセメンにはあるのかなあ

163 :
>>161
エルメス、ロブ、グリーンもそんな感じかな・・・

164 :
地場産業を侮るなかれ。国内のメゾンでも質が高い手作り靴を輩出するとこは意外と多い、や、増えたと思う。
スピゴラやギルドは高名だが大阪西成にも素晴らしい注文靴を手掛ける工房が在った。
多くは書かんがラスト誌の最新号にて掲載されてる某メゾンはかなり…良さげかな。
週末に見学の予約してきたよ。価格面と普遍の意匠に惹かれた。主だったサンプルのデザインはパクリだがここのホームページに載っけてるトップ画像の靴は白眉ものだよ。国産靴の本質を識る人なら興味わくんじゃない?

165 :
tuff british classicってグッドイヤーで革底で実売9800円だから相当お買い得だ。
でも残念なのは革底に貼りつけてあるゴムの滑り止め。
あれで一気に本格靴臭くなくなる。

166 :
>>165
それガラスでしょ?

167 :
>>164
興味はあるけど職人の作った靴となると値段がね
製造工程 素材 工賃をふまえると妥当なものであっても
自分が日常つかうものとしては高価すぎてね
日本国内の工場の既製品が限界かな

168 :
padrone愛用されてる方いらっしゃいましたら、ぜひ感想をお聞かせください。

169 :
age

170 :
あ、上がってるw
>>167
品質相応の値である製靴技術、として納得出来るかどーかっつーのはもう、博打ですわこれw
自己満の狭い世界だしね…ドレス靴に限っては誂え物に徹したくなるじゃない、靴好きならばw
で、四ヶ月経つけどまだ引き渡してくんねーよなんだこの納期はよ

171 :
>>170
西成のメゾンかよw
どこ?

172 :
職人がシャブ射ちながら不眠不休で作りあげます。
同じ所を何度も縫ってあるのは気にしないでください、耐久性は上がっています。

173 :
sage

174 :
国産は見た目は良い物も有るが革が死んでてダメ、ビニールと変わらん!

175 :
生きてる革の靴を履く174に嫉妬

176 :
>>174
死んだ動物の「皮」を加工したのが「革」ジャマイカ。

177 :
彼はそんなこと言いたいんじゃない。
「なまあたたかい」「体液」「ぬちゅぬちゅ」だ。

178 :




触手www

179 :
皮→革→なまあたたかい→触手
どういう発想してんだ。

180 :
触手→エロアニメ


>>174が言いたい事
エロアニメには、触手が必要だと言う事だろうね。

181 :
エロアニメなんて、淫獣ナントカ以来、見ていないよ。
最近も触手がトレンドなの?

182 :
NHK総合来な!!!

183 :
見てるよ。

184 :
弟子いじめ酷いなw

185 :
やらせだからいいんだよ

186 :
継続こそ才能だ

187 :
セレクトショップのバイヤーは、相手先にジーンズで出向くんですか。ピークラペルのジャケットにチーフ挿して。
ヒドイもんだ。

188 :
>>184
そう?職人ってもっと厳しいイメージだったんだけど。
>>187
伊勢丹バイヤー臭いな

189 :
俺もバイヤー達の下品ないでたちが気になった。

190 :
あのオッサンけっこうかっこよくない?

191 :
あのメガネのおっさんはBEAMSの金田英治氏じゃない
よく雑誌に出てる

192 :
アパレルは勘違いな田舎者ばかり。
山口さんみたいな上司羨ましいよ。

193 :
>>162
「ビナセーコー」の靴を本日購入しました。
ブランド名は「prefetto」

194 :
ビナセーコー

195 :
自分もペルフェット履いてますよ。履き心地、革質共に満足です。
最近は新丸ビルのクインクラシコに置いてあるね。
値段も手頃だしね。

196 :
私もクインクラシコで買いましたよー

197 :
ビナセーコーって、どこの靴を作っていたの?

198 :
靴は、宮城興業が良いね。

199 :
プッ

200 :
200

201 :
持ってる靴の国産率が最近高くなってきた。
スコッチ×2
リーガル(ジョンマー含む)×3
ペルフェット×1

202 :
>>201
あー俺と似てるわww 30過ぎてるよな?

203 :
>>202
32です。年齢当てるなんてすごいですね。

204 :
貧乏人の30代かよ。。
ヘッwww

205 :
>>204
スルーすればいいんだが・・
学生の頃や新卒の頃って円高のせいもあって英靴や仏靴が今よりウンと買いやすかったんだよ。
それに若かったことも手伝ってブランド力に傾倒したんだな。30過ぎて当時より金銭的には裕福
になっても当時を経過してると高額出しても買いたいって思考も薄れるんだなこれが。
ブランド力がなくても質が良ければ国産でもいいかなと。>204は若いだろ?わからんだろな

206 :
>>205
長々と書き垂れたわりには稚拙な恥の上塗りレスだなw
三十越えても安価なカス既成靴を履くスタンスそのものが終わってるっつてんのよ。。
要は足元にカネを費やす余裕も洒落気も無えダサ勤め人風情なんだろ?
ブランド=高品質への妬みが滲んでるよw
俺は一足300k越えの国産ビスポ靴と700Kの英ビスポ靴を年間一足程度誂えてる靴道楽人だ。
お前みたいなダサイ薄識人が既成国産靴について書き垂れてるのは面白いが
素直に「余裕も知恵も無いから底辺靴履いてます」って返しとけばいんだよバーカww

207 :
本当の靴道楽は靴を安易に貶めたりはしないと思うんだが・・・
靴道楽じゃなくて高い物を持ってるってことが楽しいんじゃないの、あんた
そういう人間性に関してどうこう言うつもりはないけど

208 :
206のような方の為に靴を誂えている職人さんが可哀相ですね。

209 :
>>206
>205だがそりゃ凄いねアンタ。アンタがもの凄くバカだってことはよくわかったよ

210 :
2chで偉そうな奴って惨めだな
他では相手してもらえないオタクの遠吠えって感じかw
205の事は服とかにもあてはまるよね
同じブランドでも昔より変に高いと買う気なくなるもんな

211 :
>>210
おお!同意してくれる方がいてヨカッタ
そうですね、服でもコレで○万?とか思う時ありますね。靴や服は今でも好きで買って
ますが、なんというかカネの投資先やモノへの価値観が若い頃に比べて変わったと思います。

212 :
なんか最近変な人が増えたなぁ・・・
スコッチスレ、グリーンスレ、そしてここか。人のことはほっときゃいいのに。

213 :
人のことほっとけないからここに居着いているわけですよ。
他人を蔑み、自慢することでしか精神のバランスが取れない人の溜り場なんですよ、2chは。
ちなみに私はそういう病んだ人を相手にすることで生活していますので、204や206のような
"止む事無き御方"の住む方角に足を向けて寝ることなぞできませんw

214 :
哀れ206

215 :
高価な品を身に付けてても言動がこれでは・・・。
品の無いヤツ

216 :
206は300kビスポでも職人が嫌がるようなデザインを無理矢理押し付けて作らせてそうww

217 :
煽り耐性ゼロでビスポ童貞の貧乏三十代が
妬みまるだしの赤面レスを叩きつけてるクソスレ発見しますたwwww
>>206に煽られて「バカ」としか返せない既成厨の>>209には
涙を拭いて冷静になっていただきたいw
貧乏人はスーツも既成なんだろうけど…
まああれだ、ムキになる底所得層の親父、色々頑張れやwww

218 :
確かにいい年してスコッチやリーガルを意気揚々と履いて得意満面な30男
は痛いなw
勝ち負けで言うとビスポ童貞は負けだから自演しまくってる205が書いて
るのは負け犬の遠吠えにしか見えないw
煽られて余程悔しかったんだろな。
ダサ親父をあんまり虐めちゃ可哀想だよwwwww

219 :
なにID変わるの待ってから連投してんだよ
さっさと寝ろ

220 :
勘違い乙wwwww

221 :
>>206
その程度で靴道楽人とは・・・。

222 :
年間百万も靴に投資してりゃ充実した道楽人だと思うぞ
既成靴しか経験の無い間口の狭い奴が横槍挟んでるのは見苦しいし滑稽だ

223 :
でも年間二足は少なくないかい?

224 :
年間2足も買うと増える一方じゃないかw
履き込む楽しみが味わえないよ

225 :
磨いて飾って楽しむ人もいるからねえ
履いてなんぼだと俺は思うけど・・・

226 :
でも、なんでそんなに既製靴をバカにするのだろう?206自身既製靴を履いた事がないわけないと思うんだが。それともいきなりビスポなのか。
もしかしたら206は以前、既製靴を履いていて、年間100万から靴に投資するような靴道楽人に同じようにバカにされた経験があるんではないだろうか?

227 :
数日間話題を独占する、206の人気に嫉妬

228 :
どう見てもネタなのに釣られる住人はshit

229 :


230 :
俺は既成靴そのものは馬鹿にしないが、
既成靴しか買った事ない奴を卑下しているw

231 :
何が「卑下」だ。馬鹿なDQNの分際で、使いつけない言葉使うもんじゃあない。

232 :
またビスポ童貞が顔真っ赤にして妬んでんのか?
しかも過疎スレで三日前のレスにwww
かっちょわる。。

233 :
反応が早いな。一日中糞スレに張り付きやがって。
下品な日本語使うなよ。お里が知れるぜ。DQNマドラスの餃子靴はいてろやw
くやしいのう。くやしいのうw

234 :
下らんことでお互いよくやるね・・・

235 :
>>230
「シャア・アズナブルの本名を知らない奴を卑下する」とかと
なんも変わらない文章に思えるw

236 :
ビスポークの靴を履こうが、既製靴を履こうが、1,980円のスーパーの靴を履こうが
その人の勝手だ
履いている靴、身に着けているもので人間の価値は変わらない
>>206のように他人を馬鹿にし、自分は高価なものを持っていることを自慢する人間こそ
程度が低い人間だ
他人の持ち物を馬鹿にし、自分のものを自慢するのは、子供じみていて幼稚!
持ち物ではなく、自分の価値を高める努力をしなさい

237 :
>>236
1ヶ月前のレスに長文で返してからに w

238 :
これはwwwww

239 :
こうして、寂れていたこのスレが活性化されただけでも儂は幸せじゃよ

240 :
久しぶりに国産のブーツを買ったら

履きやすくてびっくりした
これから国産買うわ

241 :
どこのブーツ?
俺も今ブーツ欲しくていろいろ探してるんだけどこれだってヤツがないんだよね。
ブッテロとか足入れてみたけどなんかものすごく重くて堅くて歩きにくそうだったし
国産でいいブーツないもんか。

242 :
これはどこの工房のものかわかりますか?
ttp://www.oneness-article.com/m_viridianne/viridianne04.htm

243 :
俺のキャサリンハムネットの靴はクラウン製靴
メードインジャパンだよ

244 :
http://minkara.carview.co.jp/userid/333996/blog/

245 :
↑かなりな恥さらしだなww日本て小市民が調子乗っちゃう土壌が沢山あるからな・・・欧州は貴族性があるから小金持ちでも調子乗れないし、って車アウディA3じゃねーかww
調子乗ってんじゃねーってのww

246 :
スコッチやリーガルレベルの靴履いてても紳士で格好いい男なんて年齢関係なく俺の周りにもいるよ。
靴にお金かけることも大事だけど、長い事使用できるお気に入りの持ち物を見つける方がいいんでないかね?
俺は、スコッチやクラークスの愛用者だけど、これらの持ってる靴や傘やペンや鞄やその他小物類は、既に大学生の時に買って以来10年ほど使ってるし。
どれも、決して高いものじゃないけど、自分にとっては最高の物だしね。

247 :
スコッチとかガルの高価格帯は作りは良いからねぇ
ブランドイメージではどうしても国産量産品は劣るけど、
物自体の善し悪しを判断して永く付き合うのが本当の目利きだと思うね。

248 :
スピングルムーヴのスニーカー買ってみます。

249 :
山長の弦六郎にひとめぼれしました

250 :
頼むからCウィズとかBウィズのサイズも作ってくれ!
そしたらスコッチでもガルでも買うよ。
店頭で在庫してくれとは言わないからサイズオーダだけ
でもなんとかならない?

251 :
セールでイタリアとかスペインとか外国製の靴が安くなってるんで履いてみたけど、やっぱりスコッチやリーガル、ペルフェットなんかの国産の方が足に合うので結局買わなかった。

252 :
>>251
20前半だったら、最低ラインは決めた後、デザインで選べばいんじゃね?
251の最低ラインって「国産」?

253 :
今20代後半、就職と同時に靴に目覚めサージェントを
買い超気に入り「やっぱ英国のウェルト靴しかねーな!」と
立て続けにクロケ、チーニーあたりを購入。
「ん?値段半分のサージェントの方が履き心地も質もいい気がする・・」と
少し靴熱が冷める、ではきつぶしたサージェントの代わりを
探したんだけど英国靴は軒並み値上がり。で、仕方なくリーガルでJ&Mの
靴と伊勢丹でオオツカの靴をかってみたら思いのほかヨカッタ!!今は国産靴
しか買う気がしません。チラ裏すいません。

254 :
「大塚製靴」の読み方って「おおつかせいくつ」っで合ってる?

255 :


256 :
オーツカセイカ

257 :
ぐんぐつの足音が!

258 :
持ち物で人を馬鹿にすることほど愚かなことは無い

259 :
大塚製靴って大塚製薬と同じ企業なの?
ベンチャー企業ってやつ?

260 :
大塚家具に大塚商会、それと四谷大塚も忘れてはいけない。

261 :
近所に大塚畳店というのもある

262 :
俺の高校の時のクラスメイトに大塚君という学生がいた

263 :
のちのメジャーリーガーである

264 :
おまいら一体何について語ってるんだ?w

265 :
オーツカタイガー

266 :
>>264
大塚製菓について

267 :
大塚財閥ってすげーな

268 :
>>267
そこの御曹子が大塚範一さんというのは内緒な。

269 :
しょうもない質問なのですが、
国産のビジネスシューズで最廉価なのはREGALなのでしょうか?
もう少し安くてそれなりのところあったら教えてください。
【保有靴】
 式典用 スコッチ×1
 通勤用 REGAL×2
 雨の日用 ホーキンス×1 ←これを国産に変えたい

270 :
KENFORD

271 :
>>270
う〜ん、REGALの安物ってのが気にかかるんですよね。
買うときは大体そのメーカーで一番評判の良いモデルを買うことにしてるので。
ちなみにホーキンスも一番高い15kのを履いておりますw
せっかく教えていただいたのに文句が多くてごめんなさい。

272 :
その次元じゃ安物買いのなんとやらだと思うよ
スコッチが入るなら、雨用のシャインオアレインでも買えば良い

273 :
>>272
やっぱREGALより安いのはナシですか。残念。
シャインは少々お高いので、REGALのゴム底で安いの探してみます。

274 :
HARUTA

275 :
国産でEワイズの出してるところ教えてください!
3〜4万くらいで探してます。
スコッチは持ってるのでそれ以外で・・・

276 :
その価格ならTPオリジナル、ペルフェットあたりでどうかな

277 :
TPオリジナルってのを見てみました。
ゴム底で探してるのでこれがかなり良さそうです。
http://www.lifegear-tradingpost.com/news/080201/05.htm
ここは通販してないみたいですね・・・・田舎者は辛いっす。

278 :
スコッチ持ってるって書いてあったからてっきり直営店で購入かと
思ってたんで、TPとかを出してみた。10%増しで、他のデザインも
ゴム底、色違いに変えられる。
店舗が遠いなら宮城のPOを試してみるのも良いのでは?一応、
全国的に扱い店があるのでもしかしたら近場の店があるかもよ
↓ここで探して見て
http://www.miyagikogyo.co.jp/ocs_shop.html

279 :
<<149の方
RKRKの靴、どこで買いましたか。教えてください。
3年ほど前、近くの店で買ったRKRKの靴が履きやすかったのですが、
最近その店に置いていません。ネットで検索したのですが、RKRKは大きい靴しかありません。
よろしくお願いします。

280 :
o.e.でメンズシューズを注文された方いらっしゃいますか?
ハンドソーンであのお値段ならなかなか魅力的な気がして気になってます。
履き心地とかどうなんでしょう?

281 :
ペルフェットもフルオーダー始めてくんないかなー。
三宮のクインクラシコで買ったダークオークのダブルモンクはまさに衝撃的だったんだけど。
パターンオーダーはちらほらと始めてるみたいだけど。

282 :
もし始めたら軽く20万オーバーになるけど注文するのか?

283 :
>>282
普通にする。 靴オタだし。
同じお金出して既製靴買うくらいなら。

284 :
>>281
心斎橋のテーラーでペルフェットのパターンサンプル見たんだけど、
感動した。国産もここまで来たかって漢字。

285 :
有楽町のクインクラシコでやってるパターンオーダーも
ペルフェットかね?

286 :
ペルフェット最強でOK?

287 :
クインクラシコのパターンは宮城だよ。でも有楽町店は限定のオリジナルの木型みたいだ
>>284 ttp://www.t-katsura.com/だね ビナセーコーのHP見ても写真も商品情報も
少ないからここのページは写真もあるので非常にありがたい
ブログ見たらパターンでもスペードソールやピッチドヒールも選べるみたいだし
コスパも良いんじゃないかと思う TPオリジナルとちがって木型のワイズが選べる
みたいだしクインクラシコのコラボモデルは甲高幅広のオレには無理だったから
パターンなら合いそうだし嬉しいかも・・・

288 :
>>287
情報サンクス。おれもQC有楽町店で店員さんに確認したけど
宮城といわれた。ただ、サイトに載ってる情報よりもモデル数は
増えてた(ダブルモンクなどあり)。

289 :
>>287
ペルフェットパターンオーダー完成した。アノネイ革のダークブラウンストレートチップ。
ラストの形がクロケ337と酷似しているせいかw、もしくはクロケが主に使うアノネイ革の
せいかw、クロケのオードリーと見まごうごとき出来ですwwwwwww
つか、パターンで十分だし、ペルフェットはホントにヒットだわ。

290 :
646 :足元見られる名無しさん :2008/04/22(火) 22:37:44 ID:tmsPYKbE
そうか?
ファッション雑誌を見てグリーンや山長を買いに行く&
外の世界も知らず日本で引き篭もっているなんて最低じゃないのか?
海外(できれば英独仏伊西ベネルクス3国&北欧)で働いて、
評価されて報酬をもらって、できれば英仏西語で現地人に
講義できる日本人の方が、よほど高級靴に相応しい生活だと
思うが
そういうところで揉まれた人間の方が高級革靴を
評価できるんじゃないのか
652 :足元見られる名無しさん :2008/04/22(火) 22:53:38 ID:tmsPYKbE
>>646ファッション雑誌を見てグリーンや山長を買いに行く&
外の世界も知らず日本で引き篭もっているなんて最低じゃないのか?
ほほう、言いたいことはよくわかる。
で、最近5年ぶりに帰国して東京で地下鉄に乗って気が付いたんだが、
サラリーマンがずいぶん立派な腕時計をするようになったんだな。
足元を見ると靴もずいぶん高級そうな
そういう連中が、ぎゅうぎゅうの通勤ラッシュで、お互いに臭い息を
掛け合っているのをみると、腕時計や革靴がかわいそうにみえる
ああいうところに山長を持ち込まないほうがいいだろう

291 :
>>282
フルオーダーだと20万いかなくない?
10万位だと思う。
フルハンドの方が金かかるっしょ。

292 :
ところでローカルネタになるんだが、関西のアルディラでオーダーした人いる?
パターンオーダーだがハンドで7万ほどなので国産だと思うんだが、どこに作らせてるんだろうか。

293 :
http://www.renn.co.jp/shoes.htm
ここみろ

294 :
>>293
サンクス。
ちょっとロングノーズ気味かなぁ。でもそんなに悪くはなさそう。
今度店で見てくるわ。
アルディラの商売気なさすぎなHPなんとかならんかなぁ。

295 :
福岡だけしか入手できないのかと思ってたが大阪でも買えるのか。
ちょっと覗いてみよう。

296 :
日本製
スピングルムーヴ、パトリック

297 :
>>293の福岡の店の靴は清角(Corno blu)製?

298 :
>>297 全然違う。
地元の職人さん。

299 :
腹!

300 :
o.eで注文してみたけど、仕上がりど〜かな?
試し履きは底がついてなかったから、イメージがいまいちつかめない。
サンプルの靴は綺麗だったな…

301 :
【毒ギョーザ隠蔽】 福田首相「へー、知らなかった。どうなってんだ」と報道見て不快感…町村長官は「掘り下げるな」指示を否定★2
http://mamono.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1218112161/l50

【毒ギョーザ】「報告受けたのはサミットのころ」 福田首相、7月には中国国内でのギョーザ中毒発生を把握 [08/07]
http://news24.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1218115779/l50

302 :
日本製に誇りを持とう

303 :
AMAZONで取り扱っている大和イズムが気になる

304 :
毎日変態新聞、絶好調ですwww つい最近の記事ですw
       ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
スローライフ スローセックス:私はこうやってセックスレスから脱却した
ttp://mainichi.jp/life/love/news/20081225org00m100044000c.html
ttp://s01.megalodon.jp/2008-1227-0327-11/mainichi.jp/life/love/news/20081225org00m100044000c.html
 42歳の奥様と3人のお子様がいらっしゃるという「ほり」さんは、その困難を見事に
乗り越えた様子をメールで寄せてくれました。
 「新婚時より回数は増え、その代わりおもちゃやローションなどで遊んでいます。
お金にもゆとりができて、アダルトショップでいろんなおもちゃを購入するのが2人の
楽しみでマンネリ化をなくしています。このころはアナル(筆者注:肛門を使った性交
のこと)にもチャレンジしています」
 果敢に挑戦する姿が、言葉の端々から伝わってきます。

305 :
【社会】 「勝手に倒れるな、倒させろ!」「麻生を倒せ」 〜市民ら「内閣打倒」訴えデモ行進、新宿で約150人(写真あり)★2
http://mamono.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1236508378/
中の人が同じな件
麻生を倒せ!ないかくだとう実行委員会
 http://asou.taose.jp/
 IPアドレス    61.192.220.115
 逆引きホスト名 115.220.192.61.tokyo.global.alpha-net.ne.jp
 登録者名     米沢泉美
年越し派遣村
 http://hakenmura.alt-server.org/
 IPアドレス    61.192.220.115
 逆引きホスト名 115.220.192.61.tokyo.global.alpha-net.ne.jp
 登録者名      Izumi Yonezawa
759 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/09(月) 13:24:02 ID:2H98I6Ue
麻生私邸ツアーで逮捕されたキチガイの正体
【社会】 「勝手に倒れるな、倒させろ!」「麻生を倒せ」 〜市民ら「内閣打倒」訴えデモ行進、新宿で約150人(写真あり)★2
http://mamono.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1236508378/
966 :名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 12:36:55 ID:47Zclu5L0
結局はこういうこと
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm10946.jpg
「北朝鮮に核兵器を持つ権利を」

306 :
BROOKSの復刻も日本製みたいだね。

307 :
いつも英国靴履いてる40代です。
クロケットのDOUGLASやKENTONみたいなローファー探して
関東から大阪まで遠征したけど、結局サイズが見つからないので
堂島のアルディラでPOしてみました。
アノネイのアンティーク選んで7万でした。
一ヵ月後の出来上がりが楽しみです。
出来上がったら報告します。

308 :
ペルフェットスレにベトナム産っていうレスがあったけど
本当かな?

309 :
まなかな?

310 :
みんな既製品扱ってる所でどこのどの製品がお気に入り?

311 :
>>310
ペルフェット最強!

312 :
シェイトランド・フォックス良いよ!!

313 :
おれもshetlandデビューしたよ。

314 :
まだ持ってないけど、宮城興行ほしい

315 :
>>308
工場は千葉らしいが…

316 :
千葉はユニオンでは?

317 :
>>316
http://www.boq.jp/hp/perfetto/brand.htm
あと靴読本4の分解のとこでも「千葉県」って書いてる。

318 :
千葉なんだ。てっきり足立だと思ってた

319 :
西武池袋店で扱っているリミテッドエディションというパターンオーダーですが
作っているのはどのメーカーですか?

320 :
どこかはわからんが、製法はマッケイらしい

321 :
国産靴は同じランクの海外物と比べて大して安くないのはなぜ?
海外物は、関税+輸入代理店の手数料で現地よりどえらい高いはずなのに。

322 :
ランクってのをどうやって線引きしてるの?

323 :
いい革を使おうとすると海外のものになって結局関税上乗せ
人件費が高い

324 :
これだけ異常な円高の状況だと関心は輸入品に行きがちだろうで
国産ブランドは苦戦中か?

325 :
どっか国産で頑張ってるブランドは無いのか???

326 :
>>325
ユニオンもペルフェットも頑張ってるよ!

327 :
ミヤギコウギョウいいね

328 :
マドラス
国産靴の帝王

329 :
海外ブランドのライセンスを取得して日本で生産してるとこってどこだろ

330 :
>>329
マドラス
リーガル
バーバリ
ダンロップ

331 :
ショセに一票。

332 :
カジュアルの革靴で、
日本の有名ブランドって、どこでしょうか?

333 :
コンフォートだけど、DESIGNOのストレートチップってどうですか。

334 :
MOTOいいよMOTO

335 :
そうなん?

336 :
トレーディングポストオリジナル(グッドイヤー、セントラル製)ってどうなの?いい靴?

337 :
アキオGOLFってどお??

338 :
しかしスニーカーやスポーツシューズこそ国産がいきる気がするのだが
ハイテク性といい日本人へのフィット感といい

339 :
blueoverってのがあるな

340 :
ハルタ

341 :
>>336
俺はいいと思うよ。たまたま自分の足にあってる。値段も安いし。

342 :
onitsuka ってどうなんだぜ?

343 :
Tomorrow landがだしてる三万円台のPB品って、どうなのかな?
店員曰く、「英国修行した日本人が造っててて、品質も高級輸入品に劣らない」
見た目はかなり気に入ったんだけど…

344 :
>>343
良いよ

345 :
仕事用にミドリ安全の静電安全靴
ブーツは安藤製靴
スニーカーはスピングルムーブ
日常品は日本製品で揃えている

346 :
スニーカーというか良く歩く日はワールドマーチのプライドシリーズを履いてる
歩きやすくて疲れにくいのと底がなかなか減らないのが良い
ゴアテックスのやつは中国産だけどね

347 :
シェットランドフォックスはこのスレでいうとどんなもんですか

348 :
メルクスが民事再生か。リーガルやスコッチ含め、国産メーカーは革の仕入れどうするんだろうか

349 :
むう

350 :
ユニオンインペリアルでいいわ。

351 :
増税前にプレステージ買った。

352 :
>>348
民事再生だと事業が止まるわけではないけど、
おそらく質を落とすだろうな。

353 :
日本はお座敷文化の国で、玄関で靴を脱ぎ履きするのが当たり前の国なのに
なんでその事を考慮しない西洋式の靴ばかり作るメーカーが多いのか
昔からすごい疑問
サンダルや草履でいいとは言わないけど、日本の生活事情に合った現代靴を
もっとメーカーは模索するべきだと思う

354 :
だからサラリーマンの7割は餃子靴履いてるだろ

355 :
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m119108448
この転売屋どうにかならないか。
トレンディーエンジェルの右に似てる奴だけど
http://search.yoshimoto.co.jp/talent_prf/?param=/r/s=i=2745/r=2747

356 :
昨日ユニオンインペリアルのプレミアム
U1501〜u1505 \19800
で売ってたのを見た。

357 :
>357
どこで??
教えて下さいませませm○m

358 :
御徒町の多慶屋です。
サイズ余りないかも

359 :
多慶屋見に行ってきました。
サイズは6,6.5,7,7.5が残ってましたよ
とんがり靴だから歩き辛そう

360 :
日本製でいこう。

361 :
クラッシックプラグマティストアラブカレー
クラッシックプラグマティストアラブカレー
クラッシックプラグマティストアラブカレー

362 :
>>353
スコッチなんか、脱ぎやすく、踵をルーズにしてるわな
それを叩くアフォも多いが。イギリス靴買えないカスに限ってw

363 :
>>353
国産メーカーはむしろそこに気を使いすぎてる。
ヒロカワがいい例だけど他んとこも踵はあえて緩くしてたり、
耐久性と型崩れ防止のために硬くて厚いダブラーとライニングやプラ芯を使ってたりと涙ぐましい努力をしてる。
履き心地には悪影響だとわかってても脱ぎ履きの多いサラリーマンのためにだ。
そういうところがこの板にも多い半可通に叩かれてるの見ると本当に腹が立つよ。

364 :
正直ユニオンやペルフェットの方が明らかに良い靴だから
スコッチの革だけに力いれるのやめてほしい
リーガルだって高級ラインはシルエットや作りもも気にして作ってるのに

365 :
踵は緩い癖に、トップラインは高くて外踝キラーなの多いな

366 :
>>365
確かに。
紐靴では気にならないが、ペルフェットや宮城でも、サイドモンクやエラステックなどは、甲の立ち上がりが高くて、甲に当たり、折り目のように皺が出来る。

367 :
イギリス靴でくるぶしやられたってのはよく聞くけど国産でそんなのあるか?

368 :
REAGALなんて典型じゃ?

369 :
>>367
少なくとも、クロケでは無いな。国産は良くあるが。あと、マグナーニにもやられた。

370 :
>>267
ユニオンインペリアルは甲が低くて、踵はタイトだな

371 :
>>368
リーガルでくるぶしが当たるなんて聞いたこと無い
スコッチグレイン程じゃなくても緩くて低い踵の典型なのに
いったい何と比べてるんだか

372 :
くるぶしが靴に当たって痛い人のスレで、リーガルは何度も出て来る

373 :
サイズあってないんだろw

374 :
RendoとFoot stock originalが気になっているんですが、履かれている方いらっしゃいますか?

375 :
吉野家のシングルモンク買おうかな
マッケーの既成の

376 :
マッケーって何十足も靴持ってる人が2か月に一度しかはかないような前提で買ってるんだよね?

377 :
吉野家の安いモンクストラップいいけど茶のバックルはブラス色にしてほしかった

378 :
>>376
別にダメになったら新調すりゃいいだろ
修理し続けて死ぬまで履くのが正しい価値観と決めつけるな

379 :
宮城がちょうどいいとRendoは合わないな
履けないってほどではないが

380 :
宮城の履いてるけどちとかかとがゆるく感じるのでRENDO試そうと思う
かかとが絞ってあるのは間違いないようだけど、土踏まずの絞りはどんな感じ?
まだ若いブランドのせいかぐぐってもわかんなかった

381 :
リゲッタの話はここですか?

382 :
ここで聞いていいのかわからないんですが、冠婚葬祭用に国産の黒ストを考えています
予算は10万以内で革質、造りの点でオススメはどこでしょうか?
来週都内に出張なので何店舗かは廻れそうです

383 :
10万あれば選びたい放題でしょ

384 :
>>383
当方田舎者なんで地元では選べる選択肢がリーガルぐらいしかないんですよ…シェットランド扱ってないし
弟の結婚式が秋にあるのでビスポだと間に合わないし
自分で調べた範囲だと
@大塚m5
A山長
Bスコッチインペリアル
のどれかにしようかなと思うんです
最優先はもちろんフィッティングですが事前に革質とかでオススメ聞ければと思いまして
ハレの日は国産のもの使いたいなと

普段はマグナーニ、Rガモで雨の日用ヤンコとリーガルでまわしてます

385 :
>>382
バーニーズのMadison
革質、造りは普通だけどラストが抜群に優れている
ヤンコやリーガルが如何に不細工かがわかるよ

386 :
じゃあバーニーズとロイドとトレポスをはしごしようか

387 :
国産でフィッティング重視なら大塚、山長以外だと
WFGでcentral, miyagi, oriental
トレポスでs&s
青山funsでh.arai(po)

388 :
>>384
フィッティング重視なら金沢のココンも選択肢に入れとけ

389 :
>>384
大塚M5は10ヶ月待ちぐらいだから間に合わないよ

390 :
>>368
だよな
リーガル硬くて痛い

391 :
rendo結構良いよ。アッパーの革質は決して良くはないが、踵も収まりが良いし、馴染みも早くて、仕事靴としては必要十分。

392 :
Rendo、2足目買った。俺にとっては最高にフィットする既製品
確かに革の綺麗さとか解りやすいポイントはないけど、まっとうに造られた靴が4万で買えるのはありがたい

393 :
RENDOおれも一足買ったよ。
いわゆる高級な革ではないけど、革の質そのものは別に悪くはないと思った。
柔らかい上品な革を求めてると方向は違うと思うけどね。
靴自体はがっしりしっかりしてる印象。
まあセントラル製って感じかな。

394 :
メイカーズってどうなん?

395 :
rendoって修理も対応してくれるっぽいけど
値段わかるページある?そろそろつま先がやばいんだ
Amazonで10%offの対象なんだな。
スエードチャッカブーツかUチップにしようかな

396 :
つま先がやばいというのはよくわからんけど、リペア料金の表記はない。
レザーソールでゴムでも貼りたいという程度なら近所の修理屋で十分だと思う。

397 :
仰る通りレザーソールのつま先にゴムはってもらうつもりでした、
値段わかんないなら近所で済まします。

398 :
ふむ

399 :
トレポスオリジナルのストチはどうでしょう?
週末東京に出るから覗いてみようかと。

上の方の>>382さんは結局何にしたのかな?
見ていたら参考に教えてください。

400 :
rendo買いました。
セントラル出身の方が作ってるとのことで木型は山長に似てますね。山長より履き口が小さく良くフィットします。

401 :
RENDO売り切れがデフォになってるが店に来いということ?

402 :
>>401
俺が店舗に足を運んだ時はオンライン上で在庫切れの靴も置いてたな

403 :
やっぱ来てもらう方に買えたのかな
まあ仕方ないか

404 :
Amazonでチャッカ買っといてよかった

405 :
お前ちゃっかりしてんな

406 :
【審議中】
  ∧∧ ∧∧
`∧∧・ω)(ω・`)∧∧
( ・ω) |)(つと(ω・`)
( つ( ´・)(・` )と 丿
uu(|  )( 丿uu
   uu uu

407 :
NORIEIってどうなんかね?

408 :
RENDO、Amazonで30%OFFクーポンの対象になってる

409 :
Amazonのプライムセール中、プライム会員のみ25パーセントオフの靴があった
RENDO欲しかったのでポチ

410 :
靴もたくさん選び放題の自宅で儲かる方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

ZBP1V

411 :
RENDO、先週末に店舗に行ったら欲しかったモデルが在庫切れだった。来週あたりには新ロット入りそうと店主が言っていたのでまた行ってみようと思う。なんか来月から値上げするみたいだし。

412 :
>>411 ですが、今日またRENDOの直営店に行ってラバーソールのストレートチップを買ってきた。

ちょうど木曜日辺りに再入荷したみたいだけど、
ロット数が多くないので売れ筋はもうなくなりそうだって言っていた。
自分の直前のお客さんも同じモデルを買っていたw

帰ってさっそく近所を歩いてみたけど、履き心地は上々。

4月10日に値上げしちゃうみたいだけど、それまでにもう1足買おうかしら・・・。

413 :
値上げは痛いけど長い付き合いになるんだし、もうちょい様子見るのも悪くないかと
新しいラストも出る様だし

414 :
>>413

それもそうだね。ブランドとお店は長く続けてもらいたい。

新しいラストの情報はどこから?

415 :
ブランド価値のない無名国産靴が値上げしたら価格競争力弱まってますます売れなくなりそう
価格以外の魅力や独自性を打ち出せてるか疑問
浅草や国産に拘る必要ある?

416 :
RENDOの新作は楽しみ。ただ追加するなら既存の国産キップはもういらないかな。出張ついでにオーダー会行くのは厳しいから関西でもやってくれればいいんだが。

417 :
>>414
ブログでちょろっと触れてますよ

>>415
それって履いたことない人の感想ですかね
一度買った多くの人はリピーターになると思うけど、値上げによって一度買うまでのハードルが上がるのは間違いないですね

418 :
RENDO4万台になってくるとコンセプトの実用品という位置付けから嗜好品に近くなってくるな。
個人輸入やセールとか狙えば海外のそれなりのメーカーのものが狙えるようになる価格帯だし。
嗜好品ならオーダー会で選べるような海外タンナーの革じゃないと厳しい。
公式の文章みてると重々承知した上での決断みたいだけど、すこし気になるわ。

419 :
>>417
試し履きはしたことあるけど革質がね…
国産靴で税抜き3万円台または税込5万円未満という感覚だったから興味があったけど、税抜きで約5万円となると他に選択肢はあるからなあ
Trading Post、Soffice&Solid、SHETLANDFOX、三陽山長、ORIENTAL、chausser
国産に拘らないのならCHEANEYや42ND ROYAL HIGHLAND Navy Collectionとか

420 :
これまでスコッチのオデッサと同額だったしね。
素材はスコッチの方が良いが、木型はレンドの方が良かった。
オデッサを価格で超えてくると、同価格帯はみんなアノネイ使い始めたりするし厳しくなるね。

421 :
スコッチは木型と作りが論外

422 :
>>418
>>419
その辺の感覚は自分も同様で、いくら好きなラストでも5万となるとさすがに厳しいかな、と
実際レンド2足買う位には気に入ってるけど、革質が気になってチーニー輸入したりしてるし
今度レンドを買う時はオーダー会で革を指定して…と考えてたけど、新定価に30%upだとビジネスシューズの範疇ではなくなってしまうかなぁ

423 :
浅草でオーナーさんと話した時には、ウチはこの価格でやってるのも強みだと思ってます的な事言ってたのを思い出す
それが値上げするんだから色々仕方ないんだろなぁ
でもやっぱ二足目買うのは躊躇するようになるなぁ

424 :
有名どこのタンナー選んで定番作ると税込6万3千位か。
この際国産キップ使った従来の実用品ラインと、海外タンナー使った嗜好品ラインに分ければいいのに。
嗜好品として靴買ってる層には年に数回のオーダー会でしか納得のいく革質のものが手に入らないとなると競合するkokonとかと比較してかなり不利になると思うんだけど。

425 :
KOKONだと軽く7万オーバー(税込み)だぞ...

426 :
一般的に革靴を実用品としてみてる層の購入価格帯はMAX4万前後だと思う。そのラインを越えた靴を買う層は革質だとかラストに拘りが強く、拘った結果7万でも8万でも払うんじゃないかと。
で値上げ後は靴に拘りが強い層が主な購買層になってくるからkokonなんかと競合してくるんじゃないかなと。
まあ勝手な想像ではあるけど、上の方でも革質云々の書き込みが散見されるし、そこまでずれてないんじゃないかと思うわけです。

427 :
>>415
価格以外に魅力出せてる国産靴なんてオーダーかオーダー屋絡みの既成、ジョーワークスくらいじゃね?
でもプライスもクオリティってのは真だと思うわ

428 :
このスレまだARGISが出ておらぬな
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71ywWQG1EaL._UY600_.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71tpKkrqtbL._UL1500_.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81ke%2BJQZfUL._UL1500_.jpg

429 :
連休に金沢行くついでにKOKON見に行く予定なんだけど、RENDOと比較してラストかなり良かったりする?
スコッチジャランバーウィッククロケ山長RENDOロブの順に買い揃えたんだけど、スコッチバーウィックを雨用に回してもう一足良い靴を買い足したしたい。
予算的にファクトリーメイドのものになると思うんだけど。

430 :
オリエンタル全然話題になってないやうだけど木型も造りも結構いいと思う

431 :
LASTのisuue 14にRENDOの新モデルも載っていたね。
ローファーと新ラストのキャップトゥ、どちらもよさげ

432 :
無駄に高くなったしあの値段じゃな

433 :
RENDOの値上げやたら叩かれてて草
コンセプト的に収入の多くない顧客層をターゲットにしたことが仇になってるぽいな。

434 :
値上げと同時に革質改善してたら良かったんだけどね

435 :
>>430
相当いいよな
パターンオーダー行けなかったのほんと悔しい

436 :
>>434
革質改善したら手が出ないくせに。
今でもアップチャージ払えばアネノイやワインハイムぐらいなら選べるし。

437 :
その話題はもう終わってんだよ

438 :
てかこの値段じゃ他に良い靴あるから選択肢に入らなくなっただけだな
これで5万で値下げもしないのだしパフォーマンス悪い

439 :
そもそも誰も叩いてはいないんだよね

440 :
>>435
宮城の新作に期待してPO見送ったんだが、3万円台のモデルの出来を見てPOしときゃ良かったなと思ってる

441 :
オリエンタルは確かに良いわ。

442 :
>>1
2ちゃんねるで暴れ回る、靴磨きを職業にしたくて去年仕事を辞めた
スコッチグレイン好きでリーガルアンチの自作自演バカkusumin君
結婚もしてる

バカ面写真晒してんなwww
https://kusumin.com/profile/

よう!去年仕事を辞めた現在無職のバカ!
YouTube ID:starfish0925

YouTubeで靴磨き動画晒してこれで食おうってか?(爆笑wwww
甘いんだよボンクラが!wwww

443 :
今日、西武池袋本店でRENDOのパターンオーダーを注文してきた。

2ヶ月ほどかかるようだけど、楽しみですわ。

444 :
>>442
当スレッドを含む靴板を中心に

ブロガー及び、Instagramユーザーに対し

嫌がらせ目的とした 個人情報を不用意に書き込む

通称 与作に対し https://youtu.be/Wlkw4E7R4OA 追放キャンペーンを実施中

根拠や明確な理由無く一方的に特定人物を理不尽に傷つけ叩く攻撃、スレッドと無関係の投稿、その他 現在進行中のトラブルを煽る行為、住人に迷惑を掛ける 難癖やイチャモンを付ける行為はお控え下さい。悪質な書き込み、一方的に荒らす行為を禁じます。

445 :
>>443
新木型はどうでしたか?

446 :
>>445

試し履きさせてもらったけど、細身過ぎて甲高幅広気味の自分の足には合わなかった。吉見氏本人も足が入らないんだとさw

逆に今までの木型が合わなかった人にはお勧めできるかも。

447 :
>>442
与作

(良識を持たないモンスター)

オマエ今まで何人罪無き人を卑怯な手口で陥れてきたの? 

筋の通らない難癖付け、訳のわからないことを吹聴し、靴板、流行板で
暴れ、出鱈目なことや、根拠が無いことで、個人的な主観で、一方的にやりたい放題バッシングしてどういう神経してんだよ。

顔と名前を伏せた匿名掲示板でも、やって良いことと悪いこと善悪あるだろ。

お前の書き込みにより風評被害や、傷ついてる一般人多数だ

本人だけにとどまらず
過去には、無関係な家族を理由無き 誹謗中傷され、
ブログの閉鎖やInstagramの非公開設定や、SNSそのものをやめることになった人々が、どれだけいると思う? 
悪趣味 大義無き お前に
世論は絶対に味方しない

時間掛かってでも確実に
お前の息の根を止めてやる

合法 非合法二段構えでな 笑

https://youtu.be/npR-rxAatmohttps:// youtu.be/0XqBE0pjCJM https://youtu.be/Wlkw4E7R4OA

448 :
試し履きしてきました
×R770木型
◎8451(細身の木型) 
○2701(ローファー木型) 
△GB001(外羽根モカシン)
8451をアノネイボカルーでPOして税込7万未満におさまるからコスパ的にも国産他ブランドには勝ってると思う
この細身の木型8451が合う足の人は他にどこの内羽根靴履いてるか気になる

449 :
銀座ヨシノヤ木型EEマッケイ製法レベルソ仕様

450 :
RENDO新ラスト、靴がソックスの如く足に吸い付いてきた。手持ちの靴が霞む履き心地だったよ。

勿論即購入したわけだけど、POで計8万弱。普段ガシガシ履くには勿体ない値段になったよ。

451 :
RENDO新ラスト、靴がソックスの如く足に吸い付いてきた。手持ちの靴が霞む履き心地だったよ。

勿論即購入したわけだけど、POで計8万弱。普段ガシガシ履くには勿体ない値段になったよ。

452 :
>>449
それは小笠原シューズ製で現在販売してないものですよね 
現行品では何があります?

>>450
内羽根はガシガシ履くもんじゃないでしょ
オプション何載せたん?

453 :
>>452
新ラストの外羽根でオーダーしました。
オプションは 革変更30%UPに、デザイン変更 \3,000プラスでした。

454 :
>>447
さっさとやれよwww
口だけで何も出来ない無職の役立たず
うつ病統合失調症欠陥人間のカスが!(爆笑wwww

2ちゃんねるで暴れ回る
靴磨きを職業にしたくて去年仕事を辞めた自作自演バカkusumin君
結婚もしてる

バカ面写真晒してんなwww
https://kusumin.com/profile/

よう!去年仕事を辞めた現在無職のバカ!
YouTube ID:starfish0925

YouTubeで靴磨き動画晒してこれで食おうってか?(爆笑wwww
甘いんだよボンクラが!wwww

455 :
>>454嫌がらせもここまでくると末期
寝取られた自分自身を正当化する卑怯な野郎だWWW征伐せよ

456 :
無駄に高くなって売れないから
RENDOへのレスアピールが異様だな

457 :
>>453
あれ、デザイン変更も可能だったんですね toe形状からしてcap toeしか似合わない気がしましたけど
外羽根なら他に選択肢はあるでしょうに...何故に外羽根を?!

458 :
>>455
何のことかな?
やはりお前はkusminなんだな?w
それで心当たりのある奴をそうやって手当り次第に罵倒してんの?(爆笑www

お前が他の奴と勘違いしてくれてるお陰で、こっちは安全な場所で痛くも痒くもないけどね笑
しょせん他人の事だしねwww

さっさとやれよwww
口だけで何も出来ない無職の役立たず
うつ病統合失調症欠陥人間のカスが!(爆笑wwww

2ちゃんねるで暴れ回る
靴磨きを職業にしたくて去年仕事を辞めた自作自演バカkusumin君
結婚もしてる

バカ面写真晒してんなwww
https://kusumin.com/profile/

よう!去年仕事を辞めた現在無職のバカ!
YouTube ID:starfish0925

YouTubeで靴磨き動画晒してこれで食おうってか?(爆笑wwww
甘いんだよボンクラが!wwww

459 :
>>458
非国民対外にしろ 傷つけ中傷カキコを繰り返し、、人を貶める行為を重ねて許されると思うか?

460 :
連動の話が頭に入って来ないん
こいつらー

461 :
>>460
>>458与作

(良識を持たないモンスター)

オマエ今まで何人罪無き人を卑怯な手口で陥れてきたの? 

筋の通らない難癖付け、訳のわからないことを吹聴し、靴板、流行板で
暴れ、出鱈目なことや、根拠が無いことで、個人的な主観で、一方的にやりたい放題バッシングしてどういう神経してんだよ。

顔と名前を伏せた匿名掲示板でも、やって良いことと悪いこと善悪あるだろ。

お前の書き込みにより風評被害や、傷ついてる一般人多数だ

本人だけにとどまらず
過去には、無関係な家族を理由無き 誹謗中傷され、
ブログ停止及び閉鎖やInstagramの非公開設定等、SNSそのものをやめることになった人々が、どれだけいると思う? 
悪趣味 大義無き お前に
世論は絶対に味方しない

いい加減にしろ

https://youtu.be/npR-rxAatmo

https://youtu.be/8PaoLy7PHwk

462 :
>>457
第一に足に合いそうな木型だったためです。
私足が小さく(22ハーフ幅広踵小さめ)、で中々合う靴がないのです。

2、単純にウィングチップの靴を履きたかった。
ほんとはカルマンソロジーのウィングチップとか...

余談ですが、パターンオーダーの内容として、新木型仕様
既存のプレーントゥダービーにウィングのせ。ストームウェルト、です。

463 :
>>456
木型に全振りしてるから素人には良さが伝わらないだけで価格相応だと思うけどなあ
しかしアップチャージ30%は高すぎだと思う

>>462
足長22.5cmならレディースサイズで合う靴あるでしょ チーニーMILLYのUK3とか合うんじゃないの? 
RENDOはUS5.5(23.5cm)〜のはずだけど...

464 :
>>462
カルマンソロジーって代理店が書いた抽象的な誉め言葉で彩られてるブランドってイメージしかなくて現物見たことも履いたこともなかったんだけど、実際RENDO以上の魅力ある?
RENDOと違ってセレショとかいけば簡単に履けそうな感じだから良いものなら試してみたいんだけど。

465 :
>>463
木型以外の価値無い=合わない人には価値無いって事と捉えると、怖くてご新規さんは買えませんね

466 :
>>465
フィッティング専用のサンプルシューズが用意されてるので思う存分試し履きしてから合う合わないを判断すればいいよ
バカでもちょんでも怖がることないだろ

467 :
Amazonでオフの時に試し履きがてらポチってみますね…と思ったら今やってんじゃん

468 :
>>463
私の知識不足でした。
レディースシューズは完全に調査不足です。勉強になります。

その指摘通り既存の木型7700シリーズでは少し大きいです。ハーフサイズ下があるとベストとも、オーナーさんが仰っていました。

人にもよりますが、新木型ですと私は5ハーフでぴったりでしたよ。不快感のないホールドでした。

469 :
>>459>>461>>455
何のことかな?
やはりお前はkusminなんだな?w
それで心当たりのある奴をそうやって手当り次第に罵倒してんの?(爆笑www

お前が他の奴と勘違いしてくれてるお陰で、こっちは安全な場所で痛くも痒くもないけどね笑
しょせん他人の事だしねwww

さっさとやれよwww
口だけで何も出来ない無職の役立たず
うつ病統合失調症欠陥人間のカスが!(爆笑wwww

2ちゃんねるで暴れ回る
リーガルアンチ、スコッチグレイン信者の
靴磨きを職業にしたくて去年仕事を辞めた自作自演バカkusumin君
結婚もしてる

バカ面写真晒してんなwww
https://kusumin.com/profile/

よう!去年仕事を辞めた現在無職のバカ!
YouTube ID:starfish0925

YouTubeで靴磨き動画晒してこれで食おうってか?(爆笑wwww
甘いんだよボンクラが!wwww

470 :
>>469

寝取られ入信も断られ (失笑)

https://youtu.be/NvgpbJF8Dy8

471 :
>>469
頓珍漢 ストーカー爆笑

472 :
レディースって 笑笑
レディースとメンズでは単にサイズが小さくなるだけでは無いはずなんだけどな
メンズとレディースの同サイズのラストで同じデザインの靴を作るにしても同じラストなわけない
ってのは一般的な常識だが
れんどはそういう感じなのかい?

473 :
一人で盛り上がってるところ悪いが、煽る前によく読もう

474 :
>>467
情報ありがとう
オリエンタル買いました

475 :
オリエンタルの新作鹿革らしいが奈良の鹿?

476 :
>>475
マジレスするのもどうかと思うけど獣害駆除された個体でしょ

477 :
>>475
春日大社の神の使いに手出ししちゃいかんよw
ヒンズー教の牛みたいなもん

478 :
オリエンタルのグッドマッケイどうですか?
WFG行ったら宮城興業を強力に推されたんですけど

479 :
https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/0529/main-7jya_fixw_730_hq.jpg

これは!

480 :
>>478
アッパーは値段の割にはいいし、インナー鹿革で作りも丁寧だから木型が好みなら良いと思うよ。
既成であの絞り込みは凄いと思うし。一足持っててもいいんじゃないかと。

宮城はリニューアルしたばかりだからそちらを推したいのもあるかとは思うが、お好きな方で

481 :
wfgはやたら店員が宮城前から推してくる
何かあるんだろうな

482 :
確かにやたら思い入れの強い人はいたな。最近、会わないけど。

483 :
原宿の店長とやらも宮城のうんちく語って売りこんできた

484 :
>>442
>>454
>>458
>>469

ウソついても内田監督のように

バレバレで悔しいね一、 二二 

お前って本当にいつも逃げてばかりのヘタレだなあ(大笑)ニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤ

あーあ
ネット上の名誉毀損を指摘されいくら精神疾患と言えども前科つけたくないやん

ビビって震えながら書き込みするのかなあ 

お前頭悪いんだからもうちょっと冷静になろうね(大笑)ニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤ

485 :
中学生でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
一応書いておきます
googleとかで検索すればどう?ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

8RNNM

486 :
6年前に買ったkokonのUチップ、育ってきた感じ

487 :
>>484
こいつは2ちゃんねるで暴れ回るキチガイ朝鮮虫ケラ
リーガルアンチ、スコッチグレイン信者の
靴磨きを職業にしたくて去年仕事を辞めた自作自演バカオーバーホールkusumin君
結婚もしてる

バカ面写真晒してんなwww
https://kusumin.com/profile/

よう!去年仕事を辞めた現在無職のバカ!
YouTube ID:starfish0925

YouTubeで靴磨き動画晒してこれで食おうってか?(爆笑wwww
甘いんだよボンクラが!wwww

488 :
>>487
この書きこみを大量に投稿しているのは、与作と言います 本籍地は流行板【副業ばれたら】怪しいリーマンブロガーを曝せ5【解雇】 と【水谷】Mの物欲日記?【祐司】です。。。

489 :
>>487

与作とは

・異常な長期間、気に入らない特定ターゲットの誹謗中傷を毎日大量に書きこみしている

・数々の商品を手段を選ばず、デマを垂れ流すなど風評被害、売上低下などを引き起こしており業界人にとっても敵である

・スレッド住人のもめ事、煽り等の対立の根本を作り出している人物(流行板 靴板 ファッション関連 等)

・特定の一方に成りすまし特定の一方に対して悪印象を植え付け被害 損害を与える

・ネットの差別風潮はこいつが現在煽動している(学歴・中古・転売 在日 連呼等)

・意図的に住人を不愉快にさせる 差別&問題発言を繰り返し荒らし回っている

・スレを埋め立て及び乱立する人格異常者・見境無く画像をペタペタ無断掲載する精神障害兼犯罪者

・気に入らないスレッドの進行状況を、

手段を選ばず自演による分断工作で数多くのブロガー、インスタグラマーを容赦なく潰してきた

490 :
>>442
>>454
>>458
>>469
>>487

あまりに暢気ではないでしようか。

ことさらに「日常」に埋没して

自分が訴訟の危機にさらされていることを忘れようとしておられるので?

役所の無料法律相談や、法テラスでも良いから法律家に「過去の貴方の書き込み内容包み隠さず伝えた上でKされるか?」と相談してみることをお薦めします。

491 :
>>488-490
プッ!何も出来ない手も足も出ない口だけ詐欺師のカス(爆笑www

さっさとやれよwww
口だけで何も出来ない無職の役立たず
うつ病統合失調症欠陥人間のカスが!(爆笑wwww

2ちゃんねるで暴れ回る
靴磨きを職業にしたくて去年仕事を辞めた自作自演オーバーホールが口癖のバカkusumin君
結婚もしてる

バカ面写真晒してんなwww
https://kusumin.com/profile/

よう!去年仕事を辞めた現在無職のバカ!
YouTube ID:starfish0925

YouTubeで靴磨き動画晒してこれで食おうってか?(爆笑wwww
甘いんだよボンクラが!wwww

492 :
>>491
おーい、(失笑) 

ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

そもそもダサイお前が

靴やファッション語ってもな、、

与作とバレてる時点でただただ痛いだけ

(爆笑[]) チラチラチラチラチラチラチラチラチラチラチラチラ 

意味わかってる???

Kされ犯罪者になるのびびって震えながら書き込んでる時点でなにいってもねぇ?

(大笑) ニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニニヤニヤ

493 :
>>483
ユーザーや客の意見を聞いて、WFGと宮城興業がそれを反映させるべく共同で開発したラストだとか

494 :
>>492
プッ!ブザマにごくろうさんwww

煽られて頭に来て火病起こしちまったか!www

ザマアミロ!www

いつもより薬たくさん飲んでもっと苦しめやwww

495 :
>>491
>>494


この人は単なる私怨でずっとストーカーしてる

日常茶飯事だがwwwwWW、

証拠として価値が低い そんな希薄な証拠と勝手

な妄想 自分本位な価値観と

歪んだ正義を片手にこれだけ

ド派手にあちこち ブロガーやインスタグラマー相手に、、

神経を逆なでしに行くんだからさ、

この人は、もう怖いモン知らずだよwwwwww

ww 創価学会/827万(世帯)この創価の信者を1%使うだけで、80万人以上のネットエ作員がフル稼働出来るわけだから

2ちゃんなんて創価学会のネットエ作員だらけなんだよ

普通に考えてカルト宗教の連中は・・・

被害妄想が酷いね 何でだろう?

 教祖の教え??w 笑 、キミ1人だけだろwwww いつも暴れてるあんただけは有名じゃんw

キミの行く末 裁判されて このまま嫌なプレッシャーかかって 挙句の果てに高額なお支払い

496 :
>>495
ガキがなに喚いてんだ?
この世のお荷物イジメられっ子の生ゴミがwww

さっさとRよ無駄メシ喰らいの役立たず
底辺無職のバカ引きこもり
怠けて甘えてるだけのキチガイうつ病統合失調症精神病欠陥人間の
劣等朝鮮民族ヴァカチョン在日韓国ヒトモドキの虫ケラが!

497 :
>>496

当たり前だろwこのバカはからかわれて当然


与作=気の弱い嘘つきへタレて大衆に見せつけられてしまった

宣嘩できる度胸ないなら最初からアッチコッチでスレ立てするなバーカぁ〜

外野としてwwwどうだっていい。wwww

ただこいつの錯乱支離滅裂な

絵描きや工作行為に

翻弄される通行人がいたとしたら、、


詐欺師に引っかかる人だwW

この程度の仕掛けを見破れないんだからネ

このスレで世論操作して

見物人に嘘を吹聴 広めてもさ、

それで被害者や裁判所がハイ解りましたとかにしてくれるはずねーんだからさw


往生際が悪いぞ? 諦めろやwwwwwww

498 :
>>458>>469
>>487>>491
>>494
>>496

名誉毀損の証拠を 増やすのはヤバイと感じたかな?(失笑)

あんなに勝ち誇ったように 振る舞ってタのに(大笑)

名誉毀損で訴えられたら完全に

自分が敗訴と 確信したかな?

過去にさかのぼり 個人インスタグラマー、

個人ブロガーの写真等も多様に駆使し、

実名を含めユーザーネーム、法人(ショップ名や商品等)すぐわかる人物等に対し

散々複数のスレッドで名誉毀損してたけど
 
余裕だって思うんだね?

ガチである日

急に一通の手紙が自宅に届いてブルブル震えることになりそうだwWw ニヤニヤニヤニヤ

499 :
>>493
荒井さんのラスト(AR型番)じゃないんだ?

500 :
友達から教えてもらった在宅ワーク儲かる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

LM4

501 :
5月に西武池袋で注文したRENDOのパターンオーダー、7月中旬仕上がりということだったのに20日になっても連絡こないので不安になってきた。

502 :
>>501 だけどようやく今日連絡があった。
週末に受け取りに行くのが楽しみですわ。

503 :
>>502
レポ頼んます

504 :
リーガル2236購入。
自分の方が先に逝くだろな

505 :
RENDOのパターンオーダー受け取ってきたよ。

R7708ベースのオックスフォード・フルブローグで革はアノネイのアニリンカーフの黒。

まだ店頭で試し履きしただけで履き下ろしていないけど、格好良いですね。
革は国産キップに比べると硬そうで履きならすのに少し時間がかかるかも?

506 :
@池袋西武 RENDOの既製がセールになってたけど
たぶん7708で税込み5万弱だったような... だとするとイルチアのラディカカーフかな

507 :
>>506
セールで税込み5万弱かー。てかRENDOの既製でイルチアのラディカカーフってあるんだ?パターンオーダーだけかと

508 :
RENDO、シンプルなHPなのに、ピントの甘い写真があったり残念。
靴そのものとは関係ないが。

509 :
RENDは踵が大きくてあわなかった。革もイマイチで残念だった。

510 :
REGALガバガバの俺はRENDO丁度良かったけどなあ。

511 :
>506だけど
7707Sのブラウンとネイビーがサイズ7ハーフで税込み35100に再値下げされてた
元値は税抜き65k

512 :
これだ!
ttps://www.instagram.com/p/BTbmoacD_uk/

513 :
銀座のWFGがセールで半額になってる。
5、6万の国産靴が多いかな。

当方は、オリエンタル買ったわ。29800円

514 :
>513
ペルフェットはありましたか?
オリエンタルもいい靴ですよね

515 :
スコッチグレインのアウトレットでインペリアル系(ツリー無し)がありました。土踏まずに若干の筋がある(僕には見えない)ため60000円(税抜)のものが無傷で42000円(税抜)でした。
革はB級のオデッセ、ブロークン、チャッカブーツ(モデル不明)より光沢は弱かったです。代わりに広範囲が鈍く輝く不思議な光り方でした。
スタイルは3本くらいパーフォレーションがあってアデレイドとトゥキャップにメダリオンがあしらわれてました。
黒でもハデだな〜と思ったら見てる傍で売れてました。他の人も同じのを店員さんに聞いてたけど一点ものだそうで人気あるモデルっぽかったです。
他で見たことない凝った(コッテリ)スタイルはインパクトありましたね。
量産メーカーだけどスコッチグレインもインパクトある靴作ってるんですね。。

516 :
>>515
隔離スレから出てくんな

517 :
>>515
初心者っぽいから仕方ないけど、専用スレ以外で書くのは荒らし扱いされるから次からは気をつけてくださいね。

518 :
>>516
楽器スレ住人なので隔離スレ知らずすみません。

>>517
常連さんだけのスレだったのですね。年末年始の買い物で浮かれてました。スレ汚し失礼しました。

519 :
>>511
7だったら両方買うわ

520 :
>>518
ここが特別そうというわけじゃなくて、革靴関連のスレでスコッチグレインの話をするのは専用スレ以外ではご法度なんよ。
昔はスコッチグレインの人たちが荒らしまくってそういう空気になった。良識ある人らは専用スレにこもってる限りはなんも言わないけど、未だに根に持ってる人が専用スレに凸してる感じかな。

521 :
>>520
そんなことがあるんですね。靴スレでは仕事靴でも揉めるんですね。こっちでヤマハで揉めるようなものっすね。怖いな。知らずとはいえ大変失礼しました。



他だとメダリオン以外の三陽山長は好きです。

522 :
>>521
山長は綺麗ですね。
あなたのように割り切ってくれたらいいのだけど、趣味性の高いスレや別ブランドのスレで延々と「コスパが良い」「革が良い」ってごり押しされて、挙句信じて買った人がアンチになったりで収拾がつかなくなった。
メーカー自身二重価格やモルトドレッシング()で変な選民思想植え付けるものだから、ファンが狂信者家して、専用スレを隔離スレとしてお互いに落ち着いた感じです

523 :
>>522
520です。お返事ありがとうございます。
私は三陽山長では琴四郎や琴之介をインドア用として使っています。道具としてではなく趣味、嗜好品として愛用しています。
楽団の活動では屋内のカーペット上を歩くことが多いので三陽山長の薄いアウトソールが気持ちいいのです。光沢のあるアッパーも屋内の弱い照明でも艶やかで自分なりに良いものを選んだなと思ってます。
ですが他人には薦められません。
革靴という個人個人の足に合うのか解りませんし嗜好品であれば尚更です。
少し前のオーツカM5も同じ感じですね。

道具としてコスパを考えればスコッチグレインやリーガルのラバーソールのものは耐久性もありアウトドア用に良いと思います。レザーソールも十分な厚みがあるのでコスパは良いんでしょうね。陽光注ぐアウトドアで耐久性の劣る高級革の是非は解りません。私には不要かな?

524 :
ショーンハイト(東立製靴)はどうなの?

525 :
レイマーって最近知ったけど誰か履いてみた人いる?

526 :
レイマーは国産ではないから、ここにはいないのでは?

527 :
オリエンタルのトランクショー、人気のようですね

528 :
アップチャージが比較的安価みたいだから人気があるのも分かる気が。
既成でも作りいいしね。

529 :
大塚のM5って六本木に行くといろいろ試着できるのかな
サイズ感を確かめて予約したい

530 :
オリエンタルの国産カーフって革質どう?
1220ラストの見た目が好みだけど、国産カーフはrendで良い印象ないんだよね

531 :
12足限定のorientalのコードバンを注文しちゃった。出来上がりは12月だけど楽しみ!

532 :
誰か伊勢丹新宿でやっていた靴博で伊勢丹オリジナルのデイリーシューズ買った人いる?

533 :
>>531の人もそうだけど、オリエンタルはいいな
黒のダービー欲しいわ

534 :
小学生のときにお世話になったムーンスターとアサヒがオシャレになってるw

MOONSTAR
https://moonstar-manufacturing.jp/product/

Asahi
https://asahishoes.jp/product/

535 :
高ぇ

536 :
オリエンタルの様に他のOEM会社も自社製品出してほしいな。
WEB上だけなら僅かな投資だろうから。
自分が社長なら職人のモチベーションアップも兼ねてやりたい

537 :
自社商品となると、ラストの開発は必要だろうなー。
ラストメーカーとファクトリーってどんな契約なんだろうか

538 :
自社商品となると、ラストの開発は必要だろうなー。
ラストメーカーとファクトリーってどんな契約なんだろうか

539 :
細菌を分解するバクテリアってなんやねん
https://www.gqjapan.jp/fashion/news/20190311/human-touch-kaneko

540 :
スピングルのスレッドが無いんでここで語っていいんかいの

541 :2020/03/28
春になったら国産のちょっといいヤツを購入するために上京を予定していたが。
夏ボまで待って予算upしよかな。
でも、感染しちゃうかも。

NIKEスレッド619
靴を履く時、靴べらを使い、靴紐を縛り直す人のスレ
エンジニアブーツその33足目
足臭い人総合
靴を脱ぐべきとこで土足してしまう
1 0 0 万 と か の 革 靴 っ て
靴好きにありがちなこと 2足目
SAUCONY
足が臭い香具師の数→
素足コンバース
--------------------
【新型コロナ】米国の感染者200万人超 世界の死者41万人 全米デモ活発化で第二波を懸念 時事通信ニュース [太郎★]
好きだったけど嫌いになった作品・キャラ・カプ16
輝き☆鍵を自由に語る雑談スレ(`ㅂ´)part6
■■刑事・アクション系ドラマのサントラ■■
九州でも(n‘∀‘)nアニメ実況できるもん!☆1625
秋葉原のゲーセン事情 104
現行の新人賞というシステムに失望している
現代文総合スレッド PART79
【捕鯨】クイックシルバーQuiksilver
人生色々ラジバンダリ
中国・韓国・北朝鮮が大好きな奥様 161
Nikon D850 Part18
ピッコロさん
【韓国総選挙】 在日らの有権者登録は2月15日まで[1/14]
●○GODIUS〜243中山考太郎君の顔は下の下〜○●
【グリモア】私立グリモワール魔法学園190年目【稚拙運営】
カルディのお菓子 Part.2
各国語に詳しい方に質問です
上々軍団 鈴木啓太「譜久村は強い指示が出せない」「稲場はどこに行っても二番手止まり」
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ27708人目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼